JP2022545126A - 少なくとも1つの供給システムを備えるシート加工機械、およびシート加工機械の供給システムを制御する方法 - Google Patents

少なくとも1つの供給システムを備えるシート加工機械、およびシート加工機械の供給システムを制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022545126A
JP2022545126A JP2022516445A JP2022516445A JP2022545126A JP 2022545126 A JP2022545126 A JP 2022545126A JP 2022516445 A JP2022516445 A JP 2022516445A JP 2022516445 A JP2022516445 A JP 2022516445A JP 2022545126 A JP2022545126 A JP 2022545126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
transport
processing machine
conveying means
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022516445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7255022B2 (ja
Inventor
ラインシュ カーステン
ピルツ クリスティアン
リーク ハイケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koenig and Bauer AG
Original Assignee
Koenig and Bauer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koenig and Bauer AG filed Critical Koenig and Bauer AG
Publication of JP2022545126A publication Critical patent/JP2022545126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7255022B2 publication Critical patent/JP7255022B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/08Holding devices, e.g. finger, needle, suction, for retaining articles in registered position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F21/00Devices for conveying sheets through printing apparatus or machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F21/00Devices for conveying sheets through printing apparatus or machines
    • B41F21/12Adjusting leading edges, e.g. front stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F21/00Devices for conveying sheets through printing apparatus or machines
    • B41F21/14Adjusting lateral edges, e.g. side stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H11/00Feed tables
    • B65H11/007Feed tables with front stop arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/08Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by grippers, e.g. suction grippers
    • B65H5/14Details of grippers; Actuating-mechanisms therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/04Fixed or adjustable stops or gauges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/10Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position
    • B65H9/103Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position acting by friction or suction on the article for pushing or pulling it into registered position, e.g. against a stop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/20Assisting by photoelectric, sonic, or pneumatic indicators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/443Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material
    • B65H2301/4433Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means holding the material
    • B65H2301/44331Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means holding the material at particular portion of handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/515Cutting handled material
    • B65H2301/5153Details of cutting means
    • B65H2301/51538Die-cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/51Cam mechanisms
    • B65H2403/512Cam mechanisms involving radial plate cam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/51Cam mechanisms
    • B65H2403/514Cam mechanisms involving eccentric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/50Gripping means
    • B65H2405/58Means for achieving gripping/releasing operation
    • B65H2405/581Means for achieving gripping/releasing operation moving only one of the gripping parts towards the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/21Angle
    • B65H2511/212Rotary position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/51Sequence of process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/21Industrial-size printers, e.g. rotary printing press

Abstract

本発明は、少なくとも1つの供給システム(202)を備えるシート加工機械(01)であって、少なくとも1つの供給システム(202)は、それぞれ少なくとも1つの上側の保持部(206)と、それぞれ少なくとも1つの下側の保持部(207)とを有する少なくとも1つの搬送手段(204)を有し、少なくとも1つの搬送手段(204)は、それぞれ、少なくとも3つの状態に配置可能であり、かつ/または配置されており、最大に閉鎖された状態は、少なくとも1つの搬送手段(204)の少なくともそれぞれの上側の保持部(206)の少なくとも1つの上側の保持面(233)と、少なくとも1つの搬送手段(204)の、それぞれの上側の保持部(206)に割り当てられた下側の保持部(207)の少なくとも1つの下側の保持面(234)との間の最小の間隔に相当し、最小に閉鎖された状態は、最大の間隔に相当し、少なくとも1つの中間の状態は、少なくとも1つの中間の間隔に相当し、少なくとも1つの搬送手段(204)は、1回の機械サイクルの間に少なくとも1回最小に閉鎖された状態を有し、少なくとも1回最大に閉鎖された状態を有し、少なくとも1回少なくとも1つの中間の状態を有する、シート加工機械(01)に関する。本発明は、同じく、シート加工機械(01)の供給システム(202)を制御する方法に関する。

