JP2022153345A - モータギアボックス - Google Patents

モータギアボックス Download PDF

Info

Publication number
JP2022153345A
JP2022153345A JP2022053332A JP2022053332A JP2022153345A JP 2022153345 A JP2022153345 A JP 2022153345A JP 2022053332 A JP2022053332 A JP 2022053332A JP 2022053332 A JP2022053332 A JP 2022053332A JP 2022153345 A JP2022153345 A JP 2022153345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
protective
motor
gearbox
planetary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022053332A
Other languages
English (en)
Inventor
デジョウ・チャン
Dezhou Chang
ルイリ・ファン
Ruiri Huang
ダンドン・ジェン
Dandong Zheng
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Oceanwing Smart Innovations Technology Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen Oceanwing Smart Innovations Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN202120640138.3U external-priority patent/CN215214619U/zh
Priority claimed from CN202120639305.2U external-priority patent/CN215214618U/zh
Application filed by Shenzhen Oceanwing Smart Innovations Technology Co Ltd filed Critical Shenzhen Oceanwing Smart Innovations Technology Co Ltd
Publication of JP2022153345A publication Critical patent/JP2022153345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/001Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion convertible for varying the gear-ratio, e.g. for selecting one of several shafts as the input shaft
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B47/0012Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with rotary electromotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/30Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which an orbital gear has an axis crossing the main axes of the gearing and has helical teeth or is a worm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/003Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion the gear-ratio being changed by inversion of torque direction
    • F16H3/005Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion the gear-ratio being changed by inversion of torque direction for gearings using gears having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H35/00Gearings or mechanisms with other special functional features
    • F16H35/10Arrangements or devices for absorbing overload or preventing damage by overload
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/04Combinations of toothed gearings only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/039Gearboxes for accommodating worm gears
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B2047/0014Constructional features of actuators or power transmissions therefor
    • E05B2047/0018Details of actuator transmissions
    • E05B2047/002Geared transmissions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B2047/0014Constructional features of actuators or power transmissions therefor
    • E05B2047/0018Details of actuator transmissions
    • E05B2047/002Geared transmissions
    • E05B2047/0022Planetary gears
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B2047/0014Constructional features of actuators or power transmissions therefor
    • E05B2047/0018Details of actuator transmissions
    • E05B2047/0026Clutches, couplings or braking arrangements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B2047/0084Key or electric means; Emergency release
    • E05B2047/0086Emergency release, e.g. key or electromagnet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02034Gearboxes combined or connected with electric machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

