JP2022542469A - 電線の試験装置 - Google Patents

電線の試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022542469A
JP2022542469A JP2022506573A JP2022506573A JP2022542469A JP 2022542469 A JP2022542469 A JP 2022542469A JP 2022506573 A JP2022506573 A JP 2022506573A JP 2022506573 A JP2022506573 A JP 2022506573A JP 2022542469 A JP2022542469 A JP 2022542469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
test
connection point
wire
tested
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022506573A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンズ ペーター ハイサー
ミハエル ハーバコルン
Original Assignee
アダプトロニク プリューフテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アダプトロニク プリューフテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical アダプトロニク プリューフテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2022542469A publication Critical patent/JP2022542469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/92Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating breakdown voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/12Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
    • G01R31/1227Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials
    • G01R31/1263Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials of solid or fluid materials, e.g. insulation films, bulk material; of semiconductors or LV electronic components or parts; of cable, line or wire insulation
    • G01R31/1272Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials of solid or fluid materials, e.g. insulation films, bulk material; of semiconductors or LV electronic components or parts; of cable, line or wire insulation of cable, line or wire insulation, e.g. using partial discharge measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/12Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/12Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
    • G01R31/16Construction of testing vessels; Electrodes therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/286External aspects, e.g. related to chambers, contacting devices or handlers
    • G01R31/2863Contacting devices, e.g. sockets, burn-in boards or mounting fixtures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/286External aspects, e.g. related to chambers, contacting devices or handlers
    • G01R31/2868Complete testing stations; systems; procedures; software aspects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/66Testing of connections, e.g. of plugs or non-disconnectable joints
    • G01R31/67Testing the correctness of wire connections in electric apparatus or circuits

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Testing Relating To Insulation (AREA)
  • Locating Faults (AREA)

Abstract

本発明は、電線(2)、特にケーブルまたはケーブルハーネスの絶縁を試験するための試験装置(1)であって、電線(2)の絶縁体の欠陥部位を検出するための試験装置(1)に関する。試験装置(1)は、試験される電線(2)を完全に収容するための、密閉可能であり、排気可能であるチャンバ(3)を有し、試験される電線(2)を接続するための、好ましくはプラグ装置部分の形態の、少なくとも1つの電気接続点(6)がチャンバ(3)の内部に配置され、接続点(6)を起点として電気フィードスルー(7)がチャンバ(3)の外へ通じている。

