JP2022532671A - 家具用金具 - Google Patents

家具用金具 Download PDF

Info

Publication number
JP2022532671A
JP2022532671A JP2021568616A JP2021568616A JP2022532671A JP 2022532671 A JP2022532671 A JP 2022532671A JP 2021568616 A JP2021568616 A JP 2021568616A JP 2021568616 A JP2021568616 A JP 2021568616A JP 2022532671 A JP2022532671 A JP 2022532671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furniture
casing
actuating mechanism
fitting
local
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021568616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7204010B2 (ja
Inventor
ホルツアプフェル アンドレアス
シュルーゲ フィリプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Julius Blum GmbH
Original Assignee
Julius Blum GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Julius Blum GmbH filed Critical Julius Blum GmbH
Publication of JP2022532671A publication Critical patent/JP2022532671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7204010B2 publication Critical patent/JP7204010B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/06Hinges with pins with two or more pins
    • E05D3/14Hinges with pins with two or more pins with four parallel pins and two arms
    • E05D3/142Hinges with pins with two or more pins with four parallel pins and two arms with at least one of the hinge parts having a cup-shaped fixing part, e.g. for attachment to cabinets or furniture
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/40Suspension arrangements for wings supported on arms movable in vertical planes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/40Suspension arrangements for wings supported on arms movable in vertical planes
    • E05D15/403Suspension arrangements for wings supported on arms movable in vertical planes with arms fixed on the wing pivoting about an axis outside the wing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/28Suspension arrangements for wings supported on arms movable in horizontal plane
    • E05D15/32Suspension arrangements for wings supported on arms movable in horizontal plane with two pairs of pivoted arms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/40Suspension arrangements for wings supported on arms movable in vertical planes
    • E05D15/401Suspension arrangements for wings supported on arms movable in vertical planes specially adapted for overhead wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/40Suspension arrangements for wings supported on arms movable in vertical planes
    • E05D15/46Suspension arrangements for wings supported on arms movable in vertical planes with two pairs of pivoted arms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/40Suspension arrangements for wings supported on arms movable in vertical planes
    • E05D15/46Suspension arrangements for wings supported on arms movable in vertical planes with two pairs of pivoted arms
    • E05D15/463Suspension arrangements for wings supported on arms movable in vertical planes with two pairs of pivoted arms specially adapted for overhead wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/1041Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a coil spring perpendicular to the pivot axis
    • E05F1/105Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a coil spring perpendicular to the pivot axis with a compression spring
    • E05F1/1058Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a coil spring perpendicular to the pivot axis with a compression spring for counterbalancing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/1041Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a coil spring perpendicular to the pivot axis
    • E05F1/1066Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a coil spring perpendicular to the pivot axis with a traction spring
    • E05F1/1075Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a coil spring perpendicular to the pivot axis with a traction spring for counterbalancing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/32Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing
    • E06B3/34Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing with only one kind of movement
    • E06B3/42Sliding wings; Details of frames with respect to guiding
    • E06B3/44Vertically-sliding wings
    • E06B3/443Vertically-sliding wings specially adapted for furniture
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/10Covers; Housings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/40Mounting location; Visibility of the elements
    • E05Y2600/41Concealed
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/40Mounting location; Visibility of the elements
    • E05Y2600/452Mounting location; Visibility of the elements in or on the floor or wall
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/26Form or shape
    • E05Y2800/298Form or shape having indentations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/26Form or shape
    • E05Y2800/33Form or shape having protrusions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/34Form stability
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/40Physical or chemical protection
    • E05Y2800/406Physical or chemical protection against deformation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/45Manufacturing
    • E05Y2800/465Pressing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/67Materials; Strength alteration thereof
    • E05Y2800/682Strength alteration by reinforcing, e.g. by applying ribs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/20Application of doors, windows, wings or fittings thereof for furniture, e.g. cabinets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/20Application of doors, windows, wings or fittings thereof for furniture, e.g. cabinets
    • E05Y2900/212Doors disappearing in pockets in the furniture body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Hinges (AREA)
  • Cabinets, Racks, Or The Like Of Rigid Construction (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Abstract

可動の家具部分(2)を家具キャビネット(3)に対して相対的に動かすための家具用金具(1)であって、家具キャビネット(3)に接続可能なケーシング(4)と、少なくとも部分的にケーシング(4)の内側に配置されている、または配置可能な作動機構(5)とを有していて、作動機構は可動の家具部分(2)に結合可能であって、作動機構(5)は少なくとも1つの回転軸線(6)を中心として旋回可能であって、作動機構(5)、および/または作動機構(5)に面した、ケーシング(4)の少なくとも1つの内面(7)は、少なくとも1つの局所的な隆起部(8,9)を有しており、隆起部により、ケーシング(4)に対する作動機構(5)の少なくとも1つの相対位置において、作動機構(5)と、作動機構(5)に面した、ケーシング(4)の少なくとも1つの内面(7)との間の遊び(10)は、少なくとも1つの局所的な隆起部(8,9)を取り囲む領域(11)と比較して、少なくとも1つの回転軸線(6)に対して平行な方向で少なくとも半分にされている、家具用金具(1)。

