JP2022545407A - Nlrp3阻害剤として有用な大環状スルホニルアミド誘導体 - Google Patents

Nlrp3阻害剤として有用な大環状スルホニルアミド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2022545407A
JP2022545407A JP2022510126A JP2022510126A JP2022545407A JP 2022545407 A JP2022545407 A JP 2022545407A JP 2022510126 A JP2022510126 A JP 2022510126A JP 2022510126 A JP2022510126 A JP 2022510126A JP 2022545407 A JP2022545407 A JP 2022545407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
group
independently selected
membered
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022510126A
Other languages
English (en)
Inventor
クーパー,マシュー
ミラー,デイビッド
マクラウド,アンガス
トム,スティーブン
シャノン,ジョナサン
アンパロ インチェルティ-プラディロス,セリア
ゴードン マクファーソン,クリストファー
Original Assignee
インフレイゾーム リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB1911781.1A external-priority patent/GB201911781D0/en
Priority claimed from GBGB2004682.7A external-priority patent/GB202004682D0/en
Priority claimed from GBGB2007669.1A external-priority patent/GB202007669D0/en
Priority claimed from GBGB2010792.6A external-priority patent/GB202010792D0/en
Application filed by インフレイゾーム リミテッド filed Critical インフレイゾーム リミテッド
Publication of JP2022545407A publication Critical patent/JP2022545407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D515/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen, oxygen, and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D515/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen, oxygen, and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D515/18Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D513/18Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/22Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D515/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen, oxygen, and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D515/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen, oxygen, and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D515/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D515/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen, oxygen, and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D515/22Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen, oxygen, and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains four or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、大環状スルホニルアミドなどの大環状化合物に関する。本発明は、さらに、関連付けられる塩、溶媒和物、プロドラッグ及び医薬組成物に関し、最も特にはNLRP3阻害によって医学的障害及び疾患の治療並びに予防におけるそのような化合物の使用に関する。【選択図】式(I)

Description

発明の分野
本発明は、大環状スルホニルアミドなどの大環状化合物に関する。本発明は、さらに、関連付けられる塩、溶媒和物、プロドラッグ及び医薬組成物に関し、最も特にはNLRP3阻害によって医学的障害及び疾患の治療並びに予防におけるそのような化合物の使用に関する。
発明の背景
NOD様受容体(NLR)ファミリーのピリンドメイン含有タンパク質(NLRP3)インフラマソームは、炎症過程の構成要素であり、その異常な活性が、クリオピリン関連周期症候群(CAPS)などの遺伝性障害並びに多発性硬化症、2型糖尿病、アルツハイマー病及びアテローム性動脈硬化症などの複合疾患の病因である。
NLRP3は、多くの病原体由来の要因、環境要因及び宿主由来の要因を感知する細胞内シグナル伝達分子である。活性化すると、NLRP3は、カスパーゼ活性化及び動員ドメイン含有アポトーシス関連スペック様タンパク質(ASC)に結合する。次いで、ASCは重合して、ASCスペックとして知られる大きな凝集体を形成する。重合したASCは、次に、システインプロテアーゼカスパーゼ1と相互作用して、インフラマソームと呼ばれる複合体を形成する。これによって、カスパーゼ1が活性化され、炎症性サイトカインIL-1β及びIL-18の前駆体形態(それぞれプロIL-1β及びプロIL-18と呼ばれる)を切断し、それによって、これらのサイトカインが活性化する。カスパーゼ1はまた、ピロトーシスとして知られる炎症性細胞死の一種を媒介する。ASCスペックは、カスパーゼ8も動員及び活性化することができ、これがプロIL-1β及びプロIL-18をプロセシングして、アポトーシス細胞死を誘発することができる。
カスパーゼ1は、プロIL-1β及びプロIL-18をそれらの活性型に切断し、これらは細胞から分泌される。活性カスパーゼ1はまた、ガスダーミンDを切断して、ピロトーシスを誘発する。ピロトーシス細胞死経路の制御により、カスパーゼ1はまたIL-33及び高移動度グループボックス1タンパク質(HMGB1)などのアラーミン分子の放出を媒介する。カスパーゼ1はまた、細胞内IL-1R2を切断し、それを分解して、IL-1αを放出させる。ヒト細胞では、カスパーゼ1はまた、IL-37のプロセシング及び分泌を制御し得る。細胞骨格及び解糖系の構成要素などのいくつかの他のカスパーゼ1基質は、カスパーゼ1依存性炎症に寄与し得る。
NLRP3依存性ASCスペックは、細胞外環境に放出され、そこでカスパーゼ1を活性化し、カスパーゼ1基質のプロセシングを誘導し、炎症を広げることができる。
NLRP3インフラマソーム活性化由来の活性サイトカインは、炎症の重要な促進因子であり、他のサイトカイン経路と相互作用し、感染及び傷害に対する免疫応答を形作る。例えば、IL-1βシグナル伝達は、炎症性サイトカインIL-6及びTNFの分泌を誘導する。IL-1β及びIL-18は、IL-23と相乗的に作用して、T細胞受容体の関与がなくても、記憶CD4 Th17細胞及びγδT細胞によるIL-17産生を誘導する。IL-18及びIL-12はまた相乗的に作用して、記憶T細胞及びNK細胞からのIFN-γ産生を誘導し、Th1応答を促進する。
遺伝性CAPS疾患マックルウェルズ症候群(MWS)、家族性寒冷自己炎症性症候群(FCAS)及び新生児期発症多臓器性炎症性疾患(NOMID)は、NLRP3の機能獲得型変異によって引き起こされるので、NLRP3は、炎症プロセスの重要な構成要素として定義される。NLRP3はまた、特に、2型糖尿病、アテローム性動脈硬化、肥満及び痛風などの代謝障害を含むいくつかの複合疾患の病理発生に関与している。
中枢神経系の疾患におけるNLRP3の役割は明らかになりつつあり、肺疾患も、NLRP3によって影響を受けることが示された。さらに、NLRP3は、肝臓疾患、腎臓疾患の発症及び加齢において役割を担う。これらの関連の多くは、Nlrp3-/-マウスを使用して定義されたが、これらの疾患におけるNLRP3の特異的活性化にも深い理解が得られた。2型糖尿病(T2D)において、膵臓における膵島アミロイドポリペプチドの沈着は、NLRP3及びIL-1βシグナル伝達を活性化し、細胞死及び炎症をもたらす。
いくつかの低分子は、NLRP3インフラマソームを阻害することが示された。グリブリドは、NLRC4又はNLRP1の活性化には応答しないが、NLRP3の活性化に応答してマイクロモル濃度でIL-1β産生を阻害する。他の以前に特徴付けられた弱いNLRP3阻害剤には、パルテノライド、3,4-メチレンジオキシ-β-ニトロスチレン及びジメチルスルホキシド(DMSO)が含まれるが、これらの薬剤は効力が限られ、非特異的である。
NLRP3関連疾患の現在の治療法には、IL-1を標的とする生物薬剤が含まれる。これらは、組換えIL-1受容体アンタゴニストのアナキンラ、IL-1β中和抗体のカナキヌマブ及び可溶性デコイIL-1受容体のリロナセプトである。これらの手法によってCAPSをうまく治療することができることが明らかとなり、これらの生物薬剤は、他のIL-1β関連疾患の臨床試験で使用されている。
特定のスルホニルアミド含有化合物も、NLRP3の阻害因子として開示されており(例えば、WO2017/184604 A1及びWO2019/079119 A1参照)、特定のスルホキシイミン含有化合物もそうである(例えば、WO 2018/225018 A1、WO2019/023145 A1、WO2019/023147 A1、及びWO2019/068772 A1参照)。
薬理学的及び/若しくは生理学的及び/若しくは物理化学的特性が改良された化合物、並びに/又は既知の化合物に対する有用な代替物を提供する化合物を提供する必要がある。
発明の第1の態様は、式(I):
Figure 2022545407000002
(式中、
Jは、-SO-、-SO-又は-SO(=NR)-であり;
QはO又はSであり;
Xは-C(R-であり;
Lは、飽和又は不飽和ヒドロカルビレン基であり、ヒドロカルビレン基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は1以上の環状基であるか若しくは1以上の環状基を含んでよく、ヒドロカルビレン基は任意に置換されてよく、ヒドロカルビレン基は、その炭素骨格中にN、O及びSから独立して選択される1以上のヘテロ原子を任意に含んでよく;
-J-、-N(R)-、-C(=Q)-、-X-及び-L-の各々の全て又は一部を包含する単環の最小サイズが8~30個の原子であるように、-J-N(R)-C(=Q)-X-及び-L-は共に環を形成し;
各R及びRは、水素又は飽和若しくは不飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は1以上の環状基であるか若しくは1以上の環状基を含んでよく、ヒドロカルビル基は、任意に置換されてよく、ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にN、O及びSから独立して選択される1以上のヘテロ原子を任意に含んでよく;かつ
各Rは、水素若しくはハロ、-OH、-NO、-NH、-N、-SH、-SOH、-SONH、又は飽和若しくは不飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は1以上の環状基であるか若しくは1以上の環状基を含んでよく、ヒドロカルビル基は任意に置換されてよく、ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中に1以上のヘテロ原子N、O又はSを任意に含んでよく、又は2つのRは、それらが結合している炭素原子と共に環状基を形成し、該環状基は任意に置換されてよい)
の化合物を提供する。
本明細書の文脈において、「ヒドロカルビル」置換基又は置換基中のヒドロカルビル部分のみが炭素及び水素原子を含むが、特に記載されない限り、その炭素骨格中にN、O又はSなどのいずれのヘテロ原子も含まない。ヒドロカルビル基/部分は、飽和又は不飽和であり得(芳香族を含む)、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含んでよく、特に記載されない限り、環状基は、その炭素骨格中にN、O又はSなどのいずれのヘテロ原子も含まない。ヒドロカルビル基の例には、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル及びアリール基/部分及びこれらの基/部分の全ての組み合わせが含まれる。典型的には、ヒドロカルビル基は、C~C20ヒドロカルビル基である。より典型的には、ヒドロカルビル基は、C~C15ヒドロカルビル基である。より典型的には、ヒドロカルビル基は、C~C10ヒドロカルビル基である。「ヒドロカルビレン」基は、同様に二価のヒドロカルビル基として定義される。
「アルキル」置換基又は置換基中のアルキル部分は、直線(すなわち直鎖)又は分枝状であり得る。アルキル基/部分の例には、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、t-ブチル及びn-ペンチル基/部分が含まれる。特に記載されない限り、用語「アルキル」は、「シクロアルキル」を含まない。典型的には、アルキル基は、C~C12アルキル基である。より典型的には、アルキル基は、C~Cアルキル基である。「アルキレン」基は、同様に二価のアルキル基として定義される。
「アルケニル」置換基又は置換基中のアルケニル部分は、1以上の炭素-炭素二重結合を有する不飽和アルキル基又は部分を指す。アルケニル基/部分の例には、エテニル、プロペニル、1-ブテニル、2-ブテニル、1-ペンテニル、1-ヘキセニル、1,3-ブタジエニル、1,3-ペンタジエニル、1,4-ペンタジエニル及び1,4-ヘキサジエニル基/部分が含まれる。特に記載されない限り、用語「アルケニル」は、「シクロアルケニル」を含まない。典型的には、アルケニル基は、C~C12アルケニル基である。より典型的には、アルケニル基は、C~Cアルケニル基である。「アルケニレン」基は、同様に二価のアルケニル基として定義される。
「アルキニル」置換基又は置換基中のアルキニル部分は、1以上の炭素-炭素三重結合を有する不飽和アルキル基又は部分を指す。アルキニル基/部分の例には、エチニル、プロパルギル、ブト-1-イニル及びブト-2-イニル基/部分が含まれる。典型的には、アルキニル基は、C~C12アルキニル基である。より典型的には、アルキニル基は、C~Cアルキニル基である。「アルキニレン」基は、同様に二価のアルキニル基として定義される。
「環状」置換基又は置換基中の環状部分は、いずれのヒドロカルビル環を指し、ヒドロカルビル環は、飽和又は不飽和であり得(芳香族を含む)、その炭素骨格中に1以上のヘテロ原子、例えば、N、O又はSを含んでよい。環状基の例には、以下で論じるような、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、複素環基、アリール基及びヘテロアリール基が含まれる。環状基は、単環式、二環式(例えば、架橋、縮合若しくはスピロ)、又は多環式であり得る。典型的には、環状基は、3~12員の環状基であり、それが3~12個の環原子を含むことを意味する。より典型的には、環状基は、3~7員の単環基であり、それが3~7個の環原子を含むことを意味する。
本明細書で使用されるように、一価の環状基が単環式であると記載される場合、一価の環状基は、架橋置換基、縮合置換基又はスピロ置換基を形成するために、二価の架橋置換基(例えば、-O-、-S-、-NH-、-N(Rβ)-、-N(O)(Rβ)-、-N(Rβ-又は-Rα-)と置換されないと理解されるべきである。しかし、特に記載されない限り、置換された一価の単環式基は、1以上のさらなる一価の環状基で置換されてよい。同様に、一価の環状基が二環式であると記載される場合は、一価の環状基に結合した架橋された、縮合された又はスピロ式の二価の架橋置換基はいずれも含むが、一価の環状置換基はいずれも除く一価の環状基は、二環式であると理解されるべきである。
同様に、二価の環状基が単環式であると記載される場合は、1以上の架橋環、縮合環又はスピロ環の構造は、分子の残りの部分への二価の環状基の結合の2つの位置を介して形成され得るが、二価の環状基は、さらなる架橋、縮合又はスピロ置換基を形成するために、他の位置で二価の架橋置換基(例えば、-O-、-S-、-NH-、-N(Rβ)-、-N(O)(Rβ)-、-N(Rβ-又は-Rα-)と置換されないことが理解されるべきである。しかし、特に記載されない限り、置換される二価の単環式基は、1以上のさらなる一価の環状基と置換され得る。同様に、二価の環状基が二環式であると記載される場合は、環状基に結合した架橋された、縮合された又はスピロ式の二価の架橋置換基はいずれも含むが、いずれの一価の環状置換基又は分子の残りの部分への二価の環状基の結合の2つの位置を介して形成されるいずれの構造も除く二価の環状基は、二環式であると理解されるべきである。
「複素環式」置換基又は置換基中の複素環部分は、環構造中に1以上の炭素原子及び1以上(1、2、3又は4個など)のヘテロ原子、例えば、N、O又はSを含む環状の基又は部分を指す。複素環基の例には、アゼチニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、ジオキソラニル、オキサチオラニル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、チアニル、ピペラジニル、ジオキサニル、モルホリニル及びチオモルホリニル基などの以下で論じるヘテロアリール基及び非芳香族複素環基が含まれる。
「シクロアルキル」置換基又は置換基中のシクロアルキル部分は、例えば、3~7個の炭素原子を含む飽和ヒドロカルビル環を指し、その例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルが含まれる。特に記載されない限り、シクロアルキル置換基又は部分は、単環式、二環式又は多環式ヒドロカルビル環を含み得る。
「シクロアルケニル」置換基又は置換基中のシクロアルケニル部分は、1以上の炭素-炭素二重結合を有し、例えば、3~7個の炭素原子を含む非芳香族不飽和ヒドロカルビル環を指し、その例には、シクロペント-1-エン-1-イル、シクロヘキセ-1-エン-1-イル及びシクロヘキセ-1,3-ジエン-1-イルが含まれる。特に記載されない限り、シクロアルケニル置換基又は部分は、単環式、二環式又は多環式ヒドロカルビル環を含み得る。
「アリール」置換基又は置換基中のアリール部分は、芳香族ヒドロカルビル環を指す。用語「アリール」は、単環式芳香族炭化水素及び多環式縮合環芳香族炭化水素を含み、縮合環系の全て(任意選択の置換基の一部であるか、又は任意選択の置換基によって形成される環系はいずれも除く)は、芳香族である。アリール基/部分の例には、フェニル、ナフチル、アントラセニル及びフェナントレニルが含まれる。特に記載されない限り、用語「アリール」は、「ヘテロアリール」を含まない。
「ヘテロアリール」置換基又は置換基中のヘテロアリール部分は、芳香族複素環基又は部分を指す。用語「ヘテロアリール」は、単環式芳香族複素環及び多環式縮合環芳香族複素環を含み、縮合環系の全て(任意選択の置換基の一部であるか、又は任意選択の置換基によって形成される環系はいずれも除く)は、芳香族である。ヘテロアリール基/部分の例には、以下のものが含まれる:
Figure 2022545407000003
(式中、G=O、S又はNH)。5又は6員のヘテロアリール基の特定例には、フラニル、チオフェニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、フラザニル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル及びトリアジニル基が含まれる。
特に記載されない限り、環状の基又は部分が、シクロアルキル、シクロアルケニル又は非芳香族複素環基などの非芳香族であると記載される場合は、置換基の一部であるか、又は置換基によって形成される環系はいずれも除く基又は部分は非芳香族であると理解されるべきである。同様に、環状の基又は部分が、アリール基又はヘテロアリール基などの芳香族であると記載される場合は、置換基の一部であるか、又は置換基によって形成される環系はいずれも除く基又は部分は芳香族であると理解されるべきである。芳香族であるいずれの互変異性体も持たない場合は、環状の基又は部分は非芳香族と考えられる。環状の基又は部分が芳香族である互変異性体を有する場合は、芳香族でない互変異性体を有していても、芳香族と考えられる。例として、以下のものは、芳香族互変異性体を有するので、芳香族複素環基と考えられる:
Figure 2022545407000004
疑いを避けるために、用語「非芳香族複素環基」は、メソメリー電荷分離によってのみ芳香族の特徴を保有し得る複素環基又は部分を排除しない。例えば、以下のものは、最後に示される構造がメソメリー電荷分離のために考慮されないので、芳香族互変異性体を有していないために非芳香族複素環基と考えられる:
Figure 2022545407000005
疑いを避けるために、二環式又は多環式基が「飽和」であると記載される場合は、二環式又は多環式基内の環系の全て(任意選択の置換基の一部であるか、又は任意選択の置換基によって形成される環系はいずれも除く)は飽和していると理解されるべきである。
本明細書の目的のために、部分の組み合わせは1つの基、例えば、アリールアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、アルキルアリール、アルケニルアリール又はアルキニルアリールと呼ばれる場合は、最後に述べられる部分は原子を含み、それによって、該基は分子の残りと結合する。アリールアルキル基の例はベンジルである。
本明細書の目的のために、Lなどの任意に置換される基又は部分において、
(i)各水素原子は、ハロ;-CN;-NO;-N;-Rβ;-OH;-ORβ;-Rα-ハロ;-Rα-CN;-Rα-NO;-Rα-N;-Rα-Rβ;-Rα-OH;-Rα-ORβ;-SH;-SRβ;-SORβ;-SOH;-SOβ;-SONH;-SONHRβ;-SON(Rβ;-Rα-SH;-Rα-SRβ;-Rα-SORβ;-Rα-SOH;-Rα-SOβ;-Rα-SONH;-Rα-SONHRβ;-Rα-SON(Rβ;-Si(Rβ;-O-Si(Rβ;-Rα-Si(Rβ;-Rα-O-Si(Rβ;-NH;-NHRβ;-N(Rβ;-N(O)(Rβ;-N(Rβ;-Rα-NH;-Rα-NHRβ;-Rα-N(Rβ;-Rα-N(O)(Rβ;-Rα-N(Rβ;-CHO;-CORβ;-COOH;-COORβ;-OCORβ;-Rα-CHO;-Rα-CORβ;-Rα-COOH;-Rα-COORβ;-Rα-OCORβ;-C(=NH)Rβ;-C(=NH)NH;-C(=NH)NHRβ;-C(=NH)N(Rβ;-C(=NRβ)Rβ;-C(=NRβ)NHRβ;-C(=NRβ)N(Rβ;-C(=NOH)Rβ;-C(=NORβ)Rβ;-C(N)Rβ;-Rα-C(=NH)Rβ;-Rα-C(=NH)NH;-Rα-C(=NH)NHRβ;-Rα-C(=NH)N(Rβ;-Rα-C(=NRβ)Rβ;-Rα-C(=NRβ)NHRβ;-Rα-C(=NRβ)N(Rβ;-Rα-C(=NOH)Rβ;-Rα-C(=NORβ)Rβ;-Rα-C(N)Rβ;-NH-CHO;-NRβ-CHO;-NH-CORβ;-NRβ-CORβ;-NH-COORβ;-NRβ-COORβ;-NH-C(=NH)Rβ;-NRβ-C(=NH)Rβ;-NH-C(=NH)NH;-NRβ-C(=NH)NH;-NH-C(=NH)NHRβ;-NRβ-C(=NH)NHRβ;-NH-C(=NH)N(Rβ;-NRβ-C(=NH)N(Rβ;-NH-C(=NRβ)Rβ;-NRβ-C(=NRβ)Rβ;-NH-C(=NRβ)NHRβ;-NRβ-C(=NRβ)NHRβ;-NH-C(=NRβ)N(Rβ;-NRβ-C(=NRβ)N(Rβ;-NH-C(=NOH)Rβ;-NRβ-C(=NOH)Rβ;-NH-C(=NORβ)Rβ;-NRβ-C(=NORβ)Rβ;-CONH;-CONHRβ;-CON(Rβ;-NH-CONH;-NRβ-CONH;-NH-CONHRβ;-NRβ-CONHRβ;-NH-CON(Rβ;-NRβ-CON(Rβ;-Rα-NH-CHO;-Rα-NRβ-CHO;-Rα-NH-CORβ;-Rα-NRβ-CORβ;-Rα-NH-COORβ;-Rα-NRβ-COORβ;-Rα-NH-C(=NH)Rβ;-Rα-NRβ-C(=NH)Rβ;-Rα-NH-C(=NH)NH;-Rα-NRβ-C(=NH)NH;-Rα-NH-C(=NH)NHRβ;-Rα-NRβ-C(=NH)NHRβ;-Rα-NH-C(=NH)N(Rβ;-Rα-NRβ-C(=NH)N(Rβ;-Rα-NH-C(=NRβ)Rβ;-Rα-NRβ-C(=NRβ)Rβ;-Rα-NH-C(=NRβ)NHRβ;-Rα-NRβ-C(=NRβ)NHRβ;-Rα-NH-C(=NRβ)N(Rβ;-Rα-NRβ-C(=NRβ)N(Rβ;-Rα-NH-C(=NOH)Rβ;-Rα-NRβ-C(=NOH)Rβ;-Rα-NH-C(=NORβ)Rβ;-Rα-NRβ-C(=NORβ)Rβ;-Rα-CONH;-Rα-CONHRβ;-Rα-CON(Rβ;-Rα-NH-CONH;-Rα-NRβ-CONH;-Rα-NH-CONHRβ;-Rα-NRβ-CONHRβ;-Rα-NH-CON(Rβ;-Rα-NRβ-CON(Rβ;-O-Rα-OH;-O-Rα-ORβ;-O-Rα-NH;-O-Rα-NHRβ;-O-Rα-N(Rβ;-O-Rα-N(O)(Rβ;-O-Rα-N(Rβ;-NH-Rα-OH;-NHRα-Rα-ORβ;-NH-Rα-NH;-NH-Rα-NHRβ;-NH-Rα-N(Rβ;-NH-Rα-N(O)(Rβ;-NH-Rα-N(Rβ;-NRβ-Rα-OH;-NRβ-Rα-ORβ;-NRβ-Rα-NH;-NRβ-Rα-NHRβ;-NRβ-Rα-N(Rβ;-NRβ-Rα-N(O)(Rβ;-NRβ-Rα-N(Rβ;-N(O)Rβ-Rα-OH;-N(O)Rβ-Rα-ORβ;-N(O)Rβ-Rα-NH;-N(O)Rβ-Rα-NHRβ;-N(O)Rβ-Rα-N(Rβ;-N(O)Rβ-Rα-N(O)(Rβ;-N(O)Rβ-Rα-N(Rβ;-N(Rβ-Rα-OH;-N(Rβ-Rα-ORβ;-N(Rβ-Rα-NH;-N(Rβ-Rα-NHRβ;-N(Rβ-Rα-N(Rβ;又は-N(Rβ-Rα-N(O)(Rβから独立して選択される一価の置換基によって任意に置き換えられてよく;かつ/又は
(ii)同じ炭素又は窒素原子に結合したいずれの2つの水素原子も、オキソ(=O)、=S、=NH若しくは=NRβから独立して選択されるπ結合置換基によって任意に置き換えられてよく;かつ/又は
(iii)いずれの硫黄原子も、オキソ(=O)、=NH若しくは=NRβから独立して選択される1若しくは2個のπ結合置換基で任意に置換されてよく;かつ/又は
(iv)任意に置換された同じ基又は部分内の同じ若しくは異なる原子に結合したいずれの2つの水素原子も、-O-、-S-、-NH-、-N=N-、-N(Rβ)-、-N(O)(Rβ)-、-N(Rβ-又は-Rα-から独立して選択される架橋置換基によって任意に置き換えられてよく、
各-Rα-は、アルキレン、アルケニレン又はアルキニレン基から独立して選択され、アルキレン、アルケニレン又はアルキニレン基はその骨格中に1~6個の原子を含有し、アルキレン、アルケニレン又はアルキニレン基の骨格中の1以上の炭素原子は、1以上のヘテロ原子のN、O又はSによって任意に置き換えられてよく、アルキレン、アルケニレン又はアルキニレン基の骨格中の1以上の-CH-基は、1以上の-N(O)(Rβ)-又は-N(Rβ-基によって任意に置き換えられてよく、アルキレン、アルケニレン又はアルキニレン基は、1以上のハロ及び/又は-Rβ基と任意に置換されてよく、
各-Rβは、C~Cアルキル、C~Cアルケニル、C~Cアルキニル若しくはC~C環状基から独立して選択されるか、又は同じ窒素原子に結合したいずれの2若しくは3個の-Rβも、それらが結合している窒素原子と共に、C~C環状基を形成してよく、いずれの-Rβも、1以上のC~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cハロシクロアルキル、-O(C~Cアルキル)、-O(C~Cハロアルキル)、-O(C~Cシクロアルキル)、-O(C~Cハロシクロアルキル)、-CO(C~Cアルキル)、-CO(C~Cハロアルキル)、-CO(C~Cシクロアルキル)、-CO(C~Cハロシクロアルキル)、-COO(C~Cアルキル)、-COO(C~Cハロアルキル)、-COO(C~Cシクロアルキル)、-COO(C~Cハロシクロアルキル)、ハロ、-OH、-NH、-CN、-C≡CH、オキソ(=O)、フェニル、ハロフェニル、又は任意にハロ置換された4~6員の複素環基と任意に置換されてよい。
典型的には、本発明の化合物は、-N(Rβ-又は-N(Rβ-などの最大でも1個の第4級アンモニウム基を含む。
-Rα-C(N)Rβ基について言及される場合、意図されるものは
Figure 2022545407000006
である。
典型的には、置換される基は、1、2、3又は4個の置換基、より典型的には1、2又は3個の置換基、より典型的には1又は2個の置換基、及びより典型的には1個の置換基を含む。
特に記載されない限り、いずれの任意の置換基も、任意に置換された基又は部分にのみ結合している。例えば、任意に置換された基又は部分(例えば、R)のいずれの二価の架橋置換基(例えば、-O-、-S-、-NH-、-N(Rβ)-、-N(O)(Rβ)-、-N(Rβ-又は-Rα-)も、特定の基又は部分にのみ結合しなければならず、第2の基又は部分がそれ自体任意に置換できても、第2の基又は部分(例えば、R)に結合しなくてよい。
用語「ハロ」は、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードを含む。
特に記載されない限り、ハロアルキル又はハロメチル基などの用語「ハロ」の接頭辞が基に付いている場合、問題の基は、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードから独立して選択される1以上のハロ基と置換されることが理解されるべきである。典型的には、ハロ置換基の最大数は、ハロ接頭辞のない対応する基上での置換に利用可能な水素原子の数によってのみ制限される。例えば、ハロメチル基は、1、2又は3個のハロ置換基を含んでよい。ハロエチル又はハロフェニル基は、1、2、3、4又は5個のハロ置換基を含んでよい。同様に、特に記載されない限り、基に特定のハロ基の接頭辞が付いている場合は、問題の基は、1以上の特定のハロ基と置換されることが理解されるべきである。例えば、用語「フルオロメチル」は、1、2又は3個のフルオロ基と置換されたメチル基を指す。
同様に、特に記載されない限り、基が「ハロ置換される」と言われる場合は、問題の基は、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードから独立して選択される1以上のハロ基と置換されることが理解されるべきである。典型的には、ハロ置換基の最大数は、ハロ置換されると言われる基上での置換に利用可能な水素原子の数によってのみ制限される。例えば、ハロ置換されたメチル基は、1、2又は3個のハロ置換基を含んでよい。ハロ置換されたエチル基又はハロ置換されたフェニル基は、1、2、3、4又は5個のハロ置換基を含んでよい。
特に記載されない限り、要素へのいずれの言及も、その要素の全ての同位元素への言及と考えられるべきである。そのため、例えば、特に記載されない限り、水素へのいずれの言及も、重水素及びトリチウムを含む水素の全ての同位元素を包含すると考えられる。
特に記載されない限り、化合物又は基へのいずれの言及も、その化合物又は基の全て互変異性体への言及と考えられるべきである。
ヒドロカルビル基又はその炭素骨格中に1以上のヘテロ原子N、O若しくはSを含む他の基について言及される場合、又はヒドロカルビル基又はN、O若しくはS原子によって置き換えられている他の基の炭素原子について言及される場合に、意図されるものは、
Figure 2022545407000007

Figure 2022545407000008
によって置き換えられているか;
-CH-が、-NH-、-O-若しくは-S-によって置き換えられるか;
-CH-が、-NH、-OH若しくは-SHによって置き換えられるか;
-CH=が、-N=によって置き換えられるか;
CH=が、NH=、O=若しくはS=によって置き換えられるか;又はCH≡がN≡によって置き換えられ、但し、生じる基は、少なくとも1個の炭素原子を含むことである。例えば、メトキシ、ジメチルアミノ及びアミノエチル基は、その炭素骨格中に1以上のヘテロ原子N,O又はSを含むヒドロカルビル基であると考えられる。
ヒドロカルビル基又は-N(O)(Rβ)-又は-N(Rβ-基によって置き換えられている他の基の骨格中の-CH-基について言及される場合に、意図されることは、
-CH-が、
Figure 2022545407000009
によって置き換えられるか;又は
-CH-が、
Figure 2022545407000010
によって置き換えられることである。
本明細書の文脈において、特に記載されない限り、C~C基は、xからy個の炭素原子を含む基として定義される。例えば、C~Cアルキル基は、1~4個の炭素原子を含むアルキル基として定義される。任意の置換基及び部分は、任意の置換基で置換され、かつ/又は任意の部分を含む親基中の炭素原子の総数を計算する場合に考慮されない。疑いを避けるために、置換ヘテロ原子、例えば、N、O又はSは、C~C基中の炭素原子の数を計算する場合に、炭素原子として数えられるべきではない。例えば、モルホリニル基は、C複素環基ではなく、C複素環基と考えられるべきである。
本明細書の目的のために、第1の原子又は基が、第2の原子又は基と「直接結合」していると記載される場合は、第1の原子又は基は、介在原子(複数可)又は基(複数可)が存在せずに、第2の原子又は基と共有結合していることが理解されるべきである。したがって、例えば、基-(C=O)N(CHの場合には、各メチル基の炭素原子は、窒素原子に直接結合しており、カルボニル基の炭素原子は、窒素原子に直接結合しているが、カルボニル基の炭素原子は、いずれかのメチル基の炭素原子に直接結合していない。
疑いを避けるために、化合物又はR、R若しくはLなどの基が、水素又はハロゲン以外の原子をx~y個含むと記載される場合は、全体としていずれの任意の置換基も含む化合物又は基は、水素又はハロゲン以外の原子をx~y個含むことが理解されるべきである。そのような化合物又は基は、いずれの数の水素又はハロゲン原子も含んでよい。同様に、化合物又はR、R若しくはLなどの基が、水素以外の原子をx~y個含むと記載される場合は、全体としていずれの任意の置換基も含む化合物又は基は、水素以外の原子をx~y個含むことが理解されるべきである。そのような化合物又は基は、いずれの数の水素原子も含んでよい。
記載されるように、Jは、-SO-、-SO-又は-SO(=NR)-である。より典型的には、Jは、-SO-又は-SO(=NR)-である。
記載されるように、Rは、水素又は飽和若しくは不飽和ヒドロカルビル基から選択され、ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は1以上の環状基であるか若しくは1以上の環状基を含んでよく、ヒドロカルビル基は任意に置換されてよく、ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にN、O及びSから独立して選択される1以上のヘテロ原子を任意に含んでよい。
一実施形態では、Rは、水素、-CN又は飽和C~Cヒドロカルビル基から選択され、飽和C~Cヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含んでよく、飽和C~Cヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にN及びOから独立して選択される1又は2個のヘテロ原子を任意に含んでよく、飽和C~Cヒドロカルビル基は、ハロ、-CH、-OH、-NH及びオキソ(=O)から独立して選択される1以上の基で任意に置換されてよい。
より典型的には、Rは、水素、-CN又はC~Cアルキル、C~Cフルオロアルキル、C~Cシクロアルキル又はC~Cフルオロシクロアルキル基から選択される。例えば、Rは、水素、-CN、又はメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル又はシクロプロピル基から選択されてよく、いずれのメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル又はシクロプロピル基も、1以上のフルオロ基で任意に置換されてよい。
さらにより典型的には、Rは、水素又は-CNから選択される。より典型的には、Rは水素である。
一実施形態では、Jは、-SO-、-SO-又は-SO(=NH)-である。より典型的には、そのような実施形態では、Jは、-SO-又は-SO(=NH)-である。
より典型的には、Jは-SO-である。
記載されるように、QはO又はSである。最も典型的には、QはOである。
記載されるように、Rは、水素又は飽和若しくは不飽和ヒドロカルビル基から選択され、ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は1以上の環状基であるか若しくは1以上の環状基を含んでよく、ヒドロカルビル基は任意に置換されてよく、ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にN、O及びSから独立して選択される1以上のヘテロ原子を任意に含んでよい。
一実施形態では、Rは、水素又は飽和C~Cヒドロカルビル基から選択され、飽和C~Cヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含んでよく、飽和C~Cヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にN及びOから独立して選択される1又は2個のヘテロ原子を任意に含んでよく、飽和C~Cヒドロカルビル基は、ハロ、-CH、-OH、-NH及びオキソ(=O)から独立して選択される1以上の基で任意に置換されてよい。
より典型的には、Rは、水素又はC~Cアルキル、C~Cフルオロアルキル、C~Cシクロアルキル又はC~Cフルオロシクロアルキル基から選択される。例えば、Rは、水素又はメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル又はシクロプロピル基から選択されてよく、いずれのメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル又はシクロプロピル基も、1以上のフルオロ基で任意に置換されてよい。
さらにより典型的には、Rは、水素又はメチル基から選択され、メチル基は、1以上のフルオロ基と任意に置換されてよい。より典型的には、Rは水素である。
記載されるように、各Rは、水素若しくはハロ、-OH、-NO、-NH、-N、-SH、-SOH、-SONH、又は飽和若しくは不飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は1以上の環状基であるか若しくは1以上の環状基を含んでよく、ヒドロカルビル基は任意に置換されてよく、ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中に1以上のヘテロ原子N、O又はSを任意に含んでよく、又は2つのRは、それらが結合している炭素原子と共に環状基を形成してよく、該環状基は任意に置換されてよい。
一実施形態では、各Rは、水素若しくはハロ、-OH、-NO、-NH、-N、-SH、-SOH、-SONH、又は飽和若しくは不飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は1以上の環状基であるか若しくは1以上の環状基を含んでよく、ヒドロカルビル基は任意に置換されてよく、ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中に1以上のヘテロ原子N、O又はSを任意に含んでよい。典型的には、そのような実施形態では、各Rは、水素若しくはハロ、-CN、-OH、-NH、又は飽和C~Cヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和C~Cヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含んでよく、飽和C~Cヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にN及びOから独立して選択される1又は2個のヘテロ原子を任意に含んでよく、飽和C~Cヒドロカルビル基は、ハロ、-CH、-OH、-NH及びオキソ(=O)から独立して選択される1以上の基で任意に置換されてよい。
別の実施形態では、2つのRは、それらが結合している炭素原子と共に環状基を形成し、該環状基は任意に置換されてよい。理解されるように、そのような環状基は、スピロ基としての-J-N(R)-C(=Q)-X-及び-L-によって形成される環に結合している。典型的には、そのような実施形態では、2つのRは、それらが結合している炭素原子と共に3~7員の飽和環状基を形成し、該飽和環状基は、その炭素骨格中にN及びOから独立して選択される1又は2個の環ヘテロ原子を任意に含んでよく、該飽和環状基は、ハロ、-CH、-OH、-NH及びオキソ(=O)から独立して選択される1以上の基で任意に置換されてよい。
より典型的には、各Rは、水素又はフルオロ又はC~Cアルキル、C~Cフルオロアルキル、C~Cシクロアルキル又はC~Cフルオロシクロアルキル基から独立して選択されるか、又は2つのRは、それらが結合している炭素原子と共に3~4員のシクロアルキル基を形成するか、又はオキセタニル基を形成し、3~4員のシクロアルキル基又はオキセタニル基は、任意にフルオロ置換されてよい。例えば、各Rは、水素又はフルオロ又はメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル又はシクロプロピル基から独立して選択されてよく、又は2つのRは、それらが結合している炭素原子と共にシクロプロピル基を形成し、いずれのメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル又はシクロプロピル基も、1以上のフルオロ基と任意に置換されてよい。
さらにより典型的には、各Rは、水素又はフルオロ又はメチル基から独立して選択され、メチル基は、1以上のフルオロ基で任意に置換されてよい。より典型的には、各Rは水素であり、すなわちXは-CH-である。
最も典型的には、上記の実施形態のいずれかに従って、Rは水素であり、Xは-CH-である。
記載されるように、Lは、飽和若しくは不飽和ヒドロカルビレン基であり、ヒドロカルビレン基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は1以上の環状基であるか若しくは1以上の環状基を含んでよく、ヒドロカルビレン基は任意に置換されてよく、ヒドロカルビレン基は、その炭素骨格中にN、O及びSから独立して選択される1以上のヘテロ原子を任意に含んでよい。典型的には、Xに直接結合しているヒドロカルビレン基の原子は、炭素又は窒素原子である。典型的には、Jに直接結合しているヒドロカルビレン基の原子は、炭素又は窒素原子である。
一実施形態では、Lは、飽和又は不飽和ヒドロカルビレン基であり、ヒドロカルビレン基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は1以上の環状基であるか若しくは1以上の環状基を含んでよく、ヒドロカルビレン基は任意に置換されてよく、ヒドロカルビレン基は、その炭素骨格中にN及びOから独立して選択される1以上のヘテロ原子を任意に含んでよい。
典型的には、Lのヒドロカルビレン基は、少なくとも1個の環状基を含む。例えば、Lは、飽和若しくは不飽和ヒドロカルビレン基であってよく、ヒドロカルビレン基は直鎖若しくは分枝状であってよく、ヒドロカルビレン基は、Xに直接結合した環状基を含み、ヒドロカルビレン基は、1以上のさらなる環状基を任意に含んでよく、ヒドロカルビレン基は任意に置換されてよく、ヒドロカルビレン基は、その炭素骨格中にN、O及びSから独立して選択される1以上のヘテロ原子を任意に含んでよい。典型的には、そのような実施形態では、Xに直接結合した環状基は芳香族である。
典型的には、いずれの任意の置換基も含むLは、合計で1~10個の窒素、酸素及び硫黄原子を含む。より典型的には、いずれの任意の置換基も含むLは、合計で2~8個の窒素、酸素及び硫黄原子を含む。さらにより典型的には、いずれの任意の置換基も含むLは、合計で2~6個の窒素、酸素及び硫黄原子を含む。
一実施形態では、Lは、水素、ハロ、炭素、窒素及び酸素原子からなる群から選択される原子のみを含む。典型的には、そのような実施形態では、いずれの任意の置換基も含むLは、合計で1~10個の窒素及び酸素原子を含む。より典型的には、いずれの任意の置換基も含むLは、合計で2~8個の窒素及び酸素原子を含む。さらにより典型的には、いずれの任意の置換基も含むLは、合計で2~6個の窒素及び酸素原子を含む。
典型的には、いずれの任意の置換基も含むLは、合計で10~40個の炭素原子を含む。より典型的には、いずれの任意の置換基も含むLは、合計で15~30個の炭素原子を含む。
典型的には、いずれの任意の置換基も含むLは、合計で4~50個の炭素、窒素、酸素及び硫黄原子を含む。より典型的には、いずれの任意の置換基も含むLは、合計で10~40個の炭素、窒素、酸素及び硫黄原子を含む。より典型的には、いずれの任意の置換基も含むLは、合計で20~35個の炭素、窒素、酸素及び硫黄原子を含む。
記載のとおり、-J-、-N(R)-、-C(=Q)-、-X-及び-L-の各々の全て又は一部を包含する単環の最小サイズが8~30個の原子であるように、-J-N(R)-C(=Q)-X-及び-L-は共に環を形成する。典型的には、-J-、-N(R)-、-C(=Q)-、-X-及び-L-の各々の全て又は一部を包含する単環の最小サイズは、12~24個の原子である。より典型的には、-J-、-N(R)-、-C(=Q)-、-X-及び-L-の各々の全て又は一部を包含する単環の最小サイズは、14~20個の原子である。
理解されるように、本発明の化合物は、単環式環系であり得るか、又は例えば、-L-内の環状基の存在により、二環式、三環式若しくは多環式環系であり得る。しかし、式(I)の化合物は、-J-、-N(R)-、-C(=Q)-、-X-及び-L-の各々の全て又は一部を包含する単環の最小サイズが8~30個の原子であるように、-J-N(R)-C(=Q)-X-及び-L-が共に環を形成するという基準を満たさなければならない。二環式、三環式又は多環式環系については、-J-、-N(R)-、-C(=Q)-、-X-及び-L-の各々の全て又は一部を包含する単環の代替サイズが特定され得ることが理解されるであろう。これらの可能な単環の代替サイズの最小が、環の最小サイズを決定するのに関係する。例として、以下の二環式構造(A)を考えよ:
Figure 2022545407000011
二環式構造内の3つの単環のサイズは特定され、すなわち、構造(A)中の太字で描かれる18個の原子の環、構造(A)中の太字で描かれる14個の原子の環、及び構造(A)中の太字で描かれる6個の原子の環であり得る。これらの3つの単環のサイズのうち、(A)及び(A)中の太字で描かれる2個の環のみが、-J-、-N(R)-、-C(=Q)-、-X-及び-L-の各々の全て又は一部を包含する。これらの2つの環のうち、構造(A)中の太字で描かれる環が最小である。したがって、構造(A)については、-J-、-N(R)-、-C(=Q)-、-X-及び-L-の各々の全て又は一部を包含する単環の最小サイズは、14個の原子である。
本発明の第1の態様の一実施形態では、該化合物は式(Ia):
Figure 2022545407000012
式(Ia)
(式中、
J、R、Q及びXは前に定義したとおりであり;
-J-、-N(R)-、-C(=Q)-、-X-、-L-、-L-、-L-及び-L-の各々の全て又は一部を包含する単環の最小サイズが8~30個の原子であるように、-J-N(R)-C(=Q)-X-及び-L-L-L-L-は共に環を形成し;
は、結合、二価の3~7員の単環式基、二価の5~12員の二環式基、又は二価の7~18員の三環式基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよく;
は、アルキレン、アルケニレン又はアルキニレン基であり、アルキレン、アルケニレン又はアルキニレン基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は1以上の環状基であるか若しくは1以上の環状基を含んでよく、アルキレン、アルケニレン又はアルキニレン基の骨格中の1以上の炭素原子は、N、O及びSから独立して選択される1以上のヘテロ原子によって任意に置き換えられてよく、アルキレン、アルケニレン又はアルキニレン基は、1以上の一価の置換基、及び/又は1以上のπ結合置換基で任意に置換されてよく;
は、結合、二価の3~7員の単環式基、二価の5~12員の二環式基、又は二価の7~18員の三環式基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよく;かつ
は、二価の3~7員の単環式基、二価の5~12員の二環式基、又は二価の7~18員の三環式基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい)
を有する。
そのような実施形態の一態様では、該化合物は式(Ia)を有し:
は、結合、二価の3~7員の単環式基、二価の5~11員の二環式基、又は二価の7~16員の三環式基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよく;
は、結合、二価の3~7員の単環式基、二価の5~11員の二環式基、又は二価の7~16員の三環式基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよく;
は、二価の3~7員の単環式基、二価の5~11員の二環式基、又は二価の7~16員の三環式基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。
疑いを避けるために、
は、二価の3~7員の単環式基、二価の5~11若しくは5~12員の二環式基、又は二価の7~16若しくは7~18員の三環式基であり、Lの単環式、二環式又は三環式基の環原子は、Jの硫黄原子に直接結合しており、Lの単環式、二環式若しくは三環式基の同じ又は異なる環原子は、Lに直接結合しており;
は、二価の3~7員の単環式基、二価の5~11若しくは5~12員の二環式基、又は二価の7~16若しくは7~18員の三環式基であり、Lの単環式、二環式又は三環式基の環原子は、Lの単環式、二環式又は三環式基の環原子に直接結合しており、Lの単環式、二環式若しくは三環式基の同じ又は異なる環原子は、Lに直接結合しており;かつ
の二価の3~7員の単環式基、二価の5~11若しくは5~12員の二環式基、又は二価の7~16若しくは7~18員の三環式基の環原子は、Xの炭素原子(すなわち、-(R-中の下線の引かれた炭素原子)に直接結合しており、Lの単環式、二環式若しくは三環式基の同じ又は異なる環原子は、(i)Lの二価の3~7員の単環式基、二価の5~11若しくは5~12員の二環式基、又は二価の7~16若しくは7~18員の三環式基の還原子に直接結合しているか、又は(ii)Lが結合である場合は、Lに直接結合しているか、のいずれかである。
が、二価の3~7員の単環式基、二価の5~11若しくは5~12員の二環式基、又は二価の7~16若しくは7~18員の三環式基などの環状基である場合、Jの硫黄原子に直接結合している環状基の環原子は、窒素又は炭素原子であってよい。一実施形態では、Jの硫黄原子に直接結合しているLの環状基の環原子は、炭素原子である。
Xの炭素原子(すなわち、-(R-中の下線の引かれた炭素原子))に直接結合しているLの二価の3~7員の単環式基、二価の5~11若しくは5~12員の二環式基、又は二価の7~16若しくは7~18員の三環式基の環原子は、窒素又は炭素原子であってよい。典型的には、Xの炭素原子に直接結合しているLの環状基の環原子は、炭素原子である。
記載のように、-J-、-N(R)-、-C(=Q)-、-X-、-L-、-L-、-L-及び-L-の各々の全て又は一部を包含する単環の最小サイズが8~30個の原子であるように、-J-N(R)-C(=Q)-X-及び-L-L-L-L-は共に環を形成する。典型的には、-J-、-N(R)-、-C(=Q)-、-X-、-L-、-L-、-L-及び-L-の各々の全て又は一部を包含する単環の最小サイズは、12~24個の原子である。より典型的には、-J-、-N(R)-、-C(=Q)-、-X-、-L-、-L-、-L-及び-L-の各々の全て又は一部を包含する単環の最小サイズは、14~20個の原子である。
記載のように、Lは、結合、二価の3~7員の単環式基、二価の5~12員の二環式基、又は二価の7~18員の三環式基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。典型的には、Lは、結合、二価の3~7員の単環式基、二価の5~11員の二環式基、又は二価の7~16員の三環式基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。より典型的には、Lは、結合、二価の3~7員の単環式基、二価の7~11員の二環式基、又は二価の9~16員の三環式基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。
一実施形態では、Lは結合である。
一実施形態では、Lが結合である場合は、Jの硫黄原子に直接結合しているLの原子は、窒素又は炭素原子である。さらなる実施形態では、Lが結合である場合は、Jの硫黄原子に直接結合しているLの原子は、炭素原子である。
別の実施形態では、Lは、二価の3~7員の単環式基、二価の5~12員の二環式基、又は二価の7~18員の三環式基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。典型的には、そのような実施形態では、Lは、二価の3~7員の単環式基、二価の5~11員の二環式基、又は二価の7~16員の三環式基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。より典型的には、そのような実施形態では、Lは、二価の3~7員の単環式基、二価の7~11員の二環式基、又は二価の9~16員の三環式基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。
一実施形態では、Lは、二価の3~7員の単環式基、二価の7~11員の二環式基であり、それらのいずれかは、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。
そのような実施形態の一態様では、Lは、二価のフェニル、ナフタレン、5若しくは6員の単環式ヘテロアリール、又は8~10員(例えば、9若しくは10員)の二環式ヘテロアリール基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基で任意に置換されてよい。より典型的には、そのような実施形態では、Lは、二価のフェニル、又は5若しくは6員の単環式ヘテロアリール基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基で任意に置換されてよい。
そのような実施形態の別の態様では、Lは、二価の縮合7~11員の二環式基であり、二環式構造の第1の環は芳香族であり、二環式構造の第2の環は非芳香族であり、第1の環は、1以上の一価の置換基で任意に置換されてよく、第2の環は、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。典型的には、そのような実施形態では、第1の環は5又は6員環であり、第2の環は5又は6員環である。
そのような実施形態のさらに別の態様では、Lは、二価の飽和3~7員の単環式基、又は二価の飽和7~11員の二環式基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。例えば、Lは、3~7員の単環式シクロアルキレン基、二価の飽和4~7員の単環式複素環基、7~11員の二環式シクロアルキレン基、又は二価の飽和7~11員の二環式複素環基であってよく、それらのいずれも、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。
一実施形態では、Lは、二価の飽和3~7員の単環式基であり、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。そのような実施形態の一態様では、Lは、二価の飽和4~7員の単環式複素環基(二価のアゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、ジオキソラニル、ジチオラニル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、チアニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ジオキサニル、ジチアニル、アゼパニル、ジアゼパニル、オキセパニル又はチエパニル基など)であり、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。
別の実施形態では、Lは、二価の飽和7~11員の縮合二環式基であり、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。そのような実施形態の一態様では、Lは、二価の飽和7~11員の縮合二環式複素環基であり、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。
さらに別の実施形態では、Lは、二価の5~12員のスピロ二環式基であり、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。典型的には、そのような実施形態では、Lは、二価の7~11員のスピロ二環式基であり、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。例えば、Lは、二価の飽和7~11員のスピロ二環式基であってよく、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。そのような実施形態の一態様では、Lは、二価の飽和7~11員のスピロ二環式複素環基であり、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。
さらなる実施形態では、Lは、二価の6~10員の架橋二環式基であり、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。例えば、Lは、二価の飽和7~9員の架橋二環式基であってよく、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。そのような実施形態の一態様では、Lは、二価の飽和7~9員の架橋二環式複素環基であり、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。
記載のように、Lは、アルキレン、アルケニレン又はアルキニレン基であり、アルキレン、アルケニレン又はアルキニレン基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は1以上の環状基であるか若しくは1以上の環状基を含んでよく、アルキレン、アルケニレン又はアルキニレン基の骨格中の1以上の炭素原子は、N、O及びSから独立して選択される1以上のヘテロ原子によって任意に置き換えられてよく、アルキレン、アルケニレン又はアルキニレン基は、1以上の一価の置換基、及び/又は1以上のπ結合置換基で任意に置換されてよい。
理解されるように、Lのアルキレン、アルケニレン又はアルキニレン基は1以上の環状基であるか、又は1以上の環状基を含み、1以上の環状基は、単環式、二環式又は多環式であってよく、シクロアルキル基、飽和複素環基、シクロアルケニル基、部分不飽和複素環基、アリール基及びヘテロアリール基から選択されてよい。典型的には、Lのアルキレン、アルケニレン又はアルキニレン基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は1若しくは2個の単環式基であるか若しくは1若しくは2個の単環式基を含むか、又は単一二環式基であるか、若しくは単一二環式基を含む。より典型的には、Lのアルキレン、アルケニレン又はアルキニレン基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は単一単環式基であるか、若しくは単一単環式基を含む。
一実施形態では、Lは、アルキレン又はアルケニレン基であり、アルキレン又はアルケニレン基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は1以上の環状基であるか若しくは1以上の環状基を含んでよく、アルキレン又はアルケニレン基の骨格中の1以上の炭素原子は、N、O及びSから独立して選択される1以上のヘテロ原子によって任意に置き換えられてよく、アルキレン又はアルケニレン基は、1以上の一価の置換基、及び/又は1以上のπ結合置換基で任意に置換されてよい。
別の実施形態では、Lはアルキレン又はアルケニレン基であり、アルキレン又はアルケニレン基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は単一環状基を含んでよく、アルキレン又はアルケニレン基の骨格中の1以上の炭素原子は、N、O及びSから独立して選択される1以上のヘテロ原子によって任意に置き換えられてよく、アルキレン又はアルケニレン基は、1以上の一価の置換基、及び/又は1以上のπ結合置換基で任意に置換されてよい。典型的には、そのような実施形態では、存在する場合、単一環状基は単環式又は二環式である。より典型的には、存在する場合、単一環状基は単環式である。なおより典型的には、存在する場合、単一環状基は、フェニル、5若しくは6員の単環式ヘテロアリール基、3~7員の単環式シクロアルキル基又は飽和4~7員の単環式複素環基から選択される。
別の実施形態では、Lはアルキレン又はアルケニレン基であり、アルキレン又はアルケニレン基は、直鎖若しくは分枝状であり、アルキレン又はアルケニレン基の骨格中の1以上の炭素原子は、N、O及びSから独立して選択される1以上のヘテロ原子によって任意に置き換えられてよく、アルキレン又はアルケニレン基は、1以上の一価の置換基、及び/又は1以上のπ結合置換基で任意に置換されてよい。
さらなる実施形態では、Lはアルキレン又はアルケニレン基であり、アルキレン又はアルケニレン基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は1以上の環状基であるか若しくは1以上の環状基を含んでよく、アルキレン又はアルケニレン基の骨格中の1以上の炭素原子は、N及びOから独立して選択される1以上のヘテロ原子によって任意に置き換えられてよく、アルキレン又はアルケニレン基は、1以上の一価の置換基、及び/又は1以上のπ結合置換基で任意に置換されてよい。
別の実施形態では、Lはアルキレン又はアルケニレン基であり、アルキレン又はアルケニレン基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は単一環状基を含んでよく、アルキレン又はアルケニレン基の骨格中の1以上の炭素原子は、N及びOから独立して選択される1以上のヘテロ原子によって任意に置き換えられてよく、アルキレン又はアルケニレン基は、1以上の一価の置換基、及び/又は1以上のπ結合置換基で任意に置換されてよい。典型的には、そのような実施形態では、存在する場合、単一環状基は単環式又は二環式である。より典型的には、存在する場合、単一環状基は単環式である。なおより典型的には、存在する場合、単一環状基は、フェニル、5若しくは6員の単環式ヘテロアリール基、3~7員の単環式シクロアルキル基又は飽和4~7員の単環式複素環基から選択される。
さらなる実施形態では、Lはアルキレン又はアルケニレン基であり、アルキレン又はアルケニレン基は、直鎖若しくは分枝状であり、アルキレン又はアルケニレン基の骨格中の1以上の炭素原子は、N及びOから独立して選択される1以上のヘテロ原子によって任意に置き換えられてよく、アルキレン又はアルケニレン基は、1以上の一価の置換基、及び/又は1以上のπ結合置換基で任意に置換されてよい。
一実施形態では、Lはアルキレン基であり、アルキレン基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は単一環状基を含んでよく、アルキレン基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含み、アルキレン基は、1以上の一価の置換基、及び/又は1以上のπ結合置換基で任意に置換されてよい。理解されるように、そのような実施形態では、存在する場合、単一環状基は、シクロアルキル基又は飽和複素環基であってよい。典型的には、そのような実施形態では、存在する場合、単一環状基は単環式である。より典型的には、存在する場合、単一環状基は、3~7員の単環式シクロアルキル基又は飽和4~7員の単環式複素環基(二価のアゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、ジオキソラニル、ジチオラニル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、チアニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ジオキサニル、ジチアニル、アゼパニル、ジアゼパニル、オキセパニル又はチエパニル基など)から選択される。
別の実施形態では、Lは直鎖のアルキレン基であり、直鎖のアルキレン基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1又は2個のヘテロ原子を任意に含み、直鎖のアルキレン基は、1以上の一価の置換基、及び/又は1以上のπ結合置換基で任意に置換されてよい。
典型的には、Lのいずれのアルキレン、アルケニレン又はアルキニレン基も、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む。一実施形態では、Lに直接結合しているLの原子はO又はNである。さらなる実施形態では、Lに直接結合しているLの原子はOである。
典型的には、いずれの任意の置換基も含むLは、合計で1~5個の窒素、酸素及び硫黄原子を含む。より典型的には、いずれの任意の置換基も含むLは、合計で1~3個の窒素、酸素及び硫黄原子を含む。
一実施形態では、Lは、水素、ハロ、炭素、窒素及び酸素原子からなる群から選択される原子のみを含む。典型的には、そのような実施形態では、いずれの任意の置換基も含むLは、合計で1~5個の窒素及び酸素原子を含む。より典型的には、いずれの任意の置換基も含むLは、合計で1~3個の窒素及び酸素原子を含む。
典型的には、いずれの任意の置換基も含むLは、合計で1~15個の炭素原子を含む。より典型的には、いずれの任意の置換基も含むLは、合計で1~8個の炭素原子を含む。
典型的には、いずれの任意の置換基も含むLは、合計で1~20個の炭素、窒素、酸素及び硫黄原子を含む。より典型的には、いずれの任意の置換基も含むLは、合計で2~15個の炭素、窒素、酸素及び硫黄原子を含む。なおより典型的には、いずれの任意の置換基も含むLは、合計で2~10個の炭素、窒素、酸素及び硫黄原子を含む。
典型的には、Lは、1~15個の原子の鎖長を有する。より典型的には、Lは、2~12個の原子の鎖長を有する。なおより典型的には、Lは、2~8個の原子の鎖長を有する。理解されるように、Lの「鎖長」は、最短経路によって測定した場合、LからLの間の連続鎖内で互いに結合しているLの原子の数を指す。例として、構造(C)は3個の原子の鎖長を有するが、構造(D)は5個の原子の鎖長を有する:
Figure 2022545407000013
記載されるように、Lは、結合、二価の3~7員の単環式基、二価の5~12員の二環式基、又は二価の7~18員の三環式基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。典型的には、Lは、結合、二価の3~7員の単環式基、二価の5~11員の二環式基、又は二価の7~16員の三環式基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。より典型的には、Lは、結合、二価の3~7員の単環式基、二価の7~11員の二環式基、又は二価の9~16員の三環式基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。
一実施形態では、Lは結合である。
別の実施形態では、Lは、二価の3~7員の単環式基、二価の5~12員の二環式基、又は二価の7~18員の三環式基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。典型的には、そのような実施形態では、Lは、二価の3~7員の単環式基、二価の5~11員の二環式基、又は二価の7~16員の三環式基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。より典型的には、そのような実施形態では、Lは、二価の3~7員の単環式基、二価の7~11員の二環式基、又は二価の9~16員の三環式基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。
一実施形態では、Lは、二価の3~7員の単環式基、又は二価の7~11員の二環式基であり、それらのいずれかは、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。そのような実施形態の一態様では、Lは、二価のフェニル、ナフタレン、5若しくは6員の単環式ヘテロアリール、又は8~10員(例えば、9若しくは10員)の二環式ヘテロアリール基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基で任意に置換されてよい。典型的には、そのような実施形態では、Lは、二価のフェニル又は5若しくは6員の単環式ヘテロアリール基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基で任意に置換されてよい。より典型的には、Lは、二価のフェニル又は二価のピリダジニル基若しくは二価のピリジニル基などの6員の単環式ヘテロアリール基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基で任意に置換されてよい。
典型的には、Lが二価の3~7員の単環式基、二価の5~12員(例えば、5~11員若しくは7~11員)の二環式基、又は二価の7~18員(例えば、7~16員若しくは9~16員)の三環式基である場合、Lに直接結合しているLの原子は、O又はNである。より典型的には、そのような実施形態では、Lに直接結合しているLの原子はOである。
記載されるように、Lは、二価の3~7員の単環式基、二価の5~12員の二環式基、又は二価の7~18員の三環式基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。典型的には、Lは、二価の3~7員の単環式基、二価の5~11員の二環式基、又は二価の7~16員の三環式基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。より典型的には、Lは、二価の3~7員の単環式基、二価の7~11員の二環式基、又は二価の9~16員の三環式基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。
一実施形態では、Xに直接結合しているLの二価の単環式、二環式又は三環式基の環は、芳香族である。例えば、Lは、
(i)1以上の一価の置換基で任意に置換されてよい二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基;又は
(ii)二価の7~11員の二環式基であって、二環式構造中の第1の環は芳香族であり、二環式構造中の第2の環は芳香族又は非芳香族であり、Xは、第1の環の環原子に直接結合しており、Lは、第1又は第2の環のいずれかの環原子に直接結合しており、二価の7~11員の二環式基は、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい、二価の7~11員の二環式基;又は
(iii)二価の9~16員の縮合三環式基などの二価の9~16員の三環式基であって、三環式構造中の第1の環は芳香族であり、三環式構造中の第2の環は芳香族又は非芳香族であり、三環式構造中の第3の環は芳香族又は非芳香族であり、Xは、第1の環の環原子に直接結合しており、Lは、第1、第2又は第3の環のいずれの環原子にも直接結合しており、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい二価の9~16員の三環式基、
から選択されてよい。
一実施形態では、Lは、二価の3~7員の単環式基、又は二価の7~11員の二環式基であり、それらのいずれかは、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。典型的には、そのような実施形態では、Lは、二価の3~7員の単環式基、又は二価の7~11員の縮合二環式基であり、それらのいずれかは、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。より典型的には、そのような実施形態では、Lは、二価の5若しくは6員の単環式基、又は二価の8~10員の縮合二環式基であり、それらのいずれかは、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。例えば、Lは、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基であってよく、任意に、5若しくは6員の環状基は、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基と縮合され、Xは、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基の環原子と直接結合しており、Lは、フェニル、5若しくは6員のヘテロアリール基又は5若しくは6員の縮合環状基のいずれの環原子にも直接結合しており、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、さらに1以上の一価の置換基で任意に置換されてよく、5若しくは6員の縮合環状基は、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。
そのような実施形態の一態様では、X及びLは、Lの同じ環に直接結合している。例えば、Lは、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基であってよく、任意に5若しくは6員の環状基は、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基と縮合され、Xは、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基の第1の環原子と直接結合しており、Lは、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基の第2の環原子に直接結合しており、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、さらに1以上の一価の置換基で任意に置換されてよく、5又は6員の縮合環状基は、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。
典型的には、X及びLがLの同じ環に直接結合している場合、Lは結合ではない。
典型的には、X及びLがLの同じ環に直接結合している場合、Lに直接結合しているLの環原子は、Xに直接結合しているLの環原子に対してα位置にある。典型的には、そのような実施形態では、X及びLが直接結合している環は、α’位置でさらに置換され、典型的には、α’位置の置換基は、少なくとも1個の炭素原子を含み、かつ/又はX及びLがα’,β’位置にわたって直接結合している環とオルト縮合している環構造の一部を形成する。例えば、Lは、二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基であってよく、Lに直接結合しているLの環原子は、Xに直接結合しているLの環原子に対してα位置にあり、
(i)5又は6員の環状基は、α’,β’位置にわたって二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基と縮合しており、5若しくは6員の縮合環状基は、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよいか;又は
(ii)二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、α’位置で少なくとも1個の炭素原子を含む一価の置換基と置換されているかのいずれかであり、
二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、1以上の一価の置換基でさらに任意に置換されてよい。
本明細書で使用されるように、命名法α,β、α’、β’は、分子の残りの部分への環状基の特定の結合点に対するLなどの環状基の原子の位置を指す。例えば、Lが、4位でXに、かつ5位でLに結合している二価の2,3-ジヒドロ-1H-インデニル部分である場合、Xに直接結合しているLの環原子に対するα,β、α’及びβ’位置は、以下のとおりである:
Figure 2022545407000014
疑いを避けるために、フェニル又はヘテロアリール基などの環状基が、α及び/又はα’の位置で置換されると記載される場合は、α及び/又はα’位置の1以上の水素原子はそれぞれ、本明細書で定義されるいずれかの任意の置換基などの1以上の置換基によって置き換えられることが理解されるべきである。特に記載されない限り、用語「置換」は、1以上の環ヘテロ原子による1以上の環炭素原子の置き換えを含まない。
別の実施形態では、Lは、二価の7~11員の二環式基、又は二価の9~16員の三環式基であり、それらのいずれかは、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。典型的には、そのような実施形態では、Lは、二価の7~11員の縮合二環式基、又は二価の9~16員の縮合三環式基であり、それらのいずれかは、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。より典型的には、そのような実施形態では、Lは、二価の8~10員の縮合二環式基又は二価の11~14員の縮合三環式基であり、それらのいずれかは、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。例えば、Lは、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基であってよく、第1の5若しくは6員の環状基は、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基と縮合され、任意に、第2の5若しくは6員の環状基は、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基と縮合され、Xは、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基の環原子と直接結合しており、Lは、フェニル基、5若しくは6員のヘテロアリール基又は5若しくは6員の縮合環状基のいずれの環原子に直接結合しており、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、さらに1以上の一価の置換基で任意に置換されてよく、5若しくは6員の縮合環状基は、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。
そのような実施形態の一態様では、X及びLは、二環式又は三環式基内の異なる環に直接結合している。例えば、Lは、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基であってよく、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基の環原子はXに直接結合しており、第1の5又は6員の環状基は、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基と縮合しており、第1の5又は6員の縮合環状基の環原子はLに直接結合しており、任意に第2の5又は6員の環状基は、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基と縮合しており、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、さらに1以上の一価の置換基で任意に置換されてよく、5若しくは6員のいずれかの縮合環状基は、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。
典型的には、X及びLが、Lの二価の二環式又は三環式基内の異なる環に直接結合している場合、Lは、X及びLがLの二環式又は三環式基内の異なる環に直接結合しているような結合である。典型的には、Xは二環式又は三環式基の第1の環の環原子に直接結合しており、二環式又は三環式基の第2の環は、Xに直接結合している第1の環の環原子に対して、第1の環のα,β位置にわたって第1の環とオルト縮合され、L(又はLが結合の場合はL)は、第1の環の環原子でもなく、第2の環の環原子に直接結合している。典型的には、Lに直接結合している(又はLが結合の場合はLに直接結合している)第2の環の環原子はまた、第1の環のα位置で環原子に直接結合している。例えば、Lは、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基であってよく、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基の環原子はXに直接結合しており、第1の5若しくは6員の環状基は、Xに直接結合している環原子に対して、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基のα,β位置にわたってフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基と縮合しており、第1の5又は6員の縮合環状基の環原子は、Lに直接結合しており、
(i)第2の5又は6員の環状基が、α’,β’位置にわたってフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基と縮合しているか;又は
(ii)フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基が、α’位置で少なくとも1個の炭素原子を含む一価の置換基で置換されているか、のいずれかであり、
フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、1又は2個の一価の置換基でさらに任意に置換されてよく、5若しくは6員の縮合環状基のいずれかは、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい。典型的には、Lに直接結合している第1の5又は6員の縮合環状基の環原子はまた、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基のα位置で環原子に直接結合している。
、L、L又はLが1以上の一価の置換基で置換される場合、一価の置換基は、上記のどの一価の置換基からも独立して選択されてよい。典型的には、L、L、L又はLから選択されるいずれの部分も1以上の一価の置換基で置換される場合、該部分は、1、2、3又は4個の一価の置換基で置換される。さらに典型的には、L、L、L又はLから選択されるいずれの部分も1以上の一価の置換基で置換される場合、該部分は、1、2、又は3個の一価の置換基で置換される。一実施形態では、L、L、L又はLが1以上の一価の置換基で置換される場合、各一価の置換基は、ハロ、C~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、-R11-R12、-R11-CN、-R11-N、-R11-NO、-R11-N(R13、-R11-OR13、-R11-COR13、-R11-COOR13、-R11-CON(R13、-R11-C(=NR13)R13、-R11-C(=NR13)N(R13、-R11-C(=NOR13)R13、-R11-SO13又は-R11-SON(R13基から独立して選択され、
各R11は、結合、又はC~Cアルキレン基から独立して選択され、C~Cアルキレン基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又はC~Cシクロアルキレン基であるか若しくはC~Cシクロアルキレン基を含んでよく、C~Cアルキレン基は、1以上のハロ基で任意に置換されてよく;
各R12は、3~6員の環状基から独立して選択され、3~6員の環状基は、1以上のハロ基並びに/又は-CN、-NO、-R14、-OH、-OR14、-NH、-NHR14及び-N(R14から独立して選択される1、2若しくは3個の置換基で任意に置換されてよく;
各R13は、水素又はC~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、又は3~6員の環状基から独立して選択され、3~6員の環状基は、1以上のハロ基並びに/又は-CN、-NO、-R14、-OH、-OR14、-NH、-NHR14及び-N(R14から独立して選択される1、2若しくは3個の置換基で任意に置換されてよく、又は同じ窒素原子に結合しているいずれの2個のR13も共に、C~Cアルキレン又はC~Cハロアルキレン基を形成してよく;かつ
各R14は、C~Cアルキル又はC~Cハロアルキル基から独立して選択される。
、L、L又はLが1以上のπ結合置換基で置換される場合、π結合置換基は、上記のいずれのπ結合置換基から独立して選択されてよい。典型的には、L、L、L又はLから選択されるいずれの部分も1以上のπ結合置換基で置換される場合、該部分は、1又は2個のπ結合置換基で置換される。より典型的には、L、L、L又はLから選択されるいずれの部分も1以上のπ結合置換基で置換される場合、該部分は、単一π結合置換基で置換される。一実施形態では、L、L、L又はLが1以上のπ結合置換基で置換される場合、各π結合置換基は、=O又は=NR13から独立して選択され、R13は上記で定義したとおりである。
本発明の第1の態様の一実施形態では、該化合物は式(Ib):
Figure 2022545407000015
(式中、
Jは、-SO-、-SO-又は-SO(=NH)-であり;
Xは-CH-であり;
-J-NH-C(=O)-X-、-L-、-L-、-L-及び-L-の各々の全て又は一部を包含する単環の最小サイズが8~30個の原子であるように、-J-NH-C(=O)-X-及び-L-L-L-L-は共に環を形成し;かつ
、L、L及びLは前に定義したとおりである)
を有する。
典型的には、該化合物は式(Ib)を有し、Jは-SO-である。
典型的には、-J-NH-C(=O)-X-、-L-、-L-、-L-及び-L-の各々の全て又は一部を包含する単環の最小サイズは、12~24個の原子である。より典型的には、-J-NH-C(=O)-X-、-L-、-L-、-L-及び-L-の各々の全て又は一部を包含する単環の最小サイズは、14~20個の原子である。
第1の例示的な実施形態では、該化合物は式(Ib)を有し:
は、結合、二価の3~7員の単環式基、又は二価の7~11員の二環式基であり、二価の3~7員の単環式基又は二価の7~11員の二環式基は、1以上のハロ基及び/又は1以上のオキソ(=O)基及び/又は1以上の置換基Rで任意に置換されてよく;
は、アルキレン又はアルケニレン基であり、アルキレン又はアルケニレン基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は1以上の環状基であるか若しくは1以上の環状基を含んでよく、アルキレン又はアルケニレン基の骨格中の1以上の炭素原子は、N及びOから独立して選択される1以上のヘテロ原子によって任意に置き換えられてよく、アルキレン又はアルケニレン基は、1以上のハロ基で任意に置換されてよく;
は、二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基であり、二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、1以上のハロ基及び/又は1以上の置換基Rで任意に置換されてよく;
は、二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基であり、二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、1以上のハロ基及び/又は1以上の置換基Rで任意に置換されてよく;
に直接結合しているLの環原子は、Xに直接結合しているLの環原子に対してα位置にあり;
各Rは、C~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、-R11-R12、-R11-CN、-R11-N、-R11-NO、-R11-N(R13、-R11-OR13、-R11-COR13、-R11-COOR13、-R11-CON(R13、-R11-C(=NR13)R13、-R11-C(=NR13)N(R13、-R11-C(=NOR13)R13、-R11-SO13又は-R11-SON(R13基から独立して選択され、かつ/又はL若しくはLの同じ二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基に結合しているいずれの2つのRも、それらが結合している二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基の原子と共に、5又は6員の縮合環状基を形成し、5又は6員の縮合環状基は、1以上のハロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基及び/又はC~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、-R11-R12、-R11-CN、-R11-N、-R11-NO、-R11-N(R13、-R11-OR13、-R11-COR13、-R11-COOR13、-R11-CON(R13、-R11-C(=NR13)R13、-R11-C(=NR13)N(R13、-R11-C(=NOR13)R13、-R11-SO13又は-R11-SON(R13基から独立して選択される1、2若しくは3個の置換基で任意に置換されてよく;かつ
11、R12及びR13は前に定義したとおりである。
典型的には、第1の例示的は実施形態によると、各Rは、C~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、-R15-R16、-R15-CN、-R15-N(R17、-R15-OR17、-R15-COR17、-R15-COOR17、-R15-CON(R17、-R15-C(=NR17)R17、-R15-C(=NR17)N(R17、-R15-C(=NOR17)R17、-R15-SO17若しくは-R15-SON(R17基から独立して選択され、かつ/又はL若しくはLの同じ二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基に結合しているいずれの2つのRも、それらが結合している二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基の原子と共に、5若しくは6員の縮合環状基を形成し、5若しくは6員の縮合環状基は、1以上のハロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基及び/又はC~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、-R15-R16、-R15-CN、-R15-N(R17、-R15-OR17、-R15-COR17、-R15-COOR17、-R15-CON(R17、-R15-C(=NR17)R17、-R15-C(=NR17)N(R17、-R15-C(=NOR17)R17、-R15-SO17若しくは-R15-SON(R17基から独立して選択される1、2若しくは3個の置換基で任意に置換されてよく、
各R15は、結合、又はC~Cアルキレン基から独立して選択され、C~Cアルキレン基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又はC~Cシクロアルキレン基であるか若しくはC~Cシクロアルキレン基を含んでよく、C~Cアルキレン基は、1以上のハロ基で任意に置換されてよく;
各R16は、3~6員の環状基から独立して選択され、3~6員の環状基は、1以上のハロ基及び/又は-CN、-R18、-OH、-OR18、-NH、-NHR18及び-N(R18から独立して選択される1、2若しくは3個の置換基で任意に置換されてよく;
各R17は、水素又はC~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、又は3~6員の環状基から独立して選択され、3~6員の環状基は、1以上のハロ基及び/又は-CN、-R18、-OH、-OR18、-NH、-NHR18及び-N(R18から独立して選択される1、2若しくは3個の置換基で任意に置換されるか、又は同じ窒素原子に結合しているいずれの2つのR17も共に、C~Cアルキレン若しくはC~Cハロアルキレン基を形成してよく;かつ
各R18は、C~Cアルキル又はC~Cハロアルキル基から独立して選択される。
第1の例示的な実施形態の一態様では、Lは結合である。
第1の例示的な実施形態の別の態様では、Lは、二価の3~7員の単環式基、又は二価の7~11員の二環式基であり、二価の3~7員の単環式基又は二価の7~11員の二環式基は、1以上のハロ基及び/又は1以上のオキソ(=O)基及び/又は1以上の置換基Rで任意に置換されてよい。
第1の例示的な実施形態の一態様では、Lは、二価のフェニル、又は5若しくは6員のヘテロアリール基であり、二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、1以上のハロ基及び/又は1以上の置換基Rで任意に置換されてよい。典型的には、Lは、二価のフェニル、又は5若しくは6員のヘテロアリール基であり、置換されないか、又は1以上のハロ基及び/又は1若しくは2個の置換基Rで置換される。
第1の例示的な実施形態の別の態様では、Lは、二価のフェニル、又は5若しくは6員のヘテロアリール基であり、二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、5又は6員の環状基とオルト縮合され、二価のフェニル、又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、ハロ基及びRから独立して選択される1又は2個の置換基で任意にさらに置換されてよく、5又は6員の縮合環状基は、1以上のハロ基及び/又は1以上のオキソ(=O)基及び/又は1以上の置換基Rで任意に置換されてよい。典型的には、二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は(5又は6員の縮合環状基は別として)、置換されないか、又は1若しくは2個のハロ基及び/又は単一置換基Rでさらに置換される。典型的には、5又は6員の縮合環状基は、置換されないか、又は1以上のハロ基並びに/若しくはオキソ(=O)及びRから独立して選択される1若しくは2個の置換基で置換される。一実施形態では、5又は6員の縮合環状基は、5又は6員の縮合非芳香族複素環基などの非芳香族である。別の実施形態では、5又は6員の縮合環状基は、5又は6員の縮合ヘテロアリール基などの芳香族である。
第1の例示的な実施形態の別の態様では、Lは、二価の飽和4~7員の単環式複素環基であり、二価の飽和4~7員の単環式複素環基は、1以上のハロ基及び/又は1以上のオキソ(=O)基及び/又は1以上の置換基Rで任意に置換されてよい。例えば、Lは、二価の飽和4~7員の単環式複素環基であってよく、二価の飽和4~7員の単環式複素環基は、その環構造中に窒素及び酸素から独立して選択される1又2個のヘテロ原子を含み、二価の飽和4~7員の単環式複素環基は、1以上のハロ基及び/又は1以上のオキソ(=O)基及び/又は1以上の置換基Rで任意に置換されてよい。典型的には、二価の飽和4~7員の単環式複素環基は、その環構造中に少なくとも1個の窒素原子を含む。例えば、Lは、二価のアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル又はモルホリニル基から選択されてよく、それらのいずれも、1以上のハロ基及び/又は1以上のオキソ(=O)基及び/又は1以上の置換基Rで任意に置換されてよい。典型的には、Lが、二価のアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル又はモルホリニル基などの二価の飽和4~7員の単環式複素環基である場合、それは、置換されないか、又は1以上のハロ基及び/若しくは1若しくは2個のオキソ(=O)基及び/若しくは1若しくは2個の置換基Rで置換される。一実施形態では、二価の飽和4~7員の単環式複素環基は、その環構造中に少なくとも1個の窒素原子を含み、Jの硫黄原子に直接結合しているLの環原子は、窒素原子である。典型的には、Lが二価の飽和4~7員の単環式複素環基である場合、Lに直接結合しているLの環原子は、Jの硫黄原子に直接結合しているLの環原子に対してα、β又はγ位置にある。一実施形態では、Lが二価の飽和4~7員の単環式複素環基である場合、Lに直接結合しているLの環原子は、Jの硫黄原子に直接結合しているLの環原子に対してβ位置にある。
典型的には、第1の例示的な実施形態によると、Lは、合計で(すなわち、いずれの任意の置換基も含む)2~15個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。より典型的には、Lは、合計で2~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。典型的には、Lは、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む。典型的には、Lは、合計で1~3個の窒素及び酸素原子を含む。典型的には、Lに直接結合しているLの原子はO又はNである。より典型的には、Lに直接結合しているLの原子はOである。
典型的には、第1の例示的な実施形態によると、Lは、2~12個の原子の鎖長を有する。より典型的には、Lは、2~8個の原子の鎖長を有する。
第1の例示的な実施形態の一態様では、Lは、アルキレン又はアルケニレン基であり、アルキレン又はアルケニレン基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は単一単環式基を含んでよく、アルキレン又はアルケニレン基の骨格中の1以上の炭素原子は、N及びOから独立して選択される1以上のヘテロ原子によって任意に置き換えられてよく、アルキレン又はアルケニレン基は、1以上のハロ基で任意に置換されてよく、Lは、合計で2~15個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。典型的には、存在する場合、単一単環式基は、フェニル、5若しくは6員の単環式ヘテロアリール基、3~7員の単環式シクロアルキル基又は飽和4~7員の単環式複素環基から選択される。
第1の例示的な実施形態の別の態様では、Lは、アルキレン基であり、アルキレン基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は単一単環式基を含んでよく、アルキレン基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含み、アルキレン基は、1以上のハロ基、及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換されてよく、Lは、合計で2~15個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。典型的には、存在する場合、単一単環式基は、3~7員の単環式シクロアルキル基又は飽和4~7員の単環式複素環基から選択される。
第1の例示的な実施形態の一態様では、Lの二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、Xに直接結合しているLの環原子に対してα’位置で、置換基Rで置換され、Rは上記で定義したとおりである。典型的には、α’位置での置換基は、C~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、-R15-R16、-R15-CN、-R15-N(R17、-R15-OR17、-R15-COR17、-R15-COOR17、-R15-CON(R17基から選択され、R15、R16及びR17は前に定義したとおりである。より典型的には、α’位置での置換基は、C~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、又は3~6員の環状基から選択され、3~6員の環状基は、1以上のハロ基で任意に置換されてよい。
第1の例示的な実施形態の別の態様では、Lの二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、Xに直接結合しているLの環原子に対してα’,β’位置にわたって5又は6員の環状基とオルト縮合され、5又は6員のオルト縮合環状基は、1以上のハロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基及び/又はC~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、-R11-R12、-R11-CN、-R11-N、-R11-NO、-R11-N(R13、-R11-OR13、-R11-COR13、-R11-COOR13、-R11-CON(R13、-R11-C(=NR13)R13、-R11-C(=NR13)N(R13、-R11-C(=NOR13)R13、-R11-SO13又は-R11-SON(R13基から独立して選択される1、2若しくは3個の置換基で任意に置換され、R11、R12及びR13は前に定義したとおりである。典型的には、5又は6員のオルト縮合環状基は非芳香族である。例えば、5若しくは6員のオルト縮合環状基は、5若しくは6員のオルト縮合シクロアルキル基又は5若しくは6員のオルト縮合非芳香族複素環基であってよい。典型的には、5若しくは6員のオルト縮合環状基は、置換されないか、又は1以上のハロ基及び/又は1個のオキソ(=O)基及び/又はC~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、-R15-R16、-R15-CN、-R15-N(R17、-R15-OR17、-R15-COR17、-R15-COOR17、-R15-CON(R17、-R15-C(=NR17)R17、-R15-C(=NR17)N(R17、-R15-C(=NOR17)R17、-R15-SO17若しくは-R15-SON(R17基から独立して選択される1、2若しくは3個の置換基で置換され、R15、R16及びR17は前に定義したとおりである。より典型的には、5又は6員のオルト縮合環状基は、置換されないか、又は1以上のハロ基及び/又は1個のオキソ(=O)基及び/又は-OH、-CN、C~Cアルキル、C~Cハロアルキル、-O(C~Cアルキル)若しくは-O(C~Cハロアルキル)基から独立して選択される1、2若しくは3個の置換基で置換される。より典型的には、5又は6員のオルト縮合環状基は、置換されないか、又は1以上のハロ基で置換される。
理解されるように、第1の例示的な実施形態の上記の2つの態様のいずれかにおいて、Lの二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、さらに1以上のハロ基及び/又は1以上のさらなる置換基Rで任意に置換されてよい。典型的には、Lの二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、1以上のハロ基及び/又は-CN、メチル、ハロメチル、-OC(R19若しくは-C(R19-OC(R19基から各々独立して選択される1若しくは2個の置換基で任意にさらに置換されてよく、各R19は、水素又はハロ基から独立して選択される。より典型的には、Lの二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、1以上のハロ基及び/又は-CN、メチル、ハロメチル、-OMe若しくは-O-(ハロメチル)基から各々独立して選択される1若しくは2個の置換基で任意にさらに置換されてよい。
第2の例示的な実施形態では、該化合物は式(Ib)を有する:
は、結合又は二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基であり;
は、アルキレン又はアルケニレン基であり、アルキレン又はアルケニレン基の骨格中の1以上の炭素原子は、N及びOから独立して選択される1以上のヘテロ原子によって任意に置き換えられてよく、アルキレン又はアルケニレン基は、1以上のハロ基で任意に置換されてよく;
は、二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基であり;
は、二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基であり;
に直接結合しているLの環原子は、Xに直接結合しているLの環原子に対してα位置にあり;
いずれの二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基も、1以上のハロ基及び/又は1以上の置換基Rで任意に置換されてよく、各Rは、C~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、-R11-R12、-R11-CN、-R11-N、-R11-NO、-R11-N(R13、-R11-OR13、-R11-COR13、-R11-COOR13、-R11-CON(R13、-R11-C(=NR13)R13、-R11-C(=NR13)N(R13、-R11-C(=NOR13)R13、-R11-SO13若しくは-R11-SON(R13基から独立して選択され、かつ/又は同じ二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基に結合しているいずれの2つのRも、それらが結合している二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基の原子と共に、5又は6員の縮合環状基を形成し、5又は6員の縮合環状基は、1以上のハロ基及び/又はC~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、-R11-R12、-R11-CN、-R11-N、-R11-NO、-R11-N(R13、-R11-OR13、-R11-COR13、-R11-COOR13、-R11-CON(R13、-R11-C(=NR13)R13、-R11-C(=NR13)N(R13、-R11-C(=NOR13)R13、-R11-SO13若しくは-R11-SON(R13基から独立して選択される1、2若しくは3個の置換基で任意に置換されてよく;かつ
11、R12及びR13は前に定義したとおりである。
典型的には、第2の例示的な実施形態によると、各Rは、C~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、-R15-R16、-R15-CN、-R15-N(R17、-R15-OR17、-R15-COR17、-R15-COOR17、-R15-CON(R17、-R15-C(=NR17)R17、-R15-C(=NR17)N(R17、-R15-C(=NOR17)R17、-R15-SO17又は-R15-SON(R17基から独立して選択され、かつ/又は同じ二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基に結合しているいずれの2つのRも、それらが結合している二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基の原子と共に、5又は6員の縮合環状基を形成し、5又は6員の縮合環状基は、1以上のハロ基及び/又はC~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、-R15-R16、-R15-CN、-R15-N(R17、-R15-OR17、-R15-COR17、-R15-COOR17、-R15-CON(R17、-R15-C(=NR17)R17、-R15-C(=NR17)N(R17、-R15-C(=NOR17)R17、-R15-SO17若しくは-R15-SON(R17基から独立して選択される1、2若しくは3個の置換基で任意に置換されてよく、R15、R16及びR17は前に定義したとおりである。
第2の例示的な実施形態の一態様では、Lは結合である。
第2の例示的な実施形態の別の態様では、Lは、二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基であり、二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、1以上のハロ基及び/又は上記の1以上の置換基Rで任意に置換されてよい。典型的には、Lが二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基である場合、それは置換されないか、又は1以上のハロ基及び/又は1若しくは2個の置換基Rで置換される。
理解されるように、第2の例示的な実施形態によると、Lのアルキレン又はアルケニレン基は、直鎖又は分枝状であってよい。典型的には、そのような実施形態では、Lは、合計で(すなわち、いずれの任意の置換基も含む)2~15個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。より典型的には、Lは、合計で2~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。典型的には、Lは、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む。典型的には、Lは、合計で1~3個の窒素及び酸素原子を含む。典型的には、Lに直接結合しているLの原子はO又はNである。より典型的には、Lに直接結合しているLの原子はOである。
典型的には、第2の例示的な実施形態によると、Lは、2~12個の原子の鎖長を有する。より典型的には、Lは、2~8個の原子の鎖長を有する。
第2の例示的な実施形態の一態様では、Lはアルキレン基であり、アルキレン基は直鎖又は分枝状であってよく、アルキレン基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1、2若しくは3個のヘテロ原子を含み、アルキレン基は、1以上のハロ基、及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換されてよく、Lは合計で2~15個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。
第2の例示的な実施形態の一態様では、Lの二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、Xに直接結合しているLの環原子に対してα’位置で、置換基Rで置換され、Rは上記で定義したとおりである。典型的には、α’位置の置換基は、C~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、-R11-R12、-R11-CN、-R11-N(R13、-R11-OR13、-R11-COR13、-R11-COOR13又は-R11-CON(R13基から選択され、R11、R12及びR13は前に定義したとおりである。より典型的には、α’位置の置換基は、C~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、-R15-R16、-R15-CN、-R15-N(R17、-R15-OR17、-R15-COR17、-R15-COOR17又は-R15-CON(R17基から選択され、R15、R16及びR17は前に定義したとおりである。なおより典型的には、α’位置の置換基は、C~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル又は3~6員の環状基から選択され、3~6員の環状基は、1以上のハロ基で任意に置換されてよい。
第2の例示的な実施形態の別の態様では、Lの二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、Xに直接結合しているLの環原子に対してα’,B’位置にわたって5又は6員の環状基とオルト縮合され、5又は6員のオルト縮合環状基は、1以上のハロ基、及び/又はC~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、-R11-R12、-R11-CN、-R11-N、-R11-NO、-R11-N(R13、-R11-OR13、-R11-COR13、-R11-COOR13、-R11-CON(R13、-R11-C(=NR13)R13、-R11-C(=NR13)N(R13、-R11-C(=NOR13)R13、-R11-SO13若しくは-R11-SON(R13基から独立して選択される1、2若しくは3個の置換で任意に置換され、R11、R12及びR13は前に定義したとおりである。典型的には、5又は6員のオルト縮合環状基は、非芳香族である。例えば、5又は6員のオルト縮合環状基は、5若しくは6員のオルト縮合シクロアルキル基又は5若しくは6員のオルト縮合非芳香族複素環基であってよい。一実施形態では、5又は6員のオルト縮合環状基は、置換されないか、又は1以上のハロ基及び/又はC~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、-R15-R16、-R15-CN、-R15-N(R17、-R15-OR17、-R15-COR17、-R15-COOR17、-R15-CON(R17、-R15-C(=NR17)R17、-R15-C(=NR17)N(R17、-R15-C(=NOR17)R17、-R15-SO17若しくは-R15-SON(R17基から独立して選択される1、2若しくは3個の置換基で置換され、R15、R16及びR17は前に定義したとおりである。別の実施形態では、5又は6員のオルト縮合環状基は、置換されないか、又は1以上のハロ基及び/又は-OH、-CN、-NO、C~Cアルキル、C~Cハロアルキル、-O(C~Cアルキル)又は-O(C~Cハロアルキル)基から独立して選択される1、2若しくは3個の置換基で置換される。典型的には、5又は6員のオルト縮合環状基は、置換されないか、又は1以上のハロ基及び/又は-OH、-CN、C~Cアルキル、C~Cハロアルキル、-O(C~Cアルキル)又は-O(C~Cハロアルキル)基から独立して選択される1、2若しくは3個の置換基で置換される。より典型的には、5又は6員のオルト縮合環状基は、置換されないか、又は1以上のハロ基で置換される。
理解されるように、第2の例示的な実施形態の上記2つの態様のいずれかによると、Lの二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、1以上のハロ基及び/又は1以上のさらなる置換基Rで任意にさらに置換されてよい。典型的には、Lの二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、1以上のハロ基及び/又は-CN、メチル、ハロメチル、-OC(R19若しくは-C(R19-OC(R19基から各々独立して選択される1若しくは2個の置換基で任意にさらに置換されてよく、各R19は、水素又はハロ基から独立して選択される。より典型的には、Lの二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、1以上のハロ基及び/又は-CN、メチル、ハロメチル、-OMe若しくは-O-(ハロメチル)基から各々独立して選択される1若しくは2個の置換基で任意にさらに置換されてよい。なおより典型的には、Lの二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、1以上のハロ基並びに/又は1若しくは2個のメチル及び/若しくはハロメチル置換基で任意にさらに置換されてよい。
第1又は第2のいずれかの例示的な実施形態の一態様では、Lが二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基である場合、Lに直接結合しているLの環原子は、Jの硫黄原子に直接結合しているLの環原子に対してα又はβ位置にある。第1又は第2のいずれかの例示的な実施形態のさらなる態様では、Lが二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基である場合、Lに直接結合しているLの環原子は、Jの硫黄原子に直接結合しているLの環原子に対してβ位置にある。
第1又は第2のいずれかの例示的な実施形態の別の態様では、Lが二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基である場合、それは置換していないか、又は1以上のハロ基及び/又は1若しくは2個の置換基Rで置換される。一態様では、Lが二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基である場合、Lに直接結合しているLの環原子は、Lに直接結合しているLの環原子に対してα又はβ位置にある。第1又は第2のいずれかの例示的な実施形態のさらなる態様では、Lが二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基である場合、Lに直接結合しているLの環原子は、Lに直接結合しているLの環原子に対してβ位置にある。
第1又は第2のいずれかの例示的な実施形態のさらに別の態様では、Lは、二価のフェニル又は6員のヘテロアリール基であり、二価のフェニル又は6員のヘテロアリール基は、1以上のハロ基及び/又は1以上の置換基Rで任意に置換されてよい。典型的には、そのような態様では、Lの二価のフェニル又は6員のヘテロアリール基は、置換されないか、又は1以上のハロ基及び/又は1若しくは2個の置換基Rで置換される。典型的には、そのような態様では、Lに直接結合しているLの環原子は、Lに直接結合しているLの環原子に対してα又はβ位置にある。より典型的には、そのような態様では、Lに直接結合しているLの環原子は、Lに直接結合しているLの環原子に対してβ位置にある。
第3の例示的な実施形態では、該化合物は式(Ib)を有する:
は、結合、二価の3~7員の単環式基、又は二価の7~11員の二環式基であり、二価の3~7員の単環式基又は二価の7~11員の二環式基は、1以上のハロ基及び/又は1以上のオキソ(=O)基及び/又は1以上の置換基Rで任意に置換されてよく;
は、アルキレン又はアルケニレン基であり、アルキレン又はアルケニレン基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は1以上の環状基であるか若しくは1以上の環状基を含んでよく、アルキレン又はアルケニレン基の骨格中の1以上の炭素原子は、N及びOから独立して選択される1以上のヘテロ原子によって任意に置き換えられてよく、アルキレン又はアルケニレン基は、1以上のハロ基で任意に置換されてよく;
は結合であり;
は、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基であり、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基の環原子は、Xに直接結合しており、第1の5又は6員の環状基は、Xに直接結合している環原子に対して、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基のα,β位置にわたってフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基と縮合しており、第1の5又は6員の縮合環状基の環原子は、Lに直接結合しており、任意に、第2の5又は6員の環状基は、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基と縮合しており、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、1以上のハロ基及び/又は1以上の置換基Rで任意にさらに置換されてよく、5又は6員のいずれかの縮合環状基は、1以上のハロ基及び/又は1以上のオキソ(=O)基及び/又は1以上の置換基Rで任意に置換されてよく;
各Rは、C~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、-R11-R12、-R11-CN、-R11-N、-R11-NO、-R11-N(R13、-R11-OR13、-R11-COR13、-R11-COOR13、-R11-CON(R13、-R11-C(=NR13)R13、-R11-C(=NR13)N(R13、-R11-C(=NOR13)R13、-R11-SO13又は-R11-SON(R13基から独立して選択され;かつ
11、R12及びR13は前に定義したとおりである。
典型的には、第3の例示的な実施形態によると、各Rは、C~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、-R15-R16、-R15-CN、-R15-N(R17、-R15-OR17、-R15-COR17、-R15-COOR17、-R15-CON(R17、-R15-C(=NR17)R17、-R15-C(=NR17)N(R17、-R15-C(=NOR17)R17、-R15-SO17又は-R15-SON(R17基から独立して選択され、R15、R16及びR17は前に定義したとおりである。
第3の例示的な実施形態の一態様では、Lは結合である。
第3の例示的な実施形態の別の態様では、Lは、二価の3~7員の単環式基、又は二価の7~11員の二環式基であり、二価の3~7員の単環式基又は二価の7~11員の二環式基は、1以上のハロ基及び/又は1以上のオキソ(=O)基及び/又は1以上の置換基Rで任意に置換されてよい。
第3の例示的な実施形態の一態様では、Lは、二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基であり、二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、1以上のハロ基及び/又は1以上の置換基Rで任意に置換されてよい。典型的には、Lが二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基である場合、それは、置換されないか、又は1以上のハロ基及び/又は1以上の置換基Rで置換される。
第3の例示的な実施形態の別の態様では、Lは、二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基であり、二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、5又は6員の環状基とオルト縮合され、二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、ハロ基及びRから独立して選択される1又は2個の置換基で任意にさらに置換されてよく、5又は6員の縮合環状基は、1以上のハロ基及び/又は1以上のオキソ(=O)基及び/又は1以上の置換基Rで任意に置換されてよい。典型的には、二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は(5又は6員の縮合環状基は別として)、置換されないか、又は1若しくは2個のハロ基及び/又は単一置換基Rでさらに置換される。典型的には、5又は6員の縮合環状基は、置換されないか、又は1以上のハロ基並びに/又はオキソ(=O)基及びRから独立して選択される1若しくは2個の置換基で置換される。一実施形態では、5又は6員の縮合環状基は、5又は6員の縮合非芳香族複素環基などの非芳香族である。別の実施形態では、5又は6員の縮合環状基は、5又は6員の縮合ヘテロアリール基などの芳香族である。
典型的には、第3の例示的な実施形態の上記の2つの態様のいずれかでは、Lは、二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基であり、Lに直接結合しているLの環原子は、Jの硫黄原子に直接結合しているLの環原子に対してα又はβ位置にある。より典型的には、Lが二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基である場合、Lに直接結合しているLの環原子は、Jの硫黄原子に直接結合しているLの環原子に対してβ位置にある。
第3の例示的な実施形態の別の態様では、Lは、二価の飽和4~7員の単環式複素環基であり、二価の飽和4~7員の単環式複素環基は、1以上のハロ基及び/又は1以上のオキソ(=O)基及び/又は1以上の置換基Rで任意に置換されてよい。例えば、Lは、二価の飽和4~7員の単環式複素環基であってよく、二価の飽和4~7員の単環式複素環基は、その環構造中に窒素及び酸素から独立して選択される1又は2個のヘテロ原子を含み、二価の飽和4~7員の単環式複素環基は、1以上のハロ基及び/又は1以上のオキソ(=O)基及び/又は1以上の置換基Rで任意に置換されてよい。典型的には、二価の飽和4~7員の単環式複素環基は、その環構造中に少なくとも1個の窒素原子を含む。例えば、Lは、二価のアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル又はモルホリニル基から選択されてよく、それらのいずれも、1以上のハロ基及び/又は1以上のオキソ(=O)基及び/又は1以上の置換基Rで任意に置換されてよい。典型的には、Lが、二価のアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル又はモルホリニル基などの二価の飽和4~7員の単環式複素環基である場合、それは、置換されないか、又は1以上のハロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基及び/又は1若しくは2個の置換基Rで置換される。一実施形態では、二価の飽和4~7員の単環式複素環基がその環構造中に少なくとも1個の窒素原子を含み、Jの硫黄原子に直接結合しているLの環原子は、窒素原子である。典型的には、Lが二価の飽和4~7員の単環式複素環基である場合、Lに直接結合しているLの環原子は、Jの硫黄原子に直接結合しているLの環原子に対してα、β又はγ位置にある。一実施形態では、Lが二価の飽和4~7員の単環式複素環基である場合、Lに直接結合しているLの環原子は、Jの硫黄原子に直接結合しているLの環原子に対してβ位置にある。
典型的には、第3の例示的な実施形態によると、Lは、合計で2~15個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。より典型的には、Lは、合計で2~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。典型的には、Lは、合計で0~3個の窒素及び酸素原子を含む。
典型的には、第3の例示的な実施形態によると、Lは、2~12個の原子の鎖長を有する。より典型的には、Lは、2~8個の原子の鎖長を有する。
第3の例示的な実施形態の一態様では、Lは、アルキレン又はアルケニレン基であり、アルキレン又はアルケニレン基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は1以上の環状基であるか若しくは1以上の環状基を含んでよく、アルキレン又はアルケニレン基は、1以上のハロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換されてよい。より典型的には、そのような態様では、Lはアルキレン基であり、アルキレン基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は単一単環式基を含んでよく、アルキレン基は、1以上のハロ基で任意に置換されてよく、Lは、合計2~15個の炭素原子を含む。なおより典型的には、Lはアルキレン基であり、アルキレン基は、直鎖若しくは分枝状であってよく、アルキレン基は、1以上のハロ基で任意に置換されてよく、Lは合計2~15個の炭素原子を含む。
典型的には、第3の例示的な実施形態によると、Lの第1の5又は6員の縮合環状基と、存在する場合、Lの第2の5又は6員の縮合環状基は、非芳香族である。例えば、第1及び第2の5又は6員の縮合環状基は、5若しくは6員のオルト縮合シクロアルキル基又は5若しくは6員のオルト縮合非芳香族複素環基から各々独立して選択されてよい。
第3の例示的な実施形態の一態様では、Lは、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基であり、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基の環原子は、Xに直接結合しており、5又は6員の環状基は、Xに直接結合している環原子に対して、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基のα,β位置にわたってフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基と縮合しており、5又は6員の縮合環状基の環原子は、Lに直接結合しており、Lのフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、α’位置で、置換基Rで置換され、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、1若しくは2個のハロ基及び/又は1若しくは2個のさらなる置換基Rで任意にさらに置換されてよく、5又は6員の縮合環状基は、1以上のハロ基及び/又は1以上のオキソ(=O)基及び/又は1以上の置換基Rで任意に置換されてよい。典型的には、α’位置での置換基は、C~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、-R15-R16、-R15-CN、-R15-N(R17、-R15-OR17、-R15-COR17、-R15-COOR17又は-R15-CON(R17基から選択され、R15、R16及びR17は前に定義したとおりである。より典型的には、α’位置での置換基は、C~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、又は3~6員の環状基から選択され、3~6員の環状基は、1以上のハロ基で任意に置換されてよい。典型的には、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基が、1若しくは2個のハロ基及び/又は1若しくは2個のさらなる置換基Rでさらに置換される場合、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、ハロ、-CN、メチル、ハロメチル、-OC(R19若しくは-C(R19-OC(R19基から各々独立して選択される1又は2個の置換基でさらに置換され、各R19は、水素又はハロ基から独立して選択される。より典型的には、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、1若しくは2個のハロ基及び/又は1若しくは2個のさらなる置換基Rでさらに置換され、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、ハロ、-CN、メチル、ハロメチル、-OMe又は-O-(ハロメチル)基から各々独立して選択される1又は2個の置換基でさらに置換される。
第3の例示的な実施形態の別の態様では、Lは、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基であり、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基の環原子は、Xに直接結合しており、第1の5又は6員の環状基は、Xに直接結合している環原子に対して、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基のα,β位置にわたってフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基と縮合しており、第1の5又は6員の縮合環状基の環原子は、Lに直接結合しており、第2の5又は6員の環状基は、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基のα’,β’位置にわたってフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基と縮合しており、Lのフェニル基は、ハロ基又は置換基Rで任意にさらに置換されてよく、5又は6員のいずれかの縮合環状基は、1以上のハロ基及び/又は1以上のオキソ(=O)基及び/又は1以上の置換基Rで任意にさらに置換されてよい。典型的には、Lのフェニル基がハロ基又は置換基Rでさらに置換される場合、フェニル基は、ハロ、-CN、メチル、ハロメチル、-OC(R19又は-C(R19-OC(R19基でさらに置換され、各R19は、水素又はハロ基から独立して選択される。より典型的には、Lのフェニル基はハロ基又は置換基Rでさらに置換される場合、フェニル基は、ハロ、-CN、メチル、ハロメチル、-OMe又は-O-(ハロメチル)基でさらに置換される。
典型的には、第3の例示的な実施形態の上記の2つの態様のいずれかでは、Lのフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基と縮合しているいずれの5又は6員の環状基も、置換されないか、又は1以上のハロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基及び/又はC~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、-R11-R12、-R11-CN、-R11-N、-R11-NO、-R11-N(R13、-R11-OR13、-R11-COR13、-R11-COOR13、-R11-CON(R13、-R11-C(=NR13)R13、-R11-C(=NR13)N(R13、-R11-C(=NOR13)R13、-R11-SO13若しくは-R11-SON(R13基から独立して選択される1、2若しくは3個の置換基で置換され、R11、R12及びR13は前に定義したとおりである。典型的には、いずれのそのような5又は6員の縮合環状基も、置換されないか、又は1以上のハロ基及び/又は1個のオキソ(=O)基及び/又はC~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、-R15-R16、-R15-CN、-R15-N(R17、-R15-OR17、-R15-COR17、-R15-COOR17、-R15-CON(R17、-R15-C(=NR17)R17、-R15-C(=NR17)N(R17、-R15-C(=NOR17)R17、-R15-SO17又は-R15-SON(R17基から独立して選択される1、2若しくは3個の置換基で置換され、R15、R16及びR17は前に定義したとおりである。より典型的には、いずれのそのような5又は6員の縮合環状基も、置換されないか、又は1以上のハロ基及び/又は1個のオキソ(=O)基及び/又は-OH、-CN、C~Cアルキル、C~Cハロアルキル、-O(C~Cアルキル)又は-O(C~Cハロアルキル)基から独立して選択される1、2若しくは3個の置換基で置換される。なおより典型的には、いずれのそのような5又は6員の縮合環状基も、置換されないか、又は1以上のハロ基で置換される。
典型的には、第3の例示的な実施形態によると、Lに直接結合しているLの(第1の)5又は6員の縮合環状基の環原子はまた、Lのフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基のα位置で環原子に直接結合している。
本発明の第1の態様の第4の例示的な実施形態では、該化合物は式(Ic):
Figure 2022545407000016
(式中、
環Aが、その環構造中に1、2又は3個の窒素原子を含む5員のヘテロアリール環であるように、A及びAはC及びNから各々独立して選択され、A、A及びAは、N、C-H、C-Hal及びN-Hから各々独立して選択され;
環Bがその環構造中に1、2又は3個の窒素原子を含む6員のアリール環又は6員のヘテロアリール環であるように、B、B、B及びBは、N、C-H及びC-Halから各々独立して選択され;
mは、0、1又は2であり;
nは、0、1又は2であり;
各Rは、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各Rは、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含むか、又はA及びAに結合しているいずれの2つのRも、5又は6員の縮合環状基を共に形成してよく、5又は6員の縮合環状基は、1以上のHal基並びに/又はオキソ(=O)及びRAAから独立して選択される1若しくは2個の基で任意に置換されてよく;
各RAAは、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各RAAは、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含み;
各Rは、-CN、-NO、-RB1、-OH、-ORB1、-NH、-NHRB1又は-N(RB1基から独立して選択され、各RB1は、C~Cアルキル又はC~Cフルオロアルキル基から独立して選択され;
各Halは、F、Cl又はBrから独立して選択され;
は、直鎖のアルキレン基又はアルケニレン基であり、直鎖のアルキレン基又はアルケニレン基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、Lは、2~8個の原子の鎖長を有し、Lは、1若しくは2個のオキソ(=O)基及び/又は1以上の基RL2で任意に置換されてよく、各RL2は、フルオロ、C~Cアルキル、-O-(C~Cアルキル)、C~Cフルオロアルキル若しくは-O-(C~Cフルオロアルキル)基から独立して選択されるか、又はいずれの2つのRL2も、それらが結合しているアルキレン若しくはアルケニレン基の原子(複数可)と共に、3~7員の環状基を形成してよく、3~7員の環状基は、1以上のHal基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換されてよく;
は、C~Cアルキル、C~Cフルオロアルキル、C~Cシクロアルキル又はC~Cフルオロシクロアルキル基から選択され、Rは、水素、F、Cl、Br、若しくは-CN、メチル、フルオロメチル、-OC(R20若しくは-C(R20-OC(R20基から選択されるか、又はR及びRは共に、-CHCHCH-、-CH=CHCH-、-CHCH=CH-、-CHCHO-及び-OCHCH-から選択される二価の基を形成し、R及びRによって形成される二価の基は、任意にフルオロ置換されてよく;
及びRは、水素、F、Cl、Br、又は-CN、メチル、フルオロメチル、-OC(R20又は-C(R20-OC(R20基から各々独立して選択され;かつ
各R20は、水素又はFから独立して選択される)
を有する。
第4の例示的な実施形態の一態様では:
各Rは、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各Rは、合計で1~6個の炭素、窒素及び酸素原子を含むか、又はA及びAに結合しているいずれの2つのRも、5又は6員の縮合環状基を共に形成してよく、5又は6員の縮合環状基は、1以上のHal基並びに/又はオキソ(=O)及びRAAから独立して選択される1若しくは2個の基で任意に置換されてよく;
各RAAは、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各RAAは、合計で1~6個の炭素、窒素及び酸素原子を含み;
は、C~Cアルキル、C~Cフルオロアルキル、C~Cシクロアルキル又はC~Cフルオロシクロアルキル基から選択され、Rは、水素、F、Cl、Br、若しくは-CN、メチル、フルオロメチル、-OMe若しくは-O(フルオロメチル)基から選択されるか、又はR及びRは共に、-CHCHCH-、-CH=CHCH-、-CHCH=CH-、-CHCHO-及び-OCHCH-から選択される二価の基を形成し、R及びRによって形成される二価の基は、任意にフルオロ置換されてよく;
及びRは、水素、F、Cl、Br、若しくは-CN、メチル、フルオロメチル、-OMe又は-O-(フルオロメチル)基から各々独立して選択される。
第4の例示的な実施形態の別の態様では:
各Rは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は任意にフルオロ置換され、各Rは、合計で1~6個の炭素、窒素及び酸素原子を含み;
は、直鎖のアルキレン基であり、直鎖アルキレン基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、Lは、2~8個の原子の鎖長を有し、Lは、1若しくは2個のオキソ(=O)基及び/又は1以上の基RL2で任意に置換されてよく、各RL2は、フルオロ、メチル若しくはフルオロメチル基から独立して選択されるか、又は同じ炭素原子に結合しているいずれの2つのRL2も、それらが結合している炭素原子と共にシクロプロピル基を形成してよく、シクロプロピル基は任意にフルオロ置換されてよく;
は、C~Cアルキル、C~Cフルオロアルキル、C~Cシクロアルキル又はC~Cフルオロシクロアルキル基から選択され、Rは、水素、F、Cl、Br若しくはメチル若しくはフルオロメチル基から選択されるか、又はR及びRは共に、-CHCHCH-、-CH=CHCH-、-CHCH=CH-、-CHCHO-及び-OCHCH-から選択される二価の基を形成し、R及びRによって形成される二価の基は、任意にフルオロ置換されてよく;かつ
及びRは、水素、F、Cl、Br又はメチル又はフルオロメチル基から各々独立して選択される。
本明細書の目的のために、A、A又はAがN-H又はC-Hであり得ると記載される場合は、これはRでの可能性のある置換が考慮される前のA、A及びAを指すと理解されるべきである。そのため、A、A又はAがN-Hであり得ると記載される場合は、A、A又はAは、置換が考慮された後のN-H又N-Rであり得ると理解されるべきである。同様に、A、A又はAがC-Hであり得ると記載される場合は、A、A又はAは、置換が考慮された後のC-H又はC-Rであり得ると理解されるべきである。
同様に、B、B、B又はBがC-Hであり得ると記載される場合は、これは、Rでの可能性のある置換が考慮される前のB、B、B及びBを指すと理解されるべきである。そのため、B、B、B又はBがC-Hであり得ると記載される場合は、B、B、B又はBは、置換が考慮された後のC-H又はC-Rであり得ると理解されるべきである。
第4の例示的な実施形態の一態様では、環Aは、その環構造中に2又は3個の窒素原子を含む5員のヘテロアリール環である。
第4の例示的な実施形態の別の態様では、AはCであり、Aは、C及びNから独立して選択され、環Aが、その環構造中に2又は3個の窒素原子を含む5員のヘテロアリール環であるように、A、A及びAは、N、C-H、C-Hal及びN-Hから各々独立して選択される。典型的には、そのような態様では、環Aは、その環構造中に2個の窒素原子を含む5員のヘテロアリール環である。そのような態様の一実施形態では、環Aはピラゾール環である。
第4の例示的な実施形態の一態様では:
各Rは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各Rは、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含むか、又はA及びAに結合しているいずれの2つのRも、5若しくは6員の縮合環状基を共に形成してよく、5若しくは6員の縮合環状基は、1以上のHal基並びに/又はオキソ(=O)及びRAAから独立して選択される1若しくは2個の基で任意に置換されてよく;かつ
各RAAは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各RAAは、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。
第4の例示的な実施形態のさらなる態様では:
各Rは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各Rは、合計で1~6個の炭素、窒素及び酸素原子を含むか、又はA及びAに結合しているいずれの2つのRも、5若しくは6員の縮合環状基を共に形成してよく、5若しくは6員の縮合環状基は、1以上のHal基並びに/又はオキソ(=O)及びRAAから独立して選択される1若しくは2個の基で任意に置換されてよく;かつ
各RAAは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各RAAは、合計で1~6個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。
第4の例示的な実施形態の一態様では、mは0又は1である。
第4の例示的な実施形態の別の態様では、mは0である。
第4の例示的な実施形態の一態様では、各Rは、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各Rは、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。典型的には、そのような態様では、各Rは、合計で1~6個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。典型的には、そのような態様では、各Rは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各Rは、合計で1~10個(又はより典型的には、1~6個)の炭素、窒素及び酸素原子を含む。
第4の例示的な実施形態の別の態様では、各Rは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中に単一ヘテロ原子O又はNを任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は単一オキソ(=O)基で任意に置換され、各Rは、合計で1~5個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。そのような態様の一実施形態では、各Rは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中に単一ヘテロ原子O又はNを任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、任意にフルオロ置換され、各Rは、合計で1~4個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。
第4の例示的な実施形態の一態様では、A及びAに結合している2つのRは、5又は6員の縮合環状基を共に形成し、5又は6員の縮合環状基は、1以上のHal基並びに/又はオキソ(=O)及びRAAから独立して選択される1若しくは2個の基で任意に置換されてよい。典型的には、5又は6員の縮合環状基は、置換されないか、又は1以上のフルオロ基及び/若しくは単一オキソ(=O)基及び/若しくは単一RAA基で置換される。そのような態様の一実施形態では、5又は6員の縮合環状基は、縮合ピリジニル基などの縮合されたフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基である。そのような態様の別の実施形態では、5又は6員の縮合環状基は、縮合ピペリジン基などの5又は6員の縮合シクロアルキル基又は5又は6員の縮合非芳香族複素環基である。
第4の例示的な実施形態の一態様では、各RAAは、合計で1~6個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。
第4の例示的な実施形態の別の態様では、各RAAは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各RAAは、合計で1~10個(又は、より典型的には、1~6個)の炭素、窒素及び酸素原子を含む。
第4の例示的な実施形態の別の態様では、各RAAは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中に単一ヘテロ原子O又はNを任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は単一オキソ(=O)基で任意に置換され、各RAAは、合計で1~5個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。そのような態様の一実施形態では、各RAAは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中に単一ヘテロ原子O又はNを任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は任意にフルオロ置換され、各RAAは、合計で1~4個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。そのような態様のさらなる実施形態では、各RAAは、メチル又はエチル基から独立して選択され、メチル又はエチル基は任意にフルオロ置換されてよい。
本発明の第1の態様の第5の例示的な実施形態では、該化合物は式(Id):
Figure 2022545407000017
(式中、
及びAは、C及びNから各々独立して選択され、環Aがその環構造中に1、2又は3個の窒素原子を含む5員のヘテロアリール環であるように、A、A及びA10は、N、C-H、C-Hal及びN-Hから各々独立して選択され;
環Bがその環構造中に1、2又は3個の窒素原子を含む6員のアリール環又は6員のヘテロアリール環であるように、B、B、B及びBは、N、C-H及びC-Halから各々独立して選択され;
pは0、1又は2であり;
nは0、1又は2であり;
各Rは、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各Rは、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含むか、又はA及びA若しくはA及びA10に結合しているいずれの2つのRも、5又は6員の縮合環状基を共に形成してよく、5又は6員の縮合環状基は、1以上のHal基並びに/又はオキソ(=O)及びRAAから独立して選択される1若しくは2個の基で任意に置換されてよく;
各RAAは、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各RAAは、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含み;
各Rは、-CN、-NO、-RB1、-OH、-ORB1、-NH、-NHRB1又は-N(RB1基から独立して選択され、各RB1は、C~Cアルキル又はC~Cフルオロアルキル基から独立して選択され;
各Halは、F、Cl又はBrから独立して選択され;
は、直鎖のアルキレン基又はアルケニレン基であり、直鎖のアルキレン基又はアルケニレン基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、Lは、2~8個の原子の鎖長を有し、Lは、1若しくは2個のオキソ(=O)基及び/又は1以上の基RL2で任意に置換されてよく、各RL2は、フルオロ、C~Cアルキル、-O-(C~Cアルキル)、C~Cフルオロアルキル若しくは-O-(C~Cフルオロアルキル)基から独立して選択されるか、又はいずれの2つのRL2も、それらが結合しているアルキレン若しくはアルケニレン基の原子(複数可)と共に、3~7員の環状基を形成してよく、3~7員の環状基は、1以上のHal基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換されてよく;
は、C~Cアルキル、C~Cフルオロアルキル、C~Cシクロアルキル又はC~Cフルオロシクロアルキル基から選択され、Rは、水素、F、Cl、Br、若しくは-CN、メチル、フルオロメチル、-OC(R20若しくは-C(R20-OC(R20基から選択されるか、又はR及びRは共に、-CHCHCH-、-CH=CHCH-、-CHCH=CH-、-CHCHO-及び-OCHCH-から選択される二価の基を形成し、R及びRによって形成される二価の基は、任意にフルオロ置換されてよく;
及びRは、水素、F、Cl、Br、又は-CN、メチル、フルオロメチル、-OC(R20又は-C(R20-OC(R20基から各々独立して選択され;かつ
各R20は、水素又はFから独立して選択される)
を有する。
第5の例示的な実施形態の一態様では:
各Rは、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各Rは、合計で1~6個の炭素、窒素及び酸素原子を含むか、又はA及びA若しくはA及びA10に結合しているいずれの2つのRも、5又は6員の縮合環状基を共に形成してよく、5又は6員の縮合環状基は、1以上のHal基並びに/又はオキソ(=O)及びRAAから独立して選択される1若しくは2個の基で任意に置換されてよく;
各RAAは、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各RAAは、合計で1~6個の炭素、窒素及び酸素原子を含み;
は、C~Cアルキル、C~Cフルオロアルキル、C~Cシクロアルキル又はC~Cフルオロシクロアルキル基から選択され、Rは、水素、F、Cl、Br、若しくは-CN、メチル、フルオロメチル、-OMe又は-O-(フルオロメチル)基から選択されるか、又はR及びRは共に、-CHCHCH-、-CH=CHCH-、-CHCH=CH-、-CHCHO-及び-OCHCH-から選択される二価の基を形成し、R及びRによって形成される二価の基は、任意にフルオロ置換されてよく;
及びRは、水素、F、Cl、Br、又は-CN、メチル、フルオロメチル、-OMe又は-O-(フルオロメチル)基から各々独立して選択される。
本明細書の目的のために、A、A又はA10がN-H又はC-Hであり得ると記載される場合は、これはRでの可能性のある置換が考慮される前のA、A又はA10を指すと理解されるべきである。そのため、A、A又はA10がN-Hであり得ると記載される場合は、A、A又はA10は、置換が考慮された後のN-H又N-Rであり得ると理解されるべきである。同様に、A、A又はA10がC-Hであり得ると記載される場合は、A、A又はA10は、置換が考慮された後のC-H又はC-Rであり得ると理解されるべきである。
第5の例示的な実施形態の一態様では、環Aは、その環構造中に2又は3個の窒素原子を含む5員のヘテロアリール環である。
第5の例示的な実施形態の別の態様では、AはCであり、Aは、C及びNから独立して選択され、環Aが、その環構造中に2又は3個の窒素原子を含む5員のヘテロアリール環であるように、A、A及びA10は、N、C-H、C-Hal及びN-Hから各々独立して選択される。典型的には、そのような態様では、環Aは、その環構造中に2個の窒素原子を含む5員のヘテロアリール環である。そのような態様の一実施形態では、環Aはピラゾール環である。
第5の例示的な実施形態の一態様では:
各Rは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各Rは、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含むか、又はA及びA若しくはA及びA10に結合しているいずれの2つのRも、5若しくは6員の縮合環状基を共に形成してよく、5若しくは6員の縮合環状基は、1以上のHal基並びに/又はオキソ(=O)及びRAAから独立して選択される1若しくは2個の基で任意に置換されてよく;かつ
各RAAは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各RAAは、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。
第5の例示的な実施形態のさらなる態様では:
各Rは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各Rは、合計で1~6個の炭素、窒素及び酸素原子を含むか、又はA及びA若しくはA及びA10に結合しているいずれの2つのRも、5若しくは6員の縮合環状基を共に形成してよく、5若しくは6員の縮合環状基は、1以上のHal基並びに/又はオキソ(=O)及びRAAから独立して選択される1若しくは2個の基で任意に置換されてよく;かつ
各RAAは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各RAAは、合計で1~6個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。
第5の例示的な実施形態の一態様では、pは0又は1である。
第5の例示的な実施形態の別の態様では、pは0である。
第5の例示的な実施形態の一態様では、各Rは、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各Rは、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。典型的には、そのような態様では、各Rは、合計で1~6個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。典型的には、そのような態様では、各Rは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各Rは、合計で1~10個(又は、より典型的には、1~6個)の炭素、窒素及び酸素原子を含む。
第5の例示的な実施形態の別の態様では、各Rは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中に単一ヘテロ原子O又はNを任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は単一オキソ(=O)基で任意に置換され、各Rは、合計で1~5個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。そのような態様の一実施形態では、各Rは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中に単一ヘテロ原子O又はNを任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は任意にフルオロ置換され、各Rは、合計で1~4個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。
本発明の第1の態様の第6の例示的な実施形態では、該化合物は式(Ie):
Figure 2022545407000018
(式中、
環Aがその環構造中に1、2又は3個の窒素原子を含む6員のアリール環又は6員のヘテロアリール環であるように、A11、A12、A13及びA14は、N、C-H及びC-Halから各々独立して選択され;
環Bがその環構造中に1、2又は3個の窒素原子を含む6員のアリール環又は6員のヘテロアリール環であるように、B、B、B及びBは、N、C-H及びC-Halから各々独立して選択され;
qは0、1又は2であり;
nは0、1又は2であり;
各Rは、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各Rは、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含むか、又はA12及びA13若しくはA13及びA14に結合しているいずれの2つのRも、5又は6員の縮合環状基を共に形成してよく、5又は6員の縮合環状基は、1以上のHal基並びに/又はオキソ(=O)及びRAAから独立して選択される1若しくは2個の基で任意に置換されてよく;
各RAAは、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各RAAは、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含み;
各Rは、-CN、-NO、-RB1、-OH、-ORB1、-NH、-NHRB1又は-N(RB1基から独立して選択され、各RB1は、C~Cアルキル又はC~Cフルオロアルキル基から独立して選択され;
各Halは、F、Cl又はBrから独立して選択され;
は、直鎖のアルキレン基又はアルケニレン基であり、直鎖のアルキレン基又はアルケニレン基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、Lは、2~8個の原子の鎖長を有し、Lは、1若しくは2個のオキソ(=O)基及び/又は1以上の基RL2で任意に置換されてよく、各RL2は、フルオロ、C~Cアルキル、-O-(C~Cアルキル)、C~Cフルオロアルキル若しくは-O-(C~Cフルオロアルキル)基から独立して選択されるか、又はいずれの2つのRL2も、それらが結合しているアルキレン若しくはアルケニレン基の原子(複数可)と共に、3~7員の環状基を形成してよく、3~7員の環状基は、1以上のHal基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換されてよく;
は、C~Cアルキル、C~Cフルオロアルキル、C~Cシクロアルキル又はC~Cフルオロシクロアルキル基から選択され、Rは、水素、F、Cl、Br、若しくは-CN、メチル、フルオロメチル、-OC(R20若しくは-C(R20-OC(R20基から選択されるか、又はR及びRは共に、-CHCHCH-、-CH=CHCH-、-CHCH=CH-、-CHCHO-及び-OCHCH-から選択される二価の基を形成し、R及びRによって形成される二価の基は、任意にフルオロ置換されてよく;
及びRは、水素、F、Cl、Br、又は-CN、メチル、フルオロメチル、-OC(R20又は-C(R20-OC(R20基から各々独立して選択され;かつ
各R20は、水素又はFから独立して選択される)
を有する。
第6の例示的な実施形態の一態様では:
各Rは、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各Rは、合計で1~6個の炭素、窒素及び酸素原子を含むか、又はA12及びA13若しくはA13及びA14に結合しているいずれの2つのRも、5又は6員の縮合環状基を共に形成してよく、5又は6員の縮合環状基は、1以上のHal基並びに/又はオキソ(=O)及びRAAから独立して選択される1若しくは2個の基で任意に置換されてよく;
各RAAは、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各RAAは、合計で1~6個の炭素、窒素及び酸素原子を含み;
は、C~Cアルキル、C~Cフルオロアルキル、C~Cシクロアルキル又はC~Cフルオロシクロアルキル基から選択され、Rは、水素、F、Cl、Br、若しくは-CN、メチル、フルオロメチル、-OMe又は-O-(フルオロメチル)基から選択されるか、又はR及びRは共に、-CHCHCH-、-CH=CHCH-、-CHCH=CH-、-CHCHO-及び-OCHCH-から選択される二価の基を形成し、R及びRによって形成される二価の基は、任意にフルオロ置換されてよく;
及びRは、水素、F、Cl、Br、又は-CN、メチル、フルオロメチル、-OMe又は-O-(フルオロメチル)基から各々独立して選択される。
本明細書の目的のために、A11、A12、A13又はA14がC-Hであり得ると記載される場合は、これはRでの可能性のある置換が考慮される前のA11、A12、A13及びA14を指すと理解されるべきである。そのため、A11、A12、A13又はA14がC-Hであり得ると記載される場合は、A11、A12、A13又はA14は、置換が考慮された後のC-H又はC-Rであり得ると理解されるべきである。
第6の例示的な実施形態の一態様では、環Aは、その環構造中に1又は2個の窒素原子を含む6員のアリール環又は6員のヘテロアリール環である。
第6の例示的な実施形態のさらなる態様では、環Aが、その環構造中に1個の窒素原子を含む6員のアリール環又は6員のヘテロアリール環である。理解されるように、そのような態様では、環Aは、フェニル又はピリジニル環である。一実施形態では、環Aが6員のアリール環であるように、A11、A12、A13及びA14は、C-H又はC-Halから各々独立して選択される。
第6の例示的な実施形態の一態様では、qは0又は1である。
第6の例示的な実施形態の別の態様では、qは0である。
第6の例示的な実施形態の一態様では、各Rは、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各Rは、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。典型的には、そのような態様では、各Rは、合計で1~6個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。典型的には、そのような態様では、各Rは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各Rは、合計で1~10個(又は、より典型的には、1~6個)の炭素、窒素及び酸素原子を含む。
第6の例示的な実施形態の別の態様では、各Rは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中に単一ヘテロ原子O又はNを任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は単一オキソ(=O)基で任意に置換され、各Rは、合計で1~5個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。そのような態様の一実施形態では、各Rは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中に単一ヘテロ原子O又はNを任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は任意にフルオロ置換され、各Rは、合計で1~4個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。
本発明の第1の態様の第7の例示的な実施形態では、該化合物は式(If):
Figure 2022545407000019
(式中、
環Aがその環構造中に1、2又は3個の窒素原子を含む6員のアリール環又は6員のヘテロアリール環であるように、A15、A16、A17及びA18は、N、C-H及びC-Halから各々独立して選択され;
環Bがその環構造中に1、2又は3個の窒素原子を含む6員のアリール環又は6員のヘテロアリール環であるように、B、B、B及びBは、N、C-H及びC-Halから各々独立して選択され;
rは0、1又は2であり;
nは0、1又は2であり;
