JP2022152386A - 搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022152386A
JP2022152386A JP2021055143A JP2021055143A JP2022152386A JP 2022152386 A JP2022152386 A JP 2022152386A JP 2021055143 A JP2021055143 A JP 2021055143A JP 2021055143 A JP2021055143 A JP 2021055143A JP 2022152386 A JP2022152386 A JP 2022152386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveying
transport
recording medium
image forming
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021055143A
Other languages
English (en)
Inventor
拓也 森
Takuya Mori
勇哉 蝶名林
Yuya Chonabayashi
朋也 小菅
Tomoya Kosuge
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fujifilm Business Innovation Corp
Priority to JP2021055143A priority Critical patent/JP2022152386A/ja
Priority to US17/369,361 priority patent/US11964843B2/en
Priority to CN202111035396.XA priority patent/CN115123854A/zh
Publication of JP2022152386A publication Critical patent/JP2022152386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • B65H5/38Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/004Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1633Means to access the interior of the apparatus using doors or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/44Housings
    • B65H2402/441Housings movable for facilitating access to area inside the housing, e.g. pivoting or sliding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/45Doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/11Dimensional aspect of article or web
    • B65H2701/113Size
    • B65H2701/1131Size of sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/176Cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

【課題】記録媒体を搬送手段へ案内する案内手段の回転支点を、記録媒体の搬送方向に沿った上流側に配置した場合に比べて、案内手段が搬送経路を開放する方向に回転される際に当該案内部材が下流側の搬送手段と干渉するのを回避する。【解決手段】記録媒体の先端を整合させて搬送する搬送手段51と、前記搬送手段の搬送方向に沿った上流側に配置され前記記録媒体を搬送経路に沿って前記搬送手段へ案内する手段であり、前記搬送手段の搬送方向に沿った下流側を支点として前記搬送経路を開放する方向に回転可能な案内手段80と、を備える。【選択図】図3

Description

この発明は、搬送装置及び画像形成装置に関する。
従来、搬送装置を備えた画像形成装置に関する技術としては、例えば、特許文献1又は2等に開示されたものが既に提案されている。
特許文献1は、シートを搬送する搬送部と、前記搬送部を開放可能な第一の扉と、前記第一の扉を回動可能に支持する回転軸と、前記第一の扉に対して開閉可能な第二の扉と、を有し、前記第二の扉は、前記回転軸近傍における前記搬送部を開放可能に設けられているよう構成したものである。
特許文献2は、第1のガイド部材と合流ガイド部材とで第1のシート搬送路を形成し、第2のガイド部材と合流ガイド部材とで第2のシート搬送路を形成し、第1のガイド部材と第2のガイド部材とで第1のシート搬送路と第2のシート搬送路とが合流する合流部を形成し、第1のガイド部材は、開閉部材と連動してハウジング本体に対して開閉自在に支持され、合流ガイド部材は、独立してハウジング本体に対して開閉自在に支持されているよう構成したものである。
特開2011-013299号公報 特開2006-251159号公報
この発明の目的は、記録媒体を搬送手段へ案内する案内手段の回転支点を、記録媒体の搬送方向に沿った上流側に配置した場合に比べて、案内手段が搬送経路を開放する方向に回転される際に当該案内部材が下流側の搬送手段と干渉するのを回避することにある。
請求項1に記載された発明は、記録媒体の先端を整合させて搬送する搬送手段と、
前記搬送手段の搬送方向に沿った上流側に配置され前記記録媒体を搬送経路に沿って前記搬送手段へ案内する手段であり、前記搬送手段の搬送方向に沿った下流側を支点として前記搬送経路を開放する方向に回転可能な案内手段と、
を備えた搬送装置である。
請求項2に記載された発明は、記録媒体の先端を整合させて搬送する搬送手段と、
前記搬送手段の搬送方向に沿った上流側に配置され前記記録媒体を搬送経路に沿って前記搬送手段へ案内する手段であり、前記搬送手段側の端部より前記搬送手段と反対側の端部が前記搬送経路を開放するよう移動する案内手段と、
を備えた搬送装置である。
請求項3に記載された発明は、画像形成部へ記録媒体を搬送し、前記画像形成部で印刷された前記記録媒体も搬送する搬送手段と、
前記搬送手段の搬送方向に沿った上流側に配置され前記記録媒体を搬送経路に沿って前記搬送手段へ案内する案内手段と、
前記搬送経路を開放する方向に前記案内手段を回転可能に支持し、前記搬送手段の搬送方向に沿った下流側に設けられた回転支持手段と、
を備え、
前記案内手段と前記回転支持手段は対向することを特徴とする搬送装置である。
請求項4に記載された発明は、前記案内手段は、鉛直方向に沿って配置され、その下端部を位置決め部に突き当てる力を作用させることで動作位置に位置決めされるとともに、前記突き当てる力が解放されると前記支点を中心にして前記搬送経路を開放する方向に回転モーメントが作用するよう重心位置が設定される請求項1又は2に記載の搬送装置である。
請求項5に記載された発明は、前記案内手段の支点は、前記搬送手段の搬送方向に沿った下流側の端部であって、鉛直方向及び前記記録媒体表面の双方と交差する方向に沿って前記重心位置より前記搬送経路から離間した位置に設定される請求項4に記載の搬送装置である。
請求項6に記載された発明は、前記案内手段に前記突き当てる力が作用する位置は、前記搬送経路に沿って搬送される前記記録媒体が前記案内手段に突き当たる位置より前記支点から離間している請求項4又は5に記載の搬送装置である。
請求項7に記載された発明は、前記案内手段より前記搬送手段側に配置され前記記録媒体を前記搬送手段へ案内する第2の案内手段を備え、
前記案内手段は、前記記録媒体の搬送方向に沿って前記第2の案内手段と一部が重なるように配置される請求項1乃至6のいずれかに記載の搬送装置である。
