JP2022172462A - 半導体デバイスを接合するための可撓性のある焼結ツール - Google Patents

半導体デバイスを接合するための可撓性のある焼結ツール Download PDF

Info

Publication number
JP2022172462A
JP2022172462A JP2022076170A JP2022076170A JP2022172462A JP 2022172462 A JP2022172462 A JP 2022172462A JP 2022076170 A JP2022076170 A JP 2022076170A JP 2022076170 A JP2022076170 A JP 2022076170A JP 2022172462 A JP2022172462 A JP 2022172462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing plate
substrate
diaphragm
fluid pressure
rigid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022076170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7448584B2 (ja
Inventor
ジャペイ・ディン
Jiapei Ding
ロラン・オクアマン・キャンバ
Ocuaman Camba Rolan
テン・ホック・クア
Teng Hock Kuah
ジエン・リアオ
Jian Liao
カー・ウェン・ヤン
Kar Weng Yan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASMPT Singapore Pte Ltd
Original Assignee
ASMPT Singapore Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASMPT Singapore Pte Ltd filed Critical ASMPT Singapore Pte Ltd
Publication of JP2022172462A publication Critical patent/JP2022172462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7448584B2 publication Critical patent/JP7448584B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67121Apparatus for making assemblies not otherwise provided for, e.g. package constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/32238Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the layer connector connecting to a bonding area protruding from the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/751Means for controlling the bonding environment, e.g. valves, vacuum pumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/753Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/75301Bonding head
    • H01L2224/75302Shape
    • H01L2224/75303Shape of the pressing surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/753Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/75301Bonding head
    • H01L2224/75312Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7555Mechanical means, e.g. for planarising, pressing, stamping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/758Means for moving parts
    • H01L2224/75821Upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/758Means for moving parts
    • H01L2224/75841Means for moving parts of the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/759Means for monitoring the connection process
    • H01L2224/7592Load or pressure adjusting means, e.g. sensors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7598Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors specially adapted for batch processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/832Applying energy for connecting
    • H01L2224/83201Compression bonding
    • H01L2224/83209Compression bonding applying isostatic pressure, e.g. degassing using vacuum or a pressurised liquid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8384Sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】異なる厚さを有する積み重ねられた半導体デバイスを同時に接合するために、半導体デバイス全体にわたって焼結圧力を加えるプロセスを向上させるようにする、半導体デバイスを基板に接合するための装置を提供すること。【解決手段】剛性のある硬質部分と、硬質部分の間に位置する1つ以上の可撓性のある軟質部分と、を含む封止プレートを有する装置が、少なくとも1つの半導体デバイスをプラットフォーム上に支持される基板に接合するために使用される。封止プレートは、基板から離間された第1の位置と、封止プレートの第1の側が、基板と接触するように構成された第2の位置と、の間で移動可能である。隔膜は、第1の側とは反対の封止プレートの第2の側を覆う。流体圧力発生器は、流体圧力を隔膜に加えて隔膜を作動させ、1つ以上の軟質部分を圧縮し、接合中に、接合力を少なくとも1つの半導体デバイスに伝達する。【選択図】図2