Description

本発明は、請求項1の前提部分に記載の、電線、特にケーブルまたはケーブルハーネスの絶縁を試験するための、好ましくは電線の絶縁体の欠陥部位を検出するための試験装置に関する。
多くの用途では、ケーブルを使用する前に、ケーブルを試験しなければならない。ケーブル絶縁体の絶縁耐力は重要な基準である。このような試験方法は、機械、車両、航空機等の電気回路の動作中に潜在的な危険を表す絶縁体の欠陥部位の可能性を排除することを意図している。
US4,859,953は、予め製造されたケーブルハーネスを試験するための試験装置を開示している。試験スタンドは、互いに接続するための開放端を有する複数のモジュール式フレームユニットを含む。これにより、試験スタンドの長さを変更することができ、これは、異なる種類のケーブルハーネスを試験することができることを意味する。しかしながら、この試験装置は、ケーブルハーネスの絶縁またはケーブル絶縁体の絶縁耐力を試験するのに適していない。この試験はまた、真空条件下では実施されず、US4,859,953に開示されている試験装置を用いて真空を生成することは全く不可能である。
DE10024809B4は、例えば、試験室を用いて電線およびケーブルハーネスの絶縁体の欠陥を検出するための装置を開示している。検出されるべきケーブルまたはケーブルハーネスの領域は、試験室を形成する試験容器によって鉗子(トング)状に囲まれている。試験室は、検出前に密閉され、その雰囲気は、空気の絶縁破壊電圧よりも低い絶縁破壊電圧を有する試験ガスまたは試験ガス混合物とのガス交換によって置き換えられる。
この公知の解決策の欠点は、鉗子状の試験容器がケーブルの一部しか囲むことができないことである。加えて、試験室は、閉位置においてさえ完全に気密ではないので、空気が試験室に入るのを防ぐために試験ガス(混合物)を使用しなければならない。しかしながら、試験ガス雰囲気中の欠陥部位の検出は信頼できないことが分かっている。さらに、試験ガスを別個に供給することによる費用は非常に高価である。
FR2716721は、電気ケーブルを試験するための装置を開示している。この装置は、イオン化ガスを収容するハウジングを備えている。試験されるケーブルは、シールリングが設けられたハウジングの穴を通って案内され、その結果、常にケーブルの一部分のみがハウジングによって取り囲まれる。
米国特許第4,859,953号明細書 独国特許第10024809号明細書 仏国特許第2716721号明細書
したがって、本発明の目的は、前述の欠点を有さず、特に、電線を試験するためのより高速でより信頼性の高い手順を可能にする装置を作り出すことである。費用はできるだけ少なく、使いやすさは高くなければならない。さらに、試験ガスを使用しなくても信頼性のある試験を実施できるように、任意の可能性を作り出すべきである。
この目的は、独立請求項の特徴によって達成される。有利なさらなる展開は、図面および従属請求項に記載されている。
本発明によれば、試験装置は、試験される電線を完全に収容するための密閉可能で排気可能なチャンバを有し、試験される電線を接続するための、好ましくはプラグ装置部分の形態の、少なくとも1つの電気接続点がチャンバの内部に配置され、接続点を起点として電気フィードスルーがチャンバの外へ通じている。
チャンバは、真空または少なくとも負圧がチャンバの内部に生成され得るように、密閉可能であり、排気可能である。換言すれば、チャンバの密閉状態において、チャンバの内部は、真空気密様式で外部に対して密閉され、および/または排気可能である。電気フィードスルーは、チャンバの気密性を保証するように、接続点から外部へ形成されている。好ましくはプラグ装置部分として形成される接続点は、外部から内部への壁ダクト内にフランジを形成することができる。
電線と、例えばチャンバのハウジングまたはチャンバのハウジングの一部によって形成することができる電極との間に、試験電圧(または時間とともに変化する試験電圧曲線)を印加することによって、ケーブル絶縁体の絶縁耐力が試験できる。
本発明の利点は、試験される電線が、試験手順の間、完全に、すなわち、プラグを備えることができるその端部を含めて、チャンバ内にあるという事実にある。したがって、試験方法は、試験される電線の形状およびサイズにかかわらず、常に同じ条件下で実施することができる。試験は真空下で実施することができ、これは、試験ガスが必ずしも必要ではないことを意味する。この全ては、方法を、容易で、再現性および信頼性のあるものにする。試験チャンバ内に完全に収容されたケーブルは、チャンバのハウジングの壁に設けられたプラグに接続することができる。
別の利点は、試験が完全に非破壊的であることである。
電線の試験は、真空下で(すなわち、チャンバを排気した状態で)実施されることが好ましい。真空下で試験することによって、不活性ガス中と同様に、絶縁破壊電圧が低減される。これは、通常の圧力のときと比べて、絶縁破壊が、明らかに低い電圧で起こることを意味する。
試験に必要な(高)電圧源は、チャンバの外側に配置することができる。電気フィードスルーは、チャンバの外部から内部への電気接続を保証する。
本発明は、特に、ケーブル絶縁体の絶縁耐力を試験および/または確認するためのケーブル試験装置に関する。本出願では、用語「ケーブル」は、単純なケーブル(すなわち、分岐なし)、場合によっては、いくつかの平行なラインを有するもの、および、多かれ少なかれ複雑なケーブル構造またはケーブルハーネスの両方を意味すると理解される。本試験装置は、これらの全てに適している。
好ましい実施形態は、チャンバのハウジングの少なくとも一部、好ましくは少なくとも半分または少なくとも底部は、電圧源におよび/または電位に、好ましくはアースに接続された、導電性材料、特に金属から形成されていることを特徴とする。チャンバのハウジングは、ここでは、電圧を形成するために、また、絶縁体に欠陥部位がある場合には、絶縁破壊を測定可能にするために、電極として同時に使用される。これは、好ましくは、電流を測定することによって行われる。電界の測定も考えられる。さらなる実施形態によれば、絶縁破壊の場合に絶縁体の欠陥部位からチャンバのハウジングに向かって発生するアークは、カメラなどの光学的検出装置によって検出されるか、または可視化され得る。代替の実施形態では、電極は、チャンバの内側に、例えば、好ましくは試験される電線のための支持面として働く、平坦またはプレート形状の電極の形態で配置され得る。
