JP2022537660A - 付加製造のためのポリプロピレン系粒子 - Google Patents

付加製造のためのポリプロピレン系粒子 Download PDF

Info

Publication number
JP2022537660A
JP2022537660A JP2021572403A JP2021572403A JP2022537660A JP 2022537660 A JP2022537660 A JP 2022537660A JP 2021572403 A JP2021572403 A JP 2021572403A JP 2021572403 A JP2021572403 A JP 2021572403A JP 2022537660 A JP2022537660 A JP 2022537660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder composition
copolymer
terpolymer
article
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021572403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7410184B2 (ja
Inventor
シル,メイサム
ムサ,カリル
Original Assignee
スリーディー システムズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スリーディー システムズ インコーポレーテッド filed Critical スリーディー システムズ インコーポレーテッド
Publication of JP2022537660A publication Critical patent/JP2022537660A/ja
Priority to JP2023215528A priority Critical patent/JP2024028285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7410184B2 publication Critical patent/JP7410184B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F210/06Propene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/251Particles, powder or granules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/18Spheres

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

1つまたは複数の付加製造技術による様々な物品の製造に使用されるポリプロピレン系粉末が提供される。本明細書にさらに記載されるように、ポリプロピレン系粉末は、向上された機械的特性を有する物品の製造に有利な粒子形態、粒径分布および/または組成パラメータを有し得る。一態様において、粉末組成物は、球状、回転楕円体形状、または球状と回転楕円体形状の混合物を有するコポリマーまたはターポリマーの粒子を含み、コポリマーもしくはターポリマーは、1つまたは複数のアルケンモノマー種および残りのポリプロピレンを含む。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、ここに参照することによってその全体が援用される、2019年6月14日出願の米国仮特許出願第62/861,856号に対する特許協力条約第8条に従った優先権を主張する。
本発明は、ポリマー粉末に関し、特に、1つまたは複数の付加製造技術で使用するためのポリプロピレン系粉末に関する。
付加製造は、概して、デジタル3次元(3D)設計データを使用して、材料堆積および処理によって物品または構成要素を層状に作製するプロセスを包含する。付加製造の傘下に入る様々な技術が開発されている。付加製造は、成形プロセスに基づく従来の物品製造技術の効率的かつ費用効果の高い代替案を提供する。付加製造によって、金型および/またはダイの構築および他の工作機械器具設備の多くの時間および費用を未然に防ぐことができる。さらに、付加製造技術は、プロセスにおけるリサイクルを可能にし、金型潤滑剤および冷却剤の必要性を排除することによって、材料を効率的に利用する。最も重要なことには、付加製造は、物品設計において顕著な自由度を可能にする。非常に複雑な形状を有する物品を、多くの費用をかけずに製造することができ、最終的な設計選択の前に一連の物品設計の開発および評価を可能にする。
ポリプロピレン系粉末は、1つまたは複数の付加製造技術による様々な物品の製造に使用するために本明細書に記載されている。ポリプロピレン系粉末は、向上した機械的特性を有する物品の製造に有利な粒子形態、粒径分布、および/または組成パラメータを示すことができる。
一態様では、粉末組成物は、球状、回転楕円体形状、または球状と回転楕円体形状の混合物を有するコポリマーまたはターポリマーの粒子を含み、コポリマーまたはターポリマーは、1つまたは複数のアルケンモノマー種および残りのポリプロピレンを含む。いくつかの実施形態では、アルケンモノマー種は、3~9モルパーセントの量でコポリマーまたはターポリマー中に存在する。いくつかの実施形態では、粒子は0.5~1のアスペクト比を有する。さらに、粒子のコポリマーまたはターポリマーは、等方性ランダム構造を含むランダム構造を有することができ、ブロックコポリマーまたはブロックターポリマーの形成を含まない。