【課題】駆動機構の技術分野に関し、モータギアボックスを提供する。【解決手段】本発明のモータギアボックスは、ハウジングを含み、ハウジング内に設けられたモータをさらに含み、ハウジング内に設けられたギアボックス出力軸をさらに含み、また、クラッチ機構をさらに含み、クラッチ機構は、互いに噛み合うメインギア及び遊星ギアを含み、メインギアが回転すると、遊星ギアはメインギアの周方向に移動し、メインギアはモータに伝動可能に接続され、モータがメインギアを回転駆動すると、遊星ギアはギアボックス出力軸に選択的に伝動可能に接続される。以上の方式によれば、本発明は、ギアの噛み合い過程の円滑さを改善することができる。【選択図】図3

Description

本発明は、駆動機構の技術分野に関し、特にモータギアボックスに関する。
一態様において、現在市販されているスマートドアロックのモータギアボックスは、通常、ギアクラッチ機構を設計して、ギアクラッチ機構を通じてモータとドアロックとの伝動可能な接続の確立と解除を実現する。特に、ロックを機械的に開閉する必要がある場合、モータとドアロックとの間の伝動可能な接続を解除する必要がある。
しかし、既存のモータギアボックスのギアクラッチ機構の設計が合理的でなく、機構の動作が不安定であるため、ギアのクラッチの円滑さが劣り、ガタツキが発生しやすくなってしまう。
また、別の態様において、現在、市販されているスマートドアロックのモータギアボックスには、モータに対して、対応する保護機構が設計されていないので、モータには回転阻止が発生しやすい。一方、モータに回転阻止が生じると、モータは過大なトルクを受けて破損し、モータの寿命が短くなり、さらにスマートドアロックのバッテリ寿命が低下する。
以上に鑑み、一態様において、本発明が主に解決する技術的課題は、ギアのクラッチ過程の円滑さを改善することができるモータギアボックスを提供することである。また、別の態様において、本発明が主に解決する技術的課題は、モータの寿命を延ばすことができるモータギアボックスを提供することである。
一態様における上記の技術的課題を解決するために、本発明が採用する技術的解決手段の1つは、モータギアボックスを提供することである。該モータギアボックスは、ハウジングを含み、ハウジング内に設けられたモータをさらに含み、ハウジング内に設けられたギアボックス出力軸をさらに含み、また、クラッチ機構をさらに含み、クラッチ機構は、互いに噛み合うメインギア及び遊星ギアを含み、メインギアが回転すると、遊星ギアはメインギアの周方向に移動し、メインギアはモータに伝動可能に接続され、モータがメインギアを回転駆動すると、遊星ギアはギアボックス出力軸に選択的に伝動可能に接続される。
本発明の一実施例では、遊星ギアは、メインギアの周方向に互いに間隔をおいて配置された第1の遊星ギア及び第2の遊星ギアを含み、メインギアが第1の回転方向に回転すると、第1の遊星ギアはギアボックス出力軸に伝動可能に接続され、メインギアが第2の回転方向に回転すると、第2の遊星ギアはギアボックス出力軸に伝動可能に接続され、第1の回転方向と第2の回転方向とは逆方向である。
本発明の一実施例では、クラッチ機構は、メインギアを配置するメインギア軸と、メインギア軸に回転可能に接続された支持体と、遊星ギアを配置する遊星ギア軸であって、遊星ギア軸が支持体に設けられ、遊星ギアが遊星ギア軸に対して回転可能である遊星ギア軸と、をさらに含む。
本発明の一実施例では、クラッチ機構は、遊星ギアと支持体との間に挟設されたクラッチ弾性部材をさらに含み、クラッチ弾性部材は圧縮状態である。
本発明の一実施例では、支持体は、接続箇所がメインギア軸に回転可能に接続された、互いに接続された第1の支持部及び第2の支持部を含み、遊星ギアは、メインギアの周方向に互いに間隔をおいて配置された第1の遊星ギア及び第2の遊星ギアを含み、第1の遊星ギアは、第1の支持部に設けられ、第2の遊星ギアは、第2の支持部に設けられる。
本発明の一実施例では、モータギアボックスは、第1の伝動ギアであって、第1の遊星ギア及び第2の遊星ギアが、第1の伝動ギアを介してギアボックス出力軸に伝動可能に接続される第1の伝動ギアを含み、第1の支持部の延在方向と第2の支持部の延在方向とは、180°未満の所定角度をもって設けられ、第1の支持部と第2の支持部との間の空間は、第1の伝動ギアに向けられている。
本発明の一実施例では、メインギアは、同軸上に設けられた第1のギア部及び第2のギア部を含み、第1のギア部及び第2のギア部は、同期して回転可能であり、第1のギア部はモータに伝動可能に接続され、第2のギア部は遊星ギアと噛み合う。
本発明の一実施例では、モータギアボックスは、回転阻止防止機構をさらに含み、回転阻止防止機構は、モータに伝動可能に接続された第1の保護ギアと、第1の保護ギアと同軸上に設けられ、ギアボックス出力軸に伝動可能に接続された第2の保護ギアと、第1の保護ギアと第2の保護ギアとの間に挟設された、圧縮状態の保護弾性部材と、を含む。
本発明の一実施例では、モータギアボックスは、ギアボックス出力軸に套設された第2の伝動ギアをさらに含み、第2の伝動ギアは、ギアボックス出力軸に対して固定され、第2の伝動ギアは、遊星ギアに伝動可能に接続されるものである。
本発明の一実施例では、モータギアボックスは、モータの出力端に伝動可能に接続されたウォームと、ウォーム及びメインギアにそれぞれ伝動可能に接続された第3の伝動ギアと、をさらに含む。
別の態様における上記の技術的課題を解決するために、本発明が採用する技術的解決手段の1つは、モータギアボックスを提供することである。該モータギアボックスは、ハウジングと、ハウジング内に設けられたモータと、ハウジング内に設けられたギアボックス出力軸と、回転阻止防止機構と、を含み、回転阻止防止機構は、モータに伝動可能に接続された第1の保護ギアと、第1の保護ギアと同軸上に設けられ、ギアボックス出力軸に伝動可能に接続された第2の保護ギアと、第1の保護ギアと第2の保護ギアとの間に挟設された圧縮状態の保護弾性部材と、を含む。
本発明の一実施例では、回転阻止防止機構は、保護ギア軸アセンブリをさらに含み、第1の保護ギア及び第2の保護ギアは、全て保護ギア軸アセンブリに套設され、保護ギア軸アセンブリの外周面には固定突起が突設されており、固定突起は、第2の保護ギアから離れた第1の保護ギアの面に当接し、及び/又は、固定突起は、第1の保護ギアから離れた第2の保護ギアの面に当接する。
本発明の一実施例では、第2の保護ギアから離れた第1の保護ギアの面には第1の取付溝が設けられ、及び/又は、第1の保護ギアから離れた第2の保護ギアの面に第1の取付溝が設けられ、固定突起は、第1の取付溝に嵌め込まれている。
本発明の一実施例では、回転阻止防止機構は、保護ギア軸アセンブリをさらに含み、第1の保護ギア及び第2の保護ギアは全て保護ギア軸アセンブリに套設され、保護ギア軸アセンブリの外周面には固定溝が設けられており、回転阻止防止機構は、固定溝に係合された固定ガスケットをさらに含み、固定ガスケットは、第2の保護ギアから離れた第1の保護ギアの面に当接し、及び/又は、固定ガスケットは、第1の保護ギアから離れた第2の保護ギアの面に当接する。
本発明の一実施例では、第2の保護ギアから離れた第1の保護ギアの面には第2の取付溝が設けられ、及び/又は、第1の保護ギアから離れた第2の保護ギアの面には第2の取付溝が設けられ、固定ガスケットは、第2の取付溝に嵌め込まれている。
本発明の一実施例では、固定ガスケットは皿状のガスケットである。
本発明の一実施例では、保護ギア軸アセンブリは、ハウジング内に設けられた保護ギア軸と、保護ギア軸に套設され、第1の保護ギア及び第2の保護ギアが共に套設された固定軸スリーブと、を含み、固定軸スリーブの外周面には固定突起が突設され、及び/又は、固定軸スリーブの外周面には固定溝が設けられている。