Description

本発明は、半導体デバイスを接合または焼結するための装置に関する。
焼結ツールは、電子デバイスの製造中に半導体デバイスを焼結または接合するために使用される。使用される焼結ツールは、通常、剛性があり、硬質な材料のものである。焼結ツールは、通常、金属から作られ、その硬質な金属表面が、焼結中に半導体デバイスに圧力を加えて、熱および圧力下で半導体デバイスを基板に接合する。
図1Aは、半導体デバイスの接合で使用される従来技術の硬質焼結ツールを示す。異なる高さおよび幅をそれぞれが有するいくつかの半導体デバイス12が、プラットフォーム16上に支持された基板14上に配置される。複数の硬質焼結ツール10が、各半導体デバイス12の上に位置付けられる。各硬質焼結ツール10は、異なる幅および厚さを有し、その高さに従って、各対応する半導体デバイス12の上に位置付けられるように配列される。次に、適切な圧力および熱の適用下で、半導体デバイス12は、基板14に接合される。焼結において硬質焼結ツールを用いるときに直面する問題は、異なる高さおよび幅を有する半導体デバイスに対して、異なる寸法を有するツールを供する必要のあることである。これは、硬質焼結ツールが、基板上に配置された各半導体デバイスの寸法に適するように手動で変更される必要があるので、接合プロセス全体を遅くすることになる。
さらに使用される各硬質焼結ツールの異なる厚さおよび幅に起因して、各半導体デバイスに一様な圧力を加えることが困難である。これは、半導体デバイスの接合品質全体に影響することにもなり、短い寿命期間または故障を生ずることになり得る。さらに、硬質焼結ツールを用いるとき、半導体デバイスの底縁部の周囲の外に位置する、または半導体デバイスの下から外に絞り出された焼結材料のすみ肉の一定の部分は、接合中に焼結圧力を受けないことになる。これもまた、劣った接合品質、および/または、応力下で故障を生ずる傾向があり得る、接合された製品の品質を生ずることになり得る。
さらにユーザが、特定の1つ以上の領域に、焼結圧力を選択的に加える必要のある場合がある。従来技術の硬質焼結ツールを用いると、特定の領域に対する圧力選択は可能ではない。
硬質焼結ツールを用いるときに直面する別の困難さは、積み重ねられた半導体デバイスに対して、1回のステップで焼結することは可能ではないことである。図1Bで提供される硬質焼結ツールの従来技術の例で示されるように、ダイトップシステム(DTS)チップ13は、各半導体デバイス12の上に搭載される。接合プロセスの第1のステップは、半導体デバイス12を基板14に接合することにより行われる。接合プロセスの第2のステップは、次いで、各DTSチップ13を別個の半導体デバイス12の上に接合することによって行われる。したがって、このように積み重ねられた半導体デバイスを接合するために、2ステップのプロセスを行わなくてはならない。このプロセスは、時間がかかるものである。さらに、各半導体デバイス12のコーナ18(図1Bにおいて点線で示されている)は、劣った焼結品質になる傾向がある。
したがって、本発明の目的は、特に、異なる厚さを有する積み重ねられた半導体デバイスを同時に接合するために、半導体デバイス全体にわたって焼結圧力を加えるプロセスを向上させるようにする、半導体デバイスを基板に接合するための装置を提供することである。
本発明の第1の態様によれば、プラットフォーム上に支持された基板に対して少なくとも1つの半導体デバイスを接合するための装置が提供され、装置は、剛性のある複数の硬質部分、および硬質部分の間に位置する1つ以上の可撓性のある軟質部分を含む封止プレートであって、プレートは、基板から離間された第1の位置と、封止プレートの第1の側が、基板と接触するように構成された第2の位置と、の間で移動可能である、封止プレートと、第1の側とは反対の、封止プレートの第2の側を覆う隔膜と、隔膜と流体連通している流体圧力発生器であって、流体圧力発生器は、流体圧力を隔膜に加えるように動作可能であり、流体圧力は、隔膜を作動させて1つ以上の軟質部分を圧縮するようにさらに動作可能であり、それにより、少なくとも1つの半導体デバイスを1つ以上の軟質部分と接触させて、接合中に、少なくとも1つの半導体デバイスに対して接合力を加えるようにする、流体圧力発生器と、を備える。
本発明の第2の態様によれば、プラットフォーム上に支持された基板に対して少なくとも1つの半導体デバイスを接合する方法が提供され、方法は、少なくとも1つの半導体デバイスを基板上に配列するステップと、剛性のある複数の硬質部分、および硬質部分の間に位置する1つ以上の可撓性のある軟質部分を含む封止プレートを、基板から離間された第1の位置から、封止プレートの第1の側が基板と接触する第2の位置へと移動させるステップと、第1の側とは反対の封止プレートの第2の側を覆う隔膜に対して、流体圧力発生器を用いて流体圧力を生成するステップであって、流体圧力発生器は、隔膜と流体連通している、生成するステップと、を含み、隔膜に対して加えられる流体圧力は、隔膜を作動させて1つ以上の軟質部分を圧縮し、それにより、少なくとも1つの半導体デバイスを1つ以上の軟質部分と接触させて、接合中に、少なくとも1つの半導体デバイスに対して接合力を加える。
本発明の第3の態様によれば、基板に対して接合される少なくとも1つの半導体デバイスを備える電子デバイスを製作する方法が提供され、方法は、少なくとも1つの半導体デバイスを基板上に配列するステップと、剛性のある複数の硬質部分、および硬質部分の間に位置する1つ以上の可撓性のある軟質部分を含む封止プレートを、基板から離間された第1の位置から、封止プレートの第1の側が基板と接触する第2の位置へと移動させるステップと、第1の側とは反対の封止プレートの第2の側を覆う隔膜に対して、流体圧力発生器を用いて流体圧力を生成するステップであって、流体圧力発生器は、隔膜と流体連通している、生成するステップと、を含み、隔膜に対して加えられる流体圧力は、隔膜を作動させて1つ以上の軟質部分を圧縮し、それにより、少なくとも1つの半導体デバイスを1つ以上の軟質部分と接触させて、接合中に、少なくとも1つの半導体デバイスに対して接合力を加える。
以下において、本発明の特定の好ましい実施形態を示す添付図面を参照することにより、本発明をより詳細に説明することは便利なはずである。図面および関連する記述の特定性は、特許請求の範囲により定義される本発明の広い識別の一般性に取って代わるものと理解されるべきではない。