別の態様では、付加製造技術によって製造される物品が記載される。付加製造技術によって製造される物品は、1つまたは複数のアルケンモノマー種および残りのポリプロピレンを含むコポリマーまたはターポリマーの溶融粒子を含み、物品は、18~23MPaの引張強度を有する。いくつかの実施形態では、物品は70パーセント超の破断点伸びを有する。
さらなる態様において、物品を形成する方法が記載される。物品を形成する方法は、球状、回転楕円体形状、または球状と回転楕円体形状の混合物を有するコポリマーまたはターポリマーの粒子を含む粉末組成物を提供する工程を含み、コポリマーまたはターポリマーは、1つまたは複数のアルケンモノマー種および残りのポリプロピレンを含む。粉末は、付加製造技術によって物品に形成される。いくつかの実施形態では、付加製造技術は粉末床溶融結合技術である。物品は、いくつかの実施形態では、18~23MPaの引張強度および/または70パーセント超の破断点伸びを示すことができる。
これらおよび他の実施形態は、以下の詳細な説明においてさらに説明される。
本明細書に記載される実施形態は、以下の詳細な説明および実施例並びにそれらの前述および後述の説明を参照することによって、より容易に理解することができる。しかしながら、本明細書に説明される要素、装置、および方法は、詳細な説明および実施例に提示される特定の実施形態に限定されない。これらの実施形態は、本発明の原理の単なる例示であることを認識されたい。本発明の精神および範囲から逸脱することなく、多くの修正および適合が当業者には容易に明らかであろう。
一態様では、粉末組成物は、球状、回転楕円体形状、または球状と回転楕円体形状の混合物を有するコポリマーまたはターポリマーの粒子を含み、コポリマーまたはターポリマーは、1つまたは複数のアルケンモノマー種および残りのポリプロピレンを含む。いくつかの実施形態では、例えば、粒子は0.5~1のアスペクト比を有する。球状および/または回転楕円体形状の粒子はまた、いくつかの実施形態では、0.6~1、0.7~1、または0.8~1のアスペクト比を有してもよい。
いくつかの実施形態では、粒子を形成するコポリマーまたはターポリマーの1つまたは複数のアルケンモノマー種は、焼結を含む付加製造技法において粒子合体を促進するように、粒子の表面エネルギーおよび/またはポリマー鎖構造を変化させることを含むがそれに限定されない、様々の検討事項に従って選択することができる。付加製造によって製造される物品の1つまたは複数の特性を向上させる目的に合致する任意のアルケンモノマー種を使用することができる。いくつかの実施形態では、例えば、プロピレンモノマーとの共重合のためのアルケンモノマー種は、エチレン、ブテンおよび1-オクテンからなる群から選択される。粒子形成のためのアルケンモノマー種とプロピレンモノマーとの任意の組合せが企図される。いくつかの実施形態では、粒子のコポリマーまたはターポリマーは、等方(isostatic)ランダム構造を有し、ブロックコポリマーまたはブロックターポリマーの形成を含まない。さらに、コポリマーまたはターポリマーは、線状または実質的に線状であり得る。実質的に線状である場合、コポリマーまたはターポリマーは、1パーセント未満の分岐を有する。
コポリマーおよびターポリマーは、本明細書に記載の目的に合致する任意の量のアルケンモノマーを含むことができる。いくつかの実施形態では、アルケンモノマー種は、コポリマーまたはターポリマー中に1~20モルパーセントの量で存在する。あるいは、アルケンモノマー種は、コポリマーまたはターポリマー中に、表1から選択される量で存在してもよい。
Figure 2022537660000001
アルケンモノマーの具体的な量は、いくつかの検討事項に従って選択することができ、これらは、アルケンモノマー種の同一性、所望のコポリマーまたはターポリマー構造、および/または粒子表面エネルギーを含むがこれらに限定されない。さらに、コポリマーまたはターポリマーは、いくつかの実施形態では、1.2~5のMw/Mn比を有することができる。
本明細書に記載のコポリマーまたはターポリマーを含む粒子は、様々な熱特性および/または相転移特性を示すことができ、粉末床溶融結合技術を含む付加製造技術による有利な機械的特性を有する物品の形成を容易にする。いくつかの実施形態において、粒子を形成するアルキレンモノマーおよびプロピレンのコポリマーまたはターポリマーは、100℃未満の結晶化温度を有する。コポリマーまたはターポリマーの結晶化温度は、例えば、90~95℃の範囲であり得る。さらに、いくつかの実施形態では、粒子のコポリマーまたはターポリマーは、45℃未満または40℃未満の溶融温度と結晶化温度との差(Tm-Tc)を示しうる。いくつかの実施形態では、Tm-Tcは、30~45℃の範囲である。コポリマーおよびターポリマーの溶融および結晶化温度は、示差走査熱量測定(DSC)に従って特定することができる。
コポリマーまたはターポリマーの組成および構造に加えて、粉末の球状および/または回転楕円体の粒子はまた、向上された機械的特性を有する付加製造された物品を生じる粒径分布を示し得る。粒子は、例えば、20~40μmのD10を有することができる。いくつかの実施形態では、粒子は、少なくとも(0.6)D50または少なくとも(0.7)D50のD10を有する。D50は、いくつかの実施形態では、40~80μmの範囲であり得る。前述のD10値と併せて、粒子は、150μm未満または120μm未満のD90を有することができる。いくつかの実施形態では、粒子の1パーセント未満が10μm未満のサイズを有する。
いくつかの実施形態では、粉末組成物は、少なくとも0.4g/cmの見掛け密度を有する。粉末組成物の見掛け密度は0.4~0.6g/cmであり得る。粉末組成物はまた、少なくとも0.5g/cmのタップ密度を示すことができる。いくつかの実施形態では、粉末組成物は、0.45~0.65g/cmのタップ密度を有する。さらに、いくつかの実施形態では、粉末組成物の見かけ密度に対するタップ密度の比(ハウスナー比)は、1.1~1.4である。ハウスナー比は、1.25未満、例えば1.1~1.2などとすることができる。本明細書に記載の粉末組成物の見掛け密度およびタップ密度は、ASTM D1895-17に従って特定することができる。
