JP2022517601A - 再構成可能な居住空間 - Google Patents

再構成可能な居住空間 Download PDF

Info

Publication number
JP2022517601A
JP2022517601A JP2021540317A JP2021540317A JP2022517601A JP 2022517601 A JP2022517601 A JP 2022517601A JP 2021540317 A JP2021540317 A JP 2021540317A JP 2021540317 A JP2021540317 A JP 2021540317A JP 2022517601 A JP2022517601 A JP 2022517601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room
wall
living space
bed
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021540317A
Other languages
English (en)
Inventor
ザイル,ノーラン
Original Assignee
インパクト アーバン,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インパクト アーバン,エルエルシー filed Critical インパクト アーバン,エルエルシー
Publication of JP2022517601A publication Critical patent/JP2022517601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/343Structures characterised by movable, separable, or collapsible parts, e.g. for transport
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2/82Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge characterised by the manner in which edges are connected to the building; Means therefor; Special details of easily-removable partitions as far as related to the connection with other parts of the building
    • E04B2/827Partitions constituted of sliding panels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/35Extraordinary methods of construction, e.g. lift-slab, jack-block
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H1/00Buildings or groups of buildings for dwelling or office purposes; General layout, e.g. modular co-ordination or staggered storeys
    • E04H1/005Modulation co-ordination
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2002/7483Details of furniture, e.g. tables or shelves, associated with the partitions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

1つ以上の再構成可能な部屋を含む居住空間が開示される。部屋は、その全長に沿って拡張及び待避し、その全長と垂直の第1の方向に移動するように構成される第1の壁を含むことによって、再構成可能とすることができる。部屋は、また、その全長に沿って拡張及び待避し、その全長と垂直の第2の方向に移動するように構成される第2の壁を含むことによって、構成可能とうることができる。再構成可能な部屋は、さらに、部屋の構成に応じて異なる位置に設置された、移動可能な家具を含むことができる。【選択図】図8

