JP2022525009A - 横方向に拡張可能な最小侵襲性椎間ケージならびに挿入および抽出デバイス - Google Patents

横方向に拡張可能な最小侵襲性椎間ケージならびに挿入および抽出デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2022525009A
JP2022525009A JP2021552741A JP2021552741A JP2022525009A JP 2022525009 A JP2022525009 A JP 2022525009A JP 2021552741 A JP2021552741 A JP 2021552741A JP 2021552741 A JP2021552741 A JP 2021552741A JP 2022525009 A JP2022525009 A JP 2022525009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
interbody fusion
expansion
stabilizing
expandable interbody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021552741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7289564B2 (ja
Inventor
エフ. ヒメネス、オマール
アイ. サフリス、イェフィム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Octagon Spine LLC
Original Assignee
Octagon Spine LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US16/292,565 external-priority patent/US11234835B2/en
Application filed by Octagon Spine LLC filed Critical Octagon Spine LLC
Publication of JP2022525009A publication Critical patent/JP2022525009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7289564B2 publication Critical patent/JP7289564B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/4455Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/4455Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages
    • A61F2/4465Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages having a circular or kidney shaped cross-section substantially perpendicular to the axis of the spine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/4455Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages
    • A61F2/447Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages substantially parallelepipedal, e.g. having a rectangular or trapezoidal cross-section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2/4611Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof of spinal prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/3011Cross-sections or two-dimensional shapes
    • A61F2002/30138Convex polygonal shapes
    • A61F2002/30143Convex polygonal shapes hexagonal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30383Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by laterally inserting a protrusion, e.g. a rib into a complementarily-shaped groove
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30405Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by screwing complementary threads machined on the parts themselves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30471Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements connected by a hinged linkage mechanism, e.g. of the single-bar or multi-bar linkage type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/30482Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism using a locking cam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/30507Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism using a threaded locking member, e.g. a locking screw or a set screw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/30515Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism using a locking wedge or block
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30518Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements with possibility of relative movement between the prosthetic parts
    • A61F2002/30528Means for limiting said movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30537Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30537Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable
    • A61F2002/30538Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable for adjusting angular orientation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30537Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable
    • A61F2002/30545Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable for adjusting a diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30537Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable
    • A61F2002/30556Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable for adjusting thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30579Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for with mechanically expandable devices, e.g. fixation devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30593Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for hollow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30621Features concerning the anatomical functioning or articulation of the prosthetic joint
    • A61F2002/30622Implant for fusing a joint or bone material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30621Features concerning the anatomical functioning or articulation of the prosthetic joint
    • A61F2002/30624Hinged joint, e.g. with transverse axle restricting the movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2002/4415Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs elements of the prosthesis being arranged in a chain like manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2002/4625Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof with relative movement between parts of the instrument during use
    • A61F2002/4627Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof with relative movement between parts of the instrument during use with linear motion along or rotating motion about the instrument axis or the implantation direction, e.g. telescopic, along a guiding rod, screwing inside the instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2002/4629Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof connected to the endoprosthesis or implant via a threaded connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2002/4635Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor using minimally invasive surgery

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

より頑強な支持を椎間板空間内に提供する椎体間固定術用のシステムおよび方法が、本明細書に開示される。椎体間固定術デバイスは、フレクシャ部材によって互いと相互接続された複数の本体部分を備える一体のモノリシック本体を有することが可能である。デバイスは、圧縮構成において開口を通じて挿入され、次いで椎間板空間内において拡張構成へと拡張するように構成されることが可能である。拡張構成では、デバイスは、椎間板空間フットプリントに対してより大きい内外側方向または横方向を有することが可能である。このより幅広のフットプリントは、デバイスが挿入される開口の大きさに対し、より大きい支持を椎骨に提供する。そうしたインプラントを挿入、拡張および抽出するための挿入デバイスも開示される。

Description

本発明は、椎体の固定術に関する。より詳細には、本発明は、低侵襲性による頑強な脊柱支持を提供する椎体の固定術のためのデバイスおよび関連する方法に関する。
椎間板切除術に続く頸椎および腰椎についての椎体間固定術の概念は、一般に1960年代に導入された。椎体間固定術は、骨移植片を寛骨部からくり抜くことと、その移植片を椎間板空間(disc space)へと埋め込むこととを伴った。椎間板空間はインプラントに整合するように空間をくり抜くことによって用意された。この概念の利点は、骨のより大きい面積を骨接触部に対し提供したことと、骨伝導と骨固定術を強化する導入とを可能にする力の荷重下に移植片を配置したことであった。しかしながら、その技術は、長い手術時間、椎間板空間の大部分の破壊、神経損傷の高いリスク、および骨移植片を摘出した後の腰痛を含む多くの欠点により、今日ではほとんど行われない。
