JP2022148706A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022148706A
JP2022148706A JP2021050492A JP2021050492A JP2022148706A JP 2022148706 A JP2022148706 A JP 2022148706A JP 2021050492 A JP2021050492 A JP 2021050492A JP 2021050492 A JP2021050492 A JP 2021050492A JP 2022148706 A JP2022148706 A JP 2022148706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
vehicle
displayed
width direction
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021050492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7299262B2 (ja
Inventor
夕紀 青木
Yuki Aoki
尚 村山
Takashi Murayama
康一 河野
Koichi Kono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2021050492A priority Critical patent/JP7299262B2/ja
Priority to CN202210157374.9A priority patent/CN115123084A/zh
Publication of JP2022148706A publication Critical patent/JP2022148706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7299262B2 publication Critical patent/JP7299262B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0229Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0258Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for navigation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0005Dashboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/60Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective
    • B60R2300/607Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective from a bird's eye viewpoint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】車両の運転席の乗員に対し好適に情報を表示する。【解決手段】車両用表示装置100は、車両の運転席の乗員に対し情報を表示する。車両用表示装置100は、通信ユニット8と、運転席に対向し、かつ、車幅方向に延在して配置されるディスプレイ4と、通信ユニット8を介して通話可能に、かつ、ディスプレイ4に通信ユニット8を介して受信した通話相手からの映像を表示可能に構成された通話装置10とを備える。通話装置10は、通話相手との通話が開始されるとき、ディスプレイ4の車幅方向一方側に通話相手の情報が表示され、その後、乗員から通話の許可が指令されると、ディスプレイ4の車幅方向一方側に表示された通話相手の情報が車幅方向他方側に移動して表示され、さらにその後、ディスプレイ4の車幅方向一方側に通話相手の映像が表示されるように、ディスプレイ4を制御する表示制御部13を有する。【選択図】図2

Description

本発明は、車両の運転席の乗員に対し情報を表示する車両用表示装置に関する。
この種の装置として、従来、車両の運転者に対し電話着信の情報を表示するようにした装置が知られている(例えば特許文献1参照)。この特許文献1記載の装置では、電話機能を有する携帯機器と連携し、携帯機器に電話着信があった場合に発信者の氏名や電話番号などの情報を車載装置に設けられた表示装置に表示する。
特開2016-163176号公報
近年、自動運転などの高度な運転支援を備えた車両が普及しつつある。このような車両では、車両の主なユーザである運転席の乗員に対し、ディスプレイ上の映像面を介して各種の情報を伝達することが、利便性を高める上で好ましい。
本発明の一態様は、車両の運転席の乗員に対し情報を表示する車両用表示装置であって、通信ユニットと、運転席に対向し、かつ、車幅方向に延在して配置されるディスプレイと、通信ユニットを介して通話可能に、かつ、ディスプレイに通信ユニットを介して受信した通話相手からの映像を表示可能に構成された通話装置と、を備える。通話装置は、通信ユニットを介して通話相手との通話が開始されるとき、ディスプレイの車幅方向一方側に通話相手の情報が表示され、その後、乗員から通話の許可が指令されると、ディスプレイの車幅方向一方側に表示された通話相手の情報が車幅方向他方側に移動して表示され、さらにその後、ディスプレイの車幅方向一方側に通話相手の映像が表示されるように、ディスプレイを制御する表示制御部を有する。