好ましい実施形態は、試験装置が、電線を監視するための測定装置を備えることを特徴とする。測定装置は、電圧の正しい印加を監視または制御する役割を果たすことができる。ここでの目的は、試験電圧が、試験されるラインにも到着しているかどうかを制御することである。これに代えて、またはこれに加えて、測定装置は、欠陥部位の絶縁破壊による電圧降下を検出する役割も果たすことができる。
この測定装置は、チャンバの外側に配置され、チャンバの内部の電気接続点に接続されることが好ましい。測定装置は、例えば、電流計、電圧計、電界計、および/または、絶縁体から現れるアークの光学的検出のために設定された光学的検出装置(カメラなど)を含むことができる。
好ましい実施形態は、少なくとも2つの電気接続点が、好ましくはそれぞれがプラグ装置部分の形態で、チャンバの内部に配置され、接続点の1つが(チャンバの外側に配置された)電圧源と接続され、別の接続点が(チャンバの外側に配置された)測定装置と接続されることを特徴とする。試験される電線は、その一端が一方の接続点を介して電圧源へ接続され、他端が他方の接続点を介して測定装置へ接続される。
したがって、2つのタイプの電気接続点が存在し得る:
1つは、接続点への選択的な接続を可能にする接続装置を用いて、選択的に試験電圧を供給するためのものであり、
もう1つは、電圧を測定する(試験電圧が、試験されるラインにも到着しているかどうかを制御する)ためのものである。
好ましい実施形態は、好ましくはそれぞれプラグ装置部分の形態の、少なくとも2つ、好ましくは少なくとも5つの電気接続点がチャンバの内部に配置され、好ましくは、接続点を起点としてそれぞれ1つの電気フィードスルーがチャンバの外へ通じ、または、好ましくは、接続点が、互いに異なる形状を有することを特徴とする。接続点の数が多ければ多いほど、より多くのラインを1サイクルで試験することができる。さらに、より多くの接続点が、複数のプラグを有する複雑なケーブルハーネスの試験を可能にする。異なる寸法の接続点の場合には、異なるプラグ形状を有するケーブルを簡単な方法で検査することもできる。
好ましい実施形態では、接続点は交換可能であり、その結果、試験装置は、異なるプラグ形状に適合させることができる。
好ましい実施形態は、好ましくはそれぞれプラグ装置部分の形態の、少なくとも2つ、好ましくは少なくとも5つの電気接続点が、チャンバのハウジングから取り外し可能である、好ましくはストリップまたはプレートの形態の、共通のキャリア要素に固定されていることを特徴とする。接続点(プラグ装置部分)は、好ましくは、共通のキャリア要素から個別に取り外し可能である。これにより、接続点の簡単な取り外しおよびその後の交換が可能になる。
好ましい実施形態は、少なくとも1つの電気接続点が、チャンバの内壁内または内壁上に固定されていることを特徴とする。
好ましい実施形態は、少なくとも1つの電気接続点が、電気フィードスルーを介して、チャンバの外側に配置された電圧源に接続されていることを特徴とする。
好ましい実施形態は、試験装置が、チャンバを排気するためにチャンバに接続された真空ポンプを有することを特徴とする。
好ましい実施形態は、チャンバが、トラフ状部分と、トラフ状部分を覆うカバーとによって形成され、好ましくは、トラフ状部分とカバーとの間に、チャンバの閉状態においてカバーとトラフ状部分との間に位置するシールが設けられていることを特徴とする。この実施形態は、試験される電線がトラフ(タブ、槽)内に配置され、接続点に接続されるだけでよいので、高いレベルの使いやすさを保証する。
好ましい実施形態は、少なくとも1つの電気接続点が、トラフ状部分の側壁に配置され、チャンバの内部で、側壁が、トラフ状部分の底部との間に鈍角を成し、鈍角が、好ましくは100°~150°、好ましくは本質的に120°であることを特徴とする。この処置の結果として、接続点が操作者に正確に向けられ、その結果、ラインの接続が特に容易に行われることができる。
好ましい実施形態は、試験装置が、チャンバを担持する、好ましくは可動であるフレームを有し、好ましくは、チャンバおよびフレームは、テーブルを形成することを特徴とする。この場合、使いやすさに加えて、試験装置の柔軟性および適用分野も増大する。
好ましい実施形態は、チャンバの少なくともトラフ状部分が、フレームから取り外し可能であるインサート(はめ込み部)を形成することを特徴とする。このようにして、チャンバを全体として交換することができる。
好ましい実施形態は、試験装置が、ユーザインターフェースを用いて以下のように設定される制御装置を備えることを特徴とする:
操作者による試験のパラメータ化、特に、例えば試験電圧のレベル、試験期間、チャンバ内の圧力、許容限界電流(漏れ電流)などのパラメータ入力を、可能にし、
試験シーケンスを制御し、および/または、
試験結果(実際の試験条件、達成電流、絶縁破壊による電圧降下、絶縁破壊時間、欠陥部位の位置特定等)を記録する。
好ましい実施形態は、フレームが、少なくとも1つの電気接続点に接続された少なくとも1つの電圧源、および/または、チャンバに接続された真空ポンプ、および/または、試験装置を制御するための制御装置、および/または、試験装置を動作させるためのユーザインターフェースを担持することを特徴とする。これは、全ての必要な構成要素を一体的に含むコンパクトな解決策を提供する。
好ましい実施形態は、試験装置が、試験される電線の絶縁体を通る絶縁破壊を検出および/または位置特定するための少なくとも1つのセンサ装置を有し、好ましくは、センサ装置が、電気接続点に接続された測定装置、特に電流計または電圧計を含むことを特徴とする。センサ装置は、例えば、画像捕捉装置、特にカメラを含むこともできる。
好ましい実施形態は、チャンバが、好ましくはそのカバー内に、少なくとも1つの観察窓(例えば丸窓の形態)または少なくとも1つの透明部分を有することを特徴とする。操作者は、アーク状に発生した絶縁破壊を直ちに認識することができる。観察窓は、デモンストレーション目的のために任意に使用することができるが、必ずしも必要ではない。特に、例えばチャンバの内側に配置されたカメラによる、光学的評価の場合、観察窓を設けないことが好ましい。
好ましい実施形態は、カバーが、試験装置のテーブルトップを形成する、好ましくは水平に変位可能なプレートによって形成されていることを特徴とする。その結果、一方では、省スペース構造が達成され、他方では、チャンバおよびそのカバーの、操作者にとって人間工学的に最適な高さが達成される。
