JP2022165836A - 電池パック - Google Patents

電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP2022165836A
JP2022165836A JP2021071369A JP2021071369A JP2022165836A JP 2022165836 A JP2022165836 A JP 2022165836A JP 2021071369 A JP2021071369 A JP 2021071369A JP 2021071369 A JP2021071369 A JP 2021071369A JP 2022165836 A JP2022165836 A JP 2022165836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
case
lower case
battery pack
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021071369A
Other languages
English (en)
Inventor
重行 井上
Shigeyuki Inoue
康太郎 堀口
Kotaro Horiguchi
竜馬 矢原
Ryoma Yahara
泰博 関谷
Yasuhiro Sekiya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2021071369A priority Critical patent/JP2022165836A/ja
Priority to CN202210360906.9A priority patent/CN115224407A/zh
Publication of JP2022165836A publication Critical patent/JP2022165836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/184Sealing members characterised by their shape or structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/202Casings or frames around the primary casing of a single cell or a single battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

Figure 2022165836000001
【課題】メンテナンス時におけるシール部の開封が容易な電池パックを提供すること。
【解決手段】電池パック1は、ロアケース100と、アッパーケース200と、シール部材300と、を備える。ロアケース100は、ロアケース本体110と、ロアフランジ120と、を有する。アッパーケース200は、アッパーケース本体210と、アッパーフランジ220と、を有する。シール部材300は、ロアフランジ120及びアッパーフランジ220間を封止している。アッパーフランジ220は、上下方向にロアフランジ120と重なる重なり部221と、重なり部221につながっており、ロアフランジ120よりも外側に突出する突出部226と、を有する。重なり部221には、上下方向とアッパーケース本体210からアッパーフランジ220が張り出す方向との双方に直交する直交方向に延びる形状を有するアッパービード225が形成されている。
【選択図】図6