現在では、椎体間固定術の椎間部分を行うのに2つ以上のデバイスが一般に用いられる。1つ目は伸延デバイスであり、2つ目は椎体間固定術デバイス(ケージと呼ばれることが多い)である。ケージは、スタンドアローンデバイスとして、または椎弓根スクリューおよびロッドを用いた全周性固定術アプローチの一部として実装されることが可能である。その概念は、畳まれたディスクを一般に軸方向に伸延し、神経根を減圧し、骨形成を強化するように付加を共有することを可能にし、次いで最小の収縮および神経の押圧を伴う埋込を可能とするのに十分小型である椎体間固定術デバイスを埋め込む、伸延デバイスを導入することである。
典型的な椎体間固定術手術では、まず椎間板の一部が椎体間から取り除かれる。これは、直接開放アプローチまたは最小侵襲性アプローチにより行われることが可能である。ディスクシェーバ、下垂体性骨鉗子、および/またはディスクスクレーパが、内部椎間板空間に対する埋込およびアクセスを可能にするように、核および前方または後方環の一部を取り除くように用いられることが可能である。伸延デバイスは、椎体が伸延デバイスを作動させることによって一般に軸方向に分離するように、クリアされた空間へと椎間板空間を拡大させるべく挿入される。椎間板空間を拡大させることは、神経根が存在する孔も開放するため、重要である。伸延処理中、椎間関節に過剰伸延しないことも重要である。椎間固定術デバイスは、次に伸延された空間へと挿入され、自己移植、骨形成たんぱく質を有するコラーゲンスポンジ、または他の骨強化物質などの骨成長ファクタが、椎体の固定術を促進させるように、椎間固定術デバイス内の空間へと挿入されてよい。
椎間伸延および固定術は、前方、後方、斜めおよび外側方向アプローチを通じて行われることが可能である。各アプローチは、自身の解剖学的困難を有するが、一般的概念は、頸椎、胸椎または腰椎において隣接する椎骨を固定することである。デバイスは様々な材料から作成されている。そうした材料は、死体海綿骨、カーボン繊維、チタンおよびポリエーテルエーテルケトン(PEEK)を含む。デバイスは、豆形、フットボール形、バナナ形、くさび形およびねじ切り加工された円筒ケージなどの異なる形状へと作成されてもよい。
すべての最小侵襲性外科手術と同様、主な目的は、患者について、より侵襲性のある外科手術技法と等価のまたはほぼ等価であるものの、より少ない不快、回復時間などを有する治療を提供することである。最小侵襲性椎間固定術手術に伴う1つの問題は、外科アクセスの限定された大きさが、挿入されることが可能であるインプラントの大きさを限定することである。一般に軸方向において垂直に拡張可能であるデバイスは、より小さい開口を通じて挿入され、次いで椎間板空間内において一般に軸方向においてより高く作成されることができることによって、これらの課題のうちのいくつかを対処しているが、そうしたデバイスは、デバイスの安定性に影響を及ぼし得るとともに骨成長用の領域を限定する、椎間板空間内に及ぶことが可能である横方向のフットプリントにおいてやはり限定される。
より頑強な支持を椎間板空間内に提供する椎体間固定術用のシステムおよび方法が本明細書に開示される。椎体間固定術デバイスは、フレクシャ部材によって互いと相互接続された複数の本体部分を備える一体のモノリシック本体を有することが可能である。デバイスは、圧縮された構成において開口を通じて挿入され、次いで椎間板空間内において拡張構成へと拡張するように構成されることが可能である。拡張構成では、デバイスは、椎間板空間フットプリントに対してより大きい内外側方向または横方向を有することが可能である。このより幅広のフットプリントは、デバイスが挿入される開口の大きさに対し、より大きい支持を椎骨に提供する。そうしたインプラントを挿入、拡張および抽出するための挿入デバイスも開示される。
1つの実施形態では、拡張可能な椎体間固定術デバイスは、フレクシャ部材により互いに接続された複数の本体部分と、前記複数の本体部分間に画定された開口と、を有する一体のモノリシック本体を備える。デバイス本体は、前方本体部分と、後方本体部分と、前記前方本体部分と前記後方本体部分との間において前記前方本体部分および前記後方本体部分の外側面と内側面との両方に沿って延びる、1つまたは複数の内外側本体部分と、を備える。ねじ切り加工された開口は、前記前方本体部分と前記後方本体部分とのうちの1つまたは複数に形成されることが可能である。前記本体は、拡張ツールの前記ねじ切り加工された開口との相互作用によって圧縮構成から拡張構成まで内外側方向に拡張させられるように構成され、前記相互作用によって、前記本体が前記拡張構成において前記圧縮構成におけるよりも大きい内外側方向フットプリントを形成するように、前記外側面における前記1つまたは複数の内外側本体部分と前記内側面における前記1つまたは複数の内外側本体部分とを、ほぼ互いから離れるように移動させ前記複数の本体部分間の前記開口を拡張させる。
1つの実施形態では、人間の患者の脊椎の隣接する椎骨間の椎間板空間用の横方向に拡張可能な椎体間固定術デバイスは、寸法および形状において前記椎間板空間に埋込可能であるように構成された一体のモノリシック本体を備える。前記本体は、隣接する本体部分に対し1つまたは複数のフレクシャ部材によって各々接続された4つ以上の本体部分を有し、前記本体部分は、前記本体を二分する横断面内に開口を集合的に画定するとともに該開口を取り囲むことが可能である。前記本体部分は、前方本体部分と、後方本体部分と、前記前方本体部分と前記後方本体部分との間において前記本体の外側面および内側面の各々に沿って延びる1つ以上の内外側本体部分と、を備えることが可能である。ねじ切り加工された開口は、前記前方本体部分と前記後方本体部分とのうちの少なくとも一方に形成されることが可能である。前記本体は、拡張ツールと前記ねじ切り加工された開口との相互作用によって横方向圧縮構成から横方向拡張構成まで内外側方向に拡張させられるように構成されており、前記相互作用によって、各面における前記1つ以上の内外側本体部分を、互いからほぼ離れるように横方向に移動させ、それによって、前記本体の前記開口を拡張させるとともに前記本体の外縁部によって画定された外周を形成し、前記外周は、前記拡張構成において前記圧縮構成におけるよりも大きい内外側方向フットプリントを提示することが可能である。
一実施形態では、挿入デバイスが、拡張可能な椎体間固定術デバイスを、患者の隣接する椎骨間に画定された椎間椎間板空間へと挿入し拡張するために提供される。挿入デバイスは、前記安定化チップを前記拡張可能な椎体間固定術デバイスの先端部と係合させるべく前記安定化シャフトを回転させるように構成された安定化ハンドルを有する、安定化チップを有する安定化シャフトを有することが可能である。挿入デバイスは、拡張チップを有する拡張シャフトであって、前記安定化シャフトおよび前記安定化チップを前記拡張シャフトを通じて前記拡張チップを越えるまで先端方向に通すことを可能にする内腔を有する、拡張シャフトをさらに備えることが可能である。拡張シャフトハンドルは、前記拡張チップを前記拡張可能な椎体間固定術デバイスの基端部と係合させるべく、前記拡張シャフトを回転させるように構成されることが可能である。シャフトロックは、前記拡張シャフトの回転を可能にしながら前記安定化シャフトの回転を防止するべく、前記安定化シャフトを選択的にロックするように構成されることが可能である。デバイスは、前記拡張シャフトを回転させるように構成された作動ハンドルと、をさらに備えることが可能であり、前記作動ハンドルの回転は、前記シャフトロックが前記安定化シャフトにロックされているとき、前記拡張シャフトを前記安定化シャフトに対し軸方向に前進させ、前記拡張可能な椎体間固定術デバイスの前記基端部を前記拡張可能な椎体間固定術デバイスの前記先端部に向かって押し、前記拡張可能な椎体間固定術デバイスを前記軸方向に対し横方向に拡張させる。
上記の概要は、本明細書の示される各実施形態および主題のすべての実装を記載するようには意図されていない。より詳細に続く図面および詳細な説明が、様々な実施形態を例示する。
本明細書の主題は、添付の図面と関連する様々な実施形態の以下の詳細な説明を考慮してより完全に理解され得る。
一実施形態に係る畳まれた構成における拡張可能な椎体間固定術デバイスを示す図。 一実施形態に係る畳まれた構成における拡張可能な椎体間固定術デバイスを示す図。 一実施形態に係る畳まれた構成における拡張可能な椎体間固定術デバイスを示す図。 一実施形態に係る畳まれた構成における拡張可能な椎体間固定術デバイスを示す図。 拡張構成における図1A~図1Dの拡張可能な椎体間固定術デバイスを示す図。 拡張構成における図1A~図1Dの拡張可能な椎体間固定術デバイスを示す図。 拡張構成における図1A~図1Dの拡張可能な椎体間固定術デバイスを示す図。 拡張構成における図1A~図1Dの拡張可能な椎体間固定術デバイスを示す図。 図2A~図2Dの拡張可能な椎体間固定術デバイスの一部を示す図。 図2A~図2Dの拡張可能な椎体間固定術デバイスの一部を示す図。 図2A~図2Dの拡張可能な椎体間固定術デバイスの一部を示す図。 患者の椎骨間に挿入されている一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイスの概略図。 圧縮構成における患者の椎骨間に挿入されている一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイスの概略図。 拡張構成における患者の椎骨間に挿入されている一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイスの概略図。 一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイスと対応する挿入デバイスを示す図。 一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイスと対応する挿入デバイスを示す図。 一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイス用の挿入デバイスの一部を示す図。 一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイス用の挿入デバイスの一部を示す図。 一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイス用の挿入デバイスの一部を示す図。 一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイス用の挿入デバイスの一部を示す図。 一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイス用の挿入デバイスの一部を示す図。 一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイス用の挿入デバイスの一部を示す図。 一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイス用の挿入デバイスの一部を示す図。 一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイス用の挿入デバイスの一部を示す図。 一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイス用の挿入デバイスの一部を示す図。 一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイスおよび挿入デバイスの一部を示す図。 一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイスおよび挿入デバイスの一部を示す図。 一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイスおよび挿入デバイスの一部を示す図。 一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイスおよび挿入デバイスの一部を示す図。 一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイスおよび挿入デバイスの一部を示す図。 一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイスおよび挿入デバイスの一部を示す図。 一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイスおよび挿入デバイスの一部を示す図。 一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイスおよび挿入デバイスの一部を示す図。 一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイスおよび挿入デバイスの一部を示す図。 一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイス用の挿入デバイスの一部を示す図。 一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイス用の挿入デバイスの一部を示す図。 一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイス用の挿入デバイスの一部を示す図。 一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイス用の挿入デバイスの一部を示す図。 一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイス用の挿入デバイスの一部を示す図。 一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイス用の挿入デバイスの一部を示す図。 一実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイス用の挿入デバイスの一部を示す図。
それぞれ、図10Dは、図10Cにおける線A-Aに沿ってとられた断面図、図10Eは図10Dにおける線B-Bに沿って取られた断面図、図10Fおよび図10Gは、図10Eにおける線C-CとD-Dと沿ってとられた断面図である。
様々な実施形態が様々な修正および代替の形態を受け入れ可能であるが、その詳細が例として図面に示されており、また詳細に記載される。しかしながら、その意図は、特許請求の範囲に記載の発明を記載された特定の実施形態に限定するものではないことが理解される。それどころか、その意図は、特許請求の範囲によって定められる主題の趣旨および範囲内に該当するすべての修正、均等物、および代替を含むことである。