好ましい実施形態は、カバーが、閉位置と開位置との間で、好ましくは水平方向に、変位可能であり、好ましくは、カバーは、好ましくはローラベアリング上の、ガイドによって案内されることを特徴とする。
好ましい実施形態は、電気接続点とチャンバの壁との間の領域には、チャンバの内部をチャンバの外側の領域に対して密封するためのシールが配置されていることを特徴とする。これは、同時に接続点を交換する可能性があるときに真空気密な移行を保証する。
好ましい実施形態は、少なくとも1つの電気接続点が、電線が接続されたときに、電気接続点と試験される電線のプラグとの間に形成される空間に対してチャンバの内部を気密におよび/または電気的に密封するシール、好ましくはチャンバの内部に面するシールを有することを特徴とする。その結果、接続点の領域におけるシール機能をさらに高めることができる。しかしながら、このシールは、接続点の電気プラグへの電気的フラッシュオーバーを防止する電気シール(すなわち絶縁体)として理解することもできる。
好ましい実施形態は、少なくとも1つの電気接続点が、試験される電線のプラグ装置部分を接続点上に固定するための、固定機構、好ましくはスナップ機構を有することを特徴とする。
好ましい実施形態は、チャンバの底部から試験される電線を離間させるための、好ましくはグリッドまたはネットの形態、またはストリップの形態の、電気絶縁材料からなるスペーサが、チャンバの底部上に配置されていることを特徴とする。
この目的はまた、本発明による試験装置を用いて、電線、特にケーブルまたはケーブルハーネスの絶縁を試験するための試験方法、好ましくは、電線の絶縁体の欠陥部位を検出するための試験方法によって達成され、この方法は、
少なくとも1つの試験される電線をチャンバ内に導入し、電線をチャンバの少なくとも1つの電気接続点に接続するステップと、
好ましくはチャンバ内で圧力が500hPa(mbar)未満、好ましくは200hPa(mbar)未満、特に好ましくは100hPa(mbar)未満に到達するまで、チャンバを排気するステップと、
試験される電線と、好ましくはチャンバの少なくとも1つの内面を形成するかまたはチャンバ内に配置される、電極との間に、および/または、試験される電線同士の間に、電圧を印加するステップと、
を含む。
本方法のさらなるステップは、センサ装置(または測定装置)を用いて、試験される電線を直接的または間接的に監視することを含む。その結果、絶縁体の絶縁耐力を試験することができ、および/または、絶縁破壊の可能性を検出することができ、および/または、絶縁体中の1つまたは複数の欠陥部位を見つけることができる。例えば、絶縁破壊の検出は、調整可能な限界値を超える電流を評価することによって行うことができる。
代替的にまたは追加的に、電圧は、2つ以上の試験される電線間に印加されてもよい。それに応じて、ライン間で測定が実行される。
電圧が印加されている間、試験される電線および/または電極に直接的または間接的に接続され得るセンサ装置は、絶縁破壊が起こるかどうかを、または電圧が降下する程度を、監視する。電気的測定装置の形態のセンサ装置は、例えば、電流計、電圧計および/または電界計を含むことができる。センサ装置は、絶縁体から現れるアークを検出するための光学的検出装置(例えばカメラなど)であってもよい。
好ましい実施形態は、電圧を印加するステップと、試験される電線を監視するステップとが、好ましくは500hPa(mbar)未満、好ましくは200hPa(mbar)未満、特に好ましくは100hPa(mbar)未満のチャンバ内の圧力で、排気されたチャンバで(すなわち、チャンバ内に負圧または真空が存在する場合に)実行されることを特徴とする。
好ましい実施形態は、印加電圧が1kV~50kV、好ましくは10kV~30kVであることを特徴とする。
本発明のさらなる利点、特徴、および詳細は、本発明の例示的な実施形態が図面を参照して説明される以下の説明から明らかになる。
特許請求の範囲および図面の技術的内容と同様に、参照記号のリストは、本開示の一部である。これらの図は、一貫して包括的に記載されている。同一の参照符号は同一の構成要素を示し、異なる符号を有する参照符号は、機能的に同一または類似の構成要素を示す。
本発明による試験装置の一実施形態を示す。 チャンバの側壁の外側を示す。 接続された電線との電気接続点の詳細を示す。 真空チャンバの詳細を示す。 電圧源および真空ポンプを備えた試験装置の背面を示す。 本発明の実施形態を示す。
図1は、電線2、特にケーブルまたはケーブルハーネスの絶縁を試験するための試験装置1を示す。特に、電線2の絶縁体の欠陥部位が検出される。
試験装置1は、試験される電線2を完全に収容するための密閉可能で排気可能なチャンバ3を有する。試験される電線2を接続するための、ここでは接続プラグまたは接続ソケットのようなプラグ装置部分の形態の、いくつかの電気接続点6がチャンバ3の内部に配置されている。測定装置の一部とすることができる電圧源8に接続点6を接続するために、接続点6を起点として電気フィードスルー7がチャンバ3の外へ通じている(図2、図3および図4)。
チャンバ3の密閉状態において、チャンバ3の内部は、真空気密様式で外部に対して密閉され、および/または排気可能である。
(チャンバの排気後に)高電圧が印加されると、電極への電圧フラッシュオーバーが欠陥の領域で発生し、これはケーブルから現れるアークとして見ることができる。電極は、一定の電位(例えばアース)に保たれる。チャンバ3のハウジングまたはハウジング部分がこの電極を形成することが好ましい。
図示の実施形態では、チャンバ3のハウジングの少なくとも一部、好ましくは少なくとも半分または少なくとも底部は、電圧源8におよび/または電位に、好ましくはアースに接続された、導電性材料、特に金属から形成されている(図4)。
原則として、1つの接続点6のみを設けることも可能であるが、試験される電線を両端で、または、いくつかのラインを同時に、または、いくつかの接続部を有する複雑なケーブルハーネスを接続することができるようにするためには、2つ以上が好ましい。個々の接続点6は、異なる形状を有することもできる。
図2の実施形態では、電気接続点6は、チャンバ3のハウジングから取り外し可能である、好ましくはストリップ(バー)またはプレートの形態の、共通のキャリア要素9に固定されている。
図1および図4から分かるように、電気接続点6は、チャンバ3の内壁内または内壁上に固定されている。