Description

本開示は、電池パックに関する。
従来、車両等に搭載される電池パックが知られている。例えば、特許第5977374号公報には、ロアケースとアッパーケースとを備えるバッテリケースが開示されている。ロアケースの外縁及びアッパーケースの外縁には、フランジが形成されている。各フランジは、互いの間に隙間を置いて対向しており、各フランジ間には、シール材が設けられている。
特許第5977374号公報
特許第5977374号公報に記載されるバッテリケースでは、例えば二次電池から発煙した際、シール材が軟化することによってバッテリケース内とバッテリケース外とが連通する懸念がある。
そこで、各フランジに締結箇所を設け、その締結箇所を締結部材によって締結することが考えられる。
しかしながら、そのような構造にすると、シール材のうち締結部分の内側に位置する部位にアクセスすることができないため、メンテナンス時におけるシール部の開封が困難となる。
本開示の目的は、メンテナンス時におけるシール部の開封が容易な電池パックを提供することである。
本開示の一局面に従った電池パックは、二次電池と、上方に開口する形状を有するロアケースと、前記ロアケースの開口を閉塞する形状を有し、前記ロアケースとともに前記二次電池を収容するアッパーケースと、前記ロアケース及び前記アッパーケース間を封止するシール部材と、を備え、前記ロアケースは、前記二次電池を下方から受けるロアケース本体と、前記ロアケース本体の縁部から外向きに張り出すロアフランジと、を有し、前記アッパーケースは、前記ロアケース本体とともに前記二次電池を収容するアッパーケース本体と、前記アッパーケースの縁部から外向きに張り出しており、上下方向に前記ロアフランジと対向するアッパーフランジと、を有し、前記シール部材は、前記ロアフランジ及び前記アッパーフランジ間を封止しており、前記アッパーフランジは、上下方向に前記ロアフランジと重なる重なり部と、前記重なり部につながっており、前記ロアフランジよりも外側に突出する突出部と、を有し、前記重なり部には、上下方向と前記アッパーケース本体から前記アッパーフランジが張り出す方向との双方に直交する直交方向に延びる形状を有するアッパービードが形成されている。
本開示によれば、メンテナンス時におけるシール部の開封が容易な電池パックを提供することができる。
本開示の一実施形態の電池パックの構成を概略的に示す斜視図である。 図1に示される電池パックにおけるアッパーフランジ及びロアフランジの拡大斜視図である。 アッパーフランジ及びロアフランジの平面図である。 アッパーフランジ及びロアフランジの底面図である。 アッパーフランジ及びロアフランジの側面図である。 図3及び図4におけるVI-VI線での断面図である。 アッパーフランジの一部をめくり上げた状態を概略的に示す断面図である。
本開示の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下で参照する図面では、同一またはそれに相当する部材には、同じ番号が付されている。
図1は、本開示の一実施形態の電池パックの構成を概略的に示す斜視図である。図2は、図1に示される電池パックにおけるアッパーフランジ及びロアフランジの拡大斜視図である。図3は、アッパーフランジ及びロアフランジの平面図である。図4は、アッパーフランジ及びロアフランジの底面図である。図5は、アッパーフランジ及びロアフランジの側面図である。図6は、図3及び図4におけるVI-VI線での断面図である。この電池パック1は、例えば、車両に搭載される。なお、この電池パック1の車両への搭載姿勢は問われない。
図1及び図6に示されるように、電池パック1は、少なくとも一つの二次電池10と、ロアケース100と、アッパーケース200と、シール部材300と、を備えている。
本実施形態では、電池パック1は、複数の二次電池10を備えている。なお、二次電池10の数は、特に限定されない。各二次電池10は、互いに対向するように配置されている。各二次電池10として、例えば、リチウムイオン電池が挙げられる。
ロアケース100は、上方に開口する形状を有している。ロアケース100は、金属からなる。ロアケース100は、ロアケース本体110と、ロアフランジ120と、を有している。
ロアケース本体110は、二次電池10を下方から受ける形状を有している。ロアケース本体110は、矩形状に形成されており二次電池10を支持する底壁と、底壁の縁部から起立しており二次電池10を包囲する下側周壁と、を有している。
ロアフランジ120は、ロアケース本体110の縁部(下側周壁の上端部)から外向きに張り出す形状を有している。ロアフランジ120の詳細については、後述する。
アッパーケース200は、ロアケース100の開口を閉塞する形状を有し、ロアケース100とともに二次電池10を収容している。アッパーケース200は、金属からなる。アッパーケース200は、アッパーケース本体210と、アッパーフランジ220と、を有している。
アッパーケース本体210は、ロアケース本体110とともに二次電池10を収容している。アッパーケース本体210は、矩形状に形成されており二次電池10の上方に配置された天壁と、天壁の縁部から下方に延びており二次電池10を包囲する上側周壁と、を有している。
アッパーフランジ220は、アッパーケース本体210の縁部(上側周壁の下端部)から外向きに張り出しており、上下方向にロアフランジ120と対向している。アッパーフランジ220の詳細については、後述する。
シール部材300は、ロアケース100及びアッパーケース200間を封止している。より詳細には、シール部材300は、ロアフランジ120及びアッパーフランジ120間を封止している。
ここで、ロアフランジ120及びアッパーフランジ220について、説明する。
ロアフランジ120は、環状につながる形状を有している。ロアフランジ120は、受け部122と、下側張出部124と、を有している。
受け部122は、シール部材300を受ける部位である。受け部122は、平坦に形成されていてもよい。
下側張出部124は、受け部122から外向きに張り出している。図6に示されるように、下側張出部124は、受け部122よりも上方に位置している。すなわち、受け部122と下側張出部124との間には段差が形成されている。