図1A~図1Dおよび図2A~図2Dは、実施形態に係る拡張可能な椎体間固定術デバイス100を示す。図1A~1Dは、畳まれた構成におけるデバイス100を示し、図2A~図2Dは、拡張構成におけるデバイス100を示す。実際には、デバイス100は、畳まれた構成において最小侵襲性アクセスにより椎間板空間へと挿入され、次いで椎間板空間の内側において拡張される。実施形態では、デバイス100は、図5Aと図5Bとを対照して見られるように、デバイス100が垂直方向に拡張するよりはむしろ椎間板空間において拡張されるとき、デバイスが椎間板空間内においてより大きいフットプリントを占めることを可能とするべく、椎間板空間へと水平方向/横方向に拡張するよう、図4に示されるデバイス自身の面において、隣接する椎骨10間に挿入される。したがって、デバイスは、これまで可能であったアクセスの大きさに対し、椎間板空間内のより多くの外側~内側および前方~後方の空間を占有することができる。そのデバイスの挿入および拡張されていない状態における1つの実施形態では、デバイスは、高さが8mm、幅が11.5mm、長さが26mmである。デバイスは、8mmから最大16mmまでの多くの高さを有することが可能である。実施形態では、幅は8~12mmに及ぶことが可能であり、長さは22mm~32mmに及ぶことが可能である。デバイスが拡張されたとき、高さは同一のままであるが、幅は2倍またはほぼ2倍になる(11.5から22mmまでまたは47%)ことが可能であり、長さは26mmから20mmまでになる(16%減少する)。デバイスは0から15度までの、またはより高い多くの前弯角を有することが可能であり、最も一般的には0,6,12度である。デバイスの水平な頂部および底部は、フットボール形状またはドーム形のエンドプレートに対しより適合するように、異なる形状を有することが可能である。また、フレクシャによって分離されたデバイスの異なる部分は、長円状、楕円形、円形、豆形、バナナ形または多くの他の多角形および非多角形などの異なる水平方向の拡張状態を生じるように、ワイヤEDMによって仕立てられるまたは切断されることが可能である。L3~4レベルにおける平均板高さは、11.3mm±1.8mm、L4~5では11.3±2.1mmおよびL5~S1では10.7±2.1mmである。L4エンドプレートの平均円周は、約141mmであり、面積は1492mmを超える。このデバイスは、エンドプレートまたは椎間板空間の円周を満たそうとするように、異なるフットプリントを有することが可能である。
これより図1A~図1Dを参照すると、デバイス100はデバイス本体102を備えることが可能である。複数コンポーネントの実施形態も想定されるが、一般に、デバイス本体102は、単一のモノリシック構成として一体に形成されることが可能である。デバイス本体102は、上部104aおよび下部104b座面を備えることが可能である。上述の通り、デバイス100は、一般に、座面104a,104bが、隣接する椎骨10(図4および図5A~図5B参照)とインタフェースするとともに隣接する椎骨10の力に耐えるように、デバイス自身の面において挿入されることが可能である。実施形態では、より大きいねじ切り加工された開口126が、背側または後方に配置され、より小さい開口124が、腹側または前方に配置される。デバイス本体102は、薄いフレキシブルな材料のストリップを含むフレクシャ108によって互いに対し一体に接続された、複数の内外側本体部分106を備えることが可能である。例えば、図1C~図1Dに見られるように、内外側本体部分106およびフレクシャ108は、連続的な一体の外周面110を果たすことが可能である。デバイス本体102は、前方本体部分112と後方本体部分114とをさらに備えることが可能である。前方および後方本体部分112,114は、フレクシャ108によって内外側本体部分と接続されることも可能である。デバイス本体102は、本体部分間に開放された内部116をさらに画定する。
示される実施形態では、デバイス100は、各面に3つの内外側本体部分106を備え、デバイスは合計8つの本体部分を備える。いくつかの実施形態では、8つの本体部分を有するデバイスは、図2A~図2Dに示される拡張構成において、略八角形であってよい。他の実施形態では、デバイスは、より多数またはより少数の内外側本体部分106を各面に有してよい。
デバイス本体102は、開放された内部116に配置された複数のロックフレクシャ118をさらに備えることが可能である。例えば、図1C~図1Dに見られるように、ロックフレクシャ118は、座面104a,104bに対し凹んだロック基部120から拡張されることが可能である。以下により詳細に記載されるように、各ロックフレクシャ118は、隣接する本体部分106から延びるロック突出部122と対応する。
前方本体部分112と後方本体部分114との各々は、デバイスの挿入と拡張を補助する、ねじ切り加工された開口を備えることが可能である。1つの実施形態では、前方本体部分112は、デバイス100を椎間板空間へと挿入するため、安定化要素とインタフェースするように構成された、前方のねじ切り加工された開口124を備える。後方本体部分114は、前方開口124よりも大きい後方のねじ切り加工された開口126を備えることが可能であり、デバイス本体112を拡張させるように回転させられる拡張要素とインタフェースするように構成されることが可能である。他の実施形態では、前方開口124は拡張要素とインタフェースしてよく、一方、後方開口126は安定化要素とインタフェースする。いくつかの実施形態では、前方本体部分112は、デバイス100の椎間板空間への最小侵襲性アクセス開口を通じた挿入を容易にするようにテーパーを有する。
図2A~図2Dは、拡張構成におけるデバイス100を示す。デバイス100が拡張される際、デバイス本体102の反対側にある内外側本体部分106同士は、互いから離れるように移動し、デバイスを椎間板空間内において外側方向および内側方向に拡張する。デバイス100が拡張されるとき、ロックフレクシャ118は、外力によってデバイスが拡張後に拡張位置から圧縮されるのを防止するように、ロック突出部122とインタフェースしロックする。図3A~図3Cにより詳細に見られるように、各固定フレクシャ118は、コンポーネントをともにロックするように突出部をロックする際に切込み130とインタフェースする鋭利なチップ128を備える。
上述の通り、1つの実施形態では、デバイス100は、図4に示されるように、デバイス自身の面において、隣接する椎骨10間に挿入され、座面104a,104bは椎骨とインタフェースするように構成される。図5A~図5Bは、デバイス100が、椎間板空間内においてより大きいフットプリントを占有するように、どのように畳まれた構成において挿入され、椎間板空間内において拡張されることが可能であるかを示す。これらの図面は椎間板空間に対する1つのアクセスのアプローチおよびデバイスの配向を示すが、他のアクセスのアプローチおよびデバイスの配向が可能であることに留意されたい。
図6A~図6Bは、一実施形態に係る、デバイス100を椎間板空間内に挿入し拡張するように用いられる挿入デバイス200を伴うデバイス100を示す。以下により詳細に記載されるように、挿入デバイス200は、一般に、安定化コンポーネント204と拡張コンポーネント202とを備える。拡張コンポーネント202は、以下により詳細に議論されるように、拡張コンポーネント202を椎間デバイス100に対し固定するべく回転させられるように構成されたノブ209と、椎間デバイス100を拡張するべく回転させられるように構成されたダイヤル208とを備える。安定化コンポーネント204は、コンポーネントをデバイス100に対し固定するべく回転させられるように構成されたハンドル206を備える。図7A~図7Eは、挿入デバイス200のコンポーネントに関するさらなる詳細を示す。
拡張コンポーネント202は、本体224と、本体224から延びるシャフト222と、シャフト222の先端におけるフランジ226と、先端のねじ切り加工されたチップ228とを備える。シャフト222および本体224は、安定化コンポーネント204のシャフト本体214の通路が、拡張コンポーネント202を通過することを可能にする内腔を備える。先端チップ228は、デバイスの後方または基端のねじ切り加工された開口126によって回転して受け入れられるように寸法決定される。フランジ226はシャフト222およびねじ切り加工されたチップ228よりも幅広であり、拡張コンポーネント204が拡張可能デバイス100に対し取付けられるときに過剰挿入されることを防止する。ノブ209およびダイヤル208は、例えば、ノブ209との回転結合により、またダイヤル208用のねじ220により、拡張コンポーネント202に対し選択的に取付可能である。ダイヤル208は、シャフト210の基端のねじ切り部212とインタフェースするように構成されたねじ切り部221を備えることも可能である。ロック230は、以下により詳細に議論されるように、安定化コンポーネント204の拡張コンポーネント202に対する回転をロックするべく、拡張コンポーネント202の本体224を通じてロック開口部232へと選択的に挿入されることが可能である。ロック230は、ねじ234により定位置に選択的に保持されることが可能である。
安定化コンポーネント204は、ハンドル206から延びるシャフト210を備える。シャフト210は、ダイヤル208とインタフェースするように構成された基端のねじ切り加工部212と、拡張コンポーネント202を通じて延ばされるように構成されたシャフト本体214と、埋め込み中に埋込可能デバイス100を通じて延びるように構成された埋込伸長部216と、ねじ切り加工されたチップ218と、を備える。シャフト210は、ロック230とインタフェースするように構成されたロックスロット236をさらに備える。
ロック230は、ハンドル238とロック本体240とを備える。ロック本体240は、ロック開口部232を通じて挿入されるように構成される。ロック本体240は、シャフト210のシャフト本体214においてロックスロット236とインタフェースする減少した直径を有する凹部242をさらに備える。ロック本体240の凹部242は、ロック230がシャフト210と係合しているときにシャフト本体214の限定された回転を可能とする、切欠244をさらに備える。
図8A~図8Cは、挿入体200のコンポーネント同士の相互関係をさらに示す。ダイヤル208は、安定化コンポーネント204の基端のねじ切り加工部に対しねじ切り加工される。安定化コンポーネントのシャフト210は、拡張コンポーネント202を通じて挿入され、埋込伸長部216およびねじ切り加工されたチップ218は、拡張コンポーネント202から先端に延びる。拡張コンポーネント202の基端は、ねじ220によりダイヤル208に対し固定される。ロック230は、開口部232へと、またシャフト210におけるロックスロット236を通じて選択的に挿入されることが可能である。
図9A~図9Iは、挿入体200と拡張可能デバイス100との間の相互作用に関してさらに詳細に示す。まず、拡張コンポーネント202の先端チップ228が、埋込可能デバイス100の後方のねじ切り加工された開口126と係合し、ノブ209がチップ228を開口126に対し固定するように回転させられる。拡張コンポーネント202を取付ける前にすでにそのように行われていない場合、安定化コンポーネント204が安定化コンポーネント202を通じて拡張可能デバイス100の先端側に挿入される。埋込伸長部216は、安定化コンポーネント204のねじ切り加工されたチップ218を、インプラントの先端のねじ切り加工された開口124とインタフェースするべく係合させるように、インプラント100の本体を通じて延びることが可能である。ハンドル206は、チップ218を開口124に対し固定するように回転させられることが可能である。ロック230は、これより、拡張コンポーネントにおけるスロット232を通じて、また安定化コンポーネントのシャフト214におけるスロット236を横切って挿入されることが可能である。
拡張コンポーネント202のダイヤル208は、これより、椎間板空間内においてインプラント100を拡張させるように回転させられることが可能である。ダイヤル208は、ダイヤルがノブ209に対し回転するように、ユーザがノブ209を保持しながら回転させられる。ロック230は、安定化コンポーネント204がデバイス100を安定した位置に維持するように、シャフト214が回転するのを防止する。したがって、ダイヤル208は、シャフト222および先端チップ228を安定化コンポーネント204のシャフト214の周りにおいて回転させる。この回転は、デバイスの先端または後方端が安定して維持されながらデバイス100の基端または前方端を前進させ、デバイスの前方端と後方端との間の距離を短くさせ、デバイス100を外側方向外方に拡張させる。上記の通り、デバイスは、椎間板空間においてより広いフットプリントにわたるように、畳まれた構成(例えば、図1A、図5Aおよび図6Aに示される)から拡張構成(例えば、図2A、図5Bおよび図6B)まで拡張する。したがって、インプラントは、アクセス開口(それを通じてインプラントが埋め込まれる)よりも外側方向に幅広である椎間板空間において、より頑強かつ安定した支持を提供することができる。
図9E~図9Hに見られるように、安定化コンポーネント204のシャフト210におけるスロット236は、拡張コンポーネント202が拡張デバイス100に対し回転させられることが可能である量を限定するように機能することも可能である。図9Eおよび図9Gを参照すると、最初に、ロック230がスロット236の基端に配置される。ダイヤル208が、デバイス100を拡張させるべくシャフト222を回転させるように回転させられると、ダイヤル208は、安定化コンポーネントのねじ切り加工部212に沿って直線的に進行する。シャフト22が回転させられることを可能にする拡張コンポーネントのロック管231を通じて挿入されるロック230は、スロット236に沿って直線的に前進する。完全に拡張された位置では、図9Hに示されるように、ロック230は、ダイヤル208のさらなる回転によってシャフト222のさらなる直線的な前進を生じないように、スロット236の先端に当接する。スロット236の長さは、埋め込まれるデバイス100の所望のまたは実際の最大拡張に基づいて予め定められることが可能である。
図9Iを参照すると、安定化コンポーネント204は、ねじ切り加工されたチップ218をデバイスから外しシャフト210を拡張コンポーネント202から引き出すようにハンドル206を回転させることによって、取り除かれることが可能である。中空の拡張コンポーネント202は、次いで、例えば、骨パテ、脱灰骨基質、および骨小片のうちの1つまたは複数をデバイス100における現在空である開口へと注入するための漏斗として、固定術処理を補助するように機能することが可能である。最後に、拡張コンポーネント202は、インプラント100から外され取り除かれることが可能であり、椎間板空間において、インプラントに、例えば、デバイス100の内部における骨移植片を残す。
図10A~図10Fは、別の実施形態に係る、挿入および可逆的に拡張するための挿入デバイス300と、デバイス100などの椎体間固定術デバイスと、を示す。挿入デバイス300は、挿入デバイス200とほぼ同様であり、安定化コンポーネント302と拡張コンポーネント304とを備える。以下により詳細に議論されるように、挿入デバイス300は、抽出コンポーネント305も備える。挿入デバイス300は、挿入デバイス200に関して記載された任意のコンポーネントを備え、また、挿入デバイス200は、挿入デバイス300に関して記載された任意のコンポーネントを備える。