Description

寮、アパート及びホテルなどの大勢の人が住む建造物では、建造物内に備えることができるユニットの数を最大限にするために、空間は極めて貴重となる。これは、従来に、ユニットにおける共用のリビングルーム及びベッドルーム両方の専有面積が小さいという結果に繋がってきた。その上、これらのユニットは、別の部屋又は領域のサイズを犠牲にしてある部屋又は領域のサイズを最適化する固定された壁を含んできた。
より最近では、部屋のサイズを動的に変えることができる、一方向に移動可能な内壁を付与することが知られるようになった。しかしながら、そのようなシステムは、複雑かつ高価であり、結果首尾よく実施されてはこなかった。
ベッドルーム、共用領域、キッチン及びバスルームなどの多数の第1の部屋を含む、本技術の実施形態に従う居住空間の平面図である。 前部開放壁パネル及び側壁パネルを有する、縦方向及び横方向に拡張した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 前部開放壁パネル及び側壁パネルを有する、縦方向及び横方向に拡張した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 前部開放壁パネル及び閉鎖された側壁パネルを有する、縦方向及び横方向に拡張した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 前部開放壁パネル及び閉鎖された側壁パネルを有する、縦方向及び横方向に拡張した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 横方向に移動するキャビネットを含む、本技術に従う部屋の構成の斜視図である。 展開位置から収容位置に移動するベッドを含む、本技術に従う部屋の構成の斜視図である。 部分的に前部が開放された壁パネル及び閉鎖された側壁パネルを有する、縦方向及び横方向に拡張した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 部分的に前部が開放された壁パネル及び閉鎖された側壁パネルを有する、縦方向及び横方向に拡張した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 大部分が閉鎖された前壁パネル及び閉鎖された側壁パネルを有する、縦方向及び横方向に拡張した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 大部分が閉鎖された前壁パネル及び閉鎖された側壁パネルを有する、縦方向及び横方向に拡張した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 閉鎖された前壁及び側壁パネルを有する、縦方向及び横方向に拡張した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 閉鎖された前壁及び側壁パネルを有する、縦方向及び横方向に拡張した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 閉鎖された前壁及び側壁パネルを有する、縦方向に縮小しかつ横方向に拡張した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 閉鎖された前壁及び側壁パネルを有する、縦方向に縮小しかつ横方向に拡張した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 大部分が閉鎖された前壁パネル及び閉鎖された側壁パネルを有する、縦方向に縮小しかつ横方向に拡張した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 大部分が閉鎖された前壁パネル及び閉鎖された側壁パネルを有する、縦方向に縮小しかつ横方向に拡張した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 前部開放壁パネル及び閉鎖された側壁パネルを有し、食器棚、キャビネット又は他の家具を含む、縦方向に縮小しかつ横方向に拡張した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 前部開放壁パネル及び閉鎖された側壁パネルを有し、食器棚、キャビネット又は他の家具を含む、縦方向に縮小しかつ横方向に拡張した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 前部開放壁パネル及び側壁パネルを有し、縦方向に縮小しかつ横方向に拡張した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 前部開放壁パネル及び側壁パネルを有し、縦方向に縮小しかつ横方向に拡張した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 閉鎖された前壁パネルを有し、縦方向に拡張しかつ横方向に縮小した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 閉鎖された前壁パネルを有し、縦方向に拡張しかつ横方向に縮小した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 大部分が閉鎖された前壁パネルを有し、縦方向に拡張しかつ横方向に縮小した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 大部分が閉鎖された前壁パネルを有し、縦方向に拡張しかつ横方向に縮小した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 部分的に前部が開放された壁パネルを有し、縦方向に拡張しかつ横方向に縮小した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 部分的に前部が開放された壁パネルを有し、縦方向に拡張しかつ横方向に縮小した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 