Description

本発明は、可動の家具部分を家具キャビネットに対して相対的に動かすための家具用金具であって、家具キャビネットに接続可能なケーシングと、少なくとも部分的にケーシングの内側に配置されている、または配置可能な作動機構とを有していて、この作動機構は可動の家具部分に結合可能であって、この作動機構は少なくとも1つの回転軸線を中心として旋回可能である、家具用金具に関する。本発明はさらに、家具キャビネットと、少なくとも1つのこのような家具用金具を介して家具キャビネットに可動に支持される少なくとも1つの家具部分とを備えた家具に関する。最後に、本発明は、少なくとも1つのこのような家具用金具を介して家具キャビネットに可動に支持される家具部分を、負荷に応じて安定化させるための方法に関する。
請求項1の上位概念に記載の形式の家具用金具は、従来技術により既に公知である。この場合、家具用金具の収容のために必要なスペースをできるだけ僅かにするという目的設定のもと、家具用金具はますます薄く形成される。理想的には、家具用金具は、完全に、または少なくとも部分的に家具キャビネット内に組み込まれ、これにより家具用金具によってスペースが失われることはない。さらなる目標設定は、家具用金具を備えて構成される家具の外観イメージをできるだけ魅力的に構成することであり、この目標も、薄い家具用金具によって達成することができる。
しかしながら、極めて薄い家具用金具に伴う問題点は、家具用金具の安定性が減じられることにあり、これにより例えば、開放状態で家具部分に横方向の力が加えられる場合に、家具用金具によって保持される家具部分の固定が緩すぎて、ひいては不十分であるという印象が生じるおそれがある。
本発明の課題は、上述した問題を少なくとも部分的に解消する、従来技術に対して改善された家具用金具であって、すなわち、家具用金具が、例えば、家具キャビネットの側壁内に組み込まれるために、極めて薄く形成されている場合であっても、家具用金具に接続された家具部分が家具用金具によって安定的に保持される点で特に優れている家具用金具を提供することにある。さらに、このように改善された少なくとも1つの家具用金具を備えた家具、およびこのように改善された少なくとも1つの家具用金具を介して家具キャビネットに可動に支持される家具部分を、負荷に応じて安定化させるための方法が提供されることが望ましい。
この課題は、請求項1、15および17に記載の特徴により解決される。
すなわち、本発明による家具用金具では、作動機構、および/または作動機構に面した、ケーシングの少なくとも1つの内面は、少なくとも1つの局所的な隆起部を有しており、この隆起部により、ケーシングに対する作動機構の少なくとも1つの相対位置において、作動機構と、作動機構に面した、ケーシングの少なくとも1つの内面との間の遊びは、少なくとも1つの局所的な隆起部を取り囲む領域と比較して、少なくとも1つの回転軸線に対して平行な方向で少なくとも半分にされていることが想定されている。
作動機構が、または作動機構に接続された家具部分が、少なくとも1つの相対位置で、少なくとも1つの回転軸線に対して平行な方向で少なくとも作用する力によって負荷が加えられると、作動機構は、この遊びがなくなるまで、この方向で僅かにだけ動くことができ、少なくとも1つの局所的な隆起部では、作動機構と、この作動機構に面した、ケーシングの少なくとも1つの内面との間で接触が生じる。
これと比較して、すなわち、少なくとも1つの局所的な隆起部を有さない、従来技術における作動機構、または作動機構に接続される家具部分は、少なくとも2倍の距離にわたって動くおそれがあり、これにより、作動機構の品質が悪く、このような作動機構によって家具部分は不十分にしか保持されていないという印象が生じる。このような欠点は、本発明による解決手段により、少なくとも1つの局所的な隆起部によって十分に減じられる。
好適な実施形態によれば、少なくとも1つの局所的な隆起部により、作動機構に接続可能な家具部分の完全開放位置に相当する、ケーシングに対する作動機構の少なくとも1つの相対位置において、作動機構と、作動機構に面した、ケーシングの少なくとも1つの内面との間の遊びは、少なくとも1つの局所的な隆起部を取り囲む領域と比較して、少なくとも1つの回転軸線に対して平行な方向で少なくとも半分にされていることが想定されている。完全開放位置ではまさに、場合によっては生じる横方向の力を、作動機構の運動に変換する有効レバー長さが特に大きいので、上述したような欠点は特に顕著に現れる。したがって、少なくとも1つの相対位置が、このような開放位置であると特に好適である。
少なくとも1つの局所的な隆起部により、ケーシングに対する作動機構のすべての相対位置において、作動機構と、作動機構に面した、ケーシングの少なくとも1つの内面との間の遊びは、少なくとも1つの局所的な隆起部を取り囲む領域と比較して、少なくとも1つの回転軸線に対して平行な方向で少なくとも半分にされていることが好適であることがわかった。これにより、家具用金具の安定性はさらに向上する。
少なくとも1つの局所的な隆起部のところで、作動機構と、作動機構に面した、ケーシングの少なくとも1つの内面との間の遊びは、少なくとも1つの局所的な隆起部を取り囲む領域と比較して、少なくとも1つの回転軸線に対して平行な方向で少なくとも1/5に減じられていると有利であることが証明された。これにより、一方では、製造誤差があったとしても、作動機構が、無負荷の通常運転において、ケーシングに対して相対的に動く際に、ケーシングにスリップ接触はしないことを保証することができ、他方では、僅かな横方向が生じた場合に既に、この横方向の力の確実な支持が行われる。