本発明による、半導体デバイスを基板上に接合するための例示的な装置を、次に、添付図面を参照して述べるものとする。
従来技術による接合装置の側面図である。 積み重ねられた半導体デバイスを接合する場合の図1Aの接合装置の側面図である。 本発明の第1の好ましい実施形態による半導体デバイスを基板に接合するための装置の側面図である。 本発明の第1の好ましい実施形態によるスタンプホルダ組立体および封止プレート組立体の分解された等角図である。 図4Aから図4Cは、複数の半導体デバイスをパネル基板に接合するために、異なる位置の間を移動するときの封止プレート組立体の側面図である。 図5Aから図5Cは、複数の半導体デバイスを複数の単一化基板に接合するために、異なる位置の間を移動するときの封止プレート組立体の側面図である。 本発明の第2の好ましい実施形態によるスタンプホルダ組立体および封止プレート組立体の分解された等角図である。 図7Aから図7Cは、複数の半導体デバイスを複数の単一化基板に接合するために、異なる位置の間で移動するときの封止プレート組立体の側面図である。 本発明の第2の好ましい実施形態の封止プレートに据え付けられた圧力センサを組み込む封止プレート組立体の側面図である。 軟質ツールセクションおよび硬質ツールセクションを有する、半導体デバイスを基板に接合するための装置の側面図である。
本明細書で述べられる本発明は、特に述べられたもの以外の変形、修正、および/または追加が可能であり、本発明は、上記の記述の趣旨および範囲に含まれるすべてのこのような変形、修正、および/または追加を含むものと理解されたい。
図2は、本発明の第1の好ましい実施形態による、半導体デバイスを基板に接合するための装置20の概略的な側面図である。装置20は、概して、スタンプホルダ組立体30および封止プレート組立体40を含む。
スタンプホルダ組立体30は、1つ以上のスタンプ32を備えることができる。スタンプ32は、規則的な行列で、または任意の他の適切なパターンでなど、任意の適切な方法で配列され得る。各スタンプ32は、圧力発生器により作用される上側部分32aと、上側部分32aの下の下側部分32bと、を有することができる。スタンプ32の下側部分32bは、封止プレート組立体40の近くにあり、隔膜42に接触するように動作可能である。上側部分32aは、下側部分32bよりも大きな表面積を有することが好ましい。これは、封止プレート組立体40に加えられる圧力を高めることができるので有利である。
スタンプホルダ組立体30は、スタンプホルダスリーブ34と、スタンプホルダ本体36と、をさらに備えることができる。スタンプホルダスリーブ34は、各スタンプ32の上側部分32aを受け入れてガイドするように適合された1つ以上のスロット33を有する。スタンプホルダ本体36は、スタンプホルダスリーブ34の下に搭載され、スタンプ32の上側部分32aの摺動運動ができるように適合された凹部35を有する。
カラー37は、スタンプ32から水平に延在し、スタンプ32の上側部分32aの基部を囲む。スタンプ32は、基板52に向けた、かつ離れる垂直方向に移動可能であるように構成される。凹部35内に位置するカラー37は、スタンプ32の動作範囲を定める。基板52から垂直方向に離れるスタンプ32の動作中に、カラー37の上面37aは、スタンプホルダスリーブ34の底面に、または凹部35の上面に接触することになり、したがって、スタンプ32がさらに上方に移動しないようにする。スタンプ32が、基板52に向けて垂直下方に移動しているとき、カラー37の底面37bは、凹部35のベース39または底面に接触したときに停止することになる。カラー37はしたがって、基板52に対するスタンプ32の動作範囲を制限する。
封止プレート組立体40は、スタンプホルダ組立体30と基板52との間に位置する。封止プレート組立体40は、スタンプホルダ本体36の下に搭載された封止プレート肩部41を含む。封止プレート肩部41は、スタンプ32の下側部分32bを受け入れるように配列された貫通孔を有する。スタンプホルダ組立体30および封止プレート組立体40の構成は、図3においてより詳細に示される。
封止プレート組立体40は、封止プレート肩部41の下に位置する封止プレート44をさらに備える。封止プレート44は、封止インサート46を受け入れるための開口部を有する。封止インサート46は、軟質部分48を受け入れるような適切な寸法、および形状をした切抜部49を有する。封止プレート44、および封止プレート44の剛性のある硬質部分を形成する封止インサート46は、圧力を受けても変形しない任意の適切な剛性があり硬質な材料から作ることができる。軟質部分48は、軟質で柔軟かつ弾性的に変形可能な任意の材料から作ることができる。軟質部分48は、耐熱性の材料から作られることが好ましい。軟質部分48は、切抜部49内に嵌合するように適合され、かつ封止インサート46により形成された封止プレート44の硬質部分の間に位置する。任意選択で、各封止インサート46は、切抜部49の底部端よりも大きい断面領域を切抜部49内に生成する封止インサート46の上端に段差部45を含むことができる。したがって、段差部45は、接合中に圧縮するために圧力が軟質部分48に加えられたとき、軟質部分48を封止プレート44上に固定する。
隔膜42は、封止プレート肩部41と封止プレート44との間に挟まれて、封止プレート44の上側を覆うことができる。隔膜42は、圧力を封止プレート44と軟質部分48とに有効かつ一様に伝達できるようにするために弾力性がある。圧力が隔膜42に対して加えられたとき、封止プレート44の底部側に位置する半導体デバイス50にわたって、軟質材料48により加えられる圧力は、実質的に一様であり得る。
図4Aから図4Cは、複数の半導体デバイス50をパネル基板52の上に接合するために、異なる位置の間を移動するときの封止プレート組立体40の側面図である。流体圧力が、スタンプ32を使用せずに、隔膜42に対して直接加えられて、軟質部分48を圧縮することができるので、スタンプホルダ組立体30およびスタンプ32は、図4Aから図4Cに示されていない。図4Aで示された例では、パネル基板52の形の基板は分離されていない。パネル基板52は、その長さに沿って異なる高さを有する。第1の位置(図4Aで示される)では、封止プレート44は、基板52から離間されている。
図4Bは、第2の位置を示しており、封止プレート44の底面がパネル基板52と接触するまで、封止プレート44は、垂直下方にパネル基板52に向けて移動している。この例では、パネル基板52と接触する封止インサート46は、パネル基板52の長さに沿って、異なる高さにある。この実施形態の各封止インサート46は、他の封止インサート46とは独立して動くことができ、パネル基板52と接触したとき、他の封止インサート46に対して変位可能である。これは、ユーザが、焼結圧力を特定の領域に加えるように各封止インサート46を割り当てることを可能にする。第2の位置では、軟質部分48は、接合を行う前にパネル基板52上に支持された半導体デバイス50にまだ接触していない。各封止インサート46は、軟質部分48を切抜部49内に受け入れるための切抜部49を含むことにさらに留意されたい。
