JP2022544497A - 自己整列メモリ構造体を形成するための技術 - Google Patents

自己整列メモリ構造体を形成するための技術 Download PDF

Info

Publication number
JP2022544497A
JP2022544497A JP2022508759A JP2022508759A JP2022544497A JP 2022544497 A JP2022544497 A JP 2022544497A JP 2022508759 A JP2022508759 A JP 2022508759A JP 2022508759 A JP2022508759 A JP 2022508759A JP 2022544497 A JP2022544497 A JP 2022544497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
sacrificial
depositing
sections
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022508759A
Other languages
English (en)
Inventor
ステファン ダブリュ. ラッセル
アンドレア レダエッリ
インノチェンツォ トルトレッリ
アゴスティーノ ピロヴァーノ
ファビオ ペッリッツェル
ロレンソ フラティン
Original Assignee
マイクロン テクノロジー,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロン テクノロジー,インク. filed Critical マイクロン テクノロジー,インク.
Publication of JP2022544497A publication Critical patent/JP2022544497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/80Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays
    • H10B63/84Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays arranged in a direction perpendicular to the substrate, e.g. 3D cell arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76897Formation of self-aligned vias or contact plugs, i.e. involving a lithographically uncritical step
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • H01L23/5283Cross-sectional geometry
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • H10N70/061Shaping switching materials
    • H10N70/063Shaping switching materials by etching of pre-deposited switching material layers, e.g. lithography
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • H10N70/061Shaping switching materials
    • H10N70/066Shaping switching materials by filling of openings, e.g. damascene method
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/231Multistable switching devices, e.g. memristors based on solid-state phase change, e.g. between amorphous and crystalline phases, Ovshinsky effect
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/826Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/882Compounds of sulfur, selenium or tellurium, e.g. chalcogenides
    • H10N70/8825Selenides, e.g. GeSe
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/24Multistable switching devices, e.g. memristors based on migration or redistribution of ionic species, e.g. anions, vacancies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

自己整列メモリ構造体を形成するための技術に対する方法、システム、及びデバイスが説明される。態様は、第1のセットのセクションを創出する第1の方向に沿って第1のセットのチャネルを形成するために、第1の導電性材料及び第1の犠牲材料を含む材料の層状アセンブリをエッチングすることを含む。絶縁材料は、第1のセットのチャネルの各々内に堆積し得、第2の犠牲材料は、第1のセットのセクションと絶縁材料との上に堆積し得る。第2のセットのチャネルは、第2のセットのセクションを創出する第2の方向に沿って材料の層状アセンブリ中にエッチングされ得、第2のセットのチャネルは、第1及び第2の犠牲材料を通って拡張する。絶縁材料は、第2のセットのチャネル内に堆積し得、犠牲材料はキャビティを残して除去される。メモリ材料は、キャビティ内に堆積し得る。

