JP2022528157A - 特に自動車両のステアリングホイールコラム一体型モジュールのロータリースイッチアセンブリ - Google Patents

特に自動車両のステアリングホイールコラム一体型モジュールのロータリースイッチアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2022528157A
JP2022528157A JP2021559521A JP2021559521A JP2022528157A JP 2022528157 A JP2022528157 A JP 2022528157A JP 2021559521 A JP2021559521 A JP 2021559521A JP 2021559521 A JP2021559521 A JP 2021559521A JP 2022528157 A JP2022528157 A JP 2022528157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control ring
slider
switch assembly
protrusions
rotation axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021559521A
Other languages
English (en)
Inventor
ボグスラフ モドリンスキ,
ヤック ゴルー,
アンジェイ コヴァル,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merit Poland Sp zoo
Original Assignee
Merit Poland Sp zoo
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merit Poland Sp zoo filed Critical Merit Poland Sp zoo
Publication of JP2022528157A publication Critical patent/JP2022528157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/54Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand the operating part having at least five or an unspecified number of operative positions
    • H01H19/60Angularly-movable actuating part carrying no contacts
    • H01H19/635Contacts actuated by rectilinearly-movable member linked to operating part, e.g. by pin and slot
    • H01H19/6355Contacts actuated by rectilinearly-movable member linked to operating part, e.g. by pin and slot using axial cam devices for transforming the angular movement into linear movement along the axis of rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1446Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means controlled by mechanically actuated switches
    • B60Q1/1453Hand actuated switches
    • B60Q1/1461Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights
    • B60Q1/1469Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights controlled by or attached to a single lever, e.g. steering column stalk switches
    • B60Q1/1476Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights controlled by or attached to a single lever, e.g. steering column stalk switches comprising switch controlling means located near the free end of the lever, e.g. press buttons, rotatable rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2304/00Optimising design; Manufacturing; Testing
    • B60Y2304/05Reducing production costs, e.g. by redesign