本発明の一実施例では、モータギアボックスは、クラッチ機構をさらに含み、クラッチ機構は、互いに噛み合うメインギア及び遊星ギアを含み、遊星ギアは、メインギアが回転すると、メインギアの周方向に移動し、メインギアはモータに伝動可能に接続され、遊星ギアは、モータがメインギアを回転駆動すると、第1の保護ギアに選択的に伝動可能に接続される。
本発明の一実施例では、モータギアボックスは、第1の伝動ギアをさらに含み、遊星ギアは、第1の伝動ギアを介して第1の保護ギアに伝動可能に接続される。
本発明の一実施例では、モータギアボックスは、ギアボックス出力軸に套設された第2の伝動ギアを含み、第2の伝動ギアは、ギアボックス出力軸に対して固定され、第2の伝動ギアは、第2の保護ギアと噛み合う。
一態様にかかる本発明の有益な効果は以下のとおりである。従来技術と異なり、本発明はモータギアボックスを提供する。該モータギアボックスのクラッチ機構は、メインギアと遊星ギアとを含む。メインギアと遊星ギアとは互いに噛み合い、遊星ギアはメインギアの回転に伴ってメインギアの周方向に移動可能である。このようにして、モータがメインギアを回転駆動している間に、遊星ギアはギアボックス出力軸に選択的に伝動可能に接続され得る、すなわち、遊星ギアはメインギアの周方向に沿って移動すると共にギアボックス出力軸に伝動可能に接続され得ると共に、遊星ギアはメインギアの周方向に沿って移動すると共にギアボックス出力軸から分離され得る。このことから、本発明の遊星ギアは、ギアボックス出力軸とのクラッチ過程を円滑に完了することができ、ギアのクラッチ過程の円滑さを改善することができる。
別に態様にかかる本発明の有益な効果は以下のとおりである。従来技術と異なり、本発明は、モータギアボックスを提供する。該モータギアボックスは、モータに対して、第1の保護ギアと第2の保護ギアと保護弾性部材とを含むモータ用の回転阻止防止機構を設計している。保護弾性部材は、第1の保護ギアと第2の保護ギアとの間に挟設されており、保護弾性部材は圧縮状態にある。
このようにして、ギアボックス出力軸のトルクがトルク閾値以下である場合、保護弾性部材は、摩擦力を付与して第1の保護ギアと第2の保護ギアとを同期して回転させ、ギアボックス出力軸を回転駆動するモータの機能を確保し、一方、ギアボックス出力軸のトルクがトルク閾値よりも大きい場合、保護弾性部材により付与される摩擦力は、第1の保護ギアと第2の保護ギアとの同期回転を維持するには不十分になり、このとき、第1の保護ギアと第2の保護ギアはスリップして相対的に回転し、同期回転しなくなるので、モータが過大なトルクショックを受けることを回避でき、モータの安定性を確保するのに有利であり、モータの寿命を延ばすことができる。
さらに、モータに回転阻止のリスクが低下したため、本発明のモータギアボックスを用いたスマートドアロックのバッテリ寿命もある程度改善することが示唆される。
ここに記載された図面は、明細書に組み込まれ、明細書の一部を構成し、本発明に適合する実施例を示し、明細書と共に、本発明の原理を説明するために使用される。また、これらの図面及び文字による説明は、本発明の概念の範囲を何らかの方式で限定することを意図しているものではなく、特定の実施例を参照することによって、当業者に発明の概念を説明することを意図している。
本発明のモータギアボックスの一実施例の構造模式図である。 図1に示すモータギアボックスの他の視角からの構造模式図である。 本発明のクラッチ機構の一実施例の構造模式図である。 本発明のクラッチ機構と第1の伝動ギアとが噛み合った状態にある本発明の一実施例の構造模式図である。 本発明の回転阻止防止機構の一実施例の構造模式図である。 図5に示す回転阻止防止機構のC-C方向の断面構造模式図である。
本発明の目的、技術的解決手段及び利点をより明確にするために、以下、本発明の実施例を参照して、本発明の実施例における技術的解決手段を明確かつ完全に説明する。明らかに、説明する実施例は、本発明の全ての実施例ではなく、本発明の一部の実施例である。本発明の実施例に基づいて、当業者が創造的な努力を必要とせずに取得した他のすべての実施例は、本発明の特許範囲に属する。矛盾しない限り、以下の実施例及び実施例の特徴は、互いに組み合わされてもよい。
一態様において、本発明は、従来技術におけるモータギアボックスのギアクラッチの円滑さが劣るという技術的課題を解決するために、本発明の一実施例は、モータギアボックスを提供する。該モータギアボックスは、ハウジングを含み、ハウジング内に設けられたモータをさらに含み、ハウジング内に設けられたギアボックス出力軸をさらに含み、また、クラッチ機構をさらに含み、クラッチ機構は、互いに噛み合うメインギア及び遊星ギアを含み、メインギアが回転すると、遊星ギアはメインギアの周方向に移動し、メインギアはモータに伝動可能に接続され、モータがメインギアを回転駆動すると、遊星ギアはギアボックス出力軸に選択的に伝動可能に接続される。以下では詳述する。
また、別の態様において、従来技術におけるモータギアボックスの使用寿命が短いという技術的課題を解決するために、本発明の一実施例はモータギアボックスを提供する。該モータギアボックスは、ハウジングと、ハウジング内に設けられるモータと、ハウジング内に設けられるギアボックス出力軸と、回転阻止防止機構とを含み、回転阻止防止機構は、モータに伝動可能に接続された第1の保護ギアと、第1の保護ギアと同軸上に設けられ、ギアボックス出力軸に伝動可能に接続された第2の保護ギアと、第1の保護ギアと第2の保護ギアとの間に挟設された圧縮状態の保護弾性部材と、を含む。以下では詳述する。
図1及び図2を参照すると、図1は、本発明のモータギアボックスの一実施例の構造模式図であり、図2は、図1に示すモータギアボックスの別の視角からの構造模式図である。
一実施例では、本実施例のモータギアボックスは、スマートドアロック等の製品に適用することができ、具体的には、スマートドアロックであるスプリングロックを駆動して作動させることで、解錠及び施錠の作業を完了させることに適用できる。もちろん、本実施例のモータギアボックスは、スマートドアロックへの適用に限定されるものではなく、ここでは限定しない。
モータギアボックスは、ハウジング10と、ハウジング10に設けられたモータ20及びギアボックス出力軸30と、を含む。ギアボックス出力軸30はロック舌体に伝動可能に接続されており、ギアボックス出力軸30が自己の中心軸を中心として自転することによりロック舌体を駆動して解錠及び施錠を行う。解錠及び施錠では、ギアボックス出力軸30の自転方向が逆方向であることが理解できる。
モータ20は、ギアボックス出力軸30に伝動可能に接続されており、ギアボックス出力軸30を回転駆動する。スマートドアロックの場合、モータ20が解錠及び施錠を駆動するので、スマートドアロックの全自動化が可能となり、利用者の使用の利便性が向上する。もちろん、スマートドアロックの場合、通常、利用者が自分で解錠及び施錠を行う機能、すなわち、モータ20による解錠及び施錠ではない機能が提供される。例えば、モータギアボックスはさらにノブ40を含み、ノブ40はギアボックス出力軸30に係合している、すなわちノブ40はギアボックス出力軸30に対して固定されており、利用者はノブ40を回転させることにより、ギアボックス出力軸30を回転させ、解錠及び施錠を行うことができる。
また図2を参照する。一実施例では、利用者が上述のノブを使用して解錠及び施錠を行う必要がある場合、利用者がノブを回転させてギアボックス出力軸30を回転させることができるように、モータ20とギアボックス出力軸30との間の伝動可能な接続を解除する必要がある。その理由としては、利用者がノブを使用して解錠及び施錠を行う場合、モータ20とギアボックス出力軸30との間には、伝動可能な接続が維持されたままであり、モータ20の出力端のウォームとヘリカルギアとの噛み合いにはセルフロック効果があるので、ヘリカルギアがウォームを逆回転させにくく、モータ20を逆回転させる抵抗が大きく、このため、ノブを用いて解錠及び施錠を行う必要が生じた場合、モータ20とギアボックス出力軸30との伝動可能な接続を解除する必要があるためである。
