JP2022552305A - 活性物質、ポリマーおよび界面活性剤を含んでなる医薬製剤を製造するための方法 - Google Patents

活性物質、ポリマーおよび界面活性剤を含んでなる医薬製剤を製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022552305A
JP2022552305A JP2022521466A JP2022521466A JP2022552305A JP 2022552305 A JP2022552305 A JP 2022552305A JP 2022521466 A JP2022521466 A JP 2022521466A JP 2022521466 A JP2022521466 A JP 2022521466A JP 2022552305 A JP2022552305 A JP 2022552305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
drying
active substance
suspension
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022521466A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021069350A5 (ja
Inventor
ミヒャエル、オステンドルフ
ベルナー、ホハイゼル
ビョルン、デューゼンベルク
クリストフ、ニュボルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2022552305A publication Critical patent/JP2022552305A/ja
Publication of JPWO2021069350A5 publication Critical patent/JPWO2021069350A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/513Organic macromolecular compounds; Dendrimers
    • A61K9/5138Organic macromolecular compounds; Dendrimers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1635Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/405Indole-alkanecarboxylic acids; Derivatives thereof, e.g. tryptophan, indomethacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • A61K9/1694Processes resulting in granules or microspheres of the matrix type containing more than 5% of excipient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/5123Organic compounds, e.g. fats, sugars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5192Processes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

医薬製剤を製造するための方法が、A)医薬活性物質をポリマーの水溶液に懸濁するステップ、B)ステップA)で得られた混合物を乾燥させるステップを含んでなり、ステップA)において、医薬活性物質は、粒度分布のd90値が≦1μmの粒子の形態で存在し、ステップB)の前に、医薬活性物質はさらにイオン性界面活性剤と接触する。

Description

本発明は、A)医薬活性物質をポリマーの水溶液に懸濁するステップおよびB)ステップA)で得られた混合物を乾燥させるステップを含んでなる医薬製剤を製造するための方法に関する。さらに同様に本発明は、少なくとも部分的に水に可溶なポリマーでコーティングされた医薬活性物質を含んでなる医薬製剤および医薬活性物質の懸濁液に関する。
医薬活性物質の高速での溶解は、通常、バイオアベイラビリティーの増加または少なくともバイオアベイラビリティーのキネティクスの向上をもたらす。例えばこれは、活性物質-粒子集合体の比表面積を大きくすることによって達成することができる。したがって、活性物質のナノ懸濁液は、微粒子化された懸濁液よりも溶解速度が著しく高い。固形剤形を製造するためには、ナノ懸濁液を乾燥していなければならない。これはナノ粒子の不可逆的な凝集をもたらし、したがって活性物質のより不良な溶解速度につながることが多い。乾燥方法は、多くの場合、凍結乾燥および噴霧乾燥または懸濁液の噴霧に基づく他の方法および接触乾燥に基づく他の方法、例えばドラム乾燥または真空ドラム乾燥または周囲圧力もしくは減圧下での乾燥である。そこでは、ポリマーや界面活性剤などの通常のナノ懸濁液を安定化させるための添加剤にくわえて、マトリックス形成剤(各種糖、糖アルコール)もまた使用されている。
Pharmaceutical Research, vol. 25, No. 10, October 2008の“Conversion of Nanosuspensions into Dry Powders by Spray Drying: A Case Study”において、Chaubal et al.は、ナノ粒子を含有する再分散性粉末および、乾燥中の粒子の安定性に関する荷電界面活性剤の重要性を報告している。その方法の欠点は、再分散後の懸濁液の平均粒径が、乾燥前の元の懸濁液に比べて常に10~20%大きいことである。さらに、安定化添加剤(ポロキサマー188およびデオキシコール酸ナトリウム)のほかに、乳糖や、ショ糖、マンニトールなどのマトリックス形成剤も使用される。また、乾燥(99%<0.8μm)前でも粒子はかなり粗い(99%<1μm)。