拡張コンポーネント302は、本体324と、その本体から延びるシャフト322と、シャフト322の先端におけるフランジ326と、ねじ切り加工されたチップ328とを備える。先端チップ328は、デバイス100の後方または基端のねじ切り加工された開口126によって回転して受け入れられるように寸法決定され、フランジ326はシャフト22およびねじ切り加工されたチップ328よりも幅広であり、拡張コンポーネント302が拡張可能デバイス100に対し取付けられるときに過剰挿入されることを防止する。拡張コンポーネント302は、以下により詳細に記載されるように、ロックキー330を受け入れるように構成されたロック開口部332を有するロック本体331をさらに備える。
安定化コンポーネント304は、駆動端306から延びるシャフト310を備える。シャフト312は、拡張コンポーネント302の本体324およびシャフト322における腔を通じて挿入されるように構成されたシャフト本体314と、埋め込み中に埋込可能デバイス100を通じて延びるように構成された埋込伸長部316と、ねじ切り加工されたチップ318と、を備える。シャフト310は、ロック330とインタフェースするように構成されたロックスロット336をさらに備える。
ハンドル309は、拡張部および安定化シャフトに対し横方向に延びるグリップ360を備えることが可能である。グリップ360は、人間光学的理由のための指開口部362を備えることが可能である。ハンドルシャフト364は腔を備えることが可能であり、腔は、その腔を通じて拡張コンポーネント本体324の挿入を可能にし、拡張コンポーネント302のロック本体331に対し取付けられる。作動ノブ308は、本体324のハンドルシャフト364の腔を通じた挿入後、拡張コンポーネント本体324に対し取付けられることが可能である。作動ノブ308は、拡張コンポーネント302の回転のための追加のトルクを提供するのを補助する、対向する拡張ハンドル366を備えることが可能である。作動ノブ308は、作動ノブ308の回転によってノブがねじ切り加工部312に沿って進行するように、安定化シャフト310の基端のねじ切り部312とインタフェースすることも可能である。
ロック330は、拡張コンポーネント302の本体324におけるロック開口部332を通じて挿入されたとき、ロックされた位置とロックされてない位置との間においてロックを回転させるためのロックハンドル238を備えることが可能である。ロック330は、ロックと接触するとともにナット372によりロックに対し付勢されるボール370に対するばね368の力を利用するロック保持アセンブリ369によって、ロック開口部332に取外し可能に保持されることが可能である。ボール370は、ロックされた位置とロックされていない位置との間におけるロック330のロックハンドル238による回転を可能にする。前の実施形態と同様、ロック330は、シャフト210のシャフト本体214におけるロックスロット236とインタフェースする減少した直径を有する凹部を備えることが可能である。ロックされた位置では、ロック330は、安定化コンポーネント204の拡張コンポーネント202に対する回転をロックするように機能する。デバイス内のロック330の配置に関するさらなる詳細が図103~図10Gに見られる。拡張コンポーネント302がロックされた安定化コンポーネント304の周りを回転すると、ロック330は、作動ノブ308がシャフト310のねじ切り加工部に沿って進行するにつれて、安定化シャフト310におけるスロット336に沿って進行する。スロット336は、ロック330が進行することができる距離を限定することによって、デバイス100が拡張され得る量を予め定められた量まで限定する。
拡張コンポーネント302が回転してインプラント100に対し取付けられるため、インプラント拡張コンポーネントの続く拡張は、インプラントを畳むように反対方向に単純に回転させられることができない。それは、そうした回転が代わりにねじ切り加工されたチップ326をインプラントの基端開口から外すためである。したがって、上述の通り、挿入デバイス300は、抽出用にインプラント100を畳むように利用されることが可能である抽出コンポーネント305も備える。安定化コンポーネント304と同様に、抽出コンポーネント305は、駆動端383から延びるシャフト374を備え、シャフトは、拡張コンポーネント302を通じて挿入されるように構成されたシャフト本体376と、埋込伸長部378と、ロックスロット380と、先端チップ382と、を備える。抽出コンポーネント305は、基端のねじ切り加工部384も備え、そのねじ切り加工部に沿って作動ノブ308が進行することが可能である。
抽出コンポーネント305は、先端チップ382がねじ切り加工されていない点において、安定化コンポーネント304とは異なる。その他の点では、抽出コンポーネント305のコンポーネントは、一般に、安定化コンポーネント304のものと同一に構成され、機能する。ロックスロット380の場合には、抽出コンポーネント305は、インプラント100が畳まれているときに回転することからロックされないが、抽出コンポーネントによりロックを行うことが望ましい場合、ロックスロット380は、安定化コンポーネント304のロックスロット336と同様に機能する。シュー386は、安定化コンポーネント305が作動ノブ308の回転を防止するように用いられるとき、ダウエルピンによりハンドルシャフト364上に解放可能に保持されることと、作動ノブ308の縁390に係合することとが可能である。作動ノブ308がシュー386によって回転することからロックされており、ねじ切り加工されていない先端チップ382がインプラント100の先端開口内において回転することができる状態における、適切なドライバによる抽出コンポーネント305の回転は、抽出コンポーネント305が回転させられるにつれて、抽出コンポーネント302を基端のねじ切り加工部384に沿って引き戻す。インプラント100に対し引き戻すこの基端の力は、デバイス100を畳むようにインプラント上のフレクシャベースのラッチを外し、デバイスが椎間板空間から抽出されることを可能にする。一実施形態では、抽出コンポーネント305は、より大きいトルクを提供するように、作動ノブ308と係合する、ハンドル366に類似した外方に延びるハンドルを備えるドライバにより回転させられることが可能である。
使用時、拡張コンポーネント302は、ねじ切り加工されたチップ326をインプラント100に対し固定するように、コンポーネントを回転させることによってインプラント100に対し接続され、拡張本体324は、ハンドルシャフト364に対し固定されたロック本体331により、ハンドルシャフト364を通じて挿入される。安定化コンポーネント304は、次いで、安定化コンポーネント304のインプラント伸長部316およびねじ切り加工されたチップ318を拡張コンポーネントの先端を越えて延ばすように、拡張本体324の腔を通じて挿入されることが可能であり、ねじ切り加工されたチップは、駆動端306に対し取付けられたソケットドライバによりインプラントへとねじ留めされることが可能である。ロック330は、次いで、安定化コンポーネント304の追加の回転を防止するように、ロック開口部332へと挿入されることが可能である。インプラント100が本体内に適切に配置されると、作動ノブ308は、インプラント100を拡張させるように追加のトルクを拡張コンポーネント302に対し提供するハンドル366の補助により回転させられることが可能である。コンポーネントが回転させられると、作動ノブ308は、安定化コンポーネント304の基端のねじ切り加工部に沿って進行し、ロック330はロックスロット336に対し進行し、ロックスロット336の先端は、拡張の量の最大限度を提供する。拡張コンポーネント302は、次いで、インプラントから取り外され、ロック330が取り除かれ、安定化コンポーネント304がデバイスから取り外されるように回転させられることが可能であり、挿入体300は次いで取り除かれ、インプラント100が本体に残る。
インプラント100を取り除くことが所望されるようになると、手術中または後に、抽出コンポーネント305が用いられる。拡張コンポーネント302をデバイスに対し固定した後、抽出コンポーネント305が拡張コンポーネントを通じて挿入され、先端のねじ切り加工されていないチップ382が、圧入によりインプラント100の先端開口へと挿入される。シュー386は、次いで、作動ノブの回転を防止するように、シュー386が作動ノブ308の内縁390に係合して、ハンドルシャフト364に対しダウエルピン388により固定される。抽出コンポーネント305は、次いで、作動ノブ308が抽出コンポーネント305のねじ切り加工部に沿って基端に戻って進行することを可能とするように、時計周りに回転させられることと、デバイスを畳むべくインプラント上のフレクシャベースのラッチを外すように、拡張コンポーネント302によりインプラント100を引っ張ることとが可能である。インプラント100は、次いで、椎間の椎間板空間から抽出されること、または再配置され再び拡張することが可能である。
インプラントを挿入するのに利用可能な椎間板切除術後の典型的な高さの開口は、椎間板空間がどのように畳まれるかに応じて、4~14mmであることが可能である。椎間板空間を拡張させるための機械デバイスまたはロリポップシザーの椎間板空間伸延器を必要とする。神経根を収縮させた後の椎間板空間への外科手術経路の典型的な幅は、10~12mmであり得る。上肋骨窩および下肋骨窩を取り除く経椎間孔椎体アプローチ(TLIF:後方椎体間固定術)を通じて、追加の1~2mm大きい作業空間を得られる場合がある。
別の実施形態では、デバイスは、椎間板空間へと挿入され、椎間板空間を拡張させるように垂直に拡張することが可能であり、フレクシャはデバイスを拡張された高さにてロックし、拡張された椎間板空間を維持する。
システム、デバイス、および方法の様々な実施形態が本明細書に記載されている。これらの実施形態は、例として与えられるに過ぎず、特許請求の範囲に記載の発明の範囲を限定することを意図しない。さらに、記載されている実施形態の様々な特徴は、多数の追加の実施形態を生成するように様々に組み合わせられてよいことが認識される。さらに、様々な材料、寸法、形状、構成および位置などが、開示された実施形態との使用のために記載されているが、他の開示されたもの以外の他のものが、特許請求の範囲に記載の発明の範囲を超えることなく、利用されてよい。
関連分野における当業者は、本明細書の主題が、上記の任意の個々の実施形態に示されるよりも少数の特徴しか含まなくてよいことを認識する。本明細書に記載された実施形態は、本明細書の主題の様々な特徴が組み合わされ得る手法の網羅的な提示であるようには意図されていない。したがって、実施形態は、特徴の相互に排他的な組合せではなく、むしろ、様々な実施形態は、当業者によって理解されるように、異なる個々の実施形態から選択された異なる個々の特徴の組合せを含むことが可能である。さらに、1つの実施形態に関して記載された要素は、特に記載がない限り、他の実施形態において、そうした実施形態において記載されていないときでも、実装されることが可能である。
従属請求項は特許請求の範囲において1つまたは他の請求項との特定の組合せを指し得るが、他の実施形態は、互いの従属請求項の主題との従属請求項の組合せ、または他の従属もしくは独立請求項との1つまたは複数の特徴の組合せを含むことも可能である。そうした組み合わせは、特定の組合せが意図されていないと記載されない限り、本明細書において提案されている。
上記の文献の参照による任意の組込みは、本明細書における明示的な開示に反対する主題が組み込まれないように限定される。上記の文献の参照による任意の組込みは、本明細書における明示的な開示に矛盾する主題が組み込まれないように限定される。上記の文献の参照による任意の組込みは、文献において提供される任意の定義が本明細書に参照により本明細書に明白に含まれない限り組み込まれないように、まださらに限定される。
請求項の解釈の目的のため、特定の用語「のための手段」または「のための工程」が請求項に記載されない限り、米国特許法112条(f)の規定が呼び出されないことが明白に意図される。

Claims (40)

  1. 拡張可能な椎体間固定術デバイスであって、
    フレクシャ部材により互いに接続された複数の本体部分と、前記複数の本体部分間に画定された開口と、を有する一体のモノリシック本体であって、
    前方本体部分と、
    後方本体部分と、
    前記前方本体部分と前記後方本体部分との間において前記前方本体部分および前記後方本体部分の外側面と内側面との両方に沿って延びる、1つまたは複数の内外側本体部分と、を備える本体と、
    前記前方本体部分と前記後方本体部分とのうちの少なくとも一方に形成されたねじ切り加工された開口と、を備え、
    前記本体は、拡張ツールと前記ねじ切り加工された開口との相互作用によって圧縮構成から拡張構成まで内外側方向に拡張させられるように構成され、前記相互作用によって、前記本体が前記拡張構成において前記圧縮構成におけるよりも大きい内外側方向フットプリントを形成するように、前記外側面における前記1つまたは複数の内外側本体部分と前記内側面における前記1つまたは複数の内外側本体部分とを、ほぼ互いから離れるように移動させ前記複数の本体部分間の前記開口を拡張させる、拡張可能な椎体間固定術デバイス。
  2. ねじ切り加工された開口が、前記前方本体部分と前記後方本体部分との両方に形成されている、請求項1に記載の拡張可能な椎体間固定術デバイス。
  3. 前記後方本体部分における前記ねじ切り加工された開口は、前記本体を前記拡張構成まで拡張させるべく回転させられるように構成された拡張要素とインタフェースするように構成されており、前記前方本体部分における前記ねじ切り加工された開口は、前記本体が拡張された状態で前記本体を安定化させるように構成された安定化要素とインタフェースするように構成されている、請求項2に記載の拡張可能な椎体間固定術デバイス。
  4. 前記前方本体部分に形成された前記ねじ切り加工された開口は、前記後方本体部分に形成された前記ねじ切り加工された開口と同軸上に位置整合されている、請求項2に記載の拡張可能な椎体間固定術デバイス。
  5. 前記前方本体部分に形成された前記ねじ切り加工された開口は、前記後方本体部分に形成された前記ねじ切り加工された開口よりも小さい直径を有する、請求項2に記載の拡張可能な椎体間固定術デバイス。
  6. 前記本体は、前記本体を前記拡張構成のままとするように構成された1つまたは複数のロックフレクシャをさらに備える、請求項1に記載の拡張可能な椎体間固定術デバイス。
  7. 前記外側面と前記内側面との各々に、1つ以上の内外側本体部分から延びる1つ以上のロックフレクシャが存在し、各ロックフレクシャは隣接する本体部分と連結するように構成されている、請求項6に記載の拡張可能な椎体間固定術デバイス。
