JP2022505282A - 誘電コポリマー材料 - Google Patents

誘電コポリマー材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2022505282A
JP2022505282A JP2021521250A JP2021521250A JP2022505282A JP 2022505282 A JP2022505282 A JP 2022505282A JP 2021521250 A JP2021521250 A JP 2021521250A JP 2021521250 A JP2021521250 A JP 2021521250A JP 2022505282 A JP2022505282 A JP 2022505282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atoms
group
groups
monomer
polymerizable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021521250A
Other languages
English (en)
Inventor
グレゴール ラルビッヒ
パーヴェル ミスキエヴィッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2022505282A publication Critical patent/JP2022505282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • C09K19/3833Polymers with mesogenic groups in the side chain
    • C09K19/3895Polymers with mesogenic groups in the side chain containing two or more mesogenic groups per monomer unit, e.g. polyitaconates, polymaleates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • C09K19/2007Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/32Non-steroidal liquid crystal compounds containing condensed ring systems, i.e. fused, bridged or spiro ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • C09K19/3483Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring being a non-aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/40Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen or sulfur, e.g. silicon, metals
    • C09K19/406Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen or sulfur, e.g. silicon, metals containing silicon
    • C09K19/408Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0444Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
    • C09K2019/0448Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group the end chain group being a polymerizable end group, e.g. -Sp-P or acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • C09K2019/3422Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered ring
    • C09K2019/3425Six-membered ring with oxygen(s) in fused, bridged or spiro ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2219/00Aspects relating to the form of the liquid crystal [LC] material, or by the technical area in which LC material are used

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

本発明は、電子デバイス内のパッシベーション層を調製するための誘電材料の形成に使用できる重合性混合物に関する。重合性混合物は、第1のモノマーと第2のモノマーとを含み、該モノマーは反応して、卓越したフィルム形成能力、卓越した熱特性及び卓越した機械特性をもたらすコポリマーを形成し得る。上記コポリマーの形成方法、及び上記コポリマーを誘電材料として含有する電子デバイスが更に提供される。更に、本発明は、パッケージ化されたマイクロ電子構造を調製するための製造方法、及び上記製造方法によって形成されたパッケージ化されたマイクロ電子構造を含むマイクロ電子デバイスに関する。