AAPS PharmSciTech, vol. 14, No. 2, June 2013の“Nano-extrusion: a One-Step Process for Manufacturing of Solid Nanoparticle Formulations Directly from the Liquid Phase”において、Khinast et al.は、押出成形によて製造された固体ナノ粒子含有製剤を報告している。この方法では、粒子はポリマーマトリックスに埋め込まれていた。再分散の実験は実施されず、したがって添加物の有益な効果についての議論はない。さらに、活性物質は使用されず、無機ナノ粒子(TiO)のみが使用された。
Journal of Controlled Release 172 (2013) 1126-1141の“Stability of nanosuspensions in drug delivery”において、Wang et al.は、凍結乾燥によって製造された再分散性ナノ粒子を含有する粉末を報告している。そこでは、通常の安定化剤のほかに、追加のマトリックス形成剤も使用された。SDSは粉砕のための添加物としてのみ使用されている。
International Journal of Pharmaceutics 443 (2013) 209-220の“Formulation and drying of miconazole and itraconazole nanosuspensions”において、Cerdeira et al.は、HPCおよびSDSを含有する様々な活性物質ナノ懸濁液を調製したが、濃度が低すぎて、ナノ粒子含有粉末を乾燥後に完全に再分散させることができなかった。また、噴霧乾燥と凍結乾燥のために、そこではマトリックス形成剤(マンニトール)が、さらに使用されている。そこでも、乾燥中のナノ粒子の安定性に対する有益な効果は、常に低いSDS濃度で検出されていない。欠点:マトリックス形成剤なしで再分散しない、乾燥後の粒子が大きい(数マイクロメートル)、SDSは粉砕のための添加剤としてのみ使用される。
International Journal of Pharmaceutics 376 (2009) 204-212の“Advantages of celecoxib nanosuspension formulation and transformation into tablets”において、Dolenc et al (2009)は、添加物としてPVPおよびSDSを含有するナノ懸濁液を製造し、噴霧乾燥で乾燥させている。この方法の欠点は、粉体が再分散性であるにもかかわらず、元の懸濁液と再分散した懸濁液の間にx90値(30%)の明らかな差があることである。乾燥中のナノ粒子の安定性に対するイオン性界面活性剤の可能な利点は記載されていない。SDSは、沈殿による安定したナノ粒子の形成のための添加剤としての役割しか果たしていない。さらに、x90値の範囲では、より粗い粒子(>1μm)が存在する。
Beirowski et al. (2011)は、ナノ懸濁液の凍結乾燥に関する様々な機序を解明し、凍結保護剤(例えば、糖、糖アルコール、ポリマー)を正しく選択することを強調した。イオン性界面活性剤の乾燥に対する考えられる影響については記載されていない。
国際公開第2007/107222(A1)号パンフレットは、チオール、スルフィド、ジスルフィドまたはポリスルフィドの群からの少なくとも1つの表面改質分子から得ることができ、フリーラジカル連鎖移動剤として作用する再分散性ナノ粒子をクレームしている。その目的は、更なる反応のための表面の官能基化であり、再分散性ではない。無機粒子のみが使用された。
米国特許出願公開第2011/0064812(A1)号明細書は、魚ゼラチンを使用して固体の経口剤形(活性物質ナノ粒子を含有)を製造する製造方法をクレームしている。そこでも欠点は、追加のマトリックス形成剤を使用する必要があることである。イオン性界面活性剤は使用されていない。
本発明の目的は、再分散性活性物質粒子を含有する粉末を製造するための改良手段を提供することである。乾燥粉末の再分散とナノ粒子の凝集が防止された後、元の懸濁液の粒度分布(PSD)がほぼ維持されるはずである。
この目的は、本発明において、請求項1に記載の方法、請求項14に記載の製剤および請求項15に記載の分散体によって達成される。有利な展開は従属項に具体的に記されている。それらは、文脈から逆であることが明らかな場合を除いて自由に組み合わせることができる。
医薬製剤を製造するための方法は、
A)医薬活性物質をポリマーの水溶液に懸濁するステップ、
B)ステップA)で得られた混合物を乾燥させるステップ
を含んでなり、
ここでは、ステップA)において、医薬活性物質は、粒度分布(PSD、体積ベース;ISO13320:2009に従ってレーザー回折で測定)のd90値は≦1μmの粒子の形態で存在し、ステップB)の前に、医薬活性物質はさらに、イオン性界面活性剤と接触する。
本発明は、再分散性活性物質ナノ粒子を含有する粉末を、方法に依存しない(活性物質粒子の起源(origin)に関連する)製造を可能にする。それは、ナノ粒子形態の活性物質と、さらにポリマーやイオン性界面活性剤を含んでなる組成物である。追加のマトリックス形成剤は完全に省くことができる。粉末を水で再湿潤させることによって形成した懸濁液の結果として得られたPSDは、元の懸濁液のPSDとほぼ完全に一致した。
したがって、ステップB)で得られた乾燥混合物でも、さらに可能な再分散製剤でも、活性物質は、粒度分布のd90値が≦1μmの粒子の形態で存在したままである。
発明の具体的説明
ステップA)では、活性医薬物質をポリマーの水溶液と接触させる。これにより、活性物質の懸濁液が得られる。ポリマーの水溶液という用語は、ポリマーの水性ゲルも包含する。したがって、このポリマーは水溶性ポリマーである。「水溶性」とは、20℃で、少なくとも0.5g、好ましくは少なくとも2gのポリマーが、100gの水に溶解する、またはゲルを形成しながら溶解することを意味すると理解される。
ポリマーは、中性ポリマーまたはカチオン性もしくはアニオン性の高分子電解質であることができ、以下の群から選択することができる。アルキルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロース、ヒドロキシアルキルアルキルセルロース、カルボキシアルキルセルロース、カルボキシアルキルセルロースのアルカリ金属塩、カルボキシアルキルアルキルセルロース、カルボキシアルキルセルロースエステル、デンプン、ペクチン、キチン誘導体、多糖、ポリアクリル酸およびその塩、ポリメタクリル酸およびその塩、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアルキレンオキシド、前述のポリマータイプの共重合体または上記ポリマーのうちの少なくとも2つの混合物。