  8. 3つの内外側本体部分が前記外側面および前記内側面の各々に沿って存在する、請求項1に記載の拡張可能な椎体間固定術デバイス。
  9. 前記拡張構成において、前記本体は略八角形形状を有する、請求項8に記載の拡張可能な椎体間固定術デバイス。
  10. 前記拡張構成において、前記内外側方向フットプリントは、前記圧縮構成に対し幅においてほぼ2倍である、請求項1に記載の拡張可能な椎体間固定術デバイス。
  11. 人間の患者の脊椎の隣接する椎骨間の椎間板空間用の横方向に拡張可能な椎体間固定術デバイスであって、
    寸法および形状において前記椎間板空間に埋込可能であるように構成された一体のモノリシック本体であって、隣接する本体部分に対し1つまたは複数のフレクシャ部材によって各々接続された4つ以上の本体部分を有し、前記本体部分は、前記本体を二分する横断面内に開口を集合的に画定するとともに該開口を取り囲んでおり、
    前方本体部分と、
    後方本体部分と、
    前記前方本体部分と前記後方本体部分との間において前記本体の外側面および内側面の各々に沿って延びる1つ以上の内外側本体部分と、を備える、本体と、
    前記前方本体部分と前記後方本体部分とのうちの少なくとも一方に形成されたねじ切り加工された開口と、を備え、
    前記本体は、拡張ツールと前記ねじ切り加工された開口との相互作用によって横方向圧縮構成から横方向拡張構成まで内外側方向に拡張させられるように構成されており、前記相互作用によって、各面における前記1つ以上の内外側本体部分を、ほぼ互いから離れるように横方向に移動させ、それによって、前記本体の前記開口を拡張させるとともに前記本体の外縁部によって画定される外周を形成し、前記外周は、前記拡張構成において前記圧縮構成におけるよりも大きい内外側方向フットプリントを提示する、拡張可能な椎体間固定術デバイス。
  12. ねじ切り加工された開口が、前記前方本体部分と前記後方本体部分との両方に形成されている、請求項11に記載の拡張可能な椎体間固定術デバイス。
  13. 前記後方本体部分における前記ねじ切り加工された開口は、前記本体を前記拡張構成まで拡張させるべく回転させられるように構成された拡張要素とインタフェースするように構成されており、前記前方本体部分における前記ねじ切り加工された開口は、前記本体が拡張された状態で前記本体を安定化させるように構成された安定化要素とインタフェースするように構成されている、請求項12に記載の拡張可能な椎体間固定術デバイス。
  14. 前記前方本体部分に形成された前記ねじ切り加工された開口は、前記後方本体部分に形成された前記ねじ切り加工された開口と同軸上に位置整合されている、請求項12に記載の拡張可能な椎体間固定術デバイス。
  15. 前記前方本体部分に形成された前記ねじ切り加工された開口は、前記後方本体部分に形成された前記ねじ切り加工された開口よりも小さい直径を有する、請求項12に記載の拡張可能な椎体間固定術デバイス。
  16. 前記本体は、前記本体を前記拡張構成のままとするように構成された1つまたは複数のロックフレクシャをさらに備える、請求項11に記載の拡張可能な椎体間固定術デバイス。
  17. 前記外側面と前記内側面との各々に、1つ以上の内外側本体部分から延びる1つ以上のロックフレクシャが存在し、各ロックフレクシャは隣接する本体部分と連結するように構成されている、請求項16に記載の拡張可能な椎体間固定術デバイス。
  18. 3つの内外側本体部分が前記外側面および前記内側面の各々に沿って存在する、請求項11に記載の拡張可能な椎体間固定術デバイス。
  19. 前記拡張構成において、前記本体は略八角形形状を有する、請求項18に記載の拡張可能な椎体間固定術デバイス。
  20. 前記拡張構成において、前記内外側方向フットプリントは、前記圧縮構成に対し幅においてほぼ2倍である、請求項11に記載の拡張可能な椎体間固定術デバイス。
  21. 拡張可能な椎体間固定術デバイスを、患者の隣接する椎骨間に画定された椎間椎間板空間へと挿入し拡張するための挿入デバイスであって、
    安定化チップを有する安定化シャフトと、
    前記安定化チップを前記拡張可能な椎体間固定術デバイスの先端部と係合させるべく前記安定化シャフトを回転させるように構成された安定化ハンドルと、
    拡張チップを有する拡張シャフトであって、前記安定化シャフトおよび前記安定化チップを前記拡張シャフトを通じて前記拡張チップを越えるまで先端方向に通すことを可能にする内腔を有する、拡張シャフトと、
    前記拡張チップを前記拡張可能な椎体間固定術デバイスの基端部と係合させるべく、前記拡張シャフトを回転させるように構成された拡張シャフトハンドルと、
    前記拡張シャフトの回転を可能にしながら前記安定化シャフトの回転を防止するべく、前記安定化シャフトを選択的にロックするように構成されたシャフトロックと、
    前記拡張シャフトを回転させるように構成された作動ハンドルと、を備え、
    前記作動ハンドルの回転は、前記シャフトロックが前記安定化シャフトにロックされているとき、前記拡張シャフトを前記安定化シャフトに対し軸方向に前進させ、前記拡張可能な椎体間固定術デバイスの前記基端部を前記拡張可能な椎体間固定術デバイスの前記先端部に向かって押し、前記拡張可能な椎体間固定術デバイスを前記軸方向に対し横方向に拡張させる、挿入デバイス。
  22. 前記安定化シャフトは、前記安定化シャフトの基端部に沿ったねじ切り加工された外面を備え、前記拡張シャフトを前記安定化シャフトに対し軸方向に前進させるための前記作動ハンドルの回転は、前記作動ハンドルを前記安定化シャフトの前記ねじ切り加工された外面に沿って前記軸方向に進行させる、請求項21に記載の挿入デバイス。
  23. 前記シャフトロックは、前記作動ハンドルの回転が前記シャフトロックを前記安定化シャフトにおける軸方向スロットに沿って前記軸方向に前進させ、前記軸方向スロットに係合させるよう構成されている、請求項21に記載の挿入デバイス。
  24. 前記軸方向スロットの長さは、前記拡張シャフトが前記安定化シャフトに対し前記軸方向に前進することが可能である最大距離に対応する、請求項23に記載の挿入デバイス。
  25. 前記安定化シャフトは、前記拡張シャフトの前記腔内から選択的に取外し可能である、請求項21に記載の挿入デバイス。
  26. 前記拡張シャフトの前記腔は、前記安定化シャフトが前記拡張シャフトの前記腔内にないとき、前記拡張シャフトを通じた前記拡張可能な椎体間固定術デバイスに対する骨成長材料の挿入を可能にするように構成されている、請求項25に記載の挿入デバイス。
  27. 前記安定化チップおよび前記拡張チップは、ねじ切り加工されている、請求項21に記載の挿入デバイス。
  28. 前記作動ハンドルは、回転可能なダイヤルを備える、請求項21に記載の挿入デバイス。
  29. 前記回転可能なダイヤルは、円筒状本体と、前記円筒状本体から外方に延びており前記回転可能なダイヤルを回転させるべくユーザによって把持されるように構成されている1つまたは複数の係合フィーチャと、を備える、請求項28に記載の挿入デバイス。
  30. 抽出シャフトと、前記拡張可能な椎体間固定術デバイスの前記先端部に係合するように構成されたねじ切り加工されていない先端チップと、を有する抽出コンポーネントをさらに備える、請求項21に記載の挿入デバイス。
  31. 拡張可能な椎体間固定術デバイスを、患者の隣接する椎骨間に画定された椎間椎間板空間へと挿入し拡張するための挿入デバイスであって、
    前記拡張可能な椎体間固定術デバイスの先端部に係合するように構成された安定化チップを有する安定化シャフトと、
    前記拡張可能な椎体間固定術デバイスの基端部に係合するように構成された拡張チップを有する拡張シャフトであって、前記安定化シャフトおよび前記安定化チップを前記拡張シャフトを通じて前記拡張チップを越えるまで先端方向に通すことを可能にする内腔を備える、拡張シャフトと、
    前記拡張シャフトの回転を可能にしながら前記安定化シャフトの回転を防止するべく、前記安定化シャフトを選択的にロックするように構成されたシャフトロックと、
    前記拡張シャフトを回転させるように構成された作動ハンドルと、を備え、
    前記作動ハンドルの回転は、前記シャフトロックが前記安定化シャフトにロックされているとき、前記拡張シャフトを前記安定化シャフトに対し軸方向に前進させ、前記拡張可能な椎体間固定術デバイスの前記基端部を前記拡張可能な椎体間固定術デバイスの前記先端部に向かって押し、前記拡張可能な椎体間固定術デバイスを前記軸方向に対し横方向に拡張させる、挿入デバイス。
  32. 前記安定化シャフトは、前記安定化シャフトの基端部に沿ったねじ切り加工された外面を備え、前記拡張シャフトを前記安定化シャフトに対し軸方向に前進させるための前記作動ハンドルの回転は、前記作動ハンドルを前記安定化シャフトの前記ねじ切り加工された外面に沿って前記軸方向に進行させる、請求項31に記載の挿入デバイス。
  33. 前記シャフトロックは、前記作動ハンドルの回転が前記シャフトロックを前記安定化シャフトにおける軸方向スロットに沿って前記軸方向に前進させ、前記軸方向スロットに係合させるよう構成されている、請求項31に記載の挿入デバイス。
  34. 前記軸方向スロットの長さは、前記拡張シャフトが前記安定化シャフトに対し前記軸方向に前進することが可能である最大距離に対応する、請求項33に記載の挿入デバイス。
  35. 前記安定化シャフトは、前記拡張シャフトの前記腔内から選択的に取外し可能である、請求項31に記載の挿入デバイス。
  36. 前記拡張シャフトの前記腔は、前記安定化シャフトが前記拡張シャフトの前記腔内にないとき、前記拡張シャフトを通じた前記拡張可能な椎体間固定術デバイスに対する骨成長材料の挿入を可能にするように構成されている、請求項35に記載の挿入デバイス。
  37. 前記安定化チップおよび前記拡張チップは、ねじ切り加工されている、請求項31に記載の挿入デバイス。
  38. 前記作動ハンドルは、回転可能なダイヤルを備える、請求項31に記載の挿入デバイス。
  39. 前記回転可能なダイヤルは、円筒状本体と、前記円筒状本体から外方に延びており前記回転可能なダイヤルを回転させるべくユーザによって把持されるように構成されている1つまたは複数の係合フィーチャと、を備える、請求項38に記載の挿入デバイス。
  40. 前記拡張可能な椎体間固定術デバイスの前記先端部に係合するように構成されたねじ切り加工されていない先端チップを有する抽出シャフトをさらに備える、請求項21に記載の挿入デバイス。
JP2021552741A 2019-03-05 2019-12-30 横方向に拡張可能な最小侵襲性椎間ケージならびに挿入および抽出デバイス Active JP7289564B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/292,565 US11234835B2 (en) 2019-03-05 2019-03-05 Transversely expandable minimally invasive intervertebral cage
US16/292,565 2019-03-05
US16/574,265 US11497622B2 (en) 2019-03-05 2019-09-18 Transversely expandable minimally invasive intervertebral cage and insertion and extraction device
US16/574,265 2019-09-18
PCT/US2019/068890 WO2020180389A1 (en) 2019-03-05 2019-12-30 Transversely expandable minimally invasive intervertebral cage and insertion and extraction device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022525009A true JP2022525009A (ja) 2022-05-11
JP7289564B2 JP7289564B2 (ja) 2023-06-12

Family

ID=72336671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021552741A Active JP7289564B2 (ja) 2019-03-05 2019-12-30 横方向に拡張可能な最小侵襲性椎間ケージならびに挿入および抽出デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11497622B2 (ja)
EP (1) EP3934574A4 (ja)
JP (1) JP7289564B2 (ja)
KR (1) KR20210135563A (ja)
AU (1) AU2019433217B2 (ja)
WO (1) WO2020180389A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11911282B2 (en) * 2020-04-24 2024-02-27 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implant system and method
KR102538277B1 (ko) * 2020-12-08 2023-05-30 가톨릭대학교 산학협력단 경추용 엔드플레이트 준비 기구
US20240016622A1 (en) * 2022-07-18 2024-01-18 Octagon Spine Llc Transversely expandable minimally invasive intervertebral cage
CN116919680B (zh) * 2023-09-19 2023-12-15 苏州市康力骨科器械有限公司 一种具有延伸机构的脊柱骨科植入物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014507167A (ja) * 2010-10-05 2014-03-27 ロリオ,モーガン,ピー. 低侵襲の椎間システムと方法
US20170056200A1 (en) * 2015-08-25 2017-03-02 Imds Llc Expandable intervertebral implants

Family Cites Families (236)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1388836A (en) 1921-08-23 A corpora
US283218A (en) 1883-08-14 joseph de eyoke
US703251A (en) 1902-04-14 1902-06-24 James A Haire Pipe-puller.