これに対して代替的にまたは補足的に、少なくとも1つの局所的な隆起部のところにおける、作動機構と、作動機構に面した、ケーシングの少なくとも1つの内面との間の遊びは、少なくとも1つの回転軸線に対して平行な方向で0.05mm~0.20mmであり、かつ/または少なくとも1つの局所的な隆起部を取り囲む領域における、作動機構と、作動機構に面した、ケーシングの少なくとも1つの内面との間の遊びは、少なくとも1つの回転軸線に対して平行な方向で0.08mm~2.00mmであることが想定されてよい。
好適な実施形態では、作動機構は、少なくとも1つのジョイントレバーを含み、ジョイントレバーには、少なくとも1つの局所的な隆起部が配置されており、好適には、少なくとも1つのジョイントレバーは、ケーシングの外へ移動可能な第1の端部と、少なくとも、作動機構の少なくとも1つの相対位置でケーシングの内側に配置されている、第1の端部の反対側の第2の端部とを有しており、少なくとも1つの局所的な隆起部は、少なくとも1つのジョイントレバーの第2の端部に配置されている。これにより、家具用金具を安定化させるための極めて好適なてこ比を利用することができる。
この関連で、少なくとも1つのジョイントレバーは、少なくとも1つのジョイント軸を介して少なくとも1つの別のジョイントレバーに接続されており、好適には、少なくとも1つの局所的な隆起部は、少なくとも1つのジョイントレバーの、少なくとも1つのジョイント軸の向こうに延在する延長部に配置されていると好適であることがわかった。すなわち、家具用金具の効率的な安定化を可能にするために、少なくとも1つのジョイントレバーの構成のために、所要材料が増加することは意識的に甘受されている。
好適には、少なくとも1つの局所的な隆起部は、押込み加工部として、かつ/または好適にはプラスチックから成る付加部分として、形成されている。プラスチックの使用により、作動機構と、ケーシングの少なくとも1つの内面との間に接触が生じる場合に、実質的にはノイズが生じないという利点が得られる。
代替的にまたは補足的に、少なくとも1つの局所的な隆起部は、湾曲した押込み加工部の形態で、作動機構に面した、ケーシングの少なくとも1つの内面に配置されていることが想定されてよい。押込み加工部がアーチ形状であることにより、ケーシングに対して相対的に大きな角度範囲にわたって行われる作動機構の一連の運動において、曲線軌道に沿った確実な安定性が実現される。
ケーシングは、少なくとも1つの第1の面と、第1の面に対向する第2の面とを有しており、ケーシングのこれらの両面は、少なくとも1つの回転軸線に対して平行な方向で互いに離間されており、好適には、ケーシングの第1の面の領域には少なくとも1つの第1の局所的な隆起部が、ケーシングの第2の面の領域には少なくとも1つの第2の局所的な隆起部が配置されていることが好適であることが証明された。
しかしながら、基本的には、1つの家具部分を家具キャビネットに可動に支持するために2つの家具用金具が使用されていて、第1の家具用金具は、家具キャビネットの第1の内面に配置されていて、第2の家具用金具は、家具キャビネットの、第1の内面に対向する第2の内面に配置されている場合には特に、家具用金具の安定化のために少なくとも1つの局所的な隆起部のみを用いれば十分である。家具キャビネットに鏡像対称的に組み込まれていることにより、吸収すべき横方向の力の方向に応じて、第1の家具用金具の局所的な隆起部または第2の家具用金具の局所的な隆起部が使用される。
家具用金具のケーシングは、実質的に直方体状に形成されていてよい。
作動機構に、または作動機構に接続された家具部分に作用する重力を補償するために、かつ/または作動機構の、または作動機構に接続された家具部分の、所定の相対位置への、例えば閉鎖位置および/または完全開放位置への運動を支援するために、作動機構は、作動機構に接続可能な少なくとも1つの家具部分に力を付加するための少なくとも1つのばね蓄力器を含んでおり、好適にはこの場合、特に好適には家具用金具のケーシングの端面から操作可能な、少なくとも1つの調節装置が、少なくとも1つのばね蓄力器のばね予荷重の調節のために設けられていることが想定されていてよい。
好適な実施形態によれば、作動機構は、7回転ジョイント機構として形成されていてよく、かつ/または少なくとも1つのケーシング固定の軸を介してケーシングに回転可能に接続されていてよく、設けられたすべてのケーシング固定の軸は、少なくとも1つの局所的な隆起部とは別個に形成されている。
家具用金具のケーシングを固定するための、好適には、家具用金具のケーシングの端面から操作可能な、少なくとも1つの固定装置が、家具キャビネットの凹部内に設けられていることが提案される。これにより、家具用金具を、効率的かつ確実に、凹部内に固定することができる。さらに、家具用金具が指定通りに組付けられることを保証することができる。
冒頭で述べたように、特許権保護は、家具キャビネットと、少なくとも1つの本発明による家具用金具を介して家具キャビネットに可動に支持された少なくとも1つの家具部分とを備えた家具であって、好適には、家具部分は、家具扉または家具フラップとして形成されていて、かつ/または実質的に水平の回転軸線を中心として旋回可能である、家具に対しても求められる。
