JP2022529963A - Cpapシステム - Google Patents

Cpapシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2022529963A
JP2022529963A JP2021561789A JP2021561789A JP2022529963A JP 2022529963 A JP2022529963 A JP 2022529963A JP 2021561789 A JP2021561789 A JP 2021561789A JP 2021561789 A JP2021561789 A JP 2021561789A JP 2022529963 A JP2022529963 A JP 2022529963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water reservoir
reservoir
dock
water
air delivery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021561789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020212902A5 (ja
Inventor
ジェレミー・ウィリアム・ワークマン
アーニー・ウェイ-チ・ツァイ
マイケル・ジェームズ・デント
マックス・ウィリアム・アンドリュー・カビラフカス
ディミトリ・マルコ・モーラー
アンドリュー・チャン
ジャスティン・ジョン・フォーミカ
ハルゴパル・ヴァーマ
カタルジーナ・クロール
チア・イク・タン
ジェシー・シンディ・マイキム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resmed Pty Ltd
Original Assignee
Resmed Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Resmed Pty Ltd filed Critical Resmed Pty Ltd
Publication of JP2022529963A publication Critical patent/JP2022529963A/ja
Publication of JPWO2020212902A5 publication Critical patent/JPWO2020212902A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0875Connecting tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/16Devices to humidify the respiration air
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes operated by electrical means
    • A61M16/022Control means therefor
    • A61M16/024Control means therefor including calculation means, e.g. using a processor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0816Measuring devices for examining respiratory frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0826Detecting or evaluating apnoea events
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/087Measuring breath flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0057Pumps therefor
    • A61M16/0066Blowers or centrifugal pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes operated by electrical means
    • A61M16/022Control means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • A61M16/0605Means for improving the adaptation of the mask to the patient
    • A61M16/0616Means for improving the adaptation of the mask to the patient with face sealing means comprising a flap or membrane projecting inwards, such that sealing increases with increasing inhalation gas pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/105Filters
    • A61M16/106Filters in a path
    • A61M16/107Filters in a path in the inspiratory path
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1075Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
    • A61M16/108Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature before being humidified or mixed with a beneficial agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1075Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
    • A61M16/1085Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature after being humidified or mixed with a beneficial agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1075Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
    • A61M16/109Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature the humidifying liquid or the beneficial agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1075Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
    • A61M16/1095Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature in the connecting tubes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B1/00Details of electric heating devices
    • H05B1/02Automatic switching arrangements specially adapted to apparatus ; Control of heating devices
    • H05B1/0227Applications
    • H05B1/023Industrial applications
    • H05B1/0244Heating of fluids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • A61B5/4818Sleep apnoea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0057Pumps therefor
    • A61M16/0066Blowers or centrifugal pumps
    • A61M16/0069Blowers or centrifugal pumps the speed thereof being controlled by respiratory parameters, e.g. by inhalation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • A61M16/0683Holding devices therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0816Joints or connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/105Filters
    • A61M16/1055Filters bacterial
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/16Devices to humidify the respiration air
    • A61M16/161Devices to humidify the respiration air with means for measuring the humidity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/0027Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure pressure meter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
    • A61M2016/0033Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical
    • A61M2016/0039Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical in the inspiratory circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/02General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
    • A61M2205/0233Conductive materials, e.g. antistatic coatings for spark prevention
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/14Detection of the presence or absence of a tube, a connector or a container in an apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/15Detection of leaks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/18General characteristics of the apparatus with alarm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/21General characteristics of the apparatus insensitive to tilting or inclination, e.g. spill-over prevention
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3365Rotational speed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3368Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3379Masses, volumes, levels of fluids in reservoirs, flow rates
    • A61M2205/3389Continuous level detection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3553Range remote, e.g. between patient's home and doctor's office
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • A61M2205/3584Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using modem, internet or bluetooth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • A61M2205/3592Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using telemetric means, e.g. radio or optical transmission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/3653General characteristics of the apparatus related to heating or cooling by Joule effect, i.e. electric resistance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/3673General characteristics of the apparatus related to heating or cooling thermo-electric, e.g. Peltier effect, thermocouples, semi-conductors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/42Reducing noise
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • A61M2205/505Touch-screens; Virtual keyboard or keypads; Virtual buttons; Soft keys; Mouse touches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/581Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/582Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by tactile feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6018General characteristics of the apparatus with identification means providing set-up signals for the apparatus configuration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6027Electric-conductive bridges closing detection circuits, with or without identifying elements, e.g. resistances, zener-diodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/75General characteristics of the apparatus with filters
    • A61M2205/7545General characteristics of the apparatus with filters for solid matter, e.g. microaggregates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2207/00Methods of manufacture, assembly or production
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/40Respiratory characteristics
    • A61M2230/46Resistance or compliance of the lungs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Air Humidification (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

呼吸可能なガスの流れの加湿のための装置は、水リザーバと、該水リザーバを作動位置において受容するような構造および配置にされたキャビティを形成する水リザーバドックとを含む。水リザーバは、所定量の水を保持するような構造にされたキャビティを含むリザーバベースを含み、該リザーバベースは、本体と、該本体に設けられた熱伝導性部位とを含む。熱伝導性部位は、金属プレートおよび薄膜を含む複合型の積層配置構成を含み、該薄膜は、非金属材料を含み、該壁部厚さは約1mm未満である。薄膜は、所定量の水にさらされる水リザーバの底部内面を形成するように適合され、金属プレートは、水リザーバの底部外面を形成するように適合される。

Description

本特許文書の開示の一部は、著作権保護が与えられる内容を含む。著作権所有者は、何者かが本特許文書または本特許開示をファックスにより再生しても、特許庁の特許ファイルまたは記録に記載されるものであれば目的のものであれば異論は無いが、その他の目的については全ての著作権を保持する。
1 関連出願の相互参照
本出願は、2019年4月17日に出願された米国仮出願第62/835,094号および2019年9月9日に出願された米国仮出願第62/897,558号の恩恵を主張する。本明細書中、同文献それぞれの全体を参考のため援用する。
2 技術の背景
2.1 技術の分野
本技術は、呼吸関連疾患のスクリーニング、診断、監視、治療、予防および改善のうち1つ以上に関する。本技術はまた、医療デバイスまたは装置と、その使用とに関する。
2.2 関連技術の説明
2.2.1 ヒトの呼吸器系およびその疾患
身体の呼吸器系は、ガス交換を促進させる。鼻および口は、患者の気道への入口を形成する。
これらの気道は、一連の分岐する管を含み、これらの管は、肺の奥深くに進むほど狭く、短くかつ多数になる。肺の主要な機能はガス交換であり、空気から酸素を静脈血中へ取り入れさせ、二酸化炭素を退出させる。気管は、右および左の主気管支に分かれ、これらの主気管支はさらに分かれて、最終的に終末細気管支となる。気管支は、伝導のための気道を構成するものであり、ガス交換には関与しない。気道がさらに分割されると呼吸細気管支となり、最終的には肺胞となる。肺の肺胞領域においてガス交換が行われ、この領域を呼吸領域と呼ぶ。以下を参照されたい:「Respiratory Physiology」, by John B. West, Lippincott Williams & Wilkins, 9th edition published 2012。
一定範囲の呼吸器疾患が存在している。特定の疾患は、特定の発症(例えば、無呼吸、呼吸低下および過呼吸)によって特徴付けられ得る。
呼吸器疾患の例には、閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)、チェーン・ストークス呼吸(CSR)、呼吸不全、肥満過換気症候群(OHS)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、神経筋疾患(NMD)および胸壁疾患が含まれる。
閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)は、睡眠呼吸障害(SDB)の1つの形態であり、睡眠時の上通気道の閉鎖または閉塞などの発症によって特徴付けられる。これは異常に小さい上気道と、舌の領域の筋緊張の通常の喪失、睡眠時の軟口蓋および後口咽頭壁の正常損失の組み合わせの結果である。このような状態に起因して、罹患患者の呼吸停止が典型的には30~120秒にわたり、ときには一晩に200~300回も呼吸が停止する。その結果、日中の眠気が過度になり、心血管疾患および脳損傷の原因になり得る。この症候は一般的な疾患であり、特に中年の過体重の男性に多いが、患者に自覚症状は無い。特許文献1(米国特許第4,944,310号:Sullivan)を参照されたい。
チェーン・ストークス呼吸(CSR)は、別の形態の睡眠呼吸障害である。CSRは、患者の呼吸調節器の疾患であり、CSRサイクルとして知られる換気の漸増および漸減が交互に周期的に続く。CSRは、動脈血の脱酸素および再曝気の繰り返しによって特徴付けられる。反復低酸素症のため、CSRは有害であり得る。患者によっては、CSRは、重症不眠、交感神経活動の増加、および後負荷の増加の原因となる、反復性睡眠覚醒を随伴する。特許文献2(米国特許第6,532,959号:Berthon-Jones)を参照されたい。
呼吸不全とは、呼吸器障害の総称であり、患者の需要を満たすための充分な酸素吸気または充分なCO2呼気を肺が行うことができていないことを指す。呼吸不全は、以下の疾患のうちいくつかまたは全てを包含し得る。
呼吸不全(一種の呼吸不全)の患者は、運動時に異常な息切れを経験することがある。
肥満過換気症候群(OHS)は、低換気の原因が他に明確に無い状態における、重症肥満および覚醒時慢性高炭酸ガス血症の組み合わせとして定義される。症状には、呼吸困難、起床時の頭痛と過剰な日中の眠気が含まれる。
慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、特定の共通する特性を有する下気道疾患のグループのうちのいずれも包含する。これには空気の動きに対する抵抗の増加、呼吸の呼気相の延長および肺における正常な弾性の減少が含まれる。COPDの例として、気腫および慢性気管支炎がある。COPDの原因としては、慢性喫煙(第一危険因子)、職業被ばく、空気汚染および遺伝因子がある。症状を挙げると、労作時の呼吸困難、慢性咳および痰生成がある。
神経筋疾患(NMD)は、内在筋病理を直接介してまたは神経病理を間接的に介して筋肉機能を損なう多数の疾病および病気を包含する広範な用語である。NMD患者の中には、進行性の筋肉障害によって特徴付けられる者もあり、結果的に歩行不可能、車椅子への束縛、嚥下困難、呼吸筋力低下に繋がり、最終的には呼吸不全による死亡に繋がる。神経筋肉障害は、以下の急速進行性と緩徐進行性とに区分され得る:(i)急速進行性障害:数ヶ月かけて悪化する筋肉障害によって特徴付けられ、数年内に死亡に繋がる(例えば、ティーンエージャーにおける筋萎縮性側索硬化症(ALS)およびデュシェンヌ筋ジストロフィー(DMD));(ii)可変性または緩徐進行性障害:数年かけて悪化する筋肉障害によって特徴付けられ、平均余命が若干低減するだけである(例えば、肢帯、顔面肩甲上腕型および筋強直性筋ジストロフィー)。NMDにおける呼吸不全症状を以下に挙げる:全身衰弱の増加、嚥下障害、労作および安静時の呼吸困難、疲労、眠気、起床時の頭痛、および集中および気分の変化の困難。
胸壁障害は、胸郭変形の1つのグループであり、呼吸筋肉と胸郭との間の連結の無効性の原因となる。これらの障害は、拘束性障害によって主に特徴付けられ、長期の炭酸過剰性呼吸不全の可能性を共有する。脊柱側弯症および/または脊柱後側弯症は、重篤な呼吸不全を発症することがある。呼吸不全の症状を以下に挙げる:労作時の呼吸困難、末梢浮腫、起座呼吸、反復性胸部感染症、起床時の頭痛、疲労、睡眠の質の低下、および食欲不振。
このような状態を治療または改善するために、一定範囲の治療が用いられている。さらに、その他の点では健常人も、呼吸器疾患の予防治療を有利に利用することができる。しかし、これらにおいては、複数の欠陥がある。
2.2.2 治療法
多様な療法(例えば、持続的気道陽圧(CPAP)治療法、非侵襲的換気(NIV)および侵襲的換気(IV))が上記の呼吸器疾患の1つ以上の治療のために用いられている。
持続的気道陽圧(CPAP)療法が、閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)の治療において用いられている。その作用機構としては、例えば軟口蓋および舌を押して後口咽頭壁へ前進または後退させることにより、持続陽圧呼吸療法が空気スプリントとして機能し、これにより上気道の閉鎖を防止し得る。CPAP治療によるOSAの治療は自発的なものであり得るため、このような患者が治療の提供に用いられるデバイスについて以下のうち1つ以上に気づいた場合、患者が治療を遵守しないことを選択する可能性がある:不快、使用困難、高価、美観的な魅力の無さ。
非侵襲的換気(NIV)は、換気補助を上気道を通じて患者へ提供して、呼吸機能の一部または全体を行うことにより患者の呼吸の補助および/または身体中の適切な酸素レベルの維持を提供する。換気補助が、非侵襲的患者インターフェースを介して提供される。NIVは、OHS、COPD、NMD、および胸壁障害などの形態のCSRおよび呼吸不全の治療に用いられている。いくつかの形態において、これらの治療の快適性および有効性が向上し得る。
侵襲的換気(IV)は、自身で有効に呼吸することができなくなった患者に対して換気補助を提供し、気管切開管を用いて提供され得る。いくつかの形態において、これらの治療の快適性および有効性が向上し得る。
2.2.3 治療システム
これらの治療は、治療システムまたはデバイスによって提供され得る。このようなシステムおよびデバイスは、疾患を治療することなくスクリーニング、診断、または監視するためにも、用いられ得る。
治療システムは、呼吸圧力治療デバイス(RPTデバイス)、空気回路、加湿器、患者インターフェース、およびデータ管理を含み得る。
別の形態の治療システムとして、下顎再位置決めデバイスがある。
2.2.3.1 患者インターフェース
患者インターフェースは、例えば気道入口への空気流れを提供することにより呼吸装具へのインターフェースを装着者へ提供するために、用いられ得る。空気流れは、鼻および/または口へのマスク、口への管、または患者気管への気管切開管を介して提供され得る。適用される療法に応じて、患者インターフェースは、例えば患者の顔の領域とのシールを形成し得、これにより、療法実行のための雰囲気圧力と共に充分な分散の圧力において(例えば、例えば雰囲気圧力に対して約10cmHOの陽圧において)ガス送達を促進する。酸素送達などの他の治療形態において、患者インターフェースは、約10cmHOの陽圧において気道へのガス供給の送達を促進するのに充分な密閉を含まない場合がある。
特定の他のマスクシステムは、本分野において機能的に不適切であり得る。例えば、純然たる装飾目的のマスクの場合、適切な圧力を維持することができない場合がある。水中水泳またはダイビングに用いられるマスクシステムは、外部からのより高い圧力からの水侵入から保護することと、周囲よりも高い圧力において内部の空気を維持しないこととを行うように、構成され得る。
特定のマスクは、本技術において臨床的に好ましく無い場合があり得る(例えば、マスクが鼻を介して気流を遮断し、口を介した気流のみを通過させる場合)。
特定のマスクにおいて、患者がマスク構造の一部を口に挿入し、唇を介して密閉状態を生成および維持しなければならない場合、本技術において不快であるかまたは非実際的である場合がある。
特定のマスクは、睡眠時(例えば、横向きにベッドに寝て枕の上に頭を置いた状態で睡眠する場合)における使用においては非実際的である場合がある。
患者インターフェースの設計においては、複数の課題がある。顔は、複雑な三次元形状を有する。鼻および頭のサイズおよび形状は、個人によって大きく異なる。頭部には骨、軟骨および軟組織が含まれるため、顔の異なる領域は、機械的力に対して異なる反応を示す。すなわち、顎部または下顎は、頭蓋骨の他の骨に相対して動き得る。頭部全体は、呼吸治療期間を通じて動き得る。
これらの課題に起因して、いくつかのマスクの場合、特に装着時間が長い場合または患者がシステムに不慣れである場合、押しつけがましい、美観的に望ましくない、コストが高い、フィット感が悪い、使用が困難、および不快感があるなどの理由のうち1つ以上がある。誤ったサイズのマスクが用いられた場合、コンプライアンスの低下、快適性の低下および患者予後の低下に繋がり得る。飛行士専用のマスク、個人用保護装具(例えば、フィルターマスク)、SCUBAマスクの一部として設計されたマスク、または麻酔投与用マスクは、その元々の用途には耐えられるものの、このようなマスクの場合、長時間(例えば、数時間)にわたって装着するには望ましくないほど不快な場合がある。このような不快感に起因して、治療に対する患者のコンプライアンスが低下する可能性がある。これは、マスクを睡眠時に装着する必要がある場合、特に当てはまる。
CPAP治療は、患者が治療を承諾している場合、特定の呼吸器疾患の治療においては極めて効果的である。マスクが不快である場合または使用が難しい場合、患者は、治療を承諾しない場合がある。患者はマスクを定期的に洗浄するよう推奨されることが多いため、マスクの清浄が難しい(例えば、組立または分解が困難である場合)、患者は、マスクを清浄することができず、患者のコンプライアンスに影響が出る場合がある。
他の用途(例えば、飛行士)用のマスクの場合、睡眠呼吸障害の治療の使用には不適である場合があるため、睡眠呼吸障害の治療の使用のために設計されたマスクは、他の用途に適している場合がある。
これらの理由のめ、睡眠時のCPAP送達のための患者インターフェースは、明瞭な分野を形成する。
2.2.3.2 呼吸圧力治療(RPT)デバイス
呼吸圧力治療(RPT)デバイスは、例えばデバイスを作動させて気道へのインターフェースへの空気送達流れを生成することにより、上記した複数の治療のうち1つ以上の送達に個別的に、またはシステムの一部として用いられ得る。この空気流れは、加圧され得る。RPTデバイスの例を挙げると、CPAPデバイスおよび人工呼吸器がある。
空気圧生成器は、広範な用途(例えば、工業規模通気システム)において公知である。しかし、医療用途のための空気圧生成器は、より一般的な空気圧生成器(例えば、医療機器の信頼性要件、サイズ要件および重量要件)では満足できない特定の要件を有する。加えて、医療治療向けに設計されたデバイスであっても、以下のうち1つ以上に関連して欠陥を免れない場合がある:快適性、ノイズ、使いやすさ、有効性、サイズ、重量、製造可能性、コストおよび信頼性。
特定のRPTデバイスの特殊な要件の一例として、音響ノイズがある。
従来のRPTデバイスのノイズ出力レベルの表(試料1個のみをISO3744に指定の試験方法を用いてCPAPモードにおいて10cmHOにて測定)。
Figure 2022529963000002
睡眠呼吸障害の治療に用いられる1つの公知のRPTデバイスとして、S9睡眠治療システム(製造元:ResMed Limited)がある。RPTデバイスの別の実施例として、人工呼吸器がある。人工呼吸器(例えば、成人および小児用人工呼吸器のResMed Stellar(登録商標)シリーズ)の場合、複数の状態(例を非限定的に挙げると、NMD、OHSおよびCOPD)の治療のための一定範囲のための患者のための侵襲的および非侵襲的な非依存的呼吸のための補助を提供し得る。
ResMed Elisアクサンテギュee(登録商標)150人工呼吸器およびResMedVSIII(登録商標)人工呼吸器は、複数の状態の治療のための成人患者または小児用患者に適した侵襲的および非侵襲的な依存的呼吸の補助を提供し得る。これらの人工呼吸器により、単一または二重の肢回路を用いた容積通気モードおよび気圧通気モードが得られる。RPTデバイスは典型的には、圧力生成器(例えば、電動送風機または圧縮ガスリザーバ)を含み、患者の気道へ空気流れを供給するように構成される。場合によっては、空気流れは、患者の気道へ陽圧で供給され得る。RPTデバイスの出口は、空気回路を介して上記したような患者インターフェースへ接続される。
デバイスの設計者には、無数の選択肢が提示され得る。設計基準同士が対立することが多くあるため、特定の設計選択肢が慣例からほど遠くなるかあるいは避けられないことがある。さらに、特定の態様の快適性および有効性は、1つ以上のパラメータの些細な変更から大きく影響を受ける可能性もある。
2.2.3.3 加湿器
空気流れの送達を加湿無しで行った場合、気道の乾燥に繋がり得る。加湿器をRPTデバイスおよび患者インターフェースと共に用いた場合、加湿ガスが生成されるため、鼻粘膜の乾燥が最小化され、患者気道の快適性が増加する。加えて、より冷涼な気候においては、概して患者インターフェースの周囲の顔領域へ温風を付加すると、冷風の場合よりも快適性が高まる。
一定範囲の人工的加湿機器およびシステムが公知であるが、医療加湿器の特殊な要件を満たせていない。
医療加湿器は、典型的には患者が(例えば病院において)睡眠時または安静時にあるときに、必要な場合に周囲空気に相対して空気流れの湿度および/または温度を増加させるように、用いられる。枕元に置かれる医療加湿器は、小型である場合がある。医療加湿器は、患者へ送達される空気流れの加湿および/または加熱のみを行うように構成され得、患者の周囲の加湿および/または加熱は行わない。例えば、部屋ベースのシステム(例えば、サウナ、エアコン、または蒸発冷却器)は、呼吸により患者体内に取り込まれる空気も加湿し得るものの、これらのシステムの場合、部屋全体も加湿および/または加熱するため、占有者にとって不快になり得る。さらに、医療加湿器の場合、工業用加湿器よりも安全面での制約がより厳しい場合もある。
多数の医療加湿器が公知であるものの、このような医療加湿器の場合、1つ以上の欠陥を被り得る。すなわち、このような医療加湿器の場合、加湿が不適切なものもあれば、患者にとって使用が困難または不便であるものもある。
2.2.3.4 データ管理
臨床的理由により、呼吸治療が処方された患者が「コンプライアンスを遵守している」(例えば、患者が自身のRPTデバイスを1つ以上の「コンプライアンスルール」に則っているか)を決定するためのデータを入手する場合がある。CPAP治療についてのコンプライアンスルールの一例として、患者がコンプライアンスを遵守しているとみなすためには、患者が連続30日間のうち少なくとも21日間にわたってRPTデバイスを一晩あたり少なくとも4時間にわたって使用する必要がある。患者のコンプライアンスを決定するためには、RPTデバイスのプロバイダ(例えば、ヘルスケアプロバイダ)は、RPTデバイスを用いた患者の治療を記述するデータを手作業で入手し、所定期間にわたる使用率を計算し、これをコンプライアンスルールと比較し得る。ヘルスケアプロバイダが患者が自身のRPTデバイスをコンプライアンスルールに則って使用したと決定すると、当該ヘルスケアプロバイダは、患者がコンプライアンスを遵守している旨を第三者に通知し得る。
患者の治療において、治療データの第三者または外部システムへの通信から恩恵を受ける他の態様があり得る。
このようなデータを通信および管理するための既存のプロセスの場合、高コスト、時間がかかること、エラーの発生し易さのうち1つ以上が発生し得る。
米国特許第4,944,310号明細書 米国特許第6,532,959号明細書
3 技術の簡単な説明
本技術は、呼吸器疾患のスクリーニング、診断、モニタリング、改善、治療または予防において用いられる医療機器の提供に関連し、これらの医療機器は、向上した快適性、コスト、有効性、使い易さおよび製造可能性のうち1つ以上を有する。
本技術の第1の態様は、呼吸器疾患のスクリーニング、診断、監視、改善、治療または予防に用いられる装置に関連する。
本技術の別の態様は、呼吸障害のスクリーニング、診断、監視、改善、治療または予防において用いられる方法に関連する。
本技術の特定の形態の一態様は、呼吸治療についての患者のコンプライアンスを向上させる方法および/または装置を提供することである。
本技術の一形態の一態様は、装置の製造方法である。
本技術の特定の形態の一態様は、例えば医療トレーニングを受けたことの無い人、あまり器用ではない人や洞察力の欠いた人、またはこの種の医療デバイスの使用経験が限られた人にとって使い易い医療デバイスである。
本技術の一形態の一態様は、人間が(例えば、自宅周囲において)持ち運び可能な、携帯用RPTデバイスである。
本技術の一形態の一態様は、患者の家庭において例えば石けん水などによって洗浄することが可能な患者インターフェースであり、特殊な清浄器具は不要である。本技術の一形態の一態様は、患者の家庭において例えば石けん水などによって洗浄することが可能な患者インターフェースであり、特殊な清浄器具は不要である。
本技術の一形態の態様は、呼吸治療装置に関連する。この呼吸治療装置は、陽圧における空気流れの源と、使用時において源に対して相対的に所定位置に固定されるように構築および配置されたシャーシまたはハウジングと、使用時において源から空気流れを陽圧において密閉的に受容するように源へ接続のための構造にされた入口空気圧接続と、使用時において水体を保持するコンテナとを含む。コンテナは、空気流れを方向付けるように構成されるため、使用時において水蒸気が水体から空気流れへ移動し得、よって空気流れの絶対湿度が増加し、コンテナは、熱伝導度が比較的高い材料と、加熱要素と、温度センサと、加熱要素を制御するコントローラと、絶対湿度が増加した空気流れを受容する出口空気圧接続構造とから少なくとも部分的に構築された壁部を含む。シャーシまたはハウジングは、コンテナを加熱要素に近接して所定位置に保持するように構成されるため、熱エネルギーが加熱要素から水体へ移動し得、空気流れの絶対湿度が増加する。コントローラは、加熱要素へのエネルギー付与により水の加熱を水の沸騰無しに行うように、構築および配置される。呼吸治療装置は、使用時に、出口空気圧接続構造で受け取られる絶対湿度が増加した空気の流れが、周囲に対して陽圧を有するようなシーリング配置構成を含む。
本技術の別の態様は、加湿器、患者インターフェース、および加湿された空気を患者インターフェースに送達するための空気送達チューブを含むCPAPシステムに関する。一例において、加湿器は、陽圧の空気流れを生成するような構造にされたRPTデバイスと統合されている。
本技術の別の態様は、加湿器に関連する。この加湿器は、ある量の水を保持するような構造にされたキャビティを含む水リザーバと、水リザーバを作動位置において受容するような構造および配置にされた水リザーバドックとを含む。
本技術の別の態様は、呼吸可能なガスの流れを加湿する装置に関する。装置は、水リザーバと、水リザーバを作動位置において受容するような構造および配置にされたキャビティを形成する水リザーバドックとを含む。水リザーバは、ある量の水を保持するような構造にされたキャビティを含むリザーバベースを含む。リザーバベースは、本体と、本体に設けられた熱伝導性部位とを含む。熱伝導性部位は、金属プレートと薄膜とを含む複合層状配置を含む。薄膜は、非金属材料を含み、かつ約1mm未満の壁厚さを含む。薄膜は、ある量の水にさらされる水リザーバの底部内面を形成するように適合され、金属プレートは、水リザーバの底部外面を形成するように適合される。水リザーバドックにおいては、水リザーバの金属プレートと作動位置において熱接触することによりヒータープレートから水量への熱伝導を可能にするように適合されたヒータープレートを含む。
本技術の別の態様は、呼吸可能なガスの流れを加湿する装置に関する。本装置は、ある量の水を保持するような構造にされたキャビティを含む水リザーバと、水リザーバを作動位置において受容するような構造および配置にされた水リザーバドックと、水リザーバを作動位置の内外へガイドするような構造および配置にされたガイド配置構成とを含む。水リザーバは伝導性部位を含み、水リザーバドックは加熱アセンブリを含み、加熱アセンブリは、水リザーバの伝導性部位と作動位置において熱係合することにより、加熱アセンブリから水量への熱伝導を可能にするように適合される。ガイド配置構成は、前後方向および下上方向双方に延びる経路を含む。
本技術の別の態様は、呼吸可能なガスの流れを加湿する装置に関する。該装置は、ある量の水を保持するように構成されたキャビティを含む水リザーバ、作動位置において水リザーバを受容するような構造および配置にされたリザーバドック、および水リザーバで加湿された呼吸可能なガス流れを患者インターフェースに通過させるように構成された空気送達管を含む。空気送達管は、水リザーバと直接的空気圧シールを形成するような構造および配置にされる。
本技術の別の態様は、呼吸可能なガスの流れを受容する入口を提供する入口管と、呼吸可能なガスの加湿流れの送達のために出口を提供する出口管とを含む水リザーバに関連する。入口管は入口シールを含み、出口管は出口シールを含む。
本技術の別の態様は、呼吸可能なガスの流れを加湿する装置のための水リザーバに関する。水リザーバは、呼吸可能なガスの流れを水リザーバ中に受容するための入口を提供するように配置された入口管と、加湿された呼吸可能なガスの流れを水リザーバから送達させるための出口を提供するように配置された出口管とを含む。入口管および出口管のうち少なくとも1つにより、少なくともその流れに沿った1点においてパラメータが変更される。例えば、入口管および出口管のうち少なくとも1つにより、少なくともその流れに沿った1点において方向および/または断面積が変化し得る。より詳細な例において、入口管、出口管または双方は、自身の流れに沿って曲線状にされ得かつ/または自身の流れに沿って断面を変化させ得る。この変化は、急激(段階的)であってもよいし、あるいは漸進的であってもよい。
本技術の別の態様は、加熱アセンブリと熱係合するように適合された伝導性部位を含む水リザーバに関連する。伝導性部位は、第1の面において延びる第1の部位と、第1の面から上方向にオフセットされた第2の平面において延びる第2の部位とを含む。
本技術の別の態様は、呼吸可能なガスの流れを加湿する装置に関する。本装置は、水リザーバと、水リザーバを受容するような構造および配置にされた水リザーバドックと、空気送達管とを含む。水リザーバドックの水リザーバに対する挿入/除去は、空気送達管の水リザーバドックに対する係合/係合解除から独立している。
本技術の別の態様は、水リザーバドックのための加熱アセンブリに関連する。この加熱アセンブリは、ヒータープレートと、加熱要素と、(例えば加熱要素からヒータープレートへの熱伝導度の向上のために)ヒータープレートと加熱要素との間に配置された熱パッドとを含む。
本技術の別の態様は、呼吸可能なガスの流れを加湿する装置に関する。本装置は、ある量の水を保持するような構造にされたキャビティを含む水リザーバを含む。水リザーバは、伝導性部位と、水リザーバを作動位置において受容するような構造および配置にされた水リザーバドックとを含む。水リザーバドックは、水リザーバの伝導性部位と作動位置において熱係合することにより、加熱アセンブリから水量への熱伝導を可能にするように適合された加熱アセンブリを含む。加熱アセンブリは、水リザーバの伝導性部位と熱接触するヒータープレートと、加熱要素と、ヒータープレートと加熱要素との間に配置された熱パッドとを含む。熱パッドは、曲げやすい材料を含む。この曲げやすい材料は、ヒータープレートおよび加熱要素双方と係合して、ヒータープレートと加熱要素との間のエアギャップおよび空間を除去して熱伝導度を向上させるような構造および配置にされる。
本技術の別の態様は、加熱アセンブリと熱係合するように適合された伝導性部位を含む水リザーバに関連する。伝導性部位は、金属プレート、肉薄の非金属フィルム、または金属プレートおよび肉薄の非金属フィルムの複合型の積層配置構成のうち1つを含む。例において、伝導性部位は、円形形状または非円形形状を含み得る。
本技術の別の態様は、空気送達管の種類を回路コンポーネントの特性に基づいて識別するために、1つ以上の回路コンポーネントを空気送達管内に設けることに関連する。
本技術の別の態様は、呼吸可能なガスの流れを加湿する装置に関する。該装置は、ある量の水を保持するように構成されたキャビティを含む水リザーバ、作動位置において水リザーバを受容するような構造および配置にされたリザーバドック、および水リザーバで加湿された呼吸可能なガス流れを患者インターフェースに通過させるように構成された空気送達管を含む。この空気送達管は、接触アセンブリを含むドックコネクタを含む。接触アセンブリは、電気接点を含む。これらの電気接点は、装置の作動構成において、水リザーバドックに設けられた各電気接点と係合するように適合される。接触アセンブリは、空気送達管または患者インターフェースの1つ以上のパラメータの識別子として用いられる電気特性を含む。
本技術の別の態様は、空気送達管中の受動回路コンポーネントの測定された特性に基づいて呼吸可能なガスの流れを加湿する装置へ接続された空気送達管の種類を識別するように構成された処理回路機構に関連する。
本技術の別の態様は、空気送達管中の回路機構の測定された特性に基づいて呼吸可能なガスの流れを加湿する装置へ接続された空気送達管の種類を識別するように構成された処理回路機構に関連する。回路機構の特性は、空気送達管中の1つ以上の加熱要素の抵抗値および/または空気送達管中の1つ以上のセンサの抵抗値を含む。
本技術の別の態様は、第1の抵抗器の抵抗値および空気送達管中に設けられた第2の抵抗器の抵抗値に基づいて呼吸可能なガスの流れを加湿する装置へ接続された空気送達管の種類を識別するように構成された処理回路機構に関連する。第1の抵抗器は、空気送達管中の第1の一対の接点へ接続され、第2の抵抗器は、空気送達管中の第2の一対の接点へ接続される。
本技術の別の態様は、空気送達管中の温度変化の感知のために空気送達管内に少なくとも部分的に配置されたセンサ回路へ接続された1つ以上のフィルタを設けることに関連する。
本技術の別の態様は、空気送達管中の温度変化の感知のために空気送達管内に少なくとも部分的に配置されたセンサ回路へ接続されたローパスフィルタを設けることに関連する。これらのフィルタは、空気送達管中の1つ以上の加熱要素へ付加されるPWM信号のパルス周波数をフィルタリングするように構成され得る。
本技術の別の態様は、空気送達管中の温度変化の感知のために空気送達管内に少なくとも部分的に配置されたセンサ回路へ接続された1つ以上のローパスフィルタを設けることに関連する。感知信号は、センサ回路へ定期的に付加される。
本技術の別の態様は、空気送達管中に設けられたセンサの一端へ接続された第1のローパスフィルタと、センサの第2の端部へ接続された第2のローパスフィルタとを設けることに関連する。空気送達管中の温度変化の感知のために、感知信号が所定の間隔でセンサへ付加される。
本技術の別の態様は、空気送達管内に配置されたセンサの動作パラメータの検出のための分割器ネットワークの第1の出力へ接続された第1のローパスフィルタと、分割器ネットワークの第2の出力へ接続された第2のローパスフィルタとを設けることに関連する。
本技術の別の態様は、加湿および加圧された呼吸可能なガスの供給を患者インターフェースへ提供する装置に関連する。本装置は、呼吸可能なガスの供給を加圧するように構成された流れ生成器と、加圧された呼吸可能なガスの供給の加湿のために水蒸気を提供するように構成された加湿器と、加湿された呼吸可能なガスの供給を加熱および患者インターフェースへ送達させるために加湿器へ接続可能となるように構成された加熱管と、加熱管中の加湿された呼吸可能なガスの供給の性質を測定するように構成されたセンサと、加熱管へ提供される電力の制御および流れ生成器の動作の制御を行うように構成されたコントローラと、センサとコントローラとの間に接続された1組のローパスフィルタおよび/またはセンサと接地との間に接続された1組のローパスフィルタとを含む。
本技術の別の態様は、ある量の水を保持するように構成されたキャビティを含む水リザーバ、作動位置において水リザーバを受容するような構造および配置にされたリザーバドック、水リザーバで加湿された呼吸可能なガス流れを患者インターフェースに通過させるように構成された空気送達管、およびリザーバドックに取り外し可能にかつ回転不可能に結合された中間コンポーネントを含む呼吸可能なガスの流れを加湿する装置に関する。中間コンポーネントは、水リザーバを空気送達管へ空気圧接続させるように構成される。中間コンポーネントは、比較的剛性の材料のワンピース構造であり、水リザーバとインターフェースをとるように適合された入口端と、空気送達管とインターフェースをとるように適合された出口端とを含む。空気送達管は、ドックコネクタを含む。ドックコネクタは、水リザーバドックとバヨネット型接続を形成するような構造および配置にされて、空気送達管を水リザーバドックへ機械的かつ電気的に接続させる。
本技術の別の態様は、呼吸可能なガスの流れの加湿のための水リザーバに関連する。水リザーバは、リザーバベースと、リザーバ蓋と、開口位置と閉鎖位置との間のヒンジ型移動のためにリザーバ蓋をリザーバベースへヒンジ接続させるヒンジ継手とを含む。ヒンジ継手は、一対のヒンジピンを含む。これらのヒンジピンはそれぞれ、一対のスロットそれぞれと係合してヒンジ型移動を提供するように構成される。一対のヒンジピンはそれぞれ、円の主要セグメントを示す断面を含む。
本技術の別の態様は、呼吸可能なガスの流れを加湿する装置に関する。本装置は、ある量の水を保持するような構造にされたキャビティを含む水リザーバと、水リザーバを作動位置において受容するような構造および配置にされた水リザーバドックと、水リザーバを水リザーバドックと共に作動位置にガイドするような構造および配置にされたガイド配置構成構造とを含む。水リザーバは、熱伝導性部位を含む。水リザーバドックは、水リザーバの熱伝導性部位と作動位置において熱係合することにより加熱アセンブリから水量への熱伝導を可能にするように適合された加熱アセンブリを含む。ガイド配置構成は、水リザーバの各側のガイドレールと、水リザーバドックの各側のガイドスロットとを含む。各ガイドレールは、各ガイドスロットと係合するように構成される。ガイド配置構成は、水リザーバの前縁に設けられた1つ以上の付勢縁部またはタブをさらに含む。水リザーバの前縁は、水リザーバが作動位置に到達した際、水リザーバドックに設けられた各当接縁部の下側と係合するように構成される。この係合により、水リザーバの前部の下方への付勢と、上方への移動のロック/回避とが双方とも得られる。
本技術の別の態様は、呼吸可能なガスの流れを加湿する装置に関する。装置は、ある量の水を保持するような構造にされたキャビティを含む水リザーバと、水リザーバを作動位置において受容するような構造および配置にされた水リザーバドックとを含む。水リザーバは、熱伝導性部位を含み、水リザーバドックは、水リザーバの熱伝導性部位と作動位置において熱係合することにより加熱アセンブリから水量への熱伝導を可能にするように適合された加熱アセンブリを含む。加熱アセンブリは、ヒータープレートを含む。ヒータープレートは、水リザーバの熱伝導性部位と熱接触するベース表面と、ヒータープレートを水リザーバドック内に弾性懸下する弾性シーリングおよび/または支持部材とを含む。弾性シーリングおよび/または支持部材は、1つ以上の中空管を含む。1つ以上の中空管はそれぞれ、ヒータープレートのベース表面に対して概して垂直な軸を含む。
本技術の別の態様は、呼吸可能なガスの流れを加湿する装置に関する。該装置は、ある量の水を保持するように構成されたキャビティを含む水リザーバ、作動位置において水リザーバを受容するような構造および配置にされたリザーバドック、水リザーバで加湿された呼吸可能なガス流れを患者インターフェースに通過させるように構成された空気送達管、および水リザーバドックおよび空気送達管への取り外し可能かつ回転不可能な接続のための中間コンポーネントを含む。中間コンポーネントは、作動構成において空気送達管を水リザーバへ空気圧接続させるように構成される。