Description

本発明は、パッケージ化された電子デバイス内のパッシベーション層を調製するための誘電材料として使用できる新たな分類のコポリマーに関する。該コポリマーは、第1のモノマーと第2のモノマーとを含む重合性混合物から得られ、ここで、第1のモノマーは、メソゲン基を有する1種以上の重合性マレイミド化合物であり、第2のモノマーは、第1のモノマーと反応してコポリマーを与えることができる1つ以上の二官能又は多官能化合物である。第1のモノマーは、反応性メソゲン(RM)とも呼ばれる。上記モノマーから得られるコポリマーは、その構造に観察される液晶の特徴を有する材料であり、卓越した皮膜形成能力、卓越した熱特性、卓越した機械特性を呈するとともに、従来の溶媒から容易に加工される。具体的には、コポリマーは、低い誘電率と、熱膨張係数(CTE)がケイ素(3ppm/K)と銅を主成分とする(cupper-dominated)(16.5ppm/K)基板とパッケージとの間で一致しないことによる熱誘発応力を低減する熱機械特性とを特徴とする。更に、該コポリマーは、剛性と弾性との間に有利でバランスのとれた関係をもたらし、その結果、熱応力を容易に補償できる。更には、該コポリマーは、光構造化可能であり、例えば導電性又は半導電コンポーネントのパッシベーション、ダイ接着等の電子パッケージングにおける様々な用途に、更にはプリント回路板用の基板作製における主要コンポーネントとして、特に好適である。
上記コポリマー及び上記コポリマーを誘電材料として含有する電子デバイスの形成方法が更に提供される。更には、本発明は、誘電コポリマー層が上記重合性混合物から形成された、パッケージされたマイクロ電子構造を調製するための製造方法、及び該作製方法によって得られた又は得ることができる、上記パッケージ化されたマイクロ電子構造を含むマイクロ電子デバイスに関する。
本発明による製造方法は、望ましくない熱膨張による機械的変形(反り)によって生じる欠陥製品の数が大幅に低減された、マイクロ電子デバイスの経済的且つ信頼性の高い製造を可能する。重合及び/又は硬化がかなり低い温度で起こり得ることは、製造中の熱応力の低下につながり、これは欠陥マイクロ電子デバイスの廃棄を低減し、それによって資源効率に優れた持続可能な製造が可能になる。
反応性メソゲン(RM)は、サーモトロピック液晶(LC)相(典型的には、ネマチック、コレステリック又はスメクチック)を示す温度で重合したとき、液晶状態を維持する異方性ポリマーを与える。特に、光学異方性は、フラットパネルディスプレイ、特に液晶ディスプレイにおける補償及び輝度増強のための光学フィルムの分野で広く活用されている。
液晶材料は、液晶ディスプレイ及びディスプレイに広く使用されることに加え、特殊な物理的特性から、他の応用形式における利点が調査されている(R.Stannarius,Nat.Mat.2009,8,617-618;及びJ.P.F.Lagerwall et al.,Current Appl.Phys.2012,12,1387-1412)。具体的には高秩序の異方性ポリマーネットワークは、多様な応用範囲を有する興味深い材料である(D.J.Broer et al.,Lagmuir 2014,30,13499-13509;及びR.Zentel et al.,Adv.Mater.2010,22,366-3387)。しかし、ほとんどの場合、LCポリマー又は該ポリマーの原料となる対応するモノマーは、それぞれの用途に要求される最適な特性を備えない。
国際公開第2012/152409号(A1)は、少なくとも1つの反応性メソゲンのモノマー単位を含む光学異方性及び形状異方性を有するポリマー粒子と、その調製方法と、光学、電気光学、電子、電気化学、電子写真、エレクトロウェッティング及び電気泳動ディスプレイ及び/又はデバイスの調製のため、並びにセキュリティ、化粧品、装飾及び診断用途、並びに電気泳動流体及び上記ポリマー粒子を含むディスプレイのための上記粒子の使用と、に関する。具体的には、ポリマー粒子は、少なくとも2つの重合性基を有する少なくとも1つのRMのモノマー単位、コモノマーとしての少なくとも1種の重合性染料、任意に少なくとも1種のコモノマー、任意に少なくとも1種の架橋コモノマー、任意に少なくとも1種のイオン性コモノマー、及び任意に少なくとも1種の重合性安定剤を含む。
RMから液晶ポリマーを調製するため、及びRM出発材料の調製ための様々な方法が当該技術分野から公知である。例えば、Siemensmeyerらは、出発成分の少なくとも1つが少なくとも2種の化合物の混合物からなり、この混合物が少なくとも1つの他の出発成分と反応して統計的混合物を形成する、LC化合物の混合物の製造方法を記載している(国際公開第96/04351号(A1))。
LC化合物の効率的な調製方法に加えて、好適な異方性ポリマーネットワークを形成するための好適な重合方法が、関心の的である。多種多様な反応性官能基が、光開始重合への適用可能性について調査された。最も一般に広まっている反応性官能基は、アクリレート及びメタクリレートであり、これらはその高い重合速度から、UV誘発フリーラジカル重合に特に適している(D.J.Broer et al.,Lagmuir 2014,30,13499-13509)。しかし、UV硬化は、すべての種類の用途に好適であるとは限らない。
重合性液晶モノマー(反応性メソゲン)の混合物は、熱開始重合又は光開始重合で硬化し得る薄いフィルムの調製に使用できる。この方法で調製されるフィルムは、比較的薄く、顕著な寸法安定性を有する高架橋デュロプラスチックポリマーを含有する。しかし、これらのフィルムは比較的脆く、非常に低い弾性を示す。他方、架橋度が低下すると、寸法安定性のあるポリマーフィルムを得ることができない。
米国特許第6,261,481号(B1)明細書は、良好な熱伝導率をもたらす有機絶縁組成物を記載している。該絶縁組成物は、メソゲン基を有するモノマーを含有する樹脂組成物の重合生成物を含む液晶(LC)樹脂を含有する。該組成物は、互いに直交する方向に≧0.4W/mKの熱伝導率を有する。樹脂組成物に含有されるモノマーは、メソゲン基と、好ましくは、酸触媒下で熱重合し得るエポキシ基とを有する。好ましくは、樹脂組成物は、重合開始時にメソゲン基を有するモノマーが部分的に配置される条件下で加熱され、この部分的配置に基づく異方性がポリマー内で固定される。
米国特許出願公開第2008/0075961号(A1)明細書及び米国特許出願公開第2017/0152418号(A1)明細書は、イミド延長されたモノ-、ビス-及びポリマレイミド化合物を含有するマレイミド樹脂の熱硬化から調製されるマレイミド接着フィルムに関する。マレイミド接着フィルムは、光構造化可能であり、電子機器、集積回路、半導体デバイス、受動デバイス、ソーラーバッテリ、ソーラーモジュール、及び/又は発光ダイオードの製造に好適である。しかし、マレイミド化合物はフィルム内の化合物に優先的方向又は部分的配置を付与し得るメソゲン基を含まない。このことは、機械的安定性及び熱伝導率に関して、より不十分な特性をもたらす。これらの材料は、典型的には、比較的低いガラス転移点も示し、このことも熱膨張特性に影響を与える。
韓国公開特許第20160052234号公報は、光硬化性絶縁樹脂組成物及び該組成物を使用したプリント回路板を記載している。この光硬化性絶縁樹脂組成物は、光硬化性液晶オリゴマー;光硬化性酸化グラフェン;及び光硬化性金属アルコキシドを含む。しかし、該光硬化性液晶オリゴマーは、スペーサー基によって連結された複数のメソゲン基を含まない。この結果、不利な溶解度プロファイルとなり、光硬化に使用されるエネルギーが非常に高くなる。
電子パッケージング
半導体トランジスタが真空管技術に取って代わり始めるにつれて、抵抗器、コンデンサ、及びダイオード等の電子コンポーネントは、そのリードをカードのプリント回路板に直接実装することが可能になり、現在も使われているパッケージングの礎石又は水準が確立された。複雑な電子機能は、多くの場合、1つのプリント回路カード上で相互接続できる数よりも多くの別個のコンポーネントを必要とする。多層カードの機能は、多層マザーボード上へのドーターカードの三次元パッケージングの開発に付随して得られた。集積回路は、抵抗及びダイオード等の別個の回路素子の多くを、集積回路チップ又はダイとして知られる別個の比較的小さいコンポーネントに埋め込むことを可能にする。しかし、驚くべき回路集積にもかかわらず、2つ以上のパッケージングレベルが通常は必要とされ、その一因は集積回路自体の技術にある。集積回路チップは非常に脆く、極めて小さな端子を有する。第1レベルのパッケージングは、機械的保護、冷却、デリケートな集積回路に電気接続能力をもたらすという主要機能を達成する。いくつかのコンポーネント(ハイパワー抵抗器、メカニカルスイッチ、コンデンサ)はチップ上に容易に集積されないことから、プリント回路カード等の少なくとも1つの追加のパッケージングレベルが使用される。メインフレームコンピュータ等の非常に複雑な用途の場合、複数のパッケージングレベルの階層が必要である。
ムーアの法則の結果、先進の電子パッケージング戦略は、より強力な電子製品の開発においてますます重要な役割を果たしている。換言すると、より小さく、早く、多機能のモバイルデバイス及び携帯電子デバイスに対する要求の増大に伴い、改善された経済的なパッケージング技術に対する要求も増大している。
現代の半導体業界の要求に応じるため、多種多様な先進パッケージング技術が存在する。主な先進パッケージング技術-ウェハレベルパッケージング(WLP)、ファンアウト型ウェハレベルパッケージング(FOWLP)、2.5Dインタポーザ、チップオンチップ積層、パッケージオンパッケージ積層、埋込IC-は全て、薄型基板の構造化、再配線層、及び高解像度相互接続等の他のコンポーネントを必要とする。最終消費者市場は、より小さく、より薄いデバイスに対して、より低い価格と、より高い機能を常に要求している。これは、競争力ある製造コストで、より繊細な特徴と改善された信頼性を有する次世代パッケージングの必要性を牽引する。
ウェハレベルパッケージング(WLP)は、まだウェハの一部である状態で集積回路をパッケージングする技術で、従来型のチップスケールパッケージング法(ウェハを別個の回路(ダイ)にスライスして、次いでパッケージする)と対照的である。WLPは、チップスケールパッケージ技術と比べて数点の大きな利点を示し、得られるパッケージングが事実上ダイと同じサイズであることから、本質的に真のチップスケールパッケージ(CSP)技術である。ウェハレベルパッケージングは、ケイ素の出発から顧客への出荷までのデバイスが通る製造プロセスを合理化するために、ウェハファブ、パッケージング、テスト、バーンインをウェハレベルで集積することを可能にする。WLPの主な利用分野は、そのサイズ面での制約から、スマートフォン及びウェアラブルである。WLPがスマートフォン又はウェアラブルで提供する機能には、コンパス、センサー、電源管理、無線等がある。ウェハレベルチップスケールパッケージング(WL-CSP)は、現在市販されている最小のパッケージの1つである。WLPは、ファンイン型とファンアウト型WLPに分類できる(図1)。いずれの型も、再配線技術を使用して、チップとはんだボールとの間に接続を形成する。
ファンアウト型ウェハレベルパッケージング(FOWLP)は、マイクロ電子機器において最新のパッケージング傾向である:FOWLPは、パッケージ体積とパッケージング厚の両方で、小型化できる可能性が高い。FOWLPの技術基盤は、埋め込まれたチップを有する、再構成され、塗装されたウェハと薄膜再配線層であり、これらは一緒に表面実装デバイス(SMD)適合パッケージを形成する。FOWLPの主な利点は、基板レスによる非常に薄いパッケージ、低い熱抵抗、短い平面の電気接続と、例えばワイヤボンド又ははんだ付け接点の代わりにバンプレスチップを使うことによる良好な高周波特性である。
現在の材料では、WLPプロセスは、中型チップサイズの用途に限られる。この制約の理由は、主に現在の材料選択が、シリコンダイ(CTE:3ppm/K)との熱的不適合を示すことで、性能が低下し、ダイへの応力を生じ得るからである。より優れた物理的特性(具体的には、ケイ素の熱膨張係数(CTE)に近いCTEを、高い機械的可撓性と共に)有する新規材料に大きな需要がある。現在、再配線層(RDL)は銅層(CTE:16.5ppm/K)で作られ、ポリイミド(PI)、ブチルシクロブタン(BCB)、又はポリベンゾオキサゾール(PBO)等のポリマーパッシベーション層の上に電気めっきされる。低い硬化温度及び光パターン形成可能性は、こうした材料の加工において更に重要な2つの要件である。
ポリイミドは、メモリーチップ並びに取り扱い及びテスト手順に表面保護を必要とするその他のデバイスのためのパッシベーション層になっている。感光性樹脂は、加工コスト削減のために開発されてきた。
ポリイミド-ODAは、DuPontが開発した交互芳香族ホモ環及びヘテロ環をベースとする一連の新規高性能ポリマーの最初の物質であった:
Figure 2022505282000001
ポリイミドは、分解温度が非常に高く、400℃を超え得るという点できわめて特異的である。加えて、その機械特性は、高い可撓性(破断点伸びが最大100%)と共に、200MPaを超える非常に高い引張強度を保証する。PIは、依然としてICパッシベーション用として最も一般的なポリマーである。
ネガ型感光性ポリマーPIの改質は、ポジ型感光性PIと呼ばれることもあるポリベンゾオキサゾール(PBO)によって達成された:
Figure 2022505282000002
該ポリマーフィルムは、露光の後、水性現像剤を用いて現像できる。
いわゆるBCB(ベンゾシクロブテン)は、ビニル及びベンゾシクロブテン環系を追加で有するシロキサンポリマー群の例である:
Figure 2022505282000003
主な利点は、重合反応(ディールス-アルダー反応)で副反応が起こらないことから、原子経済性が高いことである。この高架橋熱硬化性ポリマーは、卓越した電気性能を有するが、極めて脆く、破断伸びの値が低く(8%)、87MPaという低い引張強度を有する。
最新技術からの別のアプローチは、米国特許出願公開第2008/0075961号(A1)明細書及び米国特許出願公開第2017/0152418号(A1)明細書で示唆されたイミド延長ビスマレイミド樹脂である。該樹脂は、低応力ウエハパッシベーションコーティングに関して、有望な結果を示している。しかし、いくらか改善されたにもかかわらず、産業界の厳しい要求に適合するため、まだ多少の改善の余地がある。
結論として、最先端技術から公知の材料は、以下の欠点を示す:
・ポリイミド及びポリベンゾオキサゾールは、典型的には、非常に高い加工温度を必要とし、これは、特に多層再配線層(RDL)において、反りのリスクを増大する。加えて、ポリイミドは、デバイスの信頼性にとって問題となる高い吸水性を示す。
・ベンゾシクロブテン誘導体及びポリノルボルネンは非常に低い誘電率を示すが、この利点は、金属への接着が非常に弱いことで損なわれる。
・イミド延長ビスマレイミド樹脂は、有利な機械特性と熱特性の好ましい組合せをこれまで示していない。該樹脂は、可撓性(低弾性率)であるが高いCTE値を有する、又は脆性(高弾性率)で低いCTE値を有する、のいずれかである。
従って、従来技術で公知の上記欠点を示さない新規誘電材料の開発が、引き続き必要とされている。
フォトリソグラフィ
フォトリソグラフィは、長年にわたり、フリップチップウェハバンピング、電気めっき金、はんだバンプ、銅ピラー技術及び再配線層等の先進パッケージング用途に使用される無機及び有機材料の構造化にとって重要なパターン形成技術となっている。フォトリソグラフィは、主要製造プロセス且つコスト要因であり、現代の工業用リソグラフィ用途において可能な最善のコスト構造を達成するには、正しい露光方法の選択が極めて重要である。
半導体業界における現在の促進要因及び傾向は、将来のエンドユーザーの要求に応えるためには、マイクロ電子デバイスの性能改善が必要であることをはっきりと示している。例えば、タブレット及びスマートフォン等の消費者電子デバイスは、より薄く、小さくなると同時に、計算能力の向上、データストレージ増加、及び通信能力の改善を獲得している。更に、チップ製造業者、受託生産会社、組立業者、及びテスト実施業者からデバイス製造業者までの、サプライチェーンの全部門にとって、コストの検討が、市場勢力図においてますます重要になっている。従って、該業界は、製造コスト削減と、困難な技術要求に対応する技術の実現とを両立するための革新的アプローチの獲得に向けて努力している。
数十年にわたり、そして現在もなお、フォトリソグラフィは、マイクロ電子デバイスの製造及びパッケージングに使用される基本プロセスである。フォトリソグラフィプロセスの主要コンポーネントは露光装置であり、これは紫外波長領域の光を使用して感光性レジスト又はポリマーにパターンを形成する。露光装置は、所望の形体を正確に作製し、それを下層にある事前に製造された構造と揃えることができなければならない。現在、次の数種類の露光技術が存在する:近接又は密着プリント、レーザーダイレクトイメージング及びプロジェクションリソグラフィ。対応する機器ツールセットは、技術的能力(光学的解像度、オーバーレイ性能及び有効スループット)、及び露光プロセスに関連するコストの点で異なる(H.Hichri et al.,SLISS Micro Tec photonic System Inc.,Corona,CA,USA参照)。
本発明の目的は、従来技術の欠陥及び欠点を克服することと、様々な電子パッケージング用途において多用途誘電材料として使用できる新規分類の材料を提供することである。
更に、本発明の目的は、パッケージ化された電子デバイスにおいてパッシベーション層の形成に使用したときに、卓越したフィルム形成能力、卓越した熱特性(例えば、低熱膨張係数(CTE)等)、及び卓越した機械特性(例えば、卓越した可撓性等)を示す新規分類の誘電材料を提供することである。本発明の更なる目的は、従来の溶媒からの容易な加工を可能にする新規分類の誘電材料を提供することである。
より具体的には、本発明の目的は、200℃未満の温度におけるUV又は熱硬化後に、破断点伸び等の機械特性に悪影響を及ぼすことなく、誘電体の熱膨張係数を、ケイ素(Si:3ppm/K)又は銅(Cu:16.5ppm/K)の熱膨張係数と一致させることである。
更に、本発明の目的は、光構造化可能であり、例えば導電性又は半導電コンポーネントのパッシベーション、ダイ接着等の電子パッケージングにおける様々な用途に、更にはプリント回路板用の基板作製における主要コンポーネントとして、特に好適な、新規分類の材料を提供することである。用途の重要分野は、パッケージ化されたマイクロ電子デバイスにおけるRDLの構造化のための誘電材料としての使用である。
本発明の更なる目的は、新規材料の原料となる重合性混合物を提供することである。それに加えて、本発明の目的は、該重合性混合物を使用して上記新規材料を形成する方法を提供することである。最後に、本発明の目的は、上記新規材料を誘電材料として含む電子デバイス、パッケージ化されたマイクロ電子構造を調製するための製造方法、及び上記製造方法によって得られるパッケージ化されたマイクロ電子構造を含むマイクロ電子デバイスを提供することである。
本発明者らは、驚くべきことに、第1のモノマーと第2のモノマーとを含む重合性混合物から得られるコポリマーであって、第1のモノマーは、式(1)で表される1種以上の化合物であり、第2のモノマーは第1のモノマーと反応してコポリマーを与えることができる1種以上の二官能又は多官能化合物である、コポリマーによって上記の目的が達成されることを見出した:
1-Sp1-(MG-Sp1m-P1 式(1)
式中、
mは1~60の整数であり;
1は、
Figure 2022505282000004
を表し;
Sp1は、出現毎に、スペーサー基(Sp)又は単結合を表し;
MGは、棒状メソゲン基であって、好ましくは式(2)から選択され:
-(A21-Z21k-A22-(Z22-A23l- 式(2)
式中、
21~A23は、独立して、且つ出現毎に互いに独立して、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環式基、脂環式基又は環状イミド基であって、任意に1つ以上の同一又は異なる基Lで置換されており;
21及びZ22は、独立して、且つ出現毎に互いに独立して、-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-S-CO-、-CO-S-、-O-COO-、-CO-NR01-、-NR01-CO-、-NR01-CO-NR02、-NR01-CO-O-、-O-CO-NR01-、-OCH2-、-CH2O-、-SCH2-、-CH2S-、-CF2O-、-OCF2-、-CF2S-、-SCF2-、-CH2CH2-、-(CH24-、-CF2CH2-、-CH2CF2-、-CF2CF2-、-CH=N-、-N=CH-、-N=N-、-CH=CR01-、-CY01=CY02-、-C≡C-、-CH=CH-COO-、-OCO-CH=CH-、又は単結合であり;