図4に示されるように、下側張出部124には、ボルト等の締結部材を挿通するための挿通孔124hと、ロアケース本体110からロアフランジ120が張り出す方向(ロアフランジ120の長手方向と直交する方向)と平行に延びる形状を有するロアビード125と、が形成されている。下側張出部124には、挿通孔124hを挟む位置に一対のロアビード125が形成されている。図5に示されるように、ロアビード125は、下向きに凸となるように湾曲する形状を有している。
アッパーフランジ220は、環状につながる形状を有している。アッパーフランジ220は、重なり部221と、突出部226と、を有している。
重なり部221は、上下方向にロアフランジ120と重なる部位である。重なり部221は、押し付け部222と、上側張出部224と、を有している。
押し付け部222は、シール部材300を受け部122に向けて押し付ける部位である。押し付け部222は、平坦に形成されていてもよい。押し付け部222は、受け部122から上方に離間している。この押し付け部222と受け部122との間にシール部材300が設けられている。
上側張出部224は、押し付け部222から外向き(図6における左向き)に張り出している。上側張出部224は、下側張出部124と接している。図6に示されるように、上側張出部224は、押し付け部222よりも下方に位置している。すなわち、押し付け部222と上側張出部224との間には段差が形成されている。図2及び図3に示されるように、上側張出部224には、締結部材を挿通するための挿通孔224hが形成されている。上側張出部224及び下側張出部124は、各挿通孔124h,224hに挿通された締結部材によって締結される。
重なり部221には、アッパービード225が形成されている。アッパービード225は、上下方向とアッパーケース本体210からアッパーフランジ220が張り出す方向との双方に直交する直交方向(図6において紙面と直交する方向)に延びる形状を有している。アッパービード225は、押し付け部222と上側張出部224との境界に形成されている。
突出部226は、重なり部221につながっている。図4及び図6に示されるように、突出部226は、ロアフランジ120よりも外側に突出している。
次に、電池パック1のメンテナンス作業(アッパーケース200を取り外す作業)について説明する。この電池パック1のメンテナンス時は、下側張出部124及び上側張出部224同士を締結する締結部材を取り外した後、突出部226を工具等で把持しながら、アッパーフランジ220のうちアッパービード225よりも外側の部位(押し付け部222及び突出部226)を、開き位置(図7において実線で示される位置)までロアフランジ120に対してめくり上げる。そうすると、シール部材300が露出する。このシール部材300を切断等することによって開封することにより、アッパーケース200をロアケース100から取り外すことが可能となる。
以上のように、本実施形態の電池パック1では、アッパーフランジ220が突出部226を有し、かつ、アッパーフランジ220の重なり部221にアッパービード225が形成されているため、アッパーフランジ220のうちアッパービード225よりも外側の部位をロアフランジ120に対してめくり上げることによってシール部材300を露出させることが可能となる。このため、電池パック1のメンテナンス時には、上記の操作によって露出したシール部材300を開封することにより、容易にメンテナンスすること(アッパーケース200を取り外すこと)が可能となる。
上述した例示的な実施形態は、以下の態様の具体例であることが当業者により理解される。
上記実施形態における電池パックは、二次電池と、上方に開口する形状を有するロアケースと、前記ロアケースの開口を閉塞する形状を有し、前記ロアケースとともに前記二次電池を収容するアッパーケースと、前記ロアケース及び前記アッパーケース間を封止するシール部材と、を備え、前記ロアケースは、前記二次電池を下方から受けるロアケース本体と、前記ロアケース本体の縁部から外向きに張り出すロアフランジと、を有し、前記アッパーケースは、前記ロアケース本体とともに前記二次電池を収容するアッパーケース本体と、前記アッパーケースの縁部から外向きに張り出しており、上下方向に前記ロアフランジと対向するアッパーフランジと、を有し、前記シール部材は、前記ロアフランジ及び前記アッパーフランジ間を封止しており、前記アッパーフランジは、上下方向に前記ロアフランジと重なる重なり部と、前記重なり部につながっており、前記ロアフランジよりも外側に突出する突出部と、を有し、前記重なり部には、上下方向と前記アッパーケース本体から前記アッパーフランジが張り出す方向との双方に直交する直交方向に延びる形状を有するアッパービードが形成されている。
この電池パックでは、アッパーフランジが突出部を有し、かつ、アッパーフランジの重なり部にアッパービードが形成されているため、突出部を工具等で把持しながらアッパーフランジのうちアッパービードよりも外側の部位をロアフランジに対してめくり上げることによってシール部材を露出させることが可能となる。このため、電池パックのメンテナンス時には、上記の操作によって露出したシール部材を開封することにより、容易にメンテナンスすることが可能となる。
また、前記ロアフランジは、前記シール部材を受ける受け部と、前記受け部から外向きに張り出す下側張出部と、を有し、前記重なり部は、前記シール部材を前記受け部に向けて押し付ける押し付け部と、前記押し付け部から外向きに張り出しており、前記下側張出部と接する上側張出部と、を有し、前記アッパービードは、前記押し付け部と前記上側張出部との境界に形成されていることが好ましい。
この態様では、下側張出部及び上側張出部を締結することが可能となる。
また、前記下側張出部には、前記ロアケース本体から前記ロアフランジが張り出す方向と平行に延びる形状を有するロアビードが形成されていることが好ましい。
なお、今回開示された実施形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
1 電池パック、10 二次電池、100 ロアケース、110 ロアケース本体、120 ロアフランジ、122 受け部、124 下側張出部、125 ロアビード、200 アッパーケース、210 アッパーケース本体、220 アッパーフランジ、221 重なり部、222 押し付け部、224 上側張出部、225 アッパービード、226 突出部、300 シール部材。

