JP2022146660A - インスツルメントパネルリインフォース - Google Patents

インスツルメントパネルリインフォース Download PDF

Info

Publication number
JP2022146660A
JP2022146660A JP2021047737A JP2021047737A JP2022146660A JP 2022146660 A JP2022146660 A JP 2022146660A JP 2021047737 A JP2021047737 A JP 2021047737A JP 2021047737 A JP2021047737 A JP 2021047737A JP 2022146660 A JP2022146660 A JP 2022146660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instrument panel
driver
automobile
panel reinforcement
reinforcement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021047737A
Other languages
English (en)
Inventor
孝秀 西田
Takahide Nishida
慶一 渡邊
Keiichi Watanabe
裕紀 竹中
Hironori Takenaka
稔 安池
Minoru Yasuike
啓太 榮
Keita Sakae
秀和 古市
Hidekazu Furuichi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2021047737A priority Critical patent/JP2022146660A/ja
Publication of JP2022146660A publication Critical patent/JP2022146660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】自動車の正面衝突時における運転者への影響を効率良く低減できるインスツルメントパネルリインフォースを提供する。【解決手段】自動車100の運転者に対向し、自動車100の幅方向に延在するインスツルメントパネルリインフォース4において、インスツルメントパネルリインフォース4は運転者200の身体の形状に対応して凹んだ凹部5を有するため、自動車100の正面衝突時にインスツルメントパネルリインフォース4による運転者200の身体への入力を低減することにより、自動車100の正面衝突時における運転者200への影響を効率良く低減できる。【選択図】図1