01及びR02は各々、互いに独立して、H、又は1~12個のC原子を有するアルキルを表し;
Lは、F、Cl、Br、I、-CN、-NO2、-NCO、-NCS、-OCN、-SCN、-C(=O)NRxxyy、-C(=O)ORxx、-C(=O)Rxx、-NRxxyy、-OH、-SF5、又は1~20個のC原子を有する直鎖若しくは分岐鎖アルキル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ又はアルコキシカルボニルオキシであり、ここで1つ以上のH原子が、任意にF若しくはCl、-CN、又は1~6個のC原子を有する直鎖若しくは分岐鎖アルキル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ又はアルコキシカルボニルオキシで置き換えられており;
xx及びRyyは、互いに独立して、H、又は1~12個のC原子を有するアルキルを表し;
01及びY02は各々、互いに独立して、H、1~12個のC原子を有するアルキル、アリール、F、Cl、又はCNを表し;
k及びlは、各々に独立して、0、1、2、3又は4である。
上記重合性混合物は、低い熱膨張を示すと同時に、高い機械的可撓性を示す新規分類のコポリマーを形成するための出発材料として使用される。上記コポリマーは、本発明の一部も形成する以下の方法によって調製される:
コポリマーの形成方法であって、該方法は、以下の工程を含む:
(i)本発明による重合性混合物を準備する工程;及び
(ii)上記重合性混合物を重合してコポリマーを得る工程。
更に、上記のコポリマー形成方法によって得ることができる又は得られたコポリマーが提供される。
更に、本発明によるコポリマーを含む電子デバイスが提供される。
最後に、パッケージ化されたマイクロ電子構造を調製するための製造方法が提供され、該構造において基板は誘電層を備え、該方法は以下の工程を含む:
(1)本発明による重合性混合物を基板の表面に適用する工程;及び
(2)上記重合性組成物を重合して誘電層を形成する工程。
本発明による製造方法によって得ることができる又は得られたパッケージ化されたマイクロ電子構造を含むマイクロ電子デバイスも提供される。
本発明の好ましい実施形態を、以下及び従属請求項に記載する。
ダイ(1)及びファンアウト領域(2)を有するファインイン及びファンアウト型WLPの断面図。
定義
用語「液晶」、「液晶性化合物」、又は「メソゲン化合物」(短く「メソゲン」とも称される)は、温度、圧力、及び濃度の好適条件下で中間相として、又は特にLC相として存在し得る化合物を意味する。非両親媒性メソゲン化合物は、例えば1つ以上のカラミチック、バナナ形、又はディスコチックメソゲン基を有する。
用語「カラミチック」は、棒状又はボード/ラス形状の化合物又は基を意味する。用語「バナナ形」は、2つの、通常はカラミチックなメソゲン基が、半剛性基を介して、共線状とならない形で連結している、湾曲基を意味する。用語「ディスコチック」は、ディスク又はシート状の化合物又は基を意味する。
用語「メソゲン基」又はその略称「MG」は、基液晶(LC)相挙動を誘発する能力を有する基を意味する。メソゲン基、特に非両親媒性型のものは、通常、カラミチック又はディスコチックのいずれかである。メソゲン基を含む化合物は、必ずしもそれ自体がLC相を示す必要はない。該化合物は、他化合物との混合物中、又はメソゲン化合物若しくはその混合物が重合されたときにのみ、LC相挙動を示すことも起こり得る。簡略化のために、用語「液晶」は、本明細書で以後、メソゲン材料とLC材料の両方に使用される。
カラミチックメソゲン化合物は、通常、カラミチック、即ち、互いに直接接続した又は連結基を介して接続した1つ以上の芳香族又は脂環式基からなる棒状又はラス状のメソゲン基を含み、任意に、棒の短辺に結合した末端基を含み、任意に棒の長辺に結合した1つ以上の側基を含み、上記の末端基及び側基は、通常、例えばカルビル又はヒドロカルビル基、極性基(例えば、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ等)、又は重合性基から選択される。
ディスコチックメソゲン化合物は、通常、ディスコチック、即ち、例えば1つ以上の縮合芳香族又は脂環式基(例えばトリフェニレン等)からなる比較的平坦な円盤状又はシート状のメソゲン基を含み、任意に、メソゲン基に結合した、上記末端基及び側基から選択される1つ以上の末端基を含む。
用語「反応性メソゲン」又はその略称「RM」は、重合性メソゲン又は液晶化合物を意味し、好ましくはモノマー又はオリゴマー化合物である。
用語「スペーサー」又は「スペーサー基」は、以下で「Sp」とも称され、当業者に公知であり、文献に記載されている。特記のない限り、上記及び下記の用語「スペーサー」又は「スペーサー基」は、可撓性有機基を表し、重合性メソゲン化合物(「RM」)においてメソゲン基及び重合性基に接続する。
用語「ポリマー」は、限定するものではないが、ホモポリマー、コポリマー(例えば、ブロック、ランダム、及び交互コポリマー)、ターポリマー、クオーターポリマー等、及びこれらのブレンド及び改質物を含む。更に、特に限定されない限り、用語「ポリマー」は、該物質がとり得る全ての立体配置異性体を含むものとする。これらの配置としては、限定するものではないが、イソタクチック、シンジオタクチック、及びアタクチック対称が挙げられる。ポリマーは、相対分子質量が高い分子であり、その構造は本質的に、相対質量が低い分子(即ち、モノマー)から実際的又は概念的に誘導された単位の複数の繰り返し(即ち、繰り返し単位)を含む。本発明に関して、ポリマーは、60個超のモノマーを含む。
用語「オリゴマー」は、数個のモノマー単位からなる分子複合体であり、ポリマーと対照的に、モノマーの数が原則として限られている。例えば、二量体、三量体、及び四量体は、それぞれ2個、3個、及び4個のモノマーを含むオリゴマーである。本発明に関して、オリゴマーは、最大60個のモノマーを含む。
用語「モノマー」は、本明細書で使用するとき、重合を起こし、それによってポリマー又はオリゴマーの基本構造の構成単位(繰り返し単位)に寄与し得る重合性化合物を指す。重合性化合物は、1つ以上の重合性基を有する官能化化合物である。多数のモノマーが、重合反応で化合してポリマーを形成する。1つの重合性基を有するモノマーは、「一官能性」又は「モノ反応性」化合物とも称され、2つの重合性基を有する化合物は、「二官能性」又は「ジ反応性」化合物、2つを超える重合性基を有する化合物は「多官能性」又は「多反応性」化合物とも称される。重合性基のない化合物は、「非官能性」又は「非反応性」化合物とも称される。
用語「ホモポリマー」は、本明細書で使用するとき、1種の(実際の、黙示的な又は仮定的な)モノマーから誘導されるポリマーを表す。
用語「コポリマー」は、本明細書で使用するとき、概して、1種を超えるモノマーから誘導された任意のポリマーであって、1種を超える対応する繰り返し単位を含むポリマーを意味する。一実施形態では、コポリマーは2種以上のモノマーの反応生成物であり、従って2種以上の対応する繰り返し単位を含む。コポリマーは、2、3、4、5、又は6種の繰り返し単位を含むことが好ましい。3種のモノマー種の共重合によって得られるコポリマーは、ターポリマーとも称され得る。4種のモノマー種の共重合によって得られるコポリマーは、クオーターポリマーとも称され得る。コポリマーは、ブロック、ランダム、及び/又は交互コポリマーとして存在し得る。
用語「ブロックコポリマー」は、本明細書で使用するとき、隣接するブロックが構成的に異なっているコポリマー、即ち、隣接するブロックが異なる種のモノマーから誘導された繰り返し単位、又は同じ種のモノマーから誘導されたが組成又は配列分布が異なる繰り返し単位を含むコポリマーを表す。
更に、用語「ランダムコポリマー」は、本明細書で使用するとき、鎖中の任意の所与の部位において所与の繰り返し単位を見出す可能性が、隣接する繰り返し単位の性質と無関係であるマクロ分子で形成されたポリマーを指す。通常、ランダムコポリマーにおいて、繰り返し単位の配列分布は、ベルヌーイ統計に従う。
用語「交互コポリマー」は、本明細書で使用するとき、2種の繰り返し単位を交互配列で含むマクロ分子からなるコポリマーを表す。
「電子パッケージング」は、電子工学分野の主要領域で、多種多様な技術を含む。電子パッケージングは、別個のコンポーネント、集積回路、及びMSI(中規模集積)及びLSI(大規模集積チップ(通常はリードによってリードフレームに取り付けられている))を、多層回路基板(カードとも呼ばれる)上の孔を通してプレートに挿入し、そこで適所にはんだ付けされることを意味する。電子システムのパッケージングは、機械的損傷からの保護、冷却、無線周波数ノイズ発生、静電放電メンテナンスからの保護、オペレータの便宜、及びコストを考慮しなければならない。
用語「マイクロ電子デバイス」は、本明細書で使用するとき、非常に小さな電子設計及びコンポーネントを指す。常にではないが、通常、これはマイクロスケール以下を意味する。これらのデバイスは、典型的には、半導体材料から作製され、パッケージ化された構造内で相互接続されてマイクロ電子デバイスを形成する、マイクロ電子コンポーネントを1つ以上含む。通常の電子設計の多数の電子コンポーネントが、マイクロ電子相当で入手できる。こうしたコンポーネントとしては、トランジスタ、コンデンサ、誘導子、抵抗器、ダイオード、及び当然絶縁体及び導電体を含み、全てマイクロ電子デバイスに見られる。マイクロ電子では、コンポーネント、リード、及びパッドが通常小さいことから、ワイヤボンディング等の特異な配線技術が使用されることも多い。
「ナノ粒子」は、本明細書で使用するとき、平均直径が1~100nmの範囲の粒子である。より好ましくは、ナノ粒子は、20~80nm、より好ましくは40~60nmの範囲の平均直径を有する。
好ましい実施例
重合性化合物
本発明は、第1のモノマーと第2のモノマーとを含む重合性混合物であって、第1のモノマーは、式(1)で表される1種以上の化合物であり、第2のモノマーは第1のモノマーと反応してコポリマーを与えることができる1種以上の二官能又は多官能化合物である、重合性混合物に関し:
1-Sp1-(MG-Sp1m-P1 式(1)
式中、
mは1~60の整数であり;
1は、
Figure 2022505282000005
を表し;
Sp1は、各々独立してスペーサー基(Sp)又は単結合を表し;
MGは、棒状メソゲン基であって、好ましくは式(2)から選択され:
-(A21-Z21k-A22-(Z22-A23l- 式(2)
式中、
21~A23は、独立して、且つ出現毎に互いに独立して、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環式基、脂環式基又は環状イミド基であって、任意に1つ以上の同一又は異なる基Lで置換されており;
21及びZ22は、独立して、且つ出現毎に互いに独立して、-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-S-CO-、-CO-S-、-O-COO-、-CO-NR01-、-NR01-CO-、-NR01-CO-NR02、-NR01-CO-O-、-O-CO-NR01-、-OCH2-、-CH2O-、-SCH2-、-CH2S-、-CF2O-、-OCF2-、-CF2S-、-SCF2-、-CH2CH2-、-(CH24-、-CF2CH2-、-CH2CF2-、-CF2CF2-、-CH=N-、-N=CH-、-N=N-、-CH=CR01-、-CY01=CY02-、-C≡C-、-CH=CH-COO-、-OCO-CH=CH-、又は単結合であり;
01及びR02は各々、互いに独立して、H、又は1~12個のC原子を有するアルキルを表し;
Lは、F、Cl、Br、I、-CN、-NO2、-NCO、-NCS、-OCN、-SCN、-C(=O)NRxxyy、-C(=O)ORxx、-C(=O)Rxx、-NRxxyy、-OH、-SF5、又は1~20個のC原子を有する直鎖若しくは分岐鎖アルキル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ又はアルコキシカルボニルオキシであり、ここで1つ以上のH原子が、任意にF若しくはCl、-CN、又は1~6個のC原子を有する直鎖若しくは分岐鎖アルキル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ又はアルコキシカルボニルオキシで置き換えられており;
xx及びRyyは、互いに独立して、H、又は1~12個のC原子を有するアルキルを表し;
01及びY02は各々、互いに独立して、H、1~12個のC原子を有するアルキル、アリール、F、Cl、又はCNを表し;
k及びlは、各々に独立して、0、1、2、3又は4である。
本特許出願で示される構造要素の接続点(結合部位)は、
Figure 2022505282000006
によって示される場合があり、ここで*は構造要素を示し、
Figure 2022505282000007
は結合部位を示す。
重合性基P1は、マレイミド基であって、重合反応、例えばラジカル若しくはイオン連鎖重合反応、又は重付加反応(例えば、2+2環化付加、4+2環化付加(ディールス-アルダー反応)若しくは1,3-双極子環化付加等の環化付加、又はマイケル反応等の求核付加)等を起こすことができるもの、又は重合類似反応、例えば、上記の反応型の1つによるポリマー主鎖への付加等を起こすことができるものである。
指数mは、1~50、より好ましくは2~30、最も好ましくは3~20の整数であることが好ましい。
21及びZ22は、独立して、且つ出現毎に互いに独立して、-COO-、-OCO-、-CO-O-、-O-CO-、-OCH2-、-CH2O-、-CH2CH2-、-(CH24-、-CF2CH2-、-CH2CF2-、-CF2CF2-、-C≡C-、-CH=CH-COO-、-OCO-CH=CH-、又は単結合であることが好ましい。
好ましくは、k及びlは、各々独立して、0、1又は2であり、より好ましくはk及びlは1である。
好ましいスペーサー基Spは、式Sp’-X’から選択され、その結果、ラジカル「P1-Sp1-」は式「P1-Sp’-X’-」に相当し、式中、
Sp’は以下を表す:
(a)1~40、好ましくは1~30個のC原子を有する直鎖又は分岐鎖アルキレンであって、任意にF、Cl、Br、I又はCNで一置換又は多置換されており、加えて、1つ以上の非隣接CH2基が、各々互いに独立して、O及び/又はS原子が互いに直接結合しない形で、-O-、-S-、-NH-、-NR01-、-SiR0102-、-CO-、-COO-、-OCO-、-OCO-O-、-S-CO-、-CO-S-、-NR01-CO-O-、-O-CO-NR01-、-NR01-CO-NR01-、-CH=CH-、又は-C≡C-で置き換えられていてもよい、又は
(b)-Spx-G-Spy-であって、式中、Spx及びSpyは、互いに独立して、1~20個のC原子、好ましくは1~12個のC原子を有するアルキレン、又は単結合を表し;Gは、3~20個のC原子、好ましくは5~12個のC原子を有するシクロアルキレンであって、任意に1~20個のC原子、好ましくは1~12個のC原子を有するアルキルで一置換又は多置換されており;
X’は、-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-O-COO-、-CO-NR01-、-NR01-CO-、-NR01-CO-NR01-、-OCH2-、-CH2O-、-SCH2-、-CH2S-、-CF2O-、-OCF2-、-CF2S-、-SCF2-、-CF2CH2-、-CH2CF2-、-CF2CF2-、-CH=N-、-N=C-、-N=N-、-CH=CR01-、-CY01=CY02-、-C≡C-、-CH=CH-COO-、-OCO-CH=CH-、又は単結合、好ましくは-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-O-COO-、-CO-NR0-、-NR01-CO-、-NR01-CO-NR01-、又は単結合を表し;
01及びR02は各々、互いに独立して、H、又は1~12個のC原子を有するアルキルを表し;且つ
01及びY02は各々、互いに独立して、H、F、Cl又はCNを表す。
好ましい基Sp’は、各々、直鎖メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレン、ヘキシレン、ヘプチレン、オクチレン、ノニレン、デシレン、ウンデシレン、ドデシレン、及びオクタデシレン、シクロヘキシレン、エチレンオキシエチレン、メチレンオキシブチレン、エチレンチオエチレン、エチレン-N-メチルイミノエチレン、1-メチルアルキレン、エテニレン、プロペニレン及びブテニレンから選択される。
より好ましいスペーサー基Spは、-(CH2p1-、-(CH2CH2O)q1-CH2CH2-、-CH2CH2-S-CH2CH2-、-CH2CH2-NH-CH2CH2-、-(SiR0102-O)p1-、-(CH2p1-(シクロ-C680102)-(CH2p1-、及び
Figure 2022505282000008
からなるリストから選択され、式中、
p1は、1~60、好ましくは1~36、より好ましくは1~12の整数であり;
q1は、1~12、好ましくは1~3の整数であり;及び
01及びR02は各々、互いに独立して、H、又は1~12個のC原子を有するアルキルを表す。
最も好ましい基Spは、-(CH2p1-、-O-(CH2p1-、-O-(CH2p1-O-、-OCO-(CH2p1-、及び-OCOO-(CH2p1-であり、式中、p1は、1~36、好ましくは1~12の整数である。
本発明の好ましい実施形において、基A21~A23は、独立して、且つ複数存在する場合には互いに独立して、以下の基a)~e)から選択される部分を表す:
a)trans-1,4-シクロヘキシレン、1,4-シクロヘキセニレン及び4,4’-ビシクロヘキシレンであって、ここで1つ以上の非隣接CH2基が-O-及び/又は-S-で置き換えられていてもよく、1つ以上のH原子が基Lで置き換えられていてもよい;
b)1,4-フェニレン、1,3-フェニレン、4,4’-ビフェニレン、2,5-チオフェン及び2,6-ジチエノ[3,2-b:2’,3’-d]チオフェンであって、ここで1又は2つのCH基がNで置き換えられていてもよく、1つ以上のH原子が基Lで置き換えられていてもよい;
c)テトラヒドロピラン-2,5-ジイル、1,3-ジオキサン-2,5-ジイル、テトラヒドロフラン-2,5-ジイル、シクロブタ-1,3-ジイル、ピペリジン-1,4-ジイル、チオフェン-2,5-ジイル及びセレノフェン-2,5-ジイルであって、1つ以上の基Lで置換されていてもよい;
d)飽和、部分不飽和又は完全不飽和の、且つ任意に置換された、5~20個の環状C原子を有する多環式ラジカルであって、該C原子のうち1つ以上がヘテロ原子で置き換えられていてもよく、好ましくはビシクロ[1.1.1]ペンタン-1,3-ジイル、ビシクロ[2.2.2]オクタン-1,4-ジイル、スピロ[3.3]ヘプタン-2,6-ジイル、
Figure 2022505282000009
からなる群から選択され、式中、1つ以上のH原子が基Lで置き換えられていてもよく、及び/又は1つ以上の二重結合が単結合で置き換えられていてもよく、及び/又は1つ以上のCH基がNで置き換えられていてもよく、ここで
Mは、-O-、-S-、-CH2-、-CHY03-、又は-CY0304-を表し;
03、Y04は、互いに独立して、上記のR01の意味の1つ、F、Cl、CN、OCF3又はCF3、好ましくはH、F、Cl、CN、OCF3又はCF3を表し;
5、W6は、互いに独立して、-CH2CH2-、-CH=CH-、-CH2-O-、-O-CH2-、-C(Rcd)-、又は-O-を表し;
c、Rdは、互いに独立して、H、又は1~6個のC原子を有するアルキル、好ましくはH、メチル又はエチルを表し;且つ
03、R04は、互いに独立して、H、F、1~12個のC原子を有する直鎖又は分岐鎖アルキルであって、ここで1つ以上のH原子がFで置き換えられていてもよい、アルキルを表す;
e)以下からなる群から選択される環状イミド:
Figure 2022505282000010
ここで1つ以上のH原子が基Lで置き換えられていてもよく、及び/又は1つ以上の二重結合が単結合で置き換えられていてもよく、及び/又は1つ以上のCH基がNで置き換えられていてもよい。
本発明による重合性混合物に含まれる第1のモノマーは、式(1)で表される1、2、3、又は4種の化合物であることが好ましい。
式(1)に従う好ましい化合物は、
Figure 2022505282000011