好適な活性物質の種類(class)の例は、ベンゾジアゼピン、降圧剤、ビタミン、細胞分裂阻害剤、特にタキソール、麻酔剤、神経遮断剤、抗うつ剤、抗HIV剤などの抗ウイルス剤、抗生物質、抗真菌剤、抗認知症剤、殺菌剤、化学療法剤、泌尿器系薬剤、血小板凝集抑制剤、スルホンアミド、鎮痙剤、ホルモン、免疫グロブリン、血清、甲状腺治療薬、向精神薬、抗パーキンソン薬およびその他の抗運動過剰症剤、眼科系薬剤、神経障害治療薬、カルシウム代謝調節剤、筋弛緩剤、脂質低下剤、肝臓治療薬、抗狭心症薬、循環器官用薬、免疫治療薬、調節ペプチドおよびその阻害剤、催眠剤、鎮静剤、婦人科系薬剤、抗痛風剤、線維素溶解系薬剤、酵素製剤および輸送タンパク質、酵素阻害剤、催吐剤、血行促進剤、利尿剤、診断薬、副腎皮質ホルモン、コリン作動薬、胆道治療薬、抗喘息薬、気管支拡張薬、β受容体遮断薬、カルシウムチャンネル遮断薬、ACE阻害剤、抗動脈硬化剤、抗炎症剤、抗凝固剤、抗低血圧薬、抗低血糖症薬、降圧剤、抗線維素溶解剤、抗てんかん薬、制吐剤、解毒剤、抗糖尿病薬、抗不整脈剤、抗貧血薬、抗アレルギー剤、駆虫薬、鎮痛剤、滋養強壮剤、アルドステロン拮抗剤、体重減少剤または上記の活性物質のクラスうちの少なくとも2つの混合物である。また、懸濁と乾燥の時間間隔が適切に短い場合、使える時間内に溶けない水溶性活性物質を使用してもよい。しかし、活性物質は好ましくは水不溶性であり、すなわち、2g未満、より好ましくは0.5g未満の活性物質が20℃で100gの水に溶解する。
活性物質の粒径に関しては、粒度分布のd90値(d90は、すべての粒子の90%がこの値を超えない直径を有することを意味し、測定はISO13320:2009に従ってレーザー回折で実施される)が、≧10nm~≦1μm、好ましくは≧50nm~≦500nm、より好ましくは≧30nm~≦300nmであることが好ましい。
イオン性界面活性剤は、アニオン性、カチオン性、または双性イオン性(両性)界面活性剤のいずれであってもよい。いかなる特定の理論に縛られないが、ポリマーと組み合わせたイオン性界面活性剤は、乾燥中の活性物質粒子の安定性に対して有益な効果をもたらすと推定される。したがって、静電的安定化と立体安定化の組み合わせにより、ほぼ完全に粒子を再分散させることが可能になる。また、粒子が多形状態のままであることを観察することもできる。それはX線粉末回折法およびフーリエ変換赤外分光法によって実証することができる。
ステップA)における個々の成分の投与量は、例えば、いずれの場合もステップA)の懸濁液の総重量に対して、ポリマーの含有量が≧0.1%~≦40重量%、界面活性剤の含有量が≧0.001%~≦10重量%となるようにすることができる。投与量の更なる例は、活性物質:ポリマー:界面活性剤の重量比が、≧0.01~≦5:1:≧0.001~≦1である。
ステップB)における乾燥は、例えば、凍結乾燥、噴霧乾燥、ロータリーエバポレーター、または一般に接触乾燥法で行うことができる。乾燥および活性物質の完全な分子溶解をもたらさない水性媒体での再分散の後、元の懸濁液の粒度分布(PSD)は、それぞれの懸濁液のd90値を基準にして、≧1~≦3の範囲内のX倍だけ再分散粉末のPSDと比較して異なることが好ましい。ここでXは、乾燥および再分散後のPSDのd90値をn、乾燥前のd90値をvとしたときの比n/vにあたる。特に好ましくは、Xは≧1~≦1.2である。
更なる実施形態では、医薬活性物質は以下から選択される。シクロスポリンA、シクロスポリンG、ラパマイシン、タクロリムス、デオキシスペルグアリン、ミコフェノール酸モフェチル、グスペリムス;アセチルサリチル酸、イブプロフェン、S(+)-イブプロフェン、インドメタシン、ジクロフェナク、ピロキシカム、メロキシカム、テノキシカム、ナプロキセン、ケトプロフェン、フルルビプロフェン、フェノプロフェン、フェルビナク、スリンダク、エトドラク、オキシフェンブタゾン、フェニルブタゾン、ナブメトン;ニフェジピン、ニトレンジピン、ニモジピン、ニソルジピン、イズラジピン、フェロジピン、アムロジピン、ニルバジピン、ラシジピン、ベンジピン、レルカニジピン、ファニジピン、ニグルジピン;α-リポ酸;ムラミルジペプチドもしくはトリペプチド、ロムルチド;ビタミンA、D、EもしくはF;ビンコペクチン、ビンクリスチン、ビンブラスチン、レセルピン、コデイン;ブロモクリプチン、ジヒドロエルゴタミン、ジヒドロエルゴクリスチン;クロラムブシル、エトポシド、テニポシド、イドキシフェン、タリムスチン、テロキサントロン、チラパザミン、カルゼレシン、デクスニグルジピン、イントプリシン、イダルビシン、ミルテホシン、トロホスファミド、メルファラン、ロムスチン、4,5-ビス(4-フルオロアニリノ)フタルイミド;4,5-ジアニリノフタルイミド;チモクトナン、酢酸プレザチド銅;エリスロマイシン、ダウノルビシン、グラミシジン、ドキソルビシン、アムホテリシンB、ゲンタマイシン、ロイコマイシン、ストレプトマイシン、ガネフロマイシン、リファメキシル、ラモプラニン、スピラマイシン;フルコナゾール、ケトコナゾール、イトラコナゾール;ファモチジン、シメチジン、ラニチジン、ロキサチジン、ニザチジン、オメプラゾール;N-[4-メチル-3-(4-ピリジン-3-イリピリミジン-2-イルアミノ)フェニル]ベンズアミド、N-ベンゾイルスタウロスポリン;BOC-PhecPhe-Val-Phe-モルホリンもしくはそのO-[2-(2-メトキシエトキシ)アセトキシ]誘導体;N-[4-(5-シクロペンチルオキシカルボニルアミノ-1-メチルインドール-3-イルメチル)-3-メトキシベンゾイル]-2-ビニルオキシ]ベンゼンスルホンアミドまたは上記活性物質のうちの少なくとも2つの混合物。
更なる実施形態では、ポリマーは以下から選択される。メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシブチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルエチルセルロース、カルボキシアルキルセルロースエステル、デンプン、カルボキシメチルアミロペクチンナトリウム、キトサン、アルギン酸、アルギン酸のアルカリ金属塩およびアンモニウム塩、カラギーナン、ガラクトマンナン、トラガカント、寒天、アラビアガム、グアーガム、キサンタンガム、ポリアクリル酸およびその塩、ポリメタクリル酸およびその塩、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド、エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドの共重合体、N-ビニルピロリドン-酢酸ビニル共重合体または上記ポリマーのうちの少なくとも2つの混合物。ポリビニルピロリドン(特にK12およびK30タイプ)ならびにN-ビニルピロリドン-酢酸ビニル共重合体が特に好ましい。