前部開放壁パネルを有し、縦方向に拡張しかつ横方向に縮小した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 前部開放壁パネルを有し、縦方向に拡張しかつ横方向に縮小した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 前部開放壁パネル及び閉鎖された側壁パネルを有し、縦方向に拡張しかつ横方向に縮小した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 前部開放壁パネル及び閉鎖された側壁パネルを有し、縦方向に拡張しかつ横方向に縮小した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 前部開放壁パネルを有し、縦方向及び横方向に縮小した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 前部開放壁パネルを有し、縦方向及び横方向に縮小した、本技術に従う部屋の構成の斜視図及び平面図である。 部屋内に異なって配置された家具を示す、本技術に従う部屋の種々の構成の斜視図である。 部屋内に異なって配置された家具を示す、本技術に従う部屋の種々の構成の斜視図である。 部屋内に異なって配置された家具を示す、本技術に従う部屋の種々の構成の斜視図である。 部屋内に異なって配置された家具を示す、本技術に従う部屋の種々の構成の斜視図である。 部屋内に異なって配置された家具を示す、本技術に従う部屋の種々の構成の斜視図である。
本技術を、実施形態において、図面を参照してここに記述し、これは、部屋構成における高度な柔軟性を付与するように、部屋の1つ以上の壁が1つ以上の直交方向に容易に移動可能である、再構成可能な居住空間に関する。ベッド及びクローゼットなどの、部屋内の家具もまた、部屋構成と連携して容易に移動可能である。
本技術が、多くの異なる形態において具現することができ、本明細書に説明された実施形態に限定されないものとして解釈されることが理解される。むしろ、これらの実施形態は、本開示が完璧かつ完全になるよう、本技術を当業者に十分に伝えるために提供される。実際には、本技術は、添付の特許請求の範囲によって定義されるような、本技術の範囲及び真意内に含まれる、これらの実施形態の代替物、変形物及び均等物を包括することが意図される。さらに、本技術の以下の詳細な記述において、本技術の完璧な理解を付与するために幾多の具体的な詳細が説明される。しかしながら、そのような具体的な詳細がなくとも本技術を実践できることが当業者に明らかであろう。
本明細書に使用され得るような「縦」及び「横」、「上面」及び「底面」、「上部」及び「下部」、並びに「垂直」及び「水平」という用語、及びその形態は、一例として及び例証目的のためだけのものであり、本技術の記述を限定することは意味せず、その為、言及した項目は、位置及び向きを変えることができる。また、本明細書に使用されるような「実質的」及び/又は「約」という用語は、特定の寸法又はパラメータを所与の用途のために許容可能な製造公差内で変更できることを意味する。一実施形態において、許容可能な製造公差は、所与の寸法の±2.5%である。
本技術の実施形態をここで図1~図34の平面図及び斜視図を参照して説明する。図1は、本技術に従う再構成可能な1つ以上の部屋を含む居住空間の平面図である。示す実施形態において、居住空間100は、4つの部屋102、共用領域104、キッチン106、及びバスルーム108を含む。居住空間100が、さらなる実施形態において、より多くの又はより少ない部屋102、複数の共用領域104、より多くの又は1つも無いキッチン106、及び/又はより多くの、1つの又は1つも無いバスルーム108を含む、様々な他の構成を有することができることが理解される。1つのそのような例において、簡単に、居住空間100は、共用領域104に通じる1つの部屋102を含む。居住空間100は、単独の、独立型のフラットであってもよいし、複数の居住空間を含む建造物の一部分であってもよい(そのような他の居住空間は、従来のもの又は本技術に従い構成されたものである)。実施形態において、居住空間100は、アパート、寮、ホテル、モーテル又はホステル、オフィス、病院、図書館、ショールーム、店舗、又は他の建造物の一部分であってもよい。そのような構造は、初期に、本技術に従う再構成可能な空間を含んで建築することができる、又はそのような構造は、それらの初期の建造物の後に、本技術に従う再構成可能な空間を含むように修正することができる。
以下に記載する実施形態において、部屋102は、ベッドルームであってもよいし、さらなる実施形態において、共用領域、キッチン、バスルーム、隠れ小部屋、リビングルーム、仕事場又はオフィス内の他の空間、又は建造物において見られる任意の他の様式の部屋を含む、任意の様々な他の部屋であってもよい。部屋102内の以下に記載する家具は、部屋102の様式に応じて変えることができる。
図2は、本技術に従う部屋102の一実施形態の斜視図である。示す実施形態において、部屋102は、部屋102がその最大の占有面積を有する構成を付与するように、縦方向(すなわち、x軸に沿う)及び横方向(すなわち、y軸に沿う)に拡張している。下文に説明するように、部屋102は、縦方向及び横方向のいずれか又は両方において縮小することができる。これも下文に説明するように、部屋102を囲むドアパネルは、任意の拡張又は縮小した構成において異なる程度に開放又は閉鎖することができる。
図2は、居住空間100の天井内又はそれに隣接する支持材に取り付く縦レール110a、110b、110c(集合的に、縦レール110)を備えた天井レールシステムを示す。レールシステムは、さらに、横レール112a、112b、112c及び112d(集合的に、横レール112)を含む。例証としての実施形態において、横レール112a、112b及び112cは、居住空間100における天井内又はそれに隣接する支持材に取り付くことができる。横レール112dは、下文に説明するように、さらにまた、縦レール110に沿って平行移動するように、縦レール110に備え付けられる。図2は、さらに、横レール128a及び128b、集合的に、横レール128)を備えた床レールシステムを示す。縦レール110、横レール112及び横レール128の数が、一例としてのみ示され、部屋102が、より多くの又はより少ないレール110、112及び/又は128を含んで構成できることが理解される。さらなる実施形態において、レール110及び/又は112は、天井から備え付けられる代わりに、静止壁150などの固定された壁から支持することもできる。