Claims (1)

  1. 二次電池と、
    上方に開口する形状を有するロアケースと、
    前記ロアケースの開口を閉塞する形状を有し、前記ロアケースとともに前記二次電池を収容するアッパーケースと、
    前記ロアケース及び前記アッパーケース間を封止するシール部材と、を備え、
    前記ロアケースは、
    前記二次電池を下方から受けるロアケース本体と、
    前記ロアケース本体の縁部から外向きに張り出すロアフランジと、を有し、
    前記アッパーケースは、
    前記ロアケース本体とともに前記二次電池を収容するアッパーケース本体と、
    前記アッパーケースの縁部から外向きに張り出しており、上下方向に前記ロアフランジと対向するアッパーフランジと、を有し、
    前記シール部材は、前記ロアフランジ及び前記アッパーフランジ間を封止しており、
    前記アッパーフランジは、
    上下方向に前記ロアフランジと重なる重なり部と、
    前記重なり部につながっており、前記ロアフランジよりも外側に突出する突出部と、を有し、
    前記重なり部には、上下方向と前記アッパーケース本体から前記アッパーフランジが張り出す方向との双方に直交する直交方向に延びる形状を有するアッパービードが形成されている、電池パック。
JP2021071369A 2021-04-20 2021-04-20 電池パック Pending JP2022165836A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021071369A JP2022165836A (ja) 2021-04-20 2021-04-20 電池パック
CN202210360906.9A CN115224407A (zh) 2021-04-20 2022-04-07 电池组

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021071369A JP2022165836A (ja) 2021-04-20 2021-04-20 電池パック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022165836A true JP2022165836A (ja) 2022-11-01

Family

ID=83606778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021071369A Pending JP2022165836A (ja) 2021-04-20 2021-04-20 電池パック

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2022165836A (ja)
CN (1) CN115224407A (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6032827A (en) * 1998-06-25 2000-03-07 S. C. Johnson Home Storage, Inc. Container having a selectively detachable lid including a rigid tab member
EP1813538A3 (en) * 2006-01-30 2008-04-09 Fujifilm Corporation Cartridge accomodating case
CN104919620B (zh) * 2013-01-11 2017-07-11 双叶产业株式会社 电池盒
CN209626288U (zh) * 2019-04-24 2019-11-12 东软睿驰汽车技术(沈阳)有限公司 一种电池包及其壳体、上壳体
DE102019211560A1 (de) * 2019-05-03 2020-11-05 Mahle International Gmbh Batteriegehäuse für ein Batteriesystem zum Antreiben eines Fahrzeugs
CN210006800U (zh) * 2019-07-24 2020-01-31 蜂巢能源科技有限公司 用于电池包的壳体、电池包和车辆

Also Published As

Publication number Publication date
CN115224407A (zh) 2022-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5045752B2 (ja) 密閉型電池およびその製造方法と,それを搭載した車両,電池搭載機器
EP3457454A1 (en) Storage element and terminal fabricating method
EP1987553B1 (en) Battery and method for manufacturing battery
JP7167427B2 (ja) 二次電池
CN108140780B (zh) 蓄电池组的压力释放机构
JP5691998B2 (ja) 電池ケース
JP2022165836A (ja) 電池パック
CN104821387A (zh) 二次电池及二次电池的制造方法
JP7120026B2 (ja) 二次電池
JP2007329076A (ja) 電池の製造方法及び電池
JPH11299053A (ja) 電気接続箱
JP2001185099A (ja) 密閉型電池
JP2005259413A (ja) 電池
WO2017104176A1 (ja) 電池パック及び電池パックの製造方法
JP2006298301A (ja) 可動式収納ポケット
JP3980529B2 (ja) ポット
JP2005026040A (ja) 角形電池とその製造方法
JP2007328940A (ja) 電池の製造方法及び弁部材
JP6572692B2 (ja) 電池パック
WO2019148630A1 (zh) 电池模组
JP2003157815A (ja) 円筒型電池の固定台
JP3026817U (ja) プラスチック製電池ケースの構造
CN213184502U (zh) 用于方形电池的防爆片和具有其的盖板、方形电池
JP2020028147A (ja) 電力変換装置用ケース
JP4322850B2 (ja) 箱組立構造及び箱組立方法並びにそれに用いるベース及びカバー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231101