好適な実施形態によれば、家具キャビネットは少なくとも1つの側壁を含んでおり、少なくとも1つの側壁内には少なくとも1つの凹部が配置されていて、家具用金具のケーシングは、少なくとも所定の領域で、好適には完全に、少なくとも1つの凹部内に配置されていて、好適には、少なくとも1つの凹部および/またはケーシングは実質的に直方体状に形成されていて、ケーシングは、少なくとも4つの、好適に5つの面で、少なくとも1つの側壁の材料によってカバーされていることが想定されている。これにより、特に好ましく美しい外観の形態を実現することができる。
そして最後に、特許権保護は、少なくとも1つの本発明による家具用金具を介して家具キャビネットに可動に支持される家具部分を、負荷に応じて安定化させるための方法に対しても求められ、この方法では、実質的に、重力および場合によっては設けられているばね蓄力器のばね力のみが家具部分に作用している無負荷状態においては、少なくとも1つの局所的な隆起部で、作動機構と、作動機構に面した、ケーシングの少なくとも1つの内面との間に、作動機構の少なくとも1つの回転軸線に対して平行な方向で遊びが存在しており、この遊びは、可動の家具部分が、少なくとも、少なくとも1つの回転軸線に対して平行な方向で作用する付加的な力によって負荷が加えられる状態では、0まで減じられ、これにより少なくとも、少なくとも1つの局所的な隆起部では、作動機構と、作動機構に面した、ケーシングの少なくとも1つの内面との間で接触が生じる。
本発明のさらなる詳細および利点を、図面を説明に基づき図面を参照しながら以下により詳しく説明する。
好適な実施例による家具を示す概略的な斜視図である。 好適な実施例による家具を、部分的に分解された状態で示す概略的な斜視図である。 第1の好適な実施例による家具用金具を、ケーシングカバーを取り外した状態で概略的に示す側面図である。 第1の好適な実施例による家具用金具を概略的に示す、横断平面51に沿った横断面図である。 第1の好適な実施例による家具用金具のジョイントレバーを概略的に示す斜視図である。 負荷が加えられた状態にある第1の好適な実施例による家具用金具を示す、横断平面51に沿った概略的な横断面図である。 第2の好適な実施例による家具用金具を、ケーシングカバーを取り外した状態で概略的に示す側面図である。 第2の好適な実施例による家具用金具を概略的に示す、横断平面51に沿った横断面図である。 第2の好適な実施例による家具用金具のジョイントレバーを概略的に示す斜視図である。 第3の好適な実施例による家具用金具のジョイントレバーを概略的に示す斜視図である。
図1a)および図1b)は、家具キャビネット3と、家具用金具1を介して家具キャビネット3に可動に支持された家具部分2とを備えた家具30を示しており、この場合、家具部分2は図示した例では、家具フラップとして形成されていて、実質的に水平の回転軸線6を中心として旋回可能である。
家具キャビネット3は側壁31を含み、この側壁31内には、それぞれ1つの凹部29が配置されていて、家具用金具1のそれぞれ1つのケーシング4が、少なくとも所定の領域で、または図示した例のように完全に、凹部29内に配置されている。
凹部29とケーシング4とは、実質的に、直方体状に形成されていて、ケーシング4は、少なくとも4つの、好適には5つの面22,23,32,33,34で、少なくとも1つの側壁31の材料によってカバーされている。
家具部分2は、挿入ガラス38を保持する枠37を有していてよい。
家具30はさらに、エジェクション装置39を有していて、このエジェクション装置によって、家具部分2を閉鎖位置から部分開放位置へと押し出すことができ、部分開放位置では、使用者は家具部分2を後方から把持することができる。
家具キャビネット3は、側壁31の他に、背壁40、上面41,および下面42を有していてよい。
図2a)~図2c)は、第1の好適な実施例による家具用金具1を示しており、この家具用金具1は、可動の家具部分2を家具キャビネット3に対して相対的に動かすために形成されている。
家具用金具1は、家具キャビネット3に接続可能なケーシング4と、少なくとも部分的にこのケーシング4の内側に配置されている、または配置可能な作動機構5とを有していて、この作動機構は可動の家具部分2に接続可能である。このために、例えばプラグの形態の取付け手段43が設けられていてよい。
作動機構5、ひいては作動機構に接続される家具部分2は、少なくとも1つの回転軸線6を中心として旋回可能である。
第1の好適な実施例によれば、作動機構5は、局所的な隆起部8を有しており、この隆起部により、ケーシング4に対する作動機構5の少なくとも1つの相対位置において、作動機構5と、作動機構5に面した、ケーシング4の内面7との間の遊び10は、この局所的な隆起部8を取り囲むそれそれぞれ1つの領域11と比較して、少なくとも1つの回転軸線6に対して平行な方向で少なくとも半分にされている。
図示した例では、局所的な隆起部8により、ケーシング4に対する作動機構5のすべての相対位置において、作動機構5と、作動機構5に面した、ケーシング4の内面7との間の遊び10は、この局所的な隆起部8を取り囲むそれそれぞれ1つの領域11と比較して、少なくとも1つの回転軸線6に対して平行な方向で少なくとも半分にされている。