請求項8に記載された発明は、前記案内手段は、前記第2の案内手段から離間する方向に移動する請求項7に記載の搬送装置である。
請求項9に記載された発明は、前記記録媒体を前記搬送手段のニップ部へ案内するフィルム状部材を有する請求項1乃至8のいずれかに記載の搬送装置である。
請求項10に記載された発明は、前記搬送経路は、前記記録媒体を収容した収容部から搬送する第1の搬送経路と、
前記記録媒体を手差しで供給する手差し供給部から搬送する第2の搬送経路と、
表裏が反転された前記記録媒体を搬送する第3の搬送経路と、
を備えた請求項1乃至3のいずれかに記載の搬送装置である。
請求項11に記載された発明は、前記搬送経路は、前記第3の搬送経路、第2の搬送経路、第1の搬送経路の順に前記搬送手段に近接して配置される請求項8に記載の搬送装置である。
請求項12に記載された発明は、前記第3の搬送経路は、前記案内手段に対して前記第1及び第2の搬送経路と反対側に配置される請求項10に記載の搬送装置である。
請求項13に記載された発明は、記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段へ向けて前記記録媒体を搬送する搬送装置と、
を備え、
前記搬送装置として請求項1乃至12のいずれかに記載の搬送装置を用いた画像形成装置である。
請求項1乃至3に記載された発明によれば、記録媒体を搬送手段へ案内する案内手段の回転支点を、記録媒体の搬送方向に沿った上流側に配置した場合に比べて、案内手段が搬送経路を開放する方向に回転される際に当該案内手段が下流側の搬送経路と干渉するのを回避することができる。
請求項4に記載された発明によれば、突き当てる力が解放されると、案内手段が搬送経路を開放する方向に自動的に回転して、ユーザーにジャム処理の方向を知らせることができる。
請求項5に記載された発明によれば、案内手段を確実に搬送経路を開放する方向に回転させることができる。
請求項6に記載された発明によれば、案内手段を動作位置に固定する突き当てる力が小さくて済み、突き当てる力を作用させる部材を簡素に構成することができる。
請求項7に記載された発明によれば、案内手段は、第2の案内手段と一部が重ならない場合に比べて、記録媒体を確実に搬送手段へと搬送することができる。
請求項8に記載された発明によれば、案内手段は、搬送経路を開放する方向に移動する際に、第2の案内手段と干渉するのを防止することができる。
請求項9に記載された発明によれば、記録媒体を搬送手段のニップ部へと確実に案内することが可能となる。
請求項10に記載された発明によれば、第1乃至第3の搬送経路を備えた場合でも、記録媒体を確実に搬送手段へと案内することができる。
請求項11に記載された発明によれば、曲率半径が最も小さい第3の搬送経路を搬送手段に最も近接させて配置することにより、第3の搬送経路を搬送される記録媒体によって案内手段に位置変動が生じるのを抑制することができる。
請求項12に記載された発明によれば、第3の搬送経路を搬送される記録媒体によって案内手段に位置変動が生じるのを抑制することができる。
請求項13に記載された発明によれば、記録媒体を搬送手段へ案内する案内手段の回転支点を、記録媒体の搬送方向に沿った上流側に配置した場合に比べて、搬送装置を小型化した場合でも案内手段が搬送経路を開放する方向に回転される際に当該案内手段が搬送経路と干渉するのを回避することができ、画像形成装置の小型化が可能となる。
この発明の実施の形態1に係る搬送装置を適用した画像形成装置を示す概略構成図である。 この発明の実施の形態1に係る搬送装置を適用した画像形成装置を示す外観斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る搬送装置を示す断面構成図である。 この発明の実施の形態1に係る搬送装置の第1のガイド部材を開いた状態を示す断面構成図である。 この発明の実施の形態1に係る搬送装置の第1のガイド部材を閉じた状態を示す断面構成図である。 第1のガイド部材の表面を示す外観斜視図である。 第1のガイド部材の背面を示す外観斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る搬送装置の第1のガイド部材を開いた状態を示す外観斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る画像形成装置のリアカバーを開いた状態を示す断面構成図である。 この発明の実施の形態1に係る搬送装置の第1のガイド部材を開いた状態を示す断面構成図である。 従来の画像形成装置の搬送装置を示す断面構成図である。
以下に、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
[実施の形態1]
図1はこの発明の実施の形態1に係る搬送装置を適用した画像形成装置の全体の概要を示す構成図である。
<画像形成装置の全体の構成>
実施の形態1に係る画像形成装置1は、例えばカラープリンタとして構成されたものである。この画像形成装置1は、フルカラーの画像を形成可能な画像形成装置1において、従来の機種に比較して大幅な小型化を達成したA4サイズの記録媒体に画像形成可能な装置となっている。画像形成装置1は、現像剤を構成するトナーで現像されるトナー像を形成する複数の作像装置10と、各作像装置10で形成されたトナー像をそれぞれ保持して最終的に記録媒体の一例としての記録用紙5に二次転写する二次転写位置まで搬送する中間転写装置20と、中間転写装置20の二次転写位置に供給すべき所要の記録用紙5を収容して給紙する給紙装置30と、中間転写装置20で二次転写された記録用紙5上のトナー像を定着させる定着装置40等を備えている。なお、図中の1aは画像形成装置1の装置本体を示し、この装置本体1aは板金等からなる支持構造部材や外装カバー等で形成されている。この実施の形態では、複数の作像装置10と中間転写装置20が画像形成手段を構成している。
画像形成装置1は、上述したように、従来の機種に比較して大幅な小型化を達成している。画像形成装置1の装置本体1aは、従来のA4サイズの記録用紙5に対応したフルカラーの機種に比べて、高さ、奥行き並びに幅のサイズが大幅に小さく従来のモノクロ機と同程度の大きさを実現している。
画像形成装置1は、主として、複数の作像装置10と、中間転写装置20と、給紙装置30から構成されている。画像形成装置1の装置本体1aを小型化するにあたっては、これら複数の作像装置10、中間転写装置20及び給紙装置30の各々の高さ、奥行き並びに幅を小サイズ化する必要がある。
作像装置10は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)の4色のトナー像をそれぞれ専用に形成する4つの作像装置10Y,10M,10C,10Kで構成されている。これらの4つの作像装置10(Y,M,C,K)は、装置本体1aの内部空間において水平方向に沿って1列に並べた状態となるよう配置されている。
各作像装置10(Y,M,C,K)は、図1に示されるように、像保持体の一例としての回転する感光体ドラム11を備えている。感光体ドラム11の周囲には、次のようなトナー像形成手段の一例としての各装置が主に配置されている。主な装置とは、感光体ドラム11の像形成が可能な周面(像保持面)を所要の電位に帯電させる帯電装置12と、感光体ドラム11の帯電された周面に画像の情報(信号)に基づく光を照射して電位差のある(各色用の)静電潜像を形成する露光装置13と、その静電潜像を対応する色(Y,M,C,K)の現像剤のトナーで現像してトナー像にする現像装置14(Y,M,C,K)と、その各トナー像を中間転写装置20に転写する一次転写装置15(Y,M,C,K)と、一次転写後における感光体ドラム11の像保持面に残留して付着するトナー等の付着物を取り除いて清掃するドラム清掃装置16(Y,M,C,K)等である。
感光体ドラム11は、接地処理される円筒状又は円柱状の基材の周面に感光材料からなる光導電性層(感光層)を有する像保持面を形成したものである。この感光体ドラム11は、図示しない駆動装置から動力が伝達されて矢印Aで示す方向に回転するように支持されている。
