JP2022546191A - 医療用バルーンのためのラミネーション装置および関連した方法 - Google Patents
医療用バルーンのためのラミネーション装置および関連した方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022546191A JP2022546191A JP2022502833A JP2022502833A JP2022546191A JP 2022546191 A JP2022546191 A JP 2022546191A JP 2022502833 A JP2022502833 A JP 2022502833A JP 2022502833 A JP2022502833 A JP 2022502833A JP 2022546191 A JP2022546191 A JP 2022546191A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- balloon
- pressurized
- lamination apparatus
- lamination
- medical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/10—Balloon catheters
- A61M25/1027—Making of balloon catheters
- A61M25/1029—Production methods of the balloon members, e.g. blow-moulding, extruding, deposition or by wrapping a plurality of layers of balloon material around a mandril
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/10—Balloon catheters
- A61M25/1018—Balloon inflating or inflation-control devices
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
この明細書に記載のすべての刊行物および特許出願は、あたかも個々の刊行物または特許出願が参照により組み込まれるように具体的にかつ個々に示されているのと同程度に、参照により本明細書に組み込まれる。
[0024]最初に図1に関連して、それを必要とする対象物をラミネートするためのラミネーション装置10の一実施形態が示される。本実施形態において、装置10は、ラミネーションを必要とする複数の層を含み、加圧される医療用バルーン12を備える。医療用バルーン12は、典型的には、図示の形態であり、開口を有するネック部で終端する2つのテーパ状端部または「円錐部分」および中間の円筒状または「バレル」部分を有する。しかしながら、開示された装置10の特定の応用は、いかなる特定のタイプのバルーンに限定されるものとみなされるべきではない。
1.ラミネーション装置であって、
ラミネーションを必要とする複数の層を備え、加圧される医療用バルーンと、
加圧される医療用バルーンが位置決めされ、真空にされる柔軟なレシーバと、
を備えるラミネーション装置。
2.加圧される医療用バルーンを膨張させるためのインフレータをさらに含む、
項目1に記載のラミネーション装置。
3.インフレータは、真空にされる柔軟なレシーバ内の加圧される医療用バルーンに接続されている、
項目2に記載のラミネーション装置。
4.加圧される医療用バルーンを封止するためのシールをさらに含む、
項目1から3のいずれかに記載のラミネーション装置。
5.真空にされる柔軟なレシーバは、バッグを備える、
項目1から4のいずれかに記載のラミネーション装置。
6.真空にされる柔軟なレシーバは、互いに対向する材料シートを備え、加圧されるバルーンは、対向する材料シートの間に位置する、
項目1から5のいずれかに記載のラミネーション装置。
7.各材料シートは、フレームに接続されている、
項目6に記載のラミネーション装置。
8.複数の加圧されるバルーンが、対向する材料シートの間に位置する、
項目6に記載のラミネーション装置。
9.各バルーンは、加圧流体供給源に接続されている、
項目7に記載のラミネーション装置。
10.加圧流体供給源は、マニホールドを備える、
項目9に記載のラミネーション装置。
11.加圧される医療用バルーンを加熱するための加熱器をさらに含む、
項目1から10のいずれかに記載のラミネーション装置。
12.加熱器は、対流加熱器を備える、
項目11に記載のラミネーション装置。
13.加熱器は、放射加熱器を備える、
項目12に記載のラミネーション装置。
14.真空にされる柔軟なレシーバ内の加圧される医療用バルーンを受け入れるための加熱圧力チャンバをさらに含む、
項目1から13のいずれかに記載のラミネーション装置。
15.ラミネーション装置であって、
ラミネーションを必要とする複数の層を有する複数の医療用バルーンを受け入れて膨張させるためのチャンバを形成する柔軟なレシーバを含む治具を備え、チャンバは、真空にされるように構成される、
ラミネーション装置。
16.治具は、加圧流体を複数の医療用バルーンの各々に供給するための少なくとも1つのマニホールドを含む、
項目15に記載のラミネーション装置。
17.治具は、第1の柔軟なシートを含む第1のフレーム部分および第2の柔軟なシートを含む第2のフレーム部分を含み、第1および第2の柔軟なシートは、柔軟なレシーバを形成する、
項目15または16に記載のラミネーション装置。
18.ラミネーションを必要とする複数の層を有する医療用バルーンをラミネートする方法であって、