US811344A (en) 1905-10-27 1906-01-30 John C Wands Lifting device.
US1500859A (en) 1922-08-04 1924-07-08 Charles V Wright Lifting jack
US1547946A (en) 1923-03-30 1925-07-28 Corson L Myers Jack
NL47963C (ja) 1936-05-08
US2231221A (en) 1937-06-01 1941-02-11 Laurence L Rector Packing device
US2453656A (en) 1945-09-15 1948-11-09 Bullard Co Rack and pinion gear means
US2666334A (en) 1947-07-17 1954-01-19 Charles R Nalle Threaded article and support therefor
US2711105A (en) 1951-06-02 1955-06-21 Williams Earl Charles Power transmission
US2891408A (en) 1953-03-23 1959-06-23 Jr Joseph P Burt Oil well pumping assembly
US2842976A (en) 1955-11-21 1958-07-15 Young Sidney Geoffrey Gear mechanisms
US3386128A (en) 1966-09-26 1968-06-04 Ryan Aeronautical Co Self-actuating, self-locking hinge
US3449971A (en) 1967-06-12 1969-06-17 Lear Siegler Inc Linear actuator
US3596863A (en) 1969-01-28 1971-08-03 Nasa Fine adjustment mount
US3597938A (en) 1969-05-21 1971-08-10 Singer General Precision Flexure joint
US3575475A (en) 1969-06-03 1971-04-20 Singer General Precision Flexure joint
GB1327601A (en) 1969-09-30 1973-08-22 Moon Star Chemical Corp Honing gear teeth
US3700289A (en) 1970-04-15 1972-10-24 Singer Co Flexure hinge assembly
US3709132A (en) 1970-11-27 1973-01-09 Polaroid Corp Photographic focus adjustment apparatus
US3700290A (en) 1971-04-05 1972-10-24 Singer Co Flexure hinge assembly
US3916596A (en) 1973-02-28 1975-11-04 Hanley Ronald Joint structure
DE2453688A1 (de) 1974-11-13 1976-05-20 Helmut Hartz Elastische kupplung
US3988906A (en) 1975-08-01 1976-11-02 Smith Thomas R Flexible coupling
DE2653427C3 (de) 1976-11-24 1979-05-03 Anschuetz & Co Gmbh, 2300 Kiel Federgelenk zur schwenkbaren Verbindung zweier Körper miteinander u. Verfahren zur Herstellung des Gelenks
FR2372998A1 (fr) 1976-12-02 1978-06-30 Sev Marchal Transmission a engrenage par vis sans fin
US4528864A (en) 1980-05-19 1985-07-16 Incosym, Inc. Universal joint flexure hinge suspension system and method for manufacturing this system
US4396047A (en) 1981-06-01 1983-08-02 Balkus Carl E Electric wood splitter
US4478109A (en) 1981-09-28 1984-10-23 Jacob Kobelt Twin lever control assembly
US4630495A (en) 1982-02-11 1986-12-23 Fairey Hydraulics Limited Variable ratio power transmission means
US4516303A (en) 1983-03-16 1985-05-14 Kloster Kenneth D Spring compressor
US4559717A (en) 1984-02-21 1985-12-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Flexure hinge
US4694703A (en) 1984-06-28 1987-09-22 Lear Siegler, Inc. Circumferentially oriented flexure suspension
NL8500615A (nl) 1985-03-05 1986-10-01 Nederlanden Staat Fijninstelmechanisme voor het nauwkeurig positioneren van een instelelement.
US4869552A (en) 1988-09-14 1989-09-26 Shelby Williams Industries, Inc. Flexible backrest assembly for a chair
FR2663671B1 (fr) 1990-06-26 1992-09-11 Ftfm Toulousaine Systeme d'articulation de panneaux et application aux portes sectionnelles.
JP2771895B2 (ja) 1990-11-14 1998-07-02 富士写真フイルム株式会社 ズームレンズ装置
US5196857A (en) 1991-06-03 1993-03-23 General Electric Company Stowable and deployable antenna array
US5181371A (en) 1991-08-05 1993-01-26 Crane Plastics Company Flexible joint assembly for partition assemblage
JPH0581194A (ja) 1991-09-19 1993-04-02 Nec Software Kansai Ltd オンラインデータ処理方法
US5172442A (en) 1992-01-03 1992-12-22 Stryker Corporation Litter support having telescoping threaded rod arrangement
US5222986A (en) 1992-01-27 1993-06-29 Wright Donald M Hand prosthesis for grasping large and small objects
US5664457A (en) 1992-06-05 1997-09-09 Amir Nejati Screw gear means and method for same
US5374556A (en) 1992-07-23 1994-12-20 Cell Robotics, Inc. Flexure structure for stage positioning
DE4224699A1 (de) 1992-07-25 1994-01-27 Euwe Eugen Wexler Gmbh Kunststoffgelenk zur gelenkigen Verbindung zweier Bauteile
US5313852A (en) 1992-11-06 1994-05-24 Grumman Aerospace Corporation Differential linear actuator
US5904479A (en) 1992-11-12 1999-05-18 Staples; Jeffrey J. Orthodontic palate expander apparatus
FR2715293B1 (fr) 1994-01-26 1996-03-22 Biomat Cage intersomatique vertébrale.
US5439377A (en) 1994-04-21 1995-08-08 Milanovich; Philip J. Bi-directional orthodontic appliance
FR2722980B1 (fr) 1994-07-26 1996-09-27 Samani Jacques Implant vertebral inter-epineux
US5988006A (en) 1994-12-12 1999-11-23 Fleytman; Yakov Method of moving objects with self-locking mechanical transmission
US5980252A (en) 1995-05-08 1999-11-09 Samchukov; Mikhail L. Device and method for enhancing the shape, mass, and strength of alveolar and intramembranous bone
US5960670A (en) 1995-12-12 1999-10-05 Ut Automotive Dearborn, Inc. Actuator for gear transfer case with cushion at end of travel
US5653763A (en) 1996-03-29 1997-08-05 Fastenetix, L.L.C. Intervertebral space shape conforming cage device
US5827328A (en) 1996-11-22 1998-10-27 Buttermann; Glenn R. Intervertebral prosthetic device
US7201751B2 (en) 1997-01-02 2007-04-10 St. Francis Medical Technologies, Inc. Supplemental spine fixation device
US6039761A (en) 1997-02-12 2000-03-21 Li Medical Technologies, Inc. Intervertebral spacer and tool and method for emplacement thereof
IL128261A0 (en) 1999-01-27 1999-11-30 Disc O Tech Medical Tech Ltd Expandable element
US6641614B1 (en) 1997-05-01 2003-11-04 Spinal Concepts, Inc. Multi-variable-height fusion device
US6045579A (en) 1997-05-01 2000-04-04 Spinal Concepts, Inc. Adjustable height fusion device
FR2774280B1 (fr) 1998-01-30 2000-07-28 Dimso Sa Implant pour remplacer une vertebre
US6175989B1 (en) 1998-05-26 2001-01-23 Lockheed Corp Shape memory alloy controllable hinge apparatus
US6136031A (en) 1998-06-17 2000-10-24 Surgical Dynamics, Inc. Artificial intervertebral disc
FR2782632B1 (fr) 1998-08-28 2000-12-29 Materiel Orthopedique En Abreg Cage de fusion intersomatique expansible
ATE385411T1 (de) 1998-10-20 2008-02-15 Synthes Gmbh Spannungsregulierender fusionskäfig für wirbelsäulenfusionschirurgie
US6193757B1 (en) 1998-10-29 2001-02-27 Sdgi Holdings, Inc. Expandable intervertebral spacers
US6056491A (en) 1999-04-23 2000-05-02 Hsu; Kuo-Tai Screw having cutting teeth formed on threads thereof
US6454806B1 (en) 1999-07-26 2002-09-24 Advanced Prosthetic Technologies, Inc. Spinal surgical prosthesis
WO2002009626A1 (en) 1999-07-26 2002-02-07 Advanced Prosthetic Technologies, Inc. Improved spinal surgical prosthesis
US7824445B2 (en) 1999-07-26 2010-11-02 Ladislau Biro Corpectomy vertebral body replacement implant system
US6866682B1 (en) 1999-09-02 2005-03-15 Stryker Spine Distractable corpectomy device
NO310584B1 (no) 1999-10-20 2001-07-23 Laerdal Medical As Festeanordning for å forbinde to deler med hverandre, samt anvendelse av festeanordningen
US6350317B1 (en) 1999-12-30 2002-02-26 Lam Research Corporation Linear drive system for use in a plasma processing system
US6821298B1 (en) 2000-04-18 2004-11-23 Roger P. Jackson Anterior expandable spinal fusion cage system
US6484608B1 (en) 2000-06-20 2002-11-26 Hughes Electronics Corporation Method and apparatus for providing two axis motion with a single drive device
US6808537B2 (en) 2000-07-07 2004-10-26 Gary Karlin Michelson Expandable implant with interlocking walls
US6378172B1 (en) 2000-08-01 2002-04-30 Fabri-Craft, Inc. Airplane container door hinge
US6454807B1 (en) 2000-11-30 2002-09-24 Roger P. Jackson Articulated expandable spinal fusion cage system
DE10065232C2 (de) 2000-12-27 2002-11-14 Ulrich Gmbh & Co Kg Implantat zum Einsetzen zwischen Wirbelkörper sowie Operationsinstrument zur Handhabung des Implantats
ES2298665T3 (es) * 2001-02-04 2008-05-16 Warsaw Orthopedic, Inc. Instrumental para insertar y desplegar un implante de fusion espinal intercorporal expansible.