図5から、電気接続点6は、電気フィードスルー7を介して、チャンバ3の外側に配置された電圧源8に接続されていることが分かる。チャンバ3には、チャンバ3を排気するための真空ポンプ10も接続されている。
図1および図4のチャンバ3は、トラフ状部分4と、トラフ状部分4を覆うカバー5とによって形成されている。トラフ状部分4とカバー5との間には、チャンバの閉状態においてカバー5とトラフ状部分4との間に位置するシール14を設けることができる(図4)。
図4から、電気接続点6がトラフ状部分4の側壁4aに配置されていることも分かる。この側壁4aは、チャンバ3の内部で、トラフ状部分4の底部4bとの間に鈍角αを成す。鈍角αは、好ましくは100°~150°、例えば本質的に120°である。
好ましい実施形態による試験装置1は、チャンバ3を担持する、好ましくは可動(図1および図5のローラを参照)であるフレーム13を有する。チャンバ3およびフレーム13は、テーブルを形成することができる。チャンバ3の少なくともトラフ状部分4は、フレーム13から取り外し可能であるインサートとして形成することができる(図4)。
フレーム13は、少なくとも1つの電気接続点6に接続された少なくとも1つの電圧源8、および/または、チャンバ3に接続された真空ポンプ10、および/または、試験装置1を制御するための制御装置11、および/または、試験装置1を動作させるためのユーザインターフェース12(例えば、スクリーンおよび/またはキーボードおよび/またはタッチスクリーン)を担持することができる。
図1から、チャンバ3は、(ここではカバー5内に、)少なくとも1つの観察窓15または少なくとも1つの透明部分を有することができることが分かる。
チャンバ3のカバー5は、試験装置1のテーブルトップを形成する、好ましくは水平に変位可能なプレートによって形成されている。したがって、カバー5は、閉位置と開位置との間で、好ましくは水平方向に、変位可能である。図1の実施形態では、カバーは、好ましくはローラベアリング上の、ガイド18によって案内される。このガイド18は、図1では、それぞれテーブルのエッジ領域に配置されている。
図3は、接続点6(ここでは接続ソケット)と、試験される電線2のプラグ装置部分20との間の可能な接続状況を示す。電気接続点6とチャンバ3の壁との間の領域には、チャンバ3の内部をチャンバ3の外側の領域に対して密封するためのシール16が配置されていることが分かる。
また、少なくとも1つの電気接続点6は、電線2が接続されたときに、電気接続点6とプラグ装置部分20との間に形成される空間に対してチャンバ3の内部を密封するシール17であって、チャンバ3の内部に面する、または、電線2の接続時にプラグ装置部分20に面する、シール17を有する。
少なくとも1つの電気接続点6はまた、試験される電線2のプラグ装置部分20を接続点6上に固定するための、固定機構、好ましくはスナップ機構を有することができる。
図4は、さらなる好ましい特徴、すなわち、試験される電線2をチャンバ3の底部4bから離間させるために、チャンバの底部4b上に配置された、好ましくはグリッドまたはネットの形態、またはストリップの形態の、電気絶縁材料からなるスペーサ19を示し、この底部4bはまた、ここでは(対向)電極を形成する。
図6は、試験される電線2の絶縁体を通る絶縁破壊を検出および/または位置特定するための、および/または、印加される電気(試験)電圧を監視または制御するための、センサ装置21を有する本発明のさらなる実施形態を示す。センサ装置としては、チャンバ3の外側の電気的測定装置22(例えば電流計および/または電圧計)および/または、チャンバ3の内部の光学的検出装置23(例えばカメラ)を設けることができる。
図6から分かるように、チャンバ3の内部には少なくとも2つの電気接続点6があり、一方の接続点6は、(チャンバ3の外側に配置された)電圧源8と接続され、他方の接続点6は、(チャンバ3の外側に配置された)測定装置22と接続されている。試験される電線2は、その一端が、一方の接続点6を介して電圧源8に接続され、他端が、他方の接続点を介して測定装置22に接続されている。もちろん、測定装置22、電圧源8、および場合によっては制御装置11も、共通の構造ユニットに一体化することができる。
電極24は、図6では別個に示されている。既に数回述べたように、チャンバ3のハウジング自体が、対向電極を形成することもできる。
センサ装置21は、電圧源8と同様に、制御装置11に接続され、これによって制御される。
最後に、本発明は、本発明による試験装置を用いて、電線2、特にケーブルまたはケーブルハーネスの絶縁を試験するための試験方法であって、好ましくは、電線2の絶縁体の欠陥部位を検出するための試験方法にも関する。この手順は、
少なくとも1つの試験される電線2をチャンバ3内に導入し、電線2をチャンバ3の少なくとも1つの電気接続点6に接続するステップと、
真空ポンプ10を用いて、好ましくはチャンバ3内で圧力が500hPa(mbar)未満、好ましくは200hPa(mbar)未満、特に好ましくは100hPa(mbar)未満に到達するまで、チャンバ3を排気するステップと、
試験される電線2と、チャンバ3の内面との間に、および/または、試験される電線2同士の間に、電圧を印加するステップと、
を含む。
電圧が印加されている間、試験される電線2および/または電極24に直接的または間接的に接続されているセンサ装置21は、絶縁破壊が起こるかどうかを、または電圧が降下する程度を、監視する。センサ装置21は、例えば、電流計、電圧計、電界計、および/または、絶縁体から現れるアークを検出するための光学的検出装置(例えばカメラなど)を含むことができる。
好ましい実施形態は、電圧を印加するステップと、電線2を監視するステップとが、好ましくは500hPa(mbar)未満、好ましくは200hPa(mbar)未満、特に好ましくは100hPa(mbar)未満のチャンバ3内の圧力で、排気されたチャンバ3で(すなわち、チャンバ3内に負圧または真空が存在する場合に)実行されることを特徴とする。
本発明は、記載され図示された実施形態に限定されない。もちろん、本発明の概念の範囲内でさらなる構成が可能である。変形例は、特に、好ましくは、使いやすくて効率的で時間を節約する試験、ならびに、試験手順自体、ならびに、それに必要とされる装置および/または制御について、試験装置の構造的および機能的設計にも関することができる。