Figure 2022505282000012

Figure 2022505282000013

Figure 2022505282000014

Figure 2022505282000015

Figure 2022505282000016

Figure 2022505282000017
であり、式中、ラジカル及び指数は以下の意味を有する:
Lは、F、Cl、Br、I、-CN、-NO2、-NCO、-NCS、-OCN、-SCN、-C(=O)NRxxyy、-C(=O)ORxx、-C(=O)Rxx、-NRxxyy、-OH、-SF5、又は1~20個のC原子、好ましくは1~12個のC原子を有する直鎖又は分岐鎖アルキル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ又はアルコキシカルボニルオキシであり、ここで1つ以上のH原子が、任意に、F若しくはCl、好ましくはF、-CN、又は1~6個のC原子を有する直鎖若しくは分岐鎖アルキル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ又はアルコキシカルボニルオキシで置き換えられており;
xx及びRyyは、互いに独立して、H、又は1~12個のC原子を有するアルキルを表し;
rは、0、1、2、3又は4であり;
sは、0、1、2、又は3であり;
tは、0、1又は2であり;
21及びZ22は、独立して、且つ出現毎に互いに独立して、-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-S-CO-、-CO-S-、-O-COO-、-CO-NR01-、-NR01-CO-、-NR01-CO-NR02、-NR01-CO-O-、-O-CO-NR01-、-OCH2-、-CH2O-、-SCH2-、-CH2S-、-CF2O-、-OCF2-、-CF2S-、-SCF2-、-CH2CH2-、-(CH24-、-CF2CH2-、-CH2CF2-、-CF2CF2-、-CH=N-、-N=CH-、-N=N-、-CH=CR01-、-CY01=CY02-、-C≡C-、-CH=CH-COO-、-OCO-CH=CH-、又は単結合、好ましくは-COO-、-OCO-、-CO-O-、-O-CO-、-OCH2-、-CH2O-、-CH2CH2-、-(CH24-、-CF2CH2-、-CH2CF2-、-CF2CF2-、-C≡C-、-CH=CH-COO-、-OCO-CH=CH-、又は単結合であり;
01及びR02は各々、互いに独立して、H、又は1~12個のC原子を有するアルキルを表し;
Sp1は、出現毎に、上記定義によるスペーサー基(Sp)又は単結合を表し;
1は、
Figure 2022505282000018
を表し;
mは、1~60、好ましくは1~50、より好ましくは2~30、最も好ましくは3~20の整数である。
式(1)に従う、より好ましい化合物は:
Figure 2022505282000019


であり、式中、ラジカル及び指数は、上記定義による意味のうちの1つを有する。
式(1)に従う、特に好ましい化合物は:
Figure 2022505282000020

Figure 2022505282000021
であり、式中、ラジカル及び指数は、上記定義による意味のうちの1つを有する。
式(1)に従う、最も好ましい化合物は:
Figure 2022505282000022

Figure 2022505282000023

Figure 2022505282000024

Figure 2022505282000025
であり、式中、
nは、1~60、好ましくは1~36、より好ましくは1~12の整数であり;
mは、1~60、好ましくは1~50、より好ましくは2~30、最も好ましくは3~20の整数である。
式M1~M33の化合物及び対応する部分式において、環基
Figure 2022505282000026
は、好ましくは、
Figure 2022505282000027
であり、式中、
Lは、各々互いに独立して、F、Cl、Br、I、-CN、-NO2、-NCO、-NCS、-OCN、-SCN、-C(=O)NRxxyy、-C(=O)ORxx、-C(=O)Rxx、-NRxxyy、-OH、-SF5、又は1~20個のC原子、好ましくは1~12個のC原子を有する直鎖又は分岐鎖アルキル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ又はアルコキシカルボニルオキシであり、ここで1つ以上のH原子が、任意にF若しくはCl、好ましくはF、-CN、又は1~6個のC原子を有する直鎖若しくは分岐鎖アルキル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ又はアルコキシカルボニルオキシで置き換えられており;
xx及びRyyは、上記定義に従って定義される。
式(1)で表される化合物は、任意の標準的合成によって調製できる。通常、化合物は、逆合成的に、より小さい単位に切断され、好適な前駆体化合物から段階的に形成される。この目的で、公知の標準的な反応を使用できる。マレイミド基P1を合成の後半段階、典型的には合成の最後の工程で結合することは、特に有利であることが証明されている。そうすることで、望ましくない副反応又は化合物の早期重合を回避できる。
好ましくは、式(3)で表される前駆体:
X-Sp1-(MG-Sp1m-X 式(3)
は、
Figure 2022505282000028
と反応して、
式(1)で表される重合性化合物を形成し:
1-Sp1-(MG-Sp1m-P1 式(1)
式中、XはNH2であり;
1は、
Figure 2022505282000029
であり;
Sp1、MG、及びmは、上記定義のうちの1つを有する。
本発明による重合性混合物に含まれる第2のモノマーは、第1のモノマーと反応してコポリマーを与えることができる、1種以上、好ましくは1、2、3、又は4種の二官能又は多官能化合物である。
第2のモノマーは、有機化合物、ポリヘドラルシルセスキオキサン化合物、及び官能性無機ナノ粒子から選択される、1種以上、好ましくは1、2、3、又は4種の二官能又は多官能化合物であることが好ましい。
第2のモノマーは、C=C二重結合を含有する基であって、好ましくはラジカル若しくはイオン連鎖重合又は2+2環化付加においてP1と反応する基、2つの共役C=C二重結合を含有する基であって、好ましくは4+2環化付加(ディールス-アルダー反応)においてP1と反応する基、求核基であって、求核付加(マイケル反応)においてP1と反応する基、及び1,3-双極子基であって、好ましくは1,3-双極子環化付加においてP1と反応する基、から選択される2つ以上の重合性基(P)(反応性基)を含む1種以上、好ましくは1、2、3、又は4種の二官能又は多官能化合物であることが更に好ましい。
C=C二重結合を含有する好ましい基は、
CH2=CW1-COO-、CH2=CW1-CO-、
Figure 2022505282000030
CH2=CW2-(O)k3-、CW1 2=CH-CO-(O)k3-、CW1 2=CH-CO-NH-、CH2=CW1-CO-NH-、CH3-CH=CH-O-、CH2=CH-CH2-O-、(CH2=CH)2CH-O-CO-、(CH2=CH-CH22CH-O-CO-、(CH2=CH)2CH-O-、(CH2=CH-CH22N-、(CH2=CH-CH22N-CO-、CH2=CW1-CO-NH-、CH2=CH-(CO-O)k1-Phe-(O)k2-、CH2=CH-(CO)k1-Phe-(O)k2-、又はPhe-CH=CH-から選択され;
式中、
1は、H、F、Cl、CN、CF3、フェニル、又は1~5個のC原子を有するアルキル、好ましくはH又はCH3を表し;
2は、H、又は1~5個のC原子を有するアルキル、好ましくはH又はCH3を表し;
3及びW4は各々、互いに独立して、H、Cl、又は1~5個のC原子を有するアルキル、好ましくはH又はCH3を表し;
Pheは、1,4-フェニレンであって、任意に上記定義による一種以上のラジカルLで置換されているものを表し;
1、k2及びk3は各々、互いに独立して、0又は1を表し;
4は、1~10の整数である。
2つの共役C=C二重結合を含有する好ましい基は、CW1 2=CW1-CW1=CW1-から選択され;式中、
1は、H、F、Cl、CN、CF3、フェニル、又は1~5個のC原子を有するアルキル、好ましくはH又はCH3を表す。
好ましい求核基は:HS-(CH2k5-CO-(O)k3-、HS-(CH2k5-CO-、HS-(CH2k5-(O)k3-、HS-(CH2k5-O-CO-、HS-(CH2k5-CO-NH-、HS-(CH2k5-NH-CO-、HS-Phe-(O)k2-、H2N-(CH2k5-CO-(O)k3-、H2N-(CH2k5-CO-、H2N-(CH2k5-(O)k3-、H2N-(CH2k5-O-CO-、H2N-(CH2k5-CO-NH-、H2N-(CH2k5-NH-CO-、又はH2N-Phe-(O)k2-から選択され;式中、
2及びk3は各々、互いに独立して0又は1を表し;
5は、0~10、好ましくは0~5、より好ましくは0、1又は2の整数である。