絶対数値としては、局所的な隆起部8のところにおける、作動機構5と、作動機構5に面した、ケーシング4の内面7との間の遊び10は、少なくとも1つの回転軸線6に対して平行な方向で0.05mm~0.20mmであり、局所的な隆起部8を取り囲む領域における、作動機構5と、作動機構5に面した、ケーシング4の内面7との間の遊び12は、少なくとも1つの回転軸線6に対して平行な方向で0.08mm~2.00mmである。
作動機構5は、ジョイントレバー13を有していて、このジョイントレバーに局所的な隆起部8が配置されており(特に図2c)参照)、ジョイントレバー13は、ケーシング4の外へ移動可能な第1の端部14と、ケーシング4の内側に配置されている、第1の端部14の反対側の第2の端部15とを有しており、この場合、局所的な隆起部8は、ジョイントレバー13の第2の端部15に配置されている。
ジョイントレバー13は、ジョイント軸16を介して別のジョイントレバー17に接続されており、この場合局所的な隆起部8は、ジョイントレバー13の、ジョイント軸16の向こうに延在する延長部18に配置されている。
さらなるジョイントレバー46,47,48と、さらなるジョイント軸49とが設けられている。全体として、作動機構5は、7回転ジョイント機構として形成されていて、ケーシング固定の軸27を介してケーシング4に回動可能に接続されており、設けられたすべてのケーシング固定の軸27は、局所的な隆起部8とは別個に形成されている。
図示した実施例では、局所的な隆起部は、プラスチックから成る付加部分20として形成されている。ジョイントレバー13は、開口50を有しており、この開口内に付加部分20が所定の区分で配置されている。
ケーシング4は、第1の面22と、第1の面22に対向する第2の面23とを有しており、ケーシング4の両面22,23は、少なくとも1つの回転軸線6に対して平行な方向で互いに離間されており、ケーシング4の第1の面22の領域には第1の局所的な隆起部8が、ケーシング4の第2の面23の領域には第2の局所的な隆起部8が配置されている(特に図2b)参照)。
ケーシング4は、背面32における丸み付けられた角を除いて、実質的に直方体状に形成されている。ケーシング4は、背面32、側面22および23の他に、さらに1つの上面34、下面33、および端面25を有している。作動機構5は、端面25を通って通過する。
ケーシング4の端面25には、図示した例のように、凹部29のフライス切削縁をカバーするためのフランジ52が配置されていてよい。
家具用金具1のケーシング4を固定するための、家具用金具1のケーシング4の端面25から操作可能な固定装置28が、家具キャビネット3の凹部29内に設けられている。
固定装置28は、図示した例のように、例えば、ねじドライバによって操作可能な操作エレメント54を含んでいてよい。操作エレメント54を介して、支持体57は、ケーシング4に対して相対的に調節可能であり、この場合、支持体57には、固定エレメント44が旋回可能に支持されており、この固定エレメントは、支持体57の調節運動により、凹部29の材料内で、かつ/または材料に沿って移動可能である。
ケーシング4の下面33における固定装置28の他に、さらに上面34にも、例えば、つめの形態の固定エレメント55が設けられていてよい。
作動機構5は、作動機構5に接続可能な少なくとも1つの家具部分2に力を付加するためのばね蓄力器24を含んでおり、家具用金具1のケーシング4の端面25から操作可能な調節装置26が、ばね蓄力器24のばね予荷重の調節のために設けられている。調節装置26は、このために、図示した例のように、例えば、ねじドライバによって操作可能な調節エレメント53を有していてよい。
ばね蓄力器24は、力変換機構45と、力伝達レバー56とを介して作動機構5と協働する。
図3には、第1の好適な実施例による家具用金具1が、負荷が加えられた状態で示されている。
図2b)を参照して示すように、家具用金具1を介して家具キャビネット3に可動に支持される家具部分2を、負荷に応じて安定化させるための方法は、以下のように構成されていてよい。実質的に、重力35(図1a)参照)およびばね蓄力器24のばね力のみが家具部分2に作用している無負荷状態においては、局所的な隆起部8では、作動機構5と、作動機構5に面した、ケーシング4の内面7との間に、作動機構5の少なくとも1つの回転軸線6に対して平行な方向で遊び10が存在している。この遊び10は、可動の家具部分2が、少なくとも、少なくとも1つの回転軸線6に対して平行な方向で作用する付加的な力36によって負荷が加えられる状態では、0まで減じられ、これにより局所的な隆起部8の少なくとも一方では、作動機構5と、作動機構5に面した、ケーシング4の内面7との間で接触が生じる。
図4a)~図4c)は、第2の好適な実施例による家具用金具1を示しており、この場合、この第2の好適な実施例による家具用金具1は、ケーシング4の内面7および作動機構5の両方に、局所的な隆起部8,9が配置されている点で、第1の好適な実施例による家具用金具1とは異なっている。
局所的な隆起部8,9は、この場合、押込み加工部19,21として形成されていて、互いに向かい合って位置している。
局所的な隆起部9は、それぞれ、湾曲した押込み加工部21の形態で、作動機構5に面した、ケーシング4の内面7に配置されている。
第3の好適な実施例によれば、ケーシング4の内面7にのみ局所的な隆起部9が配置されていて、作動機構5には配置されていない。図5は、このような第3の実施例による家具用金具1のジョイントレバー13を示す。