Description

本発明は、インスツルメントパネルリインフォースに関する。
自動車の幅方向に延在するインスツルメントパネルリインフォースに関する構造が提案されている。例えば、特許文献1には、自動車の正面衝突時における運転者の膝への影響を低減するため、インスツルメントパネルとインスツルメントパネルを支持するインスツルメントパネルリインフォースとの間にエネルギー吸収体を配設した構造が開示されている。
特開2000‐103307号公報
ところで、上記のような技術では、スペースの限られた、例えば、貨物自動車のキャビンにおいて、エネルギー吸収体を配設するために運転者の膝の前のスペースの拡大を伴う欠点がある。したがって、自動車の正面衝突時における運転者への影響を効率良く低減する構造が望まれている。
そこで本発明は、自動車の正面衝突時における運転者への影響を効率良く低減できるインスツルメントパネルリインフォースを提供することを目的とする。
本発明は、自動車の運転者に対向し、自動車の幅方向に延在するインスツルメントパネルリインフォースであって、インスツルメントパネルリインフォースは、運転者の身体の形状に対応して凹んだ凹部を有するインスツルメントパネルリインフォースである。
この構成によれば、自動車の運転者に対向し、自動車の幅方向に延在するインスツルメントパネルリインフォースにおいて、インスツルメントパネルリインフォースは運転者の身体の形状に対応して凹んだ凹部を有するため、自動車の正面衝突時にインスツルメントパネルリインフォースによる運転者の身体への入力を低減することにより、自動車の正面衝突時における運転者への影響を効率良く低減できる。
この場合、凹部は、運転者の自動車の中央側の膝の形状に対応して凹んでいることが好適である。
この構成によれば、凹部は、運転者の自動車の中央側の膝の形状に対応して凹んでいるため、自動車の正面衝突時にインスツルメントパネルリインフォースが影響を与え易い運転者の自動車の中央側の膝への入力を低減することにより、自動車の正面衝突時における運転者への影響を効率良く低減できる。
また、インスツルメントパネルリインフォースを支持するリインフォース支持部材をさらに備え、リインフォース支持部材は、自動車の正面衝突時にインスツルメントパネルリインフォースが自動車の前端側に移動するように変形する変形部を有することが好適である。
この構成によれば、インスツルメントパネルリインフォースを支持するリインフォース支持部材をさらに備え、リインフォース支持部材は、自動車の正面衝突時にインスツルメントパネルリインフォースが自動車の前端側に移動するように変形する変形部を有するため、自動車の正面衝突時にリインフォース支持部材の変形部が変形し、インスツルメントパネルリインフォースが自動車の前端側に移動することによって、インスツルメントパネルリインフォースによる運転者の身体への入力を低減することにより、自動車の正面衝突時の運転者への影響を効率良く低減できる。
本発明のインスツルメントパネルリインフォースによれば、自動車の正面衝突時における運転者への影響を効率良く低減できる。
実施形態に係るインスツルメントパネルリインフォースを示す平面図である。 実施形態に係るインスツルメントパネルリインフォースを示す側面図である。 インスツルメントパネルリインフォースとリインフォース支持部材とを示す斜視図である。 正面衝突時における図1の支持構造を示す平面図である。 正面衝突時における図2の支持構造を示す側面図である。
以下、本発明の実施形態に係るインスツルメントパネルリインフォースについて、図面を用いて詳細に説明する。本実施形態のインスツルメントパネルリインフォース及びステアリングコラムの支持構造は、例えば、貨物自動車等に適用される。図1及び図2に示されるように、本実施形態のステアリングコラムの支持構造1は、自動車100の前端側Frtのフロントパネル2の後方に、自動車100の運転者200に対向するステアリングコラム3を備える。また、支持構造1は、自動車100の運転者200に対向し、ステアリングコラム3を支持し、自動車100の幅方向である中央側Ctr及び側面側Sdに延在するインスツルメントパネルリインフォース4を備える。
なお、インスツルメントパネルリインフォース4は、セーフティパッド、計器類、空調レジスタ類及びグラブボックス等を含む不図示のインスツルメントパネルを自動車100へ取りつける保持部品(柱)である。また、インスツルメントパネルリインフォース4は、ペダル類の保持にも使われている。また、インスツルメントパネルリインフォース4は、自動車100の前部の左右両側のドア開口部の前側の柱を横断してつなぐ部材として、ステアリングコラム3を支持し、ステアリングホイールの振動及び操舵性能(剛性感、ニュートラル感)などへの影響及び寄与がある。
インスツルメントパネルリインフォース4は、運転者200の身体の形状に対応して凹んだ凹部5を有する。本実施形態では、運転者200は自動車100の右側に位置する運転席に着座し、凹部5は、運転者200の自動車100の中央側Ctrの膝(左膝)201の形状に対応して自動車100の前端側Frtに凹んでいる。なお、運転者200が自動車100の左側に位置する運転席に着座し、運転者200の膝(右膝)202が運転者200の自動車100の中央側Ctrの膝である場合は、凹部5は、運転者200の膝202の形状に対応して自動車100の前端側Frtに凹んでいてもよい。
支持構造1は、インスツルメントパネルリインフォース4を支持するリインフォース支持部材6をさらに備える。また、支持構造1は、インスツルメントパネルリインフォース4の自動車100の側面側Sdの端部にリザーバタンク7をさらに備える。リインフォース支持部材(ペダルブラケット)6は、自動車100のブレーキブースター9及び不図示のブレーキペダルの近傍で、インスツルメントパネルリインフォース4の自動車100の中央側Ctrの下部を支持する。
図2及び図3に示されるように、リインフォース支持部材6は、自動車100の正面衝突時にインスツルメントパネルリインフォース4が自動車100の前端側Frtに移動するように変形する変形部8を有する。変形部8は、リインフォース支持部材6のインスツルメントパネルリインフォース4を下方から支持する部位から自動車100の前端側Frtで下方に凹んだ切欠きである。
変形部8は、リインフォース支持部材6の他の部位に比べて剛性が低い。しかし、リインフォース支持部材6は通常使用時に必要とされるインスツルメントパネルリインフォース4の支持のための剛性を有する。自動車100の正面衝突時に、リインフォース支持部材6は変形部8において自動車100の前端側Frtに屈曲又は破断し、インスツルメントパネルリインフォース4は、正面衝突により潰れたフロントパネル2に接近するように移動する。
本実施形態によれば、自動車100の運転者200に対向し、自動車100の幅方向に延在するインスツルメントパネルリインフォース4において、インスツルメントパネルリインフォース4は運転者200の身体の形状に対応して凹んだ凹部5を有するため、自動車100の正面衝突時にインスツルメントパネルリインフォース4による運転者200の身体への入力を低減することにより、自動車100の正面衝突時における運転者200への影響を効率良く低減できる。
また、本実施形態によれば、凹部5は、運転者200の自動車100の中央側Ctrの膝201の形状に対応して凹んでいるため、自動車100の正面衝突時にインスツルメントパネルリインフォース4が影響を与え易い運転者200の自動車100の中央側Crtの膝201への入力を低減することにより、自動車100の正面衝突時における運転者200への影響を効率良く低減できる。
また、本実施形態によれば、インスツルメントパネルリインフォース4を支持するリインフォース支持部材6をさらに備え、リインフォース支持部材6は、自動車100の正面衝突時にインスツルメントパネルリインフォース4が自動車100の前端側Frtに移動するように変形する変形部8を有するため、自動車100の正面衝突時にリインフォース支持部材6の変形部8が変形し、インスツルメントパネルリインフォース4が自動車100の前端側Frtに移動することによって、インスツルメントパネルリインフォース4による運転者200の身体への入力を低減することにより、自動車100の正面衝突時の運転者200への影響を効率良く低減できる。
従来の貨物自動車等におけるインスツルメントパネルリインフォースでは、剛性が高いインスツルメントパネルリインフォースが運転者の自動車の中央側の左膝の前に配置されており、貨物自動車の正面衝突時に左膝との空間が確保されず、左膝に大きな入力が入る可能性がある。一方、スペースの限られた貨物自動車のキャビンにおいて、貨物自動車の正面衝突時の左膝への入力を低減することは、運転者の左膝の前のスペースの拡大及びインスツルメントパネルリインフォースの剛性低下等、背反課題が多く困難である。つまり、スペースの限られた貨物自動車のキャビンにおいて運転者とインスツルメントパネルリインフォースとの隙間の拡大は、乗員及び部品の配置の関係のために困難である。また、インスツルメントパネルリインフォースの剛性は容易に低下できない。
一方、本実施形態では、インスツルメントパネルリインフォース4の部分的な形状変更と、インスツルメントパネルリインフォース4を支持するリインフォース支持部材6に変形部8を設けることとにより、自動車100の正面衝突時の膝201への入力を低減する。つまり、本実施形態では、自動車100のキャビンのスペースの変更及びインスツルメントパネルリインフォース4の関係部品の大きな変更を伴わず、インスツルメントパネルリインフォース4の関係部品の小さな変更により、インスツルメントパネルリインフォース4の剛性を確保しつつ、自動車100の正面衝突時のインスツルメントパネルリインフォース4による膝201への入力を低減できる。
以下、本実施形態のインスツルメントパネルリインフォース4による自動車100の正面衝突時の膝201への入力を低減する効果について説明する。図4に正面衝突時における支持構造1の平面視を示す。図4に示されるように、凹部5により膝201との隙間が確保され、自動車100の正面衝突時の干渉量が減り、膝201への入力が低減されたことが判る。図5に正面衝突時における支持構造1の側面視を示す。図5に示されるように、自動車100の正面衝突時にリインフォース支持部材6の変形部8が潰れることで、インスツルメントパネルリインフォース4が自動車100の前端側Frtに移動し易くなり、膝201への入力が低減されたことが判る。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されることなく様々な形態で実施される。例えば、凹部5は、運転者200の膝201,202のみならず、運転者200の身体の他の部位の形状に対応して凹んでいてもよい。また、変形部8は、リインフォース支持部材6のみならず、インスツルメントパネルリインフォース4を支持する他の部材に設けられていてもよい。また、変形部8の形状及び構造は、適宜変更できる。
1…支持構造、2…フロントパネル、3…ステアリングコラム、4…インスツルメントパネルリインフォース、5…凹部、6…リインフォース支持部材(ペダルブラケット)、7…リザーバタンク、8…変形部、9…ブレーキブースター、100…自動車、200…運転者、201…膝(左膝)、202…膝(右膝)、Frt…前端側、Ctr…中央側、Sd…側面側。