次に、流体圧力発生器70は、隔膜42に対して正圧を加え、それは次いで、圧力を隔膜42に伝達する。隔膜42は、次いで、圧力を、封止プレート44の封止インサート46および軟質部分48へと一様に伝達する。流体圧力発生器70は、空気作動器または液圧ポンプとすることができる。流体圧力発生器70を利用することの利点は、流体圧力発生器70の利用はより正確であり、かつより大きな圧力の一様性を可能にすることである。
軟質部分48に対して加えられる一様な圧力は、図4Cで示されるように、軟質部分48の底面が、複数の半導体デバイス50およびパネル基板52と接触するまで、可撓性のある軟質部分を圧縮させる。前記圧力は、接合中に複数の半導体デバイス50上に加えられる接合力を生成する。半導体デバイス50はこのようにパネル基板52上に接合される。したがって、好ましい実施形態は、有利には、接合プロセス中に、その長さに沿って変化する高さを有するパネル基板52に対して、装置20を使用できるようにするが、各軟質部分48にわたって一様な圧力が確実に加えられるようにし、したがって、接合中に、すべての半導体デバイス50に対して一様な接合力を加えることができるようにする。リリースフィルム54が、封止プレート44の底部に配置されて、半導体デバイス50を軟質部分48から、また封止インサート46をパネル基板52から物理的に分離することができる。リリースフィルム54は、接合プロセスが完了した後、封止プレート44をパネル基板52から分離するのを助ける。
封止プレート44により加えられた圧力を測定し、かつ監視するために、圧力センサ(図4に示されていない)が、封止プレート44に動作可能に接続され得る。圧力センサは、半導体デバイス50の接合が完了する時点まで、封止プレート44が第1の位置と第2の位置との間で移動するとき、接合プロセスの全体を通して、封止プレート44における圧力を監視するように構成することができる。これは、封止プレート44により加えられる、またはそれに作用する圧力が実時間で監視されるようにし、かつ必要に応じて、実時間で何らかの調整を行えるようにする。圧力センサはまた、各作用領域に加えられる圧力を測定し、かつ監視するためにも使用することができる。圧力センサは、任意の適切な圧力センサとすることができるが、好ましくは、高温に耐え得るものにすべきである。
第1の好ましい実施形態の装置20はまた、単一化されたウェーハまたはパネルの形の基板52に半導体デバイスを接合するためにも使用することができる。図5Aから図5Cは、半導体デバイスを1つ以上の単一化基板52に接合するために、異なる位置の間を移動するときの封止プレート組立体の側面図である。図5Aで示されるように、基板52は、分離され、互いに離間されているが、それらは、接合中は、担持体またはプラットフォーム80上に支持される。各単一化基板52は、1つ以上の半導体デバイス50を保持する。プラットフォーム80は、段差部84によってその内部に画定される陥凹部分82を有することができる。プラットフォーム80の陥凹部分82は、単一化基板52を受け入れるように適合される。第1の位置(図5Aで示される)では、封止プレート44は、基板52から離間されている。
図5Bは、封止プレート44の底側が、基板52と接触するまで、封止プレート44が、垂直下方に移動した第2の位置を示す。封止プレート44の底側はまた、第2の位置において、段差部84にも接触することができ、したがって、封止インサート46は、同時にプラットフォーム80とパネル基板52との両方に接触する。単一化基板52の上面は、段差部84において、プラットフォーム80の上面と実質的に同じ高さにあり、封止プレート44を、単一化基板52とプラットフォーム80とに同時に接触できるようにする。示された例では、各単一化基板52の高さは、ほぼ同じである。しかし、図4Bで示された前の例と同様に、当業者であれば、各単一化基板52の高さが異なる場合、前に述べたように、封止インサート46はまた、互いに対して変位可能であることが理解されよう。第2の位置において、軟質部分48は、接合を行う前に、単一化基板52上に支持された半導体デバイス50にまだ接触していない。
次に、流体圧力発生器70は、隔膜42に対して正圧を加える。隔膜42は、次いで、一様な圧力を封止プレート44および軟質部分48に伝達する。図5Cで示されるように、軟質部分48に加えられる一様な圧力は、軟質部分48が半導体デバイス50および単一化基板52と接触するまで、可撓性のある軟質部分48を圧縮する。前記圧力は、接合中に、接合力を半導体デバイス50に加えるようにする。半導体デバイス50は、したがって、単一化基板52に接合される。
図6は、本発明の第2の好ましい実施形態によるスタンプホルダ組立体130および封止プレート組立体140の分解された等角図である。第2の好ましい実施形態は、第2の好ましい実施形態における封止プレート144の単一の切抜部に嵌合された一体の平坦な本体を有する単一の軟質部分148が存在する点において、第1の好ましい実施形態とは異なる。本発明の第2の好ましい実施形態においては、スタンプホルダ組立体130(装置の動作に対して任意選択のものである)は、単一のスタンプ面を有するスタンプ132を含む。スタンプ132は、上側部分132aと、上側部分132aの下に下側部分132bと、を有することができる。スタンプ132の下側部分132bは、封止プレート組立体140の近くにある。上側部分132aは、下側部分132bよりも大きな表面積を有することが好ましい。こうすると、封止プレート組立体140に対して加えられる圧力を高めることができるので有利である。
スタンプホルダ組立体130は、スタンプホルダスリーブ134と、スタンプホルダ本体136と、をさらに備える。スタンプホルダスリーブ134は、スタンプ132の上側部分132aがその内部で移動可能なスロット133を有する。スタンプホルダ本体136は、スタンプホルダスリーブ134の下に搭載され、スタンプ132の下側部分132bに隣接する凹部135を有する。
カラー137は、スタンプ132の上側部分132aの基部に隣接して位置する。スタンプ132は、基板に向けて、またはそこから離れる垂直方向に移動可能であるように構成される。カラー137は、スタンプ132の移動が、確実に凹部135内に限られるようにする。スタンプ132の基板から垂直方向に離れる動きの間に、カラー137の上端が、スタンプホルダスリーブ134の底面に接触することになり、したがって、スタンプ132が、さらに上方に移動しないようにする。スタンプ132が、基板に向けて下方に移動しているとき、カラー137の下端137bは、スタンプホルダ本体136の上面に接触したとき、さらなる移動が停止される。これは、スタンプ132が、基板に向けてさらに下方に移動することを阻止する。