また図3を併せて参照すると、図3は、本発明のクラッチ機構の一実施例の構造模式図である。
以上に鑑み、本実施例のモータギアボックスは、モータ20とギアボックス出力軸30との間の伝動可能な接続を選択的に解除するクラッチ機構50をさらに含む。具体的には、クラッチ機構50は、メインギア51と遊星ギア52とを含む。メインギア51と遊星ギア52とは互いに噛み合い、遊星ギア52はメインギア51の回転に伴ってメインギア51の周方向に移動可能である。メインギア51はモータ20に伝動可能に接続され、モータ20がメインギア51を回転駆動することにより、遊星ギア52はギアボックス出力軸30に選択的に伝動可能に接続されて、ギアボックス出力軸30を自転させることができる。
つまり、モータ20がメインギア51を回転駆動している間に、遊星ギア52はギアボックス出力軸30に選択的に伝動可能に接続可能である。遊星ギア52は、メインギア51との噛合関係を維持し、メインギア51の回転に伴って自転可能でありながら、メインギア51の周方向に移動可能である。遊星ギア52は、メインギア51の周方向に沿って移動するとともにギアボックス出力軸30に伝動可能に接続可能であり、このとき、モータ20とギアボックス出力軸30との伝動可能な接続が確立され、モータ20によって駆動されて解錠及び施錠が達成され、遊星ギア52は、メインギア51の周方向に沿って移動するとともにギアボックス出力軸30から分離することも可能であり、このとき、モータ20とギアボックス出力軸30との間の伝動可能な接続が解除され、利用者がノブ駆動によって解錠及び施錠を行うことが可能になる。
以上より、本発明のクラッチ機構50は、合理的に設計されており、円滑なクラッチ過程を提供することができ、遊星ギア52がギアボックス出力軸30と円滑にクラッチ過程を完了することができ、ギアクラッチ過程の円滑さを改善することができる。
また、図2及び図3を参照する。一実施例では、クラッチ機構50は、メインギア軸53をさらに含む。メインギア軸53はハウジング10に設けられ、メインギア51はメインギア軸53に套設されている。ここで、メインギア51は、メインギア軸53に回転可能に接続されており、メインギア51は、メインギア軸53に対して回転可能である。クラッチ機構50は、支持体54と遊星ギア軸55とをさらに含む。支持体54は、メインギア軸53に回転可能に接続されており、すなわち、支持体54の他の部分は、支持体54のうちメインギア軸53に接続された部分を中心に回転可能である。遊星ギア軸55は支持体54に設けられ、遊星ギア52は遊星ギア軸55に回転可能に套設されている。
メインギア51と遊星ギア52とが互いに噛み合っているので、モータ20がメインギア51を回転駆動すると、メインギア51は、遊星ギア52に一定の大きさのモーメントを印加し(図4は、メインギア51が第1の遊星ギア521及び第2の遊星ギア522にそれぞれモーメントを印加した場合を示している。詳細は後述する)、遊星ギア52をメインギア51の周方向に移動駆動し、この間、メインギア51と遊星ギア52とは噛み合った状態を維持する。一方、上記支持体54がメインギア軸53に回転可能に接続されているような設計は、遊星ギア52がメインギア51の周方向に移動可能な構造の基礎となっており、支持体54は遊星ギア52がメインギア51の周方向に沿って移動するに伴って揺動可能である。
図3及び図4を参照すると、図4は、本発明のクラッチ機構と第1の伝動ギアとが噛み合った状態にある一実施例の構造模式図である。
一実施例では、ギアボックス出力軸30は、ドアロックの解錠動作と施錠動作とに合わせて正逆回転可能であることが考慮される。クラッチ機構50が1つの遊星ギア52のみを含む場合、モータ20がギアボックス出力軸30を正回転駆動するからギアボックス出力軸30を逆回転駆動するように切り替わる必要がある場合、メインギア51は逆回転し、該遊星ギア52は、ギアボックス出力軸30に再び伝動可能に接続されるには、メインギア51の周方向に大きなストロークだけ移動する必要がある。
以上に鑑み、本実施例では、遊星ギア52は、メインギア51の周方向に互いに間隔をおいて配置された第1の遊星ギア521及び第2の遊星ギア522を含む。メインギア51が第1の回転方向に回転すると、第1の遊星ギア521は、ギアボックス出力軸30に伝動可能に接続可能であり、メインギア51が第2の回転方向に回転すると、第2の遊星ギア522はギアボックス出力軸30に伝動可能に接続可能である。ここで、第1の回転方向と第2の回転方向とは反対方向であり、すなわち、第1の回転方向及び第2の回転方向のうち、一方は時計回りの回転方向であり、他方は反時計回りの回転方向であってもよい。
図2及び図4に示すように、モータ20がメインギア51を第1の回転方向(例えば、図4に示す時計回り方向)に回転駆動すると、メインギア51は、第1の遊星ギア521及び第2の遊星ギア522にそれぞれモーメントを印加し(モーメントの作用力は、図4のFに示され、メインギア51と第1の遊星ギア521及び第2の遊星ギア522との間の距離がパワーアームとなる)、これにより、第1の遊星ギア521及び第2の遊星ギア522はともにメインギア51の周方向に移動し、第1の遊星ギア521と第2の遊星ギア522とは同一方向に移動し、最終的に第1の遊星ギア521はギアボックス出力軸30に伝動可能に接続され、第2の遊星ギア522はギアボックス出力軸30に伝動可能に接続されない。同様に、モータ20がメインギア51を第2の回転方向に回転駆動すると、第1の遊星ギア521及び第2の遊星ギア522はともにメインギア51の周方向に移動し、第1の遊星ギア521と第2の遊星ギア522とは同一方向に移動し、第1の遊星ギア521及び第2の遊星ギア522の移動方向は上記と逆方向であり、メインギア51、第1の遊星ギア521及び第2の遊星ギア522の回転方向は上記と逆方向であり、最終的に第2の遊星ギア522はギアボックス出力軸30に伝動可能に接続され、第1の遊星ギア521はギアボックス出力軸30に伝動可能に接続されない。
以上より、本実施例では、第1の遊星ギア521及び第2の遊星ギア522の設計は、モータ20が逆回転すると、モータ20とギアボックス出力軸30との間の伝動可能な接続をより迅速に再確立することができ、モータギアボックスの運転効率を向上させることができ、遊星ギア52が1つしかないことにより、モータ20が逆回転したときに、この遊星ギア52がギアボックス出力軸30に再び伝動可能に接続されるためにメインギア51の周方向に大きなストロークだけ移動しなければならないという問題を回避する。
さらに、第1の遊星ギア521及び第2の遊星ギア522はそれぞれ同一の遊星ギア軸55に回転可能に套設されてもよい。具体的には、遊星ギア軸55は、第1の遊星ギア軸551と第2の遊星ギア軸552とを含み、第1の遊星ギア521は第1の遊星ギア軸551を介して支持体54に設けられ、第2の遊星ギア522は第2の遊星ギア軸552を介して支持体54に設けられている。
支持体54は、第1の支持部541と第2の支持部542とを含む。第1の支持部541と第2の支持部542とは、互いに近接する端部同士が接続されており、第1の支持部541と第2の支持部542との接続箇所がメインギア軸53に回転可能に接続されている。具体的には、第1の支持部541は第1の遊星ギア521を支持し、第2の支持部542は第2の遊星ギア522を支持する。