本技術の別の態様は、呼吸可能なガスの流れを加湿する水リザーバに関する。水リザーバは、ある量の水を保持するような構造にされたキャビティを含むリザーバベースを含む。リザーバベースは、本体と、本体に設けられた熱伝導性部位とを含む。熱伝導性部位は、薄膜を含み得る。薄膜は、非金属材料を含み、かつ約1mm未満の壁厚さを含む。本体は、プラスチック材料を含み、薄膜は、本体とインサート成形接続を形成する非最終形態を含む。薄膜は、本体中へインサート成形された後、(例えば、打抜加工、真空形成または熱真空形成により)最終形態で形成される。
記載される方法、システム、デバイスおよび装置により、プロセッサにおける機能(例えば、特定目的用コンピュータのプロセッサ、呼吸モニターおよび/または呼吸治療装置の機能)の向上が可能となるように具現され得る。さらに、記載の方法、システム、デバイスおよび装置により、呼吸状態(例えば、睡眠障害呼吸)の自動管理、監視および/または治療の技術分野における向上が可能になる。
もちろん、上記態様の一部は、本技術の下位態様を形成し得る。また、下位態様および/または態様のうち多様な1つを多様に組み合わせることができ、本技術のさらなる態様または下位態様も構成し得る。
本技術の他の特徴は、以下の詳細な説明、要約、図面および特許請求の範囲中に含まれる情報に鑑みれば明らかになる。
本技術を、添付図面中に非限定的に一実施例として例示する。図面中、類似の参照符号は、以下の類似の要素を含む:
4.1 治療システム:患者インターフェース3000を装着している患者1000を含むシステムを示す。このシステムは、鼻枕の形態をとり、RPTデバイス4000から供給される陽圧の空気を受容する。RPTデバイス4000からの空気は、加湿器5000によって加湿され、空気回路4170に沿って患者1000へと移動する。同床者1100も図示される。患者は、仰臥位睡眠位置において睡眠している。 患者インターフェース3000を装着している患者1000を含むシステムを示す。このシステムは、鼻マスクの形態をとり、RPTデバイス4000から供給される陽圧の空気を受容する。RPTデバイスからの空気は、加湿器5000によって加湿され、空気回路4170に沿って患者1000へと移動する。 患者インターフェース3000を装着している患者1000を含むシステムを含む。患者インターフェース3000は、フルフェイスマスクをとり、陽圧の空気供給をRPTデバイス4000から受容する。RPTデバイスからの空気は、加湿器5000によって加湿され、空気回路4170に沿って患者1000へと移動する。患者は、側臥位睡眠位置において睡眠している。4.2 呼吸システムおよび顔の解剖学的構造 鼻腔および口腔、喉頭、声帯ひだ、食道、気管、気管支、肺、肺胞嚢、心臓および横隔膜を含むヒト呼吸器系の概要を示す。 鼻腔、鼻骨、外側鼻軟骨、大鼻翼軟骨、鼻穴、上唇、下唇、喉頭、硬口蓋、軟口蓋、口咽頭、舌、喉頭蓋、声帯ひだ、食道および気管を含むヒトの上気道の図である。4.3 患者インターフェース 本技術の一形態による鼻マスクの形態の患者インターフェースを示す。 構造を1つの点において切断した模式的断面図である。この点における外向き法線が図示される。この点における曲率は、正の符号と、3Cに示す曲率の大きさと比較して比較的大きな大きさとを有する。 構造を1つの点において切断した模式的断面図である。この点における外向き法線が図示される。この点における曲率は、正の符号と、図3Bに示す曲率の大きさと比較して比較的小さな大きさとを有する。 構造を1つの点において切断した模式的断面図である。この点における外向き法線が図示される。この点における曲率の値はゼロである。 構造を1つの点において切断した模式的断面図である。この点における外向き法線が図示される。この点における曲率は、負の符号と、図3Fに示す曲率の大きさと比較して比較的小さな大きさとを有する。 構造を1つの点において切断した模式的断面図である。この点における外向き法線が図示される。この点における曲率は、負の符号と、図3Eに示す曲率の大きさと比較して比較的大きな大きさとを有する。 構造の表面を示し、この表面中には一次元穴が開いている。図示の平面曲線は、一次元穴の境界を形成する。 図3Gの構造を通じた断面図である。図示の表面は、図3Gの構造中の二次元穴を境界付ける。 二次元穴および一次元穴を含む図3Gの構造の斜視図である。また、図3Gの構造中の二次元穴を境界付ける表面が図示される。4.4 呼吸波形 睡眠時のヒトの典型的な呼吸波形のモデルを示す。4.5 RPTデバイスおよび加湿器 本技術の一形態によるRPTデバイス4000の分解斜視図を示す。 本技術の一形態によるマフラーを有する出口キャップ4124を含むRPTデバイス4000の斜視図を示す。 技術の一形態による水リザーバ5110を含む一体型加湿器5000を備えたRPTデバイス4000の斜視図を示す。 本技術の一形態によるRPTデバイスの空気圧経路の模式図である。上流および下流の方向が、送風機および患者インターフェースに対して示される。任意の特定の瞬間における実際の流れ方向に関係無く、送風機は患者インターフェースの上流にあるものとして規定され、患者インターフェースは送風機の下流にあるものとして規定される。送風機と患者インターフェースとの間の空気圧経路内に配置されたアイテムは、送風機の下流および患者インターフェースの上流にある。 本技術の一態様に従ったRPTデバイスの電気部品の概略図である。 本技術の1つの形態によるRPTデバイス中において実行されるアルゴリズムの概略図である。 本技術の一形態による加湿器の模式図である。 本技術の一実施例による水リザーバを含む一体型RPTデバイスおよび加湿器の斜視図である。 図6Aの一体化RPTデバイスおよび加湿器の斜視図であり、この図において、水リザーバは、リザーバドックから取り外されている。 本技術の一実施例による空気圧ブロックの斜視図である。 本技術の一実施例による図6Aの一体型RPTデバイスおよび加湿器の側面図である。 図8Aの一体型RPTデバイスおよび加湿器を図8Aの線8B-8Bに沿った断面図である。 図8Bに断面図の正面図である。 図8Aの一体型RPTデバイスおよび加湿器を図8Aの線8D-8Dに沿った断面図である。 本技術の一例による、円形金属プレートを含む水リザーバの分解図である。 本技術の一実施例による矩形金属プレートを含む加湿器リザーバのリザーバベースの上面斜視図である。 図10Aのリザーバベースの下面斜視図である。 図10Aのリザーバベースの上面図である。 図10Aのリザーバベースの側面図である。 図10Aのリザーバベースの側面図である。 本技術の一例による、図10Cの線10F-10Fに沿ってとられたリザーバベースの断面図である。 図10Fのリザーバベースの一部の拡大図である。 本技術の一実施例による円形金属プレートを含む加湿器リザーバのリザーバベースの上面斜視図である。 本技術の一例による、図11Aの線11B-11Bに沿ってとられたリザーバベースの断面図である。 図11Bのリザーバベースの一部の拡大図である。 本技術の一実施例によるより深く引き込まれた矩形金属板を含む加湿器リザーバのリザーバベースの上面斜視図である。 本技術の一例による、図12Aの線12B-12Bに沿ってとられたリザーバベースの断面図である。 図12Bのリザーバベースの一部の拡大図である。 本技術の一実施例による矩形の肉薄の非金属フィルムを含む加湿器リザーバのリザーバベースの上面斜視図である。 本技術の一例による、図13Aの線13B-13Bに沿ってとられたリザーバベースの断面図である。 図13Bのリザーバベースの一部の拡大図である。 本技術の一実施例による円形の肉薄の非金属フィルムを含む加湿器リザーバのリザーバベースの上面斜視図である。 本技術の一例による、図14Aの線14B-14Bに沿ってとられたリザーバベースの断面図である。 図14Bのリザーバベースの一部の拡大図である。 本技術の一実施例による矩形の、金属プレートおよび肉薄の非金属フィルムの肉薄の非金属フィルムを含む加湿器リザーバのリザーバベースの上面斜視図である。 本技術の一例による、図15Aの線15B-15Bに沿ってとられたリザーバベースの断面図である。 図15Bのリザーバベースの一部の拡大図である。 本技術の一実施例による円形の、金属プレートおよび肉薄の非金属フィルムの肉薄の非金属フィルムを含む加湿器リザーバのリザーバベースの上面斜視図である。 本技術の一例による、図16Aの線16B-16Bに沿ってとられたリザーバベースの断面図である。 図16Bのリザーバベースの一部の拡大図である。 本技術の一実施例によるより深く引き込まれた矩形の、金属プレートおよび肉薄の非金属フィルムの肉薄の非金属フィルムを含む加湿器リザーバのリザーバベースの上面斜視図である。 本技術の一例による、図17Aの線17B-17Bに沿ってとられたリザーバベースの断面図である。 図17Bのリザーバベースの一部の拡大図である。 本技術の一実施例による水リザーバの斜視図である。 図18Aの水リザーバの上面図である。 本技術の一実施例による水リザーバの上面図である。 図19Aの水リザーバの側面図である。 図19Aの線19C-19Cに沿ってとられた水リザーバの断面図であり、本技術の一例による入口管および出口管の配置構成を示す。 図19Bの線19D-19Dに沿ってとられた水リザーバの断面図であり、本技術の一例による入口管および出口管の配置構成を示す。 図19Aの線19E-19Eに沿ってとられた水リザーバの断面図であり、本技術の一例による入口管および出口管の配置構成を示す。 図19Aの線19F-19Fに沿ってとられた水リザーバの断面図であり、本技術の一例による入口管および出口管の配置構成を示す。 図19Aの線19G-19Gに沿ってとられた水リザーバの断面図であり、本技術の一例による入口管および出口管の配置構成を示す。水リザーバを180度だけ回転させると、入口管および出口管の配置構成によって得られるスピルバック保護を示す。 本技術の一例による水リザーバのための取り外し可能な出口管配置構成の上面斜視図である。 図19G-1の取り外し可能な出口管配置構成の下部斜視図である。 本技術の一実施例による水リザーバ用の取り外し可能な入口管および出口管配置構成の斜視図である。 本技術の一例による空気送達管のリザーバドックを示す斜視図である。 本技術の一実施例によるリザーバドック用のドック出口を示す切り取り斜視図ある。 本技術の一実施例によるリザーバドック用のドック出口を示す切り取り正面図ある。 本技術の一例によるリザーバドックと、リザーバドックのドック出口へ接続された空気送達管とを示す斜視図である。 本技術の一例によるリザーバドックと、リザーバドックのドック出口へ接続された空気送達管とを示す別の斜視図である。 本技術の一例によるリザーバドックと、リザーバドックのドック出口へ接続された空気送達管とを示す別の斜視図である。 図20Fの線20G-20Gに沿った断面図であり、本技術の一例によるリザーバドックと、リザーバドックのドック出口へ接続された空気送達管とを示す。 本技術の一例によるリザーバドックと、リザーバドックのドック出口へ接続された空気送達管とを示す別の斜視図である。 本技術の一例によるリザーバドックと、リザーバドックのドック出口へ接続された空気送達管とを示す拡大斜視図である。 本技術の一例による空気送達管と、リザーバドックのドック出口の接触アセンブリへの電気接続とを示す斜視図である。 本技術の一例によるリザーバドックと、リザーバドックのドック出口へ接続された空気送達管とを示す拡大切り取り斜視図である。 本技術の一例によるリザーバドックと、リザーバドックのドック出口から接続解除される空気送達管とを示す拡大切り取り斜視図である。 本技術の一例によるリザーバドックと、リザーバドックのドック出口へ接続された空気送達管とを示す断面図である。 図20Mのリザーバドックおよび空気送達管の一部の拡大図である。 本技術の一例による、空気送達管と、リザーバドックへ接続された水リザーバとを備えたリザーバドックを示す模式図である。 本技術の一実施例による水リザーバと係合された空気送達管の斜視図である。 図22Aの水リザーバおよび空気送達管の別の斜視図である。 図22Aの水リザーバおよび空気送達管の上面図である。 本技術の一例による空気送達管のドックコネクタを示す斜視図である。 図23Aの空気送達管の上面図である。 本技術の別の例による空気送達管のドックコネクタを示す斜視図である。 オーバーモールドグリップ無しの図24Aの空気送達管の別の斜視図である。 リザーバドックの斜視図(の切取内部図)と、本技術の一例によるガイド構造を含む水リザーバとである。 図25Aのリザーバドックおよび水リザーバの斜視図であり、水リザーバがリザーバドック中へ挿入されている様子を示す。 図25Aのリザーバドックおよび水リザーバの側面図であり、水リザーバがリザーバドック中へ挿入されている様子を示す。 図25Aのリザーバドックおよび水リザーバの側面図であり、水リザーバがリザーバドック中へ挿入されている様子を示す。 図25Aのリザーバドックおよび水リザーバの断面図であり、水リザーバがリザーバドック中へ挿入されている様子を示す。 図25Aのリザーバドックおよび水リザーバの断面図であり、水リザーバがリザーバドック中へ挿入されている様子を示す。 本技術の一例による凹型加熱要素を含むリザーバドックを示す斜視図である。 本技術の一例による図28Aのリザーバドックの加熱要素を示す斜視図である。 図28Aのリザーバドックおよび凹型加熱要素を示す拡大断面図である。 本技術の一実施例による水リザーバの下面斜視図である。 本技術の別の例によるガイド構造を含むリザーバドックおよび水リザーバの側面図であり、水リザーバがリザーバドック中へ挿入されている様子を示す。 図30Aのリザーバドックおよび水リザーバの側面図であり、水リザーバがリザーバドック中へ挿入されている様子を示す。 図30のリザーバドックおよび水リザーバの断面図であり、水リザーバがリザーバドック中へ挿入されている様子を示す。 図30のリザーバドックおよび水リザーバの断面図であり、水リザーバがリザーバドック中へ挿入されている様子を示す。 本技術の一実施例による水リザーバ用のラッチを示す断面図である。 本技術の一例による、図33Aのラッチがリザーバドックと係合している様子の断面図である。 図33Aのラッチを示す別の断面図である。 図33Aのラッチを示す別の断面図である。 図33Aのラッチを示す斜視図である。 図33Aのラッチを示す別の斜視図である。 本技術の一実施例によるラッチを受容するための水リザーバ内の凹部を示す斜視図である。 本技術の一実施例によるリザーバドック用の加熱アセンブリを示す断面図である。 図34Aの加熱アセンブリの分解図である。 34Aの加熱アセンブリの別の断面図である。 本技術の一形態によるドックと管模式接続を示す。 本技術の一形態によるドックおよび管の接続の回路図である。 本技術の一形態によるドックと管模式接続を示す。 100kサーミスタおよび10kサーミスタの場合における異なる温度における例示的管NTCセンサの抵抗変化を示す。 本技術の別の形態によるドックおよび管の概略的な接続を示す。 本技術の別の形態によるドックおよび管の概略的な接続を示す。 本技術の一形態による、4線式回路がドックへ接続された管を示す。 加熱要素へ付加され得るPWM信号と、感知回路内において観察され得るPWM誘起信号の部位との例示的信号図である。 本技術の一形態に係るローパスフィルタを含む例示的な分圧ネットワークを示す。 本技術の一例によるリザーバドック、中間コンポーネントおよび空気送達管を示す斜視図であり、空気送達管は、中間コンポーネントおよびリザーバドックに設けられたロックおよび接触アセンブリとの係合のために方向付けられる。 図43のリザーバドックおよび空気送達管の斜視図であり、空気送達管は、非ロックの係合位置においてリザーバドックに設けられたロックおよび接触アセンブリと係合する。 図43のリザーバドックおよび空気送達管の斜視図であり、空気送達管は、リザーバドックに設けられたロックおよび接触アセンブリとロック位置において係合する。 図43のリザーバドック、中間コンポーネントおよび空気送達管の斜視図である。 図43のリザーバドック、中間コンポーネント、空気送達管およびリザーバドックのロックおよび接触アセンブリを示す分解図である。 図43のリザーバドック、中間コンポーネント、空気送達管、およびリザーバドックのロックおよび接触アセンブリの別の分解図である。 図43のリザーバドックおよびそのロックおよび接触アセンブリ、中間コンポーネントおよび空気送達管の分解図である。 図43のリザーバドックの拡大立面前方斜視図である。 図43のリザーバドックに設けられたロックおよび接触アセンブリを示す拡大斜視図である。 図43のリザーバドックに設けられたロックおよび接触アセンブリを示す別の拡大斜視図である。 本技術の一実施例による中間コンポーネントを示す後方斜視図である。 図53の中間コンポーネントの正面図である。 図53の中間コンポーネントの上面図である。 図53の中間コンポーネントの分解図である。 図43のリザーバドックのためのロックおよび接触アセンブリおよび中間コンポーネントを示す拡大前方斜視図である。 図57のロックおよび接触アセンブリと中間コンポーネントの正面図である。 本技術の一例によるリザーバドックのためのロックおよび接触アセンブリの斜視図である。 図59のロックおよび接触アセンブリの分解図である。 図59のロックおよび接触アセンブリの別の分解図である。 図59のロックおよび接触アセンブリの斜視図であり、カバーは除去されている。 図59のロックおよび接触アセンブリの正面図である。 本技術の一実施例による空気送達管のためのドックコネクタの斜視図である。 図64のドックコネクタの正面図である。 図65の線66-66を通じてとられた断面図である。 図65の線67-67を通じてとられた断面図である。 図64のドックコネクタの分解図である。 本技術の一例による、空気送達管のドックコネクタと、中間コンポーネントおよびリザーバドックに設けられたロックおよび接触アセンブリとの係合を示す正面図であり、ドックコネクタは非ロックの係合位置にある。 図69に関連する断面図であり、ドックコネクタが非ロックの係合位置にある様子を示す。 図69に関連する上面図であり、ドックコネクタが非ロックの係合位置にある様子を示す。 図69に関連する上面図であり、ドックコネクタが非ロックの係合位置にある様子を示す。 本技術の一例による、空気送達管のドックコネクタと、中間コンポーネントおよびリザーバドックに設けられたロックおよび接触アセンブリとの係合を示す正面図であり、ドックコネクタはロック位置にある。 図73に関連する上面図であり、ドックコネクタがロック位置にある様子を示す。 図73に関連する上面図であり、ドックコネクタがロック位置にある様子を示す。 図73に関連する断面図であり、ドックコネクタがロック位置にある様子を示す。 図73に関連する側面図であり、ドックコネクタがロック位置にある様子を示す。 図73に関連する断面図であり、ドックコネクタがロック位置にある様子を示す。 本技術の一例による、一体型RPTデバイスおよび加湿器が水リザーバと共にリザーバドック中へ挿入されている様子の斜視図である。 図79の一体化RPTデバイスおよび加湿器の斜視図であり、この図において、水リザーバは、リザーバドックから取り外されている。 図79の一体化RPTデバイスおよび加湿器の別の斜視図であり、この図において、水リザーバは、リザーバドックから取り外されている。 本技術の一実施例による水リザーバの上面斜視図であり、水リザーバは閉鎖位置にある。 図82の水リザーバの下面斜視図である。 開口位置にある図82の水リザーバの上面斜視図である。 図82の水リザーバの蓋の分解図である。 図82の水リザーバの蓋およびベースを示す分解図である。 図86の蓋の一部を示す拡大図である。 図86のベースの一部を示す拡大図である。 開口位置にある図82の水リザーバの側面図である。 図89の水リザーバの一部を示す断面図である。 図82の水リザーバが閉鎖位置にある様子の側面図である。 図91の水リザーバの一部を示す断面図である。 図91の水リザーバの一部を示す別の断面図である。 本技術の一例による、図82の水リザーバの側面図であり、ベースへの蓋の組み立てを示す。 図94の水リザーバの一部を示す断面図である。 本技術の一例による、図82の水リザーバの側面図であり、蓋をベースから分解する初期段階を示す。 図96の水リザーバの一部を示す断面図である。 図79の一体型RPTデバイスおよび加湿器を図79の線98-98に沿ってとった断面図である。 図98の一体型RPTデバイスおよび加湿器の一部を示す拡大断面図である。 図79の一体型RPTデバイスおよび加湿器を図79の線100-100に沿ってとった断面図である。 図100の一体型RPTデバイスおよび加湿器の一部を示す拡大図である。 図100の一体型RPTデバイスおよび加湿器の別の部位を示す拡大図である。 本技術の一例による、リザーバドックの加熱アセンブリを示す分解図である。 図103の加熱アセンブリ中の加熱プレートのための支持構造を示す分解図である。 本技術の一例による、図81の線105-105に沿ってとられた加熱アセンブリを示す断面図であり、水リザーバはリザーバドックから除去されている。 図105の加熱アセンブリの一部を示す拡大断面図である。 本技術の一例による、図98の加熱アセンブリの一部を示す拡大断面図であり、水リザーバはリザーバドック中へ挿入されている。 図107の加熱アセンブリの一部を示す拡大断面図である。 本技術の一例による、図108の一部の拡大断面図であり、加熱アセンブリによって提供される排水を示す。 本技術の一例による、リザーバドック、中間コンポーネントおよび空気送達管の斜視図であり、空気送達管は、中間コンポーネントおよびリザーバドックに設けられた接触アセンブリとの係合のために方向付けられる。 図110のリザーバドック、中間コンポーネントおよび空気送達管の斜視図であり、空気送達管は、中間コンポーネントと完全に係合している。 リザーバドックが図110の中間コンポーネントと係合している様子を示す斜視図である。 図110のリザーバドック、中間コンポーネントおよび空気送達管を示す分解図である。 図110のリザーバドックのドック出口を示す斜視図であり、中間コンポーネントは除去されている。 図110のリザーバドックへ設けられた中間コンポーネントおよび接触アセンブリの斜視図である。 本技術の一例による、図112の線115B-115Bに沿ってとられた断面図であり、中間コンポーネントからリザーバドックへの接続を示す。図115C1、図115C2および図115C3は、本技術の一例による、図110の線115C-115Cに沿ってとられた断面図であり、中間コンポーネントをリザーバドックへ組み付ける順序を示す。 本技術の一例による、図112の線115D-115Dに沿ってとられた断面図であり、中間コンポーネントのリザーバドックへの接続を示す。 本技術の一例による、図115Dの線115E-115Eに沿ってとられた断面図であり、中間コンポーネントのリザーバドックへの接続を示す。 本技術の一実施例による中間コンポーネントの上面斜視図である。 図116の中間コンポーネントの下部斜視図である。 図116の中間コンポーネントの正面図である。 図116の中間コンポーネントの上面図である。 図116の中間コンポーネントの分解図である。 接触アセンブリが図110のリザーバドックへ儲けられた様子の斜視図であり、中間コンポーネントは除去されている。 図121の接触アセンブリの分解図である。 本技術の一実施例による空気送達管のためのドックコネクタの斜視図である。 図123のドックコネクタの正面図である。 図124の線125-125を通じてとられた断面図である。 図123のドックコネクタの分解図である。 本技術の一例による、空気送達管のドックコネクタと中間コンポーネントとの係合を示す上面図であり、ドックコネクタはロック位置にある。 図127に関連する断面図であり、ドックコネクタはロック位置にある。 本技術の一例による、空気送達管のドックコネクタと、リザーバドックに設けられた中間コンポーネントおよび接触アセンブリとの係合を示す側面図であり、ドックコネクタはロック位置にある。 図129に関連する断面図であり、ドックコネクタはロック位置にある。 図79の一体型RPTデバイスの加湿部および加湿器の断面図であり、図79の線131-131に沿ってとられている。 図131の一体型RPTデバイスおよび加湿器の一部を示す拡大図である。 図131の一体型RPTデバイスおよび加湿器の別の部位を示す拡大図である。 図82の水リザーバの蓋の反転下部斜視図である。 図134の蓋の反転断面図であり、図134の線135-135に沿ってとられている。 図134の蓋の反転断面図であり、図134の線136-136に沿ってとられている。
5 本技術の実施例の詳細な説明
本技術についてさらに詳細に説明する前に、本技術は、本明細書中に記載される異なり得る特定の実施例に限定されるのではないことが理解されるべきである。本開示中に用いられる用語は、本明細書中に記載される特定の実施例を説明する目的のためのものであり、限定的なものではないことも理解されるべきである。
以下の記載は、1つ以上の共通の特性および/または特徴を共有し得る多様な実施例に関連して提供される。任意の1つの実施例の1つ以上の特徴は、別の実施例または他の実施例の1つ以上の特徴と組み合わせることが可能であることが理解されるべきである。加えて、これらの実施例のうちのいずれかにおける任意の単一の特徴または特徴の組み合わせは、さらなる実施例を構成し得る。
5.1 治療法
一形態において、本技術は、呼吸器疾患の治療方法を含む。本方法は、患者1000の気道の入口へ陽圧を付加するステップを含む。
本技術の特定の実施例において、陽圧における空気供給が鼻孔の片方または双方を介して患者の鼻通路へ提供される。
本技術の特定の実施例において、口呼吸が制限されるか、限定されるかまたは妨げられる。
5.2 治療システム
1つの形態において、本技術は、呼吸障害の治療のための装置またはデバイスを含む。装置またはデバイスは、加圧空気を患者インターフェース3000への空気回路4170を介して患者1000へ供給するRPTデバイス4000を含み得る(例えば、図1A~1Cを参照されたい)。
5.3 患者インターフェース
図3Aは、シール形成構造3100、プレナムチャンバ3200、位置決めおよび安定化構造3300、通気部3400、空気回路4170への接続のための一形態の接続ポート3600、および前額支持部3700を含む、本技術の一態様による非侵襲的患者インターフェース3000を示す。いくつかの形態において、機能様態が、1つ以上の物理的コンポーネントによって提供され得る。いくつかの形態において、1つの物理的コンポーネントは、1つ以上の機能様態を提供し得る。使用時において、シール形成構造3100は、気道への陽圧での空気供給を促進するように、患者の気道の入口を包囲するように配置される。
患者インターフェースが最低レベルの陽圧を快適に気道へ送達できない場合、患者インターフェースは呼吸圧力治療に不適切であり得る。
本技術の一形態による患者インターフェース3000は、周囲に対して少なくとも6cmHOの陽圧で空気供給を提供できるように構築および配置される。
本技術の一形態による患者インターフェース3000は、周囲に対して少なくとも10cmHOの陽圧で空気供給を提供できるように構築および配置される。
本技術の一形態による患者インターフェース3000は、周囲に対して少なくとも20cmHOの陽圧で空気供給を提供できるように構築および配置される。
5.4 RPTデバイス
本技術の一形態によるRPTデバイス4000の分解図を図5Aに示す。RPTデバイス4000は、機械式部品、空気圧式部品、および/または電気部品を含み得、1つ以上のアルゴリズムを実行するように構成される。RPTデバイス4000は、例えば本文書中のいずれかに記載の呼吸状態のうち1つ以上の治療のために患者の気道へ送達される空気流れを生成するように構成され得る。
一形態において、RPTデバイス4000は、少なくとも6cmHOまたは少なくとも10cmHOまたは少なくとも20cmHOの陽圧を維持しつつ、空気流れを-20L/分~+150L/分の範囲で送達できるように構築および配置される。
RPTデバイス4000は、1つ以上のパネル(単数または複数)(例えば、主パネル4010、前面パネル4012、および側面パネル4014)を有する外部ハウジングを含み得る。RPTデバイス4000は、図5Aおよび図5Bに示すように、マフラーを有する出口キャップ4124も含み得る。マフラーを有する出口キャップ4124は、取り外し可能であってよく、水リザーバ5110(図5Cを参照)と交換してよい。かかる形態において、RPTデバイス4000は、一体型加湿器5000を含むと考えてよい。よって、RPTデバイス4000は、水リザーバ5110またはマフラーを有する出口キャップ4124がそれぞれ取り付けられているか否かに応じて加湿ありまたは無しで使用され得る。好適には、RPTデバイス4000は、RPTデバイス4000の1つ以上の内部コンポーネントを支持するシャーシ4016を含む。一形態において、RPTデバイス4000は、圧力生成器4140を含み、これは、シャーシ4016に結合された空気圧ブロック4020内に受容され得る。
例示的なRPTデバイスのさらなる実施例および詳細について、PCT公報第WO2015/089582号に記載がある。本明細書中、同文献全体を参考のため援用する。
RPTデバイス4000の空気圧経路(例えば、図5Dに示すもの)は、入口空気フィルタ4112、入口マフラー4122、空気を陽圧で供給することが可能な圧力生成器4140(好適には、送風機4142)、および出口マフラー4124(もしくは、加湿が要求される場合には、水リザーバ5110)を含み得る。1つ以上の変換器4270(例えば、圧力センサおよび流れセンサが、空気圧経路内に設けられ得る。空気圧経路は、アンチスピルバック弁4160を含むことにより、水が加湿器5000からRPTデバイス4000の電気部品に逆流することを防止もよい。
図5Eに示すように、RPTデバイス4000は、電力供給4210、1つ以上の入力デバイス4220、中央コントローラ4230、治療デバイスコントローラ4240、1つ以上の保護回路4250、メモリ4260、センサ/変換器4270、データ通信インターフェース4280、および1つ以上の出力デバイス4290を有することができる。電気部品4200は、シングルプリント回路基板アセンブリ(PCBA)4202上に取り付けられ得る(例えば、図5Aを参照)。一代替形態において、RPTデバイス4000は、1つよりも多くのPCBA4202を含み得る。
5.4.1 RPTデバイス機械および空気圧式コンポーネント
RPTデバイスは、以下のコンポーネントのうち1つ以上を一体ユニット中に含み得る。一代替形態において、以下のコンポーネントのうち1つ以上が、それぞれの別個のユニットとして配置され得る。
5.4.1.1 空気フィルタ(単数または複数)
本技術の一形態によるRPTデバイスは、空気フィルタ4110または複数の空気フィルタ4110を含み得る。
一形態において、入口空気フィルタ4112は、圧力生成器4140の空気圧経路上流の始まり部に配置される。
一形態において、出口空気フィルタ4114(例えば抗菌ファクタ)は、空気圧ブロック4020の出口と、患者インターフェース3000との間に配置される。
5.4.1.2 マフラー(単数または複数)
本技術の一形態によるRPTデバイスは、マフラー4120または複数のマフラー4120を含み得る。
本技術の一形態において、入口マフラー4122は、空気圧経路内において圧力生成器4140の上方に配置される。
本技術の一形態において、出口マフラー4124は、空気圧経路内において圧力生成器4140と患者インターフェース3000との間に配置される。
5.4.1.3 圧力生成器
本技術の一形態において、空気の流れまたは供給を陽圧において生成する圧力生成器4140は、制御可能な送風機4142である。例えば、送風機4142は、1つ以上のインペラを備えたブラシレスDCモータ4144を含み得る。インペラが、ボリュート内へ配置され得る。送風機は、空気供給の送達を例えば約120リットル/分までの速度で、約4cmHO~約20cmHOの範囲の陽圧で、または他の形態において約30cmHOまで行うことができる。送風機については、以下の特許または特許出願のうちいずれか1つに記載があり得。本明細書中、同文献全体を参考のため援用する:米国特許第7,866,944号、米国特許第8,638、014号、米国特許第8,636,479号およびPCT特許出願公開WO2013/020167。
圧力生成器4140は、治療デバイスコントローラ4240の制御下にある。
他の形態において、圧力生成器4140は、ピストン駆動ポンプ、高圧源(例えば、圧縮空気リザーバ)へ接続された圧力調節器、またはベローズであり得る。
5.4.1.4 変換器(単数または複数)
変換器は、RPTデバイスの内部に設けてもよいし、あるいはRPTデバイスの外部に設けてもよい。外部変換器は、例えば空気回路上に配置してもよいし、あるいは空気回路の一部を形成してもよい(例えば、患者インターフェース)。外部変換器は、非接触センサの形態をとり得る(例えば、データRPTデバイスを送るかまたは移動させるドップラーレーダー移動センサ)。
本技術の一形態において、1つ以上の変換器4270が、圧力生成器4140の上流および/または下流に配置され得る。1つ以上の変換器4270は、空気流れの特性を示す信号(例えば、空気圧経路中の当該ポイントにおける流量、圧力または温度)を生成するように、構築および配置され得る。
本技術の一形態において、1つ以上の変換器4270は、患者インターフェース3000の近隣に配置され得る。
一形態において、変換器4270からの信号が、(例えば、ローパス、ハイパスまたはバンドパスフィルタリングによって)フィルタリングされ得る。
5.4.1.4.1 流量センサ
本技術による流量センサ4274は、差圧変換器(例えば、SENSIRIONからのSDP600シリーズ差圧変換器)に基づき得る。
一形態において、流量センサ4274からの流量を示す信号が、中央コントローラ4230によって受信される。
5.4.1.4.2 圧力センサ
本技術による圧力センサ4272は、空気圧経路と流体連通して配置され得る。適切な圧力センサの一実施例として、HONEYWELL ASDXシリーズからの変換器がある。別の適切な圧力センサとして、GENERAL ELECTRICからのNPAシリーズからの変換器がある。
1つの形態において、圧力センサ4272からの信号は、中央コントローラ4230によって受信される。
5.4.1.4.3 モータ速度変換器
本技術の一形態において、モータ4144および/または送風機4142の回転速度を決定するために、モータ速度変換器4276が用いられ得る。モータ速度変換器4276からのモータ速度信号は、治療装置コントローラ4240へ提供され得る。モータ速度変換器4276は、例えば速度センサであり得る(例えば、ホール効果センサ)。
5.4.1.5 アンチスピルバック弁
本技術の一形態において、アンチスピルバック弁4160が、加湿器5000と、空気圧ブロック4020との間に配置され得る。アンチスピルバック弁は、水が加湿器5000から上流に(例えば、送風機のモータ4144へ)流れる危険性を低減させるように、構築および配置される。
5.4.2 RPTデバイス電気部品
5.4.2.1 電源
電源4210は、RPTデバイス4000の外部ハウジング4010の内部または外部に配置され得る。
本技術の一形態において、電源4210は、RPTデバイス4000にのみ電力を供給する。本技術の別の形態において、電源4210から、電力がRPTデバイス4000および加湿器5000双方へ提供される。
5.4.2.2 入力デバイス
本技術の一形態において、RPTデバイス4000は、人間がデバイスと相互作用を可能にするためのボタン、スイッチまたはダイヤルの形態をとる1つ以上の入力デバイス4220を含む。ボタン、スイッチまたはダイヤルは、タッチスクリーンを介してアクセスすることが可能な物理的デバイスまたはソフトウェアデバイスであり得る。ボタン、スイッチまたはダイヤルは、一形態において外部ハウジング4010に物理的に接続させてもよいし、あるいは、別の形態において中央コントローラ4230と電気接続された受信器と無線通信してもよい。
一形態において、入力デバイス4220は、人間が値および/またはメニュー選択肢を選択することを可能にするように、構築および配置され得る。
5.4.2.3 中央コントローラ
本技術の一形態において、中央コントローラ4230は、RPTデバイス4000の制御に適した1つまたは複数のプロセッサである。
適切なプロセッサは、ARM HoldingsからのARM(登録商標)Cortex(登録商標)-Mプロセッサに基づいたプロセッサであるx86INTELプロセッサを含み得る(例えば、ST マクロ電子からのS(登録商標)32シリーズのマイクロコントローラ)。本技術の特定の代替形態において、32ビットRISC CPU(例えば、ST MICRO電子SからのSTR9シリーズマクロコントローラ)または16ビットRISC CPU(例えば、TEXAS INSTRUMENTSによって製造されたマクロコントローラのMSP430ファミリーからのプロセッサ)も適切であり得る。
本技術の一形態において、中央コントローラ4230は、専用電子回路である。
一形態において、中央コントローラ4230は、特定用途向け集積回路である。別の形態において、中央コントローラ4230は、個別電子コンポーネントを含む。
中央コントローラ4230は、1つ以上の変換器4270、1つ以上の入力デバイス4220および加湿器5000から入力信号(単数または複数)を受信するように、構成され得る。
中央コントローラ4230は、出力信号(複数)を出力デバイス4290、治療装置コントローラ4240、データ通信インターフェース4280および加湿器5000のうち1つ以上へ提供するように、構成され得る。
本技術のいくつかの形態において、中央コントローラ4230は、本明細書中に記載の1つ以上の方法を具現するように、構成される(例えば、非一時的なコンピュータで読出可能な記録媒体のような(例えば、メモリ4260)中に記録されたコンピュータプログラムとして表現された1つ以上のアルゴリズム4300)。本技術のいくつかの形態において、中央コントローラ4230は、RPTデバイス4000と一体化され得る。しかし、本技術のいくつかの形態において、いくつかの方法が、遠隔配置されたデバイスによって行われ得る。例えば、遠隔配置されたデバイスは、記録されたデータ(例えば、本明細書中に記載のセンサのうちいずれかからのもの)の分析により、人工呼吸器の制御設定を決定し得るか、または、呼吸関連イベントを検出し得る。
5.4.2.4 時計
RPTデバイス4000は、中央コントローラ4230へ接続された時計4232を含み得る。
5.4.2.5 治療装置コントローラ
本技術の一形態において、治療デバイスコントローラ4240は治療制御モジュール4330であり、中央コントローラ4230によって実行されるアルゴリズム4300の一部を形成する。
本技術の一形態において、治療装置コントローラ4240は、専用モータ制御集積回路である。例えば、一形態において、ONSEMIによって製造されたMC33035ブラシレスDCモータコントローラが用いられる。
5.4.2.6 保護回路
本技術による1つ以上の保護回路4250は、電気保護回路、温度および/または圧力安全回路を含み得る。
5.4.2.7 メモリ
本技術の一形態によれば、RPTデバイス4000は、メモリ4260(例えば、不揮発性メモリ)を含む。いくつかの形態において、メモリ4260は、電池式スタティックRAMを含み得る。いくつかの形態において、メモリ4260は、揮発性RAMを含み得る。
メモリ4260は、PCBA4202上に配置され得る。メモリ4260は、EEPROMまたはNANDフラッシュの形態をとり得る。
追加的にまたは代替的に、RPTデバイス4000は、取り外し可能なメモリ4260(例えば、セキュアデジタル(SD)規格に従って作製されたメモリカード)を含む。
本技術の一形態において、メモリ4260は、非一時的コンピュータで読出可能な記録媒体として機能する。この記録媒体上に、本明細書中に記載の1つ以上の方法を表現するコンピュータプログラム命令(例えば、1つ以上のアルゴリズム4300)が記録される。
5.4.2.8 データ通信システム
本技術の一形態において、データ通信インターフェース4280が設けられ、中央コントローラ4230へ接続される。データ通信インターフェース4280は、遠隔外部通信ネットワーク4282および/またはローカル外部通信ネットワーク4284へ接続可能であり得る。遠隔外部通信ネットワーク4282は、遠隔外部デバイス4286へ接続可能であり得る。ローカル外部通信ネットワーク4284は、ローカル外部デバイス4288へ接続可能であり得る。
一形態において、データ通信インターフェース4280は、中央コントローラ4230の一部である。別の形態において、データ通信インターフェース4280は、中央コントローラ4230と別個であり、集積回路またはプロセッサを含み得る。
一形態において、遠隔外部通信ネットワーク4282はインターネットである。データ通信インターフェース4280は、インターネットへ接続するために、(例えば、イーサネットまたは光ファイバーを介して)有線通信を用得るかまたは無線プロトコル(例えば、CDMA、GSM、LTE)を用い得る。
一形態において、ローカル外部通信ネットワーク4284は、1つ以上の通信規格(例えば、ブルートゥース(登録商標)またはコンシューマー赤外線プロトコル)を用いる。
一形態において、遠隔外部デバイス4286は、1つ以上のコンピュータ(例えば、ネットワーク化コンピュータのクラスタ)である。一形態において、遠隔外部デバイス4286は、物理的コンピュータではなく仮想コンピュータであり得る。いずれの場合も、このような遠隔外部デバイス4286は、適切に権限を付与された人間(例えば、臨床医)からのアクセスが可能であり得る。
ローカル外部デバイス4288は、パーソナルコンピュータ、携帯電話、タブレットまたはリモートコントロールであり得る。
5.4.2.9 任意選択のディスプレイ、警報を含む出力デバイス
本技術による出力デバイス4290は、視覚、音声および触覚ユニットのうち1つ以上の形態をとり得る。視覚ディスプレイは、液晶ディスプレイ(LCD)または発光ダイオード(LED)ディスプレイであり得る。
5.4.2.9.1 ディスプレイドライバ
ディスプレイドライバ4292は、ディスプレイ4294上へ表示されるべき文字、記号または画像を入力として受信し、ディスプレイ4294にこれらの文字、記号または画像を表示させるコマンドへ変換する。
5.4.2.9.2 ディスプレイ
ディスプレイ4294は、ディスプレイドライバ4292から受信されたコマンドに応答して、文字、記号または画像を視覚的に表示するように構成される。例えば、ディスプレイ4294は8セグメントディスプレイであり得、その場合、ディスプレイドライバ4292は、各文字または記号(例えば、数字「0」)を、特定の文字または記号を表示するために各8個のセグメントを活性化させるべきかを示す8個の論理信号へ変換する。
5.4.3 RPTデバイスアルゴリズム
上記したように、本技術のいくつかの形態において、中央制御装置4230は、非一時的なコンピュータで読出可能な記録媒体(例えば、メモリ4260)中に記録されたコンピュータプログラムとして表現された1つ以上のアルゴリズム4300を具現するように構成され得る。このアルゴリズム4300は、モジュールと呼ばれるグループにグループ付けられることが一般的だ(例えば、図5Fを参照)。
5.4.3.1 事前処理モジュール
本技術の一形態による事前処理モジュール4310は、変換器4270(例えば流量センサ4274または圧力センサ4272)からの信号を入力として受信し、1つ以上の出力値を計算するための1つ以上のプロセスステップを行う。これらの出力値は、別のモジュール(例えば、治療エンジンモジュール4320)への入力として用いられる。
本技術の一形態において、出力値は、インターフェースまたはマスク圧力Pm、呼吸流量Qrおよび漏洩流量Qlを含む。
本技術の多様な形態において、事前処理モジュール4310は、以下のアルゴリズムのうち1つ以上を含む:圧力補償4312、通気流量推定4314、漏洩流量推定4316および呼吸流量推定4318。
5.4.3.1.1 圧力補償
本技術の一形態において、圧力補償アルゴリズム4312は、空気圧ブロックの出口の近位の空気圧経路中の圧力を示す信号を入力として受信する。圧力補償アルゴリズム4312は、圧力低下を空気回路4170を通じて推定し、患者インターフェース3000中の推定圧力Pmを出力として提供する。
5.4.3.1.2 通気流量の推定
本技術の一形態において、通気流量推定アルゴリズム4314は、患者インターフェース3000中の推定圧力Pmを入力として受信し、患者インターフェース3000中の通気孔3400からの空気の通気流量Qvを推定する。
5.4.3.1.3 漏洩流量の推定
本技術の一形態において、漏洩流量推定アルゴリズム4316は、全体流量Qtおよび通気流量Qvを入力として受信し、漏洩流量Qlの推定を出力として提供する。一形態において、漏洩流量推定アルゴリズムは、いくつかの呼吸サイクル(例えば、約10秒)を含むくらいに充分に長い期間にわたって全体流量Qtと通気流量Qvとの間の差平均を計算することにより、漏洩流量Qlを推定する。
一形態において、漏洩流量推定アルゴリズム4316は、漏洩流量Qlを出力として提供し、漏洩コンダクタンスを計算することおよび漏洩流量Qlを漏洩コンダクタンスおよび圧力Pmの関数となるように決定することにより、患者インターフェース3000中の全体流量Qt、通気流量Qv、および推定圧力Pmを入力として受信する。漏洩コンダクタンスは、全体流量Qtと通気流量Qvとの間の差に等しいローパスフィルタされた非通気流量の商と、圧力Pmのローパスフィルタされた平方根として計算され、ローパスフィルタ時定数は、いくつかの呼吸サイクル(例えば、約10秒)を含むだけの充分な値を有する。漏洩流量Qlは、漏洩コンダクタンスの積および圧力Pmの関数として推定され得る。
5.4.3.1.4 呼吸流量推定
本技術の一形態において、呼吸流量推定アルゴリズム4318は、全体流量Qt、通気流量Qvおよび漏洩流量Qlを入力として受信し、通気流量Qvおよび漏洩流量Qlを全体流量Qtから減算することにより、患者への空気呼吸流量Qrを推定する。
5.4.3.2 治療エンジンモジュール
本技術の一形態において、治療エンジンモジュール4320は、患者インターフェース3000中の圧力Pmおよび患者への空気呼吸流量Qrのうち1つ以上を入力として受信し、1つ以上の治療パラメータを出力として提供する。
本技術の一形態において、治療パラメータは、治療圧力Ptである。
本技術の一形態において、治療パラメータは、圧力変化の振幅、ベース圧力および目標換気のうち1つ以上である。
多様な形態において、治療エンジンモジュール4320は、以下のアルゴリズムのうち1つ以上を含む:フェーズ決定4321、波形決定4322、換気決定4323、吸気流制限決定4324、無呼吸/呼吸低下決定4325、いびき決定4326、気道開通性決定4327、目標換気決定4328、および治療パラメータ決定4329。
5.4.3.2.1 フェーズ決定
本技術の一形態において、RPTデバイス4000は、フェーズを決定しない。
本技術の一形態において、フェーズ決定アルゴリズム4321は、呼吸流量Qrを示す信号を入力として受信し、患者1000の現在の呼吸サイクルのフェーズを出力Φとして提供する。
いくつかの形態において、離散フェーズ決定として知られるフェーズ出力Φは、離散変数である。離散フェーズ決定の一具現例により、吸息または呼息の値を持つ二値フェーズ出力Φが得られる。この値は、自発吸息および呼息それぞれの開始が検出された際に例えば0回転および0.5回転の値としてそれぞれ表される。「トリガ」および「サイクル」するRPTデバイス4000は、離散フェーズ決定を有効に行う。なぜならば、トリガ点およびサイクル点は、フェーズが呼息から吸息へおよび吸息から呼息へそれぞれ変化する瞬間であるからである。二値フェーズ決定の一具現例において、フェーズ出力Φは、呼吸流量Qrが正の閾値を超える値を有するときに、離散値0を有し(これによりRPTデバイス4000を「トリガ」する)、呼吸流量Qrの値が負の閾値よりもより大きな負の値であるときに0.5回転の離散値(これにより、RPTデバイス4000を「サイクルさせる」)を有するように、決定される。吸息時間Tiおよび呼息時間Teは、(吸気を示す)0および(呼気を示す)0.5それぞれに等しいフェーズΦと共に費やされた時間の多くの呼吸器サイクルにわたって推定された典型的値であり得る。
離散フェーズ決定の別の具現例により、吸息、吸気中の一時停止および呼息のうち1つの値を備えた3値フェーズ出力Φが得られる。
他の形態において、連続フェーズ決定として知られるフェーズ出力Φは連続する変数であり、例えば0回転~1回転または0~2πラジアンの間で変動する。連続フェーズ決定を行うRPTデバイス4000は、連続フェーズが0回転および0.5回転それぞれに到達したときに、トリガおよびサイクルし得る。連続フェーズ決定の一具現例において、フェーズの連続値Φは、呼吸流量Qrのファジー論理分析を用いて決定される。本具現例において決定されたフェーズの連続値は、「ファジーフェーズ」と呼ばれることが多い。ファジーフェーズ決定アルゴリズム4321の一具現例において、以下の規則が呼吸流量Qrへ適用される:
1.呼吸流量がゼロになった後に急激に増加した場合、フェーズは0回転である。
2.呼吸流量が大きな正の値でありかつ安定している場合、フェーズは0.25回転である。
3.呼吸流量がゼロであり急激に低下する場合、フェーズは0.5回転である。
4.呼吸流量が大きな負の値でありかつ安定している場合、フェーズは0.75回転である。
5.呼吸流量がゼロでありかつ安定しており、呼吸流量の5秒のローパスフィルタされた絶対値が大きい場合、フェーズは0.9回転である。
6.呼吸流量が正であり、フェーズが呼気である場合、フェーズは0回転である。
7.呼吸流量が負であり、フェーズが吸気であり、フェーズは0.5回転である。
8.呼吸流量の5秒のローパスフィルタされた絶対値が大きい場合、フェーズは、時定数20秒によってローパスフィルタされた患者の呼吸速度に等しい一定速度で増加する。
各規則の出力は、フェーズが規則の結果でありかつ大きさが規則が真となるファジー範囲となるベクトルとして表され得る。呼吸流量が「大きい」、「安定している」などのファジー範囲は、適切なメンバシップ関数によって決定される。規則の結果は、ベクトルとして表され、その後、セントロイドをとるなどのいくつかの関数により、組み合わされる。このような組み合わせにおいて、規則は、等しく重み付けしてもよいし、あるいは異なる様態で重み付けしてもよい。
連続フェーズ決定の別の具現例において、フェーズΦは、吸息時間Tiおよび呼息時間Teと同様、上記のように先ず呼吸流量Qrから個別に推定される。任意の瞬間における連続フェーズΦは、先行トリガ瞬間から経過した吸息時間Tiの割合の半分または0.5回転に先行サイクル瞬間から経過した呼息時間Teの割合を加算した値(これらのうち、より直近の瞬間)として決定される。
5.4.3.2.2 波形決定
本技術の一形態において、治療パラメータ決定アルゴリズム4329は、患者の呼吸サイクル全体を通じてほぼ一定の治療圧力を提供する。
本技術の他の形態において、治療制御モジュール4330は、圧力生成器4140を制御して、波形テンプレートΠ(Φ)に従って患者呼吸サイクルのフェーズΦの関数として変動する治療圧力Ptを提供させる。
本技術の一形態において、波形決定アルゴリズム4322は、波形テンプレートΠ(Φ)を提供する。波形テンプレートは、治療パラメータ決定アルゴリズム4329によって用いられる予定のフェーズ決定アルゴリズム4321によって提供されるフェーズ値Φの変域について[0,1]の範囲内の値を有する。
一形態において、離散的または連続的に値をとるフェーズに適したものとして、波形テンプレートΠ(Φ)は矩形波テンプレートであり、0.5回転までのフェーズ値に対して1の値を有し、0.5回転を超えるフェーズ値に対して0の値を有する。一形態において、連続的に値をとるフェーズに適したものとして、波形テンプレートΠ(Φ)は、2つの平滑に曲線状の部分を含む(すなわち、0.5回転までのフェーズ値に対して平滑に曲線状の(例えば、上昇コサインの)0から1への上昇、および0.5回転を超えるフェーズ値に対して1から0への平滑に曲線状の(例えば、指数関数的)低下)。一形態において、連続的に値をとるフェーズに適したものとして、波形テンプレートΠ(Φ)は矩形波に基づくが、0.5回転よりも低い「立上がり時間」までのフェーズ値に対して0~1の平滑な上昇を持ち、0.5回転後の「下降時間」内のフェーズ値に対して1から0への、0.5回転よりも低い「下降時間」をもつ平滑な下降を有する。
本技術のいくつかの形態において、波形決定アルゴリズム4322は、RPTデバイスの設定に応じて、波形テンプレートΠ(Φ)を波形テンプレートのライブラリから選択する。ライブラリ中の各波形テンプレートΠ(Φ)は、フェーズ値Φに対するルックアップテーブル値Πとして提供され得る。他の形態において、波形決定アルゴリズム4322は、所定の関数形式(恐らくは、1つ以上のパラメータ(例えば、指数関数的な曲線状部分の時定数)によってパラメータ化されたもの)を用いて、波形テンプレートΠ(Φ)を「オンザフライ」で計算する。関数形式のパラメータは、所定のものであってもよりし、あるいは患者1000の現在の状態に依存してもよい。