各Rは、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各Rは、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含むか、又はA15及びA16若しくはA16及びA17に結合しているいずれの2つのRも、5又は6員の縮合環状基を共に形成してよく、5又は6員の縮合環状基は、1以上のHal基並びに/又はオキソ(=O)及びRAAから独立して選択される1若しくは2個の基で任意に置換されてよく;
各RAAは、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各RAAは、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含み;
各Rは、-CN、-NO、-RB1、-OH、-ORB1、-NH、-NHRB1又は-N(RB1基から独立して選択され、各RB1は、C~Cアルキル又はC~Cフルオロアルキル基から独立して選択され;
各Halは、F、Cl又はBrから独立して選択され;
は、直鎖のアルキレン基又はアルケニレン基であり、直鎖のアルキレン基又はアルケニレン基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、Lは、2~8個の原子の鎖長を有し、Lは、1若しくは2個のオキソ(=O)基及び/又は1以上の基RL2で任意に置換されてよく、各RL2は、フルオロ、C~Cアルキル、-O-(C~Cアルキル)、C~Cフルオロアルキル若しくは-O-(C~Cフルオロアルキル)基から独立して選択されるか、又はいずれの2つのRL2も、それらが結合しているアルキレン若しくはアルケニレン基の原子(複数可)と共に、3~7員の環状基を形成してよく、3~7員の環状基は、1以上のHal基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換されてよく;
は、C~Cアルキル、C~Cフルオロアルキル、C~Cシクロアルキル又はC~Cフルオロシクロアルキル基から選択され、Rは、水素、F、Cl、Br、若しくは-CN、メチル、フルオロメチル、-OC(R20若しくは-C(R20-OC(R20基から選択されるか、又はR及びRは共に、-CHCHCH-、-CH=CHCH-、-CHCH=CH-、-CHCHO-及び-OCHCH-から選択される二価の基を形成し、R及びRによって形成される二価の基は、任意にフルオロ置換されてよく;
及びRは、水素、F、Cl、Br、又は-CN、メチル、フルオロメチル、-OC(R20又は-C(R20-OC(R20基から各々独立して選択され;かつ
各R20は、水素又はFから独立して選択される)
を有する。
第7の例示的な実施形態の一態様では:
各Rは、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各Rは、合計で1~6個の炭素、窒素及び酸素原子を含むか、又はA15及びA16若しくはA16及びA17若しくはA17及びA18に結合しているいずれの2つのRも、5又は6員の縮合環状基を共に形成してよく、5又は6員の縮合環状基は、1以上のHal基並びに/又はオキソ(=O)及びRAAから独立して選択される1若しくは2個の基で任意に置換されてよく;
各RAAは、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各RAAは、合計で1~6個の炭素、窒素及び酸素原子を含み;
は、C~Cアルキル、C~Cフルオロアルキル、C~Cシクロアルキル又はC~Cフルオロシクロアルキル基から選択され、Rは、水素、F、Cl、Br、若しくは-CN、メチル、フルオロメチル、-OMe又は-O-(フルオロメチル)基から選択されるか、又はR及びRは共に、-CHCHCH-、-CH=CHCH-、-CHCH=CH-、-CHCHO-及び-OCHCH-から選択される二価の基を形成し、R及びRによって形成される二価の基は、任意にフルオロ置換されてよく;かつ
及びRは、水素、F、Cl、Br、又は-CN、メチル、フルオロメチル、-OMe又は-O-(フルオロメチル)基から各々独立して選択される。
本明細書の目的のために、A15、A16、A17又はA18がC-Hであり得ると記載される場合は、これはRでの可能性のある置換が考慮される前のA15、A16、A17及びA18を指すと理解されるべきである。そのため、A15、A16、A17又はA18がC-Hであり得ると記載される場合は、A15、A16、A17又はA18は、置換が考慮された後のC-H又はC-Rであり得ると理解されるべきである。
第7の例示的な実施形態の一態様では、環Aは、その環構造中に1又は2個の窒素原子を含む6員のアリール環又は6員のヘテロアリール環である。
第7の例示的な実施形態のさらなる態様では、環Aが、その環構造中に1個の窒素原子を含む6員のアリール環又は6員のヘテロアリール環である。理解されるように、そのような態様では、環Aは、フェニル又はピリジニル環である。一実施形態では、環Aがピリジニル環であるように、A18はNであり、A15、A16及びA17は、C-H及びC-Halから各々独立して選択される。
第7の例示的な実施形態の一態様では、rは0又は1である。
第7の例示的な実施形態の別の態様では、rは0である。
第7の例示的な実施形態の一態様では、各Rは、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各Rは、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。典型的には、そのような態様では、各Rは、合計で1~6個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。典型的には、そのような態様では、各Rは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各Rは、合計で1~10個(又は、より典型的には、1~6個)の炭素、窒素及び酸素原子を含む。
第7の例示的な実施形態の別の態様では、各Rは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中に単一ヘテロ原子O又はNを任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は単一オキソ(=O)基で任意に置換され、各Rは、合計で1~5個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。そのような態様の一実施形態では、各Rは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中に単一ヘテロ原子O又はNを任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は任意にフルオロ置換され、各Rは、合計で1~4個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。
本発明の第1の態様の第8の例示的な実施形態では、該化合物は式(Ig):
Figure 2022545407000020
(式中、
環Aが、その環構造中に酸素及び窒素から独立して選択される1又は2個の原子を含むように、A19及びA22は、N、CH、CY及びCRAGから各々独立して選択され、各A20及びA21は、O、NH、NRAGG、C=O、CH、CH(Y)、CH(RAG)、C(Y)、C(Y)(RAG)及びC(RAGから独立して選択され;
gaは1、2又は3であり、gbは1、2又は3であり、ただし、ga+gb≦5であり;
各Yは、F、Cl又はBrから独立して選択され;
各RAGは、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各RAGは、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含み;
各RAGGは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各RAGGは、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含み;
環Bが、その環構造中に1、2又は3個の窒素原子を含む6員のアリール環又は6員のヘテロアリール環であるように、B、B、B及びBは、N、C-H及びC-Halから各々独立して選択され;
nは0、1又は2であり;
各Rは、-CN、-NO、-RB1、-OH、-ORB1、-NH、-NHRB1又は-N(RB1基から独立して選択され、各RB1は、C~Cアルキル又はC~Cフルオロアルキル基から独立して選択され;
各Halは、F、Cl又はBrから独立して選択され;
は、直鎖のアルキレン又はアルケニレン基であり、直鎖のアルキレン又はアルケニレン基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、Lは、2~8個の原子の鎖長を有し、Lは、1若しくは2個のオキソ(=O)基及び/又は1以上の基RL2で任意に置換されてよく、各RL2は、フルオロ、C~Cアルキル、-O-(C~Cアルキル)、C~Cフルオロアルキル若しくは-O-(C~Cフルオロアルキル)基から独立して選択されるか、又はいずれの2つのRL2も、それらが結合しているアルキレン若しくはアルケニレン基の原子(複数可)と共に、3~7員の環状基を形成してよく、3~7員の環状基は、1以上のHal基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換されてよく;
は、C~Cアルキル、C~Cフルオロアルキル、C~Cシクロアルキル又はC~Cフルオロシクロアルキル基から選択され、Rは、水素、F、Cl、Br、若しくは-CN、メチル、フルオロメチル、-OC(R20若しくは-C(R20-OC(R20基から選択されるか、又はR及びRは共に、-CHCHCH-、-CH=CHCH-、-CHCH=CH-、-CHCHO-及び-OCHCH-から選択される二価の基を形成し、R及びRによって形成される二価の基は、任意にフルオロ置換されてよく;
及びRは、水素、F、Cl、Br、又は-CN、メチル、フルオロメチル、-OC(R20又は-C(R20-OC(R20基から各々独立して選択され;かつ
各R20は、水素又はFから独立して選択される)
を有する。
第8の例示的な実施形態の一態様では:
各RAGは、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各RAGは、合計で1~6個の炭素、窒素及び酸素原子を含み;
各RAGGは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各RAGGは、合計で1~6個の炭素、窒素及び酸素原子を含み;
は、C~Cアルキル、C~Cフルオロアルキル、C~Cシクロアルキル又はC~Cフルオロシクロアルキル基から選択され、Rは、水素、F、Cl、Br、若しくは-CN、メチル、フルオロメチル、-OMe又は-O-(フルオロメチル)基から選択されるか、又はR及びRは共に、-CHCHCH-、-CH=CHCH-、-CHCH=CH-、-CHCHO-及び-OCHCH-から選択される二価の基を形成し、R及びRによって形成される二価の基は、任意にフルオロ置換されてよく;
及びRは、水素、F、Cl、Br、又は-CN、メチル、フルオロメチル、-OMe又は-O-(フルオロメチル)基から各々独立して選択される。
理解されるように、環Aは、その環構造中に酸素及び窒素から独立して選択される1若しくは2個の原子を含み、環Aの環構造内の全ての他の原子は炭素原子であろう。典型的には、環Aの各環炭素原子は、環Aの少なくとも1個の他の環炭素原子に直接結合している。典型的には、環Aの各環窒素又は酸素原子は、環Aの2つの環炭素原子に直接結合している。
典型的には、本発明の第1の態様の第8の例示的な実施形態によると、各YはF又はClである。より典型的には、各YはFである。
典型的には、3≦ga+gb≦4。
第8の例示的な実施形態の一態様では、A19及びA22は、N、CH及びCYから各々独立して選択され、いずれの2つのA20及び/又はA21も、O、NH、NRAGG、C=O、CH、CH(Y)、CH(RAG)、C(Y)、C(Y)(RAG)及びC(RAGから各々独立して選択され、各残りのA20及びA21は、O、NH、CH、CH(Y)及びC(Y)から独立して選択される。
第8の例示的な実施形態のさらなる態様では、A19及びA22は、N、CH及びCFから各々独立して選択され、1つのA20又はA21は、O、NH、NRAGG、C=O、CH、CHF、CH(RAG)、CF、CF(RAG)及びC(RAGから独立して選択され、各残りのA20及びA21は、O、NH、CH、CHF、及びCFから独立して選択される。
第8の例示的な実施形態の一態様では、A19及びA22は、N、CH、CY及びCRAGから各々独立して選択され、環Aが、その環構造中に単一窒素原子を含むように、各A20及びA21は、NH、NRAGG、C=O、CH、CH(Y)、CH(RAG)、C(Y)、C(Y)(RAG)及びC(RAGから独立して選択される。典型的には、そのような態様では、A19及びA22は、N、CH及びCYから各々独立して選択され、いずれの2つのA20及び/又はA21も、NH、NRAGG、C=O、CH、CH(Y)、CH(RAG)、C(Y)、C(Y)(RAG)及びC(RAGから各々独立して選択され、各残りのA20及びA21は、NH、CH、CH(Y)、及びC(Y)から独立して選択される。そのような態様の一実施形態では、A19はNである。より典型的には、A19はNであり、A22は、CH及びCFから独立して選択され、1つのA20又はA21は、C=O、CH、CHF、CH(RAG)、CF、CF(RAG)及びC(RAGから独立して選択され、各残りのA20及びA21は、CH、CHF、及びCFから独立して選択される。
第8の例示的な実施形態のさらなる態様では、環Aが、その環構造中に単一窒素原子を含むように、A19及びA22は、N、CH及びCYから各々独立して選択され、各A20及びA21は、NH、CH、CH(Y)、及びC(Y)から独立して選択される。そのような態様の一実施形態では、A19はNである。より典型的には、A19はNであり、A22は、CH及びCFから独立して選択され、各A20及びA21は、CH、CHF、及びCFから独立して選択される。
第8の例示的な実施形態の一態様では、環RAGは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換され、各RAGは、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。典型的には、そのような態様では、各RAGは、合計で1~6個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。
第8の例示的な実施形態の別の態様では、各RAGは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中に単一ヘテロ原子O又はNを任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は単一オキソ(=O)基で任意に置換され、各RAGは、合計で1~5個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。そのような態様の一実施形態では、各RAGは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中に単一ヘテロ原子O又はNを任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は任意にフルオロ置換され、各RAGは、合計で1~4個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。
第8の例示的な実施形態の一態様では、各RAGGは、合計で1~6個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。
第8の例示的な実施形態の別の態様では、各RAGGは、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、飽和ヒドロカルビル基は、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、飽和ヒドロカルビル基は、その炭素骨格中に単一ヘテロ原子O又はNを任意に含み、飽和ヒドロカルビル基は、1以上のフルオロ基及び/又は単一オキソ(=O)基で任意に置換され、各RAGGは、合計で1~5個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。典型的には、そのような態様では、各RAGGは、C~Cアルキル、C~Cフルオロアルキル、C~Cシクロアルキル又はC~Cフルオロシクロアルキル基から独立して選択される。
第4~第8の例示的な実施形態のいずれかの一態様では、環Bは、その環構造中に1又は2個の窒素原子を含む6員のアリール環又は6員のヘテロアリール環である。そのような態様の一実施形態では、環Bは、その環構造中に1又は2個の窒素原子を含む6員のヘテロアリール環である。例えば、B及びBは、C-H及びC-Halから各々独立して選択されてよく、BはN、C-H及びC-Halから選択されてよく、BはNであってよい。
第4~第8の例示的な実施形態のいずれかのさらなる態様では、環Bは、その環構造中に単一窒素原子を含む6員のアリール環又は6員のヘテロアリール環である。そのような態様の一例では、B、B及びBは、C-H及びC-Halから各々独立して選択され、BはN、C-H及びC-Halから選択される。
第4~第8の例示的な実施形態のいずれかの一態様では、各Rは、-CN、-RB1、-OH、-ORB1、-NH、-NHRB1又は-N(RB1基から独立して選択され、各RB1は、C~Cアルキル又はC~Cフルオロアルキル基から独立して選択される。
第4~第8の例示的な実施形態のいずれかの別の態様では、nは0又は1である。典型的には、そのような態様では、Rは、存在する場合、-CN、-RB1、-OH、-ORB1、-NH、-NHRB1又は-N(RB1基から選択され、各RB1は、C~Cアルキル又はC~Cフルオロアルキル基から独立して選択される。より典型的には、そのような態様では、Rは、存在する場合、メチル又はフルオロメチル基から選択される。
第4~第8の例示的な実施形態のいずれかの別の態様では、nは0である。
第4~第8の例示的な実施形態のいずれかの一態様では、各HalはFである。
第4~第8の例示的な実施形態のいずれかの一態様では、環Bに直接結合しているLの原子は、O又はNである。
第4~第8の例示的な実施形態のいずれかの一態様では、Lは直鎖アルキレン基であり、直鎖アルキレン基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1又は2個のヘテロ原子を任意に含み、Lは2~8個の原子の鎖長を有し、Lは、1若しくは2個のオキソ(=O)基及び/又は1以上(例えば、1、2、3又は4個)の基RL2で任意に置換されてよく、各RL2は、フルオロ、C~Cアルキル、-O-(C~Cアルキル)、C~Cフルオロアルキル若しくは-O-(C~Cフルオロアルキル)基から独立して選択されるか、又はいずれの2つのRL2は、それらが結合しているアルキレン基の原子(複数可)と共に、単環式C~Cシクロアルキル若しくは単環式4~6員の飽和複素環基を形成し、単環式C~Cシクロアルキル若しくは単環式4~6員の飽和複素環基は、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換されてよい。典型的には、そのような態様では、直鎖アルキレン基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1又は2個のヘテロ原子を含む。そのような態様の一実施形態では、環Bに直接結合しているLの原子は、Oである。そのような態様の別の実施形態では、環Bに直接結合しているLの原子は、Nである。
第4~第8の例示的な実施形態のいずれかの別の態様では、Lは、直鎖アルキレン又はアルケニレン基であり、直鎖アルキレン又はアルケニレン基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1又は2個のヘテロ原子を任意に含み、Lは2~8個の原子の鎖長を有し、Lは、1若しくは2個のオキソ(=O)基及び/又は1以上(例えば、1、2、3又は4個)の基RL2で任意に置換されてよく、各RL2は、フルオロ、C~Cアルキル、-O-(C~Cアルキル)、C~Cフルオロアルキル若しくは-O-(C~Cフルオロアルキル)基から独立して選択されるか、又はいずれの2つのRL2も、それらが結合しているアルキレン又はアルケニレン基の原子と共に、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基(ピリジニル基など)を形成し、フェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基は、1以上のフルオロ基で任意に置換されてよい。典型的には、そのような態様では、直鎖アルキレン又はアルケニレン基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1又は2個のヘテロ原子を含む。そのような態様の一実施形態では、環Bに直接結合しているLの原子はOである。そのような態様の別の実施形態では、環Bに直接結合しているLの原子はNである。
第4~第8の例示的な実施形態のいずれかのさらなる態様では、Lは直鎖のアルキレン基であり、直鎖アルキレン基は、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を含み、Lは2~8個の原子の鎖長を有し、Lは、1個のオキソ(=O)基及び/又は1、2、3若しくは4個の基RL2で任意に置換されてよく、各RL2は、フルオロ、メチル若しくはフルオロメチル基から独立して選択されるか、又は同じ炭素原子に結合しているいずれの2つのRL2も、それらが結合している炭素原子と共にシクロプロピル基を形成してよく、シクロプロピル基は任意にフルオロ置換されてよい。そのような態様の一実施形態では、環Bに直接結合しているLの原子はOである。そのような態様の別の実施形態では、環Bに直接結合しているLの原子はNである。
典型的には、第4~第8の例示的な実施形態のいずれかの態様によると、Lは、3~6個の原子の鎖長を有する。
典型的には、第4~第8の例示的な実施形態のいずれかの態様によると、Lは、合計で2~15個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。より典型的には、Lは、合計で3~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含む。
第4~第8の例示的な実施形態のいずれかの一態様では、Rは、C~Cアルキル、C~Cフルオロアルキル、C~Cシクロアルキル又はC~Cフルオロシクロアルキル基から選択され、Rは、水素、F又はメチル又はフルオロメチル基から選択される。典型的には、そのような態様では、Rは水素又はFである。
第4~第8の例示的な実施形態のいずれかの別の態様では、Rは、C~Cアルキル、C~Cフルオロアルキル、C~Cシクロアルキル又はC~Cフルオロシクロアルキル基から選択され、Rは、水素、F又はメチル又はフルオロメチル基から選択される。典型的には、そのような態様では、Rは水素又はFである。
第4~第8の例示的な実施形態のいずれかのさらに別の態様では、R及びRは共に、-CHCHCH-、-CHCHO-及び-OCHCH-から選択される二価の基を形成し、R及びRによって形成される二価の基は、任意にフルオロ置換されてよい。
第4~第8の例示的な実施形態のいずれかの一態様では、Rは、水素、F、又は-CN、メチル、フルオロメチル、-OC(R20又は-C(R20-OC(R20基(R20は前に定義したとおりである)から選択され、Rは、水素、F、又はメチル又はフルオロメチル基から選択される。典型的には、そのような態様では、Rは、水素、F、又は-CN、メチル、フルオロメチル、-OMe又は-O-(フルオロメチル)基から選択され、Rは、水素、F、又はメチル又はフルオロメチル基から選択される。
第4~第8の例示的な実施形態のいずれかの別の態様では、R及びRは、水素、F、又はメチル又はフルオロメチル基から各々独立して選択される。典型的には、そのような態様では、Rは水素又はFであり、Rは、水素、F、又はメチル又はフルオロメチル基である。
典型的には、第4~第8の例示的な実施形態のいずれかの態様によると、R、R又はRのうちの少なくとも1個は、水素又はFから選択される。より典型的には、R又はRのうちの少なくとも1個は、水素又はFから選択される。
本発明の第1の態様の一実施形態では、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(Ie)、(If)又は(Ig)のいずれの化合物も、水素又はハロゲン以外の10~80個の原子を含む。より典型的には、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(Ie)、(If)又は(Ig)のいずれの化合物も、水素又はハロゲン以外の15~60個の原子を含む。さらにより典型的には、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(Ie)、(If)又は(Ig)のいずれの化合物も、水素又はハロゲン以外の20~50個の原子を含む。さらにより典型的には、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(Ie)、(If)又は(Ig)のいずれの化合物も、水素又はハロゲン以外の22~45個の原子を含む。なおより典型的には、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(Ie)、(If)又は(Ig)のいずれの化合物も、水素又はハロゲン以外の25~40個の原子を含む。
上記の実施形態のいずれかの一態様では、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(Ie)、(If)又は(Ig)の化合物は、250~2000Daの分子量を有する。典型的には、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(Ie)、(If)又は(Ig)の化合物は、275~900Daの分子量を有する。より典型的には、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(Ie)、(If)又は(Ig)の化合物は、280~700Daの分子量を有する。なおより典型的には、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(Ie)、(If)又は(Ig)の化合物は、300~600Daの分子量を有する。
本発明の第2の態様は、
Figure 2022545407000021
Figure 2022545407000022
Figure 2022545407000023
Figure 2022545407000024
Figure 2022545407000025
からなる群から選択される化合物を提供する。
本発明の第3の態様は、本発明の第1又は第2の態様のいずれかの化合物の医薬として許容される塩、溶媒和物又はプロドラッグを提供する。
本発明の化合物は、それらの遊離塩基形態と酸付加塩形態の両方で使用することができる。この発明の目的のために、本発明の化合物の「塩」は酸付加塩を含む。酸付加塩は、ハロゲン化水素酸(例えば、フッ化水素酸、塩酸、臭化水素酸若しくはヨウ化水素酸)などの無機酸又は他の無機酸(例えば、硝酸、過塩素酸、硫酸若しくはリン酸);又は有機カルボン酸(例えば、プロピオン酸、酪酸、グリコール酸、乳酸、マンデル酸、クエン酸、酢酸、安息香酸、サリチル酸、コハク酸、リンゴ酸若しくはヒドロキシコハク酸、酒石酸、フマル酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、粘液酸若しくはガラクタリン酸、グルコン酸、パントテン酸若しくはパモ酸)、有機スルホン酸(例えば、メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、エタンスルホン酸、2-ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエン-p-スルホン酸、ナフタレン-2-スルホン酸若しくはカンファースルホン酸)又はアミノ酸(例えば、オルニチン酸、グルタミン酸若しくはアスパラギン酸)などの有機酸を含むが、これらに限定されない適切な酸との、医薬として許容される非毒性の付加塩が好ましい。酸付加塩は、モノ酸、ジ酸、トリ酸又は多酸付加塩であり得る。好ましい塩は、ハロゲン化水素、硫酸、リン酸又は有機酸の付加塩である。好ましい塩は、塩酸の付加塩である。
本発明の化合物が第4級アンモニウム基を含む場合、典型的には、該化合物はその塩形態で使用される。第4級アンモニウム基の対イオンは、いずれの医薬として許容される非毒性の対イオンであってよい。適切な対イオンの例には、酸付加塩に関して上記で説明したプロトン性酸の共役塩基が含まれる。
本発明の化合物は、それらの遊離酸形態と塩形態の両方で使用することもできる。本発明の目的のために、本発明の化合物の「塩」には、本発明の化合物のプロトン性酸の官能性(カルボン酸基など)と適切なカチオンの間で形成されるものが含まれる。適切なカチオンは、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム及びアンモニウムを含むが、これらに限定されない。該塩は、モノ塩、ジ塩、トリ塩又は多塩であり得る。好ましくは、塩は、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム若しくはアンモニウムのモノ塩又はジ塩である。より好ましくは、塩は、モノナトリウム塩若しくはジナトリウム塩又はモノカリウム塩若しくはジカリウム塩である。
好ましくは、いずれの塩も、医薬として許容される非毒性塩である。しかし、医薬として許容される塩に加えて、他の、例えば、医薬として許容される塩の精製又は調製において中間体として機能する可能性を有するか、又は遊離酸若しくは塩基の識別、特徴付け若しくは精製に有用であるので、他の塩が本発明に含まれる。
本発明の化合物及び/又は塩は、無水物又は水和物(例えば、半水和物、一水和物、二水和物若しくは三水和物)又は他の溶媒和物の形態であり得る。そのような他の溶媒和物は、アルコール溶媒、例えば、メタノール、エタノール又はイソプロパノールを含むが、これらに限定されない一般的な有機溶媒で形成され得る。
本発明のいくつかの実施形態では、治療上不活性なプロドラッグが提供される。プロドラッグは、ヒトなどの対象に投与される場合、全体的に又は部分的に本発明の化合物に変換される化合物である。ほとんど実施形態では、プロドラッグは、治療効果を発揮するために、活性のある薬物分子にインビボで変換できる薬理学的に不活性な化学誘導体である。本明細書に記載の化合物のいずれも、化合物の活性、生物学的利用能、若しくは安定性を高めるため、又は別の方法で化合物の性質を変えるために、プロドラッグとして投与することができる。プロドラッグの典型的な例には、活性化合物の官能基部分に生物学的に不安定な保護基を有する化合物が含まれる。プロドラッグには、活性化合物を生成するために、酸化、還元、アミノ化、脱アミノ化、ヒドロキシル化、脱ヒドロキシル化、加水分解、脱加水分解、アルキル化、脱アルキル化、アシル化、脱アシル化、リン酸化、及び/又は脱リン酸化することができる化合物が含まれるが、これらに限定されない。本発明はまた、上記のそのようなプロドラッグの塩及び溶媒和物を包含する。
本発明の化合物、塩、溶媒和物及びプロドラッグは、少なくとも1個のキラル中心を含んでよい。該化合物、塩、溶媒和物及びプロドラッグは、少なくとも2つの異性体形態で存在し得る。本発明は、本発明の化合物、塩、溶媒和物及びプロドラッグのラセミ混合物、並びに鏡像異性体濃縮された及び実質的に鏡像異性的に純粋な異性体を包含する。本発明の目的のために、化合物の「実質的に鏡像異性的に純粋な」異性体は、同じ化合物の他の異性体を5重量%未満、より典型的には2重量%未満、及び最も典型的には0.5重量%未満含む。
本発明の化合物、塩、溶媒和物及びプロドラッグは、12C、13C、H、H(D)、14N、15N、16O、17O、18O、19F及び127Iを含むが、これらに限定されない安定な同位体、並びに11C、14C、H(T)、13N、15O、18F、123I、124I、125I及び131Iを含むが、これらに限定されない放射性同位体のいずれも含んでよい。
本発明の化合物、塩、溶媒和物及びプロドラッグは、いずれかの多形又は無定形の形態であり得る。
本発明の第4の態様は、本発明の第1若しくは第2の態様の化合物、又は本発明の第3の態様の医薬として許容される塩、溶媒和物又はプロドラッグ、及び医薬として許容される賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
適切な医薬製剤の選択及び調製の従来の手順は、例えば、「Aultonの薬学-医薬の設計及び製造(The Design and Manufacture of Medicines)」,M.E.Aulton及びK.M.G.Taylor,Churchill Livingstone Elsevier,第4版,2013に記載されている。
本発明の医薬組成物で使用され得るアジュバント、希釈剤又は担体を含む医薬として許容される賦形剤は、医薬製剤の分野で従来用いられているものであり、糖、糖アルコール、デンプン、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、ヒト血清アルブミンなどの血清タンパク質、リン酸などの緩衝物質、グリセリン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物性脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩又はプロタミン硫酸塩、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウムなどの電解質、ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレングリコール、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン-ポリオキシプロピレンブロックポリマー、ポリエチレングリコール及び羊毛脂肪を含むが、これらに限定されない。
一実施形態では、本発明の第4の態様の医薬組成物は、1以上のさらなる活性剤をさらに含む。
さらなる実施形態では、本発明の第4の態様の医薬組成物は、キットオブパーツの一部として提供されてよく、キットオブパーツは、本発明の第4の態様の医薬組成物及び1以上のさらなる医薬組成物を含み、1以上のさらなる医薬組成物は各々、医薬として許容される賦形剤及び1以上のさらなる活性剤を含む。
本発明の第5の態様は、医薬で使用するため、かつ/又は疾患、障害若しくは病態の治療又は予防に使用するための本発明の第1若しくは第2の態様の化合物、又は本発明の第3の態様の医薬として許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ、又は本発明の第4の態様の医薬組成物を提供する。典型的には、使用は、対象への該化合物、塩、溶媒和物、プロドラッグ又は医薬組成物の投与を含む。一実施形態では、使用は、1以上のさらなる活性剤の同時投与を含む。
本明細書で使用する用語「治療」は、根治療法、及び寛解療法又は対症療法を等しく指す。この用語は、臨床的に確立されても、若しくはされなくてもよい有益な又は所望の生理学的結果を取得することを含む。有益な又は所望の臨床結果には、症状の軽減、症状の予防、疾患の程度の減少、病態の安定化(すなわち、悪化しないこと)、病態/症状の進行/悪化の遅延又は減速、病態/症状の回復又は緩和、及び寛解(部分的若しくは完全)、検出可能又は検出不能か否かが含まれるが、これらに限定されない。本明細書で使用する用語「緩和」、及びその変形は、本発明の化合物、塩、溶媒和物、プロドラッグ又は医薬組成物を投与しない場合と比べて、生理的状態若しくは症状の程度及び/又は望ましくない徴候が和らぎ、かつ/又は進行の時間経過が遅くなるか又は長くなるかを意味する。疾患、障害又は病態と関連して、本明細書で使用する用語「予防」は、予防的(prophylactic)又は予防的(preventative)療法、及び疾患、障害又は病態の出現リスクを低下させる療法に関する。用語「予防」は、疾患、障害又は病態の出現の回避と、疾患、障害又は病態の発症の遅延の両方を含む。管理された臨床試験によって測定される出現の統計的に有意な(p≦0.05)回避、発症の遅延又はリスクの低下は、疾患、障害又は病態の予防とみなされ得る。予防に適する対象は、遺伝子マーカー又は生化学的マーカーによって特定される疾患、障害又は病態のリスクが高まった対象を含む。典型的には、遺伝子マーカー又は生化学的マーカーは、検討中の疾患、障害又は病態に適し、例えば、炎症の場合のC反応性タンパク質(CRP)及び単球走化性タンパク質1(MCP-1)などの炎症性バイオマーカー;NAFLD及びNASHの場合の総コレステロール、トリグリセリド、インスリン抵抗性及びCペプチド;並びにより一般的には、NLRP3阻害に反応する疾患、障害又は病態の場合のIL-1β及びIL-18を含み得る。
本発明の第6の態様は、疾患、障害若しくは病態の治療又は予防のための薬物の製造における第1若しくは第2の態様の化合物、又は第3の態様の医薬として有効な塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。典型的には、治療又は予防は、対象への該化合物、塩、溶媒和物、プロドラッグ又は薬物の投与を含む。一実施形態では、治療又は予防は、1以上のさらなる活性剤の同時投与を含む。
本発明の第7の態様は、疾患、障害若しくは病態の治療又は予防の方法であって、有効量の第1若しくは第2の態様の化合物、又は第3の態様の医薬として許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ、又は第4の態様の医薬組成物を投与し、それによって、疾患、障害若しくは病態を治療又は予防する工程を含む方法を提供する。一実施形態では、本方法は、有効量の1以上のさらなる活性剤を同時に投与する工程をさらに含む。典型的には、投与は、それを必要とする対象への投与である。
本発明の第8の態様は、NLRP3における生殖細胞系列又は体細胞性の非サイレント変異を有する個人の疾患、障害若しくは病態の治療又は予防で使用するための、本発明の第1若しくは第2の態様の化合物、又は本発明の第3の態様の医薬として許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ、又は本発明の第4の態様の医薬組成物を提供する。変異は、例えば、機能獲得型変異又はNLRP3活性の増加をもたらす他の変異であり得る。典型的には、使用は、個人への化合物、塩、溶媒和物、プロドラッグ又は医薬組成物の投与を含む。一実施形態では、使用は、1以上のさらなる活性剤の同時投与を含む。使用は、NLRP3における生殖細胞系列又は体細胞性の非サイレント変異を有する個人の診断も含んでよく、該化合物、塩、溶媒和物、プロドラッグ又は医薬組成物は、変異について陽性の診断結果に基づいて個人に投与される。典型的には、個人のNLRP3における変異の特定は、いずれかの適切な遺伝子又は生化学手段によるものであり得る。
本発明の第9の態様は、NLRP3における生殖細胞系列又は体細胞性の非サイレント変異を有する個人の疾患、障害若しくは病態の治療又は予防のための薬物の製造における第1若しくは第2の態様の化合物、又は第3の態様の医薬として有効な塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。この変異は、例えば、機能獲得型変異又はNLRP3活性の増加をもたらす他の変異であり得る。典型的には、治療又は予防は、個人への該化合物、塩、溶媒和物、プロドラッグ又は薬物の投与を含む。一実施形態では、治療又は予防は、1以上のさらなる活性剤の同時投与を含む。治療又は予防は、NLRP3における生殖細胞系列又は体細胞性の非サイレント変異を有する個人の診断も含んでよく、該化合物、塩、溶媒和物、プロドラッグ又は薬物は、変異について陽性の診断結果に基づいて個人に投与される。典型的には、個人のNLRP3における変異の特定は、いずれかの適切な遺伝子又は生化学手段によるものであり得る。
本発明の第10の態様は、疾患、障害若しくは病態の治療又は予防の方法であって、NLRP3における生殖細胞系列又は体細胞性の非サイレント変異を有するとして個人を診断し、陽性と診断された個人へ有効量の第1若しくは第2の態様の化合物、又は第3の態様の医薬として許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ、又は第4の態様の医薬組成物を投与し、それによって、疾患、障害若しくは病態を治療又は予防する工程を含む方法を提供する。一実施形態では、本方法は、有効量の1以上のさらなる活性剤を同時投与する工程をさらに含む。典型的には、投与は、それを必要とする対象への投与である。
一般的な実施形態では、疾患、障害又は病態は、免疫系、心臓血管系、内分泌系、胃腸管、腎臓系、肝系、代謝系、呼吸器系、中枢神経系の疾患、障害又は病態であり得、癌若しくは他の悪性腫瘍であり得、かつ/又は病原体によって引き起こされるか、又は病原体と関連付けられ得る。
疾患、障害及び病態の幅広いカテゴリーに従って定義されるこれらの一般的な実施形態は、相互に排他的ではないと理解される。この点について、いずれの特定の疾患、障害又は病態も、上記の一般的な実施形態の2以上に従って分類され得る。非限定的な例は、自己免疫疾患及び内分泌系の疾患であるI型糖尿病である。
本発明の第5、第6、第7、第8、第9又は第10の態様の一実施形態では、疾患、障害又は病態は、NLRP3阻害に関与する。本明細書で使用する用語「NLRP3阻害」は、NLRP3の活性レベルの完全又は部分的な低下を指し、例えば、活性NLRP3の阻害及び/又はNLRP3の活性化の阻害を含む。
多数の異なる障害と関連するか、又は多数の異なる障害の結果として生じる炎症応答におけるNLRP3誘導性のIL-1及びIL-18の役割の証拠がある(Menuら,Clinical and Experimental Immunology,166:1-15,2011;Strowigら,Nature,481:278-286,2012)。
NLRP3の役割が示唆されている遺伝病には、鎌状赤血球症(Vogelら,Blood,130(補遺1):2234,2017)、及びバロシン含有タンパク質病(Nalbandianら,Inflammation,40(1):21-41,2017)が含まれる。
NLRP3は、家族性地中海熱(FMF)、TNF受容体関連周期性症候群(TRAPS)、高免疫グロブリン血症D及び周期性発熱症候群(HIDS)、化膿性関節炎、壊疽性膿皮症及びざ瘡(PAPA)、スウィート症候群、慢性非細菌性骨髄炎(CNO)、並びに尋常性ざ瘡(Cookら,Eur J Immunol,40:595-653,2010)を含むいくつかの自己炎症性疾患に関与している。特に、NLRP3変異は、CAPSとして知られるまれな自己炎症性疾患のセットに関与することが判明している(Ozakiら,J Inflammation Research,8:15-27,2015;Schroderら,Cell,140:821-832,2010;及びMenuら,Clinical and Experimental Immunology,166:1-15,2011)。CAPSは、再発性の発熱と炎症を特徴とする遺伝性疾患であり、臨床連続体を形成する3つの自己炎症性障害で構成される。これらの疾患は、重症度の高い順に、家族性寒冷自己炎症性症候群(FCAS)、マックルウェルズ症候群(MWS)、及び慢性乳児神経皮膚関節症候群(CINCA;新生児期発症多臓器性炎症性疾患、NOMIDとも呼ばれる)であり、全ては、IL-1βの分泌の増加をもたらすNLRP3遺伝子の機能獲得型変異から生じることが示されている。
特に、多発性硬化症、1型糖尿病(T1D)、乾癬、関節リウマチ(RA)、ベーチェット病、シュニッツラー症候群、マクロファージ活性化症候群、セリアック病(Masters,Clin Immunol 147(3):223-228,2013;Braddockら、Nat Rev Drug Disc,3:1-10,2004;Inoueら,Immunology,139:11-18,2013;Collら,Nat Med,21(3):248-55,2015;Scottら,Clin Exp Rheumatol,34(1):88-93,2016;Pontilloら,Autoimmunity,43(8):583-589,2010;及びGuoら,Clin Exp Immunol,194(2):231-243,2018)、ループス腎炎(Zhaoら,Arthritis and Rheumatism,65(12):3176-3185,2013)、多発性硬化症(Xuら,J Cell Biochem,120(4):5160-5168,2019)、及び全身性硬化症(Artlettら,Arthritis Rheum,63(11):3563-74,2011)含む全身性エリテマトーデス(Luら,J Immunol,198(3):1119-29,2017)を含むいくつかの自己免疫疾患は、NLRP3が関与することが示されている。
NLRP3はまた、いくつかの慢性閉塞性肺疾患(COPD)、ステロイド抵抗性喘息及び好酸球性喘息を含む)喘息、気管支炎、石綿肺、火山灰による炎症、及び珪肺症を含む呼吸器並びに肺疾患において役割を果たすことが示されている(Casselら,Proceedings of the National Academy of Sciences,105(26):9035-9040,2008;Chen ら,ERJ Open Research,4:00130-2017,2018;Chenら,Toxicological Sciences,170(2):462-475,2019;Dambyら,Front Immun,8:2000,2018;De Nardoら,Am J Pathol,184:42-54,2014;Lvら,J Biol Chem,293(48):18454,2018;及びKimら,Am J Respir Crit Care Med,196(3):283-97,2017)。
NLRP3はまた、パーキンソン病(PD)、アルツハイマー病(AD)、認知症、ハンチントン病、脳マラリア、肺炎球菌性髄膜炎による脳損傷を含むいくつかの中枢神経系の病態(Walshら,Nature Reviews,15:84-97,2014;Chengら,Autophagy,1-13,2020;Couturierら,J Neuroinflamm,13:20,2016;及びDempseyら,Brain Behav Immun,61:306-316,2017)、頭蓋内動脈瘤(Zhangら,J Stroke&Cerebrovascular Dis,24(5):972-979,2015)、脳内出血(ICH)(Renら,Stroke,49(1):184-192,2018)、脳虚血-再灌流傷害(Fauziaら,Front Pharmacol,9:1034,2018;Hongら,Neural Plasticity,2018:8,2018;Yeら,Experimental Neurology,292:46-55,2017)、全身麻酔神経炎症(Fanら,Front Cell Neurosci,12:426,2018)、敗血症関連脳症(SAE)(Fuら,Inflammation,42(1):306-318,2019)、術後認知機能障害を含む周術期神経認知障害(POCD)(Fanら,Front Cell Neurosci,12:426,2018;及びFuら,International Immunopharmacology,82:106317,2020)、初期の脳損傷(subarachnoid haemorrhage SAH)(Luoら,Brain Res Bull,146:320-326,2019)、及び外傷性脳損傷(Ismaelら,J Neurotrauma,35(11):1294-1303,2018;及びChenら,Brain Research,1710:163-172,2019)において役割を担うことが示唆されている。
NLRP3活性はまた、2型糖尿病(T2D)、アテローム性動脈硬化症、肥満、痛風、偽痛風、メタボリックシンドローム(Wenら,Nature Immunology,13:352-357,2012;Duewellら,Nature,464:1357-1361,2010;Strowigら,Nature,481:278-286,2012)、及び非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)(Mridhaら,J Hepatol,66(5):1037-46,2017)を含む様々な代謝性疾患に関与することが示されている。
IL-1βを介するNLRP3の役割は、アテローム性動脈硬化症(Chenら,Journal of the American Heart Association,6(9):e006347,2017;及びChenら,Biochem Biophys Res Commun,495(1):382-387,2018)、心筋梗塞(van Houtら,Eur Heart J,38(11):828-36,2017)、循環器疾患(Janoudiら,European Heart Journal,37(25):1959-1967,2016)、心肥大と線維症(Ganら,Biochim Biophys Acta,1864(1):1-10,2018)、心不全(Sanoら,J Am Coll Cardiol,71(8):875-66,2018)、大動脈瘤と解離(Wuら,Arterioscler Thromb Vasc Biol,37(4):694-706,2017)、代謝機能障害によって誘発される心臓損傷(Pavillardら,Oncotarget,8(59):99740-99756,2017;及びZhangら,Biochimica et Biophysica Acta,1863(6):1556-1567,2017)、心房細動(Yaoら,Circulation,138(20):2227-2242,2018)、高血圧(Ganら,Biochim Biophys Acta,1864(1):1-10,2018)、及び他の心血管イベント(Ridkerら,N Engl J Med,doi:10.1056/NEJMoa1707914,2017)でも示唆されている。
NLRP3が関与することが示されている他の疾患、障害及び病態には、以下のものが含まれる:
-湿性及び乾性の両方の加齢性黄斑変性症(Doyleら,Nature Medicine,18:791-798,2012;及びTaralloら,Cell,149(4):847-59,2012)、糖尿病性網膜症(Loukovaaraら,Acta Ophthalmol,95(8):803-808,2017)及び視神経の損傷(Puyangら,Sci Rep,6:20998,2016 Feb 19)などの眼の疾患;
-非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)(Henao-Meijaら,Nature,482:179-185,2012)、肝臓の虚血再灌流傷害(Yuら,Transplantation,103(2):353-362,2019)、劇症肝炎(Pourcetら,Gastroenterology,154(5):1449-1464,e20,2018)、肝線維症(Zhangら,Parasit Vectors,12(1):29,2019)、及び急性肝不全を含む肝不全(Wangら,Hepatol Res,48(3):E194-E202,2018)を含む肝疾患;
-腎石灰化症(Andersら,Kidney Int,93(3):656-669,2018)、慢性結晶性腎症を含む腎線維症(Ludwig-Portugallら,Kidney Int,90(3):525-39,2016)、肥満関連糸球体症(Zhaoら,Mediators of Inflammation,article 3172647,2019)、急性腎障害(Zhangら,Diabetes,Metabolic Syndrome and Obesity:Targets and Therapy,12:1297-1309,2019)、及び腎性高血圧症(Krishnanら,Br J Pharmacol,173(4):752-65,2016;Krishnanら,Cardiovasc Res,115(4):776-787,2019;Dinhら,Aging,9(6):1595-1606,2017)を含む腎臓病;
-糖尿病性脳症(Zhaiら,Molecules,23(3):522,2018)、糖尿病性網膜症(Zhangら,Cell Death Dis,8(7):e2941,2017)、糖尿病性腎症(糖尿病性腎臓疾患とも呼ばれる)(Chenら,BMC Complementary and Alternative Medicine,18:192,2018)、及び糖尿病性低アディポネクチン血症(Zhangら,Biochimica et Biophysica Acta(BBA)-Molecular Basis of Disease,1863(6):1556-1567,2017)を含む糖尿病に関連付けられる病態;
-肺虚血-再灌流傷害(Xuら,Biochemical and Biophysical Research Communications,503(4):3031-3037,2018)、上皮間葉転換(EMT)(Liら,Experimental Cell Research,362(2):489-497,2018)、接触過敏症(水疱性類天疱瘡(Fangら,J Dermatol Sci,83(2):116-23,2016)など)、アトピー性皮膚炎(Niebuhrら,Allergy,69(8):1058-67,2014)、化膿性汗腺炎(Alikhanら J Am Acad Dermatol,60(4):539-61,2009)、尋常性痒疹(Qinら,J Invest Dermatol,134(2):381-88,2014)、及びサルコイドーシス(Jagerら,Am J Respir Crit Care Med,191:A5816,2015)を含む肺と皮膚の炎症反応(Primianoら,J Immunol,197(6):2421-33,2016);
-関節の炎症反応(Braddockら,Nat Rev Drug Disc,3:1-10,2004)及び変形性関節症(Jinら,PNAS,108(36):14867-14872,2011);
-関節炎熱(Verma,Linkoping University Medical Dissertations,No.1250,2011)を含む関節炎に関連付けられる病態;
-筋萎縮性側索硬化症(Gugliandoloら,Inflammation,41(1):93-103,2018);
-嚢胞性線維症(Iannittiら,Nat Commun,7:10791,2016);
-脳卒中(Walshら,Nature Reviews,15:84-97,2014;Yeら,Experimental Neurology,292:46-55,2017);
-片頭痛を含む頭痛(Heら,Journal of Neuroinflammation,16:78,2019);
-慢性腎臓病(Granataら,PLoS One,10(3):e0122272,2015);
-シェーグレン症候群(Vakrakouら,Journal of Autoimmunity,91:23-33,2018);
-移植片対宿主病(Takahashiら,Scientific Reports,7:13097,2017);
-鎌状赤血球症(Vogelら,Blood,130(補遺1):2234,2017);及び
-潰瘍性大腸炎とクローン病(Braddockら,Nat Rev Drug Disc,3:1-10,2004;Neudeckerら,J Exp Med,214(6):1737-52,2017;Wuら,Mediators Inflamm,2018:3048532,2018;及びLazaridisら,Dig Dis Sci,62(9):2348-56,2017)、及び敗血症(intestinal epithelial disruption)(Zhangら,Dig Dis Sci,63(1):81-91,2018)を含む大腸炎及び炎症性腸疾患。
NLRP3の遺伝子破壊は、HSD(高糖食)、HFD(高脂肪食)及びHSFD誘導性肥満(Pavillardら,Oncotarget,8(59):99740-99756,2017)から保護することが示されている。
NLRP3インフラマソームは、酸化ストレス、日焼け(Hasegawaら,Biochemical and Biophysical Research Communications,477(3):329-335,2016)、及びUVB照射(Schroderら,Science,327:296-300,2010)に応答して活性化されることが判明した。
NLRP3はまた、炎症性痛覚過敏(Dolunayら,Inflammation,40:366-386,2017)、創傷治癒(Itoら,Exp Dermatol,27(1):80-86,2018)、熱傷治癒(Chakrabortyら,Exp Dermatol,27(1):71-79,2018)、異痛症、多発性硬化症に関連する神経因性疼痛を含む疼痛(Khanら,Inflammopharmacology,26(1):77-86,2018)、慢性骨盤痛(Zhangら,Prostate,79(12):1439-1449,2019)及び癌に誘導される骨の疼痛(Chenら,Pharmacological Research,147:104339,2019)、及び早産に関連付けられる羊膜内炎症/感染症(Faroら,Biol Reprod,100(5):1290-1305,2019;及びGomez-Lopezら,Biol Reprod,100(5):1306-1318,2019)に関与することが示されている。
インフラマソーム、及び特にNLRP3も、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)(Cohenら,Cell Reports,22(9):2431-2441, 2018;及びRobinsonら,JCI Insight,3(7):e97470,2018)を含む黄色ブドウ球菌、結核菌(TB)(Subbaraoら,Scientific Reports,10:3709,2020)、セレウス菌(Mathurら,Nat Microbiol,4:362-374,2019)、サルモネラ・ティフィムリウム(Diamondら,Sci Rep,7(1):6861,2017)、及びグループA連鎖球菌(LaRockら,Scince Immunology,1(2):eaah3539,2016)などの病原性微生物;DNAウイルス(Amslerら,Future Virol,8(4):357-370,2013)、A型インフルエンザウイルス(Coatesら,Front Immunol,8:782,2017)、チクングニア熱、ロスリバーウイルス、及びアルファウイルス(Chenら,Nat Microbiol,2(10):1435-1445,2017)などのウイルス;カンジダアルビカンス(Tuceyら,mSphere,1(3),pii:e00074-16,2016)などの真菌病原体;並びにトキソプラズマ原虫(Govら,J Immunol,199(8):2855-2864,2017)、蠕虫ワーム(Alhallafら,Cell Reports,23(4):1085-1098,2018)、リーシュマニア(Novaisら,PLoS Pathogens,13(2):e1006196,2017)、及び変形体(Strangwardら,PNAS,115(28):7404-7409,2018)などの他の病原体を含む様々な病原体による調節のための標的として提案されている。NLRP3は、ウイルス、細菌、真菌、及び蠕虫の病原体感染の効率的な制御に必要とされることが示されている(Strowigら,Nature,481:278-286,2012)。NLRP3活性はまた、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)などによるウイルス感染に対する感受性の増加と関連付けられている(Pontilloら,J Aquir Immune Defic Syndr,54(3):236-240,2010)。HIVと結核菌(TB)に同時感染した患者の早期死亡率のリスクの増加もNLRP3活性と関連付けられている(Ravimohanら,Open Forum Infectious Diseases,5(5):ofy075,2018)。
NLRP3は、多くの癌の病因に関与している(Menuら,Clinical and Experimental Immunology,166:1-15,2011;及びMasters,Clin Immunol,147(3):223-228,2013)。例えば、癌の浸潤性、成長及び転移におけるIL-1βの役割をいくつかの以前の研究が示唆しており、ランダム化二重盲検プラセボ対照試験で、カナキヌマブでのIL-1βの阻害が肺癌の発生率と癌の総死亡率を低下させることが示されている(Ridkerら,Lancet,S0140-6736(17)32247-X,2017)。NLRP3インフラマソーム又はIL-1βの阻害は、インビトロで肺癌細胞の増殖及び移動を阻害することも示されており(Wangら,Oncol Rep,35(4):2053-64,2016)、NLRP3は、発癌と転移のNK細胞媒介制御を抑制することが示されている(Chowら,Cancer Res,72(22):5721-32,2012)。骨髄異形成症候群(Basiorkaら,Blood,128(25):2960-2975,2016)において、並びに神経膠腫(Liら,Am J Cancer Res,5(1):442-449,2015)、結腸癌(Allenら,J Exp Med,207(5):1045-56,2010)、黒色腫(Dunnら,Cancer Lett,314(1):24-33,2012)、乳癌(Guoら,Scientific Reports,6:36107,2016)、炎症誘発性腫瘍(Allenら,J Exp Med,207(5):1045-56,2010;及びHuら,PNAS,107(50):21635-40,2010)、骨髄腫(Liら,Hematology,21(3):144-51,2016),並びに頭頸部の扁平上皮癌(Huangら,J Exp Clin Cancer Res,36(1):116,2017;及びChenら,Cellular and Molecular Life Sciences,75:2045-2058,2018)を含む様々な他の癌の発癌においてもNLRP3インフラマソームの役割が示唆されている。NLRP3インフラマソームの活性化はまた、5-フルオロウラシルに対する腫瘍細胞の化学療法抵抗性も媒介することが示されている(Fengら,J Exp Clin Cancer Res,36(1):81,2017)、及び抹消神経におけるNLRP3インフラマソームの活性化は、化学療法による神経障害性疼痛に関わる(Jiaら,Mol Pain,13:1-11,2017)。
したがって、上述の疾患、障害又は病態のいずれも、本発明の第5、第6、第7、第8、第9若しくは第10の態様に従って治療又は予防され得る。NLRP3阻害に関与し得る、かつ本発明の第5、第6、第7、第8、第9若しくは第10の態様に従って治療又は予防され得る疾患、障害又は病態の特定の例には、
(i)炎症性障害、例えば、自己炎症性疾患の結果として生じる炎症、非炎症性障害の症状として生じる炎症、感染の結果として生じる炎症、又は外傷、傷害若しくは自己免疫に続発する炎症を含む炎症;
(ii)急性散在性脳炎、アジソン病、強直性脊椎炎、抗リン脂質抗体症候群(APS)、抗シンテターゼ症候群、再生不良性貧血、自己免疫性副腎炎、自己免疫性肝炎、自己免疫性卵巣炎、多腺性自己免疫不全、自己免疫性甲状腺炎、小児セリアック病を含むセリアック病、クローン病、1型糖尿病(T1D)、グッドパスチャー症候群、グレーブス病、ギランバレー症候群(GBS)、橋本病、特発性血小板減少性紫斑病、川崎病、全身性エリテマトーデス(SLE)を含むエリテマトーデス、一次進行型多発性硬化症(PPMS)、二次進行型多発性硬化症(SPMS)及び再発寛解型多発性硬化症(RRMS)を含む多発性硬化症(MS)、重症筋無力症、オプソクローヌスミオクローヌス症候群(OMS)、視神経炎、オード甲状腺炎、天疱瘡、悪性貧血、多関節炎、原発性胆汁性肝硬変、関節リウマチ(RA)、乾癬性関節炎、若年性特発性関節炎又はスティル病、難治性痛風性関節炎、ライター症候群、シェーグレン症候群、全身性硬化症、全身性結合組織障害、高安動脈炎、側頭動脈炎、温式自己免疫性溶血性貧血、ウェゲナー肉芽腫症、全身性脱毛症、ベーチェット病、シャーガス病、自律神経障害、子宮内膜症、化膿性汗腺炎(HS)、間質性膀胱炎、神経筋緊張症、乾癬、サルコイドーシス、強皮症、潰瘍性大腸炎、シュニッツラー症候群、マクロファージ活性化症候群、ブラウ症候群、白斑又は外陰部痛などの自己免疫疾患;
(iii)肺癌、膵臓癌、胃癌、骨髄異形成症候群、急性リンパ性白血病(ALL)及び急性骨髄性白血病(AML)を含む白血病、副腎癌、肛門癌、基底細胞及び扁平上皮癌、頭頸部扁平上皮癌、胆管癌、膀胱癌、骨癌、脳及び脊髄腫瘍、乳癌、頸部癌、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性骨髄単球性白血病(CMML)、結腸直腸癌、子宮内膜癌、食道癌、ユーイングファミリー腫瘍、眼癌、胆嚢癌、消化管カルチノイド腫瘍、消化管間質腫瘍(GIST)、妊娠性絨毛疾患、神経膠腫、ホジキンリンパ腫、カポジ肉腫、腎臓癌、喉頭及び下咽頭癌、肝臓癌、肺カルチノイド腫瘍、皮膚T細胞リンパ腫を含むリンパ腫、悪性中皮腫、黒色腫皮膚癌、メルケル細胞皮膚癌、多発性骨髄腫、鼻腔及び副鼻腔癌、鼻咽頭癌、神経芽細胞腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、口腔及び中咽頭癌、骨肉腫、卵巣癌、陰茎癌、下垂体腫瘍、前立腺癌、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、唾液腺癌、皮膚癌、小細胞肺癌、小腸癌、軟部肉腫、胃癌、精巣癌、胸腺癌、未分化甲状腺癌を含む甲状腺癌、子宮肉腫、膣癌、外陰部癌、ウォルデンストロムマクログロブリン血症、及びウィルムス腫瘍を含む癌;
(iv)ウイルス感染症(例えば、インフルエンザウイルス、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、アルファウイルス(チクングニア熱及びロスリバーウイルスなど)、フラビウイルス(デングウイルス及びジカウイルスなど)、ヘルペスウイルス(エプスタインバーウイルス、サイトメガロウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、及びKSHVなど)、ポックスウイルス(ワクシニアウイルス(改変ワクシニアウイルスアンカラ)及び粘液腫ウイルスなど)、アデノウイルス(アデノウイルス5など)、又はパピローマウイルスなど)、細菌感染症(例えば、黄色ブドウ球菌(MRSA含む)、ヘリコバクターピロリ、炭疽菌、セレウス菌、百日咳菌、類鼻疽菌、コリネバクテリウム・ジフテリア、破傷風菌、ボツリヌス菌、肺炎連鎖球菌、化膿レンサ球菌、リステリア菌、インフルエンザ菌、パスツレラ・ムルトシダ、志賀赤痢菌、結核菌、らい菌、肺炎マイコプラズマ、マイコプラズマ・ホミニス、髄膜炎菌、淋菌、リケッチア・リケッチイ、レジオネラ・ニューモフィラ、クレブシエラ・ニューモニアエ、緑膿菌、アクネ菌、梅毒トレポネーマ、クラミジア・トラコマチス、コレラ菌、サルモネラ菌、腸チフス菌、ボレリアブルグドルフェリ、尿路病原性大腸菌(UPEC)又はペスト菌)、真菌感染症(例えば、カンジダ又はアスペルギルス種からの)、原虫感染症(例えば、マラリア原虫、バベシア、ジアルジア、エントアメーバ、リーシュマニア、トリパノソーマからの)、蠕虫感染症(例えば、住血吸虫、回虫、条虫又は吸虫)、プリオン感染症、並びに前述のいずれかとの(例えば、HIVと結核菌の)同時感染を含む感染症;
(v)パーキンソン病、アルツハイマー病、認知症、運動ニューロン疾患、ハンチントン病、脳マラリア、肺炎球菌性髄膜炎による脳損傷、頭蓋内動脈瘤、脳内出血、敗血症関連脳症、周術期神経認知障害、術後認知機能障害、早期脳損傷、外傷性脳損傷、脳虚血-再灌流傷害、脳卒中、全身麻酔神経炎症及び筋萎縮性側索硬化症などの中枢神経系疾患;
(vi)2型糖尿病(T2D)、アテローム性動脈硬化症、肥満、痛風、及び偽痛風などの代謝性疾患;
(vii)高血圧、虚血、MI後の虚血性再灌流傷害を含む再灌流傷害、虚血性脳卒中を含む脳卒中、一過性脳虚血発作、再発性心筋梗塞を含む心筋梗塞、うっ血性心不全及び駆出率が維持された心不全を含む心不全、心肥大及び線維症、塞栓症、腹部大動脈瘤を含む動脈瘤、代謝によって誘発された心臓損傷、及びドレスラー症候群を含む心膜炎などの心血管疾患;
(viii)慢性閉塞性肺疾患(COPD)、アレルギー性喘息、好酸球性喘息、及びステロイド抵抗性喘息などの喘息、石綿肺、珪肺症、火山灰誘発性炎症、ナノ粒子誘発性炎症、嚢胞性線維症及び特発性肺線維症を含む呼吸器疾患;
(ix)非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)並びに進行性線維症ステージF3及びF4を含む非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、アルコール性脂肪肝疾患(AFLD)、アルコール性脂肪性肝炎(ASH)、肝臓の虚血再灌流傷害、劇症肝炎、肝線維症、及び急性肝不全を含む肝不全を含む肝疾患;
(x)慢性腎臓病、シュウ酸塩腎症、腎石灰化症、糸球体腎炎、糖尿病性腎症、肥満関連糸球体腎症、慢性結晶性腎症を含む腎線維症、急性腎不全、急性腎傷害、及び腎性高血圧症を含む腎疾患;
(xi)眼の上皮の疾患、加齢性黄斑変性症(AMD)(乾性及び湿性)、シェーグレン症候群、ブドウ膜炎、角膜感染症、糖尿病性網膜症、視神経損傷、ドライアイ、及び緑内障を含む眼疾患;
(xii)接触性皮膚炎及びアトピー性皮膚炎などの皮膚炎、接触性過敏症、乾癬、日焼け、皮膚病変、化膿性汗腺炎(HS)、他の嚢胞を引き起こす皮膚疾患、壊疽性膿皮症、及び集簇性ざ瘡を含む尋常性ざ瘡を含む皮膚疾患;
(xiii)リンパ管炎及びキャッスルマン病などのリンパの病態;
(xiv)うつ病及び精神的ストレスなどの精神障害;
(xv)移植片対宿主病;
(xvi)骨盤痛、痛覚過敏、機械的異痛症を含む異痛症、多発性硬化症に関連する神経障害性疼痛を含む神経障害性疼痛、及び癌誘発性骨痛などの疼痛;
(xvii)糖尿病性脳症、糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症、糖尿病性血管内皮機能障害、及び糖尿病性低アディポネクチン血症を含む糖尿病と関連する病態;
(xviii)関節炎の熱を含む関節炎と関連する病態;
(xix)群発性頭痛、特発性頭蓋内圧亢進症、片頭痛、低圧頭痛(例えば、腰椎穿刺後)、結膜充血及び流涙を伴う短時間持続性片側神経痛様頭痛発作(SUNCT)、及び緊張型頭痛を含む頭痛;
(xx)皮膚の創傷及び皮膚の火傷を含む創傷及び火傷;並びに
(xxi)個人がNLRP3の生殖細胞系列又は体細胞の非サイレント変異を保有すると決定されたいずれかの疾患、
が含まれる。
一実施形態では、疾患、障害又は病態は、
(i)炎症;
(ii)自己免疫疾患;
(iii)癌;
(iv)感染症;
(v)中枢神経系疾患;
(vi)代謝性疾患;
(vii)循環器疾患;
(viii)呼吸器疾患;
(ix)肝疾患;
(x)腎疾患;
(xi)眼疾患;
(xii)皮膚疾患;
(xiii)リンパの病態;
(xiv)精神障害;
(xv)移植片対宿主病;
(xvi)異痛症;
(xvii)糖尿病と関連する病態;及び
(xviii)個人がNLRP3の生殖細胞系列又は体細胞の非サイレント変異を保有すると決定されたいずれかの疾患、
から選択される。
別の実施形態では、疾患、障害又は病態は、
(i)癌;
(ii)感染症;
(iii)中枢神経系疾患;
(iv)循環器疾患;
(v)肝疾患;
(vi)眼疾患;又は
(vii);皮膚疾患、
から選択される。
より典型的には、疾患、障害又は病態は、
(i)癌;
(ii)感染症;
(iii)中枢神経系疾患;又は
(iv)循環器疾患;
から選択される。
一実施形態では、疾患、障害又は病態は、
(i)集簇性ざ瘡;
(ii)アトピー性皮膚炎;
(iii)アルツハイマー病;
(iv)筋萎縮性側索硬化症;
(v)加齢性黄斑変性症(AMD);
(vi)未分化甲状腺癌;
(vii)クリオピリン関連周期症候群(CAPS);
(viii)接触性皮膚炎;
(ix)嚢胞性線維症;
(x)うっ血性心不全;
(xi)慢性腎疾患;
(xii)クローン病;
(xiii)家族性冷自己炎症症候群(FCAS);
(xiv)ハンチントン病;
(xv)心不全;
(xvi)駆出率が維持された心不全;
(xvii)虚血性再灌流傷害;
(xviii)若年性特発性関節炎;
(xix)心筋梗塞;
(xx)マクロファージ活性化症候群;
(xxi)骨髄異形成症候群;
(xxii)多発性骨髄腫;
(xxiii)運動神経疾患;
(xxi)多発性硬化症;
(xxv)マックルウェルズ症候群;
(xxvi)非アルコール性脂肪性肝炎(NASH);
(xxvii)新生児期発症多臓器性炎症性疾患(NOMID);
(xxviii)パーキンソン病;
(xxix)鎌状赤血球症;
(xxx)全身性若年性特発性関節炎;
(xxxi)全身性エリテマトーデス;
(xxxii)外傷性脳損傷;
(xxxiii)一過性脳虚血発作;
(xxxiv)潰瘍性大腸炎;又は
(xxxv)バロシン含有タンパク質病
から選択される。
本発明の第5、第6、第7、第8、第9又は第10の態様の別の実施形態では、治療又は予防は、ウイルス感染症に対する感受性の低下を含む。例えば、治療又は予防は、HIV感染症に対する感受性の低下を含み得る。
本発明のさらなる典型的な実施形態では、疾患、障害又は病態は炎症である。本発明の第5、第6、第7、第8、第9又は第10の態様に従って治療又は予防され得る炎症の例には、
(i)接触過敏症、水疱性類天疱瘡、日焼け、乾癬、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、アレルギー性接触性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、扁平苔癬、強皮症、天疱瘡、表皮水疱症、蕁麻疹、紅斑、又は脱毛症などの皮膚の病態;
(ii)変形性関節症、全身性若年性特発性関節炎、成人発症スティル病、再発性多発性軟骨炎、関節リウマチ、若年性慢性関節炎、痛風、又は血清反応陰性脊椎関節症(例えば、強直性脊椎炎、乾癬性関節炎又はライター病)などの関節の病態;
(iii)多発性筋炎又は重症筋無力症などの筋肉の状態;
(iv)炎症性腸疾患(クローン病及び潰瘍性大腸炎を含む)、大腸炎、胃潰瘍、セリアック病、直腸炎、膵炎、好酸球性胃腸炎、肥満細胞症、抗リン脂質抗体症候群、又は腸から離れて影響を受ける可能性のある食品関連のアレルギー(例えば、片頭痛、鼻炎又は湿疹)などの胃腸管の病態;
(v)慢性閉塞性肺疾患(COPD)、喘息(好酸球性、気管支性、アレルギー性、内因性、外因性若しくは粉塵性の喘息、特に、後期喘息及び気道過敏性などの慢性若しくは難治性の喘息を含む)、気管支炎、鼻炎(急性鼻炎、アレルギー性鼻炎、萎縮性鼻炎、慢性鼻炎、カセオサ鼻炎(rhinitis caseosa)、肥大性鼻炎、化膿性鼻炎(rhinitis pumlenta)、乾性鼻炎、薬物性鼻炎、膜性鼻炎、季節性鼻炎、例えば、干し草熱、及び血管運動性鼻炎を含む)、副鼻腔炎、特発性肺線維症(IPF)、サルコイドーシス、農夫肺、珪肺症、石綿肺、火山灰誘発性炎症、成人呼吸窮迫症候群、過敏性肺炎、又は特発性間質性肺炎などの呼吸器系の病態;
(vi)アテローム性動脈硬化症、ベーチェット病、血管炎、又はウェゲナー肉芽腫症などの血管の病態;
(vii)全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、全身性硬化症、橋本甲状腺炎、I型糖尿病、特発性血小板減少性紫斑病、又はグレーブス病などの自己免疫の病態;
(viii)ブドウ膜炎、アレルギー性結膜炎、若しくは春季カタルなどの眼の病態;
(ix)多発性硬化症又は脳脊髄炎などの神経の病態;
(x)後天性免疫不全症候群(AIDS)、急性若しくは慢性の細菌感染症、急性若しくは慢性の寄生虫感染症、急性若しくは慢性のウイルス感染症、急性若しくは慢性の真菌感染症、髄膜炎、肝炎(A、B若しくはC、又は他のウイルス性肝炎)、腹膜炎、肺炎、喉頭蓋炎、マラリア、デング出血熱、リーシュマニア症、連鎖球菌性筋炎、結核菌(結核菌とHIVの同時感染を含む)、マイコバクテリウムアビウムイントラセルラーレ、ニューモシスチスカリニ肺炎、精巣炎/疫病、レジオネラ菌、ライム病、インフルエンザA、エプスタインバーウイルス感染症、ウイルス性脳炎/無菌性髄膜炎、又は骨盤炎症性疾患などの感染症又は感染症関連の病態;
(xi)メサンギウム増殖性糸球体腎炎、ネフローゼ症候群、腎炎、糸球体腎炎、肥満関連糸球体障害、急性腎不全、急性腎障害、尿毒症、腎炎症候群、慢性結晶性腎症を含む腎線維症、又は腎高血圧症などの腎臓の病態;
(xii)キャッスルマン病などのリンパの病態;
(xiii)高IgE症候群、ハンセン病、家族性血球貪食性リンパ組織球症、又は移植片対宿主病などの免疫系の又は免疫系に関与する病態;
(xiv)慢性活動性肝炎、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、アルコール性肝炎、非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)、アルコール性脂肪肝疾患(AFLD)、アルコール性脂肪性肝炎(ASH)、原発性胆汁性肝硬変、劇症肝炎、肝線維症、又は肝不全などの肝臓の病態;
(xv)上記の癌を含む癌;
(xvi)火傷、創傷、外傷、出血又は脳卒中;
(xvii)放射線被爆;
(xviii)2型糖尿病(T2D)、アテローム性動脈硬化症、肥満、痛風若しくは偽痛風などの代謝性疾患;並びに/又は
(xix)炎症性痛覚過敏、骨盤痛、異痛症、神経因性疼痛、又は癌誘発性骨痛などの疼痛、
と関連して、又はそれらの結果として生じる炎症応答が含まれる。
本発明の第5、第6、第7、第8、第9又は第10の態様の一実施形態では、疾患、障害又は病態は、クリオピリン関連周期症候群(CAPS)、マックルウェルズ症候群(MWS)、家族性低温自己炎症症候群(FCAS)、家族性地中海熱(FMF)、新生児期発症多臓器炎症性疾患(NOMID)、腫瘍壊死因子(TNF)受容体関連周期性症候群(TRAPS)、高免疫グロブリン血症D及び周期性発熱症候群(HIDS)、インターロイキン1受容体拮抗分子欠損症、マジード症候群、化膿性関節炎、壊疽性膿皮症及びニキビ症候群(PAPA)、成人発症スティル病(AOSD)、A20のハプロ不全(HA20)、小児肉芽腫性関節炎(PGA)、PLCG2関連抗体欠損症及び免疫調節不全(PLAID)、PLCG2関連自己炎症性、抗体欠乏症及び免疫調節不全(APLAID)、又はB細胞免疫不全症、定期的な発熱及び発達遅延(SIFD)を伴う鉄芽球性貧血などの自己炎症性疾患である。
NLRP3阻害に応答し得、本発明の第5、第6、第7、第8、第9又は第10の態様に従って治療又は予防され得る疾患、障害又は病態の例が上に列挙されている。これらの疾患、障害又は病態のいくつかは、NLRP3インフラマソーム活性、NLRP3誘導性IL-1β及び/又はIL-18によって実質的に又は完全に媒介される。その結果、そのような疾患、障害又は病態は、特にNLRP3阻害に応答し得、本発明の第5、第6、第7、第8、第9又は第10の態様による治療又は予防に特に適し得る。そのような疾患、障害又は病態の例には、クリオピリン関連周期症候群(CAPS)、マックルウェルズ症候群(MWS)、家族性冷自己炎症症候群(FCAS)、新生児期発症多臓器炎症性疾患(NOMID)、家族性地中海熱(FMF)、化膿性関節炎、壊疽性膿皮症及びニキビ症候群(PAPA)、高免疫グロブリン血症D及び周期性発熱症候群(HIDS)、腫瘍壊死因子(TNF)受容体関連周期性症候群(TRAPS)、全身性若年性特発性関節炎、成人発症スティル病(AOSD)、再発性多発軟骨炎、シュニッツラー症候群、スウィート症候群、ベーチェット病、抗シンテターゼ症候群、インターロイキン1受容体拮抗分子(DIRA)の欠乏、並びにA20のハプロ不全(HA20)が含まれる。
さらに、上述の疾患、障害又は病態のいくつかは、特にNLRP3活性の増加をもたらすNLRP3の変異により起こる。その結果、そのような疾患、障害又は病態は、特にNLRP3阻害に応答し得、本発明の第5、第6、第7、第8、第9又は第10の態様による治療又は予防に特に適し得る。そのような疾患、障害又は病態の例には、クリオピリン関連周期症候群(CAPS)、マックルウェルズ症候群(MWS)、家族性冷自己炎症症候群(FCAS)、及び新生児期発症多臓器炎症性疾患(NOMID)が含まれる。
本発明の第11の態様は、NLRP3を阻害する方法であって、NLRP3を阻害するための本発明の第1若しくは第2の態様の化合物、又は本発明の第3の態様の医薬として許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ、又は本発明の第4の態様の医薬組成物の使用を含む方法を提供する。
本発明の第11の態様の一実施形態では、本方法は、1以上のさらなる活性剤と組み合わせた、本発明の第1若しくは第2の態様の化合物、又は本発明の第3の態様の医薬として許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ、又は本発明の第4の態様の医薬組成物の使用を含む。
本発明の第11の態様の一実施形態では、本方法は、例えば、NLRP3阻害の細胞に対する効果を分析するために、エクソビボ又はインビトロで実行される。
本発明の第11の態様の別の実施形態では、本方法は、インビボで実行される。例えば、本方法は、有効量の第1若しくは第2の態様の化合物、又は第3の態様の医薬として許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ、本発明の第4の態様の医薬組成物を投与し、それによって、NLRP3を阻害する工程を含み得る。一実施形態では、本方法は、さらに、有効量の1以上のさらなる活性剤の同時投与の工程を含む。典型的には、投与はそれを必要とする対象への投与である。
あるいは、本発明の第11の態様の方法は、非ヒト動物対象においてNLRP3を阻害する方法であって、化合物、塩、溶媒和物、プロドラッグ又は医薬組成物を非ヒト動物対象に投与し、必要に応じて、その後に、非ヒト動物対象を離断又は屠殺する工程を含む方法であり得る。典型的には、そのような方法は、必要に応じて離断又は屠殺した非ヒト動物対象からの1以上の組織又は体液試料を分析する工程をさらに含む。一実施形態では、本方法は、有効量の1以上のさらなる活性剤を同時投与する工程をさらに含む。
本発明の第12の態様は、NLRP3阻害に使用するための本発明の第1若しくは第2の態様の化合物、又は本発明の第3の態様の医薬として許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ、又は本発明の第4の態様の医薬組成物を提供する。典型的には、該使用は、対象への化合物、塩、溶媒和物、プロドラッグ又は医薬組成物の投与を含む。一実施形態では、該化合物、塩、溶媒和物、プロドラッグ又は医薬組成物は、1以上のさらなる活性剤と同時投与される。
本発明の第13の態様は、NLRP3阻害のための薬剤の製造における本発明の第1若しくは第2の態様の化合物、又は本発明の第3の態様の医薬として有効な塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。典型的には、阻害は、対象への化合物、塩、溶媒和物、プロドラッグ又は薬剤の投与を含む。一実施形態では、該化合物、塩、溶媒和物、プロドラッグ又は薬剤は、1以上のさらなる活性剤と同時投与される。
1以上のさらなる活性剤の使用又は同時投与を含む本発明の第5~第13の態様のいずれかの実施形態では、1以上のさらなる活性剤は、例えば、1、2又は3つの異なるさらなる活性剤を含み得る。