レール110、112及び128は、部屋102を部分的に又は完全に囲むために、壁パネルを支持するように提供される。特に、部屋102は、部屋の第1の側面を保護するための第1の壁パネル120の組、及び部屋の第2の側面を保護するための第2の壁パネル122の組を含むことができる。部屋102は、さまざまな数の壁パネル120、122を含むことができる(図2は、1つのラベルされた壁パネル120a及び1つのラベルされた壁パネル122aを含む)。
壁パネル120は、それらの上端においてフレーム116に取り付けることができる。例えば、フレーム116は、壁パネル120が平行移動可能に備え付けられる下面フレーム116(又は、その内部)にレールを含むことができる。以下に説明するように、複数の壁パネル120a、120b、120cなどがあってもよい。以下に説明するように、各々のパネル120は、パネルが(図2に示すように)互いの後方に待避、又は延伸して部屋102の前面を保護できるように、フレーム116又はその内部における別個の面及びそれぞれのレールに備え付けることができる。
フレーム116は、図2に示す延伸位置から以下に説明する縮小位置まで横方向に移動するように、さらにまた、部屋102の天井における横レール112a、112b及び112cに備え付けることができる。パネルのうちの1つ、例として、図2に示すパネル120aは、延伸位置から縮小位置又は逆に移動するときに、フレーム116に対するパネル120の横移動を促進するように、レール128a内の床面にも備え付けることができる。さらなる実施形態において、床レール128は、除外することもできる。
壁パネル122は、それらの上端において、レール112d内で横方向に移動するように横レール112dに取り付けることができる。以下に説明するように、複数の壁パネル122a及び120b(又は、より多くの)が存在してもよい。各々のパネル120は、以下に説明するように、パネルが(図2に示すように)互いの後方に待避又は延伸して部屋102の側面を保護できるように、レール112d内の別個の面に備え付けることができる。レール112dは、図2に示す延伸位置から以下に説明する縮小位置まで縦方向に移動するように、さらにまた、部屋102の天井において縦レール110に備え付けることができる。
図2は、さらに、ベッド140、キャビネット144、並びに物置及び支持コンテナ148を示す。それらの各々は、以下に説明するように、部屋102の構成に応じて部屋102内を移動できる。述べたように、ベッド140、キャビネット144及びコンテナ148の1つ以上は、部屋102の使用に応じて、他の家具又はコンポーネントと交換することができる。
図3は、静止壁150(図2には示さない)と可動な壁パネル120、122とによって画定されたユニット空間154を例証する、図2に示す部屋102の略平面図である。図2の例証としての実施形態において、壁パネルの両方は、部屋102がその最大の専有面積を含んで構成されるようにそれらの延伸位置にある。一例において、これは、8つのユニット空間154を有する領域によって表すことができる。以下に示すように、ユニット空間の数は、移動可能なパネル120及び/又は122がそれらの縮小位置にあるときには減少する。異なる実施形態において、ユニット空間154が様々な異なる寸法を有することができることが理解される。その上、さらなる実施形態において、図2及び図3に示す実施形態が、8つよりも多い又は少ないユニット空間に分割できることが理解される。
図3は、壁パネル120及び122の構成も示す(点線に対する実線)。特に、図2及び図3の実施形態において、壁パネル120aは、部屋102の前面を横切って(例として、1つのユニット空間154を横切って)短い距離延伸し、壁パネル122aは、部屋102の側面を横切って(例として、1つのユニット空間154を横切って)短い距離延伸する。最大の専有面積及び開放壁パネルを含んで、図2及び図3に構成されるような部屋102は、部屋102内に家具又はコンポーネントのための最も大きい空間を有するが、共用領域104に通じて、少なくともある程度その一部分を形成することができる。
図4及び図5は、図2及び図3に類似するが、壁パネル122bがレール112dに沿って横方向に移動し、これにより壁パネル122a及び122bが部屋102の側面を完全に保護しているという点が変更されている。さらなる実施形態において、2つのみのユニット空間154よりも部屋102の奥行きがある場合には、壁パネル122a及び122bが2つよりも多くてもよいことが理解される。
図4に示す実施形態において、キャビネット144は、ベッド140と壁パネル122aとの間に位置する。図6において、キャビネット144が横方向にスライドし、これにより部屋102の前面において壁パネル122bに隣接する。キャビネット144は、部屋102内のキャビネット144の移動を促進するように、ローラ又はレールのそれぞれの組に備え付けることができる。図2は、睡眠に使用することができる展開位置におけるベッド140を示す。図7は、例えば図2に示すその位置から、部屋102内に他のコンポーネントのためのより大きな空間を残す収容位置に上方に移動されたベッド140を示す。特に、ベッド140は、垂直支持材132に沿って垂直平行移動するように備え付けることができる。キャビネット144、ベッド140及び部屋102内の他の家具の移動のさらなる詳細は、図34~図38を参照して以下に非常に詳細に説明される。
図8及び図9は、図4及び図5に類似するが、壁パネル120bがフレーム116に沿って縦方向に移動し、これにより壁パネル120a及び120bが部屋102の前面において互いに対して並んで位置しているという点が変更されている。図10及び図11は、図8及び図9に類似するが、壁パネル120cがフレーム116に沿って縦方向に移動し、これにより壁パネル120a、120b及び120cが部屋102の前面において互いに対して並んで位置しているという点が変更されている。図12及び図13は、図10及び図11に類似するが、壁パネル120dがフレーム116に沿って縦方向に移動し、これにより壁パネル120a、120b、120c及び120dが部屋102の前面において互いに対して並んで位置しているという点が変更されている。