Description

本発明は、請求項1の上位概念部に記載の少なくとも1つの供給システムを備えるシート加工機械、および請求項45の上位概念部に記載のシート加工機械の供給システムを制御する方法に関する。
包装の製造時、ウェブまたはシート状の材料が使用される。複数の加工ステップで、シートは、例えば印刷され、エンボス加工され、クリージング加工され、パーフォレーション加工され、パンチ加工され、切断され、ステッチング加工され、接着され、そして例えば包装へと畳まれる。シートの面を最適に利用すべく、通例、例えばプラカード、折り畳み箱または包装の複数の同じまたは異なる個体が1つの共通のシート上に印刷され、続いてパンチ加工される。これらの個体を割り付け面と称呼する。
シート加工機械は、様々な加工ステップ、例えば印刷、切断、エンボス加工、クリージング加工、パンチ加工、パーフォレーション加工、接着および/またはステッチング加工等を含んでいることがある。多くの場合、このようなシート加工機械は、検査装置も備えている。通常、シートは、加工機械内で型をもったパンチ加工兼切断装置により加工され、適正に切断される。
このような加工機械は、例えばパンチ加工機械、切断機械、パーフォレーション加工機械、エンボス加工機械および/またはクリージング加工機械として形成されている。以下でこのような加工機械をパンチおよび/またはパンチ加工機械と称呼しても、特に切断機械、パーフォレーション加工機械、エンボス加工機械および/またはクリージング加工機械も意味する。その際、型をもったシステムには、ロータリパンチの他、フラットパンチ、特にフラットベッドパンチも存在する。これらの中で、周期的に繰り返す運動により、複数のシートが相前後して加工される。好ましくは、シートは、搬送システム、好ましくはチェーングリッパシステムにより略水平に加工機械を通して動かされる。パンチ加工モジュールの他に、このような機械は、通常、別のモジュール、例えばシート見当モジュール、シートデリバリモジュール、ストリッピングモジュール、シート挿入モジュール、割り付け面分割モジュールおよび残材デリバリモジュール等も備えている。シート見当モジュールは、好ましくは、シートを搬送システムに引き渡すために形成されている。付加的にシートの方向付けが例えばシート見当モジュール内で実施される。
米国特許第8727346号明細書により、加工機械の見当モジュール内でプレート状の要素をポジショニングする装置が公知であり、この公知の装置は、要素を予め決められたポジションで掴持し、後続の加工ステーションへと搬送する。
独国特許出願公開第10111070号明細書は、シートフィーダからシート印刷機械へシートを供給する供給システムを備えるシート印刷機械を開示しており、供給システムは、少なくとも1つの往復動するプレグリッパと、供給システム用の駆動装置とを有している。この場合、プレグリッパは、駆動装置から切り離し可能である。プレグリッパは、レバー機構により駆動可能である。駆動装置は、カム駆動部として形成されており、相対回動不能に駆動軸に結合されるカムディスクは、レバー機構の、位置固定の一軸線回りに旋回可能な第1の旋回レバーと協働する。シートは、旋回可能なフロントマークを介して方向付けられ、その後、プレグリッパにより受け取られ、引き続き搬送される。
独国特許出願公開第10258271号明細書は、シートを処理する機械内のグリッパ制御部において、ばね付勢された制御ロールがその制御カムから浮いてしまうのを回避する装置を開示している。この場合、グリッパ制御部とは別に配置される支持伝動機構が設けられており、支持伝動機構は、臨界的な領域で付加的な力を制御ロールに加える。支持伝動機構は、この場合、旋回可能に軸承される2つのレバーを有しており、レバーは、ばね要素の力の下にある。
独国特許出願公開第102008031275号明細書の思想は、グリッパシステムにより被印刷物シートの側方の方向付けを行う装置に関する。この場合、ピンサグリッパフィンガは、グリッパフィンガ軸上に、そしてピンサグリッパパッドは、グリッパパッド軸上に、シート搬送装置の周辺部に配置されている。両軸の一方は、中空軸として形成されており、それぞれ他方の軸を同軸に取り囲んでいる。少なくともグリッパフィンガ軸は、回転可動に軸承されており、振動性に駆動可能である。特にグリッパフィンガ軸とグリッパパッド軸とは、シンクロして軸方向に調節可能である。グリッパパッド軸は、グリッパ閉鎖位置を変更すべく、旋回され得る。旋回運動は、駆動部によりトルクサポートのスライド軸受の支持点の転位によって引き起こされる。
独国特許第102009041230号明細書は、処理機械内でシートの側方の方向付けを行う方法および装置を教示する。この装置は、シートの実際位置を検出する少なくとも1つのセンサを有している。シートをグリッパ装置によりくわえる前に、グリッパ装置の前方向付けが実施される。グリッパ装置は、その際、シートの実際位置に応じてそのサイドポジションに関して予め決められたポジションに前方向付けされる。
国際公開第2018/206588号により、シートを処理する機械であって、シートの側方のシートエッジを検出する少なくとも1つの測定装置と、搬送軌道の側方の領域に割り当てられた、マークを検出するセンサとを備える機械が公知である。
本発明の根底にある課題は、少なくとも1つの供給システムを備えるシート加工機械、およびシート加工機械の供給システムを制御する方法を提供することである。
上記課題は、本発明において請求項1の特徴によりあるいは請求項45の特徴により解決される。従属請求項は、見出した解決手段の有利な発展形および/または構成を示している。
本発明により達成可能な利点は、特に、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのシートの、見当モジュールから、シートを加工する少なくとも1つのモジュールへの正しいポジションでの供給が、少なくとも1つの供給システムにより保証されていることにある。有利には、シート、好ましくは、少なくとも1つのシートは、引き渡しポジションの手前で方向付けられ、そして引き渡しポジションにおいて少なくとも1つの供給システムから方向付けられて少なくとも1つの後続の搬送システムへと引き渡される。好ましくは、少なくとも1つのシート、さらに好ましくは、少なくとも20枚、さらに好ましくは、少なくとも50枚、さらに好ましくは、多数のシートが、供給システム内で好ましくは相前後して方向付けられ、好ましくは、相前後して後続の搬送システムに引き渡される。
方向付けポジションでの、特に、少なくとも2つのフロントマークにおける好ましくは少なくとも1つのシートのポジショニングは、有利には、シートの位置エラーを減少および/または最小化させる。好ましくは少なくとも1つのシートは、これにより、特に、少なくとも1つの供給システムの少なくとも1つの搬送手段、好ましくは、少なくとも1つのグリッパに対して相対的なその位置に関して、大まかに方向付けられている。これにより、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのシートは、有利には、少なくとも1つの搬送手段により、特にポジショニングに続いて、シートの印刷がなされない領域で保持され、これにより、場合によっては存在する印刷画像および/またはシートの表面は、少なくとも1つの搬送手段によるシートの保持および/または搬送中、保護される。
有利には、好ましくは少なくとも1つのシートは、方向付けポジションから引き渡しポジションへの搬送中、細かに微方向付けされる。有利には、微方向付けは、少なくともシートの位置エラーに関して、好ましくは、少なくともシートの搬送方向におけるシートの位置エラーに関して、かつ/またはシートの傾斜位置に関して、かつ/または特にシートがシートの搬送方向に対して直交する方向においてずれたときの側方の位置エラーに関して実施される。特に、供給システムは、少なくとも1つのシートを細かに方向付けるように形成されている。有利には、少なくとも1つのシートは、方向付けられて、加工を行うモジュールへと搬送され、このモジュール内で、好ましくは供給システムにより方向付けられたその位置で加工される。
有利には、シート加工機械は、供給システムの少なくとも1つの搬送手段を備えている。供給システムは、好ましくは、それぞれ、少なくとも1つのカムディスクと、少なくとも1つのカムディスクの回転軸線とを有する少なくとも1つのカム伝動機構を有している。少なくとも1つのカムディスクには、好ましくは、それぞれ少なくとも1つの走査要素が当接するように配置されている。少なくとも1つの走査要素は、好ましくは、少なくとも1つの駆動レバーを介して少なくとも1つの搬送手段に結合されている。少なくとも1つの駆動レバーは、好ましくは、それぞれ少なくとも1つの軸受点を有している。軸受点と回転軸線とは、好ましくは、互いに相対的に調節可能であり、かつ/または調節されており、かつ/または調節するように形成されており、かつ/または調節される。回転軸線に対して相対的な軸受点のポジション転位は、好ましくは、少なくとも1つのシートの少なくとも1つの位置エラーを補償するように形成されている。好ましくは、シート加工機械の供給システムの搬送手段の相対的な位置変更が実施される。有利には、これにより、シートを加工するモジュールへの少なくとも1つのシートの最適な供給が保証される。
有利には、方向付けポジションから引き渡しポジションへの好ましくは少なくとも1つのシートの搬送は、シートの搬送路に沿った供給システムの少なくとも1つの搬送手段、好ましくは、少なくとも1つのグリッパの少なくとも1つの運動により、特に供給システムの少なくとも1つのカム伝動機構により、さらに好ましくは、供給システムの少なくとも1つのデュアルカム伝動機構により実施される。有利には、少なくとも1つのカム伝動機構は、少なくとも1つの駆動軸に結合されており、駆動軸は、シート加工機械の特に中央の駆動部により駆動されている。
有利には、好ましくは少なくとも1つのシートの搬送運動用の少なくとも1つのカム伝動機構は、それぞれ少なくとも2つのカムディスクを有するデュアルカム伝動機構として形成されている。それぞれ1つの走査要素が、デュアルカム伝動機構のカムディスクのそれぞれ1つに当接し、かつ少なくとも2つの走査要素が、1つの好ましくは共通の駆動レバーに配置されているとき、有利には、好ましくはすべての走査要素は、好ましくは持続的に遊びなしに、それぞれの1つの、好ましくは少なくとも1つのカムディスクに当接する。好ましくは、それぞれ少なくとも1つの別の走査要素は、それぞれの少なくとも1つの走査要素の押し付け要素として形成されている。
有利には、供給システムは、搬送方向に見て互いに平行に配置される少なくとも2つのカム伝動機構を、少なくとも1つの、好ましくは共通の駆動軸に有している。有利には、このことは、少なくとも1つの駆動軸からの駆動モーメントの並列の取り出しを可能にする。好ましくは、供給システムの各カム伝動機構には、それぞれ少なくとも1つの調整駆動部が割り当てられている。有利には、少なくとも1つの調整駆動部は、少なくとも1つのカム伝動機構に介入する。有利には、少なくとも1つの調整駆動部は、駆動軸のトルクの、少なくとも1つのカム伝動機構による、供給システムの少なくとも1つの搬送手段の好ましくはリニアな運動への変換に介入する。有利には、少なくとも1つの調整駆動部は、少なくともシートの傾斜位置の補償のために動作制御され、かつ/または閉ループ制御される。有利には付加的に、少なくとも2つの調整駆動部は、少なくとも搬送方向における位置エラーの補償のために動作制御され、かつ/または閉ループ制御される。好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部は、加工機械の駆動部に基づくカム伝動機構の運動に対して付加的に、供給システムの少なくとも1つの搬送手段を駆動するように、好ましくは運動させるように、形成されている。
有利には、少なくとも1つの駆動軸と、搬送システムの、少なくとも1つの搬送手段に後続の少なくとも1つの保持要素とは、好ましくは、シート加工機械の特に中央の駆動部を介して駆動されており、かつ/または機械的または電子的に互いに接続されており、これにより、少なくとも1つの搬送手段と、搬送システムの、搬送手段に後続の少なくとも1つの保持要素とは、特に時間的に互いに調整されているかつ/または調整可能である。少なくとも1つの搬送手段と、搬送システムの、搬送手段に後続の少なくとも1つの保持要素とが、特に時間的に互いに調整されていることにより、有利には、少なくとも1つの搬送手段および/または搬送システムの少なくとも1つの保持要素の運動中の、該当する構成部分同士の、特に例えば電気系の機能不全に基づく衝突は、防止される。
有利には、シート加工機械は、少なくとも1つのセンサ装置を備えている。好ましくは、シート加工機械の少なくとも1つの見当モジュールは、少なくとも1つのセンサ装置を有している。少なくとも1つのセンサ装置は、好ましくは、少なくとも2つのセンサを有している。好ましくは、少なくとも2つのセンサは、カメラとして形成されており、これにより、好ましくは、エッジも印刷マークも検出可能である。有利には、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのシートは、方向付けポジションで、少なくとも1つのセンサ、好ましくは、少なくとも2つのセンサ、特に、少なくとも3つのセンサにより検出されている。少なくとも2つのセンサは、好ましくは、複数あるシートの少なくとも1つのシートの少なくとも1つのエッジおよび/または印刷マークを検出するように形成されており、かつ/または少なくとも1つのエッジおよび/または印刷マークを検出する。有利には、少なくとも2つのセンサは、互いに平行に、かつ搬送方向に対して直交するように配置されており、シートの少なくとも1つのリーディングエッジを方向付けポジションで検出する。例えば代替的または付加的に、少なくとも2つのセンサは、少なくとも1つのシートの少なくとも1つの印刷マークを検出する。好ましくは、少なくとも2つのセンサは、選択的に少なくとも1つのシートの1つのエッジ、好ましくはリーディングエッジ、および/または少なくとも1つの印刷マークを検出し、かつ/またはこれらを検出するように形成されている。シート加工機械、好ましくは、少なくとも1つの見当モジュールは、好ましくは、少なくとも1つの供給システムを備えている。少なくとも1つのセンサ装置は、好ましくは、少なくとも2つのセンサによる複数あるシートの少なくとも1つのシートの検出に応じて、供給システムの少なくとも1つの調整駆動部を開ループ制御および/または閉ループ制御するように形成されている。有利には、求められた測定値は、制御システムに供給され、制御システムは、検出されたシートに応じてシート加工機械の少なくとも1つの構成部分、特に少なくとも1つの調整駆動部を閉ループ制御および/または開ループ制御する。有利には、好ましくは選択的な検出に応じて、少なくとも1つの調整駆動部が操作される。有利には、シート加工機械の少なくとも1つの構成部分は、開ループ制御および/または閉ループ制御される。
方向付けポジションでの少なくとも2つのセンサによるシートの検出は、有利には、それぞれの、好ましくは、少なくとも1つのセンサの検出領域が、シートのエッジおよび付加的または代替的にシートの印刷マークを含むように実施される。有利には、これにより、シートのエッジも、シートの印刷マークも、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのセンサにより検出されており、かつ/または検出可能である。有利には、これにより、シートのエッジも、シートの印刷マークも、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのセンサにより、センサのポジション変更なしにかつ/または検出領域のポジション変更なしに検出されており、かつ/または検出可能である。有利には、少なくとも1つのセンサ、例えば第3のセンサは、シートの少なくとも1つのサイドエッジを方向付けポジションで検出するように配置されている。有利には、少なくとも2つのセンサの少なくとも1つのセンサは、それぞれ、少なくとも1つのシートの搬送方向における位置と、少なくとも1つのシートの横方向における位置とを検出および/または特定するように形成されている。好ましくは、これにより、搬送方向および横方向におけるシート位置と、シートの傾斜位置とが、少なくとも2つのセンサによって求められることができ、かつ/または求められる。有利には、このことは、シートを横方向において方向付けるべき別のセンサおよび/または側方のストッパの節減を可能にする。少なくとも2つのセンサの少なくとも1つのセンサは、有利には、少なくとも1つの印刷マークを検出するように形成されており、少なくとも1つの印刷マークは、少なくとも1つの印刷コントロールストリップ内に組み込まれている。このことは、好ましくは省スペースであり、シートのより大きな面が、割り付け面のために利用可能である。
有利には、シート加工機械は、少なくとも1つの供給システムを備えており、少なくとも1つの供給システムは、それぞれ少なくとも1つの上側の保持部と、それぞれ少なくとも1つの下側の保持部とを有する少なくとも1つの搬送手段を有している。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段は、それぞれ、少なくとも3つの状態に配置可能であるかつ/または配置されている。好ましくは、最大に閉鎖された状態は、少なくとも1つの搬送手段の少なくともそれぞれの上側の保持部の少なくとも1つの上側の保持面と、少なくとも1つの搬送手段の、それぞれの上側の保持部に割り当てられた下側の保持部の少なくとも1つの下側の保持面との間の最小の間隔に相当し、最小に閉鎖された状態は、最大の間隔に相当し、少なくとも1つの中間の状態は、少なくとも1つの中間の間隔に相当する。少なくとも1つの搬送手段は、好ましくは、1回の機械サイクルの間に少なくとも1回最小に閉鎖された状態を有し、少なくとも1回最大に閉鎖された状態を有し、少なくとも1回少なくとも1つの中間の状態を有している。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段は、1回の機械サイクルの間に少なくとも1回最小に閉鎖された状態に配置され、少なくとも1回最大に閉鎖された状態に配置され、少なくとも1回少なくとも1つの中間の状態に配置される。
有利には、供給システムの少なくとも1つの搬送手段、好ましくは、少なくとも1つのグリッパは、それぞれ少なくとも1つの旋回するかつ/または旋回可能な保持部を有している。有利には、供給システムの少なくとも1つの搬送手段、好ましくは、少なくとも1つのグリッパは、それぞれ少なくとも1つの旋回するかつ/または旋回可能な保持部を有しており、その結果、好ましくは、少なくとも1つの搬送手段の少なくとも1つの上側の保持部と、少なくとも1つの下側の保持部との間の間隔は、特に、少なくとも1つのカム伝動機構により設定可能であり、かつ/または設定される。有利には、少なくとも1つの搬送手段の少なくとも1つの上側の保持部は、少なくとも1つの下側の保持部に対して方向付けポジションでのシートのポジショニング中、少なくとも1つの中間の間隔を有している。有利には、シートは、少なくとも1つの下側の保持部に対する少なくとも1つの上側の保持部の中間の間隔のとき、少なくとも1つの空間方向において、特に少なくとも鉛直方向において、少なくとも部分的に固定されている。このことは、有利には、搬送路内での、方向付けポジションでの、好ましくは、少なくとも横方向および/または搬送方向におけるポジショニングおよび/または粗方向付けを可能にし、このとき、シートは、その鉛直のポジションに関して少なくとも部分的に、好ましくは完全に固定されている。有利には、少なくとも1つの中間の間隔は、搬送すべきシートの最大の厚さに合わせて調整されており、かつ/または調整可能である。好ましくは、中間の間隔は、各シートのために調整可能であり、その結果、方向付けポジションでのそれぞれの、好ましくは少なくとも1つのシートのポジショニング中、それぞれ、鉛直方向における少なくとも部分的な固定が存在し、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのシートは、少なくとも部分的に、搬送方向におけるかつ/または搬送方向に対して直交する方向における運動自由度を有している。
有利には、少なくとも1つの下側の保持部に対する少なくとも1つの上側の保持部の間隔は、少なくとも1つの走査要素による少なくとも1つのカムディスクの走査により変更される。有利な形式で偏心的に調節軸内に軸承されている伝達軸により、有利には、少なくとも1つの下側の保持部に対する少なくとも1つの上側の保持部の中間の間隔は調整される。有利には、伝達軸の回転軸線の位置は、調節軸の回転軸線に対して相対的に、好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部によって引き起こされる形で調節され、これにより、有利には、好ましくは上側の保持部および/または下側の保持部は、上昇および/または下降される。有利には、少なくとも1つのカムディスクにおける走査要素のポジションは、調節軸の回転軸線に対して相対的な伝達軸の回転軸線の調節によっては、好ましくは、ほぼ影響を受けない。
さらなる利点は、以下の説明から看取可能である。
本発明の実施例を図面に示し、以下に詳しく説明する。
シート加工機械の概略図である。 シート加工機械の概略斜視図である。 複数の割り付け面を有するシートの概略図である。 チェーン搬送システムの例示的なグリッパキャリッジの斜視図である。 供給システムの一部と、搬送方向において後続の搬送システムの一部との可能な一実施の形態を、方向付けポジションに配置されたシートとともに示す斜視図である。 供給システムの一部と、搬送方向において後続の搬送システムの一部との可能な一実施の形態を、引き渡しポジションに配置されたシートとともに示す斜視図である。 2つのセンサ装置を有する供給システムの可能な一実施の形態の斜視図である。 図7に示した実施の形態の別の斜視図である。 複数のカムディスクを有する駆動軸の可能な一実施の形態の斜視図である。 搬送運動に割り当てられたカム伝動機構と、方向付けポジションに配置された搬送手段とを有する概略的な供給システムを示す図である。 搬送運動に割り当てられたカム伝動機構と、引き渡しポジションに配置された搬送手段とを有する概略的な供給システムを示す図である。 複数の調整駆動部を有する供給システムの可能な一実施の形態の斜視図である。 少なくとも1つの保持部の保持面同士が最小の間隔を有するカム伝動機構を有する供給システムの概略図である。 少なくとも1つの保持部の保持面同士が最大の間隔を有するカム伝動機構を有する供給システムの概略図である。 少なくとも1つの保持部の保持面同士が鉛直方向でのシートの第1の厚さのために中間の間隔を有するカム伝動機構を有する供給システムの概略図である。 少なくとも1つの保持部の保持面同士が鉛直方向でのシートの第2の厚さのために中間の間隔を有するカム伝動機構を有する供給システムの概略図である。 内部に偏心的に配置される伝達軸を有する調節軸の概略図である。 フィーダモジュールおよび見当モジュールの概略図である。 見当モジュールの一部の概略平面図である。
加工機械01は、好ましくは、シート加工機械01として、特にパンチ加工機械01として、さらに好ましくは、フラットベッドパンチ加工機械01として、シート状の基材02またはシート02を加工すべく形成されている。以上および以下では、加工機械01および/またはシート加工機械01は、パンチ加工機械01も意味している。加工機械01は、少なくとも1つのモジュール100;200;300;400;500;600;650;700;800;900、好ましくは、多数のモジュール100;200;300;400;500;600;650;700;800;900を備えている。好ましくは、加工機械01、特にシート加工機械01は、好ましくは、形状付与モジュール300として形成される、シート02を加工する少なくとも1つのモジュール300を備えている。
明示的に区別しない限り、ここでは、シート状の基材02、特にシート02なる概念には、原則、面状にかつ裁断片として存在するあらゆる基材02、つまり、パネル状またはプレート状に存在する基材02、つまり、パネルあるいはプレートも包摂するものとする。このように定義したシート状の基材02あるいはシート02は、例えば厚紙および/または段ボール、すなわち、厚紙シートおよび/または段ボールシートから形成されているか、またはプラスチック、厚紙、ガラス、木材または金属からなるシート、パネルまたは場合によってはプレートにより形成されている。さらに好ましくは、シート状の基材02は、紙および/または板紙、特に紙シートおよび/または板紙シートである。特に、以上および以下では、シート02なる概念でもって、少なくとも1つのモジュール300;400;500;650によってまだ加工されていないシート02も、少なくとも1つのモジュール300;400;500;650によって既に加工されていて、その際、場合によってはその形状および/または質量が変更されているシート02も指す。
DIN 6730(2011年2月)によれば、紙は、面状の、主として繊維、大抵の場合、植物由来の繊維からなる素材であって、パルプスラリをスクリーン上で脱水することによって形成される素材である。このとき、繊維マットが生じ、繊維マットは、続いて乾燥される。紙の単位面積あたりの質量は、好ましくは、最大225g/m(二百二十五グラム毎平方メートル)である。
DIN 6730(2011年2月)によれば、厚紙は、面状の、主として植物由来の繊維からなる素材であって、パルプスラリを1つのスクリーン上または2つのスクリーン間で脱水することによって形成される素材である。繊維組織は、圧縮され、乾燥される。好ましくは、厚紙は、貼り合わせまたは圧着によりパルプから製造される。好ましくは、厚紙は、ソリッドファイバボードまたは段ボールとして形成されている。好ましくは、厚紙の単位面積あたりの質量は、225g/m(二百二十五グラム毎平方メートル)超である。段ボールは、波形に形成した紙の1つまたは複数の層を、別の、好ましくは平滑な紙または厚紙の1つの層上または複数の層間に接着したものからなる厚紙である。
板紙なる概念は、以上および以下では、最小で150g/m(百五十グラム毎平方メートル)、最大で600g/m(六百グラム毎平方メートル)の単位面積あたりの質量を有する、好ましくは片面コート紙製の面形成体を指す。好ましくは、板紙は、紙に対して相対的に高い強度を有している。
好ましくは、処理すべきシート02は、最小で70g/m(七十グラム毎平方メートル)および/または最大で700g/m(七百グラム毎平方メートル)、好ましくは、最大で500g/m(五百グラム毎平方メートル)、さらに好ましくは、最大で200g/m(二百グラム毎平方メートル)の坪量を有している。好ましくは、処理すべきシート02は、最大で1cm(一センチメートル)、好ましくは、最大で0.7cm(零コンマ七センチメートル)、さらに好ましくは、最大で0.5cm(零コンマ五センチメートル)、さらに好ましくは、最大で0.3cm(零コンマ三センチメートル)の厚さを有している。
割り付け面の概念は、以上および以下では、好ましくは、同じ素材片から製造され、かつ/または1つの共通の担体材料、例えば1つの共通のシート02上に配置されている同じかつ/または異なるオブジェクトの個数を指す。1つの割り付け面03は、好ましくは、1つのシート02の、シート加工機械01の1つの製品として、特に、最終製品を製造するための1つの中間製品として形成されており、かつ/または例えば所望のまたは要求される最終製品へと後続処理されるかつ/または後続処理可能に形成されている領域である。好ましくは、本明細書では、好ましくは、それぞれの割り付け面03の後続処理によって生成される所望のまたは要求される最終製品は、包装、特に折り畳み箱である。
残材04;05;06は、以上および以下では、シート02の、割り付け面03に相当しない領域である。収集された残材04;05;06は、好ましくは、屑と称される。残材04;05;06は、好ましくは、切り落とし部および/またはむしり取り部として形成されており、かつ/または除去可能である。好ましくは、シート加工機械01の運転中、少なくとも1つの残材04;05;06は、少なくとも1つの形状付与モジュール300内で、好ましくは、それぞれのシート02の少なくとも1つの加工ステップにより、例えば少なくとも1つのパンチ加工工程において生成される。好ましくは、シート加工機械01の運転中、少なくとも1つの残材04;05;06は、それぞれのシート02から少なくとも部分的に除去され、ひいては、特にシート02のそれぞれの割り付け面03から分離される。好ましくは、ストリッピングモジュール400として形成される少なくとも1つのモジュール400が、少なくとも1つの第1の残材04、特に少なくとも1つの屑材04を除去するように形成されており、かつ/または少なくとも1つの屑材04を除去すべく形成されている。好ましくは、割り付け面分割モジュール500として形成される少なくとも1つのモジュール500が、少なくとも1つの第2の残材06;特に少なくとも1つのグリッパエッジ06を除去するように形成されており、かつ/または少なくとも1つのグリッパエッジ06を除去すべく形成されている。例えばシート02は、ウェブ05として形成される残材05を含んでいる。特に少なくとも1つのウェブ05により、割り付け面03は互いに離間している。
シート02が存在するときに、シート02が少なくとも一時的に占めることになる、シート02の搬送のために設けられた空間領域が、搬送路である。搬送路は、少なくとも一部区間において、搬送システム1200として形成されるシステム1200の少なくとも1つの構成部分により確定される。
搬送方向Tは、加工機械01の少なくとも1つの形状付与モジュール300の形状付与を行う運転状態のために設定された方向Tであって、この方向Tで、シート02は、シート02が存在するとき、搬送路の各点において搬送される。特にシート02の搬送のために設定された搬送方向Tは、好ましくは、少なくとも実質的に、さらに好ましくは、完全に、水平に配向された方向Tである。付加的または代替的に、搬送方向Tは、好ましくは、加工機械01の第1のモジュール100から加工機械01の最後のモジュール800;900へと向いている。特に搬送方向Tは、一方では、モジュール100、特にフィーダモジュール100から、他方では、モジュール600、特にデリバリモジュール600へと向いている。付加的または代替的に、搬送方向Tは、好ましくは、シート02が、鉛直の運動、または運動の鉛直の成分を除いて、特に、加工機械01の、フィーダモジュール100に後置されるモジュール200;300;400;500;600;650;700;800;900との最初の接触、または加工機械01との最初の接触から、加工機械01との最後の接触に至るまで搬送される方向を向いている。搬送方向Tは、好ましくは、フィーダモジュール100からデリバリモジュール600へと配向されている方向に水平の成分が向いた方向Tである。好ましくは、搬送方向Tは、フィーダ側からデリバリ側へと向いている。
フィーダ側は、好ましくは、シート加工機械01の端面、好ましくは、少なくとも1つのフィーダモジュール100が配置されている側に相当する。シート加工機械01の、フィーダ側とは反対側に位置する側は、好ましくは、デリバリ側に相当する。特にデリバリ側には、シート加工機械01の最後のモジュール800;900、好ましくは、少なくとも1つの共通のモジュール900および/または少なくとも1つの残材デリバリモジュール800が配置されている。好ましくは、フィーダ側およびデリバリ側は、方向A、特に横方向Aと、作業幅とに対して平行に配置されている。
横方向Aは、好ましくは、水平に延びる方向Aである。横方向Aは、加工機械01の少なくとも1つのモジュール100;200;300;400;500;600;650;700;800;900を通る、シート02の設定された搬送方向Tに対して直交するように、かつ/またはシート02の設けられた搬送路に対して直交するように配向されている。好ましくは、横方向Aは、加工機械01の操作者側から加工機械01の駆動部側へと配向されている。
鉛直方向Vは、好ましくは、搬送方向Tと横方向Aとにより画定される一平面に対して直交するように配置されている方向Vである。鉛直方向Vは、好ましくは、垂直に、下方からかつ/または加工機械01のベースからかつ/または加工機械01の最下位の構成部分から、上方へとかつ/または加工機械01の最上位の構成部分へとかつ/または加工機械01の最上位のカバーへと配向されている。
加工機械01の操作者側は、好ましくは、例えば保守作業および/または少なくとも1つの形状付与工具の交換時に、操作者が少なくとも部分的にかつ少なくとも一時的に加工機械01の個々のモジュール100;200;300;400;500;600;650;700;800;900にアクセスすることが可能となっている、搬送方向Tに対して平行な加工機械01の側である。
加工機械01の駆動部側は、好ましくは、搬送方向Tに対して平行な、操作者側とは反対側に位置する加工機械01の側である。駆動部側は、好ましくは、システム1000、特に駆動システム1000の少なくとも一部分、好ましくは、少なくとも大部分を有している。
作業幅は、以上および以下では、加工機械01の少なくとも1つのモジュール100;200;300;400;500;600;650;700;800;900、特にそれぞれのモジュール100;200;300;400;500;600;650;700;800;900を通して搬送し得る、かつ/または加工機械01の少なくとも1つの形状付与モジュール300によってまだ処理し得る、シート02が有していてもよい最大の幅であって、これにより、それぞれのシート02の、加工機械01の少なくとも1つの形状付与モジュール300によって処理可能な最大の幅に相当する。加工機械01、特にシート加工機械01の作業幅は、好ましくは、少なくとも30cm(三十センチメートル)、さらに好ましくは、少なくとも50cm(五十センチメートル)、なおもさらに好ましくは、少なくとも80cm(八十センチメートル)、なおもさらに好ましくは、少なくとも120cm(百二十センチメートル)、なおもさらに好ましくは、少なくとも150cm(百五十センチメートル)である。
加工すべきシート02は、好ましくは、横方向Aに対して平行に、好ましくは、少なくとも200mm(二百ミリメートル)、好ましくは、少なくとも300mm(三百ミリメートル)、さらに好ましくは、少なくとも400mm(四百ミリメートル)のシート幅を有している。シート幅は、好ましくは、最大1,500mm(千五百ミリメートル)、さらに好ましくは、最大1,300mm(千三百ミリメートル)、なおもさらに好ましくは、最大1,060mm(千六十ミリメートル)である。シート長さ、好ましくは、搬送方向Tに対して平行なシート長さは、例えば、少なくとも150mm(百五十ミリメートル)、好ましくは、少なくとも250mm(二百五十ミリメートル)、さらに好ましくは、少なくとも350mm(三百五十ミリメートル)である。さらにシート長さは、例えば最大1,200mm(千二百ミリメートル)、好ましくは、最大1,000mm(千ミリメートル)、さらに好ましくは、最大800mm(八百ミリメートル)である。
シート02は、複数のエッジ07;08;09を有している。特に、リーディングエッジ07として形成されるエッジ07は、搬送方向Tにおいてシート02の前側に配向されており、横方向Aに対して平行に配置されている。特に、リーディングエッジ07は、それぞれのシート02のエッジであって、それぞれのシート02を、好ましくは、シート加工機械01の少なくとも1つの構成部分を通して搬送すべく、特に搬送システム1200の少なくとも1つの保持要素1202によって把握可能な、かつ/またはこの場所でシート加工機械01の少なくとも1つの構成部分が、特に搬送システム1200の少なくとも1つの保持要素1202によりそれぞれのシート02を把握するところのエッジ07である。トレーリングエッジ08として形成されるエッジ08は、好ましくは、リーディングエッジ07とは反対側に位置するように配置されている。さらに好ましくは、リーディングエッジ07とトレーリングエッジ08とは、互いに平行に配置されている。特にトレーリングエッジ08は、搬送方向Tにおいてシート02の後側に配向されており、横方向Aに対して平行に配置されている。さらにシート02は、サイドエッジ09として形成される2つのエッジ09を有している。2つのサイドエッジ09は、好ましくは、搬送方向Tに対して平行に配置されており、かつ横方向Aに対して直交するように配置されている。好ましくは、サイドエッジ09は、好ましくは、それぞれ、シート02のリーディングエッジ07および/またはトレーリングエッジ08に対して直交するように配置されている。
シート02は、好ましくは、少なくとも1つの印刷画像を有している。印刷画像は、以上および以下では、すべての画素の集合体に相当するシート02上の図柄を表し、画素は、少なくとも1回の作業ステップおよび/または少なくとも1回の印刷工程中、シート02上に、好ましくは、シート加工機械01による加工前に転写されているかつ/または転写可能である。好ましくは、シート02の表面は、少なくとも1つの、印刷がなされない領域、特に、印刷がなされない縁部領域を有している。特に、少なくとも1つの保持要素1202は、シート02を、好ましくは、少なくともリーディングエッジ07の印刷がなされない縁部領域であって、残材06および/またはグリッパエッジ06として形成されている領域で確実に保持する。
好ましくは、シート02は、少なくとも1つの印刷マーク11、好ましくは、少なくとも2つの印刷マーク11を有している。印刷マーク11は、以上および以下では、例えば、フィッティングおよび/またはレジスタを検査するための、かつ/または好ましくは、シート02を搬送方向Tおよび/または横方向Aにおいて方向付けるためのマークである。
モジュール100;200;300;400;500;600;650;700;800;900とは、好ましくは、それぞれ、機能的に協働、特に、少なくとも1つの基材02の、好ましくは、それ自体閉じた加工工程を実施することができるように協働する一群の装置と解すべきである。好ましくは、モジュール100;200;300;400;500;600;650;700;800;900は、加工機械01のそれぞれ1つの機械区間を有しており、機械区間は、好ましくは、他の機械区間から少なくとも部分的に空間的に分割可能に配置されている。
加工機械01のシステム1000;1100;1200は、好ましくは、加工機械01の少なくとも1つのモジュール100;200;300;400;500;600;650;700;800;900、好ましくは、少なくとも2つの互いに異なるモジュール100;200;300;400;500;600;650;700;800;900と少なくとも一時的に、特に持続的に接触しているかつ/または交互作用関係および/または相互作用関係にあることができる少なくとも1つの装置である。
加工機械01は、好ましくは、フィーダモジュール100として形成される少なくとも1つのモジュール100を備えている。好ましくは、フィーダモジュール100は、フィーダ100として、さらに好ましくは、シートフィーダ100として、さらに好ましくは、シートフィーダモジュール100として形成されている。好ましくは、フィーダモジュール100は、加工機械01の搬送方向Tにおける第1のモジュール100として形成されている。好ましくは、フィーダモジュール100は、シート02を加工機械01の搬送路上に供給するように形成されており、かつ/またはシート02を、フィーダモジュール100に搬送方向Tにおいて後置される少なくとも1つのモジュール200;300;400;500;600;650;700;800;900へと供給するように形成されている。
搬送方向Tにおいて少なくとも1つのフィーダモジュール100の後には、好ましくは、見当モジュール200として形成される少なくとも1つのモジュール200が配置されている。好ましくは、少なくとも1つの見当モジュール200は、シート02を、好ましくは、シート02の逐次供給により、少なくとも1つの形状付与モジュール300へと供給すべく形成されている。好ましくは、少なくとも1つの見当モジュール200は、シート02を検出する少なくとも1つの装置を有している。好ましくは、それぞれのシート02は、少なくとも1つの見当モジュール200により、搬送方向Tおよび/または横方向Aにおけるシート02の位置あるいは姿勢に関して少なくとも部分的に、好ましくは完全に方向付け可能である。
搬送方向Tにおいて少なくとも1つのフィーダモジュール100の後には、かつ好ましくは、少なくとも1つの見当モジュール200の後には、好ましくは、形状付与モジュール300として形成される少なくとも1つのモジュール300が配置されている。好ましくは、少なくとも1つの形状付与モジュール300は、少なくとも1つの形状付与装置301を有している。好ましくは、形状付与装置301は、パンチ加工装置301として、さらに好ましくは、フラットベッドパンチ加工装置301として形成されている。相応のモジュール300は、而して、好ましくは、パンチ加工モジュール300および/またはクリージングモジュール300および/または切断モジュール300および/またはパンチ300として、さらに好ましくは、フラットベッドパンチ加工モジュール300および/またはフラットベッドパンチ300として形成されている。
クリージングモジュール300とは、以上および以下では、加工すべきシート02、特に包装材料の部分的な切断および/または厚さ減少および/または除去を行う装置を指す。特に、好ましくは紙を含むまたは板紙を含む包装材料、特にシート02内に、ノッチおよび/またはクリージングが入れられる。例えば段ボールの場合、最上位の層は、少なくとも1つのクリージングモジュール300内で切断される。特にシート02、特に包装材料は、而して、好ましくは、比較的少ない力の消費で所定の形状、例えば3次元の形状に折られ得るかつ/または畳まれ得る。切断モジュール300またはパンチ加工モジュール300とは、好ましくは、シート02、特に包装材料の所定の箇所での切断、好ましくは、完全な切断を行う装置を指す。特に、少なくとも1つの残材04;05;06、特に不要な包装材料は、割り付け面03から而して続いて容易に取り去られ得る。
少なくとも1つの形状付与装置301は、好ましくは、少なくとも1つの上側の形状付与工具、特に、少なくとも1つの上側のパンチ加工工具および/または少なくとも1つの下側の形状付与工具、特に、少なくとも1つの下側のパンチ加工工具を有している。好ましくは、少なくとも1つの上側の形状付与工具には、それぞれ、少なくとも1つの下側の形状付与工具、好ましくは、正確に1つの下側の形状付与工具が割り当てられている。好ましくは、少なくとも1つの形状付与工具は、可動に、好ましくは、鉛直方向Vに可動に形成されている。さらに好ましくは、それぞれ、少なくとも1つの上側の形状付与工具は、かつ/またはそれぞれ、少なくとも1つの下側の形状付与工具は、鉛直方向Vに可動に形成されている。好ましくは、少なくとも1つの上側の形状付与工具と、少なくとも1つの下側の形状付与工具とは、互いに、かつ特に割り付け面03および/またはシート02に合わせて調整されている。好ましくは、特に、少なくとも1つの上側の形状付与工具も、少なくとも1つの下側の形状付与工具も可動に形成されているとき、それぞれの形状付与工具の運動は、好ましくは、時間的に互いに調整されているかつ/または調整可能である。好ましくは、それぞれ上側の形状付与工具と、それぞれ下側の形状付与工具とは、パンチ加工工程中、互いに反対方向の相対運動を示し、その結果、形状付与工具は、鉛直方向Vに互いに近付くようにかつ/または互いに離れるように相対運動されるかつ/または相対可動である。好ましくは、少なくとも1つの上側の形状付与工具は、少なくとも一時的に、好ましくは、機械サイクル毎に少なくとも1回、さらに好ましくは、少なくとも1つの形状付与装置301の閉鎖されたポジションで、少なくとも1つの下側の形状付与工具に対して直接接触する。好ましくは、少なくとも1つの上側の形状付与工具は、少なくとも1つの下側の形状付与工具に対して、形状付与装置301の開放されたポジションでは、ゼロより大きい間隔を置いて離間している。
好ましくは、加工機械01は、少なくとも1つの駆動システム1000を備えている。好ましくは、それぞれの形状付与工具は、少なくとも1つの駆動システム1000に対して接触し、好ましくは、相互作用関係にあり、かつ/または駆動システム1000により少なくとも一時的に、好ましくは周期的な運動でもって駆動可能である。
少なくとも1つの形状付与モジュール300により加工された、つまり、搬送路上において搬送方向Tにおいて少なくとも1つの形状付与モジュール300の後に配置されているシート02は、好ましくは、少なくとも1つのパンチ加工跡を有している。少なくとも1つのパンチ加工跡は、例えば溝および/または筋および/またはエンボスおよび/またはカットおよび/またはパーフォレーションとして形成されている。好ましくは、少なくとも1つのパンチ加工跡は、特にそれがパーフォレーションおよび/またはカットとして形成されているとき、少なくとも部分的に、少なくとも1つの割り付け面03を、少なくとも1つの残材04;05;06から、かつ/または該当するシート02の少なくとも1つの別の割り付け面03から分けるように形成されている。好ましくは、少なくとも1つの形状付与モジュール300により加工された、つまり、搬送路上において搬送方向Tにおいて少なくとも1つの形状付与モジュール300の後に配置されているシート02は、少なくとも1つの割り付け面03、好ましくは、少なくとも2つの割り付け面03と、少なくとも1つの残材04;05;06とを有している。
搬送方向Tにおいて少なくとも1つの形状付与モジュール300の後には、好ましくは、少なくとも1つの形状付与モジュール300に続いて、さらに好ましくは、その間に加工機械01の別のモジュールなしに、ストリッピングモジュール400として形成される少なくとも1つのモジュール400が配置されている。好ましくは、少なくとも1つのストリッピングモジュール400は、それぞれのシート02から少なくとも1つの第1の残材04を除去すべく、好ましくは、少なくとも1つの屑材04を除去すべく、形成されている。好ましくは、少なくとも1つのストリッピングモジュール400は、少なくとも1つのストリッピング装置401を有している。
少なくとも1つのストリッピングモジュール400により加工された、つまり、搬送路上において搬送方向Tにおいて少なくとも1つのストリッピングモジュール400の後に配置されているシート02は、好ましくは、少なくとも1つの割り付け面03、特に多数の割り付け面03と、少なくとも1つの第2の残材06のみを有している。例えば、少なくとも1つのストリッピングモジュール400により加工されたシート02は、付加的に少なくとも1つのウェブ05を有している。
少なくとも1つの形状付与モジュール300、特に、少なくとも1つのパンチ加工モジュール300には、好ましくは、割り付け面分割モジュール500として形成される少なくとも1つのモジュール500が搬送方向Tにおいて後置されている。少なくとも1つのストリッピングモジュール400が存在するときは、少なくとも1つの割り付け面分割モジュール500も、少なくとも1つのストリッピングモジュール400に搬送方向Tにおいて後置されて配置されている。少なくとも1つの割り付け面分割モジュール500は、割り付け面03と、残っている少なくとも1つの残材05;06とを互いに分割する少なくとも1つの割り付け面分割装置501を有している。
さらにシート加工機械01は、好ましくは、少なくとも1つのモジュール600、特に割り付け面03のデリバリおよびスタッキング用のデリバリモジュール600、さらに好ましくは、デリバリ600を備えている。シート02の搬送路内には、少なくとも1つのデリバリモジュール600が、少なくとも1つのパンチ加工モジュール300に、そしてさらに好ましくは、少なくとも1つの割り付け面分割モジュール500および/または少なくとも1つのストリッピングモジュール400に後置されている。好ましい一実施の形態において、少なくとも1つの割り付け面分割モジュール500は、少なくとも1つのデリバリモジュール600を有しており、好ましくは、両モジュール500;600は、共通のモジュール650として形成されている。
さらにシート加工機械01は、好ましくは、少なくとも1つの、好ましくはシート挿入モジュール700として形成されるモジュール700を備えている。好ましくは、少なくとも1つのシート挿入モジュール700は、少なくとも1つの割り付け面分割モジュール500に割り当てられており、さらに好ましくは、少なくとも1つの割り付け面分割モジュール500に搬送方向Tに後置されて配置されている。少なくとも1つのシート挿入モジュール700により、好ましくは、安定性を向上させるべく、少なくとも1つのシート02、好ましくは、少なくとも1つの未加工のシート02が、シート02のパイル内に、かつ/または割り付け面03内に、好ましくは、互いに分割された割り付け面03内に導入される。特にシート加工機械01は、シート02を割り付け面03のパイル内に挿入するシート挿入モジュール700を備えている。好ましくは、シート挿入モジュール700は、少なくとも1つのシート排出装置701を有している。さらに少なくとも1つのシート排出モジュール700は、シート02、好ましくは未加工のシート02を貯蔵する少なくとも1つのシートカセット702、特に中間シートカセット702を有している。シート挿入モジュール700は、共通のモジュール650に後置されて配置されていてもよい。
さらにシート加工機械01は、残材05;06を収集する、残材デリバリモジュール800として形成される好ましくは少なくとも1つのモジュール800を備えている。特に、少なくとも1つの残材05;06は、少なくとも1つの、好ましくはすべての割り付け面03から分離されている。少なくとも1つの残材デリバリモジュール800は、好ましくは、割り付け面分割モジュール700に搬送方向Tにおいて後置されている。さらに好ましくは、少なくとも1つの残材デリバリモジュール800は、少なくとも1つのデリバリモジュール600に後置されている。好ましい一実施の形態において、少なくとも1つの残材デリバリモジュール800は、少なくとも1つのシート挿入モジュール700に包含されており、残材デリバリモジュール800とシート挿入モジュール700とは、1つの共通のモジュール900として形成されている。
好ましくは、少なくとも1つの駆動システム1000は、少なくとも1つのシステム1100、特に制御システム1100および/または少なくとも1つの搬送システム1200と相互作用関係にある。
少なくとも1つの駆動システム1000は、好ましくは、少なくとも1つのクロック発生器および/または角度位置発生器、さらに好ましくは、正確に1つのクロック発生器および/または角度位置発生器を有している。少なくとも1つのクロック発生器および/または角度位置発生器は、好ましくは、ガイド値、例えば仮想ガイド値および/またはパルスの形態のガイド値を生成するように形成されており、ガイド値を介して加工機械01の構成部分の運動は、互いに調整可能であるかつ/または調整されている。
さらに、少なくとも1つのシート加工機械01は、搬送システム1200として形成される少なくとも1つのシステム1200を備えている。少なくとも1つの搬送システム1200は、シート02を、好ましくは一貫して保持しつつ、シート加工機械01を通して、特に、少なくともモジュール300;400;500;650を通して案内する。特にシート02は、好ましくは、少なくとも略水平に搬送方向Tにおいてシート加工機械01を通して案内される。搬送システム1200は、好ましくは、チェーン搬送システム1200として、さらに好ましくは、チェーングリッパシステム1200として形成されている。特に、少なくとも1つのチェーン搬送システム1200は、少なくとも1つの案内装置1203を有しており、少なくとも1つの案内装置1203は、好ましくは、少なくとも1つのチェーン1203として形成されている。特に、少なくとも1つの案内装置1203は、少なくとも部分的に、好ましくは完全に搬送路外に配置されている。好ましくは、チェーングリッパシステム1200は、少なくとも1つの、好ましくは複数のキャリッジ1201、特にグリッパキャリッジ1201を有して形成されている。特に、少なくとも1つの案内装置1203は、少なくとも1つのグリッパキャリッジ1201、好ましくはすべてのグリッパキャリッジ1201を保持し、少なくとも1つの搬送システム1200内の少なくとも1つのグリッパキャリッジ1201のポジションを確定する。特に、それぞれのグリッパキャリッジ1201は、シート案内中、搬送方向Tにおいて少なくとも1つの案内装置1203により設定されたポジションを有している。各キャリッジ1201には、好ましくは、少なくとも1つの保持要素1202、特に、少なくとも1つのグリッパ1202が配置されている。特に、各グリッパキャリッジ1201は、横方向Aにおいて作業幅にわたって、好ましくは互いに等間隔に、複数の保持要素1202、好ましくはグリッパ1202を有している。少なくとも1つの保持要素1202は、好ましくは、開いたポジションから閉鎖されたポジションへと、シート02を把持すべく移行される。好ましくは、シート02は、少なくとも1つの保持要素1202により少なくとも1つの見当モジュール200の引き渡しポジションでくわえられる。好ましくは、少なくとも1つの第2の残材06を排出すべく、好ましくは、少なくとも1つの残材デリバリモジュール800内で、少なくとも1つの保持要素1202は、好ましくは、閉鎖されたポジションから開いたポジションへと移行される。好ましくは、チェーングリッパシステム1200は、モジュール300;400;500;650を通してシート搬送を行うための周期的かつ/または定期的な運動を有している。特にこの運動は、モジュール300;400;500;650の1つ内での加工ステップ中、シート02および/またはグリッパキャリッジ1201、特にチェーングリッパキャリッジ1201が停止するように、定期的かつ/または周期的に形成されている。特に、少なくとも1つのチェーングリッパキャリッジ1201および/またはシート02は、個々の加工ステップ間を移動する。制御システム1100と駆動システム1000とを介して、搬送システム1200は、個々のモジュールの搬送手段に連結され、かつ同期されている。
少なくとも1つの駆動システム1000は、好ましくは、少なくとも1つの駆動部1001を有している。例えば、少なくとも1つの駆動部1001は、加工機械01の中央の駆動部として形成されている。好ましくは、駆動システム1000は、中央駆動部として形成される駆動部1001を有している。少なくとも1つの駆動部1001は、好ましくは、トルクおよび/またはリニアな運動を少なくとも1つのモジュール100;200;300;400;500;600;650;700;800;900の少なくとも1つの構成部分、例えば少なくとも1つの搬送手段103;104;108;204に、かつ/または搬送システム1200の少なくとも1つの構成部分に伝達すべく、形成されている。好ましくは、少なくとも1つの駆動部1001は、トルクおよび/またはリニアな運動を、1つの同じモジュール100;200;300;400;500;600;650;700;800;900の、かつ/または2つの互いに異なるモジュール100;200;300;400;500;600;650;700;800;900の、少なくとも2つの互いに異なる構成部分に、かつ/または搬送システム1200の少なくとも1つの構成部分に伝達すべく、形成されている。少なくとも1つの駆動部1001は、好ましくは、少なくとも1つのモジュール100;200;300;400;500;600;650;700;800;900の、少なくとも一時的に動かしたい少なくとも1つの構成部分に対して、かつ/または搬送システム1200の少なくとも1つの構成部分に対して接触している、かつ/または相互作用関係にある。少なくとも1つの駆動システム1000の少なくとも1つの駆動部1001は、好ましくは、少なくとも1つのモジュール100;200;300;400;500;600;650;700;800;900の少なくとも1つの動かしたい構成部分に、好ましくは、単数のそれぞれのモジュール100;200;300;400;500;600;650;700;800;900または複数のそれぞれのモジュール100;200;300;400;500;600;650;700;800;900の、それぞれの駆動部1001により動かしたいすべての構成部分に、かつ/または搬送システム1200の少なくとも1つの動かしたい構成部分に、それぞれの動かしたい構成部分、好ましくは、駆動部1001により動かしたいすべてのそれぞれの構成部分が、互いに調整されて運転可能であるかつ/または運転されるように連係されている、かつ/または連係可能である。
好ましくは、少なくとも1つの駆動システム1000は、周期的かつ/または定期的な運動を、少なくとも1つのモジュール100;200;300;400;500;600;650;700;800;900および/または搬送システム1200の少なくとも1つの構成部分に、少なくとも1つの駆動部1001に基づいて伝達するように形成されている。
好ましい一構成において、少なくとも1つの駆動システム1000は、正確に1つの駆動部1001を有しており、駆動部1001は、好ましくは、互いに異なるモジュール100;200;300;400;500;600;650;700;800;900の互いに異なる構成部分に、かつ/または搬送システム1200の少なくとも1つの構成部分に連係されている。
好ましくは、駆動システム1000の少なくとも1つの駆動部1001は、電気モータとして、さらに好ましくは、サーボモータとして形成されている。
好ましくは、シート加工機械01は、開ループ制御および/または閉ループ制御用の少なくとも1つのシステム1100、特に、少なくとも1つの制御システム1100を備えている。少なくとも1つの制御システム1100は、例えばモジュール100;200;300,400;500;600;650;700;800;900および少なくとも1つの駆動部1001と相互作用関係にある。複数のモジュール100;200;300;400;500;600;650;700;800;900は、好ましくは、少なくとも1つの制御システム1100を介して互いに相互作用関係にあり、互いに調整可能であり、かつ/または互いに調整され得る。シート加工機械01は、複数のセンサを備えており、センサの入力信号は、少なくとも1つの制御システム1100内で検出され、かつ処理される。例えば少なくとも1つの制御システム1100を介して少なくとも1つの出力信号が生成され、出力信号は、モジュール100;200;300,400;500;600;650;700;800;900の少なくとも1つの構成部分を開ループ制御および/または閉ループ制御し、かつ/またはモジュール100;200;300;400;500;600;650;700;800;900の構成部分に開ループ制御および/または閉ループ制御するように接続されている。例えば、少なくとも1つの制御システム1100を介して、少なくとも1つの駆動システム1000の少なくとも1つの駆動部1001ならびに/またはシート02の方向付けおよび/もしくは加工機械01内へのシート02の供給および/もしくは少なくとも1つのデリバリパイル内へのシート挿入は、開ループ制御および/または閉ループ制御され得る。操作者は、例えば、少なくとも1つの制御システム1100と相互作用関係にあるコントロールステーションを介して、少なくとも部分的にシート加工機械01の運転形式に介入することができる。
好ましくは、少なくとも1つの見当モジュール200は、好ましくは、少なくとも1つの搬送ロールおよび/または少なくとも1つの搬送ブラシとして形成される少なくとも1つの搬送手段を有している。好ましくは、シート02は、少なくとも1つの見当モジュール200の、好ましくは少なくとも1つの搬送ロールおよび/または少なくとも1つの搬送ブラシとして形成される少なくとも1つの搬送手段により、搬送方向Tでシート02の搬送路に沿って方向付けポジションPAに向かって搬送される。