モータギアボックスは第1の伝動ギア60をさらに含み、第1の遊星ギア521及び第2の遊星ギア522は第1の伝動ギア60を介してギアボックス出力軸30に伝動可能に接続される。具体的には、第1の遊星ギア521が第1の伝動ギア60を介してギアボックス出力軸30に伝動可能に接続されているときに、第2の遊星ギア522とギアボックス出力軸30との接続が解除される。第2の遊星ギア522が第1の伝動ギア60を介してギアボックス出力軸30に伝動可能に接続されているときに、第1の遊星ギア521とギアボックス出力軸30との接続が解除される。
第1の支持部541の延在方向(図4に破線Aで示す)と第2の支持部542の延在方向(図4に破線Bで示す)とは、180°未満の所定角度θをもって設けられ、図4に示すように、支持体54はブーメランのように構成されている。そして、支持体54が凹んで形成された空間は、第1の伝動ギア60に向けられている。
上記の方式によれば、第1の支持部541及び第2の支持部542は、いずれも第1の伝動ギア60に近接して延在しており、これにより、第1の遊星ギア521及び第2の遊星ギア522と第1の伝動ギア60との間の距離を小さくし、第1の遊星ギア521が第1の伝動ギア60に再び伝動可能に接続されるまで移動するのにかかるストロークを低減し、第2の遊星ギア522が第1の伝動ギア60に再び伝動可能に接続されるまで移動するのにかかるストロークを低減することに有利であり、モータギアボックス全体の運転効率を向上させる。
また図3を参照する。一実施例では、クラッチ機構50は、クラッチ弾性部材56をさらに含む。クラッチ弾性部材56は遊星ギア52と支持体54との間に挟設されており、クラッチ弾性部材56は圧縮状態にある。クラッチ弾性部材56の弾性復元力により、クラッチ弾性部材56は遊星ギア52に当接し、クラッチ弾性部材56と遊星ギア52との間に一定の摩擦抵抗がある。
遊星ギア52の回転においてクラッチ弾性部材56が提供する摩擦抵抗により、遊星ギア52の回転に一定の減衰力を持たせ、これは、遊星ギア52の安定した動作を確保するのに有利である。且つ、モータギアボックスが作動していないときに、遊星ギア52とギアボックス出力軸30との伝動可能な接続が解除され、クラッチ弾性部材56により提供される摩擦抵抗により、遊星ギア52の回転をある程度回避し、さらに遊星ギア52の誤トリガーやギアボックス出力軸30の伝動可能な接続の動作を回避することができ、モータギアボックスの安定した動作を確保するのに有利である。
任意選択的に、クラッチ弾性部材56は、バネや他の弾性部材であってもよい。クラッチ弾性部材56は、遊星ギア軸55に套設され、一端が遊星ギア52に当接し、他端が支持体54に当接する。なお、遊星ギア軸55は、一端が遊星ギア52のうち支持体54から離れた側に突き当り、他端が支持体54を貫通し、サークリップによって支持体54のうち遊星ギア52から離れた側に制限され、これにより、クラッチ弾性部材56の弾性復元力の作用によって遊星ギア52と支持体54が分離しないことが確保される。
また、図2及び図3を参照する。一実施例では、メインギア51は第1のギア部511と第2のギア部512とを含み、第1のギア部511及び第2のギア部512は、同軸上に設けられ、同期して回転可能であり、すなわち、メインギア51は、二重ギアである。メインギア51の第1のギア部511はモータ20に伝動可能に接続され、第2のギア部512は遊星ギア52と噛み合う。
任意選択的に、第1のギア部511、第2のギア部512及び遊星ギア52の歯型は、いずれもストレート歯である。
なお、モータ20は、モータギアボックスを駆動して一回の解錠又は施錠の動作を完了した後、いずれもある程度反転することで、遊星ギア52とギアボックス出力軸30との間の伝動可能な接続を解除し、すなわち、第1の遊星ギア521及び第2の遊星ギア522のいずれもギアボックス出力軸30に伝動可能に接続されないようにし、これにより、モータ20が作動していないときに、利用者がいつでも上述のノブ等により解錠及び施錠を機械的且つ容易に実施することを可能とする。
図2、図5及び図6を参照すると、図5は本発明の回転阻止防止機構の一実施例の構造模式図であり、図6は図5に示す回転阻止防止機構のC-C方向の断面構造模式図である。
現在市販されているスマートドアロックのモータギアボックスは、モータ20に対して対応する保護機構を設計しておらず、モータ20には回転阻止が発生しやすい。モータ20に回転阻止が生じると、モータ20は過大なトルクを受けて破損し、モータ20の寿命が短くなり、さらにスマートドアロックのバッテリ寿命が低下する。
以上に鑑み、本実施例のモータギアボックスは、第1の保護ギア71、第2の保護ギア72及び保護弾性部材73とを含む回転阻止防止機構70をさらに含む。第1の保護ギア71及び第2の保護ギア72は同軸上に設けられ、第1の保護ギア71はモータ20に伝動可能に接続され、第2の保護ギア72はギアボックス出力軸30に伝動可能に接続され、保護弾性部材73は第1の保護ギア71と第2の保護ギア72との間に挟設されており、保護弾性部材73は圧縮状態にある。
保護弾性部材73は、第1の保護ギア71及び第2の保護ギア72にそれぞれ直接接触しており、圧縮状態の保護弾性部材73は、第1の保護ギア71及び第2の保護ギア72にそれぞれ一定の摩擦力を印加する。このようにして、ギアボックス出力軸30のトルクがトルク閾値以下である場合、保護弾性部材73は摩擦力を付与して第1の保護ギア71と第2の保護ギア72とを同期して回転させ、ギアボックス出力軸30を回転駆動するモータ20の機能を確保し、一方、ギアボックス出力軸30のトルクがトルク閾値よりも大きい場合、保護弾性部材73により付与される摩擦力は、第1の保護ギア71と第2の保護ギア72との同期回転を維持するには不十分になり、このとき、第1の保護ギア71と第2の保護ギア72はスリップして相対的に回転し、同期回転しなくなるので、モータ20が過大なトルクショックを受けることを回避でき、モータ20の安定性を確保するのに有利であり、モータ20の寿命を延ばすことができる。
さらに、モータ20の回転が阻止されている場合、その消費電力が著しく増加する。モータ20に回転阻止のリスクが低下したため、本発明のモータギアボックスを用いたスマートドアロックのバッテリの寿命もある程度改善することが示唆される。
なお、トルク閾値は、第1の保護ギア71と第2の保護ギア72とが同期して回転したときにギアボックス出力軸30が有し得る最大トルクとして定義される。ギアボックス出力軸30のトルクがトルク閾値よりも大きくなる場合、第1の保護ギア71と第2の保護ギア72はスリップして相対的に回転し、同期回転しなくなる。
一実施例では、回転阻止防止機構70は、保護ギア軸アセンブリ74をさらに含み、第1の保護ギア71及び第2の保護ギア72は全て保護ギア軸アセンブリ74に套設される。保護ギア軸アセンブリ74の外周面には、固定突起741が突設されており、固定突起741は、第1の保護ギア71と第2の保護ギア72とが保護弾性部材73を挟設するように、第2の保護ギア72から離れた第1の保護ギア71の面に当接する、及び/又は第1の保護ギア71から離れた第2の保護ギア72の面に当接する。
さらに、第2の保護ギア72から離れた第1の保護ギア71の面及び/又は第1の保護ギア71から離れた第2の保護ギア72の面には、固定突起741が嵌設された第1の取付溝75が設けられている。このようにして、回転阻止防止機構70全体の厚さを薄くするのに有利であり、構造のコンパクト化を図ることができ、さらにモータギアボックスの小型化を図るのに有利である。
一実施例では、回転阻止防止機構70は、保護ギア軸アセンブリ74と固定ガスケット76とをさらに含み、第1の保護ギア71及び第2の保護ギア72は全て保護ギア軸アセンブリ74に套設される。また、保護ギア軸アセンブリ74の外周面には、固定ガスケット76が係合された固定溝742がさらに設けられ、固定ガスケット76は、第1の保護ギア71と第2の保護ギア72とが保護弾性部材73を挟設するように、第2の保護ギア72から離れた第1の保護ギア71の面に当接する、及び/又は第1の保護ギア71から離れた第2の保護ギア72の面に当接する。