前述の組成および/または特性を有する粉末組成物は、溶媒沈殿、噴霧形成、および/または粉砕、ミリングおよび成形を含むがこれらに限定されない様々な技術に従って製造することができる。
本明細書に記載されるように、粉末組成物の前述の特性は、付加製造技術を介して向上した機械的特性を有する物品の製造に有利であり得る。付加製造技術によって製造される物品は、例えば、1つまたは複数のアルケンモノマー種および残りのポリプロピレンを含むコポリマーまたはターポリマーの溶融粒子を含む。いくつかの実施形態では、付加製造された物品は、17~25MPaまたは18~23MPaの引張強度を有する。さらに、物品は、少なくとも700MPaの引張弾性率を示すことができる。物品は、例えば、700~1100MPaの引張弾性率を示すことができる。物品はまた、ASTM D638に従って50パーセント超または70パーセント超の破断点伸びを示すことができる。いくつかの実施形態では、物品は、少なくとも90パーセントの破断点伸びを示す。物品の破断点伸びはまた、いくつかの実施形態では、95~110パーセントの範囲であり得る。さらに、物品は、30~90℃の熱変形温度を有し得る。
さらに、物品は、いくつかの実施形態では、ASTM D256に従って35J/m超のノッチ付き衝撃強さを有することができる。例えば、物品は、40~70J/mのノッチ付き衝撃強さを有することができる。物品はまた、いくつかの実施形態では、5未満の空隙率(vol.% porosity)または3未満の空隙率を示すことができる。
本明細書に記載のコポリマーまたはターポリマーの組成および特性によって提供される付加製造プロセスにおける粒子合体の向上は、物品の前述の機械的特性の1つまたは複数を生成するのを補助し得る。物品は、任意の所望の付加製造技術によって製造することができる。いくつかの実施形態では、物品は、選択的レーザ焼結(SLS)または選択的レーザ溶融(SLM)などの粉末床技術によって製造される。表2は、いくつかの実施形態による、付加製造技術を介して本明細書に記載される粉末組成物から形成される際に物品が示すことができる前述の特性の概要を提供する。
Figure 2022537660000002
さらなる態様において、物品を形成する方法が記載される。物品を形成する方法は、コポリマーまたはターポリマーの粒子を含む粉末組成物を提供する工程を含み、コポリマーまたはターポリマーは、1つまたは複数のアルケンモノマー種および残りのポリプロピレンを含む。粉末は、付加製造技術によって物品に形成される。粉末組成物および本明細書に記載の方法により得られる物品は、表1および2の組成および特性を含む、上記の任意の組成、構造および/または特性を有することができる。いくつかの実施形態では、コポリマーまたはターポリマーの粒子は、球状、回転楕円体形状、または球状と回転楕円体形状の混合物を有する。あるいは、本明細書に記載されるコポリマーまたはターポリマーの粒子は、非球状または不規則な形状であるが、上記で開示されるかさ密度および/またはタップ密度値を示す。さらに、付加製造技術は、選択的レーザ焼結(SLS)または選択的レーザ溶融(SLM)などの粉末床技術であり得る。
これらおよび他の実施形態は、以下の実施例においてさらに説明される。
実施例1-粉末組成物
約5モルパーセントのエチレンおよび残りのアイソタクチック(isotactic)ポリプロピレンを含む本明細書に記載のランダムコポリマーを合成し、溶媒粉砕によって粉末組成物に形成した。ランダムコポリマーは分岐を示さなかった。粉末組成物は表3の特性を示した。
Figure 2022537660000003
表3の特性を示す個々のコポリマー粒子は、球状および/または回転楕円体状の形態を有していた。
実施例2-粉末組成物
約3モルパーセントのエチレン、3モルパーセントのブタン、および残りのアイソタクチックポリプロピレンを含む本明細書に記載されるランダムターポリマーを合成し、溶媒粉砕によって粉末組成物に形成した。ターポリマーは分岐を示さなかった。粉末組成物は表4の特性を示した。
Figure 2022537660000004
表4の特性を示す個々のターポリマー粒子は、球状および/または回転楕円体状の形態を有していた。
実施例3-AM物品
サウスカロライナ州ロックヒルの3D Systemsから市販されているsPro60 HD-HS SLS機上で、実施例1および2の粉末組成物から、引張試験バーおよび衝撃サンプル(ノッチ付きおよびノッチなし)をプリントした。sPro60 HD-HS SLS機上で、比較粉末組成物3~5からも、引張試験バーおよび衝撃サンプルをプリントした。比較粉末組成物の組成パラメータは以下の通りであった:
比較粉末3-溶媒粉砕されたアイソタクチックポリプロピレン
比較粉末4-6~10モルパーセントのエチレンおよび残りのポリプロピレンを含む溶媒粉砕されたブロックコポリマー
比較粉末5-2モルパーセント未満のエチレンおよび残りのポリプロピレンを含む溶媒粉砕されたコポリマー。
比較粉末3~5の追加のパラメータが、表5に提供される。
Figure 2022537660000005
比較粉末3~5は、球状および/または回転楕円体状の形態を示した。
sPro60 HD-HS SLS機のプリント温度およびレーザパラメータを、実施例1~2および比較粉末3~5の各粉末組成物について最適化した。各プリント物品について最高の機械的特性を達成するために最適化を行った。全ての物品は、XY平面において、関連するASTMに記載される仕様に従ってプリントされた。各粉末組成物を用いてプリントされた物品の機械的試験の結果が表6に提供される。