1 試験装置、2 試験される電線、3 チャンバ、4 トラフ状部分、4a トラフ状部分4の側壁、4b トラフ状部分4の底部、5 カバー、6 電気接続点、7 電気フィードスルー、8 電圧源、9 キャリア要素、10 真空ポンプ、11 制御装置、12 ユーザインターフェース、13 フレーム、14 シール、15 観察窓、16 シール、17 シール、18 ガイド、19 スペーサ、20 電線2のプラグ装置部分、21 センサ装置、22 電気的測定装置、23 光学的検出装置、24 電極。

Claims (23)

  1. 電線(2)、特にケーブルまたはケーブルハーネスの絶縁を試験するための試験装置(1)であって、好ましくは、電線(2)の絶縁体の欠陥部位を検出するための試験装置(1)であり、ケーブル絶縁体の絶縁耐力の試験および/または確認のためのケーブル試験装置である、試験装置(1)において、
    前記試験装置(1)は、試験される電線(2)を完全に収容するためのチャンバ(3)を有し、
    前記チャンバ(3)は、真空または少なくとも負圧が前記チャンバ(3)の内部に生成され得るように、密閉可能であり、排気可能であり、
    試験される電線(2)を接続するための、好ましくはプラグ装置部分の形態の、少なくとも1つの電気接続点(6)が前記チャンバ(3)の内部に配置され、
    接続点(6)を起点として電気フィードスルー(7)が前記チャンバ(3)の外へ通じていることを特徴とする、試験装置。
  2. 前記試験装置(1)は、前記チャンバ(3)を排気するために前記チャンバ(3)に接続された真空ポンプ(10)を有することを特徴とする、請求項1に記載の試験装置。
  3. 前記電気フィードスルー(7)は、前記チャンバ(3)の気密性を保証するように、前記接続点(6)から外部へ形成されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の試験装置。
  4. 前記チャンバ(3)のハウジングの少なくとも一部、好ましくは少なくとも半分または少なくとも底部は、電圧源(8)におよび/または電位に、好ましくはアースに接続された、導電性材料、特に金属から形成されていることを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の試験装置。
  5. 好ましくはそれぞれプラグ装置部分の形態の、少なくとも2つ、好ましくは少なくとも5つの電気接続点(6)が前記チャンバ(3)の内部に配置され、好ましくは、前記接続点(6)を起点としてそれぞれ1つの電気フィードスルー(7)が前記チャンバ(3)の外へ通じ、または、好ましくは、前記接続点(6)が、互いに異なる形状を有し、
    および/または、
    好ましくはそれぞれプラグ装置部分の形態の、少なくとも2つ、好ましくは少なくとも5つの電気接続点(6)が、前記チャンバ(3)のハウジングから取り外し可能である、好ましくはストリップまたはプレートの形態の、共通のキャリア要素(9)に固定されていることを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の試験装置。
  6. 前記少なくとも1つの電気接続点(6)は、前記チャンバ(3)の内壁内または内壁上に固定されていることを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載の試験装置。
  7. 前記少なくとも1つの電気接続点(6)は、前記電気フィードスルー(7)を介して、前記チャンバ(3)の外側に配置された電圧源(8)に接続されていることを特徴とする、請求項1から6のいずれか1項に記載の試験装置。
  8. 前記チャンバ(3)が、トラフ状部分(4)と、前記トラフ状部分(4)を覆うカバー(5)とによって形成され、
    好ましくは、前記トラフ状部分(4)と前記カバー(5)との間に、前記チャンバの閉状態において前記カバー(5)と前記トラフ状部分(4)との間に位置するシール(14)が設けられていることを特徴とする、請求項1から7のいずれか1項に記載の試験装置。
  9. 前記少なくとも1つの電気接続点(6)が、前記トラフ状部分(4)の側壁(4a)に配置され、
    前記チャンバ(3)の内部で、前記側壁(4a)が、前記トラフ状部分(4)の底部(4b)との間に鈍角(α)を成し、
    前記鈍角(α)は、好ましくは100°~150°、好ましくは本質的に120°であることを特徴とする、請求項8に記載の試験装置。
  10. 前記試験装置(1)は、前記チャンバ(3)を担持する、好ましくは可動であるフレーム(13)を有し、
    好ましくは、前記チャンバ(3)および前記フレーム(13)は、テーブルを形成することを特徴とする、請求項1から9のいずれか1項に記載の試験装置。
  11. 前記チャンバ(3)の少なくとも前記トラフ状部分(4)が、前記フレーム(13)から取り外し可能であるインサートを形成することを特徴とする、請求項10に記載の試験装置。
  12. 前記フレーム(13)が、
    少なくとも1つの電気接続点(6)に接続された少なくとも1つの電圧源(8)、および/または、
    前記チャンバ(3)に接続された真空ポンプ(10)、および/または、
    前記試験装置(1)を制御するための制御装置(11)、および/または、
    前記試験装置(1)を動作させるためのユーザインターフェース(12)
    を担持することを特徴とする、請求項10または11に記載の試験装置。
  13. 前記チャンバ(3)は、好ましくはそのカバー(5)内に、少なくとも1つの観察窓(15)または少なくとも1つの透明部分を有することを特徴とする、請求項1から12のいずれか1項に記載の試験装置。
  14. 前記カバー(5)は、前記試験装置(1)のテーブルトップを形成する、好ましくは水平に変位可能なプレートによって形成されていることを特徴とする、請求項1から13のいずれか1項に記載の試験装置。
  15. 前記カバー(5)は、閉位置と開位置との間で、好ましくは水平方向に、変位可能であり、
    好ましくは、前記カバーは、好ましくはローラベアリング上の、ガイド(18)によって案内されることを特徴とする、請求項1から14のいずれか1項に記載の試験装置。
  16. 前記電気接続点(6)と前記チャンバ(3)の壁との間の領域には、前記チャンバ(3)の内部を前記チャンバ(3)の外側の領域に対して密封するためのシール(16)が配置されていることを特徴とする、請求項1から15のいずれか1項に記載の試験装置。