好ましい1,3-双極子基は:
Figure 2022505282000031

から選択され;式中、
5は、各々互いに独立して、H、フェニル、又は1~5個のC原子を有するアルキル、好ましくはフェニル又はCH3を表す。
特に好ましい重合性基(P)は、
CH2=CW1-COO-、CH2=CW1-CO-、
Figure 2022505282000032
CH2=CW2-(O)k3-、CW1 2=CH-CO-(O)k3-、CH3-CH=CH-O-、CH2=CH-CH2-O-、HS-(CH2k5-CO-(O)k3-、HS-(CH2k5-CO-、HS-(CH2k5-(O)k3-、HS-(CH2k5-O-CO-、H2N-(CH2k5-CO-(O)k3-、H2N-(CH2k5-CO-、H2N-(CH2k5-(O)k3-、又はH2N-(CH2k5-O-CO-から選択され;式中、
1は、H、F、Cl、CN、CF3、フェニル、又は1~5個のC原子を有するアルキル、好ましくはH又はCH3を表し;
2は、H、又は1~5個のC原子を有するアルキル、好ましくはH又はCH3を表し;
3及びW4は各々、互いに独立して、H、Cl、又は1~5個のC原子を有するアルキル、好ましくはH又はCH3を表し;
3は、0又は1を表し;
5は、0~10、好ましくは0~5、より好ましくは0、1又は2の整数である。
第2のモノマーとして使用される好ましい有機化合物は、式(4)で表され:
Figure 2022505282000033
式(4)
式中、
Qは、1~50個の炭素原子、好ましくは1~30個の炭素原子を有する炭化水素基であって、任意に1つ以上の置換基Lで置換されていてもよく、ここでLは上記のとおり定義され、任意にN、O及びSから選択される1つ以上のヘテロ原子を含有する、炭化水素基を表し;
2は、上記定義による重合性基(P)を表し;
xは、2~10、好ましくは2~4の整数であり、より好ましくはx=2である。
式(4)から明らかなように、基Qはx個の結合部位を有し、その各々がx個の重合性基P2の1つと結合する。
好ましい実施形態では、Qは、O(Sp22、N(Sp23、NH(Sp22、C(Sp24、CH(Sp23、又はCH2(Sp22で表され、式中Sp2は1~20個の炭素原子、好ましくは1~10個の炭素原子を有する線状アルキレン鎖、3~20個の炭素原子、好ましくは3~10個の炭素原子を有する分岐状アルキレン鎖、又は3~14個の炭素原子を有する芳香族又は複素芳香族部分、好ましくは6~14個の炭素原子を有する芳香族部分であり、各Sp2は重合性基P2に結合されている。
更に好ましい実施形態では、Qは「Ar-Sp3-Ar」で表され、式中、Arは3~14個の炭素原子を有する芳香族又は複素芳香族部分、好ましくは6~14個の炭素原子を有する芳香族部分であり、Sp3は1~20個の炭素原子、好ましくは1~10個の炭素原子を有する線状アルキレン鎖、3~20個の炭素原子、好ましくは3~10個の炭素原子を有する分岐状アルキレン鎖、又は3~14個の炭素原子を有する芳香族又は複素芳香族部分、好ましくは6~14個の炭素原子を有する芳香族部分であり、各Arは重合性基P2に結合されている。
更に好ましい実施形態では、Qは「Sp4-Y-Sp4」で表され、式中、Yは、3~20個の炭素原子、好ましくは3~10個の炭素原子を有する単環又は多環式アルカン部分であり、Sp4は存在しない、又は1~20個の炭素原子、好ましくは1~10個の炭素原子を有する線状アルキレン鎖、3~20個の炭素原子、好ましくは3~10個の炭素原子を有する分岐状アルキレン鎖、又は3~14個の炭素原子を有する芳香族又は複素芳香族部分、好ましくは6~14個の炭素原子を有す芳香族部分であり、各Sp4は重合性基P2に結合されている。
特に好ましい実施形態では、Qは、
Figure 2022505282000034

から選択される。
特に好ましい有機化合物は、
Figure 2022505282000035
からなる群から選択される。
第2のモノマーとして使用される好ましいポリヘドラルシルセスキオキサン化合物は、以下の構造で表され:
Figure 2022505282000036
式中、
Rは、H、C1~C6-アルキル、C2~C6-アルケニル、C6~C10-アリール、又はC1~C6-アルコキシであり;
Lは、C1~C12-アルキレン又はC1~C12-オキシアルキレン、より好ましくはC1~C6-アルキレン又はC1~C6-オキシアルキレンであって、1つ以上の非隣接C原子が、互いに独立して、-SiR0506-で置き換えられていてもよく、式中、R05及びR06は各々、互いに独立して、H、又は1~6個のC原子を有するアルキル、より好ましくはH、CH3又はCH2CH3を表し;
2は、上記定義による重合性基(P)を表し;
yは6~12の整数であり;xは2~12の整数であり、ここでy-x≧0である。
好ましいC1~C6-アルキル置換基は:メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル及びへキシルである。
好ましいC2~C6-アルケニル置換基は:エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル及びヘキセニルである。
好ましいC6~C10-アリール置換基は:フェニル、トリル、キシリル及びナフチルである。
好ましいC1~C6-アルコキシ置換基は:メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ及びヘキソキシである。
好ましいC1~C12-アルキレン置換基は:メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレン及びヘキシレンである。
好ましいC1~C12-オキシアルキレン置換基は:メチレンオキシ、エチレンオキシ、プロピレンオキシ、ブチレンオキシ、ペンチレンオキシ及びヘキシレンオキシである。
好ましいC1~C4-アルキル置換基は:メチル、エチル、プロピル及びブチルである。
特に好ましい実施形態において、構造(1)のL基は、-(CH2n-、-O-(CH2n-、-SiH2-(CH2n-、-OSiH2-(CH2n-、-Si(CH32-(CH2n-、-OSi(CH32-(CH2n-、-Si(CH2CH32-(CH2n-、及び-OSi(CH2CH32-(CH2n-からなる群から選択され、式中、nは1~6、好ましくは2~4の整数、より好ましくは3である。
特に好ましいポリヘドラルシルセスキオキサン化合物は、以下の構造2~5に基づき、式中、x個のR置換基はx(-L-P2)で置き換えられていてもよい:
Figure 2022505282000037
式中、R、L及びP2は、上記定義と同じ意味を有し;式中、xは構造2において2~6の整数であり;xは構造3において2~8の整数であり;xは構造4において2~10の整数であり;且つxは構造5において2~12の整数である。
上に示すポリヘドラルシルセスキオキサン化合物は、入手可能な前駆体から容易に調製でき、適切な混合条件により、重合性混合物に容易に組み込まれる。例えば、マレイミド置換ポリヘドラルシルセスキオキサン及びその調製は、米国特許出願公開第2006/0009578号(A1)明細書に記載されており、その開示を参照により本願に援用する。
第2のモノマーとして使用される好ましい官能化無機ナノ粒子は、その表面に重合性基P2を含む無機ナノ粒子であり、ここで、P2は、上記定義による重合性基(P)である。官能化無機ナノ粒子に好ましい重合性基(P)は、マレイミド、ジメチルマレイミド、アクリレート、メタクリレート、アリルエーテル及びビニルエーテル基から選択され、これは直接又は基Lを介してのいずれかで、無機ナノ粒子の表面に結合される。
好ましい官能化無機ナノ粒子は、以下の構造で表され:
Figure 2022505282000038
式中、
Figure 2022505282000039
は、無機ナノ粒子を表し;
2は、重合性基(P)を表し;
Lは、C1~C12-アルキレン又はC1~C12-オキシアルキレン、より好ましくはC1~C6-アルキレン又はC1~C6-オキシアルキレンであり;且つ
xは、≧2の整数である。
無機ナノ粒子に好ましい材料は、SiO2、TiO2、ZrO2、Fe23、MgTiO3、CaTiO3、SrTiO3及びBaTiO3から選択される。無機ナノ粒子は、中実でも中空でもよい。
本発明の第2のモノマーとして使用される、特に好ましい官能性無機ナノ粒子は、
Figure 2022505282000040
であり、式中、L及びxは上記のとおり定義される。
官能化無機ナノ粒子の上記表示は、例示に過ぎず、限定として解釈すべきではない。
本発明で第2のモノマーとして使用される官能化無機ナノ粒子は、0.001~5mmol/g、より好ましくは0.01~1mmol/g及び最も好ましくは0.05~0.5mmol/gの官能化度を有することが好ましい。官能化度は、官能化無機ナノ粒子の単位体積当たりの重合性基P2の量を示す。
官能化度は、無機ナノ粒子の官能化の条件に応じて変動し得る。当業者は、無機ナノ粒子の官能化に好適な条件を、文献公知の手順から選択することができ、その結果、異なる重合性基及び異なる重合度を有する個別に適応した官能化ナノ粒子を調製できる。好適な官能化無機ナノ粒子及びその前駆体は、例えば、Sigma Aldrich(例えば、3-アミノプロピル官能化シリカ、660442 Aldrich)又はnanoComposix,Inc.(San Diego,USA)等の商業的供給源から、からも入手できる。
本発明は更に、第1のモノマーから誘導される繰り返し単位と、第2のモノマーから誘導される繰り返し単位とを含むコポリマーの形成方法を提供する。コポリマーは、誘電コポリマーであって、線状又は架橋であり得る。
コポリマーの形成方法は、以下の工程を含む:
(i)本発明による重合性混合物を準備する工程;及び
(ii)上記重合性混合物を重合してコポリマーを得る工程。
重合性混合物は、上記定義による第1のモノマー及び第2のモノマーを含む。好ましくは、重合性混合物中の第1のモノマーの総濃度は、重合性モノマーの総質量を基準として50~99.9質量%、より好ましくは80~99質量%、最も好ましくは90~95質量%である。好ましくは、重合性混合物中の第2のモノマーの総濃度は、重合性モノマーの総質量を基準として0.1~50質量%、より好ましくは1~20質量%、最も好ましくは5~10質量%である。
工程(i)で準備される重合性混合物は、溶媒を実質的に含まないことが好ましい。溶媒を実質的に含まないとは、重合性出発材料中の全残留溶媒の含有量が、重合性モノマーの総質量を基準として、10質量%以下、好ましくは5質量%以下、より好ましくは1質量%以下であることを意味する。或いは、工程(i)で準備される重合性混合物は、1種以上の溶媒を、重合性モノマーの総質量を基準として好ましくは10質量%超の量、より好ましくは25質量%超の量、最も好ましくは50質量%超の量で含むことが好ましい。
重合性混合物は、工程(ii)において、ラジカル若しくはイオン連鎖重合反応又は重付加反応によって重合されることが好ましい。好ましい重付加反応は、2+2環化付加、4+2環化付加(ディールス-アルダー反応)若しくは1,3-双極子環化付加等の環化付加、又はマイケル反応等の求核付加である。
上記の反応の種類及び関連する反応条件(例えば、触媒、溶媒、温度、時間、濃度等)は、当業者に公知である。
例えば、ラジカル又はイオン重合は、ラジカル又はイオン重合開始剤の存在下で実施されてもよく、該開始剤は、熱的及び/又は光化学的に活性化できる。当業者は、好適なラジカル及びイオン重合開始剤に精通している。例えば、環化付加は、光化学的に、又はルイス酸の存在下で、起こり得る。当業者は、好適な光化学条件及び好適なルイス酸に精通している。
工程(i)で準備される重合性混合物は、1つ以上のラジカル開始剤を更に含むことが好ましい。好ましいラジカル開始剤は、熱活性化ラジカル開始剤、及び/又は光化学活性化ラジカル開始剤である。
好ましい熱活性化ラジカル開始剤は:tert-アミルペルオキシベンゾエート、4,4-アゾビス(4-シアノ吉草酸)、1,1’-アゾビス(シクロヘキサンカルボニトリル)、2,2’-アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)、過酸化ベンゾイル、2,2-ビス(tert-ブチルペルオキシ)ブタン、1,1-ビス(tert-ブチルペルオキシ)シクロヘキサン、2,5-ビス(tert-ブチルペルオキシ)-2,5-ジメチルヘキサン、2,5-ビス(tert-ブチルペルオキシ)-2,5-ジメチル-3-ヘキシン、ビス(1-(tert-ブチルペルオキシ)-1-メチルエチル)ベンゼン、1,1-ビス(tert-ブチルペルオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、tert-ブチルヒドロペルオキシド、過酢酸tert-ブチル、tert-ブチルペルオキシド、ペルオキシ安息香酸tert-ブチル、tert-ブチルペルオキシイソプロピルカーボネート、クメンヒドロペルオキシド(CHP)、シクロヘキサノンペルオキシド、ジクミルペルオキシド(DCP)、ラウロイルペルオキシド、2,4-ペンタンジオンペルオキシド、過酢酸、及び過硫酸カリウムである。
好ましい光化学活性化ラジカル開始剤は:アセトフェノン、p-アニシル、ベンジル、ベンゾイン、ベンゾフェノン、2-ベンゾイル安息香酸、4,4’-ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、4,4’-ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、4-ベンゾイル安息香酸、2,2’-ビス(2-クロロフェニル)-4,4’,5,5’-テトラフェニル-1,2’-ビイミダゾール、2-ベンゾイル安息香酸メチル、2-(1,3-ベンゾジオキソル-5-イル)-4,6-ビス(トリクロロメチル)-1,3,5-トリアジン、2-ベンジル-2-(ジメチルアミノ)-4’-モルホリノブチロフェノン、(±)-カンファーキノン、2-クロロチチオキサントン、4,4’-ジクロロベンゾフェノン、2,2-ジエトキシアセトフェノン、2,2-ジメトキシ-2-フェニルアセトフェノン、2,4-ジエチルチオキサンテン-9-オン、ジフェニル(2,4,6-トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキシド、1,4-ジベンソイルベンゼン、2-エチルアントラキノン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2-ヒドロキシ-2-メチルプロピオフェノン、2-ヒドロキシ-4’-(2-ヒドロキシエトキシ)-2-メチルプロピオフェノン、2-イソプロピルチオキサントン、フェニル(2,4,6-トリメチルベンゾイル)ホスフィン酸リチウム、2-メチル-4’-(メチルチオ)-2-モルホリノプロピオフェノン、2-イソニトロソプロピオフェノン、2-フェニル-2-(p-トルエンスルホニルオキシ)アセトフェノン、及びフェニルビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキシドである。典型的には、このような開始剤は、光化学的に活性化され得るラジカル重合開始剤である。
更なる好ましい光化学活性化ラジカル開始剤は、
Figure 2022505282000041