さらなる実施形態において、4つのユニット空間154よりも部屋102が長く又は短くなる場合には、それぞれ、壁パネル120が4つよりも多く又は少なくてもよいことが理解される。図12及び図13は、パネル120が部屋102の前面を完全に閉鎖し、パネル122が部屋102の隣接する側面を完全に閉鎖する例を例証する。図12及び図13に示す実施形態は、部屋102の内部に最大限のサイズ及び最大限のプライバシの両方を付与する。そのような構成は、例えば、使用者が部屋102内で睡眠しているとき、又は別な様に時間を過ごしているときに、利点となり得る。
図14及び図15は、図12及び図13に類似するが、横レール112d、及びそこに備え付けられた壁パネル122が、レール110に沿って縦方向に移動し、これにより縦方向における部屋のサイズを縮める又は縮小することによって、部屋102の専有面積をより小さくしているという点が変更されている。図15に見られるように、一例において、部屋102は、縦方向に縮まり、これにより3×2構成における6つのユニット空間154を取り囲むことができる。壁パネル120のうちの1つ、例えば、パネル120dは、他の壁パネル120a、120b又は120cのうちの1つが後方(又は、前方)になるように待避することができる。壁パネル120及び122は、なおも、前面及び隣接する側面を完全に閉鎖して、部屋102の内部に最大限のプライバシを付与する。
図16及び図17は、図14及び図15に類似するが、壁パネル120cがフレーム116に沿って縦方向に移動し、これにより壁パネル120a及び120bが部屋102の前面において互いに対して並んで位置しているという点が変更されている。図18及び図19は、図16及び図17に類似するが、壁パネル120bがフレーム116に沿って縦方向に移動し、これにより全ての壁パネル120a、120b、120c及び120dが互いの前方又は後方に重なっているという点が変更されている。図20及び図21は、図18及び図19に類似するが、壁パネル122bがレール112dに沿って横方向に移動し、これにより壁パネル122a及び122が互いの前方又は後方に重なっているという点が変更されている。図20は、壁パネル120が延伸位置にあり、壁パネル122が縮小位置にあり、同時に、部屋102と共用領域104との間にオープンアクセスを付与する位置にドアパネルを位置付ける実施形態を示す。
前述の実施形態において、レール112d及び壁パネル122が、前壁パネル120の1つの幅とおおよそ等しい量だけ縮小位置に縦方向に移動できるようにレール110は構成される。レール112d及び壁パネルがより大きい又はより小さい量縮小できるように、レール110をより長く又は短くできることが理解される。この量は、前壁パネル120の幅よりも大きく又は小さくてもよいし、前壁パネル120の幅と無関係であってもよい。
図22及び図23は、図12及び図13(最大の専有面積及びプライバシ)に類似するが、フレーム116、及びそこに備え付けられた壁パネル120がレール112に沿って横方向に移動し、これにより横方向における部屋のサイズを縮める又は縮小することによって、部屋102の専有面積をより小さくしているという点が変更されている。図23に見られるように、一例において、部屋102は、縦方向に縮まり、これにより4×1構成における4つのユニット空間154を取り囲むことができる。壁パネル122のうちの1つ、例えば、122bは、他の壁パネルが後方(又は、前方)になるように待避することができる。壁パネル120及び122は、なおも、前面及び隣接する側面を完全に閉鎖して、部屋102の内部に最大限のプライバシを付与する。
図24及び図25は、図22及び図23に類似するが、壁パネル120dがフレーム116に沿って縦方向に移動し、これにより壁パネル120a、120b及び120cが部屋102の前面において互いに対して並んで位置しているという点が変更されている。図26及び図27は、図24及び図25に類似するが、壁パネル120cがフレーム116に沿って縦方向に移動し、これにより壁パネル120a及び120bが部屋102の前面において互いに対して並んで位置しているという点が変更されている。図28及び図19は、図26及び図27に類似するが、壁パネル120bがフレーム116に沿って縦方向に移動し、これにより全ての壁パネル120a、120b、120c及び120dが互いの前方又は後方に重なっているという点が変更されている。図28は、壁パネル120が縮小位置にあり、壁パネル122が延伸位置にあり、同時に、部屋102と共用領域104との間に最も大きいオープンアクセスを付与する位置にドアパネルを位置付ける実施形態を示す。
前述の実施形態において、フレーム116及び壁パネル120が、側壁パネル122の1つの幅とおおよそ等しい量だけ縮小位置に横方向に移動できるように部屋は示される。フレーム116及び壁パネルがより大きい又はより小さい量縮小できるようにレール及び部屋102を構成できることが理解される。この量は、側壁パネル122の幅よりも大きく又は小さくてもよいし、側壁パネル122の幅と無関係であってもよい。
図30及び図31は、横レール112d及び壁パネル122が縮小位置にあり、フレーム116及び壁パネル120が延伸位置にある実施形態を例証する。この構成において、ベッド140は、その収容位置に上昇して示される。実施形態において、キャビネット144は、ベッド140がその収容位置にあるときに、ベッド140の真下に収まる高さを有する。図32及び図33は、図30及び図31に類似するが、フレーム116及び壁パネル120がレール112に沿って横方向に移動し、これにより横方向における部屋のサイズを縮小することによって、部屋102の専有面積をより小さくしているという点が変更されている。図33は、フレーム116及び壁パネル120がそれらの縮小位置にあり、かつレール112d及び壁パネル122がそれらの縮小位置にある、示す実施形態において達成可能な最も小さい専有面積を例証する。図33に見られるように、一例において、部屋102は、3×1構成における3つのユニット空間154を有することができる。そのような構成は、ベッド140の専有面積と同じかそれよりも若干大きいサイズであってもよい。