更なる実施形態では、イオン性界面活性剤は以下から選択される。
アシルグルタミン酸、例えばアシルグルタミン酸ナトリウムや、ジ-TEA-パルミトイルアスパラギン酸、カプリルグルタミン酸ナトリウムなどのアシルアミノ酸(およびその塩);アシルペプチド、例えばパルミトイル加水分解乳タンパク質、ナトリウムココイル加水分解大豆タンパク質およびナトリウム/カリウムココイル加水分解コラーゲン;サルコシネート、例えばミリストイルサルコシネート、ラウロイルサルコシン酸TEA、ラウロイルサルコシン酸ナトリウムおよびココイルサルコシン酸ナトリウム;タウレート、例えばラウロイルタウリン酸ナトリウムおよびメチルココイルタウリン酸ナトリウム;アシルラクチレート、ラウロイルラクチレート、カプロイルラクチレート、アラニナート;カルボン酸、例えばラウリン酸、ステアリン酸アルミニウム、マグネシウムアルカノラートおよびウンデシレン酸亜鉛、エステルカルボン酸、例えばカルシウムステアロイルラクチレートおよびPEGラウラミドカルボン酸ナトリウム、エーテルカルボン酸、例えばラウレスカルボン酸ナトリウムおよびPEGコカミドカルボン酸ナトリウムなどカルボン酸および誘導体;オレスリン酸DEAやジラウレスホスフェートなどのリン酸エステルおよびリン酸塩;イセチオン酸アシル、例えばココイルイセチオン酸ナトリウム/アンモニウム、アルキルアリールスルホネート、アルキルスルホネート、例えばココグリセリル硫酸ナトリウム、C-オレフィンスルホン酸ナトリウム、ラウリルスルホ酢酸ナトリウムおよびPEGコカミド硫酸マグネシウム、スルホサクシネート、例えばスルホコハク酸ジオクチルナトリウム、ラウレススルホコハク酸二ナトリウム、ラウリルスルホコハク酸二ナトリウムおよびウンデシレンアミドMEA-スルホコハク酸二ナトリウムなどのスルホン酸およびスルホン酸塩;さらにアルキルエーテルサルフェート、例えばラウレス硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸マグネシウム、ラウレス硫酸MIPA、ラウレス硫酸TIPA、ミレス硫酸ナトリウムおよびC-パレス硫酸ナトリウム、アルキルサルフェート、例えばラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウムおよびラウリル硫酸TEAなどの硫酸エステル。
発明において、イオン性界面活性剤(単数または複数)はさらにカチオン性界面活性剤の群から有利に選択することができる。有利に使用できるカチオン性界面活性剤は、アルキルアミン、アルキルイミダゾール、エトキシル化アミン、第四級界面活性剤およびエステルクアットである。
第四級界面活性剤は、4つのアルキル基またはアリール基に共有結合している少なくとも1つのN原子を含む。この結果、pHに関係なくプラスに帯電する。アルキルベタイン、アルキルアミドプロピルベタインおよびアルキルアミドプロピルヒドロキシスルタインが有利である。本発明に従って使用されるカチオン性界面活性剤はさらに、好ましくは、第四級アンモニウム化合物、特にベンジルトリアルキルアンモニウム塩化物または臭化物、例えばベンジルジメチルステアリルアンモニウムクロリド、さらにアルキルトリアルキルアンモニウム塩、例えば塩化または臭化セチルトリメチルアンモニウムセチルトリメチル、アルキルジメチルヒドロキシエチルアンモニウム塩化物または臭化物、ジアルキルジメチルアンモニウム塩化物または臭化物、アルキルアミドエチルトリメチルアンモニウムエーテル硫酸塩、アルキルピリジニウム塩、例えば塩化ラウリルピリジニウムまたは塩化セチルピリジニウム、アミンオキシド、例えばアルキルジメチルアミンオキシドまたはアルキルアミノエチルジメチルアミンオキシドなどのカチオン性の性質を有するイミダゾリン誘導体および化合物の群から選択することができる。セチルトリメチルアンモニウム塩の使用が特に有利である。
発明において、イオン性界面活性剤(単数または複数)は両性界面活性剤の群から有利に選択することができる。
有利に使用できる両性界面活性剤は、アシルエチレンジアミンまたはジアルキルエチレンジアミン、例えばナトリウムアシルアンホアセテート、ジナトリウムアシルアンホジプロピオネート、ジナトリウムアルキルアンホジアセテート、ナトリウムアシルアンホヒドロキシプロピルスルホネート、ジナトリウムアシルアンホジアセテートおよびナトリウムアシルアンホプロピオネート、さらにN-アルキルアミノ酸、例えばアミノプロピルアルキルグルタミド、アルキルアミノプロピオン酸、アルキルイミドジプロピオン酸ナトリウムおよびラウロアンホカルボキシグリシネートである。
界面活性剤として、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、ドクサートナトリウム、オレイン酸ナトリウムおよび/またはデオキシコール酸ナトリウムが特に好ましい。
更なる実施形態では、活性物質の粒子は糖とも糖アルコールとも接触しない。そのような化合物は、先行技術においてマトリックス形成剤として使用され、本発明による方法に必要ではない。
更なる実施形態では、活性物質の粒子は少なくとも部分的に結晶形態で存在する。
更なる実施形態では、活性物質およびポリマーが、≧1:4~≦9:1の相対重量比で存在する。この実施形態の好ましい変形形態では、活性物質およびポリマーは、≧1:2~≦5:1、より好ましくは≧1:1~≦2:1の相対重量比で存在する。
更なる実施形態では、ポリマーおよび界面活性剤は、≧10:1~≦300:1(好ましくは≧40:1~≦100:1)の相対重量比で存在する。
更なる実施形態では、活性物質は粉砕によって粒子の形態で得られた。
活性物質が粉砕によって粒子の形態で得られる場合、乾燥したナノ粒子含有粉末のより良好な再分散を達成するために、粉砕時の好ましい粉砕時間を守ることが好ましい。この好ましい粉砕時間(t-preferred)は、必要な粒径を達成するのに通常必要とされるだろう粉砕時間よりもかなり長い。