封止プレート組立体140は、スタンプホルダ組立体130と基板との間に位置付けられる。封止プレート組立体140は、封止プレート144を含む。封止プレート144は、単一の軟質部分148を受け入れるように適切な寸法および形状をした開口部147を有することができる。封止プレート144は、圧力下で変形しない任意の硬質な材料から作ることができる。軟質部分148は、軟質で柔軟かつ弾性的に変形可能な任意の材料から作ることができる。軟質部分148は、耐熱性のある材料から作られることが好ましい。軟質部分148は、封止プレート144の開口部147内に嵌合するように適合される。隔膜142は、スタンプホルダ本体136と封止プレート144との間に挟まれる。隔膜142は弾性があり、また隔膜142の弾性は、封止プレート144および軟質部分148への一様な圧力伝達を可能にする。圧力が隔膜142に加えられると、軟質部分148は、すべての半導体デバイスにわたり、実質的に同じ圧力を加える。
図7Aから図7Cは、複数の単一化基板152上に支持された半導体デバイス150を接合するために、異なる位置の間で移動するときの封止プレート組立体の側面図である。図7Aで示されるように、単一化基板152は分離されており、担持体またはプラットフォーム180上に支持される。各単一化基板152は、1つ以上の半導体デバイス150を保持する。プラットフォーム180は、そこに陥凹部分182を有することができ、複数の単一化基板152を受け入れるように適合される。封止プレート144および軟質部分148は、単一化基板152から離間されている(図7Aで示される)。単一化基板152は、単一化基板152上に取り付けられた保持プレート156により、プラットフォーム180上に位置付けられることができ、単一化基板152は、保持プレート156に形成された貫通孔を介して露出される。保持プレート156は、単一化基板152の上に、プラットフォーム180の陥凹部分182の中に配置され、各単一化基板152を、プラットフォーム180上の定位置にしっかりと支持し、かつ固定する。
図7Bは、封止プレート144の底側が、保持プレート156と接触するまで、封止プレート144が垂直下方に移動した第2の位置を示す。次に、流体圧力発生器170が、隔膜142に対して正圧を加える。隔膜142は、次いで、封止プレート144の軟質部分148に対して一様に圧力を伝達するが、その軟質部分148は、一体の平坦な本体を備える。軟質部分148の一体の平坦な本体は、封止プレート144に形成された単一の切抜部内に受け入れられる。流体圧力発生器170は、空気作動器または液圧ポンプとすることができる。
図7Cで示されるように、軟質部分148が、すべての半導体デバイス150、単一化基板152、および保持プレート156と接触するまで、軟質部分148に対して加えられた一様な圧力は、可撓性のある軟質部分148を圧縮させる。前記圧力は、接合中に、接合力を半導体デバイス150に加えるようにする。半導体デバイス150は、したがって、単一化基板152に接合される。リリースフィルム154は、半導体デバイス150および単一化基板152の上に、封止プレート144および軟質部分148の底部に配置され得る。
図7Bで示す例では、封止プレート144は、第2の位置において、単一化基板152と保持プレート156との両方に接触して示されている。しかし、封止プレート144はまた、図8で示されるように配列することもでき、その場合、それはプラットフォーム180と接触するだけである。
図8は、本発明の第2の好ましい実施形態の封止プレート144に据え付けられた圧力センサ160を組み込む封止プレート組立体の側面図である。図8で示される第2の好ましい実施形態における封止プレート144の第2の位置において、封止プレート144の剛性のある硬質部分が、単一化基板152にではなく、プラットフォーム180に接触するだけである。圧力センサ160は、封止プレート144に対して、またはそれにより加えられる圧力を測定および監視するために、封止プレート144に組み込まれ得る。半導体デバイス150の接合が完了する時点まで、圧力センサ160は、封止プレート144が第1の位置と第2の位置との間を移動するとき、接合プロセス全体を通して、封止プレート144における圧力を監視するように構成され得る。こうすることは、ユーザが、圧力を実時間で監視できるようにし、かつ必要に応じて、圧力に対して何らかの調整を行うことができるようにする。圧力センサ160は、任意の適切な圧力センサとすることができるが、高温に耐え得るものにすべきである。
図9は、半導体デバイス150を基板152に接合するための装置の側面図であり、装置は、軟質ツールセクション194、および硬質ツールセクション192を有する。多くの接合用途において、積み重ねられた半導体デバイスを共に接合することが必要な場合があり得る。このような半導体デバイスは、DTSチップ、または互いの上に積み重ねられた複数のダイを含むことができる。このような例では、封止プレート144は、その第2の位置において、基板152およびプラットフォーム180と接触する。軟質部分148全体にわたって加えられる圧力は、その場合、すべての半導体デバイス150にわたり一様に印加されることになる。封止プレート144の可撓性のある軟質部分148は、したがって、単一のステップで、積み重なった半導体デバイス150を基板152に接合または焼結することを可能にする。
半導体デバイス150が、軟質部分148により高い信頼性で接合または焼結できない厚いダイ(NTCチップなど)である場合、硬質ツールセクション192における非可撓性の硬質ツール190が、本発明の装置に有益に提供され得る。このような装置は、軟質ツールセクション194(封止プレート144および軟質部分148を組み込む)と硬質ツールセクション192(適切な硬質ツール190を使用する)との両方を備えることになる。これは、異なるタイプおよび厚さの半導体デバイス150を保持する基板に対して、接合または焼結を同時に実行できるようにする。
本発明の前述の実施形態は、従来技術に対して複数の利点を有する。例えば、封止インサート144および1つ以上の軟質部分148を使用することにより、ユーザは、この場合、特定の領域を割り当てて接合または焼結圧力を選択的に加えることができる。さらに、封止プレート144および軟質部分148の上を隔膜により封止することは、軟質部分148を、確実に、封止インサート146に画定された凹部内に閉じ込められるようにする。したがって、軟質部分148は、封止プレート144とスタンプ132との間に形成された何らかの間隙からの漏れを生ずることはない。同時に、すべての半導体デバイス150にわたって、実質的に一様な焼結圧力を達成することが可能になる。さらに、前述の実施形態は、硬質ツールセクション192と軟質ツールセクション194との組合せを使用できるようにし、それは、両方のツールの使用を必要とする用途に対して有益になるはずである。