Figure 2022537660000006
表6に示すように、実施例1および2で具体化した本明細書に記載の粉末組成物から作製された物品は、同等の引張弾性率値を維持しながら、優れた破断点伸び、並びに衝撃強さおよび引張強度を示した。
本発明の様々な目的の達成において、本発明の様々な実施形態を説明してきた。これらの実施形態は、本発明の原理の単なる例示であることを認識されたい。本発明の精神および範囲から逸脱することなく、その多くの修正および適合が当業者には容易に明らかであろう。
本発明の様々な目的の達成において、本発明の様々な実施形態を説明してきた。これらの実施形態は、本発明の原理の単なる例示であることを認識されたい。本発明の精神および範囲から逸脱することなく、その多くの修正および適合が当業者には容易に明らかであろう。
他の実施形態
1. 粉末組成物であって、
球状、回転楕円体形状、または球状と回転楕円体形状の混合物を有するコポリマーまたはターポリマーの粒子
を含み、
前記コポリマーまたはターポリマーは、3~9モルパーセントの量の1つまたは複数のアルケンモノマー種、および残りのポリプロピレンを含む、
粉末組成物。
2. 前記粒子が、0.7~1のアスペクト比を有することを特徴とする、実施形態1に記載の粉末組成物。
3. 前記コポリマーまたはターポリマーが、100℃未満の結晶化温度を有することを特徴とする、実施形態1に記載の粉末組成物。
4. 前記コポリマーまたはターポリマーの溶融温度と結晶化温度との差が、45℃未満であることを特徴とする、実施形態1に記載の粉末組成物。
5. 前記コポリマーまたはターポリマーが、実質的に分岐していないことを特徴とする、実施形態1に記載の粉末組成物。
6. 前記アルケンモノマー種が、エチレン、ブテンおよび1-オクテンからなる群より選択されることを特徴とする、実施形態1に記載の粉末組成物。
7. 前記コポリマーまたはターポリマーが、等方性ランダム構造を有することを特徴とする、実施形態1に記載の粉末組成物。
8. 前記コポリマーまたはターポリマーが、1.2~5のMw/Mn比を有することを特徴とする、実施形態1に記載の粉末組成物。
9. 前記粒子が、少なくとも(0.6)D50のD10を有することを特徴とする、実施形態1に記載の粉末組成物。
10. 前記粒子が、150μm未満のD90を有することを特徴とする、実施形態9に記載の粉末組成物。
11. 0.4g/cm 超の見掛け密度を有することを特徴とする、実施形態1に記載の粉末組成物。
12. 0.4~0.6g/cm の見掛け密度を有することを特徴とする、実施形態1に記載の粉末組成物。
13. 0.5g/cm 超のタップ密度を有することを特徴とする、実施形態1に記載の粉末組成物。
14. 1.1~1.4のハウスナー比を有することを特徴とする、実施形態1に記載の粉末組成物。
15. 付加製造技術により製造される物品であって、
1つまたは複数のアルケンモノマー種および残りのポリプロピレンを含むコポリマーまたはターポリマーの溶融粒子
を含み、
前記粒子が、18~23MPaの引張強度を有する、
物品。
16. 前記アルケンモノマー種が、1~20モルパーセントの量で前記コポリマーまたはターポリマー中に存在することを特徴とする、実施形態15に記載の物品。
17. 前記アルケンモノマー種が、3~9モルパーセントの量で前記コポリマーまたはターポリマー中に存在することを特徴とする、実施形態15に記載の物品。
18. 前記アルケンモノマー種が、エチレン、ブテンおよび1-オクテンからなる群より選択されることを特徴とする、実施形態15に記載の物品。
19. 少なくとも700MPaの引張弾性率を有することを特徴とする、実施形態15に記載の物品。
20. ASTM D638に従って70パーセント超の破断点伸びを有することを特徴とする、実施形態15に記載の物品。
21. ASTM D256に従って40J/m超のノッチ付き衝撃強さを有することを特徴とする、実施形態15に記載の物品。
22. 物品を形成する方法であって、
球状、回転楕円体形状、または球状と回転楕円体形状の混合物を有するコポリマーまたはターポリマーの粒子を含む粉末組成物を提供する工程;および
付加製造技術によって前記粉末組成物を物品に形成する工程
を含み、
前記コポリマーまたはターポリマーが、1つまたは複数のアルケンモノマー種および残りのポリプロピレンを含み、
前記物品が、18~23MPa超の引張強度を有する
ことを特徴とする、方法。
23. 前記付加製造技術が、粉末床溶融結合技術であることを特徴とする、実施形態22に記載の方法。
24. 前記粉末床溶融結合技術が、選択的レーザ焼結または選択的レーザ溶融であることを特徴とする、実施形態23に記載の方法。
25. 前記粒子が、0.5~1のアスペクト比を有することを特徴とする、実施形態23に記載の方法。
26. 前記アルケンモノマー種が、3~9モルパーセントの量で前記コポリマーまたはターポリマー中に存在することを特徴とする、実施形態23に記載の方法。
27. 前記アルケンモノマー種が、エチレン、ブテンおよび1-オクテンからなる群より選択されることを特徴とする、実施形態23に記載の方法。
28. 前記物品が、ASTM D638に従って70パーセント超の破断点伸びを有することを特徴とする、実施形態23に記載の方法。
29. 前記物品が、ASTM D256に従って40J/m超のノッチ付き衝撃強さを有することを特徴とする、実施形態23に記載の方法。
30. 前記物品が、5未満の空隙率(vol.% porosity)を有することを特徴とする、実施形態23に記載の方法。
31. 前記粉末組成物が、 0.4~0.6g/cm の見掛け密度を有することを特徴とする、実施形態23に記載の方法。

Claims (31)

  1. 粉末組成物であって、
    球状、回転楕円体形状、または球状と回転楕円体形状の混合物を有するコポリマーまたはターポリマーの粒子