Figure 2022505282000042

Figure 2022505282000043
好ましくは、ラジカル重合開始剤は、熱への曝露によって熱的に活性化される、又はUV及び/又は可視光等の放射線への曝露によって光化学的に活性化される。
熱への曝露は、高温、好ましくは40~200℃、より好ましくは50~180℃の範囲への曝露を伴う。
放射線への曝露は、可視光及び/又はUV光への曝露を伴う。可視光は、>380~780nm、より好ましくは>380~500nmの波長の電磁放射線であることが好ましい。UV光は、≦380nmの波長、より好ましくは100~380nmの波長の電磁放射線であることが好ましい。より好ましくは、UV光は、315~380nmの波長を有するUV-A光、280~315nmの波長を有するUV-B光、及び100~280nmの波長を有するUV-C光から選択される。
UV光源として、Hg蒸気ランプ又はUVレーザーが可能であり、IR光源として、セラミックエミッタ又はIRレーザーダイオードが可能であり、可視領域の光には、レーザーダイオードが可能である。
好ましいUV光源は、a)最大<255nmの単一波長放射線を有する光源、例えば、254nm及び185nmHg低圧放電ランプ、193nmArFエキシマレーザー及び172nm Xe2層、又はb)波長成分<255mの広波長分布放射線を有する光源、例えば、非ドープHg低圧放電ランプである。
本発明の好ましい実施形態では、光源はキセノンフラッシュライトである。好ましくは、キセノンフラッシュライトは、短波長成分が約200nmまで発光スペクトルを有する。
工程(ii)における重合は、最長5時間、より好ましくは1時間、最も好ましくは最長0.5時間の時間範囲で起こることが好ましい。
工程(ii)における重合性混合物の重合は、高温、好ましくは25~200℃の範囲の温度、より好ましくは25~150℃の範囲の温度で起こることが更に好ましい。
更に、上記の本発明による上記のコポリマー形成方法によって得ることができる又は得られたコポリマーが提供される。コポリマーは、好ましくは線状又は架橋コポリマー、より好ましくは線状コポリマーである。
上記の定義による第1のモノマーから誘導される少なくとも1つの繰り返し単位と、第2のモノマーから誘導される少なくとも1つの繰り返し単位とを含むコポリマーも提供される。
より好ましくは、上記コポリマーにおける第1のモノマーから誘導される繰り返し単位は、以下の式(5)で表される構造単位を含み:
[-Sp1-(MG-Sp1m-] 式(5)
式中、Sp1、MG、及びmは、上記定義のうちの1つを有する。
好ましくは、本発明によるコポリマーは、GPCによって決定したときに、少なくとも2,000g/モル、より好ましくは少なくとも4,000g/モル、更により好ましくは少なくとも5,000g/モルの分子量Mwを有する。好ましくは、コポリマーの分子量Mwは、50,000g/モル未満である。より好ましくは、コポリマーの分子量Mwは、5,000~20,000g/モルの範囲である。
更に、本発明によるコポリマーを含む電子デバイスが提供される。電子デバイスの場合、コポリマーは、誘電層を形成すること、より好ましくは再配線層の一部を形成する誘電層を形成することが好ましい。誘電層は、電子デバイスの一部である1つ以上の電子コンポーネントを互いに電気的に分離する役割を果たす。
最後に、パッケージ化されたマイクロ電子構造を調製するための製造方法が提供され、該構造において基板は誘電層を備え、該方法は以下の工程を含む:
(1)本発明による重合性混合物を基板の表面に適用する工程;及び
(2)上記重合性混合物を硬化して誘電層を形成する工程。
重合性混合物は、1種以上の無機充填剤材料を更に含むことが好ましい。好ましい無機充填剤材料は、任意にキャッピング剤で表面改質されていてもよい窒化物、チタン酸塩、ダイヤモンド、酸化物、硫化物、亜硫酸塩、硫酸塩、ケイ酸塩及び炭化物から選択される。より好ましくは、充填剤材料は、AlN、Al23、BN、BaTiO3、B23、Fe23、SiO2、TiO2、ZrO2、PbS、SiC、ダイヤモンド及びガラス粒子からなるリストから選択される。
好ましくは、重合性混合物中の無機充填剤材料の総含有量は、重合性混合物の総質量を基準として、0.001~90質量%、より好ましくは0.01~70質量%、及び最も好ましくは0.01~50質量%の範囲である。
工程(1)で適用される重合性混合物は、溶媒を実質的に含まないことが好ましい。溶媒を実質的に含まないとは、重合性混合物中の全残留溶媒の含有量が、重合性モノマーの総質量を基準として、10質量%以下、好ましくは5質量%以下、より好ましくは1質量%以下であることを意味する。
しかし、工程(1)で重合性混合物の適用に使用する適用方法の種類に応じて、重合性混合物は、1種以上の溶媒を、重合性モノマーの総質量を基準として好ましくは10質量%超の量、より好ましくは25質量%超の量、最も好ましくは50質量%超の量で含むことが好ましい。
工程(1)で重合性混合物を適用する方法は、特に限定されない。工程(1)に好ましい適用方法は、分注、浸漬、スクリーン印刷、ステンシル印刷、ローラーコーティング、スプレーコーティング、スロットコーティング、スピンコーティング、光造形法、グラビア印刷、フレキソ印刷又はインクジェット印刷が挙げられる。
発明の重合性混合物は、グラビア印刷、フレキソ印刷及び/又はインクジェット印刷に好適な配合物の形態で提供されてもよい。かかる配合物の調製には、当該技術分野で公知のインクベースの配合物を使用できる。
或いは、本発明の重合性混合物は、フォトリソグラフィに好適な配合物の形態で提供される。フォトリソグラフィプロセスは、光を使用して幾何学的パターンをフォトマスクから光硬化性組成物に転写することで、フォトパターンを作製できる。典型的には、かかる光硬化性組成物は、光化学的に活性化可能なラジカル重合開始剤を含有する。かかる配合物の調製には、当該技術分野で公知のフォトレジストベースの配合物を使用できる。
工程(1)で適用される重合性混合物の層は、好ましくは1~50μm、より好ましくは2~30μm、最も好ましくは3~15μmの平均厚さを有する。
工程(2)における硬化は、ラジカル若しくはイオン連鎖重合反応又は重付加反応によって実施されることが好ましい。好ましい重付加反応は、2+2環化付加、4+2環化付加(ディールス-アルダー反応)若しくは1,3-双極子環化付加等の環化付加、又はマイケル反応等の求核付加である。好ましい硬化条件は、上記のコポリマーの形成方法で与えられた好ましい重合条件に対応する。
工程(1)で適用される重合性混合物は、1種以上のラジカル開始剤を更に含むことが好ましい。好ましいラジカル開始剤は、上に記載されている。
上記の製造方法に従って調製された、パッケージ化されたマイクロ電子構造を含むマイクロ電子デバイスも提供される。
本発明を、以下の実施例によって更に例証するが、これはいかなる形でも限定とみなしてはならない。当業者は、添付の特許請求の範囲に定義される本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、様々な修正、追加及び変更を、本発明に加えてもよいことを理解するであろう。
A)オリゴマー4の合成
Figure 2022505282000044

工程1:トリエチルアミン(49.7g、0.49モル)を0.7Lの無水トルエンに溶解した後、無水メタンスルホン酸(48.6g、0.5モル)を添加した。この混合物を、室温で10分間撹拌した後、ジアミン2(Priアミン(商標)、Croda、77.4g、0.14モル)及び二無水物1(50g、0.07モル)を慎重に添加した。次に、反応混合物を、ディーン・スターク装置を用いて12時間加熱還流した。
工程2:反応混合物を室温まで冷却し、無水マレイン酸(8.7g、0.09モル)をゆっくりと添加し、続いて追加の10gの無水メタンスルホン酸を添加した。混合物を、ディーン・スタークトラップを用いて、約12時間再加熱還流した。室温まで冷却した後、追加の200mlのトルエンを添加し、撹拌を停止した。上方(トルエン溶液)画分を慎重に分離し、塩画分をトルエンで2回(2×500ml)洗浄した。トルエン溶液を合わせて、シリカゲルを緊密充填したガラス漏斗で濾過した。シリカゲルを更に100mlのトルエンで洗浄し、このトルエンを、減圧下で除去して、70g(85%)の黄色蝋状樹脂(4)を生成した。
B)添加剤(マレイミド)の合成
1.トリス-(2-マレイミドエチル)-アミン(5)の合成
Figure 2022505282000045

工程1:フラン-無水マレイン酸付加物(Alfa Aesar、28.5g、0.17モル)を、750mlのメタノールに溶解した。250mlのメタノールに溶解したトリス(2-アミノエチル)アミン(Alfa Aesar、5g、0.03モル)を0℃で滴下した。次に、反応混合物を4時間還流加熱した。メタノールを除去し、濃縮溶液(約350ml)を4℃で終夜放置して結晶化させた。得られた黄色結晶を濾過し、酢酸エチルで洗浄した(19.6g、38%)。
工程2:工程1で得られた生成物7.4g(0.013モル)を300mlのトルエンに溶解した。この溶液を、加熱還流した。20時間後、溶媒を減圧下で除去し、残った固体を酢酸エチルに溶解し、フラッシュクロマトグラフィーで精製して、マレイミド(5)を得た(DCM/酢酸エチル60/40)。収率:4g(84%)。
1H-NMR(500MHz,CDCl3):δ=6.68(s,6H),3.52(t,J=6.6Hz,6H),2.71(t,J=6.6Hz,6H)ppm
2.1,1’-((ペルフルオロプロパン-2,2-ジイル)ビス(4,1-フェニレン))ビス-(1H-ピロール-2,5-ジオン)(8)の合成
Figure 2022505282000046

工程1:2,2’-ビス(4-アミノフェニル)ヘキサフルオロプロパン(6)(abcr,22.8g、66.8mmol)を95mlのTHFに懸濁した。無水マレイン酸(Sigma、13.2g、134mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。得られた固体を濾過し、酢酸エチルで洗浄し、真空乾燥して、化合物(7)を得た(35.2g、99%黄色結晶)。
1H-NMR(500MHz,DMSO-d6):δ=12.94(s,2H),10.56(s,2H),7.72(d,J=9.0Hz,4H),7.31(d,J=8.5Hz,4H),6.49(d,J=12.0Hz,2H),6.32(d,J=12.0Hz,2H)ppm
工程2:工程1で得られた生成物35.2g(66.4mmol)を125mLの無水酢酸、6.5g(80mmol)の酢酸ナトリウム及びブチル化ヒドロキシトルエン(80mg)で処理した。反応混合物を90℃で2時間加熱した。溶液を400mlの水でクエンチし、沈殿を濾過し、メタノールで洗浄し、真空乾燥して、マレイミド(8)を得た。収率:21.8gのマレイミド(8)(66%)。
1H-NMR(500MHz,DMSO-d6):δ=7.58-7.47(m,8H),7.24(s,4H)ppm
3.1,1’-(シクロヘキサン-1,1-ジイルビス(4,1-フェニレン))ビス(1H-ピロール-2,5-ジオン)(11)の合成
Figure 2022505282000047