好ましくは、見当モジュール200は、少なくとも1つの供給システム202を有している。好ましくは、見当モジュール200は、少なくとも1つの形状付与モジュール300に前置されている。好ましくは、見当モジュールは、少なくとも1つのフィーダモジュール100に後置されている。好ましくは、少なくとも1つの供給システム202は、好ましくはシートフィーダ100として形成されるフィーダモジュール100に後置されている。少なくとも1つの供給システム202は、好ましくは、少なくとも1つのストッパ203、好ましくは、少なくとも2つのストッパ203を有しており、ストッパ203は、好ましくは、少なくとも一時的に搬送路の平面内に方向付けポジションPAで配置されている。好ましくは、少なくとも1つの供給システム202は、好ましくは引き渡し手段204および/または保持手段204として形成される少なくとも1つの搬送手段204を有している。好ましくは、少なくとも1つの供給システム202は、好ましくは引き渡し手段204および/または保持手段204として形成される少なくとも1つの搬送手段204を有しており、搬送手段204は、シート02を方向付けポジションPAから引き渡しポジションPUに好ましくは逐次搬送するように形成されており、このとき、引き渡しポジションPUは、搬送路に沿って搬送方向Tにおいて方向付けポジションPAの後に配置されている。引き渡しポジションPUにおいて、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのシート02は、好ましくは、特に、搬送システム1200の少なくとも1つの保持要素1202が、引き渡しの時点で引き渡しポジションPUに存在しているとき、加工機械01の少なくとも1つの搬送システム1200に引き渡し可能であり、かつ/または引き渡される。好ましくは、少なくとも1つのシート02は、引き渡しポジションPUで搬送システム1200の少なくとも1つの保持要素1202に、好ましくは、供給システム202の少なくとも1つの搬送手段204により引き渡される。
好ましくは付加的または代替的に、少なくとも1つの見当モジュール200は、シート02を検出する少なくとも1つの装置、特に、少なくとも1つのセンサ装置251を有している。少なくとも1つのセンサ装置251は、好ましくは、少なくとも1つのセンサ252、さらに好ましくは、少なくとも2つのセンサ252、さらに好ましくは、少なくとも3つのセンサ252を有している。少なくとも1つのセンサ装置251は、好ましくは、少なくとも1つのセンサ252、さらに好ましくは、少なくとも2つのセンサ252、さらに好ましくは、正確に2つのセンサ252を有しており、センサ252は、搬送方向Tで見て相並んで、つまり横方向Aに見て相前後して配置されている。好ましくは、少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252は、シート02の搬送路外に配置されており、シート02の搬送路に向けられている。好ましくは、少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252は、シート02、好ましくは少なくとも1つのシート02の、少なくとも1つの印刷マーク11および/または少なくとも1つのエッジ07;08;09を選択的に検出するように形成されている。好ましくは、センサ装置251のそれぞれのセンサ252、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252の各センサ252は、選択的に少なくとも1つのシート02の少なくとも1つの印刷マーク11および/または少なくとも1つのシート02の少なくとも1つのエッジ07;08;09を検出するように形成されている。好ましくは、センサ装置251のそれぞれのセンサ252、好ましくは、少なくとも1つのセンサ252、さらに好ましくは、少なくとも2つのセンサ252の各センサ252は、好ましくは、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのシート02の少なくとも1つの印刷マーク11、ならびに/またはそれぞれの、好ましくは少なくとも1つのシート02の少なくとも1つのエッジ07;08;09、特に、それぞれのシート02のリーディングエッジ07、および/もしくはそれぞれのシート02の、搬送方向Tに対して平行に配置される少なくとも1つのサイドエッジ09を、少なくとも部分的に、好ましくは、少なくとも1つの検出領域253内で、さらに好ましくは、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのシート02のそれぞれの上面および/または下面の最大10%の面積を有する検出領域253内で選択的に検出するように形成されている。1つのセンサ252の検出領域253は、好ましくは、搬送路の平面内における、該当するセンサ252、好ましくは、少なくとも1つのセンサ252、さらに好ましくは、少なくとも2つのセンサ252の少なくとも1つのセンサ252によって少なくとも一時的に検出可能であるかつ/または検出されている面である。好ましくは、検出領域253は、搬送方向Tにおいて少なくとも10mm(十ミリメートル)、好ましくは、少なくとも15mm(十五ミリメートル)、さらに好ましくは、少なくとも20mm(二十ミリメートル)かつ/または最大40mm(四十ミリメートル)、好ましくは、最大30mm(三十ミリメートル)を有している。
少なくとも1つのエッジ07;08;09および/または少なくとも1つの印刷マーク11の選択的な検出とは、以上および以下では、好ましくは、シート加工機械01の少なくとも1つのセンサ装置251、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252の少なくとも1つ、さらに好ましくは、少なくとも2つのセンサ252が、少なくとも2つ、好ましくは、少なくとも3つの互いに区別可能な運転状態を有していることを表す。1つの、例えば第1の好ましい運転状態において、少なくとも1つのセンサ装置251、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252の少なくとも1つ、さらに好ましくは、少なくとも2つのセンサ252は、少なくとも1つの印刷マーク11を検出するように形成されている。1つの、例えば第2の運転状態において、少なくとも1つのセンサ装置251、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252の少なくとも1つ、さらに好ましくは、少なくとも2つのセンサ252は、少なくとも1つのエッジ07;08;09を検出するように形成されている。1つの、例えば第3の運転状態において、少なくとも1つのセンサ装置251、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252の少なくとも1つ、さらに好ましくは、少なくとも2つのセンサ252は、少なくとも1つの印刷マーク11と、少なくとも1つのエッジ07;08;09とを検出するように形成されている。好ましくは、少なくとも、今ある印刷ジョブのために、好ましくは、少なくとも1つのシート02のために、さらに好ましくは、個々の各シート02のために、少なくとも2つ、好ましくは、少なくとも3つの運転状態間で選択がなされ得る。特に、少なくとも1つのセンサ装置251、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252の少なくとも1つ、さらに好ましくは、少なくとも2つのセンサ252は、第1の運転状態で、つまり、少なくとも1つの印刷マーク11を検出し、第2の運転状態で、つまり、少なくとも1つのエッジ07;08;09を検出し、かつ第3の運転状態で、つまり、印刷マーク11もエッジ07;08;09も検出するように運転可能であり、かつ/または第1の運転状態または第2の運転状態または第3の運転状態で運転される。
好ましくは、少なくとも1つのセンサ装置251は、少なくとも1つの信号を生成するように形成されており、信号は、少なくとも1つの制御システム1100により処理されるかつ/または処理可能である。好ましくは、特に、少なくとも1つのセンサ装置251の少なくとも1つの信号に基づいて、かつ/または少なくとも1つの制御システム1100の少なくとも1つの信号に基づいて、少なくとも1つの見当モジュール200は、それぞれの少なくとも1つのシート02を搬送方向Tおよび/または横方向Aにおけるシート02の位置に関して少なくとも部分的に、好ましくは完全に方向付けるように形成されている。好ましくは、それぞれのシート02、好ましくは、少なくとも1つのシート02は、少なくとも1つの見当モジュール200により搬送方向Tおよび/または横方向Aにおけるシート02の位置に関して少なくとも部分的に、好ましくは完全に方向付け可能である。好ましくは、少なくとも1つのシート02を少なくとも1つの供給システム202により方向付けするために、少なくとも1つのセンサ装置251の少なくとも1つの信号および/または少なくとも1つの制御システム1100の少なくとも1つの信号が処理可能であるかつ/または処理される。
好ましくは、供給システム202は、搬送方向Tで後置されるモジュール300;400;500;600;650;700;800;900、特に形状付与モジュール300にシート02を供給すべく形成されている。付加的に、シート02、好ましくは、少なくとも1つのシート02は、好ましくは、供給システム202により少なくとも部分的に方向付けられ、その結果、シート02は、搬送方向Tで後続のモジュール300;400;500;600;650;700;800;900により正確に位置合わせされて加工されるかつ/または加工可能である。
見当モジュール200内で搬送されるシート02、好ましくは、少なくとも1つのシート02は、好ましくは、方向付けポジションPAへと搬送される。方向付けポジションPAは、好ましくは、少なくとも1つのストッパ203により、特に、少なくとも2つのストッパ203により確定されており、ストッパ203は、好ましくは、それぞれ、フロントマーク203として形成されている。好ましくは、方向付けポジションPAは、搬送方向Tに対して水平にかつ平行に相並んで配置される少なくとも2つのフロントマーク203により確定されている。少なくとも2つのフロントマーク203は、好ましくは、搬送方向Tにおいて平行に相並んでかつ互いに離間して配置されている。好ましくは、供給システム202は、搬送方向Tにおいて互いに平行に配置される少なくとも2つのフロントマーク203を有しており、フロントマーク203は、少なくとも1つのシート02を方向付けポジションPAで大まかに粗方向付けするように形成されている。例えば、少なくとも2つのフロントマーク203は、粗方向付け手段として形成されている。有利には、これにより、比較的大きな供給エラー、例えばシート02の位置の目標位置からの、10%を超える、好ましくは15%を超える、好ましくは20%を超える、さらに好ましくは30%を超える偏差が修正される。
粗方向付けとは、好ましくは、シート02の方向付けであって、少なくとも1つのシート02の位置が、粗方向付けの実施後、引き続き参照から偏差している方向付けを表す。好ましくは、シート02、好ましくは少なくとも1つのシート02の、測定された値、好ましくは位置の、その参照からの偏差は、粗方向付けの際に、最大8mm(八ミリメートル)、好ましくは、最大5mm(五ミリメートル)、さらに好ましくは、最大4mm(四ミリメートル)、さらに好ましくは、最大3mm(三ミリメートル)に減じられる。
好ましくは付加的に、供給システム202は、少なくとも1つの調整駆動部218を有しており、調整駆動部218は、シート02を細かに微方向付けするように形成されている。好ましくは、供給システム202は、少なくとも2つの調整駆動部218を有している。例えば、少なくとも1つの調整駆動部218は、微方向付け手段として形成されている。供給システム202は、好ましくは、搬送方向Tに、互いに平行に配置されていて、少なくとも1つのシート02を方向付けポジションPAで大まかに方向付けるように形成されている少なくとも2つのフロントマーク203と、シート02を細かに方向付けるように形成されている少なくとも1つの調整駆動部218とを有している。
微方向付けとは、好ましくは、シート02の方向付けであって、少なくとも1つのシート02の位置が、微方向付けの実施後、好ましくは、参照から偏差しているにしても最小にすぎず、好ましくは、まったく偏差していない方向付けを表す。好ましくは、シート02、好ましくは少なくとも1つのシート02の、測定された値、好ましくは位置の、その参照からの偏差は、微方向付けの際に、最大1mm(一ミリメートル)、好ましくは、最大0.5mm(零コンマ五ミリメートル)、さらに好ましくは、最大0.1mm(零コンマ一ミリメートル)、さらに好ましくは、最大0.05mm(零コンマ零五ミリメートル)、さらに好ましくは、最大0.01mm(零コンマ零一ミリメートル)、さらに好ましくは、最大0.005mm(零コンマ零零五ミリメートル)に減じられる。
少なくとも一時的に、少なくとも1つのフロントマーク203、好ましくは、少なくとも2つのフロントマーク203は、それぞれ、シート02の搬送路内に突入するように形成されているかつ/または突入する。好ましくは、少なくとも1つのフロントマーク203、好ましくは、少なくとも2つのフロントマーク203は、少なくとも一時的にシート02の搬送路内に迫り出すように配置されている。好ましくは、少なくとも1つのフロントマーク203の少なくとも一部は、少なくとも一時的に搬送路の平面内に方向付けポジションPAで配置されている。これにより、少なくとも1つのフロントマーク203、好ましくは、少なくとも2つのフロントマーク203は、好ましくは、少なくとも一時的に、搬送路に沿って搬送されるシート02のために搬送方向Tにおいて遮断器を形成し、その結果、好ましくは、このシート02は、搬送方向Tにおいて、該当する少なくとも1つのフロントマーク203のこのポジションにおいて少なくとも一時的にその移動が阻止される。好ましくは付加的に、少なくとも1つのフロントマーク203、好ましくは、少なくとも2つのフロントマーク203は、少なくとも一時的にシート02の搬送路外に旋回可能であり、かつ/または旋回されており、かつ/または旋回するように形成されており、かつ/または旋回される。好ましくは、少なくとも1つのフロントマーク203の、少なくとも一時的に搬送路の平面内に方向付けポジションPAで配置されている少なくとも一部は、好ましくは、少なくとも一時的に方向付けポジションPAにおいて搬送路の平面から旋回可能であり、かつ/または旋回されている。少なくとも1つのフロントマーク203、好ましくは、少なくとも2つのフロントマーク203は、好ましくは、少なくとも一時的にシート02の搬送路内に迫り出し、かつ好ましくは、少なくとも一時的にシート02の搬送路外に旋回される。
好ましくは、少なくとも2つの、搬送方向Tにおいて互いに平行に相並んで配置されるフロントマーク203、好ましくは、少なくとも4つ、さらに好ましくは、少なくとも8つ、さらに好ましくは、すべての、搬送方向Tに互いに平行に相並んで配置されるフロントマーク203は、少なくとも1つの軸を介して互いに結合されている。好ましくは、フロントマーク203の軸は、シート02の搬送路外に、特に鉛直方向Vでシート02の搬送路の下に配置されている。好ましくは、少なくとも1つのフロントマーク203は、好ましくは、フロントマーク203の少なくとも1つの軸を介して、少なくとも1つのロールレバー208に結合されている。例えば、シート加工機械01の供給システム202は、少なくとも2つのフロントマーク203に割り当てられた少なくとも2つのロールレバー208を有している。好ましくは、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのフロントマーク203と、少なくとも1つのロールレバー208とは、好ましくは、少なくとも搬送方向Tにかつ/または搬送方向Tとは反対方向に可動に形成されている。好ましくは、それぞれのロールレバー208には、それぞれ、少なくとも1つのプロフィールカム209が割り当てられており、プロフィールカム209は、好ましくは、その位置について特に搬送方向Tにおいて固定されている。好ましくは、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのプロフィールカム209は、特に搬送方向Tに沿って異なる高さを鉛直方向Vに有している。好ましくは、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのロールレバー208は、ロールレバー208に割り当てられたプロフィールカム209の表面に沿って、好ましくは、少なくとも搬送方向Tにかつ/または搬送方向Tとは反対方向に、特にロールレバー208が搬送方向Tにかつ/または搬送方向Tとは反対方向に動く場合、転動するように形成されている。
好ましくは、供給システム202は、好ましくは引き渡し手段204としてかつ/または保持手段204として形成される少なくとも1つの搬送手段204を有している。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、少なくとも1つのグリッパ204である。好ましくは、供給システム202は、少なくとも2つの互いに離間した搬送手段204、さらに好ましくは、少なくとも4つ、さらに好ましくは、少なくとも8つ、例えば11個、特に多数の互いに離間した搬送手段204を有しており、搬送手段204は、好ましくは、搬送方向Tに見て水平に相並んで、つまり横方向Aに見て相前後して配置されている。好ましくは、個々の搬送手段204は、少なくとも1つの軸221、特に少なくとも1つのグリッパ軸221を介して互いに結合されており、かつ/または個々の搬送手段204は、それぞれ、少なくとも1つのグリッパ軸221に取り付けられている。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、少なくとも1つのグリッパ軸221に取り付けられている。好ましくは、互いに横方向Aにおいて離間した多数のグリッパ204が、少なくとも1つのグリッパ軸221に取り付けられており、かつ/または少なくとも1つのグリッパ軸221を介して互いに結合されている。
好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、少なくとも1つの引き渡し要素206;207を有している。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、それぞれ、少なくとも1つの上側の保持部206および/または少なくとも1つの下側の保持部207を有している。好ましくは、上側の保持部206は、上側の引き渡し要素206として、例えばグリッパ204の上側の半分として形成されている。好ましくは、上側の保持部206は、少なくとも主に鉛直方向Vにおいて搬送路の平面の上に、搬送手段204のポジションに配置されている。好ましくは、下側の保持部207は、下側の引き渡し要素207として、例えばグリッパ204の下側の半分として形成されている。好ましくは、下側の保持部207は、少なくとも主に鉛直方向Vにおいて搬送路の平面の下に、搬送手段204のポジションに配置されている。好ましくは、少なくとも1つの上側の保持部206は、それぞれ、上側の保持面233を有しており、上側の保持面233は、上側の保持部206の領域であって、少なくとも一時的に、搬送すべきシート02に対して直接接触するかつ/またはそれぞれの、好ましくは少なくとも1つの下側の保持部207に対面している、つまり鉛直方向Vにおいて下向きに該当する上側の保持部206に配置されているかつ/または方向付けポジションPAにおいて鉛直方向Vにおいて上方から来るように搬送路の平面内に少なくとも一時的に配置可能であるかつ/または配置されている領域に相当する。好ましくは、少なくとも1つの下側の保持部207は、それぞれ、下側の保持面234を有しており、下側の保持面234は、下側の保持部207の領域であって、少なくとも一時的に、搬送すべきシート02に対して直接接触するかつ/またはそれぞれの、好ましくは少なくとも1つの上側の保持部206に対面している、つまり鉛直方向Vにおいて上向きに該当する下側の保持部207に配置されているかつ/または方向付けポジションPAにおいて鉛直方向Vにおいて下方から来るように搬送路の平面内に少なくとも一時的に配置可能であるかつ/または配置されている領域に相当する。
好ましくは、搬送手段204の少なくとも1つのそれぞれの引き渡し要素206;207、好ましくは、少なくとも1つの上側の保持部206および/または少なくとも1つの下側の保持部207は、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのシート02を縁部領域においてかつ/またはシート02の少なくとも1つの印刷画像外において少なくとも一時的にくわえるように形成されている。例えば少なくとも1つの搬送手段204は、少なくとも1つのシート02を縁部領域においてかつ/または少なくとも1つの印刷画像外において、好ましくは、少なくとも1つの上側の保持部206と、少なくとも1つの下側の保持部207とにより掴持する。
好ましくは、引き渡し手段204としてかつ/または保持手段204として形成される少なくとも1つの搬送手段204は、シート02を、特に方向付けポジションPAから引き渡しポジションPUへ逐次搬送するように形成されている。好ましくは、特に引き渡し手段204としてかつ/または保持手段204として形成される搬送手段204は、ストレートガイドおよび/またはリニアガイドを有している。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、好ましくは、水平に搬送路に沿って搬送方向Tにかつ/または搬送方向Tとは反対方向に可動であるかつ/または動かされているかつ/または動かされる。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、好ましくは、方向付けポジションPAから引き渡しポジションPUへとかつ/または逆方向へと動くようにかつ/または可動にかつ/または動かされるように形成されている。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、それが方向付けポジションPAから引き渡しポジションPUへ、そして好ましくは付加的に逆方向に引き渡しポジションPUから方向付けポジションPAへと動く際、水平平面内、好ましくは、搬送方向Tと横方向Aとにより画定される一平面内で直線運動、好ましくは前進運動および/または後進運動を示す。好ましくは、供給システム202の少なくとも1つの搬送手段204は、シート02の平らな搬送を実施する。好ましくは、供給システム202に後続の搬送システム1200への少なくとも1つのシート02の引き渡し、好ましくは、供給システム202の少なくとも1つの搬送手段204から搬送システム1200の少なくとも1つの保持要素1202への少なくとも1つのシート02の引き渡しは、一水平平面内、好ましくは、搬送方向Tと横方向Aとにより画定される一平面内で実施される。
好ましくは、供給システム202の少なくとも1つの構成部分、特に少なくとも、引き渡し手段204としてかつ/または保持手段204として形成される、好ましくはグリッパ204として形成される少なくとも1つの搬送手段204は、搬送方向Tおよび/または横方向Aに少なくとも部分的に可動であるかつ/または動かされている。好ましくは、供給システム202は、少なくとも1つの軸受点Sを有しており、軸受点S回りに、好ましくは、少なくとも1つの結合点219が旋回するようにかつ/または旋回可能に配置されており、結合点219は、好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204に結合されている。好ましくは、少なくとも1つの結合点219は、好ましくは見当駆動軸1002として形成される駆動軸1002の回転に応じて少なくとも1つの軸受点S回りに旋回するようにかつ/または旋回可能に配置されている。
好ましくは、少なくとも1つの駆動軸1002は、駆動システム1000の少なくとも1つの駆動部1001に結合されており、かつ/または少なくとも1つの駆動部1001により少なくとも一時的に、好ましくは持続的に駆動されている。少なくとも1つの駆動システム1000は、好ましくは、少なくとも1つのクロック発生器および/または角度位置発生器および/または少なくとも1つのロータリエンコーダ、さらに好ましくは、正確に1つのクロック発生器および/または角度位置発生器および/またはロータリエンコーダを有している。好ましくは、少なくとも1つの駆動軸1002は、1回転軸1002として形成されており、駆動軸1002の回転軸線D回りに機械サイクル毎に正確に1回の360°の完全な回転を実施する。
好ましくは、供給システム202は、好ましくは、搬送方向Tにおけるかつ/または搬送方向Tとは反対方向における、かつ好ましくは付加的または代替的に横方向Aにおけるかつ/または横方向Aとは反対方向における運動を実施すべく、少なくとも1つの伝動機構、好ましくは、少なくとも1つのカム伝動機構を有している。好ましくは、シート加工機械01の少なくとも1つの供給システム202は、好ましくは、駆動軸1002の運動を供給システム202の少なくとも1つの引き渡し手段204に少なくとも部分的に伝達すべく、少なくとも1つのカム伝動機構を有している。好ましくは、少なくとも1つの駆動軸1002は、好ましくは、駆動軸1002の回転運動、好ましくは、少なくとも1つの駆動部1001に基づく回転運動により、カム伝動機構の好ましくは連続的な運動、例えば固定的なストロークを発生させるように形成されている。好ましくは付加的または代替的に、少なくとも1つの供給システム202は、駆動軸1002から、好ましくは、少なくとも1つの駆動部1001から独立した少なくとも1つの調整駆動部218を有している。好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部218は、駆動軸1002、好ましくは、少なくとも1つの駆動部1001から、機械的に独立しており、好ましくは、機械的に連結解除されている。
好ましくは、シート加工機械01の少なくとも1つの供給システム202は、少なくとも1つのカム伝動機構を有している。好ましくは、少なくとも1つの供給システム202は、少なくとも2つのカム伝動機構を有している。好ましくは、少なくとも1つのカム伝動機構は、少なくとも1つのカムディスク212;223を有している。
好ましくは、カム伝動機構の少なくとも1つは、少なくとも1つのカムディスク212を有している。好ましくは、少なくとも1つのカム伝動機構は、それぞれ、カムディスク伝動機構として、好ましくは、少なくとも1つのカムディスク212を有して形成されている。好ましくは、少なくとも1つのカム伝動機構は、それぞれ、少なくとも1つのカムディスク212と、少なくとも1つのカムディスク212の回転軸線Dとを有している。好ましくは、カム伝動機構は、少なくとも1つの駆動軸1002に結合されている。好ましくは、少なくとも1つのカム伝動機構は、少なくとも1つの駆動部1001により、好ましくは、少なくとも1つの駆動軸1002を介して、好ましくは連続的に駆動されている。駆動軸1002の回転軸線Dは、好ましくは、少なくとも1つのカム伝動機構の少なくとも1つのカムディスク212の回転軸線Dと同一である。好ましくは、少なくとも1つのカムディスク212は、少なくとも1つの駆動軸1002に同心に配置されている。好ましくは、これにより、少なくとも1つのカム伝動機構の少なくとも1つのカムディスク212は、それぞれ、機械サイクル毎に回転軸線D回りに1回の完全な回転を実施する。好ましくは、少なくとも1つのカム伝動機構は、少なくとも2つのカムディスク212、好ましくは、それぞれ正確に2つのカムディスク212を有している。
好ましくは、カム伝動機構の少なくとも1つの駆動軸1002の少なくとも1つの駆動部1001は、供給システム202にシート02の搬送方向Tで後置される搬送システム1200の少なくとも1つの駆動部に機械的に接続されている。例えば、駆動軸1002と、供給システム202にシート02の搬送方向Tにおいて後置される搬送システム1200とは、1つの共通の駆動部1001を有しており、共通の駆動部1001に、好ましくは、例えば互いに異なる伝動機構を介して接続されている。好ましくは、供給システム202の運動経過は、少なくとも部分的に、シート02の搬送方向Tにおいて後置される搬送システム1200の運動経過に連結されており、かつ/または互いに調整されている。
好ましくは、少なくとも1つのカムディスク212には、それぞれ、少なくとも1つの走査要素213が当接するように配置されているかつ/または当接している。好ましくは、少なくとも1つの走査要素213は、それぞれ、ロールとして形成されている。好ましくは、それぞれの、好ましくは少なくとも1つの走査要素213は、少なくとも1つの駆動レバー214に割り当てられている。好ましくは、供給システム202は、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのカムディスク212に割り当てられた少なくとも1つの駆動レバー214を有している。少なくとも1つの駆動レバー214の少なくとも1つの走査要素213は、好ましくは、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのカム伝動機構のそれぞれ1つのカムディスク212に、持続的に遊びなしに当接するように形成されている。特に、走査要素213が遊びなしに少なくとも1つのカムディスク212に当接している間、好ましくは、少なくとも1つの走査要素213の重心は、駆動軸1002の回転軸線Dに対して間隔L213を有しており、間隔L213は、好ましくは、少なくとも1つのカムディスク212の、その回転軸線D回りの回転中、変化する。少なくとも1つの駆動レバー214は、好ましくは、それぞれ、少なくとも1つの軸受点Sを有している。少なくとも1つの軸受点Sは、好ましくは、駆動レバー214の旋回点Sとして、かつ/または駆動レバー214の旋回軸線Sとして形成されている。旋回軸線Sは、好ましくは、横方向Aに対して平行に配向されている。好ましくは、少なくとも1つの走査要素213は、軸受点Sに対して離間したポジションで駆動レバー214に沿って配置されており、かつ軸受点S回りに旋回するようにかつ/または旋回可能に形成されている。
好ましくは、少なくとも1つの走査要素213は、少なくとも1つの駆動レバー214を介して少なくとも1つの搬送手段204に結合されている。好ましくは、少なくとも1つの駆動レバー214は、それぞれ、少なくとも1つのカップラ216を介して少なくとも1つの搬送手段204に結合されている。好ましくは、少なくとも1つの駆動レバー214と、少なくとも1つのカップラ216とは、少なくとも1つの結合点219を互いに有している。好ましくは、少なくとも1つの結合点219は、それぞれ、少なくとも1つの走査要素213に対してかつ/または軸受点Sに対して駆動レバー214に沿って離間してポジショニングされており、かつ好ましくは、軸受点S回りに旋回するようにかつ/または旋回可能に形成されている。
好ましくは、少なくとも1つの駆動レバー214は、カム伝動機構の少なくとも1つの回転運動を少なくとも走査要素213により走査するように形成されている。好ましくは付加的または代替的に、少なくとも1つの駆動レバー214は、カム伝動機構の少なくとも1つの回転運動を引き渡し手段204の少なくとも1つのリニアな運動に移行させるように形成されている。好ましくは、少なくとも1つの駆動レバー214は、カム伝動機構の少なくとも1つの回転運動を結合点219に伝達するように形成されており、これにより、好ましくは、割り当てられた少なくとも1つのカップラ216には、好ましくは、少なくとも1つの、好ましくは、少なくとも主にリニアな、好ましくは、搬送方向Tでのかつ/または搬送方向Tとは反対方向における運動方向の主成分を有する運動が提供される。
好ましくは、供給システム202のカム伝動機構の少なくとも1つのカム伝動機構は、デュアルカム伝動機構として、好ましくは、それぞれ少なくとも2つのカムディスク212を有して形成されている。好ましくは、少なくとも1つのカム伝動機構は、デュアルカム伝動機構として、好ましくは、それぞれ少なくとも2つのカムディスク212を有して形成されている。好ましくは、少なくとも1つのデュアルカム伝動機構の少なくとも2つのカムディスク212は、横方向Aに相前後して配置されている。好ましくは、デュアルカム伝動機構の少なくとも2つのカムディスク212の各々には、それぞれ、少なくとも1つの走査要素213が遊びなしに当接するように、特に持続的に遊びなしに当接するように配置されている。好ましくは、デュアルカム伝動機構の少なくとも2つの走査要素213は、1つの共通の駆動レバー214に配置されている。好ましくは、デュアルカム伝動機構の少なくとも2つの走査要素213は、1つの共通の駆動レバー214に、それらの間に軸受点Sを有して配置されている。少なくとも1つの駆動レバー214の少なくとも1つの走査要素213は、好ましくは、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのカム伝動機構のそれぞれ1つのカムディスク212に、持続的に遊びなしに当接するように形成されている。好ましくは、それぞれの、好ましくは少なくとも1つの走査要素213は、緩衝なしに持続的に遊びなしにそれぞれの、好ましくは少なくとも1つのカムディスク212に当接するように形成されている。好ましくは、1つの駆動レバー214の少なくとも2つの走査要素213のそれぞれ1つの走査要素213は、デュアルカム伝動機構のそれぞれ1つのカムディスク212に持続的に遊びなしに当接している。好ましくは、別のそれぞれ少なくとも1つの走査要素213は、それぞれの少なくとも1つの他方の走査要素213の押し付け要素として形成されている。好ましくは、第1のカムディスク212に割り当てられた走査要素213についての、それぞれの、好ましくは少なくとも1つの走査要素213から駆動軸1002の回転軸線Dに至る間隔L213は、同じカム伝動機構の第2のカムディスク212に割り当てられた走査要素213について間隔L213とは異なっている。
好ましくは、少なくとも1つのカムディスク212は、それぞれ、少なくとも2つ、好ましくは、少なくとも3つ、さらに好ましくは、少なくとも4つの領域を有しており、互いに隣接する領域は、互いに異なる半径を有している。好ましくは、少なくとも1つのカムディスク212は、その回転軸線Dに対してその周面に沿って少なくとも2つの互いに異なる半径を有している。例えば、少なくとも1つのカムディスク212は、それぞれ、カムディスク212の周面に沿って少なくとも1つの凹部および/または少なくとも1つの凸部および/または少なくとも1つのローブを周囲の領域に対して有している。好ましくは、少なくとも1つのカムディスク212の周面の曲線関数は、カムディスク212の弧長に沿ったすべての点において連続的であり、好ましくは、連続的に微分可能である。好ましくは、少なくとも1つのカムディスク212の曲線関数は、供給システム202に搬送方向Tにおいて後置される搬送システム1200にシート02を引き渡すように形成されている少なくとも1つの搬送手段204のそれぞれ1つの運動プロフィールに相応に形成されている。好ましくは、少なくとも1つのカムディスク212の曲線関数、好ましくは、それぞれ少なくとも1つの領域は、少なくとも1つの搬送手段204の、方向付けポジションPAから引き渡しポジションPUへのかつそれとは反対方向における運動と、少なくとも1つの搬送手段204の、方向付けポジションPAおよび/または引き渡しポジションPUでの滞留時間とに相当する。
好ましくは、デュアルカム伝動機構の少なくとも2つのカムディスク213は、少なくとも任意の回転角度の分だけ互いにずらされている。好ましくは、デュアルカム伝動機構の少なくとも2つのカムディスク213は、少なくとも任意の回転角度の分だけ互いにずらされており、その結果、好ましくは、搬送方向Tと鉛直方向Vとにより画定される一平面内への1つのデュアルカム伝動機構の少なくとも2つのカムディスク213の共通の投影は、同じ平面内への少なくとも2つのカムディスク213の個々の投影より大きな面積を有している。好ましくは、デュアルカム伝動機構の少なくとも1つのカムディスク213は、少なくとも1つの駆動レバー214のためのばねの代用として形成されており、その結果、駆動レバー214のそれぞれ少なくとも1つの走査要素213、好ましくは、各走査要素213は、デュアルカム伝動機構のそれぞれ1つのカムディスク213に持続的に遊びなしに当接する。
好ましくは、走査要素213が駆動軸1002の回転軸線Dに対して最小の間隔L213を有しているのは、割り当てられたカムディスク212の半径が、この時点で該当する走査要素213に対面している領域で最小であるときである。好ましくは、走査要素213が駆動軸1002の回転軸線Dに対して最大の間隔L213を有しているのは、割り当てられたカムディスク212の半径が、この時点で該当する走査要素213に対面している領域で最大であるときである。好ましくは、少なくとも1つの駆動レバー214は、その軸受点S回りに旋回するように形成されている。好ましくは、少なくとも1つの駆動レバー214は、少なくとも1つの走査要素213の、駆動軸1002の回転軸線Dに対する間隔L213に応じて、その軸受点S回りに旋回するように形成されている。
少なくとも1つの走査要素213による少なくとも1つのカムディスク212の周面の走査、特に、それぞれのカムディスク212上での、好ましくはロールとして形成される走査要素213の転動により、割り当てられた少なくとも1つの駆動レバー214は、その軸受点S回りに旋回される。好ましくは、駆動レバー214は、少なくとも1つのカムディスク212のプロフィールにより駆動レバー214のこれまでのポジションからその軸受点S回りに変位される。同じく、これにより結合点219は、軸受点S回りに旋回する。結合点219に結合される少なくとも1つのカップラ216は、動かされ、好ましくは、それぞれの運動方向は、搬送方向Tでかつ/または搬送方向Tとは反対方向でその配向の最大の成分を有している。少なくとも1つの搬送手段204は、これにより好ましくは、そのリニアガイドに沿って搬送方向Tにかつ/または搬送方向Tとは反対方向に動かされる。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、搬送方向Tにかつ/または搬送方向Tとは反対方向に、少なくとも1つの駆動レバー214の、その軸受点S回りの旋回により動かされ、かつ/または動くように形成されている。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、搬送方向Tにかつ/または搬送方向Tとは反対方向に少なくとも1つのカムディスク212のプロフィールにより動かされ、かつ/または動くように形成されている。
少なくとも1つの駆動レバー214の軸受点Sは、好ましくは、駆動軸1002の回転軸線Dおよび/または少なくとも1つのカムディスク212の回転軸線Dに対して一定の間隔を有している。
好ましくは、軸受点Sと回転軸線Dとは、互いに相対的に調節可能であり、かつ/または調節されており、かつ/または調節するように形成されており、かつ/または互いに相対的に調節される。さらに好ましくは、軸受点Sと回転軸線Dとは、互いに相対的に旋回可能であり、かつ/または旋回されており、かつ/または旋回するように形成されており、かつ/または好ましくは、互いに相対的に旋回される。好ましくは、軸受点Sおよび回転軸線D同士の相対的な旋回、好ましくは、回転軸線D回りの軸受点Sの旋回は、軸受点Sおよび回転軸線D同士の相対的なポジションを変更する。少なくとも1つの搬送手段204の相対的なポジションは、好ましくは、軸受点Sと回転軸線Dとの相対的な調節、好ましくは旋回、さらに好ましくは、回転軸線D回りの軸受点Sの旋回により互いに変更可能であり、かつ/または変更されるように形成されており、かつ/または変更される。
少なくとも1つの供給システム202は、好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部218を有している。供給システム202は、好ましくは、それぞれ、搬送方向Tに互いに平行に配置され、少なくとも1つの駆動軸1002に設けられた少なくとも2つのカム伝動機構、および/または駆動軸1002とは独立した好ましくは少なくとも1つ、好ましくは2つの調整駆動部218を有しており、調整駆動部218は、好ましくは、カム伝動機構のそれぞれ1つに割り当てられている。少なくとも1つの調整駆動部218は、好ましくは、ハンドホイールまたは機械式の駆動部または電気式の駆動部として、好ましくは、アクチュエータおよび/または電気モータとして形成されている。好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部218は、少なくとも1つの駆動部1001から独立して、好ましくは、機械的に独立して、さらに好ましくは、機械的に連結解除されており、特に、加工機械01の駆動システム1000から独立している。好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部218は、供給システム202の少なくとも1つのカム伝動機構に、特に、調整駆動部218に割り当てられたそれぞれ1つのカム伝動機構に介入するように形成されており、かつ/またはこれに介入する。
好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部218は、少なくとも1つの旋回レバー217を介して少なくとも1つの駆動レバー214の軸受点Sに結合されている。好ましくは、旋回レバー217は、駆動軸1002の回転軸線D回りに旋回するように配置されている。好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部218は、少なくとも1つの旋回レバー217を駆動軸1002の回転軸線D回りに旋回させるように形成されている。
好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部218は、軸受点Sを回転軸線Dに対して相対的に調節するように、好ましくは旋回させるように形成されている。好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部218は、少なくとも1つの駆動レバー214の軸受点Sを駆動軸1002の回転軸線Dおよび/または少なくとも1つのカムディスク212の回転軸線Dに対して相対的に調節するように、好ましくは旋回させるように形成されており、かつ/またはこれらを互いに相対的に調節する、好ましくは旋回させる。軸受点Sと回転軸線Dとは、好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部218により互いに相対的に旋回可能であり、かつ/または旋回されており、かつ/または旋回するように配置されており、かつ/または旋回される。好ましくは、軸受点Sと回転軸線Dとは、少なくとも1つのセンサ装置251によるそれぞれの、好ましくは少なくとも1つのシート02の検出に応じて互いに相対的に旋回可能であり、かつ/または旋回されるように配置されており、かつ/または旋回される。好ましくは、軸受点Sは、回転軸線D回りに旋回するように配置されている。さらに好ましくは、少なくとも1つの軸受点Sは、固定された相対的なポジションを少なくとも1つの旋回レバー217に対して有しており、好ましくは、該当する少なくとも1つの旋回レバー217とともに回転軸線D回りに旋回するようにかつ/または旋回可能にかつ/または旋回されるように配置されている。
好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部218の開ループ制御および/または閉ループ制御に基づいて、少なくとも1つの駆動軸1002から少なくとも1つの引き渡し手段204へと伝達される運動に、少なくとも一時的に、少なくとも1つの調整駆動部218から伝達される運動が重畳可能であり、かつ/または重畳されている。好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部218の開ループ制御および/または閉ループ制御に基づいて、少なくとも1つの駆動軸1002から少なくとも1つの引き渡し手段204に伝達されるかつ/または伝達されている運動に、少なくとも一時的に、少なくとも1つの調整駆動部218から少なくとも1つの引き渡し手段204に伝達されるかつ/または伝達されている運動が重畳可能であり、かつ/または重畳されている。好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部218の運動が、少なくとも1つの駆動軸1002から少なくとも1つの引き渡し手段204へと伝達される運動に重畳されており、ひいては、好ましくは、それぞれのシート02の少なくとも1つの位置エラー、好ましくは、複数あるシート02の少なくとも1つのシート02の少なくとも1つの位置エラーは、補償可能であり、かつ/または補償される。好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部218は、好ましくは、少なくとも1つの駆動部1001により発生され、少なくとも1つの駆動軸1002から少なくとも1つの搬送手段204へ伝達される運動に介入するように、好ましくは、この運動を変更するように、さらに好ましくは、この運動に重畳するように形成されており、かつ/または介入する。
好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、シート02を方向付けポジションPAから引き渡しポジションPUへと搬送する。好ましくは、少なくとも1つのシート02の搬送路は水平である。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204の搬送運動、特に方向付けポジションPAから引き渡しポジションPUへの搬送運動は、一平面内で、好ましくは、搬送方向Tと横方向Aとにより画定される一平面内で、さらに好ましくは、水平に実施される。シート加工機械01は、好ましくは、少なくとも1つの供給システム202に搬送方向Tにおいて後置される少なくとも1つの搬送システム1200を備えており、搬送システム1200は、好ましくは、搬送方向Tに対して直交するように互いに離間した少なくとも2つの保持要素1202を有している。搬送システム1200のそれぞれの保持要素1202は、好ましくは、搬送手段204の、割り当てられたそれぞれ1つの引き渡し要素206;207に対して、引き渡しポジションPUにおいてそれぞれ搬送方向Tに第1の間隔を置いて互いに離間している。少なくとも2つの保持要素1202のそれぞれ1つは、好ましくは、割り当てられたそれぞれ1つの引き渡し要素206;207に対して、引き渡しポジションPUにおいて搬送方向Tに第1の間隔を置いて離間している。
軸受点Sと回転軸線Dとを互いに相対的に調節する、好ましくは旋回させることにより、好ましくは、少なくとも2つの保持要素1202の1つの保持要素1202は、割り当てられた引き渡し要素206;207に対して、引き渡しポジションPUにおいて第2の間隔を置いて離間している。少なくとも1つの駆動レバー214の軸受点Sと、回転軸線Dとを互いに相対的に調節することにより、好ましくは、搬送システム1200のそれぞれの保持要素1202は、割り当てられたそれぞれの引き渡し要素206;207に対して、引き渡しポジションPUにおいて搬送方向Tに第2の間隔を置いて互いに離間している。特に、搬送システム1200の、横方向Aにおいて互いに離間した2つの保持要素1202についての、割り当てられたそれぞれの引き渡し要素206;207に対する第2の間隔は、相違する。好ましくは、横方向Aにおいて互いに離間した2つの保持要素1202の第2の間隔は、特に、グリッパ軸221が、横方向Aに対して非平行に配置されており、かつ/または横方向Aとは異なる方向において配置されているとき、相違する。好ましくは、それぞれの第2の間隔は、第1の間隔とは異なっている。
軸受点Sと回転軸線Dとは、好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部218により、特に、少なくとも、シート02の搬送に割り当てられた少なくとも1つの調整駆動部218により、さらに好ましくは、少なくとも1つのカム伝動機構に介入する少なくとも1つの調整駆動部218により互いに相対的に調節され、かつ/または互いに相対的に調節可能である。好ましくは、軸受点Sと回転軸線Dとは、センサ装置251、特に、センサ装置251の少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252による、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのシート02の検出に応じて、互いに相対的に調節され、かつ/または互いに相対的に調節可能である。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、少なくとも1つのセンサ装置251による検出に応じて搬送方向Tおよび/または横方向Aにおいて調節可能であり、かつ/または調節するようになっており、かつ/または調節される。
好ましくは、少なくとも1つの駆動レバー214は、少なくとも1つのカム伝動機構の少なくとも1つの回転運動を少なくとも1つの走査要素213により走査する。好ましくは付加的または代替的に、少なくとも1つの駆動レバー214は、好ましくは、少なくとも1つのカム伝動機構の少なくとも1つの回転運動を少なくとも1つの引き渡し手段204の少なくとも1つのリニアな運動に移行させる。
好ましくは、シート02、好ましくは、少なくとも1つのシート02は、少なくとも1つの印刷マーク11、好ましくは、少なくとも2つの印刷マーク11、さらに好ましくは、少なくとも3つの印刷マーク11を有している。印刷マーク11は、以上および以下では、例えば、フィッティングおよび/またはレジスタを検査するための、かつ/または好ましくは、シート02を搬送方向Tおよび/または横方向Aに方向付けるためのマークである。少なくとも1つの印刷マーク11は、好ましくは、フィッティングの検査用のマークとして、好ましくは、色制御用、好ましくはゾーン状の色測定用、かつ/またはレジスタの検査用、かつ/または好ましくは、搬送方向Tおよび/または横方向Aにおける少なくとも1つのシート02の方向付け、特に、この方向付けの基礎となる位置特定用の要素として形成されている。
好ましくは、少なくとも1つのシート02は、色制御用の少なくとも1つの要素、好ましくは、少なくとも2つの要素、さらに好ましくは、少なくとも4つの要素、さらに好ましくは、印刷画像を生成するのに使用される印刷インキと少なくとも同数の要素を有している。好ましくは、印刷インキとして、ブラックおよび/もしくはイエローおよび/もしくはレッドおよび/もしくはブルーおよび/もしくはグリーンおよび/もしくはシアンおよび/もしくはマゼンタインキならびに/または特殊インキの少なくとも1つ、好ましくは、少なくとも2つ、さらに好ましくは、少なくとも3つ、さらに好ましくは、少なくとも4つが使用され、かつ/または少なくとも1つのシート02の少なくとも1つの印刷画像中に含まれている。好ましくは、色制御用の少なくとも1つの要素は、それぞれ1つの印刷インキを有している。好ましくは、色制御用の少なくとも1つの要素は、ゾーン状の色測定、好ましくは、例えばデンシトメトリによる色濃度、例えば光学色濃度および/またはスペクトル色濃度の少なくとも1つの測定、かつ/または例えば分光測光による少なくとも1つのスペクトル値の測定、かつ/または好ましくは個々の印刷された印刷インキのカバレッジの測定用に形成されている。好ましくは、少なくとも1つのセンサ装置251および/または少なくとも1つのセンサ252は、色制御用の少なくとも1つの要素を評価するようにかつ/または検出するように形成されている。
好ましくは、少なくとも1つのシート02は、少なくとも1つの印刷コントロールストリップ(色測定ストリップともいう)を有している。好ましくは、少なくとも1つの印刷コントロールストリップは、色制御用の少なくとも1つの要素、さらに好ましくは、色制御用の少なくとも2つの要素、さらに好ましくは、色制御用の少なくとも4つの要素、好ましくは、フルトーンおよび/またはハーフトーンおよび/またはグレーバランスおよび/またはフルトーンオーバープリントのための色制御用の要素を有している。少なくとも1つの印刷コントロールストリップは、好ましくは、色制御用の少なくとも1つの要素、および/または少なくとも1つ、好ましくは、少なくとも2つ、さらに好ましくは、少なくとも4つの印刷レジスタ要素、例えば、少なくとも1つの印刷装置の調整に使用される少なくとも1つのレジスタ要素、および/または少なくとも1つ、好ましくは、少なくとも2つの印刷マーク11、好ましくは、少なくとも、シート加工機械01内、例えば少なくとも1つの供給システム202内での少なくとも1つのシート02の方向付け用の、少なくとも1つの印刷マーク11を有している。少なくとも1つの印刷レジスタ要素は、好ましくは、フィッティングおよび/またはレジスタを検査するために形成されている。好ましくは、色制御用の少なくとも1つの要素と、少なくとも1つの印刷レジスタ要素と、少なくとも1つの印刷マーク11とは、少なくとも1つの印刷コントロールストリップの互いに異なる要素である。例えば代替的に、少なくとも1つの印刷マーク11は、シート02を搬送方向Tおよび/または横方向Aに方向付けるためにも、色制御用の少なくとも1つの要素としても、かつ/または印刷レジスタ要素、例えばフィッティングおよび/またはレジスタの検査用の印刷レジスタ要素としても形成されている。
好ましくは、少なくとも1つの印刷コントロールストリップは、少なくとも1つの印刷画像外の領域内に、かつ/または少なくとも1つのシート02の縁部領域内に、かつ/または好ましくは、リーディングエッジ07の領域内に、かつ/または好ましくは、リーディングエッジ07に対して離間して少なくとも1つのシート02上にポジショニングされている。例えば代替的に、少なくとも1つの印刷コントロールストリップは、少なくとも1つのシート02の少なくとも1つの印刷画像内に組み込まれている。
好ましくは、少なくとも1つのシート02は、少なくとも1つの印刷マーク11および/または少なくとも1つの印刷コントロールストリップが、好ましくは、搬送方向Tにおいて前側に、かつ/または好ましくは、リーディングエッジ07の領域内に、かつ/または好ましくは、リーディングエッジ07に対して離間して、かつ/または少なくとも1つのシート02上の上面および/または下面にポジショニングされているように、シート加工機械01に供給される。
好ましくは、少なくとも1つの印刷マーク11、好ましくは、少なくとも2つの印刷マーク11は、少なくとも1つの印刷コントロールストリップ内に組み込まれている。例えば、少なくとも2つの印刷マーク11が、少なくとも1つの印刷コントロールストリップ内に組み込まれており、少なくとも2つの印刷マーク11は、好ましくは、互いに離間して配置されており、かつ/または好ましくは、色制御用の少なくとも1つの要素が、少なくとも2つの印刷マーク11間に配置されており、かつ/または少なくとも2つの印刷マーク11は、好ましくは、印刷コントロールストリップの対称軸線に関して互いに対称に配置されている。好ましくは、少なくとも1つの印刷マーク11を少なくとも1つの印刷コントロールストリップ内に組み込むことにより、シート02上のスペースは節減され、かつ/または少なくとも1つの印刷コントロールストリップ対して付加的に設けられる付加的な印刷マーク11は、省略される。例えば、少なくとも1つの印刷マーク11は、特に、少なくとも1つの印刷マーク11が少なくとも1つの印刷コントロールストリップ内に組み込まれているとき、少なくとも1つの印刷されないかつ/または別の色、例えば白色のかつ/または無地の領域により包囲されている。これにより、好ましくは、コントラストは向上し、かつ/または少なくとも1つの印刷マーク11は、印刷されないかつ/または別の色の領域により包囲されていない印刷マーク11と比較してより簡単に認識されるようになる。
好ましくは、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのシート02は、少なくとも1つの印刷マーク11を少なくとも1つの印刷画像外の領域内に有している。好ましくは、少なくとも1つのシート02は、少なくとも2つの印刷マーク11を有しており、印刷マーク11は、少なくとも1つのシート02のリーディングエッジ07に沿って好ましくは互いに平行に、つまり搬送方向Tに相並んで、かつ/または互いに離間して、かつ/または好ましくは付加的に、リーディングエッジ07に対して離間して配置されている。好ましくは、それぞれのシート02、好ましくは、少なくとも1つのシート02は、少なくとも2つの印刷マーク11を有しており、印刷マーク11は、シート02のリーディングエッジ07に沿って互いに平行に、かつ互いに離間して、かつ好ましくは付加的に、リーディングエッジ07に対して離間して配置されている。例えば、少なくとも1つの印刷マーク11は、少なくとも1つのシート02の少なくとも1つのエッジ07;09、好ましくはリーディングエッジ07に対して、最小で5mm(五ミリメートル)、好ましくは、最小で10mm(十ミリメートル)、かつ/または最大で20mm(二十ミリメートル)、好ましくは、最大で15mm(十五ミリメートル)離間している。好ましくは、それぞれのシート02、好ましくは、少なくとも1つのシート02は、少なくとも1つの別の印刷マーク11を有しており、この別の印刷マーク11は、シート02の少なくとも1つのサイドエッジ09に対して、シート02のリーディングエッジ07に対するよりも小さな間隔を有している。
例えば代替的または付加的に、少なくとも1つの印刷マーク11は、少なくとも1つの印刷画像の少なくとも一部として形成されている。例えば、少なくとも1つの印刷画像は、その際、その周囲から区別可能な少なくとも1つの要素を有しており、この要素は、好ましくは印刷マーク11として機能する。この少なくとも1つの要素により、好ましくはコントラストが印刷画像内に生じ、コントラストは、少なくとも1つのセンサ装置251により評価可能であり、かつ/または評価される。特に、この場合、少なくとも1つのセンサ252、例えば少なくとも2つのセンサ252の検出領域253は、少なくとも1つの印刷画像、特に、印刷画像の、その周囲から区別可能な少なくとも1つの要素に向けられている。好ましくは、少なくとも1つのセンサ装置251、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252の少なくとも1つのセンサ252は、少なくとも1つの印刷マーク11を検出するように形成されており、かつ/または少なくとも1つの印刷マーク11を検出し、少なくとも1つの印刷マーク11は、少なくとも1つのシート02の少なくとも1つの印刷画像の、その周囲から区別可能な少なくとも1つの要素として形成されている。
好ましくは、少なくとも1つのシート02は、少なくとも1つ、さらに好ましくは、少なくとも2つ、さらに好ましくは、少なくとも4つの印刷マーク11を少なくとも有している。例えば、少なくとも1つのシート02は、少なくとも1つの印刷マーク11を、少なくとも1つの印刷画像外の領域内に、かつ/または少なくとも1つのシート02の縁部領域内でリーディングエッジ07の領域内に、かつ/または好ましくは、少なくとも1つのシート02の、リーディングエッジ07として形成されるエッジ07に対して離間して有している。例えば、少なくとも1つのシート02は、少なくとも1つの印刷マーク11を、使用される印刷インキ毎に、かつ/または使用される印刷装置毎、例えば加工機械01の印刷装置または加工機械01に前置される印刷機械の印刷装置毎に有している。例えば加工機械01は、少なくとも1つのシート02に印刷する少なくとも1つ、好ましくは、少なくとも2つ、さらに好ましくは、少なくとも4つの印刷装置を備えている。好ましくは、少なくとも1つの印刷装置は、少なくとも1つの形状付与モジュール300の前、さらに好ましくは、少なくとも1つの見当モジュール200の前に配置されている。