1以上のさらなる活性剤は、互いに、かつ/又は本発明の第1若しくは第2の態様の化合物、又は本発明の第3の態様の医薬として許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ、又は本発明の第4の態様の医薬組成物の前に、それと同時に、それに続いて若しくはその後に使用又は投与され得る。1以上のさらなる活性剤が、本発明の第1若しくは第2の態様の化合物、又は本発明の第3の態様の医薬として許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグと同時に投与される場合、本発明の第4の態様の医薬組成物は、該医薬組成物が追加で1以上のさらなる活性剤を含む場合に投与され得る。
1以上のさらなる活性剤の使用又は同時投与を含む本発明の第5~第13の態様のいずれかの一実施形態では、1以上のさらなる活性剤は、
(i)化学療法剤;
(ii)抗体;
(iii)アルキル化剤;
(iv)代謝拮抗薬;
(v)抗血管新生剤;
(vi)植物アルカロイド及び/又はテルペノイド;
(vii)トポイソメラーゼ阻害剤;
(viii)mTOR阻害剤;
(ix)スチルベノイド;
(xi)STINGアゴニスト;
(x)癌ワクチン;
(xii)免疫調節剤;
(xiii)抗生物質;
(xiv)抗真菌剤;
(xv)駆虫剤;及び/又は
(xvi)他の活性剤
から選択される。
活性剤の広範なカテゴリーに従って定義されるこれらの一般的な実施形態は、相互に排他的でないと理解される。この点から、いずれかの特定の活性剤は、上記の一般的な実施形態のうちの2以上に従って分類され得る。非制限的な例は、癌の治療のための免疫調節剤である抗体であるウレルマブである。
理解されるように、さらなる活性剤が低分子化学物質である場合、以下の特定の低分子化学物質へのいずれの言及も、特定の低分子化学物質の全ての塩、水和物、溶媒和物、多形性及びプロドラッグの形態を包含すると理解されるべきである。同様に、さらなる活性剤がモノクローナル抗体などの生物製剤である場合、以下の特定の生物製剤へのいずれの言及も、その全ての後発生物製剤を包含すると理解されるべきである。
いくつかの実施形態では、1以上の化学療法剤は、酢酸アビラテロン、アルトレタミン、アムサクリン、アンヒドロビンブラスチン、アウリスタチン、アザシチジン、5-アザシチジン、アザチオプリン、アドリアマイシン、ベキサロテン、ビカルタミド、BMS 184476、ブレオマイシン、ボルテゾミブ、N,N-ジメチル-L-バリル-L-バリル-N-メチル-L-バリル-L-プロピル-L-プロリン-t-ブチルアミド、シスプラチン、カルボプラチン、カルボプラチンシクロホスファミド、クロラムブシル、カケクチン、セマドチン、シクロホスファミド、カルムスチン、クラドリビン、クリプトフィシン、シタラビン、ドセタキセル、ドキセタキセル、ドキソルビシン、ダカルバジン(DTIC)、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デシタビン、ドラスタチン、エトポシド、リン酸エトポシド、エンザルタミド(MDV3100)、5-フルオロウラシル、フルダラビン、フルタミド、ゲムシタビン、ヒドロキシウレア及びヒドロキシウレアタキサン、イダルビシン、イホスファミド、イリノテカン、イキサゾミブ、レナリドマイド、レナリドマイド-デキサメタゾン、ロイコボリン、ロニダミン、ロムスチン(CCNU)、ラロタキセル(RPR109881)、メクロレタミン、メルカプトプリン、メトトレキサート、マイトマイシンC、ミトキサントロン、メルファラン、ミボブリン、3’,4’-ジデヒドロ-4’-デオキシ-8’-ノルビン-カロイコブラスチン、ニルタミド、オキサリプラチン、オナプリストン、プレドニムスチン、プロカルバジン、パクリタキセル、白金含有抗がん剤、2,3,4,5,6-ペンタフルオロ-N-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)ベンゼンスルホンアミド、プレドニムスチン、レブリミド、リゾキシン、セルテネフ、ストレプトゾシン、リン酸ストラムスチン、トレチノイン、タソネルミン、タキソール、トポテカン、タモキシフェン、テニポシド、タキサン、テガフール/ウラシル、サリドマイド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビノレルビン、ビンデシン、硫酸ビンデシン、及び/又はビンフルニンから選択される。
あるいは又は加えて、1以上の化学療法剤は、CD59補体フラグメント、フィブロネクチンフラグメント、グロベータ(CXCL)、ヘパリナーゼ、ヘパリン六糖フラグメント、ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)、インターフェロンアルファ及びインターフェロンベータなどのI型インターフェロンリガンド、I型インターフェロン模倣物、インターフェロンガンマなどのII型インターフェロンリガンド、II型インターフェロン模倣物、インターフェロン誘導性タンパク質(IP-10)、クリングル5(プラスミノーゲンフラグメント)、メタロプロテアーゼ阻害薬(TIMP)、2-メトキシエストラジオール、胎盤リボヌクレアーゼ阻害剤、プラスミノーゲン活性化因子阻害剤、血小板第4因子(PF4)、プロラクチン16kDフラグメント、プロリフェリン関連タンパク質(PRP)、様々なレチノイド、テトラヒドロコルチゾール-S、トロンボスポンジン-1(TSP-1)、トランスフォーミング成長因子ベータ(TGF-β)、バスキュロスタチン、バソスタチン(カルレティキュリンフラグメント)、サイトカイン(インターロイキン-1、インターロイキン-2、インターロイキン-5、インターロイキン-10、インターロイキン-12、及びインターロイキン-33などのインターロイキンを含む)、インターロイキン-1リガンド及び模倣物(リロナセプト、アナキンラ、及びアナキンラ-デキサメタゾンなど)、インターロイキン-2リガンド及び模倣物、インターロイキン-5リガンド及び模倣物、インターロイキン-10リガンド及び模倣物、インターロイキン-12リガンド及び模倣物、並びに/又はインターロイキン-33リガンド及び模倣物から選択され得る。
いくつかの実施形態では、1以上の抗体は、1以上のモノクローナル抗体を含み得る。いくつかの実施形態では、1以上の抗体は、抗TNFα及び/又は抗IL-6抗体、特に、抗TNFα及び/又は抗IL-6モノクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、1以上の抗体は、アバタセプト、アブシキシマブ、アダリムマブ、アレムツズマブ、アテゾリズマブ、アトリズマブ、アベルマブ、バシリキシマブ、ベリムマブ、ベンラリズマブ、ベバシズマブ、ブレンツキシマブベドチン、ブロダルマブ、カナキヌマブ、セツキシマブ、セルトリズマブペゴル、ダクリズマブ、デノスマブ、デュピルマブ、デュルバルマブ、エクリズマブ、エファリズマブ、エロツズマブ、ゲムツズマブ、ゴリムマブ、グセルクマブ、イブリツモマブチウキセタン、インフリキシマブ、イピリムマブ、イキセキズマブ、メポリズマブ、ムロモナブ-CD3、ナタリズマブ、ニボルマブ、オファツムマブ、オマリズマブ、パリビズマブ、パニツムマブ(panitumuab)、ペムブロリズマブ、ラニビズマブ、レスリズマブ、リサンキズマブ、リツキシマブ、サリルマブ、セクキヌマブ、シルツキシマブ、チルドラキズマブ、トシリズマブ、トシツモマブ、トラスツズマブ、及び/又はウステキヌマブから選択される。
いくつかの実施形態では、1以上のアルキル化剤は、例えば、癌細胞を含む細胞内に存在する条件下で求核性官能基をアルキル化できる薬剤を含み得る。いくつかの実施形態では、1以上のアルキル化剤は、シスプラチン、カルボプラチン、メクロレタミン、シクロホスファミド、クロラムブシル、イホスファミド及び/又はオキサリプラチンから選択される。いくつかの実施形態では、アルキル化剤は、生理的に重要な分子内のアミノ、カルボキシル基、スルフヒドリル基、及び/又はリン酸基と共有結合を形成することによって細胞機能を損なうことによって機能し得る。いくつかの実施形態では、アルキル化剤は、細胞のDNAを改変することによって機能し得る。
いくつかの実施形態では、1以上の代謝拮抗薬は、RNA又はDNA合成に影響を与えるか、又は阻止できる薬剤を含み得る。いくつかの実施形態では、1以上の代謝拮抗薬は、アザチオプリン及び/又はメルカプトプリンから選択される。
いくつかの実施形態では、1以上の抗血管新生剤は、サリドマイド、レナリドマイド、エンドスタチン、アンジオゲニン阻害剤、アンジオアレスチン、アンジオスタチン(プラスミノーゲンフラグメント)、基底膜コラーゲン由来の抗血管新生因子(タムスタチン、カンスタチン、又はアレスチン)、抗血管新生アンチトロンビンIII、及び/又は軟骨由来阻害剤(CDI)から選択される。
いくつかの実施形態では、1以上の植物アルカロイド及び/又はテルペノイドは、微小管機能を阻止し得る。いくつかの実施形態では、1以上の植物アルカロイド及び/又はテルペノイドは、ビンカアルカロイド、ポドフィロトキシン及び/又はタキサンから選択される。いくつかの実施形態では、1以上のビンカアルカロイドは、マダガスカルツルニチソウ、ニチニチソウ(Catharanthus roseus(旧称Vinca roseaとして知られている))に由来し得、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビノレルビン及び/又はビンデシンから選択され得る。いくつかの実施形態では、1以上のタキサンは、タキソール、パクリタキセル、ドセタキセル及び/又はオルタタキセルから選択される。いくつかの実施形態では、1以上のポドフィロトキシンは、エトポシド及び/又はテニポシドから選択される。
いくつかの実施形態では、1以上のトポイソメラーゼ阻害剤は、I型トポイソメラーゼ阻害剤及び/又はII型トポイソメラーゼ阻害剤から選択され、DNAらせんに干渉することによってDNAの転写及び/又は複製に干渉し得る。いくつかの実施形態では、1以上のI型トポイソメラーゼ阻害剤は、エキサテカン、イリノテカン、ラルトテカン、トポテカン、BNP1350、CKD602、DB67(AR67)及び/又はST1481から選択され得るカンプトテシンを含み得る。いくつかの実施形態では、1以上のII型トポイソメラーゼ阻害剤は、アムサクリン、エトポシド、リン酸エトポシド及び/又はテニポシドから選択され得るエピポドフィロトキシンを含み得る。
いくつかの実施形態では、1以上のmTOR(ラパマイシンの哺乳類標的、ラパマイシンの機構的標的としても知られる)阻害剤は、ラパマイシン、エベロリムス、テムシロリムス及び/又はデフォロリムスから選択される。
いくつかの実施形態では、1以上のスチルベノイドは、レスベラトロール、ピセアタンノール、ピノシルビン、プテロスチルベン、アルファビニフェリン、アンペロプシンA、アンペロプシンE、ジプトインドネシンC、ジプトインドネシンF、イプシロン-ビンフェリン、フレクスオソールA、グネチンH、ヘムスレヤノールD、ホペアフェノール、トランスジプトインドネシンB、アストリンギン、ピセイド及び/又はジプトインドネシンAから選択される。
いくつかの実施形態では、1以上のSTING(インターフェロン遺伝子の刺激因子、膜貫通タンパク質(TMEM)173としても知られる)アゴニストは、c-di-AMP、c-di-GMP、及びcGAMPなどのサイクリックジヌクレオチド(CDN)、並びに/又は以下の修飾の特徴:2’-O/3’-O結合、ホスホロチオエート結合、アデニン及び/又はグアニン類似体、及び/又は2’-OH修飾(例えば、メチル基での2’-OHの保護又は-F若しくは-Nによる2’-OHの置換)のうちの1以上を含み得る修飾サイクリックジヌクレオチドを含み得る。いくつかの実施形態では、1以上のSTINGアゴニストは、BMS-986301、MK-1454、ADU-S100、diABZI、3’3’-cGAMP、及び/又は2’3’-cGAMPから選択される。
いくつかの実施形態では、1以上の癌ワクチンは、HPVワクチン、B型肝炎ワクチン、オンコファージ、及び/又はプロベンジから選択される。
いくつかの実施形態では、1以上の免疫調節剤は、免疫チェックポイント阻害剤を含み得る。免疫チェックポイント阻害剤は、免疫チェックポイント受容体、又は、例えば、CTLA-4、PD-1、PD-L1、PD-L2、T細胞免疫グロブリン及びムチン3(TIM3又はHAVCR2)、ガレクチン9、ホスファチジルセリン、リンパ球活性化遺伝子3タンパク質(LAG3)、MHCクラスI、MHCクラスII、4-1BB、4-1BBL、OX40、OX40L、GITR、GITRL、CD27、CD70、TNFRSF25、TL1A、CD40、CD40L、HVEM、LIGHT、BTLA、CD160、CD80、CD244、CD48、ICOS、ICOSL、B7-H3、B7-H4、VISTA、TMIGD2、HHLA2、TMIGD2、ブチロフィリン(BTNL2を含む)、Siglecファミリーのメンバー、TIGIT、PVR、キラー細胞免疫グロブリン様受容体、ILT、白血球免疫グロブリン様受容体、NKG2D、NKG2A、MICA、MICB、CD28、CD86、SIRPA、CD47、VEGF、ニューロピリン、CD30、CD39、CD73、CXCR4、及び/又はCXCL12を含む受容体の組み合わせを標的にし得る。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、ウレルマブ、PF-05082566、MEDI6469、TRX518、バルリルマブ、CP-870893、ペムブロリズマブ(PD1)、ニボルマブ(PD1)、アテゾリズマブ(旧MPDL3280A)(PD-L1)、MEDI4736(PD-L1)、アベルマブ、(PD-L1)、PDR001(PD1)、BMS-986016、MGA271、リリルマブ、IPH2201、エマクツズマブ、INCB024360、ガルニセルチブ、ウロクプルマブ、BKT14、バビツキシマブ、CC-90002、ベバシズマブ、及び/又はMNRP1685Aから選択される。
いくつかの実施形態では、1以上の免疫調節剤は補体経路モジュレーターを含み得る。補体経路モジュレーターは補体活性化経路を調節する。補体経路モジュレーターは、C3及び/又はC3a及び/又はC3aR1受容体の作用を阻止するように作用し得るか、又はC5及び/又はC5a及び/又はC5aR1受容体の作用を阻止するように作用し得る。いくつかの実施形態では、補体経路モジュレーターはC5補体経路モジュレーターであり、エクリズマブ、ラブリズマブ(ALXN1210)、ABP959、RA101495、テシドルマブ(LFG316)、ジムラ、クロバリマブ(RO7112689)、ポゼリマブ(REGN3918)、GNR-045、SOBI005、及び/又はコベルシン(coversin)から選択され得る。いくつかの実施形態では、補体経路モジュレーターは、C5a補体経路モジュレーターであり、セムジシラン(ALN-CC5)、IFX-1、IFX-2、IFX-3、及び/又はオレンダリズマブ(ALXN1007)から選択され得る。いくつかの実施形態では、補体経路モジュレーターは、C5aR1補体経路モジュレーターであり、ALS-205、MOR-210/TJ210、DF2593A、DF3016A、DF2593A、アバコパン(CCX168)、及び/又はIPH5401から選択され得る。
いくつかの実施形態では、1以上の免疫調節剤は抗TNFα剤を含み得る。いくつかの実施形態では、抗TNFα剤は、抗体又はその抗体結合フラグメント、融合タンパク質、可溶性TNFα受容体(例えば、可溶性TNFR1又は可溶性TNFR2)、阻害性核酸、又は低分子TNFα拮抗薬であり得る。いくつかの実施形態では、阻害性核酸は、リボザイム、低分子ヘアピンRNA、低分子干渉RNA、アンチセンス核酸、又はアプタマーであり得る。いくつかの実施形態では、抗TNFα剤は、アダリムマブ、セルトリズマブペゴル、エタネルセプト、ゴリムマブ、インフリキシマブ、CDP571、及びその後発生物製剤(アダリムマブ-adbm、アダリムマブ-adaz、アダリムマブ-atto、エタネルセプト-szzs、インフリキシマブ-abda及びインフリキシマブ-dyybなど)から選択される。
いくつかの実施形態では、1以上の免疫調節剤は、アジスロマイシン、クラリスロマイシン、エリスロマイシン、レボフロキサシン及び/又はロキシスロマイシンを含み得る。
いくつかの実施形態では、1以上の抗生物質は、アミカシン、ゲンタマイシン、カナマイシン、ネオマイシン、ネチルマイシン、トブラマイシン、パロモマイシン、ストレプトマイシン、スペクチノマイシン、ゲルダナマイシン、ハービマイシン、リファキシミン、ロラカルベフ、エルタペネム、ドリペネム、イミペネム、シラスタチン、メロペネム、セファドロキシル、セファゾリン、セファロチン(cefalotin)、セファロチン(cefalothin)、セファレキシン、セファクロル、セファマンドール、セフォキシチン、セフプロジル、セフロキシム、セフィキシム、セフジニル、セフジトレン、セフォペラゾン、セフォタキシム、セフポドキシム、セフタジジム、セフチブテン、セフチゾキシム、セフトリアキソン、セフェピム、セフタロリンフォサミル、セフトビプロール、テイコプラニン、バンコマイシン、テラバンシン、ダルババンシン、オリタバンシン、クリンダマイシン、リンコマイシン、ダプトマイシン、アジスロマイシン、クラリスロマイシン、ジリスロマイシン、エリスロマイシン、ロキシスロマイシン、トロレアンドマイシン、テリスロマイシン、スピラマイシン、アズトレオナム、フラゾリドン、ニトロフラントイン、リネゾリド、ポシゾリド、ラデゾリド、トレゾリド、アモキシシリン、アンピシリン、アズロシリン、カルベニシリン、クロキサシリン、ジクロキサシリン、フルクロキサシリン、メズロシリン、メチシリン、ナフシリン、オキサシリン、ペニシリンG、ペニシリンV、ピペラシリン、テモシリン、チカルシリン、カルブラネート、アンピシリン、サブバクタム、タゾバクタム、チカルシリン、クラブラン酸塩、バシトラシン、コリスチン、ポリミキシンB、シプロフロキサシン、エノキサシン、ガチフロキサシン、ゲミフロキサシン、レボフロキサシン、ロメフロキサシン、モキシフロキサシン、ナリジクス酸、ノルフロキサシン、オフロキサシン、トロバフロキサシン、グレパフロキサシン、スパルフロキサシン、テマフロキサシン、マフェニド、スルファセタミド、スルファジアジン、スルファジアジン銀、スルファジメトキシン、スルファメトキサゾール、スルファナミド、スルファサラジン、スルフィソキサゾール、トリメトプリム-スルファメトキサゾール、スルホンアミドクリソイジン(sulfonamideochrysoidine)、デメクロサイクリン、ミノサイクリン、オキシテトラサイクリン(oytetracycline)、テトラサイクリン、クロファジミン、ダプソン、ダプレオマイシン、サイクロセリン、エタンブトール、エチオナミド、イソニアジド、ピラジナミド、リファンピシン、リファブチン、リファペンチン、ストレプトマイシン、アルスフェナミン、クロランフェニコール、ホスホマイシン、フシジン酸、メトロニダゾール、ムピロシン、プラテンシマイシン、キヌプリスチン、ダロプリスチン、チアンフェニコール、チゲサイクリン(tigecycline)、チニダゾール、トリメトプリム、及び/又はテイクソバクチンから選択される。
いくつかの実施形態では、1以上の抗生物質は、1以上の細胞毒性抗生物質を含み得る。いくつかの実施形態では、1以上の細胞毒性抗生物質は、アクチノマイシン、アントラセンジオン、アントラサイクリン、サリドマイド、ジクロロ酢酸、ニコチン酸、2-デオキシグルコース、及び/又はクロファジミンから選択される。いくつかの実施形態では、1以上のアクチノマイシン類は、アクチノマイシンD、バシトラシン、コリスチン(ポリミキシンE)及び/又はポリミキシンBから選択される。いくつかの実施形態では、1以上のアントラセンジオン類は、ミトキサントロン及び/又はピキサントロンから選択される。いくつかの実施形態では、1以上のアントラサイクリン類は、ブレオマイシン、ドキソルビシン(アドリアマイシン)、ダウノルビシン(ダウノマイシン)、エピルビシン、イダルビシン、マイトマイシン、プリカマイシン及び/又はバルビシンから選択される。
いくつかの実施形態では、1以上の抗真菌剤は、ビホナゾール、ブトコナゾール、クロトリマゾール、エコナゾール、ケトコナゾール、ルリコナゾール、ミコナゾール、オモコナゾール、オキシコナゾール、セルタコナゾール、スルコナゾール、チオコナゾール、アルバコナゾール、エフィナコナゾール、エポジコナゾール、フルコナゾール、イザブコナゾール、イトラコナゾール、ポサコナゾール、プロピコナゾール、ラブスコナゾール、テルコナゾール、ボリコナゾール、アバファンギン、アモロルフィン、ブテナフィン、ナフチフィン、テルビナフィン、アニデュラファンギン、カスポファンギン、ミカファンギン、安息香酸、シクロピロックス、フルシトシン、5-フルオロシトシン、グリセオフルビン、ハロプロギン、トルナフレート、ウンデシレン酸、及び/又はペルーのバルサムから選択される。
いくつかの実施形態では、1以上の駆虫剤は、ベンズイミダゾール類(アルベンダゾール、メベンダゾール、チアベンダゾール、フェンベンダゾール、トリクラベンダゾール、及びフルベンダゾールを含む)、アバメクチン、ジエチルカルバマジン、イベルメクチン、スラミン、パモ酸ピランテル、レバミゾール、サリチルアニリド類(ニクロサミド及びオキシクロザニドを含む)、及び/又はニタゾキサニドから選択される。
いくつかの実施形態では、他の活性剤は、成長阻害剤;抗炎症剤(非ステロイド性抗炎症薬;小分子抗炎症剤(コルヒチンなど)を含む);及び、例えば、TNF、IL-5、IL-6、IL-17又はIL-33を標的とする抗炎症性生物製剤);JAK阻害剤;ホスホジエステラーゼ阻害剤;CART療法;抗乾癬剤(アントラリン及びその誘導体を含む);ビタミン類及びビタミン誘導体(レチノインド、及びVDR受容体リガンドを含む);ステロイド類;コルチコステロイド類;糖質コルチコイド類(デキサメタゾン、プレドニゾン及びトリアムシノロンアセトニドなど);イオンチャネル遮断薬(カリウムチャネル遮断薬を含む);免疫系調節因子(シクロスポリン、FK 506、及び糖質コルチコイド類を含む);黄体形成ホルモン放出ホルモンアゴニスト(ロイプロリジン、ゴセレリン、トリプトレリン、ヒストレリン、ビカルタミド、フルタミド及び/又はニルタミドなど);ホルモン類(エストロゲンを含む);及び/又は尿酸低下剤(アロプリノールなど)から選択される。
特に記載されない限り、本発明の第5~第13の態様のいずれかにおいて、対象は、いずれかのヒト又は他の動物であり得る。典型的には、対象は哺乳類、より典型的には、ヒト又は牛、豚、子羊、羊、山羊、馬、猫、犬、ウサギ、マウスなどの家畜動物である。最も典型的には、対象はヒトである。
本発明に用いられる薬剤のいずれかは、経口、非経口(静脈内、皮下、筋肉内、皮内、気管内、腹腔内、関節内、頭蓋内及び硬膜外を含む)、気道(エアロゾル)、直腸、膣、眼球又は局所(経皮、頬、粘膜、舌下及び局所眼を含む)投与によって投与することができる。
典型的には、選択される投与様式は、治療又は予防されるべき障害、疾患又は病態に最も適するものである。1以上のさらなる活性剤が投与される場合、投与様式は、本発明の化合物、塩、溶媒和物、プロドラッグ又は医薬組成物の投与様式と同じであっても、又は異なっていてもよい。
経口投与の場合、本発明の化合物、塩、溶媒和物又はプロドラッグは、一般的に、錠剤、カプセル、硬質若しくは軟質ゼラチンカプセル、カプレット、トローチ若しくはロゼンジの形態で、粉末若しくは顆粒として、又は水溶液、懸濁液若しくは分散液として提供される。
経口使用の錠剤には、不活性希釈剤、崩壊剤、結合剤、滑剤、甘味料、香料、着色剤及び防腐剤などの医薬として許容される賦形剤と混合した有効成分が含まれ得る。適切な不活性希釈剤には、炭酸ナトリウム及び炭酸カルシウム、リン酸ナトリウム及びリン酸カルシウム、及び乳糖が含まれる。コーンスターチ及びアルギン酸は、適切な崩壊剤である。結合剤には、デンプン及びゼラチンが含まれ得る。滑剤は、存在する場合、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸又はタルクであり得る。所望の場合、錠剤は、胃腸管における吸収を遅延させるために、モノステアリン酸グリセリル又はジステアリン酸グリセリルなどの材料でコーティングされ得る。錠剤はまた、発泡性の及び/又は溶解性の錠剤であり得る。
経口使用のためのカプセルには、有効成分が固体希釈剤と混合される硬質ゼラチンカプセル、及び有効成分が水又はピーナッツオイル、流動パラフィン若しくはオリーブオイルなどの油と混合される軟質ゼラチンカプセルが含まれる。
経口使用のための粉末又は顆粒は小袋又はタブで提供され得る。水溶液、懸濁液又は分散液は、粉末、顆粒又は錠剤への水の添加によって調製され得る。
経口投与に適するいずれの形態にも、必要に応じて、糖などの甘味料、香料、着色剤及び/又は防腐剤が含まれ得る。
直腸投与用の製剤は、例えば、ココアバター又はサリチル酸を含む適切な基剤での坐剤として提示され得る。
膣内投与に適する製剤は、有効成分に加えて、適切であると当技術分野で知られるような担体を含むペッサリー、タンポン、クリーム、ジェル、ペースト、フォーム、又はスプレーの製剤として提示され得る。
非経口使用には、本発明の化合物、塩、溶媒和物又はプロドラッグは、一般的に、適切なpH及び等張性に緩衝化された滅菌水溶液又は懸濁液で提供される。適切な水性ビヒクルには、リンガー溶液及び等張塩化ナトリウム又はブドウ糖が含まれる。本発明による水性懸濁液には、セルロース誘導体、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン及びトラガカントガムなどの懸濁剤、並びにレシチンなどの湿潤剤が含まれ得る。水性懸濁液の適切な防腐剤には、エチル及びn-プロピルp-ヒドロキシベンゾエートが含まれる。本発明の化合物はまた、リポソーム製剤として提示され得る。
眼の投与には、本発明の化合物、塩、溶媒和物又はプロドラッグは、一般的に、局所投与に適切する形態、例えば目薬で提供される。適切な形態には、点眼液、ゲル形成液、再構成用の滅菌粉末、眼科用懸濁液、眼科用軟膏、眼科用エマルジョン、眼科用ゲル及び眼内インサートが含まれ得る。あるいは、本発明の化合物、塩、溶媒和物又はプロドラッグは、他の種類の眼の投与に適する形態で、例えば、眼内製剤として(洗浄液として、眼内、硝子体内若しくは強膜近傍注射製剤として、又は硝子体内インプラントとしてを含む)、パック若しくは角膜シールドとして、前房内、結膜下若しくは眼球後注射製剤として、又はイオントフォレーシス製剤として提供され得る。
経皮及び他の局所投与については、本発明の化合物、塩、溶媒和物又はプロドラッグは、一般的に、軟膏、パップ剤(湿布)、ペースト、粉末、ドレッシング、クリーム、絆創膏又はパッチの形態で提供される。
適切な懸濁液及び溶液は、気道(エアロゾル)投与用吸入器で使用することができる。
本発明の化合物、塩、溶媒和物又はプロドラッグの用量は、もちろん、治療又は予防されるべき疾患、障害又は病態によって変化する。一般に、適切な用量は、1日あたり、レシピエントの体重1kgあたり0.01~500mgの範囲である。所望の用量は、1日おきに1回、1日1回、1日2回、1日3回又は1日4回などの適切な間隔で提示され得る。所望の用量は、例えば、単位剤形あたり有効成分を1mg~50g含む単位剤形で投与され得る。
疑いを避けるために、実行可能な限り、本発明の所定の態様のいずれの実施形態も、本発明の同じ態様のいずれの他の実施形態と組み合わせて生じてよい。加えて、実行可能な限り、本発明のいずれの態様の好ましい、典型的又は任意選択の実施形態はいずれも、本発明のいずれの他の態様の好ましい、典型的又は任意選択の実施形態として考慮されるべきであると理解されるべきである。
実施例-化合物合成
全ての溶媒、試薬及び化合物は、特に記載のない限り、購入し、さらに精製することなく使用した。
略語
2-MeTHF 2-メチルテトラヒドロフラン
AcO 無水酢酸
AcOH 酢酸
app みかけ
aq 水性
Pin ビス(ピナコラート)ジボロン、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’-オクタメチル-2,2’-ビ(1,3,2-ジオキサボロラン)とも呼ばれる
Boc tert-ブチルオキシカルボニル
BOP (ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート
br 幅広な
CAN 硝酸セリウムアンモニウム
Cbz カルボキシベンジル
CDI 1,1-カルボニルジイミダゾール
conc 濃縮
d 二重線
DABCO 1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン
DBU 1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン
DCE 1,2-ジクロロエタン、エチレンジクロライドとも呼ばれる
DCM ジクロロメタン
dd 二重線-二重線
ddd 二重線-二重線-二重線
DIAD ジイソプロピルアゾジカルボキシレート
DIC N,N’-ジイソプロピルカルボジイミド
DIPEA N,N-ジイソプロピルエチルアミン、ヒューニッヒ塩基とも呼ばれる
DMA ジメチルアセトアミド
DMAP 4-ジメチルアミノピリジン、N,N-ジメチルピリジン-4-アミンとも呼ばれる
DME ジメトキシエタン
DMF N,N-ジメチルホルムアミド
DMPU N,N’-ジメチル-N,N’-プロピレン尿素
DMSO ジメチルスルホキシド
EDC 1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
eq又はequiv 当量
(ES) エレクトロスプレーイオン化法、陽イオンモード
Et エチル
EtOAc 酢酸エチル
EtOH エタノール
Ex 例
Fc シリカゲル上でのフラッシュカラムクロマトグラフィー
h 時間(複数)
HATU 1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスフェート
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
Hz ヘルツ
Int 中間体
KOAc 酢酸カリウム
KOBu カリウムtertブトキシド
LC 液体クロマトグラフィー
m 多重線
m-CPBA 3-クロロペルオキシ安息香酸
Me メチル
MeCN アセトニトリル
MeOH メタノール
(M+H) プロトン化分子イオン
MHz メガヘルツ
min 分(複数)
MS 質量分析
Ms メシル、メタンスルホニルとも呼ばれる
MsCl 塩化メシル、メタンスルホニルクロリドとも呼ばれる
MTBE メチルtertブチルエーテル、tertブチルメチルエーテルとも呼ばれる
m/z 質量電荷比
NaOBu ナトリウムtertブトキシド
NBS 1-ブロモピロリジン-2,5-ジオン、N-ブロモスクシンイミドとも呼ばれる
NCS 1-クロロピロリジン-2,5-ジオン、N-クロロスクシンイミドとも呼ばれる
NMP N-メチルピロリジン
NMR 核磁気共鳴(分光法)
P 五重線
Pd(dba) トリス(ジベンジリデンアセトン)二パラジウム(O)
PdCl(dppf) [1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、Pd(dppf)Clとも呼ばれる
PE 石油エーテル
Ph フェニル
PMB p-メトキシベンジル、4-メトキシベンジルとも呼ばれる
prep-HPLC 分取高速液体クロマトグラフィー
prep-TLC 分取薄層クロマトグラフィー
PTSA p-トルエンスルホン酸
q 四重線
Qphos 1,2,3,4,5-ペンタフェニル-1’-(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン
RP 逆相
RT 室温
s 一重線
sat 飽和
SCX 固体支持陽イオン交換(樹脂)
sept 七重線
SPhos-Pd-G (2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシビフェニル)[2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム(II)メタンスルホネート
t 三重線
P プロピルホスホン酸無水物
TBME tert-ブチルメチルエーテル、メチルtert-ブチルエーテルとも呼ばれる
TEA トリエチルアミン
Tf トリフリル、トリフルオロメタンスルホニルとも呼ばれる
TFA 2,2,2,-トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
TLC 薄層クロマトグラフィー
wt% 重量パーセント又は重量でのパーセント
XantPhos 4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン
XPhos 2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル
XPhos-Pd-G (2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル)[2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム(II)メタンスルホネート
実験方法
核磁気共鳴
NMRスペクトルを、300、400又は500MHzで記録した。特に示さない限り、スペクトルを298Kで測定し、溶媒共鳴に対して参照した。化学シフトを100万分の1で報告する。スペクトルを以下の機械のうちの1つを用いて記録した:
-BBOmm液体プローブを装備した400MHzでのBruker Avance III分光計
-TopSpinプログラム制御下でICON-NMRを用いるBruker 400MHz分光計
-Bruker 5mm SmartProbe(商標)を装備した500MHzでのBruker Avance III HD分光計
-Oxford instruments社の7.05Teslaマグネット、間接検出プローブ及びPFGモジュールを含むダイレクトドライブコンソールを装備したAgilent VNMRS 300装置、又は
-Oxford instruments社の7.05Teslaマグネット、4核自動切り替え可能プローブ及びMercury plusコンソールを装備したAgilent MercuryPlus 300装置
LC-MS
LC-MS法:SHIMADZU LCMS-2020、Agilent 1200 LC/G1956A MSD及びAgilent 1200\G6110A、Agilent 1200 LC&Agilent 6110MSDを用いる。移動相:A:水中0.025%のNH・HO(v/v);B:アセトニトリル。カラム:Kinetex EVO C18 2.1×30mm,5μm。
分取逆相HPLCの一般的な方法
酸性分取HPLC(水中x~y%のMeCN):Waters X-Select CSHカラムC18,5μm(19×50mm)、流速28mL/分、254nmでのUV検出を用いて、6.5分かけて0.1%v/vギ酸を含むHO-MeCNの勾配で溶出。勾配情報:0.0~0.2分、x%のMeCN;0.2~5.5分、x%のMeCN~y%のMeCNの傾斜;5.5~5.6分、y%のMeCN~95%のMeCNの傾斜;5.6~6.5分、95%のMeCNで保持。
酸性分取HPLC(水中x~y%のMeOH):Waters X-Select CSHカラムC18,5μm(19×50mm)、流速28mL/分、254nmでのUV検出を用いて、7.5分かけて10mMのギ酸水溶液-MeOH勾配で溶出。勾配情報:0.0~1.5分、x%のMeOH;1.5~6.8分、x%のMeOH~y%のMeOHの傾斜;6.8~6.9分、y%のMeOH~95%のMeOHの傾斜;6.9~7.5分、95%のMeOHで保持。
塩基性分取HPLC(水中x~y%のMeCN):Waters X-Bridge PrepカラムC18,5μm(19×50mm)、流速28mL/分、254nmでのUV検出を用いて、6.5分かけて10mM NHHCO-MeCN勾配で溶出。勾配情報:0.0~0.2分、x%のMeCN;0.2~5.5分、x%のMeCN~y%のMeCNの傾斜;5.5~5.6分、y%のMeCN~95%のMeCNの傾斜;5.6~6.5分、95%のMeCNで保持。
中間体の合成
中間体A1:1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000026
工程A:リチウム1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-スルフィネート
Figure 2022545407000027
n-BuLi(100mL,250mmol、ヘキサン中2.5M)の溶液を、THF(500mL)中の1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール(36.2g,238mmol)の溶液にゆっくり添加し、-65℃以下の温度を保持した。混合物を1.5時間攪拌し、次いで、二酸化硫黄を10分間通気した。混合物をRTに温め、溶媒を蒸発させ、残留物をMTBE(300mL)で粉砕し、濾過した。固体をMTBE及びイソヘキサンで洗浄し、乾燥させて、粗製表題化合物(54.89g,99%)を得た。
LCMS m/z 215 (M-Li) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 7.26 (d, J=1.6Hz, 1H), 6.10 (d, J=1.7Hz, 1H), 5.99 (dd, J=10.0, 2.5Hz, 1H), 3.92-3.87 (m, 1H), 3.56-3.49 (m, 1H), 2.25-2.15 (m, 1H), 2.00-1.91 (m, 1H), 1.75-1.69 (m, 1H), 1.66-1.46 (m, 3H)
工程B:N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-スルホンアミド
Figure 2022545407000028
氷浴中で冷却したDCM(250mL)中のリチウム1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-スルフィネート(20g,90mmol)の懸濁液に、NCS(12.0g,90mmol)を添加した。混合物を4時間攪拌し、水(100mL)でクエンチし、ついで、DCM(300mL)と水(200mL)に分配した。有機相を水(200mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、約50mLまで蒸発させた。溶液を、氷浴中で冷却したDCM(300mL)中のビス(4-メトキシベンジル)アミン(24g、93mmol)及びトリエチルアミン(40mL,287mmol)の混合物に添加した。1時間攪拌した後、混合物をRTまで温め、次いで、DCM(300mL)と水(250mL)に分配した。有機層を水(250mL)、1M HCl水溶液(2×250mL)、水(250mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させて、茶色の油として粗製表題化合物(41.02g,97%)を得た。
LCMS m/z 494.2 (M+Na) (ES
工程C:N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000029
THF(300mL)及びMeOH(50mL)中のN,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-スルホンアミド(41g、87mmol)及び1M HCl水溶液(30mL)の混合物を、18時間RTで攪拌した。溶媒を蒸発させ、残留物をEtOAc(400mL)と1MのHCl水溶液(200mL)に分配した。有機層を10%ブライン(200mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。残留物をMTBEで粉砕し、濾過し、乾燥させて、オフホワイト固体として表題化合物(24.87g,69%)を得た。
LCMS m/z 388 (M+H) (ES); 386 (M-H) (ES
H NMR (CDCl) δ 7.88 (d, J=2.4Hz, 1H), 7.06-7.02 (m, 4H), 6.79-6.75 (m, 4H), 6.63 (d, J=2.4Hz, 1H), 4.31 (s, 4H), 3.78 (s, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
工程D:メチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパノエート
Figure 2022545407000030
N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド(2.00g,5.16mmol)及びKCO(2.14g,15.49mmol)をDMF(30mL)に懸濁した。メチル2-ブロモ-2-メチルプロパノエート(1.00mL、7.74mmol)を添加し、混合物を一晩80℃まで加熱した。反応混合物をRTまで冷却し、水(20mL)で希釈し、ブライン(200mL)上に注ぎ、MTBE(2×50mL)で洗浄した。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。粗生成物をFC(0~70%のEtOAc/イソヘキサン)で精製し、透明無色油として表題化合物(2.45g,94%)を得た。
LCMS m/z 510.6 (M+Na) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.18 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.05 - 6.95 (m, 4H), 6.85 - 6.78 (m, 4H), 6.78 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 4.18 (s, 4H), 3.72 (s, 6H), 3.65 (s, 3H), 1.81 (s, 6H)
工程E:1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000031
メチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパノエート(3.28g、6.73mmol)をTHF(30mL)に溶解し、0℃に冷却した。LiAlH(THF中2M,3.36mL,6.73mmol)を滴加し、反応物をRTで16時間攪拌し、水(20mL)をゆっくり添加してクエンチし、ブライン(50mL)で希釈して、EtOAc(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(相分離器)、真空濃縮して、白色固体として表題化合物(3.43g,100%)を得た。
LCMS m/z 482.3 (M+Na) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.00 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.04-6.98 (m, 4H), 6.84-6.80 (m, 4H), 6.69 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 5.14 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 4.20 (s, 4H), 3.72 (s, 6H), 3.61 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 1.50 (s, 6H)
中間体A2:1-(2-ヒドロキシエチル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000032
N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド(中間体A1、工程C)(1g,2.58mmol)及びKCO(0.892g,6.45mmol)を、N下でMeCN(25mL)に懸濁した。2-ブロモエタノール(0.2mL,2.84mmol)を添加し、混合物を50℃まで4時間加熱した。RTに冷却した後、水(50mL)及びEtOAc(75mL)を添加し、有機層を分離して、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。粗生成物をFC(0~100%のEtOAc/イソヘキサン)で精製し、濃い無色油として表題化合物(682.4mg,58%)を得た。
LCMS m/z 454.1 (M+Na) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 7.93 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.04 - 6.98 (m, 4H), 6.85 - 6.79 (m, 4H), 6.71 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 5.01 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 4.27 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 4.20 (s, 4H), 3.78 (q, J = 5.4 Hz, 2H), 3.72 (s, 6H)
中間体A3:5-((ジメチルアミノ)メチル)-1-(5-ヒドロキシペンチル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000033
工程A:1-(5-ヒドロキシペンチル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000034
1-(2-ヒドロキシエチル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド(中間体A2)の一般的な手順に従って調製し、濃い無色油として表題化合物(1.13g,49%)を得た。
LCMS m/z 496.3 (M+Na) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 7.97 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.08 - 6.94 (m, 4H), 6.90 - 6.75 (m, 4H), 6.71 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 4.39 (t, J = 5.1 Hz, 1H), 4.25 - 4.15 (m, 6H), 3.72 (s, 6H), 3.44 - 3.34 (m, 2H), 1.80 (p, J = 7.2 Hz, 2H), 1.51 - 1.38 (m, 2H), 1.32 - 1.21 (m, 2H)
工程B:5-((ジメチルアミノ)メチル)-1-(5-ヒドロキシペンチル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000035
1-(5-ヒドロキシペンチル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド(1.25g,2.64mmol)をTHF(50mL)に溶解し、-78℃に冷却した。n-BuLi(ヘキサン中2.5M、2.64mL,6.60mmol)を添加し、直後にN-メチル-N-メチレンメタンアミニウムヨード(1.95g,10.54mmol)を添加した。反応物を1時間攪拌し、RTまで温めた。反応を水(50mL)でクエンチし、MTBE(2×50mL)で抽出し、乾燥させ(相分離器)、真空濃縮した。得られた残留物をMeOH(100mL)に溶解し、30分間SCX(7.5g)で攪拌した。樹脂をメタノール(150mL)で洗浄し、所望の生成物をメタノール(250mL)中0.7Mのアンモニアで溶出した。得られた溶液を真空濃縮し、黄色油として表題化合物(416mg,29%)を得た。
H NMR (DMSO-d) δ 7.04-6.99 (m, 4H), 6.83-6.78 (m, 4H), 6.57 (s, 1H), 4.38 (t, J = 5.1 Hz, 1H), 4.23-4.15 (m, 6H), 3.72 (s, 6H), 3.47 (s, 2H), 3.40-3.35 (m, 2H), 2.17 (s, 6H), 1.78 (p, J = 7.5 Hz, 2H), 1.45 (p, J = 6.7 Hz, 2H), 1.33-1.25 (m, 2H)
中間体A4:4-フルオロ-1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000036
工程A:4-フルオロ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール
Figure 2022545407000037
THF(25mL)中の4-フルオロ-1H-ピラゾール(2g,23.24mmol)、3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(9mL,99mmol)及びTFA(0.40mL,5.19mmol)の溶液を一晩加熱還流した。反応物を真空濃縮し、粗生成物をFC(0~50%のEtOAc/イソヘキサン)で精製し、淡黄色油として表題化合物(4.33g,93%)を得た。
H NMR (CDCl) δ 7.48 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 4.3 Hz, 1H), 5.34 - 5.24 (m, 1H), 4.07 - 4.04 (m, 1H), 3.77 - 3.61 (m, 1H), 2.12 - 1.94 (m, 3H), 1.76 - 1.55 (m, 3H)
工程B:リチウム4-フルオロ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-スルフィネート
Figure 2022545407000038
n-BuLi(THF中2.5M)(5mL,12.50mmol)を、THF(25mL)中の4-フルオロ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール(2g,11.75mmol)の溶液にゆっくり添加し、-65℃以下に温度を保持した。混合物を1.5時間攪拌し、次いで、SOを10分間通気した。混合物をRTまで温め、溶媒を蒸発させ、残留物をMTBE(50mL)で粉砕し、濾過した。固体をMTBE、イソヘキサンで洗浄し、乾燥させ、白色固体として表題化合物(1.91g,64%)を得た。
H NMR (DMSO-d) δ 7.25 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 6.08 (dd, J = 10.2, 2.5 Hz, 1H), 3.93 - 3.86 (m, 1H), 3.54 - 3.46 (m, 1H), 2.19 - 2.08 (m, 1H), 1.98 - 1.89 (m, 1H), 1.71 - 1.64 (m, 1H), 1.64 - 1.51 (m, 1H), 1.51 - 1.43 (m, 2H)
工程C:4-フルオロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-スルホンアミド
Figure 2022545407000039
氷浴中で冷却したDCM(100mL)中のリチウム4-フルオロ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-スルフィネート(5.00g、20.82mmol)の懸濁液にNCS(2.78g,20.82mmol)を添加した。混合物を18時間攪拌し、水(10mL)でクエンチし、次いで、DCM(50mL)と水(20mL)に分配した。水層をDCM(2×100mL)で抽出し、有機層を乾燥させ(MgSO)、約100mLまで真空濃縮した。この溶液を、氷浴中で冷却したDCM(30mL)中のビス(4-メトキシベンジル)アミン(5.63g、21.86mmol)及びトリエチルアミン(3.4mL,24.39mmol)の混合物に添加した。混合物をRTまで温め、18時間攪拌し、次いで、DCM(60mL)と水(40mL)に分配した。水層をDCM(2×30mL)で抽出し、合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濃縮乾固し、黄色油を得た。粗生成物をFC(0~50% EtOAc/イソヘキサン)で精製し、黄色の結晶性固体として表題化合物(5.05g,40%)を得た。
LCMS m/z 512.1 (M+Na) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 7.86 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 7.03 - 6.95 (m, 4H), 6.86 - 6.78 (m, 4H), 5.79 (dd, J = 9.6, 2.6 Hz, 1H), 4.42 (d, J = 15.4 Hz, 2H), 4.23 (d, J = 15.5 Hz, 2H), 3.95 - 3.80 (m, 1H), 3.72 (s, 6H), 3.61 - 3.50 (m, 1H), 2.41 - 2.19 (m, 1H), 2.08 - 1.93 (m, 1H), 1.93 - 1.80 (m, 1H), 1.70-1.65 (m, 1H), 1.55 - 1.44 (m, 2H)
工程D:4-フルオロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000040
DCM(50mL)中の4-フルオロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-スルホンアミド(4.25g、6.95mmol)の溶液にHCl(ジオキサン中4M,1mL,4.00mmol)を添加した。混合物を3日間40℃で加熱し、真空濃縮した。生成物をFC(0~50%のEtOAc/イソヘキサン)で精製し、濃い黄色油として表題化合物(3.54g、定量的収率)を得た。
LCMS m/z 512.2 (M+Na) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.30 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 7.09 - 7.03 (m, 4H), 6.86 - 6.81 (m, 4H), 5.43 (dd, J = 9.3, 2.5 Hz, 1H), 4.37 - 4.19 (m, 4H), 3.93 - 3.87 (m, 1H), 3.73 (s, 6H), 3.70 - 3.62 (m, 1H), 2.08 - 1.95 (m, 1H), 1.94 - 1.81 (m, 2H), 1.74 - 1.62 (m, 1H), 1.61 - 1.46 (m, 2H)
工程E:4-フルオロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000041
RTでMeOH(80mL)中の4-フルオロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド(3.50g、6.86mmol)に、濃縮したHCl(10mL,120mmol)を添加した。混合物を18時間RTで攪拌した。メタノールを真空除去し、残りの懸濁液の水溶液をpH8まで飽和NaHCO水溶液を滴加してクエンチした。EtOAc(50mL)を添加し、有機層を収集した。水層をEtOAc(50mL)で抽出し、合わせた有機層を真空濃縮し、白色固体を得て、これをMTBE(50mL)で粉砕し、表題化合物(1.90g)の最初の収集物を得た。濾液を濃縮乾固し、FC(0~100%のEtOAc/イソヘキサン)によって精製した。両方のバッチを合わせて、白色固体として表題化合物(2.59g,92%)を得た。
LCMS m/z 427.3 (M+Na) (ES); 404.1 (M-H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.11 - 7.87 (m, 1H), 7.13 - 6.99 (m, 4H), 6.87 - 6.72 (m, 4H), 4.24 (s, 4H), 3.72 (s, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
工程F:メチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-フルオロ-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパノエート
Figure 2022545407000042
4-フルオロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド(1.00g、2.466mmol)及びKCO(1.10g,7.96mmol)を乾燥DMF(45mL)に懸濁した。メチル2-ブロモ-2-メチルプロパノエート(0.48mL、3.71mmol)を添加し、混合物を3時間80℃まで温めた。反応混合物をRTまで冷却し、水(20mL)で希釈し、ブライン(100mL)上に注いで、MTBE(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をFC(0~100%のEtOAc/イソヘキサン)で精製し、濃い無色油として表題化合物(1.22g,92%)を得た。
LCMS m/z 527.7 (M+Na) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.41 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 7.09 - 6.96 (m, 4H), 6.88 - 6.75 (m, 4H), 4.23 (s, 4H), 3.72 (s, 6H), 3.66 (s, 3H), 1.76 (s, 6H)
工程G:4-フルオロ-1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000043
LiBH(THF中4Mの溶液)(1.81mL,7.24mmol)を、THF(25mL)中のメチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-フルオロ-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパノエート(1.22g、2.413mmol)の攪拌溶液に0℃で滴加した。混合物を17時間攪拌した。混合物を水(20mL)とEtOAc(50mL)に分配した。有機層を収集し、水層をEtOAc(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮乾固して、粘性の無色の泡として表題化合物(1.01g,83%)を得た。
LCMS m/z 500.1 (M+Na) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.19 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 7.10 - 7.00 (m, 4H), 6.87 - 6.78 (m, 4H), 5.18-5.09 (m, 1H), 4.24 (s, 4H), 3.72 (s, 6H), 3.55 (d, J = 3.8 Hz, 2H), 1.44 (s, 6H)
中間体A5:5-(2-ヒドロキシエチル)-1-イソプロピル-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000044
n-BuLi(ヘキサン中2.5M)の溶液(2mL,5.00mmol)を、THF(35mL)中の1-イソプロピル-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド(2.067g、4.81mmol)の攪拌溶液に-78℃で滴加した。反応物を1時間攪拌し、オキシラン(THF中2.5M)(7.70mL,19.25mmol)を添加した。反応混合物を1時間-78℃で放置した。反応混合物をRTまで温め、48時間攪拌した。反応を水(20mL)でクエンチし、EtOAc(2×20mL)で抽出した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をFC(0~10%のMeOH/DCM)で精製し、黄色油として表題化合物(1.33g,56%)を得た。
LCMS m/z 496.4 (M+Na) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 7.06 - 6.97 (m, 4H), 6.85 - 6.78 (m, 4H), 6.51 (s, 1H), 4.87 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 4.68 (sept, J = 6.6 Hz, 1H), 4.19 (s, 4H), 3.72 (s, 6H), 3.70 - 3.63 (m, 2H), 2.84 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 1.38 (d, J = 6.6 Hz, 6H)
中間体A6:3-(2-ヒドロキシエチル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2022545407000045
工程A:3-(2-ヒドロキシエチル)ベンゼン-1-スルホニルクロリド
Figure 2022545407000046
MeCN(25mL)中の2-(3-(ベンジルチオ)フェニル)エタノール(1.21g,4.95mmol)、AcOH(0.3mL)及び水(0.6mL)の溶液を-10℃まで冷却した。次いで、1,3-ジクロロ-5,5-ジメチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン(1.50g、7.61mmol)を添加し、混合物を-10℃で4時間攪拌した。次いで、混合物をDCM(50mL)と水(50mL)に分配した。水層をDCM(100mL)で抽出し、合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮し、粗製表題化合物を得て、次の工程でさらに精製することなく使用した。
工程B:3-(2-ヒドロキシエチル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2022545407000047
氷浴中で冷却したDCM(25mL)中の3-(2-ヒドロキシエチル)ベンゼン-1-スルホニルクロリド(1.09g、4.95)の懸濁液に、ビス-(4-メトキシベンジル)アミン(1.30g、5.05mmol)を添加し、続いて、EtN(1.5mL,10.76mmol)を添加した。混合物を17時間攪拌し、水(20mL)でクエンチし、次いで、DCM(50mL)と水(40mL)に分配した。有機相を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。粗製物をFC(0~50%のEtOAc/イソヘキサン)で精製し、白色固体として表題化合物(1.40g,2工程で60%)を得た。
LCMS m/z 464.1 (M+Na) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 7.72 - 7.61 (m, 2H), 7.57 - 7.44 (m, 2H), 7.02 - 6.93 (m, 4H), 6.83 - 6.75 (m, 4H), 4.69 (t, J = 5.1 Hz, 1H), 4.18 (s, 4H), 3.71 (s, 6H), 3.63 (td, J = 6.7, 5.0 Hz, 2H), 2.80 (t, J = 6.7 Hz, 2H)
中間体A7:3-(2-ヒドロキシエチル)-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2022545407000048
工程A:メチル3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-5-ブロモベンゾエート
Figure 2022545407000049
MeCN(54mL)中のメチル3-(ベンジルチオ)-5-ブロモベンゾエート(3.76g、11.15mmol)の溶液、AcOH(0.7mL)及び水(1.4mL)を、-10℃まで冷却した(氷/アセトン浴)。次いで、1,3-ジクロロ-5,5-ジメチルイミダゾリジン-2,4-ジオン(3.30g、16.72mmol)を添加し、混合物を-10℃で4時間攪拌した。次いで、混合物をDCM(250mL)と水(200mL)に分配し、有機層を収集した。水層をDCM(100mL)で抽出し、合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空濃縮し、濃い黄色油としてメチル3-ブロモ-5-(クロロスルホニル)ベンゾエート(3.50g、11.15mmol)を得た。DCM(25mL)中のメチル3-ブロモ-5-(クロロスルホニル)ベンゾエート(3.50g、11.15mmol)の懸濁液に、氷浴で冷却しながらビス(4-メトキシベンジル)アミン(2.87g、11.15mmol)を添加し、その後、TEA(3mL,21.52mmol)を添加した。混合物を17時間攪拌し、水(20mL)でクエンチし、DCM(50mL)と水(40mL)に分配した。有機相を収集し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空濃縮して、茶色の油を得た。茶色の油をFC(0~50%のEtOAc/イソヘキサン)で精製し、白色固体として表題化合物(2.77g,43%)を得た。
H NMR (DMSO-d) δ 8.21 (app t, J = 1.7 Hz, 1H), 8.01 (app d, J = 1.7 Hz, 2H), 7.19 - 7.02 (m, 4H), 6.87 - 6.71 (m, 4H), 4.32 (s, 4H), 3.90 (s, 3H), 3.71 (s, 6H)
工程B:3-ブロモ-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-ベンゼンスルホンアミド
Figure 2022545407000050
0℃まで冷却したTHF(2mL)中のメチル3-(N、N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-5-ブロモベンゾエート(2.47g、4.25mmol)の攪拌溶液に、MeMgBr(EtO中3M)(3.5mL,10.50mmol)を滴加した。混合物を0℃で1時間攪拌し、次いで、放置してRTまで温め、1時間にわたって攪拌した。追加のMeMgBr(EtO中3M)(3.5mL,10.50mmol)を添加し、混合物をさらに1時間攪拌した。0℃で混合物を水(20mL)及びブライン(50mL)でクエンチし、EtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空濃縮して、無色油として表題化合物(2.50g,96%)を得て、これを結晶化して、白色固体を得た。
H NMR (DMSO-d) δ 7.89 (t, J = 1.7 Hz, 1H), 7.86 (t, J = 1.7 Hz, 1H), 7.63 (t, J = 1.7 Hz, 1H), 7.06 - 6.99 (m, 4H), 6.83 - 6.78 (m, 4H), 5.42 (s, 1H), 4.25 (s, 4H), 3.71 (s, 6H), 1.43 (s, 6H)
工程C:tert-ブチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)フェニル)アセテート
Figure 2022545407000051
0.44Mの(2-(tert-ブトキシ)-2-オキソエチル)亜鉛(II)ブロミド(29mL、12.76mmol)を、無水THF(250mL)中の3-ブロモ-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド(2.50g,4.07mmol)、Pd(dba)(0.186g,0.203mmol)及びQPhos(0.289g,0.407mmol)の溶液に添加し、反応物を21時間70℃で攪拌した。反応混合物を放置してRTまで冷却し、混合物を水(50mL)でクエンチし、THFを真空除去した。得られた赤/灰色エマルジョンをEtOAc(100mL)で希釈し、濾過した。有機層を収集し、水層をEtOAc(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空濃縮して、赤色油を得て、これをFC(0~50%のEtOAc/イソヘキサンで精製し、赤色油として表題化合物(2.10g,73%)を得た。
LCMS m/z 592.4 (M+Na) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 7.81 - 7.77 (m, 1H), 7.65 - 7.61 (m, 1H), 7.59 - 7.57 (m, 1H), 6.99 - 6.93 (m, 4H), 6.81 - 6.75 (m, 4H), 5.29 (s, 1H), 4.17 (s, 4H), 3.70 (s, 6H), 3.69 (s, 2H), 1.42 (s, 6H), 1.39 (s, 9H)
工程D:3-(2-ヒドロキシエチル)-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2022545407000052
THF中4MのLiBH(2.76mL,11.06mmol)を、0℃に冷却したTHF(50mL)中のtert-ブチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)フェニル)アセテート(2.1g,3.69mmol)の攪拌溶液に滴加した。混合物を2時間攪拌した。さらにTHF中4MのLiBH(2.76mL,11.06mmol)を添加し、1時間攪拌した。さらにTHF中4MのLiBH(2.76mL,11.06mmol)を添加し、反応物を一晩攪拌した。さらにTHF中4MのLiBH(2.76mL,11.06mmol)を添加し、反応物をさらに16時間攪拌した。次いで、混合物を水(30mL)とEtOAc(50mL)に分配した。有機層を収集し、水層をEtOAc(2×40mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(相分離器)、真空濃縮して、暗赤色油として表題化合物(1.8g,88%)を得た。
LCMS m/z 522.3 (M+Na) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 7.76 - 7.73 (m, 1H), 7.61 - 7.58 (m, 1H), 7.51 - 7.48 (m, 1H), 7.01 - 6.96 (m, 4H), 6.82 - 6.76 (m, 4H), 5.24 (s, 1H), 4.69 (t, J = 5.1 Hz, 1H), 4.18 (s, 4H) 3.71 (s, 6H), 3.66 - 3.59 (m, 2H), 2.80 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 1.43 (s, 6H)
中間体A8:4-フルオロ-1-(2-ヒドロキシエチル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000053
4-フルオロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド(中間体A4、工程E)(1.00g,2.466mmol)及び炭酸カリウム(1.10g,7.96mmol)を、N雰囲気下で乾燥アセトニトリル(10mL)に懸濁した。2-ブロモエタノール(0.23mL,3.21mmol)を添加し、混合物を3時間、50℃まで加熱した。RTに冷却した後に、水(20mL)及びEtOAc(20mL)を添加した。有機相を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮乾固して、淡黄色油を得た。粗生成物をFC(0~100%のEtOAc/イソヘキサン)で精製し、濃い無色油として表題化合物(0.88g,70%)を得た。
LCMS m/z 472.1 (M+Na) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.11 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 7.06 - 6.99 (m, 4H), 6.85 - 6.80 (m, 4H), 5.03 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.23 (s, 4H), 4.17 (t, J = 5.4 Hz, 2H), 3.75 (q, J = 5.4 Hz, 2H), 3.72 (s, 6H)
中間体A9:1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド
Figure 2022545407000054
工程A:N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド
Figure 2022545407000055
メタノール中のN,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド(2.12g,4.50mmol)の溶液(45mL,45.0mmol)及びジオキサン(45mL)に濃HCl水溶液(7.50mL,4.50mmol)を添加し、50℃で3時間攪拌した。混合物をEtOAc(150mL)と水(100mL)に分配し、相を分離し、水相をさらにEtOAc(2×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、乾燥させ(MgSO)、濾過し、体積の1/10まで減圧下で濃縮して、FC(0~100%のEtOAc/イソヘキサン)による精製のためのカラムに直接ロードし、白色固体として表題化合物(1.50g,81%)を得た。
LCMS m/z 386.3 (M-H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 13.64 (s, 1H), 8.10 (s, 2H), 7.09 - 7.02 (m, 4H), 6.85 - 6.74 (m, 4H), 4.12 (s, 4H), 3.71 (s, 6H)
工程B:メチル2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパノエート
Figure 2022545407000056
MeCN(10mL)中のN,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド(403.5mg、1.041mmol)、メチル2-ブロモ-2-メチルプロパノエート(0.140mL,1.041mmol)及びKCO(430mg,3.11mmol)の懸濁液を、RTで18時間攪拌し、次いで、50℃で4.5時間攪拌した。反応混合物を水(30mL)とEtOAc(50mL)に分配し、水相を分離し、さらにEtAOc(3×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をFC(20~100%のEtOAc/イソヘキサン)で精製し、白色固体として表題化合物(424mg,82%)を得た。
LCMS m/z 488.4 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.40 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.11 - 7.06 (m, 4H), 6.85 - 6.80 (m, 4H), 4.17 (s, 4H), 3.72 (s, 6H), 3.65 (s, 3H), 1.77 (s, 6H)
工程C:1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド
Figure 2022545407000057
LiBH(THF中4M)(0.65mL,2.60mmol)を、0℃で無水THF(5mL)中のメチル2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパノエート(423.8mg,0.869mmol)の溶液に添加した。反応物を1.5時間攪拌した。反応混合物をEtOAc(50mL)と水(50mL)に分配した。有機相を分離し、水相をEtOAc(2×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空濃縮して、粘性の白色固体として表題化合物(392mg,93%)を得て、これをさらに精製することなく使用した。
LCMS m/z 460.5 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.14 (s, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.09 - 7.04 (m, 4H), 6.84 - 6.80 (m, 4H), 5.08 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.15 (s, 4H), 3.71 (d, J = 1.5 Hz, 6H), 3.58 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 1.45 (s, 6H)
中間体A10:2-(3-ヒドロキシプロポキシ)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ピリジン-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000058
工程A:2-クロロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ピリジン-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000059
DCM(20mL)中の2-クロロピリジン-3-スルホニルクロリド(1.5g,7.07mmol)及びビス(4-メトキシベンジル)アミン(1.820g,7.07mmol)の懸濁液を0℃に冷却した(氷浴)。次いで、TEA(2.51mL,17.68mmol)を0℃で滴加し、混合物を4時間RTで攪拌した。混合物を水(30mL)で希釈し、有機層を分離した。水層をDCM(2×20mL)で抽出し、合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過して、真空濃縮して、黄色油を得た。黄色油をFC(0~50%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、無色固体として表題化合物(1.5g,49%)を得た。
LCMS m/z 433/435 (M+H) (ES
工程B:2-(3-ヒドロキシプロポキシ)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ピリジン-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000060
THF(10mL)中のプロパン-1,3-ジオール(2mL,3.46mmol)及びKOBu(0.778g,6.93mmol)の混合物を10分間RTで攪拌した。次いで、2-クロロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ピリジン-3-スルホンアミド(1.5g,3.46mmol)を添加し、混合物をさらに24時間RTで攪拌した。次いで、混合物を水(20mL)とEtOAc(20mL)で希釈し、有機層を分離した。水層をEtOAc(2×20mL)で抽出し、合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空濃縮して、茶色の油を得た。粗生成物をFC(0~50%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、無色油として表題化合物(360mg,21%)を得た。
LCMS m/z 495.4 (M+Na) (ES
中間体A11:1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-4-メトキシ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000061
工程A:1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-オール
Figure 2022545407000062
1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(15.6g,56.1mmol)をTHF(90mL)に溶解し、0℃に冷却した。NaOH(2M)(56.1mL,112mmol)を添加し、混合物を10分間攪拌し、その後、過酸化水素(30%aq)(11.46mL,112mmol)を10分かけて0.5mLずつ添加した。反応物をさらに3時間攪拌し、反応混合物をRTまで温めた。亜硫酸ナトリウム(飽和水溶液)(150mL)を添加し、5分間攪拌した。反応混合物のpHを、2MのHCl水溶液を添加してpH9に調整し、次いで、EtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を水(150mL)、ブライン(150mL)で洗浄し、乾燥させた(MgSO)。有機層をシリカ上にドライロードし、FC(20~100%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、白色固体として表題化合物(2.77g,16.47mmol)を得た。合わせた水層を真空濃縮して、得られた残留物をMeOHに溶解し、シリカ上にドライロードし、FC(20~100%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、さらなる材料を得て、これを最初のバッチと合わせて、表題化合物(5.42g,58%)を得た。
LCMS m/z 84.9 (M+H-THP) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.47 (s, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.05 (s, 1H), 5.18 (dd, J = 10.1, 2.5 Hz, 1H), 3.98 - 3.77 (m, 1H), 3.68 - 3.50 (m, 1H), 2.04 - 1.96 (m, 1H), 1.93 - 1.87 (m, 1H), 1.83 - 1.79 (m, 1H), 1.67 - 1.57 (m, 1H), 1.52 - 1.45 (m, 2H)
工程B:4-メトキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール
Figure 2022545407000063
1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-オール(2.675g、15.90mmol)を乾燥DMF(10mL)に溶解し、CsCO(6.22g,19.09mmol)を添加し、懸濁液をN下、0℃まで冷却した。MeI(1.09mL,17.49mmol)を添加し、反応混合物をRTにし、16時間攪拌した。混合物を真空濃縮し、残留物を水(10mL)とEtOAc(20mL)に分配した。水層をさらなるEtOAc(10×20mL)で洗浄した。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空濃縮して、黄色液体を得た。粗生成物をFC(0~50%のEtOAc/イソヘキサン)で精製し、無色の液体として表題化合物(5.00g,56%)を得た。
LCMS m/z 99.0 (M+H-THP) (ES
H NMR (CDCl) δ 7.30 (s, 1H), 7.26 (s, 1H), 5.28 (dt, J = 9.5, 2.3 Hz, 1H), 4.06 - 4.00 (m, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.68 (td, J = 11.1, 3.0 Hz, 1H), 2.30 - 1.86 (m, 3H), 1.86 - 1.46 (m, 3H).