Claims (17)

  1. 可動の家具部分(2)を家具キャビネット(3)に対して相対的に動かすための家具用金具(1)であって、前記家具キャビネット(3)に接続可能なケーシング(4)と、少なくとも部分的に前記ケーシング(4)の内側に配置されている、または配置可能な作動機構(5)とを有していて、前記作動機構は前記可動の家具部分(2)に接続可能であって、前記作動機構(5)は、少なくとも1つの回転軸線(6)を中心として旋回可能である、家具用金具(1)において、
    前記作動機構(5)、および/または前記作動機構(5)に面した、前記ケーシング(4)の少なくとも1つの内面(7)は、少なくとも1つの局所的な隆起部(8,9)を有しており、前記隆起部により、前記ケーシング(4)に対する前記作動機構(5)の少なくとも1つの相対位置において、前記作動機構(5)と、前記作動機構(5)に面した、前記ケーシング(4)の前記少なくとも1つの内面(7)との間の遊び(10)は、前記少なくとも1つの局所的な隆起部(8,9)を取り囲む領域(11)と比較して、前記少なくとも1つの回転軸線(6)に対して平行な方向で少なくとも半分にされていることを特徴とする、家具用金具(1)。
  2. 前記少なくとも1つの局所的な隆起部(8,9)により、前記作動機構(5)に接続可能な前記家具部分(2)の完全開放位置に相当する、前記ケーシング(4)に対する前記作動機構(5)の少なくとも1つの相対位置において、前記作動機構(5)と、前記作動機構(5)に面した、前記ケーシング(4)の前記少なくとも1つの内面(7)との間の遊び(10)は、前記少なくとも1つの局所的な隆起部(8,9)を取り囲む領域(11)と比較して、前記少なくとも1つの回転軸線(6)に対して平行な方向で少なくとも半分にされている、請求項1記載の家具用金具(1)。
  3. 前記少なくとも1つの局所的な隆起部(8,9)により、前記ケーシング(4)に対する前記作動機構(5)のすべての相対位置において、前記作動機構(5)と、前記作動機構(5)に面した、前記ケーシング(4)の前記少なくとも1つの内面(7)との間の遊び(10)は、前記少なくとも1つの局所的な隆起部(8,9)を取り囲む領域(11)と比較して、前記少なくとも1つの回転軸線(6)に対して平行な方向で少なくとも半分にされている、請求項1または2記載の家具用金具(1)。
  4. 前記少なくとも1つの局所的な隆起部(8,9)のところで、前記作動機構(5)と、前記作動機構(5)に面した、前記ケーシング(4)の前記少なくとも1つの内面(7)との間の前記遊び(10)は、前記少なくとも1つの局所的な隆起部(8,9)を取り囲む前記領域(11)と比較して、前記少なくとも1つの回転軸線(6)に対して平行な方向で少なくとも1/5に減じられている、請求項1から3までのいずれか1項記載の家具用金具(1)。
  5. 前記少なくとも1つの局所的な隆起部(8,9)のところにおける、前記作動機構(5)と、前記作動機構(5)に面した、前記ケーシング(4)の前記少なくとも1つの内面(7)との間の前記遊び(10)は、前記少なくとも1つの回転軸線(6)に対して平行な方向で0.05mm~0.20mmであり、かつ/または前記少なくとも1つの局所的な隆起部(8,9)を取り囲む前記領域における、前記作動機構(5)と、前記作動機構(5)に面した、前記ケーシング(4)の前記少なくとも1つの内面(7)との間の遊び(12)は、前記少なくとも1つの回転軸線(6)に対して平行な方向で0.08mm~2.00mmである、請求項1から4までのいずれか1項記載の家具用金具(1)。
  6. 前記作動機構(5)は、少なくとも1つのジョイントレバー(13)を含み、前記ジョイントレバーには、前記少なくとも1つの局所的な隆起部(8)が配置されており、好適には、前記少なくとも1つのジョイントレバー(13)は、前記ケーシング(4)の外へ移動可能な第1の端部(14)と、少なくとも、前記作動機構(5)の前記少なくとも1つの相対位置で前記ケーシング(4)の内側に配置されている、前記第1の端部(14)の反対側の第2の端部(15)とを有しており、前記少なくとも1つの局所的な隆起部(8)は、前記少なくとも1つのジョイントレバー(13)の前記第2の端部(15)に配置されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の家具用金具(1)。
  7. 前記少なくとも1つのジョイントレバー(13)は、少なくとも1つのジョイント軸(16)を介して少なくとも1つの別のジョイントレバー(17)に接続されており、好適には、前記少なくとも1つの局所的な隆起部(8)は、前記少なくとも1つのジョイントレバー(13)の、前記少なくとも1つのジョイント軸(16)の向こうに延在する延長部(18)に配置されている、請求項6記載の家具用金具(1)。
  8. 前記少なくとも1つの局所的な隆起部(8,9)は、押込み加工部(19)として、かつ/または好適にはプラスチックから成る付加部分(20)として、形成されている、請求項1から7までのいずれか1項記載の家具用金具(1)。