好ましくは、少なくとも1つの印刷マーク11は、少なくとも1つの2次元の要素、好ましくは、少なくとも1つの線形の要素を有している。例えば、少なくとも1つの印刷マーク11は、それぞれ、バーおよび/または十字および/または長方形および/またはQRコードとして形成されている。好ましくは、シート02、好ましくは、少なくとも1つのシート02は、それぞれのシート02の少なくとも部分的な印刷に供されている好ましくは各印刷インキのために、少なくとも1つの印刷マーク11を有している。代替的には、それぞれの印刷マーク11は、好ましくは、少なくとも2つ、好ましくは、すべての、使用される印刷インキから構成されている。少なくとも1つの印刷マーク11は、好ましくは、長方形として、さらに好ましくは、正方形として形成されている。例えば代替的に、少なくとも1つの印刷マーク11は、点または円として形成されている。好ましくは、少なくとも1つの印刷マーク11が、少なくとも1つの真っ直ぐなエッジまたは辺を有しているとき、特に、少なくとも1つの印刷マーク11が、長方形および/または正方形として形成されているとき、この少なくとも1つの印刷マーク11の簡単かつ迅速な評価が実施される。好ましくは、少なくとも1つの印刷マーク11は、印刷インキで塗られ、例えば黒塗りされている。好ましくは、少なくとも1つの印刷マーク11の少なくとも1つの辺および/または軸線は、少なくとも1つのシート02のリーディングエッジ07に対して平行に、かつ/または横方向Aに対して平行に配置されている。好ましくは、少なくとも1つの印刷マーク11の少なくとも1つの辺および/または軸線は、少なくとも1つのシート02のサイドエッジ09に対して平行に、かつ/または搬送方向Tに対して平行に配置されている。少なくとも1つの印刷マーク11が、例えば長方形、好ましくは正方形として形成されているとき、好ましくは、それぞれ、少なくとも1つの辺は、搬送方向Tに対して平行に配置され、少なくとも1つの辺は、横方向Aに対して平行に配置されている。少なくとも1つの印刷マーク11が、例えば十字として形成されているとき、好ましくは、それぞれ、少なくとも1つの軸線、例えば長手方向軸線は、搬送方向Tに対して平行に配置され、少なくとも1つの軸線、例えば横方向軸線は、横方向Aに対して平行に配置されている。好ましくは、少なくとも1つの印刷マーク11は、複数の測定点を可能にし、測定点は、少なくとも1つのシート02の位置情報の評価に援用され得る。好ましくは、少なくとも1つの印刷マーク11を配置することおよび/または長方形、好ましくは正方形として形成することおよび/または十字として形成することは、少なくとも1つの印刷マーク11の評価の精度を向上させる。好ましくは、少なくとも1つの印刷マーク11は、最小で1.5mm(一コンマ五平方ミリメートル)、さらに好ましくは、最小で1.8mm(一コンマ八平方ミリメートル)、さらに好ましくは、最小で1.9mm(一コンマ九平方ミリメートル)、さらに好ましくは、最小で2.5mm(二コンマ五平方ミリメートル)の面積を有している。好ましくは、少なくとも1つの印刷マーク11は、最大で25mm(二十五平方ミリメートル)、さらに好ましくは、最大で22mm(二十二平方ミリメートル)、さらに好ましくは、最大で20mm(二十平方ミリメートル)、さらに好ましくは、最大で17mm(十七平方ミリメートル)の面積を有している。好ましくは、これにより、印刷マーク11の縁部領域の不鮮明が最小化されるため、かつ/またはこの面積がその周囲に対して十分なコントラストを発生させるため、少なくとも1つの印刷マーク11の最適な検出が可能である。
好ましくは、少なくとも1つの印刷マーク11は、好ましくは、搬送方向Tおよび/または横方向Aにおける少なくとも1つのシート02の位置が、少なくとも1つの印刷マーク11により特定されており、かつ/または特定可能であり、かつ/または特定されるように形成されている。好ましくは、搬送方向Tにおける少なくとも1つのシート02の位置も、横方向Aにおける少なくとも1つのシート02の位置も、少なくとも1つの印刷マーク11により特定されており、かつ/または特定可能であり、かつ/または特定される。さらに好ましくは、搬送方向Tおよび/または横方向Aにおける少なくとも1つのシート02の位置は、少なくとも2つの印刷マーク11、さらに好ましくは、最大4つの印刷マーク11、さらに好ましくは、2つの印刷マーク11により特定されており、かつ/または特定可能であり、かつ/または特定され、少なくとも2つの印刷マーク11は、好ましくは、少なくとも1つのシート02のリーディングエッジ07に沿った領域で少なくとも1つのシート02上にポジショニングされており、かつ/または少なくとも2つの印刷マーク11は、好ましくは、搬送方向Tにおいて平行に相並んで少なくとも1つのシート02上にポジショニングされており、かつ/または少なくとも2つの印刷マーク11は、少なくとも1つの印刷コントロールストリップ内に組み込まれている。例えば、特に横方向Aにおける少なくとも1つのシート02の位置を特定するには、少なくとも2つの印刷マーク11で十分であり、かつ/または少なくとも2つの印刷マーク11以外に、好ましくは、別の印刷マーク11、例えば側方の印刷マーク11は不要である。
2つの面間、または2つの点間、または1つの面と1つの点との間、または1つの方向と1つの別の要素との間の間隔とは、以上および以下では、これらの両要素を結んだ最短距離を表す。
見当モジュール200により搬送すべきシート02、好ましくは、少なくとも1つのシート02は、例えば方向付けポジションPAに到着したとき、少なくとも1つの位置エラーを有している。シート02のこの位置エラーとは、この場合、搬送路に沿ったシート02のポジショニングの、目標ポジショニングに対して相対的な偏差を表す。これは、例えばシート02のリーディングエッジ07および/または少なくとも1つの印刷マーク11が方向付けポジションPAに実際に到着した時点が、シート02のリーディングエッジ07および/または少なくとも1つの印刷マーク11が到着することが期待されるかつ/または要求される時点から偏差しているとき、搬送方向Tでの位置エラーに該当する。シート02が、例えば期待されるよりもかつ/または要求されるよりも遅い時点で方向付けポジションPAに到着すれば、シート02のリーディングエッジ07および/または該当する少なくとも1つの印刷マーク11は、期待されるかつ/または要求される時点では、搬送方向Tにおいてその期待されるかつ/または要求されるポジションの手前に存在している。例えばシート02の位置エラーは、シート02が傾斜位置あるいは傾斜姿勢にあるとき同じく生じる。シート02が傾斜位置にあるとき、例えばシート02のリーディングエッジ07は、横方向Aに対して0°(零度)より大きい角度を有しており、かつ/またはシート02のサイドエッジ09は、搬送方向Tに対して0°(零度)より大きい角度を有している。シート02が傾斜位置にあるとき、シート02のリーディングエッジ07に沿って平行にかつ互いに離間して配置される少なくとも2つの印刷マーク11は、搬送方向Tに沿って互いに異なる座標を有している。これにより、該当する印刷マーク11の少なくとも1つは、搬送方向Tにおいて、それぞれの、少なくとも1つの別の印刷マーク11の前に配置されている。シート02が、横方向Aにおいてシート02の期待されるかつ/または要求されるポジションに対してずらされて配置されているときには、特に側方の位置エラーも生じる。
それぞれのシート02、好ましくは、少なくとも1つのシート02は、好ましくは、シート02の搬送方向Tにおいて水平に互いに平行に配置される少なくとも2つのフロントマーク203により大まかに粗方向付けされる。この粗方向付けとは、方向付けポジションPAにおける少なくとも2つのフロントマーク203へのシート02の突き当たりに基づく、シート02の期待されるかつ/または要求されるポジショニングに対して相対的な位置エラーの減少を表す。好ましくは、シート02は、粗方向付け中、少なくとも鉛直方向Vに、特に、少なくとも1つの搬送手段204により固定されている。
好ましくは付加的または代替的に、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのシート02は、軸受点Sと回転軸線Dとを互いに相対的な調節することにより細かに微方向付けされる。好ましくは、少なくとも1つの供給システム202は、軸受点Sと回転軸線Dとを互いに相対的な調節することにより少なくとも1つのシート02を細かに方向付けるように形成されている。さらに好ましくは付加的または代替的に、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのシート02は、軸受点Sと回転軸線Dとを互いに相対的に調節する、好ましくは旋回させることにより、好ましくは細かに方向付けられる。シート02の微方向付けにより、引き渡しポジションPUにおける搬送システム1200の少なくとも1つの保持要素1202への正しい見当でのシート02の引き渡しが保証されている。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204の相対的な位置は、シート02の方向付け中、変更される。好ましくは、細かに方向付けられたシート02は、期待されるかつ/または要求される時点で、シート02の期待されるかつ/または要求されるポジションに、好ましくは、期待されるかつ/または要求されるポジションに対して最小の位置の偏差しかなく、さらに好ましくは、まったく位置の偏差なく、存在している。
好ましくは、回転軸線Dに対して相対的な軸受点Sのポジションの転位は、少なくとも1つのシート02の少なくとも1つの位置エラーを補償するように形成されており、かつ/または少なくとも1つの位置エラーを補償する。少なくとも1つのシート02の位置エラーを補償すべく、好ましくは、軸受点Sと回転軸線Dとは、互いに相対的に可動であり、かつ/または動くようになっており、かつ/または調節可能であり、かつ/または調節されており、かつ/または調節するように形成されている。好ましくは、少なくとも1つの駆動レバー214は、少なくとも1つのカムディスク212の少なくとも部分的な回転により変位され、好ましくは、その軸受点S回りに旋回される。好ましくは、少なくとも1つのカムディスク212の少なくとも部分的な回転に基づく、少なくとも1つの駆動レバー214の変位は、少なくとも1つの搬送手段204を搬送方向Tにかつ/または搬送方向Tとは反対方向に運動させるように形成されている。少なくとも1つの駆動レバー214の軸受点Sと、少なくとも1つのカムディスク212の回転軸線Dとの互いに相対的なポジションの転位により、好ましくは、少なくとも1つのカムディスク212の少なくとも部分的な回転に基づく、少なくとも1つの駆動レバー214の変位に対して付加的に、それぞれのシート02の少なくとも1つの位置エラー、特に搬送方向Tにおけるかつ/またはそれぞれのシート02の傾斜位置時のリーディングエッジ07および/または少なくとも1つの印刷マーク11の少なくとも1つの位置エラーが補償可能であり、かつ/または補償されており、かつ/または補償される。好ましくは、少なくとも1つのカム伝動機構は、駆動システム1000により、好ましくは、少なくとも1つの駆動部1001により、さらに好ましくは、少なくとも1つの駆動軸1002により、好ましくは連続的に駆動されている。少なくとも1つの調整駆動部218は、好ましくは、軸受点Sのポジションを回転軸線Dのポジションに対して相対的に、好ましくは、駆動システム1000によるカム伝動機構の運転状況が維持されているときに、調節する。少なくとも1つの調整駆動部218は、好ましくは、軸受点Sのポジションを回転軸線Dのポジションに対して相対的に、好ましくは、少なくとも1つのカムディスク212が少なくとも1つの駆動軸1002により、好ましくは、少なくとも1つの駆動部1001により駆動、好ましくは回転される間に調節する。
好ましくは、少なくとも1つの供給システム202は、少なくとも2つのカム伝動機構を有している。好ましくは、少なくとも1つの供給システム202は、それぞれ、搬送方向Tにおいて互いに平行に配置される少なくとも2つのカム伝動機構を、少なくとも1つの駆動軸1002に有している。好ましくは、少なくとも2つのカム伝動機構により、少なくとも1つの駆動軸1002からの駆動モーメントの並列の取り出しが実施される。付加的または代替的に、少なくとも1つの供給システム202は、好ましくは、駆動軸1002とは独立した少なくとも2つの調整駆動部218を有しており、調整駆動部218は、好ましくは、カム伝動機構のそれぞれ1つに割り当てられている。好ましくは付加的または代替的に、少なくとも1つの供給システム202は、少なくとも2つの調整駆動部218を有しており、調整駆動部218は、好ましくは、少なくとも1つの駆動部1001とは独立して運転されている。好ましくは、少なくとも2つの調整駆動部218は、それぞれ、少なくとも2つのカム伝動機構の1つに介入するように、好ましくは、軸受点Sを回転軸線Dに対して相対的に調節するように形成されている。
少なくとも1つの調整駆動部218は、好ましくは、少なくともシート02の傾斜位置の補償時、動作制御され、かつ/または閉ループ制御される。好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部218は、好ましくは、同じ時点で動作制御され、かつ/または閉ループ制御される別の調整駆動部218より大きな、軸受点Sおよび回転軸線D同士の相対的な転位を発生させる。好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部218は、少なくともシート02の傾斜位置の補償時、動作制御可能に、かつ/または動作制御されるように、かつ/または閉ループ制御可能に、かつ/または閉ループ制御されるように形成されている。
好ましくは付加的または代替的に、少なくとも2つの調整駆動部218は、少なくとも搬送方向Tにおける位置エラーの補償時に、動作制御可能に、かつ/または動作制御されるように、かつ/または閉ループ制御可能に、かつ/または閉ループ制御されるように形成されており、かつ/または動作制御され、かつ/または閉ループ制御される。好ましくは、少なくとも2つの調整駆動部218は、それぞれ、軸受点Sおよび回転軸線D同士の等価の相対的な転位を発生させる。
好ましくは、シート02は、側方の位置エラーを補償すべく、側方に、好ましくは横方向Aで細かに方向付けられる。シート02を搬送方向Tに対して直交する方向で特にかつ/または横方向Aにおいて側方に細かに方向付けする場合、好ましくは、少なくとも、供給システム202の少なくとも1つの搬送手段204は、側方の方向付けの少なくとも1つの調整駆動部237、好ましくは、少なくとも1つの駆動軸1002とは独立した、さらに好ましくは、少なくとも1つの駆動部1001とは独立した調整駆動部237を介して、水平にかつ搬送方向Tに対して直交する方向で調節される。例えば、その際、少なくとも1つのカップラ216は、横方向Aに少なくとも1つの搬送手段204へのその結合部では横方向Aにそのこれまでのポジションから調節される一方、結合点219は、横方向Aにおいて好ましくはそのポジションにとどまる。例えば少なくとも1つのカップラ216は、このために少なくとも1つの揺動軸受を有している。好ましくは、それぞれのシート02は、少なくとも1つの印刷マーク11、好ましくは、少なくとも1つの側方の印刷マーク11の、かつ/またはシート02の少なくとも1つのサイドエッジ09の、好ましくは選択的な検出に応じて、水平にかつ搬送方向Tに対して直交する方向で調節される。側方の方向付けの少なくとも1つの調整駆動部237は、好ましくは、ハンドホイールまたは機械式の駆動部または電気式の駆動部として、好ましくは、アクチュエータおよび/またはリニアモータおよび/または電気モータとして形成されている。好ましくは、複数あるシート02の少なくとも1つのシート02の側方の方向付け時、制御システム1100および/または少なくとも1つのセンサ装置251は、側方の方向付けの少なくとも1つの調整駆動部237を、好ましくは、少なくとも1つのセンサ装置251に応じて、特に、少なくとも1つのセンサ装置251によるシート02の検出に応じて、動作制御するように形成されている。
少なくとも1つのカップラ216を横方向Aにおいて調節することによって、好ましくは、シート02が方向付けポジションPAから引き渡しポジションPUまで搬送路に沿って経るシート02の経路は、少なくとも部分的に、特に調節されたカップラ216の場所で短縮される。
好ましくは付加的または代替的に、少なくとも1つの見当モジュール200は、シート02の側方の方向付けの用の少なくとも1つの引っ張り装置238を有している。好ましくは、少なくとも1つの引っ張り装置238の、好ましくはサクションプレート273として形成される少なくとも1つの土台は、側方の方向付けをすべき該当するシート02を捕捉する。好ましくは、該当するシート02は、特に、少なくとも1つのサクションプレート273により、少なくとも1つの引っ張り装置238の少なくとも1つのサイドストッパ272に向かって動かされ、好ましくは引っ張られる。好ましくは、少なくとも1つのサイドストッパ272は、シート02の版型幅に適合されている。好ましくは、該当するシート02は、少なくとも1つのサイドストッパ272に向かう側方の運動中、横方向Aに関してのみ動かされる。好ましくは、搬送路の両サイドに対してそれぞれ少なくとも1つのサイドストッパ272がポジショニングされている。好ましくは、引っ張り装置238は、該当するシート02が横方向Aにかつ/または横方向Aとは反対方向に動かされるかつ/または可動であるように形成されている。好ましくは、該当するシート02は、少なくとも1つの引っ張り装置238により横方向Aに関して少なくとも大まかに方向付けられる。
シート加工機械01の少なくとも1つの供給システム202は、好ましくは、特に保持手段204、好ましくはグリッパ204として形成される少なくとも1つの搬送手段204を有しており、搬送手段204は、それぞれ、少なくとも1つの上側の保持部206と、少なくとも1つの下側の保持部207とを有している。少なくとも1つの保持部206;207、好ましくは少なくとも、少なくとも1つの上側の保持部206の、少なくとも1つの保持面233;234は、好ましくは、該当する保持部206;207、好ましくは、少なくとも1つの上側の保持部206の、好ましくは旋回軸線221として形成される少なくとも1つのグリッパ軸221を中心に少なくとも一時的に旋回するように、かつ/または旋回可能に、かつ/または旋回されるように形成されている。好ましくは、少なくとも1つの保持部206;207の少なくとも1つの保持面233;234は、好ましくは、少なくとも一時的に、該当する保持部206;207の少なくとも1つの旋回軸線221回りに旋回し、かつ/または旋回軸線221回りに旋回可能である。好ましくは、少なくとも1つの下側の保持部207は、不動に少なくとも1つの供給システム202内に配置されており、少なくとも1つの上側の保持部206は、旋回軸線221回りに旋回するようにかつ/または旋回可能に配置されている。
好ましくは、少なくとも1つの保持手段204、特に、少なくとも1つの搬送手段204、好ましくは、少なくとも1つのグリッパ204は、それぞれ、少なくとも3つの状態に配置可能であり、かつ/または配置されている。少なくとも1つの搬送手段204は、好ましくは、最小に閉鎖された状態と、最大に閉鎖された状態と、少なくとも1つの中間の状態とを有しており、かつ/またはこれらの状態に配置されており、かつ/または配置可能である。好ましくは、少なくとも1つの上側の保持部206は、少なくとも1つの下側の保持部207に対して、最小に閉鎖された状態で最大の間隔を有し、最大に閉鎖された状態で最小の間隔を有し、少なくとも1つの中間の状態で少なくとも1つの中間の間隔を有している。
少なくとも1つの保持手段204、特に、少なくとも1つの搬送手段204の最小に閉鎖された状態は、好ましくは、少なくとも1つのそれぞれの上側の保持部206の少なくとも1つの上側の保持面233と、それぞれの上側の保持部206に割り当てられた下側の保持部207の少なくとも1つの下側の保持面234との間の最大の間隔に相当する。少なくとも1つの保持手段204の最小に閉鎖された状態は、好ましくは、保持手段204の最大に開放された状態に相当する。好ましくは、割り当てられた少なくとも1つの下側の保持面234に対する少なくとも1つの上側の保持面233の間隔は、少なくとも1つの搬送手段204、好ましくは保持手段204の最小に閉鎖された状態では、それぞれ、好ましくは、少なくとも、搬送すべきシート02の2倍の厚さより大きい。好ましくは、割り当てられた少なくとも1つの下側の保持面234に対する少なくとも1つの上側の保持面233の間隔は、少なくとも1つの保持手段204の最小に閉鎖された状態では、それぞれ、好ましくは、少なくとも、搬送すべきシート02の2倍の厚さより大きく、その結果、それぞれのシート02、特にシート02のリーディングエッジ07は、好ましくは、搬送方向Tおよび/または横方向Aおよび/または鉛直方向Vにおけるシート02の位置について、好ましくは、少なくとも部分的に可動である。
少なくとも1つの保持手段204の最大に閉鎖された状態は、好ましくは、少なくとも1つのそれぞれの上側の保持部206の少なくとも1つの上側の保持面233と、それぞれの上側の保持部206に割り当てられた下側の保持部207の少なくとも1つの下側の保持面234との間の最小の間隔に相当する。好ましくは、割り当てられた少なくとも1つの下側の保持面234に対する少なくとも1つの上側の保持面233の間隔は、少なくとも1つの搬送手段204、好ましくは保持手段204の最大に閉鎖された状態では、それぞれ、好ましくは、最高で、搬送すべきシート02の厚さと同じ大きさである。好ましくは、割り当てられた少なくとも1つの下側の保持面234に対する少なくとも1つの上側の保持面233の間隔は、少なくとも1つの保持手段204の最大に閉鎖された状態では、それぞれ、好ましくは、最高で、搬送すべきシート02の厚さと同じ大きさであり、その結果、それぞれのシート02、特にシート02のリーディングエッジ07は、好ましくは、搬送方向Tおよび/または横方向Aおよび/または鉛直方向Vにおけるシート02の位置について、好ましくは、完全に固定されている。
少なくとも1つの保持手段204の少なくとも1つの中間の状態は、好ましくは、少なくとも1つのそれぞれの上側の保持部206の少なくとも1つの上側の保持面233と、それぞれの上側の保持部206に割り当てられた下側の保持部207の少なくとも1つの下側の保持面234との間の少なくとも1つの中間の間隔に相当する。好ましくは、それぞれのシート02は、少なくとも1つの保持手段204の中間の状態では、少なくとも部分的に、好ましくは、鉛直方向Vにおいて少なくとも部分的に、さらに好ましくは、鉛直方向Vにおいて完全に、シート02の位置について固定されている。好ましくは、それぞれのシート02は、少なくとも1つの保持手段204の中間の状態では、少なくとも部分的に、好ましくは、少なくとも搬送方向Tおよび/または横方向Aに可動にかつ/または動くように形成されている。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204、好ましくは、少なくとも1つの保持手段204の少なくとも1つの中間の状態は、少なくとも1つの搬送手段204の、最大に閉鎖された状態とも、最小に閉鎖された状態とも区別される。
少なくとも1つの保持手段204の状態は、好ましくは、駆動軸1002の、その回転軸線D回りの回転に依存している。好ましくは、少なくとも1つの保持手段204の状態は、1回の機械サイクル内で少なくとも1回変化する。好ましくは、少なくとも1つの保持手段204、好ましくは、少なくとも1つの、好ましくは保持手段204として形成される搬送手段204は、1回の機械サイクルの間に少なくとも1回最小に閉鎖された状態を有し、少なくとも1回最大に閉鎖された状態を有し、少なくとも1回少なくとも1つの中間の状態を有している。好ましくは、少なくとも3つの状態、最大に閉鎖された状態、最小に閉鎖された状態および少なくとも1つの中間の状態は、1回の機械サイクル中に生じる。
好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、少なくとも一時的に方向付けポジションPAで、好ましくは、少なくともシート02の粗方向付けの間、かつ/または好ましくは、シート02の側方の方向付けの間、少なくとも1つの中間の状態、好ましくは、少なくとも1つの下側の保持部207に対する少なくとも1つの上側の保持部206の少なくとも1つの中間の間隔および/または保持面233;234同士の少なくとも1つの中間の間隔を有している。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、最大に閉鎖された状態、好ましくは、少なくとも1つの下側の保持部207に対する少なくとも1つの上側の保持部206の最小の間隔および/または保持面233;234同士の最小の間隔を、少なくとも一時的に方向付けポジションPAで、好ましくは、少なくとも1つの中間の状態への配置後、さらに好ましくは、少なくとも、少なくとも1つのセンサ装置251による少なくとも1つのシート02の検出中に有している。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、最大に閉鎖された状態を少なくとも方向付けポジションPAから引き渡しポジションPUへの搬送手段204の運動中に有している。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、最小に閉鎖された状態、好ましくは、少なくとも1つの下側の保持部207に対する少なくとも1つの上側の保持部206の最大の間隔および/または保持面233;234同士の最大の間隔を、少なくとも、引き渡しポジションPUから方向付けポジションPAへの搬送手段204の運動中、好ましくは、少なくとも、方向付けポジションPAへの少なくとも1つの搬送手段204の戻し案内中に有している。
方向付けポジションPAにおいて、好ましくは、少なくとも1つの保持手段204、好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、好ましくは、少なくとも一時的にシート02の粗方向付けのために、少なくとも1つの中間の状態、特に保持面233;234同士の中間の間隔を有している。少なくとも1つの保持手段204、好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、好ましくは、方向付けポジションPAで、少なくとも一時的にシート02の粗方向付け時に、少なくとも1つのそれぞれの上側の保持部206の少なくとも1つの上側の保持面233と、それぞれの上側の保持部206に割り当てられた下側の保持部207の少なくとも1つの下側の保持面234との間の少なくとも1つの中間の間隔を有して、好ましくは、少なくとも1つの中間の状態に配置される。好ましくは、少なくとも1つの中間の状態は、シート02、特にシート02のリーディングエッジ07の押さえに相当し、押さえは、それぞれのシート02、特にシート02のリーディングエッジ07を鉛直方向Vにおいて少なくとも部分的に、好ましくは完全に固定し、かつ/または押さえは、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのシート02、特にシート02のリーディングエッジ07の、搬送方向Tおよび/または横方向Aにおける、好ましくは水平平面内での運動のみを許容する。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、少なくとも一時的に、好ましくは、少なくとも、少なくとも1つのシート02の粗方向付けの間、かつ/または少なくとも1つのシート02の側方の方向付けの間、少なくとも1つの中間の状態に配置され、好ましくは、少なくとも1つの中間の状態に固定され、さらに好ましくは、少なくとも1つの中間の状態に確保されている。
好ましくは、少なくとも1つの上側の保持部206と、少なくとも1つの下側の保持部207との相互の間隔は、少なくとも1つの搬送手段204の少なくとも1つの中間の状態では、好ましくは、少なくとも1つの好ましくは搬送すべきシート02の厚さより大きい。好ましくは、少なくとも1つの上側の保持部206と、少なくとも1つの下側の保持部207との相互の間隔、好ましくは、割り当てられた少なくとも1つの下側の保持面234に対する少なくとも1つの上側の保持面233の間隔は、保持手段204、好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204の少なくとも1つの中間の状態では、それぞれ、好ましくは、少なくとも、搬送すべきシート02の厚さより大きく、好ましくは、搬送すべきシート02の厚さの1.5倍、さらに好ましくは、少なくとも2倍の大きさである。好ましくは、割り当てられた少なくとも1つの下側の保持面234に対する少なくとも1つの上側の保持面233の少なくとも1つの中間の間隔は、それぞれ、少なくとも、搬送すべきシート02の厚さより大きく、好ましくは、搬送すべきシート02の厚さの1.5倍、さらに好ましくは、少なくとも2倍の大きさである。
好ましくは、少なくとも1つの中間の状態、好ましくは、少なくとも1つの上側の保持部206の少なくとも1つの上側の保持面233と、少なくとも1つの上側の保持部206に割り当てられた下側の保持部207の少なくとも1つの下側の保持面234との間の少なくとも1つの中間の間隔は、シート02の最大の厚さに適合されており、かつ/または搬送すべきシート02の最大の厚さに応じて調整されている。好ましくは、少なくとも1つのそれぞれの上側の保持部206の少なくとも1つの上側の保持面233と、それぞれの上側の保持部206に割り当てられた下側の保持部207の少なくとも1つの下側の保持面234との間の少なくとも1つの中間の間隔は、シート02、特に、シート加工機械01により好ましくはこの時点で少なくとも部分的に搬送され、かつ/または好ましくはこの時点で供給システム202内に配置されているシート02の最大の厚さに適合される。好ましくは、少なくとも1つの中間の状態、好ましくは、少なくとも1つの中間の間隔は、加工ジョブ毎に少なくとも1回調整され、かつ/または今ある加工ジョブに応じて調整されている。
旋回可能な少なくとも1つの保持面233;234、好ましくは、上側の保持部206の少なくとも1つの保持面233は、好ましくは、少なくとも1つの駆動軸1002、好ましくは、特に少なくとも1つの伝動機構を介して少なくとも1つの駆動部1001と相互作用関係にある。好ましくは、旋回可能な少なくとも1つの保持面233;234、好ましくは、上側の保持部206の少なくとも1つの保持面233は、少なくとも1つの走査レバー226を介してカムディスク223として形成される少なくとも1つの開放要素223と相互作用関係にある。好ましくは、少なくとも1つの走査レバー226の少なくとも1つの走査要素224は、少なくとも1つのカムディスク223に持続的に遊びなしに当接するように形成されている。好ましくは、少なくとも1つの走査要素224は、走査レバー226に設けられた少なくとも1つのばね、好ましくは圧縮ばねかつ/または走査レバー226のプリロードに基づいて持続的に遊びなしに少なくとも1つのカムディスク223に当接するように形成されている。少なくとも1つの走査要素224は、好ましくは、ロールとして形成されており、かつ/または少なくとも1つのカムディスク223において転動するように形成されている。好ましくは、供給システム202のカム伝動機構の少なくとも1つは、少なくとも1つのカムディスク223を有している。例えば、少なくとも1つのカムディスク223を有する少なくとも1つのカム伝動機構は、少なくとも1つの搬送手段204の搬送方向Tにおけるかつ/または搬送方向Tとは反対方向における運動を伝達すべく形成されているカム伝動機構とは異なっている。好ましくは、少なくとも1つのカムディスク223を有する少なくとも1つのカム伝動機構は、少なくとも1つの搬送手段204の状態を調整するように形成されている。
少なくとも1つのカムディスク223は、好ましくは、少なくとも1つの駆動軸1002に配置され、その回転軸線D回りに回転するように、特に、該当する駆動軸1002とともに回転するように形成されている。好ましくは、少なくとも1つのカムディスク223は、少なくとも1つの駆動軸1002に同心に配置されている。好ましくは、旋回可能な少なくとも1つの保持面233;234、好ましくは、上側の保持部206の少なくとも1つの保持面233は、それぞれの状態を、駆動軸1002の回転角度、ひいては、少なくとも1つのカムディスク223の回転軸線D回りの回転角度に応じて有している。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204の状態、好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204の少なくとも1つの上側の保持部206の、少なくとも1つの下側の保持部207に対する間隔は、少なくとも1つのカムディスク223を介して設定されており、かつ/または設定可能であり、かつ/または設定される。好ましくは、少なくとも1つのカム伝動機構、好ましくは、少なくとも1つのカムディスク223は、好ましくは、少なくとも1つの駆動軸1002の回転により、かつ/または少なくとも1つの駆動部1001に基づいて、少なくとも1つの搬送手段204の状態、好ましくは、最大に閉鎖された状態と、最小に閉鎖された状態と、少なくとも1つの中間の状態とを設定するように形成されており、かつ/またはこれらの状態を設定する。
好ましくは、少なくとも1つの走査レバー226は、少なくとも1つの伝達軸227を介して、該当する保持部206;207、好ましくは、少なくとも1つの上側の保持部206の旋回軸線221に連結されているかつ/または連結される。さらに好ましくは、少なくとも1つの走査レバー226は、少なくとも1つの伝達軸227を介して、該当する保持部206;207、好ましくは、少なくとも1つの上側の保持部206の旋回軸線221に連結されており、かつ/または連結され、少なくとも1つの伝達軸227は、偏心的に少なくとも1つの調節軸228内に配置されている。好ましくは、少なくとも1つの伝達軸227は、少なくとも1つの走査レバー226を介して少なくとも1つのカムディスク223および/または少なくとも1つの駆動軸1002と相互作用関係にある。好ましくは、少なくとも1つの伝達軸227は、少なくとも1つのカップラ222および/または少なくとも1つの伝達レバー229を介して、好ましくは、少なくとも1つのカップラ222と、少なくとも1つの伝達レバー229とを介して、少なくとも1つの旋回軸線221と相互作用関係にある。
走査レバー226は、好ましくは、少なくとも1つの伝達軸227の回転軸線U回りに旋回するように配置されている。好ましくは、少なくとも1つの伝達レバー229は、伝達軸227に結合されており、伝達軸227の回転軸線U回りに旋回するように配置されている。少なくとも1つのカップラ222は、好ましくは、少なくとも1つの伝達レバー229に結合されている。好ましくは、カップラ222は、伝達レバー229が旋回する場合、鉛直方向Vにおけるかつ/または鉛直方向Vとは反対方向における主成分を有する少なくとも部分的な運動、好ましくは、少なくとも主にリニアな運動を有している。例えば、少なくとも1つのカップラ222は、少なくとも1つの結合レバー236および/または少なくとも1つの軸承部を介して少なくとも1つの旋回軸線221に結合されている。少なくとも1つのカップラ222が、少なくとも部分的にリニアに動く場合、好ましくはグリッパ軸221として形成される旋回軸線221は、好ましくは、少なくとも1つの結合レバー236を介して少なくとも部分的に回転および/または少なくとも部分的に旋回させられる。好ましくは、グリッパ軸221の少なくとも部分的な回転および/または少なくとも部分的な旋回は、少なくとも1つの保持手段204の状態変化を生起する。
少なくとも1つのカムディスク223は、好ましくは、少なくとも3つの領域を有しており、互いに隣接する領域は、互いに異なる半径を有している。少なくとも1つのカムディスク223の個々の領域の互いに異なる半径に基づいて、駆動軸1002の回転軸線Dの、割り当てられた少なくとも1つの走査要素224の重心に対する間隔は、駆動軸1002および/またはカムディスク223の今ある回転角度に応じて、それぞれの領域のために少なくとも部分的に変更されている。好ましくは、少なくとも1つのカムディスク223は、駆動軸1002の回転軸線Dに対してカムディスク223の周面に沿って少なくとも3つの互いに異なる半径を有している。好ましくは、少なくとも1つのカムディスク223の周面の曲線関数は、弧長に沿ったすべての点において連続的、好ましくは、連続的に微分可能である。例えば、少なくとも1つのカムディスク223は、それぞれ、カムディスク223の周面に沿って少なくとも1つの凹部および/または少なくとも1つの凸部および/または少なくとも1つのローブを周囲の領域に対して有している。
好ましくは、少なくとも1つのカムディスク223のそれぞれの領域は、少なくとも1つの保持手段204、好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204のそれぞれ1つの状態と相関関係にある。好ましくは、少なくとも1つの走査要素224は、少なくとも1つの保持手段204の最小に閉鎖された状態では、カムディスク223の、最大の半径を有する領域に配置されている。好ましくは、少なくとも1つの走査要素224は、少なくとも1つの保持手段204の最大に閉鎖された状態では、カムディスク223の、最小の半径を有する領域に配置されている。好ましくは、少なくとも1つの走査要素224は、少なくとも1つの保持手段204の少なくとも1つの中間の状態では、カムディスク223の、中間の半径を有する領域に配置されている。好ましくは、少なくとも1つのカムディスク223の最小の半径は、少なくとも1つのそれぞれの上側の保持部206の少なくとも1つの上側の保持面233と、それぞれの上側の保持部206に割り当てられた下側の保持部207の少なくとも1つの下側の保持面234との間の最小の間隔に相当する。好ましくは、少なくとも1つのカムディスク223の最大の半径は、少なくとも1つのそれぞれの上側の保持部206の少なくとも1つの上側の保持面233と、それぞれの上側の保持部206に割り当てられた下側の保持部207の少なくとも1つの下側の保持面234との間の最大の間隔に相当する。好ましくは、少なくとも1つのカムディスク223の少なくとも1つの中間の半径は、少なくとも1つのそれぞれの上側の保持部206の少なくとも1つの上側の保持面233と、それぞれの上側の保持部206に割り当てられた下側の保持部207の少なくとも1つの下側の保持面234との間の中間の間隔に相当する。
少なくとも1つのカムディスク223は、好ましくは、少なくとも、方向付けポジションPAから、シート02の搬送方向Tに沿って後置される引き渡しポジションPUへの、少なくとも1つの保持手段204の搬送運動の期間に相当する少なくとも1つの領域を有している。好ましくは付加的に、この領域内では、特に、少なくとも1つの走査要素224が少なくとも1つのカムディスク223のこの領域に配置されているとき、少なくとも1つのそれぞれの上側の保持部206の少なくとも1つの上側の保持面233と、それぞれの上側の保持部206に割り当てられた下側の保持部207の少なくとも1つの下側の保持面234との間の間隔は、最小である。好ましくは、これにより、少なくとも1つの保持手段204の状態は、少なくとも、方向付けポジションPAから、シート02の搬送方向Tに沿って後置される引き渡しポジションPUへの、少なくとも1つの保持手段204の搬送運動中、不変かつ/または一定である。
好ましくは、少なくとも1つの保持手段204の少なくとも1つの中間の状態は、好ましくは、搬送すべきシート02、好ましくは、少なくとも1つのシート02の鉛直方向Vにおける厚さに応じて調整可能であり、かつ/または調整されており、かつ/または調整される。好ましくは、少なくとも1つの中間の状態は、好ましくは、少なくとも1つの保持手段204の中間の状態のための、少なくとも1つのカムディスク223の相応の領域が、少なくとも1つの走査要素224に対して接触しているとき、少なくとも1つの伝達軸227の回転軸線Uのポジションを介して調整されている。
好ましくは、少なくとも1つの供給システム202は、少なくとも1つの調節軸228を有している。少なくとも1つの伝達軸227は、好ましくは、偏心的に少なくとも1つの調節軸228内に配置されている。これにより、少なくとも1つの伝達軸227の回転軸線Uは、調節軸228の回転軸線Eに対してゼロより大きい間隔を有している。少なくとも1つの伝達軸227の回転軸線Uに対する調節軸228の回転軸線Eの間隔は、好ましくは、搬送すべきシート02の厚さの最大の調節行程に依存している。好ましくは、少なくとも1つの伝達軸227の回転軸線Uが少なくとも1つの調節軸228の回転軸線Eに対して相対的に配置されている回転角度は、調節可能であるかつ/または調節されている。好ましくは、少なくとも1つの調節軸228の回転軸線Eに関する少なくとも1つの伝達軸227の回転軸線Uの回転角度は、最大90°(九十度)、好ましくは、最大75°(七十五度)、さらに好ましくは、最大60°(六十度)、さらに好ましくは、最大45°(四十五度)、さらに好ましくは、最大35°(三十五度)である。
好ましくは、少なくとも1つの供給システム202は、少なくとも1つの調整駆動部231を有している。好ましくは、少なくとも1つの供給システム202は、付加的に、特に駆動システム1000の少なくとも1つの駆動軸1002および/または少なくとも1つの駆動部1001に対して付加的に、少なくとも1つの調整駆動部231を有している。少なくとも1つの調整駆動部231は、好ましくは、ハンドホイールまたは機械式の駆動部または電気式の駆動部として、好ましくは、アクチュエータおよび/またはリニアモータおよび/または電気モータとして形成されている。少なくとも1つの調整駆動部231は、好ましくは、少なくとも一時的に、少なくとも1つのカムディスク223と、旋回可能な少なくとも1つの保持面233;234との間の相互作用関係に介入するように形成されており、かつ/または少なくとも一時的に、少なくとも1つのカムディスク223と、旋回可能な少なくとも1つの保持面233;234との間の相互作用関係に介入する。好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部231は、駆動システム1000の少なくとも1つの駆動軸1002および/または少なくとも1つの駆動部1001とは独立、好ましくは、機械的に独立している。好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部231は、少なくとも1つの搬送手段204の少なくとも1つの中間の状態、好ましくは、少なくとも1つの上側の保持部206および少なくとも1つの下側の保持部207同士の少なくとも1つの中間の間隔を調整、好ましくは調節するように形成されており、かつ/または少なくとも1つの中間の間隔を調整する。好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部231は、少なくとも1つの搬送手段204の少なくとも1つの中間の状態を変更するように形成されており、かつ/または少なくとも1つの中間の状態を変更する。好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部231は、少なくとも1つの搬送手段204の少なくとも1つの中間の状態を、少なくとも1つの好ましくは搬送すべきシート02の厚さに応じて調整するようにかつ/または調節するようにかつ/または変更するように形成されており、かつ/または少なくとも1つの中間の状態を調整するかつ/または少なくとも1つの中間の状態を調節するかつ/または少なくとも1つの中間の状態を変更する。
少なくとも1つの伝達軸227の回転軸線Uと、少なくとも1つの調節軸228の回転軸線Eとは、好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部231により互いに相対的に調節される。少なくとも1つの調整駆動部231は、好ましくは、少なくとも1つの伝達軸227の回転軸線Uと、少なくとも1つの調節軸228の回転軸線Eとを互いに相対的に調節するように形成されている。好ましくは付加的または代替的に、少なくとも1つの伝達軸227の回転軸線Uと、少なくとも1つの調節軸228の回転軸線Eとは、少なくとも1つの調整駆動部231により互いに相対的に調節されるように配置されている。さらに好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部231は、少なくとも1つの調節軸228を少なくとも一時的に調節軸228の回転軸線E回りに旋回させるように形成されている。少なくとも1つの調整駆動部231は、好ましくは、少なくとも1つの調節軸228を少なくとも一時的に調節軸228の回転軸線E回りに旋回させる。好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部231は、少なくとも1つの調節レバー232を介して少なくとも1つの調節軸228に結合されている。好ましくは、少なくとも1つの調節レバー232は、少なくとも1つの調整駆動部231により動かされ、これにより、好ましくは、少なくとも1つの調節軸228は、少なくとも部分的に調節軸228の回転軸線E回りに旋回する。好ましくは、少なくとも1つの調節軸228の少なくとも部分的な旋回運動により、少なくとも1つの伝達軸227は、少なくとも1つの調節軸228の回転軸線E回りに少なくとも部分的に旋回される。好ましくは、少なくとも1つの調節軸228の回転軸線E回りの少なくとも1つの伝達軸227の少なくとも部分的な旋回により、少なくとも1つのそれぞれの上側の保持部206の少なくとも1つの上側の保持面233と、それぞれの上側の保持部206に割り当てられた下側の保持部207の少なくとも1つの下側の保持面234との間の少なくとも1つの中間の間隔は、調整されるかつ/または調整されている。
少なくとも1つの調節軸228の回転軸線E回りの少なくとも1つの調節軸228の少なくとも部分的な旋回に基づいて、好ましくは、走査レバー226の、好ましくは、少なくとも1つのカムディスク223に対して直接接触している少なくとも1つの走査要素224は、最大3°(三度)、好ましくは、最大2°(二度)、さらに好ましくは、最大1°(一度)の回転角度の分だけ、カムディスク223の表面に沿って少なくとも1つのカムディスク223の回転軸線D回りに少なくとも1つの走査要素224の当初のポジションに対して相対的にずらされて配置されている。好ましくは、少なくとも1つの調節軸228の回転軸線E回りの少なくとも1つの調節軸228の少なくとも部分的な旋回に基づいて、少なくとも1つのそれぞれの上側の保持部206の少なくとも1つの上側の保持面233と、それぞれの上側の保持部206に割り当てられた下側の保持部207の少なくとも1つの下側の保持面234との間の少なくとも1つの中間の間隔は、調整可能であり、かつ/または調整される。好ましくは、少なくとも1つの伝達軸227の回転軸線Uは、少なくとも1つの調節軸228の回転軸線Eに対して相対的に、好ましくは、少なくとも1つの伝達軸227の回転軸線Uに対して相対的な、少なくとも1つの調節軸228の回転軸線Eの調節とは独立して、少なくとも1つの伝達軸227の回転軸線Uが、少なくとも1つの調節軸228の回転軸線Eと、少なくとも1つの走査要素224の、割り当てられた少なくとも1つのカムディスク223との接触点とを結んだ線に対して、好ましくは、50mm(五十ミリメートル)、好ましくは、最大35mm(三十五ミリメートル)、さらに好ましくは、最大10mm(十ミリメートル)の最大の間隔を有しているように配置されているかつ/または配置される。さらに好ましくは、少なくとも1つの伝達軸227の回転軸線Uは、好ましくは、少なくとも1つの伝達軸227の回転軸線Uに対して相対的な、少なくとも1つの調節軸228の回転軸線Eの調節とは独立して、少なくとも部分的に、少なくとも1つの調節軸228の回転軸線Eと、少なくとも1つの走査要素224の、少なくとも1つのカムディスク223との接触点とを結んだ線内に配置されている。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204が、最大に閉鎖された状態、最小に閉鎖された状態および少なくとも1つの中間の状態を有している時点は、少なくとも1つの調整駆動部231による調整の影響をほぼ受けず、好ましくは、独立している。
好ましくは、少なくとも1つの供給システム202は、少なくとも1つのカム伝動機構を有している。好ましくは、少なくとも1つの供給システム202は、少なくとも1つの搬送手段204を方向付けポジションPAから引き渡しポジションPUへと動かすかつ/またはシート02を方向付ける少なくとも1つのカム伝動機構を有している。好ましくは付加的または代替的に、少なくとも1つの供給システム202は、少なくとも1つの搬送手段204の状態、好ましくは、少なくとも1つの上側の保持部206と、少なくとも1つの下側の保持部207との相互の間隔を調整する少なくとも1つのカム伝動機構を有している。好ましくは、加工機械01の少なくとも1つの供給システム202は、それぞれ、方向付けポジションPAから引き渡しポジションPUに向かう少なくとも1つの搬送および/またはシート02の少なくとも1つの方向付け用の少なくとも1つのカム伝動機構と、好ましくは付加的に、少なくとも1つの搬送手段204、特に保持手段204の該当する状態の少なくとも1つの調節用の少なくとも1つのカム伝動機構とを有している。好ましくは、少なくとも1つの供給システム202は、方向付けポジションPAから引き渡しポジションPUへの少なくとも1つの搬送手段204の運動に介入、好ましくは、この運動に重畳する少なくとも1つの調整駆動部218を有している。好ましくは付加的または代替的に、少なくとも1つの供給システム202は、少なくとも1つの搬送手段204の少なくとも1つの中間の状態を調整、好ましくは調節する少なくとも1つの調整駆動部231を有している。好ましくは、少なくとも1つの供給システム202は、少なくとも1つの調整駆動部218、特に、シート02の方向付け用の調整駆動部218と、少なくとも1つの調整駆動部231、特に、少なくとも1つの搬送手段204、特に少なくとも1つの保持手段204のそれぞれの状態の調整用の調整駆動部231とを有している。
好ましくは、シート加工機械01は、少なくとも1つのセンサ装置251を備えている。好ましくは、少なくとも1つのセンサ装置251は、少なくとも1つの見当モジュール200内に配置されており、かつ/または少なくとも1つの見当モジュール200に割り当てられている。センサ装置251は、少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252を有している。好ましくは、センサ装置251は、正確に2つのセンサ252を有し、代替的には、センサ装置251は、少なくとも3つのセンサ252を有している。好ましくは、それぞれの、好ましくは少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つのセンサ252は、シート02の搬送路に向けられている。
好ましくは、少なくとも1つのセンサ装置251は、シート02の搬送路の上または下に配置されている。代替的には、好ましくは、少なくとも1つのセンサ装置251が搬送路の上に配置され、少なくとも1つの別のセンサ装置151が搬送路の下に配置されている。例えば、少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252、さらに好ましくは、少なくとも3つのセンサ252は、シート02の搬送路の上または下に配置されている。例えば、少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252、さらに好ましくは、少なくとも3つのセンサ252が、シート02の搬送路の上に配置されているとともに、少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも1つの別のセンサ252、好ましくは、少なくとも2つの別のセンサ252、さらに好ましくは、少なくとも3つの別のセンサ252が、搬送路の下に配置されている。これにより、好ましくは少なくとも1つのシート02は、上方および/または下方からセンサ装置251により、好ましくは、少なくとも1つのセンサ252により、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252により、少なくとも部分的に、好ましくは、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのセンサ252の、少なくとも1つの検出領域253内で検出されているかつ/または検出可能である。
好ましくは、それぞれの、好ましくは、少なくとも1つ、さらに好ましくは、少なくとも2つのセンサ252は、カメラ252として、さらに好ましくは、カラーカメラとして、さらに好ましくは、エリアカメラとして、さらに好ましくは、少なくとも1つのCMOSセンサおよび/または少なくとも1つのCCDセンサとして形成されている。少なくとも2つのセンサ252は、好ましくは、それぞれ、カラーカメラとしてかつ/またはエリアカメラとしてかつ/または少なくとも1つのCMOSセンサとしてかつ/または少なくとも1つのCCDセンサとして形成されている。好ましい一構成において、少なくとも2つのセンサ252は、好ましくは、それぞれ、エリアカメラとして形成されている。好ましくは、それぞれの、好ましくは、少なくとも1つ、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252には、照明として形成される少なくとも1つの光源、例えばLED光源、特に白色光の光源が割り当てられている。好ましくは、搬送方向Tで、それぞれの、好ましくは、少なくとも1つ、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252の検出領域253の直前および/または直後に、それぞれ、少なくとも1つの照明が配置されており、検出領域253に向けられている。好ましくは、少なくとも1つ、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252は、それぞれ、少なくとも1つの光学系、例えば少なくとも1つのレンズを有しており、光学系は、好ましくは、少なくとも1つのセンサ252と、シート02の搬送のために設けられた搬送路との間に配置されている。
好ましくは、少なくとも1つのセンサ装置251の少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252は、選択的に少なくとも1つのエッジ07;08;09、好ましくは、リーディングエッジ07、および/またはシート02、好ましくは、少なくとも1つのシート02の、少なくとも1つの印刷マーク11を検出するように形成されており、かつ/またはエッジ07;08;09および/または印刷マーク11を検出する。好ましくは、少なくとも1つのシート02の今ある版型、および/または例えばほつれまたは真っ直ぐでないカットによる少なくとも1つのシート02のリーディングエッジ07の様子、および/または少なくとも1つの印刷画像の存在によらず、シート02の位置および/または方向付けは、特定されているかつ/または特定可能である。好ましくは、少なくとも1つのセンサ装置251、および/またはセンサ装置251に接続される少なくとも1つの制御システム1100は、選択的に、検出される少なくとも1つのエッジ07;08;09および/または検出される少なくとも1つの印刷マーク11を、好ましくは、複数あるシート02の少なくとも1つのシート02の位置情報に関して評価するように形成されており、かつ/またはエッジ07;08;09および/または印刷マーク11を評価する。好ましくは、少なくとも1つのエッジ07;08;09および/または印刷マーク11の検出後、位置情報が評価される。さらに好ましくは、例えば少なくとも1つのセンサ装置251により、かつ/または制御システム1100により、位置情報の評価から、加工機械01の少なくとも1つの調整量を如何に変更すべきか、好ましくは、供給システム202の少なくとも1つの調整駆動部218;231;237、さらに好ましくは、方向付けポジションPAから引き渡しポジションPUへの少なくとも1つの搬送手段204の運動に影響を及ぼすかつ/または重畳する少なくとも1つの調整駆動部218を如何に動作制御すべきか、についての情報が導き出される。少なくとも1つのセンサ装置251、および/またはセンサ装置251に接続される少なくとも1つの制御システム1100は、好ましくは、位置情報の評価から、加工機械01の少なくとも1つの調整量を如何に変更すべきか、好ましくは、供給システム202の少なくとも1つの調整駆動部218;231;237を如何に動作制御すべきか、についての情報を導き出すように形成されており、かつ/またはこれらの情報を導き出す。少なくとも1つのセンサ装置251、および/またはセンサ装置251に接続される少なくとも1つの制御システム1100は、好ましくは、位置情報の評価から、方向付けポジションPAから引き渡しポジションPUへの少なくとも1つの搬送手段204の運動に影響を及ぼすかつ/または重畳する少なくとも1つの調整駆動部218を如何に動作制御すべきか、についての情報を導き出すように形成されており、かつ/またはこれらの情報を導き出す。有利には、検出されたエッジ07;08;09および/または印刷マーク11の情報の評価の間で選択が可能であり、例えば、検出されたエッジ07;08;09および/もしくは印刷マーク11の品質ならびに/または検出された情報の完全性に応じて選択が可能である。さらに好ましくは、センサ装置251の少なくとも1つ、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252は、それぞれ、該当するセンサ252の不変のポジションで選択的にシート02の少なくとも1つのエッジ07;08;09および/または印刷マーク11を検出するように形成されている。好ましくは、それぞれの、好ましくは、少なくとも1つ、さらに好ましくは、少なくとも2つのセンサ252は、好ましくは、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのシート02の、少なくとも1つのエッジ07;08;09、好ましくはリーディングエッジ07および/または少なくとも1つのサイドエッジ09が、そして好ましくは付加的に、少なくとも1つの印刷マーク11を有するシート02の少なくとも1つの領域が、特に1回の測定内で、好ましくは、同時に、かつ/または好ましくは、該当する、好ましくは、少なくとも1つ、さらに好ましくは、少なくとも2つのセンサ252の不変のポジションで、好ましくは、それぞれの、好ましくは、少なくとも1つのセンサ252の1つの検出領域253内で検出可能であるように、ポジショニングされている。
好ましくは、シート加工機械01は、少なくとも2つのセンサ252を有する少なくとも1つのセンサ装置251を備えており、少なくとも2つのセンサ252は、それぞれ、それぞれのセンサ252のポジション変更なしに、好ましくは選択的にそれぞれのシート02の少なくとも1つの印刷マーク11および/または少なくとも1つのエッジ07;08;09を検出するように形成されており、このとき、シート02は、方向付けポジションPAに配置されている。好ましくは、シート加工機械01は、少なくとも2つのセンサ252を有する少なくとも1つのセンサ装置251を備えており、少なくとも2つのセンサ252は、それぞれ、それぞれのセンサ252のポジション変更なしに、好ましくは選択的にそれぞれのシート02の少なくとも1つの印刷マーク11および/または少なくとも1つのエッジ07;08;09を検出し、このとき、それぞれのシート02は、方向付けポジションPAに配置されている。シート加工機械01は、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252を有する少なくとも1つのセンサ装置251を備えており、少なくとも2つのセンサ252は、それぞれ、好ましくは選択的に、方向付けポジションPAに配置されているそれぞれのシート02の少なくとも1つの印刷マーク11および/または少なくとも1つのエッジ07;08;09を、それぞれのセンサ252のポジション変更なしに検出する。好ましくは、少なくとも、選択的に少なくとも1つのシート02のエッジ07;08;09および/または印刷マーク11を検出するように形成されている少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252は、少なくとも2つの互いに異なるポジション、例えば、シート02の互いに異なる版型に相当するポジションを有している。例えばシート02の版型の切り換え時、好ましくは、少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252は、少なくとも1つのポジション駆動部により動かされる。