帯電装置12は、感光体ドラム11に接触した状態で配置される接触型の帯電ロールで構成される。帯電装置12は、その表面を清掃する清掃ロール121を有している。帯電装置12には帯電用電圧が供給される。帯電用電圧としては、現像装置14が反転現像を行うものである場合、現像装置14から供給されるトナーの帯電極性と同じ極性の電圧又は電流が供給される。
露光装置13は、感光体ドラム11の軸方向に沿って配列された複数の発光素子としてのLED(Light Emitting Diode)により感光体ドラム11に画像情報に応じた光を照射して静電潜像を形成するLEDプリントヘッドからなるものを用いている。
現像装置14(Y,M,C,K)はいずれも、図1に示されるように、開口部と現像剤の収容室が形成された筐体140の内部に、現像剤を保持して感光体ドラム11と向き合う現像領域まで搬送する現像ロール141と、現像剤を攪拌しながら現像ロール141を通過させるよう搬送する2つのスクリューオーガー等の攪拌搬送部材142,143と、現像ロール141に保持される現像剤の量(層厚)を規制する層厚規制部材144などを配置して構成したものである。この現像装置14には、その現像ロール141と感光体ドラム11の間に現像用電圧が図示しない電源装置から供給される。また、現像ロール141や攪拌搬送部材142,143は、図示しない駆動装置から動力が伝達されて所要の方向に回転する。さらに、上記4色の現像剤4(Y,M,C,K)としては、非磁性トナーと磁性キャリアを含む二成分現像剤が使用される。なお、現像装置14には、攪拌搬送部材143の軸方向に沿った一方の端部に配置された図示しないトナーカートリッジから少なくとも対応する色のトナーを含む現像剤が供給される。
一次転写装置15(Y,M,C,K)は、感光体ドラム11の周囲に中間転写ベルト21を介して接触し回転するとともに一次転写用電圧が供給される一次転写ロールを備えた接触型の転写装置である。一次転写用電圧としては、トナーの帯電極性と逆の極性を示す直流の電圧が図示しない電源装置から供給される。
ドラム清掃装置16は、図1に示されるように、一部が開口する容器状の本体160と、一次転写後の感光体ドラム11の周面に所要の圧力で接触するように配置されて残留トナー等の付着物を取り除いて清掃する清掃板161と、清掃板161で取り除いたトナー等の付着物を回収して図示しない回収システムに送り出すよう搬送するスクリューオーガー等の送出部材162等で構成されている。清掃板161としては、ゴム等の材料からなる板状の部材(例えばブレード)が使用される。なお、清掃装置16の送出部材162によって搬送されるトナー等の付着物は、送出部材162の軸方向に沿った一方の端部に配置された図示しない第1のトナー回収ボトルに回収される。第1のトナー回収ボトルは、上述したトナーカートリッジと同じ方向の端部に配置される。
中間転写装置20は、図1に示されるように、各作像装置10(Y,M,C,K)の上方の位置に存在するよう配置される。中間転写装置20は、感光体ドラム11と一次転写装置15(一次転写ロール)の間となる一次転写位置を通過しながら矢印Bで示す方向に回転する中間転写ベルト21と、中間転写ベルト21をその内面から所望の状態に保持して回転自在に支持する複数のベルト支持ロール22~25と、ベルト支持ロール24に支持されている中間転写ベルト21の外周面(像保持面)側に配置されて中間転写ベルト21上のトナー像を記録用紙5に二次転写させる二次転写装置26と、二次転写装置26を通過した後に中間転写ベルト21の外周面に残留して付着するトナー、紙粉等の付着物を取り除いて清掃するベルト清掃装置27とで主に構成されている。中間転写ベルト21は、主に、相対的に外径が大きいベルト支持ロール22とベルト支持ロール24によって互いに略平行な移動経路を形成するよう張架されている。
中間転写ベルト21としては、例えばポリイミド樹脂、ポリアミド樹脂等の合成樹脂にカーボンブラック等の抵抗調整剤などを分散させた材料で製作される無端状のベルトが使用される。また、ベルト支持ロール22は中間転写ベルト21に張力を付与する張力付与ロールとして構成され、ベルト支持ロール23は中間転写ベルト21の画像形成面を形成する面出しロールとして構成され、ベルト支持ロール24は二次転写の背面支持ロールを兼ねる図示しない駆動装置によって回転駆動される駆動ロールとして構成され、ベルト支持ロール25はベルト清掃装置27の清掃板271と対向する対向ロールとして構成されている。
二次転写装置26は、図1に示されるように、中間転写装置20におけるベルト支持ロール24に支持されている中間転写ベルト21の外周面部分である二次転写位置において、中間転写ベルト21の周面に接触して回転するとともに二次転写用電圧が供給される二次転写ロール261を備えた接触型の転写装置である。また、二次転写ロール261又は中間転写装置20のベルト支持ロール24には、トナーの帯電極性と逆極性又は同極性を示す直流の電圧が二次転写用電圧として図示しない電源装置から供給される。
ベルト清掃装置27は、一部が開口する容器状の本体270と、二次転写後の中間転写ベルト21の周面に所要の圧力で接触するように配置されて残留トナー等の付着物を取り除いて清掃する清掃板271と、清掃板271で取り除いたトナー等の付着物を回収して図示しない回収システムに送り出すよう搬送するスクリューオーガー等の送出部材272等で構成されている。清掃板271としては、ゴム等の材料からなる板状の部材(例えばブレード)が使用される。なお、ベルト清掃装置27の送出部材272によって搬送されるトナー等の付着物は、送出部材272の軸方向に沿った一方の端部に配置された図示しない第2のトナー回収ボトルに回収される。第2のトナー回収ボトルは、上述したトナーカートリッジ及び第1のトナー回収ボトルと同一方向の端部に配置される。
定着装置40は、記録用紙5の導入口及び排出口が形成された図示しない筐体の内部に、矢印で示す方向に回転するとともに表面温度が所定の温度に保持されるよう加熱手段によって加熱されるロール形態又はベルト形態の加熱用回転体41と、この加熱用回転体41の軸方向にほぼ沿う状態で所定の圧力で接触して従動回転するベルト形態又はロール形態の加圧用回転体42などを配置して構成されたものである。この定着装置40では、加熱用回転体41と加圧用回転体42が接触する接触部が所要の定着処理(加熱及び加圧)を行う定着処理部になる。
給紙装置30は、作像装置10(Y,M,C,K)の鉛直方向に沿った下方側の位置に存在するよう配置される。この給紙装置30は、所望のサイズ、種類等の記録用紙5を積載した状態で収容する単数(又は複数)の用紙収容体31と、用紙収容体31から記録用紙5を1枚ずつ分離して送り出す送出装置32とで主に構成されている。用紙収容体31は、例えば、装置本体1aの正面すなわち使用者が操作時に向き合うフロント面(この実施の形態では、図1中の左面)側に引き出すことができるよう取り付けられている。
記録用紙5としては、例えば、電子写真方式の複写機、プリンタ等に使用される普通紙やトレーシングペーパー等の薄紙、あるいはOHPシート等が挙げられる。定着後における画像表面の平滑性をさらに向上させるには、記録用紙5の表面もできるだけ平滑であることが好ましく、例えば、普通紙の表面を樹脂等でコーティングしたコート紙、印刷用のアート紙等の坪量が相対的に大きい所謂厚紙なども好適に使用することができる。
給紙装置30と二次転写装置26との間には、給紙装置30から送り出される記録用紙5を二次転写位置まで搬送する搬送装置50が設けられている。この搬送装置50は、給紙装置30から送り出される記録用紙5以外にも、後述するように、手差し給紙装置70から給紙される記録用紙5、片面に画像が形成されて表裏が反転された状態で両面用搬送経路61を介して搬送される記録用紙5、あるいは画像形成装置1の装置本体1aの下部にオプション装置として配置される図示しない補助給紙装置から送り出される記録用紙5を二次転写位置まで搬送する。