Description

[クロスリファレンス]
本特許出願は、2019年8月13日に出願された“TECHNIQUES FOR FORMING SELF- ALIGNED MEMORY STRUCTURES”と題されたRussell等による米国特許出願第16/539,932号の優先権を主張し、該出願は、譲受人に譲渡され、参照によりその全体が本明細書に明示的に組み込まれる。
[技術分野]
以下は、一般的に、少なくとも1つのメモリデバイスを含むシステムに関し、より具体的には、自己整列メモリ構造体を形成するための技術に関する。
メモリデバイスは、コンピュータ、無線通信デバイス、カメラ、及びデジタルディスプレイ等の様々な電子デバイス内に情報を蓄積するために広く使用されている。情報は、メモリデバイスの異なる状態をプログラミングすることによって蓄積される。例えば、バイナリデバイスは、ほとんどの場合、論理1又は論理0によりしばしば示される2つの状態の内の1つを蓄積する。他のデバイスでは、2つよりも多い状態が蓄積され得る。蓄積された情報にアクセスするために、デバイスのコンポーネントは、メモリデバイス内の少なくとも1つの蓄積された状態を読み出し得、又はセンシングし得る。情報を蓄積するために、デバイスのコンポーネントは、メモリデバイス内に状態を書き込み得、又はプログラミングし得る。
磁気ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、ダイナミックRAM(DRAM)、同期型ダイナミックRAM(SDRAM)、強誘電体RAM(FeRAM)、磁気RAM(MRAM)、抵抗変化RAM(RRAM)、フラッシュメモリ、相変化メモリ(PCM)、及びその他のカルコゲニドメモリ技術等を含む様々なタイプのメモリデバイスが存在する。メモリデバイスは、揮発性又は不揮発性であり得る。メモリデバイスの改善は、一般的に、メトリックの中でもとりわけ、メモリセル密度の増加、読み出し/書き込み速度の増加、信頼性の増加、データ保持の増加、電力消費の削減、又は製造プロセスの改善等を含み得る。メモリアレイのスペースの節約、メモリセル密度の増加、メモリアレイに対するより小さなメモリセルの製造のための解決策を改善することが望まれ得る。
本明細書に開示するような例に従ったメモリデバイスの一例を説明する。 本明細書に開示するような例に従ったメモリデバイスをサポートするメモリアレイの一例を説明する。 本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための技術をサポートする製造プロセスの一部として実施される例示的な動作を説明する。 本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための技術をサポートする製造プロセスの一部として実施される例示的な動作を説明する。 本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための技術をサポートする製造プロセスの一部として実施される例示的な動作を説明する。 本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための技術をサポートする製造プロセスの一部として実施される例示的な動作を説明する。 本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための技術をサポートする製造プロセスの一部として実施される例示的な動作を説明する。 本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための技術をサポートする製造プロセスの一部として実施される例示的な動作を説明する。 本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための技術をサポートする製造プロセスの一部として実施される例示的な動作を説明する。 本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための技術をサポートする製造プロセスの一部として実施される例示的な動作を説明する。 本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための技術をサポートする製造プロセスの一部として実施される例示的な動作を説明する。 本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための技術をサポートする製造プロセスの一部として実施される例示的な動作を説明する。 本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための技術をサポートする製造プロセスの一部として実施される例示的な動作を説明する。 本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための技術をサポートする製造プロセスの一部として実施される例示的な動作を説明する。 本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための技術をサポートする1つ以上の方法を説明するフローチャートを示す。 本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための技術をサポートする1つ以上の方法を説明するフローチャートを示す。
例えば、メモリアレイの蓄積密度の増加、メモリセルあたりの電力消費の減少、製造コストの減少等のために、より小さなメモリセルを形成することが望ましいことがある。しかしながら、従来の製造動作で使用されるプロセスフローは、ある一定のサイズを下回るメモリセル機構を確実に形成ことが可能ではないことがある。例えば、より小さなメモリセルを形成するためにメモリ材料をエッチングすることは、相互により接近したメモリ材料のセクションを除去することを含み得る。メモリセル構造体が小さくなるにつれて、製造プロセスによる二次的影響(エッチングによる損傷、材料の汚染等)は、最終的なメモリセルの構造体及び機能に、より大きな影響を与え得る。また、メモリセルを製造することは、先行する製造プロセス(例えば、第1のエッチングプロセス)に関連して、後続の製造プロセス(例えば、第2のエッチングプロセス)の向きを合わせることを含み得る。メモリセルのサイズが小さくなると、製造プロセスは、異なる動作間でより大きな公差を保ち得る。したがって、より大きなメモリセルを製作するために使用される製造プロセスは、汚染又は侵食等のより小さなメモリセルに損傷を引き起こし得、このことは、これらのプロセスがより小さなスケールでメモリセルを確実に形成することを妨げる。
メモリセルを形成するためのプロセスは、第1の犠牲材料を含みメモリ材料を含まない材料の層状アセンブリから材料を除去するために、第1のマスキングパターンを使用することを含み得る。第1のマスキングパターンを使用して材料を除去することにより残された空隙は、メモリセル構造体の第1の部分を形成するために絶縁材料で充填され得る。メモリセル構造体の第1の部分上に第2の犠牲材料が堆積し得、同じ動作の間に第2の犠牲材料及び第1の犠牲材料の両方の部分を除去するために第2のマスキングパターンが使用され得る。第1の犠牲材料及び第2の犠牲材料を除去することにより残された空隙は、メモリセルの第2の部分を形成する絶縁材料で充填され得る。したがって、単一の動作中に第1及び第2の犠牲材料の両方を除去することは、メモリセル構造体の第2の部分の機構をメモリセル構造体の第1の部分の機構と整列させる。第1及び第2の犠牲材料の両方の残余部分は、メモリキャビティを形成するために除去され得る。
絶縁材料が形成され、犠牲材料の残余部分が除去された後、絶縁材料により画定されたキャビティ中にメモリ材料が堆積し得る。幾つかの場合、過剰なメモリ材料が除去され、第2の又は最上部の導体がメモリ材料上に堆積し得る。底部導体は、第1の方向に沿って第1のグループのメモリセルに接触し得、最上部導体は、第2の方向に沿って第2のグループのメモリセルに接触し得る。最上部導体は、第1及び第2の犠牲材料を除去することにより、メモリキャビティの上方に創出された空隙を部分的に充填し得る。したがって、製造プロセスは、同じプロセスステップ中に第1及び第2の犠牲材料の両方の部分を除去する動作を使用することによって、第1の/底部導体及び第2の/最上部導体等の構造体とメモリ材料を自己整列させ得る。
開示の機構は、図1~図2を参照して説明するようにメモリデバイスの文脈でまず説明される。開示の機構は、図3~図14を参照して説明するように製造プロセスの文脈で説明される。開示のこれらの及びその他の機構は、図15~図16を参照して説明するように、自己整列メモリ構造体を形成するための技術に関連するフローチャートによって更に説明され、それらを参照して説明される。
図1は、本明細書に開示するような例示的なメモリデバイス100を説明する。メモリデバイス100は、電子メモリ装置とも称され得る。図1は、メモリデバイス100の様々なコンポーネント及び機構の説明的な表現である。したがって、メモリデバイス100のコンポーネント及び機構は、メモリデバイス100内のそれらの実際の物理的位置ではなく、機能的な相互関係を説明するために示されていることを理解すべきである。図1の説明する例では、メモリデバイス100は、3次元(3D)メモリアレイ102を含む。メモリアレイ102は、異なる状態を蓄積するようにプログラミング可能であり得るメモリセル105を含む。幾つかの例では、各メモリセル105は、論理0及び論理1として示される2つの状態を蓄積するようにプログラミング可能であり得る。幾つかの例では、メモリセル105は、2つよりも多い論理状態を蓄積するように構成され得る。図1に含まれる幾つかの素子が数字表示でラベル付けされているが、描写した機構の視認性と明瞭さを高めるために、その他の対応する素子はラベル付けされていないが、それらは、同じであり、又は類似すると理解されるであろう。
メモリアレイ102は、相互に積み重ねて形成された2つ以上の2次元(2D)メモリアレイ103を含み得る。これは、2Dアレイと比較して、単一のダイ又は基板上に配置又は創出され得るメモリセルの量を増加させ得、このことは、順に、製作コストを削減し得、若しくはメモリデバイスの性能を向上させ得、又はそれら両方であり得る。メモリアレイ102は、2つのレベルのメモリセル105を含み得、したがって、メモリアレイとみなされ得るが、レベルの量は2つに限定されない。各レベルは、メモリセル105が各レベルに渡って相互に(正確に、重なり合って、又は凡そ)整列され得、メモリセルスタック145を形成するように整列又は位置付けられ得る。幾つかの場合、メモリセルスタック145は、以下で説明するように、両方に対するワード線を共有しつつ相互に積み重ねて据えられた複数のメモリセルを含み得る。幾つかの場合、メモリセルは、マルチレベルストレージ技術を使用して複数ビットのデータを蓄積するように構成されたマルチレベルメモリセルであり得る。
幾つかの例では、メモリセル105の各行はワード線110に接続され、メモリセル105の各列はビット線115に接続される。用語、アクセス線は、ワード線110、ビット線115、又はそれらの組み合わせを指し得る。ワード線110及びビット線115は、相互に垂直(又は凡そ垂直)であり得、メモリセルのアレイを創出し得る。図1に示すように、メモリセルスタック145内の2つのメモリセル105は、ビット線115等の共通の導電線を共有し得る。すなわち、ビット線115は、上部メモリセル105の底部電極、及び下部メモリセル105の最上部電極と電子通信し得る。他の構成も可能であり得、例えば、第3の層がワード線110を下部の層と共有し得る。一般的に、1つのメモリセル105は、ワード線110及びビット線115等の2つの導電線の交点に設置され得る。この交点は、メモリセルのアドレスと称され得る。対象のメモリセル105は、通電されたアクセス線110とビット線115との交点に設置されたメモリセル105であり得、すなわち、アクセス線110及びビット線115は、それらの交差点におけるメモリセル105を読み出す又は書き込むために通電され得る(電位又は電流の流れを有し得る)。同じアクセス線110又はビット線115と電子通信する(例えば、に接続される)その他のメモリセル105は、非対象のメモリセル105と称され得る。
電極は、メモリセル105とワード線110又はビット線115とに結合され得る。用語、電極は、導電体を指し得、幾つかの場合、メモリセル105への電気的コンタクトとして用いられ得る。電極は、メモリデバイス100の素子又はコンポーネント間の導電経路を提供するトレース、ワイヤ、導電線、又は導電層等を含み得る。幾つかの例では、メモリセル105は、第1電極と第2の電極との間に位置付けられたカルコゲニド材料を含み得る。第1の電極の一方の側はワード線110に結合され得、第1の電極の他方の側はカルコゲニド材料に結合され得る。また、第2の電極の一方の側はビット線115に結合され得、第2の電極の他方の側はカルコゲニド材料に結合され得る。第1の電極及び第2の電極は、同じ材料(例えば、炭素)又は異なる材料であり得る。
読み出し及び書き込み等の動作は、アクセス線110及びビット線115を活性化又は選択することによってメモリセル105上で実施され得る。幾つかの例では、ビット線115は、デジット線115としても知られている。アクセス線、ワード線、及びビット線、又はそれらの類似物への言及は、理解又は動作を失うことなく交換可能である。ワード線110又はビット線115を活性化又は選択することは、個別の線に電圧を印加することを含み得る。ワード線110及びビット線115は、金属(例えば、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、金(Au)、タングステン(W)、チタン(Ti))、金属合金、炭素、導電的にドープされた半導体(例えば、ポリシリコン)、又はその他の導電性材料、合金、若しくは化合物等で作られ得る。
メモリセル105にアクセスすることは、行デコーダ120及び列デコーダ130を通じて制御され得る。例えば、行デコーダ120は、メモリコントローラ140から行アドレスを受信し得、受信した行アドレスに基づいて適切なワード線110を活性化し得る。同様に、列デコーダ130は、メモリコントローラ140から列アドレスを受信し得、適切なビット線115を活性化し得る。例えば、メモリアレイ102は、WL_1~WL_Mとラベル付けされた複数のワード線110と、BL_1~BL_Nとラベル付けされた複数のデジット線115とを含み得、M及びNはアレイサイズに依存する。したがって、ワード線110及びビット線115、例えば、WL_2及びBL_3を活性化することによって、それらの交点にあるメモリセル105がアクセスされ得る。以下でより詳細に論じるように、メモリセル105にアクセスすることは、メモリアレイ102に結合された基板の表面から離れる方向に拡張する1つ以上のドープされた材料を含み得る行デコーダ120及び列デコーダ130を通じて制御され得る。
アクセスすると、メモリセル105は、該メモリセル105の蓄積した状態を判定するために、センスコンポーネント125によって読み出され得、又はセンシングされ得る。例えば、(対応するワード線110及びビット線115を使用して)メモリセル105に電圧が印加され得、もたらされる電流の存在は、印加された電圧及びメモリセル105の閾値電圧に依存し得る。幾つかの場合、複数の電圧が印加され得る。また、印加された電圧が電流の流れをもたらさない場合、センスコンポーネント125によって電流が検出されるまでその他の電圧が印加され得る。電流の流れをもたらした電圧を評価することによって、メモリセル105の蓄積された論理状態が判定され得る。幾つかの場合、電圧は、電流の流れが検出されるまで大きさがランプアップされ得る。他の場合、電流が検出されるまで、所定の電圧が連続的に印加され得る。同様に、メモリセル105に電流が印加され得、電流を創出するための電圧の大きさは、メモリセル105の電気抵抗又は閾値電圧に依存し得る。
幾つかの例では、メモリセルは、メモリストレージ素子を含み得るセルに電気パルスを提供することによってプログラミングされ得る。該パルスは、第1のアクセス線(例えば、ワード線110)若しくは第2のアクセス線(例えば、ビット線115)、又はそれらの組み合わせを介して提供され得る。幾つかの場合、パルスを提供すると、メモリセル105の極性に依存して、メモリストレージ素子内をイオンが移動し得る。したがって、メモリストレージ素子の第1の側又は第2の側に対するイオンの濃度は、第1のアクセス線と第2のアクセス線との間の電圧の極性に少なくとも部分的に基づき得る。幾つかの場合、非対称形状のメモリストレージ素子は、より多くの面積を有する素子の部分にイオンをより密集させ得る。メモリストレージ素子の幾つかの部分は、より高い抵抗率を有し得、したがって、メモリストレージ素子の他の部分よりも高い閾値電圧を生じさせ得る。イオン移動のこの説明は、本明細書に説明する結果を実現するためのメモリセルのメカニズムの一例を表す。メカニズムのこの例は、限定とみなされるべきではない。この開示はまた、本明細書に説明する結果を実現するためのメモリセルのメカニズムのその他の例を含む。
センスコンポーネント125は、ラッチングと称され得る、信号の差を検出及び増幅するための様々なトランジスタ又はアンプを含み得る。メモリセル105の検出された論理状態は、列デコーダ13を通じてその後出力され得る。幾つかの場合、センスコンポーネント125は、列デコーダ130又は行デコーダ120の一部であり得る。又は、センスコンポーネントは、列デコーダ130又は行デコーダ120に接続され得、又はそれらと通信し得る。センスコンポーネントは、列デコーダ又は行デコーダの何れかと関連付けられ得る。