さらに、第2の保護ギア72から離れた第1の保護ギア71の面、及び/又は第1の保護ギア71から離れた第2の保護ギア72の面には、固定ガスケット76が嵌設された第2の取付溝77が設けられている。このようにして、回転阻止防止機構70全体の厚さを薄くするのに有利であり、構造のコンパクト化を図ることができ、さらにモータギアボックスの小型化を図るのに有利である。
一例として、図5及び図6に示すように、回転阻止防止機構70の組み立てを容易にするために、保護ギア軸アセンブリ74の一端には固定突起741が設けられ、他端には固定溝742が設けられている。例えば、固定突起741は、第2の保護ギア72から離れた第1の保護ギア71の面に当接し、固定ガスケット76は、固定溝742に係合され、第1の保護ギア71から離れた第2の保護ギア72の面に当接する。
上記方式によれば、第1の保護ギア71、保護弾性部材73及び第2の保護ギア72は、固定溝742が設けられた保護ギア軸アセンブリ74の端部から保護ギア軸アセンブリ74に順次取り付けられ、その後、固定ガスケット76は固定溝742に係合され、保護ギア軸アセンブリ74における第1の保護ギア71、保護弾性部材73及び第2の保護ギア72の位置が固定され、第1の保護ギア71及び第2の保護ギア72が保護弾性部材73を挟設するようにする。
このとき、第1の取付溝75は、第1の保護ギア71のうち第2の保護ギア72から離れた面に設けられ、第2の取付溝77は、第2の保護ギア72のうち第1の保護ギア71から離れた面に設けられている。
任意選択的に、固定ガスケット76は、皿状のガスケット等であってもよい。保護弾性部材73は、バネ等であってもよく、保護弾性部材73は、保護ギア軸アセンブリ74に套設され、一端が第1の保護ギア71に当接し、他端が第2の保護ギア72に当接する。
一実施例では、保護ギア軸アセンブリ74は保護ギア軸743と固定軸スリーブ744とを含み、保護ギア軸743はハウジング10に設けられ、固定軸スリーブ744は保護ギア軸743に套設され、第1の保護ギア71及び第2の保護ギア72は全て固定軸スリーブ744に套設される。さらに、保護ギア軸743と固定軸スリーブ744は相対的に固定される。
また、図6に示すように、固定軸スリーブ744の外周面には固定突起741が突設されているか、及び/又は固定軸スリーブ744の外周面には固定溝742が設けられている。上記実施例では、保護ギア軸アセンブリ74の一端には固定突起741が設けられ、他端には固定溝742が設けられている場合、固定軸スリーブ744の一端には固定突起741が設けられ、他端には固定溝742が設けられている。
図2~図6を参照する。一実施例では、第1の保護ギア71は、上述した実施例のクラッチ機構50の遊星ギア52を介してモータ20に伝動可能に接続されている。上記実施例に記載のとおり、モータギアボックスは、第1の伝動ギア60をさらに含み、遊星ギア52は第1の伝動ギア60を介して第1の保護ギア71に伝動可能に接続される。
第1の伝動ギア60は第3のギア部61と第4のギア部62とを含み、図2に示すように、第3のギア部61及び第4のギア部62は、同軸上に設けられ、同期して回転可能であり、すなわち、第1の伝動ギア60は、二重ギアである。第1の伝動ギア60の第3のギア部61はクラッチ機構50の遊星ギア52と噛み合うものであり、第4のギア部62は第1の保護ギア71と噛み合うものである。
任意選択的に、第3のギア部61及び第4のギア部62の歯型は、いずれもストレート歯である。
図2、図5、及び図6を併せて参照する。一実施例では、モータギアボックスは第2の伝動ギア80をさらに含み、第2の伝動ギア80は、ギアボックス出力軸30に套設され、両者は相対的に固定され、第2の伝動ギア80は第2の保護ギア72と噛み合い、第2の保護ギア72を回転させ、さらにギアボックス出力軸30を回転させることができる。図2は、第2の伝動ギア80に非円形の不規則な貫通孔81が設けられており、ギアボックス出力軸30がこの貫通孔81を貫通しており、第2の伝動ギア80とギアボックス出力軸30とが係合され、相対的に固定されるように、ギアボックス出力軸30と貫通孔81の形状が一致していることを示している。
また図2及び図3を参照する。一実施例では、モータギアボックスはウォーム21と第3の伝動ギア90とをさらに含み、ウォーム21はモータ20の出力端22に伝動可能に接続され、ウォーム21は、第3の伝動ギア90を介してメインギア51に伝動可能に接続され、モータ20は、ウォーム21を介してクラッチ機構50のメインギア51を回転駆動し、モータギアボックス全体を駆動する。
第3の伝動ギア90は第5のギア部91と第6のギア部92とを含み、図2に示すように、第5のギア部91と第6のギア部92は同軸上に設けられ、同期して回転可能であり、すなわち、第3の伝動ギア90は、二重ギアである。第3の伝動ギア90の第5のギア部91の歯型は斜歯であり、第5のギア部91はウォーム21と噛み合い、モータ20の出力端の回転を第3の伝動ギア90の回転に変換する。第3の伝動ギア90の第6のギア部92は、メインギア51、具体的にはメインギア51の第1のギア部511と噛み合う。
任意選択的に、第6のギア部92の歯型はストレート歯である。
以下、本発明のモータギアボックスの動作過程について概説する。
モータ20の駆動により解錠又は施錠する際に、モータ20はウォーム21を回転させ、第3の伝動ギア90を時計方向に回転させ、その後、クラッチ機構50のメインギア51を反時計方向に回転させることにより、第1の遊星ギア521はメインギア51の周方向に移動して第1の伝動ギア60と噛み合い、第1の伝動ギア60を反時計方向に回転させ、その後、第1の伝動ギア60は第1の保護ギア71及び第2の保護ギア72を時計方向に回転させ、その後、第2の保護ギア72は第2の伝動ギア80を反時計方向に回転させ、さらにギアボックス出力軸30を回転させ、このように解錠及び施錠のいずれかの動作を完了させる。
もちろん、上述した解錠又は施錠の他方の動作の過程では、第2の遊星ギア522が第1の伝動ギア60と噛み合い、各ギアの回転方向が上記と逆方向であるので、ここでは詳しく説明しない。
また、解錠又は施錠の過程でギアボックス出力軸30のトルクが過大になると、第1の保護ギア71と第2の保護ギア72とは、スリップして相対的に回転し、同期回転しなくなるので、モータ20が過大なトルクショックを受けることを回避することができ、モータ20の安定性を確保するのに有利であり、モータ20の寿命を延ばすことができる。
さらに、本発明において、「連結」、「接続」、「積層」などの用語は、特に明確な規定及び限定がない限り、広義に理解されるべきであり、例えば、固定接続であっても、着脱可能な接続であっても、又は一体であってもよいし、直接的な連結であってもよく、中間媒体を介して間接的に連結されていてもよく、2つの要素内部の連通又は2つの要素の相互作用関係であってもよい。当業者にとっては、本発明における上記用語の具体的な意味は、状況に応じて理解することができる。
なお、上記各実施例は、本発明の技術的解決手段を説明するためにのみ使用され、それを限定するものではなく、前述の各実施例を参照して本発明を詳細に説明したが、当業者にとって明らかなように、前述の各実施例に記載された技術方案を修正したり、その一部又は全部の技術的特徴を均等に置き換えたりすることができ、これらの修正や置換により、対応する技術的解決手段の本質が本発明の各実施例の技術的解決手段の範囲から逸脱するものではない。

Claims (20)

  1. モータギアボックスであって、
    ハウジングと、
    前記ハウジング内に設けられたモータと、