  17. 前記少なくとも1つの電気接続点(6)は、電線(2)が接続されたときに、電気接続点(6)と試験される電線(2)のプラグ装置部分(20)との間に形成される空間に対して前記チャンバ(3)の内部を密封するシール(17)、好ましくは、前記チャンバ(3)の内部に面するシール(17)を有することを特徴とする、請求項1から16のいずれか1項に記載の試験装置。
  18. 前記試験装置(1)は、前記試験される電線(2)の絶縁体を通る絶縁破壊を検出および/または位置特定するための、および/または、前記電線(2)に印加される電圧を監視するための、少なくとも1つのセンサ装置(21)を有し、
    好ましくは、前記センサ装置(21)は、
    好ましくは前記チャンバ(3)の外側に配置され、電気接続点(6)に接続された電気的測定装置(22)、または、
    好ましくは前記チャンバ(3)の内部に配置された、光学的検出装置(23)
    を含むことを特徴とする、請求項1から17のいずれか1項に記載の試験装置。
  19. 前記少なくとも1つの電気接続点(6)は、試験される電線(2)のプラグ装置部分(20)を接続点(6)上に固定するための、固定機構、好ましくはスナップ機構を有することを特徴とする、請求項1から18のいずれか1項に記載の試験装置。
  20. 試験される電線(2)を前記チャンバ(3)の底部(4b)から離間させるための、好ましくはグリッドまたはネットの形態、またはストリップの形態の、電気絶縁材料からなるスペーサ(19)が、前記チャンバの底部(4b)上に配置されていることを特徴とする、請求項1から19のいずれか1項に記載の試験装置。
  21. 試験装置(1)を用いて、電線(2)、特にケーブルまたはケーブルハーネスの絶縁を試験するための試験方法であって、好ましくは、電線(2)の絶縁体の欠陥部位を検出するための試験方法において、
    前記試験装置(1)は、請求項1から20のいずれか1項に記載の試験装置であり、
    前記方法は、
    少なくとも1つの試験される電線(2)をチャンバ(3)内に導入し、電線(2)を当該チャンバ(3)の少なくとも1つの電気接続点(6)に接続するステップと、
    好ましくは前記チャンバ(3)内で圧力が500hPa未満、好ましくは200hPa未満、特に好ましくは100hPa未満に到達するまで、前記チャンバ(3)を排気するステップと、
    試験される電線(2)と、好ましくは前記チャンバ(3)の少なくとも1つの内面を形成するかまたは前記チャンバ(3)内に配置される、電極(24)との間に、および/または、試験される電線(2)同士の間に、電圧を印加するステップと、
    を含むことを特徴とする、試験方法。
  22. 試験される電線(1)が、試験手順の間、完全に、すなわち、好ましくはプラグを備えたその端部を含めて、前記チャンバ(3)内にあることを特徴とする、請求項21に記載の試験方法。
  23. 前記試験装置(1)がケーブル試験装置であり、前記電線(2)がケーブルまたはケーブルハーネスであり、ケーブル絶縁体の絶縁耐力が試験および/または確認されることを特徴とする、請求項21または22に記載の試験方法。
JP2022506573A 2019-07-31 2020-07-24 電線の試験装置 Pending JP2022542469A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19189488.0 2019-07-31
EP19189488.0A EP3771911B1 (de) 2019-07-31 2019-07-31 Prüfvorrichtung für elektrische leitungen
PCT/IB2020/057015 WO2021019400A1 (de) 2019-07-31 2020-07-24 Prüfvorrichtung für elektrische leitungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022542469A true JP2022542469A (ja) 2022-10-03

Family

ID=67614415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022506573A Pending JP2022542469A (ja) 2019-07-31 2020-07-24 電線の試験装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11867743B2 (ja)
EP (2) EP3771911B1 (ja)
JP (1) JP2022542469A (ja)
CN (1) CN114207430A (ja)
ES (1) ES2965924T3 (ja)
HU (1) HUE064680T2 (ja)
MX (1) MX2022001097A (ja)
PL (1) PL3771911T3 (ja)
WO (1) WO2021019400A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114427483A (zh) * 2021-12-24 2022-05-03 呼和浩特科林热电有限责任公司 一种发电机组多场景检测装置
DE102022128550A1 (de) * 2022-10-27 2024-05-02 Lisa Dräxlmaier GmbH Verfahren zur isolationsprüfung von elektrischen netzwerken eines kabelbaums

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4859953A (en) * 1988-07-08 1989-08-22 General Motors Corporation Modular test assembly for wiring harnesses
FR2716720A1 (fr) * 1994-02-25 1995-09-01 Elmetherm Procédé et dispositif de contrôle non destructif de l'étanchéité de connecteurs, de boîtiers ou de manchons d'épissures de câbles électriques.