工程C:リチウム4-メトキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-スルフィネート
Figure 2022545407000064
温度計と窒素入口を備えた500mLの乾燥3首フラスコの中で、4-メトキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール(5.00g,27.4mmol)を乾燥THF(200mL)に溶解し、-78℃に冷却した。n-ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M)(12.07ml,30.2mmol)を10分かけて0.5mLずつ添加し、内部反応温度が-65℃を超えないようにした。反応混合物を-78℃で1時間攪拌した。SOガスを10分間反応混合物に通気し、混合物を一晩RTにした。反応混合物を濾過し、得られた固体をTBME、次いでイソヘキサンで洗浄し、次いで、デシケーターにより乾燥させ、リチウム4-メトキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-スルフィネート(5.52g,80%)を白色固体として得た。
H NMR (DMSO-d): δ 7.12 (s, 1H), 6.19 (dd, J = 10.1, 2.4 Hz, 1H), 3.98 - 3.84 (m, 1H), 3.67 (s, 3H), 3.52 - 3.47 (m, 1H), 2.20 - 2.02 (m, 1H), 1.98 - 1.86 (m, 1H), 1.73 - 1.64 (m, 1H), 1.62 - 1.51 (m, 1H), 1.51 - 1.43 (m, 2H)
工程D:4-メトキシ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-スルホンアミド
Figure 2022545407000065
氷浴中で冷却したDCM(60mL)中のリチウム4-メトキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-スルフィネート(5.52g,21.88mmol)の懸濁液に、NCS(2.92g,21.88mmol)を添加した。混合物を1時間攪拌し、水(50mL)でクエンチし、次いで、DCM(50mL)と水(40mL)に分配した。有機相を水(40mL)で洗浄し、相分離器を用いて乾燥させ、約20mLまで真空濃縮した。次いで、この溶液を、氷浴中で冷却したDCM(50mL)中ビス(4-メトキシベンジル)アミン(6.19g、24.07mmol)及びTEA(9.15mL,65.6mmol)の混合物に添加した。1時間攪拌した後、混合物をRTまで温め、次いで、DCM(60mL)と水(40mL)に分配した。有機層を水(40mL)、1MのHCl水溶液(2×40mL)、及び水(40mL)で洗浄し、相分離器を用いて乾燥させ、真空濃縮して、オレンジ色の油として表題化合物(9.27g,79%)を得た。
LCMS m/z 524.2 (M+Na) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 7.67 (s, 1H), 6.97 (d, J = 8.5 Hz, 4H), 6.81 (d, J = 8.4 Hz, 4H), 5.84 (dd, J = 9.8, 2.4 Hz, 1H), 4.42 - 4.15 (m, 4H), 3.88 - 3.82 (m, 1H), 3.75 (s, 3H), 3.71 (s, 6H), 3.57 - 3.50 (m, 1H), 2.32 - 2.24 (m, 1H), 2.02 - 1.95 (m, 1H), 1.89 - 1.80 (m, 1H), 1.70 - 1.57 (m, 1H), 1.53 - 1.45 (m, 2H)
工程E:4-メトキシ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-5-スルホンアミド
Figure 2022545407000066
THF(50mL)とMeOH(25mL)中の4-メトキシ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-スルホンアミド(9.274g,18.49mmol)の溶液に、1MのHCl(水溶液)(20mL)を添加した。混合物をRTで4時間攪拌し、次いで、約20mLまで濃縮した。得られた残留物をEtOAc(100mL)と水(40mL)に分配し、有機層を水(40mL)で洗浄し、相分離器を用いて乾燥させ、真空濃縮した。得られた固体沈殿物を濾過し、TBME及びイソヘキサンで洗浄し、乾燥させて、白色固体として表題化合物(6.106g,79%)を得た。
LCMS m/z 418.2 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 13.26 (s, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.00 (d, J = 8.7 Hz, 4H), 6.79 (d, J = 8.6 Hz, 4H), 4.21 (s, 4H), 3.73 (s, 3H), 3.71 (s, 6H)
工程F:1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-4-メトキシ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000067
MeCN(30mL)中の4-メトキシ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-5-スルホンアミド(2g,4.79mmol)、メチル2-ブロモ-2-メチルプロパノエート(0.70mL,5.41mmol)及びKCO(1.980g,14.32mmol)の懸濁液を50℃で5時間攪拌した。反応混合物を水(70mL)とEtOAc(100mL)に分配し、水相を分離し、さらにEtOAc(2×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空濃縮して、無色油としてメチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-メトキシ-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパノエートを得た。粗生成物を乾燥THF(30mL)に入れ、溶液を0℃まで冷却し、次いで、LiBH(THF中4M)(7.50mL,15.00mmol)を添加して、得られた溶液をRTで1.5時間攪拌した。注意深くMeOHを添加することによって反応をクエンチし、次いで、混合物をEtOAc(100mL)と水(100mL)に分配した。水相を分離し、さらにEtOAc(2×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をFC(50~100%のtOAc/イソヘキサン)で精製し、無色油として表題化合物(1.81g,3.51mmol)を得た。
LCMS m/z 512.5 (M+Na) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 7.80 (s, 1H), 7.07 - 6.92 (m, 4H), 6.88 - 6.67 (m, 4H), 4.20 (s, 4H), 3.73 - 3.69 (m, 9H), 3.57 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 1.45 (s, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
中間体A12:4-フルオロ-1-(1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000068
工程A:メチル1-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-フルオロ-1H-ピラゾール-1-イル)シクロプロパンカルボキシレート
Figure 2022545407000069
鉱油中の60重量%のNaH(0.50g,12.50mmol)を、0℃に冷却したNMP(30mL)中の4-フルオロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド(中間体A4、工程E)(2.00g,4.93mmol)の溶液に滴加した。ガスの発生が止まるまで、混合物を10分間0℃で攪拌した。次いで、メチル2,4-ジブロモブタノエート(1.05mL、7.43mmol)を添加し、混合物を18時間かけて攪拌しながらRTまで温めた。次いで、混合物を水(10mL)でクエンチし、ブライン(300mL)とMTBE(100mL)に分配した。水層を廃棄し、有機層をブライン(300mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空濃縮し、茶色の油を得た。粗生成物をFC(0~60%のEtOAc/イソヘキサンで精製し、濃い無色油として表題化合物(1.72g,60%)を得た。
LCMS m/z 526.4 (M+Na) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.35 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 7.08 - 7.00 (m, 4H), 6.88 - 6.76 (m, 4H), 4.25 (s, 4H), 3.73 (s, 6H), 3.65 (s, 3H), 1.80 - 1.72 (m, 2H), 1.66 - 1.58 (m, 2H)
工程B:4-フルオロ-1-(1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000070
0℃に冷却したTHF(30mL)中のメチル1-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-フルオロ-1H-ピラゾール-1-イル)シクロプロパンカルボキシレート(1.72g、2.94mmol)の攪拌溶液に、THF中の4MのLiBH(1.30mL,5.20mmol)を滴加した。混合物を17時間攪拌した。次いで、混合物を水(20mL)とEtOAc(50mL)に分配した。有機層を収集し、水層をEtOAc(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空濃縮し、濃い淡黄色油として表題化合物(1.36g,89%)を得て、これをさらに精製することなく使用した。
LCMS m/z 498.4 (M+Na) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.15 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 7.06 - 6.98 (m, 4H), 6.86 - 6.78 (m, 4H), 5.12 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 4.24 (s, 4H), 3.72 (s, 6H), 3.62 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 1.14 - 1.07 (m, 2H), 1.07 - 0.96 (m, 2H)
中間体A13:1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド
Figure 2022545407000071
工程A:N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド
Figure 2022545407000072
DCM(5mL,3.85mmol)中のビス(4-メトキシベンジル)アミン(1.49g,5.78mmol)の溶液を調製した。次いで、反応混合物を0℃に冷却し、DCM(5mL)中の3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-4-スルホニルクロリド(0.75g,3.85mmol)及びTEA(1.61mL,11.56mmol)を滴加した。得られた反応混合物をRTで2時間攪拌した。反応混合物を水(10mL)及びDCM(10mL)で希釈し、有機層を乾燥させ(相分離器)、真空濃縮し、黄色油を得た。粗生成物をFC(0~50%のEtOAc/イソヘキサン)で精製し、無色油として表題化合物(760mg,40%)を得た。
LCMS m/z 416.8 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 13.01 (s, 1H), 7.00 - 6.93 (m, 4H), 6.86 - 6.80 (m, 4H), 4.15 (s, 4H), 3.72 (s, 6H), 2.31 (s, 6H)
工程B:メチル2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパノエート
Figure 2022545407000073
DMF(20mL)中のN,N-ビス(4-メトキシベンジル)-3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド(670mg,1.61mmol)、メチル2-ブロモ-2-メチルプロパノエート(0.271ml,2.10mmol)及び炭酸カリウム(669mg,4.84mmol)の懸濁液を、80℃で16時間攪拌した。反応混合物を水(30mL)とEtOAc(50mL)に分配し、水相を分離して、さらにEtOAc(3×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、ブライン(30mL)で洗浄し、抽出し、乾燥させ(相分離器)、真空濃縮した。粗生成物をFC(0~50%のEtOAc/イソヘキサン)で精製し、淡黄色油として表題化合物(318mg,36%)を得た。
LCMS m/z 516.1 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 6.99 - 6.94 (m, 4H), 6.87 - 6.82 (m, 4H), 4.17 (s, 4H), 3.73 (s, 9H), 2.27 (d, J = 3.7 Hz, 6H), 1.74 (s, 6H)
工程C:1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド
Figure 2022545407000074
0℃に冷却したTHF(12mL)中のメチル2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパノエート(318mg,0.617mmol)の攪拌溶液に、THF中4MのLiBH(0.5mL,2.00mmol)を滴加した。混合物を16時間攪拌した。追加のTHF中4MのLiBH(0.5mL,2.000mmol)を0℃で添加し、さらに60時間攪拌した。次いで、混合物を水(20mL)とEtOAc(50mL)に分配した。有機層を収集し、水層をEtOAc(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(相分離器)、真空濃縮した。粗生成物をFC(0~100%のEtOAc/イソヘキサン)で精製し、粘性の無色油として表題化合物(206mg,62%)を得た。
LCMS m/z 488.0 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 6.99 - 6.92 (m, 4H), 6.87 - 6.79 (m, 4H), 5.08 - 5.02 (m, 1H), 4.18 - 4.12 (m, 4H), 3.75 - 3.70 (m, 6H), 3.68 - 3.63 (m, 2H), 3.35 - 3.27 (m, 3H), 2.27 - 2.22 (m, 3H), 1.56 - 1.49 (m, 6H)
中間体A14:1-(2-ヒドロキシエチル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド
Figure 2022545407000075
雰囲気下で、N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド(中間体A9、工程A)(1.50g,3.68mmol)及びKCO(1.27g,9.19mmol)をMeCN(25mL)に懸濁した。2-ブロモエタノール(0.30mL,4.05mmol)を添加し、混合物を4時間、50℃に加熱した。RTに冷却したのち、水(50mL)及びEtOAc(75mL)を添加して、有機相を分離した。有機相を乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をFC(0~100%のEtOAc/イソヘキサン)で精製し、白色固体として表題化合物(1.29g,80%)を得た。
LCMS m/z 432.4 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.30 (s, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.08 - 7.03 (m, 4H), 6.84 - 6.78 (m, 4H), 4.98 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.19 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 4.13 (s, 4H), 3.76 (q, J = 5.4 Hz, 2H), 3.71 (s, 6H)
中間体A15:1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド
Figure 2022545407000076
工程A:メチル2-メチル-2-(3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)プロパノエート
Figure 2022545407000077
THF(20mL)中の5-メチル-1H-ピラゾール(1.00mL、12.94mmol)及びメチル2-ブロモ-2-メチルプロパノエート(2.2mL、17.00mmol)の溶液を0℃に冷却し、NaH(60重量%)(673mg,16.83mmol)を添加し、10分間攪拌した。次いで、メチル2-ブロモ-2-メチルプロパノエート(2.2mL,17.00mmol)を添加し、週末中RTで攪拌した。反応混合物を水(30mL)とEtOAc(50mL)に分配し、水相を分離し、さらにEtAOc(3×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、ブライン(30mL)で洗浄し、抽出し、乾燥させ(相分離器)、減圧下で濃縮した。粗生成物をFC(0~100%のEtOAc/イソヘキサン)で精製し、無色油として表題化合物(1.0g,40%)を得た。
H NMR (DMSO-d) δ 7.74 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.04 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 3.61 (s, 3H), 2.14 (s, 3H), 1.71 (s, 6H)
工程B:メチル2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパノエート
Figure 2022545407000078
0℃でCHCl(5mL)中のクロロスルホン酸(2.0mL,30mmol)の溶液に、CHCl(5mL)中のメチル2-メチル-2-(3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)プロパノエート(1.0g、5.5mmol)の溶液を2時間かけて添加した。混合物を60℃で灌流し、24時間攪拌した。反応物をRTに冷却し、塩化チオニル(0.44mL,6.0mmol)を添加し、反応物をさらに2時間60℃で加熱した。反応混合物をRTに冷却し、DCM(50mL)及び氷水(50mL)の攪拌混合物に添加した。有機層を分離し、水層をDCM(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空濃縮して、オレンジ色の油(1.00g)を得た。オレンジ色の油をDCM(10mL)及びビス(4-メトキシベンジル)アミン(1.4g,5.5mmol)に溶解し、その後、0℃でTEA(1.1mL,8.2mmol)をゆっくり添加した。反応混合物をRTに温め、一晩攪拌した。混合物を水(30mL)で希釈し、有機層を分離した。水層をDCM(2×20mL)で抽出し、合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空濃縮した。粗製黄色油をFC(0~100%のEtOAc/イソヘキサン)で精製し、黄色油として表題化合物(1.17g,36%)を得て、そのまま固化させ、黄色固体を形成させた。
LCMS m/z 502.2 (M+H)(ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.29 (s, 1H), 7.06 - 6.97 (m, 4H), 6.88 - 6.74 (m, 4H), 4.20 (s, 4H), 3.72 (s, 6H), 3.64 (s, 3H), 2.24 (s, 3H), 1.75 (s, 6H)
工程C:1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド
Figure 2022545407000079
0℃に冷却したTHF(15mL)中のメチル2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパノエート(1.17g,2.33mmol)の攪拌溶液に、LiBH(THF中4M)(2mL,9.33mmol)を滴加した。混合物を18時間攪拌した。次いで、混合物を水(100mL)とEtOAc(100mL)に分配した。有機層を収集し、水層をEtOAc(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空濃縮して、淡黄色油として表題化合物(1.04g,82%)を得た。
LCMS m/z 474.5 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.03 (s, 1H), 7.05 - 6.98 (m, 4H), 6.84 - 6.79 (m, 4H), 5.05 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 4.18 (s, 4H), 3.71 (s, 6H), 3.56 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 2.26 (s, 3H), 1.43 (s, 6H)
中間体A16:2-フルオロ-5-(2-ヒドロキシエチル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2022545407000080
MeCN(90mL)中の2-(3-(ベンジルチオ)-4-フルオロフェニル)エタノール(4.17g,15.90mmol)、AcOH(1.05mL)及び水(2.1mL)の溶液を-10℃に冷却した(氷/アセトン浴)。次いで、1,3-ジクロロ-5,5-ジメチルイミダゾリジン-2,4-ジオン(4.70g,23.84mmol)を添加し、混合物を-10℃で4時間攪拌した。次いで、混合物をDCM(50mL)及び水(50mL)に分配し、有機層を収集した。水層をDCM(100mL)で抽出し、合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空濃縮した。得られた残留物をDCM(100mL)に入れ、0℃に冷却した。次いで、ビス-(4-メトキシベンジル)アミン(4.17g,16.21mmol)及びTEA(4.43mL,31.8mmol)を溶液に添加し、次いで、RTに温め、18時間攪拌した。反応混合物を水(75mL)でクエンチし、次いで、DCM(100mL)と水(25mL)に分配した。有機相を分離し、水層をDCM(2×50mL)で再び抽出した。有機層を合わせ、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。粗生成物をFC(0~80%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、淡黄色油として表題化合物(2.68g,32%)を得た。
LCMS m/z 482.5 (M+Na)(ES
H NMR (DMSO-d) δ 7.62 (dd, J = 7.0, 2.3 Hz, 1H), 7.56 - 7.52 (m, 1H), 7.36 - 7.29 (m, 1H), 7.02 - 6.96 (m, 4H), 6.81 - 6.77 (m, 4H), 4.68 (t, J = 5.1 Hz, 1H), 4.27 (s, 4H), 3.71 (s, 6H), 3.64 - 3.58 (m, 2H), 2.75 (t, J = 6.5 Hz, 2H)
中間体A17:3-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2022545407000081
工程A:メチル2-(3-(ベンジルチオ)フェニル)アセテート
Figure 2022545407000082
1,4-ジオキサン(80mL)中のメチル2-(3-ブロモフェニル)アセテート(3g,13.10mmol)、XantPhos(0.76g,1.310mmol)、DIPEA(4.57mL,26.2mmol)及びPd(dba)(0.60g,0.655mmol)のNで脱気した攪拌溶液に、ベンジルメルカプタン(1.54mL,13.10mmol)をRTで添加した。次いで、混合物を、100℃に17時間加熱した。混合物を、セライト(登録商標)で濾過し、シリカゲル上にドライロードした(30g)。粗生成物をFC(0~40%のDCM/イソヘキサン)により精製し、オレンジ色の油として表題化合物(3.22g,89%)を得た。
H NMR (DMSO-d) δ 7.37 - 7.33 (m, 2H), 7.31 - 7.27 (m, 2H), 7.26 - 7.20 (m, 4H), 7.09 - 7.04 (m, 1H), 4.23 (s, 2H), 3.64 (s, 2H), 3.60 (s, 3H)
工程B:メチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)フェニル)アセテート
Figure 2022545407000083
MeCN(29mL)中のメチル2-(3-(ベンジルチオ)フェニル)アセテート(1.62g,5.95mmol)、AcOH(0.4mL)及び水(0.8mL)の溶液を-10℃に冷却した(氷/アセトン浴)。次いで、1,3-ジクロロ-5,5-ジメチルイミダゾリジン-2,4-ジオン(1.758g,8.92mmol)を添加し、混合物を-10℃で4時間攪拌した。次いで、混合物をDCM(50mL)と水(50mL)に分配し、有機層を収集した。水層をDCM(100mL)で抽出し、合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮乾固して、濃い黄色のペーストとして粗製メチル2-(3-(クロロスルホニル)フェニル)アセテートを得た。ビス-(4-メトキシベンジル)アミン(1.53g,5.95mmol)を添加して、氷浴中で冷却したDCM(25mL)中のメチル2-(3-(クロロスルホニル)フェニル)アセテート(1.48g,5.95mmol)の懸濁液に添加し、その後、TEA(1.5mL,10.76mmol)を添加した。混合物を17時間攪拌し、水(20mL)でクエンチし、次いで、DCM(50mL)と水(40mL)に分配した。有機相を収集し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮乾固して、茶色の油を得た。茶色の油をシリカゲルクロマトグラフィー(80gのカートリッジ、0~50%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、白色固体として表題化合物(2.45g,79%)を得た。2工程での収量。
LCMS m/z 492.0 (M+Na) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 7.79 - 7.69 (m, 2H), 7.62 - 7.50 (m, 2H), 7.02 - 6.94 (m, 4H), 6.85 - 6.73 (m, 4H), 4.19 (s, 4H), 3.84 (s, 2H), 3.71 (s, 6H), 3.64 (s, 3H)
工程C:メチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)フェニル)-2-メチルプロパノエート
Figure 2022545407000084
メチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)フェニル)アセテート(2.00g,4.26mmol)をRTでTHF(2mL)に溶解し、THF(9mL,9.37mmol)中の1Mのリチウムビス(トリメチルシリル)アミドを添加した。混合物をRTで5時間攪拌し、ヨードメタン(583μL,9.37mmol)を添加した。混合物をRTで1時間攪拌した。さらにTHF中の1Mのリチウムビス(トリメチルシリル)アミド(9mL,9.37mmol)及びヨードメタン(583μL,9.37mmol)を添加し、混合物をさらに1時間攪拌したが、変化は記録されなかった。次いで、混合物を1MのHCl(30mL)でクエンチし、DCM(100mL)で希釈した。有機層を収集し、水層をDCM(50mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮乾固して、茶色の油を得た。粗生成物をFC(0~50%のEtOAc/イソヘキサン、次いで再び0~50%のEtOAc/イソヘキサン)により2回精製し、黄色油として表題化合物(0.54g,23%)を得た。
LCMS m/z 520.0 (M+Na) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 7.76 (dt, J = 7.7, 1.4 Hz, 1H), 7.68 - 7.61 (m, 2H), 7.58 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 6.99 - 6.92 (m, 4H), 6.81 - 6.77 (m, 4H), 4.20 (s, 4H), 3.71 (s, 6H), 3.60 (s, 3H), 1.53 (s, 6H)
工程D:3-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2022545407000085
THF中4MのLiBH(0.4mL,1.7mmol)を、0℃に冷却したTHF(9mL)中のメチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)フェニル)-2-メチルプロパノエート(0.54g,0.87mmol)の攪拌溶液にゆっくり添加した。次いで、混合物をRTで17時間攪拌した。次いで、さらなるTHF中4MのLiBH(0.4mL,1.7mmol)を添加し、混合物をRTでさらに3時間攪拌した。次いで、混合物を0℃に冷却し、注意深く水(20mL)、その後、1MのHCl水溶液(20mL)でクエンチした。混合物をEtOAc(3×30mL)で抽出し、合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮乾固して、黄色油を得た。粗生成物をFC(0~100%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、濃い無色油として表題化合物(0.47g,92%)を得た。
LCMS m/z 492.5 (M+Na) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 7.74 (t, J = 1.9 Hz, 1H), 7.72 - 7.64 (m, 2H), 7.55 - 7.49 (m, 1H), 6.99 - 6.92 (m, 4H), 6.80 - 6.75 (m, 4H), 4.80 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 4.18 (s, 4H), 3.70 (s, 6H), 3.45 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 1.23 (s, 6H)
中間体A18:3-シクロプロピル-5-(2-ヒドロキシエチル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2022545407000086
工程A:メチル2-(3-(ベンジルチオ)-5-ブロモフェニル)アセテート
Figure 2022545407000087
メチル2-(3-(ベンジルチオ)フェニル)アセテート(中間体A17、工程A)の一般的な手順に従って、メチル2-(3,5-ジブロモフェニル)アセテート及びベンジルメルカプタンから調製し、黄色油として表題化合物(7.00g,59%)を得た。
H NMR (DMSO-d) δ 7.41 - 7.34 (m, 3H), 7.34 - 7.27 (m, 3H), 7.27 - 7.21 (m, 2H), 4.29 (s, 2H), 3.68 (s, 2H), 3.61 (s, 3H)
工程B:メチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-5-ブロモフェニル)アセテート
Figure 2022545407000088
メチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)フェニル)アセテート(中間体A17、工程B)の一般的な手順に従って、メチル2-(3-(ベンジルチオ)-5-ブロモフェニル)アセテートから調製し、オフホワイトの固体として表題化合物(6.64g,55%)を得た。
LCMS m/z 546.2/548.3 (M-H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 7.80 (t, J = 1.7 Hz, 1H), 7.75 (t, J = 1.7 Hz, 1H), 7.68 (t, J = 1.8 Hz, 1H), 7.07-7.02 (m, 4H), 6.84-6.79 (m, 4H), 4.25 (s, 4H), 3.85 (s, 2H), 3.73 (s, 6H), 3.65 (s, 3H)
工程C:メチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-5-シクロプロピルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000089
メチル2-(2-シクロプロピル-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)フェニル)アセテート(中間体B6、工程B)の一般的な手順に従って、メチル2-(3-(N,N-ビス-(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-5-ブロモフェニル)アセテート及びシクロプロピルボロン酸から調製し、薄茶色個体として表題化合物(881mg,43%)を得た。
LCMS m/z 508.5 (M-H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 7.51 (m, 1H), 7.32 (m, 1H), 7.26 (m, 1H), 7.03-6.98 (m, 4H), 6.83-6.77 (m, 4H), 4.18 (s, 4H), 3.78 (s, 2H), 3.72 (s, 6H), 3.63 (s, 3H), 2.05-1.98 (m, 1H), 1.03-0.97 (m, 2H), 0.72-0.66 (m, 2H)
工程D:3-シクロプロピル-5-(2-ヒドロキシエチル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2022545407000090
メチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-5-シクロプロピルフェニル)アセテート(881mg,1.729mmol)を乾燥THF(30mL)に溶解し、N下に置き、0℃に冷却した。LiAlH(THF中2M)(978μL,1.956mmol)を滴加し、反応混合物をRTまで温め、次いで、16時間攪拌した。水(20mL)をゆっくり添加することによって反応をクエンチし、次いで、ブライン(50mL)で希釈し、EtOAc(2×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、相分離器を用いて乾燥させ、真空濃縮し、黄色固体として表題化合物(824mg,98%)を得た。
H NMR (DMSO-d) δ 7.42 (t, J = 1.7 Hz, 1H), 7.26 (t, J = 1.8 Hz, 1H), 7.21 (t, J = 1.7 Hz, 1H), 7.03-6.98 (m, 4H), 6.83-6.77 (m, 4H), 4.68 (t, J = 5.1 Hz, 1H), 4.18 (s, 4H), 3.72 (s, 6H), 3.65-3.59 (m, 2H), 2.76 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 2.03-1.96 (m, 1H), 1.02-0.96 (m, 2H), 0.72-0.67 (m, 2H)
工程A19:4-フルオロ-1-(4-ヒドロキシ-2-メチルブタン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000091
工程A:エチル3-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-フルオロ-1H-ピラゾール-1-イル)-3-メチルブタノエート
Figure 2022545407000092
MeCN(20mL)中の4-フルオロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド(中間体A4、工程E)(1.5g,3.7mmol)及びエチル3-メチルブタ-2-エノエート(0.77mL,5.5mmol)の溶液をDBU(0.56mL,3.7mmol)で処理し、50℃で18時間攪拌した。反応混合物をRTに冷却し、真空濃縮し、無色油を得た。粗生成物をFC(0~50%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、無色油として表題化合物(528mg,26%)を得た。
LCMS m/z 555.9 (M+Na) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.30 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 7.10 - 7.00 (m, 4H), 6.88 - 6.78 (m, 4H), 4.23 (s, 4H), 3.96 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.73 (s, 6H), 2.90 (s, 2H), 1.60 (s, 6H), 1.09 (t, J = 7.1 Hz, 3H)
工程B:4-フルオロ-1-(4-ヒドロキシ-2-メチルブタン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000093
3-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド(中間体A17、工程D)の一般的な手順に従って、エチル3-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-フルオロ-1H-ピラゾール-1-イル)-3-メチルブタノエート及び水素化ホウ素リチウムから調製し、無色油として表題化合物(267mg,54%)を得た。
LCMS m/z 514.4 (M+Na) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.25 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 8.6 Hz, 4H), 6.83 (d, J = 8.6 Hz, 4H), 4.47 (t, J = 5.0 Hz, 1H), 4.24 (s, 4H), 3.72 (s, 6H), 3.30 - 3.23 (m, 2H), 1.98 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 1.51 (s, 6H)
中間体A20:1-(1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-4-スルホンアミドム
Figure 2022545407000094
工程A:メチル1-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)シクロプロパン-1-カルボキシレート
Figure 2022545407000095

NMP(30mL)中のN,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド(中間体A9、工程A)(1.83g,4.72mmol)の溶液に、0℃でNaH(鉱油中60%分散)(472mg,11.8mmol)を滴加した。発泡が止まるまで、混合物を0℃で10分間攪拌した。次いで、メチル2,4-ジブロモブタノエート(1.00mL,7.08mmol)を添加し、20時間かけて攪拌しながら反応物をRTに温めた。次いで、混合物を水(10mL)でクエンチし、ブライン(300mL)とMTBE(100mL)に分配した。水層をMTBE(100mL)及びEtOAc(100mL)で再び抽出した。有機層を合わせ、乾燥させ(MgSO)、濾過して、真空濃縮した。粗生成物をFC(0~80%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、白色固体として表題化合物(0.91g,1.7mmol,37%)を得た。
LCMS m/z 486.4 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.47 (s, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.07 (d, J = 8.5 Hz, 4H), 6.85 - 6.77 (m, 4H), 4.16 (s, 4H), 3.72 (s, 6H), 3.64 (s, 3H), 1.77 - 1.73 (m, 2H), 1.69 - 1.65 (m, 2H)
工程B:1-(1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド
Figure 2022545407000096
1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N、N-ビス(4-メトキシベンジル)-3-メチル-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド(中間体A15、工程C)の一般的な手順に従って、メチル1-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)シクロプロパン-1-カルボキシレート及び水素化ホウ素リチウムから調製し、濃い無色油として表題化合物(0.95g,94%)を得た。
LCMS m/z 458.5 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.20 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.06 (d, J = 8.4 Hz, 4H), 6.81 (d, J = 8.4 Hz, 4H), 5.05 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.14 (s, 4H), 3.71 (s, 6H), 3.64 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 1.16 - 1.13 (m, 2H), 1.06 - 1.02 (m, 2H)
中間体A21:1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-イミダゾール-4-スルホンアミド
Figure 2022545407000097
工程A:メチル2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-イミダゾール-1-イル)-2-メチルプロパノエート
Figure 2022545407000098
メチル2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパノエート(中間体A9、工程B)の一般的な手順に従って、N、N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-イミダゾール-4-スルホンアミド及びメチル2-ブロモ-2-メチルプロパノエートから調製し、無色油として表題化合物(1.43g,90%)を得た。
LCMS m/z 488.3 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.06 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.09 - 6.97 (m, 4H), 6.85 - 6.76 (m, 4H), 4.21 (s, 4H), 3.71 (s, 6H), 3.69 (s, 3H), 1.81 (s, 6H)
工程B:1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-イミダゾール-4-スルホンアミド
Figure 2022545407000099
メチル2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-イミダゾール-1-イル)-2-メチルプロパノエート(1.4g,2.6mmol)とTHF(20mL)の混合物に、LiBH(THF中4M)(3mL,13mmol)を0℃で添加した。反応混合物を48時間RTで攪拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液(100mL)でクエンチし、生成物をEtOAc(3×30mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を、相分離器を通過させ、真空濃縮し、粗製材料を無色のガムとして得た。粗生成物をFC(50~100%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、白色固体として表題化合物(840mg,67%)を得た。
LCMS m/z 460.4 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 7.93 (s, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.03 (d, J = 8.1 Hz, 4H), 6.80 (d, J = 8.9 Hz, 4H), 5.24 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.20 (s, 4H), 3.71 (s, 6H), 3.53 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 1.47 (s, 6H)
中間体A22:2-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-2H-1,2,3-トリアゾール-4-スルホンアミド
Figure 2022545407000100
工程A:メチル2-(4-(ベンジルチオ)-2H-1,2,3-トリアゾール-2-イル)-2-メチルプロパノエート
Figure 2022545407000101
メチル2-ブロモ-2-メチルプロパノエート(4.1mL,32mmol)を、DMF(100mL)中の4-(ベンジルチオ)-2H-1,2,3-トリアゾール(5.00g,93重量%,24mmol)及び炭酸カリウム(10g,73mmol)の攪拌溶液にRTで添加した。次いで、混合物を3日間70℃に加熱した。反応混合物を放置してRTに冷却し、ブライン(1L)とMTBE(300mL)に分配した。有機層を収集し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮乾固して、黄色油を得た。粗生成物をFC(0~50%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、濃い無色油として表題化合物(3.15g,44%)を得た。
LCMS m/z 292.2 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 7.77 (s, 1H), 7.33 - 7.16 (m, 5H), 4.19 (s, 2H), 3.63 (s, 3H), 1.81 (s, 6H)
工程B:メチル2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-2H-1,2,3-トリアゾール-2-イル)-2-メチルプロパノエート
Figure 2022545407000102
AcOH(40mL)中のメチル2-(4-(ベンジルチオ)-2H-1,2,3-トリアゾール-2-イル)-2-メチルプロパノエート(3.15g、10.8mmol)及び水(20mL)の溶液にNCS(5.77g,43.2mmol)を添加した。混合物を4時間攪拌し、次いで、DCM(200mL)と飽和NaHCO水溶液(400mL)に分配し、乾燥させ(MgSO)、濾過した。次いで、ビス(4-メトキシベンジル)アミン(2.78g,10.8mmol)及びTEA(2.19g,3.01mL,21.6mmol)を添加し、混合物を20時間RTで攪拌した。混合物を約100mLまで濃縮し、1MのHCl水溶液(300mL)上に注いだ。混合物を濾過し、有機層を分離した。水層をDCM(2×100mL)で抽出し、合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過して、濃縮乾固し、黄色油を得た。粗生成物をFC(0~50%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、濃い黄色油として表題化合物(0.58g,8%)を得た。
LCMS m/z 511.4 (M+Na) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.32 (s, 1H), 7.10 - 7.02 (m, 4H), 6.87 - 6.80 (m, 4H), 4.25 (s, 4H), 3.72 (s, 6H), 3.67 (s, 3H), 1.87 (s, 6H)
工程C:2-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-2H-1,2,3-トリアゾール-4-スルホンアミド
Figure 2022545407000103
1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-イミダゾール-4-スルホンアミド(中間体A21、工程B)の一般的な手順に従って、メチル2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-2H-1,2,3-トリアゾール-2-イル)-2-メチルプロパノエート及び水素化ホウ素リチウムから調製し、白色固体として表題化合物(0.38g,98%)を得た。
LCMS m/z 483.3 (M+Na) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.21 (s, 1H), 7.05 (d, J = 8.4 Hz, 4H), 6.83 (d, J = 8.3 Hz, 4H), 5.13 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.24 (s, 4H), 3.77 - 3.65 (m, 8H), 1.56 (s, 6H)
中間体A23:1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000104
工程A:メチル2-(3-ブロモ-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-1-イル)-2-メチルプロパノエート
Figure 2022545407000105
3-ブロモ-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン(2.50g,12.6mmol)及び炭酸カリウム(5.23g,37.9mmol)を乾燥DMF(75mL)に懸濁した。メチル2-ブロモ-2-メチルプロパノエート(2.12mL,16.4mmol)を添加し、混合物を16時間80℃に温めた。反応混合物をRTに冷却し、EtOAc(100mL)及び水(100mL)で希釈し、ブライン(500mL)上に注いだ。有機層を分離し、水層をEtOAc(2×100mL)で再び抽出した。有機層を合わせ、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。粗生成物をFC(0~30%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、無色油として表題化合物(1.44g,38%)を得た。
LCMS m/z 298.3/300.3 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.63 (dd, J = 4.5, 1.5 Hz, 1H), 8.15 (dd, J = 8.1, 1.6 Hz, 1H), 7.36 (dd, J = 8.1, 4.5 Hz, 1H), 3.61 (s, 3H), 1.92 (s, 6H)
工程B:メチル2-(3-(ベンジルチオ)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-1-イル)-2-メチルプロパノエート
Figure 2022545407000106
メチル2-(3-(ベンジルチオ)フェニル)アセテート(中間体A17、工程A)の一般的な手順に従って、メチル2-(3-ブロモ-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-1-イル)-2-メチルプロパノエート及びベンジルメルカプタンから調製し、濃い黄色油として表題化合物(1.13g,83%)を得た。
LCMS m/z 342.3 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.51 (dd, J = 4.5, 1.5 Hz, 1H), 8.03 (dd, J = 8.1, 1.5 Hz, 1H), 7.36 - 7.10 (m, 6H), 4.31 (s, 2H), 3.59 (s, 3H), 1.88 (s, 6H)
工程C:メチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-1-イル)-2-メチルプロパノエート
Figure 2022545407000107
メチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)フェニル)アセテート(中間体A17、工程B)の一般的な手順に従って、メチル2-(3-(ベンジルチオ)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-1-イル)-2-メチルプロパノエートから調製し、濃い淡黄色油として表題化合物(1.38g,68%)を得た。
LCMS m/z 539.5 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.67 (dd, J = 4.5, 1.5 Hz, 1H), 8.37 (dd, J = 8.2, 1.5 Hz, 1H), 7.44 (dd, J = 8.2, 4.5 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 8.3 Hz, 4H), 6.75 (d, J = 8.4 Hz, 4H), 4.36 (s, 4H), 3.68 (s, 6H), 3.64 (s, 3H), 1.91 (s, 6H)
工程D:1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾロ-[3,4-b]ピリジン-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000108
1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-イミダゾール-4-スルホンアミド(中間体A21、工程B)の一般的な手順に従って、メチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-1-イル)-2-メチルプロパノエート及び水素化ホウ素リチウムから調製し、白色固体として表題化合物(1.13g,84%)を得た。
LCMS m/z 511.3 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.67 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1H), 8.35 (dd, J = 8.2, 1.6 Hz, 1H), 7.41 (dd, J = 8.2, 4.4 Hz, 1H), 7.07 - 7.00 (m, 4H), 6.78 - 6.71 (m, 4H), 4.98 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 4.33 (s, 4H), 4.02 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 3.68 (s, 6H), 1.73 (s, 6H)
中間体A24:4-フルオロ-1-(3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000109
工程A:4-フルオロ-1-(3-ホルミルピリジン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000110
4-フルオロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド(中間体A4、工程E)(250mg,617μmol)、2-クロロニコチンアルデヒド(96.0mg,678μmol)、18-クラウン-6(8.15mg,30.8μmol)、KI(5.12mg,30.8μmol)及びKCO(256mg,1.85mmol)をMeCN(6mL)に入れ、70℃まで加熱し、18時間攪拌した。この実験を2回行った。2つの反応混合物を合わせ、混合物を水(25mL)で希釈し、分液漏斗に移した。水層をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を収集し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をFC(0~100%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、粘性の無色油として表題化合物(170mg,22%)を得た。
H NMR (CDCl) δ 10.27 (d, J = 0.8 Hz, 1H), 8.62 (dd, J = 4.7, 1.8 Hz, 1H), 8.45 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 8.34 - 8.26 (m, 1H), 7.46 (ddd, J = 7.7, 4.7, 0.8 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 8.6 Hz, 4H), 6.75 (d, J = 8.7 Hz, 4H), 4.42 (s, 4H), 3.73 (s, 6H)
工程B:4-フルオロ-1-(3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000111
1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-イミダゾール-4-スルホンアミド(中間体A21、工程B)の一般的な手順に従って、4-フルオロ-1-(3-ホルミルピリジン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド及び水素化ホウ素リチウムから調製し、白色固体として表題化合物(0.20g,76%)を得た。
LCMS m/z 535.3 (M+Na) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.79 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 8.47 (dd, J = 4.8, 1.8 Hz, 1H), 8.29 - 8.21 (m, 1H), 7.60 (dd, J = 7.7, 4.7 Hz, 1H), 7.18 - 7.04 (m, 4H), 6.83 - 6.76 (m, 4H), 5.51 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.72 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 4.36 (s, 4H), 3.68 (s, 6H)
中間体A25:3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-フルオロ-1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸
Figure 2022545407000112
4-フルオロ-1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド(中間体A4)(1.0g,1.8mmol)をTHF(20mL)に溶解し、-78℃に冷却した。nBuLi(ヘキサン中2.5M)(1.6mL,4.1mmol)を滴加し、5分間攪拌した。COガスを反応混合物に5分間通気し、-78℃で10分間攪拌し、次いで、RTに温め、1時間攪拌した。飽和NHCl水溶液(10mL)をゆっくり添加することによって反応をクエンチし、EtOAc(2×25mL)で抽出し、乾燥させ(相分離器)、真空濃縮した。粗生成物をFC(0~10%MeOH/DCM)により精製し、無色油として表題化合物(425mg,42%)を得た。
LCMS m/z 544.4 (M+Na) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 7.16 - 7.09 (m, 4H), 6.89 - 6.81 (m, 4H), 4.61 (s, 2H), 4.33 (s, 4H), 3.73 (s, 6H), 1.47 (s, 6H)。2つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
中間体A26:1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000113
工程A:メチル2-(3-ブロモ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)-2-メチルプロパノエート
Figure 2022545407000114
3-ブロモ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン(2.50g,12.6mmol)及び炭酸カリウム(5.23g,37.9mmol)をDMF(77mL)に溶解した。メチル2-ブロモ-2-メチルプロパノエート(2.97g,16.4mmol)を溶液に滴加し、80℃に加熱して、18時間攪拌した。溶液をEtOAc(100mL)で希釈し、分液漏斗に移し、次いで、3:1のブライン/水の溶液(400mL)で洗浄した。水層をEtOAc(2×100mL)で2回洗浄し、合わせた有機層をブライン(200mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空濃縮した。粗生成物をFC(0~100%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、濃い黄色油として表題化合物(2.96g,75%)を得た。
LCMS m/z 298.2/300.2 (M+H) (ES
H NMR (CDCl) δ 8.85 (s, 1H), 8.39 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.53 (dd, J = 5.6, 1.2 Hz, 1H), 3.74 (d, J = 1.0 Hz, 3H), 2.00 (s, 6H)
工程B:メチル2-(3-(ベンジルチオ)-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)-2-メチルプロパノエート
Figure 2022545407000115
メチル2-(3-(ベンジルチオ)フェニル)アセテート(中間体A17、工程A)の一般的な手順に従って、メチル2-(3-ブロモ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)-2-メチルプロパノエート及びベンジルメルカプタンから調製し、濃い黄色油として表題化合物(3.0g,94%)を得た。
LCMS m/z 342.3 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.97 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.26 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.57 (dd, J = 5.6, 1.2 Hz, 1H), 7.28 - 7.17 (m, 5H), 4.30 (s, 2H), 3.68 (s, 3H), 1.93 (s, 6H)
工程C:メチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)-2-メチルプロパノエート
Figure 2022545407000116
メチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシ-ベンジル)スルファモイル)フェニル)アセテート(中間体A17、工程B)の一般的な手順に従って、メチル2-(3-(ベンジルチオ)-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)-2-メチルプロパノエートから調製し、濃い淡黄色油として表題化合物(3.47g,59%)を得た。
LCMS m/z 539.4 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 9.16 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 8.45 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 8.3 Hz, 4H), 6.80 - 6.72 (m, 4H), 4.36 (d, J = 4.6 Hz, 4H), 3.75 (d, J = 2.7 Hz, 3H), 3.69 (s, 6H), 1.96 (s, 6H)
工程D:1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000117
1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-イミダゾール-4-スルホンアミド(中間体A21、工程B)の一般的な手順に従って、メチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)-2-メチルプロパノエート及び水素化ホウ素リチウムから調製し、白色固体として表題化合物(355mg,7%)を得た。
LCMS m/z 515.5 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 7.02 (d, J = 8.6 Hz, 4H), 6.81 (d, J = 8.7 Hz, 4H), 5.08 (br s, 1H), 4.21 (s, 4H), 4.01 (s, 2H), 3.72 (s, 6H), 3.57 (s, 2H), 2.76 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.54 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 1.47 (s, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
中間体A27:3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸カリウム
Figure 2022545407000118
工程A:N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-7,7-ジメチル-4-オキソ-6,7-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[5,1-c][1,4]オキサジン-2-スルホンアミド
Figure 2022545407000119
-78℃に冷却した9:1のTHF:DMPU(50mL)中の1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド(中間体A1)(3.23g,7.03mmol)の溶液に、ヘキサン中の2.5Mのブチルリチウム(5.76mL,14.4mmol)を滴加した。混合物-78℃で10分間攪拌し、さらに5分間COガスを通気した。次いで、混合物を5分間攪拌し、1時間にわたって放置してRTに温めた。酢酸(30mL)を添加し、混合物を一晩RTで攪拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液(200mL)に注いだ。混合物をEtOAc(3×30mL)で抽出し、合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮乾固した。粗生成物をFC(0~100%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、濃い無色油として表題化合物(1.11g,23%)を得た。
H NMR (DMSO-d) δ 7.33 (s, 1H), 7.10 - 7.03 (m, 4H), 6.87 - 6.81 (m, 4H), 4.63 (s, 2H), 4.27 (s, 4H), 3.72 (s, 6H), 1.51 (s, 6H)
工程B:3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸カリウム
Figure 2022545407000120
乾燥THF(25mL)中のN,N-ビス(4-メトキシベンジル)-7,7-ジメチル-4-オキソ-6,7-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[5,1-c][1,4]オキサジン-2-スルホンアミド(1.11g,2.29mmol)の攪拌溶液に、RTで、N雰囲気下でカリウムトリメチルシラノレート(587mg,4.57mmol)を添加した。反応混合物を18時間攪拌した。反応混合物を濃縮乾固し、THF(10mL)に溶解し、MTBE(100mL)で希釈した。上清を廃棄し、淡黄色の粘着性の残留物をMTBE(50mL)で洗浄した。上清を廃棄し、容器を濃縮乾固し、淡黄色固体として表題化合物(1.17g,85%)を得た。
LCMS m/z 526.3 (M+H+Na-K) (ES); 502.3 (M-K)- (ES
H NMR (DMSO-d) δ 7.07 - 6.93 (m, 4H), 6.87 - 6.77 (m, 4H), 6.45 (s, 1H), 4.18 (s, 4H), 3.72 (s, 6H), 3.69 (s, 2H), 3.21 - 3.16 (m, 1H), 1.58 (s, 6H)
中間体A28:1-(5-ヒドロキシペンチル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-5-スルホンアミド
Figure 2022545407000121
MeCN(50mL)中のN,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド(中間体A1、工程C)(4g,10.3mmol)及びKCO(4.28g,31.0mmol)の溶液に、5-ブロモペンタン-1-オール(5.17g,31.0mmol)を20℃で添加した。次いで、混合物を70℃で12時間攪拌した。混合物を水(300mL)に注ぎ、DCM(2×200mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(300mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮して、粗生成物を位置異性体の混合物として得た。残留物をFC(PE:EtOAc,3:1から1:1)により精製し、黄色油のマイナーな位置異性体として表題化合物(800mg,16.36%収率)を得た。
LCMS: m/z 512.2 (M+K) (ES
H NMR (CDCl) δ 7.50 (d, 1H), 7.00-6.97 (m, 4H), 6.85-6.82 (m, 4H), 6.57 (d, 1H), 4.36-4.30 (m, 6H), 3.81 (s, 6H), 3.64 (t, 2H), 2.05-1.92 (m, 2H), 1.61-1.57 (m, 2H), 1.43-1.39 (m, 2H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
中間体A29:3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ジメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 2022545407000122
工程A:エチル3-アミノ-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート
Figure 2022545407000123
EtOH(200mL)中のエチル2-シアノ-3-エトキシアクリレート(20g,118mmol)の溶液に、N.HO(6.12g,120mmol,98%純度)を添加した。反応溶液を20℃で3時間攪拌し、次いで、減圧下で濃縮した。残留物をMTBE(200mL)で粉砕し、黄色固体として表題化合物(13.3g,72.5%収率)を得た。
LCMS: m/z 156.1 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 9.68 (s, 1H), 7.57 (d, 1H), 4.30 (br s, 2H), 4.23 (q, 2H), 1.32 (t, 3H)
工程B:エチル3-(クロロスルホニル)-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート
Figure 2022545407000124
濃HCl(22mL,水中36%純度)及びHO(22mL)の溶液に、エチル3-アミノ-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート(10.8g,69.6mmol)を添加した。次いで、HO(10.8mL)中NaNO(5.04g,73.1mmol)の溶液を、3℃以下の温度を保持しながら混合物にゆっくり添加した。混合物を0℃で1時間攪拌し、ジアゾニウム塩溶液を得た。0~5℃で0.5時間、SOガスをAcOH(80mL)に通気し、次いで、CuCl(4.68g,34.8mmol)を二酸化硫黄溶液に添加した。上記のジアゾニウム塩溶液を飽和二酸化硫黄溶液に0℃で滴加し、次いで、混合物を20℃で0.5時間攪拌した。水(200mL)及びDCM(200mL)を反応混合物に添加し、層を分離した。水相をDCM(200mL×2)で抽出した。合わせた有機相を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,20:1から1:1)により精製し、黄色固体として表題化合物(5g,24.8%収率)を得た。
H NMR (DMSO-d): δ 7.76 (s, 1H), 4.13-4.15 (m, 2H), 1.23 (t, 3H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
工程C:エチル3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート
Figure 2022545407000125
DCM(50mL)中の1-(4-メトキシフェニル)-N-[(4-メトキシフェニル)メチル]メタンアミン(4.85g,18.9mmol)の溶液に、TEA(6.36g,62.9mmol)を添加し、その後、THF(100mL)中エチル3-(クロロスルホニル)-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート(5.0g,17.3mmol,82.5%純度)の別の溶液を添加した。反応混合物を20℃で12時間攪拌し、次いで、真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(0.1%TFA)により精製した。溶出相を固体のNaHCOでpH8に調整し、水相をEtOAc(200mL×3)で抽出した。合わせた有機相を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮し、黄色固体として表題化合物(8.0g,97.4%収率)を得た。
LCMS: m/z 460.1 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d): δ 8.52 (s, 1H), 7.01 (d, 4H), 6.77 (d, 4H), 4.36 (s, 4H), 4.23 (q, 2H), 3.70 (s, 6H), 1.26 (t, 3H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
工程D:3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545407000126
THF(80mL)中のエチル3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート(8.0g,17.4mmol)の溶液に、HO(80mL)中のLiOH.HO(4g,95.3mmol)の溶液を添加した。反応混合物を65℃で12時間攪拌し、次いで、EtOAc(200mL×2)で洗浄した。水層を1MのHCl水溶液でpH2に調整し、EtOAc(200mL×2)で抽出した。合わせた有機相をブライン(200mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮し、白色固体として表題化合物(7.0g,93.2%収率)を得た。
LCMS: m/z 454.1 (M+Na) (ES
H NMR (DMSO-d): δ 13.96 (br s, 1H), 12.74 (br s, 1H), 8.47 (s, 1H), 7.02-6.79 (m, 4H), 6.79-6.76 (m, 4H), 4.35 (s, 4H), 3.70 (s, 6H)
工程E:3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-N,N-ジメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 2022545407000127
DMF(30mL)中の3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-4-カルボン酸(2g、4.64mmol)及びジメチルアミン(567mg,6.96mmol,HCl塩)の溶液に、0℃でDIPEA(1.50g,11.6mmol)及びTP(4.43g,6.96mmol,EtOAc中50%純度)を添加した。溶液を25℃で2時間攪拌し、次いで、HO(80mL)でクエンチし、EtOAc(50mL×2)で抽出した。有機相をブライン(60mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,1:0から0:1)により精製し、無色油として表題化合物(2.1g,98.7%収率)を得た。
LCMS: m/z 459.3 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 13.02 (s, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.00 (d, 4H), 6.72 (d, 4H), 4.33 (s, 4H), 3.74 (s, 6H), 3.11 (s, 3H), 2.96 (s, 3H)

工程F:メチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-(ジメチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパノエート
Figure 2022545407000128
MeCN(40mL)中の3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-N,N-ジメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(1.5g,3.27mmol)及びメチル2-ブロモ-2-メチルプロパノエート(1.18g,6.54mmol)の溶液に、KCO(904mg,6.54mmol)を添加し、混合物を65℃で1時間攪拌した。混合物を濾過し、濾液を真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,2:1から1:2)により精製し、無色油として表題化合物(1.8g,98.5%収率)を得た。
LCMS: m/z 559.2 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 7.70 (s, 1H), 7.07 (d, 4H), 6.77 (d, 4H), 4.31 (s, 4H), 3.78 (s, 6H), 3.70 (s, 3H), 3.11 (s, 3H), 3.03 (s, 3H), 1.63 (s, 6H)
工程G:3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ジメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 2022545407000129
EtOH(40mL)中のメチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-(ジメチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパノエート(2.3g,4.12mmol)の溶液に、NaBH(467mg,12.4mmol)を0℃で少しずつ添加した。得られた溶液を25℃で2時間攪拌し、次いで、N下、0℃でpH5まで1MのHCl水溶液でクエンチした。混合物をHO(100mL)で希釈し、EtOAc(50mL×3)で抽出した。有機相をブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,1:1から0:1)により精製し、白色固体として表題化合物(2.15g,98.4%収率)を得た。
LCMS: m/z 531.1 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 7.58 (s, 1H), 7.00 (d, 4H), 6.69 (d, 4H), 4.25 (s, 4H), 3.70-3.67 (m, 8H), 3.02 (s, 3H), 2.92 (s, 3H), 1.44 (s, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
中間体A30:4-フルオロ-1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-5-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000130
工程A:5-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-フルオロ-1H-ピラゾール-3-カルボン酸
Figure 2022545407000131
THF(200mL)中の4-フルオロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド(中間体A4、工程E)(13.5g,33.3mmol)の溶液に、N下、-70℃でn-BuLi(2.5M,26.6mL)をゆっくり添加した。混合物を0.5時間攪拌し、次いで、CO(固体)を反応混合物にゆっくり添加した。反応混合物を20℃で1時間攪拌し、次いで、真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のNH.HO)-MeCN)により精製し、黄色固体として表題化合物(3g,20.1%収率)を得た。
LCMS: m/z 448.1 (M-H) (ES
H NMR (DMSO-d): δ 7.00 (d, 4H), 6.76 (d, 4H), 4.15 (s, 4H), 3.70 (s, 6H).2つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
工程B:4-フルオロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-3-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)-1H-ピラゾール-5-スルホンアミド
Figure 2022545407000132
DMF(10mL)中の5-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-フルオロ-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(500mg,1.11mmol)の溶液に、DIPEA(431mg,3.34mmol)及びHATU(635mg,1.67mmol)を添加した。混合物を20℃で10分間攪拌し、次いで、1-メチルピペラジン(134mg,1.33mmol)を20℃で添加した。反応混合物を20℃で12時間攪拌し、次いで、HO(50mL)でクエンチし、EtOAc(50mL×3)で抽出した。有機相をブライン(50mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(DCM:MeOH,30:1から20:1)により精製し、黄色油として表題化合物(400mg,67.6%収率)を得た。
LCMS: m/z 532.2 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 7.08 (d, 4H), 6.78 (d, 4H), 4.38 (s, 4H), 3.79 (s, 6H), 3.73-3.78 (m, 2H), 3.62-3.59 (m, 2H), 2.55-2.51 (m, 4H), 2.40 (s, 3H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
工程C:メチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-フルオロ-5-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパノエート
Figure 2022545407000133
MeCN(10mL)中の4-フルオロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-3-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)-1H-ピラゾール-5-スルホンアミド(1.5g,2.82mmol)の溶液に、KCO(975mg,7.05mmol)及びメチル2-ブロモ-2-メチルプロパノエート(613mg,3.39mmol)を添加した。混合物を70℃で2時間攪拌した。追加のKCO(975mg,7.05mmol)及びメチル2-ブロモ-2-メチルプロパノエート(613mg,3.39mmol)を、反応が完了するまで、反応混合物に3回添加した。混合物をHO(150mL)でクエンチし、EtOAc(200mL×3)で抽出した。有機相をブライン(200mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(DCM:MeOH,20:1から10:1)により精製し、黄色固体として表題化合物(1.5g,84.2%収率)を得た。
LCMS: m/z 632.2 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d): δ 7.11 (d, 4H), 6.83 (dd, 4H), 4.33 (s, 4H), 3.70-3.74 (m, 8H), 3.67 (s, 3H), 3.67-3.64 (m, 2H), 2.38-2.34 (m, 4H), 2.24 (s, 3H), 1.71 (s, 6H)
工程D:4-フルオロ-1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-5-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000134
THF(10mL)中のメチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-フルオロ-5-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパノエート(500mg,792μmol)の溶液に、N下で、0℃でBH-MeS(10M,2.37mL)を滴加した。混合物を20℃で0.5時間攪拌し、次いで、60℃に加熱し、60℃で3時間攪拌した。反応混合物を20℃に冷却し、MeOH(20mL)をN下で添加した。混合物を20℃で1時間攪拌し、次いで、60℃まで12時間加熱した。混合物を真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、黄色油として表題化合物(320mg,57.5%収率,TFA塩)を得た。
LCMS: m/z 590.6 (M-TFA+H) (ES
H NMR (DMSO-d): δ 9.60 (br s, 1H), 7.08 (dd, 4H), 6.83 (d, 4H), 5.13 (br s, 1H), 4.27 (s, 4H), 3.74-3.71 (m, 8H), 3.64 (s, 2H), 3.45-3.43 (m, 2H), 3.04-2.97 (m, 2H), 2.97-2.85 (m, 2H), 2.81 (s, 3H), 2.38-2.30 (m, 2H), 1.55 (s, 6H)
中間体A31:4-フルオロ-1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-5-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000135
THF(15mL)中のメチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-フルオロ-5-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパノエートメチル(中間体A30、工程C)(600mg,950μmol)の溶液に、0℃でLiAlH(108mg,2.85mmol)を少しずつ添加した。混合物を0℃で1時間攪拌し、次いで、EtOAc(10mL)でクエンチし、真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、黄色固体として表題化合物(0.28g,48.8%収率、TFA塩)を得た。
LCMS: m/z 604.5 (M-TFA+H) (ES
H NMR (DMSO-d): δ 7.12 (d, 4H), 6.86 (dd, 4H), 4.61 (s, 2H), 4.35-4.33 (m, 4H), 3.74-3.69 (m, 10H), 3.13-3.07 (m, 2H), 2.86-2.84 (m, 2H), 2.68-2.64 (m, 3H), 1.47 (s, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
中間体A32:4-フルオロ-1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-5-(モルホリノメチル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000136
工程A:4-フルオロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-5-(モルホリン-4-カルボニル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000137
DMF(5mL)中の5-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-フルオロ-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(中間体A30、工程A)(0.6g,1.33mmol)の溶液に、DIPEA(518mg,4.00mmol)及びHATU(761mg,2.00mmol)を添加した。次いで、モルホリン(139mg,1.60mmol)を混合物に20℃で添加した。反応混合物を20℃で12時間攪拌し、次いで逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、黄色ガムとして表題化合物(0.45g,65.0%収率)を得た。
LCMS: m/z 519.1 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d): δ 7.07 (d, 4H), 6.81 (d, 4H), 4.30 (s, 4H), 3.71 (s, 6H), 3.67-3.56 (m, 6H), 3.42-3.41 (m, 2H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
工程B:メチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-フルオロ-5-(モルホリン-4-カルボニル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパノエート
Figure 2022545407000138
DMF(8mL)中の4-フルオロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-5-(モルホリン-4-カルボニル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド(0.4g,771μmol)の溶液に、CsCO(754mg,2.31mmol)及びメチル2-ブロモ-2-メチルプロパノエート(279mg,1.54mmol)を添加した。反応混合物を60℃で12時間攪拌し、次いで、水(100mL)及びEtOAc(100mL)を添加し、混合物を分離した。水層をEtOAc(100mL×2)で抽出した。合わせた有機相を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,1:0から1:1)により精製し、黄色油として表題化合物(0.37g,78.2%収率)を得た。
LCMS: m/z 641.1 (M+Na) (ES
H NMR (CDCl): δ 7.11 (dd, 4H), 6.81 (dd, 4H), 4.38 (s, 4H), 3.80 (s, 6H), 3.77 (s, 3H), 3.75-3.73 (m, 4H), 3.69-3.68 (m, 2H), 3.50-3.49 (m, 2H), 1.83 (s, 6H)
工程C:4-フルオロ-1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-5-(モルホリノメチル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000139
THF(7mL)中のメチル2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-フルオロ-5-(モルホリン-4-カルボニル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパノエート(0.7g,1.13mmol)の溶液に、0℃、N下で、BH-MeS(10M,7mL)を添加した。反応混合物を20℃で0.5時間攪拌し、次いで、60℃で12時間攪拌した。反応混合物を0℃でMeOH(20mL)でクエンチし、次いで、75℃で2時間攪拌した。混合物を真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、黄色ガムとして表題化合物(0.62g,93.5%収率)を得た。
LCMS: m/z 577.2 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 7.12 (d, 4H), 6.80 (dd, 4H), 5.58 (br s, 1H), 4.40 (s, 4H), 4.34-4.31 (m, 2H), 3.97-3.89 (m, 4H), 3.80 (s, 6H), 3.71 (s, 2H), 3.22-3.30 (m, 4H), 1.67 (s, 6H)
中間体A33:1-(1-アミノ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド
Figure 2022545407000140
工程A:2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパンアミド
Figure 2022545407000141
MeCN(30mL)中のN,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド(中間体A9、工程A)(2g,5.16mmol)の溶液に、2-ブロモ-2-メチルプロパンアミド(1.11g,6.69mmol)及びKCO(1.43g,10.4mmol)を添加した。反応混合物を60℃で16時間攪拌し、次いで、HO(30mL)でクエンチし、EtOAc(20mL×2)で抽出した。有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,2:3から0:1)により精製し、白色固体として表題化合物(2g,82.0%収率)を得た。
LCMS: m/z 473.2 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 7.73 (s, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.15 (d, 4H), 6.83 (d, 4H), 6.03 (br s, 1H), 5.36 (br s, 1H), 4.24 (s, 4H), 3.80 (s, 6H), 1.79 (s, 6H)
工程B:1-(1-アミノ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド
Figure 2022545407000142
THF(20mL)中の2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパンアミド(2g,4.23mmol)の溶液に、0℃で、N下でBH-MeS(10M,1.27mL)を少しずつ添加した。得られた混合物を60℃で12時間攪拌し、次いで、MeOH(30mL)、次いで、0℃で1MのHCl水溶液(10mL)でクエンチした。混合物を25℃で30分間攪拌し、次いで、真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、白色固体として表題化合物(1.21g,57.8%収率,HCl塩)を得た。
LCMS: m/z 459.1 (M-HCl+H) (ES
H NMR (DMSO-d): δ 8.33 (s, 1H), 8.13 (br s, 3H), 7.91 (s, 1H), 7.09 (d, 4H), 6.82 (d, 4H), 4.18 (s, 4H), 3.72 (s, 6H), 2.51 (s, 2H), 1.58 (s, 6H)
中間体B1:2-(2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000143
工程A:メチル2-(2-クロロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)フェニル)アセテート
Figure 2022545407000144
水(50mL)中のKCO(44.9g,325mmol)の溶液を、ジオキサン(500mL)中のメチル2-(2,6-ジクロロフェニル)アセテート(17.8g、81mmol)、(2-フルオロピリジン-4-イル)ボロン酸(11.45g,81mmol)、XPhos(3.87g,8.13mmol)及びPd(dba)(3.72g,4.06mmol)に添加し、懸濁液を除いて、60℃攪拌しながらNで3回再び満たし、次いで、反応物を90℃で1時間攪拌した。混合物をEtOAc(200mL)で希釈し、水(200mL)及びブライン(200mL)で洗浄した。有機層を分離し、乾燥させ(MgSO)、生成物をFC(0~20%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、白色固体として表題化合物(11.5g,47%)を得た。
LCMS m/z 280.1/282.2 (M+H) (ES
H NMR (CDCl) δ 8.33 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.61 (dd, J = 8.1, 1.3 Hz, 1H), 7.46 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.33 - 7.30 (m, 1H), 7.30 - 7.26 (m, 1H), 7.14 (br s, 1H), 3.72 (s, 2H), 3.59 (s, 3H)
工程B:メチル2-(2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-(プロプ-1-エン-2-イル)フェニル)アセテート
Figure 2022545407000145
下でメチル2-(2-クロロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)フェニル)アセテート(11.5g,41.1mmol)、Pddba(1.05g,1.240mmol)及びXPhos(1.2g,2.52mmol)にジオキサン(200mL)を添加し、その後、水(20mL)中の4,4,5,5-テトラメチル-2-(プロプ-1-エン-2-イル)-1,3,2-ジオキサボロラン(7.75ml,41.2mmol)及びKCO(17.05g,123mmol)の溶液を添加した。反応物を95℃で20時間加熱した。RTに冷却した後、混合物をEtOAc(100mL)で希釈し、3:1の水/ブライン(2×200mL)で洗浄した。有機層を分離し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。粗生成物をFC(0~30%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、淡黄色油として表題化合物(10.77g,90%)を得た。
LCMS m/z 286.1 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.29 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.39 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.29 - 7.25 (m, 2H), 7.20 (dd, J = 7.6, 1.4 Hz, 1H), 7.14 - 7.10 (m, 1H), 5.31 - 5.18 (m, 1H), 4.90 - 4.76 (m, 1H), 3.64 (br s, 2H), 3.46 (br s, 3H), 2.00 (br s, 3H)
工程C:メチル2-(2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000146
メチル2-(2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-(プロプ-1-エン-2-イル)フェニル)アセテート(275mg,0.964mmol)及び10%Pd/C(103mg,0.096mmol)をEtOH(20mL)に懸濁した。反応物をRTで、2atmのH下で18時間攪拌した。反応混合物をグラスファイバーフィルターで濾過し、MeOHで洗浄し、真空濃縮し、淡黄色油として表題化合物(290mg,99%)を得た。
LCMS m/z 288.0 (M+H) (ES
H NMR (CDCl) δ 8.23 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.41 (dd, J = 7.9, 1.5 Hz, 1H), 7.35 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.17 - 7.14 (m, 1H), 7.04 (dd, J = 7.4, 1.5 Hz, 1H), 6.91 (t, J = 1.6 Hz, 1H), 3.68 (s, 3H), 3.59 (s, 2H), 3.06 (sept, J = 6.8 Hz, 1H), 1.25 (d, J = 6.8 Hz, 6H)
工程D:2-(2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000147
2MのNaOH(486μL,0.972mmol)を、THF(5mL)中のメチル2-(2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)アセテート(254mg,0.884mmol)に添加し、反応物をRTで3時間攪拌した。さらに2MのNaOH(486μL,0.972mmol)を添加し、反応物を60℃で16時間加熱した。さらに2MのNaOH(972μL,1.944mmol)を添加し、反応物を60℃で4日間加熱した。反応混合物をEtOAc(20mL)で希釈し、1MのHCl水溶液を用いてpH4未満まで酸性化した。層を分離し、水層をEtOAc(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(相分離器)、真空濃縮し、オレンジ色の油として表題化合物(0.210g,82%)を得た。
LCMS m/z 274.2 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 12.38 (s, 1H), 8.30 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.48 - 7.41 (m, 1H), 7.37 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.29 - 7.25 (m, 1H), 7.12 - 7.05 (m, 2H), 3.53 (s, 2H), 3.07 (sept, J = 6.8 Hz, 1H), 1.20 (d, J = 6.7 Hz, 6H)
中間体B2:tert-ブチル2-(2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピル-3-メチルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000148
工程A:2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピル-3-メチルフェノール
Figure 2022545407000149
ジオキサン(30mL)及び水(5mL)中の2-ブロモ-6-イソプロピル-3-メチルフェノール(2g,8.73mmol)、(2-フルオロピリジン-4-イル)ボロン酸(1.2g,8.52mmol)及びKCO(3.62g,26.2mmol)の攪拌混合物に5分間Nを通気した。PdCl(dppf).CHCl(319mg,0.436mmol)を添加し、混合物を80℃で20時間加熱した。混合物をRTに冷却し、次いで、EtOAc(100mL)と水(50mL)に分配した。有機層を乾燥させ(MgSO)、蒸発させ、残留物をFC(0~50%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、白色固体として表題化合物(1.26g,58%収率)を得た。
LCMS m/z 246.1 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.27 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.21 (dt, J = 5.2, 1.6 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.06 (s, 1H), 6.81 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 3.29 - 3.21 (m, 1H), 1.97 (s, 3H), 1.16 (d, J = 6.8 Hz, 6H)
工程B:2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピル-3-メチルフェニルトリフルオロメタンスルホネート
Figure 2022545407000150
DCM(20mL)中の2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピル-3-メチルフェノール(1.27g,5.18mmol)の溶液を0℃に冷却した。ピリジン(0.63mL,7.76 mmol)及びTfO(7.76mL,7.76mmol)を攪拌溶液に順次添加し、反応混合物をRTまで温め、18時間攪拌した。次いで、反応をDCM(50mL)で希釈し、水(50mL)及びブライン(50mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ(相分離器)、真空濃縮し、薄茶色固体として表題化合物(1.72g,87%)を得た。
H NMR (DMSO-d) δ 8.37 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.49 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.28-735 (m, 1H), 7.29 (s, 1H), 3.22 (sept, J = 6.8 Hz, 1H), 2.12 (s, 3H), 1.26 (d, J - 6.8 Hz, 6H)
工程C:tert-ブチル2-(2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピル-3-メチルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000151
(2-(tert-ブトキシ)-2-オキソエチル)亜鉛(II)ブロミド(THF中0.33M,6.02mL,1.987mmol)を、THF(2mL)中の2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピル-3-メチルフェニルトリフルオロメタンスルホネート(300mg,0.795mmol)、臭化テトラブチルアンモニウム(384mg,1.192mmol)及びキサントホス-Pd-G3(151mg,0.159mmol)の溶液に添加した。反応物をNで脱気し、N下で、70℃で72時間攪拌した。反応物をRTに冷却し、水(15mL)でクエンチし、EtOAc(2×15mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(相分離器)、真空濃縮した。粗生成物をFC(0~50%EtOAc/イソヘキサン)により精製し、オフホワイト固体として表題化合物(215mg,78%)を得た。
LCMS m/z 344.3 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.33 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.16-7.11 (m, 1H), 6.95-6.92 (m, 1H), 3.42-3.31 (m, 2H), 3.03 (sept, J = 6.8 Hz, 1H), 1.93 (s, 3H), 1.32 (s, 9H), 1.20-1.16 (m, 6H)
中間体B3:tert-ブチル2-(5-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-4-イル)アセテート
Figure 2022545407000152
工程A:5-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-4-アミン
Figure 2022545407000153
ジオキサン(200mL)及び水(50mL)中の5-ブロモ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-4-アミン(10g,47.2mmol)、(2-フルオロピリジン-4-イル)ボロン酸(6.64g,47.2mmol)及びKCO(19.6g,142mmol)の混合物をNで脱気した。PdCl(dppf)(1.7g,2.323mmol)を添加し、反応物を80℃で20時間加熱した。RTで冷却した後、反応物をEtOAc(100mL)と水(50mL)に分配した。有機層を乾燥させ(MgSO)、真空蒸発させた。残留物をFC(0~50% EtOAc/イソヘキサン)により精製し、白色固体として表題化合物(8.64g,79%)を得た。
LCMS m/z 229.1 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.24 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.38 (ddd, J = 5.2, 2.2, 1.4 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.60 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.82 (s, 2H), 2.84 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.71 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.03 (p, J = 7.5 Hz, 2H)
工程B:5-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-4-オール
Figure 2022545407000154
水(10mL)中の亜硝酸ナトリウム(1.04g,15.07mmol)を、HSO(THF中2M,50mL)中の5-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-4-アミン(2.65g,11.61mmol)の溶液に添加し、反応物を40分間攪拌した。この溶液をHSO(THF中2M,50mL)にゆっくり添加し、反応物を50℃で40分間攪拌し、水(100mL)で希釈し、EtOAc(150mL)で抽出した。水相を2MのNaOHで約pH8まで塩基性にし、EtOAc(150mL)で抽出した。合わせた有機相を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。粗生成物をFC(0~60%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、黄色固体として表題化合物(1.71g,59%)を得た。
LCMS m/z 230.1 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 9.08 (br s, 1H), 8.21 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.54 - 7.49 (m, 1H), 7.30 (s, 1H), 7.19 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 6.85 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 2.90 - 2.84 (m, 4H), 2.03 (p, J = 7.5 Hz, 2H)
工程C:5-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-4-イルトリフルオロメタンスルホネート
Figure 2022545407000155
1,1,1-トリフルオロ-N-フェニル-N-((トリフルオロメチル)スルホニル)メタンスルホンアミド(3.20g,8.95mmol)を、DCM(25mL)中の5-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-4-オール(1.71g,7.46mmol)及びDIPEA(3.26mL,18.65mmol)の溶液に滴加した。反応物を2日間攪拌し、次いで、DCM(35ml)で希釈し、1MのHCl水溶液(2×100mL)及び飽和NaHCO水溶液(100mL)で洗浄した。有機相を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。粗生成物をFC(0~50%のEtOAc/イソヘキサン))により精製し、次いで、DCM(100mL)に入れ、飽和NaHCO水溶液(100mL)で洗浄した。有機相を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮し、表題化合物(2.18g,81%)を得た。
LCMS m/z 362.0 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.34 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.47 (dt, J = 5.2, 1.7 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.35 (br s, 1H), 3.07 - 3.01 (m, 4H), 2.15 (p, J = 7.5 Hz, 2H)
工程D:tert-ブチル2-(5-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-4-イル)アセテート
Figure 2022545407000156
亜鉛粉(12.97g,198mmol)を1MのHCl(100mL)に懸濁し、RTで1時間、N下で攪拌した。上清をシリンジで除去し、亜鉛をEtOH(2×100mL)及びTHF(2×100mL)で洗浄した。亜鉛粉を真空下で16時間乾燥させ、THF(150mL)に入れた。TMSCl(1.70mL,13.30mmol)及び1,2-ジブロモエタン(1.14mL,13.23mmol)を添加し、混合物を1時間加熱還流した。制御された還流を維持しながら、tert-ブチル2-ブロモ酢酸(15mL,66.1mmol)を滴加し、反応物を1時間加熱還流した。粗製(2-(tert-ブトキシ)-2-オキソエチル)亜鉛(II)ブロミド(34.3mL,15.08mmol)を含む上清を、THF(10mL)中の5-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-4-イルトリフルオロメタンスルホネート(2.18g,6.03mmol)、Pd(dba)(0.55g,0.601mmol)及びXPhos(0.58g,1.217mmol)の溶液に添加し、溶液を70℃で1時間攪拌した。RTに冷却した後、反応物をEtOAc(100mL)及び水(200mL)で希釈し、残留物を濾過した。相を分離した。水相をEtOAc(2×150mL)で抽出し、合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、シリカゲル上にロードし、FC(0~50%のEtOAc/イソヘキサン)、その後、FC(0~10%のMTBE/イソヘキサン)により精製し、無色油として表題化合物(1.64g,75%)を得た。
LCMS m/z 328.1 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.29 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.28 - 7.24 (m, 2H), 7.10 - 7.05 (m, 2H), 3.51 (s, 2H), 2.95 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.86 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.06 (p, J = 7.5 Hz, 2H), 1.33 (s, 9H)
中間体B4:tert-ブチル2-(4-フルオロ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000157
工程A:2-ブロモ-4-フルオロ-6-イソプロピルアニリン
Figure 2022545407000158
NBS(7.16g,40.2mmol)を、0℃でDCM(150mL)中の4-フルオロ-2-イソプロピルアニリン(6.16g,40.2mmol)の溶液に滴加した。反応物を0℃で1.5時間攪拌した。反応物をDCM(100mL)で希釈し、水(200mL)で洗浄し、有機相をさらに飽和Na(200mL)で洗浄した。有機相を分離し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、FC(0~30%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、濃紫色の油として表題化合物(6.62g,69%)を得た。
LCMS m/z 232.1, 234.0 (M+H) (ES
H NMR (CDCl) δ 7.06 (dd, J = 7.7, 2.9 Hz, 1H), 6.85 (dd, J = 9.8, 2.9 Hz, 1H), 3.98 (br s, 2H), 2.95 - 2.85 (m, 1H), 1.25 (d, J = 6.8 Hz, 6H)
工程B:4-フルオロ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルアニリン
Figure 2022545407000159
乾燥1,4-ジオキサン(200mL)中の2-ブロモ-4-フルオロ-6-イソプロピルアニリン(5.60g,24.13mmol)の溶液を、(2-フルオロピリジン-4-イル)ボロン酸(3.40g,24.13mmol)及びPd(dppf)Cl.DCM(1.0g,1.225mmol)の混合物に添加し、その後、水(20mL)中の炭酸カリウム(13.30g,96mmol)の溶液を添加した。得られた懸濁液を除去し、Nで2回再び満たし、95℃で1時間攪拌した。反応物をEtOAc(200mL)で希釈し、水(250mL)で洗浄した。有機相を分離し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、精製のためにシリカゲル上に直接ロードした。粗生成物をFC(0~50%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、紫色油として表題化合物(4.93g,79%)を得た。
LCMS m/z 249.3 (M+H)(ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.28 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.43 - 7.39 (m, 1H), 7.23 - 7.20 (m, 1H), 6.97 (dd, J = 10.2, 3.0 Hz, 1H), 6.79 (dd, J = 9.0, 3.0 Hz, 1H), 4.63 (br s, 2H), 3.13 - 3.03 (m, 1H), 1.18 (d, J = 6.7 Hz, 6H)
工程C:4-(2-ブロモ-5-フルオロ-3-イソプロピルフェニル)-2-フルオロピリジン
Figure 2022545407000160
4-フルオロ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルアニリン(6.5g,24.87mmol)、CuBr(4.91g,34.2mmol)及びCuBr(0.032g,0.143mmol)の混合物に、MeCN(75mL)を添加した。懸濁液を10分かけて0℃に冷却した。薄めていない亜硝酸イソペンチル(4.6mL,34.2mmol)を溶液に滴加し、次いで、反応混合物を50℃で2時間攪拌した。反応混合物をRTに冷却し、セライトパッド(登録商標)で濾過して、真空濃縮した。粗生成物をFC(0~15%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、ピンク色の固体として表題化合物(4.98g,53%)を得た。