メモリセル105は、関連するワード線110及びビット線115を活性化することによってセット又は書き込まれ得、少なくとも1つの論理値がメモリセル105内に蓄積され得る。列デコーダ130又は行デコーダ120は、メモリセル105に書き込まれるデータ、例えば、入力/出力135を受け取り得る。カルコゲニド材料を含むメモリセルの場合、デコーダ(例えば、行デコーダ120又は列デコーダ130)の第1の導電線をアクセス線(例えば、ワード線110又はビット線115)と結合することに基づいてアクセス動作の一部としてメモリセル105に第1の電圧を印加することによって、メモリセル105は、論理状態をメモリセル105内に蓄積するように書き込まれ得る。
メモリコントローラ140は、様々なコンポーネント、例えば、行デコーダ120、列デコーダ130、及びセンスコンポーネント125を通じて、メモリセル105の動作(例えば、読み出し、書き込み、再書き込み、リフレッシュ、放電)を制御し得る。幾つかの場合、行デコーダ120、列デコーダ130、及びセンスコンポーネント125の内の1つ以上は、メモリコントローラ140と共同設置され得る。メモリコントローラ140は、所望のワード線110及びビット線115を活性化するために行及び列のアドレス信号を生成し得る。メモリコントローラ140はまた、メモリデバイス100の動作の間に使用される様々な電圧又は電流を生成及び制御し得る。
メモリコントローラ140は、デコーダ(例えば、行デコーダ120又は列デコーダ130)の第1の導電線に第1の電圧を印加することによって、メモリセル105を選択するように構成され得る。幾つかの場合、メモリコントローラ140は、メモリセル105を選択することに基づいて、デコーダの第1の導電線を、メモリセル105と関連付けられたワード線(例えば、ワード線110又はビット線115)と結合するように構成され得る。メモリコントローラ140は、デコーダの第1の導電線をアクセス線と結合することに少なくとも部分的に基づいて、メモリセル105に第1の電圧を印加するように構成され得る。
幾つかの例では、メモリコントローラ140は、アクセス動作の一部として、デコーダの第2の導電線に第2の電圧を印加するように構成され得る。幾つかの場合、第2の電圧は、デコーダの第1の導電線を、メモリセル105と関連付けられたアクセス線と選択的に結合することをドープされた材料にさせる。第1の電圧をメモリセル105に印加することは、第2の電圧を第2の導電線に印加することに基づき得る。例えば、メモリコントローラ140は、第1の電圧と第2の電圧との積集合に基づいてメモリセル105を選択し得る。幾つかの場合、アクセス動作の一部としてメモリセル105に印加される信号は、正の極性又は負の極性を有し得る。
幾つかの例では、メモリコントローラ140は、コマンドを受信することに基づいて、メモリセル105上でアクセス動作を実施し、メモリセル105のアドレスを識別するための命令を含むコマンドを受信し得る。幾つかの場合、第2の導電線に第2の電圧を印加することは、アドレスを識別することに基き得る。アクセス動作が読み出し動作である場合、メモリコントローラ140は、メモリセル105に第1の電圧を印加することに基づいて、メモリセル105内に蓄積された論理状態を出力するように構成され得る。アクセス動作が書き込み動作である場合、メモリコントローラ140は、メモリセル105に第1の電圧を印加することに基づいて、論理状態をメモリセル105内に蓄積するように構成され得る。第1の電圧及び第2の電圧を使用することにより印加されると論じているが、幾つかの場合、アクセス動作を実施するために第1の導電線と第2の導電線との間に電流が印加されることを理解すべきである。
図2は、本明細書に開示するような例に従ったメモリデバイス200をサポートするメモリアレイの一例を説明する。メモリデバイス200は、図1を参照して説明したメモリアレイ102の部分の一例であり得る。メモリデバイス200は、基板204の上方に位置付けられたメモリセルの第1のアレイ又はデッキ205と、第1のアレイ又はデッキ205に積み重ねられたメモリセルの第2のアレイ又はデッキ210とを含み得る。メモリデバイス200は、図1を参照して説明したようなワード線110及びビット線115の例であり得るワード線110-a及びワード線110-b、並びにビット線115-aを含み得る。第1のデッキ205及び第2のデッキ210のメモリセルは、各々、1つ以上のメモリセル(例えば、夫々、メモリセル220-a及びメモリセル220-b)を有し得る。図2に含まれる幾つかの素子が数字表示でラベル付けされているが、描写した機構の視認性と明瞭さを高めるために、その他の対応する素子はラベル付けされていないが、それらは、同じであり、又は類似すると理解されるであろう。
第1のデッキ205のメモリセルは、第1の電極215-a、メモリセル220-a(例えば、カルコゲニド材料を含む)、及び第2の電極225-aを含み得る。また、第2のデッキ210のメモリセルは、第1の電極215-b、メモリセル220-b(例えば、カルコゲニド材料を含む)、及び第2の電極225-bを含み得る。第1のデッキ205及び第2のデッキ210のメモリセルは、幾つかの例では、各デッキ205及び210の対応するメモリセルが、図1を参照して説明したようなビット線115又はワード線110を共有し得るように、共通の導電線を有し得る。例えば、第2のデッキ210の第1の電極215-b及び第1のデッキ205の第2の電極225-aは、ビット線115-aが垂直方向に隣接するメモリセルにより共有されるように、ビット線115-aに結合され得る。本明細書の教示に従えば、メモリデバイス200が複数のデッキを含む場合、デコーダは、各デッキの上方又は下方に位置付けられ得る。例えば、デコーダは、第1のデッキ205の上方及び第2のデッキ210の上方に位置付けられ得る。幾つかの場合、メモリセル220は、相変化メモリセル又は自己選択メモリセルの例であり得る。
メモリデバイス200のアーキテクチャは、クロスポイントアーキテクチャと称され得、メモリセルは、図2に説明するように、ワード線とビット線との間にトポロジカルなクロスポイントで形成される。こうしたクロスポイントアーキテクチャは、他のメモリアーキテクチャと比較して、より低い制作コストで、相対的に高密度のデータストレージを提供し得る。例えば、クロスポイントアーキテクチャは、他のアーキテクチャと比較して、面積が減少し、その結果、メモリセル密度が増加したメモリセルを有し得る。例えば、該アーキテクチャは、3端子選択コンポーネントを有するアーキテクチャ等の6F2のメモリセル面積を有する他のアーキテクチャと比較して、4F2のメモリセル面積を有し得、Fは最小の機構サイズである。例えば、DRAMは、メモリセル毎の選択コンポーネントとして3端子デバイスであるトランジスタを使用し得、クロスポイントアーキテクチャと比較して、より大きなメモリセル面積を有し得る。
図2の例は2つのメモリデッキを示すが、他の構成が可能である。幾つかの例では、メモリセルの単一のメモリデッキが基板204の上方に構築され得、これは、2次元メモリと称され得る。幾つかの例では、メモリセルの3つ又は4つのメモリデッキが3次元クロスポイントアーキテクチャと同様の方法で構成され得る。
幾つかの例では、メモリデッキの内の1つ以上は、カルコゲニド材料を含むメモリセル220を含み得る。メモリセル220は、例えば、セレン(Se)、テルル(Te)、ヒ素(As)、アンチモン(Sb)、炭素(C)、ゲルマニウム(Ge)、及びシリコン(Si)の合金等のカルコゲニドガラスを含み得る。幾つかの例では、主としてセレン(Se)、ヒ素(As)、及びゲルマニウム(Ge)を有するカルコゲニド材料は、SAG合金と称され得る。幾つかの例では、SAG合金はシリコン(Si)を含み得、そうしたカルコゲニド材料はSiSAG合金と称され得る。幾つかの例では、カルコゲニドガラスは、水素(H)、酸素(O)、窒素(N)、塩素(Cl)、又はフッ素(F)等の追加の元素を、各々、原子又は分子の形態で含み得る。
幾つかの例では、カルコゲニド材料を含むメモリセル220は、第1の電圧又は第1の電流を印加することによって、ある論理状態にプログラミングされ得る。例として、特定のメモリセル220がプログラミングされる場合、該セル内の元素は分離し得、イオンの移動を引き起こす。イオンは、メモリセルに印加された電圧の極性に依存して、特定の電極に向かって移動し得る。例えば、メモリセル220において、イオンは、負極に向かって移動し得る。メモリセルは、センシングするためにセルに渡って電圧を印加することによってその後読み出され得る。読み出し動作の間に見られる閾値電圧は、メモリセル内のイオンの分布と、読み出しパルスの極性とに基づき得る。
例えば、メモリセルがイオンの所与の分布を有する場合、読み出し動作の間に検出される閾値電圧は、第2の極性を有する第2の読み出し電圧を用いた場合とは、第1の極性を有する第1の読み出し電圧に対して異なり得る。メモリセルの極性に依存して、移動するイオンのこの濃度は、論理“1”又は論理“0”の状態を表し得る。イオンの移動のこの説明は、本明細書に説明する結果を実現するためのメモリセルのメカニズムの一例を表す。メカニズムのこの例は、限定とみなされるべきではない。この開示は、本明細書に説明する結果を実現するためのメモリセルのメカニズムのその他の例にも適用可能である。
幾つかの場合、メモリセル220のアクセス動作の一部として、デコーダの第1の導電線に第1の電圧が印加され得る。第1の電圧を印加すると、第1の導電線は、メモリセル220と関連付けられたアクセス線(例えば、ワード線110-a、ワード線110-b、又はビット線115-a)と結合され得る。例えば、第1の導電線は、第1の導電線とアクセス線との間に第1の方向に拡張するデコーダのドープされた材料に基づいてアクセス線と結合され得る。
幾つかの例では、第1の電圧は、デコーダの第1の導電線をアクセス線と結合することに基づいて、メモリセル220に印加され得る。デコーダは、基板204の表面から離れる第1の方向に、第1の導電線とメモリセルのメモリデバイス200のアクセス線との間に拡張する1つ以上のドープされた材料を含み得る。幾つかの場合、デコーダは基板204と結合され得る。
図3~図14は、メモリアレイの1つ以上のメモリセルを形成するために、材料の層状アセンブリ上で一連の動作を実施することを含む製造プロセスを説明する。これらの図は、材料の層状アセンブリ上で製造プロセスの動作を実施することによって形成され得る中間構造体の例を説明する。図3~図15に説明する構造体は、製造プロセスに対する一連の動作の一例を提供する。他の場合、製造プロセスは、様々な動作の組み合わせること、動作の順序の変更すること、これらの動作の1つ以上の動作若しくはステップを省くこと、又はそれらの任意の組み合わせを含み得る。
図3は、本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための技術をサポートする材料の層状アセンブリ300の上面図及び断面図を説明する。材料の層状アセンブリ300は、図2を参照して説明した基板204の一例であり得る基板302と、第1の導電性材料305と、電極310と、第1の犠牲材料315と、第1のマスク材料320とを含み得る。材料の層状アセンブリ300は、図1及び図2を参照して説明したメモリアレイ102及びメモリデバイス200等のメモリアレイのメモリセルを形成するために1つ以上の製造プロセスを受け得る。
材料の層状アセンブリ300は、基板302上に堆積した、又は基板302と結合された導電性材料305の層を含み得る。導電性材料305の層は、メモリアレイの導電線を形成するために1つ以上の製造プロセスを受け得る。例えば、導電性材料305の層は、図1及び図2を参照して説明したワード線110等の、1つ以上のメモリセルに対するワード線を形成するためにエッチングされ得る。幾つかの場合、導電性材料305は、材料の層状アセンブリ300の単一の連続層を形成し得、メモリアレイの複数の不連続の構造体中に導電性材料305の層(例えば、一連の並列ワード線)を形成するために、1つ以上の製造プロセス(例えば、エッチング)が実施され得る。他の例では、導電性材料305は、材料の層状アセンブリ300内に1つ以上の構造体(例えば、導電線/経路)を形成するようなパターンで基板302上に堆積又は形成され得る。
材料の層状アセンブリ300は、導電性材料305と結合された電極310を含み得る。電極310は、導電性材料305の最上面等の表面と結合された材料の層を形成し得る。電極310は、図2を参照して説明した電極215又は225の一例であり得る。電極310は、メモリアレイのメモリ材料又はメモリセルとの第1のコンタクトを形成し得る。幾つかの場合、電極310の層は、導電性材料305の上方に材料の単一の連続層を形成し得る。他の場合、電極310は、材料の層状アセンブリ300内に1つ以上の構造体(例えば、電極コンタクト)を形成するようなパターンで導電性材料305上に堆積又は形成され得る。幾つかの場合、電極310のパターンは、導電性材料305のパターンと一致し得、又は対応し得る。
材料の層状アセンブリ300は、電極310上に堆積した、又は電極310と結合された第1の犠牲材料315の層を含み得る。第1の犠牲材料315は、アレイの1つ以上の構造体を形成するための1つ以上の製造ステップの間に使用され得る。幾つかの場合、第1の犠牲材料315の1つ以上の部分は、製造プロセス中の異なるステップにおいて除去され得る。例えば、第1の動作において、絶縁材料で充填されるキャビティを形成するために、第1の犠牲材料315の第1の部分はエッチング除去され得、第2の動作において、メモリセル(例えば、図1及び図2を参照して説明したようなメモリセル105及び220)を形成するメモリ材料で充填されるキャビティを露出して、第1の犠牲材料の第2の部分は除去され得る。
第1のマスク材料320は、材料の層状アセンブリ300の最上面を形成し得る。幾つかの場合、第1のマスク材料320は、第1のパターンに従って犠牲材料315に塗布され得、又は犠牲材料315の上方に形成され得る。例えば、第1のマスク材料320は、ハードマスクを含み得、フォトリソグラフィプロセスを使用してパターニングされ得る。幾つかの場合、フォトレジストは、第1のマスク材料320として単独で、又はハードマスク材料をパターニングするために使用され得る。第1のマスク材料320のパターニングは、第1のマスク材料から、除去又は画定された部分を含み得る。例えば、材料の層状アセンブリ内に第1の方向(例えば、y軸)に沿って第1のセットのチャネルを形成するためのパターンセグメント325を有する第1のマスクパターンを形成するためにフォトリソグラフィプロセスが使用され得る。
犠牲材料315は、1つ以上の製造プロセスとのその相互作用に基づいて選択され得る。例えば、犠牲材料315は、所望の寸法公差を維持する、又は特定のプロセス動作(例えば、エッチング、フォトリソグラフィ等)に対して予測可能に繰り返し振る舞う材料であり得る。すなわち、材料のスタックが犠牲材料315の代わりにメモリ材料を含む場合、エッチングプロセスは、メモリ材料の構造体(例えば、表面化学)を劣化、損傷、又は変化させ得る。メモリセルのサイズが縮小すると、製造により誘発されるこれらの欠陥は、メモリセルの最小サイズを限定し得る。例えば、メモリセルが小さくなるにつれて、製造により誘発される欠陥は、メモリセルの総サイズの大きな割合を占め得、例えば、1つ以上の仕様(時間、温度等)内でデータを確実に蓄積できないメモリセルをもたらし得る。しかしながら、犠牲材料315を使用することは、メモリ材料の表面化学の汚染、劣化、又は変化を低減し得る。例えば、犠牲材料を使用することは、1つ以上の製造動作が犠牲材料を使用して実施された後に、材料のスタック上にメモリ材料を堆積することを可能にし得る。更に、犠牲材料は除去されるであろうし、メモリ状態を蓄積又は読み出すために使用されないので、犠牲材料315は、1つ以上の製造動作(例えば、本明細書に説明するようなエッチング又は絶縁性材料の堆積)の間のより大きな寸法安定性等の製造上の利点を提供するように選択され得る。幾つかの場合、犠牲材料は窒化ケイ素材料を含み得る。
材料の層状アセンブリ300は、メモリアレイの複数のメモリセルを形成するために使用され得る。幾つかの場合、例えば3Dメモリ構造体に対しては、メモリセルの第1のセット/層は、材料の第1の層状アセンブリ300から形成され得、メモリセルの第2のセット/層は、メモリセルの第1のセット上に材料の第2の層状アセンブリ300を堆積することによって第1のセット/層に積み重ねて形成され得る。幾つかの場合、メモリセルの第2の又は後続の層は、材料の第1の層状アセンブリ300とは異なる方向に材料の第2の層状アセンブリ300を堆積することによって形成され得る。例えば、材料の第2の層状アセンブリ300は、材料の第1の層状アセンブリ300に直交する向きに堆積又は形成され得る。幾つかの場合、材料の第2の又は後続の層状アセンブリ300は、材料の第1の層状アセンブリ300と比較して、僅かな若しくは異なる層、材料、又は材料組成を有し得る。例えば、材料の第2の層状アセンブリ300は、基板302を含まなくてもよく、異なる導電性材料305、異なる電極310、異なる犠牲材料315、層の異なる順序(例えば、導電性材料305の下方の電極310)、又はそれらの任意の組み合わせを有し得る。