    を含み、
    前記コポリマーまたはターポリマーは、3~9モルパーセントの量の1つまたは複数のアルケンモノマー種、および残りのポリプロピレンを含む、
    粉末組成物。
  2. 前記粒子が、0.7~1のアスペクト比を有することを特徴とする、請求項1に記載の粉末組成物。
  3. 前記コポリマーまたはターポリマーが、100℃未満の結晶化温度を有することを特徴とする、請求項1に記載の粉末組成物。
  4. 前記コポリマーまたはターポリマーの溶融温度と結晶化温度との差が、45℃未満であることを特徴とする、請求項1に記載の粉末組成物。
  5. 前記コポリマーまたはターポリマーが、実質的に分岐していないことを特徴とする、請求項1に記載の粉末組成物。
  6. 前記アルケンモノマー種が、エチレン、ブテンおよび1-オクテンからなる群より選択されることを特徴とする、請求項1に記載の粉末組成物。
  7. 前記コポリマーまたはターポリマーが、等方性ランダム構造を有することを特徴とする、請求項1に記載の粉末組成物。
  8. 前記コポリマーまたはターポリマーが、1.2~5のMw/Mn比を有することを特徴とする、請求項1に記載の粉末組成物。
  9. 前記粒子が、少なくとも(0.6)D50のD10を有することを特徴とする、請求項1に記載の粉末組成物。
  10. 前記粒子が、150μm未満のD90を有することを特徴とする、請求項9に記載の粉末組成物。
  11. 0.4g/cm超の見掛け密度を有することを特徴とする、請求項1に記載の粉末組成物。
  12. 0.4~0.6g/cmの見掛け密度を有することを特徴とする、請求項1に記載の粉末組成物。
  13. 0.5g/cm超のタップ密度を有することを特徴とする、請求項1に記載の粉末組成物。
  14. 1.1~1.4のハウスナー比を有することを特徴とする、請求項1に記載の粉末組成物。
  15. 付加製造技術により製造される物品であって、
    1つまたは複数のアルケンモノマー種および残りのポリプロピレンを含むコポリマーまたはターポリマーの溶融粒子
    を含み、
    前記粒子が、18~23MPaの引張強度を有する、
    物品。
  16. 前記アルケンモノマー種が、1~20モルパーセントの量で前記コポリマーまたはターポリマー中に存在することを特徴とする、請求項15に記載の物品。
  17. 前記アルケンモノマー種が、3~9モルパーセントの量で前記コポリマーまたはターポリマー中に存在することを特徴とする、請求項15に記載の物品。
  18. 前記アルケンモノマー種が、エチレン、ブテンおよび1-オクテンからなる群より選択されることを特徴とする、請求項15に記載の物品。
  19. 少なくとも700MPaの引張弾性率を有することを特徴とする、請求項15に記載の物品。
  20. ASTM D638に従って70パーセント超の破断点伸びを有することを特徴とする、請求項15に記載の物品。
  21. ASTM D256に従って40J/m超のノッチ付き衝撃強さを有することを特徴とする、請求項15に記載の物品。
  22. 物品を形成する方法であって、
    球状、回転楕円体形状、または球状と回転楕円体形状の混合物を有するコポリマーまたはターポリマーの粒子を含む粉末組成物を提供する工程;および
    付加製造技術によって前記粉末組成物を物品に形成する工程
    を含み、
    前記コポリマーまたはターポリマーが、1つまたは複数のアルケンモノマー種および残りのポリプロピレンを含み、
    前記物品が、18~23MPa超の引張強度を有する
    ことを特徴とする、方法。
  23. 前記付加製造技術が、粉末床溶融結合技術であることを特徴とする、請求項22に記載の方法。
  24. 前記粉末床溶融結合技術が、選択的レーザ焼結または選択的レーザ溶融であることを特徴とする、請求項23に記載の方法。
  25. 前記粒子が、0.5~1のアスペクト比を有することを特徴とする、請求項23に記載の方法。
  26. 前記アルケンモノマー種が、3~9モルパーセントの量で前記コポリマーまたはターポリマー中に存在することを特徴とする、請求項23に記載の方法。
  27. 前記アルケンモノマー種が、エチレン、ブテンおよび1-オクテンからなる群より選択されることを特徴とする、請求項23に記載の方法。
  28. 前記物品が、ASTM D638に従って70パーセント超の破断点伸びを有することを特徴とする、請求項23に記載の方法。
  29. 前記物品が、ASTM D256に従って40J/m超のノッチ付き衝撃強さを有することを特徴とする、請求項23に記載の方法。
  30. 前記物品が、5未満の空隙率(vol.% porosity)を有することを特徴とする、請求項23に記載の方法。
  31. 前記粉末組成物が、 0.4~0.6g/cmの見掛け密度を有することを特徴とする、請求項23に記載の方法。
JP2021572403A 2019-06-14 2020-06-12 付加製造のためのポリプロピレン系粒子 Active JP7410184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023215528A JP2024028285A (ja) 2019-06-14 2023-12-21 付加製造のためのポリプロピレン系粒子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962861856P 2019-06-14 2019-06-14
US62/861,856 2019-06-14
PCT/US2020/037366 WO2020252224A1 (en) 2019-06-14 2020-06-12 Polypropylene-based particles for additive manufacturing