好ましくは、少なくとも2つのセンサ252、特に正確に2つのセンサ252は、シート02の搬送方向Tに見て平行に相並んで配置されている。好ましくは、搬送方向Tに見て平行に相並んで、つまり横方向Aに見て相前後して配置される少なくとも2つのセンサ252は、零より大きい間隔を置いて互いに離間して配置されている。好ましくは、センサ装置251の少なくとも2つのセンサ252は、搬送方向Tに見て方向付けポジションPAに相並んで配置されており、方向付けポジションPAは、シート加工機械01の供給システム202の、搬送方向Tに対して水平にかつ平行に相並んで配置される少なくとも2つのフロントマーク203により確定されている。好ましくは、これらの少なくとも2つのセンサ252は、それぞれのシート02のリーディングエッジ07および/または少なくとも1つの印刷マーク11を好ましくは選択的に検出すべく、形成されている。
好ましくは、少なくとも1つのセンサ装置251は、少なくとも1つのポジション駆動部を有している。好ましくは、少なくとも1つのポジション駆動部は、少なくとも2つのセンサ252の少なくとも1つのセンサ252を動かすように形成されており、かつ/またはセンサ252を動かす。好ましくは、少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252は、少なくとも1つのポジション駆動部、例えば、少なくとも1つのリニアモータおよび/または電気モータおよび/またはねじ山付きスピンドルを有するモータを有している。好ましくは、少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252のポジションは、少なくとも1つのポジション駆動部により、少なくとも1つのシート02のそれぞれの幅および/またはそれぞれの版型に、特に搬送方向Tに対して直交する方向で適合される。代替的には、互いに平行に配置される少なくとも2つのセンサ252は、機械的に調節される。好ましい一構成において、搬送方向Tで平行に相並んで配置される少なくとも2つのセンサ252は、少なくとも1つのそれぞれのセンサ252の少なくとも1つのポジション駆動部を有している。好ましくは、搬送方向Tに見て平行に相並んで、つまり横方向Aに見て相前後して配置される少なくとも2つのセンサ252は、1つの共通のポジション駆動部またはそれぞれ1つの固有のポジション駆動部を有している。好ましくは、該当する、搬送方向Tに見て平行に相並んで、つまり横方向Aに見て相前後して配置される少なくとも2つのセンサ252は、1つの共通のポジション駆動部またはそれぞれ1つの固有のポジション駆動部を有している。
少なくとも1つのセンサ装置251、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252、好ましくは、好ましくは搬送方向Tに見て相並んで配置されている少なくとも2つのセンサ252は、搬送方向Tおよび/または横方向A、好ましくは、搬送方向Tおよび横方向Aにおける少なくとも1つのシート02の位置を特定するように形成されている。センサ装置251の好ましい一構成において、好ましくは搬送方向Tに見て相並んで配置される少なくとも2つのセンサ252は、少なくとも1つの印刷マーク11、好ましくは、少なくとも2つの印刷マーク11、さらに好ましくは、搬送方向Tに見て相並んで配置される少なくとも2つの印刷マーク11、さらに好ましくは、センサ252毎に少なくとも1つの印刷マーク11、および/または少なくとも1つのエッジ07;08;09の、好ましくは選択的な検出を評価することにより、搬送方向Tおよび/または横方向Aにおける少なくとも1つのシート02の位置を、好ましくは、搬送方向Tにおける少なくとも1つのシート02の位置も、横方向Aにおける少なくとも1つのシート02の位置も、特定するように形成されている。好ましくは、これにより、少なくとも1つのシート02の、搬送方向Tおよび横方向Aにおける位置と、少なくとも1つのシート02の傾斜位置または斜め位置とは、搬送方向Tに見て相並んで配置される少なくとも2つのセンサ252により特定、好ましくは、一義的に特定されている。
好ましくは、少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252の少なくとも1つのセンサ252は、選択的に少なくとも1つのエッジ07;08;09、好ましくはリーディングエッジ07、および/または少なくとも1つの印刷マーク11を検出するように形成されており、これにより、好ましくは、少なくとも1つのシート02の位置を特定するかつ/または好ましくは、少なくとも1つのシート02の少なくとも1つの位置エラーを突き止めることができる。少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252の少なくとも1つのセンサ252、さらに好ましくは、少なくとも2つのセンサ252は、好ましくは、好ましくは選択的に検出される少なくとも1つのエッジ07;08;09および/または印刷マーク11のポジションを、参照ポジションに対して相対的に、かつ/または例えば、好ましくは選択的に検出される少なくとも1つのエッジ07;08;09および/または印刷マーク11の、方向付けポジションPAへのかつ/または少なくとも1つの検出領域253内への到着時点を、参照に対して相対的に検出するように形成されており、かつ/またはポジションおよび/または到着時点を検出する。例えば少なくとも2つのセンサ252を使用した場合、平均値の形成、ひいてはポジション検出の精度の向上が可能である。
少なくとも1つのシート02の搬送方向Tにおける位置および/または少なくとも1つのシート02の搬送方向Tにおける位置エラーを特定するために、少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252の少なくとも1つのセンサ252は、好ましくは、好ましくは選択的に検出される少なくとも1つのエッジ07;08;09、好ましくはリーディングエッジ07、および/または印刷マーク11のポジション、特に搬送方向Tにおけるポジションを、参照ポジションに対して相対的に検出するように形成されている。例えば代替的に、少なくとも1つのセンサ252は、好ましくは選択的に検出される少なくとも1つのエッジ07;08;09、好ましくはリーディングエッジ07、および/または印刷マーク11の、方向付けポジションPAへの到着時点を検出するように形成されている。好ましくは選択的に検出される少なくとも1つのエッジ07;08;09および/または印刷マーク11は、好ましくは、少なくとも1つの測定点、好ましくは、少なくとも2つの測定点、さらに好ましくは、少なくとも4つの測定点、さらに好ましくは、多数の測定点を、搬送方向Tにおける位置エラーを特定するために有している。少なくとも2つの測定点は、好ましくは、搬送方向Tに見て相並んで配置されている。少なくとも2つの測定点は、好ましくは、同時に検出され、かつ/または評価される。参照、好ましくは目標ポジションからの偏差があるとき、好ましくは、少なくとも1つのシート02の搬送方向Tにおける位置エラーが存在する。
少なくとも1つのシート02の、傾斜位置として形成される位置エラーを特定するために、少なくとも2つのセンサ252は、好ましくは、それぞれ、好ましくは選択的に検出される少なくとも1つのエッジ07;08;09、好ましくはリーディングエッジ07、および/または印刷マーク11のポジション、特に搬送方向Tでのポジションを検出するように形成されている。例えば代替的に、少なくとも2つのセンサ252は、それぞれ、好ましくは選択的に検出される少なくとも1つのエッジ07;08;09、好ましくはリーディングエッジ07、および/または印刷マーク11の、方向付けポジションPAへの到着時点を検出するように形成されている。特定された少なくとも2つのポジションおよび/または到着時点は、好ましくは、互いに比較される。互いに偏差があるとき、好ましくは、少なくとも1つのシート02の傾斜位置が存在する。
少なくとも1つのシート02の横方向Aにおける位置および/または少なくとも1つのシート02の横方向Aにおける位置エラーを特定するために、少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252の少なくとも1つのセンサ252、例えば、少なくとも2つのセンサ252の1つのみのセンサ252は、好ましくは、好ましくは選択的に検出される少なくとも1つのエッジ07;08;09、例えばサイドエッジ09、および/または印刷マーク11のポジション、特に横方向Aにおけるポジションを、参照ポジションに対して相対的に検出するように形成されている。好ましくは選択的に検出される少なくとも1つのエッジ07;08;09および/または印刷マーク11は、好ましくは、少なくとも1つの測定点、好ましくは、少なくとも2つの測定点、さらに好ましくは、少なくとも4つの測定点、さらに好ましくは、多数の測定点を、横方向Aにおける位置エラーを特定するために有している。少なくとも2つの測定点は、好ましくは、横方向Aに見て相並んで、つまり搬送方向Tに見て相前後して配置されている。少なくとも2つの測定点は、好ましくは、同時に検出され、かつ/または評価される。参照、好ましくは、目標ポジションからの偏差があるとき、好ましくは、少なくとも1つのシート02の横方向Aにおける位置エラーが存在する。
少なくとも1つの印刷マーク11のポジション、好ましくは、これにより、少なくとも1つのシート02の位置は、好ましくは、少なくとも、少なくとも1つの印刷マーク11の中心、例えば面の重心を介して特定される。このために、好ましくは、少なくとも1つのシート02上の、印刷マーク11に相当する形状、例えば少なくとも、少なくとも1つの印刷マーク11の輪郭が検出され、そこから、少なくとも1つの印刷マーク11の中心、例えば面の重心が算出される。例えば代替的に、搬送方向Tでの少なくとも1つの印刷マーク11のポジションは、少なくとも1つの印刷マーク11の、好ましくは横方向Aに対して平行である辺および/またはエッジおよび/または軸線により特定される。例えば代替的に、横方向Aにおける少なくとも1つの印刷マーク11のポジションは、少なくとも1つの印刷マーク11の、好ましくは搬送方向Tに対して平行である辺および/またはエッジおよび/または軸線により特定される。
少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252の少なくとも1つのセンサ252、さらに好ましくは、少なくとも2つのセンサ252は、好ましくは、それぞれ、少なくとも1つのシート02の搬送方向Tにおける位置および/または少なくとも1つのシート02の横方向Aにおける位置、好ましくは、少なくとも1つのシート02の搬送方向Tにおける位置と、少なくとも1つのシート02の横方向Aにおける位置との両方を検出および/または特定するように形成されており、かつ/または位置を検出し、かつ/または位置を特定する。少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252の少なくとも1つのセンサ252、さらに好ましくは、少なくとも2つのセンサ252は、好ましくは、それぞれ、少なくとも1つのシート02の搬送方向Tにおける位置エラーおよび/または少なくとも1つのシート02の横方向Aにおける位置エラー、好ましくは、少なくとも1つのシート02の搬送方向Tにおける位置エラーと、少なくとも1つのシート02の横方向Aにおける位置エラーとの両方を検出および/または特定するように形成されており、かつ/または位置エラーを検出し、かつ/または位置エラーを特定する。特に、少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252の少なくとも1つのセンサ252は、少なくとも1つのシート02の搬送方向Tにおける位置エラーも、少なくとも1つのシート02の横方向Aにおける位置エラーも検出および/または特定するように形成されており、かつ/または位置エラーを検出し、かつ/または位置エラーを特定する。好ましくは、少なくとも2つのセンサ252は、少なくとも1つのシート02の傾斜位置を検出および/または特定するように形成されており、かつ/または傾斜位置を検出し、かつ/または傾斜位置を特定する。
好ましくは付加的に、少なくとも1つのセンサ252、例えば、搬送方向Tに見て相並んで配置される少なくとも2つのセンサ252の少なくとも1つのセンサ252または少なくとも1つの第3のセンサ252は、少なくとも1つのシート02を側方で、例えば、好ましくは選択的にシート02の少なくとも1つのサイドエッジ09で、かつ/または少なくとも1つの印刷マーク11により検出するように形成されている。好ましくは、少なくとも1つのセンサ252は、少なくとも1つのシート02の横方向Aにおける側方のポジショニングを特定するように形成されている。シート02の少なくとも1つのシート02の側方の方向付け時に、好ましくは、制御システム1100および/または少なくとも1つのセンサ装置251、好ましくは、好ましくは搬送方向Tに見て相並んで配置される少なくとも2つのセンサ252は、側方の方向付けの少なくとも1つの調整駆動部237を、少なくとも1つのセンサ装置251、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252によるシート02の検出、好ましくは、少なくとも1つのエッジ07;08;09、好ましくは、リーディングエッジ07の、かつ/または少なくとも1つの印刷マーク11、好ましくは、好ましくは搬送方向Tに見て相並んで配置される少なくとも2つの印刷マーク11の少なくとも1つの印刷マーク11の選択的な検出に応じて、動作制御するように形成されている。
好ましい一構成において、センサ装置251は、少なくとも1つの、好ましくは第3のセンサ252を少なくとも1つのシート02の側方の検出のために有している。例えば、少なくとも1つの第3のセンサ252は、搬送方向Tにおけるシート02の側方の検出のために配置されている。好ましくは、少なくとも1つの第3のセンサ252は、搬送方向において、少なくとも1つのシート02、好ましくは、複数あるシート02の少なくとも1つのシート02を側方で検出するように配置されている。好ましくは、少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも1つの第3のセンサ252は、少なくとも該当するセンサ252のポジション変更用の少なくとも1つのポジション駆動部、例えば、少なくとも1つのリニアモータおよび/または電気モータおよび/またはねじ山付きスピンドルを有するモータを有している。好ましくは、センサ252に割り当てられたポジション駆動部は、少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252の少なくとも1つのセンサ252のポジション、好ましくは、少なくとも横方向Aにおけるポジションを変更するように形成されている。好ましくは、少なくとも1つのポジション駆動部は、少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252の少なくとも1つのセンサ252のポジション、好ましくは、少なくとも横方向Aにおけるポジションを変更するように形成されている。好ましくは、シート02の少なくとも1つの側方の印刷マーク11および/または少なくとも1つのサイドエッジ09を搬送方向Tにおける方向付けポジションPAの手前で好ましくは選択的に検出する少なくとも1つのセンサ252が配置されており、その結果、該当するセンサ252の検出領域253は、複数あるシート02の好ましくは少なくとも1つのシート02の、少なくとも1つの側方の印刷マーク11および/または少なくとも1つのサイドエッジ09を少なくとも一時的に検出するように形成されている。好ましくは、少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも1つの第3のセンサ252は、シート02の少なくとも1つの側方の印刷マーク11および/または少なくとも1つのサイドエッジ09を好ましくは選択的に検出すべく、搬送方向Tにおける方向付けポジションPAの手前に配置されており、その結果、該当するセンサ252、好ましくは、少なくとも1つの第3のセンサ252の検出領域253は、シート02の少なくとも1つの側方の印刷マーク11および/または少なくとも1つのサイドエッジ09を少なくとも一時的に検出するように形成されている。シート02の側方の検出用の少なくとも1つの、好ましくは第3のセンサ252は、好ましくは、少なくとも該当するセンサ252、好ましくは、少なくとも1つの第3のセンサ252のポジション変更用の少なくとも1つのポジション駆動部を有している。好ましくは、該当するセンサ252、好ましくは、少なくとも1つの第3のセンサ252のポジションは、少なくとも1つのポジション駆動部により、検出したいシート02のそれぞれの幅および/またはそれぞれの版型に、特に搬送方向Tに対して直交する方向で適合される。
好ましくは、シート02、好ましくは、複数あるシート02の少なくとも1つのシート02は、方向付けポジションPAにおいて、センサ装置251の少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252、さらに好ましくは、平行に相並んで配置される少なくとも2つのセンサ252による検出の間、静止状態にある。少なくとも1つのセンサ装置251、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252は、好ましくは、少なくとも1つのシート02を方向付けポジションPAにおいて静止状態で検出するように形成されている。付加的または代替的に、シート02、好ましくは、複数あるシート02の少なくとも1つのシート02は、少なくとも1つの供給システム202の少なくとも1つの搬送手段204の少なくとも1つの保持部206;207により、少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252、さらに好ましくは、平行に相並んで配置される少なくとも2つのセンサ252による検出の間、少なくとも部分的にその位置について固定されて存在している。好ましくは、少なくとも1つの供給システム202の少なくとも1つの搬送手段204の少なくとも1つの保持部206;207は、少なくとも1つのシート02を、少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252、さらに好ましくは、平行に相並んで配置される少なくとも2つのセンサ252による検出の間、少なくとも部分的にその位置について固定するように形成されている。
好ましくは、少なくとも1つのセンサ装置251、特に、センサ装置251の少なくとも1つのそれぞれのセンサ252、好ましくは、センサ装置251の各センサ252は、制御システム1100の少なくとも1つの制御ユニットに接続されており、かつ/または好ましくは、制御システム1100の少なくとも1つの制御ユニットを含んでいる。好ましくは、それぞれの、好ましくは、少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252は、少なくとも1つの測定信号を生成し、測定信号は、好ましくは、制御ユニット内で処理され、かつ/または制御ユニット内に格納されている参照と比較される。好ましくは、少なくとも1つの制御ユニットは、少なくとも1つの信号、特に少なくとも1つの開ループ制御信号および/または少なくとも1つの閉ループ制御信号をシート加工機械01の少なくとも1つの構成部分に発する。好ましくは、少なくとも1つのセンサ装置251は、少なくとも1つのセンサ252、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252による、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのシート02の検出に応じて、供給システム202の少なくとも1つの調整駆動部218;231;237、特に、供給システム202のすべてのそれぞれの調整駆動部218;231;237を開ループ制御および/または閉ループ制御するように形成されており、かつ/または少なくとも1つの調整駆動部218;231;237を開ループ制御および/または閉ループ制御する。
少なくとも1つのセンサ装置251、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252の少なくとも1つのセンサ252、さらに好ましくは、少なくとも2つのセンサ252は、好ましくは、少なくとも1つの印刷マーク11、好ましくは、少なくとも2つの印刷マーク11、さらに好ましくは、2つの印刷マーク11を検出するように形成されており、かつ/または少なくとも1つの印刷マーク11を検出し、少なくとも1つの印刷マーク11は、少なくとも1つの印刷コントロールストリップ内に組み込まれている。少なくとも1つのセンサ装置251、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252の少なくとも1つのセンサ252、さらに好ましくは、少なくとも2つのセンサ252は、好ましくは、少なくとも1つの印刷マーク11、好ましくは、少なくとも2つの印刷マーク11、さらに好ましくは、2つの印刷マーク11を検出するように形成されており、かつ/または少なくとも1つの印刷マーク11を検出し、少なくとも1つの印刷マーク11は、フィッティングの検査用かつ/またはレジスタの検査用かつ/または搬送方向Tおよび横方向Aにおける少なくとも1つのシート02の方向付け用のマークとして形成されている。少なくとも1つのセンサ装置251、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252の少なくとも1つのセンサ252、さらに好ましくは、少なくとも2つのセンサ252は、好ましくは、少なくとも1つの印刷マーク11、好ましくは、少なくとも2つの印刷マーク11、さらに好ましくは、2つの印刷マーク11を検出するように形成されており、かつ/または少なくとも1つの印刷マーク11を検出し、少なくとも1つのシート02は、少なくとも1つの印刷マーク11を、少なくとも1つの印刷画像外の領域内に、かつ/または少なくとも1つのシート02の縁部領域内に、少なくとも1つのシート02の、リーディングエッジ07として形成されるエッジ07の領域内で、かつ/または好ましくは、リーディングエッジ07に対して離間して有している。少なくとも1つのセンサ装置251、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252の少なくとも1つのセンサ252、さらに好ましくは、少なくとも2つのセンサ252は、好ましくは、少なくとも1つの印刷マーク11、好ましくは、少なくとも2つの印刷マーク11、さらに好ましくは、2つの印刷マーク11を検出するように形成されており、かつ/または少なくとも1つの印刷マーク11を検出し、少なくとも1つの印刷マーク11は、長方形および/または正方形として形成されている。少なくとも1つのセンサ装置251、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252の少なくとも1つのセンサ252、さらに好ましくは、少なくとも2つのセンサ252は、好ましくは、少なくとも1つの印刷マーク11、好ましくは、少なくとも2つの印刷マーク11、さらに好ましくは、2つの印刷マーク11を検出するように形成されており、かつ/または少なくとも1つの印刷マーク11を検出し、少なくとも1つの印刷マーク11の少なくとも1つの辺および/または軸線は、少なくとも1つのシート02のリーディングエッジ07に対して平行に、かつ/または横方向Aに対して平行に配置されており、かつ/または少なくとも1つの印刷マーク11の少なくとも1つの辺および/または軸線は、少なくとも1つのシート02のサイドエッジ09に対して平行に、かつ/または搬送方向Tに対して平行に配置されている。少なくとも1つのセンサ装置251、好ましくは、少なくとも2つのセンサ252は、好ましくは、少なくとも1つのシート02の少なくとも2つの印刷マーク11、さらに好ましくは、2つの印刷マーク11を検出するように形成されており、かつ/または少なくとも2つの印刷マーク11を検出し、少なくとも2つの印刷マーク11は、少なくとも1つのシート02のリーディングエッジ07に沿って互いに平行に、かつ互いに離間して配置されている。少なくとも2つのセンサ252は、好ましくは、それぞれ、少なくとも2つの印刷マーク11の少なくとも1つの印刷マーク11を検出するように形成されており、かつ/または少なくとも1つの印刷マーク11を検出する。
好ましくは、少なくとも1つのシートを処理するモジュール300、特に、少なくとも1つのパンチ加工モジュール300へのシート02の供給は、少なくとも1つのフィーダ100から少なくとも1つの見当モジュール200を介してシート02を供給することにより実施される。
フィーダモジュール100は、好ましくは、少なくとも1つのフィーダパイル101を有しており、フィーダパイル101は、好ましくは、多数のシート02を有しており、多数のシート02は、好ましくは、少なくとも一時的にスタッキングされて、鉛直方向Vにおいて重なり合わせに存在している。好ましくは、少なくとも1つのフィーダパイル101の空間領域は、少なくとも1つのフロントストッパにより搬送方向Tに画定されている。好ましくは、フィーダモジュール100は、少なくとも1つのサクション装置102を有しており、サクション装置102は、好ましくは、少なくとも1つのフィーダパイル101の上、つまり鉛直方向Vにおいて少なくとも1つのフィーダパイル101の上方に配置されている。好ましくは、フィーダモジュール100は、少なくとも1つの搬送手段103;104を有している。好ましくは、少なくとも1つのサクション装置102は、シート02、好ましくは、フィーダパイル101のその都度最上位のシート02を、フィーダパイル101から、フィーダモジュール100に搬送方向Tにおいて後置される少なくとも1つのモジュール200;300;400;500;600;650;700;800;900へと搬送すべく、フィーダモジュール100の少なくとも1つの搬送手段103;104を有している。好ましくは、フィーダモジュール100は、鉛直のサクション要素103として形成される少なくとも1つの搬送手段103および/または水平のサクション要素104として形成される少なくとも1つの搬送手段104を有している。
少なくとも1つの鉛直のサクション要素103は、好ましくは、シート02、好ましくは、フィーダパイル101のその都度最上位のシート02を鉛直方向Vにおいて少なくとも部分的に持ち上げるように形成されている。好ましくは付加的または代替的に、少なくとも1つの鉛直のサクション要素103は、シート02、好ましくは、フィーダパイル101のその都度最上位のシート02を少なくとも部分的に搬送路の平面内で加工機械01内での後続搬送のためにポジショニングするように形成されている。
搬送路の平面は、好ましくは、搬送路の該当する箇所で搬送方向Tと横方向Aとにより画定されている平面である。
少なくとも1つの水平のサクション要素104は、好ましくは、それぞれのシート02、好ましくは、鉛直のサクション要素103により少なくとも部分的に持ち上げられたシート02を、少なくとも部分的に、好ましくは完全に搬送路の平面内で搬送方向Tに搬送するように形成されている。好ましくは、フィーダモジュール100の少なくとも1つの搬送手段103;104、好ましくは、少なくとも1つの水平のサクション要素104は、それぞれのシート02を、搬送方向Tにおいてフィーダパイル101の後に配置される少なくとも1つのフィーダテーブル107に供給するように形成されている。
例えば、少なくとも1つのフィーダモジュール100は、好ましくは、少なくとも1つのフィーダモジュール100内でのシート02の搬送を補助する少なくとも1つの装置、好ましくは、少なくとも1つのブロー装置を有している。好ましくは、少なくとも1つのブロー装置は、少なくとも1つの空気流を発生させるように形成されており、かつ/または少なくとも1つの空気流が発生可能であり、空気流は、好ましくは、少なくとも1つの鉛直のサクション要素103により少なくとも1つのフィーダパイル101から持ち上げられたそれぞれのシート02の下面の下、つまり、鉛直方向Vにおいて下に位置するポジションで発生される。好ましくは、これにより、少なくとも1つのフィーダパイル101から除去されたシート02は、少なくとも大部分、好ましくは完全に、加工機械01の搬送路の平面内で、少なくとも1つのフィーダモジュール100の少なくとも1つのフィーダテーブル107上でポジショニングされている。
好ましくは付加的または代替的に、少なくとも1つのフィーダモジュール100の少なくとも1つの搬送手段103;104は、シート02の少なくとも1つの好ましくはずれ重ね状態の流れを発生させるように形成されている。
好ましくは、少なくとも1つのフィーダモジュール100は、少なくとも1つのフィーダモジュール100の少なくとも1つの搬送手段108を有している。好ましくは、少なくとも1つのフィーダモジュール100の少なくとも1つの搬送手段108は、少なくとも1つの搬送ベルト108として形成されている。好ましくは、シート02は、少なくとも1つのフィーダモジュール100の少なくとも1つの搬送手段108により搬送方向Tにおいて少なくとも1つのフィーダモジュール100から、搬送方向Tに後置されるモジュール200;300;400;500;600;650;700;800;900へ搬送される。
好ましくは、少なくとも1つのフィーダ100は、少なくとも1つの見当モジュール200に少なくとも1つのフィーダテーブル107を介して接続されている。好ましくは、フィーダ100の、好ましくは搬送ベルト108として形成される少なくとも1つの搬送手段108は、搬送方向Tに少なくとも1つのフィーダパイル101と、少なくとも1つの見当モジュール200との間に配置されている。好ましくは、フィーダ100の少なくとも1つの搬送手段108は、少なくとも1つのフィーダテーブル107に配置されている。好ましい一構成において、少なくとも1つの搬送手段108は、少なくとも1つの搬送ベルト108としてかつ/または少なくとも1つのサクション搬送ベルト108として形成されている。例えば、少なくとも1つの搬送手段108は、好ましくは互いに平行に配置される少なくとも2つの搬送ベルト108を有しており、好ましくは、搬送ベルト108の少なくとも1つは、サクション搬送ベルト108として形成されている。好ましくは、シート02は、少なくとも1つの搬送手段108上で搬送され、かつ/または少なくとも1つの搬送手段108上に位置している。
好ましくは、少なくとも1つの搬送手段108は、少なくとも1つの駆動部111を有している。少なくとも1つの搬送手段108の少なくとも1つの駆動部111は、好ましくは、個別駆動部として形成されている。例えば、少なくとも1つの駆動部111は、電気モータとして形成されている。好ましくは、少なくとも1つの駆動部111は、駆動システム1000の少なくとも1つの駆動部1001とは独立して閉ループ制御および/または開ループ制御されている。
好ましくは、少なくとも1つの見当モジュール200は、少なくとも1つの検出領域262を有する、検出センサ261として形成される少なくとも1つのセンサ261、好ましくは、正確に1つの検出センサ261を有している。好ましくは、少なくとも1つの検出センサ261は、反射型センサ261またはライトバリアとして形成されている。好ましくは、少なくとも1つの検出センサ261は、搬送路の上または下に配置されており、搬送路に向けられている。好ましくは、少なくとも1つの検出センサ261は、少なくとも1つの信号を生成するように形成されており、信号は、例えば少なくとも1つの制御システム1100により処理可能であり、かつ/または処理される。
少なくとも1つの検出センサ261の検出領域262は、好ましくは、搬送方向Tにおいて、特に搬送ベルト108として形成される少なくとも1つの搬送手段108の後に、かつ好ましくは付加的に、方向付けポジションPAの手前において、シート02の搬送路上に配置されている。好ましくは、検出領域262は、搬送路の、それぞれの検出センサ261が検出する領域である。好ましくは、少なくとも1つの検出センサ261は、好ましくは、それぞれ1つのシート02を検出領域262内で検出する。好ましくは、少なくとも1つの検出センサ261の検出領域262は、シート02の搬送路上に、搬送方向Tに対して直交するようにシート加工機械01の作業幅に沿って、少なくとも、作業幅の各画定部に対して作業幅の少なくとも3分の1、好ましくは、作業幅の少なくとも5分の2の間隔を有している。さらに好ましくは、少なくとも1つの検出センサ261、好ましくは、正確に1つの検出センサ261の検出領域262は、作業幅に沿って中央に配置されている。
好ましくは、少なくとも1つの検出領域262は、方向付けポジションPAの手前に配置されている。さらに好ましくは、少なくとも1つの検出領域262は、方向付けポジションPAに対して間隔L262を置いて、特にゼロより大きい間隔L262を置いて離間している。好ましくは、少なくとも1つの検出領域262は、少なくとも1つの保持手段204が方向付けポジションPAに存在するとき、搬送方向Tでグリッパ軸221の手前に配置されている。好ましくは、少なくとも1つの検出領域262の、方向付けポジションPAに対する間隔L262は、少なくとも、該当する信号を生成するシート02が方向付けポジションPAに到達する前に、該当する検出センサ261の少なくとも1つの信号が例えば少なくとも1つの制御システム1100により処理可能であるかつ/または処理され得るような大きさである。
好ましくは、シート加工機械01、特に見当モジュール200は、少なくとも、少なくとも2つのセンサ252を有する少なくとも1つのセンサ装置251と、付加的に、少なくとも1つの検出センサ261とを備えている。好ましくは、少なくとも1つのセンサ装置251の少なくとも2つのセンサ252は、搬送方向Tに見て方向付けポジションPAに相並んで配置されている。好ましくは、少なくとも1つの検出センサ261は、搬送方向Tにおいて少なくとも1つのセンサ装置251の少なくとも2つのセンサ251の手前に配置されており、かつ/または少なくとも1つの検出センサ261は、搬送方向Tにおいて少なくとも1つのセンサ装置251の少なくとも2つのセンサ251に対して離間して、特にゼロより大きい間隔を置いて配置されている。
好ましくは、少なくとも1つの検出センサ261は、少なくとも、好ましくは搬送ベルト108として形成される少なくとも1つの搬送手段108に、少なくとも1つの制御システム1100を介して接続されている。
好ましくは、少なくとも1つの検出センサ261は、好ましくは、搬送路に沿って搬送されるそれぞれ1つのシート02を、少なくとも1つの検出領域262において検出する。好ましくは、少なくとも1つの検出センサ261は、好ましくは、それぞれ1つのシート02を、シート02が方向付けポジションPAに到着する前に検出する。好ましくは、少なくとも1つの検出センサ261は、それぞれの少なくとも1つのシート02を、シート02のリーディングエッジ07において検出するように形成されており、かつ/または少なくとも1つの検出センサ261は、それぞれの少なくとも1つのシート02を、シート02のリーディングエッジ07において検出する。さらに好ましくは、少なくとも1つの検出センサ261は、それぞれの少なくとも1つのシート02を、それぞれのサイドエッジ09に対して少なくとも3分の1の間隔を置いて、好ましくは中央で、シート02のリーディングエッジ07において検出する。好ましくは、少なくとも1つの検出センサ261は、少なくとも1つのシート02、好ましくは、正確に1つのシート02を、機械サイクル毎に検出する。
好ましい一構成において、少なくとも1つの検出センサ261により検出されるシート02のリーディングエッジ07は、搬送方向Tにおいて、それぞれの先行するシート02のトレーリングエッジ08に対して、少なくとも搬送路の、少なくとも1つの検出センサ261が、該当するシート02を検出するように形成されており、かつ/または検出されるポジションで、離間している。好ましくは、少なくとも1つの検出センサ261により検出されるシート02のリーディングエッジ07は、シート間隙L02として形成される間隔L02を、それぞれの先行するシート02のトレーリングエッジ08に対して有している。好ましくは、シート02のリーディングエッジ07は、そのシート02に先行するシート間隙L02を置いて、少なくとも1つの検出センサ261により検出される。
好ましくは付加的または代替的に、少なくとも1つのフィーダモジュール100の少なくとも1つの搬送手段103;104は、シート02の少なくとも1つの好ましくはずれ重ね状態の流れを発生させるように形成されている。代替的には、少なくとも、少なくとも1つのフィーダモジュール100の少なくとも1つの搬送手段103;104は、個別化されたシート02の少なくとも1つの流れを発生させるように形成されている。
機械サイクルとは、以上および以下では、好ましくは、加工機械01内、好ましくはモジュール100;200;300;400;500;600;650;700;800;900内で一定の順序で進行するプロセスステップおよび/または経過の全体である。好ましくは、該当するプロセスステップおよび/または経過は、次の機械サイクルになって初めて同じ順序で繰り返される。例えば、好ましくはクロックを生成する駆動軸1002は、1回の機械サイクル内で、駆動軸1002の回転軸線D回りの1回の完全な回転を実施する。例えば、1回の機械サイクルは、モジュール300;400;500;650内でのシート02のそれぞれ1つの加工ステップならびにそれぞれの加工箇所に向かうシート02の搬送および/またはそれぞれの加工箇所から後続のモジュール400;500;600;700;800;900への搬送を含んでいる。例えば1回の機械サイクル中に割り付け面03のパンチ加工、ストリッピングおよび/または分割が、好ましくは、互いに異なるモジュール300;400;500;650内で、互いに異なるシート02において同時に行われる。
1回の機械サイクルは、好ましくは、少なくとも1つの機械クロック、特に少なくとも複数の機械クロックを含んでいる。機械クロックとは、以上および以下では、好ましくは、機械サイクルの任意の時点で実施されるそれぞれのプロセスステップおよび/または経過を表す。好ましくは、1つの機械クロックは、駆動システム1000の駆動部1001の少なくとも1つの角度位置、好ましくは、正確に1つの角度位置に相当する。シート加工機械01は、好ましくは、少なくとも1つのクロック生成要素113を備えており、クロック生成要素113は、機械クロックで動作するように形成されており、かつ/または機械クロックで動作される。好ましくは、少なくとも1つのクロック生成要素113は、機械サイクル毎に少なくとも1回、好ましくは正確に1回、その初期ポジションおよび/または初期位置から、初期ポジションおよび/または初期位置とは異なるポジションおよび/または位置へ動かされ、そして再びその初期ポジションおよび/または初期位置へ戻される。
特に、好ましくは搬送ベルト108として形成される少なくとも1つの搬送手段108に沿った個別シート供給の場合、好ましくは、シート02は、搬送手段108上にそれぞれ互いにシート間隙L02を置いて離間して配置されている。好ましくは、該当するシート02のリーディングエッジ07の前のそれぞれのシート間隙L02は、特に個別シート供給の場合、少なくとも、少なくとも1つの搬送手段108および/または少なくとも1つの搬送ローラ112の加速によって、少なくとも、好ましくは、少なくとも1つの好ましくは分離装置102として形成されるサクション装置102から少なくとも1つの搬送手段108へのシート02の引き渡しとは異なる機械クロックが存在しているときに、好ましくは、クロック生成要素113が搬送路の平面内にかつ/または搬送路の平面に接してかつ/または鉛直方向Vで見てその最も低いポジションに存在しているときに、生成される。好ましくは付加的または代替的に、特にシート02のずれ重ね式の供給の場合、該当するシート02のリーディングエッジ07の前のそれぞれのシート間隙L02は、少なくとも、直前を行くシート02の、見当モジュール200の直後のモジュール300への少なくとも部分的な後続搬送により生成される。シート02のずれ重ね式の供給の場合、シート02は、好ましくは、少なくとも部分的に重なるようにして少なくとも1つの搬送手段108上に配置されている。
好ましくは、制御システム1100は、少なくとも1つの検出センサ261により少なくとも一時的に検出されるシート02の、方向付けポジションPAへの到着時点を、少なくとも1つの搬送手段108の開ループ制御および/または閉ループ制御により、少なくとも1つの検出センサ261による該当するシート02の検出に応じて開ループ制御および/または閉ループ制御するように形成されている。好ましくは、少なくとも1つの検出センサ261により検出されるシート02の、方向付けポジションPAへの到着時点は、少なくとも1つの搬送手段108の開ループ制御および/または閉ループ制御により開ループ制御および/または閉ループ制御される。さらに好ましくは、少なくとも1つの検出センサ261により検出されるシート02の、方向付けポジションPAへの到着時点は、機械クロッキングに応じて、かつ/または少なくとも1つの検出センサ261による該当するシート02の検出に応じて開ループ制御および/または閉ループ制御される。
好ましくは、方向付けポジションPAへの該当するシート02の到着時点の目標値、特に機械クロックの目標値は、該当するシート02の到着時点の実際値、特に機械クロックの実際値と比較される。少なくとも1つの制御システム1100は、好ましくは、方向付けポジションPAへの該当するシート02の到着時点の目標値を、該当するシート02の到着時点の実際値と比較するように形成されている。
実際値は、好ましくは、少なくとも1つの検出センサ261による該当するシート02の検出により特定される。好ましくは、方向付けポジションPAへの該当するシート02の到着時点の実際値は、少なくとも1つの検出センサ261による該当するシート02の検出により確定されており、特に、少なくとも1つの検出センサ261は、方向付けポジションPAに対して搬送方向Tに離間して、かつ/または搬送方向Tにおいて方向付けポジションPAの手前に配置されている。さらに好ましくは、実際値は、方向付けポジションPAへのシート02の好ましくは算出された到着時点、特に機械クロックであって、それぞれのシート02が、少なくとも1つの検出センサ261によるこのシート02の検出の時点で方向付けポジションPAに到着するであろう、好ましくは算出された到着時点に相当する。
方向付けポジションPAへの該当するシート02の到着時点の目標値は、好ましくは、機械サイクルの特に技術的に予め与えられた機械クロックに割り当てられている。好ましくは、方向付けポジションPAへの該当するシート02の到着時点の目標値は、少なくとも、方向付けポジションPAに対する少なくとも1つの検出センサ261の少なくとも1つの検出領域262の間隔L262により、かつ/または少なくとも、少なくとも1つの搬送手段108の少なくとも1つの駆動部111の少なくとも1つの運動プロフィールにより特定され、かつ/または特定可能である。好ましくは、方向付けポジションPAへの該当するシート02の到着時点の目標値は、少なくとも、方向付けポジションPAに対する少なくとも1つの検出センサ261の少なくとも1つの検出領域262の間隔L262から、かつ/または少なくとも、少なくとも1つの搬送手段108の少なくとも1つの駆動部111の少なくとも1つの運動プロフィールから算出、特に、少なくとも1つの制御システム1100により算出される。
好ましくは、少なくとも1つの搬送手段108は、少なくとも部分的に、少なくとも1つの検出センサ261により開ループ制御および/または閉ループ制御される。少なくとも1つの搬送手段108の少なくとも1つの駆動部111は、好ましくは、方向付けポジションPAへの該当するシート02の到着時点の目標値と、該当するシート02の実際値との比較に応じて閉ループ制御および/または開ループ制御される。好ましくは、少なくとも1つの制御システム1100は、少なくとも1つの搬送手段108の少なくとも1つの駆動部111を、方向付けポジションPAへの該当するシート02の到着時点の目標値と、該当するシート02の実際値との比較に応じて閉ループ制御および/または開ループ制御するように形成されている。好ましくは付加的または代替的に、少なくとも1つの搬送手段108の少なくとも1つの駆動部111は、動的に少なくとも1つの検出センサ261によるシート02の検出に応じて閉ループ制御および/または開ループ制御されており、かつ/または閉ループ制御および/または開ループ制御可能に形成されている。
好ましくは、少なくとも1つの検出センサ261により検出される該当するシート02は、搬送路に沿って少なくとも1つの検出センサ261の少なくとも1つの検出領域262と、方向付けポジションPAとの間で、方向付けポジションPAへの該当するシート02の到着時点の目標値と、該当するシート02の実際値との比較に応じて加速される。少なくとも1つの搬送手段108は、好ましくは、少なくとも1つのそれぞれのシート02であって、少なくとも1つの検出センサ261がそれを検出するように形成されているシート02を、搬送路に沿って少なくとも1つの検出センサ261の少なくとも1つの検出領域262と、方向付けポジションPAとの間で、方向付けポジションPAへの該当するシート02の到着時点の目標値と、該当するシート02の実際値との比較に応じて加速するように形成されている。加速度は、その際、正であり、その結果、少なくともそれぞれのシート02は、より高い速度で搬送されるか、または負であり、その結果、少なくともそれぞれのシート02は、より低い速度で搬送されるか、またはゼロであり、その結果、少なくともそれぞれのシート02は、好ましくは不変の速度で搬送される。好ましくは、すべてのシート02は、この時点で少なくとも1つの検出センサ261により検出されるシート02の、方向付けポジションPAへの到着時点の目標値と、この時点で少なくとも1つの検出センサ261により検出されるシート02の実際値との比較に応じて加速され、シート02は、それぞれ、この時点で少なくとも1つの搬送手段108に直接または間接に接触しており、特に少なくとも部分的に少なくとも1つの搬送手段108上に位置しており、かつ/または少なくとも1つの搬送手段108により搬送される。好ましくは、少なくとも該当するシート02は、方向付けポジションPAへのシート02の実際の到着時点が目標値、特に技術的に予め与えられた機械クロックと一致するように加速される。
好ましくは、フィーダ100は、少なくとも1つのクロック生成要素113を有している。好ましくは、少なくとも1つのクロック生成要素113は、少なくとも1つのクロックロール113として形成されている。好ましくは、クロック生成要素113は、少なくとも部分的に鉛直方向Vに可動に形成されている。好ましくは、クロック生成要素113は、駆動システム1000の駆動部1001の角度位置に応じて少なくとも部分的に鉛直方向Vに動かされる。好ましくは、クロック生成要素113は、機械サイクル毎に少なくとも1回、鉛直方向Vにシート02の搬送路の平面外に動かされる。好ましくは付加的または代替的に、クロック生成要素113は、機械サイクル毎に少なくとも1回、鉛直方向Vでシート02の搬送路の平面内にかつ/またはシート02の搬送路の平面に接するまで動かされる。
好ましくは、少なくとも1つの検出センサ261は、特にクロックロール113として形成される少なくとも1つのクロック生成要素113が、シート02の搬送路の平面内にかつ/またはシート02の搬送路の平面に接して、特に鉛直方向Vで見てその最も低いポジションに存在すると直ちに、少なくとも部分的に検出領域262内に配置されるそれぞれのシート02を検出する。好ましくは、少なくとも1つのクロック生成要素113は、クロック生成要素113の、鉛直方向Vに最も低いポジションで、シート02の搬送路に対して、かつ/またはシート02に対して、かつ/または少なくとも、好ましくはシート02の搬送路の下に配置される搬送ローラ112に対して、かつ/または特にシート02の搬送路の下に配置される少なくとも1つの搬送手段108に対して接触している。
好ましくは、少なくとも1つのフィーダパイル101と、少なくとも1つの搬送手段108との間に、少なくとも1つの搬送ローラ112が配置されている。好ましくは、少なくとも1つの搬送ローラ112は、少なくとも1つの搬送手段108の少なくとも1つの駆動部111を介して駆動されている。付加的または代替的に、好ましくは、少なくとも1つの搬送ローラ112は、シート02の搬送方向Tにおいて同じポジションに設けられた少なくとも1つのクロック生成要素113に対してシート02の搬送路により互いに隔離されて配置されている。少なくとも1つのクロック生成要素113は、好ましくは、鉛直方向Vにおいて搬送路の上に配置され、少なくとも1つの搬送ローラ112は、搬送路の下に配置されている。好ましくは、少なくとも1つの搬送ローラ112は、搬送方向Tにおいて少なくとも1つの搬送要素108の手前に配置されている。
好ましくは、少なくとも、フィーダ100の少なくとも1つの分離装置102の、好ましくは搬送要素104として、好ましくは水平のサクション要素104として形成される少なくとも1つの搬送手段104から、少なくとも1つの搬送手段108へのシート02の引き渡しの時点で、少なくとも1つの搬送手段108は、少なくとも1つのクロック生成要素113の運動に対して同一の速度を有している。好ましくは、少なくとも、フィーダ100の少なくとも1つの分離装置102の少なくとも1つの搬送要素104から、少なくとも1つの搬送手段108へのシート02の引き渡しの時点で、少なくとも1つの搬送手段108は、少なくとも1つのクロック生成要素113の運動に対して互いに調整された、好ましくは同一の速度でもって駆動される。好ましくは付加的または代替的に、少なくとも、少なくとも1つの搬送要素104から、少なくとも1つの搬送手段108へのシート02の引き渡しの時点で、少なくとも、フィーダ100の少なくとも1つの分離装置102のこの1つの搬送要素104は、少なくとも1つのクロック生成要素113の運動に対して互いに調整された、好ましくは同一の速度を有している。好ましくは、付加的または代替的に、少なくとも、少なくとも1つの搬送要素104から、少なくとも1つの搬送手段108へのシート02の引き渡しの時点で、少なくとも、フィーダ100の少なくとも1つの分離装置102のこの1つの搬送要素104は、少なくとも1つのクロック生成要素113の運動に対して互いに調整された速度でもって動かされる。さらに好ましくは、少なくとも1つの検出センサ261により検出されるシート02が方向付けポジションPAに到着した後、少なくとも1つの搬送手段108の、場合によっては行われた調節は、機械クロックに合わせて調整された速度から、この速度から偏差した速度へ、少なくとも1つのクロック生成要素113の、好ましくは少なくとも部分的な鉛直の運動、特に、クロック生成要素113の、このポジションにおける搬送路の平面からの持ち上がりに至るまで、戻される。好ましい一構成において、少なくとも1つの分離装置102により搬送方向で、特に搬送ベルト108として形成される少なくとも1つの搬送手段108に向かってフィードされる後続のシート02は、このシート02が少なくとも1つの搬送手段108に対して接触する時点で、このシート02に直接先行するシート02に対して、この時点で既に少なくとも1つの搬送手段108によりフィードされるかつ/またはこの時点で少なくとも1つのフィーダテーブル107上に存在する2つの直接連なったシート02と好ましくは同じだけの間隔L02を有している。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段108によりフィードされるシート02、特にすべてのシート02は、少なくとも、これらのシート02が少なくとも1つの搬送手段108によってフィードされる時点で、互いに対して、特に少なくとも、それぞれすぐ前を行くかつ/またはすぐ後に続くシート02に対して、好ましくは同じ間隔L02を有している。
好ましい一構成において、少なくとも1つの搬送手段108は、少なくとも、少なくとも1つの検出センサ261により検出されるシート02を少なくとも搬送方向Tに応じて大まかに方向付けるように形成されている。好ましくは、少なくとも1つの検出センサ261により検出されるシート02は、少なくとも、少なくとも1つの搬送手段108により少なくとも搬送方向Tに応じて大まかに方向付けられる。好ましくは付加的または代替的に、少なくとも1つの検出センサ261により検出されるシート02は、方向付けポジションPAにおいて、少なくとも、少なくとも2つのフロントマーク203により大まかに方向付けられる。
好ましくは付加的または代替的に、供給システム202は、少なくとも1つの調整駆動部218を有しており、調整駆動部218は、少なくとも1つの保持手段204を少なくとも部分的に動かし、かつ/または動かすように形成されており、少なくとも1つの保持手段204は、少なくとも1つのシート02を細かに方向付け、かつ/または細かに方向付けるように形成されている。
シート02は、シート加工機械01内で好ましくは少なくとも一時的に搬送される。シート加工機械01は、好ましくは、少なくとも、好ましくはグリッパ204として形成される少なくとも1つの搬送手段204を有する少なくとも1つの供給システム202と、好ましくはグリッパ1202として形成される少なくとも1つの保持要素1202を有する少なくとも1つの搬送システム1200とを備えている。
好ましくは、シート02、好ましくは少なくとも1つのシート02を少なくとも一時的に搬送する方法は、少なくとも以下のステップを含んでいる。
シート02、好ましくは、複数あるシート02の少なくとも1つのシート02を、少なくとも1つの供給システム202内で、方向付けポジションPAにおいて、シート02の搬送方向Tに対して直交するようにかつ水平に相並んで配置される少なくとも2つのフロントマーク203にシート02を当てることでポジショニングするステップ、好ましくは少なくとも1つのシート02を、少なくとも1つの搬送手段204により、方向付けポジションPAにおいて、少なくとも1つの搬送手段204の最大に閉鎖された状態で保持するステップ、好ましくは少なくとも1つのシート02を、少なくとも1つのセンサ装置251の少なくとも2つのセンサ252により、方向付けポジションPAにおいて、少なくとも1つの搬送手段204の最大に閉鎖された状態で検出するステップ、好ましくは少なくとも1つのシート02を、方向付けポジションPAから、方向付けポジションPAに搬送方向Tで後置される引き渡しポジションPUへと搬送するステップ、好ましくは少なくとも1つのシート02を、少なくとも1つの搬送手段204から少なくとも1つの保持要素1202に、引き渡しポジションPUにおいて引き渡すステップ、少なくとも1つの搬送手段204を方向付けポジションPAに戻し案内するステップ。
好ましくは、シート02、好ましくは、少なくとも1つのシート02は、方向付けポジションPAにおいて少なくとも一時的にポジショニングされる。好ましくは、シート02、好ましくは、少なくとも1つのシート02は、方向付けポジションPAにおけるポジショニングにより大まかに方向付けられる。好ましくは、それぞれのシート02は、方向付けポジションPAにおけるポジショニングにより大まかに方向付けられる。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204、特に、少なくとも1つの保持手段204は、シート02が方向付けポジションPAにおいてポジショニングされている間、少なくとも1つの搬送手段204、特に、少なくとも1つの保持手段204の、最大に閉鎖された状態とも、最小に閉鎖された状態とも異なる少なくとも1つの中間の状態に存在している。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、少なくとも1つのシート02が方向付けポジションPAにおいてポジショニングされている間、好ましくは、少なくとも、少なくとも1つのシート02の粗方向付けの間、少なくとも1つの中間の状態を有している。少なくとも一時的な搬送のために、好ましくは、少なくともシート02、好ましくは、少なくとも1つのシート02は、方向付けポジションPAにおいて、シート02の搬送方向Tに対して直交するようにかつ水平に相並んで配置される少なくとも2つのフロントマーク203、好ましくは多数のフロントマーク203にシート02を当てることでポジショニングされる。好ましくは、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのシート02は、方向付けポジションPAにおけるポジショニングにより大まかに方向付けられる。
好ましくは、シート02、好ましくは、少なくとも1つのシート02は、少なくとも1つの搬送手段204により、方向付けポジションPAにおいて、少なくとも1つの搬送手段204の最大に閉鎖された状態で保持される。好ましくは、シート02、好ましくは、少なくとも1つのシート02は、方向付けポジションPAにおけるシート02のポジショニング後、少なくとも1つの搬送手段204により、シート02の少なくとも1つの縁部領域内でかつ/または少なくとも1つの印刷画像外で、少なくとも1つの搬送手段204の最大に閉鎖された状態で保持される。シート02が方向付けポジションPAにおいて保持される間、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのシート02、特にシート02のリーディングエッジ07は、好ましくは少なくとも部分的に、好ましくは完全に搬送方向Tおよび/または横方向Aおよび/または鉛直方向Vに関するその位置について固定されている。
好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204の少なくとも1つの上側の保持部206の、少なくとも1つの下側の保持部207に対する間隔、特に、少なくとも上側の保持面233の、少なくとも1つの下側の保持面234に対するそれぞれの間隔は、供給システム202の少なくとも1つのカム伝動機構を介して設定され、好ましくは、該当するカム伝動機構は、少なくとも1つの搬送手段204のそれぞれの状態を設定するために設けられている。好ましくは、少なくとも1つのカム伝動機構は、少なくとも1つの搬送手段204の状態、好ましくは、保持部206;207同士の間隔を、加工機械01の継続運転中、好ましくは、提示の機械クロックに応じて設定する。
好ましくは、少なくとも1つのそれぞれの上側の保持部206の少なくとも1つの上側の保持面233と、それぞれの上側の保持部206に割り当てられた下側の保持部207の少なくとも1つの下側の保持面234との間の少なくとも1つの中間の間隔は、搬送すべきシート02の最大の厚さに応じて、特に、種類の同じシート02の加工ジョブ毎に少なくとも1回、調整される。少なくとも1つの保持部206;207の少なくとも1つの保持面233;234は、好ましくは、少なくとも一時的に、該当する保持部206;207の旋回軸線221回りに旋回し、かつ/または旋回可能である。最大に閉鎖された状態は、好ましくは、少なくとも1つのそれぞれの上側の保持部206の少なくとも1つの上側の保持面233と、それぞれの上側の保持部206に割り当てられた下側の保持部207の少なくとも1つの下側の保持面234との間の最小の間隔に相当し、最小に閉鎖された状態は、好ましくは、最大の間隔に相当し、少なくとも1つの中間の状態は、好ましくは、少なくとも1つの中間の間隔に相当する。好ましくは、旋回可能な少なくとも1つの保持面233;234は、少なくとも1つの走査レバー226を介して少なくとも1つのカムディスク223と相互作用関係にある。好ましくは、少なくとも1つの供給システム202は、付加的に、少なくとも1つの調整駆動部231を有しており、調整駆動部231は、少なくとも一時的に、少なくとも1つのカムディスク223と、旋回可能な少なくとも1つの保持面233;234との間の相互作用関係に介入する。好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部231は、少なくとも1つの搬送手段204の少なくとも1つの中間の状態を調整し、好ましくは、少なくとも1つの中間の状態を調節する。好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部231は、加工機械01の運転状況が維持されている間、少なくとも1つの搬送手段204の少なくとも1つの中間の状態を調整する。好ましくは、少なくとも1つの中間の状態は、加工機械01の運転中、調整されるかつ/または調整されている。好ましくは、このことは、厚さの異なるシート02の加工を、加工機械01の運転状況が維持されている間、好ましくは、生産の中断なしに、さらに好ましくは、2つの連なったシート02において可能にする。