図4は、本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための製造プロセスの一部としての材料除去動作により形成される第1の構造体400の一例の上面図及び断面図を説明する。材料除去動作は、第1の構造体400を形成するために、材料の層状アセンブリ300上で実施され得、材料の層状アセンブリ300上で材料除去動作を実施した後、第1の構造体400は、1つ以上の第1のチャネル430を形成する複数の第1のセクション425を含み得る。
材料除去動作は、第1のセクション425及び第1のチャネル430を創出する画定された部分を除去するために、材料の層状アセンブリ300をエッチングすることを含み得る。該動作は、第1のチャネル430をエッチングするためにパターニングされたマスク(例えば、図3を参照して説明したハードマスク、フォトレジスト等)を使用することを含み得る。各第1のチャネル430は、第1のセクション425の内の2つによって画定又は境界付けられ得る。例えば、第1のチャネル430-aは、材料の層状アセンブリ300の一部分をエッチング除去することによって形成され得、チャネルの第1の側を形成する第1のセクション425-aと、チャネルの第2の側を形成する第1のセクション425-bとを有する。
エッチング動作は、複数の第1のセクション425及び複数の第1のチャネル430を形成し得る。各第1のセクション425は、材料の層状アセンブリの一部分を含み得る。例えば、各第1のセクション425は、第1の導電性材料405、電極410、第1の犠牲材料415、及び第1のマスク材料420を含み得、それらは、図3に関連して説明した第1の導電性材料305、電極410、第1の犠牲材料315、第1のマスク材料の例であり得る。第1のセクション425は、アレイに渡って第1のチャネル430の繰り返しパターンを創出し得る。幾つかの場合、各第1のセクション425及び各第1のチャネル430は、第1の方向に(y軸に沿って)拡張し得る。
図5は、本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための製造プロセスの一部としての材料添加動作により形成される第2の構造体500の一例の上面図及び断面図を説明する。材料添加動作は、第2の構造体500を形成するために第1の構造体400上で実施され得、第1の構造体400上で材料添加動作を実施した後、第2の構造体500は、材料の層状アセンブリ300の複数の第1のセクション525を含み得る。これは、図4を参照して説明した第1のセクション425の例であり得る。第2の構造体はまた、複数の第1の絶縁性セクション535を形成する絶縁材料530を含み得る。
材料添加動作は、先行するエッチング動作により形成された第1のチャネル430中に絶縁材料530を堆積することを含み得る。幾つかの場合、堆積動作は、第1のチャネル430を絶縁材料530で充填し得、第1の構造体400の最上面を過剰な絶縁材料530が覆い得る。第1のセクション525の最上面を露出するために、絶縁材料530を堆積した後に平坦化手順が実施され得る。結果として、第2の構造体500は、第1のセクション525と第1の絶縁性セクション535との交互の配列を含み得る。幾つかの例では、平坦化プロセスは、第1のマスク材料と絶縁材料530との交互の配列を含む、実質的に平坦な最上面を第2の構造体500上に創出し得る。絶縁材料530は、例えば、二酸化ケイ素であり得る。
図6は、本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための製造プロセスの一部としてのマスク除去動作により形成される第3の構造体600の一例の上面図及び断面図を説明する。マスク除去動作は、第3の構造体600を形成するために第2の構造体500上で実施され得、第2の構造体500上でマスク除去動作を実施した後、第3の構造体600は、最上層として第1の犠牲材料615を含む複数の第1のセクション625を含み得る。第1の犠牲材料は、図3~図4に関連して説明した第1の犠牲材料315、415の一例であり得る。第2の構造体はまた、複数の第1の絶縁性セクション635を形成する絶縁材料630を含み得、これらは、図5を参照して説明した絶縁材料530及び絶縁性セクション535の例であり得る。
マスク除去動作は、第1の犠牲材料615の最上面を露出することを含み得、第3の構造体600は、第1のセクション625と第1の絶縁性セクション635との交互の配列を含み得る。したがって、第3の構造体600の最上面は、第1の犠牲材料615と絶縁材料630との交互のセクションを含む。幾つかの例では、マスク除去プロセスは、実質的に平坦な最上面を生成するために実施され得る。例えば、マスク除去プロセスは、化学機械平坦化を含み得る。
図7は、本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための製造プロセスの一部としての材料添加動作により形成される第4の構造体700の一例の上面図及び断面図を説明する。材料添加動作は、第4の構造体700を形成するために、第3の構造体600上で実施され得、第3の構造体600上で材料添加動作を実施した後、第4の構造体700は、第2の犠牲材料720の層及び第2のマスク材料725の層を含み得る。第2の犠牲材料720は、第3の構造体600の最上面上に堆積し得、第2のマスク材料725は、第2の犠牲材料720の最上面上に堆積し得る。
第4の構造体700は、第3の構造体600(例えば、第1の犠牲材料615及び絶縁材料630)の最上面上に堆積し又は該最上面と結合された第2の犠牲材料720の層を含み得る。第2の犠牲材料720は、アレイの1つ以上の構造体を形成するための1つ以上の製造ステップの間に使用され得る。幾つかの場合、第2の犠牲材料720の1つ以上の部分は、製造プロセスの異なるステップにおいて除去され得る。例えば、後続の動作において、第2の犠牲材料720の第1の部分は、絶縁性材料で充填されるキャビティを形成するためにエッチング除去され得る。幾つかの場合、メモリ材料で充填され、メモリセル(例えば、図1及び図2を参照して説明したようなメモリセル105及び220)を形成するキャビティを露出/創出するために、第2の犠牲材料720の第2の部分を除去するために第2の後続の動作が実施され得る。
第2のマスク材料725は、第4の構造体700の最上面を形成し得る。幾つかの場合、第2のマスク材料725は、第2のパターンに従って第2の犠牲材料720に塗布され得、又は第2の犠牲材料720の上方に形成され得る。例えば、第2のマスク材料725は、ハードマスクを含み得、フォトリソグラフィプロセスを使用してパターニングされ得る。幾つかの場合、フォトレジストは、第2のマスク材料725として、又はハードマスク材料をパターニングするために使用され得る。第2のマスク材料725のパターニングは、第2のマスク材料725から、画定された部分を除去することを含み得る。例えば、フォトリソグラフィプロセスは、第4の構造体700内に第2の方向(例えば、x軸)に沿って第2のセットのチャネルを形成するための第2のパターンセグメント730を有する第2のマスクを形成するために使用され得る。第2のパターンセグメント730は、本明細書で論じる第1の方向と比較して異なる向きである第2の方向に向けられ得る。例えば、第2のパターンセグメント730は、図3に関連して説明した第1のパターンセグメント325に対して直交する関係で向けられ得る。
図8は、本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための製造プロセスの一部としての材料除去動作により形成される第5の構造体800の一例の上面図及び断面図を説明する。第5の構造体は、電極材料810、第1の犠牲材料815、第2の犠牲材料820、及び第2のマスク材料825を含み得、これらは、本明細書に説明する電極、第1の犠牲材料、第2の犠牲材料、及びマスク材料の例であり得る。材料除去動作は、第5の構造体800を形成するために第4の構造体700上で実施され得、第4の構造体700上で材料除去動作を実施した後、第5の構造体800は、1つ以上の第2のチャネル830を形成する複数の第2のセクション827を含み得る。
材料除去動作は、第2のチャネル830を創出するために、第4の構造体700の第2の犠牲材料820及び第1の犠牲材料815の部分を通ってエッチングすることを含み得る。該動作は、第2のチャネル830を形成するために第2の方向に向けられた第2のマスクパターン(例えば、ハードマスク、フォトレジスト等)を使用することを含み得る。したがって、第2のチャネル830は、第1のチャネル430と比較して異なる方向に向けられ得る。第1の犠牲材料815及び第2の犠牲材料820の両方を通って第2のチャネル830をエッチングすることによって、第2のチャネル830は、本明細書に説明した先行する製造動作において形成された機構と自己整列し得る。例えば、第2のチャネル830は、メモリ材料のためのキャビティを底部電極810と自動的に整列し得る。
エッチング動作は、複数の第2のセクション827及び複数の第2のチャネル830を形成し得る。各第2のセクション827は、第4の構造体700の一部分を含み得る。例えば、各第2のセクション827は、第1の犠牲材料815の層、第2の犠牲材料820の層、及び第2のマスク材料825の層を含み得、これらは、本明細書に説明する第1の犠牲材料、第2の犠牲材料、及び第2のマスク材料の例であり得る。第2のセクション827は、第5の構造体800に渡って第2のチャネル830の繰り返しパターンを創出し得る。幾つかの場合、各第2のセクション827及び各第2のチャネル830は、第2の方向に(例えば、x軸に沿って又は平行に)拡張し得る。
断面図XII-XIIは、各第2のチャネル830の底面を形成する構造体の一例を説明する。例えば、第2のチャネル830の底面は、電極セクション810と第1の絶縁材料セクション835との交互の配列を含み得る。幾つかの場合、絶縁材料セクション835は、電極セクション810よりも高くてもよく、又は電極セクション810よりも高く拡張し得る。追加的又は代替的に、電極セクション810及び絶縁材料セクション835の両方は、第1の方向に(y軸に沿って又は平行に)アレイに渡って拡張し得る。
図9は、本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための製造プロセスの一部としての材料添加動作により形成される第6の構造体900の一例の上面図及び断面図を説明する。材料添加動作は、第6の構造体900を形成するために第5の構造体800上で実施され得、第5の構造体800上で材料添加動作を実施した後、第6の構造体900は、複数の第2のセクション927及び複数の第2の絶縁性セクション935を含み得る。
材料添加動作は、先行するエッチング動作により第5の構造体800内に形成された第2のチャネル830中に絶縁材料を堆積することを含み得る。幾つかの場合、該堆積動作は第2のチャネル830を絶縁材料で充填し得、第5の構造体800の最上面を過剰な絶縁材料が覆い得る。第2のセクション927の最上面を露出するために、絶縁材料を堆積した後に平坦化手順(例えば、化学機械平坦化)が実施され得る。結果として、第6の構造体900は、第2のセクション927と第2の絶縁性セクション935との交互の配列を含み得る。幾つかの例では、平坦化プロセスは、第2のマスク材料を除去し得、第2の犠牲材料と絶縁材料との交互の配列を含み得る実質的に平坦な最上面を第6の構造体900上に創出し得る。
図10は、本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための製造プロセスの一部としての犠牲材料除去動作により形成される第7の構造体1000の一例の上面図及び断面図を説明する。犠牲材料除去動作は、第7の構造体1000を形成するために第6の構造体900上で実施され得、第6の構造体900上で犠牲材料除去動作を実施した後、第7の構造体1000は、複数の第2の絶縁性セクション1035と、複数のメモリキャビティ1050を各々有する複数の第3のチャネル1030とを含み得る。
第6の構造体から第1及び第2の犠牲材料を除去することは、第2の方向に沿って拡張し得る第3のチャネル1030を形成/露出し得る。断面図XV-XVに示すように、各第3のチャネル1030は、2つの第2の絶縁性セクション1035の間に形成され得る。例えば、第3のチャネル1030-aは、一方の側の第2の絶縁性セクション1035-aと、他方の側の第2の絶縁性セクション1035-bとによって形成され得る。各第3のチャネル1030の底部は、電極セクション及び第1の絶縁性セクションの両方を含み得る。各第3のチャネル1030において、メモリキャビティ1050は、第1の絶縁性セクション1025の間に形成され得る。例えば、断面図XVI-XVIに示すように、第1のメモリキャビティ1050-aは、2つの第1の絶縁性セクション1025-a、1025-bの間に形成され得る。幾つかの場合、メモリキャビティ1050の底面に電極が形成され得る。したがって、各メモリキャビティ1050は、第1の絶縁性セクション1025と第2の絶縁性セクション1035との間に形成され得る。更に、第1の絶縁性セクション1025及び第2の絶縁性セクション1035は、異なる高さを有し得る。例えば、最終的なメモリアレイは、第1の絶縁性セクション1025の高さまで充填されたメモリ材料を含み得る。それによって、メモリキャビティ1050の上方の第3のチャネル1030の一部分は、(例えば、材料の層状アセンブリ300の底部電極の方向に直交する)第2の方向に沿って拡張する最上部電極を含み得る。
図11は、本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための製造プロセスの一部としてのメモリ材料堆積動作により形成される第8の構造体1100の一例の上面図及び断面図を説明する。メモリ材料堆積動作は、第8の構造体1100を形成するために第7の構造体1000上で実施され得、第7の構造体1000上でメモリ材料堆積動作を実施した後、第8の構造体1100は、各メモリキャビティ1050(図10)と、幾つかの場合、第3のチャネル1030(図10)の少なくとも一部分を充填するメモリ材料1155を含み得る。
メモリ材料堆積動作は、第7の構造体1000上にカルコゲニドメモリ材料を堆積することを含み得る。幾つかの場合、メモリ材料は、第3のチャネル1030(図10)を充填し得、第2の絶縁性セクション1035(図10)の最上面を覆い得る。第8の構造体1100から過剰なメモリ材料を除去するために、エッチング又は選択的エッチング手順が実施され得る。他の例では、メモリ材料が第1の絶縁性セクション1025(図10)の高さまでメモリキャビティ1050(図10)を充填するように、選択的メモリ材料堆積手順が実施され得る。幾つかの場合、選択的堆積手順は、過剰な形状メモリ材料を除去するための後続のエッチング手順を含まなくてもよい。他の場合、過剰な材料を除去する、又はメモリ材料の所望の表面特性を創出するために、エッチング手順、研磨手順、又はそれらの組み合わせが実施され得る。それらのエッチング及び/又は研磨手順は、第8の構造体から過剰な材料を除去するため、又はそれらの組み合わせのために、選択的に堆積したメモリ材料上で実施され得る。
図12は、本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための製造プロセスの一部としてのエッチング動作により形成される第9の構造体1200の一例の上面図及び断面図を説明する。エッチング動作は、第9の構造体1200を形成するために第8の構造体1100上で実施され得、第8の構造体1100上でエッチング動作を実施した後、第9の構造体1200は、メモリセル1240を形成するように、各メモリキャビティ1050(図10)を第1の絶縁性セクション1025(図10)の高さまで充填するメモリ材料を含み得る。上面図及び断面図(断面XIX-XIX及び断面XX-XX)に説明するように、第1のメモリセル1240-aは、第1の高さを有する2つの第1の絶縁性セクション1225と、第2の高さを有する2つの第2の絶縁性セクション1235との間に位置付けられ得る。第1の絶縁性セクション1225及び第2の絶縁性セクション1235は、本明細書に記載するような絶縁材料から形成される絶縁性セクションの例であり得る。或いは、第9の構造体1200は、上で論じたように、第7の構造体内の絶縁性セクション1025及び1035により形成されたメモリキャビティ1050中にメモリ材料を選択的に堆積すること(例えば、第7の構造体において電極材料が露出された場所に選択的に堆積すること)によって形成され得る。
図13は、本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための製造プロセスの一部としての電極堆積動作により形成される第10の構造体1300の一例の上面図及び断面図を説明する。電極堆積動作は、第10の構造体1300を形成するために第9の構造体1200上で実施され得、第9の構造体1200上で電極堆積動作を実施した後、第10の構造体1300は、各メモリキャビティ1250(図12)内のメモリ材料を覆う電極材料1360を含み得る。
幾つかの場合、電極材料1360は、第9の構造体1200の最上面に渡って堆積し得る。これらの場合、メモリ材料及び絶縁材料の両方は、電極材料1360によってコーティングされ得る。すなわち、電極材料は、第10の構造体1300の最上面を渡る連続層を形成し得る。