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2304/00Optimising design; Manufacturing; Testing
    • B60Y2304/07Facilitating assembling or mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/005Electromechanical pulse generators
    • H01H2019/006Electromechanical pulse generators being rotation direction sensitive, e.g. the generated pulse or code depends on the direction of rotation of the operating part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Abstract

本発明は、支持部材(2)と、当該支持部材(2)によって回転可能に保持された制御リング(4)と、当該制御リング(4)の回転軸線(A)に沿って摺動可能に配置され、作動部材(3)と協働して電気信号を生成するスライダ(5)と、を備える、特に自動車両のステアリングホイールコラム一体型モジュールのロータリースイッチアセンブリ(1a)に関する。当該制御リング(4)の回転方向を認識させるために、かつ本スイッチアセンブリ(1a)によって制御されるパラメータの個々の変化を、そのような変化が生じたかどうかを示す、適切に知覚可能な触覚応答をもって認識させるために、当該スライダ(5)に、当該回転軸線(A)に沿ってスライダ(5)を平衡位置に戻すための手段(51、25)が設けられ、当該制御リング(4)に、略等角度に配置された複数の径方向突起部(42a、42b)が設けられ、当該スライダ(5)に、当該制御リング(4)の当該径方向突起部(42a、42b)によって画定された外周領域に延在し、スライダ(5)の平衡位置において、当該制御リング(4)の隣り合う2つの径方向突起部(42a、42b)間に留まり、かつ当該制御リング(4)の当該径方向突起部(42a、42b)と協働している径方向突起部(52a、52b)が設けられ、当該スライダ(5)の当該径方向突起部(52a)又は当該制御リング(4)の当該径方向突起部(42b)が、当該回転軸線(A)に対して同じ向き(α1、α2)に傾斜した、2つの角度付き外面(81、82)を有するカム(8)の形態を有することにより、当該制御リング(4)の角度変位が当該スライダ(5)の軸方向変位へと変換されるようにしている。【選択図】図2および図4

Description

本発明は、支持部材と、当該支持部材によって回転可能に保持された制御リングと、当該制御リングの回転軸線に沿って摺動可能に配置され、作動部材と協働して電気信号を生成するスライダと、を備え、当該制御リングの角度変位が当該スライダの軸方向変位へと変換される、ロータリースイッチアセンブリ、特に自動車両のステアリングホイールコラム一体型モジュールのロータリースイッチアセンブリに関する。
この種のロータリースイッチは、自動車産業において、ライト、フロントガラスワイパ及びワッシャ、クルーズコントロール、音響システムなどを含む、車両の様々なコンポーネント及びサブシステムを制御するための、ステアリングホイールコラム一体型モジュール(column integrated module:CIM)に使用されることが多い。このロータリースイッチは通常、車両組立ラインでステアリングホイールコラムに機械的に固定され、また、車両配線に電気的に接続される小型の組立済みユニットを形成する。一般に、作動機能は、力検出用抵抗性金属箔、導電性接点スイッチ、静電容量対応の電気信号装置、光ゲート、磁石及びホールセンサなどを使用して実装されている。
多くの場合、スイッチによって制御されるコンポーネントの所望かつ所定の効果が実際に生じたかどうかを、所望の効率を有しつつ、一方で本システムの他の応答、例えば制御光などが一切作動することなくユーザが確認できるように、制御要素を回転させて、ユーザに触覚応答をもたらすことが望ましい。湾曲カムに作用するばねプランジャによって、触覚機能を実装する方法が知られている。
特許文献1では、ステアリングコラムの近傍に装着されたロッドと、このロッドの前端近傍に固定され、長孔が穿孔されているホルダとを有するCIMが開示されている。ホルダに回転可能に保持された制御要素に連結されているカム部材に、傾斜孔が穿孔されている。これらの長孔と傾斜孔との間の重なり部分が変化すると、受け部の作動部が長孔に沿って対応して移動し、これによって、摺動型可変抵抗器の抵抗値が変化する。これにより、フロントワイパなどの車載電装部品のオンオフ制御や速度制御などを行うことができる。
特許文献2、特許文献3及び特許文献4では、制御要素の回転運動を作動部の摺動運動へと変換するために傾斜カムが使用される、類似のCIMが開示されている。
独国特許出願公開第19939090号明細書 特開2008004359号公報 特開2007273155号公報 欧州特許第1702796号明細書