US6673113B2 (en) 2001-10-18 2004-01-06 Spinecore, Inc. Intervertebral spacer device having arch shaped spring elements
US7169182B2 (en) 2001-07-16 2007-01-30 Spinecore, Inc. Implanting an artificial intervertebral disc
US7128760B2 (en) 2001-03-27 2006-10-31 Warsaw Orthopedic, Inc. Radially expanding interbody spinal fusion implants, instrumentation, and methods of insertion
ATE262228T1 (de) 2001-06-15 2004-04-15 Trumpf Lasertechnik Gmbh Lagerfuss und -vorrichtung, insbesondere für einen laserresonator
US6772479B2 (en) 2001-06-21 2004-08-10 The Aerospace Corporation Conductive shape memory metal deployment latch hinge
DE10138079B4 (de) 2001-08-03 2004-02-12 Biedermann Motech Gmbh Platzhalter mit veränderbarer axialer Länge
US6517772B1 (en) 2001-09-26 2003-02-11 Federal-Mogul World Wide, Inc. Apparatus and method for forming powder metal gears
US6648917B2 (en) 2001-10-17 2003-11-18 Medicinelodge, Inc. Adjustable bone fusion implant and method
US20030077110A1 (en) 2001-10-22 2003-04-24 Knowles Steven M. Flexible joint assembly, service, and system using a flexible joint assembly
AU2002363710A1 (en) 2001-11-13 2003-05-26 Holtz, Douglas Ball-worm transmission
US7238203B2 (en) 2001-12-12 2007-07-03 Vita Special Purpose Corporation Bioactive spinal implants and method of manufacture thereof
DE10202439C1 (de) 2002-01-22 2003-12-04 Eads Deutschland Gmbh Gelenk zur Verbindung von Bauteilen mit einander zugewandten Längsseiten sowie flexibles Band zur Verwendung für ein derartiges Gelenk
DE10202440C1 (de) 2002-01-22 2003-10-02 Eads Deutschland Gmbh Gelenk zur Verbindung einer Längsseite mit einer Oberseite von Bauteilen sowie flexibles Band zur Verwendung für ein derartiges Gelenk
JP4339698B2 (ja) 2002-03-11 2009-10-07 ジンマー・スパイン・オースチン・インコーポレイテツド 脊柱インプラント装置をインプラントするための器具および方法
US7087055B2 (en) 2002-06-25 2006-08-08 Sdgi Holdings, Inc. Minimally invasive expanding spacer and method
US7070598B2 (en) 2002-06-25 2006-07-04 Sdgi Holdings, Inc. Minimally invasive expanding spacer and method
US8317798B2 (en) 2002-06-25 2012-11-27 Warsaw Orthopedic Minimally invasive expanding spacer and method
US7018415B1 (en) 2002-09-23 2006-03-28 Sdgi Holdings, Inc. Expandable spinal fusion device and methods of promoting spinal fusion
US7273373B2 (en) 2002-10-31 2007-09-25 K. K. Hollyx Artificial root of a tooth
US6723126B1 (en) 2002-11-01 2004-04-20 Sdgi Holdings, Inc. Laterally expandable cage
US7308747B2 (en) 2003-01-21 2007-12-18 Insitutec, Inc. Method of positioning a platform relative to a fixed frame and a small scale positioning device
JP2004301135A (ja) 2003-03-28 2004-10-28 Ntn Corp 直線駆動装置
US7291173B2 (en) 2003-05-06 2007-11-06 Aesculap Ii, Inc. Artificial intervertebral disc
FR2855249B1 (fr) 2003-05-20 2005-07-08 Snecma Moteurs Chambre de combustion ayant une liaison souple entre un fond de chambre et une paroi de chambre
US7575599B2 (en) 2004-07-30 2009-08-18 Spinalmotion, Inc. Intervertebral prosthetic disc with metallic core
US20090076614A1 (en) 2007-09-17 2009-03-19 Spinalmotion, Inc. Intervertebral Prosthetic Disc with Shock Absorption Core
US6802229B1 (en) 2003-06-02 2004-10-12 Michael Lambert Gear drive having continuously variable drive ratio
FR2858546B1 (fr) 2003-08-04 2006-04-28 Spine Next Sa Prothese de disque intervertebral
US7316714B2 (en) 2003-08-05 2008-01-08 Flexuspine, Inc. Artificial functional spinal unit assemblies
US7753958B2 (en) 2003-08-05 2010-07-13 Gordon Charles R Expandable intervertebral implant
EP1651150B1 (en) 2003-08-07 2021-03-24 Dynamic Spine, Inc. Intervertebral prosthetic device and associated devices and methods for implanting the intervertebral prosthetic device
US7255714B2 (en) 2003-09-30 2007-08-14 Michel H. Malek Vertically adjustable intervertebral disc prosthesis
US7718241B2 (en) 2003-11-04 2010-05-18 Larry E. Wittmeyer, Jr. Multi-functional stack of repositionable sheets
US7763028B2 (en) 2004-02-13 2010-07-27 Warsaw Orthopedic, Inc. Spacer with height and angle adjustments for spacing vertebral members
GB2411288B (en) 2004-02-20 2006-01-04 Melles Griot Ltd Positioner device
PL1729690T3 (pl) 2004-04-02 2010-06-30 Synthes Gmbh Modułowy implant międzykręgowy albo proteza dysku międzykręgowego
US7507241B2 (en) 2004-04-05 2009-03-24 Expanding Orthopedics Inc. Expandable bone device
US20050256576A1 (en) 2004-05-13 2005-11-17 Moskowitz Nathan C Artificial expansile total lumbar and thoracic discs for posterior placement without supplemental instrumentation and its adaptation for anterior placement of artificial cervical, thoracic and lumbar discs
US7854766B2 (en) 2004-05-13 2010-12-21 Moskowitz Nathan C Artificial total lumbar disc for unilateral safe and simple posterior placement in the lumbar spine, and removable bifunctional screw which drives vertical sliding expansile plate expansion, and interplate widening, and angled traction spikes
FR2871366A1 (fr) 2004-06-09 2005-12-16 Ceravic Soc Par Actions Simpli Implant expansible prothetique osseux
US7776091B2 (en) 2004-06-30 2010-08-17 Depuy Spine, Inc. Adjustable posterior spinal column positioner
WO2006034436A2 (en) 2004-09-21 2006-03-30 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device and method of use
DE102004050362A1 (de) 2004-10-15 2006-04-27 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Verstellvorrichtung, insbesondere für einen Stellfuß eines Haushaltsgeräts
CA2585450A1 (en) 2004-10-25 2006-05-04 Alphaspine, Inc. Expandable intervertebral spacer method and apparatus
US7410201B1 (en) 2004-10-29 2008-08-12 Dana Automotive Systems Group, Llc Actuator structure and method for attaching a gear or pulley to lead screw
US20060095136A1 (en) 2004-11-03 2006-05-04 Mcluen Design, Inc. Bone fusion device
US8597360B2 (en) 2004-11-03 2013-12-03 Neuropro Technologies, Inc. Bone fusion device
DE102004055454A1 (de) 2004-11-17 2006-05-24 Biedermann Motech Gmbh Elastisches Element zur Verwendung in einer Stabilisierungseinrichtung für Knochen oder Wirbel
ITVI20050065A1 (it) 2005-03-09 2006-09-10 Ares Line Srl Vite a rotolamento
US9848993B2 (en) 2005-04-12 2017-12-26 Nathan C. Moskowitz Zero-profile expandable intervertebral spacer devices for distraction and spinal fusion and a universal tool for their placement and expansion
US7846188B2 (en) 2005-04-12 2010-12-07 Moskowitz Nathan C Bi-directional fixating transvertebral body screws, zero-profile horizontal intervertebral miniplates, total intervertebral body fusion devices, and posterior motion-calibrating interarticulating joint stapling device for spinal fusion
US7674296B2 (en) 2005-04-21 2010-03-09 Globus Medical, Inc. Expandable vertebral prosthesis
US7811327B2 (en) 2005-04-21 2010-10-12 Globus Medical Inc. Expandable vertebral prosthesis
US20060247781A1 (en) 2005-04-29 2006-11-02 Sdgi Holdings, Inc. Implant
DE102005023854B4 (de) 2005-05-24 2020-12-17 Tecpharma Licensing Ag Dosiervorrichtung für eine Injektionsvorrichtung
US7951199B2 (en) 2005-06-15 2011-05-31 Miller Jimmy D Lateral expandable interbody fusion cage
US20060293748A1 (en) 2005-06-24 2006-12-28 Spineworks, Llc Prosthetic implant, and a method and tool for the insertion of same
US20060293752A1 (en) 2005-06-27 2006-12-28 Missoum Moumene Intervertebral disc prosthesis and associated methods
JP5081822B2 (ja) 2005-07-14 2012-11-28 スタウト メディカル グループ,エル.ピー. 拡張可能支持デバイスおよびシステム
US20070032791A1 (en) 2005-07-14 2007-02-08 Greenhalgh E S Expandable support device and method of use
US7722674B1 (en) 2005-08-12 2010-05-25 Innvotec Surgical Inc. Linearly expanding spine cage for enhanced spinal fusion
US20070067034A1 (en) 2005-08-31 2007-03-22 Chirico Paul E Implantable devices and methods for treating micro-architecture deterioration of bone tissue
US8603098B2 (en) 2005-09-12 2013-12-10 K2M, Inc. Posterior modular disc replacement system
US7985256B2 (en) 2005-09-26 2011-07-26 Coalign Innovations, Inc. Selectively expanding spine cage, hydraulically controllable in three dimensions for enhanced spinal fusion
US8192494B2 (en) 2005-09-26 2012-06-05 K2M, Inc. Posterior metal-on-metal disc replacement device and method
US8070813B2 (en) 2005-09-26 2011-12-06 Coalign Innovations, Inc. Selectively expanding spine cage, hydraulically controllable in three dimensions for vertebral body replacement
WO2007076377A2 (en) 2005-12-19 2007-07-05 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device
US7901409B2 (en) 2006-01-20 2011-03-08 Canaveral Villegas Living Trust Intramedullar devices and methods to reduce and/or fix damaged bone
US7682376B2 (en) 2006-01-27 2010-03-23 Warsaw Orthopedic, Inc. Interspinous devices and methods of use
US7828847B2 (en) 2006-02-15 2010-11-09 Samy Abdou Devices and methods for inter-vertebral orthopedic device placement
US20070222100A1 (en) 2006-03-21 2007-09-27 Huber Engineered Woods L.L.C. Method and system using NIR spectroscopy for in-line monitoring and controlling content in continuous production of engineered wood products
US7892239B2 (en) 2006-03-22 2011-02-22 Beacon Biomedical, Llc Pivotable interbody spacer system and method
US7976549B2 (en) * 2006-03-23 2011-07-12 Theken Spine, Llc Instruments for delivering spinal implants
GB0605960D0 (en) 2006-03-24 2006-05-03 Galley Geoffrey H Expandable spinal prosthesis
JP2009533187A (ja) 2006-04-12 2009-09-17 スパイナルモーション, インコーポレイテッド 後方脊椎の装置および方法
US8657882B2 (en) 2006-04-24 2014-02-25 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable intervertebral devices and methods of use
US7758648B2 (en) 2006-04-27 2010-07-20 Warsaw Orthopedic, Inc. Stabilized, adjustable expandable implant and method
US7708779B2 (en) 2006-05-01 2010-05-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable intervertebral spacers and methods of use
US7712389B2 (en) 2006-05-16 2010-05-11 T-Motion Technology Co., Ltd. Lifting device having parallel double screw rods
US20070288092A1 (en) 2006-06-01 2007-12-13 Bambakidis Nicholas Expandable intervertebral implant and method
DE102006026992B4 (de) 2006-06-08 2013-08-14 EMUGE-Werk Richard Glimpel GmbH & Co. KG Fabrik für Präzisionswerkzeuge Verfahren zur Erzeugung eines Gewindes in wenigstens zwei Arbeitsschritten