搬送装置50は、単数又は複数の用紙搬送ロール対51や複数の搬送ガイドで構成される複数の給紙搬送路を備えている。複数の給紙搬送路は、上述したように、記録用紙5を送り出す給紙装置30等に応じて、給紙装置30から送り出される記録用紙5を搬送する第1の給紙搬送路52と、後述するように、手差し給紙装置70から送り出される記録用紙5を搬送する第2の給紙搬送路53と、両面用搬送経路61を介して表裏が反転された記録用紙5を搬送する第3の給紙搬送路54と、図示しない補助給紙装置から送り出される記録用紙5を搬送する第4の給紙搬送路55から構成されている。なお、第1乃至第4の給紙搬送路52~55は、その一部が共通する搬送経路を形成するよう設けられている。搬送装置50については、後に詳述する。
第1乃至第4の給紙搬送路52~55において二次転写位置の直前の位置に配置される搬送手段の一例としての用紙搬送ロール対51は、例えば記録用紙5の搬送時期を調整するロール(レジストロール)として構成されている。また、二次転写装置26と定着装置40との間には、二次転写装置26から送り出される二次転写後の記録用紙5を定着装置40まで搬送するための用紙搬送路56が設けられている。さらに、画像形成装置1の装置本体1aに形成される記録用紙5の排出口に近い部分には、定着装置40から送り出される定着後の記録用紙5を装置本体1aの上部の用紙排出部57に排出するための用紙排出ロール対58を備えた排出搬送路59が設けられている。
定着装置40と用紙排出ロール対58との間には、用紙搬送路を切り替える切替ゲート60を備えている。用紙排出ロール対58は、その回転方向が正転方向(排出方向)と逆転方向に切り替え可能に構成されている。記録用紙5の両面に画像を形成する場合には、片面に画像が形成された記録用紙5の後端が切替ゲート60を通過した後、用紙排出ロール対58の回転方向を正転方向(排出方向)から逆転方向に切り替える。用紙排出ロール対58によって逆転方向に搬送される記録用紙5は、切替ゲート60によって搬送経路が切り替えられ、画像形成装置1の装置本体1aの側面に沿って略鉛直方向に沿うよう形成された両面用搬送経路61へと搬送される。両面用搬送経路61は、表裏を反転させた状態で記録用紙5を用紙搬送ロール対51へと搬送する用紙搬送ロール対62と搬送ガイド63,64等を備えている。
画像形成装置1は、図1に示されるように、装置本体1aのフロント面にユーザーが手差しで記録用紙5を給紙する手差し給紙装置70が配置されている。手差し給紙装置70は、フロントカバー71を開放することにより外部に露出する手差し給紙部の一例としての手差し給紙トレイ72を備えている。手差し給紙トレイ72上に載置された記録用紙5は、送出装置73によって一枚ずつ分離された状態で給紙される。手差し給紙トレイ72から給紙される記録用紙5は、複数の用紙搬送ロール対74や複数の搬送ガイド75,76で構成される手差し給紙搬送路77及び第2の用紙搬送路53を介して用紙搬送ロール対51へと搬送される。
図1中、符号100は、画像形成装置1の動作を統括的に制御する制御装置を示している。制御装置100は、図示しないCPU(Central Processing Unit)やROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、あるいはこれらCPUやROM等を接続するバス、通信インターフェイスなどを備えている。
また、符号101,102は、図2に示されるように、画像形成装置1を操作する操作ボタンを、103は画像形成装置1の動作状態を表示する表示パネルをそれぞれ示している。
<画像形成装置の動作>
以下、画像形成装置1による基本的な画像形成動作について説明する。
ここでは、前記4つの作像装置10(Y,M,C,K)を使用して、4色(Y,M,C,K)のトナー像を組み合わせて構成されるフルカラー画像を形成するフルカラーモードにおける動作を説明する。
画像形成装置1は、操作ボタン101,102や図示しないプリンタドライバ等からフルカラーの画像形成動作(プリント)の要求の指令情報を受けると、4つの作像装置10(Y,M,C,K)、中間転写装置20、二次転写装置26、定着装置40等が始動する。
そして、各作像装置10(Y,M,C,K)においては、図1に示されるように、まず各感光体ドラム11が矢印Aで示す方向に回転し、各帯電装置12が各感光体ドラム11の表面を所要の極性(実施の形態1ではマイナス極性)及び電位にそれぞれ帯電させる。続いて、露光装置13が、帯電後の感光体ドラム11の表面に対し、画像形成装置1に入力される画像の情報を各色成分(Y,M,C,K)に変換して得られる画像の信号に基づいて発光される光を照射し、その表面に所要の電位差で構成される各色成分の静電潜像をそれぞれ形成する。
続いて、各作像装置10(Y,M,C,K)が、感光体ドラム11に形成された各色成分の静電潜像に対し、所要の極性(マイナス極性)に帯電された対応する色(Y,M,C,K)のトナーを現像ロール141からそれぞれ供給して静電的に付着させて現像を行う。この現像により、各感光体ドラム11に形成された各色成分の静電潜像は、その対応する色のトナーでそれぞれ現像された4色(Y,M,C,K)のトナー像として顕像化される。
続いて、各作像装置10(Y,M,C,K)の感光体ドラム11上に形成された各色のトナー像が一次転写位置まで搬送されると、一次転写装置15(Y,M,C,K)が、その各色のトナー像を中間転写装置20の矢印Bで示す方向に回転する中間転写ベルト21に対して順番に重ね合わされるような状態で一次転写させる。
また、一次転写が終了した各作像装置10(Y,M,C,K)では、ドラム清掃装置16が付着物を掻き取るように除去して感光体ドラム11の表面を清掃する。これにより、各作像装置10(Y,M,C,K)は、次の作像動作が可能な状態にされる。
続いて、中間転写装置20では、中間転写ベルト21の回転により一次転写されたトナー像を保持して二次転写位置まで搬送する。一方、給紙装置30では、作像動作に合わせて所要の記録用紙5を第1の給紙搬送路52に送り出す。第1の給紙搬送路52では、レジストロールとしての用紙搬送ロール対51が記録用紙5を転写時期に合わせて二次転写位置に送り出して供給する。
二次転写位置においては、二次転写装置26が、中間転写ベルト21上のトナー像を記録用紙5に一括して二次転写させる。また、二次転写が終了した中間転写装置20では、ベルト清掃装置27が、二次転写後の中間転写ベルト21の表面に残留したトナー等の付着物を取り除いて清掃する。
続いて、トナー像が二次転写された記録用紙5は、中間転写ベルト21から剥離された後に用紙搬送路56を介して定着装置40まで搬送される。定着装置40では、回転する加熱用回転体41と加圧用回転体42との間の接触部に二次転写後の記録用紙5を導入して通過させることにより、必要な定着処理(加熱及び加圧)をして未定着のトナー像を記録用紙5に定着させる。最後に、定着が終了した後の記録用紙5は、その片面への画像の形成を行うだけの画像形成動作のときは、用紙排出ロール対58により、例えば、装置本体1aの上部に設置された用紙排出部57に排出される。
また、記録用紙5の両面に画像を形成するときは、片面(第1面)に画像が形成された記録用紙5を用紙排出ロール対58により用紙排出部57へ搬送する際、用紙排出ロール対58が記録用紙5の後端を保持している間に当該用紙排出ロール対58の回転方向を逆転方向に切り替える。用紙排出ロール対58により逆方向に搬送される記録用紙5は、切替ゲート60によって搬送方向が両面用搬送経路61側へ切り替えられる。その後、記録用紙5は、搬送ローラ対62を備えた両面用搬送経路61を介して表裏が反転された状態で用紙搬送ローラ対51へと搬送される。用紙搬送ローラ対51は、記録用紙5を転写時期に合わせて二次転写位置に送り出して供給する。記録用紙5は、その裏面(第2面)に中間転写ベルト21からトナー像が二次転写され、定着装置40による定着処理が施されて、用紙排出ロール対58により装置本体1aの上部に設置された排出収容部57に第2面を下にして排出される。
以上の動作により、4色のトナー像を組み合わせて構成されるフルカラー画像が形成された記録用紙5が出力される。なお、画像形成装置1においてモノクロの画像を形成する際には、ブラックの作像装置10Kのみを使用して、ブラック色(K)のトナー像からなるモノクロ画像が形成される。
<搬送装置の構成>
図3は、実施の形態1に係る画像形成装置の搬送装置を示す断面構成図である。