LCMS m/z 312.1, 314.2 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.34 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.44 - 7.36 (m, 2H), 7.28 (s, 1H), 7.24 (dd, J = 8.5, 3.0 Hz, 1H), 3.40 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 1.25 (d, J = 6.8 Hz, 6H)
工程D:tert-ブチル2-(4-フルオロ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000161
4-(2-ブロモ-5-フルオロ-3-イソプロピルフェニル)-2-フルオロピリジン(2.46g,7.88mmol)及びXPhos(0.752g,1.577mmol)を乾燥THF(5mL)に懸濁した。混合物を5分間脱気し(N)、次いで、排気し、Nで再び満たし(×3)、次いで、Pd(dba)(0.722g,0.789mmol)を添加し、反応物を排気し、Nで再び満たした(×3)。(2-(tert-ブトキシ)-2-オキソエチル)亜鉛(II)ブロミド(THF中0.41M)(57.7mL,23.66mmol)を添加し、反応物を3時間還流で攪拌した。反応物をMTBE(200mL)で希釈し、濾過した。濾液をブライン(200mL)で洗浄し、相分離器を用いて乾燥させ、真空濃縮した。粗生成物をFC(0~30%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、黄色油として表題化合物(2.44g,80%)を得た。
LCMS m/z 348.5 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.33 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.32-7.26 (m, 2H), 7.11-7.09 (m, 1H), 7.00 (dd, J = 8.8, 2.8 Hz, 1H), 2.50 (s, 2H), 3.12-3.05 (m, 1H), 1.34 (s, 9H), 1.20 (d, J = 6.8 Hz, 6H)
中間体B5:メチル2-(4-フルオロ-2-イソプロピル-6-(2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-4-イル)フェニル)アセテート
Figure 2022545407000162
工程A:2-(4-フルオロ-2-イソプロピル-6-(2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-4-イル)フェニル)酢酸
Figure 2022545407000163
ジオキサン及び1MのHCl水溶液(15mL)中の2-(4-フルオロ-2-イソプロピル-6-(2-メトキシピリジン-4-イル)フェニル)酢酸(2.2g,7.25mmol)の混合物を70℃で5時間加熱し、濃HCl(0.5mL)を添加し、さらに48時間加熱した。さらに濃HCl(1mL)を添加し、混合物を70℃で48時間加熱した。混合物を冷却し、濾過し、水(5mL)で洗浄した。固体をMeOH(2×20mL)から蒸発させ、乾燥させ、オフホワイト固体として表題化合物(1.00g,46%)を得た。
LCMS m/z 288.2 (M-H)(ES
H NMR (DMSO-d) δ 12.40 (br s, 1H), 11.76 (br s, 1H), 7.43 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 7.22 (dd, J = 10.5, 2.8 Hz, 1H), 6.90 (dd, J = 8.9, 2.8 Hz, 1H), 6.17 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 6.07 (dd, J = 6.6, 1.7 Hz, 1H), 3.54 (s, 2H), 3.07-2.96 (m, 1H), 1.18 (d, J = 6.7 Hz, 6H)
工程B:メチル2-(4-フルオロ-2-イソプロピル-6-(2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-4-イル)フェニル)アセテート
Figure 2022545407000164
AcCl(3mL,42.2mmol)を、氷浴で冷却したMeOH(20mL)に滴加した。混合物をRTまで温め、次いで、2-(4-フルオロ-2-イソプロピル-6-(2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-4-イル)フェニル)酢酸(990mg,3.42mmol)を添加し、混合物を24時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残留物をFC(0~10%のMeOH/DCM)により精製し、白色粉として表題化合物(1.04g,98%)を得た。
LCMS m/z 303.8 (M+H)(ES
H NMR (CDCl) δ 7.86-7.78 (br m, 1H), 7.12 (dd, J = 10.1, 2.6 Hz, 1H), 6.88 - 6.76 (m, 2H), 6.72-6.64 (br m, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.60 (s, 2H), 3.10 - 3.01 (m, 1H), 1.25 (d, J = 6.8 Hz, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
中間体B6:2-(2-シクロプロピル-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)フェニル)酢酸
Figure 2022545407000165
工程A:メチル2-(2-クロロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)フェニル)アセテート
Figure 2022545407000166
水(36mL)中の炭酸カリウム(33.0g,240mmol)の溶液を、無水1,4-ジオキサン(365mL)中のメチル2-(2,6-ジクロロフェニル)アセテート(13.0g,59mmol)、(2-フルオロピリジン-4-イル)ボロン酸(8.40g,59mmol)、XPhos(2.80g,5.9mmol)及びPd(dba)(2.70g,2.95mmol)の溶液に添加し、懸濁液を取り除き、60℃で攪拌しながらNで3回再び満たし、次いで、反応物を90℃で1.5時間攪拌した。溶媒を除去し、得られた濃縮溶液をEtOAc(200mL)で希釈し、水(200mL)及びブライン(200mL)で洗浄した。有機相を分離し、乾燥させ(MgSO)、濾過した。粗生成物をFC(0~20%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、淡黄色固体としてメチル2-(2-クロロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)フェニル)アセテート(4.8g,17mmol,28%)を得た。メチル2-(2,6-ビス(2-フルオロピリジン-4-イル)フェニル)アセテートとメチル2-(2-クロロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)フェニル)アセテートを含む画分をFC(0~20%のEtOAc/イソヘキサン)で再び精製し、オフホワイト固体としてメチル2-(2-クロロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)フェニル)アセテート(1.63g)を得た。合計で6.43g(39%)の表題化合物を得た。
H NMR (CDCl) δ 8.27 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 8.1, 1.3 Hz, 1H), 7.33 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.16 (m, 2H), 6.93 - 6.89 (m, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.68 (s, 2H)
工程B:メチル2-(2-シクロプロピル-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)フェニル)アセテート
Figure 2022545407000167
トルエン(50mL)及び水(8mL)中のメチル2-(2-クロロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)フェニル)アセテート(200g,7.15mmol)、リン酸カリウム(5.46g,25.7mmol)、シクロプロピルボロン酸(921mg,10.7mmol)及びトリシクロヘキシルホスファン(100mg,358μmol)の懸濁液をNで脱気し(5分)、次いで、排気して、再びNで満たした(×3)。酢酸パラジウム(II)(80.3mg,358μmol)を添加し、反応混合物を18時間還流した。反応をRTまで冷却し、EtOAc(200mL)で希釈し、水(200mL)、次いで、ブライン(100mL)で洗浄し、その後、減圧下で溶媒を除去した。粗生成物をFC(0~50%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、淡黄色油として表題化合物(0.56g,23%)を得た。
H NMR (CDCl) δ 8.24 (d, J = 5.1, 1H), 7.29 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.19 - 7.14 (m, 2H), 7.07 (dd, J = 7.6, 1.4 Hz, 1H), 6.94 - 6.92 (m, 1H), 3.75 (s, 2H), 3.68 (s, 3H), 1.86 (m, J = 8.5, 5.4 Hz, 1H), 0.99 - 0.93 (m, 2H), 0.72 - 0.66 (m, 2H)
工程C:2-(2-シクロプロピル-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)フェニル)酢酸
Figure 2022545407000168
乾燥1,4-ジオキサン(10mL)中のメチル2-(2-シクロプロピル-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)フェニル)アセテート(580mg,2.03mmol)の攪拌溶液に、2MのNaOH水溶液(2mL)を添加した。反応混合物を90℃で3~5時間攪拌した。溶液を約pH2に酸性化し、次いで、EtOAc(25mL)で希釈し、分液漏斗に移した。水層をEtOAc(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(25mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をFC(0~70%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、淡黄色油として表題化合物(440mg,64%)を得た。
H NMR (CDCl) δ 8.26 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.31 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.21 - 7.14 (m, 2H), 7.08 (dd, J = 7.6, 1.4 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 3.81 (s, 2H), 1.90 (ddd, J = 13.9, 8.5, 5.5 Hz, 1H), 1.03 - 0.98 (m, 2H), 0.74 - 0.70 (m, 2H).。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
中間体B7:tert-ブチル2-(3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000169
工程A:4,5-ジフルオロ-2-(プロプ-1-エン-2-イル)アニリン
Figure 2022545407000170
無水1,4-ジオキサン(200mL)中の2-ブロモ-4,5-ジフルオロアニリン(10g、48mmol)、4,4,5,5-テトラメチル-2-(プロプ-1-エン-2-イル)-1,3,2-ジオキサボロラン(8.1g,48mmol)及びPdCl(dppf).DCM(2.0g,2.4mmol)の溶液に、水(20mL)中のKCO(20g,0.14mol)の溶液を添加し、得られた懸濁液を取り除き、Nで2回満たし、100℃で3時間攪拌した。反応混合物をEtOAc(20mL)と水(20mL)に分配した。有機相を分離し、水相をさらにEtOAc(20mL)で抽出し、有機相を合わせ、乾燥させ(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をFC(0~30%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、淡いピンク色の油として表題化合物(5.65g,57%)を得た。
LCMS m/z 170.1 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 6.95 (dd, J = 11.8, 9.2 Hz, 1H), 6.60 (dd, J = 13.3, 7.5 Hz, 1H), 5.27 - 5.23 (m, 1H), 5.02 - 4.97 (m, 1H), 4.95 (s, 2H), 1.97 (s, 3H)
工程B:4,5-ジフルオロ-2-イソプロピルアニリン
Figure 2022545407000171
4,5-ジフルオロ-2-(プロプ-1-エン-2-イル)アニリン(5.65g,33.4mmol)及びPd/C(10%)(1.8g,10重量%,1.67mmol)をEtOH(70mL)に懸濁した。得られた混合物を5atmのH下で、RTで6時間攪拌した。反応混合物をガラスファイバーフィルターで濾過し、減圧下で濃縮し、淡い紫色の油として表題化合物(5.21g,82%)を得た。
LCMS m/z 172.2 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 6.99 (dd, J = 12.6, 9.2 Hz, 1H), 6.59 (dd, J = 13.1, 7.6 Hz, 1H), 5.43 (s, 2H), 2.96 - 2.86 (m, 1H), 1.11 (d, J = 6.8 Hz, 6H)
工程C:2-ブロモ-3,4-ジフルオロ-6-イソプロピルアニリン
Figure 2022545407000172
2-ブロモ-4-フルオロ-6-イソプロピルアニリン(中間体B4、工程A)の一般的な手順に従って、4,5-ジフルオロ-2-イソプロピルアニリン及びNBSから調製し、紫色の油として表題化合物(6.8g,83%)を得た。
LCMS m/z 250.1/252.1 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 7.10 (dd, J = 12.0, 8.9 Hz, 1H), 5.20 (s, 2H), 3.05 (sept, J = 6.8 Hz, 1H), 1.13 (d, J = 6.7 Hz, 6H)
工程D:3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルアニリン
Figure 2022545407000173
4,5-ジフルオロ-2-(プロプ-1-エン-2-イル)アニリン(中間体B7、工程A)の一般的な手順に従って、2-ブロモ-3,4-ジフルオロ-6-イソプロピルアニリン及び2-フルオロピリジン-4-ボロン酸から調製し、オレンジ色の油として表題化合物(5.82g,76%)を得た。
LCMS m/z 267.2 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.35 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.13 (dd, J = 12.2, 9.0 Hz, 1H), 4.75 (s, 2H), 3.12 - 2.97 (m, 1H), 1.16 (d, J = 6.7 Hz, 6H)
工程E:4-(2-ブロモ-5,6-ジフルオロ-3-イソプロピルフェニル)-2-フルオロピリジン
Figure 2022545407000174
4-(2-ブロモ-5-フルオロ-3-イソプロピルフェニル)-2-フルオロピリジン(中間体B4、工程C)の一般的な手順に従って、3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルアニリンから調製し、薄いピンク色の固体として表題化合物(4.52g,60%)を得た。
LCMS m/z 330.1/332.1 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.41 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 12.0, 8.4 Hz, 1H), 7.44 - 7.41 (m, 1H), 7.36 (s, 1H), 1.23 (d, J = 6.8 Hz, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
工程F:tert-ブチル2-(3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000175
tert-ブチル2-(4-フルオロ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)アセテート(中間体B4、工程D)の一般的な手順に従って、4-(2-ブロモ-5,6-ジフルオロ-3-イソプロピルフェニル)-2-フルオロピリジン及び(2-イソプロポキシ-2-オキソエチル)臭化亜鉛(II)から調製し、オレンジ色の油として表題化合物(4.41g,83%)を得た。
H NMR (DMSO-d) δ 8.39 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.53 (dd, J = 12.3, 8.2 Hz, 1H), 7.30 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.16 (s, 1H), 3.47 - 3.36 (m, 2H), 3.11 - 3.01 (m, 1H), 1.31 (s, 9H), 1.19 (d, J = 6.7 Hz, 6H)
中間体B8:tert-ブチル2-(3,4-ジフルオロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2-イソプロピルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000176
工程A:4,5-ジフルオロ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)アニリン
Figure 2022545407000177
4,5-ジフルオロ-2-(プロプ-1-エン-2-イル)アニリン(中間体B7、工程A)の一般的な手順に従って、2-ブロモ-4,5-ジフルオロアニリン及び2-フルオロピリジン-4-ボロン酸から調製し、淡いオレンジ色の固体として表題化合物(6.91g,63%)を得た。
LCMS m/z 225.1 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.27 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.42 (dt, J = 5.2, 1.8 Hz, 1H), 7.25 - 7.17 (m, 2H), 6.74 (dd, J = 13.2, 7.4 Hz, 1H), 5.33 (s, 2H)
工程B:2-ブロモ-3,4-ジフルオロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)アニリン
Figure 2022545407000178
2-ブロモ-4-フルオロ-6-イソプロピルアニリン(中間体B4、工程A)の一般的な手順に従って、4,5-ジフルオロ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)アニリン及びNBSから調製し、茶色の固体として表題化合物(7.72g,79%)を得た。
LCMS m/z 303.0/305.0 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.31 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.42 - 7.38 (m, 1H), 7.32 (dd, J = 10.9, 8.7 Hz, 1H), 7.25 - 7.20 (m, 1H), 5.32 (br s, 2H)
工程C:3,4-ジフルオロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2-(プロプ-1-エン-2-イル)アニリン
Figure 2022545407000179
4,5-ジフルオロ-2-(プロプ-1-エン-2-イル)アニリン(中間体B7、工程A)の一般的な手順に従って、2-ブロモ-3,4-ジフルオロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)アニリン及びイソプロペニルボロン酸ピナコールエステルから調製し、淡いオレンジ色の固体として表題化合物(7.11g,95%)を得た。
LCMS m/z 265.2 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.28 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.44 - 7.39 (m, 1H), 7.26 - 7.21 (m, 1H), 7.17 (dd, J = 11.2, 8.8 Hz, 1H), 5.54 - 5.50 (m, 1H), 5.11 - 5.06 (m, 1H), 4.74 (s, 2H), 2.00 (s, 3H)
工程D:3,4-ジフルオロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2-イソプロピルアニリン
Figure 2022545407000180
4,5-ジフルオロ-2-イソプロピルアニリン(中間体B7、工程B)の一般的な手順に従って、3,4-ジフルオロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2-(プロプ-1-エン-2-イル)アニリンから調製し、オレンジ色の油として表題化合物(6.52g,97%)を得た。
LCMS m/z 267.3 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.27 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.38 (dt, J = 5.2, 1.8 Hz, 1H), 7.22 - 7.16 (m, 1H), 7.02 (dd, J = 11.0, 8.8 Hz, 1H), 4.90 (s, 2H), 3.27 (p, J = 7.1 Hz, 1H), 1.29 (dd, J = 7.0, 1.6 Hz, 6H)
工程E:4-(2-ブロモ-4,5-ジフルオロ-3-イソプロピルフェニル)-2-フルオロピリジン
Figure 2022545407000181
4-(2-ブロモ-5-フルオロ-3-イソプロピルフェニル)-2-フルオロピリジン(中間体B4、工程C)の一般的な手順に従って、3,4-ジフルオロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2-イソプロピルアニリンから調製し、淡黄色油として表題化合物(4.52g,60%)を得た。
LCMS m/z 330.1/332.1 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.34 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.56 (dd, J = 10.6, 8.2 Hz, 1H), 7.40 (dt, J = 5.1, 1.7 Hz, 1H), 7.27 (s, 1H), 3.63 (tt, J = 8.2, 6.3 Hz, 1H), 1.36 (dd, J = 7.1, 1.7 Hz, 6H)
工程F:tert-ブチル2-(3,4-ジフルオロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2-イソプロピルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000182
tert-ブチル2-(4-フルオロ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)アセテート(中間体B4、工程D)の一般的な手順に従って、4-(2-ブロモ-4,5-ジフルオロ-3-イソプロピルフェニル)-2-フルオロピリジン及び(2-イソプロポキシ-2-オキソエチル)亜鉛(II)ブロミドから調製し、オレンジ色の油として表題化合物(5.62g,88%)を得た。
H NMR (DMSO-d) δ 8.33 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.30 (dd, J = 10.6, 8.0 Hz, 1H), 7.27 - 7.22 (m, 1H), 7.07 (s, 1H), 3.50 (s, 2H), 3.12 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 1.37 (s, 9H), 1.34 - 1.29 (m, 6H)
中間体B9:5-(2-ブロモ-3-イソプロピルフェニル)-3-クロロピリダジン
Figure 2022545407000183
工程A:2-クロロ-6-(プロプ-1-エン-2-イル)アニリン
Figure 2022545407000184
ジオキサン(400mL)及びHO(40mL)中の2,6-ジクロロアニリン(40g,247mmol)の溶液に、トリフルオロ(プロプ-1-エン-2-イル)ホウ酸カリウム(38.4g,259mmol)、KCO(68.2g,494mmol)及びPd(dppf)Cl.DCM(10.1g,12.3mmol)をN下で添加した。混合物を90℃に温め、90℃で12時間攪拌した。反応混合物をHO(300mL)でクエンチし、EtOAc(300mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(300mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,1:0~1:0)により精製し、黄色油として表題化合物(25g,60.4%)を得た。
LCMS: m/z 168.1 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 7.14 (dd, 1H), 8.90 (dd, 1H), 6.57 (t, 1H), 5.28 (t, 1H), 4.99 (d, 1H), 4.84 (br s, 2H), 2.00 (s, 3H)
工程B:2-(プロプ-1-エン-2-イル)-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アニリン
Figure 2022545407000185
ジオキサン(250mL)中の2-クロロ-6-(プロプ-1-エン-2-イル)アニリン(15g、89.5mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’-オクタメチル-2,2’-ビ(1,3,2-ジオキサボロラン)(34.1g,134mmol)及びAcOK(26.4g,268mmol)の溶液に、20℃、N下で、XPhos(3.41g,7.16mmol)及びPd(dba)(3.28g,3.58mmol)を添加した。反応混合物を100℃に温め、100℃で12時間攪拌した。反応混合物をHO(300mL)でクエンチし、EtOAc(300mL×3)で抽出した。有機相をブライン(300mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,1:0から100:1)により精製し、黄色油として表題化合物(23g,76.3%)を得た。
LCMS: m/z 260.2-(M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 7.33 (dd, 1H), 7.00 (dd, 1H), 6.51 (t, 1H), 5.23 (t, 1H), 5.18 (br s, 2H), 4.93 (s, 1H), 1.99 (s, 3H), 1.29 (s, 12H)
工程C:5-(2-アミノ-3-(プロプ-1-エン-2-イル)フェニル)ピリダジン-3-オール
Figure 2022545407000186
ジオキサン(30mL)及びHO(4mL)中の2-(プロプ-1-エン-2-イル)-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アニリン(3g,11.6mmol)及び5-クロロピリダジン-3-オール(1.51g,11.6mmol)の溶液に、N下で、Pd(dppf)Cl.DCM(473mg,579μmol)及びKCO(3.20g,23.2mmol)を添加した。反応混合物を100℃に温め、100℃で1時間攪拌した。反応混合物をHO(80mL)でクエンチし、EtOAc(80mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(80mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,2:1から1:1)により精製し、黄色油として表題化合物(2.1g,72.6%)を得た。
LCMS: m/z 228.2-(M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 12.98 (br s, 1H), 7.90 (d, 1H), 7.04-6.98 (m, 2H), 6.81 (s, 1H), 6.68 (t, 1H), 5.30 (d, 1H), 5.00 (d, 1H), 4.76 (br s, 2H), 2.02-(s, 3H)
工程D:5-(2-アミノ-3-イソプロピルフェニル)ピリダジン-3-オール
Figure 2022545407000187
MeOH(25mL)中に5-(2-アミノ-3-(プロプ-1-エン-2-イル)フェニル)ピリダジン-3-オール(2.1g,9.24mmol)の溶液に、N下で、Pd/C(0.1g、炭上で10重量%)を添加した。懸濁液を減圧下で脱気し、数回Hでパージした。反応混合物を25℃で36時間、H(15psi)下で攪拌した。反応混合物を濾過し、濾液を真空濃縮し、緑色固体として表題化合物(1.9g,89.7%)を得た。
LCMS: m/z 230.1 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 12.94 (br s, 1H), 7.87 (d, 1H), 7.12-(d, 1H), 6.90 (t, 1H), 6.78 (d, 1H), 6.67 (t, 1H), 4.89 (br s, 2H), 3.10-3.02-(m, 1H), 1.17 (d, 6H)
工程E:5-(2-ブロモ-3-イソプロピルフェニル)ピリダジン-3-オール
Figure 2022545407000188
MeCN(26mL)中の5-(2-アミノ-3-イソプロピルフェニル)ピリダジン-3-オール(1.3g,5.67mmol)の溶液に、HO(2.6mL)中のHBr(3.87g,17.7mmol,AcOH中の37重量%)の溶液を0℃で添加し、その後、HO(2.6mL)中のNaNO(469mg,6.80mmol)の溶液を0℃で添加した。次いで、得られた混合物を0℃で0.5時間攪拌した。上記の溶液に、CuBr(976mg,6.80mmol)及びCuBr(507mg,2.27mmol)を添加した。反応混合物を25℃で14時間攪拌した。反応混合物をHO(50mL)でクエンチし、EtOAc(50mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,3:1から2:1)により精製し、黄色固体として表題化合物(1.2g,72.2%)を得た。
LCMS: m/z 295.0 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 13.17 (br s, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.51-7.44 (m, 2H), 7.32-7.25 (m, 1H), 6.83 (s, 1H), 3.43-3.37 (m, 1H), 1.31 (d, 6H)
工程F:5-(2-ブロモ-3-イソプロピルフェニル)-3-クロロピリダジン
Figure 2022545407000189
POCl(19.8g,129mmol)中の5-(2-ブロモ-3-イソプロピルフェニル)ピリダジン-3-オール(1.2g,4.09mmol)の溶液を80℃に加熱し、80℃で1時間攪拌した。反応混合物を20℃で、HO(150mL)でゆっくりクエンチした。混合物を25℃で固体のNaOHでpH=7に調整し、次いで、EtOAc(150mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(150mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,8:1から5:1)により精製し、黄色固体として表題化合物(1g,78.4%)を得た。
LCMS: m/z 312.9 (M+H) (ES
H NMR (CDCl) δ 9.19 (s, 1H), 7.57 (d, 1H), 7.46-7.40 (m, 2H), 7.13-7.10 (m, 1H), 3.54-3.47 (m, 1H), 1.30 (d, 6 H)
中間体B10:tert-ブチル2-(4-シアノ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000190
工程A:4-アミノ-3-(プロプ-1-エン-2-イル)ベンゾニトリル
Figure 2022545407000191
ジオキサン(60mL)及びHO(12mL)中の4-アミノ-3-ブロモベンゾニトリル(6g,30.5mmol)の溶液に、トリフルオロ(プロップ-1-エン-2-イル)ホウ酸カリウム(5.41g,36.5mmol)、Pd(dppf)Cl.DCM(1.24g,1.52mmol)及びNaCO(6.46g,60.9mmol)を添加した。混合物を90℃で12時間、N下で攪拌した。反応混合物を水(100mL)に注ぎ、EtOAc(150mL×3)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,30:1から10:1)により精製し、黄色油として表題化合物(4g,82.5%収率、LCMSで99.3%純度)を得た。
LCMS: m/z 159.2-(M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 7.35-7.28 (m, 2H), 6.67 (d, 1H), 5.37 (d, 1H), 5.09 (s, 1H), 4.33 (br s, 2H), 2.05 (s, 3H)
工程B:4-アミノ-3-イソプロピルベンゾニトリル
Figure 2022545407000192
MeOH(50mL)中の4-アミノ-3-(プロプ-1-エン-2-イル)ベンゾニトリル(4g,25.3mmol)の溶液に、Pd/C(0.5g,10%純度、活性炭素上にローディング)をN下で添加した。混合物を真空で脱気し、Hで数回パージした。混合物を25℃で12時間、H(15psi)下で攪拌した。反応混合物をセライトで濾過し、濾液を真空濃縮し、黄色油として表題化合物(4g,98.7%収率)を得た。
LCMS: m/z 161.2-(M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 7.40 (d, 1H), 7.30 (d, 1H), 6.65 (d, 1H), 4.13 (br s, 2H), 2.86-2.79 (m, 1H), 1.27 (d, 6H)
工程C:4-アミノ-3-ブロモ-5-イソプロピルベンゾニトリル
Figure 2022545407000193
MeCN(50mL)中の4-アミノ-3-イソプロピルベンゾニトリル(4g,25.0mmol)の溶液に、NBS(4.67g,26.2mmol)を添加した。混合物を25℃で1時間攪拌し、次いで、飽和NaSO水溶液(50mL)でクエンチし、EtOAc(100mL×3)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,5:1から3:1)により精製し、黄色固体として表題化合物(5.4g,90.5%収率)を得た。
LCMS: m/z 240.8 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): 7.60 (d, 1H), 7.34 (d, 1H), 4.70 (br s, 2H), 2.97-2.78 (m, 1H), 1.28 (d, 6H)
工程D:4-アミノ-3-(2-フルオロピリジン-4-イル)-5-イソプロピルベンゾニトリル
Figure 2022545407000194
ジオキサン(10mL)及びHO(2mL)中の4-アミノ-3-ブロモ-5-イソプロピルベンゾニトリル(4.9g,20.5mmol)及び(2-フルオロピリジン-4-イル)ボロン酸(3.03g,21.5mmol)の溶液に、Pd(dppf)Cl.DCM(837mg,1.02mmol)及びNaCO(4.34g,41.0mmol)を添加した。混合物を90℃で12時間、N下で攪拌した。反応混合物を水(100mL)に注ぎ、EtOAc(150mL×3)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,10:1から3:1)により精製し、黄色固体として表題化合物(5g,95.6%収率)を得た。
LCMS: m/z 256.3 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.35 (d, 1H), 7.47 (d, 1H), 7.28-7.26 (m, 2H), 7.03 (s, 1H), 4.31 (br s, 2H), 2.90-2.84 (m, 1H), 1.32-(d, 6H)
工程E:4-ブロモ-3-(2-フルオロピリジン-4-イル)-5-イソプロピルベンゾニトリル
Figure 2022545407000195
MeCN(100mL)中の4-アミノ-3-(2-フルオロピリジン-4-イル)-5-イソプロピルベンゾニトリル(5g,19.6mmol)の溶液に、0℃でHO(10mL)中のHBr(73.7mmol,10mL,HO中40%純度)を添加した。次いで、HO(10mL)中のNaNO(1.62g,23.5mmol)の溶液を添加した。混合物を0℃で30分間攪拌し、次いで、CuBr(2.19g,9.79mmol)及びCuBr(140mg,979μmol)を添加した。混合物を25℃で2時間攪拌し、次いで、飽和NaSO水溶液(100mL)でクエンチし、EtOAc(150mL×3)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,30:1から10:1)により精製し、黄色固体として表題化合物(5.9g,94.4%収率)を得た。
LCMS: m/z 319.2, 321.2-(M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.33 (d, 1H), 7.63 (d, 1H), 7.38 (d, 1H), 7.18 (dd, 1H), 6.94 (s, 1H), 3.56-3.50 (m, 1H), 1.32-(d, 6H)
工程F:tert-ブチル2-(4-シアノ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000196
THF(50mL)中の4-ブロモ-3-(2-フルオロピリジン-4-イル)-5-イソプロピルベンゾニトリル(5.8g,18.2mmol)及びパラジウム;トリ-tert-ブチルホスファン(464mg,909μmol)の溶液に、(2-(tert-ブトキシ)-2-オキソエチル)亜鉛(II)ブロミド(THF中0.51M,107mL)をN下で添加した。混合物を70℃で2時間攪拌し、次いで、水(150mL)でクエンチし、EtOAc(200mL×3)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のHCl)-MeCN)により精製し、黄色固体として表題化合物(4g,54.6%収率、LCMSで97%純度、HCl塩)を得た。
LCMS: m/z 355.4 (M-HCl+H) (ES
H NMR (CDOD): δ 8.29 (d, 1H), 7.81 (d, 1H), 7.49 (d, 1H), 7.28-7.26 (m, 1H), 7.05 (s, 1H), 3.64 (s, 2H), 3.25-3.14 (m, 1H), 1.41 (s, 9H), 1.30 (d, 6H)。HClプロトンは観察されなかった。
中間体B11:tert-ブチル2-(4-(ジフルオロメトキシ)-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000197
工程A:2-ブロモ-4-(ジフルオロメトキシ)アニリン
Figure 2022545407000198
MeCN(200mL)中の4-(ジフルオロメトキシ)アニリン(20g,126mmol)の溶液に、MeCN(200mL)中のNBS(20.1g,113mmol)の溶液に0℃で滴加した。混合物を25℃で3時間攪拌した。反応混合物をHO(250mL)で希釈し、DCM(250mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(250mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,200:1から20:1)により精製し、黄色油として表題化合物(24g,80.2%収率)を得た。
LCMS: m/z 238.03 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 7.25 (s, 1H), 6.94-(dd, 1H), 6.74-(d, 1H), 6.38 (t, 1H), 4.10 (br s, 2H)
工程B:4-(ジフルオロメトキシ)-2-(プロプ-1-エン-2-イル)アニリン
Figure 2022545407000199
ジオキサン(200mL)及びHO(40mL)中の2-ブロモ-4-(ジフルオロメトキシ)アニリン(10g,42.0mmol)及びトリフルオロ(プロプ-1-エン-2-イル)ホウ酸カリウム(6.84g,46.2mmol)の溶液に、Pd(dppf)Cl.DCM(3.43g,4.20mmol)及びNaCO(11.1g,105mmol)を添加した。混合物を95℃で12時間、N下で攪拌した。反応混合物をHO(300mL)で希釈し、DCM(300mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(300mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,1:0から20:1)により精製し、黄色油として表題化合物(7g,83.7%収率)を得た。
LCMS: m/z 200.2-(M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 6.84-(d, 2H), 6.64-(d, 1H), 6.39 (t, 1H), 5.32-(s, 1H), 5.08 (s, 1H), 3.80 (br s, 2H), 2.06 (s, 3H)
工程C:4-(ジフルオロメトキシ)-2-イソプロピルアニリン
Figure 2022545407000200
MeOH(200mL)中の4-(ジフルオロメトキシ)-2-(プロプ-1-エン-2-イル)アニリン(7g,35.1mmol)の溶液に、Pd/C(2g,10%純度、活性炭素上にローディング)をN下で添加した。混合物を真空下で脱気し、Hで3回パージした。混合物を25℃で12時間、H(15psi)下で攪拌した。反応混合物を濾過し、HO(300mL)で希釈し、EtOAc(300mL×2)で抽出した。合わせた有機相をブライン(300mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,1:0から10:1)により精製し、黄色固体として表題化合物(7g,99.0%収率)を得た。
LCMS: m/z 202.1(M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 6.92-(d, 1H), 6.82-(dd, 1H), 6.60 (d, 1H), 6.39 (t, 1H), 3.52-(br s, 2H), 2.92-2.85 (m, 1H), 1.25 (d, 6H)
工程D:2-ブロモ-4-(ジフルオロメトキシ)-6-イソプロピルアニリン
Figure 2022545407000201
MeCN(300mL)中の4-(ジフルオロメトキシ)-2-イソプロピルアニリン(6.9g,34.3mmol)の溶液に、MeCN(300mL)中のNBS(6.1g,34.3mmol)の溶液に0℃で滴加した。混合物を25℃で3時間攪拌した。反応溶液をHO(300mL)で希釈し、DCM(300mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(300mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,100:1から10:1)により精製し、灰色油として表題化合物(9g,93.7%収率)を得た。
LCMS: m/z 280.1 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 7.15 (d, 1H), 6.91 (d, 1H), 6.38 (t, 1H), 4.12-(br s, 2H), 2.93-2.86 (m, 1H), 1.25 (d, 6H)
工程E:4-(ジフルオロメトキシ)-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルアニリン
Figure 2022545407000202
O(60mL)及びジオキサン(240mL)中の(2-フルオロピリジン-4-イル)ボロン酸(4.70g,33.4mmol)及び2-ブロモ-4-(ジフルオロメトキシ)-6-イソプロピルアニリン(8.5g,30.4mmol)の溶液に、Pd(dppf)Cl.DCM(2.48g,3.03mmol)及びNaCO(8.04g,75.9mmol)を添加した。混合物を95℃で12時間、N下で攪拌し、次いで、HO(600mL)で希釈し、DCM(600mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(600mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,20:1から10:1)により精製し、黄色固体として表題化合物(8.2g,91.2%収率)を得た。
LCMS: m/z 296.9 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.31 (d, 1H), 7.31 (d, 1H), 7.05 (s, 1H), 7.02-(d, 1H), 7.80 (d, 1H), 6.43 (t, 1H), 3.76 (br s, 2H), 2.95-2.88 (m, 1H), 1.28 (d, 6H)
工程F:4-(2-ブロモ-5-(ジフルオロメトキシ)-3-イソプロピルフェニル)-2-フルオロピリジン
Figure 2022545407000203
MeCN(200mL)中の4-(ジフルオロメトキシ)-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルアニリン(7.5g,25.3mmol)の溶液に、亜硝酸3-メチルブチル(3.56g,30.4mmol)を0℃で添加し、その後、CuBr(4.36g,30.4mmol)を0℃で添加した。次いで、得られた混合物を60℃で1時間攪拌し、次いで、飽和NaHCO水溶液(300mL)でクエンチし、EtOAc(300mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(300mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,1:0から10:1)により精製し、黄色油として表題化合物(5g,54.8%収率)を得た。
LCMS: m/z 361.8 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.29 (d, 1H), 7.20 (dd, 1H), 7.14-(d, 1H), 6.94-(s, 1H), 6.90 (d, 1H), 6.54-(t, 1H), 3.54-3.46 (m, 1H), 1.28 (d, 6H)
工程G:tert-ブチル2-(4-(ジフルオロメトキシ)-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000204
THF(50mL)中の4-(2-ブロモ-5-(ジフルオロメトキシ)-3-イソプロピルフェニル)-2-フルオロピリジン(2g,5.55mmol)の溶液に、ジシクロヘキシル-[2-(2,4,6-トリイソプロピルフェニル)フェニル]ホスファン(265mg,555μmol)及びPd(dba)(254mg,278μmol)をN下で添加した。(2-(tert-ブトキシ)-2-オキソエチル)亜鉛(II)ブロミド(THF中0.5M,36.2mL)を添加し、反応混合物を70℃で12時間攪拌した。反応混合物を飽和NaHCO水溶液(20mL)で希釈し、DCM(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,95:5から95:5)により精製し、黄色油として表題化合物(2.1g,95.6%収率)を得た。
LCMS: m/z 396.1 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.38 (d, 1H), 7.31 (s, 2H), 7.04-(s, 1H), 6.94-(s, 1H), 6.65 (t, 1H), 3.58 (s, 2H), 3.24-3.18 (m, 1H), 1.55 (s, 9H), 1.38 (d, 6H)
中間体B12:tert-ブチル2-(4-シアノ-3-フルオロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2-イソプロピルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000205
工程A:4-アミノ-5-ブロモ-2-フルオロベンゾニトリル
Figure 2022545407000206
MeCN(200mL)中の4-アミノ-2-フルオロベンゾニトリル(7g,51.4mmol)の溶液に、NBS(9.15g,51.4mmol)を25℃で少しずつ添加した。次いで、溶液を50℃で3時間攪拌した。溶液をHO(30mL)でクエンチし、EtOAc(30mL×2)で抽出した。有機相をブライン(40mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,5:1から4:1)により精製し、黄色固体として表題化合物(10.8g,97.7%収率)を得た。
LCMS: m/z 216.8 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 7.61 (d, 1H), 6.52-(d, 1H), 4.82-(br s, 2H)
工程B:4-アミノ-2-フルオロ-5-(2-フルオロピリジン-4-イル)ベンゾニトリル
Figure 2022545407000207
ジオキサン(100mL)及びHO(20mL)中の4-アミノ-5-ブロモ-2-フルオロベンゾニトリル(6g,27.9mmol)及び(2-フルオロピリジン-4-イル)ボロン酸(3.93g,27.9mmol)の溶液に、Pd(dppf)Cl.DCM(1.14g,1.40mmol)及びNaCO(7.39g,69.8mmol)をN下で添加した。溶液をN下で、100℃で2時間攪拌し、次いで、HO(200mL)でクエンチし、EtOAc(200mL×2)で抽出した。有機相をブライン(400mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,2:1から1:1)により精製し、黄色固体として表題化合物(6.3g,97.7%収率)を得た。
LCMS: m/z 232.1 (M+H) (ES
H NMR (CDOD): δ 8.29 (d, 1H), 7.44-(d, 1H), 7.38 (dd, 1H), 7.17 (s, 1H), 6.64-(d, 1H)。2つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
工程C:4-アミノ-3-ブロモ-2-フルオロ-5-(2-フルオロピリジン-4-イル)ベンゾニトリル
Figure 2022545407000208
MeCN(120mL)中の4-アミノ-2-フルオロ-5-(2-フルオロピリジン-4-イル)ベンゾニトリル(6g,26.0mmol)の溶液に、NBS(4.62g,26.0mmol)を添加し、溶液を25℃で1時間攪拌した。溶液を飽和NaSO水溶液(10mL)でクエンチし、DCM(10mL×3)で抽出した。有機相をブライン(15mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物を混合液(PE:EtOAc,3:1,50mL)で粉砕し、灰色固体として表題化合物(8g,99.4%収率)を得た。
LCMS: m/z 312.0 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d): δ 8.29 (d, 1H), 7.59 (d, 1H), 7.37 (dd, 1H), 7.23 (s, 1H), 6.53 (br s, 2H)
工程D:4-アミノ-2-フルオロ-5-(2-フルオロピリジン-4-イル)-3-(プロプ-1-エン-2-イル)ベンゾニトリル
Figure 2022545407000209
ジオキサン(150mL)及びHO(30mL)中の4-アミノ-3-ブロモ-2-フルオロ-5-(2-フルオロピリジン-4-イル)ベンゾニトリル(8g,25.8mmol)の溶液に、トリフルオロ(プロプ-1-エン-2-イル)ホウ酸カリウム(4.96g,33.5mmol)、NaCO(6.84g,64.5mmol)及びPd(dppf)Cl.DCM(1.05g,1.29mmol)をN下で添加した。混合物を100℃で3時間攪拌した。残留物をFC(PE:EtOAc,1:1)により精製し、黄色固体として表題化合物(6.1g,87.2%収率)を得た。
LCMS: m/z 271.9 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.27 (d, 1H), 7.19-7.17 (m, 2H), 6.94-(s, 1H), 5.50 (s, 1H), 5.09 (s, 1H), 4.53 (br s, 2H), 2.01 (s, 3H)
工程E:4-アミノ-2-フルオロ-5-(2-フルオロピリジン-4-イル)-3-イソプロピルベンゾニトリル
Figure 2022545407000210
MeOH(30mL)及びEtOAc(30mL)中の4-アミノ-2-フルオロ-5-(2-フルオロピリジン-4-イル)-3-(プロプ-1-エン-2-イル)ベンゾニトリル(4g,14.8mmol)の溶液に、Rh/Al(30mg)をN下で添加した。混合物を35℃で48時間、H(15psi)下で攪拌した。混合物を濾過し、濾液を真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,8:1から5:1)により精製し、黄色固体として表題化合物(2.2g,54.6%収率)を得た。
LCMS: m/z 274.1 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.34-(d, 1H), 7.24-(dd, 1H), 7.17 (d, 1H), 6.99 (s, 1H), 4.44-(br s, 2H), 3.11-3.04-(m, 1H), 1.43 (dd, 6H)
工程F:4-ブロモ-2-フルオロ-5-(2-フルオロピリジン-4-イル)-3-イソプロピルベンゾニトリル
Figure 2022545407000211
MeCN(40mL)中の4-アミノ-2-フルオロ-5-(2-フルオロピリジン-4-イル)-3-イソプロピルベンゾニトリル(2.1g,7.68mmol)の溶液に、HO(4mL)中HBr(7.00mL,51.6mmol,HO中40%純度)の溶液を0℃で添加し、その後、HO(4mL)中NaNO(636mg,9.22mmol)の溶液を0℃で添加した。得られた混合物を0℃で45分間攪拌し、次いで、CuBr(858mg,3.84mmol)及びCuBr(55mg,384μmol)を添加し、得られた混合物を25℃で1時間攪拌した。混合物をHO(30mL)でクエンチし、EtOAc(20mL×3)で抽出した。有機相をブライン(40mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,33:1から26:1)により精製し、白色固体として表題化合物(1.62g,62.5%収率)を得た。
LCMS: m/z 336.9 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.33 (d, 1H), 7.38 (dd, 1H), 7.14-(d, 1H), 6.91 (s, 1H), 3.75-3.68 (m, 1H), 1.43 (dd, 6H)
工程G:tert-ブチル2-(4-シアノ-3-フルオロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2-イソプロピルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000212
THF(10mL)中4-ブロモ-2-フルオロ-5-(2-フルオロピリジン-4-イル)-3-イソプロピルベンゾニトリル(1.6g,4.75mmol)の溶液に、パラジウム;トリ-tert-ブチルホスファン(121mg,237μmol)及び(2-(tert-ブトキシ)-2-オキソエチル)亜鉛(II)ブロミド(THF中0.5M,47.5mL)をN下で添加した。溶液を70℃で1時間攪拌し、次いで、混合物を飽和NHCl水溶液(30mL)でクエンチし、EtOAc(50mL)で抽出した。有機相をブライン(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、黄色固体として表題化合物(0.6g,34.0%収率)を得た。
LCMS: m/z 373.1 (M+H)(ES+)
H NMR (CDCl): δ 8.30 (d, 1H), 7.34-(dd, 1H), 7.11 (dd, 1H), 6.89 (s, 1H), 3.51 (s, 2H), 3.14-3.09 (m, 1H), 1.48 (s, 9H), 1.41 (dd, 6H)
中間体B13:tert-ブチル2-(4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2-イソプロピルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000213
工程A:2-ブロモ-4-(ジフルオロメトキシ)-5-フルオロアニリン
Figure 2022545407000214
MeCN(40mL)中の4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロアニリン(4g,22.6mmol)の溶液に、NBS(4.22g,23.7mmol)を添加した。混合物を25℃で2時間攪拌し、次いで、水(100mL)に注ぎ、EtOAc(150mL×3)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,30:1から10:1)により精製し、赤色油として表題化合物(5.5g,95.1%収率)を得た。
LCMS: m/z 258.2-(M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 7.32-(d, 1H), 6.60-6.24-(m, 2H), 4.15 (br s, 2H)
工程B:4-(ジフルオロメトキシ)-5-フルオロ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)アニリン
Figure 2022545407000215
ジオキサン(80mL)及びHO(16mL)中の2-ブロモ-4-(ジフルオロメトキシ)-5-フルオロアニリン(5.5g,19.5mmol,90.8%純度)の溶液に、Pd(dppf)Cl.DCM(796mg,975μmol)、NaCO(4.13g,39.0mmol)及び(2-フルオロピリジン-4-イル)ボロン酸(2.89g,20.5mmol)を添加した。混合物を90℃で12時間、N下で攪拌し、次いで、水(100mL)に注ぎ、EtOAc(200mL×3)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,20:1から5:1)により精製し、黄色固体として表題化合物(5.1g,96.1%収率)を得た。
LCMS: m/z 273.1 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.32-(d, 1H), 7.29-7.27 (m, 1H), 7.07-6.98 (m, 2H), 6.57 (s, 1H), 6.47 (t, 1H), 3.90 (br s, 2H)
工程C:2-ブロモ-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)アニリン
Figure 2022545407000216
MeCN(5mL)中の4-(ジフルオロメトキシ)-5-フルオロ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)アニリン(6.1g,22.4mmol)の溶液に、NBS(4.19g,23.5mmol)を添加した。混合物を25℃で2時間攪拌し、次いで、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,10:1から5:1)により精製し、黄色固体として表題化合物(7.8g,99.1%収率)を得た。
LCMS: m/z 351.1 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.34-(d, 1H), 7.29-7.27 (m, 1H), 7.05 (s, 1H), 7.03 (s, 1H), 6.49 (t, 1H), 4.38 (br s, 2H)
工程D:4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2-(プロプ-1-エン-2-イル)アニリン
Figure 2022545407000217
ジオキサン(80mL)及びHO(16mL)中の2-ブロモ-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)アニリン(7.5g,21.4mmol)の溶液に、Pd(dppf)Cl.DCM(872mg,1.07mmol)、NaCO(6.79g,64.1mmol)及びトリフルオロ(プロプ-1-エン-2-イル)ホウ酸カリウム(3.79g,25.6mmol)を添加した。混合物を100℃で12時間、N下で攪拌し、次いで、水(200mL)に注ぎ、EtOAc(200mL×3)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,10:1から4:1)により精製し、黄色固体として表題化合物(6g,90.0%収率)を得た。
LCMS: m/z 313.3 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.31 (d, 1H), 7.31 (d, 1H), 7.05 (s, 1H), 6.96 (d, 1H), 6.48 (t, 1H), 5.54-(t, 1H), 5.15 (s, 1H), 4.04-(br s, 2H), 2.09 (s, 3H)
工程E:4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2-イソプロピルアニリン
Figure 2022545407000218
MeOH(200mL)中の4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2-(プロプ-1-エン-2-イル)アニリン(6g,19.2mmol)の溶液に、Pd/C(600mg,10%、活性炭素上にローディング)をN下で添加した。懸濁液を真空で脱気し、数回Hでパージした。混合物を25℃で12時間、H(15psi)下で攪拌した。反応混合物を濾過し、濾液を真空濃縮し、黄色油として表題化合物(5.8g,96.1%収率)を得た。
LCMS: m/z 315.1 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.31 (d, 1H), 7.27-7.26 (m, 1H), 7.02-(d, 1H), 6.88 (d, 1H), 6.46 (t, 1H), 3.86 (br s, 2H), 3.15-3.09 (m, 1H), 1.41 (dd, 6H)
工程F:4-(2-ブロモ-5-(ジフルオロメトキシ)-4-フルオロ-3-イソプロピルフェニル)-2-フルオロピリジン
Figure 2022545407000219
MeCN(100mL)中の4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2-イソプロピルアニリン(5.8g,18.5mmol)の溶液に、CuBr(4.95g,22.2mmol)、CuBr(265mg,1.85mmol)及び亜硝酸イソペンチル(3.24g,27.7mmol)を添加した。混合物を50℃で0.5時間攪拌し、次いで、1NのHCl水溶液(50mL)でクエンチし、EtOAc(100mL×3)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,10:1から4:1)により精製し、無色油として表題化合物(6.5g,92.0%収率,LCMSで98.8%純度)を得た。
LCMS: m/z 378.0 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.29 (d, 1H), 7.18-7.16 (m, 1H), 7.05 (d, 1H), 6.93 (s, 1H), 6.57 (t, 1H), 3.74-3.64-(m, 1H), 1.41 (dd, 6H)
工程G:tert-ブチル2-(4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2-イソプロピルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000220
THF(60mL)中の4-(2-ブロモ-5-(ジフルオロメトキシ)-4-フルオロ-3-イソプロピルフェニル)-2-フルオロピリジン(6g,15.9mmol)、Pd(dba)(726mg,793μmol)及びXPhos(756mg,1.59mmol)の溶液に、(2-(tert-ブトキシ)-2-オキソエチル)亜鉛(II)ブロミド(THF中0.51M,93.3mL)を添加した。混合物を70℃で2時間、N下で攪拌し、次いで、飽和NHCl水溶液(200mL)でクエンチし、EtOAc(200mL×3)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(0.1%のTFA)により精製し、黄色固体として表題化合物(6g,91.47%収率)を得た。
LCMS: m/z 414.1 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.27 (d, 1H), 7.15-7.13 (m, 1H), 6.97 (d, 1H), 6.91 (s, 1H), 6.56 (t, 1H), 3.44-(s, 2H), 3.13-3.03 (m, 1H), 1.46 (s, 9H), 1.39 (d, 6H)
中間体B14:2-(4-フルオロ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000221
DCM(20mL)中のtert-ブチル2-(4-フルオロ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)アセテート(中間体B4)(4.0g,11.5mmol)の溶液に、TFA(270mmol,20mL)を添加した。反応溶液を20℃で12時間攪拌し、次いで、真空濃縮し、赤色固体として表題化合物(4.0g,粗製,TFA塩)を得た。
LCMS: m/z 292.1 (M-TFA+H) (ES
中間体B15:tert-ブチル2-(2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピル-4-(メトキシメチル)フェニル)アセテート
Figure 2022545407000222
工程A:メチル4-アミノ-3-(プロプ-1-エン-2-イル)ベンゾエート
Figure 2022545407000223
ジオキサン(80mL)及びHO(16mL)中のメチル4-アミノ-3-ブロモベンゾエート(4.0g,17.4mmol)の溶液に、トリフルオロ(プロプ-1-エン-2-イル)ホウ酸カリウム(5.15g,34.8mmol)、KCO(7.21g,52.2mmol)及びPd(dppf)Cl.DCM(1.42g,1.74mmol)を添加した。反応混合物を95℃で3時間、N下で攪拌した。水(100mL)及びEtOAc(100mL)を反応混合物に添加し、混合物を分離した。水層をEtOAc(100mL×2)で抽出した。合わせた有機相を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,1:0から10:1)により精製し、黄色油として表題化合物(2.8g,83.4%収率、LCMSで99.0%純度)を得た。
LCMS: m/z 192.2-(M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 7.76-7.74-(m, 2H), 6.66 (dd, 1H), 5.34-(dd, 1H), 5.08 (d, 1H), 4.27 (br s, 2H), 3.86 (s, 3H), 2.08 (s, 3H)
工程B:メチル4-アミノ-3-イソプロピルベンゾエート
Figure 2022545407000224
MeOH(120mL)中のメチル4-アミノ-3-(プロプ-1-エン-2-イル)ベンゾエート(6.5g,34.0mmol)の溶液に、Pd/C(600mg,10%純度、活性炭素上にローディング)をN下で添加した。混合物を真空で脱気し、数回Hでパージした。混合物を20℃で12時間、H(15psi)下で攪拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,1:0から2:1)により精製し、白色固体として表題化合物(4.7g,70.7%収率、LCMSで98.8%純度)を得た。
LCMS: m/z 194.2-(M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 7.85 (d, 1H), 7.73 (dd, 1H), 6.64-(d, 1H), 4.09 (br s, 2H), 3.87 (s, 3H), 2.91-2.79 (m, 1H), 1.29 (d, 6H)
工程C:メチル4-アミノ-3-ブロモ-5-イソプロピルベンゾエート
Figure 2022545407000225
MeCN(80mL)中のメチル4-アミノ-3-イソプロピルベンゾエート(4.7g,24.3mmol)の溶液に、NBS(4.33g,24.3mmol)を0℃で少しずつ添加した。反応混合物を20℃で2時間攪拌した。水(50mL)及びEtOAc(50mL)を反応混合物に添加し、混合物を分離した。水層をEtOAc(50mL×2)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,1:0から10:1)により精製し、黄色固体として表題化合物(6.2g,92.6%収率、LCMSで98.9%純度)を得た。
LCMS: m/z 272.0 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.03 (d, 1H), 7.78 (d, 1H), 4.60 (br s, 2H), 3.87 (s, 3H), 2.91-2.82-(m, 1H) 及び 1.30 (d, 6H)
工程D:メチル4-アミノ-3-(2-フルオロピリジン-4-イル)-5-イソプロピルベンゾエート
Figure 2022545407000226
ジオキサン(110mL)及びHO(22mL)中のメチル4-アミノ-3-ブロモ-5-イソプロピルベンゾエート(5.7g,21.0mmol)の溶液に、(2-フルオロピリジン-4-イル)ボロン酸(3.54g,25.1mmol)、Pd(dppf)Cl.DCM(1.71g,2.09mmol)及びKCO(8.68g,62.8mmol)を添加した。添加後に、反応混合物を100℃で3時間、N下で攪拌した。水(100mL)及びEtOAc(100mL)を反応混合物に添加し、混合物を分離した。水層をEtOAc(100mL×2)で抽出した。合わせた有機相を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,1:0から3:1)により精製し、黄色固体として表題化合物(5.7g,91.6%収率、LCMSで97.0%純度)を得た。
LCMS: m/z 289.1 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.31 (d, 1H), 7.91 (d, 1H), 7.69 (d, 1H), 7.34-7.30 (m, 1H), 7.06 (s, 1H), 4.26 (br s, 2H), 3.88 (s, 3H), 2.93-2.86 (m, 1H), 1.34-(d, 6H)
工程E:メチル4-ブロモ-3-(2-フルオロピリジン-4-イル)-5-イソプロピルベンゾエート
Figure 2022545407000227
MeCN(20mL)中のメチル4-アミノ-3-(2-フルオロピリジン-4-イル)-5-イソプロピルベンゾエート(4.7g,16.3mmol)の溶液に、CuBr(2.81g,19.6mmol)、CuBr(364mg,1.63mmol)及び亜硝酸イソペンチル(2.86g,24.5mmol)を25℃で添加した。添加後、反応混合物を50℃で0.5時間攪拌した。水(200mL)及びEtOAc(200mL)を反応混合物に添加し、混合物を分離した。水層をEtOAc(200mL×2)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,1:0から5:1)により精製し、表題化合物(4.3g,73.3%収率、LCMSで97.9%純度)を得た。
LCMS: m/z 351.9 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.30 (d, 1H), 8.02-(d, 1H), 7.76 (d, 1H), 7.22-7.20 (m, 1H), 6.97 (t, 1H), 3.94-(s, 3H), 3.59-3.49 (m, 1H), 1.33 (d, 6H)
工程F:(4-ブロモ-3-(2-フルオロピリジン-4-イル)-5-イソプロピルフェニル)メタノール
Figure 2022545407000228
MeOH(100mL)中のメチル4-ブロモ-3-(2-フルオロピリジン-4-イル)-5-イソプロピルベンゾエート(4.6g,13.1mmol)の溶液に、NaBH(4.94g,131mmol)を0℃で添加した。反応混合物を60℃で24時間攪拌し、次いで、RTに冷却し、冷たい飽和NHCl水溶液(500mL)をゆっくり注ぎ、EtOAc(200mL×2)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,1:0から5:1)により精製し、白色固体として表題化合物(3.6g,82.8%収率、LCMSで97.4%純度)を得た。
LCMS: m/z 323.9 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.26 (d, 1H), 7.37 (d, 1H), 7.21 (dd, 1H), 7.12-(d, 1H), 6.95 (t, 1H), 4.72-(s, 2H), 3.57-3.47 (m, 1H), 1.30 (d, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
工程G:4-(2-ブロモ-3-イソプロピル-5-(メトキシメチル)フェニル)-2-フルオロピリジン
Figure 2022545407000229
DMF(25mL)中の(4-ブロモ-3-(2-フルオロピリジン-4-イル)-5-イソプロピルフェニル)メタノール(2.5g,7.71mmol)の溶液に、AgO(1.79g,7.71mmol)及びMeI(1.44mL,23.1mmol)を0℃で添加した。混合物を25℃で12時間攪拌し、次いで、水(30mL)に注ぎ、EtOAc(40mL×3)で抽出した。有機層を飽和NaCl水溶液(20mL×3)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,30:1から10:1)により精製し、黄色油として表題化合物(2g,76.7%収率)を得た。
LCMS: m/z 338.0 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.26 (d, 1H), 7.32-(d, 1H), 7.21 (d, 1H), 7.08 (d, 1H), 6.96 (s, 1H), 4.45 (s, 2H), 3.54-3.42-(m, 4H), 1.30 (d, 6 H)
工程H:tert-ブチル2-(2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピル-4-(メトキシメチル)フェニル)アセテート
Figure 2022545407000230
THF(20mL)中の4-(2-ブロモ-3-イソプロピル-5-(メトキシメチル)フェニル)-2-フルオロピリジン(2g,5.91mmol),Pd(dba)(271mg,296μmol)及びXPhos(282mg,591μmol)の溶液に、(2-(tert-ブトキシ)-2-オキソエチル)亜鉛(II)ブロミド(THF中0.5M,34.8mL)を添加した。混合物を70℃で12時間、N下で攪拌、次いで、飽和NHCl水溶液(50mL)でクエンチし、EtOAc(50mL×3)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,30:1から15:1)により精製し、黄色油として表題化合物(1.4g,63.4%収率、LCMSで100%純度)を得た。
LCMS: m/z 374.4-(M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.23 (d, 1H), 7.36 (d, 1H), 7.18 (d, 1H), 7.03 (d, 1H), 6.94-(s, 1H), 4.46 (s, 2H), 3.48 (s, 2H), 3.43 (s, 3H), 3.13-3.06 (m, 1H), 1.44-(s, 9H), 1.27 (d, 6H)
中間体B16:tert-ブチル2-(3-フルオロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2-イソプロピル-4-(メトキシメチル)フェニル)アセテート
Figure 2022545407000231
工程A:メチル4-アミノ-5-ブロモ-2-フルオロベンゾエート
Figure 2022545407000232
MeCN(250mL)中のメチル4-アミノ-2-フルオロベンゾエート(24.5,145mmol)の溶液に、MeCN(250mL)中のNBS(23.2g,130mmol)の溶液を0℃で滴加した。混合物を25℃で12時間攪拌し、次いで、HO(500mL)で希釈し、EtOAc(500mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(500mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,100:1から10:1)により精製し、黄色油として表題化合物(12.5g,34.8%収率)を得た。
LCMS: m/z 250.0 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.04-(d, 1H), 6.46 (d, 1H), 4.60 (br s, 2H) 及び 3.88 (s, 3H)
工程B:メチル4-アミノ-2-フルオロ-5-(2-フルオロピリジン-4-イル)ベンゾエート
Figure 2022545407000233
ジオキサン(200mL)及びHO(50mL)中のメチル4-アミノ-5-ブロモ-2-フルオロベンゾエート(12g,48.4mmol)及び(2-フルオロピリジン-4-イル)ボロン酸(7.50g,53.2mmol)の溶液に、NaCO(12.8g,121mmol)及びPd(dppf)Cl.DCM(3.95g,4.84mmol)をN下で添加した。混合物を95℃で12時間攪拌し、次いで、HO(300mL)で希釈し、EtOAc(300mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(300mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,3:1から0:1)により精製し、黄色固体として表題化合物(10g,78.23%収率)を得た。
LCMS: m/z 264.9 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.29 (d, 1H), 7.74-(d, 1H), 7.27-7.25 (m, 1H), 7.01 (s, 1H), 6.46 (d, 1H), 4.32-(br s, 2H), 3.88 (s, 3H)
工程C:メチル4-アミノ-3-ブロモ-2-フルオロ-5-(2-フルオロピリジン-4-イル)ベンゾエート
Figure 2022545407000234
DCM(200mL)及びDMF(50mL)中のメチル4-アミノ-2-フルオロ-5-(2-フルオロピリジン-4-イル)ベンゾエート(10g,37.9mmol)の溶液に、NBS(8.08g,45.4mmol)を0℃で添加した。混合物を25℃で3時間攪拌し、次いで、HO(200mL)で洗浄し、EtOAc(200mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(200mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濾液を真空濃縮した。粗生成物をEtOAc(50mL)で粉砕し、黄色固体として表題化合物(9g,69.3%収率)を得た。
LCMS: m/z 344.8 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.33 (d, 1H), 7.72-(d, 1H), 7.28-7.25 (m, 1H), 7.01 (s, 1H), 4.82-(br s, 2H), 3.89 (s, 3H)
工程D:メチル4-アミノ-2-フルオロ-5-(2-フルオロピリジン-4-イル)-3-(プロプ-1-エン-2-イル)ベンゾエート
Figure 2022545407000235
ジオキサン(200mL)及びHO(40mL)中のメチル4-アミノ-3-ブロモ-2-フルオロ-5-(2-フルオロピリジン-4-イル)ベンゾエート(8g、23.3mmol)及びトリフルオロ(プロプ-1-エン-2-イル)ホウ酸カリウム(5.18g,35.0mmol)の溶液に、Pd(dppf)Cl.DCM(1.90g,2.33mmol)及びNaCO(6.18g,58.3mmol)を添加した。反応混合物を95℃で12時間、N下で攪拌し、次いで、飽和NaHCO水溶液(300mL)で洗浄し、EtOAc(300mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(300mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,3:1から0:1)により精製し、黄色固体として表題化合物(6.5g,91.6%収率)を得た。
LCMS: m/z 305.1 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.24-(d, 1H), 7.61 (d, 1H), 7.22-(dd, 1H), 6.98 (s, 1H), 5.46 (d, 1H), 5.05 (s, 1H), 4.42-(br s, 2H), 3.81 (s, 3H), 2.00 (s, 3H)
工程E:メチル4-アミノ-2-フルオロ-5-(2-フルオロピリジン-4-イル)-3-イソプロピルベンゾエート
Figure 2022545407000236
MeOH(100mL)及びEtOAc(100mL)中のメチル4-アミノ-2-フルオロ-5-(2-フルオロピリジン-4-イル)-3-(プロプ-1-エン-2-イル)ベンゾエート(5.7g,18.7mmol)の溶液に、Pd/C(0.6g,10%純度、活性炭素上にローディング)をN下で添加した。懸濁液を真空下で脱気し、数回Hでパージした。混合物を25℃で12時間、H(15psi)下で攪拌し、次いで、EtOAc(200mL)で希釈し、セライトで濾過した。濾液をHO(300mL)で希釈し、EtOAc(300mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(300mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,4:1から3:1)により精製し、白色固体として表題化合物(5.74g,100%収率)を得た。
LCMS: m/z 307.1 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.31 (d, 1H), 7.59 (d, 1H), 7.28 (s, 1H), 7.02-(s, 1H), 4.33 (br s, 2H), 3.88 (s, 3H) 3.11-3.07 (m, 1H), 1.32-(d, 6H)
工程F:メチル4-ブロモ-2-フルオロ-5-(2-フルオロピリジン-4-イル)-3-イソプロピルベンゾエート
Figure 2022545407000237
MeCN(50mL)中のメチル4-アミノ-2-フルオロ-5-(2-フルオロピリジン-4-イル)-3-イソプロピルベンゾエート(5g,16.3mmol)の溶液に、亜硝酸イソペンチル(2.29g,19.6mmol)を0℃で添加し、その後、CuBr(2.81g,19.6mmol)を0℃で添加した。得られた混合物を60℃で3時間攪拌し、次いで、HO(100mL)で希釈し、EtOAc(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,5:1から4:1)により精製し、白色固体として表題化合物(3.3g,54.6%収率)を得た。
LCMS: m/z 371.9 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.30 (d, 1H), 7.68 (d, 1H), 7.19 (dd, 1H), 6.94-(s, 1H), 3.94-(s, 3H), 3.75-3.70 (m, 1H), 1.26 (d, 6H)
工程G:メチル4-(2-(tert-ブトキシ)-2-オキソエチル)-2-フルオロ-5-(2-フルオロピリジン-4-イル)-3-イソプロピルベンゾエート
Figure 2022545407000238
THF(30mL)中のメチル4-ブロモ-2-フルオロ-5-(2-フルオロピリジン-4-イル)-3-イソプロピルベンゾエート(2.7g,7.29mmol)の溶液に、パラジウム;トリ-tert-ブチルホスファン(373mg,729μmol)をN下で添加した。次いで、(2-(tert-ブトキシ)-2-オキソエチル)亜鉛(II)ブロミド(THF中0.5M,43.76mL)を添加し、反応混合物を70℃で20分間攪拌した。反応混合物を飽和NaHCO水溶液(50mL)でクエンチし、EtOAc(50mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,90:1から80:1)により精製し、黄色油として表題化合物(2.8g,94.7%収率)を得た。
LCMS: m/z 406.2-(M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.26 (d, 1H), 7.65 (d, 1H), 7.15 (d, 1H), 6.92-(s, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.50 (s, 2H), 3.15-3.08 (m, 1H), 1.45 (s, 9H), 1.40 (d, 6 H)
工程H:tert-ブチル2-(3-フルオロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)-4-(ヒドロキシメチル)-2-イソプロピルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000239
MeOH(30mL)中のメチル-4-(2-(tert-ブトキシ)-2-オキソエチル)-2-フルオロ-5-(2-フルオロピリジン-4-イル)-3-イソプロピルベンゾエート(2.3g,5.67mmol)の混合物に、NaBH(1.07g,28.4mmol)を25℃で、N下で添加した。反応混合物を60℃で12時間攪拌し、次いで、0.5MのHCl水溶液(40mL)でクエンチし、EtOAc(40mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(40mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,10:1から5:1)により精製し、黄色油として表題化合物(0.5g,23.4%収率)を得た。
LCMS: m/z 378.0 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.25 (d, 1H), 7.18-7.14-(m, 2H), 6.91 (s, 1H), 4.79 (s, 2H), 3.47 (s, 2H), 3.11-3.05 (m, 1H), 1.45 (s, 9H), 1.38 (s, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
工程I:tert-ブチル2-(3-フルオロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2-イソプロピル-4-(メトキシメチル)フェニル)アセテート
Figure 2022545407000240
THF(10mL)中のtert-ブチル2-(3-フルオロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)-4-(ヒドロキシメチル)-2-イソプロピルフェニル)アセテートの溶液に、NaH(117mg,2.91mmol,鉱油中60%純度)を0℃で添加した。混合物を25℃で20分間攪拌し、次いで、ヨウ化メチル(414mg,2.91mmol)を25℃で添加した。反応混合物を25℃で3時間攪拌し、次いで、HO(20mL)でクエンチし、EtOAc(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,20:1から10:1)により精製し、黄色固体として表題化合物(0.48g,84.2%収率)を得た。
LCMS: m/z 392.2-(M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.25 (d, 1H), 7.17-7.11 (m, 2H), 6.92-(s, 1H), 4.55 (s, 2H), 3.50 (s, 2H), 3.48 (s, 3H), 3.10-3.04-(m, 1H), 1.45 (s, 9H), 1.37 (d, 6H)
中間体B17:メチル2-(4-フルオロ-2-イソプロピル-6-(2-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)アセテート
Figure 2022545407000241
工程A:2-(4-フルオロ-2-(2-ヒドロキシピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000242
O(100mL)中の2-(4-フルオロ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸(中間体B14)(4.5g,11.1mmol,TFA塩)の溶液に、NaOH(8.88g,222mmol)を添加した。混合物を80℃で24時間攪拌し、1MのHCl水溶液でpH7に調整し、次いで、真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、淡黄色固体として表題化合物(1.9g,59.2%収率)を得た。
LCMS: m/z 290.1 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d): δ 7.43 (d, 1H), 7.21 (dd, 1H), 6.89 (dd, 1H), 6.16 (s, 1H), 6.07 (dd, 1H), 3.54-(s, 2H), 3.03-2.99 (m, 1H), 1.18 (d, 6H)。2つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
工程B:メチル2-(4-フルオロ-2-(2-ヒドロキシピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000243
MeOH(140mL)中の2-(4-フルオロ-2-(2-ヒドロキシピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸(1.9g,6.57mmol)及び濃HSO(1.05mL,19.7mmol)の溶液を50℃で12時間攪拌した。混合物を飽和NaOH水溶液でpH7に調整し、次いで、真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、白色固体として表題化合物(1.97g,98.9%収率)を得た。
LCMS: m/z 304.1 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d): δ 7.43 (d, 1H), 7.23 (dd, 1H), 6.92-(dd, 1H), 6.14-(s, 1H), 6.04-(dd, 1H), 3.64-(s, 2H), 3.59 (s, 3H), 3.01-2.98 (m, 1H), 1.17 (d, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
工程C:メチル2-(4-フルオロ-2-イソプロピル-6-(2-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)アセテート
Figure 2022545407000244
DCM(20mL)中のメチル2-(4-フルオロ-2-(2-ヒドロキシピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)アセテート(1.4g,4.62mmol)の溶液に、TEA(1.87g,18.5mmol)及びTfO(1.95g,6.92mmol)を0℃で添加した。混合物を25℃で12時間攪拌し、次いで、1MのHCl水溶液(10mL)でクエンチし、DCM(15mL×2)で抽出した。有機相を真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,30:1から20:1)により精製し、無色油として表題化合物(1.6g,79.6%収率)を得た。
LCMS: m/z 436.0 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.44-(d, 1H), 7.36 (dd, 1H), 7.19 (s, 1H), 7.14-(dd, 1H), 6.78 (dd, 1H), 3.67 (s, 3H), 3.52-(s, 2H), 3.07-3.04-(m, 1H), 1.23 (d, 6H)
中間体C1:2-(2-(2-((5-(5-((ジメチルアミノ)メチル)-3-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)ペンチル)オキシ)ピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000245
工程A:2-(2-(2-((5-(3-(-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-5-((ジメチルアミノ)メチル)-1H-ピラゾール-1-イル)ペンチル)オキシ)ピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000246
Figure 2022545407000247
5-((ジメチルアミノ)メチル)-1-(5-ヒドロキシペンチル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド(中間体A3)(416mg,0.784mmol)をTHF(5mL)に溶解し、NaH(鉱油中60重量%分散、32mg,0.80mmol)で処理した。反応をRTで1時間攪拌し、次いで、0℃に冷却した。2-(2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸(中間体B1)(214mg,0.784mmol)を添加し、反応物をRTまで温め、3時間攪拌した。反応物をブライン(30mL)で希釈し、EtOAc(2×30mL)で抽出し、乾燥させ(相分離器)、真空濃縮した。粗生成物をFC(0~10%(0.7Mのアンモニア/MeOH)/DCM)により精製し、灰色の固体として表題化合物(360mg,47%)を得た。
LCMS m/z 784.3 (M+H) (ES); 782.3 (M-H)(ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.16 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.41-7.38 (m, 1H), 7.32 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.04-6.98 (m, 5H), 6.87 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 6.82-6.87 (m, 4H), 6.64 (s, 1H), 6.58 (s, 1H), 4.27 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 4.25-4.16 (m, 6H), 3.70 (s, 6H), 3.50 (s, 2H), 3.47 (s, 2H), 3.04 (sept, J = 6.6 Hz, 1H), 2.15 (s, 6H), 1.85 (p, J = 7.5 Hz, 2H), 1.76 (p, J = 7.5 Hz, 2H), 1.48-1.36 (m, 2H), 1.19 (d, J = 6.7 Hz, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
工程B:2-(2-(2-((5-(5-((ジメチルアミノ)メチル)-3-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)ペンチル)オキシ)ピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000248
TFA(5mL)中の2-(2-(2-((5-(3-(-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-5-((ジメチルアミノ)メチル)-1H-ピラゾール-1-イル)ペンチル)オキシ)ピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸(360mg,0.367mmol)の溶液を、RTで18時間攪拌した。混合物をMeOH(10mL)で希釈し、濾過した。得られた濾液を真空濃縮し、MeOH(5mL)に再び溶解し、濾過した。濾液を真空濃縮し、黄色油として表題化合物(250mg,95%)を得た。
LCMS m/z 544.2 (MH) (ES); 542.1 (M-H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 10.08 (br s, 1H), 8.18 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.54 (br s, 2H), 7.44-7.39 (m, 1H), 7.34 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 7.5, 1.4 Hz, 1H), 6.88 (dd, J = 5.2, 1.3 Hz, 1H), 6.85 (s, 1H), 6.68-6.65 (m, 1H), 4.53 (s, 2H), 4.32-4.23 (m, 4H), 3.17 (s, 2H), 3.04 (sept, J = 6.7 Hz, 1H), 2.81 (s, 6H), 1.92-1.71 (m, 4H), 1.44 (p, J = 7.6 Hz, 2H), 1.20 (d, J = 6.8 Hz, 6H)
以下の中間体を、中間体C1の一般的な手順に従って、「From」カラムに示される中間体化合物から合成した。
Figure 2022545407000249
Figure 2022545407000250
Figure 2022545407000251
Figure 2022545407000252
Figure 2022545407000253
Figure 2022545407000254
Figure 2022545407000255
Figure 2022545407000256
Figure 2022545407000257
Figure 2022545407000258
Figure 2022545407000259
Figure 2022545407000260
Figure 2022545407000261
Figure 2022545407000262
中間体C6:2-(5-(2-(2-(4-フルオロ-3-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-4-イル)酢酸
Figure 2022545407000263
KOBu(172mg,1.529mmol)を、THF(12mL)中のtert-ブチル-2-(5-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-4-イル)アセテート(中間体B3)(250mg,0.764mmol)及び4-フルオロ-1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド(中間体A4)(365mg,0.764mmol)の溶液に0℃で添加した。混合物をRTで48時間攪拌し、KOBu(56mg,0.766mmol)を添加して、4時間攪拌した。混合物を水(10mL)及びDCM(10mL)で希釈した。水相をDCM(3×10mL)で抽出し、合わせた有機相を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。TFA(5mL)を残留物に添加し、RTで16時間攪拌した。混合物を真空濃縮した。MeOH(2mL)を添加し、混合物を真空で蒸発させた。粗製物をFC(0~40%のMeOH/DCM)により精製し、白色固体として表題化合物(187mg,50%)を得た。
LCMS m/z 489.1 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.26 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.70 (s, 2H), 7.22 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.03(d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.91 (dd, J = 5.3, 1.4 Hz, 1H), 6.68 (s, 1H), 4.53(s, 2H), 3.46 (s, 2H), 2.94 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.83(t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.05 (p, J = 7.4 Hz, 3H), 1.63-(s, 6H)
以下の中間体「Int」を、中間体C6の一般的な手順に従って、「From」カラムに示される中間体化合物から合成した。
Figure 2022545407000264
Figure 2022545407000265
Figure 2022545407000266
Figure 2022545407000267
Figure 2022545407000268
Figure 2022545407000269
Figure 2022545407000270
Figure 2022545407000271
Figure 2022545407000272
Figure 2022545407000273
Figure 2022545407000274
Figure 2022545407000275
Figure 2022545407000276
Figure 2022545407000277
Figure 2022545407000278
Figure 2022545407000279
Figure 2022545407000280
Figure 2022545407000281
Figure 2022545407000282
Figure 2022545407000283
中間体C11:2-(2-(2-(3-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-5-スルファモイルフェネトキシ)ピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000284
工程A:2-(2-(2-(3-(-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)フェネトキシ)ピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000285
3-(2-ヒドロキシエチル)-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド(中間体A7)(0.5g,1.00mmol)及び2-(2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸(中間体B1)(0.274g,1.00mmol)を、THF(20mL)に溶解し、0℃に冷却した。次いで、NaH(鉱油中60%分散)(0.120g,3.00mmol)を添加し、反応物をこの温度で10分間攪拌し、RTまで温め、5時間攪拌した。次いで、混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、1MのHClでpH3未満まで酸性化した。有機層を分離し、水層をEtOAc(2×50mL)で再び抽出した。次いで、合わせた有機層を乾燥させ(相分離器)、真空濃縮した。粗生成物をFC(0~100%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、淡黄色油として表題化合物(268mg,32%)を得た。
LCMS m/z 753.5 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.18 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.80 - 7.76 (m, 1H), 7.71 - 7.67 (m, 1H), 7.61 - 7.57 (m, 1H), 7.40 (dd, J = 7.9, 1.4 Hz, 1H), 7.30 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 6.94 (dd, J = 7.5, 1.4 Hz, 1H), 6.93 - 6.90 (m, 4H), 6.88 (dd, J = 5.2, 1.5 Hz, 1H), 6.77 - 6.72 (m, 4H), 6.63(s, 1H), 4.52 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 4.16 (s, 4H), 4.14 - 4.08 (m, 1H), 3.68 (s, 6H), 3.47 (s, 2H), 3.15 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 3.09 - 3.00 (m, 1H), 1.42 (s, 6H), 1.19 (d, J = 6.8 Hz, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
工程B:2-(2-(2-(3-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-5-スルファモイルフェネトキシ)ピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000286
2-(2-(2-(3-(-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)フェネトキシ)ピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸(268mg,0.356mmol)をMeCN(6mL)に溶解した。水(2mL)中のCAN(976mg,1.780mmol)の溶液を5分かけて少しずつ添加した。オレンジ色の混合物を2時間攪拌した。HO(5mL)及びDCM(20mL)を添加し、有機相を分離し、ブライン(10mL)で洗浄し、相分離器を用いて乾燥させ、真空濃縮し、黄色油を得た。粗生成物をFC(0~10%のMeOH/DCM)により精製し、透明無色の油として表題化合物(58mg,32%)を得た。
LCMS m/z 513.4 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.23 - 8.17 (m, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.64 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.36 - 7.26 (m, 3H), 7.03(d, J = 7.1 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 6.69 (s, 1H), 4.53(t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.50 (s, 2H), 3.15 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.05 (s, 1H), 1.44 (s, 6H), 1.19 (d, J = 6.7 Hz, 6H)。2つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
中間体C17:2-(5-(2-(3-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-5-スルファモイルフェネトキシ)ピリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-4-イル)酢酸
Figure 2022545407000287
工程A:tert-ブチル-2-(5-(2-(3-(-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)フェネトキシ)ピリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-4-イル)アセテート
Figure 2022545407000288
3-(2-ヒドロキシエチル)-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド(中間体A7)(0.4g,0.801mmol)及びtert-ブチル-2-(5-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-4-イル)アセテート(中間体B3)(0.26g,0.801mmol)をTHF(7mL)に溶解し、0℃に冷却した。次いで、水素化ナトリウム(鉱油中60%分散)(0.096g,2.402mmol)を添加し、反応物をこの温度で10分間攪拌し、RTまで温め、24時間攪拌した。次いで、混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、ブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(相分離器)、真空濃縮した。粗生成物をFC(0~100%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、ピンク色の油として表題化合物(245mg,34.5%)を得た。
LCMS m/z 807.7 (M+H) (ES); 805.8 (M-H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.18 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.78 (t, J = 1.7 Hz, 1H), 7.68 (t, J = 1.7 Hz, 1H), 7.58 (t, J = 1.7 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 6.96-6.88 (m, 5H), 6.85 (dd, J = 5.3, 1.4 Hz, 1H), 6.76-6.70 (m, 4H), 6.60-6.57 (m, 1H), 5.26 (s, 1H), 4.52 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 4.15 (s, 4H), 3.68 (s, 6H), 3.40 (s, 2H), 3.14 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 2.93(t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.82 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.03(p, J - 7.5 Hz, 2H), 1.42 (s, 6H), 1.32 (s, 9H)
工程B:2-(5-(2-(3-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-5-スルファモイルフェネトキシ)ピリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-4-イル)酢酸
Figure 2022545407000289
tert-ブチル-2-(5-(2-(3-(-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)フェネトキシ)ピリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-4-イル)アセテート(245mg,0.304mmol)をMeCN(6mL)に溶解した。水(2mL)中のCAN(832mg,1.518mmol)の溶液を5分かけて少しずつ添加した。オレンジ色の混合物を2時間攪拌した。水(5mL)及びDCM(20mL)を添加し、有機相を分離し、ブライン(10mL)で洗浄し、相分離器を用いて乾燥させ、真空濃縮し、黄色油を得た。粗生成物をFC(0~100%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、透明無色の油としてtert-ブチル-2-(5-(2-(3-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-5-スルファモイルフェネトキシ)ピリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-4-イル)アセテート(135mg,78%)を得た。これを、TFAと水(4mL)の2:1の混合物に溶解し、RTで20時間攪拌した。反応物を真空濃縮した。得られた残留物をトルエン(2mL)に懸濁し、次いで、真空濃縮し(2×)、薄茶色の固体として表題化合物(120mg,72%)を得た。
LCMS m/z 511.5 (M+H) (ES); 509.2 (M-H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.18 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.84 (t, J = 1.9 Hz, 1H), 7.66-7.59 (m, 2H), 7.33-7.28 (m, 2H), 7.21 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 6.90 (dd, J = 5.2, 1.5 Hz, 1H), 6.70 (s, 1H), 4.53(t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.44 (s, 2H), 3.14 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 2.93(t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.82 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.04 (p, J = 7.5 Hz, 2H), 1.44 (s, 6H)。2つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
中間体C26:2-(4-フルオロ-2-(2-(4-フルオロ-3-スルファモイルフェネトキシ)ピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000290
工程A:メチル2-(2-(2-(3-(-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-フルオロフェネトキシ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000291
DIAD(300μL,1.543mmol)を、THF(15mL)中の2-フルオロ-5-(2-ヒドロキシエチル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド(中間体A16)(540mg,1.18mmol)、メチル-2-(4-フルオロ-2-イソプロピル-6-(2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-4-イル)フェニル)アセテート(中間体B5)(300mg,0.989mmol)及びPPh(400mg,1.53mmol)の混合物にRTで添加した。7時間後、さらにPPh(400mg,1.53mmol)及びDIAD(300μL,1.543mmol)を添加し、24時間攪拌し、次いで、TBME(80mL)と水(50mL)に分配し、有機層を分離し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。粗生成物をFC(0~50%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、ガムとして表題化合物(554mg,45%)を得た。
H NMR (CDCl) δ 8.15 (dd, J = 5.2, 0.7 Hz, 1H), 7.86 (dd, J = 6.8, 2.3 Hz, 1H), 7.52 - 7.47 (m, 1H), 7.12 (dd, J = 9.9, 8.4 Hz, 1H), 7.06 (dd, J = 10.2, 2.8 Hz, 1H), 7.00 - 6.95 (m, 4H), 6.81 (dd, J = 5.2, 1.5 Hz, 1H), 6.78 - 6.73(m, 4H), 6.71 (dd, J = 8.5, 2.8 Hz, 1H), 6.64 - 6.62 (m, 1H), 4.58 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 4.34 (s, 4H), 3.78 (s, 6H), 3.66 (s, 3H), 3.54 (s, 2H), 3.14 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.08 - 3.00 (m, 1H), 1.24 (d, J = 6.8 Hz, 6H)
工程B:2-(2-(2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-フルオロフェネトキシ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000292
THF(5mL)、水(1mL)及び1MのNaOH水溶液(800μL,0.800mmol)中のメチル2-(2-(2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-フルオロフェネトキシ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)アセテート(700mg,0.564mmol)の混合物を、RTで24時間攪拌した。さらに1MのNaOH水溶液(800μL,0.800mmol)を添加し、混合物を50℃で24時間加熱し、RTまで冷却し、MeOH(1mL)を添加して、4時間攪拌した。溶液を50℃で6時間加熱した後、混合物を冷却し、有機溶媒を蒸発させ、残留物を1MのHCl水溶液でpH6に合わせ、TBME(2×15mL)で抽出した。有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させ、残留物をFC(0~60%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、ガムとして表題化合物(345mg,67%)を得た。
LCMS m/z 729.35 (M-H)(ES
H NMR (DMSO-d) δ 12.46 (s, 1H), 8.20 (dd, J = 5.2, 0.7 Hz, 1H), 7.72 (dd, J = 7.0, 2.3 Hz, 1H), 7.68 - 7.63(m, 1H), 7.36 (dd, J = 10.5, 8.4 Hz, 1H), 7.23(dd, J = 10.5, 2.8 Hz, 1H), 6.99 - 6.93-(m, 4H), 6.87 (dd, J = 5.2, 1.5 Hz, 1H), 6.81 (dd, J = 8.9, 2.8 Hz, 1H), 6.79 - 6.73(m, 4H), 6.64 (s, 1H), 4.52 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 4.26 (s, 4H), 3.69 (s, 6H), 3.43(s, 2H), 3.11 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.02 (sept, J = 6.5 Hz, 1H), 1.19 - 1.17 (d, J = 6.5Hz, 6H)
工程C:2-(4-フルオロ-2-(2-(4-フルオロ-3-スルファモイルフェネトキシ)ピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000293
2-(2-(2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-フルオロフェネトキシ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)酢酸(300mg,0.39mmol)を含むバイアルに、TFA(5.0mL)を添加した。反応混合物をRTで2時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮した。粗生成物をFC(0~10%のMeOH/DCM)により精製し、無色の固体として表題化合物(194mg,96%)を得た。
LCMS m/z 491.2 (M+H) (ES); 489.7 (M-H)(ES‑).