工程1:1,1’-ビス(4-アミノフェニレン)シクロヘキサン(9)(abcr,10g、37.5mmol)を、40mlのTHFに懸濁した。無水マレイン酸(Sigma、7.4g、75mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。得られた固体を濾過し、酢酸エチルで洗浄し、真空乾燥して、化合物(10)を得た(16.5g、95%黄色結晶)。
1H-NMR(500MHz,DMSO-d6):δ=12.82(s,2H),10.36(s,2H),7.62-7.44(m,4H),7.36-7.21(m,4H),6.46(d,J=12.1Hz,2H),6.29(d,J=12.1Hz,2H),2.22(d,J=5.7Hz,4H)1.48-1.43(m,6H)ppm
工程2:工程1で得られた生成物16.5g(35.7mmol)を146mLの無水酢酸、3.5g(42.8mmol)の酢酸ナトリウム及びブチル化ヒドロキシトルエン(80mg)で処理した。反応混合物を90℃で2時間加熱した。溶液を400mlの水でクエンチし、沈殿を濾過し、メタノールで洗浄し、真空乾燥した。収率:10.1gのマレイミド(11)(66%)。
1H-NMR(500MHz,DMSO-d6):δ=7.51-7.35(m,4H),7.34-7.20(m,4H),7.16(s,4H),2.39-2.23(m,4H)1.60-1.39(m,6H)ppm
C)ブレンド及び自立フィルムの調製
ブレンド調製の一般手順:オリゴマー4のトルエン溶液(25質量%)を様々な量の添加剤(必要であればDMAc又はシクロペンタノンに溶解)及び適量のラジカル開始剤と混合した。
自立フィルムの調製:自立ポリマーフィルムは、熱誘発又は光誘発のいずれか(より具体的な条件は、各実施例を参照されたい)で硬化したガラス基板上にドクターブレード処理することで調製した。フィルムは、ポリマーを水ですすぐことによってガラス基板から除去できた。
機械特性及び熱特性:
引張強度及び破断点伸び(E2B)を、機械試験機で測定した(500NZwicki)。ヤング率(弾性率)は、引張応力を、物理的応力-ひずみ曲線の弾性(初期、線形)部分における伸長ひずみで除算することによって計算した。フィルム寸法は、典型的には、長さ25mm、幅15mm、及び厚さ25~100μmであった。測定は、以下のパラメータ設定に従って実施した:予備測定:伸長速度10mm/分で0.1N;メインの伸長速度50mm/分。全ての実験は、室温(23±2℃)で実施した。
熱機械分析(TMA)は、402F3 TMA(Netzsch)を張力モードで用いて実施した。熱膨張係数(CTE)は、N2雰囲気下、20~300℃の範囲で測定した。
(実施例1)
オリゴマー4と1,1’-(メチレンジ-4,1-フェニレン)-ビスマレイミド(Aldrich、BMI1)
Figure 2022505282000048
(a)硬化条件:オリゴマー4+1質量%のAIBN、1175℃(ホットプレート)で1時間
Figure 2022505282000049

*25~35℃のCTE
#140~170℃のCTE
(b)硬化条件:オリゴマー4+10質量%のBMI1+1又は5質量%のDCP、175℃(ホットプレート)で1時間
Figure 2022505282000050

*25~35℃のCTE
#140~170℃のCTE
(実施例2)
オリゴマー4とマレイミド5
Figure 2022505282000051
(a)硬化条件:オリゴマー4+5質量%のマレイミド(5)+5質量%のN1919T(Adeka)、10分 室温、10分 100℃(ホットプレート)、10J/cm2(ブロードバンド)、30分 175℃(ホットプレート)
Figure 2022505282000052

*25~35℃のCTE
#140~170℃のCTE
(b)硬化条件:オリゴマー4+5質量%のマレイミド(5)+5質量%のIrgacureOXE-02(BASF)、10分室温、10分 100℃(ホットプレート)、10J/cm2(ブロードバンド)、30分 175℃(ホットプレート)
Figure 2022505282000053

*25~35℃のCTE
#140~170℃のCTE
(実施例3)
オリゴマー4とペンタエリスリトールトリアクリレート (Sigma-Aldrich、アクリレート1)
Figure 2022505282000054

硬化条件:オリゴマー4+様々な量のアクリレート1+5質量%のDCP、1時間 175℃(ホットプレート)
Figure 2022505282000055

*25~35℃のCTE
#140~170℃のCTE
(実施例4)
オリゴマー4と(オクタヒドロ-1H-4,7-メタノインデン-2,5-ジイル)ビス(メチレン)ジアクリレート(Sigma-Aldrich、アクリレート2)
Figure 2022505282000056

硬化条件:オリゴマー4+様々な量のアクリレート2+5質量%のDCP、1時間 175℃(ホットプレート)
Figure 2022505282000057

*25~35℃のCTE
#140~170℃のCTE
(実施例5)
オリゴマー4とジメチルマレイミド-SiO2(50nm、nanoComposix)(DMMI-SiO2
Figure 2022505282000058
(a)硬化条件:オリゴマー4+DMMI-SiO2(nanoComposix,Inc.、50nm)+5質量%のOXE-02、10分 室温、10分 100℃(ホットプレート)、10J/cm2(ブロードバンド)
Figure 2022505282000059

(b)硬化条件:オリゴマー4+DMMI-SiO2(nanoComposix,Inc.、50nm)+1質量%のAIBN、1時間 175℃(ホットプレート)
Figure 2022505282000060
(実施例6)
オリゴマー4とアクリレート-POSS(HybridPlastics)
Figure 2022505282000061

硬化条件:オリゴマー4+様々な量のアクリレート-POSS(HybridPlastics(登録商標)、MA0736-Acrylo POSS Cage Mixture)+5質量%のDCP、1時間 175℃(ホットプレート)
Figure 2022505282000062

*25~35℃のCTE
#140~170℃のCTE
(実施例7)
オリゴマー4とマレイミド(8)
Figure 2022505282000063
硬化条件:オリゴマー4+様々な量のマレイミド(8)+5質量%のIrgacure OXE-02(BASF)、10分 室温、10分 100℃(ホットプレート)、10J/cm2(ブロードバンド)、30分 175℃(ホットプレート)
Figure 2022505282000064
(実施例8)
オリゴマー4とマレイミド(11)
Figure 2022505282000065
硬化条件:オリゴマー4+様々な量のマレイミド(11)+5質量%のIrgacure OXE-02(BASF)、10分 室温、10分 100℃(ホットプレート)、10J/cm2(ブロードバンド)、30分 175℃(ホットプレート)
Figure 2022505282000066

Claims (17)

  1. 第1のモノマーと第2のモノマーとを含む重合性混合物であって、
    前記第1のモノマーは、式(1)で表される1種以上の化合物であり、
    前記第2のモノマーは、前記第1のモノマーと反応してコポリマーを与えることができる1種以上の二官能又は多官能化合物である、重合性混合物。
    1-Sp1-(MG-Sp1m-P1 式(1)
    (式中、
    mは、1~60の整数であり;
    1は、
    Figure 2022505282000067
    を表し;
    Sp1は、出現毎に、スペーサー基(Sp)又は単結合を表し;
    MGは、棒状メソゲン基であって、好ましくは式(2)から選択され:
    -(A21-Z21k-A22-(Z22-A23l- 式(2)
    式中、
    21~A23は、独立して、且つ出現毎に互いに独立して、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環式基、脂環式基又は環状イミド基であって、1つ以上の同一又は異なる基Lで置換されていてもよく;
    21及びZ22は、独立して、且つ出現毎に互いに独立して、-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-S-CO-、-CO-S-、-O-COO-、-CO-NR01-、-NR01-CO-、-NR01-CO-NR02、-NR01-CO-O-、-O-CO-NR01-、-OCH2-、-CH2O-、-SCH2-、-CH2S-、-CF2O-、-OCF2-、-CF2S-、-SCF2-、-CH2CH2-、-(CH24-、-CF2CH2-、-CH2CF2-、-CF2CF2-、-CH=N-、-N=CH-、-N=N-、-CH=CR01-、-CY01=CY02-、-C≡C-、-CH=CH-COO-、-OCO-CH=CH-、又は単結合であり;
    01及びR02は各々、互いに独立して、H、又は1~12個のC原子を有するアルキルを表し;
    Lは、F、Cl、Br、I、-CN、-NO2、-NCO、-NCS、-OCN、-SCN、-C(=O)NRxxyy、-C(=O)ORxx、-C(=O)Rxx、-NRxxyy、-OH、-SF5、又は1~20個のC原子を有する直鎖若しくは分岐鎖アルキル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ又はアルコキシカルボニルオキシであり、ここで1つ以上のH原子が、F若しくはCl、-CN、又は1~6個のC原子を有する直鎖若しくは分岐鎖アルキル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ又はアルコキシカルボニルオキシで置き換えられていてもよく;
    xx及びRyyは、互いに独立して、H、又は1~12個のC原子を有するアルキルを表し;
    01及びY02は各々、互いに独立して、H、1~12個のC原子を有するアルキル、アリール、F、Cl、又はCNを表し;
    k及びlは、各々に独立して、0、1、2、3又は4である)
  2. 前記スペーサー基Spは、式Sp’-X’から選択され、その結果、ラジカル「P1-Sp1-」は式「P1-Sp’-X’-」に相当し、
    式中、
    Sp’は、
    (a)1~40、好ましくは1~30個のC原子を有する直鎖又は分岐鎖アルキレンであって、F、Cl、Br、I又はCNで一置換又は多置換されていてもよく、ここで更に、1つ以上の非隣接CH2基が、各々互いに独立して、O及び/又はS原子が互いに直接結合しない形で、-O-、-S-、-NH-、-NR01-、-SiR0102-、-CO-、-COO-、-OCO-、-OCO-O-、-S-CO-、-CO-S-、-NR01-CO-O-、-O-CO-NR01-、-NR01-CO-NR01-、-CH=CH-、又は-C≡C-で置き換えられていてもよい、又は
    (b)-Spx-G-Spy-であって、式中、Spx及びSpyは、互いに独立して、1~20個のC原子を有するアルキレン又は単結合を表し;Gは、3~20個のC原子を有するシクロアルキレンであって、1~20個のC原子を有するアルキルで一置換又は多置換されていてもよい、-Spx-G-Spy-、
    を表し;
    X’は、-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-O-COO-、-CO-NR01-、-NR01-CO-、-NR01-CO-NR01-、-OCH2-、-CH2O-、-SCH2-、-CH2S-、-CF2O-、-OCF2-、-CF2S-、-SCF2-、-CF2CH2-、-CH2CF2-、-CF2CF2-、-CH=N-、-N=C-、-N=N-、-CH=CR01-、-CY01=CY02-、-C≡C-、-CH=CH-COO-、-OCO-CH=CH-、又は単結合を表し;
    01及びR02は各々、互いに独立して、H、又は1~12個のC原子を有するアルキルを表し;且つ
    01及びY02は各々、互いに独立して、H、F、Cl又はCNを表す、
    請求項1に記載の重合性混合物。
  3. 前記スペーサー基Spは、-(CH2p1-、-(CH2CH2O)q1-CH2CH2-、-CH2CH2-S-CH2CH2-、-CH2CH2-NH-CH2CH2-、-(SiR0102-O)p1-、-(CH2p1-(シクロ-C680102)-(CH2p1-、及び
    Figure 2022505282000068
    からなるリストから選択され、式中:
    p1は、1~60の整数であり;
    q1は、1~12の整数であり;
    01及びR02は各々、互いに独立して、H、又は1~12個のC原子を有するアルキルを表す、
    請求項1又は2に記載の重合性混合物。
  4. 請求項1~3のいずれか一項に記載の重合性混合物であって、A21~A23は、独立して、及び複数存在する場合には互いに独立して、以下の基a)~e)から選択される部分を表す、重合性混合物:
    a)trans-1,4-シクロヘキシレン、1,4-シクロヘキセニレン及び4,4’-ビシクロヘキシレンであって、ここで1つ以上の非隣接CH2基が-O-及び/又は-S-で置き換えられていてもよく、1つ以上のH原子が基Lで置き換えられていてもよい;
    b)1,4-フェニレン、1,3-フェニレン、4,4’-ビフェニレン、2,5-チオフェン及び2,6-ジチエノ[3,2-b:2’,3’-d]チオフェンであって、ここで1又は2つのCH基が、Nで置き換えられていてもよく、1つ以上のH原子が基Lで置き換えられていてもよい;
    c)テトラヒドロピラン-2,5-ジイル、1,3-ジオキサン-2,5-ジイル、テトラヒドロフラン-2,5-ジイル、シクロブタ-1,3-ジイル、ピペリジン-1,4-ジイル、チオフェン-2,5-ジイル及びセレノフェン-2,5-ジイルであって、1つ以上の基Lで置換されていてもよい;
    d)飽和、部分不飽和又は完全不飽和の、且つ置換されていてもよい、5~20個の環式C原子を有する多環式ラジカルであって、該C原子のうち1つ以上がヘテロ原子で置き換えられていてもよく、好ましくはビシクロ[1.1.1]ペンタン-1,3-ジイル、ビシクロ[2.2.2]オクタン-1,4-ジイル、スピロ[3.3]ヘプタン-2,6-ジイル、
    Figure 2022505282000069
    からなる群から選択され、ここで1つ以上のH原子が基Lで置き換えられていてもよく、及び/又は1つ以上の二重結合が単結合で置き換えられていてもよく、及び/又は1つ以上のCH基がNで置き換えられていてもよく、且つ
    Mは、-O-、-S-、-CH2-、-CHY03-、又は-CY0304-を表し;
    03、Y04は、互いに独立して、上記のR01の意味の1つ、F、Cl、CN、OCF3又はCF3、好ましくはH、F、Cl、CN、OCF3又はCF3を表し;
    5、W6は、互いに独立して、-CH2CH2-、-CH=CH-、-CH2-O-、-O-CH2-、-C(Rcd)-、又は-O-を表し;
    c、Rdは、互いに独立して、H、又は1~6個のC原子を有するアルキル、好ましくはH、メチル又はエチルを表し;且つ
    03、R04は、互いに独立して、H、F、1~12個のC原子を有する直鎖又は分岐鎖アルキルを表し、ここで1つ以上のH原子がFで置き換えられていてもよい;
    e)以下からなる群から選択される環状イミド:
    Figure 2022505282000070
    であって、ここで1つ以上のH原子が基Lで置き換えられていてもよく、及び/又は1つ以上の二重結合が単結合で置き換えられていてもよく、及び/又は1つ以上のCH基がNで置き換えられていてもよい、環状イミド。
  5. 前記第2のモノマーは、有機化合物、ポリヘドラルシルセスキオキサン化合物、及び官能化無機ナノ粒子から選択される1種以上の二官能又は多官能化合物である、請求項1~4のいずれか一項に記載の重合性混合物。
  6. 前記第2のモノマーは、C=C二重結合を含有する基であって、好ましくはラジカル若しくはイオン連鎖重合又は2+2環化付加においてP1と反応する基、2つの共役C=C二重結合を含有する基であって、好ましくは4+2環化付加においてP1と反応する基、求核基であって、求核付加においてP1と反応する基、及び1,3-双極子基であって、好ましくは1,3-双極子環化付加においてP1と反応する基、から選択される2つ以上の重合性基(P)を含む、1種以上の二官能又は多官能化合物である、請求項1~5のいずれか一項に記載の重合性混合物。
  7. 前記第2のモノマーは、
    (a)式(4)で表される有機化合物:
    Figure 2022505282000071
    式中、
    Qは、1~50個の炭素原子を有する炭化水素基であって、1つ以上の置換基Lで置換されていてもよく、ここでLは請求項1~6のとおり定義され、N、O及びSから選択される1つ以上のヘテロ原子基を含有してもよい、炭化水素基を表し;
    2は、請求項6に定義される重合性基(P)を表し;且つ
    xは2~10の整数である;
    (b)以下の構造で表されるポリヘドラルシルセスキオキサン化合物:
    Figure 2022505282000072
    式中、
    Rは、H、C1~C6-アルキル、C2~C6-アルケニル、C6~C10-アリール、又はC1~C6-アルコキシであり;
    Lは、C1~C12-アルキレン又はC1~C12-オキシアルキレンであって、1つ以上の非隣接C原子が、互いに独立して、-SiR0506-で置き換えられていてもよく、式中、R05及びR06は各々、互いに独立して、H、又は1~6個のC原子を有するアルキルを表し;
    2は、請求項6に定義される重合性基(P)を表し;
    yは、6~12の整数であり;xは、2~12の整数であり、ここでy-x≧0である;又は
    (c)その表面に重合性基P2を含む官能化無機ナノ粒子であって、
    2は、請求項6に定義される重合性基(P)を表す、無機ナノ粒子
    のうちの1つ以上である、請求項6に記載の重合性混合物。
  8. (i)請求項1~7のいずれか一項に記載の重合性混合物を準備する工程と、
    (ii)前記重合性混合物を重合してコポリマーを得る工程と、
    を含む、コポリマーの製造方法。
  9. 前記重合性混合物は、1種以上のラジカル開始剤を更に含む、請求項8に記載のコポリマーの製造方法。
  10. 請求項8又は9に記載のコポリマーの製造方法によって得ることができる、コポリマー。
  11. 請求項1~7のいずれか一項に定義される第1のモノマーから誘導される少なくとも1つの繰り返し単位と、第2のモノマーから誘導される少なくとも1つの繰り返し単位と、を含むコポリマー。
  12. 前記第1のモノマーから誘導された繰り返し単位が、式(5)で表される構造単位を含み:
    [-Sp1-(MG-Sp1m-] 式(5)
    式中、Sp1、MG及びmは、請求項1~7のいずれか一項のとおり定義される、請求項11に記載のコポリマー。
  13. 請求項10~12のいずれか一項に記載のコポリマーを含む電子デバイス。
  14. 前記コポリマーは、誘電層を形成する、請求項13に記載の電子デバイス。
  15. 基板が誘電層を備える、パッケージ化されたマイクロ電子構造を調製するための製造方法であって、
    (1)請求項1~7のいずれか一項に記載の重合性混合物を基板の表面に適用する工程と;
    (2)前記重合性混合物を硬化して誘電層を形成する工程と、
    を含む、製造方法。
  16. 前記重合性混合物は、1種以上のラジカル開始剤を更に含む、請求項15に記載のパッケージ化されたマイクロ電子構造を調製するための製造方法。
  17. 請求項15又は16に記載の製造方法によって得られるパッケージ化されたマイクロ電子構造を含む、マイクロ電子デバイス。
JP2021521250A 2018-10-18 2019-10-15 誘電コポリマー材料 Pending JP2022505282A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18201356 2018-10-18
EP18201356.5 2018-10-18
EP18205763.8 2018-11-12
EP18205763 2018-11-12
PCT/EP2019/077836 WO2020078938A1 (en) 2018-10-18 2019-10-15 Dielectric copolymer materials