Claims (3)

  1. 自動車の運転者に対向し、自動車の幅方向に延在するインスツルメントパネルリインフォースであって、
    前記インスツルメントパネルリインフォースは、前記運転者の身体の形状に対応して凹んだ凹部を有する、インスツルメントパネルリインフォース。
  2. 前記凹部は、前記運転者の前記自動車の中央側の膝の形状に対応して凹んでいる、請求項1に記載のインスツルメントパネルリインフォース。
  3. 前記インスツルメントパネルリインフォースを支持するリインフォース支持部材をさらに備え、
    前記リインフォース支持部材は、前記自動車の正面衝突時に前記インスツルメントパネルリインフォースが前記自動車の前端側に移動するように変形する変形部を有する、請求項1又は2に記載のインスツルメントパネルリインフォース。
JP2021047737A 2021-03-22 2021-03-22 インスツルメントパネルリインフォース Pending JP2022146660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021047737A JP2022146660A (ja) 2021-03-22 2021-03-22 インスツルメントパネルリインフォース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021047737A JP2022146660A (ja) 2021-03-22 2021-03-22 インスツルメントパネルリインフォース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022146660A true JP2022146660A (ja) 2022-10-05

Family

ID=83461232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021047737A Pending JP2022146660A (ja) 2021-03-22 2021-03-22 インスツルメントパネルリインフォース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022146660A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100361299B1 (ko) 충격 분산기능을 갖는 차량의 전방실내구조
JP3239751B2 (ja) 車両用ペダル支持構造
JP4923406B2 (ja) 車体の前部構造
US20050093285A1 (en) Mounting structure of steering column for vehicles
JPH0319493Y2 (ja)
JP2022146660A (ja) インスツルメントパネルリインフォース
JP3856272B2 (ja) ペダルブラケットの構造
JP2009073305A (ja) ブレーキマスタシリンダ取付構造
JP3903138B2 (ja) 車両用ペダル支持構造
JP2006205798A (ja) 車両用乗員下肢保護構造
JP5785802B2 (ja) 振動対策構造
JP2005206104A (ja) 車両のステアリング支持構造
JPH06286659A (ja) ペダルブラケットの構造
JP2001130450A (ja) 自動車の車体前部構造
JP2006240518A (ja) 車体構造
JP3527420B2 (ja) 自動車のフロント部の構造
KR100326388B1 (ko) 자동차의 브레이크 페달 지지구조
JPH10264859A (ja) 車両用ペダル支持構造
JP2019006249A (ja) 車体前部の構造
JP7110938B2 (ja) 車両前部構造
JPH0716485Y2 (ja) 自動車の空調ダクト配設構造
JP5796513B2 (ja) 車両用ペダル後退抑制構造
KR100343574B1 (ko) 자동차용 스티어링칼럼 마운팅플레이트의 보강구조
KR20030004733A (ko) 자동차의 카울 크로스 바 연결 브래킷
JP3239840B2 (ja) 車両用ペダル支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240312