前述の実施形態において、壁パネル120及び122は、硬い部材、例えば、木材、加工木材、プラスチック、金属、ガラス又はそれらの組み合わせから形成される。前述の壁パネル120の代わりに、部屋102の前部分は、フレーム116とともに横方向に移動し、かつフレーム116に沿って縦方向にも移動して、部屋102の前部分を開放、部分的に閉鎖又は完全に閉鎖できる、フレーム116に備え付けることができる物で保護することができる。そのような物は、フレーム116に備え付けられるカーテン、又はフレーム116に備え付けられるアコーディオン式のドアを含むことができる。レール112dとともに縦方向に移動し、かつレール112dにわたって横方向にも移動して、部屋102の側面部分を開放、部分的に閉鎖又は完全に閉鎖できる同じ物を、壁パネル122の代わりに使用することができる。
図32は、部屋102の内部の構成の理解を容易にするために、上部を取り外した壁パネル120を示す。図34は、図32と同じ構成の部屋102を示すが、部屋102の内部の構成の理解を容易にするために、壁パネルが完全に取り外されている。図32に見られるように、部屋102は、その最も縮小した専有面積においても、なおも、ベッド140、キャビネット144、物置コンテナ148及び他の家具を収納できる。図30に示す実施形態に関連して、物置コンテナ148が一緒に移動して、キャビネット144のための場所を作り、キャビネット144はベッド140の真下に横方向にスライドし、物置コンテナ148及び/又は座席の隣に収まることができる。図32及び図34に示す構成は、共用領域104のサイズを最大にする、又は部屋102がさもなければ使用されていないときに、提供できる。前述の実施形態などの場合、パネル120は、縦方向にスライドして、部屋102の内部を部分的に(3分の2)、又は完全に閉鎖することができる。
図35は、フレーム116及び(図35には示さない)壁パネル120が延伸位置に移動し、キャビネット144がベッド140の真下から横方向にスライドした実施形態を示す。キャビネット144が移動して場所を空けると、ベッド140はその収容位置から図36に示すようなその展開位置に移動することができる。前述したように、ベッド140は、その収容位置と展開位置との間を移動可能なように、垂直支持材132に備え付けることができる。ベッド140は、支持材132に沿って手動で移動し、その展開位置又は収容位置にロックすることができる。鎖及び釣り合い重りが1つ以上の垂直支持材に付与され、ベッドに取り付けられてそれを引き上げて、ベッド140の上下移動を容易にすることができる。代替的に、ベッドは、ベッド140の垂直移動を可能にする支持材又は鎖において天井から吊るすことができる。さらなる実施形態において、展開位置と収容位置との間のベッドの自動化された移動のために、モータ及び制御スイッチを付与することができる。
部屋102内の家具の種類、数及び位置は、部屋構成及び部屋102のタイプに応じて変えることができる。例えば、部屋102が横方向に拡張し、かつ縦方向に縮小している場合には、図36に示すように、キャビネット144をベッド140の隣に設置することができる。例えば、部屋102が横方向に縮小し、かつ縦方向に拡張している場合には、図37に示すように、キャビネット144をベッド140の頭部又は脚部に設置することができる。例えば、部屋102が横方向に拡張している又は縦方向に拡張している場合には、図38に示すように、キャビネット144をベッド140から斜めの位置に設置することができる。述べたように、さらなる実施形態において、ベッド140、キャビネット144及び物置コンテナ148の1つ以上は除外してもよい、及び/又は例えば椅子を含む部屋102内の他の家具又はコンポーネントとともに使用してもよい。
前述の実施形態において、部屋102は、横方向及び縦方向に移動して部屋を再構成可能なスライディングウォールを部屋の2つの側面に含む。そのような実施形態は、前述のような2つの静止壁150を含むことができる。さらなる実施形態において、静止壁150の1つ又は両方を壁パネル120、122と取り換えて、部屋102の壁の3つ又は4つが横方向及び/又は縦方向に移動できるように構成することができる。故に、部屋102は、対向する壁の各々が互いに近づいて又は互いから離れて移動するように構成された、それと同様の互いに対してスライドするように構成された壁パネルを含む、対向する壁の組を含むことができる。そのような実施形態において、(4つの移動壁を含む)部屋102は、別のより大きい部屋又は領域内に画定された空間を形成することができる。
その上、実施形態において、部屋102は、部屋の2つの側面にスライディングウォールを含む代わりに、部屋の1つの側面のみにスライディングウォールを含むことができる。そのような実施形態において、部屋は、両方向ではないが、横方向又は縦方向に再構成可能である。
要約すれば、一例において、本技術は、共用領域、共用領域に隣接する部屋を含む居住空間に関し、部屋は、その全長に沿って拡張及び待避し、その全長と垂直の第1の方向に移動するように構成され、部屋の第1の側面に沿う第1の壁、及びその全長に沿って拡張及び待避し、その全長と垂直の第2の方向に移動するように構成され、第1の側面に隣接する部屋の第2の側面に沿う第2の壁を含む。
本技術の前述の詳細な記述は、例証及び記述の目的のために提示した。これは、包括的であること又は本技術を開示された正確な形態に限定することは意図しない。前述の教示の観点から多くの変更及び変形が可能である。記述した実施形態は、本技術の原理及びその実際の適用を最もよく説明するために選択されたものであり、これによって当業者は、企図される特定の使用に適するようなさまざまな変更とともに、さまざまな実施形態において本技術を最もよく利用可能となる。本技術の範囲が、この文書の添付の特許請求の範囲によって定義されることが意図される。