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022505282A true JP2022505282A (ja) 2022-01-14

Family

ID=68281433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021521250A Pending JP2022505282A (ja) 2018-10-18 2019-10-15 誘電コポリマー材料

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP3867334A1 (ja)
JP (1) JP2022505282A (ja)
KR (1) KR20210079308A (ja)
CN (1) CN112867778A (ja)
PH (1) PH12021550664A1 (ja)
SG (1) SG11202103758TA (ja)
TW (1) TW202024184A (ja)
WO (1) WO2020078938A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000191640A (ja) * 1998-12-29 2000-07-11 Dainippon Ink & Chem Inc メソ―ゲン基を含むビスマレイミド
JP2002265541A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Dainippon Ink & Chem Inc マレイミド誘導体を含有する光配向材料及び光配向膜の製造方法
JP2014001289A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd 半導体封止用樹脂組成物
JP2015032639A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 日立化成株式会社 先塗布型熱硬化性アンダーフィル組成物、電子部品装置及び電子部品装置の製造方法
WO2016114286A1 (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 日立化成株式会社 樹脂組成物、樹脂層付き支持体、プリプレグ、積層板、多層プリント配線板及びミリ波レーダー用プリント配線板
US20160237311A1 (en) * 2013-09-26 2016-08-18 Farhad G. Mizori Low dielectric constant, low dielectric dissipation factor coatings, films and adhesives
WO2018056466A1 (ja) * 2016-09-26 2018-03-29 日立化成株式会社 樹脂組成物、半導体用配線層積層体及び半導体装置
JP2018070761A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 株式会社日本触媒 硬化性樹脂組成物、それを用いた封止材及び半導体装置
WO2018174447A1 (ko) * 2017-03-22 2018-09-27 주식회사 엘지화학 반도체 패키지용 수지 조성물과 이를 이용한 프리프레그 및 금속박 적층판
JP2019527759A (ja) * 2017-03-22 2019-10-03 エルジー・ケム・リミテッド 半導体パッケージ用樹脂組成物とこれを用いたプリプレグおよび金属箔積層板

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5393887A (en) * 1993-10-04 1995-02-28 Monsanto Company Bisimide compositions
DE4427766A1 (de) 1994-08-05 1996-02-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung flüssigkristalliner Mischungen
DE69925528T2 (de) 1998-03-19 2006-01-26 Hitachi, Ltd. Wärmeleitfähige, elektrisch nicht leitende Zusammensetzung
US7884174B2 (en) 2003-05-05 2011-02-08 Designer Molecules, Inc. Imide-linked maleimide and polymaleimide compounds
US7157587B2 (en) * 2003-05-05 2007-01-02 Designer Molecules, Inc. Imide-extended liquid bismaleimide resin
US20060009578A1 (en) 2004-07-07 2006-01-12 Dershem Stephen M Compositions containing maleimide-substituted silsesquioxanes and methods for use thereof
KR101492597B1 (ko) * 2008-03-05 2015-02-12 삼성전기 주식회사 액정 서모셋 모노머 또는 올리고머, 이를 포함하는 열경화성 액정 고분자 조성물 및 이를 이용한 인쇄회로기판
CN103547655B (zh) 2011-05-09 2015-06-03 默克专利有限公司 基于反应性介晶的聚合物粒子
CA2908183C (en) * 2013-03-28 2020-12-29 Evonik Degussa Gmbh Curable mixtures based on xylylene bismaleimide
MY179390A (en) 2014-08-29 2020-11-05 Furukawa Electric Co Ltd Maleimide film
KR102059824B1 (ko) 2014-11-04 2019-12-27 삼성전기주식회사 광경화성 절연 수지 조성물 및 이를 이용한 인쇄회로기판
KR20170012833A (ko) * 2015-07-24 2017-02-03 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
EP3246378B1 (en) * 2016-05-17 2019-03-20 Merck Patent GmbH Polymerisable liquid crystal material and polymerised liquid crystal film
CN118047765A (zh) * 2018-01-22 2024-05-17 默克专利股份有限公司 介电材料

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000191640A (ja) * 1998-12-29 2000-07-11 Dainippon Ink & Chem Inc メソ―ゲン基を含むビスマレイミド
JP2002265541A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Dainippon Ink & Chem Inc マレイミド誘導体を含有する光配向材料及び光配向膜の製造方法
JP2014001289A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd 半導体封止用樹脂組成物
JP2015032639A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 日立化成株式会社 先塗布型熱硬化性アンダーフィル組成物、電子部品装置及び電子部品装置の製造方法
US20160237311A1 (en) * 2013-09-26 2016-08-18 Farhad G. Mizori Low dielectric constant, low dielectric dissipation factor coatings, films and adhesives
WO2016114286A1 (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 日立化成株式会社 樹脂組成物、樹脂層付き支持体、プリプレグ、積層板、多層プリント配線板及びミリ波レーダー用プリント配線板
WO2018056466A1 (ja) * 2016-09-26 2018-03-29 日立化成株式会社 樹脂組成物、半導体用配線層積層体及び半導体装置
JP2018070761A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 株式会社日本触媒 硬化性樹脂組成物、それを用いた封止材及び半導体装置
WO2018174447A1 (ko) * 2017-03-22 2018-09-27 주식회사 엘지화학 반도체 패키지용 수지 조성물과 이를 이용한 프리프레그 및 금속박 적층판
JP2019527759A (ja) * 2017-03-22 2019-10-03 エルジー・ケム・リミテッド 半導体パッケージ用樹脂組成物とこれを用いたプリプレグおよび金属箔積層板

Also Published As

Publication number Publication date
US20210355383A1 (en) 2021-11-18
CN112867778A (zh) 2021-05-28
PH12021550664A1 (en) 2022-01-03
KR20210079308A (ko) 2021-06-29
TW202024184A (zh) 2020-07-01
WO2020078938A1 (en) 2020-04-23
SG11202103758TA (en) 2021-05-28
EP3867334A1 (en) 2021-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7404272B2 (ja) 誘電材料
JP2024056711A (ja) 誘電性コポリマー材料
US20240010796A1 (en) Dielectric materials based on bismaleimides containing cardo/spiro moieties
JP2022505282A (ja) 誘電コポリマー材料
US11999893B2 (en) Dielectric copolymer materials
JP2023518144A (ja) 再配線層に好適なuv硬化可能な樹脂組成物
KR20230174245A (ko) 올리고아미드-확장 비스말레이미드 기반 유전체 재료
KR20230154058A (ko) 아미드-이미드-확장 비스말레이미드 기반 유전체 재료
WO2023099425A1 (en) Dielectric materials based on heteroaromatic-extended bismaleimides
GB2619148A (en) Dielectric materials based on reversed imide-extended bismaleimides

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240304