図14は、本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための製造プロセスの一部としての導体堆積動作により形成される第11の構造体1400の一例の上面図及び断面図を説明する。導体堆積動作は、第11の構造体1400を形成するために第10の構造体1300上で実施され得、第10の構造体1300上で導体堆積動作を実施した後、第11の構造体1400は、第3のチャネル1030(図10)の最上部分を充填する第2の導体材料1465を含み得る。
第2の導電性材料1465は、メモリ材料の上方の第3のチャネル1030(図10)及び第1の絶縁性セクション1025(図10)の部分を充填するように、第10の構造体1300上に堆積し得る。幾つかの場合、第2の導電性材料は、第3のチャネル1030を充填し得、第10の構造体1300の最上面を覆い得る。導電性材料1465の過剰なセクションを除去するためにエッチング又は平坦化手順(例えば、化学機械平坦化)が実施され得る。したがって、第11の構造体1400は、絶縁材料(例えば、第2の絶縁性セクション1235)と第2の導体材料1465との交互のセクションを含み得る。
図15は、本開示に従った自己整列メモリ構造体を形成するための技術をサポートする1つ以上の方法1500を説明するフローチャートを示す。方法1500の動作は、製造システム、又は製造システムと関連付けられた1つ以上のコントローラによって実装され得る。幾つかの例では、1つ以上のコントローラは、説明する機能を実施するために製造システムの1つ以上の機能的素子を制御するための命令のセットを実行し得る。追加的又は代替的に、1つ以上のコントローラは、専用のハードウェアを使用して、説明する機能の一部を実施し得る。
1505において、方法1500は、材料の層状アセンブリの第1のセットのセクションを創出するために、材料の層状アセンブリ中に第1の方向に沿って第1のセットのチャネルをエッチングすることであって、材料の層状アセンブリは、第1の導電性材料及び第1の犠牲材料を含むことを含み得る。1505の動作は、本明細書に説明する方法に従って実施され得る。
1510において、方法1500は、第1のセットのチャネルの各々内に絶縁材料を堆積することを含み得る。1510の動作は、本明細書に説明する方法に従って実施され得る。
1515において、方法1500は、材料の層状アセンブリの第1のセットのセクションと絶縁材料との上に第2の犠牲材料を堆積することを含み得る。1515の動作は、本明細書に説明する方法に従って実施され得る。
1520において、方法1500は、第2の犠牲材料の第2のセットのセクションを創出するために、材料の層状アセンブリ中に第2の方向に沿って第2のセットのチャネルをエッチングすることであって、第2のセットのチャネルは、第1の犠牲材料及び第2の犠牲材料を通って拡張することを含み得る。1520の動作は、本明細書に説明する方法に従って実施され得る。
1525において、方法1500は、第2のセットのチャネルの各々内に第2の絶縁材料を堆積することを含み得る。1525の動作は、本明細書に説明する方法に従って実施され得る。
1530において、方法1500は、材料の層状アセンブリのキャビティのセットを形成するために、第1及び第2の犠牲材料を除去することを含み得る。1530の動作は、本明細書に説明する方法に従って実施され得る。
1535において、方法1500は、キャビティのセットを少なくとも部分的に充填するために、材料の層状アセンブリ上にメモリ材料を堆積することを含み得る。1535の動作は、本明細書に説明する方法に従って実施され得る。
幾つかの例では、本明細書に説明するような装置は、方法1500等の1つ以上の方法を実施し得る。装置は、材料の層状アセンブリの第1のセットのセクションを創出するために、材料の層状アセンブリ中に第1の方向に沿って第1のセットのチャネルをエッチングすることであって、材料の層状アセンブリは、第1の導電性材料及び第1の犠牲材料を含むことと、第1のセットのチャネルの各々内に絶縁材料を堆積することと、材料の層状アセンブリの第1のセットのセクションと絶縁材料との上に第2の犠牲材料を堆積することと、第2の犠牲材料の第2のセットのセクションを創出するために、材料の層状アセンブリ中に第2の方向に沿って第2のセットのチャネルをエッチングすることであって、第2のセットのチャネルは、第1の犠牲材料及び第2の犠牲材料を通って拡張することと、第2のセットのチャネルの各々内に第2の絶縁材料を堆積することと、材料の層状アセンブリのキャビティのセットを形成するために、第1及び第2の犠牲材料を除去することと、キャビティのセットを少なくとも部分的に充填するために、材料の層状アセンブリ上にメモリ材料を堆積することをするための機構、手段、又は命令(例えば、プロセッサにより実行可能な命令を蓄積する非一時的コンピュータ可読媒体)を含み得る。装置は、例えば、物理気相堆積設備、化学気相堆積装置、イオン注入設備、エッチング(例えば、プラズマエッチング、ウェットエッチング、ドライエッチング)設備、フォトリソグラフィ設備(例えば、フォトレジスト塗布設備、ステッパー)、及び平坦化(例えば、化学機械平坦化)設備等を含み得る。
本明細書に説明する方法1500及び装置の幾つかの例は、第1の犠牲材料の表面を露出するために、第1のセットのチャネルの各々内に絶縁材料を堆積することの後に、材料の層状アセンブリから材料を除去することのための動作、機構、手段、又は命令を更に含み得る。
本明細書に説明する方法1500及び装置の幾つかの例では、材料を除去することは、化学機械平坦化を含む。
本明細書に説明する方法1500及び装置の幾つかの例は、第2の犠牲材料の表面を露出するために、第2のセットのチャネルの各々内に第2の絶縁材料を堆積することの後に、材料の層状アセンブリから材料を除去することのための動作、機構、手段、又は命令を更に含み得る。
本明細書に説明する方法1500及び装置の幾つかの例では、材料を除去することは、化学機械平坦化を含む。
本明細書に説明する方法1500及び装置の幾つかの例は、メモリ材料上に第2の導電性材料を堆積することであって、第2の導電性材料は、第2のセットのチャネルを少なくとも部分的に充填することのための動作、機構、手段、又は命令を更に含み得る。
本明細書に説明する方法1500及び装置の幾つかの例は、第1の導電性材料と第1の犠牲材料との間の層内に第1の電極材料を堆積することと、第2の導電性材料を堆積することの前に、メモリ材料上に第2の電極を堆積することのための動作、機構、手段、又は命令を更に含み得る。
本明細書に説明する方法1500及び装置の幾つかの例では、第2の電極材料を堆積することは、第2の絶縁材料を露出するために、材料の層状アセンブリ上で材料除去プロセスを実施することのための動作、機構、手段、又は命令を含み得る。
本明細書に説明する方法1500及び装置の幾つかの例では、第1のセットのチャネルをエッチングすることは、第1の犠牲材料上に第1のマスク材料を堆積することと、第1のセットのチャネルをエッチングするために使用される第1のパターンに従って第1のマスク材料をパターニングすることのための動作、機構、手段、又は命令を含み得る。
本明細書に説明する方法1500及び装置の幾つかの例は、第1のセットのチャネルの各々内に絶縁材料を堆積することの後に第1のマスク材料を除去することのための動作、機構、手段、又は命令を更に含み得る。
本明細書に説明する方法1500及び装置の幾つかの例では、第2のセットのチャネルをエッチングすることは、第2の犠牲材料上に第2のマスク材料を堆積することと、第2のセットのチャネルの各々に使用される第2のパターンに従って第2のマスク材料をパターニングすることのための動作、機構、手段、又は命令を含み得る。
本明細書に説明する方法1500及び装置の幾つかの例では、第1の方向は、第2の方向に直交し得る。
本明細書に説明する方法1500及び装置の幾つかの例では、キャビティのセットの各々は、絶縁材料及び第2の絶縁材料のセクション間に配置され得る。
本明細書に説明する方法1500及び装置の幾つかの例は、第2のセットのチャネルを露出するために、メモリ材料を堆積することの後に、過剰なメモリ材料をエッチングすることのための動作、機構、手段、又は命令を更に含み得る。
本明細書に説明する方法1500及び装置の幾つかの例では、メモリ材料を堆積することは、キャビティのセット内にメモリ材料を選択的に堆積することのための動作、機構、手段、又は命令を含み得る。
本明細書に説明する方法1500及び装置の幾つかの例では、メモリ材料は、カルコゲニド材料を含む。
本明細書に説明する方法1500及び装置の幾つかの例は、第2のセットのチャネルをエッチングすることは第1のセットのセクションの第1の犠牲材料を第3のセットのセクションに分割することのための動作、機構、手段、又は命令を更に含み得る。
図16は、本開示に従った自己整列メモリ構造体を形成するための技術をサポートする1つ以上の方法1600を説明するフローチャートを示す。方法1600の動作は、製造システム、又は製造と関連付けられた1つ以上のコントローラによって実装され得る。幾つかの例では、1つ以上のコントローラは、説明する機能を実施するために製造システムの1つ以上の機能的素子を制御するための命令のセットを実行し得る。追加的又は代替的に、1つ以上のコントローラは、専用のハードウェアを使用して、説明する機能の一部を実施し得る。
1605において、方法1600は、第1の導体材料及び第1の犠牲材料の層状アセンブリの第1のセットのセクションを形成することであって、第1のセットのセクションは、第1の寸法で伸長し、第1の絶縁材料により分離されることを含み得る。1605の動作は、本明細書に説明する方法に従って実施され得る。
1610において、方法1600は、層状アセンブリの第1のセットのセクションと第1の絶縁材料との上方に第2の犠牲材料の第2のセットのセクションを形成することであって、第2のセットのセクションは、第2の寸法で伸長し、第2の絶縁材料により分離されることを含む。1610の動作は、本明細書に説明する方法に従って実施され得る。
1615において、方法1600は、第1のセットのセクション内の第1の犠牲材料をメモリ材料と置き換えることを含み得る。1615の動作は、本明細書に説明する方法に従って実施され得る。
1620において、方法1600は、第2のセットのセクション内の第2の犠牲材料を第2の導体材料と置き換えることを含み得る。1620の動作は、本明細書に説明する方法に従って実施され得る。
幾つかの例では、本明細書に説明するような装置は、方法1600等の1つ以上の方法を実施し得る。装置は、第1の導体材料及び第1の犠牲材料の層状アセンブリの第1のセットのセクションを形成することであって、第1のセットのセクションは、第1の寸法で伸長し、第1の絶縁材料により分離されることと、層状アセンブリの第1のセットのセクションと第1の絶縁材料との上方に第2の犠牲材料の第2のセットのセクションを形成することであって、第2のセットのセクションは、第2の寸法で伸長し、第2の絶縁材料により分離されることと、第1のセットのセクション内の第1の犠牲材料をメモリ材料と置き換えることと、第2のセットのセクション内の第2の犠牲材料を第2の導体材料と置き換えることをするための機構、手段、又は命令(例えば、プロセッサにより実行可能な命令を蓄積する非一時的コンピュータ可読媒体)を含み得る。装置は、例えば、物理気相堆積設備、化学気相堆積装置、イオン注入設備、エッチング(例えば、プラズマエッチング、ウェットエッチング、ドライエッチング)設備、フォトリソグラフィ設備(例えば、フォトレジスト塗布設備、ステッパー)、及び平坦化(例えば、化学機械平坦化)設備等を含み得る。
本明細書に説明する方法1600及び装置の幾つかの例では、第1のセットのセクションは第1の方向に沿って形成され得、第2のセットのセクションは、2つの第1の絶縁材料と2つの第2の絶縁材料との間にメモリ材料が配置され得るように、第2の方向とは異なる第2の方向に沿って形成され得る。
本明細書に説明する方法1600及び装置の幾つかの例では、第1の犠牲材料をメモリ材料と置き換えることは、第1の犠牲材料及び第2の犠牲材料を除去することと、層状アセンブリ上にメモリ材料を堆積することと、第1の絶縁材料と同じ高さを有するメモリ材料のセクションを形成するために、メモリ材料の一部分を除去することのための動作、機構、手段、又は命令を含み得る。
本明細書に説明する方法1600及び装置の幾つかの例は、第1の導体材料と第1の犠牲材料との間に電極を形成することのための動作、機構、手段、又は命令を更に含み得る。
本明細書に説明する方法1600及び装置の幾つかの例では、第1の犠牲材料をメモリ材料と置き換えることは、第1の犠牲材料及び第2の犠牲材料を除去することと、第1の犠牲材料及び第2の犠牲材料の除去により露出された電極を有する層状アセンブリの部分上にメモリ材料を選択的に堆積することのための動作、機構、手段、又は命令を含み得る。
上に説明した方法は可能な実装を説明すること、動作及びステップは再配置され得、さもなければ修正され得ること、及びその他の実装が可能であることに留意すべきである。更に、方法の内の2つ以上からの部分を組み合わされ得る。
装置を説明する。装置は、材料の層状アセンブリの第1の複数のセクションを創出するために、材料の層状アセンブリ中に第1の方向に沿って第1の複数のチャネルをエッチングすることであって、材料の層状アセンブリは、第1の導電性材料及び第1の犠牲材料を含むことと、第1のセットのチャネルの各々内に絶縁材料を堆積することと、材料の層状アセンブリの第1のセットのセクションと絶縁材料との上に第2の犠牲材料を堆積することと、第2の犠牲材料の第2のセットのセクションを創出するために、材料の層状アセンブリ中に第2の方向に沿って第2のセットのチャネルをエッチングすることであって、第2のセットのチャネルは、第1の犠牲材料及び第2の犠牲材料を通って拡張することと、第2のセットのチャネルの各々内に第2の絶縁材料を堆積することと、材料の層状アセンブリのキャビティのセットを形成するために、第1及び第2の犠牲材料を除去することと、キャビティのセットを少なくとも部分的に充填するために、材料の層状アセンブリ上にメモリ材料を堆積することを含むプロセスによって形成されたメモリセルのセットを含み得る。
幾つかの例では、プロセスは、メモリ材料を堆積することの後に、材料の層状アセンブリ上に電極材料を堆積することであって、電極材料は、メモリ材料及び第2の絶縁材料の上方に層を形成することための動作、機構、手段、又は命令を更に含み得る。
幾つかの例では、プロセスは、第2の絶縁材料の最上面を露出するために、第2の絶縁材料の最上面の上方に配置された電極材料の層の一部分を除去することのための動作、機構、手段、又は命令を更に含み得る。
本明細書に説明する情報及び信号は、様々な異なる科学技術及び技術の内の何れかを使用して表され得る。例えば、上述の説明全体通じて言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、及びチップは、電圧、電流、電磁波、磁場若しくは磁性粒子、光場若しくは光粒子、又はそれらの任意の組み合わせにより表され得る。幾つかの図面は、(複数の)信号を単一の信号として説明し得るが、バスが様々なビット幅を有し得る場合に、信号が信号のバスを表し得ることは、当業者により理解されるであろう。
用語“電子通信”、“導電的に接触”、“接続される”、及び“結合される”は、コンポーネント間の信号の流れをサポートするコンポーネント間の関係を指し得る。コンポーネント間の信号の流れを何時でもサポートし得る何らかの導電経路がコンポーネント間にある場合、コンポーネントは、相互に電子通信する(又は導電的に接触する、又は接続される、又は結合される)とみなされる。任意の所与の時間において、相互に電子通信する(又は導電的に接触する、又は接続される、又は結合される)コンポーネント間の導電経路は、接続されるコンポーネントを含むデバイスの動作に基づいて開回路又は閉回路であり得る。接続されるコンポーネント間の導電経路は、コンポーネント間の直接の導電経路であり得、又は接続されるコンポーネント間の導電経路は、スイッチ、トランジスタ、若しくはその他のコンポーネント等の介在コンポーネントを含み得る間接的な導電経路であり得る。幾つかの場合、接続されるコンポーネント間の信号の流れは、例えば、スイッチ又はトランジスタ等の1つ以上の介在コンポーネントを使用して一時的に中断され得る。
用語“結合する”は、信号が導電経路を介してコンポーネント間で通信することが現在可能ではないコンポーネント間の開回路の関係から、信号が導電経路を介してコンポーネント間で通信され得るコンポーネント間の閉回路の関係へ移行する状態を指す。コントローラ等のコンポーネントが他のコンポーネントを相互に結合する場合、該コンポーネントは、信号の流れを以前は許さなかった導電経路を介して、他のコンポーネント間を信号が流れること可能にする変化を開始する。
用語“絶縁される”は、信号がコンポーネント間を現在流れることが可能ではないコンポーネント間の関係を指す。コンポーネントは、それらの間に開回路がある場合、相互に絶縁される。例えば、コンポーネント間に位置付けられたスイッチによって分離された2つのコンポーネントは、スイッチが開放されている場合に相互に絶縁される。コントローラが2つのコンポーネントを相互に絶縁する場合、コントローラは、信号が流れることを以前は許していた導電経路を使用して信号がコンポーネント間を流れることを防止する変化に影響を与える。