Claims (24)

  1. 領域と、
    前記領域に隣接する部屋とを備え、前記部屋が、
    その全長に沿って拡張及び待避し、その全長と垂直の第1の方向に移動するよう構成され、前記部屋の第1の側面に沿う第1の壁と、
    その全長に沿って拡張及び待避し、その全長と垂直の第2の方向に移動するよう構成され、前記第1の側面に隣接する前記部屋の第2の側面に沿う第2の壁と、を含む、居住空間。
  2. 互いの前方及び後方に重複配置するように待避し、かつ壁パネル部分が重複しないように拡張するような、異なる面に備え付けられた2つ以上の前記壁パネル部分を前記第1の壁が備えた、請求項1に記載の居住空間。
  3. 前記第1の壁が、レールの全長に沿って移動するように前記レールに備え付けられており、前記レールが、前記レールの全長と垂直平行移動するように備え付けられた、請求項1に記載の居住空間。
  4. 前記第1の壁及び前記第2の壁が、前記第1の壁及び前記第2の壁がそれらの全長に沿って拡張するときに、前記領域から前記部屋を閉鎖する、請求項1に記載の居住空間。
  5. 前記第1の壁及び前記第2の壁が、前記部屋の専有面積を最大にするように、前記第1の方向及び前記第2の方向に沿って位置付けられた第1の構成をさらに含む、請求項1に記載の居住空間。
  6. 前記第1の壁及び前記第2の壁が、前記第1の方向における前記部屋の寸法を最大にし、前記第2の方向における前記部屋の寸法を最小にするように、前記第1の方向及び前記第2の方向に沿って位置付けられた第2の構成をさらに含む、請求項5に記載の居住空間。
  7. 前記第1の壁及び前記第2の壁が、前記部屋の専有面積を最小にするように、前記第1の方向及び前記第2の方向に沿って位置付けられた第1の構成をさらに含む、請求項1に記載の居住空間。
  8. 前記部屋の前記最小の専有面積とおおよそ等しい全長及び幅のベッドをさらに含む、請求項7に記載の居住空間。
  9. 前記ベッドが、展開位置と収容位置との間を垂直に移動するように構成された、請求項8に記載の居住空間。
  10. 前記ベッドが収容位置にあるときに、前記ベッドの下に収まるように構成されたキャビネットをさらに含む、請求項9に記載の居住空間。
  11. それ自体の全長を画定する第1の端部及び第2の端部を有するベッド、及びそれ自体の幅を画定する前面及び背面を有する食器棚をさらに含み、前記食器棚の前記前面及び前記背面のいずれかが、前記ベッドの前記第1の端部及び前記第2の端部のいずれかに隣接して位置し、前記部屋の前記最小の専有面積が、前記ベッドの全長及び前記食器棚の幅を含む縦長、及び前記ベッドの幅を含む横幅とおおよそ等しい、請求項7に記載の居住空間。
  12. 前記領域が共用領域であり、前記部屋がベッドルームである、請求項1に記載の居住空間。
  13. 領域と、
    前記領域に隣接する部屋とを備え、前記部屋が、
    前記部屋の第1の側面に沿う第1の壁、
    それ自体の全長に沿う第1の方向にスライドするように構成された前記第1の壁を支持する第1のレール、
    前記第1のレールに備え付けられた第2のレールであって、前記第1のレールが、前記第2のレールの全長に沿った、前記第1の方向と異なる第2の方向にスライドするように構成された前記第2のレール、
    前記部屋の前記第1の側面に隣接する前記部屋の第2の側面に沿う第2の壁、
    それ自体の全長に沿う第3の方向にスライドするように構成された前記第2の壁を支持する第3のレール、
    前記第3のレールに備え付けられた第4のレールであって、前記第3のレールが、前記第4のレールの全長に沿う、前記第3の方向と異なる第4の方向にスライドするように構成された前記第4のレール、を含む、居住空間。
  14. 前記第1の方向と前記第2の方向とが互いに直交している、請求項13に記載の居住空間。
  15. 前記第3の方向と前記第4の方向とが互いに直交している、請求項13に記載の居住空間。
  16. 前記第1の方向と前記第4の方向とが互いに平行であり、前記第2の方向と前記第3の方向とが互いに平行である、請求項13に記載の居住空間。
  17. 互いの前方及び後方に重複配置するように待避し、かつ壁パネル部分が重複しないように拡張するような、第1のレールの異なる面に備え付けられた2つ以上の前記壁パネル部分を前記第1の壁が備えた、請求項13に記載の居住空間。
  18. 前記第1の壁及び前記第2の壁が、前記第1の壁及び前記第2の壁がそれらの全長に沿って拡張するときに、前記領域から前記部屋を閉鎖する、請求項13に記載の居住空間。
  19. 前記第1の壁及び前記第2の壁が、前記部屋の専有面積を最小にするように、前記第1の方向、前記第2の方向、前記第3の方向、及び前記第4の方向に沿って位置付けられた第1の構成をさらに含む、請求項13に記載の居住空間。
  20. 前記部屋の前記最小の専有面積とおおよそ等しい全長及び幅のベッドをさらに含む、請求項19に記載の居住空間。
  21. 前記ベッドが、展開位置と収容位置との間を垂直に移動するように構成された、請求項20に記載の居住空間。
  22. 前記ベッドが収容位置にあるときに、前記ベッドの下に収まるように構成されたキャビネットをさらに含む、請求項21に記載の居住空間。
  23. それ自体の全長を画定する第1の端部及び第2の端部を有するベッド、及びそれ自体の幅を画定する前面及び背面を有する食器棚をさらに含み、前記食器棚の前記前面及び前記背面のいずれかが、前記ベッドの前記第1の端部及び前記第2の端部のいずれかに隣接して位置し、前記部屋の前記最小の専有面積が、前記ベッドの全長及び前記食器棚の幅を含む縦長、及び前記ベッドの幅を含む横幅とおおよそ等しい、請求項19に記載の居住空間。
  24. 前記領域が共用領域であり、前記部屋がベッドルームである、請求項13に記載の居住空間。
JP2021540317A 2019-01-11 2020-01-09 再構成可能な居住空間 Pending JP2022517601A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/246,219 2019-01-11
US16/246,219 US10577788B1 (en) 2019-01-11 2019-01-11 Reconfigurable living space
PCT/US2020/012987 WO2020146677A1 (en) 2019-01-11 2020-01-09 Reconfigurable living space

