JP2022506552A - ポリグリコライドコポリマー及びその製造方法 - Google Patents

ポリグリコライドコポリマー及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022506552A
JP2022506552A JP2021523964A JP2021523964A JP2022506552A JP 2022506552 A JP2022506552 A JP 2022506552A JP 2021523964 A JP2021523964 A JP 2021523964A JP 2021523964 A JP2021523964 A JP 2021523964A JP 2022506552 A JP2022506552 A JP 2022506552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
group
groups
combination
polyglycolide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021523964A
Other languages
English (en)
Inventor
シンチョウ チャン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pujing Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Pujing Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pujing Chemical Industry Co Ltd filed Critical Pujing Chemical Industry Co Ltd
Publication of JP2022506552A publication Critical patent/JP2022506552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/685Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing nitrogen
    • C08G63/6852Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing nitrogen derived from hydroxy carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/06Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from hydroxycarboxylic acids
    • C08G63/08Lactones or lactides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/785Preparation processes characterised by the apparatus used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/82Preparation processes characterised by the catalyst used
    • C08G63/823Preparation processes characterised by the catalyst used for the preparation of polylactones or polylactides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/91Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G63/912Polymers modified by chemical after-treatment derived from hydroxycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/203Solid polymers with solid and/or liquid additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/04Polyesters derived from hydroxy carboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/30Applications used for thermoforming

Abstract

【課題】ポリグリコライドと一つ以上の添加剤とのコポリマーを開示する。【解決手段】前記コポリマーは10,000-1,000,000の重量平均分子量(Mw)を有してもいい。前記コポリマーの重量平均分子量と数平均分子量の比(Mw/Mn)は1.0-10.0であってもいい。前記コポリマーのメルトフローインデックス(MFR)は0.1-1000g/10minの範囲にあってもいい。前記コポリマーは優れた機械的特性、耐熱性、及び加水分解安定性を有する。さらに、前記コポリマーを製造する方法を提供する。【選択図】なし