本発明の目的は、回転方向と、スイッチアセンブリによって制御されるパラメータの個々の変化とを、そのような変化が生じたかどうかを示す、適切に知覚可能な触覚応答をもって認識させる、ロータリースイッチを提供することである。本発明のさらなる目的は、特にステアリングホイールコラム一体型モジュールのサブコンポーネントとして、小型で、費用効率が高く、製造及び組立てがしやすいもので、回転の角度制限のないロータリースイッチを提供することである。
本発明は、冒頭で述べた種類のロータリースイッチアセンブリであって、当該スライダに、当該回転軸線に沿ってスライダを平衡位置に戻すための手段が設けられ、当該制御リングに、略等角度に配置された複数の径方向突起部が設けられ、当該スライダに、当該制御リングの当該径方向突起部によって画定された外周領域に延在し、スライダの平衡位置において、当該制御リングの隣り合う2つの径方向突起部間に留まり、かつ当該制御リングの当該径方向突起部と協働している径方向突起部が設けられ、当該スライダの当該径方向突起部及び/又は当該制御リングの当該径方向突起部が、当該回転軸線を含む平面に対して同じ向きに傾斜した、2つの角度付き外面を有するカムの形態を有することを特徴とする、ロータリースイッチアセンブリを提供する。
これにより、スライダの変位方向が制御リングの回転方向に一致するようになる。さらに、スライダの変位範囲が制限されており、このことが、ロータリースイッチアセンブリの構造の小型化に寄与している。
好ましくは、当該回転軸線に垂直な平面上における当該スライダの当該突起部の投影角度幅は、当該制御リングの隣り合う突起部間の角度幅よりも小さい。
これにより、スライダの径方向突起部を押圧した制御リングの径方向突起部が、制御リングの他方側に移動した後、スライダはその平衡位置に戻る。
好ましくは、本ロータリースイッチアセンブリは、当該回転軸線に略平行に配置され、当該回転軸線に沿って等角度で変化する当該制御リングの環状触覚面と協働する、少なくとも1つのばねプランジャを備える。
この環状触覚面により、遊動要素間のいわゆる遊びの触覚効果が低減され、必要な触覚応答を事前定義できるようになる。
本発明の文脈で使用している「ばねプランジャ」という用語は、螺旋ばねがこの目的のために使用されない場合でも、その長さを延伸するために、その配置線に沿って軸力を加えることができる、あらゆる要素又はアセンブリを意味する。
そのような場合、当該触覚面において、好ましくはそれらの間にいくつかの軸方向突出部及び凹部が設けられ、当該突出部は、当該制御リングの当該径方向突起部と軸方向に一致し、好ましくは、当該回転軸線に沿って略三角形状に変化する。
これにより、制御リングの触覚応答は、スライダの変位とより良好に関連付けられるようになる。
好ましくは、当該カムの当該外面は、約45°になる同一角度で傾斜している。
そのため、制御リングの回転に応じたスライダの変位比率は、両回転方向で同じとなる。
好ましくは、当該回転軸線に沿ってスライダを平衡位置に戻すための当該手段は、当該回転軸線に略垂直に配置され、1つの平衡化凹部が設けられた表面と協同する、少なくとも1つのばねプランジャを含み、この平衡化凹部内で、当該プランジャの弾性エネルギーが局所的に最小となる。
この構造は、スライダを平衡位置に維持する上で、とりわけ簡素で小型のものである。あるいは、ばね又は他の弾性要素がスライダに装着の上使用され得る。
好ましくは、当該スライダは当該支持体によって案内される。
これにより、本スイッチアセンブリが、小型の組立済みユニットとして容易に搬送されることになる。
好ましくは、本発明によるロータリースイッチアセンブリは、自動車両のコラム一体型モジュールの形態を有する。
CIMは、ロータリースイッチアセンブリをとりわけ簡便に利用できるようにしている。
好ましくは、ユーザは、当該制御リングの全周を利用することができ、そこに基準方向はない。
したがって、制御リングは常に静止した平衡位置に留まり、ユーザはこの制御リングを任意の角度方向から自由に回転させてもよく、角度付端部のストッパは設けていない。
好ましくは、当該制御リングの当該径方向突起部は径方向内側に配置され、当該スライダの当該径方向突起部は径方向外側に配置される。
このことは、ロータリースイッチアセンブリの構造の小型化に寄与している。
本発明について、添付の図面と共に以下に記載し、かつ説明するものとする。
ステアリングホイールコラム一体型モジュールにおける本発明によるロータリースイッチアセンブリの一実施形態を示す、概略分解斜視図である。 ロータリースイッチアセンブリの一実施形態を示す、概略分解斜視図である。 本ロータリースイッチアセンブリの電気的接続の一実施形態を示す図である。 図2に示す組立済みのロータリースイッチの概略分解斜視図である。 図2に示す組立済みのロータリースイッチの部分拡大図である。 図2に示す組立済みのロータリースイッチの部分拡大断面図である。 本発明によるロータリースイッチアセンブリの別の実施形態を示す、概略断面図である。 本発明によるロータリースイッチアセンブリの別の実施形態を示す、部分拡大図である。 右回転中の、本発明によるロータリースイッチアセンブリの機能を示す、概略断面図である。 右回転中の、本発明によるロータリースイッチアセンブリの機能を示す、概略断面図である。 右回転中の、本発明によるロータリースイッチアセンブリの機能を示す、概略断面図である。 右回転中の、本発明によるロータリースイッチアセンブリの機能を示す、概略断面図である。 左回転中の、本発明によるロータリースイッチアセンブリの機能を示す、概略断面図である。 左回転中の、本発明によるロータリースイッチアセンブリの機能を示す、概略断面図である。 左回転中の、本発明によるロータリースイッチアセンブリの機能を示す、概略断面図である。 左回転中の、本発明によるロータリースイッチアセンブリの機能を示す、概略断面図である。