本発明は、いくつかの実施形態を参照してかなり詳細に述べられてきたが、他の実施形態も可能である。例えば、上記で述べたように、基板52、152が封止プレート144の下に支持されることに代えて、基板52、152はまた、封止プレート144の上に支持されることも可能であり、したがって、封止プレート144は、基板52、152および/またはプラットフォーム180と接触するために、第1の位置から第2の位置へと上方に移動する。
したがって、添付の特許請求の範囲の趣旨および範囲は、本明細書に含まれる諸実施形態の記述に限定されるべきではない。
10 焼結ツール
12 半導体デバイス
13 ダイトップシステム(DTS)チップ
14 基板
16 プラットフォーム
18 コーナ
20 装置
30 スタンプホルダ組立体
32 スタンプ
32a 上側部分
32b 下側部分
33 スロット
34 スタンプホルダスリーブ
35 凹部
36 スタンプホルダ本体
37 カラー
37a 上面
37b 底面
39 ベース
40 封止プレート組立体
41 封止プレート肩部
42 隔膜
44 封止プレート
45 段差部
46 封止インサート
48 軟質部分
49 切抜部
50 半導体デバイス
52 基板
54 リリースフィルム
70 流体圧力発生器
80 プラットフォーム
82 陥凹部分
84 段差部
130 スタンプホルダ組立体
132 スタンプ
132a 上側部分
132b 下側部分
133 スロット
134 スタンプホルダスリーブ
135 凹部
136 スタンプホルダ本体
137 カラー
137b 下端
140 封止プレート組立体
142 隔膜
144 封止プレート
147 開口部
148 軟質部分
150 半導体デバイス
152 基板
154 リリースフィルム
156 保持プレート
160 圧力センサ
170 流体圧力発生器
180 プラットフォーム
182 陥凹部分
190 非可撓性の硬質ツール
192 硬質ツールセクション
194 軟質ツールセクション

Claims (20)

  1. プラットフォーム上に支持された基板に対して少なくとも1つの半導体デバイスを接合するための装置であって、前記装置は、
    剛性のある複数の硬質部分と、前記硬質部分の間に位置する1つ以上の可撓性のある軟質部分と、を含む封止プレートであって、前記封止プレートは、前記基板から離間された第1の位置と、前記封止プレートの第1の側が、前記基板と接触するように構成された第2の位置と、の間で移動可能である、封止プレートと、
    前記第1の側とは反対の、前記封止プレートの第2の側を覆う隔膜と、
    前記隔膜と流体連通している流体圧力発生器であって、前記流体圧力発生器は、流体圧力を前記隔膜に対して加えるように動作可能であり、前記流体圧力は、前記隔膜を作動させて1つ以上の前記軟質部分を圧縮するようにさらに動作可能であり、それにより、少なくとも1つの前記半導体デバイスを1つ以上の前記軟質部分と接触させて、接合中に、少なくとも1つの前記半導体デバイスに対して接合力を加える、流体圧力発生器と、を備える装置。
  2. 前記第2の位置において、前記封止プレートの前記第1の側の前記硬質部分は、前記基板と接触している、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第2の位置において、前記封止プレートの前記第1の側の前記硬質部分は、前記プラットフォームと接触しており、かつ前記封止プレートの前記第1の側の前記軟質部分は、前記基板と接触している、請求項1に記載の装置。
  4. 剛性のある前記硬質部分は、複数の封止インサートに設けられ、前記封止インサートの各々は、軟質部分を受け入れるような寸法であり、かつ形状をしている切抜部を含む、請求項1に記載の装置。
  5. 前記軟質部分が接合中に圧縮されたとき、前記軟質部分を前記切抜部に固定するために、前記切抜部の底部端よりも大きな横断領域を前記切抜部に生成する段差部を、前記封止インサートの上端にさらに備える、請求項4に記載の装置。
  6. 前記封止インサートの各々は、前記封止インサートが前記基板と接触しているとき、別の封止インサートに対して変位可能である、請求項4に記載の装置。
  7. 前記封止インサートは、前記プラットフォームと前記基板との両方に同時に接触するように動作可能である、請求項4に記載の装置。
  8. 前記隔膜に接触するように、前記封止プレートの前記第2の側に配列された1つ以上のスタンプをさらに備え、前記スタンプまたは前記スタンプの各々は、圧力を、前記流体圧力発生器から1つ以上の前記軟質部分へと伝達するために、前記流体圧力発生器と前記隔膜との間に位置する、請求項1に記載の装置。
  9. 1つ以上の前記スタンプは、少なくとも前記流体圧力発生器により作用される第1の部分と、前記隔膜に接触するように動作可能な第2の部分と、をさらに備え、前記第1の部分は、前記第2の部分よりも大きな表面積を有する、請求項8に記載の装置。
  10. 前記スタンプは、前記スタンプから延在しているカラーをさらに含み、前記カラーは、前記スタンプがそれに沿って摺動可能なスロット内に位置する凹部の上面および底面と接触するように構成され、前記凹部は、前記カラーおよび前記スタンプの前記基板に対する動作範囲をさらに画定する、請求項8に記載の装置。
  11. 前記基板は、接合中に、前記プラットフォーム上で互いに離間された複数の単一化基板を備える、請求項1に記載の装置。
  12. 前記プラットフォームは、前記単一化基板が受け入れられる陥凹部分を含み、それにより、前記単一化基板の上面が、前記プラットフォームの上面と実質的に同じ高さにし、前記封止プレートは、前記単一化基板および前記プラットフォームと実質的に同時に接触するように構成される、請求項11に記載の装置。
  13. 前記陥凹部分に取り付けられる保持プレートをさらに備え、前記保持プレートは、前記陥凹部分に受け入れられる前記単一化基板を支持するための貫通孔を含む、請求項12に記載の装置。
  14. 前記封止プレートは、前記基板上のすべての前記半導体デバイスに対して一様な接合力を加えるために、単一の一体で平坦な軟質部分を受け入れるような寸法および形状をした単一の切抜部を有する、請求項1に記載の装置。
  15. 前記封止プレートの剛性のある前記硬質部分は、接合中に前記プラットフォームにだけ接触するが、一体で平坦な前記軟質部分は、前記半導体デバイスおよび前記基板と接触する、請求項14に記載の装置。
  16. 前記軟質部分は、軟質ツールセクションに設けられ、前記装置は、前記基板に搭載されたさらなる1つ以上の半導体デバイスに対して接合圧力を加えるために、非可撓性の硬質ツールを組み込む硬質ツールセクションをさらに含む、請求項1に記載の装置。
  17. 前記封止プレートによって加えられた圧力を測定するために、前記封止プレートに組み込まれた圧力センサをさらに備える、請求項1に記載の装置。
  18. 少なくとも1つの前記半導体デバイスと1つ以上の前記軟質部分との間に、前記封止プレートに隣接して位置付けられるリリースフィルムをさらに備える、請求項1に記載の装置。