本発明によれば、車両の運転席の乗員に対し好適に情報を表示することができる。
本発明の実施形態に係る車両用表示装置が適用される車両のインストルメントパネル周辺の構成の一例を示す図。 本発明の実施形態に係る車両用表示装置の全体構成を概略的に示すブロック図。 ビデオ通話が開始されるときの、図1および図2のディスプレイの表示画面の一例を示す図。 ビデオ通話が許可されたときの、図1および図2のディスプレイの表示画面の一例を示す図。 ビデオ通話中の、図1および図2のディスプレイの表示画面の一例を示す図。 ビデオ通話中の、図1および図2のディスプレイの表示画面の別の例を示す図。 図1の車両の座席配置について説明するための上面図。 ビデオ通話終了後の、図1および図2のディスプレイの表示画面の一例を示す図。 本発明の実施形態に係る車両用表示装置により実行される処理の一例を示すフローチャート。
以下、図1~図9を参照して本発明の実施形態について説明する。本発明の実施形態に係る車両用表示装置は、運転席を有する車両に適用することができ、特に自動運転機能などの高度な運転支援機能を有する車両に適用することができる。このような車両には、運転者による運転操作が不要な自動運転モードでの走行のみを行う車両だけでなく、自動運転モードでの走行と運転者の運転操作による手動運転モードでの走行とを行う車両も含まれる。
図1は、本発明の実施形態に係る車両用表示装置が適用される車両1のインストルメントパネル1a周辺の構成の一例を示す図である。図1に示すように、インストルメントパネル1aは車内の前方に配置され、インストルメントパネル1aには、メータ表示ディスプレイ2と、ミラー表示ディスプレイ3R,3Lと、情報表示ディスプレイ(以下、単に「ディスプレイ」と称する)4とが設けられる。
メータ表示ディスプレイ2は、インストルメントパネル1a上の運転席(図1の例では、車幅方向右側)正面に配置され、車速など車両1の状態に関する情報を表示する。ミラー表示ディスプレイ3L,3Rは、インストルメントパネル1a上の車幅方向左端および右端にそれぞれ配置され、車両1の左後方および右後方を映す左右のミラーに対応した映像などを表示する。ディスプレイ4は、メータ表示ディスプレイ2とミラー表示ディスプレイ3Lとの間のインストルメントパネル1a上の車幅方向中央付近に、車幅方向に延在して配置され、乗員に対し、各種の情報を表示する。
インストルメントパネル1aの運転席付近には、さらに、運転席の乗員に対し音声を出力するスピーカ5、運転席の乗員を撮像する車内カメラ6、運転席の乗員からの音声入力を受け付けるマイクなどの入力部7が設けられる(図2)。入力部7は、マイクに加え、操作入力を受け付けるタッチパネルやボタンなどを含んで構成されてもよい。
ディスプレイ4には、入力部7を介して入力された乗員からの指令に応じて、各種の情報が表示される。例えば、車両1の目的地の設定や、設定された目的地までの経路の案内等を行うナビゲーション画面、インターネット回線を利用するビデオチャットや電話回線を利用するテレビ電話等を行うビデオ通話画面などが表示される。以下では、特に、ビデオ通話画面について説明する。
図2は、本発明の実施形態に係る車両用表示装置100の全体構成を概略的に示すブロック図である。図2に示すように、車両用表示装置100は、ディスプレイ4と、スピーカ5と、車内カメラ6と、入力部7と、通信ユニット8と、通話装置10とを備える。
通話装置10は、CPUなどの演算部11と、ROM,RAMなどの記憶部12と、I/Oインターフェースなどの図示しないその他の周辺回路とを有するコンピュータを含んで構成される。記憶部12には、各種制御のプログラムやプログラムで用いられる閾値などの情報が記憶される。演算部11は、機能的構成として、ディスプレイ4を制御する表示制御部13を有する。
通信ユニット8は、インターネット網や携帯電話網等に代表される無線通信網を含むネットワークを介して車外の端末装置と通信可能に構成される。ネットワークには、公衆無線通信網だけでなく、所定の管理地域ごとに設けられた閉鎖的な通信網、例えば無線LAN、Wi-Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)なども含まれる。
通信ユニット8を介し、入力部7を介して入力された乗員からの指令に応じて、車内カメラ6および入力部7を介して取得された画像および音声の情報を車外の端末装置に送信することができる。また、通信ユニット8を介して車外の端末装置から受信した情報に基づいて、ディスプレイ4に画像を表示し、スピーカ5から音声を出力することができる。
通話装置10は、スピーカ5、入力部7、および通信ユニット8を介して通話可能に、かつ、ディスプレイ4に通信ユニット8を介して受信した通話相手からの映像を表示可能に構成される。運転席の乗員は、通話装置10を介してビデオ通話を行うことができる。表示制御部13は、入力部7を介して入力される乗員からの指令に応じ、記憶部12に記憶されたプログラムおよび通信ユニット8を介して取得された情報に基づいて、ディスプレイ4を制御する。