H NMR (DMSO-d) δ 8.21 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.74 (dd, J = 7.1, 2.3 Hz, 1H), 7.62 (s, 2H), 7.58 (ddd, J = 7.6, 4.7, 2.4 Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 10.2, 8.4 Hz, 1H), 7.23(dd, J = 10.5, 2.8 Hz, 1H), 6.94 - 6.87 (m, 2H), 6.68 (s, 1H), 4.50 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 3.47 (s, 2H), 3.11 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 3.03(p, J = 6.5 Hz, 1H), 1.18 (d, J = 6.7 Hz, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
中間体C39:2-(2-(2-(2-(5-(ジメチルカルバモイル)-4-フルオロ-3-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000294
工程A:3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1-(1-((4-(2-(2-(tert-ブトキシ)-2-オキソエチル)-5-フルオロ-3-イソプロピルフェニル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-メチルプロパン-2-イル)-4-フルオロ-1H-ピラゾール-5-カルボン酸
Figure 2022545407000295
0℃のTHF(6mL)中の3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-フルオロ-1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(中間体A25)(0.280g,537μmol)の溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中60重量%分散)(64.4mg,1.61mmol)を添加し、反応物を15分間攪拌した。次いで、tert-ブチル-2-(4-フルオロ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)アセテート(中間体B4)(187mg,537μmol)を反応混合物に添加し、次いでこれをRTまで温め、16時間攪拌した。反応物を水でクエンチし、次いで、1MのHCl水溶液でpHを3以下に調整した。次いで、混合物をEtOAc(2×20mL)で抽出し、有機相を、相分離器を通過させ、次いで真空濃縮した。粗生成物をFC(15~100%のMeCN(0.1%ギ酸)/水(0.1%ギ酸))により精製し、白色固体として表題化合物(0.135g,29%)を得た。
LCMS m/z 849.7 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.19 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.22 (dd, J = 10.4, 2.7 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 8.5 Hz, 4H), 6.88 (dd, J = 5.1, 1.5 Hz, 1H), 6.76 (m, 5H), 6.53(s, 1H), 4.79 (s, 2H), 4.20 (s, 4H), 3.68 (s, 6H), 3.36 (s, 2H), 3.05 - 2.89 (m, 1H), 1.71 (s, 6H), 1.28 (d, J = 1.3 Hz, 9H), 1.16 (d, J = 6.6 Hz, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
工程B:2-(2-(2-(2-(5-(ジメチルカルバモイル)-4-フルオロ-3-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000296
DMF(3mL)中の3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1-(1-((4-(2-(2-(tert-ブトキシ)-2-オキソエチル)-5-フルオロ-3-イソプロピルフェニル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-メチルプロパン-2-イル)-4-フルオロ-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(0.234g,276μmol)の溶液に、DIPEA(35.6mg,276μmol)及びHATU(115mg,303μmol)を添加した。反応物をRTで10分間攪拌し、次いで、ジメチルアミン塩酸塩(24.7mg,303μmol)を添加した。次いで、反応物を80℃で65時間加熱した。反応物をEtOAc(20mL)で希釈し、水(50mL)で洗浄し、次いで、ブライン(3×50mL)で洗浄した。次いで、有機層を、相分離器を通過させ、真空濃縮した。粗生成物をFC(0~100%のEtOAc/イソヘキサン)により精製した。分離した材料をTFA(5mL)に入れ、RTで16時間攪拌した。次いで、反応物を真空濃縮し、得られた粗生成物をFC(0~8%のMeOH/DCM)により精製し、淡黄色のガラスとして表題化合物(0.09g,50%)を得た。
LCMS m/z 580.5 (M+H) (ES).
H NMR (DMSO-d) δ 12.46 (s, 1H), 8.22 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.85 (s, 2H), 7.23 (dd, J = 10.5, 2.8 Hz, 1H), 6.95 - 6.87 (m, 2H), 6.67 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 3.66 - 3.37 (m, 4H), 3.07 - 2.96 (m, 1H), 2.92 (s, 3H), 2.85 (s, 3H), 1.66 (s, 6H), 1.21 - 1.13 (m, 6H)
中間体C40:2-(2-(2-(2-(6-エチル-3-スルファモイル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-ピラゾロ-[3,4-c]ピリジン-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000297
工程A:tert-ブチル2-(2-(2-(2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000298
1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-3-スルホンアミド(375mg,729μmol)(中間体A26)及びtert-ブチル2-(4-フルオロ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)アセテート(253mg、729μmol)(中間体B4)をN下で混合し、次いで、THF(7mL)に溶解した。混合物を0℃に冷却し、次いで、水素化ナトリウム(鉱油中60重量%)(87mg,2.19mmol)を添加した。反応物をRTに温め、16時間攪拌した。混合物を水(30mL)でクエンチし、分液漏斗に移し、EtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、次いで、シリカ上で真空濃縮した。粗生成物をFC(0~100%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、次いで、DCM中の10%のMeOH(0.7MのNH)で洗い流し、綿毛状白色固体として表題化合物(515mg,80%)を得た。
LCMS m/z 842.1 (M)+ (ES+)
H NMR (DMSO-d) δ 8.19 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.23 (dd, J = 10.5, 2.8 Hz, 1H), 6.96 - 6.90 (m, 4H), 6.88 (dd, J = 5.2, 1.4 Hz, 1H), 6.80 - 6.71 (m, 5H), 6.61 (s, 1H), 4.55 (s, 2H), 4.13 (s, 4H), 4.04 (d, J = 2.7 Hz, 2H), 3.68 (s, 6H), 3.39 (s, 2H), 3.00 (m, 1H), 2.74 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 1.64 (s, 6H), 1.31 (s, 9H), 1.17 (d, J = 6.8 Hz, 6H)。1つのCHがDMSOのピーク下にあり、1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
工程B:tert-ブチル2-(2-(2-(2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-6-エチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000299
tert-ブチル2-(2-(2-(2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)アセテート(515mg,612μmol)及びPd/C(10重量%)(65.1mg,61.2μmol)を混合し、除去及びNで再充填(×3)することによってパージした。次いで、MeCN(4mL)及びEtOH(2mL)を添加し、次いで、混合物をH(5バール)下に16時間おいた。混合物をガラスファイバーフィルターで濾過し、EtOH(20mL)ですすぎ、その後、溶媒を真空で除去し、白色固体として表題化合物(502mg,85%)を得た。
LCMS m/z 870.1 (M) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.19 (dd, J = 5.3, 0.7 Hz, 1H), 7.24 (dd, J = 10.5, 2.8 Hz, 1H), 6.97 - 6.92 (m, 4H), 6.89 (dd, J = 5.2, 1.4 Hz, 1H), 6.80 - 6.71 (m, 5H), 6.59 (dd, J = 1.5, 0.7 Hz, 1H), 4.59 (s, 2H), 4.14 (s, 4H), 3.79 (s, 2H), 3.68 (s, 6H), 3.40 (s, 2H), 3.01 (p, J = 6.7 Hz, 1H), 2.61 - 2.51 (m, 6H), 1.67 (s, 6H), 1.31 (s, 9H), 1.18 (d, J = 6.7 Hz, 6H), 1.05 (m, 3H).
工程C:2-(2-(2-(2-(6-エチル-3-スルファモイル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000300
tert-ブチル2-(2-(2-(2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-6-エチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)アセテート(0.487g,560μmol)をTFA(5mL)に溶解し、RTで6時間攪拌した。次いで、混合物を濃縮乾固し、2回トルエン(10mL)と共に同時に蒸発乾固させ、FC(0~10%の(0.7Mのアンモニア/MeOH)/DCM)により精製し、粘性の無色の泡として表題化合物(514mg,96%)を得た。
LCMS m/z 574.5 (M+H) (ES); 572.4 (M-H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 9.98 (s, 1H), 8.24 - 8.17 (m, 1H), 7.58 (s, 2H), 7.25 (dd, J = 10.5, 2.8 Hz, 1H), 6.94 (dd, J = 5.2, 1.4 Hz, 1H), 6.91 (dd, J = 8.9, 2.8 Hz, 1H), 6.79 - 6.78 (m, 1H), 4.90 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.61 - 4.45 (m, 3H), 3.80 - 3.54 (m, 2H), 3.48 (s, 2H), 3.40 - 3.19 (m, 2H), 3.08 - 2.84 (m, 3H), 1.70 (d, J = 4.0 Hz, 6H), 1.30 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.18 (d, J = 6.8 Hz, 6H)
19F NMR (DMSO-d) δ -115.08 (t, J = 9.8 Hz)
中間体C41:2-(2-(2-(2-(5-(ジメチルカルバモイル)-3-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000301
工程A:3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1-(1-((4-(2-(2-(tert-ブトキシ)-2-オキソエチル)-5-フルオロ-3-イソプロピルフェニル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸、ギ酸塩
Figure 2022545407000302
3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1-(1-((4-(2-(2-(tert-ブトキシ)-2-オキソエチル)-5-フルオロ-3-イソプロピルフェニル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-メチルプロパン-2-イル)-4-フルオロ-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(中間体C39、工程A)の一般的な手順に従って、3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸カリウム(中間体A27)及びtert-ブチル2-(4-フルオロ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)アセテート(中間体B4)から調製し、濃いオレンジ色の油として表題化合物(0.88g,41%)を得た。
LCMS m/z 831.7 (M+H- formic acid) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 14.19 - 12.49 (m, 1H), 8.18 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.13-(s, 1H), 7.22 (dd, J = 10.5, 2.8 Hz, 1H), 7.05 (s, 1H), 6.99 - 6.91 (m, 4H), 6.87 (dd, J = 5.2, 1.4 Hz, 1H), 6.77 - 6.70 (m, 5H), 6.51 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 4.85 (s, 2H), 4.14 (s, 4H), 3.67 (s, 6H), 3.37 (s, 2H), δ 3.04 - 2.94 (m, 1H), 1.77 (s, 6H), 1.29 (s, 9H), 1.17 (d, J = 6.7 Hz, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
工程B:tert-ブチル2-(2-(2-(2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-5-(ジメチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000303
DMF(3mL)中の3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1-(1-((4-(2-(2-(tert-ブトキシ)-2-オキソエチル)-5-フルオロ-3-イソプロピルフェニル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸、ギ酸塩(0.88g,0.93mmol)の溶液に、DIPEA(0.65mL,3.7mmol)、ジメチルアミン塩酸塩(84mg,1.0mmol)及びHATU(0.39g,1.0mmol)を添加した。反応物をRTで4時間攪拌した。反応混合物をEtOAc(20mL)で希釈し、水(50mL)で洗浄し、次いで、ブライン(3×50mL)で洗浄した。次いで、有機相を、相分離器を通過させ、濃縮乾固した。粗生成物をFC(0~100%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、淡黄色ガラスとして表題化合物(0.60g,60%)を得た。
LCMS m/z 859.0 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.22 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.23-(dd, J = 10.5, 2.8 Hz, 1H), 6.97 - 6.92 (m, 4H), 6.90 (dd, J = 5.2, 1.4 Hz, 1H), 6.85 (s, 1H), 6.80 - 6.73-(m, 5H), 6.56 (s, 1H), 4.66 (s, 2H), 4.15 (s, 4H), 3.67 (s, 6H), 3.38 (s, 2H), 3.05 - 2.95 (m, 1H), 2.92 (s, 3H), 2.81 (s, 3H), 1.66 (s, 6H), 1.30 (s, 9H), 1.21 - 1.12 (m, 6H)
19F NMR (DMSO-d) δ -114.90 (t, J = 9.5 Hz)
工程C:2-(2-(2-(2-(5-(ジメチルカルバモイル)-3-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000304
tert-ブチル2-(2-(2-(2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-5-(ジメチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)アセテート(558mg,650μmol)をTFA(5mL)に溶解し、RTで24時間攪拌した。反応物を真空濃縮し、得られた残留物をFC(0~10%のMeOH/DCM)により精製し、透明無色油として表題化合物(326mg,88%)を得た。
LCMS m/z 562.4 (M+H)+ (ES); 560.3-(M-H)‑ (ES
H NMR (DMSO-d) δ 12.47 (br s, 1H), 8.22 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.52 (s, 2H), 7.22 (dd, J = 10.6, 2.8 Hz, 1H), 6.95-6.87 (m, 2H), 6.69 (s, 1H), 6.66 (s, 1H), 4.65 (s, 2H), 3.47 (s, 2H), 3.07-2.99 (m, 1H), 2.89 (s, 3H), 2.81 (s, 3H), 1.68 (s, 6H), 1.18 (d, J = 6.8 Hz, 6H)
中間体C43:2-(2-イソプロピル-6-(2-((5-(5-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)ペンチル)オキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸
Figure 2022545407000305
工程A:2-(2-(2-((5-(5-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)ペンチル)オキシ)ピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000306
THF(6mL)中の1-(5-ヒドロキシペンチル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-5-スルホンアミド(中間体A28)(500mg,1.06mmol)及び2-(2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸(中間体B1)(288mg,1.06mmol)の溶液に、NaH(127mg,鉱油中60重量%,3.17mmol)を0℃で添加した。次いで、混合物を40℃で12時間攪拌した。混合物をMeOH(100mL)にゆっくり注ぎ、次いで、真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、黄色油として表題化合物(0.54g,70.8%)を得た。
LCMS: m/z 727.1 (M+H) (ES
H NMR (CDCl) δ 8.21 (d, 1H), 7.57 (d, 1H), 7.40-7.39 (m, 1H), 7.35 (t, 1H), 7.08 (d, 1H), 7.00 (d, 4H), 6.86-6.82 (m, 5H), 6.55 (d, 1H), 6.54 (d, 1H), 4.38-4.30 (m, 8H), 3.80 (s, 6H), 3.62 (s, 2H), 3.17-3.13-(m, 1H), 1.99-1.96 (m, 2H), 1.82-1.77 (m, 2H), 1.53-1.50 (m, 2H), 1.28 (d, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
工程B:2-(2-イソプロピル-6-(2-((5-(5-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)ペンチル)オキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸
Figure 2022545407000307
DCM(5mL)中の2-(2-(2-((5-(5-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)ペンチル)オキシ)ピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸(700mg,0.96mmol)の溶液に、TFA(7.70g,67.5mmol)を20℃で添加した。次いで、混合物を20℃で12時間攪拌した。反応物を真空濃縮した。残留物をMeOH(100mL)で粉砕し、濾過し、濾液を真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,3:1から1:1)により精製し、黄色油として表題化合物(430mg,91.8%)を得た。
LCMS: m/z 487.1 (M+H) (ES
H NMR (CDCl) δ 8.12 (d, 1H), 7.44 (d, 1H), 7.32-7.29 (m, 2H), 7.01-6.99 (m, 1H), 6.79 (d, 1H), 6.66 (s, 2H), 5.79 (br s, 2H), 4.34 (t, 2H), 4.22 (t, 2H), 3.52 (s, 2H), 3.05-3.02 (m, 1H), 1.98-1.93-(m, 2H), 1.75-1.72 (m, 2H), 1.43-1.41 (m, 2H), 1.22 (d, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
中間体C44:2-(2-イソプロピル-6-(6-(2-(3-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)エトキシ)ピリダジン-4-イル)フェニル)酢酸
Figure 2022545407000308
工程A:1-(2-((5-(2-ブロモ-3-イソプロピルフェニル)ピリダジン-3-イル)オキシ)エチル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド
Figure 2022545407000309
THF(10mL)中の1-(2-ヒドロキシエチル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド(中間体A2)(640mg,1.48mmol)の溶液に、NaH(89mg,2.22mmol,鉱油中60重量%)を0℃で添加した。混合物を0℃で0.5時間攪拌した。次いで、上記の混合物に5-(2-ブロモ-3-イソプロピルフェニル)-3-クロロピリダジン(中間体B9)(462mg,1.48mmol)を0℃で添加した。得られた混合物を20℃まで温め、20℃で15時間攪拌した。反応混合物をHO(50mL)でクエンチし、EtOAc(50mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,2:1から1:1)により精製し、黄色油として表題化合物(850mg,81.1%)を得た。
LCMS: m/z 708.2 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.97 (d, 1H), 8.09 (d, 1H), 7.54-7.46 (m, 2H), 7.23-7.20 (m, 2H), 6.96 (m, 4H), 6.75 (m, 5H), 4.91 (t, 2H), 4.74 (t, 2H), 4.16 (s, 4H), 3.68 (s, 6H), 3.41-3.36 (m, 1H), 1.24 (d, 6H)
工程B:(2-(tert-ブトキシ)-2-オキソエチル)亜鉛(II)ブロミド
Figure 2022545407000310
1MのHCl水溶液(50mL)中の亜鉛(3.35g,51.3mmol)の混合物を20℃で0.5時間攪拌した。混合物を濾過し、濾過ケーキを乾燥させ、活性化亜鉛を得た。THF(30mL)中の活性化亜鉛(2.5g)とクロロ(トリメチル)シラン(139mg,1.28mmol)の混合物に、tert-ブチル2-ブロモアセテート(2.5g,12.82mmol)を50℃で、N下で滴加した。混合物を50℃で1時間攪拌した。反応混合物を20℃に冷却し、THF(30mL)中に無色の液体として表題化合物(3.34g,理論量)を得た。
工程C:tert-ブチル2-(2-(6-(2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)エトキシ)ピリダジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000311
THF中(10mL)中の1-(2-((5-(2-ブロモ-3-イソプロピルフェニル)ピリダジン-3-イル)オキシ)エチル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド(800mg,1.13mmol)の溶液に、25℃で上記の(2-(tert-ブトキシ)-2-オキソエチル)亜鉛(II)ブロミド(0.427M,13.3mL)、XPhos(54mg,113μmol)及びPd(dba)(52mg,56.6μmol)のTHF溶液にN下で添加した。反応混合物を70℃で2時間攪拌した。反応混合物をHO(50mL)でクエンチし、EtOAc(50mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,1:2から1:3)により精製し、黄色油として表題化合物(700mg,83.3%)を得た。
LCMS: m/z 742.4 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 8.84 (d, 1H), 8.05 (d, 1H), 7.46 (d, 1H), 7.37 (t, 1H), 7.07-7.03-(m, 2H), 6.95 (d, 4H), 6.74 (d, 4H), 6.72 (d, 1H), 4.89 (t, 2H), 4.72 (t, 2H), 4.16 (s, 4H), 3.67 (s, 6H), 3.50 (s, 2H), 3.11-3.03-(m, 1H), 1.30 (s, 9H), 1.19 (d, 6H)
工程D:2-(2-イソプロピル-6-(6-(2-(3-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)エトキシ)ピリダジン-4-イル)フェニル)酢酸
Figure 2022545407000312
DCM(7mL)中のtert-ブチル2-(2-(6-(2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)エトキシ)ピリダジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)アセテート(700mg,944μmol)の溶液に、TFA(7mL)を添加した。混合物を20℃で12時間攪拌した。反応混合物をMeOH(20mL)で処理し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,1:3から0:1、次いで、DCM:MeOH,1:0から10:1)により精製し、黄色油として表題化合物(300mg,71.4%)を得た。
LCMS: m/z 446.0 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 12.54 (br s, 1H), 8.85 (d, 1H), 7.96 (d, 1H), 7.48-7.35 (m, 4H), 7.12-7.08 (m, 2H), 6.60 (d, 1H), 4.87 (t, 2H), 4.67 (t, 2H), 2.53-(s, 2H), 3.12-3.04 (m, 1H), 1.19 (d, 6H)
中間体C46:2-(4-シアノ-2-イソプロピル-6-(2-(2-メチル-2-(4-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)プロポキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸
Figure 2022545407000313
工程A:tert-ブチル2-(2-(2-(2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-シアノ-6-イソプロピルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000314
THF(10mL)中のtert-ブチル-2-(4-シアノ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)アセテート(中間体B10)(0.5g,1.28mmol,HCl塩)の溶液に、NaH(169mg,4.23mmol,鉱油中60%純度)及び1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド(中間体A9)(648mg,1.41mmol)を添加した。混合物を25℃で2時間、N下で攪拌し、次いで、飽和NHCl水溶液(30mL)でクエンチし、EtOAc(50mL×3)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(0.1%のTFA)により精製し、白色固体として表題化合物(0.8g,69.9%収率,LCMSで97.8%純度)を得た。
LCMS: m/z 794.4 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.16 (d, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.62 (d, 1H), 7.22 (d, 1H), 7.07 (d, 4H), 6.84-6.73-(m, 5H), 6.59 (s, 1H), 4.58 (s, 2H), 4.22 (s, 4H), 3.78 (s, 6H), 3.50 (s, 2H), 3.09-3.06 (m, 1H), 1.60 (s, 6H), 1.42 (s, 9H), 1.26 (d, 6H)
工程B:2-(4-シアノ-2-イソプロピル-6-(2-(2-メチル-2-(4-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)プロポキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸
Figure 2022545407000315
DCM(1mL)中のtert-ブチル-2-(2-(2-(2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-シアノ-6-イソプロピルフェニル)アセテート(1g,1.26mmol)の溶液に、TFA(135mmol,10mL)を添加した。混合物を25℃で12時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(0.1%のTFA)により精製し、白色固体として表題化合物(0.55g,87.8%収率,LCMSで100%純度)を得た。
LCMS: m/z 498.3-(M+H) (ES
H NMR (CDOD): δ 8.35-8.24 (m, 2H), 7.86 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.54-7.51 (m, 1H), 7.38-7.29 (m, 2H), 4.68 (s, 2H), 3.71 (s, 2H), 3.25-3.20 (m, 1H), 1.77 (s, 6H), 1.30 (d, 6H)。3つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
中間体C47:2-(4-(ジフルオロメトキシ)-2-イソプロピル-6-(2-(2-メチル-2-(4-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)プロポキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸
Figure 2022545407000316
工程A:tert-ブチル-2-(2-(2-(2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-6-イソプロピルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000317
THF(20mL)中の1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド(中間体A9)(930mg,2.02mmol)の混合物に、25℃でN下、NaH(202mg,5.06mmol,鉱油中60%純度)を少しずつ添加した。混合物を25℃で15分間攪拌し、次いで、THF(20mL)中のtert-ブチル-2-(4-(ジフルオロメトキシ)-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)アセテート(中間体B11)(0.8g,2.02mmol)を25℃、N下で添加した。反応混合物を25℃で12時間攪拌し、次いで、0.5MのHCl水溶液(30mL)でクエンチし、EtOAc(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物をFC(PE:EtOAc,5:1から4:1)により精製し、黄色油として表題化合物(1.3g,77.0%収率)を得た。
LCMS: m/z 835.3-(M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.13-(d, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.08-7.05 (m, 5H), 6.83-(d, 1H), 6.79-6.75 (m, 5H), 6.61 (s, 1H), 6.49 (t, 1H), 4.56 (s, 2H), 4.21 (s, 4H), 3.76 (s, 6H), 3.24 (s, 2H), 3.09-3.03-(m, 1H), 1.69 (s, 6H), 1.39 (s, 9H), 1.23-(d, 6H)
工程B:2-(4-(ジフルオロメトキシ)-2-イソプロピル-6-(2-(2-メチル-2-(4-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)プロポキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸
Figure 2022545407000318
DCM(7mL)及びTFA(94.5mmol,7mL)中のtert-ブチル-2-(2-(2-(2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-6-イソプロピルフェニル)アセテート(1.3g,1.56mmol)の混合物を25℃で12時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮し、残留物をMeCN(3mL)で処理し、次いで、濾過し、濾液を得た。濾液を真空濃縮し、残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、白色固体として表題化合物(0.5g,59.6%収率)を得た。
LCMS: m/z 539.1 (M+H) (ES
中間体C48:2-(4-シアノ-3-フルオロ-2-イソプロピル-6-(2-(2-メチル-2-(4-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)プロポキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸
Figure 2022545407000319
工程A:tert-ブチル-2-(6-(2-(2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-シアノ-3-フルオロ-2-イソプロピルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000320
THF(30mL)中の1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド(中間体A9)(583mg,1.27mmol)の溶液に、NaH(145mg,3.63mmol,鉱油中60%純度)を0℃で少しずつ添加した。溶液を0℃で0.5時間攪拌し、次いで、tert-ブチル-2-(4-シアノ-3-フルオロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2-イソプロピルフェニル)アセテート(中間体B12)(450mg,1.21mmol)を添加し、得られた混合物を25℃で2時間攪拌した。混合物をEtOH(10mL)でクエンチし、混合物を真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、黄色固体として表題化合物(0.61g,54.5%収率,TFA塩)を得た。
LCMS: m/z 812.3-(M-TFA+H)(ES+)
H NMR (CDCl): δ 8.15 (d, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.20 (d, 1H), 7.07 (d, 4H), 6.83-6.76 (m, 5H), 6.55 (s, 1H), 4.57 (s, 2H), 4.25 (s, 4H), 3.78 (s, 6H), 3.47 (s, 2H), 3.09-3.05 (m, 1H), 1.69 (s, 6H), 1.42-(s, 9H), 1.36 (d, 6H)。TFAプロトンは観察されなかった。
工程B:2-(4-シアノ-3-フルオロ-2-イソプロピル-6-(2-(2-メチル-2-(4-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)プロポキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸
Figure 2022545407000321
DCM( 3mL)及びTFA(2.63mL,35.5mmol)中のtert-ブチル-2-(6-(2-(2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-シアノ-3-フルオロ-2-イソプロピルフェニル)アセテート(0.6g,648μmol,TFA塩)の溶液を25℃で2時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮し、残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のHCl)-MeCN)により精製し、黄色固体として表題化合物(350mg,97.9%収率,HCl塩)を得た。
LCMS: m/z 516.2-(M-HCl+H)(ES+)
H NMR (CDOD): δ 8.29-8.26 (m, 2H), 7.79 (s, 1H), 7.59 (d, 1H), 7.19 (dd, 1H), 7.14 (s, 1H), 4.72-(s, 2H), 3.70 (s, 2H), 2.25-2.28 (m, 1 H), 1.77 (s, 6H), 1.40 (dd, 6H)。3つの交換可能なプロトン及びHClプロトンは観察されなかった。
中間体C49:2-(4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロ-2-イソプロピル-6-(2-(2-メチル-2-(4-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)プロポキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸
Figure 2022545407000322
工程A:tert-ブチル-2-(6-(2-(2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロ-2-イソプロピルフェニル)アセテート
Figure 2022545407000323
THF(10mL)中のtert-ブチル-2-(4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2-イソプロピルフェニル)アセテート(中間体B13)(0.5g,1.21mmol)の溶液に、NaH(145mg,3.63mmol,鉱油中60%純度)及び1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド(中間体A9)(556mg,1.21mmol)を添加した。混合物を25℃で1時間攪拌し、次いで、MeOH(10mL)でクエンチし、真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(0.1%のTFA)により精製し、黄色固体として表題化合物(0.7g,67.5%収率,LCMSで99.5%純度)を得た。
LCMS: m/z 853.3-(M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.15 (d, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.08 (d, 4H), 6.91-6.84 (m, 2H), 6.77 (d, 4H), 6.63-(s, 1H), 6.52-(t, 1H), 4.54 (s, 2H), 4.22-(s, 4H), 3.77 (s, 6H), 3.41 (s, 2H), 3.10-3.00 (m, 1H), 2.45 (s, 6H), 1.43-(s, 9H), 1.37 (d, 6H)
工程B:2-(4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロ-2-イソプロピル-6-(2-(2-メチル-2-(4-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)プロポキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸
Figure 2022545407000324
DCM(7mL)中のtert-ブチル-2-(6-(2-(2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロ-2-イソプロピルフェニル)アセテート(0.7g,821μmol)の溶液に、TFA(94.5mmol,7mL)を添加した。混合物を25℃で2時間攪拌し、次いで、真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(0.1%のTFA)により精製し、白色固体として表題化合物(0.4g,72.2%収率,LCMSで99.3%純度、TFA塩)を得た。
LCMS: m/z 557.4 (M-TFA+H) (ES
H NMR (CDOD): δ 8.24 (s, 1H), 8.16 (d, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.07-7.00 (m, 1H), 6.95-6.93-(m, 1H), 6.76-6.74 (m, 2H), 4.66 (s, 2H), 3.55 (s, 2H), 3.20-3.12-(m, 1H), 1.75 (s, 6H), 1.39 (d, 6H)。3つの交換可能なプロトン及びTFAプロトンは観察されなかった。
中間体C50:2-(2-(2-(2-(4-(ジメチルカルバモイル)-3-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000325
工程A:2-(2-(2-(2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-(ジメチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000326
THF(30mL)中の3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ジメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(中間体A29)(0.5g,942μmol)の溶液に、NaH(113mg,2.83mmol,鉱油中60%純度)を0℃で、N下で少しずつ添加した。次いで、2-(4-フルオロ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸(中間体B14)(382mg,942μmol,TFA塩)を添加し、得られた混合物を40℃で6時間攪拌した。混合物を0℃で、EtOH(30mL)でクエンチし、次いで、真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.05%のHCl)-MeCN)により精製し、白色固体として表題化合物(0.57g,72.2%収率、HCl塩)を得た。
LCMS: m/z 802.1 (M-HCl+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.13-(d, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.00-6.97 (m, 5H), 6.86-6.81 (m, 2H), 6.81-6.67 (m, 5H), 4.44 (s, 2H), 4.23-(s, 4H), 3.73-(s, 6H), 3.23-(s, 2H), 3.13-3.10 (m, 1H), 3.01 (s, 3H), 2.98 (s, 3H), 1.69 (s, 6H), 1.15 (d, 6H)。1つの交換可能なプロトン及びHClプロトンは観察されなかった。
工程B:2-(2-(2-(2-(4-(ジメチルカルバモイル)-3-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000327

TFA(3mL)及びDCM(3mL)中の2-(2-(2-(2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-(ジメチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)酢酸(0.55g,656μmol,HCl塩)の溶液を、25℃で12時間攪拌した。溶液を真空濃縮し、残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、白色固体として表題化合物(345mg,77.8%収率、TFA塩)を得た。
LCMS: m/z 562.2-(M-TFA+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.22-(d, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.08 (dd, 1H), 6.91 (d, 1H), 6.74 (dd, 1H), 6.08 (s, 1H), 5.67 (br s, 2H), 4.43-(s, 2H), 3.33-(s, 2H), 3.13-3.05 (m, 7H), 1.80 (s, 6H), 1.24 (d, 6H)。1つの交換可能なプロトン及びTFAプロトンは観察されなかった。
中間体C51:2-(2-イソプロピル-4-(メトキシメチル)-6-(2-(2-メチル-2-(4-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)プロポキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸
Figure 2022545407000328
工程A:tert-ブチル-2-(2-(2-(2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-6-イソプロピル-4-(メトキシメチル)フェニル)アセテート
Figure 2022545407000329
THF(10mL)中のtert-ブチル-2-(2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピル-4-(メトキシメチル)フェニル)アセテート(中間体B15)(0.5g,1.34mmol)の溶液に、NaH(161mg,4.02mmol,鉱油中60%純度)及び1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド(中間体A9)(615mg,1.34mmol)を添加した。混合物を25℃で12時間、N下で攪拌し、次いで、飽和NHCl水溶液(10mL)でクエンチし、DCM(20mL×3)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、黄色固体として表題化合物(0.8g,72.8%収率、LCMSで99%純度)を得た。
LCMS: m/z 813.6 (M+H) (ES
H NMR (CDOD): δ 8.14 (d, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.68 (s, 1H), 7.38 (d, 1H), 7.00 (dd, 4H), 6.92-(s, 1H), 6.90 (d, 1H), 6.72-(dd, 4H), 6.65 (s, 1H), 4.57 (s, 2H), 4.42-(s, 2H), 4.17 (s, 4H), 3.74 (s, 6H), 3.49 (s, 2H), 3.37 (s, 3H), 3.14-3.06 (m, 1H), 1.73-(s, 6H), 1.39 (s, 9H), 1.26 (d, 6 H)
工程B:2-(2-イソプロピル-4-(メトキシメチル)-6-(2-(2-メチル-2-(4-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)プロポキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸
Figure 2022545407000330
DCM(10mL)中のtert-ブチル-2-(2-(2-(2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-6-イソプロピル-4-(メトキシメチル)フェニル)アセテート(0.8g,984μmol)の溶液に、TFA(10mL,135mmol)を添加した。混合物を25℃で12時間攪拌し、次いで、真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、白色固体として表題化合物(0.4g,77.9%収率、LCMSで99%純度)を得た。
LCMS: m/z 517.3-(M+H) (ES
H NMR (CDOD): δ 8.23-(s, 1H), 8.15 (d, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.40 (d, 1H), 7.02-(s, 1H), 7.01 (d, 1H), 6.85 (s, 1H), 4.62-(s, 2H), 4.47 (s, 2H), 3.58 (s, 2H), 3.40 (s, 3H), 3.15-3.06 (m, 1H), 1.74 (s, 6H), 1.26 (d, 6H)。3つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
中間体C52:2-(3-フルオロ-2-イソプロピル-4-(メトキシメチル)-6-(2-(2-メチル-2-(4-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)プロポキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸
Figure 2022545407000331
工程A:tert-ブチル-2-(6-(2-(2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-3-フルオロ-2-イソプロピル-4-(メトキシメチル)フェニル)アセテート
Figure 2022545407000332
THF(2mL)中の1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド(中間体A9)(564mg,1.23mmol)の混合物に、NaH(123mg,3.07mmol,鉱油中60%純度)を25℃で、N下で添加した。反応混合物を25℃で15分間攪拌し、次いで、tert-ブチル-2-(3-フルオロ-6-(2-フルオロピリジン-4-イル)-2-イソプロピル-4-(メトキシメチル)フェニル)アセテート(中間体B16)(0.48g,1.23mmol)を25℃で、N下で添加した。得られた反応混合物を25℃で12時間攪拌し、次いで、0.5MのHCl水溶液(10mL)でクエンチし、EtOAc(10mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(10mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、白色固体として表題化合物(0.8g,78.5%収率)を得た。
LCMS: m/z 832.6 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.17 (s, 1H), 7.72-(s, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.20-7.10 (m, 5H), 7.00-6.97 (m, 1H), 6.79-6.75 (m, 5H), 4.60 (d, 2H), 4.50 (s, 2H), 4.25 (s, 4H), 3.75 (s, 6H), 3.44 (s, 2H), 3.42-(s, 3H), 3.08-3.03-(m, 1H), 1.70 (s, 6H), 1.45 (s, 9H), 1.35 (d, 6H)
工程B:2-(3-フルオロ-2-イソプロピル-4-(メトキシメチル)-6-(2-(2-メチル-2-(4-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)プロポキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸
Figure 2022545407000333
DCM(6mL)中のtert-ブチル-2-(6-(2-(2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-3-フルオロ-2-イソプロピル-4-(メトキシメチル)フェニル)アセテート(0.7g,842μmol)の溶液に、TFA(6mL,81.0mmol)を添加した。混合物を25℃で12時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮し、残留物をMeCN(5mL)で処理し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、白色固体として表題化合物(0.32g,71.1%収率)を得た。
LCMS: m/z 535.4 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.26 (d, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.15-7.10 (m, 2H), 6.88 (s, 1H), 4.55 (s, 2H), 4.51 (s, 2H), 3.53-(s, 2H), 3.46 (s, 3H), 3.08-3.03-(m, 1H), 1.70 (s, 6H), 1.40 (d, 6H)。3つの交換可能なプロトンは観察されなかった
中間体C53:2-(4-フルオロ-2-(2-(2-(4-フルオロ-5-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000334
工程A:2-(2-(2-(2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-フルオロ-5-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000335
THF(10mL)中の4-フルオロ-1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-5-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド(中間体A30)(320mg,455μmol,TFA塩)の溶液に、NaH(46mg,1.14mmol,鉱油中60%純度)を0℃で添加した。混合物を0℃で0.5時間攪拌し、次いで、2-(4-フルオロ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸(中間体B14)(96mg,327μmol,TFA塩)を添加し、得られた混合物を20℃で0.5時間攪拌した。混合物を50℃で12時間加熱し、次いで20℃に冷却し、さらなるNaH(64mg,1.59mmol,鉱油中60%純度)及び2-(4-フルオロ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸(中間体B14)(184mg,455μmol,TFA塩)を添加した。反応混合物を50℃で24時間攪拌し、次いで、MeOH(5mL)でクエンチし、1MのHClでpH=7に調整した。混合物を真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、黄色固体として表題化合物(200mg,45.1%収率,TFA塩)を得た。
LCMS: m/z 861.4 (M-TFA+H) (ES
H NMR (DMSO-d+DO): δ 8.11 (d, 1H), 7.15 (dd, 1H), 6.88 (d, 4H), 6.83-(dd, 1H), 6.69 (d, 4H), 6.59 (dd, 1H), 6.50 (s, 1H), 4.65 (s, 2H), 4.08 (s, 4H), 3.65-3.60 (m, 8H), 3.36-3.31 (m, 4H), 2.96-2.84 (m, 5H), 2.74 (s, 3H), 2.38-2.30 (m, 2H), 1.69 (s, 6H), 1.11 (d, 6H)。1つの交換可能なプロトン及びTFAプロトンは観察されなかった。
工程B:2-(4-フルオロ-2-(2-(2-(4-フルオロ-5-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000336
DCM(3mL)中の2-(2-(2-(2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-フルオロ-5-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)酢酸(200mg,205μmol,TFA塩)の溶液に、TFA(4.62g,40.5mmol)を添加した。混合物を20℃で12時間攪拌し、次いで、MeOH(3mL)で処理し、濾過して、濾液を真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、黄色油として表題化合物(134mg,88.9%収率、TFA塩)を得た。
LCMS: m/z 621.2-(M-TFA+H) (ES
H NMR (DMSO-d): δ 12.5 (br s, 1H), 9.44 (br s, 1H), 8.20 (d, 1H), 7.71 (s, 2H), 7.24 (dd, 1H), 6.95-6.90 (m, 2H), 6.69 (s, 1H), 4.70 (s, 2H), 3.46 (s, 2H), 3.39 (d, 2H), 3.05-2.99 (m, 1H), 2.94-2.88 (m, 2H), 2.87-2.81 (m, 2H), 2.75 (s, 3H), 2.38-2.32-(m, 2H), 1.73-(s, 6H), 1.18 (d, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
中間体C54:1-(1-((4-(2-(カルボキシメチル)-5-フルオロ-3-イソプロピルフェニル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-メチルプロパン-2-イル)-4-フルオロ-3-スルファモイル-1H-ピラゾール-5-カルボン酸
Figure 2022545407000337
工程A:3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1-(1-((4-(2-(カルボキシメチル)-5-フルオロ-3-イソプロピルフェニル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-メチルプロパン-2-イル)-4-フルオロ-1H-ピラゾール-5-カルボン酸
Figure 2022545407000338
THF(15mL)中の4-フルオロ-1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-5-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド(中間体A31)(250mg,348μmol,TFA塩)の溶液に、NaH(35mg,871μmol,鉱油中60%純度)を0℃で、N下で少しずつ添加した。混合物を25℃で30分間攪拌し、次いで、2-(4-フルオロ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸(中間体B14)(112mg,275μmol,TFA塩)を添加し、得られた混合物を25℃で1時間攪拌した。混合物を1MのHCl水溶液(10mL)で0℃でクエンチし、真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、黄色固体として表題化合物(0.16g,57.9%収率)を得た。
LCMS: m/z 793.5 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d): δ 8.17 (d, 1H), 7.21 (dd, 1H), 7.01 (d, 4H), 6.88 (dd, 1H), 6.75 (d, 4H), 6.71 (dd, 1H), 6.58 (s, 1H), 4.80 (s, 2H), 4.24 (s, 4H), 3.69 (s, 6H), 3.40 (s, 2H), 3.01-2.98 (m, 1H), 1.73-(s, 6H), 1.17 (d, 6H)。2つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
工程B:1-(1-((4-(2-(カルボキシメチル)-5-フルオロ-3-イソプロピルフェニル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-メチルプロパン-2-イル)-4-フルオロ-3-スルファモイル-1H-ピラゾール-5-カルボン酸
Figure 2022545407000339
DCM(3mL)及びTFA(3mL)中の3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1-(1-((4-(2-(カルボキシメチル)-5-フルオロ-3-イソプロピルフェニル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-メチルプロパン-2-イル)-4-フルオロ-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(160mg,202μmol)の溶液を、25℃で1時間攪拌した。混合物を真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、黄色固体として表題化合物(0.13g,96.6%収率、TFA塩)を得た。
LCMS: m/z 553.3-(M-TFA+H) (ES
H NMR (CDOD): δ 8.11 (d, 1H), 7.13-(dd, 1H), 6.94 (dd, 1H), 6.81 (dd, 1H), 6.73-(s, 1H), 4.91 (s, 2H), 3.54 (s, 2H), 3.14-3.11 (m, 1H), 1.78 (s, 6H), 1.24 (d, 6H)。4つの交換可能なプロトン及びTFAプロトンは観察されなかった。
中間体C55:2-(4-フルオロ-2-(2-(2-(4-フルオロ-5-(モルフォリノメチル)-3-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000340
工程A:2-(2-(2-(2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-フルオロ-5-(モルフォリノメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000341
THF(3mL)中の4-フルオロ-1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-5-(モルフォリノメチル)-1H-ピラゾール-3-スルホンアミド(中間体A32)(0.3g,520μmol)の溶液に、NaH(73mg,1.82mmol,鉱油中60%純度)を0℃で、N下で添加した。混合物を0℃で0.5時間攪拌し、次いで、THF(1mL)中の2-(4-フルオロ-2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸(中間体B14)(232mg,572μmol,TFA塩)の溶液を0℃で混合物に添加した。反応混合物を20℃で12時間、N下で攪拌し、次いで、0.5MのHCl水溶液でクエンチし、EtOAc(50mL×2)で抽出した。合わせた有機相を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のNH.HO)-MeCN)により精製し、黄色固体として表題化合物(0.15g,34.0%収率)を得た。
LCMS: m/z 848.2-(M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.23-(d, 1H), 7.12-7.09 (m, 5H), 6.96 (d, 1H), 6.88 (s, 1H), 6.80-6.76 (m, 5H), 4.71 (s, 2H), 4.37 (s, 4H), 4.31 (s, 2H), 3.99-3.96 (m, 4H), 3.77 (s, 6H), 3.52-(s, 2H), 3.39-3.20 (m, 3H), 3.11-3.05 (m, 2H), 1.84 (s, 6H), 1.26 (d, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
工程B:2-(4-フルオロ-2-(2-(2-(4-フルオロ-5-(モルフォリノメチル)-3-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000342
DCM(3mL)中の2-(2-(2-(2-(3-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-4-フルオロ-5-(モルフォリノメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)酢酸(150mg,177μmol)の溶液に、TFA(6.00mL,81.0mmol)を添加した。混合物を20℃で12時間攪拌し、次いで、真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、黄色固体として表題化合物(0.1g,78.3%収率)を得た。
LCMS: m/z 608.3-(M+H) (ES
H NMR (DMSO-d): δ 8.20 (d, 1H), 7.71 (s, 2H), 7.23-(dd, 1H), 6.93-6.88 (m, 2H), 6.67 (s, 1H), 4.73-(s, 2H), 3.55 (s, 3H), 3.51-3.41 (m, 7H), 3.04-2.99 (m, 1H), 2.35-2.33-(m, 2H), 1.73-(s, 6H), 1.18 (d, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
中間体C56:2-(4-フルオロ-2-イソプロピル-6-(2-((2-メチル-2-(4-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)プロピル)アミノ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸酸
Figure 2022545407000343
工程A:2-(2-(2-((2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロピル)アミノ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000344
2-メチルブタン-2-オール(20mL)中の1-(1-アミノ-2-メチルプロパン-2-イル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-4-スルホンアミド(中間体A33)(700mg,1.41mmol,HCl塩)の溶液に、メチル-2-(4-フルオロ-2-イソプロピル-6-(2-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)アセテート(中間体B17)(616mg,1.41mmol)、LiHMDS(THF中1M,2.83mL)及び[2-(2-アミノフェニル)フェニル]メチルスルホニルオキシ-パラジウム;ジ-tert-ブチル-[2-(2,4,6-トリイソプロピルフェニル)フェニル]ホスファン(112mg,141μmol)を25℃で、N下で添加した。混合物を90℃で12時間攪拌し、次いで、1MのHCl水溶液(3mL)でクエンチし、真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、黄色固体として表題化合物(0.12g,11.6%収率)を得た。
LCMS: m/z 730.3-(M+H) (ES
H NMR (CDOD): δ 7.90 (s, 1H), 7.82-(d, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.23-(dd, 1H), 7.11 (d, 4H), 6.89-6.78 (m, 7H), 4.21 (s, 4H), 3.85 (s, 2H), 3.75 (s, 6H), 3.57 (s, 2H), 3.17-3.14 (m, 1H), 1.66 (s, 6H), 1.26 (d, 6H)。2つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
工程B:2-(4-フルオロ-2-イソプロピル-6-(2-((2-メチル-2-(4-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)プロピル)アミノ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸
Figure 2022545407000345
DCM(0.5mL)及びTFA(0.5mL)中の2-(2-(2-((2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロピル)アミノ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)酢酸(100mg,137μmol)の溶液を25℃で1時間攪拌した。溶液を真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、黄色固体として表題化合物(82mg,99.2%収率,TFA塩)を得た。
LCMS: m/z 490.3-(M-TFA+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 7.94-7.90 (m, 2H), 7.72-(s, 1H), 6.96 (dd, 1H), 6.66 (dd, 1H), 6.51 (dd, 1H), 6.05 (s, 1H), 4.64-4.61 (m, 1H), 3.72-(d, 2H), 3.40 (s, 2H), 3.22-3.01 (m, 1H), 1.64 (s, 6H), 1.25 (d, 6H)。3つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
中間体D1:2-(2-イソプロピル-6-(2-(2-(メチル(1-スルファモイルピペリジン-3-イル)アミノ)エトキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸
Figure 2022545407000346
工程A:2-(2-(2-(2,2-ジエトキシエトキシ)ピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000347
DMF(40mL)中の2,2-ジエトキシエタノール(1.47g、11.0mmol)の溶液に、NaH(439mg,11.0mmol,鉱油中60%純度)を0℃でN下で少しずつ添加した。次いで、上記の溶液に2-(2-(2-フルオロピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸(中間体B1)(1.00g,3.66mmol)を少しずつ添加し、得られた混合物を40℃で3時間攪拌した。混合物をHO(60mL)でクエンチし、次いで、EtOAc(2×40mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(2×50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮し、無色油として表題化合物(1.3g,粗)を得た。
LCMS: m/z 388.1 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.14 (d, 1H), 7.39-7.32-(m, 2H), 7.05 (d, 1H), 6.86 (d, 1H), 6.75 (s, 1H), 4.89 (t, 1H), 4.40 (d, 2H), 3.78-3.72-(m, 4H), 3.67 (s, 2H), 3.11-3.04 (m, 1H), 1.26-1.22-(m, 12H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
工程B:2-(2-イソプロピル-6-(2-(2-オキソエトキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸
Figure 2022545407000348
ジオキサン(21mL)及びHO(30mL)中の2-(2-(2-(2,2-ジエトキシエトキシ)ピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸(1.10g,2.84mmol)の溶液に、濃HSO(1.11g,11.4mmol)を添加し、混合物を80℃で4時間攪拌した。反応混合物を飽和NaCO水溶液でpH7に調整した。反応混合物を真空濃縮し、ほとんどのジオキサンを除去した。水層を逆相フラッシュクロマトグラフィー(HO-MeCN中0.1%のTFA)により直接精製し、淡黄色固体として表題化合物(1.12g,2工程で84.6%収率、TFA塩)を得た。
LCMS: m/z 314.1 (M+H) (ES
H NMR (CDOD): δ 8.58 (d, 1H), 7.60-7.54 (m, 2H), 7.46-7.33-(m, 1H), 7.17 (d, 1H), 6.95-6.71 (m, 1H), 4.93-4.90 (m, 2H), 3.67 (s, 2H), 3.31-3.11 (m, 1H), 1.28-1.25 (m, 6H)。2つのプロトンは観察されなかった。TFAプロトンは観察されなかった。
工程C:2-(2-(2-(2-((1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-イル)(メチル)アミノ)エトキシ)ピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸
Figure 2022545407000349
MeOH(2mL)及びAcOH(0.01mL)中の2-(2-イソプロピル-6-(2-(2-オキソエトキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸(330mg,772μmol,TFA塩)の溶液に、tert-ブチル3-(メチルアミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(248mg,1.16mmol)を添加し、混合物を25℃で30分間攪拌した。上記の混合物にNaBHCN(146mg,2.32mmol)を添加し、得られた混合物を25℃で1時間攪拌した。混合物を真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(HO-MeCN中0.1%のTFA)により精製し、白色固体として表題化合物(0.3g,62.1%,ジTFA塩)を得た。
LCMS: m/z 512.3-(M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.24 (d, 1H), 7.43-7.32-(m, 2H), 7.05-6.95 (m, 3H), 4.80-4.75 (m, 2H), 4.51-4.45 (m, 1H), 4.02-3.95 (m, 1H), 3.68-3.57 (m, 4H), 3.34-3.30 (m, 1H), 3.14-3.10 (m, 1H), 3.02-2.76 (m, 5H), 2.31-2.28 (m, 1H), 1.88-1.85 (m, 1H), 1.73-1.61 (m, 1H), 1.59-1.54 (m, 1H), 1.43-(s, 9H), 1.26 (d, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。TFAプロトンは観察されなかった。
工程D:メチル-2-(2-イソプロピル-6-(2-(2-(メチル(ピペリジン-3-イル)アミノ)エトキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)アセテート
Figure 2022545407000350
MeOH(20mL)中の2-(2-(2-(2-((1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-イル)(メチル)アミノ)エトキシ)ピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸(0.3g,479μmol,ジTFA塩)の溶液に、濃HSO(47mg,479μmol)を添加した。次いで、混合物を60℃で12時間攪拌した。混合物を真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(HO-MeCN中0.1%のTFA)により精製し、黄色油として表題化合物(0.3g,81.5%,トリTFA塩)を得た。
LCMS: m/z 426.3-(M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.14 (d, 1H), 7.39-7.33-(m, 2H), 7.02-(d, 1H), 6.96 (d, 1H), 6.79 (s, 1H), 4.74 (s, 2H), 4.11-4.02-(m, 1H), 3.66-3.60 (m, 8H), 3.51-3.25 (m, 2H), 3.06-3.01 (m, 1H), 3.01-2.91 (m, 4H), 2.30-2.28 (m, 1H), 2.15-1.77 (m, 3H), 1.24 (d, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。TFAプロトンは観察されなかった。
工程E:メチル-2-(2-イソプロピル-6-(2-(2-(メチル(1-スルファモイルピペリジン-3-イル)アミノ)エトキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)アセテート
Figure 2022545407000351
ジオキサン(5mL)中のメチル2-(2-イソプロピル-6-(2-(2-(メチル(ピペリジン-3-イル)アミノ)エトキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)アセテート(0.25g,326μmol,トリTFA塩)の溶液に、DIPEA(168mg,1.30mmol)及び硫酸ジアミド(188mg,1.95mmol)を添加した。次いで、溶液を110℃で2時間、マイクロ波照射下で攪拌した。溶液を真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(HO-MeCN中0.1%のTFA)により精製し、白色固体として表題化合物(90mg,37.7%,ジTFA塩)を得た。
LCMS: m/z 505.4 (M+H) (ES
H NMR (CDOD): δ 8.21 (d, 1H), 7.43-7.35 (m, 2H), 7.04 (d, 1H), 6.98 (dd, 1H), 6.84 (s, 1H), 4.79-4.74 (m, 2H), 3.69-3.54 (m, 9H), 3.30-3.27 (m, 2H), 3.10-3.05 (m, 5H), 2.07-1.78 (m, 4H), 1.24 (d, 6H)。2つの交換可能なプロトンは観察されなかった。TFAプロトンは観察されなかった。
工程F:2-(2-イソプロピル-6-(2-(2-(メチル(1-スルファモイルピペリジン-3-イル)アミノ)エトキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸
Figure 2022545407000352
MeOH(3mL)及びHO(2mL)中のメチル-2-(2-イソプロピル-6-(2-(2-(メチル(1-スルファモイルピペリジン-3-イル)アミノ)エトキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)アセテート(90mg,123μmol,ジTFA塩)の溶液に、LiOH・HO(21mg,491μmol)を添加し、溶液を40℃で3時間攪拌した。溶液を1MのHClでpH=7に調整し、混合物を真空濃縮し、ほとんどのメタノールを除去した。水層を逆相フラッシュクロマトグラフィー(HO-MeCN中の0.1%のTFA)により精製し、無色油として表題化合物(85mg,96.3%,ジTFA塩)を得た。
LCMS: m/z 491.2-(M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.19 (d, 1H), 7.53-7.27 (m, 2H), 7.04 (d, 1H), 6.95 (dd, 1H), 6.83-(s, 1H), 4.73-(s, 2H), 3.69-3.58 (m, 7H), 3.27-3.22-(m, 1H), 3.19-2.81 (m, 5H), 1.90-1.65 (m, 4H), 1.26-1.22-(m, 6H)。3つの交換可能なプロトンは観察されなかった。TFAプロトンは観察されなかった。
実施例の調製
実施例1:16,16-ジメチル-6-(プロパン-2-イル)-18-オキサ-11λ-チア-10,15,20,24-テトラアザテトラシクロ[17.3.1.112,15.02,7]テトラコサ-1(22),2(7),3,5,12(24),13,19(23),20-オクタエン-9,11,11-トリオン
Figure 2022545407000353
DMAP(70.8mg,0.580mmol)及びEDC(111mg,0.580mmol)を、DMF(2mL)中の2-(2-イソプロピル-6-(2-(2-メチル-2-(3-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)プロポキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸(中間体C2)(137mg,0.290mmol)の溶液に添加し、反応物をRTで18時間攪拌した。粗生成物を酸性分取HPLC(水中50~80%のMeCN)により精製し、綿毛状白色固体として表題化合物(10.78mg,8%)を得た。
LCMS m/z 455.2-(M+H) (ES); 453.2-(M-H)(ES
H NMR (DMSO-d) δ 11.93-(s, 1H), 8.22-(d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.03-(s, 1H), 7.38 - 7.32-(m, 1H), 7.29 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 6.94 - 6.90 (m, 1H), 6.88 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 6.71 (s, 1H), 5.73-(s, 1H), 4.50 (s, 2H), 3.41 - 3.35 (m, 2H), 2.97 - 2.92-(m, 1H), 1.66 (s, 6H), 1.17 (d, J = 6.7 Hz, 6H).