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023215528A Division JP2024028285A (ja) 2019-06-14 2023-12-21 付加製造のためのポリプロピレン系粒子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022537660A true JP2022537660A (ja) 2022-08-29
JP7410184B2 JP7410184B2 (ja) 2024-01-09

Family

ID=71950764

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021572403A Active JP7410184B2 (ja) 2019-06-14 2020-06-12 付加製造のためのポリプロピレン系粒子
JP2023215528A Pending JP2024028285A (ja) 2019-06-14 2023-12-21 付加製造のためのポリプロピレン系粒子

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023215528A Pending JP2024028285A (ja) 2019-06-14 2023-12-21 付加製造のためのポリプロピレン系粒子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200392320A1 (ja)
EP (1) EP3983456A1 (ja)
JP (2) JP7410184B2 (ja)
WO (1) WO2020252224A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220219389A1 (en) * 2019-04-16 2022-07-14 Konica Minolta, Inc. Resin powder for three-dimensional molding, three-dimensional molded article, and method for producing three-dimensional molded article
WO2024106233A1 (ja) * 2022-11-15 2024-05-23 三井化学株式会社 樹脂粉末、立体成形体及び立体成形体の製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58191721A (ja) * 1982-04-30 1983-11-09 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリオレフイン系樹脂球状粒子及びその製造方法
JPH11504679A (ja) * 1996-02-27 1999-04-27 モンテル ノース アメリカ インコーポレーテッド ランダムプロピレンコポリマーの製造方法及びそれから得られた製品
JP2002187996A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Sumitomo Chem Co Ltd プロピレン系樹脂組成物および中空成形容器
JP2006248156A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Sumitomo Chemical Co Ltd プロピレン系樹脂組成物を用いた自動車内装部品
JP2006321711A (ja) * 2005-04-20 2006-11-30 Trial Corp 粉末焼結積層造形法に使用される微小球体、その製造方法、粉末焼結積層造形物及びその製造方法
JP2008162857A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Japan Polypropylene Corp イオン交換性層状珪酸塩粒子とその製造方法、及びこれよりなるオレフィン重合用触媒とこれを用いたオレフィン重合体の製造方法
JP2008174732A (ja) * 2006-12-21 2008-07-31 Sumitomo Chemical Co Ltd オレフィン系熱可塑性エラストマーの製造方法
CN103980401A (zh) * 2014-04-30 2014-08-13 中国科学院化学研究所 一种可用于3d打印的纳米粒子/聚丙烯无规共聚物复合树脂及其制备方法和应用

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3903029A (en) * 1973-03-20 1975-09-02 Hall Howard E C Biodegradable alpha polyolefin compositions containing a mixture of para-alkanolamino phenols
US5073599A (en) * 1985-11-29 1991-12-17 American National Can Company Films using blends of polypropylene and polyisobutylene
US5137996A (en) * 1988-03-31 1992-08-11 Bp Chemicals Limited Ziegler-natta catalyst
IT1231769B (it) * 1989-08-02 1991-12-21 Himont Inc Procedimento per la stabilizzazione di poliolefine e prodotti da esso ottenuti.