吸息(Φ=0回転)または呼息(Φ=0.5回転)の離散二値フェーズに適した本技術のいくつかの形態において、波形決定アルゴリズム4322は、最も直近のトリガ瞬間から測定された離散フェーズΦおよび時間tの関数として、波形テンプレートΠを「オンザフライ」で計算する。1つのこのような形態において、波形決定アルゴリズム4322は、波形テンプレートΠ(Φ,t)を2つの部分(吸気および呼気)において以下のように計算する。
Figure 2022529963000003
ここで、Πi(t)およびΠe(t)は、波形テンプレートΠ(Φ,t)の吸気部分および呼気部分である。1つのこのような形態において、波形テンプレートの吸気部分Πi(t)は、立上がり時間によってパラメータ化された0から1への平滑な上昇であり、波形テンプレートの呼気部分Πe(t)は、下降時間によってパラメータ化された1から0への平滑な下降である。
5.4.3.2.3 換気決定
本技術の一形態において、換気決定アルゴリズム4323は、呼吸流量Qrを入力として受信し、現在の患者換気Ventを示す測定を決定する。
いくつかの具現例において、換気決定アルゴリズム4323は、実際の患者換気の推定値である換気Ventの測定を決定する。このような一具現例として、呼吸流量Qrの絶対値の半値をとることがあり、これは、任意選択的にローパスフィルタ(例えば、コーナ周波数が0.11Hzである2次ベッセルローパスフィルタ)によってフィルタリングされる。
他の具現例において、換気決定アルゴリズム4323は、実際の患者換気に大きく比例する換気Ventの測定を決定する。このような一具現例において、ピーク呼吸流量Qpeakが、サイクルの吸気部分において推定される。呼吸流量Qrのサンプリングを含む上記および他の多数の手順により、換気に大きく比例する測定が得られるが、これらの測定の場合、流量波形形状の変動がそれほど大きくない(ここで、2つの呼吸の形状は、時間および振幅において正規化された呼吸の流量波形が類似するときと同様のものとしてとられる)。いくつかの簡単な例を挙げると、正の呼吸流量の中央値、呼吸流量の絶対値の中央値、および流量の標準偏差がある。正の係数を用いた呼吸流量の絶対値の任意次数の統計の任意の線形的組み合わせ(およびさらには正の係数および負の係数双方を用いたいくつかのもの)は、換気におおむね比例する。別の例として、吸気部分の(時間について)中央K割合における呼吸流量の平均であり、ここで、0<K<1である。流量形状が一定である場合、換気に高精度に比例する任意の多数の測定がある。
5.4.3.2.4 吸気流制限の決定
本技術の一形態において、中央コントローラ4230は、吸気流制限の範囲の決定について、吸気流制限決定アルゴリズム4324を実行する。
一形態において、吸気流制限決定アルゴリズム4324は、呼吸流量信号Qrを入力として受信し、呼吸の吸気部分が吸気流制限を示す範囲の計量を出力として提供する。
本技術の一形態において、各呼吸の吸気部分は、ゼロ交差検出器によって特定される。均等に間隔を空けて配置された複数の(例えば、65個の)点は、時点を示し、各呼吸について吸気流量-時間曲線に沿って補間器によって補間される。その後、これらの点によって記述された曲線をスケーラーによって単位長さ(持続期間/期間)および単位面積を持つようにスケールすることにより、呼吸数および深さの変化による影響を除去する。次に、スケーリングされた呼吸を通常の非閉塞呼吸を示す(図6Aに示す呼吸の吸気部分と同様の)事前保存されたテンプレートと比較器において比較する。吸気時の任意の時において、試験要素によって決定されたような例えば咳、吐息、嚥下およびしゃっくりに起因したこのテンプレートからの呼吸の逸脱が指定閾(典型的には、1スケール単位)を超える場合、当該呼吸は拒否される。拒否の無かったデータについて、第1のこのようなスケーリングされた点の移動平均を中央コントローラ4230によって先行するいくつかの吸気事象について計算する。これを同一吸気事象にわたって第2のこのような点について繰り返し、以降同様に繰り返す。そのため、例えば、65個のスケーリングされたデータ点が中央コントローラ4230によって生成され、先行するいくつかの吸気事象(例えば、3つの事象)の移動平均を示す。本明細書中以下、連続的に更新された(例えば、65個の)点の値の移動平均を「スケーリングされた流量」と呼び、Qs(t)によって示す。あるいは、移動平均の代わりに単一の吸気事象を用いてもよい。
スケーリングされた流量から、部分的閉塞の決定に関連する2つの形状要素が計算され得る。
形状要素1は、中間(例えば、32個の)スケーリングされた流量点の平均の全体的(例えば、65個の)スケーリングされた流量点の平均に対する比である。この比が1を超える場合、呼吸は正常であるとみなされる。この比が1未満である場合、呼吸に閉塞が有るとみなされる。比が約1.17である場合、部分的閉塞と非閉塞呼吸との間の閾としてみなされ、典型的な患者における適切な酸素付加の維持を可能にする一定レベルの閉塞に等しい。
形状要素2は、中間(例えば、32個の)点にわたって単位スケーリングされた流量からの平均二乗偏差として計算される。平均二乗偏差が約0.2単位である場合、正常とみなされる。平均二乗偏差がゼロである場合、全体的に流れが制限された呼吸とみなされる。平均二乗偏差がゼロに近づくほど、当該呼吸は、流れが制限されたものとみなされる。
形状要素1および2は、代替として用いてもよいし、組み合わせて用いてもよい。本技術の他の形態において、サンプルされた点の数、呼吸および中間点は、上記したものと異なり得る。さらに、閾値も上記したものと異なり得る。
5.4.3.2.5 無呼吸および呼吸低下の決定
本技術の一形態において、中央コントローラ4230は、無呼吸および/または呼吸低下の存在の決定のために、無呼吸/呼吸低下決定アルゴリズム4325を実行する。
一形態において、無呼吸/呼吸低下検出アルゴリズム4325は、呼吸流量信号Qrを入力として受信し、無呼吸または呼吸低下が検出されたかを示すフラッグを出力として提供する。
一形態において、無呼吸とは、呼吸流量Qrの関数が所定の期間にわたって流量閾値を下回ったときに検出されるものとされる。この関数は、ピーク流量、比較的短期間の平均流量、または比較的短期間の平均およびピーク流量の流量中間値を決定し得る(例えば、RMS流量)。流量閾値は、流量の比較的長期間の測定値であり得る。
一形態において、呼吸低下とは、呼吸流量Qrの関数が所定の期間にわたって第2の流量閾値を下回ったときに検出されるものとする。この関数は、ピーク流量、比較的短期間の平均流量、または比較的短期間の平均およびピーク流量の流量中間値を決定し得る(例えば、RMS流量)。第2の流量閾値は、流量の比較的長期の測定値であり得る。第2の流量閾値は、無呼吸の検出に用いられる流量閾値よりも高い。
5.4.3.2.6 いびきの決定
本技術の一形態において、中央コントローラ4230は、いびき範囲の決定のために、1つ以上のいびき決定アルゴリズム4326を実行する。
一形態において、いびき検出アルゴリズム4326は、呼吸流量信号Qrを入力として受信し、いびきが存在している範囲の測定値を出力として提供する。
いびき検出アルゴリズム4326は、流量信号の強度を30~300Hzの範囲内において決定するステップを含み得る。さらに、いびき決定アルゴリズム4326は、バックグラウンドノイズ(例えば、送風機からのシステム中の気流音)を低減するために呼吸流量信号Qrをフィルタリングするステップを含み得る。
5.4.3.2.7 気道開通性の決定
本技術の一形態において、中央コントローラ4230は、気道開通性の範囲の決定のために、1つ以上の気道開通性決定アルゴリズム4327を実行する。
一形態において、気道開通性決定アルゴリズム4327は、呼吸流量信号Qrを入力として受信し、信号の出力を約0.75Hz~約3Hzの周波数範囲内において決定する。この周波数範囲内におけるピークの存在は、気道開放を示すものとしてみなされる。ピークの不在は、気道閉鎖の兆候とみなされる。
一形態において、ピークが求められる周波数範囲は、治療圧力Ptにおける小さな強制オシレーションの周波数となる周波数範囲である。一具現例において、強制オシレーションは、振幅が約1cmHOである周波数2Hzである。
一形態において、気道開通性決定アルゴリズム4327は、呼吸流量信号Qrを入力として受信し、心臓発生信号の存在または不在を決定する。心臓発生信号の不在は、気道閉鎖の兆候としてみなされる。
5.4.3.2.8 目標換気の決定
本技術の一形態において、中央コントローラ4230は、現在の換気Ventの測定を入力としてとり、換気測定のための目標値Vtgtの決定のために、1つ以上の目標換気決定アルゴリズム4328を実行する。
本技術のいくつかの形態において、目標換気決定アルゴリズム4328は存在せず、目標値Vtgtは所定のものであり、例えばRPTデバイス4000の構成時におけるハードコーディングによりまたは入力デバイス4220を通じた手入力により得られる。
適応型サーボ換気(ASV)などの本技術の他の形態において、目標換気決定アルゴリズム4328は、患者の典型的な最近の換気を示す値Vtypから目標値Vtgtを計算する。
適応型サーボ換気のいくつかの形態において、目標換気Vtgtは、高割合でありかつ典型的な最近の換気Vtyp未満の値として計算される。このような形態の高割合は、範囲(80%、100%)、または(85%、95%)、または(87%、92%)内にあり得る。
適応型サーボ換気の他の形態において、目標換気Vtgtは、典型的な最近の換気Vtypの1の倍数を若干上回る値として計算される。
典型的な最近の換気Vtypは、いくつかの所定の時間スケールにわたる複数の時間的瞬間にわたる現在の換気Ventの測定が付近に分布する値であり、密集する傾向がある(すなわち、最近の履歴における現在の換気の測定の中央傾向の測定)。目標換気決定アルゴリズム4328の一具現例において、最近の履歴は、数分のオーダーであるが、どんなも場合もチェーン・ストークス漸増サイクルおよび漸減サイクルの時間スケールよりも長くなければならない。目標換気決定アルゴリズム4328は、中央傾向の多様な周知の測定のいずれかを用いて、典型的な最近の換気Vtypを現在の換気Ventの測定から決定し得る。1つのこのような測定として、現在の換気Ventの測定についてのローパスフィルタ出力であり、時定数が100秒に等しい。
5.4.3.2.9 治療パラメータの決定
本技術のいくつかの形態において、中央コントローラ4230は、治療エンジンモジュール4320中のその他のアルゴリズムのうち1つ以上から返送された値を用いて、1つ以上の治療パラメータの決定のための1つ以上の治療パラメータ決定アルゴリズム4329を実行する。
本技術の一形態において、治療パラメータは、瞬間治療圧力Ptである。この形態の一具現例において、治療パラメータ決定アルゴリズム4329は、以下の方程式を用いて治療圧力Ptを決定する。
Figure 2022529963000004
ここで:
・ Aは振幅であり、
・ Π(Φ,t)は、フェーズの現在の値Φおよび時間のtにおける(0から1の範囲の)波形テンプレート値であり、
・ P0はベース圧力である。
波形決定アルゴリズム4322がフェーズΦによってインデックスされた値Πのルックアップテーブルとして波形テンプレートΠ(Φ)を提供する場合、治療パラメータ決定アルゴリズム4329は、フェーズ決定アルゴリズム4321から返送されたフェーズの現在の値Φに対して最近接ルックアップテーブル入力をロケートすることまたはフェーズの現在の値Φにまたがる2つの入力間の他により、方程式(1)を適用する。
振幅Aおよびベース圧力P0の値は、下記のようにして選択された呼吸圧力治療モードに応じて、治療パラメータ決定アルゴリズム4329によって設定され得る。
5.4.3.3 治療制御モジュール
本技術の一態様による治療制御モジュール4330は、治療エンジンモジュール4320の治療パラメータ決定アルゴリズム4329からの治療パラメータを入力として受信し、これらの治療パラメータに従って圧力生成器4140から空気流れを送達させるように、圧力生成器を制御する。
本技術の一形態において、治療パラメータは治療圧力Ptであり、治療制御モジュール4330は、患者インターフェース3000におけるマスク圧力Pmが治療圧力Ptに等しい空気流れを圧力生成器4140から送らせるように、圧力生成器を制御する。
5.4.3.4 故障状態の検出
本技術の一形態において、中央コントローラ4230は、故障状態の検出のための1つ以上の方法4340を実行する。1つ以上の方法4340によって検出された故障状態は、以下のうち少なくとも1つを含み得る:
・ 停電(電力無しまたは電力不足)
・ 変換器故障の検出
・ コンポーネントの存在を検出できない
・ 動作パラメータが推奨範囲から外れている(例えば、圧力、流量、温度、PaO2)
・ 検出可能な警告信号を生成するための試験警告の不履行。
故障状態が検出されると、対応するアルゴリズム4340信号は、以下のうち1つ以上により、故障の存在を信号伝達する:
・ 可聴、視覚および/または動力学的(例えば、振動的)警告の開始
・ 外部デバイスへのメッセージ送信
・ インシデントのロギング
5.5 空気回路
本技術の一態様による空気回路4170は、使用時において空気流れが2つのコンポーネント(例えば、RPTデバイス4000および患者インターフェース3000)間に移動するように、構築および配置された導管またはチューブである。
詳細には、空気回路4170は、空気圧ブロック4020の出口および患者インターフェースと流体接続し得る。空気回路は、空気送達管と呼ばれ得る。いくつかの場合において、吸息および呼息のための回路の別個の肢があり得る。他の場合において、単一の肢が用いられる。
いくつかの形態において、空気回路4170は、(例えば空気温度の維持または上昇のために)空気回路中の空気を加熱するように構成された1つ以上の加熱要素を含み得る。加熱要素は、加熱ワイヤ回路の形態をとり得、1つ以上の変換器(例えば、温度センサ)を含み得る。一形態において、加熱ワイヤ回路は、空気回路4170の軸周囲にらせん状に巻かれ得る。加熱要素は、コントローラ(例えば、中央コントローラ4230)と連通し得る。加熱ワイヤ回路を含む空気回路4170の一実施例について、米国特許出願第8,733,349号に記載がある。本明細書中、同文献全体を参考のため援用する。
5.5.1 酸素供給
本技術の一形態において、補充用酸素4180が、空気圧経路における1つ以上のポイント(例えば、空気圧ブロック4020の上流)、空気回路4170および/または患者インターフェース3000へ送達され得る。
5.6 加湿器
5.6.1 加湿器の概要
本技術の一形態において、患者へ送達されるべき空気またはガスの絶対湿度を周囲空気に相対して変化させるための加湿器5000が提供される(例えば、図5Cに示すようなもの)。典型的には、加湿器5000は、患者気道へ送達される前に空気流れの(周囲空気に相対する)絶対湿度を増加させかつ温度を増加させるために、用いられる。
RPTデバイスおよび加湿器
図6A、図6B、図7、および図8A~図8Dは、本技術の一実施例による一体化RPTデバイスおよび加湿器6000を示す。図示の例において、一体化RPTデバイスおよび加湿器6000は、水リザーバ6100(加湿器浴槽または加湿器リザーバとも呼ばれる)を受容するような構造および配置にされた水リザーバドック6050を含む。図示の例において、一体化RPTデバイスおよび加湿器6000は、RPTデバイスの機能を行うコンポーネントおよび加湿器6000の機能を行うコンポーネントがRPTデバイスの空気圧ブロック7100に含まれるように、RPTデバイスと一体化された加湿器を含む。例えば、図7に示すように、リザーバドック6050は、RPTデバイスの空気圧ブロック7100と一体化されて一体型ユニットを提供し、リザーバドック6050は、水リザーバ6100を受容するような構造および配置にされる。
別の配置構成において、加湿器(例えば、リザーバドック6050)を別個にRPTデバイス(例えば、空気圧ブロック7100)に設けてもよいことが理解されるべきである。このような配置構成において、加湿器(例えば、リザーバドック6050)をRPTデバイス(例えば、空気圧ブロック7100)へ接続させるために、さらなるインターフェースが用いられ得る。
RPTデバイスにおいて、送風機が空気圧ブロック7100内に支持される。送風機は、空気の流れまたは供給を陽圧(例えば、2~50cmHOの範囲)において生成するように構造および配置構成にされる。一実施例において、送風機は、単一段設計または多段設計(例えば、2段以上の設計)も含み得る。送風機は、空気の供給を空気圧ブロック7100内に(例えば、空気圧ブロックの1つ以上の取入口を通じて)、そしてその入口(送風機入口)に引き入れて、出口(送風機出口)で加圧された空気の供給を提供するように作動可能である。例示的な送風機の実施例および詳細について、PCT特許出願公開第WO2013/020167号に記載がある。本明細書中、同文献全体を参考のため援用する。送風機出口は、加湿器(例えば、水リザーバ6100の入口)と連通する。
空気圧ブロック7100は、シャーシアセンブリ7300を含む(例えば上シャーシおよび下シャーシを含む)。シャーシアセンブリ7300は、シャーシ入口7310(例えば、図20Eを参照)およびシャーシ出口7320(例えば、図20Fおよび図21を参照)を含む。例において、1つ以上のパネルおよび/または1つ以上のユーザ入力/ディスプレイを含む外部ハウジング8002により、空気圧ブロック7100が封入され得る(例えば、図6Aおよび図6Bを参照)。シャーシアセンブリ7300は、空気圧ブロック7100の内部コンポーネント(例えば、送風機)を支持および/または収容する。シャーシアセンブリ7300は、プリント回路基板アセンブリ(PCBA)7600も支持する。シャーシアセンブリ7300、および空気圧ブロックの内部コンポーネントは協働して、シャーシ入口7310から送風機の送風機入口へと、送風機の送風機出口からシャーシ出口7320へと延びる空気圧気流経路を形成する。シャーシ出口7320は、水リザーバがリザーバドック6050中に受容されたときにリザーバドック6050と水リザーバ6100の入口と連通するように適合される。リザーバドック6050は、以下により詳細に述べるように、水リザーバ6100の出口と空気回路4170との間の連通を可能にするようにも構成および配置される。
例のほとんどは、水リザーバドックへ取り付け可能な空気回路または空気送達管の記載に基づいているが、いくつかの空気送達システムにおいては、加湿および水リザーバがシステム内に設けられていないことが理解されるべきである。この場合、空気送達管は、RPTデバイスの管係合ドックへ直接的または間接的に接続可能である。水リザーバのドックへの接続に関連する上記開示は全て、このような場合のRPTデバイスの各管係合にも適用可能である。
また、RPTデバイスおよび/または加湿器により、空気回路または空気送達管4170への接続のための接続または係合ポート(すなわち、空気送達管4170がRPTデバイスおよび/または加湿器と係合する場所)の一形態が提供される。下記に記載の例において、接続または係合ポートは、例えば水リザーバ6100の出口管6130(出口)、出口マフラー4124の出口、中間コンポーネント6700または中間コンポーネント9700を含み得る。接続または係合ポートの機能としては、RPTデバイス内において生成された加圧空気を空気送達管および患者インターフェースへ送ることであるため、加湿器有りまたは加湿器無しでRPTデバイスと共に用いられ得る。例において、接続または係合ポートは、空気送達管に対して位置特定、固定および/または電気的接続も行い得る。また、接続または係合ポートは、(例えば、1つ以上の中間コネクタを介して)RPTデバイスの加圧流れの源および/または加湿器(例えば水リザーバ)と連通している限り、RPTデバイスおよび/または加湿器上の任意の位置に配置され得ることが理解されるべきである。例えば、接続または係合ポートは、水リザーバドックの一部を形成してもよいし、あるいは、いずれかの箇所に配置してもよく(すなわち、水リザーバドックの一部を形成しなくてもよく)、水リザーバドック、その水リザーバまたはRPTデバイスの空気圧ブロックと連通され得る。
5.6.2 加湿器コンポーネント
5.6.2.1 水リザーバ
図6Bおよび図9は、本技術の一例による水リザーバ6100を示す。水リザーバ6100は、空気流れの加湿のために蒸発させるべき一定量の液体(例えば、水)を収容または保持するように構成され得る。水リザーバ6100は、少なくとも呼吸治療セッション期間(例えば、一晩の睡眠)にわたって適切な加湿を提供するための所定の最大量の水を収容するように、構成され得る。典型的には、水リザーバは、数百ミリリットルの水(例えば、300ミリリットル(ml)、325ml、350mlまたは400ml)を保持するように構成されるが、他の体積の液体も利用され得る(例えば、少なくとも100ml)ことが理解されるべきである。他の形態において、加湿器は、外部水源(例えば、建物の水供給システム)から水供給を受容するように、構成され得る。
図示の例において、水リザーバ6100は、リザーバベース6112(リザーバ本体、加湿器管ベースまたは加湿器槽体とも呼ばれる)と、リザーバベース6112へ取り外し可能に接続されたリザーバ蓋6114(加湿器槽蓋とも呼ばれる)とを含む。変形可能なシールは、リザーバ蓋および/またはリザーバベースに設けられ得る(例えば、図19C中のリザーバ蓋6114の周縁に設けられた変形可能な周縁シール6116を参照)。リザーバ蓋6114がリザーバベース6112へ接続されると、シール6116は、蓋6114とベース6112とを係合させるような構造および配置にされるため、蓋およびベースがシールされ、水リザーバからの水の退出が回避される。リザーバ蓋6114は、リザーバベース6112から完全に取り外し可能なような構造にされ得るため、例えばリザーバベースおよび/またはリザーバ蓋の内部を清掃する際に患者が使いやすくなる。別の例において、リザーバ蓋6114は、リザーバベース6112へ恒久的に取り付けられ得る。
一態様によれば、水リザーバ6100は、空気流れがRPTデバイスを通過する際にRPTデバイスからの空気流れを加湿するように、構成される。一形態において、水リザーバ6100は、空気流れがリザーバ中の一定量の水と接触しつつ、空気流れのリザーバ中の蛇行経路の移動を促進するように、構成され得る。例えば、水リザーバ6100は、1つ以上のフローエレメントを含み得る(例えば、蛇行した流路の促進のためのバッフル)。
以下により詳細に述べるように、水リザーバ6100は、リザーバドック6050へ取り外し可能に接続され得る。例において、水リザーバの挿入/除去は、前後方向に述べる経路に沿って設けられ得る。別の例において、水リザーバの挿入/除去のための経路のうち少なくとも一部は、下上方向に延び得る(例えば、挿入経路のうち少なくとも一部は、作動位置への傾斜またはドロップダウンを含む)。
水リザーバ6100は、例えばリザーバがその通常の動作方向(例えば、任意のアパチャを通じておよび/またはそのサブコンポーネント間に)から変位および/または回転した時にリザーバからの液体放出を抑制するようにも構成され得る。加湿器によって加湿すべき空気流れは加圧されていることが多いため、リザーバは、漏洩および/または流れインピーダンスを通じた空気圧の損失を防止するようにも、構成され得る。
リザーバベース
図9に示すように、リザーバベース6112は、複数の壁部および伝導性部位6150を含む本体6140を含み、この本体6140は、典型的には壁部のうち下部のものに設けられて、水量を保持するチャンバまたはキャビティを形成する。
リザーバベース6112は、リザーバ蓋6114と係合するかまたはインターフェースをとるような構造および配置にされる。図19Cに示すような例において、リザーバベース6112の周辺により、例えば水リザーバからの水の退出の回避のために、リザーバ蓋6114に設けられたシール6116と係合するかまたはインターフェースをとる表面が得られる。
リザーバベース6112は、リザーバ蓋6114をリザーバベース6112に対して保持するような構造および配置にされ得る(例えば、ヒンジ配置構成および/またはリザーバ蓋をリザーバベースへ解放可能に保持するスナップフィットロックタブ)。
伝導性部位
伝導性部位6150は、加熱要素(例えば、図6Bに示すリザーバドック6050のヒータープレート6080)からリザーバ中の一定体積の液体への効率的伝熱を可能にするような構成にされる。一形態において、伝導性部位はプレートとして配置され得るが、他の形状も適切であり得る。伝導性部位の全体または一部は、アルミニウムなどの熱伝導性材料(例えば、厚さおよそ2mm(例えば、1mm、1.5mm、2.5mmまたは3mm))、別の熱伝導金属また何らかのプラスチックによって構成され得る。いくつかの場合において、適切な熱伝導性が、適切なジオメトリのより低伝導性の材料により、達成され得る。
金属プレートおよび/または薄膜を含む伝導性部位
例において、伝導性部位6150は、金属プレート、肉薄の非金属フィルム(フィルムプレートまたはフィルムベースとも呼ばれる)、または金属プレートおよび肉薄の非金属フィルムの複合型の積層配置構成を含み得る。以下に述べるように、伝導性部位6150は、ヒータープレート6080から水リザーバ6100中の一定体積の液体への熱伝導を可能にするように、リザーバドック6050のヒータープレート6080へ熱的に接続されるように構成される。
図10A~図10Gに示す本技術の一例によるリザーバベース6112M1は、金属プレートを伝導性部位6150Mとして含む。例において、リザーバベース6112M1は、二部構造を含む(すなわち、本体6140および金属伝導性部位6150Mのみ)。
図示のように、本体6140は、複数の壁部を含み、金属伝導性部位6150Mは、壁部のうち下部のものに設けられて、水量を保持するチャンバが形成される。例えば、本体6140は、本体6140の周辺に延びる側壁部6142と、側壁部6142に接合する下壁部6144とを含む。金属伝導性部位6150Mは、水保持のためのチャンバを形成するように設けられるかまたは他の様態で下壁部6144中に配置される。
例において、金属伝熱部6150Mは、本体6140から別個かつ個別の構造として設けられた後、下壁部6144へ作動位置において固定されるかまたは他の様態で設けられる(例えば、金属伝導性部位6150Mは、下壁部6144へ固定された事前形成された構造を含む)。一例において、金属伝導性部位6150Mは、金属材料(例えば、金属プレート)を含み、本体6140は、プラスチックまたは熱可塑性ポリマー材料、例えば、PC、ABS、コポリエステルを含む。例において、伝導性部位6150Mは、一般的に約0.25~0.50mm(例えば、0.40mm)の均一の壁部暑さを有し得る。金属伝導性部位においては、壁部厚さは、より大きくなり得る(例えば、1.5mmまで)。代わりに薄膜が用いられる場合(図13A~13C図についての以下の記載を参照)、より薄い厚さ(例えば、0.1~0.5)が用いられ得る。
例において、金属伝導性部位6150Mは事前形成され得、その後、プラスチック本体6140へインサート成形され得る。例えば、金属伝導性部位は、先ず1つ以上の金属形成プロセスにより作動構成に形成される。次に、金属伝導性部位またはインサートは、本体のために射出モールド中に挿入された後、溶融射出される。射出プロセス時において、溶融物は、金属伝導性部位の縁周囲を流動して、固化するにつれて、金属伝導性部位を本体へロックさせるかまたは接続させる。
図10Gに示すように、金属伝導性部位6150Mは、下壁部またはプレート6152Mと、プレート6152Mの周辺において延びる側壁部6154Mと、下壁部6144と係合するインターフェース部6156Mとを含み得、これにより、金属伝導性部位6150Mはプラスチック本体6140へ固定される。別の配置構成において、金属伝導性部位6150Mは、本体6140の周辺側壁部6142まで延び得るため、下壁部6144の代替となり得る。この場合、インターフェース部6156Mは、本体6140の側壁部6142と係合し得る。
図10Gに示すように、プレート6152Mは、リザーバの下内面を形成するように適合された第1の側部6152.1Mを含み、第1の側部のこの面は、水へ露出される。プレート6152Mの第2の側部6152.2Mは、第1の側部の反対側にあり、リザーバの下外面を形成するように適合される。この面は、ヒータープレートへ露出される。よって、板の第2の側部6152.2Mは、ヒータープレート6080と直接係合するような構造および配置にされた接触面を提供する。
例において、プレート6152Mは、事前形成された曲率またはドーム形状を含み得る(すなわち、第2の側部6152.2Mにより、概して凸状の面が得られる)。水リザーバ6100がリザーバドック6050中へ挿入されると、水リザーバとヒータープレートとの間が付勢され得、これにより、曲線状のプレート6152Mが平坦になり(例えば、実質的に平面状になり)、ヒータープレート6080の平坦面と整列されるかまたは適合する。曲線状のプレート6152Mが平坦になることにより、プレート6152Mとヒータープレート6080との間が付勢されて、ヒータープレートと水リザーバ中の水との間の良好な熱接触が確保され、伝熱が向上する。例において、プレートの曲率は、金属伝導性部位を本体の下壁部中のより小さな開口部内へ配置することにより、形成され得る(例えば、下壁部内のより小さな開口部により金属伝導性部位が圧縮されて、プレート内に曲率が形成される)。
別の例において、プレート6152Mは、概して平面状の形状(すなわち、事前形成された平面状の形状)を含み得る。
図示の例において、金属伝導性部位6150Mは、プレート6152Mの面が本体6140の下壁部6144の平面に対してオフセットおよび概して平行になるように構成される(すなわち、プレートは、水リザーバの作動可能な垂直方向において下壁部に対して下方になる)。別の例において、金属プレート6152Mは、プレートが下壁部6144と概して同一平面上にあるように構成され得、すなわち、これにより、リザーバベースに実質的に平坦な下面が設けられる。別の例において、金属プレート6152Mは、1つよりも多数の平面において延びるように構成され得る(例えば、金属プレートにより、図29に示すような段階的配置構成が得られ得る)。
例において、金属伝導性部位6150Mは、表面処理(例えばプラズマ表面処理)を含み得る。例えば、金属伝導性部位の内側および/または外側(例えば、少なくともインターフェース部6156M上のもの)は、ナノプラズマ粒子を金属表面上に含み得る。
図示の例において、リザーバベース6112M1のプレート6152Mは、例えばリザーバドック6050内のヒータープレート6080の形状に対応する矩形形状を含む。しかし、プレート6152Mは、ヒータープレートの形状に対応している場合も対応しない場合もある他の適切な形状を含み得る(例えば、円形、四角形、楕円)ことが理解されるべきである。例えば、図11A~図11Cに示すリザーバベース6112M2において、金属伝導性部位6150Mの金属プレート6152Mは円形である。別の例において、プレートおよび/またはインターフェース部の周辺に延びる側壁部をより長尺にすると、より深く引き込まれた金属伝導性部位が得られ得る(例えば、図12A~図12Cにおいて、リザーバベース6112M3においてより深く引き込まれた矩形状の金属伝導性部位6150Mを参照)。
図13A~図13Cに示す本技術の一例によるリザーバベース6112F1は、肉薄の非金属フィルムを伝導性部位6150Fとして含む。例において、リザーバベース6112F1は、二部構造を含む(すなわち、本体6140および薄膜伝導性部位6150Fのみ)。
薄膜導電性部位6150Fは、熱伝導性の非金属材料、例えば、シリコーン、ポリカーボネート、または他の熱可塑性またはエラストマー材料、例えば、コポリエステルを含み得る。
一実施例において、薄膜伝導性部位6150Fの厚さは、約0.05mm~0.5mm(例えば、0.10mm~0.125mm)であり得る。まれではあるが、より肉厚のフィルム(すなわち、1.5mmまでのもの)が必要になり得る。一実施例において、薄膜伝導性部位6150Fの厚さは、約1mm以下、例えば、0.5mm、約0.5mm未満、例えば、0.40mm、0.375mm、0.25mm、0.175mm、0.125mmであり得る。
図13A~図13Cに示すように、リザーバベース6112F1の本体6140は、下壁部6144と、下壁部6144の周辺周囲に延びる側壁部6142とを含む。このような例において、薄膜伝導性部位6150Fは、下壁部6144に設けられた穴部にわたって延び得、薄膜伝導性部位6150Fは、穴部にわたるだけでなく、残りの下壁部6144のうち少なくとも一部にわたっても設けられるため、両者間のシールが向上し、リザーバベースからの水漏洩の回避も確保される。よって、薄膜伝導性部位6150Fにより、リザーバベースの下部のうち少なくとも一部が形成されて、チャンバの形成が維持され、水リザーバからの水退出が回避される。また、例えばシール向上のために、薄膜伝導性部位6150Fは、下壁部6144中の開口部と重複し得るだけでなく、リザーバベースの側壁部6142のうち少なくとも一部を被覆するように延びる。
例において、薄膜伝導性部位6150Fは、本体6140と別個かつ個別の構造として設けられた後、作動位置において本体へ固定されるかまたは他の様態で設けられる(例えば、薄膜は、本体へ固定された事前形成された構造を含む)。一例において、本体6140は、プラスチックまたは熱可塑性ポリマー材料、例えば、PC、ABS、コポリエステルを含む。
例において、薄膜伝導性部位6150Fは、事前形成された後、インサート成形され得るかまたは他の様態で(例えば、接着剤の利用により)プラスチック本体6140へ取り付けられ得る。例えば、薄膜伝導性部位6150Fは、先ず(例えば、真空形成プロセスにより)作動構成に形成される。あるいは、薄膜伝導性部位6150Fは、インサートされた後にプラスチック本体6140へインサート成形されてもよい。出願WO2018/094452が参照される。ここに、同文献全体を参考のため援用する。
薄膜の成形後の形成
薄膜プレートをインサート成形してポリカーボネート加湿管ベース(水リザーバベースとも呼ばれる)を得る際、フィルムのジオメトリに問題が発生し得る。通常、フィルムは、事前形成され(例えば、深く引き込まれた段階的形状にスタンプされ)た後、インサート成形される。しかし、型が冷却されると、型内の多様な位置における張力に起因して、フィルムの屈曲および歪みに繋がり得る。これは、薄膜および水リザーバベースが異なる機械的特性および熱膨張/収縮係数を有する点に起因して、さらに複雑化する。そのため、冷却プロセス時において、フィルム形状の制御が困難になる。この問題を軽減する1つの方法として、以下がある。事前形成の代わりに、成型プロセス後にフィルム形状を形成すること(成型後形成)。換言すると、フィルムを平坦なフィルムとしてインサート成形した後、引き込まれた形状に形成すること。それでも、成形時においては、フィルムは収縮する。しかし、収縮した/歪んだフィルムが後形成される際、形成プロセスによりフィルムの締め付け/直線化が行われて、より緊密なジオメトリ制御が可能になる。
成形後形成プロセスにおいて、フィルムは、何らかの形態(例えば、平坦なフィルム)から開始される。このフィルムは、非最終形態(例えば、平坦な構成)である。その後、プラスチックは、平坦なフィルムの周囲にインサート成形され得る。プラスチック成形後は、フィルムにおいて再度歪みが発生する。しかし、ここで、所望の段階的ジオメトリ形状の生成のために、打抜加工、真空形成または熱真空形成を用いることが可能である。このフィルムの最終ジオメトリの形成時において、フィルムを制御された様態で伸張させることにより、極めて平坦な面の形成が可能になる。
真空形成プロセスは、温度および圧力を通常用いるため、成形に類似しているが、一定の若干のジオメトリ変更を行うためには、圧力を単独で用いれば十分であり得る。ジオメトリ制御を良好に行うためには、温度制御を良好に行う必要がある。この目的のため、段階的ジオメトリの形成時において、フィルムのみを軟化させ、フィルム周囲のプラスチック槽面は軟化させないようにする。よって、槽およびフィルムの化学組成、後形成の温度および圧力は、成形後形成プロセス時において槽ではなくフィルムが軟化するようなものである。この形状は、段階的でなくてもよく、平坦な表面から緩みを除去した1つ以上の窪み(張力付加領域)を有する任意の表面であってもよい。
本技術は、マスク、LCD窓の製造(抗菌性の薄膜による被覆のために)マスク、LCD窓の製造においても用いられ得る(フィルムは、バイオバーデンを収集し得る任意の隙間、縁部を被覆する)。一例において、フィルムは、(すなわち、使い捨てマスクのための)マスク製造のために用いられ得る。薄膜は、恐らくはマスクのプレナムチャンバを既定する壁部の形成に最適である。しかし、フレームに薄膜本体を設けてもよく、その場合、より高剛性のプラスチックにより形成された縁部のみがシールへ取り付けられる。マスク内のジオメトリは、ずっと複雑であり得、例えば、厳しい制御が重要になり得る。これは、後形成によって行われ得る。フィルムと残りの面との間において均質の接合を確保することが、重要である。
薄膜処理を成形後に行う必要がある場合、フィルムを効率的に行うために、成型プロセス後に一定の時間経過が必要になる。この時間は、成型されたフィルムの冷却および/または冷却プロセスに関連する収縮プロセスの段階に関連し得る。これら2つのプロセス(冷却および収縮)はどちらとも、時間に対しては非線形に依存する一方、近密に関連するが異なっているプロセスである。これは、提案のプロセスの1つの明確な利点であり、フィルム形成プロセスをインサート成型プロセスと同じツールおよびセットアップにおいて行うことが可能になる。これにより、実質的な時間およびコストの節減に繋がり得る。
薄膜の後成形形成の成功のためには、任意の有意な寸法変化(例えば、フィルム上におけるプラスチック成形時において発生するもの)を全て安定化させた後にフィルム形成を可能にするプロセスに従うことが重要である。その目的とは、十分な冷却を既に行った後の段階において後形成を完了させることにより、プラスチックの寸法安定性に近づけることである。よって、後成形形成により、形成された薄膜コンポーネントの良好な寸法制御および寸法安定性が可能になり得る。
また、本プロセスは、当該部分において窓/開口部が存在する任意の箇所に適している。この窓部により、打抜加工ツールがフィルムへアクセスして、成形後形成ステップを行うことが可能になる。複数の窓を含む配置構成は、1つ以上の大型フィルム部と共に用いられ、そのうち1つ以上は、窓のうち1つより多くを被覆するように配置される。
図13Cに示すように、薄膜伝導性部位6150Fは、下壁部またはプレート6152Fと、プレート6152Fの周辺周囲に延びる側壁部6154Fと、薄膜伝導性部位6150Fをプラスチック本体6140へ固定させるインターフェース部6156Fとを含む。
図13Cに図示のように、プレート6150Fは、水へ露出されたリザーバの底内面を形成するように適合された第1の側部6152.1Fを含む。プレート6152Fは、第2の側部6152.2Fを含む。第2の側部6152.2Fは、第1の側部と反対側に設けられ、いくつかの場合において、リザーバの下外面を形成するように適合される。この下外面は、ヒータープレートへ露出される。よって、板の第2の側部6152.2Fは、ヒータープレート6080と直接係合するような構造および配置にされた接触面を提供する。
例において、金属熱伝導プレートに関連して述べた例と同様に、6152Fプレートは、事前形成された曲率またはドーム形状を含み得る(すなわち、第2の側部6152.2Fにより、概して凸状の面が得られる)。水リザーバ6100がリザーバドック6050中へ挿入されると、水リザーバおよびヒータープレートは相互に付勢され得、これにより曲線状のプレート6152Fは平坦になって(例えば、実質的に平面状になって)、ヒータープレート6080の平坦面と整列されるかまたは適合する。曲線状のプレート6152Fの平坦化により、プレート6152Fとヒータープレート6080との間に付勢が生成されて、ヒータープレートと水リザーバ内の水との間において良好な熱接触および伝熱向上が確保される。例において、プレートの曲率は、本体の下壁部中のより小さな開口部内に薄膜伝導性部位を配置することによって形成され得る(例えば、下壁部中のより小さな開口部により薄膜伝導性部位が圧縮されて、プレート内に曲率が形成される)。
別の例において、プレート6152Fは、概して平面状の形状(すなわち、事前形成された平面状形状)を含み得る。
図示の例において、薄膜伝導性部位6150Fの構成は、プレート6152Fがオフセットされかつ本体6140の下壁部6144に対して概して平行となる(すなわち、プレートが下壁部の下側に配置される)ような構成である。別の例において、薄膜伝導性部位6150Fの構成は、プレート6152Fが下壁部6144と概して同一平面上に配置されるような構成にされ得、すなわち、これにより、リザーバベースの下面が実質的に平坦になる。別の例において、薄膜伝導性部位6152Fは、1つよりも多くの平面において延びるように構成され得、例えば、薄膜伝導性部位により、図29に示すような段階的配置構成が得られ得る。
図示しない例において、例えば薄膜伝導性部位の剛性向上および/または薄膜伝導性部位をヒータープレートへ押圧するための力の向上のために、1つ以上のリブが薄膜伝導性部位6150Fの第1の側部および/または第2の側部に沿って設けられ得る。
例において、例えば熱伝導度向上のために、肉薄の金属層(例えば、メッシュ)が、薄膜伝導性部位6150Fの第1の側部および/または第2の側部に沿って設けられ得る。
図示の例において、リザーバベース6112F1のプレート6152Fは、矩形形状(例えば、リザーバドック6050内のヒータープレート6080の形状に対応するもの)を含む。しかし、プレート6152Fは、ヒータープレートの形状に対応しているかまたは対応していない他の適切な形状(例えば円形、四角形、楕円)を含み得ることが理解されるべきである。例えば、図14A~図14Cに示すリザーバベース6112F2において、薄膜伝導性部位6150Fのプレート6152Fは、円形である。
図15A~図15Cに示す本技術の一例によるリザーバベース6112MF1は、金属プレートおよび肉薄の非金属フィルムの複合型の積層配置構成を伝導性部位6150MFとして含む。例において、リザーバベース6112MF1は、三部構造、(すなわち、本体6140、金属伝導性部位6150Mおよび薄膜伝導性部位6150F)を含む。
薄膜導電性部位6150Fは、熱伝導性の非金属材料、例えば、シリコーン、ポリカーボネート、または他の熱可塑性またはエラストマー材料、例えば、コポリエステルを含み得る。
一実施例において、薄膜伝導性部位6150Fの厚さは、約0.05mm~1mm(例えば、0.10mm~0.125mm)であり得る。一実施例において、薄膜の厚さは、約1mm未満、例えば、0.5mm、約0.5mm未満、例えば、0.40mm、0.375mm、0.25mm、0.175mm、0.125mmであり得る。
図15Bおよび図15Cに示すような例において、リザーバベース6112MF1は、下壁部6144と、下壁部6144の周辺周囲に延びる側壁部6142とを含む。このような例において、薄膜伝導性部位6150Fは、金属伝導性部位6150Mを被覆するだけでなく、残りの下壁部6144のうち少なくとも一部にわたって延びる。このような配置構成により、金属伝導性部位6150Mと下壁部6144との間の接続境界を薄膜伝導性部位6150Fによって確実に被覆することにより、両者間の水シールが向上され、リザーバベースからの水漏洩が回避される。シール向上のために、薄膜伝導性部位6150Fは、金属伝導性部位6150Mと下壁部6144との間の接続境界を被覆し得るだけでなく、リザーバベースの側壁部6142の少なくとも一部も被覆するように延び得る。このようにすることは、金属伝導性部位6150Mが下壁部6144全体および恐らくは側壁部6142の一部を被覆し、接続境界は実際は金属伝導性部位6150Mと側壁部6142との間に設けられる場合において、特に重要である。
図示のように、薄膜伝導性部位6150Fは、水へ露出されたリザーバの底内面を形成するように適合された第1の側部6152.1Fを含む。薄膜伝導性部位6150Fは、第1の側部と反対側の第2の側部6152.2Fを含む。第2の側部6152.2Fは、金属伝導性部位6150Mと、リザーバベースの下壁部6144および側壁部6142と係合するように適合される。金属伝導性部位6150Mにより、リザーバの下外面が形成され、この面は、ヒータープレート6080へ露出される。よって、金属伝導性部位6150Mは、ヒータープレート6080と直接係合するような構造および配置にされた接触面を提供する。このような配置構成の1つの利点として、耐擦傷性がずっと高い金属熱伝導プレート6150Mがヒータープレート6080との機械的相互作用に晒される点がある。
別の例(図示せず)において、薄膜伝導性部位6150Fは、リザーバの他方の外部表面上に配置され得、金属伝導性部位6150Mにより、リザーバの水内容物と接触する内側の(上)面が形成される。このような配置構成の利点として、この場合、薄膜伝導性部位の化学組成および安定性の重要性が低くなる(例えば、薄膜伝導性部位は、リザーバ中の水と接触しない)点があり得る。
例において、例えば薄膜の剛性向上および/または薄膜/金属プレートをヒータープレートへ押圧するように適合された力の向上のために、1つ以上のリブが薄膜伝導性部位6150Fの第1の側部および/または第2の側部に沿って設けられ得る。
例において、例えば熱伝導度の向上のために、金属層(例えば、メッシュ)が薄膜伝導性部位6150Fの第1の側部および/または第2の側部に沿って設けられ得る。
例において、伝導性部位6150MFは、(例えば、安定性、熱伝導度の効率化などのために)ヒータープレート6080の形状に対応する形状を含み得る。例えば、伝導性部位6150MFおよびヒータープレート6080は、円形形状または非円形形状を含み得る(例えば、矩形、四角形、楕円)。図示の例において、伝導性部位6150MFは、矩形形状を含む(例えば、リザーバドック6050内のヒータープレート6080の形状に対応する形状)。図16A~図16Cに示す別の例において、リザーバベース6112MF2は、円形の伝導性部位6150MFを含む。図17A~図17Cに示すリザーバベース6112MF3は、より深く引き込まれた矩形形状の伝導性部位6150MFを含む。
例において、薄膜伝導性部位6150Fおよび金属伝導性部位6150Mは、本体6140と別個かつ個別の構造として設けられ、その後、作動位置において本体6140へ固定されるかまたは他の様態で設けられる(例えば、薄膜伝導性部位6150Fおよび金属伝導性部位6150Fにおいて、事前形成された構造が本体6140へ固定される)。一例において、本体6140は、プラスチックまたは熱可塑性ポリマー材料、例えば、PC、ABS、コポリエステルを含む。
例において、薄膜伝導性部位6150Fは、事前形成され(例えば、真空計形成され)得、事前形成された金属伝導性部位6150Mへ組み付けられ得る(例えば、接合、ラミネート、または単に相互に係合され得る)。次に、薄膜/金属プレートの熱伝導性アセンブリ部位が、プラスチック本体6140へインサート成形され得る(すなわち、本体6140の下壁部および側壁部が、薄膜/金属プレートアセンブリへインサート成形される)。別の例において、金属伝導性部位6150Mは、本体6140へインサート成形され得、その後、薄膜伝導性部位6150Fは、少なくとも金属伝導性部位6150Mおよび金属伝導性部位6150Mを超えた本体6140の領域を被覆するように金属伝導性部位6150Mへ接合され得、これにより、金属伝導性部位6150Mと本体6140との間の接触境界のシーリングの信頼性が確保される。上記例のうちいずれかにおいて、薄膜伝導性部位6150Fと金属伝導性部位6150Mとの間のエアギャップ全ての除去のために、真空が用いられ得る。また、例えば組み立ての維持および良好な熱伝導度の確保のために、接合(例えば、接着剤)が薄膜伝導性部位6150Fと金属伝導性部位6150Mとの間において用いられ得る。
例において、金属伝導性部位6150Mおよび/または薄膜伝導性部位6150Fは、事前形成された曲率またはドーム形状を含み得る(すなわち、金属伝導性部位6150Mおよび/または薄膜伝導性部位6150Fの下側により、概して凸状の面が得られる)。水リザーバ6100がリザーバドック6050中へ挿入されると、曲線状の金属プレート/薄膜は平坦になって(例えば、実質的に平面状になって)、ヒータープレート6080の平坦面と整列されるかまたは適合する。曲線状の金属プレート/薄膜の平坦化により、金属プレート/薄膜とヒータープレートとの間の付勢が生成されるため、ヒータープレートと水リザーバ内の水との間の良好な熱接触の確保および伝熱向上が可能になる。例において、金属プレート/薄膜の曲率は、金属プレート/薄膜を本体の下壁部内のより小さな開口部内へ配置することにより、形成され得る(例えば、下壁部内のより小さな開口部により、金属プレート/薄膜が圧縮されて、金属プレート/薄膜において曲率が形成される)。
別の例において、金属プレート/薄膜は、概して平面状の形状を含み得る(すなわち、事前形成された平面状の形状)。
図示の例において、金属プレート/薄膜の構成は、金属プレート/薄膜がオフセットされかつ本体の下壁部に対して概して平行となる(すなわち、金属プレート/薄膜が下壁部の下側に設けられる)ような構成である。別の例において、金属プレート/薄膜の構成は、金属プレート/薄膜が下壁部と概して同一平面上に設けられる(すなわち、これによりリザーバベースが実質的に平坦な下面を備える)ような構成であり得る。別の例において、金属プレート/薄膜は、1つよりも多くの平面において延びるように構成され得る(例えば、金属プレート/薄膜により、図29に示すような段階的配置構成が得られ得る)。
薄膜伝導性部位6150Fおよび金属伝導性部位6150Mの組み合わせが有利であり得る点として、薄膜の非金属特性(例えば、熱可塑性材料またはエラストマー材料の特性)により、腐食保護(例えば、水への露出に起因する保護)と、(例えば、加湿用水リザーバのシール形成のための)下壁部へのシールの向上とが可能になる一方、金属プレートの金属特性により、(例えば複数の患者に応じた多用途のために)良好な熱接触、剛性および耐久性も得られる。
リザーバ蓋
図18A、図18Bおよび図19A~図19Gに示すように、リザーバ蓋6114は、リザーバベース6112へ接続するように構成される。この構成は、水リザーバが開口構成と閉鎖構成との間において転換可能となるように配置され得る。例えば、リザーバ蓋6114は、ヒンジピンによりリザーバベース6112へヒンジ式に接続され得る。別の例において、リザーバ蓋6114は、例えばスナップフィットによりリザーバベース6112とインターロックされるように適合された複数の弾性ロックタブを含み得る。例において、シール6116(例えば、図19Cを参照)は、例えば蓋6114と水リザーバのベース6112との間の接続境界からの水退出を回避するように、リザーバ蓋6114に設けられ得る。一形態において、リザーバ蓋6114は、生体適合性材料(例えば、プラスチックまたは熱可塑性ポリマー(例えば、PC、ABS、コポリエステル))から構築され得る。
図18Aおよび図18Bに示すように、リザーバ蓋6114は、水リザーバ中への空気流れを需要する入口を提供するように配置された入口管6120と、加湿された空気流れを水リザーバから送達させるための出口を提供するように配置された出口管6130とを含み得る。
リザーバ蓋6114がリザーバベース6112へ接続されると、入口管6120は、チャンバの外側に配置された外側(入口)端6124と、チャンバの内側に配置された内側(出口)端6126とを含む。同様に、出口管6130は、チャンバの外側に配置された外側(出口)端6134と、チャンバの内側に配置された内側(入口)端6136とを含む。入口管または出口管はそれぞれ、(各管の入口および出口それぞれと共に)、リザーバ蓋の壁部内の開口部によって代替され得る。
例において、入口シール6122は、入口管6120(例えば、図19A、図19B、図19Dおよび図21を参照)の自由外側(入口)端に設けられ、出口シール6132は、出口管6130の自由外側(出口)端(例えば、図21を参照)に設けられる。入口シール6122および出口シール6132を水リザーバの一部とし、例えばRPTデバイスの一部としないことにより、水リザーバの交換のたびにシール交換も可能になる。すなわち、これは、特に使い捨て水リザーバの場合において有用な特徴である。例において、各シールは、ベローズ型配置構成を含むため、これら2つの接続部分間の接続解除が一定レベルで可能になり得る。例において、入口シールおよび出口シールは、リザーバ蓋へオーバーモールドされ得る。