Description

本発明は、良好な機械的特性、耐熱性、及び加水分解安定性を有する新型分解性コポリマー及びその製造方法を提供する。
ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどの従来の高分子ポリマーは、すでに広く受け入れられ、日常生活で応用されている。金属や生体材料の代替品として、高分子材料は値段的に有利である。これらの材料は、複合材料として製造することにより、機械的特性がさらに強化されるため、より求められるようになる。しかし、従来の高分子材料は、自然分解が難しく、リサイクルが不便であるため、深刻な汚染や有害な影響を引き起こす可能性が高い(CN107603171)。
近年、分解性ポリマーが徐々に脚光をあび、ポリ乳酸(PLA)もそのひとつである。ポリ乳酸には幅広い供給源があり、日用品、包装、医療などの分野で使用できる。しかし、ポリ乳酸の機械的特性の悪さや、低い熱変形温度が、そのさらなる用途を制限してしまう。CN107529538は、純粋なポリ乳酸材料に対する修飾方法を開示した。耐熱温度はある程度高くなったが、その機械や機械的特性は依然としてよくない。
良好な機械的特性及び耐熱性を有する分解性ポリマーまたはコポリマーは依然として求められる。
CN107603171 CN107529538
本発明はポリグリコライドコポリマー及びその製造方法を提供するものである。
本発明はコポリマーを提供する。上記コポリマーは一つ以上のC-(Ax-Byn-D繰り返し単位を含む。
Aは
Figure 2022506552000001
、またはその組み合わせである。BはG-R1-Wである。GとWはそれぞれ-CO-NH-、-CO-R2-CO-OH、-CO-、-(CH22NH-CO-、-CH2-CH(OH)-CH2-、及び-NHから選ばれる。R1は脂肪族ポリマー、芳香族ポリマー、またはその組み合わせである。R2はアルキル基、アリール基、またはオレフィン基である。xは1-1,500の間にある。yは1-1,500の間にある。nは1-10000の間にある。CとDはそれぞれヒドロキシ基、カルボキシ基、アミノ基、アルキル基、アリール基、エーテル基、アルケニル基、ハロアルキル基、及びその組み合わせから選ばれる末端基である。AとBは違う構造をしている。
上記コポリマーは、さらに、添加剤を含んでもいい。上記添加剤は、E、F、またはその組み合わせから選んでもいい。
Eは一つ以上のi-R1-j単位であってもいい。iとjはそれぞれイソシアネート基(-N=C=O)、塩化カルボニル基、オキサゾール基、オキサゾリン基、カルボン酸無水物、エポキシ基、アミノ基、及びその組み合わせから選んでもいい。R1は脂肪族基、アリール基、またはその組み合わせであってもいい。Fは抗酸化剤、金属不活性化剤、末端封止剤、核生成剤、除酸剤、熱安定剤、UV安定剤、潤滑可塑剤、架橋剤、及びその組み合わせから選んでもいい。
本発明はコポリマーの製造方法を提供する。上記方法は、溶融状態でのグリコリドを開環重合させることで、ポリグリコライドを形成すること、及び、ポリグリコライドを圧出し造粒することにより、コポリマーを製造こと、を含む。上記コポリマーは一つ以上のC-(Ax-Byn-D繰り返し単位を含む。
Aは
Figure 2022506552000002
またはその組み合わせである。BはG-R1-Wである。GとWはそれぞれ-CO-NH-、-CO-R2-CO-OH、-CO-、-(CH22NH-CO-、-CH2-CH(OH)-CH2-、及び-NHから選ばれる。R1は脂肪族ポリマー、芳香族ポリマー、またはその組み合わせである。R2はアルキル基、アリール基、またはオレフィン基である。xは1-1,500の間にある。yは1-1,500の間にある。nは1-10000の間にある。CとDはそれぞれヒドロキシ基、カルボキシ基、アミノ基、アルキル基、アリール基、エーテル基、アルケニル基、ハロアルキル基、及びその組み合わせから選ばれる末端基である。AとBは違う構造をしている。
上記ポリグリコライドを、E、F、またはその組み合わせから選ばれる添加剤と共に圧出、造粒してもいい。Eは一つ以上のi-R1-j単位であってもいい。iとjはそれぞれイソシアネート基(-N=C=O)、塩化カルボニル基、オキサゾール基、オキサゾリン基、カルボン酸無水物、エポキシ基、アミノ基、及びその組み合わせから選んでもいい。R1は脂肪族基、アリール基、またはその組み合わせであってもいい。Fは抗酸化剤、金属不活性化剤、末端封止剤、核生成剤、除酸剤、熱安定剤、UV安定剤、潤滑可塑剤、架橋剤、及びその組み合わせから選ばれる。
上記方法は、さらに、ポリグリコライドを圧出機に供給すること、及びEとFを圧出機に添加すること、を含んでもいい。
グリコリドの開環重合は、(a)80-160℃で、グリコリドと開環重合触媒を120分間以下反応させることで、第1混合物を形成すること、(b)120-280℃で、上記第1混合物を1分間-72時間保持することで、第2混合物を形成すること、(c)160-280℃で、絶対圧力が5000Pa以下で、上記第2混合物を1分間-24時間保持することで、ポリグリコライドを形成すること、を含む三段階反応であってもいい。結果としては、ポリグリコライドが形成される。工程(a)は、さらに、グリコリドと開環重合触媒を均一に混合することを含んでもいい。工程(a)は反応器の中で行われてもいい。工程(b)はプラグフロー反応器の中で行われてもいい。上記プラグフロー反応器は、静止型混合器、二軸スクリュー装置、及び水平型ディスクリアクターから選んでもいい。工程(c)は脱揮反応器の中で行われてもいい。工程(b)は200-300℃で二軸スクリュー圧出機の中で行われてもいい。
開環重合触媒は、金属触媒であってもいいし、非金属触媒であってもいい。上記触媒は、希土類元素、希土類元素酸化物、金属マグネシウム化合物、アルカリ金属キレート(例えば、スズ、アンチモン、またはチタン)、金属ルテニウム、及びその組み合わせから選んでもいい。触媒は0.01-5wt%のグリコリドであってもいい。
本発明は、本発明の方法によって製造されたコポリマーを提供する。
本発明のコポリマーは、コポリマーの総重量に基づき、0.01-5wt%の添加剤を含んでもいい。上記添加剤は、E、F、またはその組み合わせから選んでもいい。
上記コポリマーは10,000-1,000,000の重量平均分子量を有してもいい。上記コポリマーの重量平均分子量と数平均分子量の比(Mw/Mn)は1-10であってもいい。
コポリマーのメルトフローインデックス(melt index、MFR)は0.1-1000g/10minであってもいい。MFRは、以下の方法で確定できる:(a)100-110℃の真空下で上記コポリマーを乾燥する、(b)工程(a)により得られた乾燥コポリマーをロッド(rod)になるよう圧着(packing)する、(c)220-240℃でロッドを0.5-1.5分間保持する、(d)工程(c)の後に、15-45秒ごとにロッドから一つの段を切り落とす、及び(e)MFR=600W/t(g/10min)により各段のMFRを確定する。Wは各段の平均質量であり、tは各段の切断時間間隔である。工程(b)は、さらに、3-5gの乾燥コポリマーをバレルに装填し、ピストンをバレルに挿入することで、乾燥コポリマーをロッドになるよう圧密し、そして2-3kgの重りをピストンの最上部に置くこと、を含んでもいい。
65℃で7日間経った後、少なくとも66wt%のコポリマーが残留していてもいい。