    前記ハウジング内に設けられたギアボックス出力軸と、
    クラッチ機構と、
    を含み、
    前記クラッチ機構は、互いに噛み合うメインギア及び遊星ギアを含み、
    前記メインギアが回転すると、前記遊星ギアは前記メインギアの周方向に移動し、
    前記メインギアは前記モータに伝動可能に接続され、前記モータが前記メインギアを回転駆動すると、前記遊星ギアは前記ギアボックス出力軸に選択的に伝動可能に接続されることを特徴とするモータギアボックス。
  2. 前記遊星ギアは、前記メインギアの周方向に互いに間隔をおいて配置された第1の遊星ギア及び第2の遊星ギアを含み、
    前記メインギアが第1の回転方向に回転すると、前記第1の遊星ギアは前記ギアボックス出力軸に伝動可能に接続され、
    前記メインギアが第2の回転方向に回転すると、前記第2の遊星ギアは前記ギアボックス出力軸に伝動可能に接続され
    前記第1の回転方向と前記第2の回転方向とは逆方向であることを特徴とする請求項1に記載のモータギアボックス。
  3. 前記クラッチ機構は、
    前記メインギアを配置するメインギア軸と、
    前記メインギア軸に回転可能に接続された支持体と、
    前記遊星ギアを配置する遊星ギア軸であって、前記遊星ギア軸が前記支持体に設けられ、前記遊星ギアが前記遊星ギア軸に対して回転可能である遊星ギア軸と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のモータギアボックス。
  4. 前記クラッチ機構は、前記遊星ギアと前記支持体との間に挟設されたクラッチ弾性部材をさらに含み、
    前記クラッチ弾性部材は圧縮状態であることを特徴とする請求項3に記載のモータギアボックス。
  5. 前記支持体は、接続箇所が前記メインギア軸に回転可能に接続された、互いに接続された第1の支持部及び第2の支持部を含み、
    前記遊星ギアは、前記メインギアの周方向に互いに間隔をおいて配置された第1の遊星ギア及び第2の遊星ギアを含み、
    前記第1の遊星ギアは、前記第1の支持部に設けられ、
    前記第2の遊星ギアは、前記第2の支持部に設けられることを特徴とする請求項3に記載のモータギアボックス。
  6. 第1の伝動ギアであって、前記第1の遊星ギア及び前記第2の遊星ギアが、前記第1の伝動ギアを介して前記ギアボックス出力軸に伝動可能に接続される、第1の伝動ギアを含み、
    前記第1の支持部の延在方向と前記第2の支持部の延在方向とは、180°未満の所定角度をもって設けられ、
    前記第1の支持部と前記第2の支持部との間の空間は、前記第1の伝動ギアに向けられていることを特徴とする請求項5に記載のモータギアボックス。
  7. 前記メインギアは、同軸上に設けられた第1のギア部及び第2のギア部を含み、
    前記第1のギア部及び前記第2のギア部は、同期して回転可能であり、
    前記第1のギア部は前記モータに伝動可能に接続され、
    前記第2のギア部は前記遊星ギアと噛み合うことを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載のモータギアボックス。
  8. 前記モータギアボックスは、回転阻止防止機構をさらに含み、
    前記回転阻止防止機構は、
    前記モータに伝動可能に接続された第1の保護ギアと、
    前記第1の保護ギアと同軸上に設けられ、前記ギアボックス出力軸に伝動可能に接続された第2の保護ギアと、
    前記第1の保護ギアと前記第2の保護ギアとの間に挟設された圧縮状態の保護弾性部材と、
    を含むことを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載のモータギアボックス。
  9. 前記モータギアボックスは、前記ギアボックス出力軸に套設された第2の伝動ギアをさらに含み、
    前記第2の伝動ギアは、前記ギアボックス出力軸に対して固定され、
    前記第2の伝動ギアは、前記遊星ギアに伝動可能に接続されるものであることを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載のモータギアボックス。
  10. 前記モータの出力端に伝動可能に接続されたウォームと、
    前記ウォーム及び前記メインギアにそれぞれ伝動可能に接続された第3の伝動ギアと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載のモータギアボックス。
  11. モータギアボックスであって、
    ハウジングと、
    前記ハウジング内に設けられたモータと、
    前記ハウジング内に設けられたギアボックス出力軸と、
    回転阻止防止機構と、を含み、
    前記回転阻止防止機構は、
    前記モータに伝動可能に接続された第1の保護ギアと、
    前記第1の保護ギアと同軸上に設けられ、前記ギアボックス出力軸に伝動可能に接続された第2の保護ギアと、
    前記第1の保護ギアと前記第2の保護ギアとの間に挟設された圧縮状態の保護弾性部材と、
    を含むことを特徴とするモータギアボックス。
  12. 前記回転阻止防止機構は、保護ギア軸アセンブリをさらに含み、
    前記第1の保護ギア及び前記第2の保護ギアは、全て前記保護ギア軸アセンブリに套設され、
    前記保護ギア軸アセンブリの外周面には固定突起が突設されており、前記固定突起は、前記第2の保護ギアから離れた前記第1の保護ギアの面に当接し、及び/又は
    前記固定突起は、第1の保護ギアから離れた第2の保護ギアの面に当接することを特徴とする請求項11に記載のモータギアボックス。
  13. 前記第2の保護ギアから離れた前記第1の保護ギアの面には第1の取付溝が設けられ、及び/又は
    前記第1の保護ギアから離れた前記第2の保護ギアの面には第1の取付溝が設けられ、
    前記固定突起は、前記第1の取付溝に嵌め込まれていることを特徴とする請求項12に記載のモータギアボックス。
  14. 前記回転阻止防止機構は、保護ギア軸アセンブリをさらに含み、
    前記第1の保護ギア及び前記第2の保護ギアは全て前記保護ギア軸アセンブリに套設され、
    前記保護ギア軸アセンブリの外周面には固定溝が設けられており、
    前記回転阻止防止機構は、前記固定溝に係合された固定ガスケットをさらに含み、
    前記固定ガスケットは、前記第2の保護ギアから離れた前記第1の保護ギアの面に当接し、及び/又は
    前記固定ガスケットは、前記第1の保護ギアから離れた前記第2の保護ギアの面に当接することを特徴とする請求項11に記載のモータギアボックス。
  15. 前記第2の保護ギアから離れた前記第1の保護ギアの面には第2の取付溝が設けられ、及び/又は
    前記第1の保護ギアから離れた前記第2の保護ギアの面には第2の取付溝が設けられ、
    前記固定ガスケットは、前記第2の取付溝に嵌め込まれていることを特徴とする請求項14に記載のモータギアボックス。
  16. 前記固定ガスケットは皿状のガスケットであることを特徴とする請求項14に記載のモータギアボックス。
  17. 前記保護ギア軸アセンブリは、
    前記ハウジング内に設けられた保護ギア軸と、
    前記保護ギア軸に套設され、前記第1の保護ギア及び前記第2の保護ギアが共に套設された固定軸スリーブと、
    を含み、
    前記固定軸スリーブの外周面には固定突起が突設されており、及び/又は
    前記固定軸スリーブの外周面には固定溝が設けられていることを特徴とする請求項12~16のいずれか1項に記載のモータギアボックス。
  18. 前記モータギアボックスは、クラッチ機構をさらに含み、
    前記クラッチ機構は、互いに噛み合うメインギア及び遊星ギアを含み、