図80は、図6A、図6B、図7、および図8A~図8Dの図示と類似の本技術の一実施例による一体化RPTデバイスおよび加湿器6000を示す。
図80、図85、図86および図134~図136は、本技術の別の例による水リザーバ6100およびリザーバ蓋6114を示す。本例において、入口シール6122(例えば、ベローズ型配置構成)が入口管6120の自由外側(入口)端に設けられ、出口管6130の自由外側(出口)端にはシールは設けられない。本文において後述するように、このようなシールを、出口管6130が取り付けられた中間要素の入口に設けてもよい。使用時において、水リザーバ6100がリザーバドック6050へ取り外し可能に接続されると、水リザーバ6100の入口管6120(または入口)の入口シール6122は、リザーバドック6050のシャーシ出口7320(ドック入口)(図100、図131および図133を参照)との面シールを提供するような構造および配置にされ、中間コンポーネント9700の入口シール9715(以下にさらに詳述する)は、水リザーバ6100の出口管6130(または出口)の出口端(図131および図132を参照)との面シールを提供するような構造および配置にされる。
また、本例において、入口シール6122は、使用時において蓋6114とベース6112との間にシールを形成する(図85を参照)(例えば、エラストマー材料の一体型のワンピースコンポーネントからのシール6122および6116)ように配置された周縁シール6116と共に、リザーバ蓋6114へオーバーモールドされ得る。すなわち、図85に示すように、リザーバ蓋6114(入口管6120および出口管6130を含む)は、比較的剛性の材料(例えば、熱可塑性ポリマー(例えば、PC、ABS))によって構築された第1の部分またはベースモールドを含み得、入口シール6122およびシール6116は、(例えばオーバーモールドによって)第1の部分へ設けられた比較的軟質の材料(例えば、熱可塑性エラストマー(TPE)またはシリコーン)によって構築された第2の部分またはオーバーモールドを含み得る。
さらに、80および85に示すように、サムグリップ6133(例えば、機械的インターロック、スナップフィット)をリザーバ蓋6144の上部に設けることにより、水リザーバ6100の手動操作および/または水リザーバ6100およびリザーバドック6050のインターロックが促進され得る。このサムグリップにより、挿入時におけるリザーバ6100の整列が支援される。また、これにより、RPTデバイスおよび加湿器6000の外側に延びる(例えば、図79を参照)リザーバ6100の部位のグリップおよびスクイーズも支援される。周縁シール6116は変形可能であるため、ユーザがサムグリップを押圧する(リザーバ6100がスクイーズされると)、シールが降伏し、水リザーバ6100の横断寸法が現象する。その結果、水リザーバ6100の加湿ドック内への/からの挿入または引き抜き時における摩擦が低下し、ユーザの経験が全体的に向上する。
スピルバック保護
一例において、水リザーバ6100は、例えば水リザーバがその通常の動作方向から変位および/または回転した時にリザーバからの液体放出を抑制するようにも構成され得る。
例において、図19C~図19Gに示すように、入口管6120は、チャンバの外側に配置された外側(入口)端6124と、チャンバの内側に配置された内側(出口)端6126とを含み得る。入口管6120は、入口端6124を含む入口部位6123と、出口端6126を含む出口部位6125とを含む。水リザーバの下部(例えば、伝導性部位6150)は、水リザーバが通常の作動方向(例えば、図19Cを参照)にある際に実質的に水平である底面を規定する下面を含む。図19C~図19Gに示すように、入口管6120の多様な部位は、異なる方向に延び得る(例えば、少なくともその流れに沿った1点に沿った方向を変化させ得る)。例えば、入口部位6123は、底面に対して実質的に平行な平面において延びる一方、出口部位6125は、異なる方向において延びる(この場合、出口部位6125は、底面に対して実質的に垂直な面において延びる)。多様なねじれおよび/または方向転換が、入口管6120の各部位(方向)に導入され得る。
図19C~図19Gに示すように、出口管6130は、チャンバの外側に配置された外側(出口)端6134と、チャンバの内側に配置された内側(入口)端6136とを含み得る。入口管と同様に、出口管は、異なる方向においても延び得る(例えば、少なくともその流れに沿った1点において方向を変化させ得る)。さらに同様に、出口管6130は、垂直ねじれ部(底面に対して実質的に垂直な平面内における屈曲部)を含み得るため、出口管6130は出口端6134から入口端6136にかけて下方に曲線状にされ、これにより、出口管6130が入口管6120の入口部位6123の下方において交差することが可能になる。さらに、出口管6130の入口端6136における開口部は、(圧力および流れに起因して水が出口管から押し出された際に発生する)スピッティングを回避するように上方に曲線状にされる。
図19D、図19H-1、図19H2および図19Iは、水平面における入口管および出口管の方向変化を示す一方、図19C、図19Eおよび図19Fは、垂直方向における同様の方向転換を示す(各管は、伝導性部位6150によって設けられた下面へより近接して有効に移動するかまたは伝導性部位6150によって設けられた下面から離隔方向に有効に移動する)。
例において、入口管6120の出口端6126および出口管6130の入口端6136は、リザーバチャンバの幾何学的中心または重心またはその近隣に配置され得る。
入口管6120および出口管6130は、以下のうち少なくとも1つ(および好適には少なくとも2つ):
a.入口管6120の外側(入口)端6124;
b.入口管6120内側(出口)端6126;
c.出口管6130の外側(出口)端6134;および
d.出口管6130の内側(入口)端6136、
が以下の場合に所定の最大水量レベルを上回るようにさらに配置され得る:(1)水リザーバが作動方向にある場合およびd(2)水リザーバが、作動方向から少なくとも1つの方向において90度だけ回転された場合。
上記した入口/出口の配置構成ならびに水平位置および垂直位置に応じて、いくつかの例において、リザーバが90度だけ回転された際、同じ少なくとも1つの(または2つの)入口/出口は、水位よりも高い位置まで上昇される。他の配置構成において、少なくとも1つの(または2つの)入口/出口が、作動構成中の水位の上方へ上昇され、リザーバが90度だけ傾斜された際、他方の少なくとも1つの(または2つの)入口/出口が水よりも上方に上昇される。
例えば、図19Cは、入口端6124、出口端6126、出口端6134および入口端6136全てが作動方向における水位の上方にある様子を示し、図19Dは、水リザーバが90度だけ前方に回転された際に出口端6126および出口端6134が水位の上方にある様子を示し、図19Dは、水リザーバが90度だけ再度回転された際に入口端6124および入口端6136が水位の上方にある様子を示す。また、図19Gは、水リザーバが180度だけ回転されたときに少なくとも出口端6126が水位を超えている様子を示す。このような配置構成により、水リザーバの入口管および出口管へ多様な方向から水が進入する事態を抑制するスピルバック保護が達成される。加えて、図19Cおよび図19Iに示すように、作動構成において、入口管6120は傾斜されて、その入口6124がその出口端6126よりも高くなる。これにより、水リザーバが作動構成に戻ると、充填された後に(多様な角度(任意の方向における少なくとも90度を含む)において回転されるプロセスにおいて)、入口管中の水は全て出口端(および水チャンバ)へ再び滴り落ち、(RPTデバイスの方向にある)入口端へは移動しない。これにより、水リザーバがリザーバドック内に受容される際においてRPTデバイス中の電子機器の損傷が回避され得る。
上記したように、水リザーバ用の入口管6120および出口管6130は、曲線状であり得、異なる方向に延び得る(例えば、1つ以上の平面において曲線状にされ得る)。曲線状の管6120および6130により、(例えば槽の水溢保護の向上のための)管入口および出口の水リザーバ内の好適な位置への位置決めにおける制御および柔軟性の向上が可能になり得る。これら曲線状の管6120および6130により、水リザーバ内の空間のより良好な利用が可能になり得、リザーバ要素全てを一体としてより良好に統合することができ得、また、リザーバの気密フィーチャの規定の柔軟性も増し得る。例において、入口管6120および/または出口管6130は、例えば水リザーバ内への管の配置における柔軟性の提供のために、自身の流れ(例えば、図19Dを参照)に沿って直径も変化させ得る。
上記したように、スピルバックフィーチャにおいては、入口管6120および出口管6130において出口端6126/入口端6136を水リザーバの中間部に(例えばリザーバチャンバの幾何学的中心または重心またはその近隣に)配置させることが必要となるため、水リザーバが一定量の水を含む状態で水リザーバが偶発的に多様な角度で転倒した場合、その水の水位は、入口6120および出口管6130のこれらの中央に配置された出口端6126/入口端6136の高さを概ね下回る。このようにして、管の曲線状形状による支援が可能になる。詳細には、これらの管のうち1つが出口端6126/入口端6136が水リザーバに対して中央に配置されるように方向付けられた場合、他方の管は、単純に第1の管の下側に延び得ず(そのため、水リザーバの中央領域から離隔方向に移動し得る)が、第1の管の下側に屈曲した後に再度任意の所望の高さまで曲線状に延びるように方向付けられ得る。
別の設計において、これらの管は、異なる高さにおいて相互に交差するだけであり得る。このような設計により、リザーバの2つの側部が規定され得、その場合、リザーバがこれらの側部のうち1つにおいて傾斜された際、入口または出口管のうち1つが上方に傾斜され、これにより、各槽内開口部が水位よりも高く保持される。この場合、軽減手段がとられない限り、他方の管は、下方に傾斜され、槽内開口部は、水へ露出され得る。本技術の曲線状設計により、この問題が軽減され得る。
入口管6120および/または出口管6130の曲率は、浅くされ得るか、または有意な曲率であり得る。この曲率は、槽の内部空間の最適化のために1つよりも多くの平面内に設けてもよい。管を曲線状にするコンセプトは、第1の曲率に続いて第2の曲率を導入することによってさらに向上され得、これにより、第1の曲率の方向または少なくとも半径が変更され得る。このような形状を支える前提として、一定の方向における水伝播に対してさらなる抵抗が得られ得る点がある。よって、このような一連の「よじれ」を1つ以上の平面/方向において延ばすことにより、各1つ以上の方向における抵抗が得られ得、リザーバの転倒/転覆/反転に対して保護が得られる。もちろん、この恩恵は、設計複雑性と、気流に対する抵抗とに対して重み付けされ得る。
よって、リザーバの内側に曲線状管を設けることにより、リザーバの水溢フィーチャの向上と、空間の有効利用向上とが可能になり得る。これにより、リザーバの内部の最適化と、リザーバの全体的体積の低減とが可能になり得る。このような全体的効率向上により、より大量の水への適合またはリザーバの全体的サイズの低減が可能になる。連続的曲率の導入の代わりに、管の方向変更を流れに沿った所望のポイントにおいて別個の角度を介して行うことによっても、同様の結果が達成され得る。
例において、入口管6120および/または出口管6130は、リザーバ蓋6114と別個かつ個別の構造として設けられ得(例えば、以下に述べる図19H-1、図19H-2および図19Iを参照)、その後、作動位置においてリザーバ蓋6114へ固定されるかまたは他の様態で設けられる。あるいは、入口管6120および/または出口管6130は、例えばリザーバ蓋6114またはリザーバベース6112の一部として形成され得るかまたは成形され得る(例えば、リザーバ蓋6114の一部として形成された入口管6120および出口管6130を示す図134~図136を参照)。例において、入口管6120および/または出口管6130は、リザーバ蓋と異なる材料(例えば、より可撓性の材料)を含み得る(例えば、所望の構成への屈曲を促進させるためのシリコーンまたはTPE)。あるいは、入口管6120および/または出口管6130は、リザーバ蓋と同様の材料を含み得る(例えば、ポリカーボネート)。
例えば、図19H-1および図19H-2は、本技術の一例による水リザーバのための取り外し可能な出口管配置構成を示す。図示のように、取り外し可能な出口管配置構成は、出口管6130および入口管6120の一部(例えば、入口管6120の出口端6126)を含む。本例において、入口管6120の入口部位6123および出口部位6125は、リザーバ蓋6114の一部として形成され得る(例えば、成形され得る)。取り外し可能な出口管配置構成は、リザーバ蓋6114と別個かつ個別の構造として形成された後、リザーバ蓋6114へ固定されるかまたは他の様態で組み付けられて、入口空気経路および出口空気経路を完全に形成する。例えば、出口管6130の出口端6134は、リザーバ蓋6114の側壁部へ固定されるかまたは他の様態でアンカーされ、出口端6126は、入口管6120の出口部位6125の端部へ係合されるかまたは他の様態でアンカーされる。図19A~図19Gは、取り外し可能な出口管配置構成が作動位置においてリザーバ蓋6114へ固定される様子を示す。
図19Iに示す別の例において、入口管6120および出口管6130は、(リザーバ蓋6114と別個かつ個別の構造である)取り外し可能な入口管および出口管の配置構成を含み、その後、作動位置においてリザーバ蓋6114へ固定されるかまたは他の様態で設けられる。
リザーバ蓋のリザーバベースへのヒンジ型接続
図82~図97に示す水リザーバ6100は、本技術の一例によるリザーバ蓋6114を含む。このリザーバ蓋6114は、リザーバベース6112へヒンジ方式でかつ取り外し可能に接続される。
図示のように、水リザーバ6100は、ヒンジ継手を蓋6114とベース6112との間に含むため、蓋6114が開口位置(図84および図89を参照)と閉鎖位置(図82、図83および図91を参照)との間においてヒンジ方式で移動することが可能になる。
図示の例において、蓋6114の各側において、ヒンジアーム9100が、内方に延びるヒンジピン9105と共に設けられる(図86および図87を参照)。各ヒンジピン9105は、ベース6112の各側に設けられた各開放端スロットまたはキャビティ9200と係合するように構成される(図86および図88を参照)。
各ヒンジピン9105(図87を参照)は、ヒンジ型移動を提供する円筒面9105cを含むセグメント化された円筒形状と、各開放端スロット9200に対する各ヒンジピン9105の係合/係合解除を促進させる平坦面9105fとを含む(図88を参照)。すなわち、図90に示すように、各ヒンジピン9105の断面は、円の主要セグメントを示す。
各開放端スロット9200により、各ヒンジピン9105のためのヒンジ型移動を提供するセグメント化された円筒面9200cと、各スロット9200および各ヒンジピン9105の係合および係合解除を促進させる開口部を提供する開放端または側部9200oとが提供される(図88を参照)。
図94および図95に示すように、蓋6114をベース6112と組み立てるかまたは係合させるためには、蓋6114を方向付けて各ヒンジピン9105を各開放端スロット9200と整列させた後、(ヒンジピン9105が(例えばスナップフィットによって)各開放端スロット9200内へ押圧されるまで)蓋6114をベース6112へ(例えば概して水平方向に)押圧させる。スロット9200の開口部の可撓性により、スナップフィット係合をヒンジピンの任意の方向において実行することが可能になる。しかし、蓋の係合および係合解除がより容易になるのは、図95に示すように各ヒンジピン9105の平坦面9105fを概して水平に方向付けたときであり、その場合、(平坦面9105fから反対側の円筒面9201cへ延びる)ヒンジピン9105の主要セグメント断面のより小さな幅(または直径)がスロット9200の開放端9200oと係合することが可能になり、これにより、ヒンジピン9105を開放端9200oを通じてスロット9200内部へ送ることが比較的容易になる。しかし、一対のヒンジピンによって可能となるより小さな幅の主要セグメントは、開放端の開口部または一対のスロットのうちそれぞれ1つの側部よりも大きいため、整列時においても、一対のヒンジピンを力により一対のスロットから「てこの原理」により除去させるためには、各開口部を撓ませて一対のヒンジピンのそれぞれ1つを解放させる必要がある。
組み立て後には、スロット9200が各ヒンジピン9105をヒンジ方式で保持することにより、蓋6114が開口位置(図89および図90を参照)と閉鎖位置(図91および図92を参照)との間をヒンジ方式で移動することが可能になる。
図82、図91および図93に示すように、蓋6114は、ベース6112上の1つ以上のラッチ9220と(例えばスナップフィットにより)解放可能にインターロックするように適合されたクリップ9120を含み、これにより、閉鎖位置において蓋6114をベース6112へ解放可能に保持させるかまたはロックさせる。図示のように、クリップ9120は、各ラッチ9220を受容するように適合された少なくとも1つのスロット9122(例えば、一対のスロット)を含む。図83および図93に示すように、クリップ9120の自由端に設けられたフィンガープルタブ9125は、(ユーザがクリップ9120の係合解除によって蓋を開くことを所望したときにユーザがグリップできるように)ベース6112から外方に角度付けされる。図93に示すように、いくつかの実施形態において、小ギャップG(例えば、0.2mm)が、各ラッチ9220の下部とクリップ9120中のスロット9122との間に設けられ得、これにより、蓋が閉鎖およびロック位置にある際にラッチ9220が一定負荷下におかれないようになる。しかし、一般的には、周辺弾性支持部材6096が蓋を押圧し、よって各ラッチ9220の下部を上方に押圧することにより、このようなギャップ全てが除去される。
図96および図97に示すように、蓋6114をベース6112から分解または係合解除するには、蓋6114をフル開口位置を超えて(すなわち、停止部材9110によって提供された回転留めよりも遠位に)過度に伸張させるかまたはヒンジ方式に移動させる。フル開口位置においては、ヒンジピンのセグメント化された断面の最小寸法が、各スロット中の開口部9200oと概して整列される。蓋がさらに押圧されて戻されると、側壁部9210と係合された停止部材9110は、片持ち梁として機能し始め、ヒンジピンを開口部9200oへ押圧させる。その結果、開口部9200oが撓んで、ヒンジピン9105は各スロット9200から解放される。開口部9200oおよびヒンジ型ピンのセグメント化された断面は厳密には不要である。なぜならば、連続的な後方への押圧により、最終的に停止部材9110によりヒンジピンが(開口部またはセグメント化された断面が無くても)「てこの原理」によりスロット9200から除去されるからである。しかし、蓋6114が過度に伸張されたときにおいて、これらの開口部と、スロット9200の開放端9200oに配置されたヒンジピン9105によって設けられたより小さな幅または直径の主要セグメントとの存在により、蓋の係合解除が実際に容易になる(すなわち、ヒンジピン9105の平坦面9105fにより、ヒンジピン9105をスロット9200からスポンと引き抜く際においてヒンジ上への応力が低減する)。また、開口部9200oを設けることにより、蓄積された応力の位置も変化する。詳細には、ヒンジピンを「てこの原理」によりスロット9200から外すことによって蓋を係合解除すると、蓋の側部9100内に応力が集中することが多い。これと対照的に、開口部9200oを設けた場合、ヒンジピンを「てこの原理」によりスロット9200から外すことによって蓋を係合解除すると、管ベースのうち開口部9200oを規定する部位内に応力が集中することが多くなる。なぜならば、ヒンジピンの解放および蓋の係合解除を行うためにはこの部位を撓ませ、開口部の側部を増加させる必要があるからである。
図86および図97に示すように、蓋6114は、蓋6114がフル開口位置に到達した場合(例えば、蓋6114がフル開口位置に静止した場合)にベース6112の側壁部9210と係合するように適合された停止部材9110を含む。例において、蓋6114は、フル開口位置にある際、ベース6112から90度を若干下回る角度で方向付けられ得る(例えば、約80~90度)。この位置において、蓋は、前方に転倒して槽を閉鎖させないことと、側方に傾斜するように槽に寄りかからないこととを両立させるように、良好にバランスがとられる。
別の例において、ヒンジピン9105およびスロット9200の位置は、切り替えられ得る。例えば、ヒンジピン9105は、ベース6112に設けられ得、スロット9200は、蓋6114に設けられ得る。
5.6.2.2 リザーバドック
図20Aに示す例において、リザーバドック6050は、oRPTデバイスのシャーシアセンブリ7300に設けられ、水リザーバ6100を受容するような構成および配置される。いくつかの配置において、リザーバドック6050は、ロック機能を含み得る(例えば、水リザーバ6100をリザーバドック6050内に保持するように構成されたロックレバーまたはタブ)。
リザーバドック6050は、水リザーバ6100を受容するキャビティを形成する本体を含む。図20Fおよび図21に最良に示すように、リザーバドック6050の後壁部は、水リザーバ6100へ送達されるべき加圧空気流れをRPTデバイスの出口から受容するような構造および配置にされたシャーシ出口7320(ドック入口とも呼ばれる)を含む。リザーバドック6050は、空気送達管4170または空気送達管4170へ接続する中間コンポーネントへ接続するかまたは他の様態でインターフェースをとるような構造および配置にされたドック出口6090も含み得る。本技術の例において、リザーバドック6050により、空気送達管4170が水リザーバ6100に対して直接的な空気圧接続を形成することが可能になり得、これにより、水リザーバ6100中において加湿された加圧空気流れが水リザーバ6100から空気送達管4170へ直接送達される。
リザーバドック6050の本体は、複数の壁部と、加熱要素(例えば、ヒータープレート6080)とを含む。加熱要素(例えば、ヒータープレート6080)は、壁部のうちの下部のものに設けられて、水リザーバ6100を受容するキャビティを形成する。
水リザーバ対リザーバドックの接続
使用時において、水リザーバ6100は、水リザーバ6100のリザーバドック6050中への挿入により、リザーバドック6050へ取り外し可能に接続される。水リザーバが空気送達導管4170と直接係合(空気圧シール)のために配置されると、水リザーバ6100がリザーバドック6050へ接続された(例えば、図21を参照)際、水リザーバ6100の入口管6120の入口シール6122(または入口)は、リザーバドック6050のシャーシ出口7320(ドック入口)と面シールを提供するような構造および配置にされる。同様に、水リザーバ6100の出口管6130(または出口)の出口シール6132は、(例えば漏洩による空気圧低下の回避のために)空気回路または空気送達管4170に対して面シールを提供するような構造にされる。図示の例において、水リザーバ6100は、空気送達導管4170に対して直接的空気圧シールを形成するような構造および配置にされて、RPTデバイスおよびリザーバドック6050を完全に迂回する。リザーバドック6050は、この直接的接続を促進させるが、この直接的接続の一部は形成しない。空気圧接続以外の接続が、送達管と水リザーバドックとの間において実行され得る。例えば、空気送達管は、水リザーバドックに対して解放可能な機械的/ロック接続および/または電気接続を形成するような構造および配置にされ得る。解放可能な機械的(ロック)接続は、スナップ嵌め接続を含み得る。
RPTデバイスおよびリザーバドック6050を空気送達経路から除去すると、水リザーバ6100と空気送達導管4170との間における内部に配置された接続コンポーネントの存在が排除される。これにより、このような接続コンポーネントの分解および殺菌する必要が無くなるため、殺菌がずっと容易になる。このようにして、デバイスを異なるユーザのために準備する際、水リザーバ6100は、RPTデバイスのうち交換および殺菌を必要とする唯一のコンポーネントである。
水リザーバ6100がリザーバドック6050に挿入され、作動位置に到達すると、水リザーバ6100の伝導性部位6150は、リザーバドック6050のヒータープレート6080と整列されかつ熱接触して、ヒータープレート6080から水リザーバ6100中の水への伝熱を可能にする(例えば、伝導性部位6150の表面は、ヒータープレート6080の表面と係合するかまたは接触する)。水リザーバおよびヒータープレートを相互に押しつけるための付勢機構が導入され得、これにより、伝導性部位とヒータープレートとの熱接触レベルが変化する。一例において、バネ要素が水リザーバに設けられ、リザーバドックおよび/またはヒータープレートは、水リザーバおよびヒータープレートを相互に付勢することにより接触圧力増加および熱接触向上が可能になるように配置され得る。
例えば図21に示すシャーシ出口7320(ドック入口)は、RPTデバイスの送風機からの加圧空気流れを受容することと、空気流れを水リザーバ6100の入口管6120を介して水リザーバ6100中へ送ることとを行うように構成される。空気が水リザーバ6100を通過する際、湿気(すなわち、水蒸気)が空気流れへ付加され、この加湿空気流れは、出口管6130を通じて水リザーバから退出する。気流が出口管6130から空気送達管4170中へ直接送られて、加湿された空気流れを患者へ送達させる。
挿入/除去のためのガイド構造
例において、水リザーバ6100の外側部により得られるドック係合部は、リザーバドック6050のリザーバ係合部とインターフェースをとりかつリザーバドック6050のリザーバ係合部と係合するような構造および配置にされる。例において、水リザーバ6100およびリザーバドック6050は、水リザーバ6100のリザーバドック6050に対する挿入、除去および整列の促進のためのガイド構造を含み得る。
例えば、図6Bに示すように、ドック係合部に沿った水リザーバ6100の対向する側部は、(例えば、ガイドレール6200によって設けられた)ガイド面を含み得る。これらのガイド面は、(例えば、ガイドスロット6060によって設けられた)対応するガイド面とリザーバドック6050のリザーバ係合部に沿って係合して水リザーバ6100をリザーバドック6050中にガイドするように配置される。
例において、図6Bに示すように、水リザーバ6100は、横方向(すなわち、前後方向)においてリザーバドック6050のキャビティ内外において延びる経路に沿って(例えば、スライドまたは押圧/牽引のみにより)挿入/除去され得る。
別の例において、水リザーバの挿入/除去のための経路のうち少なくとも一部は、下上方向に延び得、例えば、水リザーバをドック中に挿入するための経路のうち少なくとも一部は、傾斜部(例えば、作動位置中への隆起部または下降部)を含む。
例えば、水リザーバ6100のガイド構造およびリザーバドック6050は、水リザーバの初期の水平または傾斜状の挿入と、最終部分の作動位置への後続下降部とを提供するような構造および配置にされ得る。例において、リザーバドックにより、傾斜面と、ドックの下面上に配置された内縁とが提供され得る。水リザーバが作動位置まで降下するために、この内縁を通過する必要がある。通過された縁部および/または下降部そのものにより、水リザーバが作動位置に有効にロックされ得る。さらなるロックフィーチャが用いられ得る。このような「押圧および下降」の構成は、水平方向および垂直方向双方にコンポーネントを有する槽の移動を含む。縁部を任意選択的に設けることにより、水リザーバのリザーバドック中への挿入時において、水リザーバのベースを(ずっと大型の面上にではなく)単一の縁部または小型面と確実に係合させることが可能になる。これにより、ヒータープレートの任意の摩耗および損小の可能性が低減する。バネ要素は、水リザーバとヒータープレートとの間の接触圧力増大(例えば、リザーバのベースプレートとドックのヒータープレートとの間の熱接触向上)のために、(例えば、リザーバドックと水リザーバとの間に)配置され得る。
図25A~図27Bは、本技術の一例によるガイド構造により、水リザーバ6100のリザーバドック6050との挿入、除去および整列が促進される。図示の例において、水リザーバ6100の挿入/除去のための係合経路は、前後方向および下上方向において延びる(すなわち、係合経路は、水平コンポーネントおよび垂直コンポーネント双方を含む)。
図示の例において、リザーバドック6050の各側において、水リザーバ6100の各側の各ガイド突起またはピン6250を受容するように構成されたガイドスロット6060が設けられる。図示のように、各ガイドスロット6060に設けられた概して水平の部分6060Hは、概して水平の部分6060Hから下方に傾斜するドロップダウン部6060Dに繋がる前後方向に延びる。
図28A~図28Cに示すように、リザーバドック6050に含まれる凹型加熱要素6085は、加熱要素6085から水リザーバ6100中の液体体積への熱伝導を可能にするように水リザーバ6100の伝導性部位6150と係合するように構成される。図示のように、リザーバドック6050を形成するシャーシアセンブリは、加熱要素6085(例えば、熱生成コンポーネント(例えば、電気抵抗型加熱トラック))を受容するように適合された陥凹開口部を含む。陥凹開口部は、リザーバドック6050の前部または開放端におけるシャーシアセンブリの前レッジ7350と、リザーバドック6050の後部または内部におけるシャーシアセンブリの後レッジ7360とによって少なくとも部分的に形成される。加熱要素6085は、確実に固定されるか、または、シャーシアセンブリに対して(例えば、少なくともシャーシアセンブリの前レッジ7350および後レッジ7360に対して)加熱要素6085を挟むような構成および配置されたリテーナプレート6095を介して所定位置に保持される。例において、加熱要素6085は、ガスケット6086(例えば、シリコーンビード)を周辺に沿って含み得、加熱要素6085をシャーシアセンブリの陥凹開口部内にシールする。
水リザーバ6100の伝導性部位6150(例えば、金属プレート)は、伝導性部位6150が1つよりも多くの平面において延びる段階的配置構成を含み得る。例において(例えば、図29を参照、伝導性部位6150は、第1の平面において延びる第1の熱伝導性部6150.1と、第1の面から上方向にオフセットされた第2の面において延びる第2の部位6150.2とを含む。1つよりも多くの面はそれぞれ、水平面(水リザーバの作動構成に対して)水平面において延び得るが、必ずしもそうでなくてもよい。
リザーバドック6050および水リザーバ6100の上記凹型構成により、水リザーバ6100が加熱要素6085を作動位置へ下降させることが可能になる。詳細には、水リザーバ6100のガイドピン6250は、水リザーバ6100がリザーバドック6050内へ挿入される際にリザーバドック6050の各ガイドスロット6060内に配置される(例えば、図25Bおよび図26Aを参照)。ガイドスロット6060の概して水平の部分6060Hにより、水リザーバはリザーバドック中に(すなわち、前方向に)ガイドされる。水リザーバ6100がガイドスロット6060の概して水平の部分6060Hに沿ってガイドされる際、水リザーバ6100の伝導性部位6150の第1の熱伝導性部6150.1は、加熱要素6085を支持する前レッジ7350の上側ガイド面7355と係合し、上側ガイド面7355に沿ってスライドする(例えば、図27Aを参照)。水リザーバ6100がガイドスロット6060のドロップダウン部6060Dに到達すると、水リザーバ6100の第1の熱伝導性部6150.1も前レッジ7350の内縁を通過するため、水リザーバ6100およびその第1の熱伝導性部6150.1が下降して、加熱要素6085と係合する(例えば、図25A、図26Bおよび図27Bを参照)。すなわち、水リザーバ6100の伝導性部位6150の段階的配置構成は、第1の熱伝導性部6150.1が下降して凹型加熱要素6085と係合しかつ第2の(通常は非熱伝導性である)部位6150.2が下降して前レッジ7350と係合するように構成される(例えば、図27Bを参照)。このようなドロップダウン係合構成により、水リザーバ6100が作動位置に有効にロックされる(すなわち、前レッジ7350により、ガイド面7355が得られ、また、水リザーバ6100がその後ろ側において係合して、水リザーバ6100を所定位置にロックすることおよび(例えば治療時においてシステム全体が水リザーバが作動構成から外れる原因になり得る圧力下にある際に)意図しない解放を回避することが可能になる)。図示の例において、水リザーバ6100の第1の熱伝導性部6150.1は、例えば水平移動を全て回避するために、凹型加熱要素6085によって提供された凹型空間を実質的に満たすようなサイズにされる(例えば、図27Bを参照)。
水リザーバ6100が係合時において前レッジ7350にわたってスライドすると、加熱要素6085に沿うのと対照的に、水リザーバ6100の下面の係合部は、加熱プレートおよびリザーバの下壁部の残り部分の片方または両方を含み得、ドック下部のずっと小さな面にわたって係合するため、水リザーバ6110(すなわち、その伝導性部位6150)およびヒータープレートの摩耗および損小可能性が低下する。さらに、水リザーバ6100が加熱要素6085上に下降して作動位置に来ると、加熱要素6085にわたってスライドするのと対照的に、いくつかの構成において、加熱要素6085は、ヒータープレート(例えば硬質の金属材料によって形成された耐磨耗板またはスキッドプレートとも呼ばれる)無しに上側または上面に沿って加熱要素6085を保護するように設けられ得る。すなわち、このような係合構成により、水リザーバ6100の伝導性部位6150を加熱要素6085と直接係合させることにより、加熱要素6085からの熱を水リザーバ6100中の液体体積へ直接伝導させる(すなわち、これにより、熱をヒータープレートまたはスキッドプレートを通過させる必要が無いため、熱伝導度が向上する)。このような配置構成は、よりコスト効率も高くなり得る。
図27Aおよび図27Bの図示の例において、リザーバドックの上側壁部は、例えば熱接触の向上のために水リザーバ6100と固定された加熱要素6085との間の接触圧力を増加させるように配置されたバネ付勢型ラッチ6300を含む。図示のように、水リザーバ6100が作動位置に到達すると、バネ付勢型ラッチ6300は、水リザーバ6100の上部と弾性係合して、水リザーバ6100を下方に付勢させて、固定された加熱要素6085内に移動させるように配置される(例えば、図27Bを参照。取り外すに際には、水リザーバ6100を(ガイドスロット6060の概して水平の部分6060Hに到達するまで)バネ付勢型ラッチ6300の下方圧力に抗する様態で強制移動させればよい。
水リザーバ6100への下方力は、他の適切な様態でも提供され得ることが理解されるべきである。例えば、リザーバドックのガイドスロットは、下方力を例えば水リザーバのガイドピン上に提供するように配置されたバネまたは他の付勢部材を含み得る。別の例において、シャーシアセンブリは、ヒンジ型蓋をリザーバドックに隣接して含み得る。このヒンジ型蓋は、水リザーバの挿入後に下方移動により水リザーバと係合して下方力を提供するように構成される。さらに別の例において、シャーシアセンブリは、プランジャー型要素をリザーバドックに隣接して含み得る。このプランジャー型要素は、水リザーバの挿入後に押圧されて水リザーバと係合することにより下方力を提供するように構成される。
別の例において、水リザーバ6100およびリザーバドック6050は、水リザーバ6100が先ず下降して加熱要素6085と係合した後に加熱要素6085に沿ってさらにスライドしてバネ付勢型ラッチ6300と係合することができるように、配置され得る。本例において、図30~図32Bに示すように、各ガイドスロット6060は、ドロップダウン部6060Dから延びるさらなる概して水平の部分6060H2を含む。また、水リザーバ6100の伝導性部位6150の第1の熱伝導性部6150.1のサイズは、(例えば水平移動を可能にするために)第1の熱伝導性部6150.1が凹型加熱要素6085によって提供される凹型空間を満たさないように、小型化され得る。使用時において、水リザーバ6100がガイドスロット6060のドロップダウン部6060Dに到達すると、水リザーバ6100の第1の熱伝導性部6150.1は、前レッジ7350の内縁を通過し、下降して加熱要素6085と係合する。次に、水リザーバ6100は、水リザーバ6100がバネ付勢型ラッチ6300下をスライドしてバネ付勢型ラッチ6300と係合するまで、さらなる概して水平の部分6060H2に沿ってリザーバドック6050内へさらにスライドされ得る(例えば、図32Bを参照)。取り外すには、水リザーバ6100をさらなる概して水平の部分6060H2に沿って移動させてドロップダウン部6060Dへ到達させて、バネ付勢型ラッチ6300との係合から水平方向に移動させればよい。その後、水リザーバ6100を引き上げて、ドロップダウン部6060Dおよび概して水平の部分6060Hに沿ってリザーバドック6050から(バネ付勢型ラッチ6300からの圧力無しに)取り外すことができる。
図80、図81、図91および図98~図101に示すガイド配置構成は、本技術の別の例により、水リザーバ6100のリザーバドック6050に対する挿入、整列および係合を促進させる。
図示の例において、水リザーバ6100は、一対のガイドレールまたは付勢レール6200を含む。図示のように、一対のガイドレール6200はそれぞれ、水リザーバ6100のベース6112の対向する側部それぞれに設けられる。水リザーバ6100がリザーバドック6050へ挿入されると、一対のガイドレール6200はそれぞれ、リザーバドック6050の対向する側部に設けられた一対のガイドスロット6060それぞれと係合して、水リザーバ6100のリザーバドック6050への接続をガイドするように構成される。
一対のガイドレール6200はそれぞれ、(デバイスの作動可能な方向に対して)上側の(上方に方向付けられた表面9300を提供する)縁を含み、一対のガイドスロット6060はそれぞれ、下方に方向付けられた表面9400を提供する上側縁を含む(図81、図98および図99を参照)。水リザーバ6100がリザーバドック6050に挿入されると、ガイドスロット6060は、レール6200を受容し、水リザーバ6100のドック6050内への挿入をガイドするように配置される。このガイド機能と別に、さらなる付勢機能が、ガイドスロット6060によって提供される。詳細には、レール6200の上方に方向付けられた表面9300は、図81中に記載の矢印に沿った軸移動の少なくとも最終部位において、スロット6060のそれぞれ下方に方向付けられた表面9400と係合および押圧されるかまたは下方に強制移動されるように構成される。この下方圧力により、水リザーバ6100が下方に強制移動または押圧されて、熱伝導性部位6150と、リザーバドック6050の下部に設けられた加熱アセンブリ6075のヒータープレート6080との隣接が作動構成において向上される(図98および図99を参照)。
一対のガイドレール6200はそれぞれ、各スロット6060の下方に方向付けられた表面9400と係合するように構成された上方に方向付けられた表面9300から延びる1つ以上の係合タブ9315(例えば、図81、図82および図89に示すような単一の係合タブ)を含み得、この係合により、水リザーバ6100の加熱アセンブリ6075への変位が向上し、これにより加熱アセンブリ6075のヒータープレート6080との隣接が向上する。上方に方向付けられた表面9300の代わりに、タブは、関連付けられた下方に方向付けられた表面9400上に配置され得る。このようなタブをレール6200とスロット6060との間の係合面のうち1つに設けることにより、表面全体と対照的に)単一のタブが対向面と機械的に係合する領域のみにおいてより小さな摩擦が確保される。これにより、水リザーバ6100のドック6050内外に対する挿入または退避がよりスムーズになるため、ユーザ経験向上に繋がる。
図示の例において、水リザーバ6100の先端側または縁において、1つ以上の付勢縁部またはタブ9320(例えば、図80に示すような一対の付勢タブ)も設けられる。これらの付勢縁部またはタブ9320は、リザーバドック6050の後壁部(下側シャーシ出口7320およびドック出口6090)に設けられた1つ以上の当接縁部9450(例えば、図112に示すような一対の当接縁部)のそれぞれとの下側と係合するように構成される。このような係合により、ドック6050の内側に完全に挿入された際に水リザーバ6100の前端がロックされ、水リザーバ6100が下方に付勢されて、その伝導性部位6150と、リザーバドック6050の下部に設けられた加熱アセンブリ6075のヒータープレート6080との隣接が向上される(図100および図101を参照)。
すなわち、各レール6200(これらのレール6200は、水リザーバ6100の中間部から後部に設けられ、前端は、リザーバドック6050と先ず係合するように配置された端部である)上へのスロット6060の下方押圧は、水リザーバ6100の前部または先端側において当接縁部9450から各付勢タブ9320上に付与される下方押圧によって補完される。水リザーバ6100がリザーバドック6050内にほとんど完全に挿入されると、当接縁部9450は、係合プロセスの終了に近い各付勢タブ9320(図101を参照)の上方に方向付けられた表面9325と係合する。この時点において、一対の付勢タブ9320は、当接縁部9450それぞれの下側に押圧され、これらの当接縁部9450は、概して水平に方向付けられる。この隣接係合は、リザーバドック6050の下部に設けられた加熱アセンブリ6075によって提供される上方に方向付けられた付勢力を均衡させるような構成および配置にされる(例えば、図98を参照)。以下により詳細に述べるように、加熱アセンブリ6075のヒータープレート6080は、弾性シーリングおよび支持部材9500上に懸架される。弾性シーリングおよび支持部材9500は、水リザーバ6100がリザーバドック6050内へ挿入された際にヒータープレート6080を水リザーバ6100の伝導性部位6150に対して上方付勢させるような構造および配置にされる。よって、弾性シーリングおよび支持部材9500によって提供される上方付勢力は、下側ヒータープレート6080から押圧を提供し、これにより水リザーバ6100が押圧されて、これによりレール6200が各スロット6060に隣接し、付勢タブ9320が各当接縁部9450に隣接する。このような配置構成により、水リザーバ6100の伝導性部位6150と、水リザーバ6100のヒータープレート6080との十分な接触が確保される。
図示の例において、スロット6060および当接縁部9450は、概して水平(例えば、ヒータープレート6080に対して概して平行)に配置され、この配置構成により、横方向(すなわち、前後方向)においてリザーバドック6050のキャビティの内外に延びる経路に沿って(例えば、スライドまたは押圧/牽引のみにより)水リザーバ6100の挿入/取り外しが可能になる。しかし、別の例において、スロット6060および/または当接縁部9450の少なくとも一部は、傾斜部を含み得るため、挿入/取り外しのための経路の少なくとも一部は、下上方向に延び得る。
また、図102に示すように、水リザーバ6100の蓋6114において、1つ以上の保持突起6115(例えば、図80および図85に示すような一対の保持突起)が設けられる。これらの保持突起6115は、リザーバドック6050中の各ドックロック縁またはロック凹部6051と解放可能に係合することにより、水リザーバ6100をリザーバドック6050内の作動位置に解放可能にロックおよび保持させるような構造および配置にされる(すなわち、各突起6115は、凹部6051を形成する前端の後ろ側に係合する)。これらの突起6115は、突起6115の各凹部6051中への係合を促進させるためのテーパー部を含み得る。解放させるためには、水リザーバ6100を圧縮させる(すなわち、蓋6114をベース6112に押しつける)ことにより、変形可能なシール6116を圧縮させ、突起6115を凹部6051の前端の下側へ下降または落下させればよい。このようなロック配置構成により、(作動構成にある際に)組み立てられたRPTデバイス内の陽圧に起因して水リザーバが後方に押圧されてリザーバドック6050との作動可能な係合から外れる事態が確実に無くなり、デバイスの動作の信頼性が確保される。
保持フィーチャ
例において、図33A~図33Fに示すように、水リザーバ6100は、ラッチ6400を含み得る。このラッチ6400は、リザーバドック6050内の陥凹スロット6055と解放可能に係合して、水リザーバ6100をリザーバドック6050内の作動位置に解放可能に保持させるように構成される。このようなロック配置構成により、水リザーバがドックから係合解除される事態が回避され、いくつかの配置構成において、水リザーバのこのような係合解除は、デバイスの動作時においてドック内の比較的高い作動可能な圧力によって促進され得る。
図示の例において、ラッチ6400は、水リザーバ6100と別個かつ個別の構造として設けられた後、作動位置において水リザーバ6100へ固定されるかまたは他の様態で設けられる。例えば、ラッチ6400は、リザーバ蓋6114へまたは水リザーバ6100の他の部位へ固定された事前形成された構造を含む。例において、ラッチ6400は、プラスチックまたは熱可塑性ポリマー材料を含む。
図33Eおよび図33Fに示すように、ラッチ6400は、ロックレバー6402と、蓋コネクタ6404と、ロックレバー6402を蓋コネクタ6404へ弾性支持する支持部材6406とを含む。
図33Gに示すように、リザーバ蓋6114は、ラッチ6400を受容する凹部6260を含む。凹部6260の各側においてレール6262が設けられ、凹部の下部においてロックタブ6264が設けられる。各レール6262により、蓋コネクタ6404の各側部を受容するように構成されたスロットが形成される。蓋コネクタ6404は、蓋コネクタ6404のスロット付き端部6405がロックタブ6264の後ろ側と係合してラッチ6400をリザーバ蓋6114内において作動位置に固定させるまで、レール6262によって凹部6260中へガイドされる(例えば、図33Cおよび図33Dを参照)。
ロックレバー6402は、保持突起6403をロックレバー6402の一端において含み、フィンガー/サムグリップ6407をロックレバー6402の他端において含む。ロックレバー6402は、保持突起6403がロック位置へ弾性付勢されるように、弾性支持部材6406によって支持される。
水リザーバ6100がリザーバドック6050内の作動位置に到達すると、ラッチ6400の保持突起6403は、陥凹スロット6055をリザーバドック6050内に形成する前方レッジの後ろ側に係合するような構成および配置にされる(例えば、図33Bを参照)。保持突起6403は、保持突起6403の陥凹スロット6055中への係合を促進させるテーパー部を含む。この接続により、水リザーバ6100がリザーバドック6050へ解放可能に固定される。フィンガー/サムグリップ6407を手動によって押圧させると、ロックレバー6402およびよって保持突起6403を部材6406の外部付勢に抗して枢動させて非ロック位置へ移動させることができる(すなわち、保持突起6403を旋回させて陥凹スロット6055から外すと、水リザーバ6100をリザーバドック6050から取り外すことができる)。
リザーバドック接続への空気送達管
例において、例えば図20Aおよび図23A~24Bに示すように、空気送達管4170は、管部4500と、空気送達管4170をリザーバドック6050および/または水リザーバ6100へ接続させるドックコネクタ/カフ4600(出口コネクタ)と、空気送達管4170を患者インターフェース3000へ接続させる患者インターフェースコネクタ/カフ4700(入口コネクタ)とを含む。
例において、ドックコネクタ4600は、リザーバドック6050への機械的および電気的接続を形成することと、水リザーバ6100および/またはリザーバドック6050との空気圧接続を形成することとを行うような構造および配置にされる。これらの接続により、空気送達管4170がリザーバドック6050または水リザーバ6100へ配置および固定され、電力、情報および制御信号が空気送達管4170と関連付けられた加熱要素および変換器へ提供され、加湿された加圧ガスを水リザーバ6100から患者インターフェース3000へ流動させることが可能になる。空気送達管4170と水リザーバ6100およびリザーバドック6050との係合中に、これら接続は、同時に形成されてよく、または連続して、例えば、空気圧式、機械式、または電気式接続の一つが他のものの以前に完了するように形成されてもよい。
空気送達管4170のドックコネクタ4600は、リザーバドック6050のドック出口6090との固定された回転不可能な接続を提供する保持フィーチャを含む。
一例において、図23Aおよび図23Bに示すように、ドックコネクタ4600の保持フィーチャは、一対の弾性型クイックリリースピンチアーム4610(すなわち、片持ち梁型バネアームまたはピンチボタン)を含む。バネまたはピンチアーム4610はそれぞれ、ドック出口6090とのスナップ嵌め接続を提供するような構造にされた反矢じり端またはタブを含み得る。例において、ドック出口6090は、ピンチアーム4610の各反矢じり端を受容するような構造および配置にされたロック部材(例えば、スロット)を含み得る。
ドックコネクタ4600の自由端は、管開口部を包囲する外方に延びるフランジまたはリップ4620を含む。フランジまたはリップ4620により、概して平面状の接触面4625が提供される。ドックコネクタ4600がドック出口6090へ接続されると、例えば図22Cに示すように、ドックコネクタ4600の自由端およびその接触面4625は、リザーバドック6050のキャビティ内へ突出して、水リザーバ6100の出口管6130と係合が可能になる。
図23Aおよび図23Bの例において、空気送達管4170のドックコネクタ4600は、(例えば、ドック出口6090との係合/係合解除の軸でもあり得る管の軸と整列された)長手軸A1と、長手軸A1に対して角度(例えば、45°)を以て延びる軸A2に沿って配置された接触面4625とを含む。このような配置構成により、接触面4625は、以下に述べるように水リザーバ6100との係合のために方向付けられる。
図20Aおよび図24A~図24Bに示す空気送達管4170は、本技術の別の例によるドックコネクタ4600を含む。図示のように、ドックコネクタ4600の各側において、ドック出口6090とのスナップ嵌め接続を提供するような構造にされた保持突起4615が設けられる。
例において、図20A~図20C、図20Kおよび図20Lに最良に示すように、ドック出口6090は、ロック配置構成6600を含み得る。このロック配置構成6600は、空気送達管4170を受容して、ドック出口6090内の作動位置に解放可能に保持する。図示のように、ロック配置構成6600は、ボタン部6605と、ボタン部6605から延びるロックアーム6610とを含む。各ロックアーム6610は、ドックコネクタ4600の各保持突起4615と係合するように配置されたロックタブ6615を含む。ロック配置構成6600は、ドック出口6090に隣接して支持されるため、ロックアーム6610およびそのロックタブ6615が弾性付勢されて、ロック位置へ移動する。
空気送達管4170のドックコネクタ4600が各ドック開口部6091内へ挿入され、リザーバドック6050のドック出口6090内の作動位置に到達すると、ドックコネクタ4600の保持突起4615は、ロック配置構成6600の各ロックタブ6615の後ろ側に係合するような構成および配置にされる(例えば、図20Kを参照)。いくつかの配置構成において、ロック配置構成6600とのこのロック係合を行うためには、空気送達管4170のドックコネクタ4600を各ドック開口部6091中へ挿入させて回転させる必要があり得る。各保持突起4615および/または各ロックタブ6615は、ロック位置との係合を促進させるテーパー部を含み得る。この接続により、空気送達導管4170はリザーバドック6050へ解放可能に固定される(例えば、図20D~20Hを参照)。図20Lに示すように、ボタン部6605を手動で押圧すると、ロックアーム6610およびそのロックタブ6615を付勢に抗して弾性に撓ませて非ロック位置へ移動させることができる(すなわち、ロックタブ6615を移動させることによりドックコネクタ4600の保持突起4615との係合を横方向に解除すると、空気送達導管4170をリザーバドック6050のドック出口6090から取り外すことが可能になる)。