その好ましい粉砕時間(t-preferred)は、t0の少なくとも1.5倍、好ましくはt0の少なくとも2倍、より好ましくはt0の少なくとも4倍である。ここでt0は、粒度分布(PSD)のd90値が、d90値(12h)と呼ばれる12時間後に達するd90値の1.5倍となる通常の粉砕時間である。言い換えると、これは、d90(12h)が通常の粉砕時間t0に対するd90値の2/3の値であることを意味する。本出願では、粉砕時間は、ミル内の懸濁液の滞留時間を意味するとして理解され、それは、任意選択で使用される保持タンク内の懸濁液によって費やされる時間は、粉砕(milling)時間、すなわち粉砕(comminution)時間(tc)にカウントされないことを明示的に意味する。
驚くべきことに、好ましい粉砕時間が採用されると、乾燥後、再分散の向上が達成されることが見出された。したがって、上記で定義されたX倍は、好ましい粉砕時間を使用するとき、理想的な値1に近似する。
更なる実施形態では、活性物質は析出によって粒子の形態で得られた。
更なる実施形態では、ステップB)における乾燥は凍結乾燥によって行われる。
更なる実施形態では、ステップB)における乾燥は活性物質懸濁液の噴霧に基づく方法によって行われる。噴霧乾燥が好ましい。
ステップB)における乾燥が、活性物質懸濁液の噴霧に基づく方法によって行われる本発明の方法の一実施形態では、乾燥温度は、ある特定の値tを超えない。ここで出口温度(T out)、例えば噴霧乾燥機では、懸濁液に存在するポリマーのガラス転移温度(Tg)より低い(T out<Tg)。ポリマー混合物が使用される場合、上限温度は特定のポリマー混合物のガラス転移温度(Tg)である。
乾燥温度がある特定の値を超えない、活性物質懸濁液の噴霧に基づく方法によるステップB)の乾燥の好ましい実施形態では、例えば噴霧乾燥機の出口温度(T out)は、懸濁液に存在するポリマーのガラス転移温度(Tg)より20Kを超えて低い(T out<Tg-20K)。ポリマー混合物が使用されるとき、上限温度は特定のポリマー混合物のガラス転移温度((Tg mixture)より20K低い温度であり、すなわち、T outは、T out<Tg mixture-20Kと定義される。
乾燥温度がある特定の値を超えない、活性物質懸濁液の噴霧に基づく方法によるステップB)の乾燥の特に好ましい実施形態では、例えば噴霧乾燥機の出口温度(T out)は、懸濁液に存在するポリマーのガラス転移温度(Tg)より40Kを超えて低い(T out<Tg-40K)。ポリマー混合物が使用されるとき、上限温度は特定のポリマー混合物のガラス転移温度((Tg mixture)より20K低い温度であり、すなわち、T outは、T out<Tg mixture-40Kと定義される。
出口温度は、乾燥体積(drying volume)から出るときの乾燥気体の温度を意味すると理解される。
更なる実施形態では、ステップB)における乾燥は接触乾燥によって行われる。この方法では、懸濁液が乾燥して固体物質になるまで、懸濁液を表面と接触させる。表面の温度(Ts)は、懸濁液に存在するポリマーのガラス転移温度(Tg)よりも低い(Ts<Tg)。ポリマー混合物が使用されるとき、表面の上限温度は、特定のポリマー混合物のガラス転移温度(Tg)である。
接触乾燥によるステップB)の乾燥の好ましい実施形態では、表面の温度(Ts)は、懸濁液に存在するポリマーのガラス転移温度(Tg)よりも20K低い(Ts<Tg-20K)。ポリマー混合物が使用されるとき、表面の上限温度は、特定のポリマー混合物のガラス転移温度(Tg)より20K低い温度であり、すなわち、Tsは、Ts<Tg-20Kと定義される。
一般に、T limit<Tgである熱に基づく乾燥方法すべてに対して、上限温度T limitが乾燥に適用され、Tgは懸濁液に存在するポリマーまたはポリマー混合物のガラス転移温度である。好ましい実施形態では、上限温度はT limit<Tg-20Kと定義され、特に好ましい実施形態では、T limit<Tg-40Kを上限温度である。
更なる実施形態では、ステップB)で得られた乾燥混合物は、次いで懸濁媒体に懸濁される。活性物質の含有量は、乾燥物質の総重量に対して≧50重量%、好ましくは≧60重量%であることができる。
更なる実施形態では、懸濁媒体は水性懸濁媒体である。更なる添加物を含まない水を使用することが好ましい。
本発明はさらに、少なくとも部分的に水に可溶なポリマーでコーティングされた医薬活性物質を含んでなる医薬製剤に関し、医薬活性物質は、粒度分布のd90値が≦1μmの粒子の形態で存在し、ポリマーはさらにイオン性界面活性剤を含んでなる。その製剤は、本発明による方法によって得ることができる。したがって、上記で明らかにされた本発明の方法の実施形態は、製剤にも適用可能である。
本発明の更なる態様は、本発明による方法によって得ることができる医薬活性物質の懸濁液である。
本発明は以下の実施例と図によって詳細に明らかにするが、それらに限定されない。「重量%」という略語は重量による%割合を意味し、水性懸濁液の総重量に基づく。PVP K12は、フィッケンチャーのK値(DIN EN ISO1628-1)が12のポリビニルピロリドンである。SDSはドデシル硫酸ナトリウムである。KVA64は、コリドン(登録商標)VA64、ビニルピロリドン-酢酸ビニル共重合体である。
実施例1:インドメタシン-PVP K12-SDSナノ懸濁液の凍結乾燥
遊星型ボールミル(フリッチュPulverisette5)を使用して、ナノ懸濁液を調製した。このために、10重量%のインドメタシンを、6重量%のPVP K12および0.1重量%のSDSで安定化させた。ポリマー-界面活性剤溶液を別々に調製し、溶解させた。次いでその溶液をインドメタシン粉末と混ぜ、得られた懸濁液を攪拌プレート上でホモジナイズした。粉砕コンパートメントに、0.4~0.6mmの粉砕ビーズ(SiLibeads、イットリウム安定化酸化ジルコニウム)を60%(体積による)充填し、残量に気泡が入らないように注意しながら懸濁液を充填した。400rpmで1時間30分粉砕した後、d90(マルバーン、マスターサイザー2000)が<500nmの粒子を含有する、乾燥に使用できるナノ懸濁液が存在した。
凍結乾燥では、3mlバイアルに0.7gの懸濁液を充填し(充填レベル<1cm)、予め-40℃に冷やした凍結乾燥機に入れた。乾燥後に得られた「固体ケーク」をスパチュラで砕いて粉末にし、水で湿らせた。次いで、得られた懸濁液を静的光散乱法(マルバーン、マスターサイザー2000)で測定し、粉砕後の元の懸濁液の粒度分布と比較した(図1)。0.1重量%のSDSおよび6重量%のPVP K12を含有する懸濁液は、ほぼ完全な再分散性を示した(10重量%のインドメタシン)。活性物質ナノ粒子を含有する再分散性粉末の結果としての活性物質含有量は60重量%超であった。