画像形成装置1は、図1に示されるように、給紙装置30から給紙される記録用紙5や手差し給紙装置70から給紙される記録用紙5、両面用搬送経路61を介して表裏が反転され搬送される記録用紙5、あるいは画像形成装置1の装置本体1aの下部にオプションとして配置される図示しない補助給紙装置から給紙される記録用紙5を、中間転写ベルト21の二次転写位置へ中間転写ベルト21上のトナー像と同期させて搬送する搬送装置50を備えている。
この実施の形態1に係る搬送装置50は、図3に示されるように、記録用紙5の先端を整合させて搬送する搬送手段の一例としての用紙搬送ロール対51と、用紙搬送ロール対51の搬送方向に沿った上流側に配置され記録用紙5を搬送経路に沿って用紙搬送ロール対51へと案内する手段であり、用紙搬送ロール対51の搬送方向に沿った下流側の端部を支点として搬送経路を開放する方向に回転可能な第1の案内手段の一例としての第1のガイド部材80を備えるよう構成されている。
また、搬送装置50は、別言すれば、記録用紙5の先端を整合させて搬送する用紙搬送ロール対51と、用紙搬送ロール対51の搬送方向に沿った上流側に配置され記録用紙5を搬送経路に沿って用紙搬送ロール対51へと案内する手段であり、用紙搬送ロール対51側の端部より用紙搬送ロール対51と反対側の端部が搬送経路を開放するよう移動する第1のガイド部材80を備えているということができる。
用紙搬送ロール対51は、図3に示されるように、記録用紙5の搬送方向と交差する方向である記録用紙5の表面に沿った方向(幅方向)にわたるよう複数に分割して配置された駆動ロール51aと当該駆動ロール51aに圧接される従動ロール51bから構成されている。用紙搬送ロール対51は、用紙収容体31から送出装置32などによって給紙される記録用紙5が到着するまで停止している。そして、用紙収容体31から送出装置32などから給紙される記録用紙5の先端は、停止している駆動ロール51a及び従動ロール51bのニップ部に突き当てられる。そのため、記録用紙5の先端は、駆動ロール51a及び従動ロール51bのニップ部に突き当てられて撓み、当該記録用紙5の先端が駆動ロール51a及び従動ロール51bのニップ部と一致するよう傾きが解消されて整合される。その後、用紙搬送ロール対51は、中間転写ベルト21上のトナー像と同期して駆動ロール51aが回転駆動される。記録用紙5は、駆動ロール51a及び従動ロール51bにより挟持されて中間転写ベルト21の二次転写位置へと搬送される。
用紙搬送ロール対51の搬送方向に沿った上流側(図示例では、鉛直方向に沿った下方)には、搬送経路の一例としての第1~第4の給紙搬送経路52~55を介して搬送される記録用紙5を用紙搬送ロール対51のニップ部へと案内する第1のガイド部材80と、当該第1のガイド部材80と対向するように配置される複数のガイド部材81~83によって形成される主搬送経路84が鉛直方向に沿って配置されている。主搬送経路84は、第1,第2,第4の給紙搬送経路52,53,55に共通して設けられている。第3の給紙搬送経路54は、図4及び図5に示されるように、第1のガイド部材80と、当該第1のガイド部材80の上部と対向するよう用紙搬送ロール対51の近傍に固定して配置される第2の案内手段の一例としての第2のガイド部材85によって形成される。なお、第1~第3の給紙搬送経路52~54は、第3の給紙搬送経路54、第2の給紙搬送経路53、第1の給紙搬送経路52の順に用紙搬送ロール対51に近接して配置されている。
第1のガイド部材80は、図3及び図6に示されるように、その主搬送経路84側の表面801が水平方向に沿って細長い正面略矩形の平板状に形成されている。第1のガイド部材80の表面801には、その上下方向に沿った略中央より上部に背面側へ向けて傾斜するように配置された第1の案内板部801aと、第1の案内板部801aの上部に連続して形成され、表面側へ向けて傾斜するよう配置された第2の案内板部801bと、第1の案内板部801aの下部に連続して形成され、下端部が背面側へ向けて傾斜するよう配置された第3の案内板部801cが設けられている。第1乃至第3の案内板部801a~801cには、記録用紙5の裏面と接触して案内する複数のリブ802,802・・・が鉛直方向に沿って設けられている。複数のリブ802,802・・・は、記録用紙5の搬送方向と交差する記録用紙5の幅方向に沿って所要の間隔を隔てて配置されている。なお、記録用紙5は、幅方向に沿った中央を基準(所謂、センターレジ)として搬送される。
この実施の形態1では、図3に示されるように、複数のリブ802,802・・・の先端(主搬送経路84側に突出した先端)が鉛直方向に沿って図中二点鎖線で示すように直線状に設けられている訳ではなく、第1の案内板部801aに設けられる複数のリブ802a,802a・・・の先端が二点鎖線よりも背面側へ向けて凹形状に湾曲するよう構成されている。そのため、第1の給紙搬送経路52に沿って搬送された記録用紙5の先端5aは、複数のリブ802,802・・・の先端を直線状に形成した場合に比較して、鉛直方向に沿った上方の位置つまり第1のガイド部材80の後述する回転支点809に近い位置で複数のリブ802a,802a・・・の先端に当接する。その結果、記録用紙5の先端5aが複数のリブ802,802・・・に当接することによって第1のガイド部材80を反時計回り方向に回転させるよう作用する回転モーメントは、本実施の形態1では記録用紙5の先端5aが回転支点809に近い位置で第1のガイド部材80に当接する分だけ、当接位置から回転支点809までの距離が短く、複数のリブ802,802・・・を二点鎖線で示すよう直線状に形成した場合に比較して小さくなる。したがって、厚紙のように剛性が相対的に高い記録用紙5を給紙する場合においても、その先端5aが第1のガイド部材80に及ぼす回転モーメントが相対的に小さくなり、第1のガイド部材80に位置変動が生じることが抑制される。
なお、図3中、符号90は記録用紙5の先端を検知する用紙センサのアクチュエータを示している。用紙センサのアクチュエータ90は、第3のガイド部材82に設けられた回転支点901を中心にして反時計回り方向に回転可能に設けられている。用紙センサのアクチュエータ90は、記録用紙5が通過する際に記録用紙5の先端により押されて図中反時計回り方向に回転して記録用紙5の通過を検知する。用紙センサの出力信号は、制御装置100に入力される。第1のガイド部材80の上端には、図6に示されるように、用紙センサのアクチュエータ90が挿入される凹部902が設けられている。
また、第1のガイド部材80の裏面803には、図3及び図7に示されるように、その上端部に第3の給紙搬送経路54の下部を形成する側面略台形状の第4の案内板部804が長手方向に沿って所要の間隔を隔てて複数設けられている。第4の案内板部804は、その上端縁804aが所要の曲率半径を有する下向きに湾曲した凹形状に形成されている。第3の給紙搬送経路54は、図4に示されるように、第2のガイド部材85の下向きに湾曲した凹形状に形成された下端縁851と、第1のガイド部材80における第4の案内板部804の上端縁804aによって構成されている。
なお、第3の給紙搬送経路54の上流側に位置する両面用搬送経路61を形成するガイド部材64の端部641は、第1のガイド部材80における第4の案内板部804の上端縁804aの上部に位置するよう配置されている。そのため、相対的に剛性が高い厚紙等からなる記録用紙5が両面用搬送経路61を搬送される際に、両面用搬送経路61を形成するガイド部材64の端部641が厚紙等からなる記録用紙5によって押し下げられて、記録用紙5の先端が第4の案内板部804の側面に突き当てられて搬送不良が発生するのを確実に防止している。
さらに、第1のガイド部材80の裏面803には、図7に示されるように、第1のガイド部材80の剛性を高めるための複数の補強リブ805,806が水平方向及び鉛直方向に沿って一体的に設けられている。
第1のガイド部材80には、その長手方向に沿った両端部に設けられた両側壁807の上端部に、背面側の斜め上方へ向けて突出した腕部808が設けられている。腕部808の先端部の外側面には、第1のガイド部材80を回転可能に取り付ける回転支持手段の一例としての円柱形状の回転支点809が外方へ向けて突出するように設けられている。第1のガイド部材80の回転支点809は、図7に示されるように、第3のガイド部材81の長手方向に沿った両端部にそれぞれ設けられた回転支持手段の一例としての支持腕812の支持孔813に回転可能に支持されている。そして、第1のガイド部材80と回転支持手段の一例としての支持腕812の支持孔813は、対向するよう配置されている。