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022517601A true JP2022517601A (ja) 2022-03-09

Family

ID=69467784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021540317A Pending JP2022517601A (ja) 2019-01-11 2020-01-09 再構成可能な居住空間

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10577788B1 (ja)
EP (1) EP3908711A1 (ja)
JP (1) JP2022517601A (ja)
CN (1) CN113454299A (ja)
AU (1) AU2020206353A1 (ja)
WO (1) WO2020146677A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3642438A2 (en) * 2017-06-22 2020-04-29 Ori Inc. Control elements for tracking and movement of furniture and interior architectural elements
CN108343177A (zh) * 2018-04-13 2018-07-31 上海现代建筑装饰环境设计研究院有限公司 一种养老房型用组合隔断及布置方法
USD917734S1 (en) * 2020-01-21 2021-04-27 Pokarna Engineered Stone Limited Tile
US11377842B2 (en) 2020-10-29 2022-07-05 Impact Urban, LLC Adjustable living space
CN113374125A (zh) * 2021-07-30 2021-09-10 上海中房建筑设计有限公司 可由住户自行改变的住宅房型
KR102648262B1 (ko) * 2023-12-15 2024-03-18 현대건설주식회사 트랜스포밍 월 및 무빙 월이 구비된 퍼니처

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49106133A (ja) * 1973-02-15 1974-10-08
JPS62249614A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 三和シヤツタ−工業株式会社 昇降ベッドの調整装置
JP2000045431A (ja) * 1998-07-24 2000-02-15 Daiwa House Ind Co Ltd 可変間仕切り構造
JP2007315047A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Kookmin Univ 間仕切り構造
JP2008266957A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Nippon Light Metal Co Ltd 壁パネル収納体、壁ユニットおよび壁体の構築方法
WO2018011820A1 (en) * 2016-07-12 2018-01-18 Saint-Gobain Placo Modular room

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3042978A (en) 1959-11-06 1962-07-10 Miller Herman Inc Storage
US3141207A (en) 1962-04-02 1964-07-21 Marvin D Kahler Movable wall system
US3226778A (en) * 1964-03-23 1966-01-04 Kollsman Paul Flush closing multi-panel passage door assembly
US3557499A (en) * 1968-09-16 1971-01-26 Formica Corp Movable wall panel system
FR2556023B3 (fr) * 1983-12-01 1987-05-22 Nayer Guy De Equipement pour local d'habitation
US5601348A (en) 1995-03-30 1997-02-11 Minkovski; Leonid E. Multi-configuration furnishing elements
US6128875A (en) 1998-09-22 2000-10-10 Quaintance Weaver Hotels, L.L.C. Bi-directional door room arrangement
US6405491B1 (en) * 1999-04-22 2002-06-18 Hill-Rom Services, Inc. Modular patient room
US7228664B2 (en) * 2003-10-27 2007-06-12 Hufcor, Inc. Flexible space management system and method
CN2890238Y (zh) * 2006-02-21 2007-04-18 中建国际(深圳)设计顾问有限公司 动态小型住宅单元
US8579006B2 (en) * 2009-10-19 2013-11-12 Adrian Mario Levin Space divider system
EP3272251B1 (en) 2011-12-28 2020-09-02 DIRTT Environmental Solutions, Ltd. Modular walls incorporating recessed, extendable furniture
GB201216303D0 (en) * 2012-09-12 2012-10-24 Yo Ltd Home
US9382749B2 (en) * 2013-01-04 2016-07-05 Won-Door Corporation Movable partitions, panel assemblies, and methods of attaching protective clips to panels of movable partitions
US9222255B2 (en) * 2013-08-01 2015-12-29 Urbaneer LLC Apparatus and method for reconfigurable space
CN204662664U (zh) * 2015-05-29 2015-09-23 胡春雪 空间可变式房间结构
KR101721324B1 (ko) * 2015-08-03 2017-04-11 김대익 마그네틱 무빙월과 이의 시공방법
CN205046877U (zh) * 2015-10-21 2016-02-24 重庆大学 一种可移动展厅
WO2018169956A1 (en) * 2017-03-13 2018-09-20 Herman Miller, Inc. Subarchitectural office system
CN106930558B (zh) * 2017-03-28 2019-10-22 杭州悦山科技有限公司 一种能调节布局的小区单元

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49106133A (ja) * 1973-02-15 1974-10-08
JPS62249614A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 三和シヤツタ−工業株式会社 昇降ベッドの調整装置
JP2000045431A (ja) * 1998-07-24 2000-02-15 Daiwa House Ind Co Ltd 可変間仕切り構造
JP2007315047A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Kookmin Univ 間仕切り構造
JP2008266957A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Nippon Light Metal Co Ltd 壁パネル収納体、壁ユニットおよび壁体の構築方法
WO2018011820A1 (en) * 2016-07-12 2018-01-18 Saint-Gobain Placo Modular room

Also Published As

Publication number Publication date
EP3908711A1 (en) 2021-11-17
AU2020206353A1 (en) 2021-07-29
WO2020146677A1 (en) 2020-07-16
CN113454299A (zh) 2021-09-28
US10577788B1 (en) 2020-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022517601A (ja) 再構成可能な居住空間
US10413062B2 (en) Extended quarters
US9782012B2 (en) Concealable bed system
US11013335B2 (en) Expandable seating furniture
US3596297A (en) Modular furniture
CN107822369A (zh) 折叠床和文件柜
KR102169818B1 (ko) 다용도 시스템 가구
JPH0317333A (ja) 居住空間区画方法
US20170007029A1 (en) Foldout Bed
US11808027B2 (en) Adjustable living space
GB2366193A (en) Workspace boundary
JP2022055430A (ja) 住宅
JP2020147983A (ja) ブース
NL2028440B1 (en) Housing unit
JP2016211148A (ja) 共用収納室付き居室を備える建物
US10982437B2 (en) Modular barrier device for a double occupancy room partition
JP2022071217A (ja) ブース
JP2020147978A (ja) ブース
Young Flexing boundaries: tectonic strategies for the multi-generational home
JP2022086378A (ja) 除菌機能付き什器
JP2022109613A (ja) 集合住宅の住戸
JP2022067141A (ja) 空間形成装置
JP2014045934A (ja) 進退可能な間仕切を備えた仕切兼用床頭台
JP2022056079A (ja) 住宅構造
JP2023111203A (ja) 住宅

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230328