図3は、ビデオ通話が開始されるときのディスプレイ4の表示画面D1の一例を示す図である。図3に示すように、表示制御部13は、運転席に最も近いディスプレイ4の車幅方向右端に、車両1の主なユーザである運転席の乗員に対し様々なサービスを提供するAIエージェントを表現したエージェント画像40が表示されるようにディスプレイ4を制御する。AIエージェントは、予め登録されたユーザ情報やユーザからの指令に応じて取得されるユーザ情報に基づいて、ユーザの嗜好に応じたサービスを提供する。例えば、車両1に乗車中のユーザ(運転席の乗員)に対し、ユーザの嗜好に応じた音楽などの車内コンテンツや車両1の目的地、走行ルートなどを提案したり、通話相手とのビデオ通話を仲介したりする。
表示制御部13は、通信ユニット8を介して通話相手との通話が開始されるとき、運転席側であるディスプレイ4の車幅方向右側4Rに通話相手の情報41が表示されるようにディスプレイ4を制御する。より具体的には、通信ユニット8を介してビデオ通話の着信情報が取得されると、着信情報に基づいて、発信者の氏名や名称、アイコン画像、電話番号などを含む通話相手の情報41が表示されるようにディスプレイ4を制御する。また、入力部7を介してビデオ通話の発信が指令されると、予め登録された連絡先情報に基づいて、発信先の名前や名称、アイコン画像、電話番号などを含む通話相手の情報41が表示されるようにディスプレイ4を制御する。
ビデオ通話中は、運転席の乗員自身やその周辺の車内の映像が通話相手に送信され、通話相手の映像が車内に向けて表示されるため、ビデオ通話を開始する前に通話相手となる発信者や発信先の詳細な情報を表示することで、乗員に安心感を与えることができる。また、運転席に近いディスプレイ4の車幅方向右側4Rに通話相手の情報41が表示されるため、運転席の乗員にとって確認しやすい。なお、このとき、運転席から遠いディスプレイ4の車幅方向左側4Lには、特に情報が表示されない。
図4は、運転席の乗員によりビデオ通話が許可されたときの、ディスプレイ4の表示画面D2の一例を示す図であり、図5は、ビデオ通話中のディスプレイ4の表示画面D3の一例を示す図である。例えば、スピーカ5を介して出力されるAIエージェントからの「○○さんに電話をつなぎますね」などのアナウンスに応じ、入力部7を介してビデオ通話を許可する指令を入力することができる。図4に示すように、表示制御部13は、乗員から通話の許可が指令されると、ディスプレイ4の車幅方向右側4Rに表示された通話相手の情報41が車幅方向左側4Lに移動して表示されるようにディスプレイ4を制御する。その後、図5に示すように、表示制御部13は、ディスプレイ4の車幅方向右側4Rに通話相手の映像42が表示されるようにディスプレイ4を制御する。
図4および図5に示すように、ビデオ通話の開始前の表示画面D1に表示された通話相手の情報41が消えることなく表示されたまま移動し、ビデオ通話中の表示画面D3に遷移する。このため、運転席の乗員がビデオ通話を許可した後、例えば通話相手との接続に時間を要するような場合であっても、その待ち時間中に不安を感じることがない。
図5に示すように、ビデオ通話中、表示制御部13は、事業者などの通話相手から提供サービスについての情報(サービス情報)を取得すると、ディスプレイ4の車幅方向左側4Lにサービス情報43が表示されるようにディスプレイ4を制御する。例えば、カフェのスタッフ(通話相手)から送信されたメニューの情報がサービス情報43として表示される。
図4および図5に示すように通話相手が事業者などのサービス提供者である場合、AIエージェントによるビデオ通話中のサービス提供は行われず、待機モードに対応した態様のエージェント画像40aが表示される。この場合、図3~図5に示すように、ビデオ通話が開始されるとき、AIエージェントによるサービス提供が行われる稼働モードに対応した態様のエージェント画像40bが、待機モードに対応した態様のエージェント画像40aに変化して表示される。
図6は、ビデオ通話中のディスプレイ4の表示画面の別の例を示す図であり、通話相手がサービス提供者でなく、ユーザ情報においてAIエージェントによるビデオ通話中のサービス提供が要求されている場合の表示画面D4を示す。この場合、図6に示すように、稼働モードに対応した態様のエージェント画像40bが表示され、AIエージェントによるビデオ通話中の通話相手との会話への介入が行われる。
より具体的には、ビデオ通話中に乗員または通話相手が発話したキーワードに応じて、インターネットを介した情報検索が行われ、そのキーワードに関連する情報(リコメンド情報)をディスプレイ4に表示するリコメンドが行われる。なお、AIエージェントによるリコメンドサービスの提供中、エージェント画像40bは、発話内容に応じて頷くなど、会話への介入を示唆する態様で表示される。表示制御部13は、ディスプレイ4の車幅方向左側4Lに、リコメンド情報に対応するサービス情報43が表示されるようにディスプレイ4を制御する。例えば、ビデオ通話での会話で言及された飲食店の名称などをキーワードとして検索された、その店の人気メニューや店舗外観などの代表的な画像が、リコメンド情報に対応するサービス情報43として表示される。