医療用バルーンを柔軟なレシーバ内に配置するステップと、
医療用バルーンを加圧するステップと、
柔軟なレシーバを真空にするステップと、
を含む方法。
19.真空にされた柔軟なレシーバ内の加圧された医療用バルーンを加熱するステップをさらに含む、
項目18に記載の方法。
20.加熱するステップは、真空にされた柔軟なレシーバをオーブン内に配置するステップを含む、
項目18に記載の方法。
21.医療用バルーンを加圧するステップは、配置するステップの後に完了する、
項目18から20のいずれかに記載の方法。
22.医療用バルーンを加圧するステップは、配置するステップの前に完了する、
項目18から20のいずれかに記載の方法。
23.複数の医療用バルーンをラミネートする方法であって、各医療用バルーンは、複数の層を有し、方法は、
複数の医療用バルーンを単一のレシーバ内に配置するステップと、
複数の医療用バルーンを加圧するステップと、
単一のレシーバを真空にするステップと、
を含む方法。
24.真空にされた単一のレシーバ内の加圧された複数の医療用バルーンを加熱するステップをさらに含む、
項目23に記載の方法。
25.真空にするステップは、加圧するステップの後に実行される、
項目23または24に記載の方法。
26.加圧するステップは、配置するステップの前に実行される、
項目23または24に記載の方法。
[0042]本発明の特定の態様、特性および特徴が、明確にするために、複数の別々の実施形態の文脈または形式において例証的に説明および提示されているが、単一の実施形態の文脈または形式において任意の適切な組み合わせまたは部分的な組み合わせで例証的に説明および提示されてもよいことを完全に理解されたい。反対に、本発明のさまざまな態様、特性および特徴は、単一の実施形態の文脈または形式において組み合わせまたは部分的な組み合わせで例証的に説明および提示されているが、複数の別々の実施形態の文脈または形式において例証的に説明および提示されてもよい。
Claims (26)
- ラミネーション装置であって、
ラミネーションを必要とする複数の層を備え、加圧される医療用バルーンと、
前記加圧される医療用バルーンが位置決めされ、真空にされる柔軟なレシーバと、
を備えるラミネーション装置。 - 前記加圧される医療用バルーンを膨張させるためのインフレータをさらに含む、
請求項1に記載のラミネーション装置。 - 前記インフレータは、前記真空にされる柔軟なレシーバ内の前記加圧される医療用バルーンに接続されている、
請求項2に記載のラミネーション装置。 - 前記加圧される医療用バルーンを封止するためのシールをさらに含む、
請求項1に記載のラミネーション装置。 - 前記真空にされる柔軟なレシーバは、バッグを備える、
請求項1に記載のラミネーション装置。 - 前記真空にされる柔軟なレシーバは、互いに対向する材料シートを備え、前記加圧されるバルーンは、前記対向する材料シートの間に位置する、
請求項1に記載のラミネーション装置。 - 各材料シートは、フレームに接続されている、
請求項6に記載のラミネーション装置。 - 複数の加圧されるバルーンが、前記対向する材料シートの間に位置する、
請求項6に記載のラミネーション装置。 - 各バルーンは、加圧流体供給源に接続されている、
請求項7に記載のラミネーション装置。 - 前記加圧流体供給源は、マニホールドを備える、
請求項9に記載のラミネーション装置。 - 前記加圧される医療用バルーンを加熱するための加熱器をさらに含む、
請求項1から10のいずれかに記載のラミネーション装置。 - 前記加熱器は、対流式加熱器を備える、
請求項11に記載のラミネーション装置。 - 前記加熱器は、放射加熱器を備える、
請求項12に記載のラミネーション装置。 - 前記真空にされる柔軟なレシーバ内の前記加圧される医療用バルーンを受け入れるための加熱圧力チャンバをさらに含む、
請求項1に記載のラミネーション装置。 - ラミネーション装置であって、
ラミネーションを必要とする複数の層を有する複数の医療用バルーンを受け入れて膨張させるためのチャンバを形成する柔軟なレシーバを含む治具を備え、前記チャンバは、真空にされるように構成される、
ラミネーション装置。 - 前記治具は、加圧流体を前記複数の医療用バルーンの各々に供給するための少なくとも1つのマニホールドを含む、
請求項15に記載のラミネーション装置。 - 前記治具は、第1の柔軟なシートを含む第1のフレーム部分および第2の柔軟なシートを含む第2のフレーム部分を含み、前記第1および第2の柔軟なシートは、前記柔軟なレシーバを形成する、
請求項15に記載のラミネーション装置。 - ラミネーションを必要とする複数の層を有する医療用バルーンをラミネートする方法であって、
前記医療用バルーンを柔軟なレシーバ内に配置するステップと、
前記医療用バルーンを加圧するステップと、
前記柔軟なレシーバを真空にするステップと、
を含む方法。 - 真空にされた前記柔軟なレシーバ内の加圧された前記医療用バルーンを加熱するステップをさらに含む、
請求項18に記載の方法。 - 前記加熱するステップは、真空にされた前記柔軟なレシーバをオーブン内に配置するステップを含む、
請求項18に記載の方法。 - 前記医療用バルーンを加圧する前記ステップは、前記配置するステップの後に完了する、
請求項18に記載の方法。 - 前記医療用バルーンを加圧する前記ステップは、前記配置するステップの前に完了する、
請求項18に記載の方法。 - 複数の医療用バルーンをラミネートする方法であって、各医療用バルーンは、複数の層を有し、前記方法は、
前記複数の医療用バルーンを単一のレシーバ内に配置するステップと、
前記複数の医療用バルーンを加圧するステップと、
前記単一のレシーバを真空にするステップと、