この接続の確立後、ドックコネクタ4600/ロック配置構成6600によって提供される保持フィーチャと、ドック出口6090のドック開口部6091(図20Cを参照)およびドックコネクタ4600によって提供される非円形係合とにより、空気送達導管4170のドック出口6090に対する固定された回転不可能な接続が得られる。
ドックコネクタ4600の自由端において、管開口部を包囲する外方に延びるフランジまたはリップ4620が設けられる(例えば、図20A、図20G、図20Iおよび図20Jを参照)。フランジまたはリップ4620により、接触面4625が得られる。ドックコネクタ4600がドック出口6090へ接続されると、ドックコネクタ4600の自由端およびその接触面4625は、リザーバドック6050のキャビティ内へ突出して、水リザーバ6100との係合が可能になる(例えば、図20F~図20Hを参照)。
上記例と同様に、図20Aおよび図24A~図24Bに示すドックコネクタ4600の接触面4625は、管の長手軸に対して角度(例えば、45°)を以て延びる軸に沿って配置される。
水リザーバ/空気送達管-45°下の直接係合
水リザーバ6100と、空気送達導管4170との間の直接的空気圧接続については、上記において既述している。図18Aおよび図18Bの図示の例において、水リザーバ6100は、(例えば、挿入/除去方向と整列された)軸A1を含み、出口管6130の外端(または出口)およびその出口シールは、軸A1に対して角度(例えば、45°)を以て延びる軸A2に沿って配置される。図23Aおよび図23Bに関連して上記したように、空気送達管4170のドックコネクタ4600は、(例えば、空気送達管4170の挿入/除去方向と共に整列された)軸A1を含み、ドックコネクタ4600の接触面4625は、軸A1に対して角度(例えば、45°)を以て延びる軸A2に沿って配置される。
空気送達管4170が水リザーバ6100および/またはリザーバドック6050のドック出口6090と係合されると、出口管6130(または出口)および水リザーバ6100の出口シール6132は、空気送達管4170のドックコネクタ4600の自由端に沿って接触面4625と密閉的に係合するかまたはインターフェースをとるような構造にされる(例えば、図21および図22A~図22Cを参照)。このような係合により、水リザーバ6100とドックコネクタ4600との間に面シールが得られて、(患者インターフェース3000への送達のために)加湿された空気の水リザーバ6100からの流動および空気送達管4170中への流動を可能にする出口流れ経路がシールされる。
出口管6130の係合外形(および出口シール6132)および接触面4625を例えば45°において設けることにより、空気送達管4170がドック出口6090へ取り付けられた状態のまま、水リザーバ6100をリザーバドック6050から取り外すことが可能になる。同様に、この45°の角度により、空気送達管4170をドックから係合解除することが可能になり、その際、水リザーバ6100をリザーバドック6050の出口6090から取り外す必要は無い。よって、水リザーバ6100の挿入および除去は、空気送達管4170のドック出口6090への接続から独立し得る(すなわち、水リザーバ6100および空気送達管4170とリザーバドック6050との係合/係合解除は、独立的に行われ得る)。
出口管6130(および出口シール6132)ならびに接触面4625は、相互の直接的接触のために他の適切な角度において配置され得ることが理解されるべきである。
別の例において、空気送達管4170は、リザーバドック6050と直接接触しなくてもよい。その代わりに、空気送達管4170をリザーバドック6050へ相互接続させるための管アダプタが設けられ得る。この管アダプタは、リザーバドック6050への接続のためのドックコネクタ端部と、空気送達管4170への接続のためのテーパ状/ISO(標準)端部とを含み得る。管アダプタは、管アダプタがリザーバドック6050のドック出口6090へ接続された際に空気送達管4170が管アダプタから外れる事態を回避するためにロックアウトフィーチャを含み得る。
データ収集
一例において、空気送達管4170は、空気送達管4170の軸に螺旋巻きされた(例えば、空気送達導管4170の管部4500に沿って)複数のワイヤ(例えば、空気送達管内の空気を加熱しかつ/または1つ以上の変換器(例えば、温度センサ、流れセンサ)からRPTデバイスのコントローラに信号を送信するように構成される)を含み得る。
例において、空気送達管4170は、4本のワイヤを含み得る(例えば、1つ以上の加熱要素への給電のための2本のワイヤおよび温度センサ/変換器の接続のための2本のワイヤ)。しかし、他の数のワイヤも用いられ得る(例えば、2本のワイヤ、3本のワイヤ、または5本以上のワイヤ)ことが理解されるべきである。
例において(例えば、図23Bおよび図24Aを参照)、空気送達管4170のドックコネクタ4600は、接点4655を含む接触アセンブリ4650を含む。これらの接点4655は、使用時において、リザーバドック6050に設けられた各接点と係合して、ドック出口においてリザーバドックと電気接続を形成して、電力および/または制御信号送信を提供する。例において、ドックコネクタ4600の接点4655は、空気送達管4170に沿って延びる各ワイヤへ接合され得る。別の例において、これら接点4655のうち少なくともいくつかは、空気送達管4170に沿って延びるワイヤに関連しないが、自身の固有の独立的かつ/または一意の電気特性(例えば、抵抗、コンダクタンス)によって特徴付けられる。このような独立的かつ/または一意の電気特性は、管/患者インターフェースシステムの1つ以上の要素またはこれらの要素の特性の特定に用いられ得る。
例において、リザーバドック6050のドック出口6090は、リザーバドック(例えば、PCBA7600)内における電力および電気信号伝達と連通する接触アセンブリ6800を含む。例において、接触アセンブリ6800は、空気送達管4170のドックコネクタ4600に設けられた接点4655の数に対応する接点6805を含む(例えば、図20B、図20C、図20H~図20Jに示すような4つの接触)。図20H~図20Jに示すような例において、接点6805はそれぞれ、バネ付勢型ピン(例えば、ポゴピン)を含む。使用時において、バネ付勢型ピン6805は、ドックコネクタ4600との係合時において弾性的に撓んで、ドックコネクタ4600の各接点4655との接触を維持する。図示の例において(例えば、図20Jを参照)、接触アセンブリ6800は、PCBA7600と係合するように配置された接点6810(例えば、バネ付勢型ピン)も含む。これらの接点6805および6810は、接点6805を接点6810に対して実質的に垂直に方向付けるように構成された支持部材6815によって支持される。
空気送達管4170の接触アセンブリ4650内の各接点4655または接点の組み合わせは、一意の電気特性を有し得るため、例において、空気送達管4170の接触アセンブリ4650は、空気送達管4170および/または患者インターフェースの多様なパラメータの識別子として用いられ得る。例えば、接触アセンブリ4650は、空気送達管4170の種類の識別(例えば、非加熱管、加熱管、熱水分交換器(HME)を含む管、未知の管)、空気送達管のサイズ(例えば、15mm、19mm)、HMEの存在および種類、管へ接続された患者インターフェースの種類などを提供するように構成され得る。識別からのデータは、例えばRPTデバイス、加湿器の動作の最適化、データ収集促進などのために、コントローラによって通信および利用され得る。例えば、コントローラは、接触アセンブリ4650によって提供された一意の識別フィーチャを認識するように構成され得るため、コントローラは、リザーバドック6050へ接続された空気送達管4170の特定の特性を認識することができ、よって、コントローラがRPTデバイスおよび/または加湿器を動作最適化のために自動構成することが可能になる。
例において、ドックコネクタ4600は、テーパ状支持突起4630を含み得る(例えば、図20A、図20Mおよび図20N)。空気送達管4170のドックコネクタ4600がリザーバドック6050のドック出口6090へ接続されると、図20Mおよび図20Nに最良に示すように、テーパ状支持突起4630は、ドック出口6090に設けられた1つ以上のテーパ状支持突起6850に隣接するかまたは接触するように配置されるように適合される。テーパ状支持突起4630および6850により、ドックコネクタ4600とドック出口6090との間にインターフェースが得られて、ドックコネクタ4600は、ドック出口6090の前面に対して概して垂直な方向に維持される。例えば、インターフェースにより、ドックコネクタ4600がドック出口6090から離隔方向に垂れ下がるかまたは下方に傾斜する事態が回避される。例えば、ドックコネクタ4600とドック出口6090との間のインターフェースにより、接触アセンブリ6800からドックコネクタ4600へ付加されてドックコネクタ4600を下方に強制移動させる傾向となる力が相殺され得る(例えば、接触アセンブリ6800のバネ付勢型ピンから付加される力が、ドック出口6090から離隔方向の下方角度においてドックコネクタ4600を強制移動させ得るドックコネクタ4600の軸からオフセットされる)。
バヨネット型接続および中間コンポーネント
図43~図78は、空気送達管4170のリザーバドック6050および水リザーバ6100の接続の別の例を示す。本例において、中間コンポーネント6700は、リザーバドック6050へ取り外し可能に接続される。中間コンポーネント6700は、水リザーバ6100を空気送達管4170へ空気圧接続させるように構成され、これにより、水リザーバ6100中において加湿された加圧空気流れを水リザーバ6100から中間コンポーネント6700を介して空気送達管4170へ送達させることが可能になる。また、本例において、空気送達管4170のドックコネクタ4600は、リザーバドック6050とバヨネット型接続を形成するような構造および配置にされ、これにより、空気送達管4170が機械的にかつ/または電気的にリザーバドック6050へ接続される。すなわち、バヨネット型接続により、空気送達管4170のリザーバドック6050への配置および固定ならびに/または空気送達管4170と関連付けられた加熱要素および変換器への電力、情報および制御信号の提供が可能になる。
中間コンポーネント
図43、図46、図49、図57および図58に示すように、中間コンポーネント6700をリザーバドック6050のドック出口6090へ設けることにより、水リザーバ6100を空気送達管4170へ空気圧接続させる。図示の例において、中間コンポーネント6700をリザーバドック6050へ取り外し可能に接続させることにより、(例えば、多患者多用途(MPMU)用途のための)清掃、殺菌および/または交換のために中間コンポーネント6700の分解が可能になる。
図53~図56に示すように、中間コンポーネント6700は、管状部6705を含む。管状部6705は、水リザーバ6100とインターフェースをとるように適合された入口端6710と、空気送達管4170とインターフェースをとるように適合された出口端6720とを含む。中間コンポーネント6700は、保持フィーチャおよび整列フィーチャも含む。これらの保持フィーチャおよび整列フィーチャは、中間コンポーネント6700をリザーバドック6050と整列させ、リザーバドック6050との取り外し可能な回転不可能な接続を提供するような構造および配置にされる。加えて、中間コンポーネント6700は、ポート6730を含む(例えば、ドック出口6090における空気圧力を測定するセンサの挿入のための圧力ポート)。ポート6730は、センサ(例えば、圧力センサ)と中間コンポーネント6700との間にシーリングインターフェースを提供するポートシール6735を含む。
図示の例(例えば、図56を参照)において、管状部6705(入口端6710および出口端6720を含む)は、保持フィーチャおよび整列フィーチャを備え、比較的剛性の材料(例えば、熱可塑性ポリマー(例えば、PC、ABS))によって構築された第1の部分またはベースモールドを含み、ポートシール6735は、(例えば、オーバーモールドによって)第1の部分へ設けられた比較的軟質の材料(例えば、熱可塑性エラストマー(TPE)またはシリコーン)によって構築された第2の部分またはオーバーモールドを含む。よって、中間コンポーネント6700により、(例えば、MPMU用途のための耐久性のために)実質的に剛性の構造が得られる。
図示の例において、入口端6710は、出口端6720に対して角度を以て配置される。例えば、入口端の軸は、出口端の軸に対して約90°を以て配置される。しかし、他の適切な角度が可能である(例えば、入口端の軸は、出口端の軸に対して約45°を以て配置される)ことが理解されるべきである。
入口端6710の自由端は、管開口部を包囲するフランジまたはリップ6712を含む。フランジまたはリップ6712により、接触面6715が得られる。水リザーバ6100がリザーバドック6050へ接続されると、水リザーバ6100の出口管6130(または出口)の出口シール6132は、入口端6710の接触面6715と係合しかつ入口端6710の接触面6715へ面シールを提供するような構造にされる。別の実施形態において、水リザーバ6100の出口管6130(または出口)と入口端6710の接触面6715との間のシールは、入口端6710の一体部分であってもよいし、あるいは、出口管6130または入口端6710から独立したシーリング部であってもよい。図示の例において、接触面6715は、(例えば、シーリング向上および漏洩回避のために)管開口部中へのテーパー部を含む。
出口端6720は、空気送達導管4170への接続のためにISOテーパー部(例えば、22mm外径のISOテーパー部)を含み得る。
保持フィーチャおよび整列フィーチャについて、中間コンポーネント6700は、一対の弾性ピンチアーム6740(すなわち、片持ち梁型バネアーム)を含む。バネアームまたはピンチアーム6740はそれぞれ、反矢じり端またはタブ6745を含み得る。反矢じり端またはタブ6745は、図46に示すようにリザーバドック6050のキャビティ内に設けられた各ロック部材(例えば、突起6750)へのスナップ嵌め接続を提供するような構造にされる。中間コンポーネント6700は、ガイドレール6760も含む。ガイドレール6760は、図46、図50および図52に示すようにリザーバドック6050のキャビティ中に延びる対応するガイドスロット6755との係合による中間コンポーネント6700のリザーバドック6050中への正しい整列および挿入を支援するような構造および配置にされる。さらに、中間コンポーネント6700は、入口端6710と出口端6720との間に配置されたフランジ6770を含む。このフランジ6770により、(リザーバドック6050に設けられたフランジまたは壁部への隣接による)リザーバドック6050内における中間コンポーネント6700の配置または位置決めが支援される(例えば、図72に示すように、フランジは、挿入時におけるストップとして機能する)。中間コンポーネント6700のフランジ6770は、(例えば、図57および図58に示すようにリザーバドック6050に設けられたフランジまたは壁部に沿って締結具または突起部を収容する)1つ以上のカットアウト部または凹部6772を含み得る。
中間コンポーネント6700がリザーバドック6050のドック開口部6091中に挿入されると、中間コンポーネント6700は、ガイドスロット6755と共に自身のガイドレール6760と係合するように方向付けられる。ガイドスロット6755は、中間コンポーネント6700の整列修正および作動位置へのガイドを行う。また、ドック開口部6091においてロックおよび接触アセンブリ6900によって提供されるドック開口部6091および/または開口部6919が非円形外形を含むため、図63に示すように挿入時において中間コンポーネント6700の方向付けの修正が促進される。中間コンポーネント6700が作動位置に到達すると、バネまたはピンチアーム6740の反矢じり端またはタブ6745は、各突起6750の上側かつ/または後側と係合するような構成および配置にされる(例えば、図46を参照)。各反矢じり端6745および/または各突起6750は、作動位置への係合を促進させるテーパー部を含み得る。例において、バネまたはピンチアーム6740と突起6750との係合により、正しい接続を示す感覚フィードバック(例えば、可聴クリック)が得られ得る。このスナップ嵌め接続により、中間コンポーネント6700が解放可能にリザーバドック6050へ固定される。中間コンポーネント6700を係合解除するには、バネまたはピンチアーム6740を手動により(例えば、器具を用いてまたは用いずに)相互に押圧させて、バネまたはピンチアーム6740およびその反矢じり端6745を付勢に抗して弾性的に撓ませて、非ロックの位置へ移動させればよい(すなわち、反矢じり端6745を移動させて突起6750との係合から外すことにより、中間コンポーネント6700をリザーバドック6050から取り外すことが可能になる)。
この接続の確立後、中間コンポーネント6700/リザーバドック6050によって得られる保持フィーチャおよび整列フィーチャの協働により、中間コンポーネント6700のリザーバドック6050のドック出口6090に対する取り外し可能な回転不可能な接続が可能になる。また、接続後、中間コンポーネント6700のバネまたはピンチアーム6740は、水リザーバ6100がリザーバドック6050内に受容された際に例えば中間コンポーネント6700が外れる事態を回避するために、リザーバドック6050のキャビティ内にロックされた様態で係合される。
中間コンポーネント6700がリザーバドック6050のドック出口6090へ接続されると、入口端6710およびその接触面6715は、リザーバドック6050のキャビティ内に突出して、水リザーバ6100の出口管6130(または出口)の出口シール6132との係合を可能にする(例えば、図46を参照)。同様に、中間コンポーネント6700の出口端6720は、リザーバドック6050のキャビティ内に延びかつ/またはリザーバドック6050のキャビティから突出して、空気送達管4170との係合を可能にする(例えば、図43を参照)。さらに、図57に示すように中間コンポーネント6700のポート6730は、例えば上方に方向付けられて、PCBAと関連付けられたセンサとインターフェースをとる。
バヨネット型ロックおよび接触アセンブリ
図43~図52に示すように、ロックおよび接触アセンブリ6900は、リザーバドック6050のドック出口6090に設けられて、リザーバドック6050を空気送達管4170へ機械的かつ電気的に接続させる。図示の例において、ロックおよび接触アセンブリ6900に含まれるバヨネット型接続は、空気送達管4170のリザーバドック6050への配置および固定と、機械的、空気圧および電気的な(電力信号および制御信号双方の)接続の形成とを行うような構造および配置にされる。
図59~図62に示すように、ロックおよび接触アセンブリ6900は、ベース6910と、ベースに設けられた(電気)接触アセンブリ6950と、接触アセンブリ6950のうち少なくとも一部を封入するようにベース6910に設けられたカバー6970とを含む。
ベース6910に含まれる後壁部6912は、例えば1つ以上の締結具を介してドック開口部6091を包囲する1つ以上の壁部へ固定されて、ベース6910をリザーバドック6050のドック出口6090において固定させる。図63に示すように、後壁部6912は、例えば非円形の開口部6915を含む。この開口部6915は、ドック開口部6091と整列されることにより、上記したような中間コンポーネント6700の挿入および接続を可能にする(例えば、非円形開口部6915は、非円形外形の中間コンポーネント6700を受容するように適合される)。さらに、上記したように、後壁部6912により、組立時の中間コンポーネント6700のためのストップ部が提供され、例えば、中間コンポーネント6700のフランジ6770のうち少なくとも一部は、図72に示すように後壁部6912と隣接し得る。
ベース6910は、後壁部6912から外方に突出する環状側壁部6920を含む。中間コンポーネント6700がリザーバドック6050へ接続されると、中間コンポーネント6700の出口端6720および環状側壁部6920が協働して、空気送達管4170を受容するチャンネル6780が形成される。保持壁部6930は、環状側壁部の周辺の一部に沿って(例えば、環状側壁部の上側のうち一部に沿って)環状側壁部6920からラジアル方向に外方に突出する。図57を参照して、環状側壁部の周辺の一部に沿って環状側壁部6920中に隙間が提供されて、チャンネル6780に繋がる凹部6940が形成される。この凹部6940は、保持壁部6930に隣接しかつ保持壁部6930から反時計方向に配置される。以下に述べるように、凹部6940および保持壁部6930の構成および配置は、空気送達管4170のドックコネクタ4600の一部が凹部6940へ挿入された後に時計回りに回転されることにより保持壁部6930の後側へ移動して、ロック係合が空気送達管とドックとの間に行われるような構成および配置である。
さらなる保持フィーチャおよび整列フィーチャ(例えば、凹部および/または溝部)が、環状側壁部6920の周辺に設けられる。これらの保持フィーチャおよび整列フィーチャ(例えば、凹部および/または溝部)は、係合時において以下に述べるように空気送達管4170のドックコネクタ4600上の対応するフィーチャと相互作用するような構造および配置にされる。
図60~図62に示すように、電気接点アセンブリ6950は、保持壁部6930に隣接するベース6910によって支持される。接触アセンブリ6950は、リザーバドック6050(例えば、PCBA7600)内における電力および電気信号伝達と連通する。図示のように、接触アセンブリ6950は、支持部材6952と、支持部材6952によって支持された複数の接点6955(例えば、4つの接点)とを含む。これらの接点6955はそれぞれ、(図61中に最良に示すような)バネアーム6956を含む。このバネアーム6956は、支持部材6952から離隔方向に付勢される。使用時において、管がドックと係合すると、バネアーム6956は、ドックコネクタ4600との係合時において弾性的に撓んで、ドックコネクタ4600の各接点との接触を維持する。接触アセンブリ6950は、接点6955からPCBA7600への電気的接続のために、電気コネクタ6958(例えば、フレキシブル回路基板(FCB)、フレキシブルプリント回路(FPC)および/またはフレキシブルフラットケーブル(FFC))も含む(図62を参照)。
ベース6910の上側に設けられた接触支持構造6960(図62)は、接触アセンブリ6950の支持部材6952(図61)を支持および保持するような構造および配置にされる。接触アセンブリ6950の支持部材6952(図61)は、接触アセンブリ6950の接点6955を環状側壁部6920からラジアル方向に外方にかつ保持壁部6930の軸方向に内方に支持する。カバー6970は、少なくとも支持部材6952および接点6955を封入するように、ベース6910の上側へ固定される(図60を参照)。電気コネクタ6958は、ベース6910から例えばベース中の1つ以上のスロットを通じて突出して、PCBA7600へ接続する(図62)。
ドックコネクタ
図43~図45に示すように、空気送達管4170のドックコネクタ4600は、中間コンポーネント6700との空気圧接続の形成と、リザーバドック6050へ設けられたロックおよび接触アセンブリ6900との機械的および電気接続の形成とを行うような構造にされる。
図示の例において、ドックコネクタ4600は、管状ベース部4640と、ベース部位4640に設けられたロックおよび接触アセンブリ4660とを含む。
図64~図68に示すように、管状ベース部4640は、ベース部位4640の開口部中に突出するラジアルリップシール4645を含む。ラジアルリップシール4654は、弛緩状態においては非変形形状であるため、ラジアルリップシール4654の内径は、ドックコネクタが空気圧係合される中間コンポーネント6700の出口端6720の外径よりも小さくなる。例えば、ラジアルリップシール4645によって提供される内径は、22mmの外径ISOテーパー部を含む出口端6720と共に用いられる場合、約22mm未満(例えば、約19~21mm以下)であり得る。使用時において、ラジアルリップシール4645は、中間コンポーネント6700の出口端6720と係合した際に弾性変形するような構造にされるため、中間コンポーネント6700との空気圧接続が得られる(例えば、ラジアルリップシール4645は、中間コンポーネント6700の出口端6720の外面に対して気密シールを形成する)。図示のように、ラジアルリップシール4645は、ベース部位4640の内部に向かって角度を以て延びて、ドックコネクタ4600と中間コンポーネント6700との整列および係合のためのリードイン部を提供する。また、ベース部位4640内の停止面4647(図66を参照)により、中間コンポーネント6700がドックコネクタ4600内にさらに挿入される事態を回避するためのストップ部が得られる。
ベース部4640に含まれるテーパ状突起4642は、ロックおよび接触アセンブリ4660に隣接するベース部位4640(図64を参照)から外方に突出する。テーパ状突起4642によって提供される親指および/またはフィンガーグリップにより、ドックコネクタ4600の手動操作と、中間コンポーネント6700と、リザーバドック6050へ設けられたロックおよび接触アセンブリ6900とへの接続とが促進される。
さらに、ベース部位4640は、弾性保持隆起部4644を対向する側部に沿って含む。以下に述べるように、保持隆起部4644は、保持フィーチャおよび整列フィーチャ(例えば、凹部および/または溝部)と相互作用するような構造および配置にされる。これらの保持フィーチャおよび整列フィーチャ(例えば、凹部および/または溝部)は、係合時においてリザーバドック6050上のロックおよび接触アセンブリ6900のベース6910に設けられる。
図示の例において、図68に示すように、ベース部位4640は、ベース4640bs(例えば1つ以上の部分を含むもの)と、オーバーモールド4640ovとを含み得る。ベース4640bsは、比較的剛性の材料(例えば、熱可塑性ポリマー(例えば、ポリプロピレン(PP)、ポリカーボネート(PC)、およびアクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS))によって構築される。オーバーモールド4640ovは、(例えばオーバーモールドによって)ベース4640bsへ提供された比較的軟質の材料(例えば、熱可塑性エラストマー(TPE)またはシリコーン)によって構築される。図示のように、比較的剛性のベース4640bsは、テーパ状突起4642および弾性保持隆起部4644を含む管状ベース部4640のための構造形状を形成し得、比較的軟質のオーバーモールド4640ovは、管状ベース部4640およびラジアルリップシール4645のための外部を形成する。
図64に示すように、ロックおよび接触アセンブリ4660は、保持部4665と、保持部4665をベース部位4640から空間関係を持ちつつ支持する支持アーム4662と、保持部4665に設けられた接触アセンブリ4666とを含む。以下に述べるように、保持部4665は、リザーバドック6050上のロックおよび接触アセンブリ6900に設けられた保持壁部6930の後側に回転されるような構造および配置にされて、ドックコネクタ4600をロック位置に軸方向にロックさせる。接触アセンブリ4666に含まれる接点4667は、使用時においてリザーバドック6050上のロックおよび接触アセンブリ6900に設けられた各接点6955と係合するように配置されて、リザーバドック6050との電気信号接続および制御信号接続が形成される。これらの接点4667は、保持部4665に沿って配置されて、ドックコネクタ4600がロック位置内へ回転された際に電気および信号接続を形成する。電気コネクタ4668(例えば、フレキシブル回路基板(FCB)、フレキシブルプリント回路(FPC)および/またはフレキシブルフラットケーブル(FFC))は、接点4667が空気送達管4170および/または回路要素に沿って走る各ワイヤへ電気的に接続される。図64に示すように、ドックコネクタ4600がロックおよび接触アセンブリ6900内に回転されている間、接触トラックは周辺方向に延びるため、電気接続の開始および維持が可能になる。
ドックコネクタとリザーバドックの係合
図43~図45および図69~図78は、空気送達管4170のドックコネクタ4600とリザーバドック6050との係合を示す。図43に示すように、ドックコネクタ4600は、ロックおよび接触アセンブリ4660と、リザーバドック6050上のロックおよび接触アセンブリ6900によって提供される凹部6940とを整列させるように方向付けられる。次に、ドックコネクタ4600がリザーバドック6050へ押圧されると、中間コンポーネント6700の出口端6720は、ベース部位4640の開口部内に延び、ラジアルリップシール4645は、出口端6720の外面に対して係合および弾性変形する。ドックコネクタ4600がリザーバドック6050へさらに押圧されて非ロックの係合位置へ移動すると、ドックコネクタ4600のラジアルリップシール4645は、中間コンポーネント6700の出口端6720の外面に沿って係合およびスライドする。
図44および図69~図72に示すように、ドックコネクタ4600が非ロックの係合位置に到達すると、ドックコネクタ4600のベース部位4640は、ベース6910および中間コンポーネント6700によって形成されたチャンネル6780内に受容され、ドックコネクタ4600のロックおよび接触アセンブリ4660は、凹部6940内に受容される。例において、ベース部位4640の前端は、中間コンポーネント6700のフランジ6770と係合し得、かつ/または、ベース部位4640内の停止面4647は、出口端6720の自由端と係合して、ドックコネクタ4600がロックおよび接触アセンブリ6900内へさらに挿入される事態を回避させ得る。
さらに、ドックコネクタ4600が非ロックの係合位置に到達すると、ドックコネクタ4600の保持隆起部4644は、ベース6910の環状側壁部6920に設けられた各凹部内に係合するように方向付けられ、例えば、隆起部4644のうち1つは、閉鎖された細長凹部6922内に係合し、他方の隆起部4644は、開放端凹部6924内に係合する。隆起部を係合溝部内に保持する摩擦力は、管をこの係合状態に維持するために十分でありかつデバイスが作動可能な圧力下にあるときに非ロックの構成を維持するために十分であるように、較正され得る。よって、この構成において、フル作動可能な空気圧係合が管とドックとの間に得られ得る。しかし、この係合は、機械的には不完全である。また、この構成においては、管およびドックは、電気通信していない。
図45および図73~図78に示すように、ドックコネクタ4600は、非ロックの係合位置から時計回り方向において回転されてロック位置へ移動される。このロック位置により、ドックコネクタ4600はリザーバドック6050へロックされ、リザーバドック6050との電気信号接続および制御信号接続が形成される。ドックコネクタ4600がロック位置に到達すると、保持部4665は、環状側壁部6920上にかつロックおよび接触アセンブリ6900に設けられた保持壁部6930の後側に回転されるため、ドックコネクタ4600がリザーバドック6050から軸方向に外方に牽引される事態が回避される。また、保持部4665に沿った接点4667は、回転して、リザーバドック6050との電気信号接続および制御信号接続を形成するロックおよび接触アセンブリ6900に設けられた接点6955の各バネアーム6956と係合される。
さらに、ドックコネクタ4600がロック位置に到達すると、1つの隆起部4644が閉鎖された細長凹部6922内において回転し、他方の隆起部4644が回転して開放端凹部6924から外れて、隣接する開放端凹部6926へ移動する。このように隆起部4644を各凹部内において係合させることにより、保持が得られ、整列フィーチャが得られ、係合時における触覚フィードバックが得られる。加えて、ロックおよび接触アセンブリ6900は、ドックコネクタ4600がロック位置に到達した際にドックコネクタ4600のロックおよび接触アセンブリ4660と係合するように配置されたストップ壁部6935(図70を参照)を含み得るため、ドックコネクタ4600のさらなる回転が回避される(例えば、図74を参照)。
本例において、ドックコネクタ4600とリザーバドック6050との接続は、電気的接続および機械的接続前に空気圧接続が完了するように構成される。別の例において、電気接続、空気圧接続および機械接続の形成は、ドックコネクタが回転してロック位置に移動するのと同時にまたは接続から回転機能を除去することによって行われ得る。
空気送達導管4170をリザーバドック6050から除去するには、ドックコネクタ4600を反時計方向において回転させて、ロック位置から非ロックの係合位置へ移動させればよい。これにより、ドックコネクタ4600のロックおよび接触アセンブリ4660が回転して、ロックおよび接触アセンブリ6900によって提供された凹部6940内へ移動する。このような回転により、ドックコネクタ4600がリザーバドック6050から電気的に係合解除され、ドックコネクタ4600が係合解除のためにリザーバドック6050から外方に離隔方向に牽引される。
直接的プラグイン接続および中間コンポーネント
図110~図133は、空気送達管4170のドックコネクタ4600と加湿槽6100との間の係合の別の例を示す。この配置構成においては、図116~図120中に最良に示すように、空気送達管4170をリザーバドック6050および水リザーバ6100へ接続させるための中間コンポーネント9700の異なる構成が用いられる。本例において、中間コンポーネント9700は、リザーバドック6050へ取り外し可能に接続され、水リザーバ6100を空気送達管4170へ空気圧接続させるように構成されるため、水リザーバ6100中において加湿された加圧された空気流れを水リザーバ6100から中間コンポーネント9700を介して空気送達管4170へ送達させることが可能になる。また、本例において、中間コンポーネント9700は、空気送達管4170へ解放可能に機械的に/ロック様態で接続するようにも構成されるため、空気送達管4170がリザーバドック6050に対して配置されかつ解放可能に保持される。さらに、この配置構成によれば、空気送達管4170が中間コンポーネント9700へ機械的にロックされかつ空気圧係合されている間、リザーバドック6050との電気接続も形成され得る。この電気接続により、電力信号、情報信号および制御信号が、空気送達管4170と関連付けられた加熱要素および変換器へ提供される。ロック様態の機械的係合、空気圧係合および電気係合の接続のうち各2つが、順次または実質的に同時に実行され得る。これらの係合が順次実行される際、これらの係合を行い特定の順序は変化し得る。一例において、空気送達管の中間コンポーネントへの接続時において、空気圧係合が先ず行われた後、機械的/ロックの実質的に同時の係合および電気係合が行われ得る。別の例において、ロック様態の機械的係合、空気圧および電気係合は、空気送達管の中間コンポーネントへの接続と実質的に同時に行われ得る。
図43~図78に関連して上記した例において、ドックコネクタ4600は、中間コンポーネント6700と共に空気圧的にシールされ、リザーバドック6050と共に機械的に接続(ロック)される。図110~図133に示すこの後者の例と対照的に、図110~図133の例において、空気送達管4170のドックコネクタ4600により、中間コンポーネント9700との空気圧シールおよび機械的(ロック)接続双方が形成される。空気圧接続および機械的接続を1つのコンポーネントに組み込むことにより、寸法公差の向上が可能になり、これにより、ドックコネクタ4600の高信頼性化および製造容易化が可能になり得、ドックコネクタ4600のサイズ低減も可能になり得る。
中間コンポーネント
図110、図112、図113および図115Aに示すように、中間コンポーネント9700は、リザーバドック6050のドック出口6090へ設けられかつリザーバドック6050のドック出口6090と機械的に係合して、水リザーバ6100の空気送達管4170への空気圧接続および空気送達管4170のリザーバドック6050への機械的接続が行われる。図示の例において、中間コンポーネント9700がリザーバドック6050へ取り外し可能に接続されることにより、中間コンポーネント9700を(例えば多患者多用途(MPMU)用途のために)清掃、殺菌および/または交換のために分解することが可能になる。
図113および図116~図120に示すように、中間コンポーネント9700において、入口端9710および出口端9720を含む管状部9705が設けられる。図120中に最良に示す入口端9710において、水リザーバ6100とインターフェースをとるように適合された入口シール9715と、空気送達管4170とインターフェースをとるように適合された出口端9720とが設けられる。管状部9705は、保持整列フィーチャおよび整列フィーチャも含む。これらの保持整列フィーチャおよび整列フィーチャは、中間コンポーネント9700をリザーバドック6050と整列させることと、リザーバドック6050との取り外し可能な回転不可能な接続を提供することとを行うような構造および配置にされる。加えて、管状部9705は、例えばセンサ(例えば、圧力センサ)および/またはマイクロフォンとの通信のためのポート9730(図120中に最良に示す)を含む。図示の例において、ポート9730において、ポートシールおよび/または膜9735が設けられて、ポート9730と、センサおよび/またはマイクロフォンと関連付けられたシャーシ開口部7380(図115C3を参照)との間にシーリングインターフェースおよび/またはカバーを提供する。別の例において、ポート9730は、ポートシールまたは膜を含まなくてもよい。さらなる、中間コンポーネント9700は、空気送達管4170のドックコネクタ4600と取り外し可能な接続を提供するような構造および配置にされた保持フィーチャを含む。
図示の例において(例えば、図120を参照)、管状部9705(入口端9710、出口端9720、ならびに保持フィーチャおよび整列フィーチャを含む)は、比較的剛性の材料(例えば、熱可塑性ポリマー(例えば、PC、ABS))によって構築された第1の部分またはベースモールドを含み、入口シール9715およびポートシール9735は、(例えばオーバーモールドによって)第1の部分に設けられた比較的軟質の材料(例えば、熱可塑性エラストマー(TPE)またはシリコーン)によって構築された第2の部分またはオーバーモールドを含む。図120中の中間コンポーネント9700の残りの硬質材料コンポーネントから軟質コンポーネントを空間的に分離させているが、これはあくまで例示目的のためであり、実際には、軟質材料コンポーネントを各剛性コンポーネントへ恒久的に取り付けることが可能であり、図119の構成は、一体型中間コンポーネント9700であり得、図120に示す個々のコンポーネントへの分解は不可能である。
図示の例において、入口端9710およびその入口シール9715は、出口端9720に対して角度を以て配置される。例えば、入口シール9715における開口部の軸は、出口端9720における開口部の軸に対して約90°で配置される(図119を参照)。しかし、他の適切な角度が可能である(例えば、入口シール9715の軸は、出口端9720の軸に対して約45°で配置される)ことが理解されるべきである。
水リザーバ6100がリザーバドック6050へ接続されると、中間コンポーネント9700の入口シール9715は、水リザーバ6100の出口管6130(または出口)の出口端に沿った接触面に対して面シールと係合しかつこの面シールを提供するような構造および配置にされる(図131および図132を参照)。このような係合により出口流れ経路がシールされることにより、空気送達管4170への送達のために加湿空気を水リザーバ6100から流出させ、中間コンポーネント9700中へ流入させることが可能になる。図示のように、入口シール9715は、弾性圧縮によって一定レベルのデカップリングを中間コンポーネント9700と水リザーバ6100との間に提供するベローズ型配置構成を含み得る。
別の実施形態において、水リザーバ6100の出口管6130(または出口)と中間コンポーネント9700との間の軟質かつ/または可撓性の材料シールは、出口管6130の一体型部分であってもよいし、あるいは、出口管6130または中間コンポーネント9700から独立したシーリング部であってもよい。
出口端9720(例えば、図115C3を参照)は、ISOテーパー部(例えば、22mm外径のISOテーパー部)を空気送達導管4170への接続のために含み得る。
中間コンポーネント9700のリザーバドック6050に対する整列および保持のための保持フィーチャおよび整列フィーチャについて、中間コンポーネント9700は、弾性ピンチアーム9740(例えば、図116~図118)を含む(すなわち、片持ち梁型バネアーム)。バネまたはピンチアーム9740は、ロック部材(例えば、リザーバドック6050のキャビティ内に設けられたクロスバー9750)とのスナップ嵌め接続を提供するような構造にされた反矢じり端またはタブ9745を含み得る(図112および図114を参照)。中間コンポーネント9700は、(中間コンポーネント9700の下側に沿った)ガイドレール9760および(中間コンポーネント9700の前方上側に沿った)ガイドリブ9761も含み得る。ガイドレール9760およびガイドリブ9761は、リザーバドック6050のキャビティ中に延びる対応するガイドスロット9755との係合により中間コンポーネント9700のリザーバドック6050中への正しい整列および挿入を支援するような構造および配置にされる(例えば、図114、図115B、図116、図117を参照)。
さらに、中間コンポーネント9700は、中間コンポーネント9700の配置および/または位置決めならびにより詳細にはリザーバドック6050内への中間コンポーネント9700の挿入深さの制限を支援するためのフランジ9770を入口端9710と出口端9720との間に含む(例えば、図116を参照)。フランジ9770は、リザーバドック6050へ設けられた壁部の隣接によってこれを行う(例えば、図115C3および図115Eに示すような挿入時にフランジがストップ部として機能する)。図115D、図115Eおよび図120に示すように、挿入時におけるフランジ9770のドック壁部との隣接の緩衝および使用時における振動の吸収のために、1つ以上のバンパー9775(例えば、熱可塑性エラストマー((TPE)またはシリコーンによって構築されたもの)が設けられ得る。中間コンポーネント9700の振動の最小化の他にも、バンパーの可撓性により、バンパーが押圧された後に発生するバネ力によって有刺タブ9745が確実に後方に押圧され、タブが常に確実にクロスバー9750とロック様態で係合するようになる。その結果、有刺タブ9745とクロスバー9750との間のロック様態係合における振動および係合解除の可能性が最小化される。図示の例において、第1のバンパー9775は、中間コンポーネント9700の上側に設けられ、第2のバンパー9775は、中間コンポーネント9700の下側に設けられる(図115Dおよび図115Eを参照)。例において、バンパー9775は、ドック壁部へ取り付けてもよいし、あるいは入口シール9715およびポートシール9735と共に管状部9705へオーバーモールドしてもよい(図120を参照)。
空気送達管4170のドックコネクタ4600を中間コンポーネント9700へ保持する保持フィーチャについて、中間コンポーネント9700は、部分環状側壁部9790(図120を参照)を含む。部分環状側壁部9790は、出口端9720に沿ってフランジ9770から外方に突出する。図120に図示のように、出口端9720および部分環状側壁部9790は、協働して、空気送達管4170を受容する環状チャンネル9780を形成する。部分環状側壁部9790の対向する内側それぞれにおいて、係合時に空気送達管4170のドックコネクタ4600に設けられた各保持隆起部4644(図123を参照)を受容するように適合された穴部または凹部9792が設けられる。図示の例において、部分環状側壁部9790内に(その上側に沿って-図120を参照)隙間を設けることにより、空気送達管4170のドックコネクタ4600の電気接続の収容および促進が行われる。
また、中間コンポーネント9700において、下側タブ9795(例えば、図120)が設けられる。この下側タブ9795は、部分環状側壁部9790から部分環状側壁部9790の周辺の一部に沿って(その下側に沿って)外方かつ下方に突出する。下側タブ9795は、フィンガーまたはプッシュタブとして機能し得、中間コンポーネント9700のリザーバドック6050内外における挿入または退避を促進させる。加えて、下側タブ9795は、一体型RPTデバイスの外シュラウドおよびシャーシコンポーネントと加湿器6000との間の1つ以上の締結具9799(例えば、(ねじ)または縁部を被覆または隠蔽するような構成および配置され得る(図110および図113を参照)。
中間コンポーネント9700がリザーバドック6050のドック開口部6091内へ挿入されると、中間コンポーネント9700は、自身のガイドレール9760およびガイドリブ9761を各ガイドスロット9755と係合させるように方向付けられる。各ガイドスロット9755は、中間コンポーネント9700を作動位置に正しく整列およびガイドする(例えば、図113を参照)。また、ドック開口部6091および中間コンポーネント9700の部分環状側壁部9790において非円形外形を設けることにより、挿入時における中間コンポーネント9700の正しい方向付けが促進される。
中間コンポーネント9700とリザーバドック6050との間の寸法および相互作用を、リザーバドック6050のドック開口部6091(この開口部は、中間コンポーネント9700を受容する)の断面が中間コンポーネント9700の断面よりも若干大きくなるように配置してもよい(例えば、図115C1を参照)。しかし、挿入経路の端部のより近隣において(例えば、図115C2を参照)、1つ以上のバンパー(例えば、バンパー9751および/またはバンパー9752)が設けられ得、隆起部またはバンパー点(単数または複数)により中間コンポーネント9700の内縁または表面9758を(例えば、ピンチアーム9740およびガイドレール9760に沿って)隆起させて、中間要素9700の前端全体を上昇させる。これにより、ポートシール9735を移動させてシャーシ開口部7380とシール係合させるかまたはシャーシ開口部7380とのシール係合との準備をさせることができ得る。次に、中間コンポーネントのさらなる挿入により、中間要素の一部をシャーシ開口部の各部位との隣接係合させることが可能になり、さらなる挿入が回避される。この時点において、ポート9730のポートシール9735は、移動されてシャーシ開口部7380とシール係合される(例えば、図115C3を参照)か、または、(このような係合が既に形成されている場合)シール係合を保持するように配置される。図115Cに示すように、タブ9795は、ドックとインターフェースをとるように配置されたさらなる隆起部またはバンパー点を提供するリブまたはバンパー9753を含み得る。上記した配置構成により、係合構成におけるポートシール9735とシャーシ開口部7380との間のシール係合を確保しつつ、中間要素のドック開口部6091中への挿入時における摩擦が最小化される。使用時において中間要素9700へ付加され得る大きな力に起因して、1つよりも多数のバンパー点(例えば、バンパー9751および9753における隆起点またはバンパー9751、9752および9753における隆起点)が安定性向上のために用いられ得る。このような複数の支持/隆起点を設けることにより、患者が治療時において管を引っ張った場合でも、9730において頑強かつ一貫したシールの確保が支援され得る。さらに、中間要素の頑強な支持により、中間要素に対する取り付けられた管の取り付けおよび取り外しがより容易になる。
中間コンポーネント9700が作動位置に到達すると、バネまたはピンチアーム9740の反矢じり端またはタブ9745は、クロスバー9750の下側において係合するような構成および配置にされる(例えば、図112を参照)。反矢じり端9745および/またはクロスバー9750は、作動位置との係合を促進させるテーパー部を含み得る。例において、バネまたはピンチアーム9740とクロスバー9750との係合により、正しい接続を示す感覚フィードバック(例えば、可聴クリック)が得られ得る。このスナップ嵌め接続により、中間コンポーネント9700は、リザーバドック6050へ解放可能に固定される。中間コンポーネント9700を係合解除させるには、バネまたはピンチアーム9740をリザーバドック6050の後部へ(例えば、ツールを用いてまたは用いずに)手動により押圧すればよい。このような圧力により、バネまたはピンチアーム9740および反矢じり端9745は弾性的に撓んで非ロックの位置へ移動する(すなわち、この位置において、反矢じり端9745はクロスバー9750から係合解除されて、中間コンポーネント9700をリザーバドック6050から取り外すことが可能になる)。
中間コンポーネント9700がリザーバドック605のドック開口部6091内へ挿入およびロックされた後、中間コンポーネント9700/リザーバドック6050によって提供される保持フィーチャおよび整列フィーチャの協働により、中間コンポーネント9700のリザーバドック6050のドック出口6090への取り外し可能な回転不可能な接続が可能になる。また、接続後、中間コンポーネント9700のバネまたはピンチアーム9740をリザーバドック6050のキャビティ内にロック様態で係合させることにより、例えば(水リザーバ6100がリザーバドック6050内に受容された際に)中間コンポーネント9700が外れる事態が回避される。
中間コンポーネント9700がリザーバドック6050のドック出口6090へ接続されると、その入口シール9715は、リザーバドック6050のキャビティ中へ突出して、水リザーバ6100の出口管6130(または出口)との係合を可能にする(図112および図131を参照)。同様に、出口端9720は、部分環状側壁部9790およびその穴部9792と共に、リザーバドック6050のキャビティ内に延びかつ/またはリザーバドック6050のキャビティから突出することにより、空気送達管4170との係合を可能にする(例えば、図110および図115Aを参照)。さらに、ポート9730およびそのポートシール9735は、例えば図115C3に示すように上方に方向付けられて、センサおよび/またはマイクロフォンと関連付けられたシャーシ開口部7380とインターフェースをとる。
電気接続
図110、図115A、図121および図122に示すように、電気接点アセンブリ9950は、リザーバドック6050のドック出口6090に設けられて、リザーバドック6050を空気送達管4170へ電気的に接続させ、電気(電力および制御信号双方の)接続を形成する。
図121および図122に最良に示すように、接触アセンブリ9950は、リザーバドック6050によってドック開口部6091の上側に沿ってリザーバドック6050のドック出口6090において支持される。接触アセンブリ9950は、リザーバドック6050(例えば、PCBA7600)内において電力および電気信号伝達と通信する。図示のように、接触アセンブリ9950は、支持部材9952と、支持部材9952によって支持された複数の接点9955(例えば、4つの接点)とを含む。接点9955はそれぞれ、支持部材9952から離隔方向に付勢されるバネアーム9956(図122中に最良に示すように)を含み得る。使用時において、空気送達管4170のドックコネクタ4600がリザーバドック6050と係合すると、バネアーム9956は、ドックコネクタ4600との係合時において弾性的に撓んで、ドックコネクタ4600の各接点4667との接触を維持する。接触アセンブリ9950は、接点9955をPCBA7600へ電気的に接続させる(図122を参照)ための電気コネクタ9958(例えば、フレキシブル回路基板(FCB)、フレキシブルプリント回路(FPC)および/またはフレキシブルフラットケーブル(FFC))も含む。
図110および図115Aに示すように、(シャーシアセンブリ7300およびリザーバドック6050を封入する)外部ハウジングまたは外シュラウド8050により、接触アセンブリ9950のためのカバーまたは収納装置が得られ、ドックコネクタ4600(雄コネクタ)の各接点と係合する接点9955(雌コネクタ)に繋がるソケットまたは開口部9980が形成される。
ドックコネクタ
図110~図111に示すように、空気送達管4170のドックコネクタ4600は、中間コンポーネント9700との空気圧および機械的接続の形成と、リザーバドック6050に設けられた接触アセンブリ9950との電気接続の形成とを行うような構造にされる。
図示の例において、ドックコネクタ4600は、管状ベース部4640と、ベース部位4640に設けられた接触アセンブリ4661とを含む(図110を参照)。