図7は、車両1の座席配置について説明するための上面図である。図7に示すように、車両1には、前部座席として、車幅方向右側に配置された運転席DRと、車幅方向左側に配置された助手席ASとが設けられる。ディスプレイ4は、助手席ASの正面から運転席DRの左前方にかけて、インストルメントパネル1a上に、車幅方向に延在して配置される。したがって、図3~図6に示すようにディスプレイ4の車幅方向右端に表示されるエージェント画像40は、通話相手の情報41や通話相手の映像42と、運転席DRの乗員との中間に位置する。このため、運転席DRの乗員と通話相手とのビデオ通話を仲介するAIエージェントの役割が明確となり、乗員にとってAIエージェントを自然に受け入れることができる。
なお、図5に示すようにAIエージェントによるビデオ通話中のサービス提供が行われていない場合であっても、例えば入力部7を介して所定のウェイクアップワードを音声入力することで、リコメンドサービスを開始することができる。表示制御部13は、ビデオ通話中にAIエージェントが待機モードから稼働モードに移行すると、待機モードに対応した態様のエージェント画像40aが稼働モードに対応した態様のエージェント画像40bに変化して表示されるように、ディスプレイ4を制御する。
図8は、ビデオ通話終了後のディスプレイ4の表示画面D5の一例を示す図である。図8に示すように、ビデオ通話が終了すると、AIエージェントによる通常のサービス提供が再開され、表示制御部13は、ディスプレイ4の車幅方向右側4Rに稼働モードに対応した態様のエージェント画像40bが表示されるようにディスプレイ4を制御する。
AIエージェントによるビデオ通話終了後の通常のサービスとして、例えば、ビデオ通話中の会話の内容に応じた車両1の目的地の設定などが行われる。例えば、飲食店とのビデオ通話により座席予約が行われた場合は、スピーカ5を介してAIエージェントからの「○○カフェ楽しみですね!カフェに向かいます」などのアナウンスが出力され、その飲食店が車両1の目的地として設定される。
図9は、本発明の実施形態に係る車両用表示装置により実行される処理の一例を示すフローチャートである。このフローチャートに示す処理は、例えば通信ユニット8を介してビデオ通話の着信情報が取得されると、あるいは入力部7を介してビデオ通話の発信が指令されると、開始される。図9に示すように、先ずステップS1で、ビデオ通話が開始されるときの表示画面D1(図3)が表示されるようにディスプレイ4を制御する。次いでステップS2で、ビデオ通話が許可されたか否かを判定する。ステップS2で肯定されるとステップS3に進み、否定されると処理を終了する。
ステップS3では、ユーザ情報および着信情報に基づいて、ビデオ通話中のリコメンドが要求されているか否かを判定する。ステップS3で否定されると、ステップS4に進み、ビデオ通話が許可されたときの表示画面D2(図4)を経由してビデオ通話中の表示画面D3(図5)が表示されるようにディスプレイ4を制御する。一方、ステップS3で肯定されると、ステップS5に進み、ビデオ通話が許可されたときの表示画面D2(図4)を経由してビデオ通話中の表示画面D4(図6)が表示されるようにディスプレイ4を制御する。次いでステップS6で、ビデオ通話の終了が指令されたか否かを判定する。ステップS6で否定されるとステップS3に戻り、肯定されるとステップS7に進み、ビデオ通話終了後の表示画面D5(図8)が表示されるようにディスプレイ4を制御して処理を終了する。
本実施形態によれば以下のような作用効果を奏することができる。
(1)車両用表示装置100は、車両1の運転席の乗員に対し情報を表示する(図3~図6、図8)。車両用表示装置100は、通信ユニット8と、運転席DRに対向し、かつ、車幅方向に延在して配置されるディスプレイ4と、通信ユニット8を介して通話可能に、かつ、ディスプレイ4に通信ユニット8を介して受信した通話相手からの映像を表示可能に構成された通話装置10とを備える(図1、図2、図7)。
通話装置10は、通信ユニット8を介して通話相手との通話が開始されるとき、ディスプレイ4の車幅方向右側4Rに通話相手の情報41が表示され(図3)、その後、乗員から通話の許可が指令されると、ディスプレイ4の車幅方向右側4Rに表示された通話相手の情報41が車幅方向左側4Lに移動して表示され(図4)、さらにその後、ディスプレイ4の車幅方向右側4Rに通話相手の映像42が表示されるように(図5、図6)、ディスプレイ4を制御する表示制御部13を有する(図2)。
これにより、車両1の運転席の乗員に対し好適に通話相手の情報41を表示することができる。すなわち、ビデオ通話を開始する前に通話相手の情報41を表示することで、乗員に安心感を与えることができる。また、ビデオ通話の開始前の表示画面D1に表示された通話相手の情報41が、表示されたまま移動し、ビデオ通話中の表示画面D3,D4に遷移するため、通話相手との接続中に不安を感じることもない。
(2)ディスプレイ4の車幅方向右側4Rは、運転席DR側であるため(図7)、運転席の乗員にとって、ビデオ通話開始前は通話相手の情報41を確認しやすく、ビデオ通話中は通話相手の映像42を見やすい。
(3)表示制御部13は、通信ユニット8を介した通話中、ディスプレイ4の車幅方向右側4Rに表示される通話相手の映像42より運転席DR側に、通話相手との通話を仲介するAIエージェントを表現したエージェント画像40が表示されるように、ディスプレイ4を制御する(図6)。これにより、通話相手の映像42と運転席DRの乗員との中間にエージェント画像40が表示されるため、通話相手とのビデオ通話を仲介するAIエージェントの役割が明確となり、運転席DRの乗員にとってAIエージェントによるサービスを受け入れやすい。