本明細書で使用する用語“層”は、幾何学的構造体の階層又はシートを指す。各層は3つの次元(例えば、高さ、幅、及び深さ)を有し得、表面の少なくとも一部分を覆い得る。例えば、層は、2つの次元が第3よりも大きい3次元構造体、例えば、薄膜であり得る。層は、様々な素子、コンポーネント、及び/又は材料を含み得る。幾つかの場合、1つの層は2つ以上のサブレイヤを含み得る。添付の図の幾つかでは、説明目的のために、3次元の層の2次元が描写されている。
本明細書で使用するとき、用語“実質的に”は、修正される特徴(例えば、用語、実質的により修正される動詞又は形容詞)が絶対的である必要はないが、特徴の利点を実現するのに十分に近いことを意味する。
本明細書で使用するとき、用語“電極”は、導電体を指し得、幾つかの場合、メモリセル又はメモリアレイの他のコンポーネントへの電気的コンタクトとして用いられ得る。電極は、メモリアレイの素子又はコンポーネント間の導電経路を提供するトレース、ワイヤ、導電線、又は導電性層等を含み得る。
用語“フォトリソグラフィ”は、本明細書で使用するとき、フォトレジスト材料を使用してパターニングし、電磁放射線を使用してそうした材料を露光するプロセスを指し得る。例えば、フォトレジスト材料は、例えば、ベース材料上にフォトレジストをスピンコーティングすることによって、ベース材料上に形成され得る。フォトレジストを放射線に曝すことによって、フォトレジスト内にパターンが創出され得る。パターンは、例えば、放射線がフォトレジストを露光する場所を空間的に描写するフォトマスクによって画定され得る。露光したフォトレジスト領域は、例えば、化学処理によってその後除去され得、所望のパターンを残す。幾つかの場合、露光した領域が残り得、露光していない領域が除去され得る。
同様に、本開示で使用するとき、用語“直交”及び“垂直”は、幾何学的関係を説明するために使用する場合、正確な幾何学的垂直性への限定を示唆することを意図しない。実例として、本開示で使用するような用語“直交”及び“垂直”は、例えば、製造及び組立公差等のそうした考慮事項に関連する幾何学的垂直性からの典型的な偏差を含むことを意図する。更に、成形、鋳造、堆積、及びエッチング等のある一定の製造プロセスは、様々なコンポーネントの製造、組み立て、又は動作の内の何れかを容易にするために、正若しくは負のドラフト、エッジの面取り及び/若しくはフィレット、又はその他の機構を含み得、又はそれらをもたらし得、この場合、幾つかの表面は、幾何学的に垂直ではないことがあるが、本開示の文脈では垂直であり得る。
メモリアレイを含む本明細書で論じるデバイスは、シリコン、ゲルマニウム、シリコン-ゲルマニウム合金、ヒ化ガリウム、窒化ガリウム等の半導体基板上に形成され得る。幾つかの場合、該基板は半導体ウエハである。他の場合、該基板は、シリコンオングラス(SOG)若しくはシリコンオンサファイア(SOP)等のシリコンオンインシュレータ(SOI)基板、又は別の基板上の半導体材料のエピタキシャルレイヤであり得る。基板又は基板のサブ領域の導電性は、リン、ホウ素、又はヒ素を含むがこれらに限定されない様々な化学種を使用したドーピングを通じて制御され得る。ドーピングは、イオン注入により、又は任意のその他のドーピング手段により、基板の初期の形成又は成長の間に実施され得る。
本明細書で論じるスイッチングコンポーネント又はトランジスタは、電界効果トランジスタ(FET)を表し得、ソース、ドレイン、及びゲートを含む3端子デバイスを含み得る。端子は、導電性材料、例えば、金属を通じて他の電子素子に接続され得る。ソース及びドレインは、導電性であり得、高濃度にドープされた、例えば、縮退した、半導体領域を含み得る。ソース及びドレインは、低濃度にドープされた半導体領域又はチャネルによって分離され得る。チャネルがn型(すなわち、主たるキャリアが電子)である場合、該FETはn型FETと称され得る。チャネルがp型(すなわち、主たるキャリアがホール)である場合、該FETはp型FETと称され得る。チャネルは、絶縁ゲート酸化物によって覆われ得る。チャネルの導電性は、ゲートに電圧を印加することによって制御され得る。例えば、正の電圧又は負の電圧をn型FET又はp型FETに夫々印加することは、チャネルが導電性になることをもたらし得る。トランジスタの閾値電圧以上の電圧がトランジスタのゲートに印加された場合、トランジスタは“オン”に又は“活性化”され得る。トランジスタの閾値電圧未満の電圧がトランジスタのゲートに印加された場合、トランジスタは“オフ”に又は“不活性化”され得る。
添付の図面に関連して本明細書に記載される説明は、例示的構成を説明し、実装され得る又は請求項の範囲内にある全ての例を表さない。本明細書で使用する用語“例示的”は、“好適”又は“その他の例よりも有利”ではなく“一例、実例、又は説明として役立つこと”を意味する。詳細な説明は、説明する技術の理解を提供するための具体的詳細を含む。これらの技術は、しかしながら、これらの具体的詳細なしに実践され得る。幾つかの実例では、説明する例の概念を不明確にすることを避けるために、周知の構造体及びデバイスはブロック図の形式で示されている。
添付の図では、同様のコンポーネント又は機構は、同じ参照ラベルを有し得る。更に、同じタイプの様々なコンポーネントは、参照ラベルに続いてダッシュと、同様のコンポーネントの間で区別する第2のラベルとを付すことにより区別され得る。明細書において第1の参照ラベルのみが使用される場合、説明は、第2の参照ラベルに関係なく、同じ第1の参照ラベルを有する同様のコンポーネントの内の何れか1つに適用可能である。
本明細書の開示と関連して説明する様々な説明ブロック及びモジュールは、本明細書に説明する機能を実施するように設計された汎用プロセッサ、DSP、ASIC、FPGA若しくはその他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲート若しくはトランジスタロジック、ディスクリートハードウェアコンポーネント、又はそれらの任意の組み合わせを用いて実装又は実施され得る。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであり得るが、代わりに、プロセッサは、任意のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、又はステートマシーンであり得る。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組み合わせ(例えば、DSPとマイクロプロセッサとの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携した1つ以上のマイクロプロセッサ、又は任意のその他のこうした構成)として実装され得る。
本明細書に説明する機能は、ハードウェア、プロセッサにより実行されるソフトウェア、ファームウェア、又はそれらの任意の組み合わせで実装され得る。プロセッサにより実行されるソフトウェアで実装される場合、機能は、コンピュータ可読媒体上の1つ以上の命令又はコードとして蓄積され得、又は送信され得る。その他の例及び実装は、開示及び添付の請求項の範囲内にある。例えば、ソフトウェアの性質に起因して、上で説明した機能は、プロセッサにより実行されるソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、ハード配線、又はこれらの任意の組み合わせを使用して実装され得る。機能を実装する機構はまた、機能の(複数の)部分が異なる物理的場所において実装されるように分散されることを含め、様々な位置に物理的に設置され得る。また、請求項を含む本明細書で使用するとき、項目のリスト(例えば、“の内の少なくとも1つ”又は“の内の1つ以上”等の句により前置きされる項目のリスト)に使用されるような“又は”は、例えば、A、B、又はCの内の少なくとも1つのリストがA又はB又はC又はAB又はAC又はBC又はABC(すなわち、A及びB及びC)を意味するように包含的リストを指し示す。また、本明細書で使用するとき、句“基づいて”は、条件の閉集合への言及として解釈されないであろう。例えば、“条件Aに基づいて”として説明する例示的ステップは、本開示の範囲から逸脱することなく、条件A及び条件Bの両方に基づき得る。言い換えれば、本明細書で使用するとき、句“基づいて”は、句“少なくとも部分的に基づいて“と同じ方法で解釈されるであろう。
本明細書の説明は、当業者が開示を製作又は使用可能なように提供されている。開示への様々な修正は当業者に分かるであろうし、本明細書で定義される包括的な原理は開示の範囲を逸脱することなくその他の変形に適用され得る。したがって、開示は、本明細書に説明した例及び設計に限定されず、本明細書に開示した原理及び新規の機構と一致する最も広い範囲に一致する。
[クロスリファレンス]
本特許出願は、2019年8月13日に出願された“TECHNIQUES FOR FORMING SELF- ALIGNED MEMORY STRUCTURES”と題されたRussell等による米国特許出願第16/539,932号の優先権を主張する2020年7月22日に出願された“TECHNIQUES FOR FORMING SELF- ALIGNED MEMORY STRUCTURES”と題されたRussell等によるPCT出願番号PCT/US2020/043053の優先権を主張し、これらの出願のそれぞれは、譲受人に譲渡され、参照によりこれらの出願のそれぞれの全体が本明細書に明示的に組み込まれる。
センスコンポーネント125は、ラッチングと称され得る、信号の差を検出及び増幅するための様々なトランジスタ又はアンプを含み得る。メモリセル105の検出された論理状態は、列デコーダ130を通じてその後出力され得る。幾つかの場合、センスコンポーネント125は、列デコーダ130又は行デコーダ120の一部であり得る。又は、センスコンポーネントは、列デコーダ130又は行デコーダ120に接続され得、又はそれらと通信し得る。センスコンポーネントは、列デコーダ又は行デコーダの何れかと関連付けられ得る。
図3~図14は、メモリアレイの1つ以上のメモリセルを形成するために、材料の層状アセンブリ上で一連の動作を実施することを含む製造プロセスを説明する。これらの図は、材料の層状アセンブリ上で製造プロセスの動作を実施することによって形成され得る中間構造体の例を説明する。図3~図14に説明する構造体は、製造プロセスに対する一連の動作の一例を提供する。他の場合、製造プロセスは、様々な動作の組み合わせること、動作の順序の変更すること、これらの動作の1つ以上の動作若しくはステップを省くこと、又はそれらの任意の組み合わせを含み得る。
第1のマスク材料320は、材料の層状アセンブリ300の最上面を形成し得る。幾つかの場合、第1のマスク材料320は、第1のパターンに従って犠牲材料315に塗布され得、又は犠牲材料315の上方に形成され得る。例えば、第1のマスク材料320は、ハードマスクを含み得、フォトリソグラフィプロセスを使用してパターニングされ得る。幾つかの場合、フォトレジストは、第1のマスク材料320として単独で、又はハードマスク材料をパターニングするために使用され得る。第1のマスク材料320のパターニングは、第1のマスク材料から、画定された部分を除去することを含み得る。例えば、材料の層状アセンブリ内に第1の方向(例えば、y軸)に沿って第1のセットのチャネルを形成するためのパターンセグメント325を有する第1のマスクパターンを形成するためにフォトリソグラフィプロセスが使用され得る。
図4は、本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための製造プロセスの一部としての材料除去動作により形成される第1の構造体400の一例の上面図及び断面図を説明する。材料除去動作は、第1の構造体400を形成するために、材料の層状アセンブリ300上で実施され得、材料の層状アセンブリ300上で材料除去動作を実施した後、第1の構造体400は、1つ、又は第1のチャネル430-a及び430-bを含む複数の第1のチャネル430を形成する複数の第1のセクション425を含み得る。
エッチング動作は、複数の第1のセクション425及び複数の第1のチャネル430を形成し得る。各第1のセクション425は、材料の層状アセンブリの一部分を含み得る。例えば、各第1のセクション425は、第1の導電性材料405、電極410、第1の犠牲材料415、及び第1のマスク材料420を含み得、それらは、図3に関連して説明した第1の導電性材料305、電極310、第1の犠牲材料315、第1のマスク材料の例であり得る。第1のセクション425は、アレイに渡って第1のチャネル430の繰り返しパターンを創出し得る。幾つかの場合、各第1のセクション425及び各第1のチャネル430は、第1の方向に(y軸に沿って)拡張し得る。
図5は、本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための製造プロセスの一部としての材料添加動作により形成される第2の構造体500の一例の上面図及び断面図を説明する。材料添加動作は、第2の構造体500を形成するために第1の構造体400上で実施され得、第1の構造体400上で材料添加動作を実施した後、第2の構造体500は、材料の層状アセンブリ300の複数の第1のセクション525を含み得る。これは、図4を参照して説明した第1のセクション425の例であり得る。第2の構造体500はまた、複数の第1の絶縁性セクション535を形成する絶縁材料530を含み得る。
図6は、本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための製造プロセスの一部としてのマスク除去動作により形成される第3の構造体600の一例の上面図及び断面図を説明する。マスク除去動作は、第3の構造体600を形成するために第2の構造体500上で実施され得、第2の構造体500上でマスク除去動作を実施した後、第3の構造体600は、最上層として第1の犠牲材料615を含む複数の第1のセクション625を含み得る。第1の犠牲材料は、図3~図4に関連して説明した第1の犠牲材料315、415の一例であり得る。第の構造体600はまた、複数の第1の絶縁性セクション635を形成する絶縁材料630を含み得、これらは、図5を参照して説明した絶縁材料530及び絶縁性セクション535の例であり得る。
第6の構造体900から第1及び第2の犠牲材料を除去することは、第2の方向に沿って拡張し得る第3のチャネル1030を形成/露出し得る。断面図XV-XVに示すように、各第3のチャネル1030は、2つの第2の絶縁性セクション1035の間に形成され得る。例えば、第3のチャネル1030-aは、一方の側の第2の絶縁性セクション1035-aと、他方の側の第2の絶縁性セクション1035-bとによって形成され得る。各第3のチャネル1030の底部は、電極セクション及び第1の絶縁性セクションの両方を含み得る。各第3のチャネル1030において、メモリキャビティ1050は、第1の絶縁性セクション1025の間に形成され得る。例えば、断面図XVI-XVIに示すように、第1のメモリキャビティ1050-aは、2つの第1の絶縁性セクション1025-a、1025-bの間に形成され得る。幾つかの場合、メモリキャビティ1050の底面に電極が形成され得る。したがって、各メモリキャビティ1050は、第1の絶縁性セクション1025と第2の絶縁性セクション1035との間に形成され得る。更に、第1の絶縁性セクション1025及び第2の絶縁性セクション1035は、異なる高さを有し得る。例えば、最終的なメモリアレイは、第1の絶縁性セクション1025の高さまで充填されたメモリ材料を含み得る。それによって、メモリキャビティ1050の上方の第3のチャネル1030の一部分は、(例えば、材料の層状アセンブリ300の底部電極の方向に直交する)第2の方向に沿って拡張する最上部電極を含み得る。
メモリ材料堆積動作は、第7の構造体1000上にカルコゲニドメモリ材料を堆積することを含み得る。幾つかの場合、メモリ材料は、第3のチャネル1030(図10)を充填し得、第2の絶縁性セクション1035(図10)の最上面を覆い得る。第8の構造体1100から過剰なメモリ材料を除去するために、エッチング又は選択的エッチング手順が実施され得る。他の例では、メモリ材料が第1の絶縁性セクション1025(図10)の高さまでメモリキャビティ1050(図10)を充填するように、選択的メモリ材料堆積手順が実施され得る。幾つかの場合、選択的堆積手順は、過剰な形状メモリ材料を除去するための後続のエッチング手順を含まなくてもよい。他の場合、過剰な材料を除去する、又はメモリ材料の所望の表面特性を創出するために、エッチング手順、研磨手順、又はそれらの組み合わせが実施され得る。エッチング及び/又は研磨手順は、第8の構造体から過剰な材料を除去するために、選択的に堆積したメモリ材料上で実施され得る。
図13は、本明細書に開示するような例に従った自己整列メモリ構造体を形成するための製造プロセスの一部としての電極堆積動作により形成される第10の構造体1300の一例の上面図及び断面図を説明する。電極堆積動作は、第10の構造体1300を形成するために第9の構造体1200上で実施され得、第9の構造体1200上で電極堆積動作を実施した後、第10の構造体1300は、各メモリキャビティ1050(図10)内のメモリ材料を覆う電極材料1360を含み得る。
本明細書に説明する方法1600及び装置の幾つかの例では、第1のセットのセクションは第1の方向に沿って形成され得、第2のセットのセクションは、2つの第1の絶縁材料と2つの第2の絶縁材料との間にメモリ材料が配置され得るように、第の方向とは異なる第2の方向に沿って形成され得る。