少なくとも1つの調整駆動部231は、好ましくは、少なくとも1つの伝達軸227の回転軸線Uと、少なくとも1つの調節軸228の回転軸線Eとを互いに相対的に調節する。好ましくは付加的または代替的に、少なくとも1つの伝達軸227の回転軸線Uと、少なくとも1つの調節軸228の回転軸線Eとは、少なくとも1つの調整駆動部231により互いに相対的に調節可能であり、かつ/または調節されている。好ましくは、少なくとも1つの調節軸228の回転軸線E回りの少なくとも1つの調節軸228の少なくとも部分的な旋回に基づいて、少なくとも1つのそれぞれの上側の保持部206の少なくとも1つの上側の保持面233と、それぞれの上側の保持部206に割り当てられた下側の保持部207の少なくとも1つの下側の保持面234との間の少なくとも1つの中間の間隔が調整され、中間の間隔は、好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204の少なくとも1つの中間の状態に相当する。
少なくとも1つのシート02は、好ましくは、少なくとも1つのセンサ装置251の少なくとも2つのセンサ252により、方向付けポジションPAにおいて、少なくとも1つの搬送手段204の最大に閉鎖された状態で検出される。少なくとも1つのシート02は、好ましくは、方向付けポジションPAにおいて、少なくとも2つのセンサ252により選択的にシート02のリーディングエッジ07および/または少なくとも1つの印刷マーク11において少なくとも1つの搬送手段204の最大に閉鎖された状態で検出される。少なくとも1つのシート02は、さらに好ましくは、方向付けポジションPAにおいて、搬送方向Tに対して直交するようにかつ水平に相並んで配置される少なくとも2つのセンサ252により、選択的にシート02のリーディングエッジ07および/または少なくとも1つの印刷マーク11において少なくとも1つの搬送手段204の最大に閉鎖された状態で検出される。シート02は、さらに好ましくは、方向付けポジションPAにおいて停止状態で、搬送方向Tに対して直交するようにかつ水平に相並んで配置される少なくとも2つのセンサ252により、選択的に該当するセンサ252のその都度の新しいポジショニングなしに、それぞれ、シート02のリーディングエッジ07において、かつ/またはそれぞれ、少なくとも1つの印刷マーク11において、少なくとも1つの搬送手段204の最大に閉鎖された状態で検出される。付加的または代替的に、シート02は、さらに好ましくは、方向付けポジションPAにおいて停止状態で、少なくとも1つのセンサ252、例えば、少なくとも1つの第3のセンサ252により、選択的に該当するセンサ252のその都度の新しいポジショニングなしに、シート02の少なくとも1つのサイドエッジ09および/または少なくとも1つの印刷マーク11(好ましくは、このとき、少なくとも1つの印刷マーク11は、少なくとも1つのサイドエッジ09に対して、好ましくは、リーディングエッジ07に対するより短い間隔を有している)において、少なくとも1つの搬送手段204の最大に閉鎖された状態で検出される。
好ましくは、少なくとも1つのシート02は、方向付けポジションPAから、方向付けポジションPAに搬送方向Tにおいて後置される引き渡しポジションPUへと搬送される。方向付けポジションPAから引き渡しポジションPUへのシート02の搬送前、かつ/または好ましくは、搬送中、好ましくは、少なくとも2つのフロントマーク203は、フロントマーク203の、シート02の搬送路内のポジショニングから、シート02の搬送路外のポジショニングへと調節される。好ましくは、少なくとも2つのフロントマーク203は、方向付けポジションPAにおける搬送路の平面から特に完全に方向付けポジションPAにおける搬送路の平面外に調節、好ましくは旋回される。
特に、方向付けポジションPAから引き渡しポジションPUへの好ましくは少なくとも1つのシート02の搬送中、かつ/または特に、引き渡しポジションPUから方向付けポジションPAへの少なくとも1つの搬送手段204の戻し案内中、好ましくは、供給システム202の少なくとも1つのカム伝動機構、特に少なくとも、シート02の搬送に割り当てられた少なくとも1つのカム伝動機構の少なくとも1つの回転性の運動は、少なくとも1つの駆動レバー214により、少なくとも1つの搬送手段204の少なくとも1つのリニアな運動に移行される。さらに好ましくは、特に、方向付けポジションPAから引き渡しポジションPUへのシート02の搬送中、かつ/または特に、引き渡しポジションPUから方向付けポジションPAへの少なくとも1つの搬送手段204の戻し案内中、それぞれ、搬送方向Tに対して水平に相並んで配置される少なくとも2つのカム伝動機構、特に、少なくともシート02の搬送に割り当てられた少なくとも2つのカム伝動機構の少なくとも1つの回転性の運動は、それぞれ、少なくとも1つの駆動レバー214により、少なくとも1つの搬送手段204の少なくとも1つのリニアな運動に移行される。
好ましくは、供給システム202の少なくとも1つのカム伝動機構、好ましくは、少なくとも2つのカム伝動機構、さらに好ましくは、すべてのカム伝動機構は、少なくとも1つの駆動軸1002により、シート加工機械01の少なくとも1つの駆動部1001によって好ましくは連続的に駆動される。好ましくは、少なくとも1つのカムディスク212;223は、それぞれ、少なくとも1つの駆動軸1002に結合されており、かつ/または少なくとも1つの駆動軸1002に配置されている。好ましくは、少なくとも1つのカムディスク212;223の運動は、少なくとも1つの駆動軸1002の運動に相当する。好ましくは、供給システム202の少なくとも1つのカム伝動機構、特に少なくとも、シート02の搬送に割り当てられた少なくとも1つのカム伝動機構は、デュアルカム伝動機構として、それぞれ少なくとも2つのカムディスク212を有して形成されている。
供給システム202の少なくとも1つのカムディスク212;223、特に、供給システム202の該当する各カム伝動機構の各カムディスク212;223は、好ましくは、1回の機械サイクルの間に正確に1回の完全な回転をその回転軸線D回りに実施し、1回の機械サイクルは、少なくとも、シート02を方向付けポジションPAにおいてポジショニングするステップ、シート02を少なくとも1つの搬送手段204により方向付けポジションPAにおいて保持するステップ、シート02を少なくとも1つのセンサ装置251の少なくとも2つのセンサ252により検出するステップ、シート02を方向付けポジションPAから引き渡しポジションPUへと搬送するステップ、シート02を少なくとも1つの搬送手段204から少なくとも1つの保持要素1202へと引き渡すステップ、少なくとも1つの搬送手段204を方向付けポジションPAに戻し案内するステップを含んでいる。
好ましくは、シート02、好ましくは、少なくとも1つのシート02は、方向付けポジションPAから引き渡しポジションPUへの搬送中、少なくとも1つの供給システム202により細かに方向付けられる。好ましくは、それぞれのシート02は、方向付けポジションPAから引き渡しポジションPUへの搬送中、少なくとも1つの供給システム202により細かに方向付けられる。好ましくは、シート02は、方向付けポジションPAから引き渡しポジションPUへのシート02の搬送中、少なくとも1つのセンサ装置251によるシート02の検出、特に、シート02の少なくとも1つの印刷マーク11および/または少なくとも1つのエッジ07;08;09の好ましくは選択的な検出、好ましくは、少なくとも2つの印刷マーク11および/またはシート02のリーディングエッジ07および/またはシート02の少なくとも1つのサイドエッジ09の好ましくは選択的な検出に応じて、特に、少なくとも1つの供給システム202により細かに方向付けられる。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204、さらに好ましくは、少なくとも1つのシート02は、少なくとも1つのセンサ装置251、好ましくは、少なくとも1つのセンサ252、さらに好ましくは、少なくとも2つのセンサ252による検出に応じて、搬送方向Tおよび/または横方向Aにおいて、好ましくは、少なくとも1つのシート02の少なくとも1つの位置エラーを補償すべく調節される。
シート02の、搬送方向Tに対して直交する方向において側方の微方向付け時、好ましくは、少なくとも、供給システム202の少なくとも1つの搬送手段204は、側方の方向付けの少なくとも1つの調整駆動部237を介して、水平にかつ搬送方向Tに対して直交する方向で調節される。
供給システム202は、好ましくは、少なくとも1つのカム伝動機構を有しており、カム伝動機構は、それぞれ、少なくとも1つのカムディスク212と、少なくとも1つのカムディスク212の回転軸線Dとを有している。少なくとも1つのカムディスク212には、好ましくは、それぞれ、少なくとも1つの走査要素213が当接する。少なくとも1つの走査要素213は、好ましくは、少なくとも1つの駆動レバー214を介して少なくとも1つの搬送手段204に結合されている。少なくとも1つの駆動レバー214は、好ましくは、それぞれ、軸受点Sを有している。軸受点Sと回転軸線Dとは、好ましくは、互いに相対的に調節可能に、かつ/または調節されるように形成されており、かつ/または互いに相対的に調節される。
搬送方向Tでの方向付けは、好ましくは、少なくとも1つの駆動レバー214の軸受点Sと、少なくとも1つの該当するカムディスク212の回転軸線Dとの少なくとも1つのポジション転位を含んでいる。好ましくは、軸受点Sの、回転軸線Dに対して相対的なポジション転位により、少なくとも1つのシート02の位置エラーは補償され、さらに好ましくは、少なくとも1つのシート02は、細かに方向付けられ、好ましくは、少なくとも搬送方向Tにおいて細かに方向付けられる。少なくとも1つのカムディスク212の少なくとも部分的な回転に基づく少なくとも1つの駆動レバー214の変位に対して付加的な、少なくとも1つの駆動レバー214の軸受点Sと、少なくとも1つのカムディスク212の回転軸線Dとの、互いに相対的な少なくとも1つのポジション転位により、該当するシート02は、好ましくは細かに方向付けられ、特に搬送方向Tにおいて細かに方向付けられる。好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部218は、シート02の少なくとも1つの傾斜位置の補償時、動作制御可能に、かつ/または動作制御されるように、かつ/または閉ループ制御可能に、かつ/または閉ループ制御されるように形成されている。好ましくは付加的に、少なくとも2つの調整駆動部218は、搬送方向Tにおける少なくとも1つの位置エラーの補償時、動作制御可能に、かつ/または動作制御されるように、かつ/または閉ループ制御可能に、かつ/または閉ループ制御されるように形成されている。好ましくは、搬送方向Tにおけるシート02の微方向付け時、少なくとも1つの調整駆動部218は、少なくとも、シート02の傾斜位置の補償のために動作制御され、かつ/または閉ループ制御される。好ましくは付加的に、搬送方向Tにおけるシート02の微方向付け時、少なくとも2つの調整駆動部218は、少なくとも、搬送方向Tにおける位置エラーの補償のために、動作制御され、かつ/または閉ループ制御される。
搬送方向Tにおけるシート02の微方向付け時、好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部218の開ループ制御および/または閉ループ制御は、シート02の少なくとも1つの傾斜位置を補償する。好ましくは付加的に、搬送方向Tにおけるシート02の微方向付け時、少なくとも2つの調整駆動部218の好ましくは同時の開ループ制御および/または閉ループ制御は、搬送方向Tにおける少なくとも1つの位置エラーを補償する。
好ましくは、それぞれのシート02は、方向付けポジションPAから引き渡しポジションPUへの搬送中、搬送方向Tにおいても、側方、つまり横方向Aにおいても、好ましくは同時に細かに方向付けられる。好ましくは、少なくとも1つの制御システム1100により、特に、少なくとも1つのセンサ装置251の少なくとも1つのセンサ252によるシート02の検出に応じて、少なくとも1つの信号が、その都度の必要とされる調整駆動部218;237に送信される。好ましくは、その都度の必要とされる調整駆動部218;237は、シート02の微方向付け時、互いに調整されて開ループ制御および/または閉ループ制御されている。好ましくは、シート02のその都度別の方向付けは、少なくとも1つの信号の算出時に考慮され、その結果、好ましくは、その都度の必要とされる調整駆動部218;237は、シート02の微方向付け時、互いに調整されて開ループ制御および/または閉ループ制御されている。
好ましくは、それぞれの少なくとも2つ、好ましくは3つのセンサ252は、制御ユニット1100内に格納されたそれぞれの参照値からのシート02、特に、リーディングエッジ07および/またはサイドエッジ09および/または少なくとも1つの印刷マーク11の偏差を検出するかつ/または求める。好ましくは、まず、リーディングエッジ07の測定値および/またはリーディングエッジ07に設けられた印刷マーク11の測定値から、参照値に対する偏差が求められる。偏差から求められたシート02の傾斜位置から、好ましくは、サイドエッジ09のポジションの偏差が、シート02の版型に基づいて抽出される。次いで、好ましくは、シート02が方向付けポジションPAと引き渡しポジションPUとの間で経なければならない経路の短縮を求める。好ましくは、この短縮は、搬送方向Tにおけるシート02の搬送を閉ループ制御および/または開ループ制御する調整駆動部218のための信号において抽出および/または考慮される。
好ましくは、少なくとも1つのシート02は、少なくとも1つの搬送手段204から少なくとも1つの保持要素1202に引き渡しポジションPUで引き渡される。好ましくは、特にグリッパ1202として形成される少なくとも1つの保持要素1202は、シート02を、少なくとも、見当モジュール200に後続の少なくとも1つのパンチ加工モジュール300内で搬送する。
シート02の引き渡し時、搬送システム1200の少なくとも1つの保持要素1202は、好ましくは、引き渡しポジションPUに停止状態で滞留する。まず、好ましくは、搬送システム1200の、引き渡しポジションPUにポジショニングされた少なくとも1つの保持要素1202は、好ましくは、供給システム202の少なくとも1つの搬送手段204がシート02を引き渡しポジションPUで解放する前に、閉鎖される。好ましくは、シート02は、少なくとも1つの搬送手段204から少なくとも1つの保持要素1202への引き渡し中、持続的にシート加工機械01の少なくとも1つの構成部分により、好ましくは、少なくとも、少なくとも1つの搬送手段204によってか、または少なくとも1つの保持要素1202によって、かつ/または少なくとも1つの搬送手段204によっても、少なくとも1つの保持要素1202によっても、好ましくは、少なくとも1つのエッジ07;08;09において、さらに好ましくは、少なくともリーディングエッジ07において保持されている。
好ましくは、少なくとも1つの保持要素1202、好ましくは、該当する少なくとも1つの保持要素1202に割り当てられた少なくとも1つのグリッパキャリッジ1201は、引き渡しポジションPUに方向付けられて配置されている。好ましくは、少なくとも1つの保持要素1202は、少なくとも1つの保持要素1202を引き渡しポジションPUで方向付ける少なくとも1つのポジショニング要素、好ましくは、少なくとも1つのレジスタユニットにより方向付けられ、かつ/または引き渡しポジションPUにおけるそのポジションについて固定される。これにより、少なくとも1つの保持要素1202への引き渡し、および/または少なくとも見当モジュール200に後続の少なくとも1つのパンチ加工モジュール300内での、少なくとも1つの保持要素1202による、方向付けられたシート02の正確に位置合わせされた後続搬送が保証されている。
少なくとも1つの搬送手段204は、好ましくは、方向付けポジションPAに戻し案内、特に、搬送システム1200の少なくとも1つの保持要素1202へのそれぞれのシート02の引き渡し後、戻し案内される。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204、特に、少なくとも1つの保持手段204は、最小に閉鎖された状態を、方向付けポジションPAへの少なくとも1つの搬送手段204の戻し案内中に有している。好ましくは、少なくとも2つのフロントマーク203は、少なくとも1つの搬送手段204を方向付けポジションPAに戻し案内している間、少なくとも部分的に搬送路の平面内に旋回、特に、少なくとも1つの搬送手段204が搬送方向Tで少なくとも2つのフロントマーク203の手前に配置されると直ちに旋回される。
好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204を方向付けポジションPAに戻し案内している間、それぞれのシート02の後続搬送は、搬送システム1200の少なくとも1つの保持要素1202により実施される。
好ましくは、供給システム202の遮断の可能性、好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204の、最小に閉鎖された状態でのロックが設けられている。好ましくは、制御システム1100は、遮断器を作動させるように形成されている。好ましくは、制御システム1100は、少なくとも1つの搬送手段204を最小に閉鎖された状態に、少なくとも一時的に、好ましくは遮断時に留めるように形成されている。好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部231は、最小に閉鎖された状態を、遮断時にセットするように、好ましくは留めるように形成されている。供給システム202を遮断したとき、好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204を最小に閉鎖された状態に留めたとき、少なくとも1つの搬送手段204は、最小に閉鎖された状態で引き渡しポジションPUへ、好ましくはシート02なしに動かされる。好ましくは、加工機械01は、停止されるか、またはアイドル状態に落とされ、次いで、搬送されないシート02は、供給システム202から導き出され、かつ/または除去、例えば手動で除去される。好ましくは、遮断、好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204を最小に閉鎖された状態に留めることは、少なくとも1つのシート02が、供給システム202の方向付け可能性を上回る位置エラーを有しているときに、実施される。好ましくは、位置エラーは、横方向Aにおいて測定された値、好ましくは、検出されたポジションが、少なくとも10mm(十ミリメートル)、好ましくは、少なくとも15mm(十五ミリメートル)、その参照から偏差しているとき、かつ/または搬送方向Tにおいて測定された値、好ましくは、検出されたポジションが、好ましくは、少なくとも2つのフロントマーク203による粗方向付けの実施後、少なくとも3mm(三ミリメートル)、好ましくは、少なくとも4mm(四ミリメートル)、さらに好ましくは、少なくとも8mm(八ミリメートル)、その参照から偏差しているとき、供給システム202の方向付け可能性を上回ってしまう。
01 加工機械、シート加工機械、パンチ加工機械、フラットベッドパンチ加工機械
02 基材、シート
03 割り付け面
04 残材、第1、屑材
05 残材、ウェブ
06 残材、第2、グリッパエッジ
07 エッジ、リーディングエッジ
08 エッジ、トレーリングエッジ
09 エッジ、サイドエッジ
10 -
11 印刷マーク
100 モジュール、フィーダモジュール、フィーダ、シートフィーダ、シートフィーダモジュール
101 フィーダパイル
102 サクション装置、分離装置
103 搬送手段、サクション要素、鉛直(100)
104 搬送手段、搬送要素、サクション要素、水平(100)
105 -
106 -
107 フィーダテーブル
108 搬送手段、搬送ベルト、サクション搬送ベルト(100)
109 駆動ローラ(108)
110 -
111 駆動部(108)
112 搬送ローラ
113 要素、クロック生成;クロックロール
200 モジュール、見当モジュール
201 -
202 供給システム
203 ストッパ、フロントマーク
204 搬送手段、引き渡し手段、保持手段、グリッパ(202)
205 -
206 保持部、引き渡し要素、上側
207 保持部、引き渡し要素、下側
208 ロールレバー(203)
209 プロフィールカム(203)
210 -
211 -
212 カムディスク
213 走査要素(214)
214 駆動レバー
215 -
216 カップラ
217 旋回レバー
218 調整駆動部
219 結合点
220 -
221 軸、グリッパ軸、旋回軸線(204)
222 カップラ
223 開放要素、カムディスク
224 走査要素(226)
225 -
226 走査レバー
227 伝達軸
228 調節軸
229 伝達レバー
230 -
231 調整駆動部(204)
232 調節レバー
233 保持面、上側(206)
234 保持面、下側(207)
235 -
236 結合レバー
237 側方の方向付けの調整駆動部
238 引っ張り装置
251 センサ装置
252 センサ、カメラ
253 検出領域(252)
261 センサ、検出センサ、反射型センサ
262 検出領域(261)
272 サイドストッパ
273 サクションプレート
300 モジュール、形状付与モジュール、パンチ加工モジュール、クリージングモジュール、切断モジュール、パンチ、フラットベッドパンチ加工モジュール、フラットベッドパンチ
301 形状付与装置、パンチ加工装置、フラットベッドパンチ加工装置
400モジュール、ストリッピングモジュール
401 ストリッピング装置
500 モジュール、割り付け面分割モジュール
501 割り付け面分割装置
600 モジュール、デリバリモジュール、デリバリ
650 モジュール、共通(500;600)
700 モジュール、シート挿入モジュール
701 シート排出装置
702 シートカセット、中間シートカセット
800 モジュール、残材デリバリモジュール
900 モジュール、共通(700;800)
1000 システム、駆動システム
1001 駆動部
1002 駆動軸、見当駆動軸、1回転軸(200)
1100 システム、制御システム
1200 システム、搬送システム、チェーン搬送システム、チェーングリッパシステム
1201 キャリッジ、グリッパキャリッジ、チェーングリッパキャリッジ
1202 保持要素、グリッパ
1203 案内装置、チェーン
A 方向、横方向、水平
D 回転軸線(1002;212;223)
E 回転軸線(228)
S 軸受点、旋回点、旋回軸線(214)
T 方向、搬送方向、水平
U 回転軸線(227)
V 方向、鉛直
PA 方向付けポジション
PU 引き渡しポジション
L02 間隔、シート間隙
L213 間隔(213とD)
L262 間隔(262とPA)
このような加工機械は、例えばパンチ加工機械、切断機械、パーフォレーション加工機械、エンボス加工機械および/またはクリージング加工機械として形成されている。以下でこのような加工機械をパンチおよび/またはパンチ加工機械と称呼しても、特に切断機械、パーフォレーション加工機械、エンボス加工機械および/またはクリージング加工機械も意味する。その際、型をもったシステムには、ロータリパンチの他、フラットパンチ、特にフラットベッドパンチも存在する。これらの中で、周期的に繰り返す運動により、複数のシートが相前後して加工される。好ましくは、シートは、搬送システム、好ましくはチェーングリッパシステムにより略水平に加工機械を通して動かされる。パンチ加工モジュールの他に、このような機械は、通常、別のモジュール、例えばシート見当モジュール、シートデリバリモジュール、ストリッピングモジュール、シート挿入モジュール、割り付け面分割モジュールおよび残材デリバリモジュール等も備えている。シート見当モジュールは、好ましくは、シートを搬送システムに引き渡すために形成されている。付加的にシートの方向付けが例えばシート見当モジュール内で実施される。
独国特許出願公開第102015226322号明細書は、シートを処理する機械用のデリバリを示している。この場合、デリバリは、シートをエッジで受け取りかつシートをパイル領域にまで搬送するグリッパシステムを有している。パイル領域にシートを排出するために、グリッパ開放点でグリッパシステムを開放する手段が設けられている。手段、つまり、グリッパシステムのローラレバーに作用結合されたグリッパ開放カムは、このグリッパ開放カムによってグリッパ開放点を、排出すべきシートの厚さに直接関連させて調整することができるように形成されている。グリッパ開放点を調整するために、アクチュエータがグリッパ開放カムをその回動点回りに旋回させる。
独国特許出願公開第102017111309号明細書は、シート輪転印刷機械のフィードユニットでシートを受け取る装置を教示している。コンベヤシステムがグリッパシステムを備えたエンドレスコンベヤとして形成されている。印刷用シートを供給テーブルからコンベヤシステムによって受け取るポジションおよび/または時点は、それぞれ異なる被印刷物厚さに合わせて調整可能である。このために、上側の見当ドラムに搬送方向で続くコンベヤシステムの領域に対して相対的な供給テーブルの間の傾きが、被印刷物厚さカムに相応して搬送方向で調整可能である。
独国特許出願公開第102014215803号明細書は、シート保持手段によりドラムまたはシート加速システムに保持されたシートをリーディングエッジにより方向付ける装置を開示している。ドラムまたはシート加速システムは、少なくとも軸受に支持されており、軸受は所定の偏心度を有していて、調整駆動部によって調整運動を実現する。
独国特許出願公開第3305219号明細書は、シートをシート輪転印刷機械内でフィードテーブル上の休止位置から印刷シリンダ周速度へ二段階に加速させる装置を示している。2つのシート加速装置が設けられており、第2のシート加速装置は、一連のグリッパとフロントマークとを備えたドラムとして形成されている。グリッパは、カバーマークとして作用する装置を備えている。このグリッパは高さ調整可能に配置されている。
ート加工機械は、供給システムの少なくとも1つの搬送手段を備えている。供給システムは、好ましくは、それぞれ、少なくとも1つのカムディスクと、少なくとも1つのカムディスクの回転軸線とを有する少なくとも1つのカム伝動機構を有している。少なくとも1つのカムディスクには、好ましくは、それぞれ少なくとも1つの走査要素が当接するように配置されている。少なくとも1つの走査要素は、好ましくは、少なくとも1つの駆動レバーを介して少なくとも1つの搬送手段に結合されている。少なくとも1つの駆動レバーは、好ましくは、それぞれ少なくとも1つの軸受点を有している。軸受点と回転軸線とは、好ましくは、互いに相対的に調節可能であり、かつ/または調節されており、かつ/または調節するように形成されており、かつ/または調節される。回転軸線に対して相対的な軸受点のポジション転位は、好ましくは、少なくとも1つのシートの少なくとも1つの位置エラーを補償するように形成されている。好ましくは、シート加工機械の供給システムの搬送手段の相対的な位置変更が実施される。有利には、これにより、シートを加工するモジュールへの少なくとも1つのシートの最適な供給が保証される。
ート加工機械は、少なくとも1つの供給システムを備えており、少なくとも1つの供給システムは、それぞれ少なくとも1つの上側の保持部と、それぞれ少なくとも1つの下側の保持部とを有する少なくとも1つの搬送手段を有している。少なくとも1つの搬送手段は、それぞれ、少なくとも3つの状態に配置可能であるかつ/または配置されている。最大に閉鎖された状態は、少なくとも1つの搬送手段の少なくともそれぞれの上側の保持部の少なくとも1つの上側の保持面と、少なくとも1つの搬送手段の、それぞれの上側の保持部に割り当てられた下側の保持部の少なくとも1つの下側の保持面との間の最小の間隔に相当し、最小に閉鎖された状態は、最大の間隔に相当し、少なくとも1つの中間の状態は、少なくとも1つの中間の間隔に相当する。少なくとも1つの搬送手段は、1回の機械サイクルの間に少なくとも1回最小に閉鎖された状態を有し、少なくとも1回最大に閉鎖された状態を有し、少なくとも1回少なくとも1つの中間の状態を有している。少なくとも1つの搬送手段は、1回の機械サイクルの間に少なくとも1回最小に閉鎖された状態に配置され、少なくとも1回最大に閉鎖された状態に配置され、少なくとも1回少なくとも1つの中間の状態に配置される。
給システムの少なくとも1つの搬送手段、好ましくは、少なくとも1つのグリッパは、それぞれ少なくとも1つの旋回するかつ/または旋回可能な保持部を有している。供給システムの少なくとも1つの搬送手段、好ましくは、少なくとも1つのグリッパは、それぞれ少なくとも1つの旋回するかつ/または旋回可能な保持部を有しており、その結果、少なくとも1つの搬送手段の少なくとも1つの上側の保持部と、少なくとも1つの下側の保持部との間の間隔は、特に、少なくとも1つのカム伝動機構により設定可能であり、かつ/または設定される。有利には、少なくとも1つの搬送手段の少なくとも1つの上側の保持部は、少なくとも1つの下側の保持部に対して方向付けポジションでのシートのポジショニング中、少なくとも1つの中間の間隔を有している。シートは、少なくとも1つの下側の保持部に対する少なくとも1つの上側の保持部の中間の間隔のとき、少なくとも1つの空間方向において、特に少なくとも鉛直方向において、少なくとも部分的に固定されている。このことは、有利には、搬送路内での、方向付けポジションでの、好ましくは、少なくとも横方向および/または搬送方向におけるポジショニングおよび/または粗方向付けを可能にし、このとき、シートは、その鉛直のポジションに関して少なくとも部分的に、好ましくは完全に固定されている。有利には、少なくとも1つの中間の間隔は、搬送すべきシートの最大の厚さに合わせて調整されており、かつ/または調整可能である。好ましくは、中間の間隔は、各シートのために調整可能であり、その結果、方向付けポジションでのそれぞれの、好ましくは少なくとも1つのシートのポジショニング中、それぞれ、鉛直方向における少なくとも部分的な固定が存在し、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのシートは、少なくとも部分的に、搬送方向におけるかつ/または搬送方向に対して直交する方向における運動自由度を有している。
有利には、少なくとも1つの下側の保持部に対する少なくとも1つの上側の保持部の間隔は、少なくとも1つの走査要素による少なくとも1つのカムディスクの走査により変更される。偏心的に調節軸内に軸承されている伝達軸により、有利には、少なくとも1つの下側の保持部に対する少なくとも1つの上側の保持部の中間の間隔は調整される。有利には、伝達軸の回転軸線の位置は、調節軸の回転軸線に対して相対的に、好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部によって引き起こされる形で調節され、これにより、有利には、好ましくは上側の保持部および/または下側の保持部は、上昇および/または下降される。有利には、少なくとも1つのカムディスクにおける走査要素のポジションは、調節軸の回転軸線に対して相対的な伝達軸の回転軸線の調節によっては、好ましくは、ほぼ影響を受けない。
加工機械01は、シート加工機械01として、特にパンチ加工機械01として、さらに好ましくは、フラットベッドパンチ加工機械01として、シート状の基材02またはシート02を加工すべく形成されている。以上および以下では、加工機械01および/またはシート加工機械01は、パンチ加工機械01も意味している。加工機械01は、少なくとも1つのモジュール100;200;300;400;500;600;650;700;800;900、好ましくは、多数のモジュール100;200;300;400;500;600;650;700;800;900を備えている。好ましくは、加工機械01、特にシート加工機械01は、好ましくは、形状付与モジュール300として形成される、シート02を加工する少なくとも1つのモジュール300を備えている。
好ましくは、見当モジュール200は、少なくとも1つの供給システム202を有している。好ましくは、見当モジュール200は、少なくとも1つの形状付与モジュール300に前置されている。好ましくは、見当モジュールは、少なくとも1つのフィーダモジュール100に後置されている。好ましくは、少なくとも1つの供給システム202は、好ましくはシートフィーダ100として形成されるフィーダモジュール100に後置されている。少なくとも1つの供給システム202は、好ましくは、少なくとも1つのストッパ203、好ましくは、少なくとも2つのストッパ203を有しており、ストッパ203は、好ましくは、少なくとも一時的に搬送路の平面内に方向付けポジションPAで配置されている。少なくとも1つの供給システム202は、好ましくは引き渡し手段204および/または保持手段204として形成される少なくとも1つの搬送手段204を有している。好ましくは、少なくとも1つの供給システム202は、好ましくは引き渡し手段204および/または保持手段204として形成される少なくとも1つの搬送手段204を有しており、搬送手段204は、シート02を方向付けポジションPAから引き渡しポジションPUに好ましくは逐次搬送するように形成されており、このとき、引き渡しポジションPUは、搬送路に沿って搬送方向Tにおいて方向付けポジションPAの後に配置されている。引き渡しポジションPUにおいて、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのシート02は、好ましくは、特に、搬送システム1200の少なくとも1つの保持要素1202が、引き渡しの時点で引き渡しポジションPUに存在しているとき、加工機械01の少なくとも1つの搬送システム1200に引き渡し可能であり、かつ/または引き渡される。好ましくは、少なくとも1つのシート02は、引き渡しポジションPUで搬送システム1200の少なくとも1つの保持要素1202に、好ましくは、供給システム202の少なくとも1つの搬送手段204により引き渡される。
給システム202は、好ましくは引き渡し手段204としてかつ/または保持手段204として形成される少なくとも1つの搬送手段204を有している。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、少なくとも1つのグリッパ204である。好ましくは、供給システム202は、少なくとも2つの互いに離間した搬送手段204、さらに好ましくは、少なくとも4つ、さらに好ましくは、少なくとも8つ、例えば11個、特に多数の互いに離間した搬送手段204を有しており、搬送手段204は、好ましくは、搬送方向Tに見て水平に相並んで、つまり横方向Aに見て相前後して配置されている。好ましくは、個々の搬送手段204は、少なくとも1つの軸221、特に少なくとも1つのグリッパ軸221を介して互いに結合されており、かつ/または個々の搬送手段204は、それぞれ、少なくとも1つのグリッパ軸221に取り付けられている。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、少なくとも1つのグリッパ軸221に取り付けられている。好ましくは、互いに横方向Aにおいて離間した多数のグリッパ204が、少なくとも1つのグリッパ軸221に取り付けられており、かつ/または少なくとも1つのグリッパ軸221を介して互いに結合されている。
なくとも1つの搬送手段204は、少なくとも1つの引き渡し要素206;207を有している。少なくとも1つの搬送手段204は、それぞれ、少なくとも1つの上側の保持部206および/または少なくとも1つの下側の保持部207を有している。好ましくは、上側の保持部206は、上側の引き渡し要素206として、例えばグリッパ204の上側の半分として形成されている。好ましくは、上側の保持部206は、少なくとも主に鉛直方向Vにおいて搬送路の平面の上に、搬送手段204のポジションに配置されている。好ましくは、下側の保持部207は、下側の引き渡し要素207として、例えばグリッパ204の下側の半分として形成されている。好ましくは、下側の保持部207は、少なくとも主に鉛直方向Vにおいて搬送路の平面の下に、搬送手段204のポジションに配置されている。少なくとも1つの上側の保持部206は、それぞれ、上側の保持面233を有しており、上側の保持面233は、上側の保持部206の領域であって、少なくとも一時的に、搬送すべきシート02に対して直接接触するかつ/またはそれぞれの、好ましくは少なくとも1つの下側の保持部207に対面している、つまり鉛直方向Vにおいて下向きに該当する上側の保持部206に配置されているかつ/または方向付けポジションPAにおいて鉛直方向Vにおいて上方から来るように搬送路の平面内に少なくとも一時的に配置可能であるかつ/または配置されている領域に相当する。少なくとも1つの下側の保持部207は、それぞれ、下側の保持面234を有しており、下側の保持面234は、下側の保持部207の領域であって、少なくとも一時的に、搬送すべきシート02に対して直接接触するかつ/またはそれぞれの、好ましくは少なくとも1つの上側の保持部206に対面している、つまり鉛直方向Vにおいて上向きに該当する下側の保持部207に配置されているかつ/または方向付けポジションPAにおいて鉛直方向Vにおいて下方から来るように搬送路の平面内に少なくとも一時的に配置可能であるかつ/または配置されている領域に相当する。
好ましくは、引き渡し手段204としてかつ/または保持手段204として形成される少なくとも1つの搬送手段204は、シート02を、特に方向付けポジションPAから引き渡しポジションPUへ逐次搬送するように形成されている。好ましくは、特に引き渡し手段204としてかつ/または保持手段204として形成される搬送手段204は、ストレートガイドおよび/またはリニアガイドを有している。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、好ましくは、水平に搬送路に沿って搬送方向Tにかつ/または搬送方向Tとは反対方向に可動であるかつ/または動かされているかつ/または動かされる。少なくとも1つの搬送手段204は、方向付けポジションPAから引き渡しポジションPUへとかつ/または逆方向へと動くようにかつ/または可動にかつ/または動かされるように形成されている。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、それが方向付けポジションPAから引き渡しポジションPUへ、そして好ましくは付加的に逆方向に引き渡しポジションPUから方向付けポジションPAへと動く際、水平平面内、好ましくは、搬送方向Tと横方向Aとにより画定される一平面内で直線運動、好ましくは前進運動および/または後進運動を示す。好ましくは、供給システム202の少なくとも1つの搬送手段204は、シート02の平らな搬送を実施する。好ましくは、供給システム202に後続の搬送システム1200への少なくとも1つのシート02の引き渡し、好ましくは、供給システム202の少なくとも1つの搬送手段204から搬送システム1200の少なくとも1つの保持要素1202への少なくとも1つのシート02の引き渡しは、一水平平面内、好ましくは、搬送方向Tと横方向Aとにより画定される一平面内で実施される。
ート加工機械01の少なくとも1つの供給システム202は、少なくとも1つのカム伝動機構を有している。好ましくは、少なくとも1つの供給システム202は、少なくとも2つのカム伝動機構を有している。少なくとも1つのカム伝動機構は、少なくとも1つのカムディスク212;223を有している。
シート加工機械01の少なくとも1つの供給システム202は、特に保持手段204、好ましくはグリッパ204として形成される少なくとも1つの搬送手段204を有しており、搬送手段204は、それぞれ、少なくとも1つの上側の保持部206と、少なくとも1つの下側の保持部207とを有している。少なくとも1つの保持部206;207、好ましくは少なくとも、少なくとも1つの上側の保持部206の、少なくとも1つの保持面233;234は、該当する保持部206;207、好ましくは、少なくとも1つの上側の保持部206の、旋回軸線221として形成される少なくとも1つのグリッパ軸221を中心に少なくとも一時的に旋回するように、かつ/または旋回可能に、かつ/または旋回されるように形成されている。少なくとも1つの保持部206;207の少なくとも1つの保持面233;234は、好ましくは、少なくとも一時的に、該当する保持部206;207の少なくとも1つの旋回軸線221回りに旋回し、かつ/または旋回軸線221回りに旋回可能である。好ましくは、少なくとも1つの下側の保持部207は、不動に少なくとも1つの供給システム202内に配置されており、少なくとも1つの上側の保持部206は、旋回軸線221回りに旋回するようにかつ/または旋回可能に配置されている。
なくとも1つの保持手段204、特に、少なくとも1つの搬送手段204、好ましくは、少なくとも1つのグリッパ204は、それぞれ、少なくとも3つの状態に配置可能であり、かつ/または配置されている。少なくとも1つの搬送手段204は、最小に閉鎖された状態と、最大に閉鎖された状態と、少なくとも1つの中間の状態とを有しており、かつ/またはこれらの状態に配置されており、かつ/または配置可能である。少なくとも1つの上側の保持部206は、少なくとも1つの下側の保持部207に対して、最小に閉鎖された状態で最大の間隔を有し、最大に閉鎖された状態で最小の間隔を有し、少なくとも1つの中間の状態で少なくとも1つの中間の間隔を有している。
少なくとも1つの保持手段204、特に、少なくとも1つの搬送手段204の最小に閉鎖された状態は、少なくとも1つのそれぞれの上側の保持部206の少なくとも1つの上側の保持面233と、それぞれの上側の保持部206に割り当てられた下側の保持部207の少なくとも1つの下側の保持面234との間の最大の間隔に相当する。少なくとも1つの保持手段204の最小に閉鎖された状態は、好ましくは、保持手段204の最大に開放された状態に相当する。好ましくは、割り当てられた少なくとも1つの下側の保持面234に対する少なくとも1つの上側の保持面233の間隔は、少なくとも1つの搬送手段204、好ましくは保持手段204の最小に閉鎖された状態では、それぞれ、好ましくは、少なくとも、搬送すべきシート02の2倍の厚さより大きい。好ましくは、割り当てられた少なくとも1つの下側の保持面234に対する少なくとも1つの上側の保持面233の間隔は、少なくとも1つの保持手段204の最小に閉鎖された状態では、それぞれ、好ましくは、少なくとも、搬送すべきシート02の2倍の厚さより大きく、その結果、それぞれのシート02、特にシート02のリーディングエッジ07は、好ましくは、搬送方向Tおよび/または横方向Aおよび/または鉛直方向Vにおけるシート02の位置について、好ましくは、少なくとも部分的に可動である。
少なくとも1つの保持手段204の状態は、好ましくは、駆動軸1002の、その回転軸線D回りの回転に依存している。好ましくは、少なくとも1つの保持手段204の状態は、1回の機械サイクル内で少なくとも1回変化する。少なくとも1つの保持手段204、好ましくは、少なくとも1つの、好ましくは保持手段204として形成される搬送手段204は、1回の機械サイクルの間に少なくとも1回最小に閉鎖された状態を有し、少なくとも1回最大に閉鎖された状態を有し、少なくとも1回少なくとも1つの中間の状態を有している。少なくとも3つの状態、最大に閉鎖された状態、最小に閉鎖された状態および少なくとも1つの中間の状態は、1回の機械サイクル中に生じる。
なくとも1つの搬送手段204は、少なくとも一時的に方向付けポジションPAで、少なくともシート02の粗方向付けの間、かつ/またはシート02の側方の方向付けの間、少なくとも1つの中間の状態、少なくとも1つの下側の保持部207に対する少なくとも1つの上側の保持部206の少なくとも1つの中間の間隔および/または保持面233;234同士の少なくとも1つの中間の間隔を有している。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、最大に閉鎖された状態、好ましくは、少なくとも1つの下側の保持部207に対する少なくとも1つの上側の保持部206の最小の間隔および/または保持面233;234同士の最小の間隔を、少なくとも一時的に方向付けポジションPAで、好ましくは、少なくとも1つの中間の状態への配置後、さらに好ましくは、少なくとも、少なくとも1つのセンサ装置251による少なくとも1つのシート02の検出中に有している。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、最大に閉鎖された状態を少なくとも方向付けポジションPAから引き渡しポジションPUへの搬送手段204の運動中に有している。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、最小に閉鎖された状態、好ましくは、少なくとも1つの下側の保持部207に対する少なくとも1つの上側の保持部206の最大の間隔および/または保持面233;234同士の最大の間隔を、少なくとも、引き渡しポジションPUから方向付けポジションPAへの搬送手段204の運動中、好ましくは、少なくとも、方向付けポジションPAへの少なくとも1つの搬送手段204の戻し案内中に有している。
方向付けポジションPAにおいて、少なくとも1つの保持手段204、好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、少なくとも一時的にシート02の粗方向付けのために、少なくとも1つの中間の状態、特に保持面233;234同士の中間の間隔を有している。少なくとも1つの保持手段204、好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204は、方向付けポジションPAで、少なくとも一時的にシート02の粗方向付け時に、少なくとも1つのそれぞれの上側の保持部206の少なくとも1つの上側の保持面233と、それぞれの上側の保持部206に割り当てられた下側の保持部207の少なくとも1つの下側の保持面234との間の少なくとも1つの中間の間隔を有して、好ましくは、少なくとも1つの中間の状態に配置される。少なくとも1つの中間の状態は、シート02、特にシート02のリーディングエッジ07の押さえに相当し、押さえは、それぞれのシート02、特にシート02のリーディングエッジ07を鉛直方向Vにおいて少なくとも部分的に、好ましくは完全に固定し、かつ/または押さえは、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのシート02、特にシート02のリーディングエッジ07の、搬送方向Tおよび/または横方向Aにおける、好ましくは水平平面内での運動のみを許容する。少なくとも1つの搬送手段204は、少なくとも一時的に、少なくとも、少なくとも1つのシート02の粗方向付けの間、かつ/または少なくとも1つのシート02の側方の方向付けの間、少なくとも1つの中間の状態に配置され、好ましくは、少なくとも1つの中間の状態に固定され、さらに好ましくは、少なくとも1つの中間の状態に確保されている。
旋回可能な少なくとも1つの保持面233;234、好ましくは、上側の保持部206の少なくとも1つの保持面233は、好ましくは、少なくとも1つの駆動軸1002、好ましくは、特に少なくとも1つの伝動機構を介して少なくとも1つの駆動部1001と相互作用関係にある。旋回可能な少なくとも1つの保持面233;234、好ましくは、上側の保持部206の少なくとも1つの保持面233は、少なくとも1つの走査レバー226を介してカムディスク223として形成される少なくとも1つの開放要素223と相互作用関係にある。好ましくは、少なくとも1つの走査レバー226の少なくとも1つの走査要素224は、少なくとも1つのカムディスク223に持続的に遊びなしに当接するように形成されている。好ましくは、少なくとも1つの走査要素224は、走査レバー226に設けられた少なくとも1つのばね、好ましくは圧縮ばねかつ/または走査レバー226のプリロードに基づいて持続的に遊びなしに少なくとも1つのカムディスク223に当接するように形成されている。少なくとも1つの走査要素224は、好ましくは、ロールとして形成されており、かつ/または少なくとも1つのカムディスク223において転動するように形成されている。供給システム202のカム伝動機構の少なくとも1つは、少なくとも1つのカムディスク223を有している。例えば、少なくとも1つのカムディスク223を有する少なくとも1つのカム伝動機構は、少なくとも1つの搬送手段204の搬送方向Tにおけるかつ/または搬送方向Tとは反対方向における運動を伝達すべく形成されているカム伝動機構とは異なっている。少なくとも1つのカムディスク223を有する少なくとも1つのカム伝動機構は、少なくとも1つの搬送手段204の状態を調整するように形成されている。
少なくとも1つのカムディスク223は、好ましくは、少なくとも1つの駆動軸1002に配置され、その回転軸線D回りに回転するように、特に、該当する駆動軸1002とともに回転するように形成されている。好ましくは、少なくとも1つのカムディスク223は、少なくとも1つの駆動軸1002に同心に配置されている。好ましくは、旋回可能な少なくとも1つの保持面233;234、好ましくは、上側の保持部206の少なくとも1つの保持面233は、それぞれの状態を、駆動軸1002の回転角度、ひいては、少なくとも1つのカムディスク223の回転軸線D回りの回転角度に応じて有している。少なくとも1つの搬送手段204の状態、好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204の少なくとも1つの上側の保持部206の、少なくとも1つの下側の保持部207に対する間隔は、少なくとも1つのカムディスク223を介して設定されており、かつ/または設定可能であり、かつ/または設定される。好ましくは、少なくとも1つのカム伝動機構、好ましくは、少なくとも1つのカムディスク223は、好ましくは、少なくとも1つの駆動軸1002の回転により、かつ/または少なくとも1つの駆動部1001に基づいて、少なくとも1つの搬送手段204の状態、好ましくは、最大に閉鎖された状態と、最小に閉鎖された状態と、少なくとも1つの中間の状態とを設定するように形成されており、かつ/またはこれらの状態を設定する。
なくとも1つの走査レバー226は、少なくとも1つの伝達軸227を介して、該当する保持部206;207、好ましくは、少なくとも1つの上側の保持部206の旋回軸線221に連結されているかつ/または連結される。少なくとも1つの走査レバー226は、少なくとも1つの伝達軸227を介して、該当する保持部206;207、好ましくは、少なくとも1つの上側の保持部206の旋回軸線221に連結されており、かつ/または連結され、少なくとも1つの伝達軸227は、偏心的に少なくとも1つの調節軸228内に配置されている。好ましくは、少なくとも1つの伝達軸227は、少なくとも1つの走査レバー226を介して少なくとも1つのカムディスク223および/または少なくとも1つの駆動軸1002と相互作用関係にある。好ましくは、少なくとも1つの伝達軸227は、少なくとも1つのカップラ222および/または少なくとも1つの伝達レバー229を介して、好ましくは、少なくとも1つのカップラ222と、少なくとも1つの伝達レバー229とを介して、少なくとも1つの旋回軸線221と相互作用関係にある。
なくとも1つの供給システム202は、少なくとも1つの調節軸228を有している。少なくとも1つの伝達軸227は、偏心的に少なくとも1つの調節軸228内に配置されている。これにより、少なくとも1つの伝達軸227の回転軸線Uは、調節軸228の回転軸線Eに対してゼロより大きい間隔を有している。少なくとも1つの伝達軸227の回転軸線Uに対する調節軸228の回転軸線Eの間隔は、好ましくは、搬送すべきシート02の厚さの最大の調節行程に依存している。好ましくは、少なくとも1つの伝達軸227の回転軸線Uが少なくとも1つの調節軸228の回転軸線Eに対して相対的に配置されている回転角度は、調節可能であるかつ/または調節されている。好ましくは、少なくとも1つの調節軸228の回転軸線Eに関する少なくとも1つの伝達軸227の回転軸線Uの回転角度は、最大90°(九十度)、好ましくは、最大75°(七十五度)、さらに好ましくは、最大60°(六十度)、さらに好ましくは、最大45°(四十五度)、さらに好ましくは、最大35°(三十五度)である。
好ましくは、シート02、好ましくは、少なくとも1つのシート02は、方向付けポジションPAにおいて少なくとも一時的にポジショニングされる。好ましくは、シート02、好ましくは、少なくとも1つのシート02は、方向付けポジションPAにおけるポジショニングにより大まかに方向付けられる。好ましくは、それぞれのシート02は、方向付けポジションPAにおけるポジショニングにより大まかに方向付けられる。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204、特に、少なくとも1つの保持手段204は、シート02が方向付けポジションPAにおいてポジショニングされている間、少なくとも1つの搬送手段204、特に、少なくとも1つの保持手段204の、最大に閉鎖された状態とも、最小に閉鎖された状態とも異なる少なくとも1つの中間の状態に存在している。少なくとも1つの搬送手段204は、少なくとも1つのシート02が方向付けポジションPAにおいてポジショニングされている間、少なくとも、少なくとも1つのシート02の粗方向付けの間、少なくとも1つの中間の状態を有している。少なくとも一時的な搬送のために、好ましくは、少なくともシート02、好ましくは、少なくとも1つのシート02は、方向付けポジションPAにおいて、シート02の搬送方向Tに対して直交するようにかつ水平に相並んで配置される少なくとも2つのフロントマーク203、好ましくは多数のフロントマーク203にシート02を当てることでポジショニングされる。好ましくは、それぞれの、好ましくは少なくとも1つのシート02は、方向付けポジションPAにおけるポジショニングにより大まかに方向付けられる。
なくとも1つの搬送手段204の少なくとも1つの上側の保持部206の、少なくとも1つの下側の保持部207に対する間隔、特に、少なくとも上側の保持面233の、少なくとも1つの下側の保持面234に対するそれぞれの間隔は、供給システム202の少なくとも1つのカム伝動機構を介して設定され、好ましくは、該当するカム伝動機構は、少なくとも1つの搬送手段204のそれぞれの状態を設定するために設けられている。好ましくは、少なくとも1つのカム伝動機構は、少なくとも1つの搬送手段204の状態、好ましくは、保持部206;207同士の間隔を、加工機械01の継続運転中、好ましくは、提示の機械クロックに応じて設定する。
好ましくは、少なくとも1つのそれぞれの上側の保持部206の少なくとも1つの上側の保持面233と、それぞれの上側の保持部206に割り当てられた下側の保持部207の少なくとも1つの下側の保持面234との間の少なくとも1つの中間の間隔は、搬送すべきシート02の最大の厚さに応じて、特に、種類の同じシート02の加工ジョブ毎に少なくとも1回、調整される。少なくとも1つの保持部206;207の少なくとも1つの保持面233;234は、少なくとも一時的に、該当する保持部206;207の旋回軸線221回りに旋回し、かつ/または旋回可能である。最大に閉鎖された状態は、少なくとも1つのそれぞれの上側の保持部206の少なくとも1つの上側の保持面233と、それぞれの上側の保持部206に割り当てられた下側の保持部207の少なくとも1つの下側の保持面234との間の最小の間隔に相当し、最小に閉鎖された状態は、最大の間隔に相当し、少なくとも1つの中間の状態は、少なくとも1つの中間の間隔に相当する。旋回可能な少なくとも1つの保持面233;234は、少なくとも1つの走査レバー226を介して少なくとも1つのカムディスク223と相互作用関係にある。好ましくは、少なくとも1つの供給システム202は、付加的に、少なくとも1つの調整駆動部231を有しており、調整駆動部231は、少なくとも一時的に、少なくとも1つのカムディスク223と、旋回可能な少なくとも1つの保持面233;234との間の相互作用関係に介入する。好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部231は、少なくとも1つの搬送手段204の少なくとも1つの中間の状態を調整し、好ましくは、少なくとも1つの中間の状態を調節する。好ましくは、少なくとも1つの調整駆動部231は、加工機械01の運転状況が維持されている間、少なくとも1つの搬送手段204の少なくとも1つの中間の状態を調整する。好ましくは、少なくとも1つの中間の状態は、加工機械01の運転中、調整されるかつ/または調整されている。好ましくは、このことは、厚さの異なるシート02の加工を、加工機械01の運転状況が維持されている間、好ましくは、生産の中断なしに、さらに好ましくは、2つの連なったシート02において可能にする。
本発明は、請求項1の上位概念部に記載の少なくとも1つの供給システムを備えるシート加工機械、および請求項37の上位概念部に記載のシート加工機械の供給システムを制御する方法に関する。
上記課題は、本発明において請求項1の特徴によりあるいは請求項37の特徴により解決される。従属請求項は、見出した解決手段の有利な発展形および/または構成を示している。
少なくとも1つの保持手段204の最大に閉鎖された状態は、少なくとも1つのそれぞれの上側の保持部206の少なくとも1つの上側の保持面233と、それぞれの上側の保持部206に割り当てられた下側の保持部207の少なくとも1つの下側の保持面234との間の最小の間隔に相当する。好ましくは、割り当てられた少なくとも1つの下側の保持面234に対する少なくとも1つの上側の保持面233の間隔は、少なくとも1つの搬送手段204、好ましくは保持手段204の最大に閉鎖された状態では、それぞれ、好ましくは、最高で、搬送すべきシート02の厚さと同じ大きさである。好ましくは、割り当てられた少なくとも1つの下側の保持面234に対する少なくとも1つの上側の保持面233の間隔は、少なくとも1つの保持手段204の最大に閉鎖された状態では、それぞれ、好ましくは、最高で、搬送すべきシート02の厚さと同じ大きさであり、その結果、それぞれのシート02、特にシート02のリーディングエッジ07は、好ましくは、搬送方向Tおよび/または横方向Aおよび/または鉛直方向Vにおけるシート02の位置について、好ましくは、完全に固定されている。
少なくとも1つの保持手段204の少なくとも1つの中間の状態は、少なくとも1つのそれぞれの上側の保持部206の少なくとも1つの上側の保持面233と、それぞれの上側の保持部206に割り当てられた下側の保持部207の少なくとも1つの下側の保持面234との間の少なくとも1つの中間の間隔に相当する。それぞれのシート02は、少なくとも1つの保持手段204の中間の状態では、少なくとも部分的に、鉛直方向Vにおいて少なくとも部分的に、さらに好ましくは、鉛直方向Vにおいて完全に、シート02の位置について固定されている。それぞれのシート02は、少なくとも1つの保持手段204の中間の状態では、少なくとも部分的に、少なくとも搬送方向Tおよび/または横方向Aに可動にかつ/または動くように形成されている。好ましくは、少なくとも1つの搬送手段204、好ましくは、少なくとも1つの保持手段204の少なくとも1つの中間の状態は、少なくとも1つの搬送手段204の、最大に閉鎖された状態とも、最小に閉鎖された状態とも区別される。
なくとも1つの上側の保持部206と、少なくとも1つの下側の保持部207との相互の間隔は、少なくとも1つの搬送手段204の少なくとも1つの中間の状態では、少なくとも1つの好ましくは搬送すべきシート02の厚さより大きい。少なくとも1つの上側の保持部206と、少なくとも1つの下側の保持部207との相互の間隔、割り当てられた少なくとも1つの下側の保持面234に対する少なくとも1つの上側の保持面233の間隔は、保持手段204、少なくとも1つの搬送手段204の少なくとも1つの中間の状態では、それぞれ、少なくとも、搬送すべきシート02の厚さより大きく、好ましくは、搬送すべきシート02の厚さの1.5倍、さらに好ましくは、少なくとも2倍の大きさである。割り当てられた少なくとも1つの下側の保持面234に対する少なくとも1つの上側の保持面233の少なくとも1つの中間の間隔は、それぞれ、少なくとも、搬送すべきシート02の厚さより大きく、好ましくは、搬送すべきシート02の厚さの1.5倍、さらに好ましくは、少なくとも2倍の大きさである。