(4)エージェント画像40は、AIエージェントが乗員の発話内容に応じた情報提供を行う稼働モードに対応する第1態様(図3、図6、図8)、および、AIエージェントが乗員の発話内容に応じた情報提供を行わない待機モードに対応する第2態様(図4、図5)のいずれかで表示される。表示制御部13は、乗員から通話の許可が指令されると、エージェント画像40が稼働モードに対応する第1態様から待機モードに対応する第2態様に変化して表示されるように、ディスプレイ4を制御する(図3~図5)。例えば、通話相手がサービス提供者である場合は、AIエージェントによるリコメンド情報ではなく通話相手から送信されたサービス情報43が表示され、運転席の乗員に適切な情報が提示される。
上記実施形態では、図1などでディスプレイ4の具体例を示して説明したが、ディスプレイは、運転席に対向し、かつ、車幅方向に延在して配置されるものであれば、どのようなものでもよい。また、図2などで通話装置10の具体的な構成を示して説明したが、通話装置は、このようなものに限らず、例えば電話機能を有するユーザ端末を利用する構成であってもよい。また、図3などで通話相手の情報41の具体例を示して説明したが、通話相手の情報は、このようなものに限らない。
以上の説明はあくまで一例であり、本発明の特徴を損なわない限り、上述した実施形態および変形例により本発明が限定されるものではない。上記実施形態と変形例の1つまたは複数を任意に組み合わせることも可能であり、変形例同士を組み合わせることも可能である。
1 車両、1a インストルメントパネル、4 ディスプレイ、5 スピーカ、6 車内カメラ、7 入力部、8 通信ユニット、10 通話装置、11 演算部、12 記憶部、13 表示制御部、DR 運転席

Claims (4)

  1. 車両の運転席の乗員に対し情報を表示する車両用表示装置であって、
    通信ユニットと、
    前記運転席に対向し、かつ、車幅方向に延在して配置されるディスプレイと、
    前記通信ユニットを介して通話可能に、かつ、前記ディスプレイに前記通信ユニットを介して受信した通話相手からの映像を表示可能に構成された通話装置と、を備え、
    前記通話装置は、
    前記通信ユニットを介して通話相手との通話が開始されるとき、前記ディスプレイの車幅方向一方側に通話相手の情報が表示され、その後、乗員から通話の許可が指令されると、前記ディスプレイの車幅方向一方側に表示された通話相手の情報が車幅方向他方側に移動して表示され、さらにその後、前記ディスプレイの車幅方向一方側に通話相手の映像が表示されるように、前記ディスプレイを制御する表示制御部を有することを特徴とする車両用表示装置。
  2. 請求項1に記載の車両用表示装置において、
    前記ディスプレイの車幅方向一方側は、前記運転席側であることを特徴とする車両用表示装置。
  3. 請求項2に記載の車両用表示装置において、
    前記表示制御部は、前記通信ユニットを介した通話中、前記ディスプレイの車幅方向一方側に表示される通話相手の映像より前記運転席側に、通話相手との通話を仲介するAIエージェントを表現したエージェント画像が表示されるように、前記ディスプレイを制御することを特徴とする車両用表示装置。
  4. 請求項3に記載の車両用表示装置において、
    前記エージェント画像は、AIエージェントが乗員の発話内容に応じた情報提供を行う稼働モードに対応する第1態様、および、AIエージェントが乗員の発話内容に応じた情報提供を行わない待機モードに対応する第2態様のいずれかで表示され、
    前記表示制御部は、乗員から通話の許可が指令されると、前記エージェント画像が前記第1態様から前記第2態様に変化して表示されるように、前記ディスプレイを制御することを特徴とする車両用表示装置。
JP2021050492A 2021-03-24 2021-03-24 車両用表示装置 Active JP7299262B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021050492A JP7299262B2 (ja) 2021-03-24 2021-03-24 車両用表示装置
CN202210157374.9A CN115123084A (zh) 2021-03-24 2022-02-21 车辆用显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021050492A JP7299262B2 (ja) 2021-03-24 2021-03-24 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022148706A true JP2022148706A (ja) 2022-10-06
JP7299262B2 JP7299262B2 (ja) 2023-06-27

Family

ID=83375157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021050492A Active JP7299262B2 (ja) 2021-03-24 2021-03-24 車両用表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7299262B2 (ja)
CN (1) CN115123084A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012039022A1 (ja) * 2010-09-21 2012-03-29 パイオニア株式会社 情報通信装置、情報通信方法、情報通信プログラム、及び情報通信システム