Claims (25)

  1. 材料の層状アセンブリの第1の複数のセクションを創出するために、材料の前記層状アセンブリ中に第1の方向に沿って第1の複数のチャネルをエッチングすることであって、材料の前記層状アセンブリは、第1の導電性材料及び第1の犠牲材料を含むことと、
    前記第1の複数のチャネルの各々内に絶縁材料を堆積することと、
    材料の前記層状アセンブリの前記第1の複数のセクションと前記絶縁材料との上に第2の犠牲材料を堆積することと、
    前記第2の犠牲材料の第2の複数のセクションを創出するために、材料の前記層状アセンブリ中に第2の方向に沿って第2の複数のチャネルをエッチングすることであって、前記第2の複数のチャネルは、前記第1の犠牲材料及び前記第2の犠牲材料を通って拡張することと、
    前記第2の複数のチャネルの各々内に第2の絶縁材料を堆積することと、
    材料の前記層状アセンブリの複数のキャビティを形成するために、前記第1及び第2の犠牲材料を除去することと、
    前記複数のキャビティを少なくとも部分的に充填するために、材料の前記層状アセンブリ上にメモリ材料を堆積すること
    を含む方法。
  2. 前記第1の犠牲材料の表面を露出するために、前記第1の複数のチャネルの各々内に前記絶縁材料を堆積することの後に、材料の前記層状アセンブリから材料を除去すること
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 材料を前記除去することは化学機械平坦化を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第2の犠牲材料の表面を露出するために、前記第2の複数のチャネルの各々内に前記第2の絶縁材料を堆積することの後に、材料の前記層状アセンブリから材料を除去すること
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  5. 材料を前記除去することは化学機械平坦化を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記メモリ材料上に第2の導電性材料を堆積することであって、前記第2の導電性材料は、前記第2の複数のチャネルを少なくとも部分的に充填すること
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1の導電性材料と前記第1の犠牲材料との間の層内に第1の電極材料を堆積することと、
    前記第2の導電性材料を堆積することの前に、前記メモリ材料上に第2の電極材料を堆積すること
    を更に含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第2の電極材料を堆積することは、前記メモリ材料及び前記第2の絶縁材料の上方に前記第2の電極材料を堆積することを含み、
    前記第2の絶縁材料を露出するために、材料の前記層状アセンブリ上で材料除去プロセスを実施すること
    を更に含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1の複数のチャネルをエッチングすることは、
    前記第1の犠牲材料上に第1のマスク材料を堆積することと、
    前記第1の複数のチャネルをエッチングするために使用される第1のパターンに従って前記第1のマスク材料をパターニングすること
    を含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記第1の複数のチャネルの各々内に前記絶縁材料を堆積することの後に、前記第1のマスク材料を除去すること
    を更に含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記第2の複数のチャネルをエッチングすることは、
    前記第2の犠牲材料上に第2のマスク材料を堆積することと、
    前記第2の複数のチャネルの各々に使用される第2のパターンに従って前記第2のマスク材料をパターニングすること
    を含む、請求項9に記載の方法。
  12. 前記第1の方向は前記第2の方向に直交する、請求項1に記載の方法。
  13. 前記複数のキャビティの各々は、前記絶縁材料及び絶縁第2の絶縁材料のセクション間に配置される、請求項1に記載の方法。
  14. 前記第2の複数のチャネルを露出するために、前記メモリ材料を堆積することの後に、過剰なメモリ材料をエッチングすること
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  15. 前記メモリ材料を堆積することは、
    前記複数のキャビティ内に前記メモリ材料を選択的に堆積すること
    を含む、請求項1に記載の方法。
  16. 前記メモリ材料はカルコゲニド材料を含む、請求項1に記載の方法。
  17. 前記第2の複数のチャネルをエッチングすることは、前記第1の複数のセクションの前記第1の犠牲材料を第3の複数のセクションに分割する、
    請求項1に記載の方法。
  18. 材料の層状アセンブリの第1の複数のセクションを創出するために、材料の前記層状アセンブリ中に第1の方向に沿って第1の複数のチャネルをエッチングすることであって、材料の前記層状アセンブリは、第1の導電性材料及び第1の犠牲材料を含むことと、
    前記第1の複数のチャネルの各々内に絶縁材料を堆積することと、
    材料の前記層状アセンブリの前記第1の複数のセクションと前記絶縁材料と上に第2の犠牲材料を堆積することと、
    前記第2の犠牲材料の第2の複数のセクションを創出するために、材料の前記層状アセンブリ中に第2の方向に沿って第2の複数のチャネルをエッチングすることであって、前記第2の複数のチャネルは、前記第1の犠牲材料及び前記第2の犠牲材料を通って拡張することと、
    前記第2の複数のチャネルの各々内に第2の絶縁材料を堆積することと、
    材料の前記層状アセンブリの複数のキャビティを形成するために、前記第1及び第2の犠牲材料を除去することと、
    前記複数のキャビティを少なくとも部分的に充填するために、材料の前記層状アセンブリ上にメモリ材料を堆積すること
    を含むプロセスによって形成された複数のメモリセル
    を含む装置。
  19. 前記プロセスは、
    前記メモリ材料を堆積することの後に、材料の前記層状アセンブリ上に電極材料を堆積することであって、前記電極材料は、前記メモリ材料及び前記第2の絶縁材料の上方に層を形成すること
    を更に含む、請求項18に記載の装置。
  20. 前記プロセスは、
    前記第2の絶縁材料の最上面を露出するために、前記第2の絶縁材料の前記最上面の上方に配置された前記電極材料の前記層の一部分を除去すること
    更に含む、請求項19に記載の装置。
  21. 第1の導体材料及び第1の犠牲材料の層状アセンブリの第1の複数のセクションを形成することであって、前記第1の複数のセクションは、第1の寸法で伸長し、第1の絶縁材料により分離されることと、
    前記層状アセンブリの前記第1の複数のセクションと前記絶縁第1の絶縁材料との上方に第2の犠牲材料の第2の複数のセクションを形成することであって、前記第2の複数のセクションは第2の寸法で伸長し、第2の絶縁材料により分離されることと、
    前記第1の複数のセクション内の前記第1の犠牲材料をメモリ材料と置き換えることと、
    前記第2の複数のセクション内の前記第2の犠牲材料を第2の導体材料と置き換えること
    を含む、方法。
  22. 前記第1の複数のセクションは第1の方向に沿って形成され、
    前記第2の複数のセクションは、2つの第1の絶縁材料と2つの第2の絶縁材料との間に前記メモリ材料が配置されるように、前記第2の方向とは異なる第2の方向に沿って形成される、
    請求項21に記載の方法。
  23. 前記第1の犠牲材料を前記メモリ材料と置き換えることは、
    前記第1の犠牲材料及び前記第2の犠牲材料を除去することと、
    前記層状アセンブリ上に前記メモリ材料を堆積することと、
    前記第1の絶縁材料と同じ高さを有する前記メモリ材料のセクションを形成するために、前記メモリ材料の一部分を除去すること
    を含む、請求項21に記載の方法。
  24. 前記第1の導体材料と前記第1の犠牲材料との間に電極を形成すること
    を更に含む、請求項21に記載の方法。
  25. 前記第1の犠牲材料を前記メモリ材料と置き換えることは、
    前記第1の犠牲材料及び前記第2の犠牲材料を除去することと、
    前記第1の犠牲材料及び前記第2の犠牲材料の除去により露出された前記電極を有する前記層状アセンブリの部分上に前記メモリ材料を選択的に堆積すること
    を含む、請求項24に記載の方法。
JP2022508759A 2019-08-13 2020-07-22 自己整列メモリ構造体を形成するための技術 Pending JP2022544497A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/539,932 2019-08-13
US16/539,932 US11417841B2 (en) 2019-08-13 2019-08-13 Techniques for forming self-aligned memory structures
PCT/US2020/043053 WO2021030014A1 (en) 2019-08-13 2020-07-22 Techniques for forming self-aligned memory structures