図123~図126に示すように、管状ベース部4640は、ベース部位4640の入口開口部中へ突出するラジアルリップシール4645を含む。ラジアルリップシール4654は、弛緩した非変形形状にある際、ラジアルリップシール4654の内径は、ドックコネクタが空気圧係合された中間コンポーネント9700の出口端9720(図115A)の外径よりも小さい。例えば、ラジアルリップシール4645によって提供される内径は、22mm外径のISOテーパー部を含む出口端9720と共に用いられる場合、約22mm未満(例えば、約19-21mm以下)であり得る。使用時において、ラジアルリップシール4645は、中間コンポーネント9700の出口端9720との係合時において弾性変形して、中間コンポーネント9700との空気圧接続を提供するような構造にされる(例えば、ラジアルリップシール4645は、中間コンポーネント9700の出口端9720の外面に対しておよびその周囲において気密シールを形成する)。図125中に最良に示すように、ラジアルリップシール4645は、ベース部位4640の内部へ角度を以て延びて、ドックコネクタ4600および中間コンポーネント9700の整列および係合のためのリードイン部を提供する。また、ベース部位4640内の停止面4647(図125を参照)により、中間コンポーネント9700がドックコネクタ4600内にさらに挿入される事態を回避するためのストップ部が得られる。
テーパ状突起4642は、接触アセンブリ4661に隣接するベース部位4640(図123を参照)から外方に突出する。テーパ状突起4642によって提供される親指および/またはフィンガーグリップにより、中間コンポーネント9700およびリザーバドック6050に設けられた接触アセンブリ9950に対するドックコネクタ4600の手動操作および接続が促進される。図111に示すように、テーパ状突起4642に含まれ得る整列標示は、空気送達管4170がリザーバドック6050へ接続された際にリザーバドック6050に設けられた整列標示と整列されるような構成および配置されるため、使用時における空気送達管4170のドックコネクタ4600のリザーバドック6050への正しい整列および適切な接続が確保される。
さらに、図123中に最良に示すように、ベース部位4640は、弾性保持隆起部4644をベース部位4640の対向する側部それぞれに含む。以下に述べるように、保持隆起部4644は、係合時において中間コンポーネント9700に設けられた各穴部9792と相互作用するような構造および配置にされるため、ドックコネクタ4600は、中間コンポーネント9700(およびよってRPTデバイス6000全体)との作動可能な係合に保持される。
図123に示すように、接触アセンブリ4661(リードフレーム)は、支持部位4665と、支持部位4665の前側に沿って設けられた複数の接点4667(例えば、4つの接点)、とを含む。図示のように、支持部位4665は、接点4667をベース部位4640から空間を空けて支持するための段階的構成を含む。これらの接点4667は、リザーバドック6050上の接触アセンブリ9950に設けられた各接点9955と係合してリザーバドック6050と電気信号接続および制御信号接続を形成するように、配置される。図示の例において、これらの接点4667は、挿入されてリザーバドック6050上の雌コネクタとして配置された接点9955と係合した際に電気接続および信号接続を形成するように構成された雄コネクタとして配置される(すなわち、直線的または直接的なプラグイン接続)。支持部位4665により、接点4667を空気送達管4170および/または回路要素に沿って走る各ワイヤへ電気的に接続させるための電気コネクタが得られる。
図123に示すように、接点4667のトラックは、(カフの本体から空間を空けて)上昇され、軸方向に延びるため、内部において接点9955が配置されたソケット9980内へドックコネクタ4600が挿入された際に電気接続を開始および維持することが可能になる。しかし、支持部位および/または接点は、例えばリザーバドック6050のドック出口6090に設けられたインターフェース配置構成または接続機構に応じて別の構成および配置構成を有し得ることが理解されるべきである。
図126に示すような図示の例において、ドックコネクタ4600は、接触アセンブリ4661(リードフレーム)を支持するベースアセンブリ4680(ベース4682およびカバー4684を含む)を含み得る。例において、接触アセンブリ4661は、先ずベース4682と係合またはインターロックされ得、その後、カバー4684は、ベース4682上にクリップされるかまたは他の場合にベース4682と係合されて、確実に支持され、接触アセンブリ4661を作動位置に保持し得る。ベースアセンブリ4680は、比較的剛性の材料(例えば、熱可塑性ポリマー(例えば、PP、PC、ABS))によって構築され、比較的軟質の材料(例えば、熱可塑性エラストマー(TPE)またはシリコーン)によって構築されたオーバーモールド4690が、(例えばオーバーモールドによって)ベースアセンブリ4680へ設けられる。図示のように、比較的剛性のベースアセンブリ4680は、管状ベース部4640、テーパ状突起4642および弾性保持隆起部4644のための構造形状を形成し得る一方、比較的軟質のオーバーモールド4690は、管状ベース部4640およびテーパ状突起4642のための軟質の外部を形成し、ラジアルリップシール4645を形成する。
ドックコネクタとリザーバドックの係合
図110~図111および図127~図130は、空気送達管4170のドックコネクタ4600とリザーバドック6050との係合を示す。図110に示すように、ドックコネクタ4600は、その接触アセンブリ4661と、リザーバドック6050上の接触アセンブリ9950に繋がるソケット9980とを整列させるように方向付けられる。次に、ドックコネクタ4600をリザーバドック6050へ軸方向に押圧して、中間コンポーネント9700の出口端9720をベース部位4640の開口部内に延ばし、ラジアルリップシール4645は、円筒出口端9720の外面に対して係合および弾性変形する。ドックコネクタ4600がリザーバドック6050へさらに押圧されてロック位置に到達すると、ドックコネクタ4600のラジアルリップシール4645は、中間コンポーネント9700の出口端9720の外面と係合し、この外面に沿ってスライドする。このロック位置において、接触アセンブリ4661は、ソケット9980内に延びて、接点4667を接点9955の各バネアーム9956と係合させて、リザーバドック6050との電気信号接続および制御信号接続を形成する(図111および図129~図130を参照)。
さらに、ドックコネクタ4600がロック位置に到達すると、ドックコネクタ4600のベース部位4640は、中間コンポーネント9700によって形成されたチャンネル9780内に受容され、保持隆起部4644は、中間コンポーネント9700の部分環状側壁部9790に設けられた各穴部9792内に係合するような構成および配置にされるため、ドックコネクタ4600は、作動可能な圧力下においてロック位置において解放可能に保持される(図127~図128を参照)。各穴部9792内の保持隆起部4644のこのような係合により、係合時における触覚フィードバックが得られ得る。ロック位置において、ドックコネクタ4600は、中間コンポーネント9700と空気圧的および機械的に係合し、リザーバドック6050の電気接点へ電気的に接続される。
また、図123、図125および図126に示すように、ドックコネクタ4600は、1つ以上の内部リブ4648を含み得る。これらの内部リブ4648は、中間コンポーネント9700の出口端9720の外面に沿って係合して、ドックコネクタ4600の中間コンポーネント9700に対する配置および整列を支援するように構成される。
例において、ベース部位4640の前端は、中間コンポーネント9700のフランジ9770と係合し得かつ、/または、ベース部位4640内の停止面9647は、中間コンポーネント9700の出口端9720の自由端と係合し得る。この隣接により、ドックコネクタ4600がソケット9980および中間コンポーネント9700内にさらに挿入される事態が回避され、挿入時におけるストップ部として機能する(図127~図130を参照)。
例において、ドックコネクタ4600のリザーバドック6050への接続は、電気的接続および機械的接続の前に空気圧接続が完了するように構成される。例において、電気的接続および機械的接続は、空気圧接続の後に同時に形成してもよいし、あるいは、電気的接続および機械的接続は、空気圧接続の後に順次形成してもよい。別の例において、空気圧接続、電気的接続および機械的接続は、ドックコネクタのロック位置への挿入時において同時に形成され得る。
空気送達導管4170をリザーバドック6050から取り外すには、保持隆起部4644を各穴部9792から解放させるのに十分な力によりドックコネクタ4600をリザーバドック6050から離隔方向に外方に牽引すればよい。
管の識別例
図35Aは、本技術の一形態によるドックと管接続の模式図である。ドック出口6090は、管4170の対応する接触アセンブリ4172へ4つの接点を介して接続することが可能な接触アセンブリ6800を含み得る。ドック出口6090は、管4170へ機械的かつ電気的に接続され得る。
図35Aに示すように、接触アセンブリ6800は、処理回路機構(例えば、PCBA7600)へ接続された4つの接点を含む。これらの接点のうち2つ(ヒーター+およびヒーター-)は、ヒーター制御回路へ接続され、これらの接点のうち2つ(+センサおよび-センサ)は、感知回路へ接続される。いくつかの例において、+センサおよび-センサの接点は、NTCセンサへ接続され得る。いくつかの例において、感知回路は、接点(ヒーター+およびヒーター-)へも接続され得る。ヒーター制御回路および感知回路は、加湿器(例えば、PCBA7600)内に設けられ得る。
ヒーター制御回路は、管4170中の加熱要素への給電をスイッチ(例えば、トランジスタ)を介して行い得る。ヒーター制御回路は、管4170中の加熱要素へ供給されるパルス幅変調(PWM)信号の持続期間、電圧、および/または周波数および/または期間を制御し得る。
感知回路は、管4170内の加熱要素の動作を示す信号(単数または複数)を管4170内に配置された変換器(例えば、負の温度係数(NTC)サーミスタ)から受信するように、構成され得る。この変換器は、管のマスク近位端)に配置され得る。
例えば、感知回路は、変換器の電圧および/または電流を測定して、加熱要素の動作特性(例えば、温度)を決定し得る。ヒーター制御回路は、加熱要素の制御を感知回路によって受信された信号と、加熱管4170についての設定セットとに基づいて行い得る。管内のいずれかの場所に配置された他のセンサ(すなわち、湿気センサ)も、同様の様態で接続され得る。
感知回路は、ドック6050へ接続された管4170の種類を自動識別し得る。ドック6050へ接続された管の種類の決定は、感知回路により管4170内の活性コンポーネントおよび/または受動コンポーネントによって提供される一意の電気特性(単数または複数)に基づいて4つの電気コネクタ6805のうち1つ以上を介して行われ得る。ドックへ接続された管4170の種類の提示に基づいて、コントローラは、システムの動作パラメータを変更し得る。例えば、異なる加熱制御設定が、異なる管(例えば、非加熱管、加熱管、熱水分交換器(HME)を含む管、未知の管)のために提供され得る。いくつかの例において、これらの設定は、識別された空気送達管のサイズ(例えば、15mm、19mm)、HMEの存在および種類、管へ接続された患者インターフェースの種類などに基づいて変更され得る。ドック6050へ接続された管の種類の決定は、管4170中の活性コンポーネントおよび/または受動コンポーネントによって提供された一意の電気特性(単数または複数)に基づいて4つのコネクタのうち1つ以上を介して感知回路により行われ得る。
図35Aに示すように、管4170は、接触アセンブリ6800内の4つの接点それぞれへの接続のために4つの接点を含む。管内のこれらの接点は、(図24Aに示すような)ソリッドピンであり得るが、これに限定されない。いくつかの例において、これらの接点は、例えばリードフレーム端子によって設けられ得る。一例において、管4170がドックへ接続されると、デバイスのうち1つの内部のソリッドピンは、その他のデバイス中の対応するポゴピンへ接続される(例えば、図20Jを参照)。
図35Aに示すように、第1の回路要素8022は、管4170内の2つのピンへ接続され、第2の回路要素8024は、管4170内の他の2つのピンへ接続される。図35Aに示すように単一の回路要素が図示されているが、第1のおよび/または回路要素は、複数の活性回路要素および/または受動回路要素を含み得る。
第1の回路要素8022は、管4170内のヒーター要素および/または1つ以上の他の要素を含み得る。第1の回路要素8022は、ヒーター要素に対する抵抗を表し得る。
第2の回路要素8024は、負の温度係数(NTC)材料によって形成されたサーミスタの形態のセンサを含み得る。第2の回路要素8024のパラメータ(例えば、抵抗)は、管温度の変化と共に変化し得る。感知回路は、管4170の温度の感知を第2の回路要素8024のパラメータ変化の監視によって行うように構成され得る。
図35Bは、本技術の一形態によるドックおよび管の接続の回路図を示す。図35A中の第1の回路要素8022は、(およそ5ohmの)2つの抵抗器5Rによって表され得る。これら2つの抵抗器5Rは、ヒーター+接点およびヒーター-接点は接続される。これは、電熱線において通常含まれるのは1本以上の(通常は2つの)銅線であり、これらの導線は順次相互に接続され、全抵抗が約10ohmsである点に関連する。この導線の組み合わせの流れは、管のドック結合端から管のマスク結合端へ延びた後、管のドック結合端へ戻る。図35A中の第2の回路要素8024は、サーミスタと、NTC+接点およびNTC-接点へ接続された2つの抵抗器5Rとによって表され得る。図35A中のサーミスタは、空気管の種類に基づいて選択され得る。10kサーミスタが15mm空気管内へ設けられ得、100kサーミスタが19mm空気管内へ設けられ得、開回路が受動空気管内に設けられ得る。
これらの電熱線8022は、通常は管の流れに沿って分配され、センサ8024は、通常は管のマスク端部に配置される。よって、ワイヤを接続させる電熱線およびセンサはどちらとも、管の流れを延長させる。
第1の回路要素および第2の回路要素は、ドック6050へ接続された管の種類を識別するための感知回路によって用いられ得る。いくつかの例において、1つ以上の接続ピンの一意の電気特性は、管のパラメータの識別に用いられ得る。第1の回路要素および第2の回路要素によって提供される異なる抵抗値により、接続先の管の種類と、システム動作に用いられる制御パラメータとを加湿器内の制御回路が決定することが可能になり得る。感知回路は、第1の回路要素および/または第2の回路要素の抵抗を測定して、管の種類を決定し得る。あるいは、(図35および図36に示す4本のピンに加えて)さらなる電気ピンを空気送達管4170のドックコネクタ4600内に設けてもよい。これらの電気ピンは、一意の特性(例えば、電気抵抗)と関連付けられ、種類などのパラメータならびに管と関連付けられた他の特性を示すために用いられ得る。
一例として、異なる種類の管は、以下を含み得る:(1)4ワイヤの15mm加熱管により、ヒーターワイヤ抵抗2x5Rが得られ得、25℃におけるNTC抵抗値は10Kであり;(2)4ワイヤの19mm加熱管により、ヒーターワイヤ抵抗2x5Rが得られ得、25℃におけるNTC抵抗値は100Kであり;(3)受動非加熱管は、標準ISOテーパー部を備え得る。
よって、接続された管の種類の検出は、第2の回路要素(例えば、NTC)および第1の回路要素(例えば、ヒーターワイヤ)抵抗の組み合わせ(上記の(1)および(2)の場合)の測定によって行われ、1つ以上の独立ピンの電気特性またはこのようなものの組み合わせの検出または双方の接続対上の開回路の検出(上記(3)の場合)が行われる。
システムは、接続された能動管における単一の障害状態を自動検出するようにも構成され得る(例えば、4つの管ワイヤ、およびヒーターワイヤの正当ではない値(部分亀裂)、管ワイヤ間のクロスショート回路のうちいずれかの上の短絡または開回路)。
本技術の例によれば、管のドックへの直接接続だけでなく、電気アダプタも可能になる。このようなアダプタを用いると、異なる種類の熱線管のドックへの接続が可能になり得るが、このようなアダプタの主要な目的は、近位端においてHME受動加湿器と共にまたはHME受動加湿器無しで動作することが可能な受動空気管のドックへの接続の促進である。このようなアダプタの主要用途としては、以下の2つがある:(a)受動空気管のドックへの機械的接続を提供すること、および(b)受動空気管検出のための手段をシステムに提供すること。
図36は、本技術の上述したような形態によるドックと管接続の模式図である。図36、ドックの接触アセンブリ6800は、アダプタ8020を介して受動管4170へ接続され得る。アダプタ8020により、受動管4170内に一般的に存在しない電気接続がドックの接触アセンブリ6800へ提供される。一例において、管4170により、機械的接続がドック6050へ提供され得、管アダプタ8020により、電気接続が得られ得る。いくつかの例において、管アダプタ8020は、ドックにも機械的に接続され得る。図24A~図24Bは、本技術の一形態による管4170および管アダプタ8020の機械的接続を示す。
いくつかの例において、アダプタ8020は、接触アセンブリの一部であり得る。アダプタ8020は、管4170の一体部分として製造してもよいし、あるいは管4170から取り外し可能であってもよい。このようにして、電気コンポーネント(例えば、加熱要素および/またはセンサ)を有していない空気管に対し、ドック6050へ接続された空気管の種類を識別するための回路要素が設けられ得る。
第1の回路要素8022および第2の回路8024を管4170中に設けた図35Aと対照的に、図36に示す例の場合、第1の回路要素8022および第2の回路要素8024は、アダプタに設けられる。この場合のみにおいて、これらの回路要素は、ヒーターワイヤおよびNTCセンサ/変換器の抵抗を表さず、受動管からシステムへの接続を識別するためにコントローラによって検出される単純な抵抗器が設けられる。図24A~図24B中に模式的に示すように、第1の回路要素8022および第2の回路要素8024は、接続を含むハウジング内に設けられ得る。第1の回路要素8022および第2の回路要素8024は、アダプタ8020内に設けられた接続へ直接接続され得る。一例において、第1の回路要素8022において、管のアダプタ内の接続のうち2つへ直接接続された単一の抵抗器が設けられ、第2の回路要素8024において、管のアダプタ内の他の2つの接続へ直接接続される単一の抵抗器が設けられる。いくつかの例において、アダプタ8020は、管の外部かつ/または管の周囲に設けられ得る。本例において、第1の回路要素および第2の回路要素は、管の外部表面および/または管コネクタ内に設けられる。
アダプタ内の第1の回路要素および第2の回路要素により、加湿器内の感知回路は、ドック6050へ接続された管の種類を決定することが可能になる。これは、図35A中の例と異なる。図35A中の例の場合、(例えば、管内に設けられた)加熱要素および/またはセンサを含む回路機構の特性を用いて、システムへ接続された種類が決定される。そのため、受動管の本例における第1の回路要素および第2の回路要素の値は、図35A中の能動管の第1の回路要素および第2の回路要素から期待される値の範囲外になるように選択する必要がある。以下に述べるように、NTC要素が広範囲の値にわたって分布し得る作動環境においては、NTC要素の特定の電気特性(すなわち、抵抗)を考慮する必要がある。
図37は、(通常は19mm加熱管と共に用いられる)100kサーミスタおよび(通常は15mm加熱管と共に用いられる)10kサーミスタについての、異なる温度における管NTC抵抗の変化の模式図である。100kサーミスタおよび10kサーミスタは、図35A内に示す第2の回路要素8024内に設けられ得るサーミスタに対応し得る。本技術は、正当な動作領域における実際のNTC抵抗と明白に異なるアダプタのNTC端子へ接続された抵抗器の使用に基づく。図37に示すように、およそ27Kohm~51Kの領域は、通常動作時において10kおよび100kNTCによって用いられないため、管(または以下に述べるアダプタ)内において用いられる抵抗器は、36Kまたはそれに近い値となるように選択され得る。よって、抵抗値が36kの第2の回路要素8024を有するアダプタを備える管が接続された場合、システムは、当該管が10kサーミスタを用いた15mm管でも100kサーミスタを用いた19mm管でもないことが知れる。このような典型的な値の抵抗は、受動管をアダプタと共に用いた場合を示すものとして上記しているが、管またはさらには管-マスクシステム内のマスクと関連付けられた多様な他のパラメータを示すために、1つ以上の電気ピンの固有抵抗が用いられ得る。このようなパラメータは、管/マスク内のHMEの有無、管へ取り付けられたマスクの種類(鼻用またはフルフェース)などを含み得る。
(例えば、15mm加熱管が太陽に露出され、50℃まで加熱された直後にドックへ接続された場合における)誤検出の可能性を低下させるために、第1の回路要素8022は、アダプタ内において用いられる。このアダプタは、所定の値(例えば、およそ1Kohm)の抵抗を通じてヒーター+端子およびヒーター-端子を共に接続させる。1kohm抵抗は、最大24mAの電流を(100%PWMにおいて)伝導させることができる。この最大24mAの電流は、電力散逸はわずか0.6Wであるが、ドックサブシステム回路による高信頼性の測定には十分である。
上記したような2つの回路要素(例えば、抵抗器)をアダプタ内において用いると、システム安全性を維持しつつ、接続先の管の誤検出の可能性が実際に排除される。これらの抵抗器の利用により、正確な識別が可能な低コストの識別システムが得られる。他の回路要素(例えば、抵抗器、コンデンサ)を第1の回路要素および/または第2の回路要素に対して並列かつ/または直列に設けると、識別に用いられる他の回路の特性と別個の特性が得られる。
図38は、本技術の別の形態によるドックと管接続の模式図である。図38に示す例は、図36に示す例に類似するが、アダプタ内においては単一の回路要素(例えば、36K抵抗器)のみが用いられるため、アダプタの商品原価の低減に繋がる。本例において、回路要素数の低減に加えて、アダプタ内の接続点数も低下する。NTCの36K値およびヒーターワイヤの開回路の組み合わせの場合、管における二重故障(NTCワイヤ上のNTC部分亀裂+ヒーターワイヤ上の開回路)またはISOテーパー部を介して機械的に接続された受動管を含むNTC端子の汚染の状況を示し得るため、検出信頼性が若干低下し得る。
図39は、本技術の別の形態によるドックおよび管接続を示す。本例において、加熱要素に設けられたPWMの一部は、NTC検出回路中に「注入」される。この信号は、快適性サブシステムNTC測定回路を介してマイクロコントローラによって検出される。この検出された信号は、上記した他の管の標準的動作モード全てと明確に異なるため、本例は、最高の検出性を示し得る。しかし、この構成の場合、(論理的には相互に機能的に接続すべきではない)回路機構の2つの異なる部分(+24PWM加熱および+3V3NTC検出)間の望ましくない機能的相互作用を用いるため、いくつかの実行においては望ましくない。
本技術の上記例について、4線式システムを参照して述べてきたが、上記例はこれに限定されない。本技術の例は、他の数のワイヤ(例えば、2本のワイヤ、3本のワイヤ、または5本以上のワイヤ)を含むシステムへ適用され得る。また、上記実施形態においては、システムへ取り付けられた管の種類(サイズ)の検出について主に述べたが、図35~図39に関連して述べた電気パラメータ値の変化を用いれば、管に関連付けられた多様なパラメータ(例えば、種類(加熱/非加熱)およびサイズ(15mmまたは19mm))だけでなく、使用マスクと関連付けられたパラメータも示され得る。例えば、電気パラメータの変化により、以下のマスクパラメータのうち1つ以上が示され得る;管へ取り付けられマスクの種類(鼻用またはフルフェース)、マスクサイズ(小型、中型、大型)、管またはマスク内のHMEの有無など。
ワイヤのクロストーク
上記したように、本技術の一例による空気送達管4170は、4本のワイヤを含み得る(例えば、加熱要素のための2本のワイヤおよび変換器のための2本のワイヤ(例えば、温度センサとして用いられる負の温度係数(NTC)サーミスタ))。NTCは、当業者の受取人に公知の複数の異なる種類の温度センサの1つに過ぎない点に留意されたい。
本技術の態様は、例えばNTCサーミスタによって提供される信号伝送の精度向上のためにワイヤ間のクロストークの低減または排除に関連する。
図40は、本技術の一形態によるドックへ接続された4線式回路を含む管の模式図である。4線式回路において、抵抗器9010および9012は、1つ以上の加熱要素の抵抗を表し、抵抗器9020および9022は、センサ9030へ接続されたワイヤの抵抗を表す。図40は模式図であり、2組の抵抗器910および912が図示されているが、これは、2つ以上のヒーターワイヤが存在することを必ずしも意味しない。単一の連続する電熱線または2本を超えるワイヤを記載の加熱管において用いてよい。例えば、図40に示す2線式配置構成の場合、4つの接続部がドックと管との間に形成される。PWM接続およびGND接続は、加熱要素へ接続され、VHおよびVLは、センサ9030へ接続される。図40に示す静電容量要素Cは、実際のコンデンサではないが、近接して配置された2本のワイヤ間の(すなわち、ヒーターワイヤ9010と抵抗器ワイヤ9020との間の)分布寄生容量結合を表す。
加熱要素については、電力は、接続PWMおよびGNDを介して供給され、パルス幅変調器(PWM)によって調節され得る。PWM信号により、AC信号が設定される。PWM信号の特定の設定(例えば、パルス周波数)があると、電磁気(EM)に起因する記加熱要素ワイヤの移動/(可聴であり得る)振動の原因になり得る。ワイヤの移動が聞こえてくる状態を回避するためには、PWM信号のパルス周波数を所定の値にかつ/または所定の値を超えて(例えば、20KHzにまたは20KHzを超えて)設定すればよい。
センサ9030は、変換器(例えば、負の温度係数(NTC)サーミスタ)であり得、管4170内の熱の測定のために管4170内に配置される。上記したように、センサ9030は、異なる種類の管の特定のために、異なる特性(例えば、ノミナル抵抗値10Kまたは100k)を有し得る。室温において、センサ9030は、センサ9030へ接続されたワイヤの抵抗(例えば、5Ohms)よりも有意に大きな抵抗値(例えば、数十KOhms)を有し得る。
図42中に模式的に示すように、電圧Vsenseは、センサ9030へ提供される。電圧は、マイクロコントローラから第1の抵抗器RHighおよび第2の抵抗器RLowを含む分割器ネットワークを介して提供される。センサ9030は、これらのワイヤのうち1本に故障が生じた場合にシステムが故障している方のワイヤを検出することが可能なように、これら2つの抵抗器RLowおよびRHighへ接続される。センサ9030の動作パラメータおよび/またはワイヤのうち1本の故障の検出のために、DC電圧が分割器ネットワークへ付加される。VLow端子およびVHigh端子における測定電圧の組み合わせを当業者が見れば、別のNTCワイヤと共にまたはヒーターワイヤと共に短絡しているかを確認することができ、また、どのヒーターワイヤと共に短絡しているかを確認することができる。例えば、NTCワイヤがNTCワイヤと共に短絡している場合、マイクロコントローラが測定する電圧差は、ゼロとなる。一方、NTCワイヤがPWMヒーターワイヤと共に短絡している場合、測定された電圧差は、Vsenseよりも大きい(VsenseDC電圧は通常は約3.3Vである一方、PWMAC電圧は約24Vである)。
動作時において、PWMパルスがオンにされると、PWMワイヤは、センサ9030のワイヤへ容量結合(図40中のコンデンサCを参照)される。AC信号は、寄生(固有の)コンデンサを通じてセンサ9030ワイヤ内へ貫通する。図41は、加熱要素へ付加され得るPWM信号(信号(A)または(B))と、感知回路内において観察され得るPWM誘起信号の一部(信号(C))との信号図を示す。
VH(Vhigh)点およびVL(Vlow)点における信号は、VlowをVhighから減算するように構成されたマイクロコントローラへ設けられる。VlowとVhighとの間の差は、センサ9030の抵抗を示す。マイクロプロセッサは、管4170の温度変化に起因するセンサ9030の抵抗変化を追跡することと、システムのコンポーネント(例えば、管4170中の加熱要素)の動作設定を決定することとを行うように構成される。
(例えばマイクロプロセッサによる)センサ9030のプロービングは、PWM信号と同期されていない間隔でタイミングがとられ得る。いくつかの例において、センサ9030のプロービングは、PWM信号の期間よりも低速である。いくつかの場合において、プロービング期間は、数秒間であり得る。プロービング期間は、状況に応じて変化し得る。例えば、いくつかの場合においてはプロービングは一定であり得る一方、他の場合において、ドックへ接続された管が存在しないことが検出された場合、数秒間のプロービングがこの期間として用いられ得るが、ドックへ接続された管の存在が検出された場合、より短い期間またはさらには連続的監視も用いられ得る。上記したように、センサ9030のプロービングのための信号は、DC信号として提供される。
センサ9030の低速プロービングに起因して、感知回路は、高速PWM誘起信号の異なる部位を取得することができる(図41のグラフ(c)を参照)。誘起信号は、センサ9030信号の電圧の10~20パーセントであり得る。PWM信号の設定と、PWM信号の変化とは、センサ9030信号の電圧に基づいた測定精度に影響を与え得る。感知回路機構内において発生する温度誤差は、5度(5度~40度の測定範囲内において)5度までであり得る。
これらの問題に対処するため、本技術の一形態によれば、ハイパス電気フィルタがNTC出力のVhigh点およびVlow点と地面との間に設けられて、センサ9030を含む回路機構内から信号の高周波数成分(PWM周波数以上のもの)が除去される。図42に示すように、第1のハイパスフィルタHPF1は、RHigh抵抗器および地面に結合され、第2のハイパスフィルタHPF2は、Rlow抵抗器および地面へ結合される。代替的にまたは上記に加えて、ローパス電気フィルタ(例えば、LPF3および/またはLPF4)は、NTC出力のVhigh点およびVlow点とマイクロコントローラとの間に設けられ得る。図42に示すように、第1のローパスフィルタLPF1は、RHigh抵抗器および接続VH-Lpfへ結合され、第2のローパスフィルタLPF2は、Rlow抵抗器および接続VL-Lpfへ結合される。各フィルタは、単一のコンポーネント(すなわち、コンデンサ)として形成してもよいし、あるいは活性の(すなわち、作動可能な増幅器)および/または受動(抵抗器/コンデンサ)の電子コンポーネントの組み合わせとして形成してもよい。例えば、大型コンデンサ(数十nF)がLPF1およびLPF2それぞれのために用いられる場合、加熱管のワイヤとセンサとの間のクロストークは(LPF3および/またはLPF4の使用無しでも)大きく軽減される。しかし、より小さなコンデンサ(すなわち、数十nF)が代わりにLPF1およびLPF2のために用いられる場合、これら2つのフィルタは、より大きな周波数の外部干渉の除去においてより有用であるが、クロストークの軽減を効率的に行うことができない場合がある。これの補償を、LPF3およびLPF4の導入によって行うことが可能である。LPF3およびLPF4は、パルス幅変調電力信号の周波数に近い周波数と、パルス幅変調電力信号の周波数よりも高い周波数とをフィルタリングするように構成され得る。
管4170が接続されているかを検出するために、センサ9030からの(分割器向けの)供給Vsenseがオンおよびオフにされ得る。管4170が接続されていない場合、センサ9030への供給は、オフにされ得る。この供給がオフにされると、接続における腐食が低下し得る。
本技術の一形態によれば、センサ9030からの(分割器向けの)供給Vsenseは、通常はオフにされるが、管4170が接続されているかを検出するために、定期的にオンおよびオフにされる。管4170が接続されていないことが検出された場合、センサ9030への供給は再度オフにされる。この供給がオフにされると、これらが内部において動作し得る高湿度環境内における接続における腐食が低下し得る。短期間において、管は間欠的にオンにされ、管が取り付けられているかについてのチェックがプロービングVhighおよびVlowによって行われる。Vhigh=VsenseでありかつVlow=0である場合、管は接続されていない。管が接続されている場合、RHおよびRLによって規定された電圧分割器に起因して、VhighおよびVlowは、所定の範囲内の各電圧に対して変化する。管が検出されると、Vsenseは恒久的にオンにされ、VHおよびVLは、温度測定のために用いられる。
Vsenseのオンおよびオフの制御は、加熱要素へ付加されるPWM信号の期間よりも長い間隔において行われ得る。一例において、PWM信号の周波数は、20KHz(T=50μs)であり得、Vsenseのオンおよびオフは、1秒毎、2秒毎または3秒毎(1~0.333Hz)に行われる。加熱管の接続のためのプロービングを行うために他の例えば非周期的時間範囲がVsenseの間欠的オンに用いられる場合、これらの時間範囲は、類似の周波数範囲となる可能性が高い。よって、フィルタは、クロストーク(20KHz)をフィルタリング除去しつつ、オン動作およびオフ動作からの1秒の過渡応答と、センサ9030における任意の変化(例えば、窓開口)とを保持するように構成され得る。一例において、フィルタは、数Hzを超えるもの全てをフィルタリング除去するように構成され得る。他の例において、フィルタは、周波数範囲1~100Hzにおける任意の1つの選択された周波数を超えるもの全てをフィルタリング除去し得る。
5.6.2.3 水位インジケータ
水リザーバ6100は、水位インジケータを含み得る。いくつかの形態において、水位インジケータは、水リザーバ中の水の量についての1つ以上の兆候を患者1000または介護者などのユーザへ提供し得る。水位インジケータから提供されるこれら1つ以上の指示は、最大の所定量の水、ならびに、その任意の一部の通知を含み得る(例えば、25%、50%または75%または量(例えば、200ml、300mlまたは400ml))。
例において、加熱要素は、水リザーバ6100の内部に懸架され得る(例えば、(水リザーバ6100の伝導性部位6150を通じた伝熱を介して水を加熱するのではなく)水を直接加熱するように水リザーバ6100のチャンバ内に設けられた加熱要素)。例において、加熱要素は、リザーバ蓋6114によって垂直方向に懸架され得る。
上記例において、加熱要素は、垂直方向に分散されたゾーン/セクションに細区画され得るかまたは分割され得る。ゾーン/セクションはそれぞれ、ゾーン/セクションそれぞれの温度を独立的にオン/オフおよび制御することと、非加熱時(すなわち、水位が低下し、ヒーターの上部が水と接触しなくなった場合)に不活性化することとを行うように、制御され得る。その結果、水と接触しているゾーン/セクションのみが加熱され、エネルギーの効率使用が可能になる。また、ゾーン/セクションはそれぞれ、各センサと関連付けられ得る。複数のセンサ(例えば、NTC型センサ)を垂直方向において分散させることにより、水位を検出して水リザーバ内の水量についての通知を(例えば、患者が水リザーバ内の水位を直接視認する必要無く)患者へ提供することが可能になる。このような配置構成により、水リザーバの側壁部を通じて水位を直接視認する必要が無くなるため、不透明の側壁部(例えば、不透明のプラスチックまたは金属側壁部)を有する水リザーバの使用が可能になり得る。
いくつかの場合において、加熱要素は、印刷抵抗トラックを含むPCBを含み得る。このような配置構成により、トラックの分割が容易になり、異なる加熱ゾーンが規定される。垂直方向に方向付けられて分散された温度センサまたは複数の個別のセンサを用いて、水中に一定レベルがあるか否かを示すことができ得る。
5.6.2.4 加湿器変換器(単数または複数)
加湿器5000は、上記した変換器4270の代わりにまたは上記した変換器4270に加えて1つ以上の加湿器変換器(センサ)5210を含み得る。加湿器変換器5210は、図5Gに示すような空気圧センサ5212、空気流量変換器5214、温度センサ5216または湿度センサ5218のうち1つ以上を含み得る。加湿器変換器5210は、1つ以上の出力信号を生成し得る。これらの出力信号は、コントローラ(例えば、中央コントローラ4230および/または加湿器コントローラ5250)へ通信され得る。いくつかの形態において、加湿器変換器は、出力信号をコントローラへ通信しつつ、加湿器5000の外部に(例えば、空気回路4170内に)配置され得る。
5.6.2.4.1 圧力変換器
1つ以上の圧力変換器5212が、RPTデバイス4000内に設けられた圧力センサ4272に加えてまたはRPTデバイス内に設けられた圧力センサ4272の代わりに加湿器5000へ設けられ得る。
5.6.2.4.2 流量変換器
RPTデバイス4000内に設けられた流量センサ4274に加えてまたはRPTデバイス内に設けられた流量センサ4274の代わりに、1つ以上の流量変換器5214が加湿器5000へ設けられ得る。
5.6.2.4.3 温度変換器
加湿器5000は、1つ以上の温度変換器5216を含み得る。1つ以上の温度変換器5216は、1つ以上の温度(例えば、加熱要素5240の温度および/または加湿器出口の空気流れ下流の温度)を測定するように構成され得る。いくつかの形態において、加湿器5000は、周囲空気の温度を検出する温度センサ5216をさらに含み得る。
5.6.2.4.4 湿度変換器
一形態において、加湿器5000は、周囲空気などのガスの湿度を検出する1つ以上の湿度センサ5218を含み得る。いくつかの形態において、湿度センサ5218は、加湿器5000から送達されるガスの湿度を測定するように、加湿器出口に向かって配置され得る。湿度センサは、絶対湿度センサであってもよいし、あるいは相対湿度センサであってもよい。
5.6.2.5 加熱要素
図6B、図20Aおよび他の図に示すように、ヒータープレート6080は、水リザーバへの熱伝達のために用いられる。図示の例において、ヒータープレートは、リザーバドック6050の一部を形成し得、リザーバドックのベース上またはその近隣に配置され得る。少なくともヒータープレートの最上層は、(例えば、ニッケルクロム合金、ステンレススチールまたはアルマイトによって形成され得る)硬質の耐擦傷性表面を含む。このヒータープレートは、加熱要素からの熱を伝導させ得る。加熱要素は、電気抵抗加熱トラックなどの熱生成コンポーネントを含み得る。加熱要素の1つの適切な実施例として、例えばPCT特許出願公開第WO2012/171072号に記載の層状加熱要素がある。本明細書中、同文献全体を参考のため援用する。
図34A~図34Cは、本技術の例による加熱アセンブリ6075を示す。図示の例において、加熱アセンブリ6075は、ヒータープレート6080、加熱要素6085、熱パッド6088(例えば、熱伝導ゴムまたはセラミックパッド)を含む。熱パッド6088(例えば、熱伝導ゴムまたはセラミックパッド)は、ヒータープレート6080と加熱要素6085との間に配置される。加熱アセンブリ6075は、ヒータープレート/熱パッド/加熱要素をリザーバドック6050の下部において支持するような構造および配置にされた支持構造6089をさらに含み得る。図示の例において、支持構造6089は、周辺弾性支持部材6096と、弾性支持部材6096をリザーバドック6050の下部において支持するベースプレート6097とを含む。図示のように、弾性支持部材6096(例えば、エラストマー材料(例えば、シリコーン)によって構築されたもの)に加えて、1つ以上の支持コーン6098(例えば、図34Aおよび図34Cを参照)または管(例えば、図103および図104を参照)を用いて、ヒータープレート/熱パッド/加熱要素を弾性支持してもよい。
熱パッドは、好適には曲げやすいかまたは柔順な熱伝導材料によって構成され、ヒータープレート6080と加熱要素6085との間に配置される(例えば、ヒータープレートおよび加熱要素双方へ係合または貼付(例えば、接着)される)。この配置構成において、熱パッドは、ヒータープレート6080と加熱要素6085との間のエアギャップまたは空間を充填することができるため、加熱要素6085からヒータープレート6080への熱伝導度が向上する。ヒータープレート6080および加熱要素6085双方は典型的には、硬質の材料によって構成された平面状の面を含むため、この面上に任意の小さな欠陥があると、これら2つの面の間のエアギャップの原因になり得る。曲げやすい層をこれらの面間に設けることにより、このようなエアギャップの除去と、システムの熱伝導度向上とが支援される。
図81、図98、図100および図103~図109は、本技術の別の例による加熱アセンブリ6075を示す。図示の例において、加熱アセンブリ6075(例えば、図103を参照)は、ヒータープレートまたは耐磨耗板6080と、加熱要素またはヒーター6085と、ヒータープレート6080と加熱要素6085との間に配置された熱パッド6088(例えば、熱伝導ゴムまたはセラミックパッド)とを含む(図103を参照)。加熱アセンブリ6075は、リザーバドック6050の下部においてヒータープレート/熱パッド/加熱要素を支持するような構造および配置にされた支持構造6089をさらに含む(図103を参照)。
支持構造6089は、弾性シーリングおよび支持部材9500をリザーバドック6050の下部において支持するために、弾性シーリングおよび支持部材9500およびベースプレート9600を含む(図104を参照)。以下に述べるように、弾性シーリングおよび支持部材9500(例えば、エラストマー材料(例えば、シリコーン)によって構築されたもの)は、ヒータープレート/熱パッド/加熱要素アセンブリをリザーバドック6050内において弾性懸下させることにより、(水リザーバ6100がリザーバドック6050内に挿入された際に)ヒータープレートを弾性シーリングおよび支持部材9500によって水リザーバ6100の伝導性部位6150に対して上方に付勢させる。この付勢により、ヒータープレート6080および伝導性部位6150が相互に押圧され続けることにより、両者間の熱伝導度が向上する。
図示の例において、ベースプレート9600(例えば、プラスチックまたは熱可塑性ポリマー材料によって構築されたもの)は、連続する内側ベース表面9610および周辺フランジ9620を含む。周辺フランジ9620は、ベース表面9610から上方および外方に(一体型RPTデバイスおよび加湿器6000が作動構成にある際にへ適用可能な方向)延びる。図106中に最良に示すように、周辺フランジ9620は、一体型RPTデバイスの下部における開口部および加湿器6000を形成するベース壁部8005上に上方に延びることと、取り外し可能なまたは取り外し不可能な接続を(例えば、複数の接続杭9622を介して-図104を参照)リザーバドック6050の内側壁部6052(図106、図108、図109を参照)と共に形成することとを行うような構成および配置にされる。図示の例において、ベースプレート9600の外側ベース表面9612は、一体型RPTデバイスおよび加湿器6000の外側の表面を形成する(図106を参照)。
いくつかの例において、弾性シーリングおよび支持部材9500は、平坦ベース表面9610上に配置される。別の例(図104および図106を参照)において、隆起トラック9615が、ベースプレート9600のベース表面9610へ設けられ得、これらのトラック9615は、少なくとも弾性シーリングの1つ以上の弾性中空管9520およびベースプレート9600上の支持部材9500を整列させかつ横方向に支持するように構成される。これらの弾性中空管9520について、以下の記載においてさらに詳細に説明する。いくつかの場合において、トラック9615は、弾性シーリングおよび支持部材9500全体をベースプレート9600上において整列させかつ横方向に支持するように構成される。また、以下により詳細に述べるように、1つ以上の水抜き穴またはカットアウト部9625(例えば、図104に示すような9個の水抜き穴)を周辺フランジ9620の周辺に沿って設けることにより、使用時においてベースプレート9600中に集まり得る水の排水が可能になる。
弾性シーリングおよび支持部材9500は、弾性周辺リップ9510と、弾性周辺リップ9510によって境界付けられた空間内に分散された1つ以上の弾性中空管9520(例えば、中空シリンダ)とを含む。図示の例において、周辺リップ9510および中空管9520は、(エラストマー材料(例えば、シリコーン)の)ワンピース成形構造を含み、例えば、1つ以上の中間コネクタ9530により周辺リップ9510および中空管9520が相互接続される。また、ワイヤまたはケーブルガイド9540を周辺リップ9510に設けることにより、ヒーター6085をPCBA7600へ電気的に接続させる1本以上のワイヤまたはケーブルを収容することができる。
ベースプレート9600に設けられた場合、周辺リップ9510は、周辺フランジ9620の内側上において(デバイスの動作構成に対して)実質的に上方の方向(図106を参照)に延びるように構成され、フランジの上部において若干の外方フレアーが一定レベルにおいて可能である。例において、周辺リップ9510は、周辺フランジ9620に対して同心に延び得る(図103を参照)。中空管9520はそれぞれ、ベース表面9610によって支持された一端と、加熱アセンブリ6075がリザーバドック6050へ組み付けられた際にヒーター6085と係合するように構成された反対端とを含む(図106を参照)。弾性シーリングおよび支持部材9500は、(例えば接着剤、オーバーモールドなどにより)ベースプレート9600のベース表面9610へ取り外し可能にまたは恒久的に取り付け可能であり得る。
図示の例において、中空管9520はそれぞれ、ベース6880の概して水平に方向付けられかつ平面状のベース表面6882に対して概して垂直に方向付けられた(すなわち、概して垂直な)軸を含む。図示の例において、弾性シーリングおよび支持部材9500は、4つの中空管9520を含むが、より多数またはより少数の中空管を設けてもよいことが理解されるべきである。例において、中空管9520はそれぞれ、高さ約7-8mm、内径約7mmおよび壁部厚さ約1mmを含み得るが、用いられるシリンダの数に応じた他の適切な寸法も可能である。
ヒータープレートまたは耐磨耗板6080(図81を参照)は、リザーバドック6050の下壁部6053に設けられた開口部内に配置され、これにより、使用時における水リザーバ6100の伝導性部位6150との係合のためにヒータープレート6080がドックキャビティ内に配置される。ヒータープレート6080(例えば、金属材料(例えば、均一の壁部厚さが約0.15mmであるステンレススチールによって)構築された(例えば、スタンプされた)もの)は、ベース6880と、ベース6880の周辺に延びるスカート6885とを含む(図103および図106を参照)。
ベース6880に含まれる第1の側部は、使用時において水リザーバ6100の伝導性部位6150と係合するように適合された外側またはベース表面6882を形成する。ベース6880の第2の側部により、熱パッド6088と係合する内面6884が形成される(図106を参照)。図示のように、ベース6880は、(一体型RPTデバイスおよび加湿器6000が作動構成にある際に)実質的に水平に延びるように構成された概して平面状の形状を含む。
スカート6885は、水平(ベース6880からの単純な延長)であり得るが、好適にはベース6880に対して概して下方かつ概して外方に傾斜または角度が付けられる。そのため、スカートは、ベース6880から下方かつ外方に延びる単一の部位によって形成され得る。図示の例において、スカート6885は、ベース6880に対して実質的に垂直に延びる垂直部位6885vを含むため、ベース6880の面に対して実質的に水平面内に延びる水平部位6885hが得られる(図103および図106を参照)。
(水リザーバ6100が取り外された状態で)リザーバドック6050に組み付けられると、弾性シーリングおよび支持部材9500は、ヒータープレート6080を(ヒーター6085および熱パッド6088と共に)弾性支持するため、ベース6880は、下壁部6053内の開口部を通じて突出し、スカート6885の水平部位6885hは、下壁部6053の下側と係合するため、ヒータープレート6080を開口部内に保持するハードストップが得られる(図106を参照)。
より詳細には、図106中に最良に示すように、ヒーター6085および熱パッド6088は、ベース6880およびスカート6885の垂直部位6885vによって形成されたヒータープレート6080のポケット内に配置される。ヒーター6085の片側は、周辺リップ9510の境界内の中空管9520と係合され、ヒーター6085の反対側は、ベース6880の内面6884と係合する熱パッド6088と係合される。中空管9520全てをヒーター6085と係合させる代わりに、支持部材のうちいくつかまたは全て(この場合は垂直中空管9520)をベース6880の内面6884と直接係合させてもよい。さらに、弾性シーリングおよび支持部材9500の周辺リップ9510は、ヒータープレート6080のスカート6885の水平部位6885hの下側と係合する。この構成により、ヒータープレート6080は、2つの様態で支持される(すなわち、その周縁(水平部位6885h)に沿って周辺リップ9510によって支持される様態と、その中央ベース6880に沿って中空管9520によって支持される様態)。
例において、熱パッド6088において、片側のみが粘着性にされ得る。例えば、熱パッド6088において片側に接着剤を設けてヒーター6085へ粘着するようにし、ヒータープレート6080と係合する反対側を非粘着性とする。中空管9520は、熱パッド6088内のコンポーネント間の熱接触を保持する連続する圧力を付加するように設計することが可能であるため、非粘着性の熱パッドを用いてもよい。その結果、熱パッド/ヒーターは、ヒータープレート6080のポケット内において移動可能となるが、移動している場合であっても、ヒータープレート/熱パッド/ヒーターは、中空管9520によって支持され続ける。上記したように、熱パッド6088は、ヒータープレート6080と加熱要素6085との間のエアギャップまたは空間を充填するように構成され、これにより、加熱要素6085からヒータープレート6080への熱伝導度の向上に繋がる。
弾性シーリングおよび支持部材9500により、ヒータープレート/熱パッド/ヒーターに対し、(水リザーバ6100がリザーバドック6050中へ挿入された際に)水リザーバ6100からヒータープレート6080へ付加される(中空管9520の場合は軸方向における)任意の下方圧力に対してバネ様抵抗が得られる。このような抵抗により、一定の上方のバネ付勢がヒータープレート6080へ提供されるため、水リザーバが動作構成にある際にヒータープレート6080と水リザーバ6100の伝導性部位6150との間における良好な機械的および熱接触が可能になる。このような良好な機械的および熱接触により、デバイスのより効率的な動作が可能になる。
垂直に方向付けられた中空管9520によりヒータープレート6080を支持する特定の構成により、挿入された水リザーバ6100からヒータープレート6080のベース6880へ付加される下方圧力に対してより線形の弾性応答が確保される。このようにすると、固体構造の弾性支持部材の場合と比較して好適である。なぜならば、固体構造の弾性支持部材の場合、一定の限度を超えて押圧された際に場合にヒータープレート6080の任意のさらなるたわみに対する抵抗が極めて強くなり得るからである。このような強い抵抗がある場合、摩擦が高くなり得、ユーザによる水リザーバ6100の挿入が困難になり得る。