本発明は新型分解性材料であるポリグリコライドコポリマー及びその製造方法を提供するものである。驚くことに、本発明者は、一つ以上の添加剤を用いて、製造したポリグリコライドコポリマーの耐熱性、加水分解安定性、及び機械的特性を改善する新規なポリグリコライドコポリマーの製造方法を見出し、本発明を成し遂げた。本発明のポリグリコライドコポリマーは、例えば、繊維、ダウンホールツール、包装、薄膜、医薬品担体、研磨剤、医療用インプラント、水中防汚材料などの様々な用途に適している。
ここで、互換的に使用される用語「ポリグリコライド」、「ポリ(グリコール酸)(PGA)」、及び「ポリグリコール酸」とは、グリコール酸モノマーから構成される生分解性熱可塑性ポリマーである。ポリグリコライドは、グリコール酸から重縮合反応により、またはグリコリドから開環重合反応によって製造できる。ポリグリコライドに添加剤を添加することによって、所望な特性を得られる。
用語「ポリグリコライドコポリマー」とは、グリコリドまたはグリコール酸モノマー及び異なるポリマーのモノマーから誘導されるポリマーである。例えば、ポリグリコライドコポリマーは、ポリグリコライドとADR4368(市販のBASFスチレンアクリルエポキシ樹脂)から圧出によって製造できる。
本発明はコポリマーを提供する。上記コポリマーは一つ以上のC-(Ax-Byn-D繰り返し単位を含む。Aは
Figure 2022506552000003
及びその組み合わせから選ばれる。BはG-R1-Wであり、GとWはそれぞれ-CO-NH-、-CO-R2-CO-OH、-CO-、-(CH22NH-CO-、-CH2-CH(OH)-CH2-和-NHから選ばれ、R1は脂肪族ポリマー、芳香族ポリマー、またはその組み合わせであり、R2はアルキル基、アリール基、またはオレフィン基である。xは1-1,500の間にある。yは1-1,500の間にある。nは1-10000の間にある。CとDはそれぞれヒドロキシ基、カルボキシ基、アミノ基、アルキル基、アリール基、エーテル基、アルケニル基、ハロアルキル基、及びその組み合わせから選ばれる末端基である。AとBは違う構造をしている。
上記コポリマーは、さらに、Eを含んでもいい。Eは一つ以上のi-R1-j単位であってもいい。iとjはそれぞれイソシアネート基(-N=C=O)、塩化カルボニル基、オキサゾール基、オキサゾリン基、カルボン酸無水物、エポキシ基、アミノ基、及びその組み合わせから選んでもいい。R1は脂肪族基、アリール基、またはその組み合わせであってもいい。
上記コポリマーは、さらに、Fを含んでもいい。Fは抗酸化剤、金属不活性化剤、末端封止剤、核生成剤、除酸剤、熱安定剤、UV安定剤、潤滑可塑剤、架橋剤、及びその組み合わせから選んでもいい。
抗酸化剤は、BASF Irganox 168、101、245、1024、1076、1098、3114、MD 1024、1025;ADEKA AO-60、80;STAB PEP-36、8T;Albemarle AT-10、245、330、626、702、733、816、1135;及びその組み合わせから選んでもいい。
コポリマーは、コポリマーの0.5wt%、1wt%、または2wt%以下の金属不活性化剤を含んでもいい。上記金属不活性化剤は、BASF Chel-180;Eastman OABH;Naugard XL-1;MD24;ADEKA STAB CDA-1、6;シュウ酸誘導体;ヒドラジン;サリチル酸誘導体;ベンゾトリアゾール;グアニジン化合物;及びその組み合わせから選んでもいい。
末端封止剤は、単官能性有機アルコール、酸、アミン、またはエステルであってもいい。また、末端封止剤は、イソシアネート(isocynate)、シロキサン、イソシアネート(isocyanate)、クロロ基、オキサゾール基化合物、オキサゾリン化合物、カルボン酸無水物化合物、またはエポキシ化合物であってもいい。
核生成剤は、無機塩または有機塩、タルク、酸化カルシウム、カーボンブラック、炭酸カルシウム、マイカ、コハク酸ナトリウム、グルタラート、ヘキサン酸ナトリウム、4-メチルペンタン酸ナトリウム、アジペート、p-tert-ブチル安息香酸アルミニウム(Al-PTB-BA)、金属カルボン酸塩(例えば、安息香酸カリウム、安息香酸リチウム、シンナミン酸ナトリウム、β-ナフトエ酸ナトリウム)、ジベンジリデンソルビトール(DBS)誘導体(ビス(p-メチルベンジリデン)ソルビトール(PM-DBS)、ビス(p-クロロベンジリデン)ソルビトール(P-Cl-DBS))であってもいい。市販の例としては、SURLYN9020、SURLYN1601、SURLYN1605、SURLYN1650、SURLYN1652、SURLYN1702、SURLYN1705、SURLYN8920、SURLYN8940、SURLYNPC-350とSURLYNPC-2000などが挙げられる。
除酸剤は、金属ステアリン酸塩または乳酸塩、例えばステアリン酸カルシウムまたは乳酸カルシウム、または無機物、例えばハイドロタルク、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、または酸化アルミニウムであってもいい。
熱安定剤は、アミン化合物、フェノール化合物、チオエステル化合物、ホスファイト化合物、またはベンゾフラノン化合物であってもいい。また、上記熱安定剤は、鉛塩熱安定剤(例えば、三塩基性硫酸鉛、二塩基性亜リン酸鉛、二塩基性ステアリン酸鉛、または塩基性炭酸鉛)、金属石鹸熱安定剤(例えば、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸、ステアリン酸カルシウムまたはマグネシウム)、有機スズ熱安定剤(例えば、硫黄含有有機スズまたは有機スズカルボキシレート)、または希土類熱安定剤であってもいい。
UV安定剤は、トリアジン化合物、ベンゾトリアゾール化合物、ベンゾフェノン化合物、サリチル酸エステル化合物、またはアクリロニトリル化合物であってもいい。UV安定剤の例としては、以下のものが挙げられる:
UV944、CAS#:70624-18-9、ポリ[[6-[(1,1,3,3-テトラメチルブチル)アミノ]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジイル][(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジニル)イミノ]-1,6-ヘキサンジイル[(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジニル)イミノ]]、
UV770、CAS#52829-07-9、ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジニル)セバケート、
UV622、CAS#65447-77-0、コハク酸、ジメチルエステル、4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジンエタノールポリマー、
UV783、及びUV622とUV944との1:1混合物、
UV531、CAS#1843-05-6、2-ベンゾイル-5-(オクチルオキシ)フェノール、
UV326、CAS#3896-11-5、2-(2'-ヒドロキシ-3'-tert-ブチル-5'-メチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、
UV327、CAS#3864-99-1、2-(2'-ヒドロキシ-3',5'-ジ-tert-ブチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、