第1のガイド部材80は、図4及び図8に示されるように、回転支点809を中心にして反時計回り方向に略180度回転することで主搬送経路84を全面にわたり開放することが可能となっている。別言すれば、第1のガイド部材80は、回転支点809を中心にして、用紙搬送ロール対51側の端部(上端部)より用紙搬送ロール対51と反対側、図示例では鉛直方向に沿った下方の端部(下端部)が主搬送経路84を開放するよう移動するものであるということができる。
第1のガイド部材80の下端部には、図1及び図6に示されるように、装置本体1aの第4の給紙搬送経路55を形成する板金等からなる位置決め部の一例としてのフレーム部材814に突き当てることにより、当該第1のガイド部材80を動作位置に位置決めする位置決め部810が、長手方向に沿った両端部と中央にそれぞれ設けられている。また、第1のガイド部材80の長手方向に沿った一端部には、図7に示されるように、回転支点809を中心にして第1のガイド部材80を開閉する際に、ユーザーが指を掛ける凹所からなる指掛け部811が設けられている。
また、第1のガイド部材80の裏面803には、図3及び図7に示されるように、その長手方向に沿った中央部に当該第1のガイド部材80を動作位置に位置決めするための押圧力を作用させる板バネ部812が片持ち梁状に設けられている。第1のガイド部材80の板バネ部812には、図9に示されるように、画像形成装置1の装置本体1aの背面に開閉可能に設けられたリアカバー86の押圧部861が当接する。リアカバー86は、回転支点862を中心にして略90度開閉可能となるよう装置本体1aに取り付けられている。第1のガイド部材80は、図1に示されるように、画像形成装置1のリアカバー86を閉じることにより、板バネ部812がリアカバー86の押圧部861により押圧されて時計周り方向に回転し、下端部に設けられた位置決め部810が装置本体1aのフレーム部材1bの外側面に当接することにより動作位置へと位置決めされる。
また、第1のガイド部材80の回転支点809は、図3に示されるように、当該第1のガイド部材80の鉛直方向に沿った上端部であって且つ背面側に偏倚した位置に配置されている。その結果、第1のガイド部材80は、その重心Gの位置が回転支点809の鉛直方向に下した垂線より主搬送経路84側に偏倚した位置に配置されている。そのため、第1のガイド部材80は、画像形成装置1のリアカバー86を開いて押圧部861による押圧力が解除されると、自重によって図中反時計回り方向に回転させる回転モーメントが作用して回転する。ユーザーは、記録用紙5の搬送不良が発生したとき、図9に示されるように、画像形成装置1のリアカバー86を開放する操作を行うことにより、主搬送経路84を開放する方向に回転して移動する第1のガイド部材80を目視することで、第1のガイド部材80が反時計回り方向に回転可能な部材であることを理解する。
第1のガイド部材80と主搬送経路84を介して対向する位置には、図3に示されるように、第1の給紙搬送経路52、第2の給紙搬送経路53及び第4の給紙搬送経路55を形成する第3のガイド部材81が設けられている。
第3のガイド部材81は、図4及び図8に示されるように、搬送装置50の主要部を構成する搬送装置本体として機能している。第3のガイド部材81は、その下端部814が背面側へ向けて突出する枠体形状に形成されているとともに、その上端部815が上方へむけて略直方体の枠体形状に形成されている。第3のガイド部材81の長手方向に沿った一端部816は、主搬送経路84側へ向けて突出する側壁を構成している。
第3のガイド部材81には、その下端部814の背面側に給紙装置30の送出装置32を収容する送出装置収容部817が設けられている。また、第3のガイド部材81には、図3に示されるように、第1のガイド部材80と対向する側面に、主搬送経路84及び第1の給紙搬送経路52を形成する対向板部818が設けられている。対向板部818は、図8に示されるように、第3のガイド部材81の長手方向に沿って細長い略矩形の平板状に形成されている。第3のガイド部材81の対向板部818には、記録用紙5の表面を案内する複数のリブ819,819・・・が鉛直方向に沿って形成されている。第3のガイド部材81のリブ819,819・・・は、その下端部の一部を除いて第1のガイド部材80のリブ802,802・・・と対向することにより主搬送経路84の一部を構成している。また、第3のガイド部材81のリブ819,819・・・は、その下端部が第4のガイド部材83の上端縁833と対向することにより第1の給紙搬送経路52の先端部を構成している。
また、第3のガイド部材81の上部には、第4のガイド部材82が取り付けられている。第4のガイド部材82は、図3に示されるように、第1のガイド部材81の上端縁と対向するよう短い平板状に形成された先端部821aと、先端部821aの下端部から斜め下方に向けて傾斜するよう配置された中間部821bと、中間部821bの下端から水平方向に沿って配置された基端部821cからなる通路形成板部821を備えている。第4のガイド部材82の通路形成板部821と第3のガイド部材81における下端部814の上端縁817との間には、第2の搬送経路53が形成されている。通路形成板部821の先端部821aには、記録用紙5を用紙搬送ロール対51のニップ部へと導くマイラーフィルム等からなるフィルム状部材の一例としてのガイド板822が鉛直方向に対する傾斜角度が小さく略垂直に近い状態で取り付けられている。そのため、マイラーフィルム等からなるガイド板822は、鉛直方向に対する湾曲角度が比較的大きい第3の搬送経路54から搬送される記録用紙5の先端を当該記録用紙5が衝突することによるダメージを与えることなく用紙搬送ロール対51のニップ部へと導くことが可能となる。
更に説明すると、マイラーフィルム等からなるガイド板822を鉛直方向に対して大きな角度だけ傾斜して配置した場合は、鉛直方向に対する湾曲角度が比較的大きい第3の給紙搬送経路54から搬送される記録用紙5の先端がガイド板822に衝突してダメージを受ける虞れが生じる。
さらに、第4のガイド部材82の上部には、図4及び図8に示されるように、用紙搬送ロール対51の軸方向に沿った両端部を回転可能に支持する左右の支持部材87,88が取り付けられている。
また、第3のガイド部材81の下端部には、主搬送経路84と対向する位置に第5のガイド部材83が取り付けられている。第5のガイド部材83は、断面略直角三角形状に形成されている。第5のガイド部材83の側面には、第1のガイド部材80と対向することで主搬送経路84及び第4の給紙搬送経路55を形成する垂直板部831が設けられている。垂直板部831の表面には、記録用紙5の表面を案内する複数のリブ832,832・・・が鉛直方向に沿って形成されている。また、第3のガイド部材81の上端部には、第3のガイド部材81との間に第1の給紙搬送経路52を形成する下向きに凸形状に湾曲した通路形成部833が設けられている。なお、第5のガイド部材83の長手方向に沿った一端部には、図8に示されるように、第1のガイド部材81の側壁816と対向するよう配置された側壁834が一体的に設けられている。
<搬送装置の動作>
この実施の形態1に係る画像形成装置1では、次のようにして、記録媒体を搬送手段へ案内する案内手段の回転支点を、記録媒体の搬送方向に沿った上流側に配置した場合に比べて、搬送装置を小型化した場合でも案内手段が搬送経路を開放する方向に回転される際に当該案内部材が搬送手段と干渉するのを回避することが可能となっている。
すなわち、この実施の形態1に係る画像形成装置1は、図1に示されるように、給紙装置30等から給紙される記録用紙5が用紙搬送ロール対51の記録用紙5の搬送方向に沿った上流側において紙詰まり等の搬送不良(所謂ジャム)が発生すると、用紙センサのアクチュエータ90によって記録用紙5の搬送不良が検知される。