WO2015141320A1 (ja) * 2014-03-19 2015-09-24 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法
JP2018127083A (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 トヨタ自動車株式会社 画像表示装置
JP2019102936A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 シャープ株式会社 表示装置、電子ミラー、表示装置の制御方法、および表示制御プログラム
JP2020080503A (ja) * 2018-11-14 2020-05-28 本田技研工業株式会社 エージェント装置、エージェント提示方法、およびプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012039022A1 (ja) * 2010-09-21 2012-03-29 パイオニア株式会社 情報通信装置、情報通信方法、情報通信プログラム、及び情報通信システム
WO2015141320A1 (ja) * 2014-03-19 2015-09-24 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法
JP2018127083A (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 トヨタ自動車株式会社 画像表示装置
JP2019102936A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 シャープ株式会社 表示装置、電子ミラー、表示装置の制御方法、および表示制御プログラム
JP2020080503A (ja) * 2018-11-14 2020-05-28 本田技研工業株式会社 エージェント装置、エージェント提示方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN115123084A (zh) 2022-09-30
JP7299262B2 (ja) 2023-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7133025B2 (ja) ヘッドアップディスプレイシステム
US20030210159A1 (en) Multi-control telematics in a vehicle
JP2014216714A (ja) 車両内での情報共有のための情報提供装置、携帯端末、及びプログラム
JP2005236615A (ja) 車両用ハンズフリー通話システム及びこれを用いた情報報知方法
JP7299262B2 (ja) 車両用表示装置
US20050081054A1 (en) Wireless communication terminal having screen information protection function and method thereof
US8725111B2 (en) Method for switching a telematics communication
CN113543078A (zh) 车机、移动终端、及控制移动终端与车机之间进行交互的方法
JP5811935B2 (ja) 車両用通信システム、車両用通信装置及び携帯通信端末
WO2019188336A1 (ja) サービス提供システムおよびサービス提供方法
JP2013191979A (ja) 車載器、携帯端末および携帯端末用のプログラム
KR20130036492A (ko) 후석 커뮤니케이션 시스템 및 그 방법
JP2005208798A (ja) 情報提供端末、および情報提供方法
JP4076747B2 (ja) Tv電話システム及びtv電話接続方法
JP3910455B2 (ja) ハンズフリー通話装置及びそのスピーカの制御方法
EP3537712A1 (en) Method, system and computer program product for controlling a video call while driving a vehicle
JP7212091B2 (ja) 車両用表示装置
JP2013160778A (ja) 車両用制御装置
JP4297276B2 (ja) 車載用通話装置
JP2005311883A (ja) 電話帳システム及び電話装置
EP4207752A2 (en) In-vehicle communications and media mixing
EP4207767A1 (en) In-vehicle multi-occupant media management
JP7342960B2 (ja) ディスプレイの表示制御方法および装置
JP7065140B2 (ja) 車両
JP2021124687A (ja) 車載装置及び提案出力方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7299262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150