図1に示すように、ロータリースイッチアセンブリ1aの実施形態は、支持部材2と、作動部材3と、制御リング4と、スライダ5と、を備える。本実施形態では、制御リング4は支持部材2内に回転可能に配置され、作動部材3はプリント回路基板の形態を有し、かつ支持部材2内に配置され、スライダ5は、制御リング4の回転軸線に沿って、支持部材2内に摺動可能に配置され、後述するように、制御リング4及び作動部材3と協働して電気信号を生成する。スイッチアセンブリ1a全体は、スナップロックラッチ26及び71によって、レバー6にスナップロックされ、かつその端部がキャップ7にスナップロックされ、これにより、車両組立ラインでステアリングホイールコラムに機械的に固定されてもよく、また、図面には描画していない車両配線に対して、当業者には周知の方法で電気的に接続されてもよい、自動車両(図示せず)における、小型の組立済みのステアリングホイールコラム一体型モジュールを形成している。制御リング4の回転は、フロントガラスワイパの払拭頻度、クルーズコントロールの速度、音響システムなど、当該車両の様々なコンポーネント及びサブシステムを制御するために利用されてもよい。その一方で、レバー6の傾斜は、ワイパ又はクルーズコントロールのオン及びオフなどに利用されてもよい。
図2及び図4に示すように、制御リング4は、ユーザがその全周を回転させることができ、特定の基準方向又は静止位置なしに、支持部材2上で自由に回転してもよい。制御リング4は、軸方向に沿って三角形状に変化し、12個の軸方向突出部411と、これら軸方向突出部411の間に12個の凹部412を含む、環状触覚面41を有する。触覚面41は、支持部材2の2つのソケット22内で、制御リング4の回転軸線Aと同一平面上に配置された2つのばねプランジャ21と協働している。ばねプランジャ21はそれぞれ、球形の先端部が触覚面41を押圧する、ばね212を包囲している係合キャップ211を含む。そのような構造により、制御リング4を回転させるユーザに知覚可能な触覚応答がもたらされ、このような構造によって、ばねプランジャ21の係合キャップ211が凹部412内に留まる際の角度位置を維持しようとするものであり、これによって、ばね212の弾性エネルギーが局所的に最小となるようにしている。したがって、N個の突出部411に対して、ユーザは制御リング4を、ばね212の力に抗してπ/Nだけわずかに大きく回転させることで、突出部411上に係合キャップ211を移動させ、係合キャップ211が隣接凹部412内に定着しない限りは、制御リング4のさらなる回転にこれらの係合キャップ211を寄与させる必要がある。提示した、12個の突出部411を設けている実施形態では、15°を超える回転が必要となり、制御リング4のこれに対応する角度ステップは30°になる。触覚面41の他の実施形態では、突出部411及び凹部412の数は明らかに異なり得、また触覚面41の形状も正弦曲線形、楕円形、又は当該リングの回転方向に対して非対称状とさえなるなど、明らかに異なり得るが、これは、触覚面41のパターンが制御リング4の外周にわたって略等角度であることを条件とする。また、本発明の他の実施形態では、異なる数のプランジャ21を使用して触覚応答性を向上させることができ、当該制御リング4は、ユーザが利用できる追加の歯車によって作動し得る。
図2及び図4に示すように、作動部材3は、支持部材2のスロット23に軸方向に挿入されて固定される。スライダ5には、作動部材3のスロット23の上方に位置する支持部材2のスロット24内に摺動可能に配置された、2本の案内レール55が設けられている。支持部材2には、平衡化凹部251を有するスロット24の平面内に、三角形断面をそれぞれ有する、2つの軸方向自動復帰面25がさらに設けられている。表面25はそれぞれ、スライダ5のソケット53のスロット24と同一平面上に、軸線Aに対して略垂直に配置されたばねプランジャ51と協働している。ばねプランジャ51はそれぞれ、球形の先端部が自動復帰面25を押圧する、ばね512(図1を参照のこと)を包囲している係合キャップ511を含み、これによって作動部材3に対してスライダ5の平衡位置を維持している。表面25をこのように成形することにより、スライダ5は、ばねプランジャ51の係合キャップ511が平衡化凹部251内に留まる際の平衡位置を維持しようとするものであり、これによって、ばね512の弾性エネルギーが局所的に最小となるようにしている。
図2及び図4に示すように、制御リング4の内面には、触覚面41の突出部411と軸方向に一致する、12個の径方向突起部42aが設けられている。これらの突起部は略円筒形の断面を有し、また、それらの端部には周方向レール421が設けられている。その一方で、スライダ5には径方向突起部52aが設けられ、この径方向突起部52aは、径方向突起部42aによって画定される外周領域において、制御リング4の隣り合う2つの径方向突起部42a間に延在している。本実施形態では、スライダ5の径方向突起部52aはカム8の形態を有し、制御リング4の径方向突起部42aはアクチュエータの形態を有する。カム8は、軸線Aに平行であり、径方向突起部42aによって画定される外周に接している平面(即ち、図4b~図7に示す断面の平面)で、略菱形の断面を有し、また丸縁部と、それぞれが軸方向に対して傾斜した角度方向で、同じ向きを有する角度α及びαをもって配置された2つの外面81、82とを有する。本実施形態では、角度αとαとは略同一であり、約45°になる。他の実施形態では、このカム8の形状を、その表面81及び82が異なる角度α及びαをもって傾斜しているか、又は軸方向に対して湾曲さえしている、鈍角の台形形状とすることができる。