UV292、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジニル)セバケート、CAS#41556-26-7(75-85%)と、メチル(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジニル)セバケート、CAS#82919-37-7(15-25%)との混合物、及び
UV123 CAS#129757-67-1、ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジニル)セバケート。
潤滑可塑剤は、飽和炭化水素(例えば、固体パラフィン、液体パラフィン、微結晶パラフィン、または低分子量ポリエチレン)、金属ステアリン酸塩(例えば、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、またはステアリン酸マグネシウム)、脂肪族アミド(例えば、エチレンビスステアラミド(EBS)またはオレアミド)、脂肪酸(例えば、ステアリン酸またはヒドロキシステアリン酸)、脂肪酸エステル(例えば、テトラステアリン酸ペンタエリスリトール(PETS)、モノステアリン酸グリセリル、またはポリステアリン酸グリセリル)、及び脂肪アルコール(例えば、ステアリルアルコールまたはペンタエリスリトール)であってもいい。
架橋剤は、イソシアネート(例えば、乳化メチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)、テトライソシアネート、トリイソシアネート、ポリイソシアネート(例えば、Leiknonat JQ接着剤シリーズ、Desmodur Lシリーズ))、アクリレート(例えば、1,4-ブタンジオールジアクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、及びアクリル酸ブチル)、有機過酸化物(例えば、過酸化ジクミル、過酸化ベンゾイル、及びジ-tert-ブチルペルオキシド)、ポリオール、ポリ酸またはポリアミン(例えば、ヘキサヒドロフタル酸無水物、トリエチレンテトラミン、ジメチルアミノプロピルアミン、ジエチルアミノプロピルアミン、プロピレンジアミン、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、及びトリメチロールプロパン)から選んでもいい。
本発明は、本発明における各コポリマーに対し、このコポリマーを製造する方法を提供する。上記方法は、溶融状態でのグリコリドを開環重合させること、及び得られたポリグリコライド(ポリグリコール酸(PGA)ともいう)を圧出し造粒すること、を含む。上記ポリグリコライドを、E、F、またはその組み合わせから選ばれる添加剤と共に圧出、造粒してもいい。上記方法は、さらに、ポリグリコライドをEとFが添加されている圧出機に供給することを含んでもいい。
グリコリドの開環重合は、三段階反応であってもいい。
第1段階では、約60-180℃、好ましくは約80-160℃の温度で、グリコリドと開環重合触媒を約150分間、好ましくは約120分間以下反応させてもいい。上記グリコリドと触媒を均一に混合してもいい。第1段階は反応器の中で行われてもいい。
開環重合触媒は、金属触媒であってもいいし、非金属触媒であってもいい。上記触媒は、希土類元素、希土類元素酸化物、金属マグネシウム化合物、アルカリ金属キレート(例えばスズ、アンチモン、またはチタン)、金属ルテニウム、及びその組み合わせから選んでもいい。上記触媒は、グリコリドの約0.01-5wt%、好ましくは約0.1-5wt%、より好ましくは約1-3wt%であってもいい。
第2段階では、約100-200℃、好ましくは約120-280℃の温度で、第1段階からの混合物を約0.1分間-約90時間、好ましくは約1分間-約72時間保持してもいい。第2段階はプラグフロー反応器の中で行われてもいい。上記プラグフロー反応器は、静止型混合器、二軸スクリュー装置、または水平型ディスクリアクターであってもいい。プラグフロー反応器が二軸スクリュー装置である場合、第2段階は約200-300℃、好ましくは約230-280℃、更好ましくは約240-270℃で行われてもいい。
第3段階では、約150-300℃、好ましくは約160-280℃の温度、かつ絶対圧力が約6,000Pa以下、好ましくは約5,000Pa以下で、第2段階からの混合物を約0.1分間-約36時間、好ましくは約1分間-約24時間保持してもいい。結果としては、ポリグリコライドが製造された。上記第3段階は脱揮反応器の中で行われてもいい。
本発明のコポリマーは、コポリマーの総重量に基づき、約0.01-5wt%、好ましくは約0.01-3wt%、より好ましくは約0.01-1wt%の添加剤を含んでもいい。添加剤は、E、F、及びその組み合わせから選んでもいい。
上記コポリマーは10,000-1,000,000の重量平均分子量を有してもいい。上記コポリマーの重量平均分子量と数平均分子量之比(Mw/Mn)は約1-10であってもよく、好ましくは約1.2-8であり、より好ましくは約1.5-5である。
上記コポリマーは、約0.1-1000g/10min、好ましくは約0.15-500g/10min、より好ましくは約0.2-100g/10minのメルトフローインデックス(MFR)を有してもいい。コポリマーのMFRは、MFR法によって測定できる。上記MFR法は、約100-110℃(例えば約105℃)の真空下でコポリマーを乾燥すること、乾燥コポリマーをロッドになるよう圧着すること、220-240℃(例えば約230℃)の温度でロッドを0.5-1.5分間(例えば約1.0分間)保持すること、15-45秒ごとに(例えば約30秒ごとに)ロッドから一つの段を切り落とすこと、MFR=600W/t(g/10min)により各段のMFRを確定すること、を含む。Wは各段の平均質量である。tは各段の切断時間間隔である。約3-5g(例えば4g)の乾燥コポリマーをバレルに装填してもよく、ピストンをバレルに挿入することで、乾燥コポリマーをロッドになるよう圧着してもよく、2-3kg(例えば2.16kg)の重りをピストンの最上部に置いてもいい。
上記コポリマーは加水分解に対し安定であってもいい。約50、55、60、65、70、または75℃で、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、または14日間経った後、少なくとも約50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、または99wt%の上記コポリマーが残留していてもいい。
ここで、数量、パーセントなどの測定可能な値に関する場合、規定値から±20%または±10%、より好ましくは±5%、さらに好ましくは±1%、最も好ましくは±0.1%の変化は合理的であるため、使用される用語「約」とは、このような変化が含まれることを意味する。
実施例1:ポリグリコライド(またはポリグリコール酸(PGA))
120℃で、グリコリドと、グリコリドに対し0.01重量部の開環重合触媒である二塩化スズ二水和物とを予備タンク反応器の中で60分間均一に混合した。
予備タンク反応器中の材料を重合反応器に導入し、200℃で、かつ絶対圧力が0.1MPaで、300分間反応させた。上記重合反応器はプラグフロー反応器であり、それは静止型混合器、二軸スクリュー装置、または水平型ディスクリアクターであってもいい。