を含む方法。 - 真空にされた前記単一のレシーバ内の加圧された前記複数の医療用バルーンを加熱するステップをさらに含む、
請求項23に記載の方法。 - 前記真空にするステップは、前記加圧するステップの後に実行される、
請求項23に記載の方法。 - 前記加圧するステップは、前記配置するステップの前に実行される、
請求項23に記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/US2019/042576 WO2021015712A1 (en) | 2019-07-19 | 2019-07-19 | Lamination apparatus for medical balloons and related methods |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022546191A true JP2022546191A (ja) | 2022-11-04 |
JP7493021B2 JP7493021B2 (ja) | 2024-05-30 |
Family
ID=67515185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022502833A Active JP7493021B2 (ja) | 2019-07-19 | 2019-07-19 | 医療用バルーンのためのラミネーション装置および関連した方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220257912A1 (ja) |
EP (1) | EP3999162A1 (ja) |
JP (1) | JP7493021B2 (ja) |
CN (1) | CN114096302A (ja) |
CA (1) | CA3140463A1 (ja) |
WO (1) | WO2021015712A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4938676A (en) * | 1988-10-04 | 1990-07-03 | Cordis Corporation | Apparatus for manufacturing balloons for medical devices |
US20090299327A1 (en) * | 2008-06-02 | 2009-12-03 | Lorna Vista Medical, Inc. | Inflatable medical devices |
US20140012304A1 (en) * | 2012-07-03 | 2014-01-09 | Merit Medical Systems, Inc. | Multilayered balloon |
CN103987421A (zh) * | 2011-10-06 | 2014-08-13 | W.L.戈尔及同仁股份有限公司 | 用于组织治疗的孔隙率可控的装置、使用方法和制造方法 |
WO2014123983A2 (en) * | 2013-02-05 | 2014-08-14 | Loma Vista Medical, Inc. | Inflatable medical devices |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69002295T2 (de) * | 1989-09-25 | 1993-11-04 | Schneider Usa Inc | Mehrschichtextrusion als verfahren zur herstellung von ballons zur gefaessplastik. |
EP1846077A4 (en) * | 2005-02-09 | 2009-11-25 | Angiodynamics Inc | REINFORCED BALLOON FOR A CATHETER |
US8572786B2 (en) * | 2010-10-12 | 2013-11-05 | Reebok International Limited | Method for manufacturing inflatable bladders for use in footwear and other articles of manufacture |
GB2500628B (en) * | 2012-03-27 | 2016-08-10 | Cook Medical Technologies Llc | Medical balloon with particles therein |
AU2014257079B2 (en) * | 2013-04-24 | 2018-12-20 | Loma Vista Medical, Inc. | Inflatable medical balloons with continuous fiber wind |
-
2019
- 2019-07-19 EP EP19749112.9A patent/EP3999162A1/en active Pending
- 2019-07-19 CA CA3140463A patent/CA3140463A1/en active Pending
- 2019-07-19 WO PCT/US2019/042576 patent/WO2021015712A1/en unknown
- 2019-07-19 CN CN201980098361.5A patent/CN114096302A/zh active Pending
- 2019-07-19 JP JP2022502833A patent/JP7493021B2/ja active Active