制御リング4の回転軸線に垂直な平面上にあるカム8の投影角度幅wは、隣り合うアクチュエータ間の角度幅Wよりもわずかに小さい。
本実施形態の図3に示すように、スライダ5は、自身の位置にかかわらず、作動部材3の主導電経路31と電気的に接続されたままとなる、接続ブレード54を有する。左回転型導電経路32、中立型導電経路33、及び右回転型導電経路34は、スライダ5の摺動方向に沿って主導電経路31に隣接しており、その結果、スライダ5の平衡位置において、主導電経路31と中立型導電経路33とが、接続ブレード54によって電気的に接続されたままとなっている。スライダ5がその平衡位置からいずれかの方向に逸脱している間は、まず経路31と33との接続が切断され、これに続き、主としてブレード54の形状によって決まる特定の変位閾値を超えて、中立型導電経路33と左回転型導電経路32又は右回転型導電経路34とが切断された後に、スライダ5の接続ブレード54によって、これらの経路32又は34のうちの一方と主導電経路31との間に新たな接続が確立される。本発明の他の実施形態では、この接続ブレード54によってもたらされた電気接点は、光ゲート、磁石及びホールセンサなどに置き換え可能であることが明らかである。いずれの場合も、制御要素4の特定の方向への回転は、それが不完全なものであっても(図6b、図7bを参照のこと)、スイッチ1によって制御される所与の車両コンポーネントに送信される、所定の入力を符号化するために使用されてもよい。
スイッチ1aの機能を図6及び図7に示す。図6aに示すように、スライダ5の突起部52a(カム8)は、制御リング(4)の突起部42a(1)と突起部42a(2)との間の平衡位置にある。図6bに示すように、スライダ5のカム8の右回転面81には、ユーザが右方向(上方に)に回転させる制御リング4の突起部42a(2)(図面の当該平面に対して下側)が作用して、スライダを右方向に移動させる。この中間位置は、例えば、主導電経路31と中立型導電経路33との間で(図3を参照のこと)接続が切断されることによって検出されてもよい。ただしこの位置では、制御リング4は解放されると、図6aに示す平衡位置に復帰する。図6cに示す閾値の角度位置を超えた後にのみ、図6dに示す突起部42a(2)と42a(3)との間で後続の平衡位置をとることになる。この閾値位置の達成は、例えば主導電経路31と右回転型導電経路34との間の接続を確立することにより、検出できることが明らかである。図7に示すスイッチアセンブリ1aの左回転も同様である。
図5は、制御リング4の径方向突起部42bがカム8の形態を有する一方、スライダ5の径方向突起部52bが略円筒形である、ロータリースイッチアセンブリ1bの別の実施形態を示す。先行実施形態と同様に、角度αとαとが、制御リング4の径方向突起部42bの変位と、所与の径方向突起部42bが、その右回転又は左回転の角度付き外面81若しくは82に作用する、スライダ5の径方向突起部52bの変位との間の比を規定している。他の実施形態では、制御リング4の径方向突起部42及びスライダ5の径方向突起部52の両方が、カムの形態を有し得る。
したがって、本発明の上記の実施形態は単なる例示にすぎない。図は必ずしも縮尺通りではなく、また、一部の特徴が誇張又は縮小されている場合がある。ただし、これら及び他の要素を、本発明の趣旨を限定するものと見なすべきではなく、これらにおいて保護が意図される範囲については、添付の特許請求の範囲に示している。
1 ロータリースイッチアセンブリ(1a、1b)
2 支持部材
21 ばねプランジャ
211 係合キャップ
212 ばね
22 ソケット
23 (作動部材の)スロット
24 (スライダの)スロット
25 自動復帰面
251 平衡化凹部
26 スナップロックラッチ
3 作動部材
31 主導電経路
32 左回転型導電経路
33 中立型導電経路
34 右回転型導電経路
4 制御リング
41 環状触覚面
411 軸方向突出部
412 軸方向凹部
42 径方向突起部(42a、42b)
421 周方向レール
5 スライダ
51 ばねプランジャ
511 係合キャップ
512 ばね
52 径方向突起部(52a、52b)
53 ソケット
54 接続ブレード
55 案内レール
6 レバー
7 キャップ
71 スナップロックラッチ
8 カム
81 右回転の角度付き外面
82 左回転の角度付き外面

Claims (11)

  1. 特に自動車両のステアリングホイールコラム一体型モジュールのロータリースイッチアセンブリ(1)であって、支持部材(2)と、前記支持部材(2)によって回転可能に保持された制御リング(4)と、前記制御リング(4)の回転軸線(A)に沿って摺動可能に配置され、作動部材(3)と協働して電気信号を生成するスライダ(5)と、を備え、前記制御リング(4)の角度変位が前記スライダ(5)の軸方向変位へと変換され、
    前記スライダ(5)に、前記回転軸線(A)に沿って前記スライダ(5)を平衡位置に戻すための手段(51、25)が設けられ、
    前記制御リング(4)に、略等角度に配置された複数の径方向突起部(42a、42b)が設けられ、