制御装置100は、記録用紙5の搬送不良を検知すると、画像形成動作を停止する。そして、制御装置100は、用紙センサからの信号に基づいて記録用紙5の搬送不良が発生した箇所が用紙搬送ロール対51の上流側であると判別すると、表示パネル103やプリンタドライバに記録用紙5の搬送不良が発生した旨、並びにユーザーにリアカバー86を開放するよう促すメッセージを表示する。
そして、画像形成装置1は、図9に示されるように、ユーザーによってリアカバー86が開放される。画像形成装置1の装置本体1aは、ユーザーによってリアカバー86が開放されると、リアカバー86の押圧部861による第1のガイド部材80の板バネ部812の押圧状態が解除される。そのため、第1のガイド部材80は、同図に示されるように、自重によって反時計回り方向に僅かな角度ではあるが回転する。
その後、ユーザーは、第1のガイド部材80の指掛け部811に指を掛けて当該第1のガイド部材80を回転支点809を中心にして反時計回り方向に回転させることにより、図4及び図8に示されるように、主搬送経路84が外部の露出した状態となる。そして、ユーザーは、外部に露出した主搬送経路84から搬送不良が発生した記録用紙5を除去した後、第1のガイド部材80を時計回りに回転させて元の状態に復帰させる。
その後、画像形成装置1は、ユーザーによってリアカバー86が閉じられる。画像形成装置1は、図1に示されるように、リアカバー86が閉じられると、リアカバー86の押圧部861によって第1のガイド部材80の板バネ部812が押圧されて、第1のガイド部材80は、その下端部に設けられた位置決め部810が装置本体1aのフレーム部1bに当接することで動作位置に位置決めされる。
ところで、この実施の形態1では、第1のガイド部材80がその上端部に設けられた回転支点809を中心にして回転可能に取り付けられている。
そのため、従来の画像形成装置のように、第1のガイド部材80をその下端部に設けられた回転支点を中心にして回転可能に取り付けた場合に比べて、第1のガイド部材80の上端部を用紙搬送ロール対51に近接して配置し、搬送装置50の小型化を図った場合においても、図4及び図10に示されるように、第1のガイド部材80が用紙搬送ロール対51及びその近傍に配置される第2のガイド部材85等と干渉するのを防止することができる。
更に説明すると、従来の画像形成装置のように、第1のガイド部材80’をその下端部に設けられた図示しない回転支点を中心にして回転可能に取り付けた場合、第1のガイド部材80’は、図11に示されるように、その下端部の回転支点を中心にして回転するため、第1のガイド部材80の上端部、つまり用紙搬送ロール対51の近傍に位置する部分は、大きな円弧を描いて主搬送経路84を開放するよう移動する。そのため、第1のガイド部材80が用紙搬送ロール対51及びその近傍に配置される第2のガイド部材85等と干渉するのを防止するためには、当該第1のガイド部材80と用紙搬送ロール対51及びその近傍に配置される第2のガイド部材85”等との間に相対的に大きな間隙を設ける必要があり、結果的に搬送装置50ひいては画像形成装置1の大型化を招くこととなる。
これに対して、この実施の形態1に係る搬送装置50を適用した画像形成装置1の場合には、図4、図5及び図10に示されるように、第1のガイド部材80をその上端部つまり用紙搬送ロール対51側の端部に設けられた回転支点809を中心にして回転可能に取り付けている。そのため、第1のガイド部材80は、用紙搬送ロール対51側の端部に設けられた回転支点809を中心にして回転可能に設ければ良く、当該第1のガイド部材80が回転する際に移動する領域は極小さな領域であり、第1のガイド部材80の上端部を給紙搬送ロール対51及びその近傍に配置される第2のガイド部材85等に近接させて配置することが可能となる。
したがって、第1のガイド部材1が用紙搬送ロール対51及びその近傍に配置される第2のガイド部材85等と干渉するのを防止するため、当該第1のガイド部材1と用紙搬送ロール対51及びその近傍に配置される第2のガイド部材85等との間に相対的に大きな間隙を設ける必要がなく、搬送装置50ひいては画像形成装置1を小型化することが可能となる。
なお、前記実施の形態では、画像形成装置としてフルカラーの画像形成装置に適用した場合について説明したが、これに限定されるものではなく、モノクロの画像形成装置にも同様に適用することができることは勿論である。
また、前記実施の形態では、画像形成装置として電子写真方式により画像を形成する画像形成装置に適用した場合について説明したが、これに限定されるものではなく、インクジェット方式や他の方式によって画像を形成する装置にも適用可能なことは勿論である。
また、前記実施の形態では、画像形成装置の小型化について言及したが、この発明は特に小型の画像形成装置に有効な技術であるものの、この発明を適用するに際して小型の画像形成装置が条件となるものではないことは勿論である。
1…画像形成装置
1a…装置本体
50…搬送装置
51…用紙搬送ロール対
52…第1の搬送経路
53…第2の搬送経路
54…第3の搬送経路
55…第4の搬送経路
80…第1のガイド部材
809…回転支点
81…第3のガイド部材
82…第4のガイド部材
83…第5のガイド部材

Claims (13)

  1. 記録媒体の先端を整合させて搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段の搬送方向に沿った上流側に配置され前記記録媒体を搬送経路に沿って前記搬送手段へ案内する手段であり、前記搬送手段の搬送方向に沿った下流側を支点として前記搬送経路を開放する方向に回転可能な案内手段と、
    を備えた搬送装置。
  2. 記録媒体の先端を整合させて搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段の搬送方向に沿った上流側に配置され前記記録媒体を搬送経路に沿って前記搬送手段へ案内する手段であり、前記搬送手段側の端部より前記搬送手段と反対側の端部が前記搬送経路を開放するよう移動する案内手段と、
    を備えた搬送装置。
  3. 画像形成部へ記録媒体を搬送し、前記画像形成部で印刷された前記記録媒体も搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段の搬送方向に沿った上流側に配置され前記記録媒体を搬送経路に沿って前記搬送手段へ案内する案内手段と、
    前記搬送経路を開放する方向に前記案内手段を回転可能に支持し、前記搬送手段の搬送方向に沿った下流側に設けられた回転支持手段と、
    を備え、
    前記案内手段と前記回転支持手段は対向することを特徴とする搬送装置。
  4. 前記案内手段は、鉛直方向に沿って配置され、その下端部を位置決め部に突き当てる力を作用させることで動作位置に位置決めされるとともに、前記突き当てる力が解放されると前記支点を中心にして前記搬送経路を開放する方向に回転モーメントが作用するよう重心位置が設定される請求項1又は2に記載の搬送装置。
  5. 前記案内手段の支点は、前記搬送手段の搬送方向に沿った下流側の端部であって、鉛直方向及び前記記録媒体表面の双方と交差する方向に沿って前記重心位置より前記搬送経路から離間した位置に設定される請求項4に記載の搬送装置。
  6. 前記案内手段に前記突き当てる力が作用する位置は、前記搬送経路に沿って搬送される前記記録媒体が前記案内手段に突き当たる位置より前記支点から離間している請求項4又は5に記載の搬送装置。
  7. 前記案内手段より前記搬送手段側に配置され前記記録媒体を前記搬送手段へ案内する第2の案内手段を備え、
    前記案内手段は、前記記録媒体の搬送方向に沿って前記第2の案内手段と一部が重なるように配置される請求項1乃至6のいずれかに記載の搬送装置。
  8. 前記案内手段は、前記第2の案内手段から離間する方向に移動する請求項7に記載の搬送装置。
  9. 前記記録媒体を前記搬送手段のニップ部へ案内するフィルム状部材を有する請求項1乃至8のいずれかに記載の搬送装置。
  10. 前記搬送経路は、前記記録媒体を収容した収容部から搬送する第1の搬送経路と、
    前記記録媒体を手差しで供給する手差し供給部から搬送する第2の搬送経路と、