  19. プラットフォーム上に支持された基板に対して少なくとも1つの半導体デバイスを接合する方法であって、前記方法は、
    少なくとも1つの前記半導体デバイスを前記基板上に配列するステップと、
    剛性のある複数の硬質部分と、前記硬質部分の間に位置する1つ以上の可撓性のある軟質部分と、を含む封止プレートを、前記基板から離間された第1の位置から、前記封止プレートの第1の側が前記基板と接触する第2の位置へと移動させるステップと、
    前記第1の側とは反対の前記封止プレートの第2の側を覆う隔膜に対して、流体圧力発生器を用いて流体圧力を生成するステップであって、前記流体圧力発生器は、前記隔膜と流体連通している、ステップと、を含み、
    前記隔膜に対して加えられる前記流体圧力は、前記隔膜を作動させて1つ以上の前記軟質部分を圧縮し、それにより、少なくとも1つの前記半導体デバイスを1つ以上の前記軟質部分と接触させて、接合中に、少なくとも1つの前記半導体デバイスに対して接合力を加える、方法。
  20. 基板に対して接合される少なくとも1つの半導体デバイスを備える電子デバイスを製作する方法であって、前記方法は、
    少なくとも1つの前記半導体デバイスを前記基板上に配列するステップと、
    剛性のある複数の硬質部分と、前記硬質部分の間に位置する1つ以上の可撓性のある軟質部分と、を含む封止プレートを、前記基板から離間された第1の位置から、前記封止プレートの第1の側が前記基板と接触する第2の位置へと移動させるステップと、
    前記第1の側とは反対の前記封止プレートの第2の側を覆う隔膜に対して、流体圧力発生器を用いて流体圧力を生成するステップであって、前記流体圧力発生器は、前記隔膜と流体連通している、ステップと、を含み、
    前記隔膜に対して加えられる前記流体圧力は、前記隔膜を作動させて1つ以上の前記軟質部分を圧縮し、それにより、少なくとも1つの前記半導体デバイスを1つ以上の前記軟質部分と接触させて、接合中に、少なくとも1つの前記半導体デバイスに対して接合力を加える、方法。
JP2022076170A 2021-05-04 2022-05-02 半導体デバイスを接合するための可撓性のある焼結ツール Active JP7448584B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/307,028 2021-05-04
US17/307,028 US11676937B2 (en) 2021-05-04 2021-05-04 Flexible sinter tool for bonding semiconductor devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022172462A true JP2022172462A (ja) 2022-11-16
JP7448584B2 JP7448584B2 (ja) 2024-03-12

Family

ID=81307887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022076170A Active JP7448584B2 (ja) 2021-05-04 2022-05-02 半導体デバイスを接合するための可撓性のある焼結ツール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11676937B2 (ja)
EP (1) EP4086944A3 (ja)
JP (1) JP7448584B2 (ja)
KR (1) KR20220150827A (ja)
CN (1) CN115312421A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230280218A1 (en) * 2022-03-01 2023-09-07 Asmpt Singapore Pte. Ltd. Force measurement device and method for bonding or encapsulation process and apparatus incorporating the device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004119594A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Canon Inc 一括接合装置
WO2006082744A1 (ja) * 2005-02-02 2006-08-10 Sony Chemical & Information Device Corporation 電気部品の実装装置
JP2007005707A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Sony Corp 部品接合方法および部品接合用治具
JP2009016544A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Panasonic Corp 半導体素子実装装置および実装方法
WO2014123413A1 (en) * 2013-02-06 2014-08-14 Boschman Technologies Bv Semiconductor die encapsulation or carrier-mounting method, and corresponding semiconductor die encapsulation or carrier-mounting apparatus
JP2014179419A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Alpha- Design Kk 電子部品の接合方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002342490A1 (en) 2002-07-23 2004-02-09 Elmicron Ag Method for fastening microtool components to objects
US6821813B2 (en) * 2002-12-19 2004-11-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Process for bonding solder bumps to a substrate
DE102005058794A1 (de) 2005-12-09 2007-06-14 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und getaktetes Verfahren zur Drucksinterverbindung