    前記スライダ(5)に、前記制御リング(4)の前記径方向突起部(42a、42b)によって画定された外周領域に延在し、
    前記スライダ(5)が平衡位置にあるときに、前記制御リング(4)の隣り合う2つの前記径方向突起部(42a、42b)間に留まり、かつ
    前記制御リング(4)の前記径方向突起部(42a、42b)と協働している径方向突起部(52a、52b)が設けられ、
    また、前記スライダ(5)の前記径方向突起部(52a)又は前記制御リング(4)の前記径方向突起部(42b)が、前記回転軸線(A)に対して同じ向き(α、α)に傾斜した、2つの角度付き外面(81、82)を有するカム(8)の形態を有することにより、前記制御リング(4)の角度変位が前記スライダ(5)の軸方向変位へと変換されるようにしていることを特徴とする、
    特に自動車両のステアリングホイールコラム一体型モジュールのロータリースイッチアセンブリ(1)。
  2. 前記回転軸線(A)に垂直な平面上における前記スライダ(5)の前記突起部(52a、52b)の投影角度幅(w)が、前記制御リング(4)の前記隣り合う突起部(42a、42b)間の前記角度幅(W)よりも小さいことを特徴とする、請求項1に記載のスイッチアセンブリ。
  3. 前記ロータリースイッチアセンブリが、前記回転軸線(A)に略平行に配置され、前記回転軸線(A)に沿って等角度で変化する前記制御リング(4)の環状触覚面(41)と協働する、少なくとも1つのばねプランジャ(21)を備えることを特徴とする、請求項1又は2に記載のスイッチアセンブリ。
  4. 前記触覚面(41)には、複数の軸方向突出部(411)と、前記軸方向突出部(411)の間に複数の凹部(412)とが設けられ、前記突出部(411)が、前記制御リング(4)の前記径方向突起部(42a、42b)と軸方向に一致していることを特徴とする、請求項3に記載のスイッチアセンブリ。
  5. 前記触覚面(41)が、前記回転軸線(A)に沿って略三角形状に変化することを特徴とする、請求項4に記載のスイッチアセンブリ。
  6. 前記カム(8)の前記外面(81、82)が、約45°になる同一角度(α)で傾斜していることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載のスイッチアセンブリ。
  7. 前記回転軸線(A)に沿って前記スライダ(5)を平衡位置に戻すための前記手段(51、25)が、前記回転軸線(A)に略垂直に配置され、1つの平衡化凹部(251)が設けられた表面(25)と協同する、少なくとも1つのばねプランジャ(51)を含み、前記平衡化凹部(251)内で、前記プランジャ(51)の弾性エネルギーが局所的に最小となることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載のスイッチアセンブリ。
  8. 前記スライダ(5)が前記支持体(2)によって案内されることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載のスイッチアセンブリ。
  9. 前記ロータリースイッチアセンブリが、自動車両のコラム一体型モジュール(1、6、7)の形態を有することを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載のスイッチアセンブリ。
  10. ユーザが、前記制御リング(4)の全周を利用することができ、そこに基準方向がないことを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載のスイッチアセンブリ。
  11. 前記制御リング(4)の前記径方向突起部(42a、42b)が径方向内側に配置され、前記スライダ(5)の前記径方向突起部(52a、52b)が径方向外側に配置されることを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載のスイッチアセンブリ。
JP2021559521A 2019-04-04 2019-04-04 特に自動車両のステアリングホイールコラム一体型モジュールのロータリースイッチアセンブリ Pending JP2022528157A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/PL2019/000025 WO2020204734A1 (en) 2019-04-04 2019-04-04 Rotary switch assembly. in particular of a steering wheel column integrated module of an automotive vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022528157A true JP2022528157A (ja) 2022-06-08

Family

ID=66476800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021559521A Pending JP2022528157A (ja) 2019-04-04 2019-04-04 特に自動車両のステアリングホイールコラム一体型モジュールのロータリースイッチアセンブリ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20220216019A1 (ja)