- 2019-07-19 US US17/625,417 patent/US20220257912A1/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4938676A (en) * | 1988-10-04 | 1990-07-03 | Cordis Corporation | Apparatus for manufacturing balloons for medical devices |
US20090299327A1 (en) * | 2008-06-02 | 2009-12-03 | Lorna Vista Medical, Inc. | Inflatable medical devices |
CN103987421A (zh) * | 2011-10-06 | 2014-08-13 | W.L.戈尔及同仁股份有限公司 | 用于组织治疗的孔隙率可控的装置、使用方法和制造方法 |
US20140012304A1 (en) * | 2012-07-03 | 2014-01-09 | Merit Medical Systems, Inc. | Multilayered balloon |
WO2014123983A2 (en) * | 2013-02-05 | 2014-08-14 | Loma Vista Medical, Inc. | Inflatable medical devices |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA3140463A1 (en) | 2021-01-28 |
JP7493021B2 (ja) | 2024-05-30 |
US20220257912A1 (en) | 2022-08-18 |
EP3999162A1 (en) | 2022-05-25 |
CN114096302A (zh) | 2022-02-25 |
WO2021015712A1 (en) | 2021-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1125901C (zh) | 制造纸浆模制品的工艺和装置 | |
US6017484A (en) | Method for manufacture of minimum porosity, wrinkle free composite parts | |
EP2219842B1 (en) | Diaphragm forming | |
US6361642B1 (en) | Heat and pressure-formed flexible containers | |
CN104114350B (zh) | 热塑性树脂件的焊接装置、焊接方法及焊接装置用的按压单元 | |
JPH091664A (ja) | 互いに重ね合わされた熱可塑性シート材を接合する装置及び方法 | |
US20080014453A1 (en) | Novel thermoplastic part, tool and method for the manufacturing thereof | |
CN102712132A (zh) | 树脂薄膜的被覆方法和被覆装置 | |
JP2017537822A (ja) | 繊維強化の構造体 | |
EP2067596B1 (en) | A method and apparatus for manufacturing of an article including an empty space | |
CN116133868A (zh) | 用于通过升华油墨装饰物体的方法和装置 | |
CA1164179A (en) | Manufacture of thermoplastics pipe | |
JP7493021B2 (ja) | 医療用バルーンのためのラミネーション装置および関連した方法 | |
CN115302742A (zh) | 磁吸夹层的制造方法及电子设备保护壳的制造方法 | |
US5693175A (en) | Clamp for making tubing | |
US5607536A (en) | Method and apparatus for coating objects with a plastic film | |
CN110856984A (zh) | 热压加工模具及纺织层热压包覆螺纹软管 | |
KR20230118894A (ko) | 쿠션의 제조 방법 및 쿠션 | |
JP3937231B2 (ja) | 芯材の被覆装置及び方法 | |
CN100484742C (zh) | 用于生产具有口部构件的袋子的方法和设备 | |
EP2888097B1 (en) | Method for preparing composite structures and consumable assembly therefor | |
CN109248371B (zh) | 一种新型球囊成型设备 | |
JP7395777B2 (ja) | 素材成形装置及び素材成形方法 | |
JP7044001B2 (ja) | 真空成形方法 | |
JPH0272935A (ja) | 繊維強化プラスチック製中空体の成形方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230905 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20231204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7493021 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |