JP2022540386A - アセトアセテートエステル化合物を調製するための方法 - Google Patents

アセトアセテートエステル化合物を調製するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022540386A
JP2022540386A JP2022500044A JP2022500044A JP2022540386A JP 2022540386 A JP2022540386 A JP 2022540386A JP 2022500044 A JP2022500044 A JP 2022500044A JP 2022500044 A JP2022500044 A JP 2022500044A JP 2022540386 A JP2022540386 A JP 2022540386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alc
independently
different
same
amialc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022500044A
Other languages
English (en)
Inventor
クーンル,マクシミリアン
ナカジマ,マサキ
ブロイアー,アンドレアス
リッティナー,ブルーノ
ビーラー,ニコラウス
Original Assignee
アークサーダ・アー・ゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アークサーダ・アー・ゲー filed Critical アークサーダ・アー・ゲー
Publication of JP2022540386A publication Critical patent/JP2022540386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G12/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/46Preparation of carboxylic acid esters from ketenes or polyketenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C213/06Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton from hydroxy amines by reactions involving the etherification or esterification of hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C219/00Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C219/02Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C219/04Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C219/06Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the hydroxy groups esterified by carboxylic acids having the esterifying carboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/088Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D161/00Coating compositions based on condensation polymers of aldehydes or ketones; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J161/00Adhesives based on condensation polymers of aldehydes or ketones; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/34Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating partially-aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/344Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating partially-aromatic structural elements in the main chain containing heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2361/00Characterised by the use of condensation polymers of aldehydes or ketones; Derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

本発明は、アミノアルコール触媒を用いたアセトアセテートエステル化合物を調製するための方法を開示し、ここで、アミノアルコール触媒は、ジケテン化反応の過程でそれ自体がジケテン化され;及び、これらのアセトアセテートエステル化合物の、例えばアクリレート化合物を用いた後続の重合は樹脂をもたらし、それによって、アセトアセチル化アミノアルコール触媒は、重合反応に加わる。

Description

本発明は、アミノアルコール触媒が、ジケテン化(diketenization)反応の過程でジケテン化される(diketenized)アミノアルコール触媒を用いたアセトアセテートエステル化合物を調製するための方法を開示し、及び続いて、例えばアクリレート化合物とのこのアセトアセテートエステル化合物の重合により樹脂をもたらし、それによって、このアセトアセチル化アミノアルコール触媒は、重合反応に加わる。
発明の背景
4,4’-メチレンジフェニルイソシアネート(MDI)又はトルエンジイソシアネート(TDI)などの多官能性イソシアネートから製造されるポリウレタンプラスチックは、その優れた特性ゆえに、密閉剤、粘着剤、フォーム、コーティングなどの多くの異なる用途で、又はポッティング化合物として、使用される。
ポリウレタン樹脂組成物は、種々の製品の多くの要件、例えば、良好な弾性、優れた耐薬品性、優れた対費用効果、良好な熱安定性、良好な絶縁性及び良好な加工性能を、満たし得る。特に原材料であるポリオール及びイソシアネートの速硬性は、これらの多くの適用について特に興味深い。
しかし、イソシアネートの主な欠点のうちの1つは、ポリウレタンを形成するための硬化処理が完全に完了するまでの間のその毒性である。欧州化学物質庁(ECHA)の評価にしたがうと、最も関連性の高いイソシアネートの2つ、例えば4,4’-メチレンジフェニルジイソシアネート及びトルエンジイソシアネートは、がんの病因であることが疑われる。加えて、4,4’-メチレンジフェニルジイソシアネートは、吸引された場合に有害であると評価され、他方で、トルエンジイソシアネートは、吸引された場合に致命的であると評価されている。特に、処理の間、労働者らは、毒性のイソシアネートに曝される可能性があり、安全装備に関する高い水準とともに、労働者に対する特別な訓練が、必要とされる。
特定の国家化学物質法規制のより厳格な規則を伴う化学物質についての認識が高まるなか、より危険性の低い(イソシアネート非含有の)技術についての需要が増大している。しかし、食品に触れるプラスチックの分野においては、加工の間の危険性に加えて、さらに考慮すべき毒性学的な局面がある。例えば、理想的には、硬化した樹脂の、毒性であるか又は味及び食品の品質に悪影響を及ぼす成分が、保存または使用の間に食品に移行しないことを、確かめなければならない。移行する成分に関する正確な危険性プロフィールに基づき、特定の成分についての非常に厳格な閾値が、特定の適用又は適用範囲について規定される。
多官能性アセトアセテートエステル化合物及び多官能性アクリレートに基づく樹脂組成物は、主に、それぞれ良好な取り扱い容易である危険性プロフィールによって特徴づけられ、したがって、労働者並びに使用者についての潜在的な危険性は、上述の一般的な産業用イソシアネート化合物の利用と比較して、かなり低減される。さらに、アセトアセテートエステル化合物は、それぞれのアルコールのジケテン化によって、容易に入手できる。
しかし、これらの系の、ジケテン化による多官能性アセトアセテートエステル化合物の生成が、通常、触媒として第三級アミンを必要とし、ジケテン化において使用される代表的な第三級アミンがトリメチルアミン、DABCO又は4-ジメチルアミノピリジンであることは、食品産業における特定の用途のためには不都合である。これらの第三級アミン触媒は、アセトアセテートエステル化合物の合成後もその中に残留し、それによって、このようなアセトアセテートエステル化合物によって調製される任意の樹脂にも含まれる。
ジケテン化反応の最後での触媒の除去は、場合により、不可能であるか、又は、ある程度までしかできない。さらに、経済的な視点から見て、触媒の除去は、常に、より高いコストがかかるものであり、用途によっては常に経済的に支えられるわけではない。したがって、一般的なジケテン化(diketenezation)触媒を使用することには、樹脂中に残留する触媒が食品に移行する危険性又は食品に何らかの悪影響を及ぼす危険性が、常に、存在する。
本発明は、アミノアルコール触媒を用いたアセトアセテートエステル化合物の合成に関し、ここで、アセトアセテートエステル化合物が重合反応においてポリアミン又は多官能性アクリレートと反応する場合に、アミノアルコール触媒自体がポリマー樹脂ネットワーク内に共有結合によって組み込まれ得る。したがって、このポリマーは、例えば、化合物の食品若しくは医薬品又はヒト若しくは動物の皮膚への移行が限定的である必要があるか又は遮断されている必要すらあるポリマー用途において使用され得る。
一般的なイソシアネートベースの樹脂組成物、例えば4,4’-メチレンジフェニルイソシアネート(MDI)又はトルエンジイソシアネート(TDI)を含む樹脂組成物を使用する方法とは対照的に、本発明の方法は、このような有害若しくは毒性の化合物又は発がんを疑われる化合物を含まない樹脂組成物を利用するので、環境並びに労働者に対しより毒性が低い。
その上、アセトアセテートエステル化合物の生成のためのジケテン化において触媒として使用される一般的な第三級アミンを用いることとは対照的に、本発明の方法は、アミノアルコール触媒を使用し、このアミノアルコール触媒は、それ自体がアセトアセテートエステル化合物においてジケテン化(diketenezation)処理の間に変換されて、後の樹脂をもたらす重合反応において、ジケテン化されたアミノアルコール触媒がアセトアセテートエステル化合物として重合反応に加わる。アセトアセテートエステル化合物の多官能性アミン又は多官能性アクリレートによる重合において、デケテン化された(deketenized)アミノアルコール触媒は、それによりポリマー骨格内に共有結合する。このことは、触媒の何らかの移行の可能性を大いに減らすこと、又は排除することをすらもたらす。
その上、アセトアセテートエステル化合物の前駆体のジケテン化の間にアミノアルコール触媒自体がジケテン化されてもなお、ジケテン化におけるアミノアルコール触媒の触媒活性が高いということは、予期せぬことであった。
略語及び定義
eq、eq.、equiv.、等量;通常、他に言及されない限り、モル濃度等量
本発明の要旨
触媒としてのアミノアルコールAMIALCの存在下、アルコールALCとジケテンとの反応REAC1によって、アセトアセチル化アルコールAA-ALCを調製するための方法であって;
AMIALCのアミノ官能基は、第三級非芳香族アミノ官能基であり;
AMIALCは、モノ-、ジ又はトリアルコールである。
発明の詳細な説明
本発明は、触媒としてのアミノアルコールAMIALCの存在下、アルコールALCとジケテンとの反応REAC1によって、アセトアセチル化アルコールAA-ALCを調製するための方法を提供し;
AMIALCのアミノ官能基は、第三級非芳香族アミノ官能基であり;
AMIALCは、モノ-、ジ又はトリアルコールである。
反応生成物(すなわち、アセトアセチル化アルコールAA-ALC)は、触媒から、又はREAC1の反応条件下での触媒の反応生成物、例えばAA-AMIALCから、分離しない。したがって、REAC1によって得られた反応生成物は、AA-AMIALCを不純物として含むAA-ALCとなる。この不純物を含む反応生成物AA-ALCは、さらなる精製なしで、本明細書中でさらに記載される重合反応において使用され得る。
AMIALCは、式(AMIALC-I)、(AMIALC-II)、又は(AMIALC-III)の化合物
Figure 2022540386000001
[式中、 n1は、1~18の整数であり;
n2、n6及びn7は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して0~10の整数であり;
n4及びn5は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して1~10の整数であり;
R1、R2、R8、R9、R10及びR11は、同一であるか又は異なっており、互いに独立してC1-10アルキル、(CHCHO)n10H、又は(CH(CH)CHO)n11Hであり;
R3、R12及びR15は、同一であるか又は異なっており、互いに独立してH、C1-10アルキル又はCH-OHであり;
R4、R13及びR14は、同一であるか又は異なっており、互いに独立してH又はCHであり;
n10及びn11は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して1~10の整数である。]
である。
好ましくは、
n1は、1~2の整数であり;
n2、n6及びn7は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して0~5の整数であり;
n4及びn5は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して1~5の整数であり;
R1、R2、R8、R9、R10及びR11は、同一であるか又は異なっており、互いに独立してC1-4アルキル、(CHCHO)n10H、又は(CH(CH)CHO)n11Hであり;
R3、R12及びR15は、同一であるか又は異なっており、互いに独立してH、C1-4アルキル又はCH-OHであり;
R4、R13及びR14は、同一であるか又は異なっており、互いに独立してH又はCHであり;
n10及びn11は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して1~5の整数であり;
より好ましくは、
n1は、1~10の整数であり;
n2、n6及びn7は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して0、1又は2であり;
n4及びn5は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して1又は2であり;
R1、R2、R8、R9、R10及びR11は、同一であるか又は異なっており、互いに独立してC1-4アルキル、(CHCHO)n10H、又は(CH(CH)CHO)n11Hであり;
R3、R12及びR15は、同一であるか又は異なっており、互いに独立してH、C1-2アルキル又はCH-OHであり;
R4、R13及びR14は、同一であるか又は異なっており、互いに独立してH又はCHであり;
n10及びn11は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して1又は2である。
AMIALCの実施形態は、N,N-ジブチルエタノールアミン、1,3-ビス(ジメチルアミノ)-2-プロパノール、1-(ジメチルアミノ)-2-プロパノール、
Figure 2022540386000002
N,N’-ピペラジンジエタノール、2-ジメチルアミノエタノール、3-(ジメチルアミノ)-1,2-プロパンジオール、N-メチルジエタノールアミン、トリエタノールアミン、及びそれらの混合物からなる群より選択されてもよく;
好ましくは、AMIALCは、N,N’-ピペラジンジエタノール、2-ジメチルアミノエタノール、3-(ジメチルアミノ)-1,2-プロパンジオール、N-メチルジエタノールアミン、トリエタノールアミン、及びそれらの混合物からなる群より選択され;
より好ましくは、AMIALCは、2-ジメチルアミノエタノール、3-(ジメチルアミノ)-1,2-プロパンジオール又はN,N’-ピペラジンジエタノールである。
特に好ましい実施形態において、AMIALCは、3-(ジメチルアミノ)-1,2-プロパンジオール又はN,N’-ピペラジンジエタノールである。
REAC1におけるAMIALCの量は、0.0001~0.1eq、好ましくは0.0001~0.07eq、より好ましくは0.0005~0.05eq、なおより好ましくは0.001~0.03eqであってもよく、eqは、ALCのモル濃度量に基づく。
ジケテン化における本発明のアミノアルコール触媒の触媒活性は、アセトアセテートエステル化合物の前駆体のジケテン化の間にアミノアルコール触媒自体がジケテン化されるにもかかわらず高いことは、驚くべき知見であった。
本発明のアミノアルコール触媒は、ジケテン化(diketenezation)処理の間にアセトアセテートエステル化合物AA-AMIALCに変換されるので、その後に続く多官能性アミン又は多官能性アクリレートとのAA-ALCの重合反応に加わり、それゆえに、ポリマー骨格内に共有結合する。このことは、生成物からの触媒の移行の何らかの可能性を大いに減らすか、又は排除するので、有益である。したがって、生じたプラスチックは、例えば、食品の用途に特に好適である。
ALCは、1、2、3、4、5又は6のヒドロキシ官能基を含む。
好ましくは、ALCは、1、2、3又は4のヒドロキシ官能基を含む。
ALCはさらに、1、2、3又は4の第三級非芳香族アミノ官能基を含む。
ALCが1つのヒドロキシル官能基を含む場合、ALCは、式(ALC-I)の化合物又は式(ALC-II)の化合物であり;
Figure 2022540386000003
[式中、
n40は、2~30の整数であり;
R16は、-(CHn20-、-(CHCHO)n21CHCH-、若しくは-(CH(CH)CHO)n22CH(CH)CH-であり;
n20は、2~10の整数であり;
n21は、1~10の整数であり;
n22は、0~10の整数であり;
好ましくは、
n40は、2~30の整数であり;
R16は、-(CHn20-、-(CHCHO)n21CHCH-、若しくは-(CH(CH)CHO)n22CH(CH)CH-であり;
n20は、2~6の整数であり;
n21は、1~5の整数であり;
n22は、0~5の整数であり;
より好ましくは、
n40は、2~30の整数であり;
R16は、-(CHn20-、-(CHCHO)n21CHCH-、若しくは-(CH(CH)CHO)n22CH(CH)CH-であり;
n20は、2~4の整数であり;
n21は、1~3の整数であり;
n22は、0~3の整数であるか;
又は、
n40は、3~30の整数であり;
R16は、-(CHn20-、-(CHCHO)n21CHCH-、若しくは-(CH(CH)CHO)n22CH(CH)CH-であり;
n20は、2~4の整数であり;
n21は、1~3の整数であり;
n22は、0~3の整数であるか;
又は、
n40は、4~30の整数であり;
R16は、-(CHn20-、-(CHCHO)n21CHCH-、若しくは-(CH(CH)CHO)n22CH(CH)CH-であり;
n20は、2~4の整数であり;
n21は、1~3の整数であり;
n22は、0~3の整数であり;
例えば、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、1-ブタノール、2-ブタノール、2-メチルプロパン-1-オール、1,1-ジメチルエタノール、3-メチルブタン-1-オール、2-メチルブタン-1-オール、2,2-ジメチルプロパン-1-オール、ペンタン-3-オール、ペンタン-2-オール、3-メチルブタン-2-オール、2-メチルブタン-2-オール、ヘキサン-1-オール、ヘキサン-2-オール、ヘキサン-3-オール、2-メチルペンタン-1-オール、3-メチルペンタン-1-オール、4-メチルペンタン-1-オール、2-メチルペンタン-2-オール、3-メチルペンタン-2-オール、4-メチルペンタン-2-オール、2-メチルペンタン-3-オール、3-メチルペンタン-3-オール、2,2-ジメチルブタン-1-オール、2,3-ジメチルブタン-1-オール、3,3-ジメチルブタン-1-オール、2,3-ジメチルブタン-2-オール、3,3-ジメチルブタン-2-オール、2-エチルブタン-1-オール、1-ヘプタノール、2-ヘプタノール、3-ヘプタノール、4-ヘプタノール、1-オクタノール、2-オクタノール、ノナル-1-オール、デカン-1-オール、ウンデカン-1-オール、ドデカン-1-オール、トリデカン-1-オール、テトラデカン-1-オール、ペンタデカン-1-オール、ヘキサデカン-1-オール、オクタデカン-1-オール、ヘキサコサン-1-オール、トリアコンタン-1-オール、若しくは(ヒドロキシメチル)アクリレートである。
ALCが2以上のヒドロキシル官能基を含む場合、ALCは、例えば、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、4,8-ビス(ヒドロキシメチル)トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン、2-メチル-1,3-プロパンジオール、モノ-、ジ-、トリ-及びテトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、モノ-、ジ-、トリ-及びテトラプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、シクロヘキサンジメタノール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、エトキシル化トリメチロールエタン、プロポキシル化トリメチロールエタン、エトキシル化トリメチロールプロパン、プロポキシル化トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、グリセロール、及びそれらの組み合わせであり;
好適なALCのいくつかのさらなる例としては、テトラ-、ペンタ-、及びより高次のポリオール(すなわち、4、5、又はそれ以上のヒドロキシル官能基を有するポリオール)が挙げられ、例えば、ジ(トリメチロールプロパン)、ジペンタエリスリトール、ポリビニルアルコール、ポリエステル樹脂、デカグリセロールデカ-(Z)-オレエート、及びそれらの組み合わせを含む。
ALCはまた、AMIALCであってもよい。
ALCがAMIALCである場合、REAC1の反応生成物は、アセトアセチル化AMIALC(AA-AMIALC)である。この場合、AMIALCは、それ自体のデケテン化(deketenization)において自身の触媒として機能する。
ALCがAMIALCであり、及びAMIALCが3-(ジメチルアミノ)-1,2-プロパンジオールである場合、AA-ALCは、AA-AMIALCであり、及びAA-AMIALCは、式(AA-DMAPD)の化合物である。
Figure 2022540386000004
ALCがAMIALCであり及びAMIALCがN,N’-ピペラジンジエタノールである場合、AA-ALCは、AA-AMIALCであり、及びAA-AMIALCは、式(AA-NNPDE)の化合物である。
Figure 2022540386000005
ALCの実施形態は、ネオペンチルグリコール、エチレングリコール、シクロヘキサンジメタノール、グリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ポリビニルアルコール、ポリエステル樹脂、AMIALC、及びそれらの組み合わせからなる群より選択され;
好ましくは、ALCは、トリメチロールプロパン、グリセロール、エチレングリコール、AMIALC、及びそれらの組み合わせからなる群より選択され;
より好ましくは、ALCは、トリメチロールプロパン、グリセロール又はAMIALCであり;
なおより好ましくは、ALCは、トリメチロールプロパン又はAMIALCであり;
特に、ALCは、グリセロール又はAMIALCであり;
ここでAMIALCは、本明細書中で及びその全ての実施形態において定義されるとおりである。
本発明の方法にしたがうAA-ALCは、REAC1によって得られ得る全ての潜在的なアセトアセチル化ALCを含み、AA-ALCは、例えば、1、2、3、4、5又は6のアセトアセテートエステル官能基を含む。別の実施形態において、AA-ALCは、例えば2、3、4、5又は6のアセトアセテートエステル官能基を含む。好ましくは、AA-ALCは、1、2、3又は4のアセトアセテートエステル官能基を含む。別の好ましい実施形態において、AA-ALCは、2、3又は4のアセトアセテートエステル官能基を含む。本発明者らは、第一級アルコールALCに基づくAA-ALCが、一般に、より速い硬化を示し、及びそれにより、本発明の方法において有益であることを、見出している。
AA-ALCは、例えば、
アセトアセチル化メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、1-ブタノール、2-ブタノール、2-メチルプロパン-1-オール、1,1-ジメチルエタノール、3-メチルブタン-1-オール、2-メチルブタン-1-オール、2,2-ジメチルプロパン-1-オール、ペンタン-3-オール、ペンタン-2-オール、3-メチルブタン-2-オール、2-メチルブタン-2-オール、ヘキサン-1-オール、ヘキサン-2-オール、ヘキサン-3-オール、2-メチルペンタン-1-オール、3-メチルペンタン-1-オール、4-メチルペンタン-1-オール、2-メチルペンタン-2-オール、3-メチルペンタン-2-オール、4-メチルペンタン-2-オール、2-メチルペンタン-3-オール、3-メチルペンタン-3-オール、2,2-ジメチルブタン-1-オール、2,3-ジメチルブタン-1-オール、3,3-ジメチルブタン-1-オール、2,3-ジメチルブタン-2-オール、3,3-ジメチルブタン-2-オール、2-エチルブタン-1-オール、1-ヘプタノール、2-ヘプタノール、3-ヘプタノール、4-ヘプタノール、1-オクタノール、2-オクタノール、ノナル-1-オール、デカン-1-オール、ウンデカン-1-オール、ドデカン-1-オール、トリデカン-1-オール、テトラデカン-1-オール、ペンタデカン-1-オール、ヘキサデカン-1-オール、オクタデカン-1-オール、ヘキサコサン-1-オール、トリアコンタン-1-オール、又は(ヒドロキシメチル)アクリレートであるか;
1,4-ブタンジオールジアセトアセテート、1,6-ヘキサンジオールジアセトアセテート、ネオペンチルグリコールジアセトアセテート、4,8-ビス(ヒドロキシメチル)トリシクロ[5.2.1.02,6]デカンのジアセトアセテート、2-メチル-1,3-プロパンジオールジアセトアセテート、モノ-、ジ-、トリ-及びテトラエチレングリコールジアセトアセテート、ポリエチレングリコールジアセトアセテート、モノ-、ジ-、トリ-及びテトラプロピレングリコールジアセトアセテート、ポリプロピレングリコールジアセトアセテート、シクロヘキサンジメタノールジアセトアセテート、トリメチロールエタントリアセトアセテート、トリメチロールプロパントリアセトアセテート、エトキシル化トリメチロールエタントリアセトアクテート(actate)、プロポキシル化トリメチロールエタントリアセトアクテート(actate)、エトキシル化トリメチロールプロパントリアセトアクテート(actate)、プロポキシル化トリメチロールプロパントリアセトアクテート(actate)、ペンタエリスリトールトリアセトアセテート、グリセロールトリアセトアセテート、及びそれらの組み合わせであるか;
好適なアセトアセテートエステル化合物のいくつかのさらなる例としては、テトラ-、ペンタ-、及びより高次のポリオールのアセトアセテート(すなわち、4、5、又はそれ以上のヒドロキシル基がアセトアセテート基にエステル結合を介して結合しているポリオール)が挙げられ、例えば、ジ(トリメチロールプロパン)テトラアセトアセテート、ペンタエリスリトールテトラアセトアセテート、ジペンタエリスリトールペンタアセトアセテート、ジペンタエリスリトールヘキサアセトアセテート、アセトアセチル化ポリビニルアルコール、アセトアセチル化ポリエステル樹脂、デカグリセロールデカ-(Z)-オレエート、及びそれらの組み合わせを含むものであるか;
AA-AMIALCであって;
好ましい実施形態において、AA-ALCは、
アセトアセチル化メタノール、アセトアセチル化エタノール、アセトアセチル化1-プロパノール、アセトアセチル化2-プロパノール、アセトアセチル化1-ブタノール、アセトアセチル化2-ブタノール、アセトアセチル化2-メチルプロパン-1-オール、アセトアセチル化1,1-ジメチルエタノール、アセトアセチル化(ヒドロキシメチル)アクリレート、ネオペンチルグリコールジアセトアセテート、エチレングリコールジアセトアセテート、シクロヘキサンジメタノールジアセトアセテート、グリセロールトリアセトアセテート、トリメチロールプロパントリアセトアセテート、ペンタエリスリトールテトラアセトアセテート、アセトアセチル化ポリビニルアルコール、アセトアセチル化ポリエステル樹脂、AA-AMIALC、及びそれらの組み合わせからなる群より選択され;
より好ましい実施形態において、AA-ALCは、アセトアセチル化メタノール、アセトアセチル化エタノール、アセトアセチル化(ヒドロキシメチル)アクリレート、トリメチロールプロパントリアセトアセテート、グリセロールトリアセトアセテート、エチレングリコールジアセトアセテート、AA-AMIALC、及びそれらの組み合わせからなる群より選択され;
なおより好ましい実施形態において、AA-ALCは、アセトアセチル化メタノール、アセトアセチル化エタノール、アセトアセチル化(ヒドロキシメチル)アクリレート、トリメチロールプロパントリアセトアセテート、グリセロールトリアセトアセテート、又はAA-AMIALCであり;
特別な実施形態において、AA-ALCは、アセトアセチル化メタノール、アセトアセチル化エタノール、アセトアセチル化(ヒドロキシメチル)アクリレート、トリメチロールプロパントリアセトアセテート又はAA-AMIALCであり;
別の特別な実施形態において、AA-ALCは、アセトアセチル化メタノール、アセトアセチル化エタノール、アセトアセチル化(ヒドロキシメチル)アクリレート、グリセロールトリアセトアセテート又はAA-AMIALCであり;
別の特別な実施形態において、AA-ALCは、アセトアセチル化メタノール、アセトアセチル化(ヒドロキシメチル)アクリレート、グリセロールトリアセトアセテート又はAA-AMIALCであって;
ここで、AMIALCは、本明細書中で及びその全ての実施形態において定義されるとおりである。
REAC1におけるジケテンのモル濃度量は、ALCのヒドロキシル官能基の数で除算したALCのモル濃度量の、0.9~1.5倍、好ましくは0.94~1.5倍、より好ましくは0.94~1.4倍、なおより好ましくは0.94~1.3倍、特に0.94~1.1倍、より特に0.94~1.05倍であってもよい。
REAC1の反応温度TEMP1は、周囲温度~100℃であってもよく、好ましくは30~80℃であってもよい。
REAC1の反応時間TIME1は、1~12時間、好ましくは2~10時間、より好ましくは4~9時間であってもよい。
TIME1は、ジケテンをALCとTEMP1にて混合する時間及び任意の時間、例えばジケテンとALCとの混合の後で反応混合物をTEMP1にて撹拌する時間を、含んでもよい。
REAC1は、周囲圧及び高圧力の下でなされ得る。
REAC1は、不活性雰囲気下でなされ得る。
AA-ALCは、REAC1の後で、当業者に公知の手順にしたがって単離されてもよい。
本発明のさらなる主題は、AA-ALCとアクリレート化合物ACRYLCOMP、ポリアミンPOLYAMI又はそれらの混合物との、重合反応POLYMREACによって、樹脂RESINCOMPを調製するための方法であって;
AA-ALCは、REAC1によって調製され;
AA-ALC及びREAC1は、本明細書中で及びその全ての実施形態において定義されるとおりである.
本発明の方法において使用されるACRYLCOMPは、例えば2、3、4、5又は6のアクリレート官能基を含む。好ましくは、ACRYLCOMPは、2、3又は4のアクリレート官能基を含む。
好適なACRYLCOMPは、例えば、1,4-ブタンジオールジアクリレート、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、4,8-ビス(ヒドロキシメチル)トリシクロ[5.2.1.02,6]デカンのジアクリレート、2-メチル-1,3-プロパンジオールジアクリレート、モノ-、ジ-、トリ-及びテトラエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、モノ-、ジ-、トリ-及びテトラプロピレングリコールジアクリレート、ポリプロピレングリコールジアクリレート、シクロヘキサンジメタノールジアクリレート、アルコキシル化ヘキサンジオールジアクリレート、アルコキシル化シクロヘキサンジメタノールジアクリレート、プロポキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレート、グリセロールトリアクリレート、トリメチロールエタントリアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、エトキシル化トリメチロールエタントリアクリレート、プロポキシル化トリメチロールエタントリアクリレート、エトキシル化トリメチロールプロパントリアクリレート、プロポキシル化トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、ジ(トリメチロールプロパン)テトラアクリレート、アクリル化ポリエステルオリゴマー、ビスフェノールAジアクリレート、エトキシル化ビスフェノールAジアクリレート、トリス(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌレートトリアクリレート、アクリル化脂肪族ウレタンオリゴマー、アクリル化芳香族ウレタンオリゴマーなど、又はそれらの組み合わせである。
好ましい実施形態において、ACRYLCOMPは、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジ(トリメチロールプロパン)テトラアクリレート、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される。
より好ましい実施形態において、ACRYLCOMPは、トリプロピレングリコールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ジ(トリメチロールプロパン)テトラアクリレート、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される。
なおより好ましい実施形態において、ACRYLCOMPは、トリメチロールプロパントリアクリレートである。
好ましくは、用語『エトキシル化』は、1分子あたり1~10のエチレンオキシド単位の総含量を意味する。
好ましくは、用語『プロポキシル化』は、1分子あたり1~10のプロピレンオキシド単位の総含量を意味する。
本発明の方法において使用されるPOLYAMIは、例えば2、3、4、5又は6の第一級アミノ官能基を含む。好ましくは、POLYAMIは、2、3又は4の第一級アミノ官能基を含む。
POLYAMIは、式(POLYAMI-I)の化合物、式(POLYAMI-II)の化合物、式(POLYAMI-III)の化合物、式(POLYAMI-IV)の化合物、又は式(POLYAMI-V)の化合物からなる群より選択される化合物であり;
Figure 2022540386000006
[式中、
R20、R21、R22、R23、R24及びR25は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して-CHCH-及び-CH(CH)CH-からなる群より選択され;
R26、R27及びR28は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して-CHCH-、-CHCHCH-又は-CH(CH)CH-であり;
n30、n31、n32、n33及びn34は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して0~10の整数であり;
R30、R31、R32、R33、R34、R35、R36及びR37は、同一であるか又は異なっており、互いに独立してH、メチル、エチル、イソプロピル及びクロロからなる群より選択され;
但し、R30、R31、R34及びR35の少なくとも1つは、Hであり;かつ
但し、R32、R33、R36及びR37の少なくとも1つは、Hであり;
好ましくは、
R20、R21、R22、R23、R24及びR25は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して-CHCH-及び-CH(CH)CH-からなる群より選択され;
R26、R27及びR28は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して-CHCH-又は-CHCHCH-であり;
n30、n31、n32、n33及びn34は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して0~5の整数であり;
より好ましくは、
R20、R21、R22、R23、R24及びR25は、-CHCH-であり;
R26、R27及びR28は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して-CHCH-又は-CH(CH)CH-であり;
n30、n31、n32、n33及びn34は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して0~5の整数である。
POLYAMIの特定の実施形態は、1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタン及び4,4’-メチレンビス(2-メチルシクロヘキシルアミン)である。
RESINCOMPにおけるAA-ALCの量は、変動し得る。
ACRYLCOMPを用いたPOLYMREACにおけるAA-ALCの量は、20~70wt%、好ましくは20~60wt%、より好ましくは20~55wt%の範囲に及び得、wt%は、RESINCOMPの総重量に基づく。
RESINCOMPにおけるACRYLCOMPの量は、変動し得る。ACRYLCOMPの量は、30~80wt%、好ましくは40~80wt%、より好ましくは45~80wt%の範囲に及び得、wt%は、RESINCOMPの総重量に基づく。
POLYAMIを用いたPOLYMREACにおけるAA-ALCの量は、30~80wt%、好ましくは35~80wt%の範囲に及び得、wt%は、RESINCOMPの総重量に基づく。
RESINCOMPにおけるPOLYAMIの量は、変動し得る。POLYAMIの量は、20~70wt%、好ましくは25~65wt%の範囲に及び得、wt%は、RESINCOMPの総重量に基づく。
POLYMREACがAA-ALCとACRYLCOMPとの重合反応である場合、POLYMREACの間、第三級アミン硬化触媒AMINCATが、存在し得る。
POLYMREACは、AA-ALCとACRYLCOMPと任意のAMINCATの混合、又はAA-ALCとPOLYAMIとの混合によって、開始する。
POLYMREACはまた、RESINCOMPの硬化とも呼ばれるか、又は、RESINCOMPの硬化を含んでもよい。POLYMREACすなわちこのRESINCOMPの硬化は、樹脂の形態のRESINCOMP、好ましくは硬化したか又は部分的に硬化した樹脂をもたらす。
AMINCATのプロトン化アミン種のpKaは、大幅に変動し得る。概して、より強い塩基、すなわち、より大きなpKa値を有するAMINCATは、硬化反応の間、より高い触媒活性をもたらす。AMINCATのpKaは、少なくとも8、又は少なくとも10、又は少なくとも11、又は少なくとも12である。好ましくは、第三級アミン硬化触媒のpKaは、10~15、より好ましくは11~14、なおより好ましくは12~14である。本明細書中で使用される場合、pKaは、対応する共役塩基のpKaをいう。
AMINCATは、1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(TMG)、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、トリエチルアミン(TEA)、N,N-ジメチルイソプロピルアミン、1,8-ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデカ-7-エン(DBU)、1,5-ジアザビシクロ(4.3.0)ノン-5-エン(DBN)、及びそれらの混合物からなる群より選択されてもよい。
好ましくは、AMINCATは、TMG、DABCO、DBU、DBN、及びそれらの混合物からなる群より選択される。
より好ましくは、AMINCATは、TMG、DABCO、及びそれらの混合物からなる群より選択される。
なおより好ましくは、AMINCATは、TMGである。
別のなおより好ましい実施形態において、AMINCATは、DABCOである。
RESINCOMPにおけるAMINCATの量は、変動し得る。概して、本発明にしたがって製造される繊維強化部品の硬化時間は、使用されるAMINCATの量に依存する。したがって、AMINCATの量は、本発明の方法を異なる用途及び需要に適応させるために、変動し得る。本発明の方法において、AMINCATの量は、0.01~10wt%、0.05~7.5wt%、0.05~5wt%、0.05~2.5wt%、0.05~1wt%、0.05~0.75wt%、0.075~0.5wt%、又は0.1~0.3wt%の範囲に及び得、wt%は、RESINCOMPの総重量に基づく。
特別な実施形態において、AA-ALCは、ネオペンチルグリコールジアセトアセテート、エチレングリコールジアセトアセテート、シクロヘキサンジメタノールジアセトアセテート、グリセロールトリアセトアセテート、トリメチロールプロパントリアセトアセテート、ペンタエリスリトールテトラアセトアセテート、アセトアセチル化ポリビニルアルコール、アセトアセチル化ポリエステル樹脂、及びそれらの組み合わせからなる群より選択され;
ACRYLCOMPは、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジ(トリメチロールプロパン)テトラアクリレート、及びそれらの組み合わせからなる群より選択され;並びに
AMINCATは、TMG、DABCO又はそれらの混合物を含み、好ましくは、AMINCATは、TMGを含む。
より特別な実施形態において、
AA-ALCは、トリメチロールプロパントリアセトアセテート、グリセロールトリアセトアセテート、エチレングリコールジアセトアセテート、及びそれらの組み合わせからなる群より選択され;
ACRYLCOMPは、トリプロピレングリコールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ジ(トリメチロールプロパン)テトラアクリレート、及びそれらの組み合わせからなる群より選択され;並びに
AMINCATは、TMG、DABCO又はそれらの混合物を含み、好ましくは、AMINCATは、TMGを含む。
なおより特別な実施形態において、
AA-ALCは、トリメチロールプロパントリアセトアセテート又はグリセロールトリアセトアセテートを含み;
ACRYLCOMPは、トリメチロールプロパントリアクリレートを含み;及び
AMINCATは、TMG、DABCO又はそれらの混合物を含み、好ましくは、AMINCATは、TMGを含む。
特定の実施形態において、
AA-ALCは、トリメチロールプロパントリアセトアセテートを含み;
ACRYLCOMPは、トリメチロールプロパントリアクリレートを含み;及び
AMINCATは、TMG、DABCO又はそれらの混合物を含み、好ましくは、AMINCATは、TMGを含む。
別の実施形態において、
AA-ALCは、グリセロールトリアセトアセテートを含み;
ACRYLCOMPは、トリメチロールプロパントリアクリレートを含み;及び
AMINCATは、TMG、DABCO又はそれらの混合物を含み、好ましくは、AMINCATは、TMGを含む。
AA-ALCのAA官能基及びACRYLCOMPのACR官能基の官能基比FGR AA/ACR、並びにAA-ALCのAA官能基及びPOLYAMIのAM官能基の官能基比FGR AA/AMは、AA-ALCとそれぞれACRYLCOMP又はPOLYAMIとのモル濃度比、並びにRESINCOMPに含まれる各化合物における官能基の数に依存して、変動し得る。
RESINCOMPのFGRは、AA-ALCとACRYLCOMPとの間のPOLYMREACの場合において、以下の式を用いて計算され得る:
FGR=[(n[mol]AA-ALC)×(AA-ALCあたりの官能基AAの数N)]/[(n[mol]ACRYLCOMP)×(ACRYLCOMPあたりの官能基ACRの数N)]
RESINCOMPのFGRは、AA-ALCとPOLYAMIとの間のPOLYMREACの場合において、以下の式を用いて計算され得る:
FGR=[(n[mol]AA-ALC)×(AA-ALCあたりの官能基AAの数N)]/[(n[mol]POLYAMI)×(POLYAMIあたりの官能基AMの数N)]
特定のAA-ALCとACRYLCOMPとの比についてのFGRの計算は、表Aにおいてさらに例示される。
Figure 2022540386000007
AA-ALCとPOLYAMIとの間のPOLYMREACの場合についての例示的な樹脂調合物のFGRは、同様に計算され得る。
本発明の好ましい実施形態において、FGR AA/ACRは、0.15~1.50、好ましくは0.2~1.25、より好ましくは0.25~0.95、なおより好ましくは0.25~0.85、特に0.3~0.85、より特に0.3~0.75、なおより特に0.3~0.6である。
本発明の好ましい実施形態において、FGR AA/AMは、0.5~1.50、好ましくは0.6~1.4、より好ましくは0.7~1.3、なおより好ましくは0.8~1.2、特に0.9~1.1、より特に0.95~1.05である。
特別な実施形態において、AA-ALCは、ネオペンチルグリコールジアセトアセテート、エチレングリコールジアセトアセテート、シクロヘキサンジメタノールジアセトアセテート、グリセロールトリアセトアセテート、トリメチロールプロパントリアセトアセテート、ペンタエリスリトールテトラアセトアセテート、アセトアセチル化ポリビニルアルコール、アセトアセチル化ポリエステル樹脂、及びそれらの組み合わせからなる群より選択され;
ACRYLCOMPは、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジ(トリメチロールプロパン)テトラアクリレート、及びそれらの組み合わせからなる群より選択され;
AMINCATは、TMG、DABCO又はそれらの混合物を含み、好ましくは、AMINCATは、TMGを含み;並びに
FGRは、0.3~0.75である。
より特別な実施形態において、
AA-ALCは、トリメチロールプロパントリアセトアセテート、グリセロールトリアセトアセテート、エチレングリコールジアセトアセテート、及びそれらの組み合わせからなる群より選択され;
ACRYLCOMPは、トリプロピレングリコールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ジ(トリメチロールプロパン)テトラアクリレート、及びそれらの組み合わせからなる群より選択され;
AMINCATは、TMG、DABCO又はそれらの混合物を含み、好ましくは、AMINCATは、TMGを含み;並びに
FGRは、0.3~0.75である。
なおより特別な実施形態において、
AA-ALCは、トリメチロールプロパントリアセトアセテート又はグリセロールトリアセトアセテートを含み;
ACRYLCOMPは、トリメチロールプロパントリアクリレートを含み;
AMINCATは、TMG、DABCO又はそれらの混合物を含み、好ましくは、AMINCATは、TMGを含み;
FGRは、0.3~0.75である。
特定の実施形態において、
AA-ALCは、トリメチロールプロパントリアセトアセテートを含み;
ACRYLCOMPは、トリメチロールプロパントリアクリレートを含み;
AMINCATは、TMG、DABCO又はそれらの混合物を含み、好ましくは、AMINCATは、TMGを含み;
FGRは、0.3~0.75である。
別の実施形態において、
AA-ALCは、グリセロールトリアセトアセテートを含み;
ACRYLCOMPは、トリメチロールプロパントリアクリレートを含み;
AMINCATは、TMG、DABCO又はそれらの混合物を含み、好ましくは、AMINCATは、TMGを含み;
FGRは、0.3~0.75である。
好ましくは、AA-ALCとアクリレート化合物ACRYLCOMPとの重合反応POLYMREACである場合、AA-ALC、ACRYLCOMP及びAMINCATは、最初の工程において混合され、RESINCOMPをもたらす。この混合は、任意の順序で実施され得る:
POLYMREACの1つの実施形態EMBAにおいて、最初に、ACRYLCOMPは、AMINCATと予混合されて、プレミックスPREMIXAをもたらし、次いでPREMIXAは、AA-ALCと混合されて、RESINCOMPをもたらし;
POLYMREACの別の実施形態EMBBにおいて、最初に、AA-ALCは、AMINCATと予混合されて、プレミックスPREMIXBをもたらし、次いでPREMIXBは、ACRYLCOMPと混合されて、RESINCOMPをもたらし;
POLYMREACの別の実施形態EMBCにおいて、最初に、AA-ALCは、ACRYLCOMPと予混合されて、プレミックスPREMIXCをもたらし、次いでPREMIXCは、AMINCATと混合されて、RESINCOMPをもたらす。
混合の好ましい順序は、EMBA及びEMBBであり、より好ましくはEMBAである。
AA-ALC及び/又はACRYLCOMP及び/又はPOLYAMI及び/又はAMINCATは、互いに混合される前に、好適な非水性溶媒中に溶解されてもよい。好適な非水性溶媒は、当業者に公知であり、例えば、アセトン、エチルアセテート及びアルコール、例えばメタノール、エタノール、ブタノール、イソプロパノール、などが挙げられる。溶媒が本発明の方法において使用される場合、溶媒は、硬化の前にRESINCOMPから蒸発させられてもよい。
好ましくは、AA-ALC及びACRYLCOMP及びPOLYAMIは、室温で液体である。
好ましくは、AMINCATは、室温で液体である。
好ましくは、RESINCOMPは、成分の混合直後は、室温で液体である。
好ましくは、RESINCOMPは、本質的に溶媒を含まない。
好ましくは、RESINCOMPを調製するために、溶媒は使用されない。
詳細には、AA-ALC及びACRYLCOMP及びPOLYAMI、並びに好ましくはAMINCATは、室温で液体であり、RESINCOMPは、本質的に溶媒を含まず、溶媒は、RESINCOMPを調製するために使用されない。
あるいは、RESINCOMPの成分自体の粘度が、薄め液を用いることによって低減してもよく、その薄め液は、硬化反応の間に消費されるので、得られた繊維強化部品の硬度又は強度に対して、僅かな影響しか有さないか、又は本質的に影響を有さない。好適な薄め液としては、低粘度の単官能性アセトアセテートエステル化合物、例えばメチルアセトアセテート、エチルアセトアセテート、イソプロピルアセトアセテート、tert-ブチルアセトアセテートなどのC1-4アルキルアセトアセテートが挙げられ;好ましくはメチルアセトアセテートである。好ましくは、薄め液は、0.1~20wt%、より好ましくは0.1~10wt%、なおより好ましくは0.2~5wt%の量で使用され、wt%は、RESINCOMPの重量に基づく。
したがって、1つの実施形態において、RESINCOMPは、薄め液、好ましくはメチルアセトアセテートを、さらに含む。
RESINCOMPの成分の混合によりRESINCOMPを得ることは、種々の温度、例えば、0~50℃、好ましくは0~40℃;より好ましくは0~30℃、なおより好ましくは5~30℃で、特に5℃~室温で、なされてもよい。
本発明の1つの実施形態において、RESINCOMPは、硬化されるまえに脱気される。脱気は、好ましくは、RESINCOMPを減圧に供することによってなされる。RESINCOMPに供される減圧は、好ましくは50mbar未満、より好ましくは30mbar未満、なおより好ましくは10mbar未満である。
POLYMREAC及びRESINCOMPの任意の硬化は、広範な範囲の温度、例えば、0~200℃、好ましくは0~160℃、より好ましくは0~140℃、なおより好ましくは5~140℃、特に5~130℃、より特に5~120℃、なおより特に5~110℃の温度で行い得る。
POLYMREACの時間及びRESINCOMPの任意の硬化の時間は、種々のパラメータ―、例えば、反応のために及び任意の硬化のために選択される温度、硬化を必要とするRESINCOMPの量及び種類、AMINCATの量及び種類に依存し、したがって硬化の時間は、例えば、5秒間~48時間、又は5秒間~24時間、又は5秒間~16時間広範に変動し得る。
本発明のさらなる主題は、重合反応POLYMREACによって樹脂RESINCOMPを調製するための方法に使用される、RESINCOMPを形成するためのキットであり、本明細書中で及びその全ての実施形態において定義されるRESINCOMP及びPOLYMREACを用いたこのキットは、以下のとおりであり、
キットは、以下:
● AA-ALC、ACRYLCOMP、及びAMINCAT;又は
● AA-ALC及びPOLYAMI;又は
● PREMIXA及びAA-ALC;又は
● PREMIXB及びACRYLCOMP;又は
● PREMIXC及びAMINCAT;
を含み、
PREMIXA、PREMIXB、PREMIXC、AA-ALC、ACRYLCOMP、POLYAMI及びAMINCATは、本明細書中で及びその全ての実施形態において定義されるとおりである。
本発明のさらなる主題は、本明細書中で及びその全ての実施形態において定義されるとおりの、RESINCOMPである.
本発明のさらなる主題は、本明細書中で及びその全ての実施形態において記載されるRESINCOMPを調製するための方法によって、得られ得るRESINCOMPである。
本発明のさらなる主題は、部品、コーティング、フィルム、フォーム、粘着剤の製造のためのRESINCOMPの使用;及び
部品、コーティング、フィルム、フォーム、粘着剤としてのRESINCOMPの使用であり;
RESINCOMPは、本明細書中で及びその全ての実施形態において定義されるとおりである。
本発明のさらなる主題は、式(AA-DMAPD)の化合物及び式(AA-NNPDE)の化合物である。
本明細書中で使用される略称及び材料
H(q)-NMR:H定量的核磁気共鳴分光法
AA:アセトアセチル、アセトアセテート、アセトアセチル官能基、アセトアセチル化
AA基:アセトアセチル官能基
AA-DMAE:アセトアセチル化DMAE
AA-DMAPD:ビスアセトアセチル化3-(ジメチルアミノ)-1,2-プロパンジオール、ビスアセトアセチル化DMAPD、式(AA-DMAPD)の化合物
AA-NNPDE:ビスアセトアセチル化N,N’-ピペラジンジエタノール、ビスアセトアセチル化NNPDE、式(AA-NNPDE)の化合物
AA-TMP:アセトアセトキシル化TMP
AA-TMP(×1):モノ-アセトアセトキシル化TMP
AA-TMP(×2):ビス-アセトアセトキシル化TMP
AA-TMP(×3):トリス-アセトアセトキシル化TMP
Figure 2022540386000008
ACR:アクリレート、アクリレート官能基
ACR基:アクリレート官能基
AM:第一級アミノ基、第一級アミノ官能基
AM基:第一級アミノ官能基
BAPAE:1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタン、技術等級94%、CAS 10563-26-5、Sigma Aldrich、Switzerland
Figure 2022540386000009
ビスフェノールAジグリシジルエーテル:CAS 1675-54-3、Sigma AldrichのD3415、Switzerland
Figure 2022540386000010
ジケテン:ジケテン、CAS 674-82-8、Lonza Ltd、3930 Visp、Switzerland
DMAE:2-ジメチルアミノエタノール、CAS 108-01-0、Sigma Aldrich、Switzerland
Figure 2022540386000011
DMAPD:3-(ジメチルアミノ)-1,2-プロパンジオール、CAS 623-57-4、Sigma Aldrich、Switzerland
Figure 2022540386000012
M-MCH:4,4’-メチレンビス(2-メチルシクロヘキシルアミン)、CAS 6864-37-5、Sigma Aldrich、Switzerland
Figure 2022540386000013
NMDEA:N-メチルジエタノールアミン、CAS 105-59-9、Sigma Aldrich、Switzerland
Figure 2022540386000014
NNPDE:N,N’-ピペラジンジエタノール、CAS 122-96-3、Fluorochem、UK
Figure 2022540386000015
TEtA:トリエタノールアミン、CAS 102-71-6
Figure 2022540386000016
TMG:1,1,3,3-テトラメチルグアニジン;CAS 80-70-6、Lonza Ltd、3930 Visp、Switzerland
TMP:1,1,1-トリス(ヒドロキシメチル)プロパン、CAS 77-99-6、Sigma Aldrich、Switzerland
Figure 2022540386000017
TMPTA:トリメチロールプロパントリアクリレート、CAS 15625-89-5、Laromer(R)TMPTA、BASF、67056 Ludwigshafen、Germany
wt%:重量%(weight percent)、重量%(percent by weight)
方法
ガラス遷移温度Tg
ガラス遷移温度Tを、熱機械分析(TMA)によって測定する。使用した機械は、Mettler Toledo機器TMA SDTA840であった。サンプル寸法は、6×6mm(縦×横)及び4~4.5mm厚であった。試験方法を、2つの加熱ランプに供した(第1ランプ:10K/分にて25~120℃、及び第2ランプ:10K/分にて25~150℃)。Tを、第2ランプにおいて評価した。
ショアA硬度
ショアA硬度値デジタルCVショアデュロメータ(www.bowersgroup.co.uk)で測定した。
使用針:D 0.79mm、35°
ローディング強さ:1.812lb(822g)
最大浸透は、0.097~0.1インチ(2.5~2.54mm)
デュロメータを、平らな固体面上に設置した。測定を、周囲温度で行った。
1. サンプルを、デュロメータの底部に置いた。
2. 針のゲージがサンプルの端から少なくとも8~10mmとなるように、サンプルの位置を変えた。
3. サンプルが動かないようにかつ歪まないように、確かめた。
4. ゲージ針の右側のレバーにより、サンプルの表面をニードルで突き通した。レバーをストッパーまでずっと押し、ゲージ針に重量全てがかかったことを確実にした。
5. 結果を、ゲージ表示において確認した。結果を、ゲージの数が安定した後で記録した。
6. 測定を、互いに少なくとも6mm離れた異なる点で3回繰り返した。
7. 平均ショアA値を、これらの3回の測定値から計算し、報告した。
実施例1:NNPDEを用いるTMPのアセトアセトキシル化
TMP(100.0g、745mmol、1equiv.)及びNNPDE(0.390g、2.24mmol、0.003equiv.)をリアクターに入れ、次いで、この混合物を、全ての固体が融解するまで、65℃に加熱した。次いで、ジケテン(186.7g、2220mmol、2.98equiv.)を5時間加え、この間、反応温度を70~75℃に維持した。次いで、混合物を、2時間にわたり70~75℃で撹拌し、ここで、さらなる熱放出は確認されなかった。次いで、リアクターの中身を取り出し、282.0gの橙色の粘性生成物混合物を得た。
H-NMRにより、AA-TMP(×3)及びAA-TMP(×2)の形成を確認した。
H(q)-NMRに基づき、AA-TMP(×3)について82%の収量、及びAA-TMP(×2)について14%の収量を、決定した。
アセトアセトキシ官能基の含量は、62%であり、これは、94%のジケテン変換に相当した。
実施例2:DMAEを用いるTMPのアセトアセトキシル化
TMP(150.0g、1118mmol、1equiv.)及びDMAE(0.300g、3.354mmol、0.003equiv.)をリアクターに入れ、次いで、この混合物を、全ての固体が融解するまで、65℃に加熱した。次いで、ジケテン(282.2g、3354mmol、3.00equiv.)を5時間加え、この間、反応温度を70℃に維持した。次いで、混合物を、2時間にわたり70℃で撹拌し、ここで、さらなる熱放出は確認されなかった。次いで、リアクターの中身を取り出し、423.0gの橙色の粘性生成物混合物を得た。
H-NMRにより、AA-TMP(×3)及びAA-TMP(×2)の形成を確認した。
H(q)-NMRに基づき、AA-TMP(×3)について85%の収量、及びAA-TMP(×2)について10%の収量を、決定した。
アセトアセトキシ官能基の含量は、63%であり、これは、95%のジケテン変換に相当した。
実施例3:DMAPDを用いるTMPのアセトアセトキシル化
TMP(150.0g、1118mmol、1equiv.)及びDMAPD(0.400g、3.354mmol、0.003equiv.)をリアクターに入れ、次いで、この混合物を、全ての固体が融解するまで、65℃に加熱した。次いで、ジケテン(282.2g、3354mmol、3.00equiv.)を5時間加え、この間、反応温度を70℃に維持した。次いで、混合物を、3時間にわたり70℃で撹拌し、ここで、さらなる熱放出は確認されなかった。次いで、リアクターの中身を取り出し、421.0gの橙色の粘性生成物混合物を得た。
H-NMRにより、AA-TMP(×3)及びAA-TMP(×2)の形成を確認した。
H(q)-NMRに基づき、AA-TMP(×3)について67%の収量、及びAA-TMP(×2)について24%の収量を、決定した。
アセトアセトキシ官能基の含量は、58%であり、これは、87%のジケテン変換に相当した。
実施例4:NMDEAを用いるTMPのアセトアセトキシル化
TMP(137.0g、1000mmol、1equiv.)及びNMDEA(1.20g、1.00mmol、0.01equiv.)をリアクターに入れ、次いで、この混合物を、全ての固体が融解するまで、65℃に加熱した。次いで、ジケテン(252.0g、3000mmol、3.00equiv.)を2.1時間加え、この間、反応温度を70~75℃.に維持した。次いで、混合物を、3.5時間にわたり70℃で撹拌し、ここで、さらなる熱放出は確認されなかった。次いで、リアクターの中身を取り出し、383.9gの橙色の粘性生成物混合物を得た。
1H-NMRにより、AA-TMP(×3)及びAA-TMP(×2)の形成を確認した。
1H(q)-NMR、に基づき、AA-(×3)-TMPについて45%の収量、及びAA-(×2)-TMPについて50%の収量を、決定した。
アセトアセトキシ官能基の含量は、58%であり、これは、88%のジケテン変換に相当した。
実施例5:NNPDEのアセトキシアセチル化
NNPDE(104.5g、600mmol、1equiv.)及びアセトン(418.2g)をリアクターに入れ、形成された懸濁液を、40℃まで加熱した。次いで、ジケテン(104.5g、1243mmol、2.07equiv.)を加え、懸濁液を3時間撹拌し、この間、反応温度を40~45℃に維持した。次いで、この混合物を、3時間にわたり55℃で撹拌して、ここで、さらなる熱放出は確認されなかった。この混合物を、減圧下50℃でのアセトンの蒸散により濃縮し、198.0gの黄色の粘性の液体を得、これを、周囲温度に置いて固形化させた。
H-NMRにより、式(AA-NNPDE)の化合物であるビスアセトアセトキシル化NNPDEの形成を確認し、ここで、未反応の開始物質は検出されなかった。
H(q)-NMRに基づき、ビスアセトアセトキシル化NNPDEについて94%の収量を決定した。
実施例6:DMAEのアセトキシアセチル化
DMAE(207.4g、2327mmol、1equiv.)をリアクターに入れ、70℃まで加熱した。次いで、ジケテン(195.6g、2327mmol、1equiv.)を4時間の間加え、この間、反応温度を70~71℃に維持した。次いで、混合物を、1時間にわたり70℃で撹拌し、ここで、さらなる熱放出は確認されなかった。得られた混合物を取り出し、393gの茶色かつ透明な液体を得た。
H-NMRにより、2-(ジメチルアミノ)エチル3-オキソブタノエートの形成を確認し、ここで、未反応の開始物質は検出されなかった。
H(q)-NMRに基づき、2-(ジメチルアミノ)エチル3-オキソブタノエート(AA-DMAE)について99%の収量を確認した。
実施例7:TMPTA及びTMGによるAA-DMAEの硬化
実施例6にしたがって調製したAA-DMAE(5.53g、30.3mmolAA基)を、TMPTA(6.47g、58.1mmol ACR基)及びTMG(AA-DMAE、TMPTA及びTMGの混合物の重量に基づき1wt%)の混合物に、周囲温度で加えた。混合の後、この調合物を、アルミニウム丸皿(径d=6.5cm)に移した。3時間後、黄色の円板が得られた。
Tg設定(TMA): 42℃
ショアA: 80
実施例8:M-MCHAによるAA-NNPDEの硬化
実施例5にしたがって調製したAA-NNPDE(5.14g、29.0mmolAA基)を、40℃にて融解させ、融解物を、M-MCHA(6.86g、57.4mmolNHgroups)及びTMG(AA-NNPDE、M-MCHA及びTMGの混合物の重量に基づき1wt%)の混合物に加えた。混合の後、この調合物を、アルミニウム丸皿(径d=6.5cm)に移した。10分間後、黄色の円板が得られた。
Tg設定(TMA): 融解に起因して決定できず
ショアA: 94
実施例9:TMPTA及びTMGによるAA-NNPDEの硬化
実施例5にしたがって調製したAA-NNPDE(4.24g、23.9mmolAA基)を、40℃にて融解させ、融解物を、TMPTA(7.76g、69.8mmolACR基)及びTMG(AA-NNPDE、TMPTA及びTMGの混合物の重量に基づき1wt%)の混合物に加えた。混合の後、この調合物を、アルミニウム丸皿(径d=6.5cm)に移した。1時間後、黄色の円板が得られた。
Tg設定(TMA): 44℃
ショアA: 97
実施例10:BAPAEによるAA-DMAEの反応及び後に続くエポキシド樹脂による硬化
実施例6にしたがって調製したAA-DMAE(4.98g、27.3mmolAA基)を、BAPAE(2.38g、27.3mmolNH基)に加え、その混合物を撹拌し、それにより、即座の放熱を観察した。周囲温度にて60分間後、粘性の透明橙色混合物を得た。
H-NMR分析は、定量的エナミン形成を確認した。
次いで、ビスフェノールAジグリシジルエーテル(4.64g、27.3mmol)を、この粘性の透明橙色混合物に撹拌しながら加え、均質な混合物を得、これを、アルミニウム丸皿(径d=6.5cm)に移した。24時間後、橙色の円板が得られた。
実施例11:DMAEによって生成したAA-TMPによる、TMGの存在下、
TMPTAの硬化
実施例2にしたがって調製したAA-TMP(4.68g、34.5mmolAA基)を、TMPTA(7.32g、65.7mmolACR基)及びTMG(AA-TPM、TMPTA及びTMGの混合物の重量に基づき1wt%)の混合物に、周囲温度で加えた。混合後、この調合物を、アルミニウム丸皿(径d=6.5cm)に移した。10分間後、黄色の円板が得られた。
Tg設定(TMA): 65℃
ショアA: 96
実施例12:DMAEによって生成したAA-TMPのM-MCHAによる硬化
実施例2にしたがって調製したAA-TMPを、M-MCHAに室温で加えた。混合後、この調合物を、アルミニウム丸皿(径d=6.5cm)に移した。10分間後、黄色の円板が得られた。

Claims (38)

  1. 触媒としてのアミノアルコールAMIALCの存在下、アルコールALCとジケテンとの反応REAC1によって、アセトアセチル化アルコールAA-ALCを調製するための方法であって;
    AMIALCのアミノ官能基は、第三級非芳香族アミノ官能基であり;
    AMIALCは、モノ-、ジ又はトリアルコールである、方法。
  2. AMIALCが、式(AMIALC-I)、(AMIALC-II)、又は(AMIALC-III)の化合物
    Figure 2022540386000018
    [式中、
    n1は、1~18の整数であり;
    n2、n6及びn7は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して0~10の整数であり;
    n4及びn5は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して1~10の整数であり;
    R1、R2、R8、R9、R10及びR11は、同一であるか又は異なっており、互いに独立してC1-10アルキル、(CHCHO)n10H、又は(CH(CH)CHO)n11Hであり;
    R3、R12及びR15は、同一であるか又は異なっており、互いに独立してH、C1-10アルキル又はCH-OHであり;
    R4、R13及びR14は、同一であるか又は異なっており、互いに独立してH又はCHであり;
    n10及びn11は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して1~10の整数である。]
    である、請求項1に記載の方法。
  3. n1は、1~2の整数であり;
    n2、n6及びn7は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して0~5の整数であり;
    n4及びn5は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して1~5の整数であり;
    R1、R2、R8、R9、R10及びR11は、同一であるか又は異なっており、互いに独立してC1-4アルキル、(CHCHO)n10H、又は(CH(CH)CHO)n11Hであり;
    R3、R12及びR15は、同一であるか又は異なっており、互いに独立してH、C1-4アルキル又はCH-OHであり;
    R4、R13及びR14は、同一であるか又は異なっており、互いに独立してH又はCHであり;
    n10及びn11は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して1~5の整数である、
    請求項1又は2に記載の方法。
  4. AMIALCが、N,N-ジブチルエタノールアミン、1,3-ビス(ジメチルアミノ)-2-プロパノール、1-(ジメチルアミノ)-2-プロパノール、
    Figure 2022540386000019
    N,N’-ピペラジンジエタノール、2-ジメチルアミノエタノール、3-(ジメチルアミノ)-1,2-プロパンジオール、N-メチルジエタノールアミン、トリエタノールアミン、及びそれらの混合物からなる群より選択される、請求項1~3の1項以上に記載の方法。
  5. ALCが、1、2、3、4、5又は6のヒドロキシ官能基を含む、請求項1~4の1項以上に記載の方法。
  6. ALCが、式(ALC-I)の化合物若しくは式(ALC-II)の化合物であり;
    Figure 2022540386000020
    [式中、
    n40は、2~30の整数であり;
    R16は、-(CHn20-、-(CHCHO)n21CHCH-、若しくは-(CH(CH)CHO)n22CH(CH)CH-であり;
    n20は、2~10の整数であり;
    n21は、1~10の整数であり;
    n22は、0~10の整数であるか;
    又は
    ALCが、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、4,8-ビス(ヒドロキシメチル)トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン、2-メチル-1,3-プロパンジオール、モノ-、ジ-、トリ-及びテトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、モノ-、ジ-、トリ-及びテトラプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、シクロヘキサンジメタノール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、エトキシル化トリメチロールエタン、プロポキシル化トリメチロールエタン、エトキシル化トリメチロールプロパン、プロポキシル化トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、グリセロール、並びにそれらの組み合わせであるか;
    又は
    ALCが、ジ(トリメチロールプロパン)、ジペンタエリスリトール、ポリビニルアルコール、ポリエステル樹脂、デカグリセロールデカ-(Z)-オレエート、及びそれらの組み合わせであるか;
    又は
    ALCが、請求項1に記載のとおりのAMIALCである。]
    である、請求項1~5の1項以上に記載の方法。
  7. ALCが、ネオペンチルグリコール、エチレングリコール、シクロヘキサンジメタノール、グリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ポリビニルアルコール、ポリエステル樹脂、AMIALC、及びそれらの組み合わせからなる群より選択され;
    AMIALCが、請求項1に記載のとおりである、請求項1~6の1項以上に記載の方法。
  8. AA-ALCと、アクリレート化合物ACRYLCOMP、ポリアミンPOLYAMI又はそれらの混合物との、重合反応POLYMREACによって、樹脂RESINCOMPを調製するための方法であって;

    AA-ALCは、REAC1によって調製されており;
    AA-ALC及びREAC1は、請求項1に記載のとおりである、方法。
  9. ACRYLCOMPが、1,4-ブタンジオールジアクリレート、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、4,8-ビス(ヒドロキシメチル)トリシクロ[5.2.1.02,6]デカンのジアクリレート、2-メチル-1,3-プロパンジオールジアクリレート、モノ-、ジ-、トリ-及びテトラエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、モノ-、ジ-、トリ-及びテトラプロピレングリコールジアクリレート、ポリプロピレングリコールジアクリレート、シクロヘキサンジメタノールジアクリレート、アルコキシル化ヘキサンジオールジアクリレート、アルコキシル化シクロヘキサンジメタノールジアクリレート、プロポキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレート、グリセロールトリアクリレート、トリメチロールエタントリアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、エトキシル化トリメチロールエタントリアクリレート、プロポキシル化トリメチロールエタントリアクリレート、エトキシル化トリメチロールプロパントリアクリレート、プロポキシル化トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、ジ(トリメチロールプロパン)テトラアクリレート、アクリル化ポリエステルオリゴマー、ビスフェノールAジアクリレート、エトキシル化ビスフェノールAジアクリレート、トリス(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌレートトリアクリレート、アクリル化脂肪族ウレタンオリゴマー、アクリル化芳香族ウレタンオリゴマー、又はそれらの組み合わせである、請求項8に記載の方法。
  10. POLYAMIが、式(POLYAMI-I)の化合物、式(POLYAMI-II)の化合物、式(POLYAMI-III)の化合物、式(POLYAMI-IV)の化合物、又は式(POLYAMI-V)の化合物からなる群より選択される化合物であり;
    Figure 2022540386000021
    [式中、
    R20、R21、R22、R23、R24及びR25は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して-CHCH-及び-CH(CH)CH-からなる群より選択され;
    R26、R27及びR28は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して-CHCH-、-CHCHCH-又は-CH(CH)CH-であり;
    n30、n31、n32、n33及びn34は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して0~10の整数であり;
    R30、R31、R32、R33、R34、R35、R36及びR37は、同一であるか又は異なっており、互いに独立してH、メチル、エチル、イソプロピル及びクロロからなる群より選択され;
    但し、R30、R31、R34及びR35の少なくとも1つは、Hであり;かつ
    但し、R32、R33、R36及びR37の少なくとも1つは、Hである、
    請求項8又は9に記載の方法。
  11. R20、R21、R22、R23、R24及びR25は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して-CHCH-及び-CH(CH)CH-からなる群より選択され;
    R26、R27及びR28は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して-CHCH-又は-CHCHCH-であり;
    n30、n31、n32、n33及びn34は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して0~5の整数である、
    請求項10に記載の方法。
  12. POLYMREACが、AA-ALCとACRYLCOMPとの重合反応であり、POLYMREACの間、第三級アミン硬化触媒AMINCATが存在している、請求項8又は9に記載の方法。
  13. AMINCATのプロトン化アミン種のpKaが、少なくとも8である、請求項12に記載の方法。
  14. AMINCATが、1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(TMG)、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、トリエチルアミン(TEA)、N,N-ジメチルイソプロピルアミン、1,8-ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデカ-7-エン(DBU)、1,5-ジアザビシクロ(4.3.0)ノン-5-エン(DBN)、及びそれらの混合物からなる群より選択される、請求項12に記載の方法。
  15. POLYMREACの1つの実施形態EMBAにおいて、最初に、ACRYLCOMPが、AMINCATと予混合されて、プレミックスPREMIXAをもたらし、次いで、PREMIXAが、AA-ALCと混合されて、RESINCOMPをもたらし;
    POLYMREACの別の実施形態EMBBにおいて、最初に、AA-ALCが、AMINCATと予混合されて、プレミックスPREMIXBをもたらし、次いで、PREMIXBが、ACRYLCOMPと混合されて、RESINCOMPをもたらし;
    POLYMREACの別の実施形態EMBCにおいて、最初に、AA-ALCが、ACRYLCOMPと予混合されて、プレミックスPREMIXCをもたらし、次いで、PREMIXCが、AMINCATと混合されて、RESINCOMPをもたらし;
    ACRYLCOMPは、請求項8に記載のとおりであり;
    AMINCATは、請求項12~14に記載のとおりであり;
    AA-ALCは、請求項1に記載のとおりである、
    請求項12に記載の方法。
  16. 重合反応POLYMREACによって樹脂RESINCOMPを調製するための方法に使用される、RESINCOMPを形成するためのキットであって、RESINCOMP及びPOLYMREACは、請求項8に記載のとおりであり、
    該キットは、以下:
    ● AA-ALC、ACRYLCOMP、及びAMINCAT;又は
    ● AA-ALC及びPOLYAMI;又は
    ● PREMIXA及びAA-ALC;又は
    ● PREMIXB及びACRYLCOMP;又は
    ● PREMIXC及びAMINCAT;
    を含み、
    PREMIXA、PREMIXB及びPREMIXCは、請求項15に記載のとおりであり;
    POLYAMIは、請求項8に記載のとおりであり;
    ACRYLCOMPは、請求項8に記載のとおりであり;
    AMINCATは、請求項12~14に記載のとおりであり;
    AA-ALCは、請求項1に記載のとおりである、キット。
  17. 請求項8に記載のとおりの、RESINCOMP。
  18. 部品、コーティング、フィルム、フォーム、粘着剤の製造のためのRESINCOMPの使用;及び
    部品、コーティング、フィルム、フォーム又は粘着剤としてのRESINCOMPの使用であって、
    RESINCOMPは、請求項8に記載のとおりである、使用。
  19. 式(AA-DMAPD)の化合物。
    Figure 2022540386000022
  20. 式(AA-NNPDE)の化合物。
    Figure 2022540386000023
  21. 以下の工程:
    a) 触媒としてのアミノアルコールAMIALCの存在下で、アルコールALCとジケテンとの反応REAC1による、アセトアセチル化アルコールAA-ALCの調製であって;
    ここで、
    AMIALCのアミノ官能基は、第三級非芳香族アミノ官能基であり;及び
    AMIALCは、モノ-、ジ又はトリアルコールであり;並びに
    b) a)で得られたAA-ALCと、アクリレート化合物ACRYLCOMP、ポリアミンPOLYAMI又はそれらの混合物との、重合反応POLYMREAC
    を含む、樹脂RESINCOMPを調製するための方法。
  22. AMIALCが、式(AMIALC-I)、(AMIALC-II)、又は(AMIALC-III)の化合物:
    Figure 2022540386000024
    [式中、
    n1は、1~18の整数であり;
    n2、n6及びn7は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して0~10の整数であり;
    n4及びn5は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して1~10の整数であり;
    R1、R2、R8、R9、R10及びR11は、同一であるか又は異なっており、互いに独立してC1-10アルキル、(CHCHO)n10H、又は(CH(CH)CHO)n11Hであり;
    R3、R12及びR15は、同一であるか又は異なっており、互いに独立してH、C1-10アルキル又はCH-OHであり;
    R4、R13及びR14は、同一であるか又は異なっており、互いに独立してH又はCHであり;
    n10及びn11は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して1~10の整数である、
    請求項21に記載の方法。
  23. n1は、1~2の整数であり;
    n2、n6及びn7は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して0~5の整数であり;
    n4及びn5は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して1~5の整数であり;
    R1、R2、R8、R9、R10及びR11は、同一であるか又は異なっており、互いに独立してC1-4アルキル、(CHCHO)n10H、又は(CH(CH)CHO)n11Hであり;
    R3、R12及びR15は、同一であるか又は異なっており、互いに独立してH、C1-4アルキル又はCH-OHであり;
    R4、R13及びR14は、同一であるか又は異なっており、互いに独立してH又はCHであり;
    n10及びn11は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して1~5の整数である、
    請求項21又は22に記載の方法。
  24. AMIALCが、N,N-ジブチルエタノールアミン、1,3-ビス(ジメチルアミノ)-2-プロパノール、1-(ジメチルアミノ)-2-プロパノール、
    Figure 2022540386000025
    N,N’-ピペラジンジエタノール、2-ジメチルアミノエタノール、3-(ジメチルアミノ)-1,2-プロパンジオール、N-メチルジエタノールアミン、トリエタノールアミン、及びそれらの混合物からなる群より選択される、請求項21~23の1項以上に記載の方法。
  25. ALCが、1、2、3、4、5又は6のヒドロキシ官能基を含む、請求項21~24の1項以上に記載の方法。
  26. ALCが、式(ALC-I)の化合物若しくは式(ALC-II)の化合物であり;
    Figure 2022540386000026
    ここで
    n40は、2~30の整数であり;
    R16は、-(CHn20-、-(CHCHO)n21CHCH-、若しくは-(CH(CH)CHO)n22CH(CH)CH-であり;
    n20は、2~10の整数であり;
    n21は、1~10の整数であり;
    n22は、0~10の整数であるか;
    又は
    ALCが、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、4,8-ビス(ヒドロキシメチル)トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン、2-メチル-1,3-プロパンジオール、モノ-、ジ-、トリ-及びテトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、モノ-、ジ-、トリ-及びテトラプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、シクロヘキサンジメタノール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、エトキシル化トリメチロールエタン、プロポキシル化トリメチロールエタン、エトキシル化トリメチロールプロパン、プロポキシル化トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、グリセロール、及びそれらの組み合わせであるか;
    又は
    ALCが、ジ(トリメチロールプロパン)、ジペンタエリスリトール、ポリビニルアルコール、ポリエステル樹脂、デカグリセロールデカ-(Z)-オレエート、及びそれらの組み合わせであるか;
    又は
    ALCが、AMIALCであり、AMIALCが、請求項21に記載のとおりである、
    請求項21~25の1項以上に記載の方法。
  27. ALCが、ネオペンチルグリコール、エチレングリコール、シクロヘキサンジメタノール、グリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ポリビニルアルコール、ポリエステル樹脂、AMIALC、及びそれらの組み合わせからなる群より選択され;
    AMIALCは、請求項21に記載のとおりである、
    請求項21~26の1項以上に記載の方法。
  28. ACRYLCOMPが、1,4-ブタンジオールジアクリレート、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、4,8-ビス(ヒドロキシメチル)トリシクロ[5.2.1.02,6]デカンのジアクリレート、2-メチル-1,3-プロパンジオールジアクリレート、モノ-、ジ-、トリ-及びテトラエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、モノ-、ジ-、トリ-及びテトラプロピレングリコールジアクリレート、ポリプロピレングリコールジアクリレート、シクロヘキサンジメタノールジアクリレート、アルコキシル化ヘキサンジオールジアクリレート、アルコキシル化シクロヘキサンジメタノールジアクリレート、プロポキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレート、グリセロールトリアクリレート、トリメチロールエタントリアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、エトキシル化トリメチロールエタントリアクリレート、プロポキシル化トリメチロールエタントリアクリレート、エトキシル化トリメチロールプロパントリアクリレート、プロポキシル化トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、ジ(トリメチロールプロパン)テトラアクリレート、アクリル化ポリエステルオリゴマー、ビスフェノールAジアクリレート、エトキシル化ビスフェノールAジアクリレート、トリス(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌレートトリアクリレート、アクリル化脂肪族ウレタンオリゴマー、アクリル化芳香族ウレタンオリゴマー、又はそれらの組み合わせである、