US5224791A (en) * 1992-06-03 1993-07-06 Syro Steel Company Glare screen
IL115229A (en) * 1995-09-10 1999-11-30 Technion Res & Dev Foundation Composite materials based on ultra-high molecular weight polyolefin fiber and matrix and process for the manufacture thereof
US6632885B2 (en) * 1999-04-13 2003-10-14 Mitsui Chemicals, Inc. Soft syndiotactic polypropylene composition and molded product
US6569525B2 (en) * 2001-04-25 2003-05-27 W. R. Grace & Co.-Conn. Highly dispersible reinforcing polymeric fibers
US20040039107A1 (en) * 2002-08-26 2004-02-26 Chirgott Paul Steve Chlorinated vinyl chloride resin compositions
US7390575B2 (en) * 2003-10-31 2008-06-24 Japan Polypropylene Corporation Propylene-ethylene random block copolymer and biaxially oriented multi-layer film using the same as a surface layer
US8088212B2 (en) * 2005-04-01 2012-01-03 Basf Corporation Sparkle effect of unique particle size distribution
DE102006047854A1 (de) * 2006-10-10 2008-04-17 Clariant International Limited Hochgeladene UV Absorber und HALS Wirkstoffmasterbatche durch den Einsatz von Metallocenwachsen
US20080113138A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-15 William Eugene Pecak Poly(arylene ether)/polyolefin composition, method, and article
US7718721B2 (en) * 2006-11-13 2010-05-18 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Poly(arylene ether)/polyolefin composition, method, and article
JP2008150470A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Sumitomo Chemical Co Ltd プロピレン系ブロック共重合体
KR101406772B1 (ko) * 2007-10-22 2014-06-19 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 중합체 조성물 및 제품의 성형방법
US9611355B2 (en) * 2008-03-14 2017-04-04 3D Systems, Inc. Powder compositions and methods of manufacturing articles therefrom
DE102009021372A1 (de) * 2009-05-14 2010-11-18 Ursapharm Arzneimittel Gmbh Phosphatfreie pharmazeutische Zusammensetzung zur Glaukombehandlung
US8546491B2 (en) * 2009-09-04 2013-10-01 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Polyolefin-based composite resin spherical particles, coating composition, and coated object
US20120107170A1 (en) * 2010-11-03 2012-05-03 Kuen-Shyang Hwang Alloy steel powder and their sintered body
CN103073231A (zh) * 2012-12-21 2013-05-01 东莞泰和沥青产品有限公司 抗车辙防油沥青混合料及加工工艺
EP2922925B1 (en) * 2012-12-28 2019-12-04 Dow Global Technologies LLC Coating compositions
KR101394119B1 (ko) * 2013-11-04 2014-05-14 화인케미칼 주식회사 3차원 프린터 필라멘트용 조성물
US9714302B2 (en) * 2014-10-10 2017-07-25 W. R. Grace & Co.—Conn. Process for preparing spherical polymerization catalyst components for use in olefin polymerizations
WO2017070061A1 (en) * 2015-10-22 2017-04-27 Dow Global Technologies Llc Selective sintering additive manufacturing method and powder used therein
US11485870B2 (en) * 2016-04-28 2022-11-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Material sets
CN106279476B (zh) * 2016-08-19 2018-12-14 中国科学院化学研究所 超高分子量超细丙烯聚合物粉体及其制备方法
US11559937B2 (en) * 2016-08-30 2023-01-24 Lummus Novolen Technology Gmbh Polypropylene for additive manufacturing (3D printing)
US11535758B2 (en) * 2016-09-28 2022-12-27 Covestro (Netherlands) B.V. Thermosetting powder coating compositions having lower chalk-free temperature
KR101859852B1 (ko) * 2016-12-27 2018-05-18 한화토탈 주식회사 폴리프로필렌 수지 및 이를 절연층에 포함하는 전력 케이블
WO2018232500A1 (en) * 2017-06-19 2018-12-27 Fpinnovations PROCESS FOR THE PRODUCTION OF THERMOPLASTIC SHEET MIXTURES REINFORCED WITH CELLULOSIC FILAMENTS AND RELATED PRODUCTS
JP7402393B2 (ja) * 2017-09-03 2023-12-21 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー 付加製造のための生体適合性ポリマー粉末
EP3710533A1 (en) * 2017-11-13 2020-09-23 Braskem S.A. Polyolefins having improved dimensional stability in three-dimensional printing, articles formed therefrom, and methods thereof