図1に乾燥前(粉砕後)と再分散後の粒度分布を示す(X=1.120)。
ナノ粒子を含有する粉末を、フーリエ変換赤外分光法(FTIR、図2)およびX線粉末回折法(XRPD、図3)でさらに検討した。インドメタシン粒子の結晶性の状態が維持されていることがわかる。
実施例2:インドメタシン-KVA64-SDSナノ懸濁液の凍結乾燥
PVP K12の代わりにポリマーKVA64を使用した以外は、実施例1に類似の方法でナノ懸濁液を調製した(10:6:0.1重量%活性物質:ポリマー:SDS)。
凍結乾燥では、3mlバイアルに0.7gの懸濁液を充填し(充填レベル<1cm)、予め-40℃に冷やした凍結乾燥機に入れた。乾燥後に得られた「固体ケーク」をスパチュラで砕いて粉末にし、水で湿らせた。次いで、得られた懸濁液を静的光散乱法(マルバーン、マスターサイザー2000)で測定し、粉砕後の元の懸濁液の粒度分布と比較した(図4)。0.1重量%のSDSおよび6重量%のKVA64を含有する懸濁液は、ほぼ完全な再分散性を示した(10重量%のインドメタシン)。活性物質ナノ粒子を含有する再分散性粉末の結果としての活性物質含有量は60重量%超であった。
図4に乾燥前(粉砕後)と再分散後の粒度分布を示す(X=1.022)。
ナノ粒子を含有する粉末を、フーリエ変換赤外分光法(FTIR、図5)およびX線粉末回折法(XRPD、図6)でさらに検討した。インドメタシン粒子の結晶性の状態が維持されていることがわかる。
実施例3:ベルイシグアト-PVP K12-SDSナノ懸濁液の凍結乾燥
インドメタシンの代わりにベルイシグアトを使用し、異なる濃度比(10:5.8:0.2wt%活性物質:ポリマー:SDS)があることを除いて、実施例1に類似の方法でナノ懸濁液を調製した。凍結乾燥では、3mlバイアルに0.7gの懸濁液を充填し(充填レベル<1cm)、予め-40℃に冷やした凍結乾燥機に入れた。乾燥後に得られた「固体ケーク」をスパチュラで砕いて粉末にし、水で湿らせた。次いで、得られた懸濁液を静的光散乱法(マルバーン、マスターサイザー2000)で測定し、粉砕後の元の懸濁液の粒度分布と比較した(図7)。0.2重量%のSDSおよび5.8重量%のPVP K12を含有する懸濁液は、ほぼ完全な再分散性を示した(10重量%のベルイシグアト)。活性物質ナノ粒子を含有する再分散性粉末の結果としての活性物質含有量は60重量%超であった。
図7に乾燥前(粉砕後)と再分散後の粒度分布を示す。
比較例:界面活性剤を含まないインドメタシン-PVP K12ナノ懸濁液の凍結乾燥
界面活性剤を完全に省いたことを除いて、実施例1に類似の方法でナノ懸濁液を調製した。これは粉砕の結果に大きな影響を与えず、結果としてここでも<500nmの粒子を安定的な製造が可能であった。凍結乾燥では、3mlバイアルに0.7gの懸濁液を充填し(充填レベル<1cm)、予め-40℃に冷やした凍結乾燥機に入れた。乾燥後に得られた「固体ケーク」をスパチュラで砕いて粉末にし、水で湿らせた。次いで、得られた懸濁液を静的光散乱法(マルバーン、マスターサイザー2000)で測定し、粉砕後の元の懸濁液の粒度分布と比較した(図8)。これらの懸濁液は、ポリマー含有量(10重量%の活性物質)にかかわらず、十分な再分散性を示さなかった。図8に乾燥前(粉砕後)と再分散後の粒度分布を示す(X=242.823)。
実施例4 - より長い粉砕時間は再分散性の向上をもたらす
遊星型ボールミル(フリッチュPulverisette5)を使用して、ナノ懸濁液を調製した。このために、9重量%のインドメタシンを、9重量%のPVP K12および0.2重量%のSDSで安定化させた。ポリマー-界面活性剤溶液を別々に調製し、溶解させた。次いでその溶液をインドメタシン粉末と混ぜ、得られた懸濁液を攪拌プレート上でホモジナイズした。粉砕コンパートメントに、0.4~0.6mmの粉砕ビーズ(SiLibeads、イットリウム安定化酸化ジルコニウム)を60%(体積による)充填し、残量に気泡が入らないように注意しながら懸濁液を充填した。400rpmでの40分、90分および720分の粉砕時間を経た後、同様のd(90)値を有する懸濁液が存在した(図9参照)。3つの懸濁液を噴霧乾燥(4M8-Trix ProCept)で乾燥させた。入口温度は110℃であった。直径が1.2mmの2物質ノズルを使用した。
得られた粉末は、乾燥前の懸濁液に存在した水と同量の水で分散され、それは、得られた懸濁液が粉砕後の懸濁液と同じ濃度比を有したことを意味した。乾燥および再分散後の懸濁液の粒度分布を、乾燥前の懸濁液の粒度分布と比較した。粉砕時間が長いほど、再分散性がより良好な粉末がもたらされることが明らかにわかる(図10~12)。したがって、乾燥と再分散の後、40分間(tc=40分)粉砕した懸濁液の粒度分布(PSD)は、元の懸濁液のPSDと明らかな違いを示す(図12参照)。tc=90以降では、すでに再分散性の向上を見ることができる(図11)。対照的に、720分間(tc=720分)粉砕した懸濁液を乾燥と再分散させた後、元の懸濁液のPSDとPSDの差がなく、したがって後者と完全に一致する(図10参照)。
実施例5 - 噴霧乾燥中の低い乾燥温度は再分散性の向上をもたらす
遊星型ボールミル(フリッチュPulverisette5)を使用して、ナノ懸濁液を調製した。このために、9重量%のインドメタシンを、9重量%のPVP K12および0.1重量%のSDSで安定化させた。ポリマー-界面活性剤溶液を別々に調製し、溶かした。次いでその溶液をインドメタシン粉末と混ぜ、得られた懸濁液を攪拌プレート上でホモジナイズした。粉砕コンパートメントに、0.4~0.6mmの粉砕ビーズ(SiLibeads、イットリウム安定化酸化ジルコニウム)を60%(体積による)充填し、残量に気泡が入らないように注意しながら懸濁液を充填した。400rpmで90分粉砕した後、d90(マルバーン、マスターサイザー2000)が<500nmの粒子を含有する、乾燥に使用できるナノ懸濁液が存在した。懸濁液を、噴霧乾燥機(ProCepT製、モデル4M8-TriX)を用いて70℃~135℃の温度で乾燥させた。記載の温度は、噴霧乾燥機の気体出口温度であり、したがって、可能な限り高い生成物の温度にも対応する。懸濁液の体積流量は4.48ml/分であり、乾燥気体の体積流量は0.35m/分であった。懸濁液を1barのノズル圧力で噴霧した。図13は、さまざまな温度で乾燥させ、それに続いて再分散させた後のそれぞれの懸濁液の粒度分布を示す。記載の温度は、結果としての気体出口温度にあたる。乾燥粉末の完全な再分散性は98℃の温度まで達成されていることが明らかにわかる。これは、再分散粉末の粒度分布(PSD)が、乾燥前の懸濁液のPSDに対応し、それが「粉砕」によって特徴付けられるという事実から明らかである。107℃の温度でも、再分散性はまだほとんど変化していない。しかし、115℃以上の温度では凝集体形成の増加の傾向があり、乾燥粉末の再分散性に悪い影響を及ぼし、より大きい粒子が存在する結果としてPSDに影響をもたらす。ポリマーのガラス転移温度は約112℃である。したがって、ポリマーのガラス転移温度未満の乾燥温度は、噴霧乾燥によって乾燥したときに得られる粉末の完全な再分散性に有益であることが示されている。