Claims (65)

  1. 少なくとも1つの供給システム(202)を備えるシート加工機械(01)であって、
    少なくとも1つの前記供給システム(202)は、それぞれ少なくとも1つの上側の保持部(206)と、それぞれ少なくとも1つの下側の保持部(207)とを有する少なくとも1つの搬送手段(204)を有し、
    少なくとも1つの前記搬送手段(204)は、それぞれ、少なくとも3つの状態に配置可能であり、かつ/または配置されており、
    最大に閉鎖された状態は、少なくとも1つの前記搬送手段(204)の少なくともそれぞれの前記上側の保持部(206)の少なくとも1つの上側の保持面(233)と、少なくとも1つの前記搬送手段(204)の、それぞれの前記上側の保持部(206)に割り当てられた前記下側の保持部(207)の少なくとも1つの下側の保持面(234)との間の最小の間隔に相当し、最小に閉鎖された状態は、最大の間隔に相当し、少なくとも1つの中間の状態は、少なくとも1つの中間の間隔に相当し、
    少なくとも1つの前記搬送手段(204)は、1回の機械サイクルの間に少なくとも1回前記最小に閉鎖された状態を有し、少なくとも1回前記最大に閉鎖された状態を有し、少なくとも1回少なくとも1つの前記中間の状態を有する、
    ことを特徴とするシート加工機械。
  2. 少なくとも1つの前記搬送手段(204)は、水平に搬送路に沿って搬送方向(T)にかつ/または前記搬送方向(T)とは反対方向に可動であるかつ/または動かされていることを特徴とする請求項1に記載のシート加工機械。
  3. 少なくとも1つの前記搬送手段(204)は、方向付けポジション(PA)から引き渡しポジション(PU)へとかつ/または逆方向へと動くようにかつ/または可動にかつ/または動かされるように形成されていることを特徴とする請求項1および/または2に記載のシート加工機械。
  4. 少なくとも1つの前記搬送手段(204)は、少なくとも一時的に前記方向付けポジション(PA)で少なくとも1つの前記中間の状態を有することを特徴とする請求項3に記載のシート加工機械。
  5. 少なくとも1つの前記搬送手段(204)は、少なくとも一時的に前記方向付けポジション(PA)で、少なくともシート(02)の粗方向付け中かつ/またはシート(02)の側方の方向付け中、少なくとも1つの前記中間の状態を有することを特徴とする請求項3および/または4に記載のシート加工機械。
  6. 少なくとも1つの前記中間の状態は、シート(02)の押さえに相当し、前記押さえは、それぞれのシート(02)を鉛直方向(V)で少なくとも部分的に固定し、かつ/または前記押さえは、搬送方向(T)および/または横方向(A)におけるそれぞれの前記シート(02)の運動のみを許容することを特徴とする請求項1および/または2および/または3および/または4および/または5に記載のシート加工機械。
  7. 少なくとも1つの前記搬送手段(204)の少なくとも1つの前記中間の状態は、少なくとも1つの前記搬送手段(204)の前記最大に閉鎖された状態とも、前記最小に閉鎖された状態とも区別されることを特徴とする請求項1および/または2および/または3および/または4および/または5および/または6に記載のシート加工機械。
  8. 少なくとも1つの前記上側の保持面(233)の、割り当てられた少なくとも1つの前記下側の保持面(234)に対する前記間隔は、少なくとも1つの前記搬送手段(204)の少なくとも1つの前記中間の状態では、それぞれ、少なくとも、前記シート(02)のうちの搬送すべきシート(02)の厚さより大きいことを特徴とする請求項1および/または2および/または3および/または4および/または5および/または6および/または7に記載のシート加工機械。
  9. 割り当てられた少なくとも1つの前記下側の保持面(234)に対する少なくとも1つの前記上側の保持面(233)の前記間隔は、少なくとも1つの前記搬送手段(204)の少なくとも1つの前記中間の状態では、それぞれ、搬送すべきシート(02)の前記厚さの1.5倍の大きさであることを特徴とする請求項8に記載のシート加工機械。
  10. 少なくとも1つの前記搬送手段(204)は、前記最大に閉鎖された状態を少なくとも前記方向付けポジション(PA)から前記引き渡しポジション(PU)への前記搬送手段(204)の運動中に有することを特徴とする請求項3および/または4および/または5および/または6および/または7および/または8および/または9に記載のシート加工機械。
  11. 少なくとも1つの前記搬送手段(204)は、前記最大に閉鎖された状態を少なくとも一時的に前記方向付けポジション(PA)で有することを特徴とする請求項3および/または4および/または5および/または6および/または7および/または8および/または9および/または10に記載のシート加工機械。
  12. 少なくとも1つの前記搬送手段(204)は、前記最大に閉鎖された状態を少なくとも一時的に前記方向付けポジション(PA)で少なくとも1つの前記中間の状態への配置後に有することを特徴とする請求項11に記載のシート加工機械。
  13. 前記シート加工機械(01)は、少なくとも1つのセンサ装置(251)を備え、少なくとも1つの前記センサ装置(251)は、少なくとも2つのセンサ(252)を有することを特徴とする請求項1および/または2および/または3および/または4および/または5および/または6および/または7および/または8および/または9および/または10および/または11および/または12に記載のシート加工機械。
  14. 前記センサ装置(251)の少なくとも2つの前記センサ(252)は、搬送方向(T)に見て方向付けポジション(PA)に相並んで配置されていることを特徴とする請求項13に記載のシート加工機械。
  15. 少なくとも2つの前記センサ(252)は、選択的にシート(02)の少なくとも1つのエッジ(07;08;09)および/または印刷マーク(11)を検出するように形成されていることを特徴とする請求項13および/または14に記載のシート加工機械。
  16. 少なくとも1つの前記搬送手段(204)は、前記最大に閉鎖された状態を少なくとも一時的に前記方向付けポジション(PA)で、少なくとも、少なくとも1つの前記センサ装置(251)による少なくとも1つのシート(02)の検出中に有することを特徴とする請求項13および/または14および/または15に記載のシート加工機械。
  17. 割り当てられた少なくとも1つの前記下側の保持面(234)に対する少なくとも1つの前記上側の保持面(233)の前記間隔は、少なくとも1つの前記搬送手段(204)の前記最大に閉鎖された状態では、それぞれ、最高で、搬送すべきシート(02)の前記厚さと同じ大きさであることを特徴とする請求項1および/または2および/または3および/または4および/または5および/または6および/または7および/または8および/または9および/または10および/または11および/または12および/または13および/または14および/または15および/または16に記載のシート加工機械。
  18. 少なくとも1つの前記搬送手段(204)は、前記最小に閉鎖された状態を少なくとも前記引き渡しポジション(PU)から前記方向付けポジション(PA)への前記搬送手段(204)の運動中に有することを特徴とする請求項1および/または2および/または3および/または4および/または5および/または6および/または7および/または8および/または9および/または10および/または11および/または12および/または13および/または14および/または15および/または16および/または17に記載のシート加工機械。
  19. 割り当てられた少なくとも1つの前記下側の保持面(234)に対する少なくとも1つの前記上側の保持面(233)の前記間隔は、少なくとも1つの前記搬送手段(204)の前記最小に閉鎖された状態では、それぞれ、少なくとも、搬送すべきシート(02)の2倍の厚さより大きいことを特徴とする請求項1および/または2および/または3および/または4および/または5および/または6および/または7および/または8および/または9および/または10および/または11および/または12および/または13および/または14および/または15および/または16および/または17および/または18に記載のシート加工機械。
  20. 少なくとも1つの前記搬送手段(204)は、少なくとも1つのグリッパ(204)として形成されていることを特徴とする請求項1および/または2および/または3および/または4および/または5および/または6および/または7および/または8および/または9および/または10および/または11および/または12および/または13および/または14および/または15および/または16および/または17および/または18および/または19に記載のシート加工機械。
  21. 前記シート加工機械(01)は、フラットベッドパンチ加工機械(01)として形成されていることを特徴とする請求項1および/または2および/または3および/または4および/または5および/または6および/または7および/または8および/または9および/または10および/または11および/または12および/または13および/または14および/または15および/または16および/または17および/または18および/または19および/または20に記載のシート加工機械。
  22. 少なくとも1つの前記搬送手段(204)の少なくとも1つの前記中間の状態は、搬送すべきシート(02)の鉛直方向(V)における前記厚さに応じて調整可能であり、かつ/または調整されていることを特徴とする請求項1および/または2および/または3および/または4および/または5および/または6および/または7および/または8および/または9および/または10および/または11および/または12および/または13および/または14および/または15および/または16および/または17および/または18および/または19および/または20および/または21に記載のシート加工機械。
  23. 少なくとも1つの前記中間の状態は、シート(02)の最大の厚さに適合されており、かつ/または搬送すべき前記シート(02)の最大の厚さに応じて調整されていることを特徴とする請求項22に記載のシート加工機械。
  24. 少なくとも1つの保持部(206;207)の少なくとも1つの保持面(233;234)は、該当する少なくとも1つの前記保持部(206;207)の旋回軸線(221)回りに少なくとも一時的に旋回するようにかつ/または旋回可能にかつ/または旋回されるように形成されていることを特徴とする請求項1および/または2および/または3および/または4および/または5および/または6および/または7および/または8および/または9および/または10および/または11および/または12および/または13および/または14および/または15および/または16および/または17および/または18および/または19および/または20および/または21および/または22および/または23に記載のシート加工機械。
  25. 旋回可能な少なくとも1つの前記保持面(233;234)は、少なくとも1つのカムディスク(223)と、少なくとも1つの走査レバー(226)を介して相互作用関係にあることを特徴とする請求項24に記載のシート加工機械。
  26. 前記シート加工機械(01)は、少なくとも1つの駆動部(1001)を有する少なくとも1つの駆動システム(1000)を備え、少なくとも1つの駆動軸(1002)が、少なくとも1つの駆動部(1001)に結合されていることを特徴とする請求項1および/または2および/または3および/または4および/または5および/または6および/または7および/または8および/または9および/または10および/または11および/または12および/または13および/または14および/または15および/または16および/または17および/または18および/または19および/または20および/または21および/または22および/または23および/または24および/または25に記載のシート加工機械。
  27. 少なくとも1つの前記供給システム(202)は、少なくとも1つの調整駆動部(231)を有することを特徴とする請求項1および/または2および/または3および/または4および/または5および/または6および/または7および/または8および/または9および/または10および/または11および/または12および/または13および/または14および/または15および/または16および/または17および/または18および/または19および/または20および/または21および/または22および/または23および/または24および/または25および/または26に記載のシート加工機械。
  28. 少なくとも1つの前記供給システム(202)は、少なくとも1つの前記駆動軸(1002)に対して付加的に少なくとも1つの前記調整駆動部(231)を有することを特徴とする請求項27に記載のシート加工機械。
  29. 少なくとも1つの前記調整駆動部(231)は、少なくとも1つの前記搬送手段(204)の少なくとも1つの前記中間の状態を調整するように形成されており、かつ/または少なくとも1つの前記中間の状態を調整することを特徴とする請求項27および/または28に記載のシート加工機械。
  30. 少なくとも1つの前記調整駆動部(231)は、少なくとも一時的に、少なくとも1つの前記カムディスク(223)と、旋回可能な少なくとも1つの前記保持面(233;234)との間の前記相互作用関係に介入するように形成されていることを特徴とする請求項27および/または28および/または29に記載のシート加工機械。
  31. 少なくとも1つの前記走査レバー(226)は、少なくとも1つの伝達軸(227)を介して該当する少なくとも1つの前記保持部(206;207)の前記旋回軸線(221)に連結されていることを特徴とする請求項25および/または26および/または27および/または28および/または29および/または30に記載のシート加工機械。
  32. 少なくとも1つの前記伝達軸(227)は、偏心的に少なくとも1つの調節軸(228)内に配置されていることを特徴とする請求項31に記載のシート加工機械。
  33. 少なくとも1つの前記調節軸(228)の、その回転軸線(E)回りの少なくとも部分的な旋回に基づいて、少なくとも1つのそれぞれの前記上側の保持部(206)の少なくとも1つの前記上側の保持面(233)と、それぞれの前記上側の保持部(206)に割り当てられた前記下側の保持部(207)の少なくとも1つの前記下側の保持面(234)との間の少なくとも1つの前記中間の間隔は調整可能であり、かつ/または調整されていることを特徴とする請求項32に記載のシート加工機械。
  34. 少なくとも1つの前記調節軸(228)の前記回転軸線(E)回りの少なくとも1つの前記伝達軸(227)の少なくとも部分的な旋回により、少なくとも1つのそれぞれの前記上側の保持部(206)の少なくとも1つの前記上側の保持面(233)と、それぞれの前記上側の保持部(206)に割り当てられた前記下側の保持部(207)の少なくとも1つの前記下側の保持面(234)との間の少なくとも1つの前記中間の間隔は調整されていることを特徴とする請求項32および/または33に記載のシート加工機械。
  35. 少なくとも1つの前記走査レバー(226)の少なくとも1つの走査要素(224)は、少なくとも1つの前記カムディスク(223)に持続的に遊びなしに当接するように形成されていることを特徴とする請求項25および/または26および/または27および/または28および/または29および/または30および/または31および/または32および/または33および/または34に記載のシート加工機械。
  36. 少なくとも1つの前記調整駆動部(231)は、少なくとも1つの前記伝達軸(227)の回転軸線(U)と、少なくとも1つの前記調節軸(228)の回転軸線(E)とを互いに相対的に調節するように形成されていることを特徴とする請求項32および/または33および/または34および/または35に記載のシート加工機械。
  37. 少なくとも1つの前記調整駆動部(231)は、少なくとも1つの前記調節軸(228)を少なくとも一時的にその回転軸線(E)回りに旋回させるように形成されていることを特徴とする請求項32および/または33および/または34および/または35および/または36に記載のシート加工機械。
  38. 少なくとも1つの前記調節軸(228)の、その回転軸線(E)回りの少なくとも部分的な旋回に基づいて、前記走査レバー(226)の、少なくとも1つの前記カムディスク(223)に対して直接接触している少なくとも1つの走査要素(224)は、最大3°(三度)回転角度の分だけ、前記カムディスク(223)の表面に沿って少なくとも1つの前記カムディスク(223)の回転軸線(D)回りに少なくとも1つの前記走査要素(224)の当初のポジションに対して相対的にずらされて配置されていることを特徴とする請求項32および/または33および/または34および/または35および/または36および/または37に記載のシート加工機械。
  39. 少なくとも1つの前記カムディスク(223)は、少なくとも3つの領域を有し、互いに隣接する領域は、互いに異なる半径を有していることを特徴とする請求項25および/または26および/または27および/または28および/または29および/または30および/または31および/または32および/または33および/または34および/または35および/または36および/または37および/または38に記載のシート加工機械。
  40. 少なくとも1つの前記カムディスク(223)のそれぞれの前記領域は、少なくとも1つの前記搬送手段(204)のそれぞれ1つの状態と相関関係にあることを特徴とする請求項39に記載のシート加工機械。
  41. 少なくとも1つの前記カムディスク(223)の最小の半径は、少なくとも1つのそれぞれの前記上側の保持部(206)の少なくとも1つの上側の保持面(233)と、それぞれの前記上側の保持部(206)に割り当てられた前記下側の保持部(207)の少なくとも1つの下側の保持面(234)との間の最小の間隔に相当し、少なくとも1つの前記カムディスク(223)の最大の半径は、少なくとも1つのそれぞれの前記上側の保持部(206)の少なくとも1つの前記上側の保持面(233)と、それぞれの前記上側の保持部(206)に割り当てられた前記下側の保持部(207)の少なくとも1つの前記下側の保持面(234)との間の最大の間隔に相当し、少なくとも1つの前記カムディスク(223)の少なくとも1つの中間の半径は、少なくとも1つのそれぞれの前記上側の保持部(206)の少なくとも1つの前記上側の保持面(233)と、それぞれの前記上側の保持部(206)に割り当てられた前記下側の保持部(207)の少なくとも1つの前記下側の保持面(234)との間の中間の間隔に相当することを特徴とする請求項39および/または40に記載のシート加工機械。
  42. 少なくとも1つの前記カムディスク(223)は、少なくとも、方向付けポジション(PA)から、搬送方向(T)に沿って後置される引き渡しポジション(PU)への、少なくとも1つの前記搬送手段(204)の搬送運動の期間に相当する少なくとも1つの領域を有し、前記領域内では、少なくとも1つのそれぞれの前記上側の保持部(206)の少なくとも1つの前記上側の保持面(233)と、それぞれの前記上側の保持部(206)に割り当てられた前記下側の保持部(207)の少なくとも1つの前記下側の保持面(234)との間の前記間隔は、最小であることを特徴とする請求項39および/または40および/または41に記載のシート加工機械。
  43. 少なくとも1つの前記伝達軸(227)の前記回転軸線(U)は、少なくとも1つの前記調節軸(228)の前記回転軸線(E)に対して相対的に、少なくとも1つの前記伝達軸(227)の前記回転軸線(U)が、少なくとも1つの前記調節軸(228)の前記回転軸線(E)と、少なくとも1つの前記走査要素(224)の、割り当てられた少なくとも1つの前記カムディスク(223)との接触点とを結んだ線に対して、10cm(十センチメートル)の最大の間隔を有するように配置されていることを特徴とする請求項32および/または33および/または34および/または35および/または36および/または37および/または38および/または39および/または40および/または41および/または42に記載のシート加工機械。
  44. 前記シート加工機械(01)は、シートフィーダ(100)として形成される少なくとも1つのフィーダモジュール(100)を備え、搬送方向(T)において少なくとも1つの前記シートフィーダ(100)の後に、見当モジュール(200)として形成される少なくとも1つのモジュール(200)が配置されており、前記見当モジュール(200)は、少なくとも1つの前記供給システム(202)を有することを特徴とする請求項1および/または2および/または3および/または4および/または5および/または6および/または7および/または8および/または9および/または10および/または11および/または12および/または13および/または14および/または15および/または16および/または17および/または18および/または19および/または20および/または21および/または22および/または23および/または24および/または25および/または26および/または27および/または28および/または29および/または30および/または31および/または32および/または33および/または34および/または35および/または36および/または37および/または38および/または39および/または40および/または41および/または42および/または43に記載のシート加工機械。
  45. シート加工機械(01)の供給システム(202)を制御する方法であって、
    少なくとも1つの前記供給システム(202)は、それぞれ少なくとも1つの上側の保持部(206)と、それぞれ少なくとも1つの下側の保持部(207)とを有する少なくとも1つの搬送手段(204)を有し、
    少なくとも1つの前記搬送手段(204)は、それぞれ、少なくとも3つの状態に配置され、
    最大に閉鎖された状態は、少なくとも1つの前記搬送手段(204)の少なくともそれぞれの前記上側の保持部(206)の少なくとも1つの上側の保持面(233)と、少なくとも1つの前記搬送手段(204)の、それぞれの前記上側の保持部(206)に割り当てられた前記下側の保持部(207)の少なくとも1つの下側の保持面(234)との間の最小の間隔に相当し、最小に閉鎖された状態は、最大の間隔に相当し、少なくとも1つの中間の状態は、少なくとも1つの中間の間隔に相当し、
    少なくとも1つの前記搬送手段(204)は、1回の機械サイクルの間に少なくとも1回前記最小に閉鎖された状態に配置され、少なくとも1回前記最大に閉鎖された状態に配置され、少なくとも1回少なくとも1つの前記中間の状態に配置される、
    ことを特徴とする方法。
  46. 少なくとも1つの前記搬送手段(204)は、水平に搬送路に沿って搬送方向(T)にかつ/または前記搬送方向(T)とは反対方向に動かされることを特徴とする請求項45に記載の方法。
  47. 少なくとも1つの前記搬送手段(204)は、前記方向付けポジション(PA)から前記引き渡しポジション(PU)へとかつ/または逆方向へと動かされることを特徴とする請求項45および/または46に記載の方法。
  48. 少なくとも1つの前記搬送手段(204)は、少なくとも一時的に前記方向付けポジション(PA)で少なくとも1つの前記中間の状態を有するかつ/または少なくとも1つの前記搬送手段(204)は、前記方向付けポジション(PA)での少なくとも1つのシート(02)のポジショニング中、少なくとも1つの前記中間の状態に存在することを特徴とする請求項47に記載の方法。
  49. 前記シート(02)は、前記方向付けポジション(PA)でのポジショニングにより大まかに方向付けられることを特徴とする請求項48に記載の方法。
  50. 少なくとも1つの前記搬送手段(204)は、少なくとも一時的に前記方向付けポジション(PA)で、少なくともシート(02)の粗方向付け中かつ/またはシート(02)の側方の方向付け中、少なくとも1つの前記中間の状態を有することを特徴とする請求項47および/または48および/または49に記載の方法。
  51. 割り当てられた少なくとも1つの前記下側の保持面(234)に対する少なくとも1つの前記上側の保持面(233)の前記間隔は、少なくとも1つの前記搬送手段(204)の少なくとも1つの前記中間の状態では、それぞれ、少なくとも、搬送すべきシート(02)の前記厚さより大きいことを特徴とする請求項45および/または46および/または47および/または48および/または49および/または50に記載の方法。
  52. 少なくとも1つの前記中間の状態は、搬送すべき前記シート(02)の最大の厚さに応じて調整されることを特徴とする請求項45および/または46および/または47および/または48および/または49および/または50および/または51に記載の方法。
  53. 少なくとも1つの前記搬送手段(204)は、前記最大に閉鎖された状態を少なくとも前記方向付けポジション(PA)から前記引き渡しポジション(PU)への前記搬送手段(204)の運動中に有し、かつ/または少なくとも1つの前記搬送手段(204)は、前記最大に閉鎖された状態を少なくとも一時的に前記方向付けポジション(PA)で有することを特徴とする請求項47および/または48および/または49および/または50および/または51および/または52に記載の方法。
  54. 少なくとも1つの前記シート(02)は、前記方向付けポジション(PA)から前記引き渡しポジション(PU)への前記シート(02)の搬送中、前記供給システム(202)により細かに方向付けられることを特徴とする請求項53に記載の方法。
  55. 前記シート加工機械(01)は、少なくとも1つのセンサ装置(251)を有し、少なくとも1つの前記センサ装置(251)は、少なくとも2つのセンサ(252)を有し、少なくとも1つのシート(02)は、前記方向付けポジション(PA)で少なくとも2つの前記センサ(252)により選択的に前記シート(02)のリーディングエッジ(07)および/または少なくとも1つの印刷マーク(11)において少なくとも1つの前記搬送手段(204)の前記最大に閉鎖された状態で検出されることを特徴とする請求項47および/または48および/または49および/または50および/または51および/または52および/または53および/または54に記載の方法。
  56. 前記シート(02)は、前記方向付けポジション(PA)から前記引き渡しポジション(PU)への前記シート(02)の搬送中、少なくとも1つのセンサ装置(251)による前記シート(02)の検出に応じて細かに方向付けられることを特徴とする請求項54および/または55に記載の方法。
  57. 少なくとも1つの前記搬送手段(204)は、前記最大に閉鎖された状態を少なくとも一時的に前記方向付けポジション(PA)で少なくとも1つの前記中間の状態への配置後に有することを特徴とする請求項53および/または54および/または55および/または56に記載の方法。
  58. 少なくとも1つの前記供給システム(202)は、少なくとも1つのカムディスク(212;223)を有する少なくとも1つのカム伝動機構を有し、少なくとも1つの前記下側の保持部(207)に対する少なくとも1つの前記搬送手段(204)の少なくとも1つの前記上側の保持部(206)の間隔は、前記供給システム(202)の少なくとも1つの前記カム伝動機構を介して設定されることを特徴とする請求項45および/または46および/または47および/または48および/または49および/または50および/または51および/または52および/または53および/または54および/または55および/または56および/または57に記載の方法。
  59. 少なくとも1つの前記搬送手段(204)は、前記最小に閉鎖された状態を少なくとも前記引き渡しポジション(PU)から前記方向付けポジション(PA)への前記搬送手段(204)の運動中に有することを特徴とする請求項45および/または46および/または47および/または48および/または49および/または50および/または51および/または52および/または53および/または54および/または55および/または56および/または57および/または58に記載の方法。
  60. 前記シート加工機械(01)は、少なくとも1つの駆動部(1001)を有する少なくとも1つの駆動システム(1000)を有し、少なくとも1つの駆動軸(1002)が、少なくとも1つの前記駆動部(1001)に結合されており、少なくとも1つの前記供給システム(202)は、少なくとも1つの前記駆動軸(1002)に対して付加的に少なくとも1つの前記調整駆動部(231)を有し、少なくとも1つの前記調整駆動部(231)は、少なくとも1つの前記搬送手段(204)の少なくとも1つの前記中間の状態を調整することを特徴とする請求項45および/または46および/または47および/または48および/または49および/または50および/または51および/または52および/または53および/または54および/または55および/または56および/または57および/または58および/または59に記載の方法。
  61. 少なくとも1つの保持部(206;207)の少なくとも1つの保持面(233;234)は、該当する前記保持部(206;207)の旋回軸線(221)回りに少なくとも一時的に旋回することを特徴とする請求項45および/または46および/または47および/または48および/または49および/または50および/または51および/または52および/または53および/または54および/または55および/または56および/または57および/または58および/または59および/または60に記載の方法。
  62. 旋回可能な少なくとも1つの前記保持面(233;234)は、少なくとも1つの走査レバー(226)を介して少なくとも1つのカムディスク(223)と相互作用関係にあり、少なくとも1つの前記走査レバー(226)は、少なくとも1つの伝達軸(227)を介して該当する少なくとも1つの前記保持部(206;207)の前記旋回軸線(221)に連結されていることを特徴とする請求項61に記載の方法。
  63. 少なくとも1つの前記伝達軸(227)は、偏心的に少なくとも1つの調節軸(228)内に配置されていることを特徴とする請求項62に記載の方法。
  64. 少なくとも1つの前記調整駆動部(231)は、少なくとも1つの前記伝達軸(227)の回転軸線(U)と、少なくとも1つの前記調節軸(228)の回転軸線(E)とを互いに相対的に調節することを特徴とする請求項63に記載の方法。
  65. 少なくとも1つの前記調節軸(228)の前記回転軸線(E)回りの少なくとも1つの前記伝達軸(227)の少なくとも部分的な旋回により、少なくとも1つのそれぞれの前記上側の保持部(206)の少なくとも1つの前記上側の保持面(233)と、それぞれの前記上側の保持部(206)に割り当てられた前記下側の保持部(207)の少なくとも1つの前記下側の保持面(234)との間の少なくとも1つの前記中間の間隔は調整されることを特徴とする請求項63および/または64に記載の方法。
JP2022516445A 2019-11-04 2020-10-15 少なくとも1つの供給システムを備えるシート加工機械、およびシート加工機械の供給システムを制御する方法 Active JP7255022B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019129647.1 2019-11-04
DE102019129647.1A DE102019129647A1 (de) 2019-11-04 2019-11-04 Bogenbearbeitungsmaschine mit zumindest einem Zuführsystem und Verfahren zur Steuerung eines Zuführsystems einer Bogenbearbeitungsmaschine
PCT/EP2020/079031 WO2021089290A1 (de) 2019-11-04 2020-10-15 Bogenbearbeitungsmaschine mit zumindest einem zuführsystem und verfahren zur steuerung eines zuführsystems einer bogenbearbeitungsmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022545126A true JP2022545126A (ja) 2022-10-25
JP7255022B2 JP7255022B2 (ja) 2023-04-10