  9. 前記少なくとも1つの局所的な隆起部(9)は、湾曲した押込み加工部(21)の形態で、前記作動機構(5)に面した、前記ケーシング(4)の前記少なくとも1つの内面(7)に配置されている、請求項1から8までのいずれか1項記載の家具用金具(1)。
  10. 前記ケーシング(4)は、少なくとも1つの第1の面(22)と、前記第1の面(22)に対向する第2の面(23)とを有しており、前記ケーシング(4)の前記両面(22,23)は、前記少なくとも1つの回転軸線(6)に対して平行な方向で互いに離間されており、好適には、前記ケーシング(4)の前記第1の面(22)の領域には少なくとも1つの第1の局所的な隆起部(8,9)が、前記ケーシング(4)の前記第2の面(23)の領域には少なくとも1つの第2の局所的な隆起部(8,9)が配置されている、請求項1から9までのいずれか1項記載の家具用金具(1)。
  11. 前記ケーシング(4)は、実質的に直方体状に形成されている、請求項1から10までのいずれか1項記載の家具用金具(1)。
  12. 前記作動機構(5)は、前記作動機構(5)に接続可能な前記少なくとも1つの家具部分(2)に力を付加するための少なくとも1つのばね蓄力器(24)を含んでおり、好適にはこの場合、特に好適には前記家具用金具(1)の前記ケーシング(4)の端面(25)から操作可能な少なくとも1つの調節装置(26)が、前記少なくとも1つのばね蓄力器(24)のばね予荷重の調節のために設けられている、請求項1から11までのいずれか1項記載の家具用金具(1)。
  13. 前記作動機構(5)は、7回転ジョイント機構として形成されていて、かつ/または少なくとも1つのケーシング固定の軸(27)を介して前記ケーシング(4)に回転可能に接続されており、設けられたすべてのケーシング固定の軸(27)は、前記少なくとも1つの局所的な隆起部(8,9)とは別個に形成されている、請求項1から12までのいずれか1項記載の家具用金具(1)。
  14. 前記家具用金具(1)の前記ケーシング(4)を固定するための、好適には前記家具用金具(1)の前記ケーシング(4)の端面(25)から操作可能な、少なくとも1つの固定装置(28)が、前記家具キャビネット(3)の凹部(29)内に設けられている、請求項1から13までのいずれか1項記載の家具用金具(1)。
  15. 家具キャビネット(3)と、請求項1から14までのいずれか1項記載の少なくとも1つの家具用金具(1)を介して、前記家具キャビネット(3)に可動に支持された少なくとも1つの家具部分(2)とを備えた家具(30)であって、好適には、前記家具部分(2)は、家具扉または家具フラップとして形成されていて、かつ/または実質的に水平の回転軸線(6)を中心として旋回可能である、家具(30)。
  16. 前記家具キャビネット(3)は少なくとも1つの側壁(31)を含んでおり、前記少なくとも1つの側壁(31)内には少なくとも1つの凹部(29)が配置されていて、前記家具用金具(1)のケーシング(4)は、少なくとも所定の領域で、好適には完全に、前記少なくとも1つの凹部(29)内に配置されていて、好適には、前記少なくとも1つの凹部(29)および/または前記ケーシング(4)は実質的に直方体状に形成されていて、前記ケーシング(4)は、少なくとも4つの、好適に5つの面(22,23,32,33,34)で、前記少なくとも1つの側壁(31)の材料によってカバーされている、請求項15記載の家具(30)。
  17. 請求項1から14までのいずれか1項記載の少なくとも1つの家具用金具(1)を介して家具キャビネット(3)に可動に支持される家具部分(2)を、負荷に応じて安定化させるための方法において、
    実質的に、重力(35)および場合によっては設けられているばね蓄力器(24)のばね力のみが前記家具部分(2)に作用している無負荷状態においては、少なくとも1つの局所的な隆起部(8,9)で、作動機構(5)と、前記作動機構(5)に面した、前記ケーシング(4)の少なくとも1つの内面(7)との間に、前記作動機構(5)の少なくとも1つの回転軸線(6)に対して平行な方向で遊び(10)が存在しており、前記遊び(10)は、前記可動の家具部分(2)が、少なくとも、前記少なくとも1つの回転軸線(6)に対して平行な方向で作用する付加的な力(36)によって負荷が加えられる状態では、0まで減じられ、これにより少なくとも、前記少なくとも1つの局所的な隆起部(8,9)では、前記作動機構(5)と、前記作動機構(5)に面した、前記ケーシング(4)の前記少なくとも1つの内面(7)との間で接触が生じることを特徴とする方法。
JP2021568616A 2019-05-17 2020-04-15 家具用金具 Active JP7204010B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA50449/2019A AT522458B1 (de) 2019-05-17 2019-05-17 Möbelbeschlag
ATA50449/2019 2019-05-17
PCT/AT2020/060150 WO2020232482A1 (de) 2019-05-17 2020-04-15 Möbelbeschlag