US20210299332A1 (en) * 2018-03-06 2021-09-30 Dsm Ip Assets B.V. Osteoconductive fibers, medical implant comprising such osteoconductive fibers, and methods of making
WO2019182579A1 (en) * 2018-03-21 2019-09-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional printing
WO2019182577A1 (en) * 2018-03-21 2019-09-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional printing
US11267981B2 (en) * 2018-04-03 2022-03-08 Massachusetts Institute Of Technology 3-D printed devices formed with conductive inks and method of making
WO2019221733A1 (en) * 2018-05-17 2019-11-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional printing
CN109159401B (zh) * 2018-08-27 2019-12-10 华南理工大学 高分子多相多组分材料共混增容方法
US11628494B2 (en) * 2019-03-29 2023-04-18 Xerox Corporation Surface additive for three-dimensional metal printing compositions
US20230130097A1 (en) * 2021-10-27 2023-04-27 Xerox Corporation Polymer particles comprising lignin and related additive manufacturing methods

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58191721A (ja) * 1982-04-30 1983-11-09 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリオレフイン系樹脂球状粒子及びその製造方法
JPH11504679A (ja) * 1996-02-27 1999-04-27 モンテル ノース アメリカ インコーポレーテッド ランダムプロピレンコポリマーの製造方法及びそれから得られた製品
JP2002187996A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Sumitomo Chem Co Ltd プロピレン系樹脂組成物および中空成形容器
JP2006248156A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Sumitomo Chemical Co Ltd プロピレン系樹脂組成物を用いた自動車内装部品
JP2006321711A (ja) * 2005-04-20 2006-11-30 Trial Corp 粉末焼結積層造形法に使用される微小球体、その製造方法、粉末焼結積層造形物及びその製造方法
JP2008174732A (ja) * 2006-12-21 2008-07-31 Sumitomo Chemical Co Ltd オレフィン系熱可塑性エラストマーの製造方法
JP2008162857A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Japan Polypropylene Corp イオン交換性層状珪酸塩粒子とその製造方法、及びこれよりなるオレフィン重合用触媒とこれを用いたオレフィン重合体の製造方法
CN103980401A (zh) * 2014-04-30 2014-08-13 中国科学院化学研究所 一种可用于3d打印的纳米粒子/聚丙烯无规共聚物复合树脂及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP7410184B2 (ja) 2024-01-09
WO2020252224A1 (en) 2020-12-17
US20200392320A1 (en) 2020-12-17
EP3983456A1 (en) 2022-04-20
JP2024028285A (ja) 2024-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2024028285A (ja) 付加製造のためのポリプロピレン系粒子
US7671159B2 (en) Process for the preparation of a shaped part of an ultra high molecular weight polyethylene
CN111712337B (zh) Cu基合金粉末
JP6711022B2 (ja) 超高分子量ポリエチレン製多孔質焼結体
CN110746693A (zh) 一种选择性激光烧结用聚丙烯粉末产品及其制备方法
US10899915B2 (en) Wax-based thermoplastic organic binder composition for powder molding, and feedstock composition using same
KR102698624B1 (ko) 레이저 소결용 폴리케톤 분말
WO2023021193A1 (en) Binder component for a feedstock compound for use in a shaping and sintering process, particulate feedstock compound, and shaping and sintering process
JP6364774B2 (ja) 超高分子量ポリエチレン粒子及びそれよりなる成形体
US20200207983A1 (en) Composite material and its use in additive manufacturing methods
US20040110853A1 (en) Process for preparing molded porous articles and the porous articles prepared therefrom
CN114521171A (zh) 三维造型用材料、三维造型物、及三维造型物的制造方法
US20220056280A1 (en) Powder flowability improvement
WO1994002546A1 (en) Impact resistant polytetrafluoroethylene and preparation thereof
US20230312841A1 (en) Powder composition for additive process and printed parts thereof
CN115340729B (zh) 一种高韧性3d打印用聚丙烯材料及其制备方法
WO2022023195A1 (en) Powder composition for additive process and printed articles thereof
US20230374343A1 (en) Materials for selective laser sintering and laser sintering using such materials
JP2024126099A (ja) 樹脂用改質材及びそれを含む樹脂組成物
JP6357819B2 (ja) 超高分子量ポリエチレン製切削成形体
EP4387788A1 (en) Binder component for a feedstock compound for use in a shaping and sintering process, particulate feedstock compound, and shaping and sintering process
JP2018115343A (ja) 超高分子量ポリエチレン製切削成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7410184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150