    表裏が反転された前記記録媒体を搬送する第3の搬送経路と、
    を備えた請求項1乃至3のいずれかに記載の搬送装置。
  11. 前記搬送経路は、前記第3の搬送経路、第2の搬送経路、第1の搬送経路の順に前記搬送手段に近接して配置される請求項8に記載の搬送装置。
  12. 前記第3の搬送経路は、前記案内手段に対して前記第1及び第2の搬送経路と反対側に配置される請求項10に記載の搬送装置。
  13. 記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、
    前記画像形成手段へ向けて前記記録媒体を搬送する搬送装置と、
    を備え、
    前記搬送装置として請求項1乃至12のいずれかに記載の搬送装置を用いた画像形成装置。
JP2021055143A 2021-03-29 2021-03-29 搬送装置及び画像形成装置 Pending JP2022152386A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021055143A JP2022152386A (ja) 2021-03-29 2021-03-29 搬送装置及び画像形成装置
US17/369,361 US11964843B2 (en) 2021-03-29 2021-07-07 Transport device and image forming apparatus
CN202111035396.XA CN115123854A (zh) 2021-03-29 2021-09-02 输送装置和图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021055143A JP2022152386A (ja) 2021-03-29 2021-03-29 搬送装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022152386A true JP2022152386A (ja) 2022-10-12

Family

ID=83363114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021055143A Pending JP2022152386A (ja) 2021-03-29 2021-03-29 搬送装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11964843B2 (ja)
JP (1) JP2022152386A (ja)
CN (1) CN115123854A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023061720A (ja) * 2021-10-20 2023-05-02 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 回転装置、搬送装置、及び画像形成装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7435025B2 (en) * 2004-03-05 2008-10-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
JP2006251159A (ja) 2005-03-09 2006-09-21 Canon Inc 画像形成装置
JP5455466B2 (ja) 2009-06-30 2014-03-26 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5704973B2 (ja) * 2011-03-08 2015-04-22 ニスカ株式会社 シート搬送装置
US8820740B2 (en) * 2012-04-10 2014-09-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet conveying apparatus
JP6515701B2 (ja) * 2015-06-22 2019-05-22 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
EP3351492B1 (en) * 2017-01-23 2023-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP7346145B2 (ja) * 2019-08-02 2023-09-19 キヤノン株式会社 シート給送装置、及び画像形成装置
JP7537954B2 (ja) * 2020-09-02 2024-08-21 シャープ株式会社 原稿送り装置および画像形成装置
JP2022077631A (ja) * 2020-11-12 2022-05-24 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置
JP2022099989A (ja) * 2020-12-23 2022-07-05 セイコーエプソン株式会社 搬送装置及び印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11964843B2 (en) 2024-04-23
CN115123854A (zh) 2022-09-30
US20220306412A1 (en) 2022-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7813683B2 (en) Belt detaching device and image forming apparatus including belt detaching device
JP6701754B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP6492815B2 (ja) 画像形成装置
JP2022152386A (ja) 搬送装置及び画像形成装置
JP2007091418A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2008164780A (ja) 画像形成装置
JP2007086628A (ja) 画像形成装置
JP5811437B2 (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2006251371A (ja) 画像形成装置
JP2014091606A (ja) 画像形成装置
JP2001235905A (ja) 画像形成装置
JP3658444B2 (ja) カラー画像形成装置
US9989918B2 (en) Image forming apparatus having defined arrangement of heat discharge duct
JPH06138744A (ja) カラー画像形成装置
US11708230B2 (en) Manual sheet feeding device and image forming apparatus
JP6601050B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2011137981A (ja) トナー搬送装置及び画像形成装置
JP2019066665A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ
JP2008265919A (ja) 画像形成装置
JP2008145904A (ja) 画像形成装置
JP6634754B2 (ja) 現像剤搬送装置及び画像形成装置
JP2021147175A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2023107653A (ja) 画像形成装置
JP2023107652A (ja) 画像形成装置
JP2004046197A (ja) カラー画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240226