US8278142B2 (en) * 2008-05-22 2012-10-02 Texas Instruments Incorporated Combined metallic bonding and molding for electronic assemblies including void-reduced underfill
DE102015120156B4 (de) 2015-11-20 2019-07-04 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur materialschlüssigen Verbindung von Verbindungspartnern eines Leistungselekronik-Bauteils und Verwendung einer solchen Vorrichtung
NL2015895B1 (en) 2015-12-02 2017-06-28 Besi Netherlands Bv Device and method for thermal compression bonding electronic components on a carrier.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004119594A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Canon Inc 一括接合装置
WO2006082744A1 (ja) * 2005-02-02 2006-08-10 Sony Chemical & Information Device Corporation 電気部品の実装装置
JP2007005707A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Sony Corp 部品接合方法および部品接合用治具
JP2009016544A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Panasonic Corp 半導体素子実装装置および実装方法
WO2014123413A1 (en) * 2013-02-06 2014-08-14 Boschman Technologies Bv Semiconductor die encapsulation or carrier-mounting method, and corresponding semiconductor die encapsulation or carrier-mounting apparatus
JP2014179419A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Alpha- Design Kk 電子部品の接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP4086944A3 (en) 2023-03-22
EP4086944A2 (en) 2022-11-09
US20220359459A1 (en) 2022-11-10
US11676937B2 (en) 2023-06-13
KR20220150827A (ko) 2022-11-11
CN115312421A (zh) 2022-11-08
JP7448584B2 (ja) 2024-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5221642A (en) Lead-on-chip integrated circuit fabrication method
TWI401756B (zh) 壓接裝置及構裝方法
US5654877A (en) Lead-on-chip integrated circuit apparatus
JP4832107B2 (ja) 実装方法
US20100083494A1 (en) Bonding Tool for Mounting Semiconductor Chips
CN101379603B (zh) 压接装置
US9870947B1 (en) Method for collective (wafer-scale) fabrication of electronic devices and electronic device
US8999758B2 (en) Fixing semiconductor die in dry and pressure supported assembly processes
US6870258B1 (en) Fixture suitable for use in coupling a lid to a substrate and method
JP2022172462A (ja) 半導体デバイスを接合するための可撓性のある焼結ツール
EP3312877A2 (en) Method and device for simultaneously bonding multiple chips of different heights on a flexible substrate using anisotropic conductive film or paste
JP4875927B2 (ja) 樹脂モールド装置
JPH0529362A (ja) 半導体と基板との接合方法及び装置
JP5419070B2 (ja) 樹脂封止装置
KR100795966B1 (ko) 반도체 패키지 제조용 쏘잉장치의 척테이블
TW200926311A (en) Encapsulating semiconductor components using vented mold
US6401765B1 (en) Lead frame tooling design for exposed pad features
US20080314264A1 (en) Device For Pressing On Semiconductor Chips Arranged On A Substrate
US7533792B2 (en) Elastic interface for wafer bonding apparatus
WO2004038794A1 (en) Semiconductor device and resin binder for assembling semiconductor device
CN110010506B (zh) 用于将光电子器件嵌入层中的方法
KR20070075994A (ko) 탄성을 이용하는 웨이퍼 레벨 본딩 장치
JP6696036B1 (ja) ワーク転写装置及びワーク転写チャック並びにワーク転写方法
KR20150118792A (ko) 와이어 본딩 장치
JPH0294645A (ja) Tabのリードフォーミング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7448584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150