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022544497A true JP2022544497A (ja) 2022-10-19

Family

ID=74567421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022508759A Pending JP2022544497A (ja) 2019-08-13 2020-07-22 自己整列メモリ構造体を形成するための技術

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11417841B2 (ja)
JP (1) JP2022544497A (ja)
KR (1) KR20220046633A (ja)
CN (1) CN114402429A (ja)
TW (1) TWI754996B (ja)
WO (1) WO2021030014A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11417841B2 (en) * 2019-08-13 2022-08-16 Micron Technology, Inc. Techniques for forming self-aligned memory structures
US11289579B2 (en) 2019-09-29 2022-03-29 Applied Materials, Inc. P-type dipole for p-FET

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY139405A (en) 1998-09-28 2009-09-30 Ibiden Co Ltd Printed circuit board and method for its production
KR20090090003A (ko) 2008-02-20 2009-08-25 주식회사 하이닉스반도체 상변화 메모리 소자 제조 방법
US7932506B2 (en) * 2008-07-22 2011-04-26 Macronix International Co., Ltd. Fully self-aligned pore-type memory cell having diode access device
KR20100075015A (ko) 2008-12-24 2010-07-02 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치의 제조 방법
US8021897B2 (en) * 2009-02-19 2011-09-20 Micron Technology, Inc. Methods of fabricating a cross point memory array
US9252188B2 (en) * 2011-11-17 2016-02-02 Micron Technology, Inc. Methods of forming memory cells
KR20150090472A (ko) 2014-01-29 2015-08-06 삼성전자주식회사 가변 저항 메모리 장치 및 그 제조 방법
US9306165B2 (en) * 2014-03-27 2016-04-05 Micron Technology, Inc. Replacement materials processes for forming cross point memory
KR102293859B1 (ko) 2014-12-22 2021-08-25 삼성전자주식회사 가변 저항 메모리 소자 및 이의 제조 방법
US10566531B2 (en) * 2017-11-17 2020-02-18 International Business Machines Corporation Crosspoint fill-in memory cell with etched access device
US11417841B2 (en) * 2019-08-13 2022-08-16 Micron Technology, Inc. Techniques for forming self-aligned memory structures

Also Published As

Publication number Publication date
US20210050521A1 (en) 2021-02-18
US20230027799A1 (en) 2023-01-26
CN114402429A (zh) 2022-04-26
US11417841B2 (en) 2022-08-16
TWI754996B (zh) 2022-02-11
WO2021030014A1 (en) 2021-02-18
TW202121651A (zh) 2021-06-01
KR20220046633A (ko) 2022-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7137615B2 (ja) クロスポイントメモリアレイ内の自己整列されたメモリデッキ
JP7116156B2 (ja) 誘電バリアを有する自己選択型メモリ・セル
US20230027799A1 (en) Techniques for forming self-aligned memory structures
US11764147B2 (en) Slit oxide and via formation techniques
CN112151544B (zh) 用于形成存储器结构的技术
TWI755123B (zh) 記憶體裝置及用於製造其之方法
US11276731B2 (en) Access line formation for a memory array
US11758741B2 (en) Dimension control for raised lines
CN114005852A (zh) 存储器结构的高效制造
TW202221919A (zh) 具有最佳化電阻層之記憶體
JP2023519094A (ja) メモリデバイス内の線に対する構成可能な抵抗率

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220408

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231219