    前記メインギアが回転すると、前記遊星ギアは前記メインギアの周方向に移動し、
    前記メインギアは前記モータに伝動可能に接続され、
    前記モータが前記メインギアを回転駆動すると、前記遊星ギアは前記第1の保護ギアに選択的に伝動可能に接続されることを特徴とする請求項11~16のいずれか1項に記載のモータギアボックス。
  19. 前記モータギアボックスは、第1の伝動ギアをさらに含み、
    前記遊星ギアは、前記第1の伝動ギアを介して前記第1の保護ギアに伝動可能に接続されることを特徴とする請求項18に記載のモータギアボックス。
  20. 前記モータギアボックスは、前記ギアボックス出力軸に套設された第2の伝動ギアをさらに含み、
    前記第2の伝動ギアは、前記ギアボックス出力軸に対して固定され、
    前記第2の伝動ギアは、第2の保護ギアと噛み合うことを特徴とする請求項11~16のいずれか1項に記載のモータギアボックス。
JP2022053332A 2021-03-29 2022-03-29 モータギアボックス Pending JP2022153345A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202120639305.2 2021-03-29
CN202120640138.3 2021-03-29
CN202120640138.3U CN215214619U (zh) 2021-03-29 2021-03-29 一种马达齿轮箱
CN202120639305.2U CN215214618U (zh) 2021-03-29 2021-03-29 一种马达齿轮箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022153345A true JP2022153345A (ja) 2022-10-12

Family

ID=80978952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022053332A Pending JP2022153345A (ja) 2021-03-29 2022-03-29 モータギアボックス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220307291A1 (ja)
EP (1) EP4067695A3 (ja)
JP (1) JP2022153345A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016223277A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 ソニー株式会社 鍵駆動装置
CN208024112U (zh) * 2018-01-15 2018-10-30 陈喜 一种双行星齿回转分离减速器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1141884A (en) * 1966-05-23 1969-02-05 Imp Metal Ind Kynoch Ltd Improvements in or relating to gear train assemblies
JPS60116948A (ja) * 1983-11-26 1985-06-24 Fujitsu General Ltd 花弁状板バネとその花弁状板バネを用いた緩衝機構
JPH0121229Y2 (ja) * 1984-10-01 1989-06-26
JP3122353B2 (ja) * 1995-09-20 2001-01-09 三井金属鉱業株式会社 車両オートスライドドアのワイヤーケーブル緊張装置
US7184266B1 (en) * 2005-08-05 2007-02-27 Boom Electronics Inc. Automatic monitor sliding system
TWI363737B (en) * 2008-10-22 2012-05-11 Avision Inc Transmission mechanism and paper feeder of using the same
DE102010035555A1 (de) * 2010-08-26 2012-03-01 Linrot Holding Ag Elektromotorischer Schwenkantrieb, insbesondere für Klappen, beispielsweise an Möbeln
JP6417289B2 (ja) * 2015-06-29 2018-11-07 アルパイン株式会社 回転駆動機構およびこの回転駆動機構を備えた車載用ディスプレイ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016223277A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 ソニー株式会社 鍵駆動装置
CN208024112U (zh) * 2018-01-15 2018-10-30 陈喜 一种双行星齿回转分离减速器

Also Published As

Publication number Publication date
US20220307291A1 (en) 2022-09-29
EP4067695A2 (en) 2022-10-05
EP4067695A3 (en) 2022-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI639757B (zh) 具有鑰匙強制控制之機電圓柱鎖
TWI697610B (zh) 用於百葉窗之控制系統
WO2016059875A1 (ja) 回転力伝達制御機構及び座席構造
JP2016108928A (ja) 電気錠
JP6636780B2 (ja) 開閉部材駆動装置および開閉部材駆動装置ユニット
WO2019184544A1 (zh) 一种齿嵌式电磁离合器
JP2018119759A (ja) 冷蔵庫用引出開閉機構
CN111433490A (zh) 能够二级限制差动的差动装置
JP5751971B2 (ja) モータユニット
WO2019129076A1 (zh) 一种用于车辆门系统的全程锁闭装置及车辆门系统
JP2022153345A (ja) モータギアボックス
CN111094782B (zh) 具有由摩擦引起的调节力的自由轮离合器
CA3089470A1 (en) Anti-backdrive lock
JP4816474B2 (ja) クラッチ装置
JP2007232184A (ja) 2ウェイクラッチユニット
CN215214619U (zh) 一种马达齿轮箱
US20180267470A1 (en) Mechanism for winding a timepiece
CN116291107A (zh) 一种手自一体可切换旋转执行器
WO2016088542A1 (ja) 電気錠
CN110056258B (zh) 一种离合变速器及智能锁
CN215214618U (zh) 一种马达齿轮箱
JP4840152B2 (ja) クラッチ装置
CN111133213B (zh) 自由轮离合器
CN218326031U (zh) 一种手自一体旋转执行器
US11905739B2 (en) Manual/automatic dual-purpose clutching structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240201

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240214

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20240301