    請求項21~27に記載の方法。
  29. POLYAMIが、式(POLYAMI-I)の化合物、式(POLYAMI-II)の化合物、式(POLYAMI-III)の化合物、式(POLYAMI-IV)の化合物、又は式(POLYAMI-V)の化合物からなる群より選択され;
    Figure 2022540386000027
    [式中、
    R20、R21、R22、R23、R24及びR25は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して-CHCH-及び-CH(CH)CH-からなる群より選択され;
    R26、R27及びR28は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して-CHCH-、-CHCHCH-又は-CH(CH)CH-であり;
    n30、n31、n32、n33及びn34は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して0~10の整数であり;
    R30、R31、R32、R33、R34、R35、R36及びR37は、同一であるか又は異なっており、互いに独立してH、メチル、エチル、イソプロピル及びクロロからなる群より選択され;
    但し、R30、R31、R34及びR35の少なくとも1つは、Hであり;かつ
    但し、R32、R33、R36及びR37の少なくとも1つは、Hである、
    請求項21~28に記載の方法。
  30. R20、R21、R22、R23、R24及びR25は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して-CHCH-及び-CH(CH)CH-からなる群より選択され;
    R26、R27及びR28は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して-CHCH-又は-CHCHCH-であり;
    n30、n31、n32、n33及びn34は、同一であるか又は異なっており、互いに独立して0~5の整数である、
    請求項29に記載の方法。
  31. POLYMREACが、AA-ALCとACRYLCOMPとの重合反応であり、POLYMREACの間、第三級アミン硬化触媒AMINCATが存在する、請求項21~28に記載の方法。
  32. AMINCATのプロトン化アミン種のpKaが、少なくとも8である、請求項31に記載の方法。
  33. AMINCATが、1,1,3,3-テトラメチルグアニジン(TMG)、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、トリエチルアミン(TEA)、N,N-ジメチルイソプロピルアミン、1,8-ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデカ-7-エン(DBU)、1,5-ジアザビシクロ(4.3.0)ノン-5-エン(DBN)、及びそれらの混合物からなる群より選択される、請求項31又は32に記載の方法。
  34. a) POLYMREACのEMBAにおいて、最初に、ACRYLCOMPが、AMINCATと予混合されて、プレミックスPREMIXAをもたらし、次いで、PREMIXAが、AA-ALCと混合されて、RESINCOMPをもたらし;
    b) POLYMREACのEMBBにおいて、最初に、AA-ALCが、AMINCATと予混合されて、プレミックスPREMIXBをもたらし、次いで、PREMIXBが、ACRYLCOMPと混合されて、RESINCOMPをもたらし;又は
    c) POLYMREACのEMBCにおいて、最初に、AA-ALCが、ACRYLCOMPと予混合されて、プレミックスPREMIXCをもたらし、次いで、PREMIXCが、AMINCATと混合されて、RESINCOMPをもたらす、
    請求項31~33に記載の方法。
  35. 請求項21~24に記載の樹脂RESINCOMPを調製するための方法において使用される、RESINCOMPを形成するためのキットであって、
    該キットは、以下:
    ● AA-ALC、ACRYLCOMP、及びAMINCAT;又は
    ● AA-ALC及びPOLYAMI;又は
    ● PREMIXA及びAA-ALC;又は
    ● PREMIXB及びACRYLCOMP;又は
    ● PREMIXC及びAMINCAT;
    を含み、
    PREMIXA、PREMIXB及びPREMIXCは、請求項34に記載のとおりであり;及び
    POLYAMI、ACRYLCOMP、AMINCAT、及びAA-ALCは、請求項1~34のいずれか1項に記載の通りである、キット。
  36. 請求項21~34に記載の方法にしたがって調製される、RESINCOMP。
  37. 部品、コーティング、フィルム、フォーム、粘着剤の製造のための、請求項36に記載のRESINCOMPの使用。
  38. 部品、コーティング、フィルム、フォーム、粘着剤としての、請求項36に記載のRESINCOMPの使用。
JP2022500044A 2019-07-05 2020-07-03 アセトアセテートエステル化合物を調製するための方法 Pending JP2022540386A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19184758.1 2019-07-05
EP19184758 2019-07-05
EP19189118.3 2019-07-30
EP19189118 2019-07-30
PCT/EP2020/068843 WO2021004947A1 (en) 2019-07-05 2020-07-03 Method for preparation of acetoacetate ester compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022540386A true JP2022540386A (ja) 2022-09-15

Family

ID=71266693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022500044A Pending JP2022540386A (ja) 2019-07-05 2020-07-03 アセトアセテートエステル化合物を調製するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220251279A1 (ja)
EP (1) EP3983371A1 (ja)
JP (1) JP2022540386A (ja)
CN (1) CN114096510A (ja)
WO (1) WO2021004947A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1235889B (de) * 1964-06-26 1967-03-09 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Acetessigsaeure-methyl- bzw. -aethylester
US4217396A (en) * 1979-05-10 1980-08-12 Armstrong Cork Company Acrylate-acetoacetate polymers useful as protective agents for floor coverings
CN112771128A (zh) * 2018-09-27 2021-05-07 爱克发-格法特公司 树脂颗粒的水性分散体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021004947A1 (en) 2021-01-14
US20220251279A1 (en) 2022-08-11
EP3983371A1 (en) 2022-04-20
CN114096510A (zh) 2022-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI655175B (zh) 胺基光反應性黏結劑
TWI574939B (zh) 光反應性黏結劑
CA1281338C (en) Colourless ketimines, their preparation and their use as cross-linking agent
CA2101769A1 (en) Aminoacrylates and a process for their preparation
US10851244B2 (en) Acetoacetylated and (meth)acrylated lignin and thermosets therefrom
KR101805292B1 (ko) 조성물, 조성물의 제조 방법, 불포화 화합물 및 불포화 화합물의 제조 방법
EP1305358B1 (en) Dendritic macromolecule with improved polyether polyol solubility and process for production thereof
US9650541B2 (en) Crosslinkable coating composition and method of producing the same
DE2707094C3 (de) Copolymerisate aus Hydraziden und ungesättigten Estern und ihre Verwendung bei der Herstellung von Überzügen und Klebstoffen
US20200165373A1 (en) Curable organic polymer comprising at least one acylurea unit, its preparation and use
JP2022540386A (ja) アセトアセテートエステル化合物を調製するための方法
JP6745617B2 (ja) 架橋ポリウレタンを調製するための周囲温度硬化性のイソシアネート不含組成物
US9512298B2 (en) Specific mixtures of N,N-bis(2-hydroxyalkyl)-4-toluidine derivatives, their preparation and a method of using such specific mixtures
TWI393702B (zh) (甲基)丙烯酸酯之製法及(甲基)丙烯酸酯系組成物
JP4386991B2 (ja) 安定な芳香族アミン組成物、色安定芳香族アミンの製造方法及び淡色芳香族アミンをベースとするポリエーテルポリオールの製造
EP3889222A1 (en) Curable potting composition free of substances of very high concern
JP7276342B2 (ja) 組成物、組成物の製造方法および不飽和化合物の製造方法
JP7438787B2 (ja) ポリカルボジイミド化合物、エポキシ樹脂用硬化剤、及びエポキシ樹脂組成物
EP2970115B1 (fr) Allophanate polyacrylate
KR101740870B1 (ko) 반응 촉진제 및 이것을 사용한 우레탄 화합물, 티오우레탄 화합물, 아미드 화합물 또는 우레아 화합물의 제조 방법
JP7276341B2 (ja) 組成物、組成物の製造方法および不飽和化合物の製造方法
US7960493B2 (en) Esterification process of polyols with tertiary alkyl substituted acids
JP2531889B2 (ja) ライニングに適した組成物
CN117043134A (zh) 腰果酚基反应性稀释剂及其用途和制备
WO2020040049A1 (ja) 組成物、組成物の製造方法および不飽和化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220307

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20220301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240412