US7666211B2 (en) 2006-12-28 2010-02-23 Mi4Spine, Llc Vertebral disc annular fibrosis tensioning and lengthening device
SI1881209T1 (sl) 2006-07-20 2009-02-28 Hsu Kuo Tai Lesni vijak
US7938033B2 (en) 2006-07-26 2011-05-10 Iowa State University Research Foundation, Inc. Geared, continuously variable speed transmission
US7435032B1 (en) 2006-08-08 2008-10-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Resilient joint for deployable structures
DE102006045108B4 (de) 2006-09-21 2008-12-18 Fehling Ag Bandscheibenprothese
US20080161920A1 (en) 2006-10-03 2008-07-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Dynamizing Interbody Implant and Methods for Stabilizing Vertebral Members
US8641764B2 (en) 2006-10-11 2014-02-04 G&L Consulting, Llc Spine implant insertion device and method
US7663294B2 (en) 2006-10-20 2010-02-16 The Boeing Company Enhanced displacement piezoelectric motor
US20080114367A1 (en) 2006-11-10 2008-05-15 Syberspine Limited Method and relaxable distracters for in-situ formation of intervertebral disc prosthesis
WO2008070863A2 (en) 2006-12-07 2008-06-12 Interventional Spine, Inc. Intervertebral implant
US8758407B2 (en) 2006-12-21 2014-06-24 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods for positioning a load-bearing orthopedic implant device in vivo
US7892285B2 (en) 2007-01-02 2011-02-22 Zimmer Spine, Inc. Universal joint total disc replacement
US7947078B2 (en) 2007-01-09 2011-05-24 Nonlinear Technologies Ltd. Devices for forming curved or closed-loop structures
JP2008208932A (ja) 2007-02-27 2008-09-11 Aisin Seiki Co Ltd 直動アクチュエータ
US8740944B2 (en) 2007-02-28 2014-06-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Vertebral stabilizer
WO2008109870A1 (en) 2007-03-07 2008-09-12 Spinealign Medical, Inc. Transdiscal interbody fusion device and method
WO2008121317A1 (en) 2007-03-29 2008-10-09 Life Spine, Inc. Radially expandable spinal interbody device and implantation tool
WO2008137192A1 (en) 2007-05-08 2008-11-13 Spinealign Medical, Inc. Systems, devices and methods for stabilizing bone
US9173686B2 (en) 2007-05-09 2015-11-03 Ebi, Llc Interspinous implant
US9371855B2 (en) 2007-05-21 2016-06-21 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Flexure based linear and rotary bearings
FR2917788B1 (fr) 2007-06-19 2009-07-24 Aircelle Sa Actionneur double action a effet programme
WO2009002594A1 (en) 2007-06-22 2008-12-31 Simpirica Spine, Inc. Methods and devices for controlled flexion restriction of spinal segments
US8506566B2 (en) 2007-07-30 2013-08-13 John Peter Karidis Adjustable length strut apparatus for orthopaedic applications
US7584682B2 (en) 2007-08-07 2009-09-08 Chern Shing Top Co., Ltd. Adjustment device with a dual-guiding structure
WO2009021144A2 (en) 2007-08-07 2009-02-12 Transcorp, Inc. Device for variably adjusting intervertebral distraction and lordosis
US8241363B2 (en) 2007-12-19 2012-08-14 Depuy Spine, Inc. Expandable corpectomy spinal fusion cage
US8088163B1 (en) 2008-02-06 2012-01-03 Kleiner Jeffrey B Tools and methods for spinal fusion
US8323345B2 (en) 2008-02-14 2012-12-04 U.S. Spine, Inc. Anterior lumbar interbody fusion cage device and associated method
US20100145455A1 (en) 2008-12-10 2010-06-10 Innvotec Surgical, Inc. Lockable spinal implant
US8267939B2 (en) 2008-02-28 2012-09-18 Stryker Spine Tool for implanting expandable intervertebral implant
US8574300B2 (en) 2008-03-07 2013-11-05 DePuy Synthes Products, LLC Expandable interbody spacer device
US8864770B2 (en) 2008-03-12 2014-10-21 Spinal Elements, Inc. Offset opposing arm spinal implant distractor/inserter
US20090259316A1 (en) 2008-04-15 2009-10-15 Ginn Richard S Spacer Devices and Systems for the Treatment of Spinal Stenosis and Methods for Using the Same
CN102014803B (zh) 2008-04-22 2015-07-22 活动脊柱技术有限公司 人造椎间间隔件
US20090299478A1 (en) 2008-06-03 2009-12-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Lordotic Implant for Posterior Approach
US20090306672A1 (en) 2008-06-05 2009-12-10 Alphatec Spine,Inc. Alif inserter/distractor
DE102008032685B4 (de) 2008-07-04 2016-06-23 Aesculap Ag Implantat zur gegenseitigen Abstützung der Dornfortsätze von Wirbelkörpern
US8114088B2 (en) 2008-09-19 2012-02-14 Zimmer Spine, Inc. Geared spinal implant inserter-distractor
US20100082109A1 (en) 2008-09-22 2010-04-01 Stout Medical Group, L.P. Expandable intervertebral implant
US20100094306A1 (en) 2008-10-13 2010-04-15 Arvin Chang Spinal distraction system
CA2877643A1 (en) 2008-12-31 2010-07-08 Omar F. Jimenez Methods and apparatus for vertebral body distraction and fusion employing flexure members
CN102369332B (zh) 2008-12-31 2014-07-02 奥马尔·F·希门尼斯 带有弯曲构件的挠性接头结构
US8257443B2 (en) 2009-02-19 2012-09-04 Aflatoon Kamran Open body box form interbody fusion cage
US8628577B1 (en) 2009-03-19 2014-01-14 Ex Technology, Llc Stable device for intervertebral distraction and fusion
US8277456B2 (en) 2009-07-17 2012-10-02 Ulrich Gmbh & Co. Kg Spinal-column distractor
EP2456396B1 (en) 2009-07-22 2017-09-13 Spinex Tec, LLC Apparatuses for vertebral body distraction and fusion employing a coaxial screw gear sleeve mechanism
US10327917B2 (en) 2009-10-15 2019-06-25 Globus Medical, Inc. Expandable fusion device and method of installation thereof
US20110112644A1 (en) 2009-11-12 2011-05-12 Zilberstein Boris Disc prosthetic implant device
US8636746B2 (en) 2009-12-31 2014-01-28 Spinex Tec, Llc Methods and apparatus for insertion of vertebral body distraction and fusion devices
US8894712B2 (en) 2010-01-11 2014-11-25 Innova Spinal Technologies, Llc Expandable intervertebral implant and associated surgical method
US8894711B2 (en) 2010-01-11 2014-11-25 Innova Spinal Technologies, Llc Expandable intervertebral implant and associated surgical method
US8795366B2 (en) 2010-01-11 2014-08-05 Innova Spinal Technologies, Llc Expandable intervertebral implant and associated surgical method
US9943297B2 (en) 2010-05-17 2018-04-17 Globus Medical, Inc. Soft tissue repair system
WO2011150350A1 (en) 2010-05-28 2011-12-01 Benvenue Medical, Inc. Disc space sizing devices and methods of using the same
US8496706B2 (en) 2010-08-02 2013-07-30 Ashraf A. Ragab Bone cage with components for controlled expansion
US9351848B2 (en) 2010-09-03 2016-05-31 Globus Medical, Inc. Expandable fusion device and method of installation thereof
US9308099B2 (en) 2011-02-14 2016-04-12 Imds Llc Expandable intervertebral implants and instruments
US8518114B2 (en) 2011-04-21 2013-08-27 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable implant system and methods of use
US8628578B2 (en) 2011-12-19 2014-01-14 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable interbody implant and methods of use
US9445919B2 (en) 2011-12-19 2016-09-20 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable interbody implant and methods of use
US8663329B2 (en) 2012-01-28 2014-03-04 Mark J Ernst Expandable implant for mammalian bony segment stabilization
US9510955B2 (en) 2012-05-18 2016-12-06 Trinity Orthopedics, Llc Articulating interbody cage and methods thereof
US9278008B2 (en) 2012-05-30 2016-03-08 Globus Medical, Inc. Expandable interbody spacer
WO2014035835A1 (en) 2012-08-27 2014-03-06 Lorio Morgan Packard Intervertebral cage apparatus and system and methods of using the same
US9101487B2 (en) 2012-08-27 2015-08-11 Globus Medical, Inc. Intevertebral implant
US9445918B1 (en) * 2012-10-22 2016-09-20 Nuvasive, Inc. Expandable spinal fusion implants and related instruments and methods
DE102012023042B3 (de) 2012-11-26 2013-11-28 Spontech Spine Intelligence Group Ag Expandierbarer Cage zur interkorporellen Fusion von Lendenwirbeln
WO2014116891A1 (en) 2013-01-24 2014-07-31 Biospine, Llc Adjustable interbody fusion device and method of use
US9492288B2 (en) 2013-02-20 2016-11-15 Flexuspine, Inc. Expandable fusion device for positioning between adjacent vertebral bodies
US9480502B2 (en) 2013-05-16 2016-11-01 Smokey Mountain Spine, Llc Expansion interspinous fixation device and method
US10149770B2 (en) 2013-07-09 2018-12-11 Seaspine, Inc. Orthopedic implant with adjustable angle between tissue contact surfaces
US8940049B1 (en) 2014-04-01 2015-01-27 Ex Technology, Llc Expandable intervertebral cage
US9486328B2 (en) 2014-04-01 2016-11-08 Ex Technology, Llc Expandable intervertebral cage
DE102016113488B3 (de) * 2016-07-21 2017-11-16 Medicon Eg. Chirurgiemechaniker-Genossenschaft Instrument zum Einbringen eines Wirbelsäulen-Implantats und Wirbelsäulen-Implantat

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014507167A (ja) * 2010-10-05 2014-03-27 ロリオ,モーガン,ピー. 低侵襲の椎間システムと方法
US20170056200A1 (en) * 2015-08-25 2017-03-02 Imds Llc Expandable intervertebral implants

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210135563A (ko) 2021-11-15
EP3934574A4 (en) 2023-04-05
WO2020180389A1 (en) 2020-09-10
US20200281743A1 (en) 2020-09-10
AU2019433217B2 (en) 2023-01-05
JP7289564B2 (ja) 2023-06-12
US11497622B2 (en) 2022-11-15
EP3934574A1 (en) 2022-01-12
AU2019433217A1 (en) 2021-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11850159B2 (en) Surgical implant with guiding rail
US10987227B2 (en) Expandable interbody spacer
EP2051660B1 (en) Apparatus for inserting an implant
JP7289564B2 (ja) 横方向に拡張可能な最小侵襲性椎間ケージならびに挿入および抽出デバイス
US8876829B2 (en) Adjustable apparatus and methods for inserting an implant
US20160324651A1 (en) Expandable spinal fusion cage
US8603175B2 (en) Method of inserting surgical implant with guiding rail
US20090326543A1 (en) Spine surgery method and extractor
EP1139931A1 (en) System for stabilizing the vertebral column including deployment instruments and variable expansion inserts therefor
US20120083852A1 (en) Instrument for inserting surgical implant with guiding rail
US11911292B2 (en) Transversely expandable minimally invasive intervertebral cage
US20240016622A1 (en) Transversely expandable minimally invasive intervertebral cage

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7289564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150