図105および図106は、水リザーバ6100がリザーバドック6050から取り外された際の加熱アセンブリ6075を示し、図107および図108は、水リザーバ6100がリザーバドック6050内へ挿入された際の加熱アセンブリ6075を示す。図示のように、水リザーバ6100がリザーバドック6050中へ挿入されると、弾性シーリングおよび支持部材9500は、押圧された際に弾性的に撓んで(例えば、周辺リップ9510が流れに沿って曲線状になり、各中空管9520の側壁部がラジアル方向に外方に座屈する)ように構成されるため、このような弾性撓みによって得られる上方付勢力により、ヒータープレート6080が水リザーバ6100の伝導性部位6150に対して上方に付勢される。このような付勢力により、ヒータープレート6080は(熱パッド6088を介して)水リザーバ6100の伝導性部位6150へ付勢される。その結果、ヒータープレート6080と伝導性部位6150との間の機械的および熱接触の向上に繋がり、よって加湿性能全体が向上する。本記載においてしたように、垂直方向に方向付けられたフレキシブル中空管9520が(挿入された水リザーバから付加される)圧力下において座屈する力学により、より線形の弾性応答が確保され、これにより、水リザーバドック内への水リザーバの挿入が比較的スムーズになり得る。このようにすると、寸法公差の上端において垂直寸法を備えた水リザーバをドック内に挿入する際に特に有用である。この場合において弾性部材上に垂直方向に付加される圧力が高い場合であっても、槽の若干より大きな垂直寸法によってヒータープレート6080が撓むため、管の座屈による比較的線形の応答により、槽の挿入に対する抵抗増加が比較的抑制されることが保証され得る。
例において、水リザーバ6100の挿入に起因するヒータープレート6080の通常の変位は、約1~2mmである(すなわち、水リザーバ6100の挿入時においてヒータープレート6080が図105~図106中の静止または停止位置から押し下げられる量)。変位は、少なくとも0mmよりも大きいため、ヒータープレート6080と水リザーバ6100の伝導性部位6150との干渉が保証される。例において、弾性シーリングおよび支持部材9500は、水リザーバ6100をリザーバドック6050から取り外す際にノミナルの予荷重を含み得る。例において、この予荷重および/または変位は、ドック6050の下壁部6053の縁部の高さまたは厚さによって調節可能であり得るため、ヒータープレート6080の移動の停止または終了が可能になる。
例において、図104に示すように、これらの管のうち1つ以上において、中空管9520それぞれの(ヒーター6085に隣接する)上縁において、1つ以上の縁カットアウト部9550が設けられ得る。これらの縁カットアウト部9550により形成されるエアー抜きアパチャにより、水リザーバ6100のリザーバドック6050への挿入時において中空管9520それぞれが押圧されるかまたは撓んだ際に(各中空管内部からの)空気放出が可能になる。別の例において、中空管9520のうち1つ以上のものの壁部に含まれ得る1つ以上の穴部により、管が圧力下にある際の空気放出のためのエアー抜きアパチャ(単数または複数)が可能になる。管壁部中の縁部カットアウト部/または開口部の機能としては、一貫したバネ力機能の維持のために圧力の等化を確保することがある。ヒータープレートの押圧時(例えば、水リザーバの挿入時)において、垂直管内の体積が圧縮されて、空気が円筒形状外へ強制移動させられる。その結果、任意の1つの中空管内が真空になる危険性が発生する。各管が実質的にバネとして機能するため、管中の真空形成に起因して、管からヒーターへ付加される反力が変化し得るため、加湿リザーバの加熱ベースに対する反力も変化し得る。1つ以上の管(バネ)中において(恐らくは)異なるレベルの真空が形成されると、ヒーター表面にわたって異なる点へ多様な反力が付加され得る。その場合、多様なレベルの熱接触がヒーターと水リザーバベースとの間においてヒーター/ベースの領域にわたって発生する可能性があり、加湿性能低下に繋がり得る。カットアウト部または開口部をシリンダの側壁部に設けることにより、中空管のバネ力の変動の最小化が可能になり、加湿性能の向上に繋がる。
図109に示すように、ヒータープレート6080および弾性シーリングおよび支持部材9500は、リザーバドック6050のキャビティ内の水溢全てを周辺リップ9510による密閉により排除し、(ヒーター6085の配置場所である)周辺リップ9510の内側の空間へ到達する事態を回避するように、配置される。さらに、このような水溢は、水抜き穴9625(図104を参照)からベースプレート9600の周辺に沿って漏洩し得、下側の支持面上へ(例えば、ベッドサイドテーブル)上へ放出される可能性がある。
すなわち、図107~図109を参照して、周辺リップ9510は、スカート6885の水平部位6885hの下側と弾性係合し、ヒータープレート6080の周辺に沿ってシールを形成する。ヒーターリザーバ6100からの水がリザーバドック6050のキャビティ内に溢れた場合、この水は、ヒータープレート6080とドック6050の下壁部6053との間の小ギャップ6890を通じて、周辺リップ9510とベースプレート9600の周辺フランジ9620との間に形成されたリザーバ6891内へ移動する(図109を参照)。次に、このようにリザーバ6891内に閉じ込められた水は、水抜き穴9625を通じて周辺フランジ9620の周辺に沿って流動し得、ベース壁部8005とベースプレート9600との間の小ギャップ6892を通過し得、これにより、下側の支持面上への排水が可能になる(図109を参照)。
上記記載において水平方向、垂直方向、下方方向および上方方向について言及する場合、一体型RPTデバイスおよび加湿器6000の作動構成についての付加を常に指すものである点に留意されたい。
5.6.2.6 加湿器コントローラ
本技術の1つの配置によれば、加湿器5000は、図5Gに示すような加湿器コントローラ5250を含み得る。一形態において、加湿器コントローラ5250は、中央コントローラ4230の一部であり得る。別の形態において、加湿器コントローラ5250は、中央コントローラ4230と通信し得る別個のコントローラであり得る。
一形態において、加湿器コントローラ5250は、特性(例えば、温度、湿度、圧力および/または流量)の測定を入力として受信し得る(例えばリザーバ5110中および/または加湿器5000中の空気流れ、水の測定)。加湿器コントローラ5250は、加湿器アルゴリズムの実行または実施ならびに/あるいは1つ以上の出力信号の送達を行うようにも、構成され得る。
図5Gに示すように、加湿器コントローラ5250は、1つ以上のコントローラを含み得る(例えば、中央加湿器コントローラ5251、加熱空気回路4171の温度を制御するように構成された加熱空気回路コントローラ5254および/または加熱要素5240の温度を制御するように構成された加熱要素コントローラ5252)。
5.7 呼吸波形
図4は、睡眠時のヒトの典型的な呼吸波形のモデルを示す。水平軸は時間であり、垂直軸は呼吸流量である。パラメータ値は変動し得るため、典型的な呼吸は、以下のおおよその値を持ち得る:一回換気量、Vt、0.5L、吸息時間、Ti、1.6秒、ピーク吸気流量、Qピーク、0.4L/秒、呼息時間、Te、2.4s、ピーク呼気流量、Qピーク、-0.5L/秒。呼吸の全持続時間Ttotは約4秒である。人間は典型的には、1分あたり呼吸を約15回行い(BPM)、換気Ventは約7.5L/minである。典型的な負荷サイクル、TiとTtotの比は約40%である。
5.8 用語集
本技術の開示目的のため、本技術の特定の形態において、以下の定義のうち1つ以上が適用され得る。本技術の他の形態において、別の定義も適用され得る。
5.8.1 一般
空気:本技術の特定の形態において、空気は大気を意味し得、本技術の他の形態において、空気は、他の呼吸可能なガスの組み合わせ(例えば、酸素を豊富に含む大気)を意味し得る。
雰囲気:本技術の特定の形態において、「雰囲気」という用語は、(i)治療システムまたは患者の外部、および(ii)治療システムまたは患者を直接包囲するものを意味するものとしてとられるべきである。
例えば、加湿器に対する雰囲気湿度とは、加湿器を直接包囲する空気の湿度であり得る(例えば、患者が睡眠をとっている部屋の内部の湿度)。このような雰囲気湿度は、患者が睡眠をとっている部屋の外部の湿度と異なる場合がある。
別の実施例において、雰囲気圧力は、身体の直接周囲または外部の圧力であり得る。
特定の形態において、雰囲気(例えば、音響)ノイズは、例えばRPTデバイスから発生するかまたはマスクまたは患者インターフェースから発生するノイズ以外の、患者の居る部屋の中の背景ノイズレベルとみなすことができる。雰囲気ノイズは、部屋の外の発生源から発生し得る。
自動的な気道陽圧(APAP)療法:SDB発症の兆候の存在または不在に応じて、例えば、呼吸間に最小限界と最大限界との間で治療圧力を自動的に調節することが可能なCPAP療法。
持続的気道陽圧(CPAP)療法:治療圧力が患者の呼吸サイクルを通じてほぼ一定である呼吸圧療法。いくつかの形態において、気道への入口における圧力は、呼息時において若干上昇し、吸息時において若干低下する。いくつかの形態において、圧力は、患者の異なる呼吸サイクル間において変動する(例えば、部分的な上気道閉塞の兆候の検出に応答して増加され、部分的な上気道閉塞の通知の不在時において低減される)。
流量:単位時間あたりに送出される空気の瞬時の量(または質量)。流量とは、瞬間の量を指し得る。場合によっては、流量について言及した場合、スカラー量(すなわち、大きさのみを有する量)を指す。他の場合において、流量について言及した場合、ベクトル量(すなわち、大きさおよび方向両方を持つ量)を指す。流量には、符号Qが付与され得る。「流量」を簡略的に「流れ」と呼ぶ場合もある。
患者の呼吸の実施例において、流量は、患者の呼吸サイクルの吸気部分に対してノミナルに陽圧であり得るため、患者の呼吸サイクルの呼気部分に対して負であり得る。合計流量Qtは、RPTデバイスから退出する空気の流量である。通気流量Qvは、吐き出されたガスの流出を可能にするために通気孔から退出する空気の流量である。漏洩流量Qlは、患者インターフェースシステムまたは他の場所からの漏洩の流量である。呼吸流量Qrは、患者の呼吸器系中に受容される空気の流量である。
加湿器:「加湿器」という単語は、患者の医療呼吸状態を改善するために治療上有益な量の水(HO)蒸気を空気流れへ提供することが可能な物理的構造を備えて構築、配置または構成された加湿装置を意味するものとして解釈される。
漏洩:「漏洩」という用語は、意図しない空気流れとしてとられる。一実施例において、漏洩は、マスクと患者の顔との間のシールが不完全であることに起因して発生し得る。別の実施例において、漏洩は、周囲に対する回りエルボーにおいて発生し得る。
ノイズ伝導(音響):本文書において、伝導ノイズとは、空気圧式経路(例えば、空気回路および患者インターフェースおよびその内部の空気)によって患者へ搬送されるノイズを指す。一形態において、伝導ノイズは、空気回路の端部における音圧レベルを測定することにより、定量化され得る。
ノイズ放射(音響):本文書において、放射ノイズとは、周囲空気によって患者へ搬送されるノイズを指す。一形態において、放射ノイズは、当該対象の音響パワー/圧力レベルをISO3744に従って測定することにより、定量化され得る。
ノイズ通気(音響):本文書において、通気ノイズとは、任意の通気(例えば、患者インターフェース中の通気孔)を通じた空気流れにより生成されるノイズを指す。
患者:呼吸器疾患に罹患しているかまたはしていない人。
圧力:単位面積あたりの力。圧力は、多様な単位で表現され得る(例えば、cmHO、g-f/cm、及びヘクトパスカル)。1cmHOは、1g-f/cmに等しく、およそ0.98ヘクトパスカルである。本明細書において、他に明記無き限り、圧力はcmHOの単位で付与される。
患者インターフェース中の圧力には記号Pmが付与され、現時点においてマスク圧力Pmが達成すべき目標値を表す治療圧力には記号Ptが付与される。
呼吸圧力治療(RPT):雰囲気に対して典型的には陽圧である治療圧力における空気供給の気道入口への付加。
人工呼吸器:患者が呼吸動作の一部または全てを行い際に圧力補助を提供する機械的デバイス。
5.8.1.1 材料
シリコーンまたはシリコーンエラストマー:合成ゴム。本明細書において、シリコーンについて言及される場合、液体シリコーンゴム(LSR)または圧縮成形シリコーンゴム(CMSR)を指す。市販のLSRの一形態として、Dow Corningによって製造されるSILASTIC(この登録商標下において販売される製品群に含まれる)がある。別のLSR製造業者として、Wackerがある。他に逆の明記無き限り、例示的形態のLSRのASTMD2240によって測定した場合のショアA(またはタイプA)押込み硬さは、約35~約45である。
ポリカーボネート:ビスフェノールAカーボネートの熱可塑性ポリマーである。
5.8.1.2 機械的特性
弾性:弾性変形時にエネルギーを吸収することおよび除荷時にエネルギーを解放することが可能な材料の能力。
弾性のある:除荷時に実質的に全てのエネルギーを解放する。例えば特定のシリコーンおよび熱可塑性エラストマーを含む。
硬度:材料自体の変形に抵抗する能力(例えば、ヤング係数または規格化されたサンプルサイズ上において測定された押込硬さスケールによって記述されたもの)。
・ 「軟性」材料は、シリコーンまたは熱可塑性エラストマー(TPE)を含み得、例えば指圧力下において容易に変形し得る。
・ 「硬質」材料は、ポリカーボネート、ポリプロピレン、鋼またはアルミニウムを含み得、例えば指圧力下において容易に変形し得ない。
構造または構成要素の剛度(または剛性):構造または構成要素が負荷を受けたときに変形に抵抗する能力。負荷は、力またはモーメントであり得る(例えば、圧縮、伸張、屈曲またはねじれ)。構造または構成要素は、異なる方向において異なる抵抗を提供し得る。
フロッピー構造または構成要素:自重を支持させられた際に比較的短期間(例えば、1秒)以内に形状を変化させる(例えば、屈曲する)構造または構成要素。
剛性の構造または構成要素:使用時において典型的に遭遇する負荷を受けた際に実質的に形状変化の無い構造または構成要素。このような用途の実施例として、患者インターフェースを例えばおよそ20~30cmHOの圧力の負荷において患者気道入口に対して密閉した様態でセットアップおよび維持することがあり得る。
一実施例として、I形ばりは、第2の直交方向と比較した第1の方向において、異なる曲げ剛性(曲げ負荷に対する抵抗)を含み得る。別の実施例において、構造または構成要素は、第1の方向においてはフロッピーであり得、第2の方向においては剛性であり得る。
5.8.2 呼吸サイクル
無呼吸:いくつかの定義によれば、無呼吸とは、所定の閾値を下回った流れが例えば10秒間の継続期間にわたって継続した場合に発生したと言われる。閉塞性無呼吸とは、患者の労作にもかかわらず、何らかの気道閉塞により空気の流れが許されないときに発生すると言われる。中枢性無呼吸とは、気道が開通しているにも関わらず呼吸努力の低下または呼吸努力の不在に起因して無呼吸が検出された状態を指すと言われる。混合無呼吸とは、呼吸努力の低下または不在が気道閉塞と同時発生した状態を指すと言われる。
呼吸速度:患者の自発呼吸速度であり、通常は毎分あたりの呼吸回数で測定される。
負荷サイクル:吸息時間Tiの合計呼吸時間Ttotに対する比。
労作(呼吸):呼吸努力は、呼吸しようとしている人の自発呼吸によって行われる動きを指すと言われる。
呼吸サイクルの呼気部分:呼気流れの開始から吸気流れの開始までの期間。
流れ制限:流れ制限は、患者による労作の増大が流量の対応する増大を引き起こさない患者の呼吸における状況であると解釈される。呼吸サイクルの吸気部分において流れ制限が発生した場合、当該流れ制限は吸気流れ制限と称することができる。呼吸サイクルの呼気部分において流れ制限が発生した場合、当該流れ制限は呼気流れ制限と称することができる。
流れ制限吸気の波形の種類:
(i)平坦化:上昇の後に比較的平坦な部位が続いた後、下降が発生すること。
(ii)M字型:立ち上がりにおいて1つおよび立ち下がりにおいて1つの2つの局所的ピークを持ち、これら2つのピークの間に比較的平坦な部位がある。
(iii)椅子状:単一の局所的ピークを持ち、このピークが立ち上がり部分に発生した後、比較的平坦な部位が続く。
(iv)逆椅子状:比較的平坦な部位の後に単一の局所的ピークが続き、このピークが立ち下がり部分に発生する。
呼吸低下:一部の定義によれば、呼吸低下は、流れの中断ではなく、流れの低下を意味する。一形態において、閾値速度を下回った流れ低下が継続期間にわたって続いた場合、呼吸低下が発生したと言われる。呼吸努力の低下に起因して呼吸低下が検出された場合、中枢性呼吸低下が発生したと言われる。成人の一形態において以下のうちいずれかが発生した場合、呼吸低下と見なされ得る:
(i)患者呼吸の30%の低下が少なくとも10秒+関連する4%の脱飽和、または、
(ii)患者呼吸の(50%未満の)低下が少なくとも10秒間継続し、関連して脱飽和が少なくとも3%であるかまたは覚醒が発生する。
過呼吸:流れが通常の流量よりも高いレベルまで増加すること。
呼吸サイクルの吸気部分:吸気流れの開始から呼気流れの開始までの期間が、呼吸サイクルの吸気部分としてとられる。
開通性(気道):気道が開いている度合いまたは気道が開いている範囲。気道開通性とは、開口である。気道開通性の定量化は、例えば、開通性を示す値(1)と、閉鎖(閉塞)を示す値(0)で行われ得る。
呼吸終末陽圧(PEEP):肺中の大気を越える圧力であり、呼気終了時に存在する。
ピーク流量(Qpeak):呼吸流れ波形の吸気部分における流量最大値。
呼吸気流量、空気流量、患者の空気流量、呼吸気空気流量(Qr):これらの用語は、RPTデバイスの呼吸空気流量の推定を指すものとして理解され得、通常リットル/分で表される患者の実際の呼吸流量である「真の呼吸流量」または「真の呼吸気流量」と対照的に用いられる。
1回換気量(Vt):余分な努力をせずに通常の呼吸時に吸い込まれたかまたは吐き出された空気の量である。原則的に、吸気量V(吸気された空気の量)は、呼気量V(呼気された空気の量)に等しいため、単一の一回換気量Vは、いずれかの量に等しいものとして規定され得る。実際には、一回換気量Vは、何らかの組み合わせ(例えば、吸気量Vと呼気量Vの平均)として推定される。
(吸息)時間(Ti):呼吸流量波形の吸気部分の継続期間。
(呼息)時間(Te):呼吸流量波形の呼気部分の継続期間。
(合計)時間(Ttot):呼吸流量波形の一つの吸気部分の開始と呼吸流量波形の次の吸気部分の開始との間の合計継続期間。
典型的な最近の換気:所定の時間スケールにわたる換気Ventの直近値が密集する傾向となる換気値(すなわち、換気の直近値の中心の傾向の度合い)。
上気道閉塞(UAO):部分的な上気道閉塞および合計上気道閉塞両方を含む。上気道上の圧力差の増加(スターリングレジスタ挙動)と共に流量がわずかに増加するかまたは低下し得る流れ制限の状態と関連し得る。
換気(Vent):患者の呼吸器系によって行われるガス交換率の測定。換気の測定は、単位時間あたりの吸気および呼気流のうち片方または双方を含み得る。1分あたりの体積として表される場合、この量は、「分換気」と呼ばれることが多い。分換気は、単に体積として付与されることもあり、1分あたりの体積として理解される。
5.8.3 換気
適応サーボ人工呼吸器(ASV):一定の目標換気を持つのではなく変更が可能なサーボ人工呼吸器。変更可能な目標換気は、患者の何らかの特性(例えば、患者の呼吸特性)から学習され得る。
バックアップレート:人工呼吸器のパラメータであり、(自発呼吸努力によってトリガされない場合に)人工呼吸器から患者へ送達される最小呼吸速度(典型的には、1分あたりの呼吸数)を確立させる。
サイクル:人工呼吸器の吸気フェーズの終了。自発呼吸をしている患者へ人工呼吸器から呼吸を送達する場合、呼吸サイクルの吸気部分の終了時において、当該人工呼吸器は、呼吸送達を停止するようサイクルされると言われる。
呼気の気道陽圧(EPAP):、人工呼吸器が所与の時期に達成しようとする所望のマスク圧力の生成のために、呼吸内において変化する圧力が付加される基本圧力。
終了時呼気圧力(EEP):呼吸の呼気部分の終了時において人工呼吸器が達成しようとする所望のマスク圧力。圧力波形テンプレートΠ(Φ)が呼気終了時にゼロの値である(すなわち、Φ=1のときにΠ(Φ)=0である場合)、EEPはEPAPに等しい。
吸息の気道陽圧(IPAP):呼吸の吸気部分時に人工呼吸器が達成しようとする最大の所望のマスク圧力。
圧力補助:人工呼吸器吸気時における当該人工呼吸器呼気時における圧力増加を示す数であり、吸気時の最大値と、基本圧力との間の圧力差を主に意味する(例えば、PS=IPAP-EPAP)。いくつかの文脈において、圧力補助とは、(人工呼吸器が実際に達成する差ではなく)人工呼吸器が達成しようとする差を意味する。
サーボ人工呼吸器:患者換気を有しかつ目標換気を有する人工呼吸器であり、患者換気を目標換気に近づけるために圧力補助レベルを調節する。
自発/タイミング(S/T):自発呼吸している患者の呼吸の開始を検出しようとする、人工呼吸器または他のデバイスのモード。しかし、デバイスが所定期間の間に呼吸を検出できない場合、デバイスは、呼吸送達を自動的に開始する。
スイング:圧力補助に相当する用語。
トリガ:人工呼吸器が自発呼吸する患者へ空気の呼吸を送達する場合、患者自身が呼吸サイクルの呼吸部分を開始したとき、当該人工呼吸器が呼吸送達を行うようトリガされたと言う。
5.8.4 患者インターフェース
窒息防止弁(AAV):マスクシステムの構成要素またはサブアセンブリであり、フェールセーフ様態での雰囲気中への開口により、患者による過度のCO2の再呼吸の危険性を低減させる。
エルボー:エルボーは、内部を移動する空気の流れの軸を方向付けて、角度を通じて方向を変化させる構造の実施例である。一形態において、角度はおよそ90度であり得る。別の形態において、角度は、90度超過または未満であり得る。エルボーは、ほぼ円形の断面を持ち得る。別の形態において、エルボーは、楕円または矩形の断面を持ち得る。特定の形態において、エルボーは、噛み合い構成要素に対して例えば約360度で回転可能であり得る。特定の形態において、エルボーは、噛み合い構成要素から例えばスナップ接続を介して取り外すことが可能であり得る。特定の形態において、エルボーは、製造時にワンタイムスナップを介して噛み合い構成要素へ組み付けることが可能である一方、患者が取り外すことはできない。
フレーム:フレームは、ヘッドギアを接続する2つ以上の点間の引張荷重を支持するマスク構造を意味するものとしてとられる。マスクフレームは、マスク中の非気密負荷支持構造であり得る。しかし、いくつかの形態のマスクフレームは、気密であってもよい。
ヘッドギア:ヘッドギアは、頭部上において使用されるように設計された、一形態の位置決めおよび安定化構造を意味するものとしてとられる。例えば、ヘッドギアは、患者インターフェースを呼吸治療の送達のために患者の顔上の所定位置に配置および保持するように構成された1つ以上の支柱、タイおよび補剛材の集合を含み得る。いくつかのタイは、柔らかい可撓性の弾性材料(例えば、発泡材料および布地の層状複合材)によって形成される。
膜:膜は、典型的には肉薄の要素を意味するものとしてとられ、好適には屈曲に対して実質的に抵抗せずかつ伸縮に対しては抵抗する。
プレナムチャンバ:マスクプレナムチャンバは、空間の容積を少なくとも部分的に封入する壁を有する患者インターフェースの一部を意味するものとしてとられ、容積中の空気は、加圧されて使用時において気圧を超える。シェルは、マスクプレナムチャンバの壁の一部を形成し得る。
シール:名詞(「シール」)として用いられる場合は構造を指し得、動詞(「密閉(する)」)として用いられる場合はその効果を指し得る。2つの要素は、別個の「シール」要素自体を必要とすることなく両者間において「シール」するかまたは「密閉」効果を得るように、構築および/または配置され得る。
シェル:シェルは、屈曲、引っ張りおよび圧縮剛性を有する曲線状の比較的肉薄構造を意味するものとしてとられる。例えば、マスクの曲線状構造壁は、シェルであり得る。いくつかの形態において、シェルはファセットされ得る。いくつかの形態において、シェルは気密であり得る。いくつかの形態において、シェルは気密でない場合もある。
補剛材:補剛材は、別の構成要素の剛軟度を少なくとも1つの方向において増加させるように設計された構造構成要素を意味するものとしてとられる。
支柱:支柱は、別の構成要素の圧縮抵抗を少なくとも1つの方向において増加させるように設計された構造構成要素を意味するものとしてとられる。
スイベル(名詞):構成要素のサブアセンブリであり、共通軸の周囲において好適には独立して好適には低トルク下において回転するように構成される。一形態において、スイベルは、少なくとも360度の角度で回転するように構成され得る。別の形態において、スイベルは、360度未満の角度で回転するように構成され得る。空気送達導管の文脈において用いられる場合、構成要素のサブアセンブリは好適には、一対組み合わせの円筒導管を含む。使用時において、スイベルからの空気流れの漏れはほとんど無い。
タイ(名詞):張力に抵抗するように設計された構造。
通気:(名詞):マスクまたは導管の内部の周囲空気への空気流れを可能にする構造であり、吐き出されたガスの臨床的に有効な洗い流しを可能にする。例えば、臨床的に有効な洗い流しにおいては、約10リットル/分~約100リットル/分の流量がマスク設計および治療圧力に応じて用いられ得る。
5.8.5 構造の形状
本技術による製品は、1つ以上の三次元機械構造(例えば、マスククッションまたはインペラ)を含み得る。三次元構造は、二次元表面によって制限され得る。これらの表面は、関連付けられた表面の方向、位置、機能または他の何らかの特性を記述するためのラベルを用いて区別され得る。例えば、構造は、前表面、後表面、内面および外面のうち1つ以上を含み得る。別の実施例において、シール形成構造は、顔接触(例えば、外側の)表面と、別個の非顔接触(例えば、下側または内側の)表面を含み得る。別の実施例において、構造は、第1の表面および第2の表面を含み得る。
三次元構造の形状および表面の説明を容易にするために、構造の表面を通じた点pにおける断面について先ず検討する。図3B~図3Fを参照されたい。図3B~図3Fは、表面上における点pにおける断面例と、その結果得られる平面曲線の例とを示す。図3B~図3Fは、pにおける外向き法線ベクトルも示す。pにおける外向き法線ベクトルは、表面から離隔方向に延びる。いくつかの実施例において、架空の小さな人が表面上に直立している観点から、この表面について説明する。
5.8.5.1 一次元における曲率
pにおける平面曲線の曲率は、符号(例えば、正、負)および大きさ(例えば、pにおいて曲線に接する円形の1/半径)を持つものとして記述され得る。
正の曲率:pにおける曲線が外向き法線に向かって曲がる場合、その点における曲率は、正の値を持つものとしてとられる(この架空の小さな人が点pから立ち去る場合、上り坂を歩行する必要がある)。図3B(図3Cと比較して比較的大きな正の曲率)および図3C(図3Bと比較して比較的小さな正の曲率)を参照されたい。このような曲線を、凹状と呼ぶことが多い。
ゼロ曲率:pにおける曲線が直線である場合、曲率はゼロとしてとられる(この架空の小さな人が点pから立ち去る場合、上向きでも下向きでもない水平面を歩行することができる)。図3Dを参照されたい。
負の曲率:pにおける曲線が外向き法線から離隔方向に曲がる場合、その点およびその方向における曲率は、負の値を持つものとしてとられる(この架空の小さな人が点pから立ち去る場合、下り坂を歩行する必要がある)。図3E(図3Fと比較して比較的小さな負の曲率)および図3F(図3Eと比較して比較的大きな負の曲率)を参照されたい。このような曲線は、凸状と呼ばれることが多い。
5.8.5.2 二次元表面の曲率
本技術による二次元表面上の所与の点における形状の記述は、複数の垂直断面を含み得る。複数の断面は、外向き法線(「法平面」)を含む面において表面を切断し得、各断面は、異なる方向においてとられ得る。各断面の結果、対応する曲率を有する平面曲線が得られる。その点における異なる曲率は、同一符号または異なる符号を持ち得る。その点における曲率はそれぞれ、(例えば、比較的小さな)大きさを有する。図3B~図3F中の平面曲線は、特定の点におけるこのような複数の断面の例であり得る。
主要な曲率および方向:曲線の曲率が最大値および最小値をとる法平面の方向を主要な方向と呼ぶ。図3B~図3Fの実施例において、最大曲率は図3Bにおいて発生し、最小は図3Fにおいて発生するため、図3Bおよび図3Fは、主要な方向における断面である。pにおける主要な曲率は、主要な方向における曲率である。
表面の領域:表面上の連結された点の集合。領域内のこの1組の点は、類似の特性(例えば、曲率または符号)を持ち得る。
鞍状領域:(上り坂または下り坂を歩行し得る架空の人が向く方向に応じて)各点において主要な曲率が反対の符号(すなわち、片方が正の符号および他方が負の符号)を有する領域。
ドーム領域:各点において主要な曲率が同一符号(双方とも正(「凹状ドーム」)または双方とも負(「凸状ドーム」))を持つ領域。
円筒領域:1つの主要な曲率がゼロ(または例えば製造交差内のゼロ)をとり、他方の主要な曲率が非ゼロである領域。
平面領域:主要な曲率双方がゼロであるか(または例えば製造交差内のゼロである)表面の領域。
表面の縁部:表面または領域の境界または限界。
経路:本技術の特定の形態において、「経路」は、数学的-トポロジー的意味合いにおける経路(例えば、表面上におけるf(0)からf(1)への連続空間曲線)を意味するものとしてとられる。本技術の特定の形態において、「経路」は、例えば表面上の1組の点を含むルートまたはコースとして記述され得る。(架空の人の経路は、表面上において歩行する場所であり、庭の経路に類似する)。
経路長さ:本技術の特定の形態において、「経路長さ」とは、表面に沿ったf(0)からf(1)への距離(すなわち、表面上の経路に沿った距離)を指すものとしてとられる。表面上の2つの点間において1つよりも多くの経路があり得、このような経路は、異なる経路長さを持ち得る。(架空の人の経路長さは、表面上を経路に沿って歩行する距離である)。
直線距離:直線距離は、表面上の2つの点間の距離であるが、表面は考慮しない。平面領域上において、表面上の2つの点間の直線距離と同一の経路長さを有する表縁上の距離がある。非平面表面上において、2つの点間の直線距離と同一の経路長さを有する経路は存在し得ない。(架空の人にとって、直線距離は、「カラスが飛ぶ」距離に対応する)。
5.8.5.3 空間曲線
空間曲線:平面曲線と異なり、空間曲線は、任意の特定の平面内に必ずしも存在しない。空間曲線は閉鎖され得る。すなわち、終点を有さない。空間曲線は、三次元空間の一次元ピースとみなされ得る。DNA螺旋の鎖上を歩行している架空の人物は、空間曲線に沿って歩行する。典型的なヒトの左耳は、左手螺旋を含む。典型的なヒトの右耳は、右手螺旋を含む。構造の縁部(例えば、膜またはインペラの縁部)は、空間曲線をたどり得る。一般的に、空間曲線は、空間曲線上の各点における曲率およびねじれによって記述され得る。ねじれとは、平面から発生する曲線の様態の尺度である。ねじれは、符号および大きさを有する。空間曲線上の点におけるねじれは、当該点における接線ベクトル、法線ベクトルおよび従法線ベクトルに対して特徴付けられ得る。
接線単位ベクトル(または単位接線ベクトル):曲線上の各点について、当該点におけるベクトルは、当該点からの方向および大きさを指定する。接線単位ベクトルとは、当該点における曲線と同じ方向を向く単位ベクトルである。架空の人物が曲線に沿って飛行しており、特定の点において自身の車両から落ちた場合、接線ベクトルの方向は、その人物が移動しているはずの方向である。
単位法線ベクトル:架空の人物が曲線に沿って移動している場合、この接線ベクトルそのものが変化する。接線ベクトルが変化している方向と同じ方向を向く単位ベクトルは、単位主法線ベクトルと呼ばれる。これは、接線ベクトルに対して垂直である。
従法線単位ベクトル:従法線単位ベクトルは、接線ベクトルおよび主法線ベクトル双方に対して垂直である。その方向は、右手の法則または表すあるいは左手の法則によって決定され得る。
接触平面:単位接線ベクトルおよび単位主法線ベクトルを含む平面。
空間曲線のねじれ:空間曲線の点におけるねじれとは、当該点における従法線単位ベクトルの変化速度の大きさである。これは、曲線の接触平面からの逸脱の程度を測定する。平面内にある空間曲線のねじれはゼロである。空間曲線の接触平面からの逸脱が比較的少量である場合、その空間曲線のねじれの大きさは比較的小さい(例えば、緩やかに傾斜する螺旋状経路)。空間曲線の接触平面からの逸脱が比較的大量である場合、その空間曲線のねじれの大きさは比較的大きい(例えば、急勾配に傾斜する螺旋状経路)。
右手の法則を参照して、右手従法線の方向に向かって曲がる空間曲線は、右手方向に正のねじれとしてみなされ得る。右手従法線方向から離隔方向を向く空間曲線は、右手の負のねじれを持つものとしてみなされ得る(例えば、左手螺旋)。
同様に、左手の法則を参照して、左手従法線方向を向く空間曲線は、左手の正のねじれ(例えば、左手螺旋)を持つものとしてみなされ得る。よって、左手の正の方向は、右手の負の方向に相当する。
5.8.5.4 穴
表面は、一次元穴を持ち得る(例えば、平面曲線または空間曲線によって境界付けられた穴)。穴を含む肉薄構造(例えば、膜)の場合、この構造は、一次元穴を有するものとして記述され得る。例えば、図3Gに示す構造の表面中の一次元穴が平面曲線によって境界付けられる様子を参照されたい。
構造は、二次元穴(例えば、表面によって境界付けられた穴)を持ち得る。例えば、可膨張性タイヤは、タイヤ内面によって境界付けられた二次元穴を有する。別の実施例において、空気またはゲルのためのキャビティを備えたブラダーは、二次元穴を持ち得る。さらに別の実施例において、導管は、(例えばその入口またはその出口において)一次元穴を含み得、導管の内面によって境界付けられた二次元穴を含み得る。図3Iに示す構造を通じておりかつ図示のように表面によって境界付けられた二次元穴も参照されたい。
5.9 他の注意事項
他に文脈から明確に分かる場合および一定の範囲の値が提供されていない限り、下限の単位の1/10、当該範囲の上限と下限の間、および記載の範囲の他の任意の記載の値または介入値に対する各介入値は本技術に包含されることが理解される。介入範囲中に独立的に含まれるこれらの介入範囲の上限および下限が記載の範囲における制限を特に超えた場合も、本技術に包含される。記載の範囲がこれらの制限のうち1つまたは双方を含む場合、これらの記載の制限のいずれかまたは双方を超える範囲も、本技術に包含される。
さらに、本明細書中に値(単数または複数)が本技術の一部として具現される場合、他に明記無き限り、このような値が近似され得、実際的な技術的実行が許容または要求する範囲まで任意の適切な有効桁までこのような値を用いることが可能であると理解される。
他に明記しない限り、本明細書中の全ての技術用語および科学用語は、本技術が属する分野の当業者が一般的に理解するような意味と同じ意味を持つ。本明細書中に記載の方法および材料に類似するかまたは等しい任意の方法および材料を本技術の実践または試験において用いることが可能であるが、限られた数の例示的な方法および材料が本明細書中に記載される。
特定の材料が構成要素の構築に好適に用いられるものとして記載されているが、特性が類似する明白な代替的材料が代替物として用いられる。さらに、それとは反対に記載無き限り、本明細書中に記載される任意および全ての構成要素は、製造可能なものとして理解されるため、集合的にまたは別個に製造され得る。
本明細書中及び添付の特許請求の範囲において用いられるように、単数形である「a」、「an」および「the」は、文脈から明らかにそうでないことが示されない限り、その複数の均等物を含む点に留意されたい。
本明細書中に記載される公開文献は全て、これらの公開文献の対象である方法および/または材料の開示および記載、参考のために援用される。本明細書中に記載の公開文献は、本出願の出願日前のその開示内容のみのために提供するものである。本明細書中のいずれの内容も、本技術が先行特許のためにこのような公開文献に先行していないと認めるものと解釈されるべきではない。さらに、記載の公開文献の日付は、実際の公開文献の日付と異なる場合があり、個別に確認が必要であり得る。
「comprises」および「comprising」という用語は、要素、構成要素またはステップを非排他的な意味合いで指すものとして解釈されるべきであり、記載の要素、構成要素またはステップが明記されていない他の要素、構成要素またはステップと共に存在、利用または結合され得ることを示す。
詳細な説明において用いられる見出しは、読者の便宜のためのものであり、本開示または特許請求の範囲全体において見受けられる内容を制限するために用いられるべきではない。これらの見出しは、特許請求の範囲または特許請求の範囲の制限の範囲の解釈において用いられるべきではない。
本明細書中の技術について、特定の実施例を参照して述べてきたが、これらの実施例は本技術の原理および用途を例示したものに過ぎないことが理解されるべきである。いくつかの場合において、用語および記号は、本技術の実施に不要な特定の詳細を示し得る。例えば、「first(第1の)」および「second(第2の)」(など)という用語が用いられるが、他に明記無き限り、これらの用語は任意の順序を示すことを意図しておらず、別個の要素を区別するために用いられる。さらに、本方法におけるプロセスステップについての記載または例示を順序付けて述べる場合があるが、このような順序は不要である。当業者であれば、このような順序が変更可能でありかつ/またはその態様を同時にまたはさらに同期的に行うことが可能であることを認識する。
よって、本技術の意図および範囲から逸脱することなく、例示的な実施例において多数の変更例が可能であり、また、他の配置構成が考案され得ることが理解されるべきである。
1000 患者
1100 同床者
3000 患者インターフェース
3100 シール形成構造
3200 プレナムチャンバ
3300 位置決めおよび安定化構造
3400 通気部
3600 接続ポート
3700 前額支持部
4000 RPTデバイス
4010 主パネル
4012 前面パネル
4014 側面パネル
4016 シャーシ
4020 空気圧ブロック
4110 空気フィルタ
4112 入口空気フィルタ
4114 出口空気フィルタ
4120 マフラー
4122 入口マフラー
4124 出口マフラー
4140 圧力生成器
4142 送風機
4144 モータ
4160 アンチスピルバック弁
4170 空気回路
4171 空気回路
4180 補充酸素
4200 電気部品
4202 PCBA
4210 電源
4220 入力デバイス
4230 中央コントローラ
4232 時計
4240 治療装置コントローラ
4250 保護回路
4260 メモリ
4270 変換器
4272 圧力センサ
4274 流量センサ
4276 モータ速度変換器
4280 データ通信インターフェース
4282 遠隔外部通信ネットワーク
4284 ローカル外部通信ネットワーク
4286 遠隔外部デバイス
4288 ローカル外部デバイス
4290 出力デバイス
4292 ディスプレイドライバ
4294 ディスプレイ
4300 アルゴリズム
4310 事前処理モジュール
4312 圧力補償アルゴリズム
4314 通気流量推定アルゴリズム
4316 漏洩流量推定アルゴリズム
4318 呼吸流量推定アルゴリズム
4320 治療エンジンモジュール
4321 フェーズ決定アルゴリズム
4322 波形決定アルゴリズム
4323 換気決定アルゴリズム
4324 吸気流制限決定アルゴリズム
4325 無呼吸/呼吸低下決定アルゴリズム
4326 いびき決定アルゴリズム
4327 気道開通性決定アルゴリズム
4328 目標換気決定アルゴリズム
4330 治療制御モジュール
4340 方法
4500 管部
4600 ドックコネクタ
4610 ピンチアーム
4615 保持突起
4620 リップ
4625 接触表面
4630 支持突出部
4640 ベース部位
4640bs ベース
4640ov オーバーモールド
4642 突起
4644 隆起部
4645 リップシール
4647 停止面
4648 内部リブ
4650 接触アセンブリ
4655 接点
4660 ロックおよび接触アセンブリ
4661 接触アセンブリ
4662 支持アーム
4665 支持部位
4666 接触アセンブリ
4667 接点
4668 電気コネクタ
4680 ベースアセンブリ
4682 ベース
4684 カバー
4690 オーバーモールド
4700 患者インターフェースコネクタ
5000 加湿器
5110 加湿器リザーバ
5210 加湿器変換器
5212 圧力変換器
5214 流量変換器
5216 温度変換器
5218 湿度センサ
5240 加熱要素
5250 加湿器コントローラ
5251 中央加湿器コントローラ
5252 加熱要素コントローラ
5254 空気回路コントローラ
6000 一体型RPTデバイスおよび加湿器
6050 リザーバドック
6051 ロック凹部
6052 内壁
6053 底壁
6055 スロット
6060 ガイドスロット
6075 加熱アセンブリ
6080 ヒータープレート
6085 加熱要素
6086 ガスケット
6088 熱パッド
6089 支持構造
6090 ドック出口
6091 開口部
6095 リテーナプレート
6096 支持部材
6097 ベースプレート
6098 支持コーン
6100 水リザーバ
6112 リザーバベース
6114 リザーバ蓋
6115 保持突起
6116 シール
6120 入口チューブ
6122 入口シール
6123 入口部位
6124 入口端
6125 出口部位
6126 出口端
6130 出口チューブ
6132 出口シール
6133 サムグリップ
6134 出口端
6136 入口端
6140 本体
6142 側壁
6144 底壁
6150 伝導性部位
6200 ガイドレール
6250 ガイドピン
6260 凹部
6262 レール
6264 ロックタブ
6300 ラッチ
6400 ラッチ
6402 ロックレバー
6403 突起
6404 蓋コネクタ
6405 スロット付き端部
6406 支持部材
6407 フィンガータブ
6600 ロック配置構成
6605 ボタン部
6610 ロックアーム
6615 ロックタブ
6700 中間コンポーネント
6705 管状部
6710 入口端
6712 フランジ
6715 接触表面
6720 出口端
6730 ポート
6735 ポートシール
6740 バネアーム
6745 反矢じり端
6750 突起
6755 ガイドスロット
6760 ガイドレール
6770 フランジ
6772 切り欠き部
6780 チャンネル
6800 接触アセンブリ
6805 接点
6810 接点
6815 支持部材
6850 支持突出部
6880 ベース
6882 ベース表面
6884 内面
6885 スカート
6885v 垂直部
6885h 水平部位
6890 隙間
6891 リザーバ
6892 隙間
6900 ロックおよび接触アセンブリ
6910 ベース
6912 後壁部
6915 開口部
6920 側壁
6922 凹部
6924 凹部
6926 凹部
6930 保持壁部
6935 ストップ壁部
6940 凹部
6950 接触アセンブリ
6952 支持部材
6955 接点
6956 バネアーム
6958 電気コネクタ
6960 接触支持構造
6970 カバー
6060D ドロップダウンセクション
6060H 水平セクション
6060H2 水平セクション
6150F 薄膜伝導性部位
6150M 金属伝導性部位
6152F 薄膜プレート
6152M 金属プレート
6154F 薄膜側壁部
6154M 金属側壁部
6156F 薄膜インターフェース部
6156M 金属インターフェース部
6112F1 薄膜製のリザーバベース
6112F2 薄膜製のリザーバベース
6112M1 金属製のリザーバベース
6112M2 金属製のリザーバベース
6112M3 金属製のリザーバベース
6112MF1 金属/薄膜製のリザーバベース
6112MF2 金属/薄膜製のリザーバベース
6112MF3 金属薄膜製のリザーバベース
6150MF 金属/薄膜伝導性部位
7100 空気圧ブロック
7300 シャーシアセンブリ
7310 シャーシ入口
7320 シャーシ出口
7350 前レッジ
7355 ガイド表面
7360 後レッジ
7380 シャーシ開口部
7600 PCBA
8002 外部ハウジング
8005 ベース壁
8020 アダプタ
8022 第1の回路要素
8024 第2の回路要素
8050 シュラウド
9010 抵抗器
9012 抵抗器
9020 抵抗器
9022 抵抗器
9030 センサ
9100 ヒンジアーム
9105 ヒンジピン
9105c 円筒形表面
9105f 平坦表面
9110 停止部材
9120 クリップ
9122 スロット
9125 タブ
9200 スロット
9200c 円筒形表面
9200o 開口側
9210 側壁
9220 ラッチ
9300 上方に方向付けられた表面
9315 タブ
9320 タブ
9325 上方に方向付けられた表面
9400 下方に方向付けられた表面
9450 当接縁部
9500 シーリングおよび支持部材
9510 周辺リップ
9520 中空の管
9530 中間コネクタ
9540 ワイヤガイド
9550 エアー抜き用凹部
9600 ベースプレート
9610 内側ベース表面
9612 外側ベース表面
9615 トラック
9620 周辺フランジ
9622 杭
9625 水抜き穴
9700 中間コンポーネント
9705 管状部
9710 入口端
9715 入口シール
9720 出口端
9730 ポート
9735 ポートシール
9740 ピンチアーム
9745 反矢じり端
9750 クロスバー
9751 バンパー
9752 バンパー
9753 バンパー
9755 ガイドスロット
9758 表面
9760 ガイドレール
9761 ガイドリブ
9770 フランジ
9775 バンパー
9780 チャンネル
9790 側壁
9792 穴
9795 タブ
9799 締結具
9950 接触アセンブリ
9952 支持部材
9955 接点
9956 バネアーム
9980 ソケット

Claims (61)

  1. 呼吸可能なガスの流れを加湿する装置であって、
    所定量の水を保持するような構造にされたキャビティを含むリザーバベースを含む水リザーバであって、前記リザーバベースは、本体と、本体に設けられた熱伝導性部位とを含み、
    前記熱伝導性部位は、金属プレートと薄膜とを含む複合層状配置を含み、
    前記薄膜は、非金属材料を含み、かつ約1mm未満の壁厚さを含み、
    前記薄膜は、所定量の水にさらされる前記水リザーバの底部内面を形成するように適合され、前記金属プレートは、前記水リザーバの底部外面を形成するように適合される、水リザーバと、
    前記水リザーバを作動位置において受容するような構造および配置にされたキャビティを形成する水リザーバドックであって、前記水リザーバドックは、前記水リザーバの金属プレートと前記作動位置において熱接触することによりヒータープレートから水量への熱伝導を可能にするように適合されたヒータープレートを含む、水リザーバドックと、を含む、呼吸可能なガスの流れを加湿する装置。
  2. 前記金属プレートにより、前記本体の下壁部との接続境界が形成され、前記薄膜は、前記接続境界を超えて前記下壁部のうち少なくとも一部にわたって延びるような構造および配置にされる、請求項1に記載の装置。
  3. 前記薄膜は、前記本体の側壁部の少なくとも一部にわたって延びるような構造および配置にされる、請求項1~2のいずれか一項に記載の装置。
  4. 前記本体は、プラスチック材料を含み、少なくとも前記金属プレートは、インサート成形によって前記本体内に一体化される、請求項1~3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記リザーバベースは、前記本体、前記金属プレートおよび前記薄膜のみを含む三部構造を含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記熱伝導性部位は、前記本体と別個かつ区別可能な構造として設けられる、請求項1~5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記薄膜の壁部厚さは、約0.5mm未満である、請求項1~6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記薄膜は、シリコーン、ポリカーボネートまたは他の熱可塑性材料またはエラストマー材料を含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の装置。
  9. リザーバ蓋をさらに含み、前記リザーバ蓋は、前記水リザーバを開口構成と閉鎖構成との間で変換させることが可能なように、前記リザーバベースへ移動可能に接続される、請求項1~8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 呼吸可能なガスの流れを加湿する装置であって、
    所定量の水を保持するような構造にされたキャビティを含むリザーバであって、水リザーバは、伝導性部位を含む、水リザーバと、
    前記水リザーバを作動位置において受容するような構造および配置にされた水リザーバドックであって、前記水リザーバドックは、前記水リザーバの前記伝導性部位と前記作動位置において熱係合することにより、加熱アセンブリから水量への熱伝導を可能にするように適合された加熱アセンブリを含む、水リザーバドックと、
    前記水リザーバを前記作動位置の内外へガイドするような構造および配置にされたガイド配置構成であって、前記ガイド配置構成は、前後方向および下上方向双方において延びる経路と、を含む、呼吸可能なガスの流れを加湿する装置。
  11. 前記ガイド配置構成は、前記水リザーバおよび前記水リザーバドックのうち1つの各側のガイド突起と、前記水リザーバおよび前記水リザーバドックのうちの他方の各側のガイドスロットとを含み、各ガイドスロットは、各ガイド突起を受容するように構成される、請求項10に記載の装置。
  12. 各ガイドスロットは、概して水平の部分を含み、前記概して水平の部分は、前記前後方向において延びて、前記概して水平の部分から下方向に下方に傾斜するドロップダウン部へ繋がる、請求項11に記載の装置。
  13. 前記水リザーバの前記伝導性部位は、前記水リザーバが前記ガイドスロットの前記ドロップダウン部に到達した際に下降して前記水リザーバドックの前記加熱アセンブリと係合するような構成および配置にされる、請求項12に記載の装置。
  14. 前記ドロップダウン部の係合により、前記水リザーバは前記作動位置に解放可能にロックされる、請求項13に記載の装置。
  15. 前記伝導性部位に含まれる段階的配置構成において、前記伝導性部位は、1つよりも多くの平面において延びる、請求項13~14のいずれか一項に記載の装置。
  16. 前記伝導性部位は、第1の平面において延びる第1の熱伝導性部と、前記第1の平面からオフセットされた第2の平面において延びる第2の部位とを含む、請求項15に記載の装置。
  17. 前記水リザーバドックは、前記加熱アセンブリを受容するように適合された陥凹開口部の少なくとも一部を形成する前レッジを含み、前記水リザーバの前記伝導性部位は、前記ガイドスロットの前記概して水平の部分において前記加熱アセンブリに沿ってではなく前記前レッジにわたってスライドするような構成および配置にされる、請求項13~16のいずれか一項に記載の装置。
  18. 呼吸可能なガスの流れを加湿する装置であって、
    所定量の水を保持するような構造にされたキャビティを含む水リザーバと、
    作動位置において水リザーバを受容するような構造および配置にされたリザーバドックと、
    水リザーバで加湿された呼吸可能なガス流れを患者インターフェースに通過させるように構成された空気送達管と、を含み、
    前記空気送達管は、前記水リザーバと共に直接的空気圧シールを形成するような構造および配置にされる、呼吸可能なガスの流れを加湿する装置。
  19. 前記空気送達管は、水リザーバドックに対して解放可能な機械的接続および/または電気接続を形成するような構造および配置にされる、請求項18に記載の装置。
  20. 前記空気送達管は、前記解放可能な機械的接続を形成するような構造および配置にされ、前記解放可能な機械的接続は、スナップ嵌め接続を含む、請求項19に記載の装置。
  21. 前記空気送達管は、水リザーバドックとの回転不可能な接続を提供するドックコネクタを含む、請求項18~20のいずれか一項に記載の装置。
  22. 前記空気送達管は、前記水リザーバと直接係合するように適合された接触面を含むドックコネクタを含み、前記接触面は、前記空気送達管の長手軸に対して角度を以て延びる軸に沿って配置される、請求項18~21のいずれか一項に記載の装置。
  23. 前記接触面は、前記空気送達管の長手軸に対して約45°で延びる、請求項22に記載の装置。
  24. 前記水リザーバは、呼吸可能なガスの加湿流れの前記空気送達管への送達のために出口を提供する出口管を含み、前記出口管は、前記空気送達管と直接係合するように適合された出口シールを含む、請求項18~23のいずれか一項に記載の装置。
  25. 前記水リザーバは、呼吸可能なガスの流れを受容する入口を提供する入口管をさらに含み、前記入口管は、入口シールを含む、請求項24に記載の装置。
  26. 呼吸可能なガスの流れを加湿する装置であって、
    所定量の水を保持するような構造にされたキャビティを含む水リザーバと、