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022532671A true JP2022532671A (ja) 2022-07-15
JP7204010B2 JP7204010B2 (ja) 2023-01-13

Family

ID=70464782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021568616A Active JP7204010B2 (ja) 2019-05-17 2020-04-15 家具用金具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11970893B2 (ja)
EP (2) EP4365397A2 (ja)
JP (1) JP7204010B2 (ja)
CN (1) CN113853469B (ja)
AT (1) AT522458B1 (ja)
WO (1) WO2020232482A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD989615S1 (en) * 2020-12-11 2023-06-20 Julius Blum Gmbh Fitting for furniture

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010097996A1 (ja) * 2009-02-27 2010-09-02 スガツネ工業株式会社 扉開閉用ステー
WO2014050749A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 スガツネ工業株式会社 扉開閉装置
JP2019506551A (ja) * 2016-02-26 2019-03-07 ユリウス ブルーム ゲー・エム・ベー・ハーJulius Blum GmbH 作動アーム駆動装置
WO2019091969A1 (de) * 2017-11-10 2019-05-16 Hettich-Oni Gmbh & Co. Kg Klappenbeschlag für ein möbel, seitenwand eines möbelkorpus und möbel mit einer seitenwand

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7628443B2 (en) 2007-07-10 2009-12-08 Gm Global Technology Operations, Inc. Self-engaging rod retaining clip
AT506519B1 (de) * 2008-03-06 2012-10-15 Blum Gmbh Julius Stellantrieb für eine möbelklappe mit einer montagesicherung für den leeren stellarm
DE202012009218U1 (de) * 2012-09-26 2013-01-25 Versee Gmbh Scharnier
AT515661B1 (de) * 2014-11-21 2015-11-15 Blum Gmbh Julius Stellantrieb für bewegbare Möbelteile
AT516783B1 (de) * 2015-02-13 2017-05-15 Blum Gmbh Julius Stützvorrichtung für eine Möbelklappe
CN107532440A (zh) * 2015-04-30 2018-01-02 阿图罗萨利斯股份公司 用于围绕至少一个水平轴线旋转的家具门扉的铰链
CN105089400A (zh) 2015-08-05 2015-11-25 青岛海尔股份有限公司 铰链及具有该铰链的冰箱
AT16479U1 (de) * 2016-12-13 2019-10-15 Blum Gmbh Julius Möbelbeschlag
CN116464352A (zh) * 2016-12-20 2023-07-21 三菱重工Rj航空公司 铰链组件
CA3058692A1 (en) * 2017-04-18 2018-10-25 Hettich-Oni Gmbh & Co. Kg Furniture board having a flap fitting and carcass and furniture item having such a furniture board
DE202017102808U1 (de) * 2017-05-10 2018-08-13 Grass Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Bewegung eines an einem Möbelkorpus eines Möbels aufgenommenen Möbelteils
EP3401479B1 (de) * 2017-05-10 2023-09-06 Grass GmbH Oberklappenbeschlag
DE102017126369A1 (de) * 2017-11-10 2019-05-16 Hettich-Oni Gmbh & Co. Kg Klappenbeschlag für ein Möbel, Seitenwand eines Möbelkorpus und Möbel mit einer Seitenwand
DE202018102088U1 (de) * 2018-04-17 2019-07-18 Grass Gmbh Vorrichtung zur Bewegung eines Möbelteils und Möbel
DE202018102086U1 (de) * 2018-04-17 2019-07-18 Grass Gmbh Gelenkhebel für eine Vorrichtung zur Bewegung eines an einem Möbelkorpus eines Möbels aufgenommenen Möbelteils
DE102018119539A1 (de) * 2018-08-10 2020-02-13 ambigence GmbH & Co. KG Wand für ein Möbel, Verfahren zur Herstellung einer solchen Wand und Möbelkorpus oder Möbel mit einer solchen Wand
IT201800009883A1 (it) * 2018-10-30 2020-04-30 Effegi Brevetti Srl Meccanismo di movimentazione di un’anta a ribalta verso il basso
AT522109A1 (de) * 2019-01-31 2020-08-15 Blum Gmbh Julius Stellantrieb zum Bewegen einer Möbelklappe
AT522446B1 (de) * 2019-05-17 2020-11-15 Blum Gmbh Julius Möbelantrieb

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010097996A1 (ja) * 2009-02-27 2010-09-02 スガツネ工業株式会社 扉開閉用ステー
WO2014050749A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 スガツネ工業株式会社 扉開閉装置
JP2019506551A (ja) * 2016-02-26 2019-03-07 ユリウス ブルーム ゲー・エム・ベー・ハーJulius Blum GmbH 作動アーム駆動装置
WO2019091969A1 (de) * 2017-11-10 2019-05-16 Hettich-Oni Gmbh & Co. Kg Klappenbeschlag für ein möbel, seitenwand eines möbelkorpus und möbel mit einer seitenwand

Also Published As

Publication number Publication date
AT522458B1 (de) 2020-11-15
CN113853469A (zh) 2021-12-28
AT522458A4 (de) 2020-11-15
US20220065011A1 (en) 2022-03-03
EP3969705B1 (de) 2024-03-27
CN113853469B (zh) 2023-05-05
US11970893B2 (en) 2024-04-30
JP7204010B2 (ja) 2023-01-13
EP3969705A1 (de) 2022-03-23
WO2020232482A1 (de) 2020-11-26
EP4365397A2 (de) 2024-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6871865B2 (ja) 家具用の減速ヒンジ
JP6871939B2 (ja) 家具の扉に用いる弾性的開放手段を有するヒンジ
AU2018254677B2 (en) Furniture board having a flap fitting and carcass and furniture item having such a furniture board
AU2014200054B2 (en) Door Assembly
US11168502B2 (en) Door device
JP2013064313A (ja) ドア及び/若しくは開閉可能な家具部のための一体化された閉鎖装置を有する隠しヒンジ
US6616202B2 (en) Inner handle assembly of a sliding door
JP5902303B2 (ja) 家具部品を移動させるための同期装置
PL207363B1 (pl) Urządzenie do ustawiania pokrywy
JP2022532671A (ja) 家具用金具
AU2014202342B2 (en) Shower door assembly for fast assembling and adjustment
JP2002147090A (ja) 自動車両
KR101623817B1 (ko) 다기능 어셈블리 및 그를 구비한 의자
US20200132175A1 (en) Linear actuator
JP6414932B2 (ja) スライドドアのアシスト引手
JP6793743B2 (ja) 作動アーム駆動装置
JP3448562B2 (ja) ルーバー窓の開閉装置
US7012675B1 (en) Knuckle arm
US20230018847A1 (en) Furniture fitting
JP7429424B2 (ja) 引戸装置
EP2510835B1 (en) Device for making an integrated handle in a portion of a movable panel of a furniture and movable panel comprising said device
JP2002021417A (ja) 吊戸の走行体支持装置
KR101590020B1 (ko) 다기능 어셈블리 및 그를 구비한 의자
JP6537880B2 (ja) ヒンジ
JPH0758021B2 (ja) 機体の戸開閉構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7204010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150