200RPMの混合速度において、220℃で、かつ絶対圧力が50Paで、重合反応器中の材料を最適化反応器に導入した。反応時間は30分間であった。結果としては、ポリグリコライドが製造された。
実施例2:特性評価
1.重量平均分子量及びその分布
5mmol/Lトリフルオロ酢酸ナトリウムのヘキサフルオロイソプロパノール溶液中にサンプルを溶け、0.05-0.3wt%(質量分率)の溶液を作製した。そして、0.4μmの孔径を有するポリテトラフルオロエチレンフィルターで、この溶液をろ過した。ろ過後の溶液20μLをゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)インジェクターに添加し、サンプルの分子量を測定した。分子量の補正には、分子量の異なる5つのメタクリル酸メチルの標準分子量を用いた。
2.引張強度の測定
引張強度はGB/T1040 1-2006に基づいて測定し、引張速度は50mm/minであった。
3.メルトフローインデックス(MFR)の測定
コポリマーのメルトフローインデックス(MFR)は以下の通りで測定した:1)105℃で、コポリマーを真空乾燥機の中で乾燥させた;2)測定機械の測定温度を230℃に設定し、機械を予熱する;3)4gの乾燥コポリマーを漏斗でバレルに装填し、ピストンをバレルに挿入することで、乾燥コポリマーをロッドになるよう圧着した;4)2.16kgの重りがロッドの最上部に圧をかけた状態で、乾燥コポリマーをロッドの中で1分間保持した後、30sごとに一つの段を切り落とし、合計五つの段を得た;5)各サンプルの質量を量り、そのMFRを算出した。MFR=600W/t(g/10min)、Wは各段の平均質量であり、tは各段の切断時間間隔であった。
4.分解性測定
65℃で、250mlの脱イオン水の中で、5gのコポリマーの帯状サンプルに対し振動分解(60r/min)を行った。7日間後、サンプルを取り出し、30℃で恒量になるまで真空干燥。残留質量を測定した。
実施例3:コポリマー
実施例1におけるポリグリコライドと、一つ以上の添加剤とを用いて、ポリグリコライド(PGA)、コポリマー1-6、及び比較としてのポリ乳酸(PLA)を製造し、そして実施例2における方法に基づいて特性評価を行った。これらのコポリマーの組成及び性質は表1に示される。
PGAは、ポリグリコライドと、添加剤として、コポリマーの総重量に基づいて0.06wt%のIrganox 168及び0.03wt%のIrganox MD-1025とを二軸スクリュー圧出機に入れ、250℃の圧出温度で粒子に造粒することによって製造した。粒子は、120℃で4時間乾燥し、そして射出成形機を使用し、250℃の射出温度及び100℃の成形温度で、測定用の帯状に成形した。測定結果は表1に示される。
コポリマー1は、ポリグリコライドと、添加剤として、コポリマーの総重量に基づいて0.06wt%のIrganox 168、0.03wt%のIrganox MD-1025、及び0.2wt%のADR4368とを二軸スクリュー圧出機に入れ、250℃の圧出温度で粒子に造粒することによって製造した。粒子は、120℃で4時間乾燥し、そして射出成形機を使用し、250℃の射出温度及び100℃の成形温度で、測定用の帯状に成形した。測定結果は表1に示される。
コポリマー2は、ポリグリコライドと、添加剤として、コポリマーの総重量に基づいて0.06wt%のIrganox 168、0.03wt%のIrganox MD-1025、及び0.2wt%のECN1299とを二軸スクリュー圧出機に入れ、250℃の圧出温度で粒子に造粒することによって製造した。粒子は、120℃で4時間乾燥し、そして射出成形機を使用し、250℃の射出温度及び100℃の成形温度で、測定用の帯状に成形した。測定結果は表1に示される。
コポリマー3は、ポリグリコライドと、添加剤として、コポリマーの総重量に基づいて0.06wt%のIrganox 168、0.05wt%のEastman OABH、及び0.3wt%のEPOCROS RPS1005とを二軸スクリュー圧出機に入れ、250℃の圧出温度で粒子に造粒することによって製造した。粒子は、120℃で4時間乾燥し、そして射出成形機を使用し、250℃の射出温度及び100℃の成形温度で、測定用の帯状に成形した。測定結果は表1に示される。
コポリマー4は、ポリグリコライドと、添加剤として、コポリマーの総重量に基づいて0.06wt%のSTAB PEP-36、0.06wt%のNaugard XL-1、及び0.3wt%のADR4368とを二軸スクリュー圧出機に入れ、250℃の圧出温度で粒子に造粒することによって製造した。粒子は、120℃で4時間乾燥し、そして射出成形機を使用し、250℃の射出温度及び100℃の成形温度で、測定用の帯状に成形した。測定結果は表1に示される。
コポリマー5は、ポリグリコライドと、添加剤として、コポリマーの総重量に基づいて0.06wt%のSTAB PEP-36、0.06wt%のChel-180、及び0.5wt%のECN1299とを二軸スクリュー圧出機に入れ、250℃の圧出温度で粒子に造粒することによって製造した。粒子は、120℃で4時間乾燥し、そして射出成形機を使用し、250℃の射出温度及び100℃の成形温度で、測定用の帯状に成形した。測定結果は表1に示される。
コポリマー6は、ポリグリコライドと、添加剤として、コポリマーの総重量に基づいて0.03wt%のSTAB PEP-36、0.05wt%のIrganox MD-1025、及び1wt%のEPOCROS RPS1005とを二軸スクリュー圧出機に入れ、250℃の圧出温度で粒子に造粒することによって製造した。粒子は、120℃で4時間乾燥し、そして射出成形機を使用し、250℃の射出温度及び100℃の成形温度で、測定用の帯状に成形した。測定結果は表1に示される。
比較コポリマーは、実施例1の方法で製造されるポリ乳酸(PLA)と、添加剤として0.06wt%のIrganox 168とを入れることによって製造され、実施例2の方法に基づいて特性評価を行った。比較コポリマーの組成及び性質は表1に示される。
一般的に、ポリグリコライドは、押出機で処理された後に分解する。圧出造粒後の粒子のMFRは、ポリマー溶融体の耐熱性を反映する。造粒後のMFRが高いほど、溶融体の耐熱性が悪い。PGAのMFRは58g/10minである。PGAと比べると、コポリマー1とコポリマー2は、それぞれ追加したADR4368とECN1299を含み、それらのMFRが著しく低減しいていることから、得られるPGAコポリマーの分解度が低く、かつ比較的に高い耐熱性を有していることがわかった。同様に、PGAと比べると、コポリマー3-6は、異なる抗酸化剤及び金属不活性化剤以外の構成調整剤ADR4368、ECN1299、及びEPOCROS RPS1005を含み,低減したMFR値及び向上した耐熱性を示している。コポリマー1-6での比較により、その引張係数がポリグリコライドコポリマーの形成後に増加していることが判明し、その機械的特性が向上したことがわかり、また、65℃での加水分解試験後の残留量が増加していることが判明し、コポリマーが比較的に高い加水分解安定性を有することがわかった。比較コポリマーと比べると,コポリマー1-6はより大きい引張係数を示していることから、ポリグリコライド及びそのコポリマーが、比較としてのポリ乳酸よりも優れた機械的特性を有していることがわかった。
Figure 2022506552000004
ここで、特定の実施例を参照して本発明を例示、説明してきたが、本発明は、示された詳細に限定されるものではない。本発明から逸脱しない限り、特許請求の範囲と同等の範囲内で様々な修正を詳細に行うことができる。