    作動位置において水リザーバを受容するような構造および配置にされたリザーバドックと、
    水リザーバで加湿された呼吸可能なガス流れを患者インターフェースに通過させるように構成された空気送達管と、を含み、
    前記空気送達管は、接触アセンブリを含むドックコネクタを含み、前記接触アセンブリは、前記装置の作動構成において水リザーバドックに設けられた各電気接点と係合するように適合された電気接点を含み、前記接触アセンブリは、前記空気送達管または前記患者インターフェースの1つ以上のパラメータの識別子として用いられる電気特性を含む、呼吸可能なガスの流れを加湿する装置。
  27. 前記電気特性は、1つ以上の抵抗器によって規定される、請求項26に記載の装置。
  28. 前記ドックコネクタは、前記空気送達管へ取り付け可能なアダプタを含む、請求項26~27のいずれか一項に記載の装置。
  29. 呼吸可能なガスの流れの加湿する装置のための水リザーバであって、
    呼吸可能なガスの流れを前記水リザーバ中に受容するための入口を提供するように配置された入口管と、
    加湿された呼吸可能なガスの流れを前記水リザーバから送達させるための出口を提供するように配置された出口管と、を含み、
    前記入口管および前記出口管のうち少なくとも1つに起因して、少なくともその流れに沿った1点においてパラメータが変化する、水リザーバ。
  30. 前記入口管および前記出口管のうち少なくとも1つは、その流れに沿って曲線状となる、請求項29に記載の水リザーバ。
  31. 前記入口管および前記出口管のうち少なくとも1つは、その流れに沿って複数の曲率を含む、請求項30に記載の水リザーバ。
  32. 前記入口管および前記出口管のうち少なくとも1つの曲率は、前記曲率の方向に沿って半径または方向において変化する、請求項30~31のいずれか一項に記載の水リザーバ。
  33. 前記入口管および/または前記出口管は、可撓性材料を含む、請求項29~32のいずれか一項に記載の水リザーバ。
  34. 前記入口管および/または前記出口管は、シリコーンを含む、請求項29~33のいずれか一項に記載の水リザーバ。
  35. 前記入口管および前記出口管のうち少なくとも1つの断面積は、自身の流れに沿って変化する、請求項29~34のいずれか一項に記載の水リザーバ。
  36. 呼吸可能なガスの流れの加湿のための水リザーバであって、
    リザーバベースと、
    リザーバ蓋と、
    開口位置と閉鎖位置との間のヒンジ型移動のために前記リザーバ蓋を前記リザーバベースへヒンジ接続させるヒンジ継手と、を含み、
    前記ヒンジ継手は、一対のヒンジピンを含み、前記一対のヒンジピンはそれぞれ、一対のスロットそれぞれと係合して前記ヒンジ型移動を提供するように構成され、
    前記一対のヒンジピンはそれぞれ、円の主要セグメントを示す断面を含む、水リザーバ。
  37. 前記一対のヒンジピンは、前記リザーバ蓋に設けられ、前記一対のスロットは、前記リザーバベースに設けられる、請求項36に記載の水リザーバ。
  38. 前記一対のスロットはそれぞれ、前記一対のヒンジピンそれぞれの係合および係合解除を可能にする開放端または側部を含む、請求項36~37のいずれか一項に記載の水リザーバ。
  39. 前記一対のヒンジピンはそれぞれ、前記リザーバ蓋の開口構成において、前記一対のヒンジピンそれぞれによって提供される前記主要セグメントのより小さな幅が前記一対のスロットそれぞれの前記開放端または側部と整列されることにより、より容易な係合および係合解除を可能にするように、方向付けられる、請求項38に記載の水リザーバ。
  40. 前記一対のヒンジピンはそれぞれ、セグメント化された円筒面および平坦面を含む、請求項36~39のいずれか一項に記載の水リザーバ。
  41. 前記一対のヒンジピンそれぞれによって提供される前記主要セグメントのより小さな幅は、前記一対のスロットそれぞれの開放端または側部の開口部よりも大きいため、整列時においても、各開口部を撓ませて前記一対のヒンジピンを解放させることにより力の付加により前記一対のヒンジピンをてこの原理により前記一対のスロットから外す必要がある、請求項39~40のいずれか一項に記載の水リザーバ。
  42. 前記リザーバ蓋に含まれる停止部材の構成は、前記リザーバ蓋が前記開口位置へ移動した際に、ストップ部材が片持ち梁として機能して前記一対のヒンジピンそれぞれを各開口部へ押圧させて、前記各開口部を撓ませて、前記一対のヒンジピンそれぞれを前記一対のスロットそれぞれから解放させるような構成である、請求項41に記載の水リザーバ。
  43. 呼吸可能なガスの流れを加湿する装置であって、
    所定量の水を保持するような構造にされたキャビティを含む水リザーバであって、前記水リザーバは、熱伝導性部位を含む、水リザーバと、
    前記水リザーバを作動位置において受容するような構造および配置にされた水リザーバドックであって、前記水リザーバドックは、前記水リザーバの前記熱伝導性部位と前記作動位置において熱係合することにより加熱アセンブリから水量への熱伝導を可能にするように適合された加熱アセンブリを含む、水リザーバドックと、
    前記水リザーバを前記水リザーバドックとの前記作動位置へガイドするような構造および配置にされたガイド配置構成と、を含み、
    前記ガイド配置構成は、前記水リザーバの各側のガイドレールと、前記水リザーバドックの各側のガイドスロットとを含み、各ガイドレールは、各ガイドスロットと係合するように構成され、
    ガイド配置構成は、前記水リザーバの前縁に設けられた1つ以上の付勢縁部またはタブをさらに含み、前記水リザーバの前縁は、前記水リザーバが前記作動位置に到達した際、前記水リザーバドックに設けられた各当接縁部の下側と係合するように構成される、呼吸可能なガスの流れを加湿する装置。
  44. 各ガイドレールは、上方に方向付けられた表面を提供する上側縁を含み、各ガイドスロットは、下方に方向付けられた表面を提供する上側縁を含み、前記上方に方向付けられた表面は、前記下方に方向付けられた表面と係合して下方に強制移動するように構成され、これにより、前記熱伝導性部位と前記加熱アセンブリとの係合が向上する、請求項43に記載の装置。
  45. 各ガイドレールは、各ガイドスロットの上側縁と係合するように前記上方に方向付けられた表面から延びる1つ以上の係合タブを含む、請求項44に記載の装置。
  46. 呼吸可能なガスの流れを加湿する装置であって、
    所定量の水を保持するような構造にされたキャビティを含む水リザーバであって、前記水リザーバは、熱伝導性部位を含む、水リザーバと、
    前記水リザーバを作動位置において受容するような構造および配置にされた水リザーバドックであって、前記水リザーバドックは、前記水リザーバの前記熱伝導性部位と前記作動位置において熱係合することにより加熱アセンブリから水量への熱伝導を可能にするように適合された加熱アセンブリを含む、水リザーバドックと、を含み、
    前記加熱アセンブリは、前記水リザーバの前記熱伝導性部位と熱接触するベース表面と、ヒータープレートを前記水リザーバドック内に弾性懸下する弾性シーリングおよび/または支持部材とを含むヒータープレートを含み、
    前記弾性シーリングおよび/または支持部材は、1つ以上の中空管を含み、1つ以上の中空管はそれぞれ、前記ヒータープレートのベース表面に対して概して垂直な軸を含む、呼吸可能なガスの流れを加湿する装置。
  47. 前記1つ以上の中空管それぞれの軸は、前記装置の作動構成において概して垂直方向に延びる、請求項46に記載の装置。
  48. 前記加熱アセンブリは、加熱要素と、前記ヒータープレートと前記加熱要素との間に配置された熱パッドとをさらに含む、請求項46~47のいずれか一項に記載の装置。
  49. 前記弾性シーリングおよび/または支持部材は、エラストマー材料で形成される、請求項46~48のいずれか一項に記載の装置。
  50. 前記1つ以上の中空管は、前記水リザーバが前記作動位置にある際に弾性的に撓むように構成され、弾性撓みにより得られる上方付勢力により、前記ヒータープレートが前記水リザーバの前記熱伝導性部位に対して付勢される、請求項46~49のいずれか一項に記載の装置。
  51. 前記弾性シーリングおよび/または支持部材は、周辺リップをさらに含み、前記1つ以上の中空管は、前記周辺リップによって境界付けられた空間内に設けられる、請求項46~50のいずれか一項に記載の装置。
  52. 前記周辺リップは、前記ヒータープレートと係合してシールを前記ヒータープレートの周辺に沿って形成するように構成される、請求項51に記載の装置。
  53. 前記加熱アセンブリは、前記弾性シーリングを支持するベースプレートおよび/または前記水リザーバドックの下部における支持部材をさらに含み、前記ベースプレートは、前記ベースプレートの周辺に沿って設けられた1つ以上の水抜き穴を含むため、使用時において前記ベースプレート内に集まる水全ての排水が可能になる、請求項46~52のいずれか一項に記載の装置。
  54. 前記1つ以上の中空管それぞれの壁部は、縁部カットアウト部または穴部を含む、請求項46~53のいずれか一項に記載の装置。
  55. 呼吸可能なガスの流れを加湿する装置であって、
    所定量の水を保持するような構造にされたキャビティを含む水リザーバと、
    作動位置において水リザーバを受容するような構造および配置にされた水リザーバドックと、
    水リザーバで加湿された呼吸可能なガス流れを患者インターフェースに通過させるように構成された空気送達管と、
    前記水リザーバドックおよび前記空気送達管への取り外し可能かつ回転不可能な接続のための中間コンポーネントと、を含み、
    前記中間コンポーネントは、作動構成において、前記空気送達管へ機械的ロックおよび空気圧接続されるように構成される、呼吸可能なガスの流れを加湿する装置。
  56. 前記空気送達管は、前記水リザーバドックへ電気的に接続するように構成され、前記機械的ロック、空気圧接続および電気接続のうちそれぞれ2つは、実質的に同時にまたは順次形成される、請求項55に記載の装置。
  57. 前記空気送達管は、前記空気送達管が前記中間コンポーネントへ接続された際に前記機械的ロックおよび電気接続を実質的に同時に形成するように構成される、請求項56に記載の装置。
  58. 前記水リザーバは、呼吸可能なガスの加湿流れの前記空気送達管への送達のために出口を提供する出口管を含み、前記中間コンポーネントは、前記水リザーバの出口管とシールを形成するように適合された入口シールを含む、請求項55~57のいずれか一項に記載の装置。
  59. 前記中間コンポーネントは、出口端を含む管状部を含み、前記空気送達管に含まれるドックコネクタは、前記出口端とシールを形成して前記空気送達管を前記中間コンポーネントへ空気圧接続させるように適合されたラジアルリップシールを含む、請求項55~58のいずれか一項に記載の装置。
  60. 前記空気送達管に含まれるドックコネクタは、前記空気送達管を前記中間コンポーネントへ解放可能にロックさせるように前記中間コンポーネントへ設けられた各穴部内に係合するように適合された保持隆起部を含む、請求項55~59のいずれか一項に記載の装置。
  61. 呼吸可能なガスの流れを加湿する装置であって、
    請求項29~42のいずれか一項に記載の水リザーバと、
    前記水リザーバを作動位置において受容するような構造および配置にされた水リザーバドックであって、前記水リザーバドックは、前記水リザーバの熱伝導性部位と前記作動位置において熱的に接触することにより、ヒータープレートから前記水リザーバによって保持された所定量の水への熱伝導を可能にするように適合されたヒータープレートを含む、水リザーバドックと、を含む、呼吸可能なガスの流れを加湿する装置。
JP2021561789A 2019-04-17 2020-04-16 Cpapシステム Pending JP2022529963A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962835094P 2019-04-17 2019-04-17
US62/835,094 2019-04-17
US201962897558P 2019-09-09 2019-09-09
US62/897,558 2019-09-09
PCT/IB2020/053608 WO2020212902A1 (en) 2019-04-17 2020-04-16 Cpap system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022529963A true JP2022529963A (ja) 2022-06-27
JPWO2020212902A5 JPWO2020212902A5 (ja) 2023-04-25

Family

ID=72830796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021561789A Pending JP2022529963A (ja) 2019-04-17 2020-04-16 Cpapシステム

Country Status (7)

Country Link
US (13) US11291795B2 (ja)
EP (8) EP4279111A3 (ja)
JP (1) JP2022529963A (ja)
CN (5) CN116350904B (ja)
AU (1) AU2020259386A1 (ja)
MX (1) MX2021012582A (ja)
WO (1) WO2020212902A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024117164A1 (ja) * 2022-11-30 2024-06-06 株式会社村田製作所 Cpap装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8544465B2 (en) * 2005-08-15 2013-10-01 Redmed Limited Compliant coupling or adaptor
US9861778B2 (en) * 2013-03-15 2018-01-09 Resmed Limited Humidifier reservoir
CN116350904B (zh) * 2019-04-17 2024-05-14 瑞思迈私人有限公司 Cpap系统
AU2020233744B2 (en) * 2019-09-20 2023-06-29 ResMed Pty Ltd System and Method for Reducing Noise in a Flow Generator
CN113489783A (zh) * 2021-07-02 2021-10-08 北京般若之光智联科技有限公司 物联网多功能控制器
WO2023052967A1 (en) * 2021-09-30 2023-04-06 Covidien Lp Wired connections for smart breathing circuits
US11712530B1 (en) * 2022-09-23 2023-08-01 Nanotronics Health, LLC. Non-invasive respiratory device with a vertical connection interface

Family Cites Families (145)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4054622A (en) * 1970-11-03 1977-10-18 Lester Victor E Combination nebulizer and humidifier
US4028444A (en) * 1974-03-25 1977-06-07 Chemetron Corporation Humidifier and automatic control system therefor
EP0088761B1 (en) 1981-04-24 1987-08-12 Somed Pty. Ltd. Device for treating snoring sickness
US4782832A (en) 1987-07-30 1988-11-08 Puritan-Bennett Corporation Nasal puff with adjustable sealing means
US5259370A (en) 1987-11-12 1993-11-09 Cimco, Inc. Nebulizer heater
US5411474A (en) 1993-07-14 1995-05-02 Douglas E. Ott Method and apparatus for conditioning insufflation gas for laparoscopic surgery
US5454061A (en) 1994-05-27 1995-09-26 Steward Plastics, Inc. Apparatus and method for making flexible tubing with helically wound heating conductor
CA2148211C (en) * 1994-06-15 2006-07-11 David A. Gloyd Heated humidifier for incubator
AUPO126596A0 (en) 1996-07-26 1996-08-22 Resmed Limited A nasal mask and mask cushion therefor
DE29701470U1 (de) 1997-01-29 1997-03-20 Wilhelm Sedlmayr GmbH, 85778 Haimhausen Scharniervorrichtung
AUPO504597A0 (en) 1997-02-10 1997-03-06 Resmed Limited A mask and a vent assembly therefor
US5851444A (en) 1997-03-13 1998-12-22 Skuttle Manufacturing Company Air-treating apparatus having improved water distribution tray
AUPP366398A0 (en) 1998-05-22 1998-06-18 Resmed Limited Ventilatory assistance for treatment of cardiac failure and cheyne-stokes breathing
JP3464916B2 (ja) 1998-06-22 2003-11-10 象印マホービン株式会社 ヒンジ構造
US6003204A (en) * 1998-07-27 1999-12-21 Deere & Company Hood hinge mechanism
DE29817685U1 (de) * 1998-10-05 1999-05-06 Hoffrichter, Helmut, 19057 Schwerin Kopplungsgerät für ein Beatmungsgerät mit Befeuchter
AUPQ102999A0 (en) 1999-06-18 1999-07-08 Resmed Limited A connector for a respiratory mask and a respiratory mask
AU756477C (en) 1998-12-23 2003-09-11 Fisher & Paykel Healthcare Limited Fault protection system for a respiratory conduit heater element
US7059324B2 (en) 1999-11-24 2006-06-13 Smiths Medical Asd, Inc. Positive expiratory pressure device with bypass
US6256454B1 (en) * 1999-12-11 2001-07-03 Datex- Ohmeda, Inc. Humidifier for infant warming apparatus
US7111624B2 (en) 2000-03-21 2006-09-26 Fisher & Paykel Healthcare Limited Apparatus for delivering humidified gases
US6581594B1 (en) 2000-05-15 2003-06-24 Resmed Limited Respiratory mask having gas washout vent and gas washout vent for respiratory mask
US6718974B1 (en) 2000-10-06 2004-04-13 Mallinckrodt, Inc. CPAP humidifier having sliding access door
US6536707B2 (en) 2001-01-23 2003-03-25 Olufemi Adelakun Moistened tissue dispenser with ejection mechanism and paper roll package for use therein
CN1301761C (zh) 2001-02-16 2007-02-28 雷斯梅德有限公司 具有防止液体通过加湿器入口回流的结构的加湿器
US6588734B2 (en) 2001-11-21 2003-07-08 General Filters, Inc. Humidifier with swingable cover
US6742823B2 (en) 2001-12-26 2004-06-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rear cargo lid assembly
US6953354B2 (en) 2002-06-05 2005-10-11 Fisher & Paykel Healthcare Limited Connector for breathing conduits
DE10226160B4 (de) * 2002-06-12 2009-06-18 Hoffrichter Gmbh Luftbefeuchter für ein Beatmungsgerät
AU2004212633B2 (en) 2003-02-21 2010-12-09 ResMed Pty Ltd Nasal assembly
NZ748073A (en) 2003-06-20 2020-06-26 ResMed Pty Ltd Breathable gas apparatus with humidifier
AU2003903139A0 (en) 2003-06-20 2003-07-03 Resmed Limited Breathable gas apparatus with humidifier
ES2530393T3 (es) 2003-12-31 2015-03-02 Resmed Ltd Tobera para una interfaz buconasal para pacientes
CN100449216C (zh) 2004-04-08 2009-01-07 株式会社三国 自然蒸发式加湿器、加湿件以及加湿器用盒子
CN101018582B (zh) 2004-08-20 2013-03-13 菲舍尔和佩克尔保健有限公司 用于测量供应给患者的气体的特性的装置
US7413173B2 (en) 2004-09-10 2008-08-19 Ric Investments, Llc Molded water chamber base plate for use in a humidifier and ventilator assembly
JP2008517682A (ja) * 2004-10-26 2008-05-29 エムアーペー・メディツィーン−テヒノロギー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 呼吸ガスを投与するための装置及びその構成要素
CN109011081B (zh) 2005-01-12 2022-01-28 瑞思迈私人有限公司 用于患者界面的衬垫
EP1855749A4 (en) * 2005-03-01 2011-11-23 Resmed Ltd DETECTION SYSTEM FOR A DEVICE THAT INTRODUCES BREATHING TO A PATIENT
JP5254787B2 (ja) 2005-06-06 2013-08-07 レスメド・リミテッド マスクシステム
DE102006034028A1 (de) * 2005-08-01 2007-02-08 Weinmann Geräte für Medizin GmbH + Co. KG Vorrichtung zur Beatmung
WO2007019624A1 (en) 2005-08-15 2007-02-22 Resmed Ltd Cpap systems
US8544465B2 (en) * 2005-08-15 2013-10-01 Redmed Limited Compliant coupling or adaptor
CN101242867B (zh) 2005-08-15 2011-05-18 雷斯梅德有限公司 用于cpap装置的加湿器和/或气流发生器
US8739780B2 (en) 2005-08-15 2014-06-03 Resmed Limited Low cost CPAP flow generator and humidifier assembly
JP2009504278A (ja) * 2005-08-15 2009-02-05 レスメド・リミテッド Cpap装置用加湿器槽
JP4859021B2 (ja) 2005-09-20 2012-01-18 株式会社ミクニ 自然蒸発式加湿器、その加湿エレメント及びその加湿器用ケース
US7677246B2 (en) * 2005-09-23 2010-03-16 Ric Investments, Llc Modular pressure support system
US8701662B2 (en) 2005-09-27 2014-04-22 Ric Investments, Llc Humidifier with back-flow prevention valve
US7866944B2 (en) 2006-05-24 2011-01-11 Resmed Motor Technologies Inc Compact low noise efficient blower for CPAP devices
US7722016B2 (en) * 2006-08-31 2010-05-25 Medex Cardio-Pulmonary, Inc. Float for humidification chamber
US8638014B2 (en) 2006-10-24 2014-01-28 Resmed Motor Technologies Inc Brushless DC motor with bearings
EP3884985B1 (en) * 2006-11-06 2023-06-07 Fisher & Paykel Healthcare Limited Assisted breathing unit
NZ615330A (en) 2006-12-15 2015-03-27 Resmed Ltd Delivery of respiratory therapy
US7327949B1 (en) * 2006-12-27 2008-02-05 Apex Medical Corp. Heater assembly for a respiratory treatment machine
CN101220988B (zh) 2007-01-12 2010-09-29 雃博股份有限公司 呼吸治疗器加热盘总成
US9119923B2 (en) 2007-04-13 2015-09-01 Resmed Limited Method and system for motor failure detection
NZ581141A (en) * 2007-06-05 2012-08-31 Resmed Ltd Humidifier including heater having electrically conductive circuit on surface of polymer film
AU2008202487B2 (en) 2007-06-05 2013-07-04 Resmed Motor Technologies Inc. Blower with Bearing Tube
US8365726B2 (en) 2007-06-07 2013-02-05 Resmed Limited Tub for humidifier
US8356593B2 (en) 2007-07-18 2013-01-22 Vapotherm, Inc. Delivery tube for breathing gas heating and humidification system
AU2008203372B2 (en) 2007-07-30 2013-12-19 Resmed Limited Patient Interface
EP3858411B1 (en) 2007-08-24 2024-05-29 ResMed Pty Ltd Mask vent
US7766310B2 (en) 2007-10-17 2010-08-03 Honeywell International Inc. Humidifier with water tank quick assembly feature
US7673855B2 (en) 2007-10-18 2010-03-09 Honeywell International Inc. Steam humidifier quick liquid connection
US8049143B2 (en) * 2007-10-29 2011-11-01 Smiths Medical Asd, Inc. Hot plate heater for a respiratory system
DE102008019432A1 (de) 2008-04-17 2009-10-29 Naber Holding Gmbh & Co. Kg Strömungsoptimierter Rohrbogen
AU2009251939B2 (en) * 2008-05-27 2015-08-06 Fisher & Paykel Healthcare Limited Control of humidifier chamber temperature for accurate humidity control
CN106039505A (zh) 2008-06-04 2016-10-26 瑞思迈有限公司 患者接口系统
US8631789B2 (en) 2008-09-17 2014-01-21 Resmed Limited Humidification of respiratory gases
US9106061B1 (en) 2009-03-06 2015-08-11 Hubbell Incorporated Adjustable thermostat cover with detents and level
JP5823378B2 (ja) 2009-05-29 2015-11-25 レスメド・リミテッドResMedLimited 鼻マスクシステム
AU2010254698B2 (en) * 2009-06-05 2015-02-05 Fisher & Paykel Healthcare Limited Humidifier heater base
AU2010206053B2 (en) 2009-07-31 2014-08-07 ResMed Pty Ltd Wire Heated Tube with Temperature Control System, Tube Type Detection, and Active Over Temperature Protection for Humidifier for Respiratory Apparatus
EP2575944B1 (en) 2010-06-04 2017-02-22 Koninklijke Philips N.V. Automatic control of temperature in a patient circuit
CN201768243U (zh) 2010-09-08 2011-03-23 新利虹科技股份有限公司 加湿器及使用该加湿器的呼吸装置
NZ628024A (en) * 2010-11-15 2016-02-26 ResMed Humidification Technologies GmbH Methods and devices in the field of treatment with medical gases
CA2738326A1 (en) 2011-04-26 2012-10-26 Jeri Rodrigs Room vent humidifier(a.k.a. rumidifier)
WO2012171072A1 (en) * 2011-06-16 2012-12-20 Resmed Limited Humifier and layered heating element
EP4218878A1 (en) 2011-06-28 2023-08-02 Fisher & Paykel Healthcare Limited Improved medical tubing
NZ711507A (en) 2011-08-05 2017-03-31 Resmed Motor Technologies Inc Blower
NO2597030T3 (ja) 2011-10-01 2017-12-30
US10213573B2 (en) * 2011-12-22 2019-02-26 Resmed Limited Humidifiers for respiratory apparatus
US9328962B2 (en) 2012-01-26 2016-05-03 Pharyx, Inc. Apparatus and methods to operate a microreactor
CA3123569A1 (en) 2012-03-15 2013-09-19 Fisher & Paykel Healthcare Limited Respiratory gas humidification system
WO2013135318A1 (en) 2012-03-15 2013-09-19 Christian Backhaus Heating apparatus
EP3498327B1 (en) 2012-06-25 2021-09-15 Fisher & Paykel Healthcare Limited Medical tube with microstructures for humidification and condensate management
GB2519251B (en) * 2012-08-08 2018-04-04 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Breathing tube assemblies with adjustable elbow
US10004871B2 (en) * 2012-09-07 2018-06-26 Fisher & Paykel Healthcare Limited Humidification chamber for a respiratory assistance apparatus
GB2583842B (en) * 2012-09-25 2021-03-03 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Lid construction for breathing apparatus
USD722150S1 (en) * 2012-10-11 2015-02-03 ResMed Humidification Technologies GmbH Passover humidifier
CA3176227A1 (en) 2012-11-14 2014-05-22 Fisher & Paykel Healthcare Limited Zone heating for respiratory circuits
NZ743034A (en) 2013-02-01 2019-12-20 ResMed Pty Ltd Wire heated tube with temperature control system for humidifier for respiratory apparatus
US9861778B2 (en) * 2013-03-15 2018-01-09 Resmed Limited Humidifier reservoir
WO2014142679A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Fisher & Paykel Healthcare Limited Drying expiratory limb with tailored temperature profile and multi-lumen configuration
CN115350375A (zh) * 2013-03-15 2022-11-18 瑞思迈私人有限公司 增湿器储存器
US10549060B2 (en) * 2013-06-25 2020-02-04 ResMed Pty Ltd Outlet connection assembly and method of making the same
JP6515096B2 (ja) * 2013-06-28 2019-05-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 圧補助システムにおいて供給される気体を加湿する加湿器アセンブリ及び方法
AU2014319043B2 (en) * 2013-09-13 2020-01-30 Fisher And Paykel Healthcare Limited Humidification system
GB2583320B (en) * 2013-09-13 2021-03-10 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Cartridge for a humidification system
US10449320B2 (en) 2013-10-15 2019-10-22 Fisher & Paykel Healthcare Limited Sensing and control arrangements for respiratory device
US9726390B2 (en) * 2013-10-30 2017-08-08 Fisher & Paykel Healthcare Limited Humidifier arrangements and control systems
WO2015089582A1 (en) 2013-12-17 2015-06-25 Resmed Limited A respiratory pressure treatment system
GB2558084B (en) * 2013-12-20 2018-10-17 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Humidification system connections
US10449319B2 (en) 2014-02-07 2019-10-22 Fisher & Paykel Healthcare Limited Respiratory humidification system
TWM481735U (zh) 2014-03-14 2014-07-11 Lead Data Inc 加濕裝置及使用其之呼吸設備
NZ630751A (en) * 2014-05-01 2016-03-31 ResMed Humidification Technologies GmbH Humidifying chamber for humidifying breathable gas
AU2015259944B2 (en) * 2014-05-13 2020-07-02 Fisher & Paykel Healthcare Limited Usability features for respiratory humidification system
CN204193230U (zh) 2014-10-10 2015-03-11 北京怡和嘉业医疗科技有限公司 一种水箱、加湿器及持续气道正压通气设备
US10874821B2 (en) 2014-12-03 2020-12-29 Fisher & Paykel Healthcare Limited Respiratory gas therapy
CN105727404B (zh) 2014-12-10 2023-04-18 东莞永胜医疗制品有限公司 一种cpap设备
CN204671683U (zh) 2014-12-10 2015-09-30 东莞永胜医疗制品有限公司 一种cpap设备
BR112017012812B1 (pt) * 2014-12-18 2021-12-07 Koninklijke Philips N.V. Sistemas configurados para evitar danos causados por derramamentos de líquido em um dispositivo de terapia de suporte de pressão umidificado
CN204352325U (zh) * 2014-12-19 2015-05-27 苏琳 一种呼吸机及其水箱
CN107407450B (zh) * 2015-03-10 2020-03-17 瑞思迈私人有限公司 具有面部密封的流体连接器
CN106192302B (zh) 2015-04-30 2020-01-10 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 一种带呼吸灯组的洗衣机
CN114306843A (zh) 2015-06-24 2022-04-12 费雪派克医疗保健有限公司 呼吸辅助设备
US11007343B2 (en) 2015-06-30 2021-05-18 ResMed Pty Ltd Gas flow regulating apparatus for respiratory treatment
US20180200470A1 (en) 2015-07-08 2018-07-19 Ventific Holdings Pty Ltd. Device and system for heating respiratory conduit
EP3370814A4 (en) * 2015-11-06 2019-07-03 Fisher&Paykel Healthcare Limited DEVICE FOR USE IN A BREATHING SUPPORT SYSTEM
EP3380178B1 (en) * 2015-12-23 2024-04-03 Fisher&Paykel Healthcare Limited Heating arrangements for humidification systems
CN205948157U (zh) * 2016-06-30 2017-02-15 刘黎 加湿器和具有该加湿器的呼吸机
WO2018040975A1 (zh) 2016-08-31 2018-03-08 北京怡和嘉业医疗科技股份有限公司 导气管组件、储液装置、加湿器和呼吸机
NZ769489A (en) 2016-11-22 2023-07-28 ResMed Pty Ltd Humidifier reservoir
AU2017381865B2 (en) 2016-12-22 2023-09-28 Fisher & Paykel Healthcare Limited Medical tubes and methods of manufacture
US11400247B2 (en) 2016-12-22 2022-08-02 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing assistance apparatus
US11052217B2 (en) * 2017-05-17 2021-07-06 ResMed Pty Ltd Humidifier
FR3066698A1 (fr) 2017-05-24 2018-11-30 Air Liquide Medical Systems Reservoir d’eau ameliore pour un humidificateur de gaz chauffant alimente par un ventilateur medical
CN107789641A (zh) * 2017-11-13 2018-03-13 湖南辉讯企业管理有限公司 一种医疗器械用干燥杀菌装置
WO2019111110A1 (en) * 2017-12-06 2019-06-13 Fisher & Paykel Healthcare Limited Humidifier
CN208927355U (zh) 2018-02-09 2019-06-04 苏州鱼跃医疗科技有限公司 一种呼吸机加湿装置的弹性加热器
US11376392B2 (en) * 2018-04-24 2022-07-05 ResMed Pty Ltd Tub for use in a humidifier
EP3790616A4 (en) * 2018-05-09 2022-01-19 Fisher & Paykel Healthcare Limited MEDICAL COMPONENTS WITH THERMOPLASTIC MOLDINGS BONDED TO SUBSTRATES
IT201800005586A1 (it) * 2018-05-22 2019-11-22 Umidificatore attivo e circuito termoregolato integrante tale umidificatore attivo.
SG11202101461VA (en) * 2018-08-13 2021-03-30 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Apparatus for use in a respiratory support system
CN116850409A (zh) 2018-09-27 2023-10-10 瑞思迈私人有限公司 呼吸压力治疗系统
US11484682B2 (en) * 2018-09-28 2022-11-01 Koninklijke Philips N.V. Humidifier with ingress protection for use in CPAP therapy
EP3848080B1 (en) * 2018-10-26 2024-05-01 BMC (Tianjin) Medical Co., Ltd. Ventilation treatment apparatus with water tank mounting structure
JP7395584B2 (ja) * 2018-11-05 2023-12-11 フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド 呼吸補助装置及び/又はそのコンポーネント
JP7495402B2 (ja) * 2018-11-05 2024-06-04 フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド 呼吸補助装置
WO2020099654A1 (en) 2018-11-16 2020-05-22 Koninklijke Philips N.V. Pressure support system valve
CN113226419A (zh) 2018-12-13 2021-08-06 瑞思迈私人有限公司 用于呼吸压力治疗装置的气动块
US11839720B2 (en) 2019-04-17 2023-12-12 ResMed Pty Ltd Humidification interface arrangements
CN116350904B (zh) 2019-04-17 2024-05-14 瑞思迈私人有限公司 Cpap系统
CN218129524U (zh) * 2019-08-23 2022-12-27 费雪派克医疗保健有限公司 增湿器液体腔室

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024117164A1 (ja) * 2022-11-30 2024-06-06 株式会社村田製作所 Cpap装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200330717A1 (en) 2020-10-22
US20220226597A1 (en) 2022-07-21
US20220288343A1 (en) 2022-09-15
EP4279111A2 (en) 2023-11-22
CN116350904B (zh) 2024-05-14
CN114072192A (zh) 2022-02-18
CN116637264A (zh) 2023-08-25
US20220096784A1 (en) 2022-03-31
US20220105304A1 (en) 2022-04-07
US20220105305A1 (en) 2022-04-07
EP4279111A3 (en) 2024-01-10
EP4186552A1 (en) 2023-05-31
US20230092335A1 (en) 2023-03-23
EP3956003A1 (en) 2022-02-23
EP4194042A1 (en) 2023-06-14
CN116350904A (zh) 2023-06-30
EP3956003B1 (en) 2024-05-29
US11344694B2 (en) 2022-05-31
US11478599B2 (en) 2022-10-25
US20220105302A1 (en) 2022-04-07
EP4230247A1 (en) 2023-08-23
US11529491B2 (en) 2022-12-20
EP4186553A1 (en) 2023-05-31
US11478600B2 (en) 2022-10-25
US11541198B2 (en) 2023-01-03
US11938268B2 (en) 2024-03-26
US20220016383A1 (en) 2022-01-20
US20220096783A1 (en) 2022-03-31
US20240189530A1 (en) 2024-06-13
US11383057B2 (en) 2022-07-12
WO2020212902A1 (en) 2020-10-22
US11458275B2 (en) 2022-10-04
US11458276B2 (en) 2022-10-04
CN116370777A (zh) 2023-07-04
US20220105303A1 (en) 2022-04-07
US20220241541A1 (en) 2022-08-04
MX2021012582A (es) 2022-01-18
EP4226963A1 (en) 2023-08-16
CN116421843A (zh) 2023-07-14
AU2020259386A1 (en) 2021-10-28
US11351329B2 (en) 2022-06-07
US11291795B2 (en) 2022-04-05
EP4186549A1 (en) 2023-05-31
EP3956003A4 (en) 2023-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022529963A (ja) Cpapシステム
JP2022046772A (ja) 患者インターフェース用の導管ヘッドギアコネクタ
JP2022084804A (ja) 患者インターフェース
JP2022514506A (ja) 呼吸圧力治療デバイス用の空気圧ブロック
JP2022507417A (ja) Hmeおよび加熱式空気送達管を用いた加湿
CN216148035U (zh) 用于治疗呼吸病症的设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240430