FR2716721B1 (fr) * 1994-02-25 1996-05-15 Elmetherm Procédé et dispositif de contrôle de l'intégrité de moyens d'isolation électrique d'un objet comportant des moyens conducteurs.
DE10024809B4 (de) * 2000-05-16 2006-03-16 Wee Electrotest Engineering Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Detektion von Schäden in der Isolation von elektrischen Leitungen und Kabelbäumen
US6518772B1 (en) * 2000-05-16 2003-02-11 Wee-Electrotest Engineering Gmbh Method and device for the detection of damage in the insulation of electrical components, particularly of lines and cable harnesses
FR2809821B1 (fr) * 2000-06-02 2002-09-20 Inst Francais Du Petrole Dispositif de connexion electrique etanche d'electrodes par cable blinde et systeme pour mesures petrophysiques utilisant le dispositif
US7489140B1 (en) * 2007-11-05 2009-02-10 Southwire Company Apparatus, method and system for spark testing an insulated cable
ES2574527T3 (es) * 2014-01-14 2016-06-20 Multivac Sepp Haggenmüller Se & Co. Kg Máquina de cámara al vacío con detección de rotura de resorte y procedimiento correspondiente
CN104198570B (zh) * 2014-09-10 2016-08-17 国家电网公司 反向偏压下测量短路电流衰减计算陷阱参数的装置和方法
US9983255B2 (en) * 2016-08-15 2018-05-29 The Boeing Company Apparatus for testing dielectric breakdown voltage
DE102019112191A1 (de) 2019-05-09 2020-11-12 API Hard- & Software GmbH Isolationsprüfgerät und Verfahren zur Isolationsprüfung

Also Published As

Publication number Publication date
HUE064680T2 (hu) 2024-04-28
EP3771911A1 (de) 2021-02-03
CN114207430A (zh) 2022-03-18
EP3771911B1 (de) 2023-09-06
EP4004568A1 (de) 2022-06-01
ES2965924T3 (es) 2024-04-17
WO2021019400A1 (de) 2021-02-04
US20220291274A1 (en) 2022-09-15
PL3771911T3 (pl) 2024-03-04
MX2022001097A (es) 2022-04-26
US11867743B2 (en) 2024-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022542469A (ja) 電線の試験装置
US11175328B1 (en) Testing apparatus for detecting insulation resistance of a high voltage line and method for same
EP0409398B1 (en) Test cell for non-contact testing of electrical circuits for open/short circuiting
US11187752B2 (en) Battery leak test device and methods
US20040051537A1 (en) Method of inspecting insulators to detect defects
CN204347192U (zh) 盆式绝缘子用耐压试验装置
US6518772B1 (en) Method and device for the detection of damage in the insulation of electrical components, particularly of lines and cable harnesses
CN106680676A (zh) 气固沿面放电试验流注监测及表面电位测量系统及方法
WO2020189012A1 (ja) 絶縁抵抗監視装置
JP2006329662A (ja) 質量分析装置およびその使用方法
KR20140035122A (ko) 모의 부분방전 신호 발생 장치
JP4167900B2 (ja) 多層複合材およびこれから作られた容器の試験方法および装置
JP2014139965A (ja) 耐圧測定装置および耐圧測定方法
JP2008032595A (ja) 三相一括ガス絶縁機器の部分放電部位標定方法
CN112444708A (zh) 与晶片有关的电弧危害的检测
CN110308388A (zh) 一种用于测试gis绝缘拉杆的电气性能的装置及测试方法
US10261120B1 (en) Arc plasma-generating systems and methods thereof
JPS6050461A (ja) 非破壊絶縁試験方法
DE10024809B4 (de) Verfahren und Einrichtung zur Detektion von Schäden in der Isolation von elektrischen Leitungen und Kabelbäumen
CN204239952U (zh) 一种六氟化硫气体测试专用三通
KR101634361B1 (ko) 고압 차단기 점검 장치 및 이의 운용 방법
JP7215724B2 (ja) ピンホール検査方法およびピンホール検査装置
CN104914368B (zh) 发热元件、气体绝缘状态模拟装置和气体绝缘状态检测方法
CN115267262A (zh) 一种用于对电缆组件进行测试的测试设备和方法
Janus et al. Gas measurements as a mean for identification of Partial Discharges in XLPE HV cable insulation