Claims (24)

  1. 一つ以上のC-(Ax-Byn-D繰り返し単位を含むコポリマーであって、
    Aは
    Figure 2022506552000005
    、またはその組み合わせであり、
    BはG-R1-Wであり、
    GとWはそれぞれ-CO-NH-、-CO-R2-CO-OH、-CO-、-(CH22NH-CO-、-CH2-CH(OH)-CH2-、及び-NHから選ばれ、
    1は脂肪族ポリマー、芳香族ポリマー、またはその組み合わせであり、
    2はアルキル基、アリール基、またはオレフィン基であり、
    xは1-1500の間にあり、
    yは1-1500の間にあり、
    nは1-10000の間にあり、
    CとDはそれぞれヒドロキシ基、カルボキシ基、アミノ基、アルキル基、アリール基、エーテル基、アルケニル基、ハロアルキル基、及びその組み合わせから選ばれる末端基であり、かつ
    AとBは違う構造をしている、コポリマー。
  2. 前記コポリマーは、さらに、E、F、及びその組み合わせから選ばれる添加剤を含み、
    Eは一つ以上のi-R1-j単位、iとjはそれぞれイソシアネート基(-N=C=O)、塩化カルボニル基、オキサゾール基、オキサゾリン基、カルボン酸無水物、エポキシ基、アミノ基、及びその組み合わせから選ばれ、R1は脂肪族基、アリール基、またはその組み合わせであり、かつ
    Fは抗酸化剤、金属不活性化剤、末端封止剤、核生成剤、除酸剤、熱安定剤、UV安定剤、潤滑可塑剤、架橋剤、及びその組み合わせから選ばれることを特徴とする、請求項1に記載のコポリマー。
  3. (a)溶融状態下でのグリコリドを開環重合させることで、ポリグリコライドを形成すること、及び
    (b)ポリグリコライドを圧出し造粒することにより、コポリマーを製造すること、を含むコポリマーの製造方法であって、前記コポリマーは、一つ以上のC-(Ax-Byn-D繰り返し単位を含み、
    Aは
    Figure 2022506552000006
    またはその組み合わせであり、
    BはG-R1-Wであり、
    GとWはそれぞれ-CO-NH-、-CO-R2-CO-OH、-CO-、-(CH22NH-CO-、-CH2-CH(OH)-CH2-、及び-NHから選ばれ、
    1は脂肪族ポリマー、芳香族ポリマー、またはその組み合わせであり、
    2はアルキル基、アリール基、またはオレフィン基であり、
    xは1-1,500の間にあり、
    yは1-1,500の間にあり、
    nは1-10,000の間にあり、
    CとDはそれぞれヒドロキシ基、カルボキシ基、アミノ基、アルキル基、アリール基、エーテル基、アルケニル基、ハロアルキル基、及びその組み合わせから選ばれる末端基であり、
    AとBは違う構造をしている、コポリマーの製造方法。
  4. 前記ポリグリコライドを、E、F、またはその組み合わせから選ばれる添加剤と共に圧出、造粒し、
    Eは一つ以上のi-R1-j単位、iとjはそれぞれイソシアネート基(-N=C=O)、塩化カルボニル基、オキサゾール基、オキサゾリン基、カルボン酸無水物、エポキシ基、アミノ基、及びその組み合わせから選ばれ、R1は脂肪族基、アリール基、またはその組み合わせであり、かつ
    Fは抗酸化剤、金属不活性化剤、末端封止剤、核生成剤、除酸剤、熱安定剤、UV安定剤、潤滑可塑剤、架橋剤、及びその組み合わせから選ばれることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 前記方法は、さらに、ポリグリコライドを圧出機に添加すること、そして添加剤を圧出機に添加すること、を含むことを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 工程(a)は
    (a)80-160℃で、グリコリドと開環重合触媒を120分間以下反応させることで、第1混合物を形成すること、
    (b)120-280℃で、前記第1混合物を1分間-72時間保持することで、第2混合物を形成すること、
    (c)160-280℃で、絶対圧力が5000Pa以下で、前記第2混合物を1分間-24時間保持することで、ポリグリコライドを形成すること、
    を含む三段階反応であることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  7. 前記開環重合触媒は金属触媒であることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 前記開環重合触媒は非金属触媒であることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  9. 前記開環重合触媒は、希土類元素、希土類元素酸化物、金属マグネシウム化合物、アルカリ金属キレート、金属ルテニウム、及びその組み合わせから選ばれることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  10. 前記触媒は0.01-5wt%のグリコリドであることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  11. 前記工程(a)は、さらに、グリコリドと開環重合触媒を均一に混合すること、を含むことを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  12. 前記工程(a)は反応器の中で行われることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  13. 前記工程(b)はプラグフロー反応器の中で行われることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  14. 前記プラグフロー反応器は、静止型混合器、二軸スクリュー装置、及び水平型ディスクリアクターから選ばれることを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  15. 前記工程(c)は脱揮反応器の中で行われることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  16. 前記工程(b)は二軸スクリュー圧出機の中で200-300℃で行われることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  17. 請求項3-16の何れか一項に記載の方法によって製造される、コポリマー。
  18. 前記コポリマーは、コポリマーの総重量に基づき、0.01-5wt%の添加剤を含むことを特徴とする、請求項2に記載のコポリマー。
  19. 前記コポリマーの重量平均分子量は10,000-1,000,000であることを特徴とする、請求項1、2、17と18の何れか一項に記載のコポリマー。
  20. 前記コポリマーの重量平均分子量と数平均分子量の比(Mw/Mn)は1-10であることを特徴とする、請求項1、2、17と18の何れか一項に記載のコポリマー。
  21. 前記コポリマーのメルトフローインデックス(MFR)は0.1-1000g/10minであることを特徴とする、請求項1、2、17と18の何れか一項に記載のコポリマー。
  22. 前記メルトフローインデックス(MFR)は、以下の工程を含む方法により確定される:
    (a)100-110℃で前記コポリマーを真空乾燥すること、
    (b)工程(a)により得られた乾燥コポリマーをロッドになるよう圧着すること、
    (c)220-240℃でロッドを0.5-1.5分間保持すること、
    (d)工程(c)の後に、15-45秒ごとにロッドから一つの段を切り落とすこと、及び
    (e)MFR=600W/t(g/10min)により各段のMFRを確定し、Wは各段の平均質量であり、tは各段の切断時間間隔である、
    ことを特徴とする、請求項21に記載のコポリマー。
  23. 工程(b)は、さらに、3-5gの乾燥コポリマーをバレルに装填し、ピストンをバレルに挿入することで、乾燥コポリマーをロッドになるよう圧密し、そして2-3kgの重りをピストンの最上部に置くこと、を含むことを特徴とする、請求項22に記載のコポリマー。
  24. 65℃で7日間経った後、少なくとも66wt%の前記コポリマーが残留していることを特徴とする、請求項1、2、17と18の何れか一項に記載のコポリマー。
JP2021523964A 2018-10-29 2018-10-29 ポリグリコライドコポリマー及びその製造方法 Pending JP2022506552A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/112434 WO2020087205A1 (en) 2018-10-29 2018-10-29 Polyglycolide copolymer and preparation tehreof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022506552A true JP2022506552A (ja) 2022-01-17