Family

ID=73005585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022516445A Active JP7255022B2 (ja) 2019-11-04 2020-10-15 少なくとも1つの供給システムを備えるシート加工機械、およびシート加工機械の供給システムを制御する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11498789B2 (ja)
EP (1) EP3994086B1 (ja)
JP (1) JP7255022B2 (ja)
CN (1) CN114341036B (ja)
DE (1) DE102019129647A1 (ja)
ES (1) ES2961681T3 (ja)
WO (1) WO2021089290A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020100208B4 (de) * 2020-01-08 2022-02-24 Rovema Gmbh Verfahren zur Verstellung mehrerer Maschinenelemente an einer Verpackungsmaschine
CN113245718B (zh) * 2021-05-24 2023-04-21 浙江热刺激光技术有限公司 加工方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59158262A (ja) * 1983-02-16 1984-09-07 ケ−ニツヒ・ウント・バウエル・アクチエンゲゼルシヤフト 枚葉紙を加速させるための方法及び装置
JPH05201169A (ja) * 1991-06-10 1993-08-10 Ferag Ag 印刷物の加工方法およびその装置
DE102014215803A1 (de) * 2014-08-08 2016-02-11 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zum Ausrichten von durch Bogenhaltemittel auf einer Trommel oder einem Bogenbeschleunigungssystem gehaltenen Bogen
DE102015226322A1 (de) * 2015-12-21 2017-06-22 Koenig & Bauer Ag Auslage für eine bogenverarbeitende Maschine und Verfahren zum Ablegen von Bogen
EP3248918A1 (de) * 2016-05-25 2017-11-29 Manroland Sheetfed GmbH Bogenübernahme in anlegeeinheit

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2109158A1 (en) * 1993-05-11 1994-11-12 Donald C. Holdaway Apparatus and methods for conveying business form assemblies at the right angles from their infeed direction while maintaining spatial orientation
DE59812448D1 (de) * 1998-02-18 2005-02-03 Grapha Holding Ag Vorrichtung zur Beschickung einer Verarbeitungsstrecke mit Druckprodukten
DE19831976B4 (de) 1998-07-16 2010-07-29 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Zuführen von Bogen zu einer Bogen verarbeitenden Maschine
JP3779076B2 (ja) * 1998-10-06 2006-05-24 株式会社日本コンラックス 紙幣処理装置
DE10111070A1 (de) 2000-04-03 2001-10-04 Heidelberger Druckmasch Ag Bogendruckmaschine und Verfahren zum Betreiben einer Bogendruckmaschine
DE10258271A1 (de) 2002-01-11 2003-07-24 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zur Unterstützng der Andrückkraft einer Steuerrolle an eine zugehörige Steuerkurve
DE10310375B4 (de) * 2002-03-09 2012-04-05 Kba-Meprint Ag Bogenzuführtrommel
DE10357009B4 (de) * 2003-12-05 2007-09-20 Man Roland Druckmaschinen Ag Steuervorrichtung für Greifer eines Vorgreifers in einer Bogenverarbeitungsmaschine
DE102005019532B4 (de) * 2005-04-27 2007-12-27 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Einrichtung zum Steuern der Greifer eines Vorgreifers
EP1739039A3 (de) * 2005-06-28 2009-04-15 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Transport von Bogen zu einer bogenverarbeitende Maschine
JP4294031B2 (ja) * 2006-02-09 2009-07-08 ハイニックス株式会社 ロールフィーダ
DE102008060740A1 (de) 2008-01-23 2009-07-30 Heidelberger Druckmaschinen Ag Druckmaschine
DE102009008776B4 (de) * 2008-03-17 2021-05-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Ausrichten von Bogen an Anschlägen
DE102008031275A1 (de) * 2008-07-02 2010-01-07 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Vorrichtung zur seitlichen Ausrichtung von Bedruckstoffbogen
CN101683780B (zh) 2008-09-25 2013-08-07 海德堡印刷机械股份公司 用于在处理机中侧向地定向页张的方法和装置
EP2391566B1 (fr) * 2009-02-02 2015-01-07 Bobst Mex Sa Dispositif de positionnement d'un element en plaque dans une station d'introduction d'une machine de traitement
DE102010006718A1 (de) * 2010-02-02 2011-08-04 Heidelberger Druckmaschinen AG, 69115 Bogenentspannung
DE102010054708A1 (de) * 2010-02-02 2011-08-04 Heidelberger Druckmaschinen AG, 69115 Vorrichtung zur Deckmarkenhöhenverstellung
CN102442570B (zh) * 2011-09-21 2014-07-16 无锡裕泰包装机械科技有限公司 瓦楞纸气动收纸装置
DE102013217948B4 (de) * 2013-09-09 2016-05-12 Koenig & Bauer Ag Druckmaschine für den Wertpapierdruck mit einem Orlof-Offsetdruckwerk
US10052886B2 (en) * 2015-04-30 2018-08-21 Koenig & Bauer Ag Method and apparatus for arranging sheets in a shingled position
US10150644B2 (en) * 2015-06-29 2018-12-11 Koenig & Bauer Ag Delivery systems and methods for setting the delivery systems
DE102017111309A1 (de) 2016-05-25 2017-11-30 manroland sheetfed GmbH Bogenübernahme in Anlegeeinheit
DE102017207706B4 (de) 2017-05-08 2019-03-28 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zur Überwachung des Bogenlaufs entlang einer Transportbahn
DE102019133550B4 (de) * 2019-12-09 2022-03-10 Koenig & Bauer Ag Verfahren zur relativen Lageveränderung zumindest eines Transportmittels zumindest eines Zuführsystems einer Bogenbearbeitungsmaschine und Bogenbearbeitungsmaschine

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59158262A (ja) * 1983-02-16 1984-09-07 ケ−ニツヒ・ウント・バウエル・アクチエンゲゼルシヤフト 枚葉紙を加速させるための方法及び装置
JPH05201169A (ja) * 1991-06-10 1993-08-10 Ferag Ag 印刷物の加工方法およびその装置
DE102014215803A1 (de) * 2014-08-08 2016-02-11 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zum Ausrichten von durch Bogenhaltemittel auf einer Trommel oder einem Bogenbeschleunigungssystem gehaltenen Bogen
DE102015226322A1 (de) * 2015-12-21 2017-06-22 Koenig & Bauer Ag Auslage für eine bogenverarbeitende Maschine und Verfahren zum Ablegen von Bogen
EP3248918A1 (de) * 2016-05-25 2017-11-29 Manroland Sheetfed GmbH Bogenübernahme in anlegeeinheit

Also Published As

Publication number Publication date
US20220274797A1 (en) 2022-09-01
CN114341036A (zh) 2022-04-12
EP3994086A1 (de) 2022-05-11
CN114341036B (zh) 2024-01-26
US11498789B2 (en) 2022-11-15
EP3994086B1 (de) 2023-09-06
ES2961681T3 (es) 2024-03-13
JP7255022B2 (ja) 2023-04-10
WO2021089290A1 (de) 2021-05-14
DE102019129647A1 (de) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107548358B (zh) 具有多个用于单张纸的加工站的机器结构和用于运行机器结构的方法
JP7255022B2 (ja) 少なくとも1つの供給システムを備えるシート加工機械、およびシート加工機械の供給システムを制御する方法
JP7259134B2 (ja) 少なくとも1つのセンサ装置を備えるシート加工機械、およびシート加工機械の少なくとも1つの構成部分を開ループ制御および/または閉ループ制御する方法
US10940699B2 (en) Modular machine arrangement for sequential processing of sheets
JP2023078327A (ja) シートを加工する加工機およびシートを加工する方法
CN110869211B (zh) 加工单张纸的机器以及用于监控单张纸运行的方法
US20190070846A1 (en) Device for overlapping sheets
JP5441451B2 (ja) ストッパで枚葉紙を位置調整するための装置
JP2008037657A (ja) シート材を輸送する方法および装置
JP6837080B2 (ja) レジスタ、加工機、及び板状要素の配置方法
JP7247420B2 (ja) 供給システムの少なくとも1つの搬送手段を備えるシート加工機械、および供給システムの搬送手段を相対的に位置変更する方法
JP7204045B2 (ja) シート加工機械、およびシート加工機械の少なくとも1つの工具を駆動する方法
CN117980146A (zh) 加工机以及用于在加工机中将基材与加工总成相对排齐的方法
JP6154170B2 (ja) 自動平盤打抜き機及びその見当調整方法
US11813840B2 (en) Print control strip, substrate, and method for controlling by open-loop control and/or closed-loop control at least one component of a processing machine
US20070096389A1 (en) Device for adapting a stop to a sheet stack edge in a sheet processing machine, in particular a printing press
CN118019647A (en) Processing machine and method for aligning substrates in a processing machine

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220314

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20220314

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220314

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7255022

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150