EP (1) EP3947039B1 (ja)
JP (1) JP2022528157A (ja)
KR (1) KR20210145266A (ja)
CN (1) CN113784874A (ja)
BR (1) BR112021019810A2 (ja)
ES (1) ES2948315T3 (ja)
MX (1) MX2021011911A (ja)
WO (1) WO2020204734A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000067702A (ja) 1998-08-19 2000-03-03 Alps Electric Co Ltd 車載用ノブスイッチ装置
JP4139182B2 (ja) * 2002-10-04 2008-08-27 株式会社東海理化電機製作所 ロータリースイッチ装置
DE102005012579A1 (de) 2005-03-18 2006-09-28 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Kombinierter Druck- und Drehschalter für ein Kraftfahrzeug
JP4579856B2 (ja) 2006-03-30 2010-11-10 株式会社東海理化電機製作所 回転操作式出力装置
JP4620636B2 (ja) 2006-06-22 2011-01-26 株式会社東海理化電機製作所 回転操作式出力装置
JP2008021552A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Tokai Rika Co Ltd 回転操作装置
JP2009224057A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Alps Electric Co Ltd ストークスイッチ装置
JP5310571B2 (ja) * 2010-01-13 2013-10-09 住友電装株式会社 回転操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020204734A1 (en) 2020-10-08
KR20210145266A (ko) 2021-12-01
MX2021011911A (es) 2021-12-15
BR112021019810A2 (pt) 2021-12-07
EP3947039A1 (en) 2022-02-09
CN113784874A (zh) 2021-12-10
US20220216019A1 (en) 2022-07-07
EP3947039B1 (en) 2023-03-29
ES2948315T3 (es) 2023-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0130061B1 (ko) 전기 스위치용 제어장치
US20130228038A1 (en) Panel for a Domestic Appliance Having a Rotary Switch, and Domestic Appliance
KR102603759B1 (ko) 차량용 멀티 오퍼레이팅 스위치 유니트
JP2007080778A (ja) ロータリーエンコーダー及びタッチセンサー付き回転操作ノブ
JP5197366B2 (ja) 回転インデキシング装置、および回転インデキシング装置を備える制御装置
JP6674540B2 (ja) 車両用マルチオペレーティングスイッチユニット
JP4369937B2 (ja) 回転型ライトスイッチ
EP1653490B1 (en) Rotary tactile feedback apparatus for a switch
JP6302805B2 (ja) 位置検出装置
JP2022528157A (ja) 特に自動車両のステアリングホイールコラム一体型モジュールのロータリースイッチアセンブリ
JP2009523303A (ja) スイッチ、特に自動車用のステアリングコラムスイッチ
CN108205355B (zh) 用于操作机动车仪器的操作设备及其运行方法和机动车
US10116308B2 (en) Rotation operation device
KR101542858B1 (ko) 차량용 멀티 펑션 스위치 어셈블리
JP4700632B2 (ja) 多方向操作装置
WO2019209126A1 (en) Self-returning rotary switch assembly, in particular of a steering wheel column integrated module of an automotive vehicle
EP1864856A1 (en) Lever switch
US7572992B2 (en) Lever switch
KR102675895B1 (ko) 차량용 멀티 오퍼레이팅 스위치 유니트
US20190323598A1 (en) Operating module for a motor vehicle
KR101481259B1 (ko) 차량용 멀티 오퍼레이팅 스위치 유니트
JP6478044B2 (ja) 回転入力装置
JP2008021552A (ja) 回転操作装置
US20230077897A1 (en) Input device
JP2011189822A (ja) 入力装置