Family

ID=70464204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021523964A Pending JP2022506552A (ja) 2018-10-29 2018-10-29 ポリグリコライドコポリマー及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210395516A1 (ja)
EP (1) EP3873969A4 (ja)
JP (1) JP2022506552A (ja)
CN (1) CN112469762A (ja)
AU (1) AU2018448134A1 (ja)
CA (1) CA3116438C (ja)
WO (1) WO2020087205A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20240046566A (ko) 2021-08-25 2024-04-09 솔베이 스페셜티 폴리머즈 유에스에이, 엘.엘.씨. 강화된 분지형 폴리(하이드록시산) 조성물

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0726001A (ja) * 1993-07-12 1995-01-27 Dainippon Ink & Chem Inc 生分解性ポリエステル系ポリマーの連続製造法
JP2001323056A (ja) * 2000-05-17 2001-11-20 Toray Ind Inc 脂肪族ポリエステル樹脂および成形品
JP2003335932A (ja) * 2002-03-12 2003-11-28 Toyo Seikan Kaisha Ltd プラスチック製容器
JP2014009302A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Sekisui Plastics Co Ltd ポリグリコール酸樹脂発泡シートの製造方法、及び、ポリグリコール酸樹脂発泡シート
JP2016526946A (ja) * 2013-05-17 2016-09-08 ホリスター・インコーポレイテッドHollister Incorporated 生分解性臭気バリアフィルム
US20170015889A1 (en) * 2015-07-13 2017-01-19 China University Of Petroleum-Beijing Degradable materials for oil and gas field operations and their synthesis method
JP2022506554A (ja) * 2018-10-29 2022-01-17 プージン ケミカル インダストリー カンパニー リミテッド 耐高温性、耐老化性ポリグリコライドコポリマーおよびその組成