以下の実施例「Ex」を、「From」カラムに示されている中間体混合物から、実施例1の一般的な手順に従って合成した。
Figure 2022545407000354
Figure 2022545407000355
Figure 2022545407000356
Figure 2022545407000357
Figure 2022545407000358
Figure 2022545407000359
Figure 2022545407000360
Figure 2022545407000361
Figure 2022545407000362
Figure 2022545407000363
Figure 2022545407000364
Figure 2022545407000365
Figure 2022545407000366
Figure 2022545407000367
Figure 2022545407000368
Figure 2022545407000369
Figure 2022545407000370
実施例6:16-フルオロ-19,19-ジメチル-21-オキサ-14λ-チア-3,18,23,27-テトラアザペンタシクロ[20.3.1.115,18.02,10.05,9]ヘプタコサ-1(25),2,4,9,15(27),16,22(26),23-オクタエン-12,14,14-トリオン
Figure 2022545407000371
2-(5-(2-(2-(4-フルオロ-3-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-4-イル)酢酸(中間体C6)(45mg,0.092mmol)をNMP(2mL)に溶解し、これにHATU(52mg,0.137mmol)及びDIPEA(48μL,0.275mmol)を添加した。反応物をRTで18時間攪拌した。混合物を塩基性分取HPLC(水中20~50%のMeCN)により精製し、白色固体として表題化合物(8mg,18%)を得た。
LCMS m/z 471.4 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d) δ 12.12 (s, 1H), 8.28 (d, J = 4.2 Hz, 1H), 8.20 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 6.86-(dd, J = 5.2, 1.4 Hz, 1H), 5.85 (s, 1H), 4.53 (s, 2H), 3.38 (s, 2H), 2.93 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.80 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.03 (p, J = 7.5 Hz, 2H), 1.63 (s, 6H)
実施例17:17-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-22-オキサ-14λ-チア-13,24-ジアザペンタシクロ-[21.3.1.115,19.02,10.05,9]オクタコサ-1(26),2,4,9,15,17,19(28),23(27),24-ノナエン-12,14,14-トリオン
Figure 2022545407000372
CDI(57mg,0.352mmol)をMeCN(10mL)に溶解し、これに、2-(5-(2-(3-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-5-スルファモイルフェネトキシ)ピリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-4-イル)酢酸(中間体C17)(192mg,0.377mmol)を添加した。混合物をRTで1時間攪拌した。次いで、MeCN(10mL)中のDBU(53μL,0.355mmol)を添加し、混合物をRTで24時間攪拌した。反応物を真空濃縮し、得られた残留物を酸性分取HPLC(水中35~65%のMeCN)により精製し、白色固体として表題化合物(6mg,3%)を得た。
LCMS m/z 493.4 (M+H) (ES
H NMR (CDCl) δ 7.97-7.87 (m, 2H), 7.85-7.73 (m, 2H), 7.47 (s, 1H), 7.29 (s, 1H), 7.06-(d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.69 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 6.46-(br s, 1H), 5.00-4.79 (m, 2H), 3.77-3.65 (m, 2H), 3.14 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.04 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.93 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.18 (p, J = 7.5 Hz, 2H), 1.60 (s, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
以下の実施例「Ex」を実施例17の一般的手順に従って、「From」カラムに示される中間体化合物から合成した。
Figure 2022545407000373
Figure 2022545407000374
Figure 2022545407000375
Figure 2022545407000376
Figure 2022545407000377
Figure 2022545407000378
Figure 2022545407000379
Figure 2022545407000380
Figure 2022545407000381
Figure 2022545407000382
Figure 2022545407000383
実施例30:14-シクロプロピル-4-フルオロ-6-(プロパン-2-イル)-19-オキサ-11λ-チア-10,21-ジアザテトラシクロ[18.3.1.112,16.02,7]ペンタコサ-1(23),2(7),3,5,12(25),13,15,20(24),21-ノナエン-9,11,11-トリオン
Figure 2022545407000384
2-(2-(2-(3-シクロプロピル-5-スルファモイルフェネトキシ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)酢酸(中間体C30)(150mg,293μmol)をDMF(2mL)に溶解し、これにDMAP(107mg,878μmol)及びDIC(111mg,0.14mL,878μmol)を添加した。混合物をRTで48時間攪拌した。反応物を1MのHCl水溶液(15mL)で希釈し、EtOAc(25mL)で抽出した。有機層をブライン(2×25mL)で洗浄し、相分離器を用いて乾燥させ、真空濃縮した。粗生成物をFC(0~100%のEtOAc/イソヘキサン)により精製し、白色固体として表題化合物(30mg,20%)を得た。
LCMS m/z 495.5 (M+H) (ES); 493.4 (M-H) (ES
H NMR (DMSO-d) d 11.91 (br s, 1H), 8.22 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.43-7.34 (m, 2H), 7.20 (dd, J = 10.6, 2.8 Hz, 1H), 6.96-6.77 (m, 3H), 6.00 (s, 1H), 4.71 (br s, 2H), 3.52 (br s, 2H), 3.06-(t, J = 5.8 Hz, 2H), 2.99-2.88 (m, 1H), 2.09-2.01 (m, 1H), 1.17 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 1.06-1.00 (m, 2H), 0.78-0.70 (m, 2H)
以下の実施例「Ex」を、「From」カラムに示されている中間体混合物から、実施例30の一般的な手順に従って合成した。
Figure 2022545407000385
Figure 2022545407000386
Figure 2022545407000387
Figure 2022545407000388
Figure 2022545407000389
Figure 2022545407000390
Figure 2022545407000391
Figure 2022545407000392
Figure 2022545407000393
Figure 2022545407000394
Figure 2022545407000395
実施例43:6-(プロパン-2-イル)-22-オキサ-11λ-チア-10,15,16,24-テトラアザテトラシクロ-[21.3.1.02,7.012,16]ヘプタコサ-1(26),2(7),3,5,12,14,23(27),24-オクタエン-9,11,11-トリオン
Figure 2022545407000396
THF(20mL)中の2-(2-イソプロピル-6-(2-((5-(5-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)ペンチル)オキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸(中間体C43)(330mg,678μmol)の溶液に、TEA(275mg,2.71mmol)及びBOP(600mg,1.36mmol)を20℃で添加した。混合物を0.5時間攪拌した。次いで、DMAP(331mg,2.71mmol)を混合物に入れ、得られた混合物を20℃で1時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮した。残留物を分取HPLC(カラム:Waters Xbridge C18,150mm×25mm×5μm;移動相:[A:水(10mM NHHCO),B:MeCN];B%:15%~45%,9分)により精製し、白色固体として表題化合物(42.8mg,13.4%)を得た。
LCMS: m/z 469.1 (M+H) (ES
H NMR (CDOD) δ 8.12 (d, 1H), 7.47 (d, 1H), 7.37 (d, 1H), 7.29 (t, 1H), 7.04 (d, 1H), 6.86-(d, 1H), 6.82 (dd, 1H), 6.61 (t, 1H), 4.44 (t, 2H), 4.37 (t, 2H), 3.55 (s, 2H), 3.14-3.09 (m, 1H), 1.98-1.95 (m, 2H), 1.75-1.72 (m, 2H), 1.57-1.53 (m, 2H), 1.27 (d, 6 H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
実施例44:6-(プロパン-2-イル)-18-オキサ-11λ-チア-10,15,20,21,24-ペンタアザテトラシクロ-[17.3.1.112,15.02,7]テトラコサ-1(22),2(7),3,5,12(24),13,19(23),20-オクタエン-9,11,11-トリオン
Figure 2022545407000397
THF(15mL)中の2-(2-イソプロピル-6-(6-(2-(3-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)エトキシ)ピリダジン-4-イル)フェニル)酢酸(中間体C44)(200mg,449μmol)の溶液に、TEA(182mg,1.80mmol)及びBOP(398mg,898μmol)に20℃で添加した。混合物を20℃で1時間攪拌し、次いで、DMAP(219mg,1.80mmol)を添加し、得られた混合物を20℃で1時間攪拌した。得られた混合物をTFAでpH7に調整し、次いで、混合物を真空濃縮した。残留物を分取HPLC(カラム:Phenomenex Gemini-NX C18,75mm×30mm×3μm;移動相:[A:水(0.1%のTFA);B:MeCN];B%:38%~48%,7分)により精製し、次いで、分取HPLC(カラム:Waters Xbridge C18,150mm×50mm×10μm;移動相:[A:水(10mMのNHHCO);B:MeCN];B%:10%~40%,10分)により精製し、白色固体として表題化合物(8.82mg,4.59%収率,HPLCで99.8%純度)を得た。
LCMS: m/z 428.1 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d +DO) δ 8.77 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.38 (d, 1H), 7.32 (t, 1H), 7.69 (d, 1H), 6.62 (s, 1H), 6.42 (s, 1H), 4.92 (t, 2H), 4.55 (t, 2H), 3.42 (s, 2H), 3.00-2.90 (m, 1H), 1.15 (d, 6 H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
実施例45:17-メチル-6-(プロパン-2-イル)-20-オキサ-11λ-チア-10,12,17,22-テトラアザテトラシクロ[19.3.1.112,16.02,7]ヘキサコサ-1(24),2(7),3,5,21(25),22-ヘキサン-9,11,11-トリオン
Figure 2022545407000398
DCM(40mL)中の2-(2-イソプロピル-6-(2-(2-(メチル(1-スルファモイルピペリジン-3-イル)アミノ)エトキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸(中間体D1)(85mg,118μmol,ジTFA塩)の溶液に、TEA(36mg,355μmol)及びBOP(78mg,177μmol)を添加した。得られた混合物を25℃で1時間攪拌した。この混合物にDMAP(43mg,355μmol)を添加し、混合物を25℃で10時間攪拌した。得られた混合物を真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(HO-MeCN中0.1%のTFA)により精製し、次いで、分取HPLC(カラム:Waters Xbridge C18,150mm×25mm×5μm;移動相:[A:水(10mMのNHHCO),B:MeCN];B%:18%~48%,10分)により精製し、白色固体として表題化合物(39.2mg,70.1%収率,LCMSで100%純度)を得た。
LCMS: m/z 473.3 (M+H) (ES
H NMR (CDOD): δ 8.21 (d, 1H), 7.43-7.33 (m, 2H), 7.07 (d, 1H), 6.90 (d, 1H), 6.62 (s, 1H), 4.58-4.39 (m, 2H), 3.91-3.86-(m, 1H), 3.69-3.66-(m, 1H), 3.53-3.48 (m, 2H), 3.17-3.08 (m, 2H), 3.01-2.97 (m, 2H), 2.84 (t, 1H), 2.69 (t, 1H), 2.51 (s, 3H), 2.11-2.04 (m, 1H), 1.85-1.80 (m, 1H), 1.66-1.50 (m, 2H), 1.26-(d, 6H).1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
実施例46:6-イソプロピル-16,16-ジメチル-9,11,11-トリオキソ-18-オキサ-11λ-チア-10,14,15,20-テトラザテトラシクロ[17.3.1.112,15.02,7]テトラコサ-1(23),2(7),3,5,12(24),13,19,21-オクタエン-4-カルボニトリル
Figure 2022545407000399
DCM(50mL)中の2-(4-シアノ-2-イソプロピル-6-(2-(2-メチル-2-(4-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)プロポキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸(中間体C46)(0.55g,1.11mmol)の溶液に、TEA(447mg,4.42mmol)及びBOP(978mg,2.21mmol)を添加した。混合物を25℃でさらに1時間攪拌し、次いで、DMAP(540mg,4.42mmol)を添加した。反応混合物を25℃でさらに1時間攪拌し、次いで、真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(0.1%のTFA)により精製し、次いで、分取HPLC(カラム:Waters Xbridge C18,150mm×50mm×10μm;移動相:[A:水(10mMのNHHCO),B:MeCN];B%:10%~40%,11分)により精製し、白色固体として表題化合物(114.14mg,21.0%収率,LCMSで97.7%純度)を得た。
LCMS: m/z 480.1 (M+H) (ES
H NMR (CDOD): δ 8.14 (d, 1H), 7.92 (d, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.64 (d, 1H), 7.34 (d, 1H), 6.75 (d, 1H), 6.50 (s, 1H), 4.68-4.55 (m, 2H), 3.69 (s, 2H), 3.18-3.10 (m, 1H), 1.76-(s, 6H), 1.27 (d, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
実施例47:4-(ジフルオロメトキシ)-6-イソプロピル-16,16-ジメチル-11,11-ジオキソ-18-オキサ-11λ-チア-10,14,15,20-テトラザテトラシクロ[17.3.1.112,15.02,7]テトラコサ-1(23),2(7),3,5,12(24),13,19,21-オクタエン-9-オン
Figure 2022545407000400
DCM(10mL)中の2-(4-(ジフルオロメトキシ)-2-イソプロピル-6-(2-(2-メチル-2-(4-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)プロポキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸(中間体C47)(0.5g、928μmol)の溶液に、25℃でTEA(376mg,3.71mmol)及びBOP(821mg,1.86mmol)を滴加した。添加後、混合物をこの温度で1時間攪拌し、次いで、DMAP(454mg,3.71mmol)を25℃で反応混合物に添加した。得られた混合物を25℃で20分間攪拌し、次いで、減圧下で濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、次いで、分取HPLC(カラム:Waters Xbridge C18,150mm×25mm×5μm;移動相:[A:水(10mMのNHHCO),B:MeCN];B%:16%~46%,10分)により精製し、白色固体として表題化合物(150mg,30.4%収率,HPLCで98%純度)を得た。
LCMS: m/z 521.1 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 8.04 (d, 1H), 7.97 (d, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.12 (d, 1H), 6.80 (d, 1H), 6.72 (s, 1H), 6.54 (t, 1H), 6.50 (s, 1H), 4.63 (s, 2H), 3.62 (s, 2H), 3.07-3.01 (m, 1H), 1.74 (s, 6H), 1.27 (d, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
実施例48:5-フルオロ-6-イソプロピル-16,16-ジメチル-9,11,11-トリオキソ-18-オキサ-11λ-チア-10,14,15,20-テトラザテトラシクロ[17.3.1.112,15.02,7]テトラコサ-1(23),2(7),3,5,12(24),13,19,21-オクタエン-4-カルボニトリル
Figure 2022545407000401
DCM(100mL)中の2-(4-シアノ-3-フルオロ-2-イソプロピル-6-(2-(2-メチル-2-(4-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)プロポキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸(中間体C48)(0.35g,634μmol,HCl塩)の溶液に、TEA(257mg,2.54mmol)及びBOP(561mg,1.27mmol)を添加した。溶液を25℃で1時間攪拌し、次いで、DMAP(232mg,1.90mmol)を添加し、溶液を25℃でさらに1時間攪拌した。溶液を真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、次いで、分取HPLC(カラム:Waters Xbridge C18,150mm×25mm×5μm;移動相:[A:水(10mMのNHHCO),B:MeCN];B%:17%~47%,9分)により精製し、白色固体として表題化合物(122mg,38.3%収率,LCMSで99.5%純度)を得た。
LCMS: m/z 498.1 (M+H)(ES+)
H NMR (DMSO-d): δ 11.85 (br s, 1H), 8.10 (s, 1H), 8.00 (d, 1H), 7.68 (s, 1H), 7.60 (d, 1H), 6.86-(s, 1H), 6.33 (s, 1H), 4.59 (s, 2H), 3.67 (s, 2H), 3.21-3.18 (m, 1H), 1.69 (s, 6H), 1.28 (d, 6H)
実施例49:4-(ジフルオロメトキシ)-5-フルオロ-6-イソプロピル-16,16-ジメチル-11,11-ジオキソ-18-オキサ-11λ-チア-10,14,15,20-テトラザテトラシクロ[17.3.1.112,15.02,7]テトラコサ-1(23),2(7),3,5,12(24),13,19,21-オクタエン-9-オン
Figure 2022545407000402
DCM(100mL)中の2-(4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロ-2-イソプロピル-6-(2-(2-メチル-2-(4-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)プロポキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸(中間体C49)(0.4g,592μmol,99.3%純度,TFA塩)の溶液に、BOP(524mg,1.18mmol)及びTEA(240mg,2.37mmol)を添加した。混合物を25℃で1時間攪拌し、次いで、真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(0.1%のTFA)により精製し、次いで、分取HPLC(カラム:Waters Xbridge C18,150mm×50mm×10μm;移動相:[A:水(10mMのNHHCO),B:MeCN];B%:18%~48%,10分)により精製し、白色固体として表題化合物(115mg,35.4%収率,LCMSで98.7%純度)を得た。
LCMS: m/z 539.1 (M+H) (ES
H NMR (CDOD): δ 8.22 (s, 1H), 7.97 (d, 1H), 7.68 (s, 1H), 6.95 (d, 1H), 6.68 (m, 1H), 6.76-(d, 1H), 6.51 (s, 1H), 4.60 (s, 2H), 3.54 (s, 2H), 3.17-3.14 (m, 1H), 1.79 (s, 6H), 1.39 (d, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
実施例50:4-フルオロ-6-イソプロピル-N,N,16,16-テトラメチル-9,11,11-トリオキソ-18-オキサ-11λ-チア-10,15,20,24-テトラザテトラシクロ[17.3.1.112,15.02,7]テトラコサ-1(23),2(7),3,5,12(24),13,19,21-オクタエン-13-カルボキサミド
Figure 2022545407000403
DCM(60mL)中の2-(2-(2-(2-(4-(ジメチルカルバモイル)-3-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-4-フルオロ-6-イソプロピルフェニル)酢酸(中間体C50)(150mg,222μmol,TFA塩)の溶液に、TEA(84mg,833μmol)及びBOP(147mg,333μmol)を添加し、次いで、混合物を25℃で1時間攪拌した。この混合物にDMAP(102mg,833μmol)を添加し、得られた混合物を25℃で12時間攪拌した。反応混合物をHO(10mL)でクエンチし、次いで、0.5MのHCl水溶液でpH6に調整した。層を分離し、有機相をブライン(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物を分取HPLC(カラム:Phenomenex Gemini NX-C18,75mm×30mm×3μm;移動相:[A:水(10mMのNHHCO),B:MeCN];B%:14%~44%,8分)により精製し、白色固体として表題化合物(65.1mg,53.9%収率,LCMSで100%純度)を得た。
LCMS: m/z 544.4 (M+H) (ES
H NMR (CDOD): δ 8.17 (d, 1H), 8.02 (s, 1H), 7.09 (d, 1H), 6.86-(d, 1H), 6.75 (d, 1H), 6.33 (s, 1H), 4.65 (s, 2H), 3.42 (s, 2H), 3.05-2.97 (m, 7H), 1.71 (s, 6H), 1.23 (d, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
実施例51:6-イソプロピル-4-(メトキシメチル)-16,16-ジメチル-11,11-ジオキソ-18-オキサ-11λ-チア-10,14,15,20-テトラザテトラシクロ[17.3.1.112,15.02,7]テトラコサ-1(23),2(7),3,5,12(24),13,19,21-オクタエン-9-オン
Figure 2022545407000404
DCM(50mL)中の2-(2-イソプロピル-4-(メトキシメチル)-6-(2-(2-メチル-2-(4-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)プロポキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸(中間体C51)(0.4g,774μmol)の溶液に、TEA(431.0μL,3.10mmol)及びBOP(685mg,1.55mmol)を添加した。混合物を25℃で1時間攪拌し、次いで、DMAP(378mg,3.10mmol)を添加した。得られた混合物を25℃でさらに1時間攪拌し、次いで、真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、次いで、分取HPLC(カラム:Waters Xbridge C18,150mm×25mm×5μm;移動相:[A:水(10mMのNHHCO),B:MeCN];B%:7%~43%,9分)により精製し、白色固体として表題化合物(133mg,34.0%収率,LCMSで99%純度)を得た。
LCMS: m/z 499.4 (M+H) (ES
H NMR (CDOD): δ 8.16-(s, 1H), 7.89 (d, 1H), 7.66-(s, 1H), 7.35 (s, 1H), 6.94 (s, 1H), 6.73 (d, 1H), 6.50 (s, 1H), 4.61 (s, 2H), 4.45 (s, 2H), 3.60 (s, 2H), 3.38 (s, 3H), 3.11-3.04 (m, 1H), 1.77 (s, 6H), 1.25 (d, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
実施例52:5-フルオロ-6-イソプロピル-4-(メトキシメチル)-16,16-ジメチル-11,11-ジオキソ-18-オキサ-11λ-チア-10,14,15,20-テトラザテトラシクロ[17.3.1.112,15.02,7]テトラコサ-1(23),2(7)、3,5,12(24),13,19,21-オクタエン-9-オン
Figure 2022545407000405
DCM(5mL)中の2-(3-フルオロ-2-イソプロピル-4-(メトキシメチル)-6-(2-(2-メチル-2-(4-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)プロポキシ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸(中間体C52)(320mg,599μmol)の溶液に、25℃でTEA(242mg,2.39mmol)及びBOP(529mg,1.20mmol)を滴加した。反応混合物を25℃で1時間攪拌し、次いで、DMAP(146mg,1.20mmol)を25℃で添加し、得られた混合物を1時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、次いで、分取HPLC(カラム: Phenomenex Gemini-NX C18,75mm×30mm×3μm;移動相:[A:水(10mMのNHHCO),B:MeCN];B%:12%~42%,8分)により精製し、白色固体として表題化合物(98.9mg,31.9%収率)を得た。
LCMS: m/z 517.1 (M+H) (ES
H NMR (DMSO-d): δ 8.10 (s, 1H), 7.97 (d, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.00 (d, 1H), 6.80-6.75 (m, 1H), 6.33 (s, 1H), 4.55 (s, 2H), 4.43 (s, 2H), 3.49 (s, 2H), 3.30 (s, 3H), 3.10-3.03 (m, 1H), 1.68 (s, 6H), 1.26-(d, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
実施例53:4,13-ジフルオロ-6-イソプロピル-16,16-ジメチル-14-[(4-メチルピペラジン-1-イル)メチル]-11,11-ジオキソ-18-オキサ-11λ-チア-10,15,20,24-テトラザテトラシクロ[17.3.1.112,15.02,7]テトラコサ-1(23),2(7),3,5,12(24),13,19,21-オクタエン-9-オン
Figure 2022545407000406
THF(15mL)中の2-(4-フルオロ-2-(2-(2-(4-フルオロ-5-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸(中間体C53)(120mg,163μmol,TFA塩)の溶液に、TEA(66mg,653μmol)及びBOP(144mg,327μmol)を添加した。混合物を20℃で1時間攪拌し、次いで、DMAP(80mg,653μmol)を添加した。混合物を20℃で2時間攪拌し、次いで、真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、次いで、分取HPLC(カラム:Phenomenex Gemini-NX C18,75mm×30mm×3μm;移動相:[A:水(10mMのNHHCO),B:MeCN];B%:18%~48%,8分)により精製し、白色固体として表題化合物(9.12mg,9.26%収率,HPLCで99.9%純度)を得た。
LCMS: m/z 603.4 (M+H) (ES
H NMR (CDCl): δ 12.22 (br s, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.05 (dd, 1H), 6.77 (s, 1H), 6.69 (dd, 1H), 6.40 (s, 1H), 3.83-3.58 (m, 6H), 3.13-2.80 (m, 12H), 1.80 (s, 6H), 1.24 (d, 6H)
実施例54:4,13-ジフルオロ-6-イソプロピル-16,16-ジメチル-14-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)-11,11-ジオキソ-18-オキサ-11λ-チア-10,15,20,24-テトラザテトラシクロ[17.3.1.112,15.02,7]テトラコサ-1(23),2(7),3,5,12(24),13,19,21-オクタエン-9-オン
Figure 2022545407000407
DCM(40mL)中の1-(1-((4-(2-(カルボキシメチル)-5-フルオロ-3-イソプロピルフェニル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-メチルプロパン-2-イル)-4-フルオロ-3-スルファモイル-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(中間体C54)(0.13g,235μmol)の溶液に、TEA(95mg,941μmol)及びBOP(208mg,471μmol)を添加した。混合物を25℃で1時間攪拌し、次いで、DMAP(86mg,706μmol)を添加し、得られた混合物をさらに1時間攪拌して、環化を達成した。この混合物にTEA(45mg,449μmol)及びBOP(199mg,449μmol)を添加し、混合物を25℃10分間攪拌した。次に、1-メチルピペラジン(45mg,449μmol)を添加し、得られた混合物を25℃で20分間攪拌し、次いで、真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)により精製し、さらに、分取HPLC(カラム:Waters Xbridge C18,150mm×25mm×5μm;移動相:[A:水(10mMのNHHCO),B:MeCN];B%:10%~43%,9分)により精製し、白色固体として表題化合物(27.3mg,19.3%収率,LCMSで98.1%純度)を得た。
LCMS: m/z 617.3 (M+H) (ES
H NMR (CDOD): δ 8.19 (d, 1H), 7.09-7.06-(m, 1H), 6.88 (dd, 1H), 6.74-6.72 (m, 1H), 6.22 (s, 1H), 4.99-4.91 (m, 1H), 4.28-4.25 (m, 1H), 3.88-3.60 (m, 5H), 3.29-3.08 (m, 2H), 2.75-2.69 (m, 4H), 2.45 (s, 3H), 1.78-1.73 (m, 3H), 1.62-1.60 (m, 3H), 1.27-1.21 (m, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
実施例55:4,13-ジフルオロ-6-イソプロピル-16,16-ジメチル-14-(モルホリノメチル)-11,11-ジオキソ-18-オキサ-11λ-チア-10,15,20,24-テトラザテトラシクロ[17.3.1.112,15.02,7]テトラコサ-1(23),2(7),3,5,12(24),13,19,21-オクタエン-9-オン
Figure 2022545407000408
THF(15mL)中の2-(4-フルオロ-2-(2-(2-(4-フルオロ-5-(モルホリノメチル)-3-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロポキシ)ピリジン-4-イル)-6-イソプロピルフェニル)酢酸(中間体C55)(0.1g,165μmol)の溶液に、TEA(67mg,658μmol)及びBOP(146mg,329μmol)を添加した。反応混合物を20℃で0.5時間攪拌し、次いで、DMAP(80mg,658μmol)を添加した。得られた混合物を20℃で12時間攪拌し、次いで、真空濃縮した。残留物を分取HPLC(カラム: Phenomenex Gemini-NX C18,75mm×30mm×3μm;移動相:[A:水(10mMのNHHCO);B:MeCN];B%:16%~46%,8分)により精製し、白色固体として表題化合物(15.8mg,16.0%収率)を得た。
LCMS: m/z 590.3 (M+H) (ES
H NMR (CDOD): δ 8.14 (d, 1H), 7.09 (dd, 1H), 6.85 (d, 1H), 6.74 (dd, 1H), 6.24 (s, 1H), 4.81-4.75 (m, 2H), 3.69-3.66-(m, 4H), 3.62-3.59 (m, 2H), 3.50-3.45 (m, 2H), 3.10-3.00 (m, 1H), 2.50-2.41 (m, 4H), 1.81 (s, 6H), 1.24 (d, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
実施例56:4-フルオロ-6-イソプロピル-16,16-ジメチル-11,11-ジオキソ-11λ-チア-10,14,15,18,20-ペンタザテトラシクロ[17.3.1.112,15.02,7]テトラコサ-1(23),2(7),3,5,12(24),13,19,21-オクタエン-9-オン
Figure 2022545407000409
DCM(40mL)中の2-(4-フルオロ-2-イソプロピル-6-(2-((2-メチル-2-(4-スルファモイル-1H-ピラゾール-1-イル)プロピル)アミノ)ピリジン-4-イル)フェニル)酢酸(中間体C56)(0.08g,133μmol,TFA塩)の溶液に、TEA(40mg,398μmol)及びBOP(117mg,265μmol)を添加した。混合物を25℃で1時間攪拌し、次いで、DMAP(49mg,398μmol)を添加し、得られた混合物をさらに0.5時間攪拌した。混合物を真空濃縮した。残留物を逆相フラッシュクロマトグラフィー(水(0.1%のTFA)-MeCN)、次いで分取HPLC(カラム:Phenomenex Gemini-NX C18,75mm×30mm×3μm;移動相:[A:水(10mMのNHHCO),B:MeCN];B%:10%~40%,8分)により精製し、白色固体として表題化合物(19.62mg,31.3%収率,LCMSで99.7%純度)を得た。
LCMS: m/z 472.2 (M+H) (ES
H NMR (CDCN): δ 7.96-(s, 1H), 7.80 (d, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.09 (dd, 1H), 6.68 (dd, 1H), 6.31 (dd, 1H), 5.74 (br s, 1H), 5.37 (br s, 1H), 3.67-3.58 (m, 4H), 3.15-3.09 (m, 1H), 1.65 (s, 6H), 1.21 (d, 6H)。1つの交換可能なプロトンは観察されなかった。
実施例-生物学的研究
NLRP3及びピロトーシス
NLRP3の活性化は細胞ピロトーシスにつながり、この特徴が臨床疾患の症状において重要な役割を担うことは十分に確立されている(Yan-gang Liuら,Cell Death & Disease,2017,8(2),e2579;Alexander Wreeら,Hepatology,2014,59(3),898-910;Alex Baldwinら,Journal of Medicinal Chemistry,2016,59(5),1691-1710;Ema Ozakiら,Journal of Inflammation Research,2015,8,15-27;Zhen Xie & Gang Zhao,Neuroimmunology Neuroinflammation,2014,1(2),60-65;Mattia Coccoら,Journal of Medicinal Chemistry,2014,57(24),10366-10382;T.Satohら,Cell Death & Disease,2013,4,e644)。したがって、NLRP3の阻害剤は、ピロトーシス、及び細胞からの炎症性サイトカイン(例えば、IL-1β)の放出を阻止することが予想される。
THP-1細胞:培養及び調製
THP-1(ATCC ♯TIB-202)を、10%ウシ胎児血清(FBS)(Sigma #F0804)中1mMのピルビン酸ナトリウム(Sigma ♯S8636)及びペニシリン(100ユニット/ml)/ストレプトマイシン(0.1mg/ml)(Sigma ♯P4333)を補充したL-グルタミンを含有するRPMI(Gibco ♯11835)中で成長させた。細胞を日常的に継代し、培養密度(約10細胞/ml)まで成長させた。実験の日に、THP-1細胞を収集し、RPMI培地(FBSを含まない)に再懸濁した。次いで、細胞を計数し、生存率(90%超)をトリパンブルー(Sigma ♯ T8154)で調べた。適切な希釈を行い、625,000細胞/mlの濃度にした。この希釈した細胞溶液に、LPS(Sigma ♯L4524)を添加し、1μg/mlの最終アッセイ濃度(FAC)にした。40μlの最終調製物を96ウェルプレートの各ウェルに分配した。このように調製したプレートを化合物スクリーニングに使用した。
THP-1細胞ピロトーシスアッセイ
化合物スクリーニングのために、以下の方法の段階的アッセイを行った。
1.ポリDリジンでコーディングした96ウェルの黒壁透明底の細胞培養プレート(VWR ♯734-0317)中の40μlのRPMI培地(FBSを含まない)に1.0μg/mlのLPSを含むTHP-1細胞(25,000細胞/ウェル)を播種する。
2.適切なウェルに5μlの化合物(最高用量10μMで8ポイントのハーフログ希釈)又はビヒクル(DMSO 0.1%FAC)を添加する。
3.37℃、5%COで3時間インキュベートする。
4.5μlのナイジェリシン(Sigma ♯N7143)(FAC5μM)を全てのウェルに添加する。
5.37℃、5%COで1時間インキュベートする。
6.インキュベーション期間の終わりに、プレートを300×gで3分間回転させ、上清を除去する。
7.次いで、50μlのレサズリン(Sigma ♯R7017)(FBSを含まないRPMI培地中FAC 100μMのレサズリン)を添加し、37℃、5%COで、さらに1~2時間プレートをインキュベートする。
8.Ex 560nm及びEm 590nmでEnvision readerでプレートを読み取った。
9.IC50データを非線形回帰式(log阻害剤対応答変数の傾き4パラメータ)に適合させる。
96ウェルプレートマップ
Figure 2022545407000410
ピロトーシスアッセイの結果を、THP IC50として以下の表1にまとめる。
ヒト全血IL-1β放出アッセイ
全身送達には、化合物が血流中に存在するときにNLRP3を阻害する能力はとても重要である。このため、ヒト全血におけるいくつかの化合物のNLRP3阻害活性を、以下のプロトコルに従って調べた。
Liヘパリンチューブに、ボランティアドナーパネルの健常ドナーからヒト全血を採取した。
1.96ウェル透明底細胞培養プレート(Corning ♯3585)に1μg/mlのLPSを含む80μlの全血を移す。
2.適切なウェルに10μlの化合物(最高用量10μMで8ポイントのハーフログ希釈)又はビヒクル(DMSO 0.1%FAC)を添加する。
3.37℃、5%COで3時間インキュベートする。
4.10μlのナイジェリシン(Sigma ♯N7143)(10μMのFAC)を全てのウェルに添加する。
5.37℃、5%COで1時間インキュベートする。
6.インキュベーション期間の終わりに、プレートを300×gで5分間回転させて細胞をペレットにし、20μlの上清を取り出し、IL-1β分析用の96ウェルv底プレートに添加する(注:上清を含むこれらのプレートは、後日分析のために-80℃で保存することができる)。
7.製造業者のプロトコル(Perkin Elmer-AlphaLisa IL-1 Kit AL220F-5000)に従って、IL-1βを測定した。
8.IC50データを非線形回帰式(log阻害剤対応答変数の傾き4パラメータ)に適合させる。
ヒト全血アッセイの結果を、HWB IC50として以下の表1にまとめる
Figure 2022545407000411
Figure 2022545407000412
表1:NLRP3阻害活性(≦0.1μM=「+++++」、≦0.5μM=「++++」、≦1μM=「+++」、≦5μM=「++」、≦10μM=「+」、決定せず=「ND」)
表1に示す結果から明らかなように、驚くべきことに、先行技術の化合物に対して構造が異なるにも関わらず、本発明の化合物は、ピロトーシスアッセイ及びヒト全血アッセイにおいて高レベルのNLRP3阻害活性を示す。
本発明は、単なる例として上記に記載されていることは理解されよう。例は、本発明の範囲を制限することを意図しない。以下の特許請求の範囲にのみ定義される本発明の範囲及び趣旨を逸脱することなく、様々な変更及び実施形態が行われ得る。

Claims (30)

  1. 式(I):
    Figure 2022545407000413
    (式中、
    Jが、-SO-、-SO-又は-SO(=NR)-であり;
    QがO又はSであり;
    XがC(R-であり;
    Lが、飽和又は不飽和ヒドロカルビレン基であり、前記ヒドロカルビレン基が、直鎖若しくは分枝状であるか、又は1以上の環状基であるか若しくは1以上の環状基を含んでよく、前記ヒドロカルビレン基が任意に置換されてよく、前記ヒドロカルビレン基が、その炭素骨格にN、O及びSから独立して選択される1以上のヘテロ原子を任意に含んでよく;
    -J-、-N(R)-、-C(=Q)-、-X-及び-L-の各々の全て又は一部を包含する単環の最小サイズが8~30個の原子であるように、-J-N(R)-C(=Q)-X-及び-L-は共に環を形成し;
    各R及びRが、水素又は飽和若しくは不飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、前記ヒドロカルビル基が、直鎖若しくは分枝状であるか、又は1以上の環状基であるか若しくは1以上の環状基を含んでよく、前記ヒドロカルビル基が、任意に置換されてよく、前記ヒドロカルビル基が、その炭素骨格にN、O及びSから独立して選択される1以上のヘテロ原子を任意に含んでよく;かつ
    各Rが、水素若しくはハロ、-OH、-NO、-NH、-N、-SH、-SOH、-SONH、又は飽和若しくは不飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、前記ヒドロカルビル基が、直鎖若しくは分枝状であるか、又は1以上の環状基であるか若しくは1以上の環状基を含んでよく、前記ヒドロカルビル基が任意に置換されてよく、前記ヒドロカルビル基が、その炭素骨格に1以上のヘテロ原子N、O若しくはSを任意に含んでよく、又は2つのRが、それらが結合している炭素原子と共に環状基を形成し、前記環状基は任意に置換されてよい)
    の化合物。
  2. Jが-SO-である、請求項1に記載の化合物。
  3. QがOである、請求項1又は請求項2に記載の化合物。
  4. が水素であり、Xが-CH-である、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. Lが飽和又は不飽和のヒドロカルビレン基であり、前記ヒドロカルビレン基が、直鎖若しくは分枝状であり得、前記ヒドロカルビレン基がXに直接結合している芳香族環状基を含み、前記ヒドロカルビレン基が1以上のさらなる環状基を任意に含んでよく、前記ヒドロカルビレン基が任意に置換されてよく、前記ヒドロカルビレン基がその炭素骨格中にN、O及びSから独立して選択される1以上のヘテロ原子を任意に含んでよい、請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 式(Ia):
    Figure 2022545407000414
    (式中、
    J、R、Q及びXは、前に定義したとおりであり;
    -J-、-N(R)-、-C(=Q)-、-X-、-L-、-L-、-L-及び-L-の各々の全て又は一部を包含する単環の最小サイズが8~30個の原子であるように、-J-N(R)-C(=Q)-X-及び-L-L-L-L-は共に環を形成し;
    が、結合、二価の3~7員の単環式基、二価の5~12員の二環式基、又は二価の7~18員の三環式基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよく;
    が、アルキレン、アルケニレン又はアルキニレン基であり、前記アルキレン、アルケニレン又はアルキニレン基が、直鎖若しくは分枝状であるか、又は1以上の環状基であるか若しくは1以上の環状基を含んでよく、前記アルキレン、アルケニレン又はアルキニレン基の骨格中の1以上の炭素原子が、N、O及びSから独立して選択される1以上のヘテロ原子によって任意に置き換えられてよく、前記アルキレン、アルケニレン又はアルキニレン基が、1以上の一価の置換基、及び/又は1以上のπ結合置換基で任意に置換されてよく;
    が、結合、二価の3~7員の単環式基、二価の5~12員の二環式基、又は二価の7~18員の三環式基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよく;かつ
    が、二価の3~7員の単環式基、二価の5~12員の二環式基、又は二価の7~18員の三環式基であり、それらのいずれも、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい)
    を有する、請求項1~5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. が、二価の3~7員の単環式基、又は二価の5~11員の二環式基であり、それらのいずれかが、1以上の一価の置換基及び/又はπ結合置換基で任意に置換されてよい、請求項6に記載の化合物。
  8. がアルキレン又はアルケニレン基であり、前記アルキレン又はアルケニレン基が、直鎖若しくは分枝状であるか、又は単一単環式を含み、前記アルキレン又はアルケニレン基の骨格中の1以上の炭素原子が、N、O及びSから独立して選択される1以上のヘテロ原子によって任意に置き換えられてよく、前記アルキレン又はアルケニレン基が、1以上の一価の置換基、及び/又は1以上のπ結合置換基で任意に置換されてよい、請求項6又は請求項7に記載の化合物。
  9. がアルキレン又はアルケニレン基であり、前記アルキレン又はアルケニレン基が、直鎖若しくは分枝状であり、前記アルキレン又はアルケニレン基の骨格中の1以上の炭素原子が、N、O及びSから独立して選択される1以上のヘテロ原子によって任意に置き換えられてよく、前記アルキレン又はアルケニレン基が、1以上の一価の置換基、及び/又は1以上のπ結合置換基で任意に置換されてよい、請求項8に記載の化合物。
  10. が、二価のフェニル又は5若しくは6員の単環式ヘテロアリール基であり、それらのいずれも1以上の一価の置換基で任意に置換されてよい、請求項6~9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. Xに直接結合しているLの二価の単環式基、二環式基又は三環式基の環が芳香族である、請求項6~10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. 式(Ib):
    Figure 2022545407000415
    (式中、
    Jが、-SO-、-SO-又は-SO(=NH)-であり;
    Xが-CH-であり;
    -J-NH-C(=O)-X-、-L-、-L-、-L-及び-L-の各々の全て又は一部を包含する単環の最小サイズが8~30個の原子であるように、-J-NH-C(=O)-X-及び-L-L-L-L-は共に環を形成し;
    が、結合、二価の3~7員の単環式基、又は二価の7~11員の二環式基であり、前記二価の3~7員の単環式基又は二価の7~11員の二環式基が、1以上のハロ基及び/又は1以上のオキソ(=O)基及び/又は1以上の置換基Rで任意に置換されてよく;
    が、アルキレン又はアルケニレン基であり、前記アルキレン又はアルケニレン基が、直鎖若しくは分枝状であるか、又は1以上の環状基であるか若しくは1以上の環状基を含んでよく、前記アルキレン又はアルケニレン基の骨格中の1以上の炭素原子が、N及びOから独立して選択される1以上のヘテロ原子によって任意に置き換えられてよく、前記アルキレン又はアルケニレン基が、1以上のハロ基で任意に置換されてよく;
    が、二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基であり、前記二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基が、1以上のハロ基及び/又は1以上の置換基Rで任意に置換されてよく;
    が、二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基であり、前記二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基が、1以上のハロ基及び/又は1以上の置換基Rで任意に置換されてよく;
    に直接結合しているLの環原子が、Xに直接結合しているLの環原子に対してα位置にあり;
    各Rが、C~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、-R11-R12、-R11-CN、-R11-N、-R11-NO、-R11-N(R13、-R11-OR13、-R11-COR13、-R11-COOR13、-R11-CON(R13、-R11-C(=NR13)R13、-R11-C(=NR13)N(R13、-R11-C(=NOR13)R13、-R11-SO13又は-R11-SON(R13基から独立して選択され、かつ/又はL若しくはLの同じ二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基に結合しているいずれの2つのRも、それらが結合している二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基の原子と共に、5若しくは6員の縮合環状基を形成し、前記5若しくは6員の縮合環状基は、1以上のハロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基及び/又はC~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、-R11-R12、-R11-CN、-R11-N、-R11-NO、-R11-N(R13、-R11-OR13、-R11-COR13、-R11-COOR13、-R11-CON(R13、-R11-C(=NR13)R13、-R11-C(=NR13)N(R13、-R11-C(=NOR13)R13、-R11-SO13又は-R11-SON(R13基から独立して選択される1、2若しくは3個の置換基で任意に置換されてよく;
    各R11が、結合、又はC~Cアルキレン基から独立して選択され、前記C~Cアルキレン基が、直鎖若しくは分枝状であるか、又はC~Cシクロアルキレン基であるか若しくはC~Cシクロアルキレン基を含んでよく、前記C~Cアルキレン基が、1以上のハロ基で任意に置換されてよく;
    各R12が、3~6員の環状基から独立して選択され、前記3~6員の環状基が、1以上のハロ基及び/又は-CN、-NO、-R14、-OH、-OR14、-NH、-NHR14及び-N(R14から独立して選択される1、2若しくは3個の置換基で任意に置換されてよく;
    各R13が、水素又はC~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、又は3~6員の環状基から独立して選択され、前記3~6員の環状基が、1以上のハロ基及び/又は-CN、-NO、-R14、-OH、-OR14、-NH、-NHR14及び-N(R14から独立して選択される1、2若しくは3個の置換基で任意に置換されてよく、又は同じ窒素原子に結合しているいずれの2個のR13も共に、C~Cアルキレン又はC~Cハロアルキレン基を形成してよく;かつ
    各R14が、C~Cアルキル又はC~Cハロアルキル基から独立して選択される)
    を有する、請求項1~11のいずれか一項に記載の化合物。
  13. が、二価の3~7員の単環式基、又は二価の7~11員の二環式基であり、前記二価の3~7員の単環式基又は二価の7~11員の二環式基が、1以上のハロ基及び/又は1以上のオキソ(=O)基及び/又は1以上の置換基Rで任意に置換されてよい、請求項12に記載の化合物。
  14. が、アルキレン又はアルケニレン基であり、前記アルキレン又はアルケニレン基が、直鎖若しくは分枝状であるか、又は単一単環式基を含んでよく、前記アルキレン又はアルケニレン基の骨格中の1以上の炭素原子が、N及びOから独立して選択される1以上のヘテロ原子によって任意に置き換えられてよく、前記アルキレン又はアルケニレン基が、1以上のハロ基で任意に置換されてよく、Lが、合計で2~15個の炭素、窒素及び酸素原子を含む、請求項12又は請求項13に記載の化合物。
  15. (i)Lの二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基が、Xに直接結合しているLの環原子に対してα’位置で、C~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cハロアルケニル、又は3~6員の環状基で置換されており、前記3~6員の環状基が1以上のハロ基で任意に置換されてよく;又は
    (ii)Lの二価のフェニル又は5若しくは6員のヘテロアリール基が、Xに直接結合しているLの環原子に対してα’,β’位置にわたって5又は6員の環状基にオルト縮合しており、前記5又は6員のオルト縮合環状基が1以上のハロ基で任意に置換される、請求項12~14のいずれか一項に記載の化合物。
  16. (i)-J-、-N(R)-、-C(=Q)-、-X-及び-L-の各々の全て若しくは一部;又は
    (ii)-J-、-N(R)-、-C(=Q)-、-X-、-L-、-L-、-L-及び-L-の各々の全て若しくは一部;又は
    (iii)-J-NH-C(=O)-X-、-L-、-L-、-L-及び-L-の各々の全て若しくは一部
    を包含する単環の最小サイズが、12~24個の原子である、請求項1~15のいずれか一項に記載の化合物。
  17. (i)-J-、-N(R)-、-C(=Q)-、-X-及び-L-の各々の全て若しくは一部;又は
    (ii)-J-、-N(R)-、-C(=Q)-、-X-、-L-、-L-、-L-及び-L-の各々の全て若しくは一部;又は
    (iii)-J-NH-C(=O)-X-、-L-、-L-、-L-及び-L-の各々の全て若しくは一部
    を包含する単環の最小サイズが、14~20個の原子である、請求項16に記載の化合物。
  18. 式(Ic):
    Figure 2022545407000416
    環Aが、その環構造中に1、2又は3個の窒素原子を含む5員のヘテロアリール環であるように、A及びAがC及びNから各々独立して選択され、A、A及びAが、N、C-H、C-Hal及びN-Hから各々独立して選択され;
    環Bがその環構造中に1、2又は3個の窒素原子を含む6員のアリール環又は6員のヘテロアリール環であるように、B、B、B及びBが、N、C-H及びC-Halから各々独立して選択され;
    mが、0、1又は2であり;
    nが、0、1又は2であり;
    各Rが、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、前記飽和ヒドロカルビル基が、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、前記飽和ヒドロカルビル基が、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、前記飽和ヒドロカルビル基が、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換されており、各Rが、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含むか、又はA及びAに結合しているいずれの2つのRも、5又は6員の縮合環状基を共に形成してよく、前記5又は6員の縮合環状基が、1以上のHal基並びに/又はオキソ(=O)及びRAAから独立して選択される1若しくは2個の基で任意に置換されてよく;
    各RAAが、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、前記飽和ヒドロカルビル基が、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、前記飽和ヒドロカルビル基が、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、前記飽和ヒドロカルビル基が、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換されており、各RAAが、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含み;
    各Rが、-CN、-NO、-RB1、-OH、-ORB1、-NH、-NHRB1又は-N(RB1基から独立して選択され、各RB1が、C~Cアルキル又はC~Cフルオロアルキル基から独立して選択され;
    各Halが、F、Cl又はBrから独立して選択され;
    が、直鎖のアルキレン基又はアルケニレン基であり、前記直鎖のアルキレン基又はアルケニレン基が、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、Lが、2~8個の原子の鎖長を有し、Lが、1若しくは2個のオキソ(=O)基及び/又は1以上の基RL2で任意に置換されてよく、各RL2が、フルオロ、C~Cアルキル、-O-(C~Cアルキル)、C~Cフルオロアルキル若しくは-O-(C~Cフルオロアルキル)基から独立して選択されるか、又はいずれの2つのRL2も、それらが結合しているアルキレン若しくはアルケニレン基の原子(複数可)と共に、3~7員の環状基を形成してよく、前記3~7員の環状基が、1以上のHal及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換されてよく;
    が、C~Cアルキル、C~Cフルオロアルキル、C~Cシクロアルキル又はC~Cフルオロシクロアルキル基から選択され、Rが、F、Cl、Br、若しくは-CN、メチル、フルオロメチル、-OC(R20若しくは-C(R20-OC(R20基から選択されるか、又はR及びRが共に、-CHCHCH-、-CH=CHCH-、-CHCH=CH-、-CHCHO-及び-OCHCH-から選択される二価の基を形成し、R及びRによって形成される二価の基が、任意にフルオロ置換されてよく;
    及びRが、水素、F、Cl、Br、又は-CN、メチル、フルオロメチル、-OC(R20又は-C(R20-OC(R20基から各々独立して選択され;かつ
    各R20が、水素又はFから独立して選択される)
    を有する、請求項1~17のいずれか一項に記載の化合物。
  19. 式(Id):
    Figure 2022545407000417
    (式中、
    環Aがその環構造中に1、2又は3個の窒素原子を含む5員のヘテロアリール環であるように、A及びAが、C及びNから各々独立して選択され、A、A又はA10が、N、C-H、C-Hal及びN-Hから独立して選択され;
    環Bがその環構造中に1、2又は3個の窒素原子を含む6員のアリール環又は6員のヘテロアリール環であるように、B、B、B及びBが、N、C-H及びC-Halから各々独立して選択され;
    pが0、1又は2であり;
    nが0、1又は2であり;
    各Rが、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、前記飽和ヒドロカルビル基が、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、前記飽和ヒドロカルビル基が、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、前記飽和ヒドロカルビル基が、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換されており、各Rが、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含むか、又はA及びA又はA及びA10に結合しているいずれの2つのRも、5又は6員の縮合環状基を共に形成してよく、前記5又は6員の縮合環状基が、1以上のHal基並びに/又はオキソ(=O)及びRAAから独立して選択される1若しくは2個の基で任意に置換されてよく;
    各RAAが、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、前記飽和ヒドロカルビル基が、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、前記飽和ヒドロカルビル基が、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、前記飽和ヒドロカルビル基が、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換されており、各RAAが、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含み;
    各Rが、-CN、-NO、-RB1、-OH、-ORB1、-NH、-NHRB1又は-N(RB1基から独立して選択され、各RB1が、C~Cアルキル又はC~Cフルオロアルキル基から独立して選択され;
    各Halが、F、Cl又はBrから独立して選択され;
    が、直鎖のアルキレン基又はアルケニレン基であり、前記直鎖のアルキレン基又はアルケニレン基が、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、Lが、2~8個の原子の鎖長を有し、Lが、1若しくは2個のオキソ(=O)基及び/又は1以上の基RL2で任意に置換されてよく、各RL2が、フルオロ、C~Cアルキル、-O-(C~Cアルキル)、C~Cフルオロアルキル若しくは-O-(C~Cフルオロアルキル)基から独立して選択されるか、又はいずれの2つのRL2も、それらが結合しているアルキレン若しくはアルケニレン基の原子(複数可)と共に、3~7員の環状基を形成してよく、前記3~7員の環状基が、1以上のHal基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換されてよく;
    が、C~Cアルキル、C~Cフルオロアルキル、C~Cシクロアルキル又はC~Cフルオロシクロアルキル基から選択され、Rが、水素、F、Cl、Br、若しくは-CN、メチル、フルオロメチル、-OC(R20若しくは-C(R20-OC(R20基から選択されるか、又はR及びRが共に、-CHCHCH-、-CH=CHCH-、-CHCH=CH-、-CHCHO-及び-OCHCH-から選択される二価の基を形成し、R及びRによって形成される二価の基が、任意にフルオロ置換されてよく;
    及びRが、水素、F、Cl、Br、又は-CN、メチル、フルオロメチル、-OC(R20又は-C(R20-OC(R20基から各々独立して選択され;かつ
    各R20が、水素又はFから独立して選択される)
    を有する、請求項1~17のいずれか一項に記載の化合物。
  20. 式(Ie):
    Figure 2022545407000418
    (式中、
    環Aがその環構造中に1、2又は3個の窒素原子を含む6員のアリール環又は6員のヘテロアリール環であるように、A11、A12、A13及びA14が、N、C-H及びC-Halから独立して選択され;
    環Bがその環構造中に1、2又は3個の窒素原子を含む6員のアリール環又は6員のヘテロアリール環であるように、B、B、B及びBが、N、C-H及びC-Halから各々独立して選択され;
    qが0、1又は2であり;
    nが0、1又は2であり;
    各Rが、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、前記飽和ヒドロカルビル基が、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、前記飽和ヒドロカルビル基が、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、前記飽和ヒドロカルビル基が、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換されており、各Rが、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含むか、又はA12及びA13又はA13及びA14に結合しているいずれの2つのRも、5又は6員の縮合環状基を共に形成してよく、前記5又は6員の縮合環状基が、1以上のHal基並びに/又はオキソ(=O)及びRAAから独立して選択される1若しくは2個の基で任意に置換されてよく;
    各RAAが、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、前記飽和ヒドロカルビル基が、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、前記飽和ヒドロカルビル基が、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、前記飽和ヒドロカルビル基が、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換されており、各RAAが、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含み;
    各Rが、-CN、-NO、-RB1、-OH、-ORB1、-NH、-NHRB1又は-N(RB1基から独立して選択され、各RB1が、C~Cアルキル又はC~Cフルオロアルキル基から独立して選択され;
    各Halが、F、Cl又はBrから独立して選択され;
    が、直鎖のアルキレン基又はアルケニレン基であり、前記直鎖のアルキレン基又はアルケニレン基が、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、Lが2~8個の原子の鎖長を有し、Lが、1若しくは2個のオキソ(=O)基及び/又は1以上の基RL2で任意に置換されてよく、各RL2が、フルオロ、C~Cアルキル、-O-(C~Cアルキル)、C~Cフルオロアルキル若しくは-O-(C~Cフルオロアルキル)基から独立して選択されるか、又はいずれの2つのRL2も、それらが結合しているアルキレン若しくはアルケニレン基の原子(複数可)と共に、3~7員の環状基を形成してよく、前記3~7員の環状基が、1以上のHal及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換されてよく;
    が、C~Cアルキル、C~Cフルオロアルキル、C~Cシクロアルキル又はC~Cフルオロシクロアルキル基から選択され、Rが、水素、F、Cl、Br、若しくは-CN、メチル、フルオロメチル、-OC(R20若しくは-C(R20-OC(R20基から選択されるか、又はR及びRが共に、-CHCHCH-、-CH=CHCH-、-CHCH=CH-、-CHCHO-及び-OCHCH-から選択される二価の基を形成し、R及びRによって形成される二価の基が、任意にフルオロ置換されてよく;
    及びRが、水素、F、Cl、Br、又は-CN、メチル、フルオロメチル、-OC(R20又は-C(R20-OC(R20基から各々独立して選択され;かつ
    各R20が、水素又はFから独立して選択される)
    を有する、請求項1~17のいずれか一項に記載の化合物。
  21. 式(If):
    Figure 2022545407000419
    (式中、
    環Aがその環構造中に1、2又は3個の窒素原子を含む6員のアリール環又は6員のヘテロアリール環であるように、A15、A16、A17及びA18が、N、C-H及びC-Halから独立して選択され;
    環Bがその環構造中に1、2又は3個の窒素原子を含む6員のアリール環又は6員のヘテロアリール環であるように、B、B、B及びBが、N、C-H及びC-Halから各々独立して選択され;
    rが0、1又は2であり;
    nが0、1又は2であり;
    各Rが、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、前記飽和ヒドロカルビル基が、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、前記飽和ヒドロカルビル基が、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、前記飽和ヒドロカルビル基が、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換されており、各Rが、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含むか、又はA15及びA16又はA16及びA17又はA17及びA18に結合しているいずれの2つのRも、5又は6員の縮合環状基を共に形成してよく、前記5又は6員の縮合環状基が、1以上のHal基並びに/又はオキソ(=O)及びRAAから独立して選択される1若しくは2個の基で任意に置換されてよく;
    各RAAが、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、前記飽和ヒドロカルビル基が、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、前記飽和ヒドロカルビル基が、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、前記飽和ヒドロカルビル基が、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換されており、各RAAが、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含み;
    各Rが、-CN、-NO、-RB1、-OH、-ORB1、-NH、-NHRB1又は-N(RB1基から独立して選択され、各RB1が、C~Cアルキル又はC~Cフルオロアルキル基から独立して選択され;
    各Halが、F、Cl又はBrから独立して選択され;
    が、直鎖のアルキレン基又はアルケニレン基であり、前記直鎖のアルキレン基又はアルケニレン基が、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、Lが2~8個の原子の鎖長を有し、Lが、1若しくは2個のオキソ(=O)基及び/又は1以上の基RL2で任意に置換されてよく、各RL2が、フルオロ、C~Cアルキル、-O-(C~Cアルキル)、C~Cフルオロアルキル若しくは-O-(C~Cフルオロアルキル)基から独立して選択されるか、又はいずれの2つのRL2も、それらが結合しているアルキレン若しくはアルケニレン基の原子(複数可)と共に、3~7員の環状基を形成してよく、前記3~7員の環状基が、1以上のHal及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換されてよく;
    が、C~Cアルキル、C~Cフルオロアルキル、C~Cシクロアルキル又はC~Cフルオロシクロアルキル基から選択され、Rが、水素、F、Cl、Br、若しくは-CN、メチル、フルオロメチル、-OC(R20若しくは-C(R20-OC(R20基から選択されるか、又はR及びRが共に、-CHCHCH-、-CH=CHCH-、-CHCH=CH-、-CHCHO-及び-OCHCH-から選択される二価の基を形成し、R及びRによって形成される二価の基が、任意にフルオロ置換されてよく;
    及びRが、水素、F、Cl、Br、又は-CN、メチル、フルオロメチル、-OC(R20又は-C(R20-OC(R20基から各々独立して選択され;かつ
    各R20が、水素又はFから独立して選択される)
    を有する、請求項1~17のいずれか一項に記載の化合物。
  22. 式(Ig):
    Figure 2022545407000420
    (式中、
    環Aが、その環構造中に酸素及び窒素から独立して選択される1又は2個の原子を含むように、A19及びA20が、N、CH、CY及びCRAGから各々独立して選択され、各A20及びA21が、O、NH、NRAGG、C=O、CH、CH(Y)、CH(RAG)、C(Y)、C(Y)(RAG)及びC(RAGから独立して選択され;
    gaが1、2又は3であり、gbが1、2又は3であり、ただし、ga+gb≦5であり;
    各Yが、F、Cl又はBrから独立して選択され;
    各RAGが、-OH、-NH、-CN又は飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、前記飽和ヒドロカルビル基が、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、前記飽和ヒドロカルビル基が、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、前記飽和ヒドロカルビル基が、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換されており、各RAGが、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含み;
    各RAGGが、飽和ヒドロカルビル基から独立して選択され、前記飽和ヒドロカルビル基が、直鎖若しくは分枝状であるか、又は環状基であるか若しくは環状基を含み、前記飽和ヒドロカルビル基が、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、前記飽和ヒドロカルビル基が、1以上のフルオロ基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換されており、各RAGGが、合計で1~10個の炭素、窒素及び酸素原子を含み;
    環Bが、その環構造中に1、2又は3個の窒素原子を含む6員のアリール環又は6員のヘテロアリール環であるように、B、B、B及びBが、N、C-H及びC-Halから各々独立して選択され;
    nが0、1又は2であり;
    各Rが、-CN、-NO、-RB1、-OH、-ORB1、-NH、-NHRB1又は-N(RB1基から独立して選択され、各RB1が、C~Cアルキル又はC~Cフルオロアルキル基から独立して選択され;
    各Halが、F、Cl又はBrから独立して選択され;
    が、直鎖のアルキレン基又はアルケニレン基であり、前記直鎖のアルキレン基又はアルケニレン基が、その炭素骨格中にO及びNから独立して選択される1若しくは2個のヘテロ原子を任意に含み、Lが2~8個の原子の鎖長を有し、Lが、1若しくは2個のオキソ(=O)基及び/又は1以上の基RL2で任意に置換されてよく、各RL2が、フルオロ、C~Cアルキル、-O-(C~Cアルキル)、C~Cフルオロアルキル若しくは-O-(C~Cフルオロアルキル)基から独立して選択されるか、又はいずれの2つのRL2も、それらが結合しているアルキレン若しくはアルケニレン基の原子(複数可)と共に、3~7員の環状基を形成してよく、前記3~7員の環状基が、1以上のHal基及び/又は1若しくは2個のオキソ(=O)基で任意に置換されてよく;
    が、C~Cアルキル、C~Cフルオロアルキル、C~Cシクロアルキル又はC~Cフルオロシクロアルキル基から選択され、Rが、水素、F、Cl、Br、若しくは-CN、メチル、フルオロメチル、-OC(R20若しくは-C(R20-OC(R20基から選択されるか、又はR及びRが共に、-CHCHCH-、-CH=CHCH-、-CHCH=CH-、-CHCHO-及び-OCHCH-から選択される二価の基を形成し、R及びRによって形成される二価の基が、任意にフルオロ置換されてよく;
    及びRが、水素、F、Cl、Br、又は-CN、メチル、フルオロメチル、-OC(R20又は-C(R20-OC(R20基から各々独立して選択され;かつ
    各R20が、水素又はFから独立して選択される)
    を有する、請求項1~17のいずれか一項に記載の化合物。
  23. Figure 2022545407000421
    Figure 2022545407000422
    Figure 2022545407000423
    Figure 2022545407000424
    Figure 2022545407000425
    から選択される化合物。
  24. 請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物の医薬として許容される塩、溶媒和物又はプロドラッグ。
  25. 請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物、又は請求項24に記載の医薬として許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ、及び医薬として許容される賦形剤を含む医薬組成物。
  26. 薬剤に使用するための請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物、又は請求項24に記載の医薬として許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ、又は請求項25に記載の医薬組成物。
  27. NLRP3阻害に関与する疾患、障害若しくは病態の治療又は予防で使用するための、請求項26に記載の化合物、医薬として許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ又は医薬組成物。
  28. (i)炎症;
    (ii)自己免疫疾患;
    (iii)癌;
    (iv)感染症;
    (v)中枢神経系の疾患;
    (vi)代謝性疾患;
    (vii)循環器疾患;
    (viii)呼吸器疾患;
    (ix)肝疾患;
    (x)腎疾患;
    (xi)眼疾患;
    (xii)皮膚疾患;
    (xiii)リンパの病態;
    (xiv)精神障害;
    (xv)移植片対宿主病;
    (xvi)疼痛;
    (xvii)糖尿病と関連付けられる病態;
    (xviii)関節炎と関連付けられる病態;
    (xix)頭痛;
    (xx)創傷及び火傷;及び
    (xxi)個人が、NLRP3の生殖細胞系列又は体細胞の非サイレント変異を保有すると決定されたいずれかの疾患
    から選択される疾患、障害若しくは病態の治療又は予防で使用するための、請求項26又は27に記載の化合物、医薬として許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ又は医薬組成物。
  29. (i)クリオピリン関連周期症候群(CAPS);
    (ii)マックルウェルズ症候群(MWS);
    (iii)家族性寒冷自己炎症性症候群(FCAS);
    (iv)新生児期発症多臓器性炎症性疾患(NOMID);
    (v)家族性地中海熱(FMF);
    (vi)化膿性関節炎、壊疽性膿皮症及びにきび症候群(PAPA);
    (vii)高免疫グロブリン血症D及び周期性発熱症候群(HIDS);
    (viii)腫瘍壊死因子(TNF)受容体関連周期性症候群(TRAPS);
    (ix)全身型若年性特発性関節炎;
    (x)成人発症スティル病(AOSD);
    (xi)再発性多発軟骨炎;
    (xii)シュニッツラー症候群;
    (xiii)スウィート症候群;
    (xiv)ベーチェット病;
    (xv)抗シンテターゼ症候群;
    (xvi)インターロイキン1受容体拮抗薬(DIRA)の欠乏;及び
    (xvii)A20のハプロ不全(HA20)
    から選択される疾患、障害若しくは病態の治療又は予防で使用するための、請求項26又は27に記載の化合物、医薬として許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ又は医薬組成物。
  30. NLRP3を阻害する方法であって、NLRP3を阻害するための請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物、又は請求項24に記載の医薬として許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ、又は請求項25に記載の医薬組成物の使用を含む方法。
JP2022510126A 2019-08-16 2020-08-13 Nlrp3阻害剤として有用な大環状スルホニルアミド誘導体 Pending JP2022545407A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1911781.1 2019-08-16
GBGB1911781.1A GB201911781D0 (en) 2019-08-16 2019-08-16 Novel compounds
GBGB2004682.7A GB202004682D0 (en) 2020-03-31 2020-03-31 Novel Compounds
GB2004682.7 2020-03-31
GBGB2007669.1A GB202007669D0 (en) 2020-05-22 2020-05-22 Novel compounds
GB2007669.1 2020-05-22
GBGB2010792.6A GB202010792D0 (en) 2020-07-14 2020-07-14 Novel compounds
GB2010792.6 2020-07-14
PCT/EP2020/072745 WO2021032588A1 (en) 2019-08-16 2020-08-13 Macrocyclic sulfonylamide derivatives useful as nlrp3 inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022545407A true JP2022545407A (ja) 2022-10-27

Family

ID=72178497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022510126A Pending JP2022545407A (ja) 2019-08-16 2020-08-13 Nlrp3阻害剤として有用な大環状スルホニルアミド誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220389031A1 (ja)
EP (1) EP4013762A1 (ja)
JP (1) JP2022545407A (ja)
CN (1) CN114555609A (ja)
TW (1) TW202115095A (ja)
WO (1) WO2021032588A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11840543B2 (en) 2017-05-24 2023-12-12 The University Of Queensland Compounds and uses
US11370776B2 (en) 2017-07-07 2022-06-28 Inflazome Limited Sulfonylureas and sulfonylthioureas as NLRP3 inhibitors
WO2019034693A1 (en) 2017-08-15 2019-02-21 Inflazome Limited SULFONYLURATES AND SULFONYLTHIOURES AS INHIBITORS OF NLRP3
AU2018317798A1 (en) 2017-08-15 2020-02-13 Inflazome Limited Sulfonylureas and sulfonylthioureas as NLRP
UY37848A (es) 2017-08-15 2019-03-29 Inflazome Ltd Sulfonilureas y sulfoniltioureas útiles como inhibidores de nlrp3
KR20200041337A (ko) 2017-08-15 2020-04-21 인플라좀 리미티드 신규한 설폰아마이드 카복스아마이드 화합물
EP3668840A1 (en) 2017-08-15 2020-06-24 Inflazome Limited Novel sulfonamide carboxamide compounds
WO2019068772A1 (en) 2017-10-03 2019-04-11 Inflazome Limited NEW COMPOUNDS
EP3707134A1 (en) 2017-11-09 2020-09-16 Inflazome Limited Novel sulfonamide carboxamide compounds
EP3759090A1 (en) 2018-03-02 2021-01-06 Inflazome Limited Novel compounds
WO2019166628A1 (en) 2018-03-02 2019-09-06 Inflazome Limited Novel compounds
WO2019166627A1 (en) 2018-03-02 2019-09-06 Inflazome Limited Novel compounds
WO2019166619A1 (en) 2018-03-02 2019-09-06 Inflazome Limited Novel compounds
US11530200B2 (en) 2018-03-02 2022-12-20 Inflazome Limited Compounds
CN115677616B (zh) * 2021-11-03 2024-10-18 中国药科大学 大环磺酰胺类化合物及其制备方法和医药用途

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8461128B2 (en) * 2005-04-15 2013-06-11 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Anti-microbial agents and uses thereof
WO2017184604A1 (en) 2016-04-18 2017-10-26 Ifm Therapeutics, Inc Compounds and compositions for treating conditions associated with nlrp activity
EP3634951B8 (en) 2017-06-09 2024-08-21 Zydus Lifesciences Limited Novel substituted sulfoximine compounds
AU2018307743C1 (en) 2017-07-24 2021-09-09 Novartis Ag Compounds and compositions for treating conditions associated with NLRP activity
US11370763B2 (en) 2017-07-24 2022-06-28 Novartis Ag Compounds and compositions for treating conditions associated with NLRP activity
WO2019068772A1 (en) 2017-10-03 2019-04-11 Inflazome Limited NEW COMPOUNDS
ES2927851T3 (es) * 2017-10-17 2022-11-11 Novartis Ag Sulfonamidas y composiciones de las mismas para tratar afecciones asociadas con la actividad de NLRP
JP2022506973A (ja) * 2018-11-09 2022-01-17 プレリュード セラピューティクス,インコーポレイティド 骨髄性細胞白血病-1(mcl-1)タンパク質の阻害剤としてのスピロ-スルホンアミド誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
CN114555609A (zh) 2022-05-27
WO2021032588A1 (en) 2021-02-25
US20220389031A1 (en) 2022-12-08
TW202115095A (zh) 2021-04-16
EP4013762A1 (en) 2022-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022545407A (ja) Nlrp3阻害剤として有用な大環状スルホニルアミド誘導体
US11542255B2 (en) Sulfonylureas and sulfonylthioureas as NLRP3 inhibitors
US11613542B2 (en) Sulfonylureas and sulfonylthioureas as NLRP3 inhibitors
JP7235742B2 (ja) 新規なスルホンアミドカルボキサミド化合物
US12030879B2 (en) Sulfonyl acetamides as NLRP3 inhibitors
JP2023055855A (ja) 新規なスルホンアミドカルボキサミド化合物
US11884645B2 (en) Sulfonyl acetamides as NLRP3 inhibitors
US11530200B2 (en) Compounds
WO2020035466A1 (en) Novel sulfoneurea compounds
US20220289692A1 (en) Nlrp3 inhibitors
EP4013761A1 (en) Macrocyclic sulfonylurea derivatives useful as nlrp3 inhibitors
WO2019211463A1 (en) Novel compounds
CA3078195A1 (en) Novel sulfonamide carboxamide compounds
JP2023513935A (ja) 化合物
EP3883646A1 (en) Nlrp3 inhibitors
EP3759102A1 (en) Novel compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240806