Claims (14)

  1. 医薬製剤を製造するための方法であって、
    A)医薬活性物質をポリマーの水溶液に懸濁するステップ、
    B)ステップA)で得られた混合物を乾燥させるステップ
    を含んでなり、
    ステップA)において、前記医薬活性物質が、≦1μmの粒度分布のd90値を有する粒子の形態で存在すること、および
    ステップB)の前に、前記医薬活性物質がさらにイオン性界面活性剤と接触すること
    を特徴とし、
    前記活性物質および前記ポリマーが≧1:2~≦5:1の相対重量比で存在する、方法。
  2. 活性物質の前記粒子が糖とも糖アルコールとも接触しない、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ポリマーおよび前記界面活性剤が≧10:1~≦300:1の相対重量比で存在する、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記イオン性界面活性剤が、アシルアミノ酸(およびその塩)、カルボン酸および誘導体、スルホン酸およびスルホン酸塩、硫酸エステル、アルキルアミン、アルキルイミダゾール、エトキシル化アミン、第四級界面活性剤、エステルクアット、両性界面活性剤または上記界面活性剤のうちの少なくとも2つの混合物から選択される、請求項1~3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記活性物質が粉砕によって粒子の形態で得られる、請求項1~4のいずれかに記載の方法。
  6. 好ましい粉砕時間(t-preferred)が採用され、この(this)粉砕時間が、t0の少なくとも1.5倍、好ましくはt0の少なくとも2倍、およびより好ましくはt0の少なくとも4倍である、請求項5に記載の方法。
  7. 前記活性物質が析出によって粒子の形態で得られる、請求項1~6のいずれかに記載の方法。
  8. ステップB)における前記乾燥が凍結乾燥によって行われる、請求項1~7のいずれかに記載の方法。
  9. ステップB)における前記乾燥が、接触乾燥によって、または前記活性物質懸濁液の噴霧に基づく方法によって行われる、請求項1~7のいずれかに記載の方法。
  10. 出口温度(T out)が、前記懸濁液に存在する前記ポリマーのガラス転移温度(Tg)よりも低い(T out<Tg)、請求項9に記載の方法。
  11. 出口温度(T out)が、前記懸濁液に存在する前記ポリマーのガラス転移温度(Tg)より20Kを超えて低い(T out<Tg-20K)、請求項10に記載の方法。
  12. 出口温度(T out)が、前記懸濁液に存在する前記ポリマーのガラス転移温度(Tg)より40Kを超えて低い(T out<Tg-40K)、請求項10に記載の方法。
  13. ステップB)で得られた前記乾燥混合物が、次いで懸濁媒体に懸濁される、請求項1~12のいずれかに記載の方法。
  14. 少なくとも部分的に水に可溶なポリマーでコーティングされた医薬活性物質を含んでなる医薬製剤であって、
    前記医薬活性物質が、≦1μmの粒度分布のd90値を有する粒子の形態で存在することおよび
    前記ポリマーがさらにイオン性界面活性剤を含んでなること
    を特徴とする、医薬製剤。
JP2022521466A 2019-10-10 2020-10-05 活性物質、ポリマーおよび界面活性剤を含んでなる医薬製剤を製造するための方法 Pending JP2022552305A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19202458.6 2019-10-10
EP19202458.6A EP3804702A1 (de) 2019-10-10 2019-10-10 Verfahren zur herstellung einer pharmazeutischen formulierung mit wirkstoff, polymer und tensid
PCT/EP2020/077790 WO2021069350A1 (en) 2019-10-10 2020-10-05 Process for producing a pharmaceutical formulation comprising active substance, polymer and surfactant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022552305A true JP2022552305A (ja) 2022-12-15
JPWO2021069350A5 JPWO2021069350A5 (ja) 2023-10-13

Family

ID=68280703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022521466A Pending JP2022552305A (ja) 2019-10-10 2020-10-05 活性物質、ポリマーおよび界面活性剤を含んでなる医薬製剤を製造するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220370358A1 (ja)
EP (2) EP3804702A1 (ja)
JP (1) JP2022552305A (ja)
CN (1) CN114466650A (ja)
TW (1) TW202131903A (ja)
WO (1) WO2021069350A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4154872A1 (en) 2021-09-24 2023-03-29 Bayer Aktiengesellschaft Process for generating microparticles
EP4154871A1 (en) 2021-09-24 2023-03-29 Bayer AG Process for generating microparticles
EP4324458A1 (en) 2022-08-15 2024-02-21 Bayer AG Triple stabilizer system
EP4324457A1 (en) 2022-08-15 2024-02-21 Bayer AG Triple stabilizer

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006012467A1 (de) 2006-03-17 2007-09-20 Merck Patent Gmbh Redispergierbare Nanopartikel
CN101606906B (zh) * 2009-07-23 2012-05-30 中国人民解放军第三○二医院 熊去氧胆酸纳米混悬剂及其制备方法
US9775819B2 (en) 2009-09-16 2017-10-03 R.P. Scherer Technologies, Llc Oral solid dosage form containing nanoparticles and process of formulating the same using fish gelatin
WO2011102787A1 (en) * 2010-02-16 2011-08-25 Astrazeneca Ab Process for preparation of crystalline nano-particle suspensions
JP6336246B2 (ja) * 2013-03-13 2018-06-06 大同化成工業株式会社 ナノ粒子化製剤及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021069350A1 (en) 2021-04-15
CN114466650A (zh) 2022-05-10
EP3804702A1 (de) 2021-04-14
US20220370358A1 (en) 2022-11-24
EP4041202A1 (en) 2022-08-17
TW202131903A (zh) 2021-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022552305A (ja) 活性物質、ポリマーおよび界面活性剤を含んでなる医薬製剤を製造するための方法
JP6932746B2 (ja) エンザルタミドの製剤
JP4787165B2 (ja) 表面安定剤としてペプチドを有するナノ粒子組成物
JP4776233B2 (ja) 摩損しにくくかつプルランを含む速崩壊性固形製剤
ES2527225T3 (es) Forma de dosificación oral sólida que contiene nanopartículas y proceso para su formulación utilizando gelatina de pescado
TWI558422B (zh) 減少奈米顆粒活性劑組成物中薄片狀聚集之技術
KR101763195B1 (ko) 건조 분말 반코마이신 조성물 및 관련 방법
Parikh et al. A review on applications of maltodextrin in pharmaceutical industry
US20100068282A1 (en) Preparation of pharmaceutical compositions
US20040156872A1 (en) Novel nimesulide compositions
JP2012504568A (ja) 難溶性化合物の改良されたナノ粒子組成物
BRPI0620185A2 (pt) formulaÇço farmacÊutica, tabletes, e, processo para a preparaÇço de uma formulaÇço farmacÊutica
CN105007898A (zh) 难溶性药物的过饱和的稳定纳米颗粒
CN105813633A (zh) 匹莫苯的改善的药物组合物
TW201204415A (en) Method for preparing pharmaceutical compositions intended for oral administration comprising one or more active ingredients and the compositions comprising same
ES2458142T3 (es) Procedimiento para la preparación de nanopartículas de material activo
Aggarwal et al. Solid dispersion as an eminent strategic approach in solubility enhancement of poorly soluble drugs
JP4640821B2 (ja) 難水溶性薬物を含むドライシロップ剤
KR101993436B1 (ko) 파조파닙 제형
CA2544404A1 (en) Novel nimesulide compositions
KR101730865B1 (ko) 레바프라잔-함유 나노입자를 포함하는 경구투여용 약학 조성물 및 그의 제조방법
JP6440317B2 (ja) 内服固形錠剤
JP2023500783A (ja) 活性物質の結晶画分と非晶質画分を含んでなる医薬製剤を製造する方法
Elsebay et al. Nanosuspension: A Formulation Technology for Tackling the Poor Aqueous Solubility and Bioavailability of Poorly Soluble Drugs
WO2017209216A1 (ja) 難溶性薬物の微粒子を含有する医薬組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240823