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5202413A (en) * 1993-02-16 1993-04-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Alternating (ABA)N polylactide block copolymers
US5747637A (en) * 1995-09-07 1998-05-05 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Bioabsorbable polymer and process for preparing the same
CN1175601A (zh) * 1996-09-04 1998-03-11 中国科学院成都有机化学研究所 用稀土化合物催化内酯开环聚合的方法
JP4334170B2 (ja) * 2001-10-05 2009-09-30 株式会社クレハ 多層シートおよびプレス・スルー・パック容器
WO2004033528A1 (ja) * 2002-10-08 2004-04-22 Kureha Chemical Industry Company, Limited 高分子量脂肪族ポリエステル及びその製造方法
JPWO2006030859A1 (ja) * 2004-09-16 2008-05-15 旭化成ケミカルズ株式会社 耐熱性に優れた脂肪族ポリエステル樹脂組成物
CA2590696A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-22 Qlt Usa, Inc. Sustained delivery formulations of octreotide compounds
CN100551947C (zh) * 2007-04-24 2009-10-21 上海同杰良生物材料有限公司 一种高分子量降解聚合物的制备方法
JP2011143709A (ja) * 2009-12-16 2011-07-28 Toray Ind Inc 積層フィルム、それを用いた蒸着フィルム
CA2804601C (en) * 2010-07-09 2020-05-19 Innocore Technologies B.V. Biodegradable phase separated segmented multi block co-polymers and release of biologically active polypeptides
JP2014500361A (ja) * 2010-12-02 2014-01-09 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 防錆ホスフィン酸塩難燃性組成物
CN104684997B (zh) * 2012-10-11 2016-12-07 株式会社吴羽 聚乙醇酸树脂组合物及其制造方法
WO2016025263A1 (en) * 2014-08-13 2016-02-18 Basf Corporation Oxazoline containing chain extenders for polycondensates
WO2016071574A1 (en) * 2014-11-06 2016-05-12 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy Method of producing glycolic acid polymers
CN104987682A (zh) * 2015-07-13 2015-10-21 中国石油大学(北京) 应用于油气田的可降解树脂材料及其制备方法
CN111978697B (zh) * 2020-08-24 2022-08-23 贵州省材料产业技术研究院 一种改性磷石膏填充的可生物降解复合材料及其制备方法和应用

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0726001A (ja) * 1993-07-12 1995-01-27 Dainippon Ink & Chem Inc 生分解性ポリエステル系ポリマーの連続製造法
JP2001323056A (ja) * 2000-05-17 2001-11-20 Toray Ind Inc 脂肪族ポリエステル樹脂および成形品
JP2003335932A (ja) * 2002-03-12 2003-11-28 Toyo Seikan Kaisha Ltd プラスチック製容器
JP2014009302A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Sekisui Plastics Co Ltd ポリグリコール酸樹脂発泡シートの製造方法、及び、ポリグリコール酸樹脂発泡シート
JP2016526946A (ja) * 2013-05-17 2016-09-08 ホリスター・インコーポレイテッドHollister Incorporated 生分解性臭気バリアフィルム
US20170015889A1 (en) * 2015-07-13 2017-01-19 China University Of Petroleum-Beijing Degradable materials for oil and gas field operations and their synthesis method
JP2022506554A (ja) * 2018-10-29 2022-01-17 プージン ケミカル インダストリー カンパニー リミテッド 耐高温性、耐老化性ポリグリコライドコポリマーおよびその組成

Also Published As

Publication number Publication date
EP3873969A1 (en) 2021-09-08
US20210395516A1 (en) 2021-12-23
WO2020087205A1 (en) 2020-05-07
CA3116438A1 (en) 2020-05-07
CN112469762A (zh) 2021-03-09
EP3873969A4 (en) 2022-06-22
CA3116438C (en) 2023-08-22
AU2018448134A1 (en) 2021-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gregorova Application of differential scanning calorimetry to the characterization of biopolymers
JP2022512906A (ja) ポリグリコール酸コポリマー組成物及びその製造方法
JP2022506554A (ja) 耐高温性、耐老化性ポリグリコライドコポリマーおよびその組成
KR20180113972A (ko) Pbat 수지 조성물
JP4887860B2 (ja) 射出成形用ポリ乳酸系樹脂組成物、その製造方法及び射出成形体
JP2009185244A (ja) 樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
JP2011241347A (ja) ポリ乳酸系樹脂組成物、ポリ乳酸系耐熱シートおよび成形体
JP2022506552A (ja) ポリグリコライドコポリマー及びその製造方法
TW201130903A (en) Polyolefin resin composition
CN112469782B (zh) 聚乙交酯共聚物组合物及其制备方法
JP2015113442A (ja) ポリ乳酸系樹脂組成物およびそれからなる成形体
US11149113B2 (en) Biodegradable polyester and use thereof
AU2018357176B2 (en) Biodegradable polyester and use thereof
JP2013241504A (ja) ポリ乳酸系樹脂組成物及びそれからなるシート
JP2009167297A (ja) 加水分解性ポリエステル樹脂組成物
JP2004204068A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその成形体
KR20160097009A (ko) 폴리알킬렌카보네이트계 수지 조성물의 제조 방법
WO2021140558A1 (ja) 計量性向上ポリブチレンテレフタレート樹脂ペレット
JPH0912852A (ja) ポリ乳酸樹脂組成物
JP2016169293A (ja) ポリ乳酸系樹脂組成物およびそれからなるシート状成形体
JP2007254587A5 (ja)
JP2013047298A (ja) ポリ乳酸系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210716

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230627