JP2022142570A - 発電電動機、およびこれを備える発電装置、移動体 - Google Patents

発電電動機、およびこれを備える発電装置、移動体 Download PDF

Info

Publication number
JP2022142570A
JP2022142570A JP2021042790A JP2021042790A JP2022142570A JP 2022142570 A JP2022142570 A JP 2022142570A JP 2021042790 A JP2021042790 A JP 2021042790A JP 2021042790 A JP2021042790 A JP 2021042790A JP 2022142570 A JP2022142570 A JP 2022142570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
rotor
internal combustion
combustion engine
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021042790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022142570A5 (ja
Inventor
章 坂本
Akira Sakamoto
恵介 河合
Keisuke Kawai
祐一 半田
Yuichi Handa
秀哉 上園
Hideya Kamizono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2021042790A priority Critical patent/JP2022142570A/ja
Priority to PCT/JP2022/007877 priority patent/WO2022196290A1/ja
Priority to CN202280021231.3A priority patent/CN117044085A/zh
Publication of JP2022142570A publication Critical patent/JP2022142570A/ja
Publication of JP2022142570A5 publication Critical patent/JP2022142570A5/ja
Priority to US18/368,258 priority patent/US20240003291A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • F02B63/042Rotating electric generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/187Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to inner stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/22Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating around the armatures, e.g. flywheel magnetos
    • H02K21/222Flywheel magnetos
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/003Couplings; Details of shafts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/18Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
    • H02K7/1807Rotary generators
    • H02K7/1815Rotary generators structurally associated with reciprocating piston engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/22Vibration damping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/12Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted for accumulation of energy to absorb shocks or vibration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2786Outer rotors

Abstract

【課題】フライホイールレス接続される発電電動機において、騒音の抑制と、大型化の抑制とを両立する技術を提供する。【解決手段】発電電動機10は、内燃機関に接続され、インナステータ20と、内燃機関のトルク脈動または回転変動に起因する騒音を抑制するフライホイールを代替するアウタロータ30とを備え、フライホイールを介することなく内燃機関に接続される。【選択図】 図1

Description

車両等の内燃機関に接続される発電電動機、およびこれを備える発電装置、移動体に関する。
特許文献1に、車両の内燃機関に接続された電動機において、内燃機関のトルク脈動が動力伝達経路の振動を励起して発生するこもり音や、バックラッシュ間でのギア同士の衝突により発生するガラ音とを同時に抑制する技術が記載されている。特許文献1では、トーショナルダンパにより内燃機関のトルク脈動をある程度吸収し、その後、2つの電動機のうちの一方を脈動補償制御し、他方を押し付け制御することにより、こもり音とガラ音とを同時に抑制する。
特許第6372493号公報
内燃機関のクランクシャフトの端部に、フライホイールと称される弾み車が取り付けられ、内燃機関と発電電動機とをフライホイールを介して接続することが知られている。フライホイールは、内燃機関で発生し、そのクランクシャフトに伝わった回転エネルギーを蓄え、それを駆動輪へと供給するとともに慣性力により内燃機関の回転を補助する。
フライホイールを介することなく内燃機関と発電電動機とを接続する、フライホイールレス接続に関する技術は、内燃機関および発電電動機を含む車両等の駆動システムの小型軽量化などに有用な技術である。フライホイールレス接続を採用した発電電動機において、特許文献1のようにトルク脈動を補償しようとすると、大きなトルクを生成する必要上、発電電動機が大型化せざるを得ず、車両への搭載が困難になることが懸念される。
上記を鑑み、本発明は、フライホイールレス接続される発電電動機において、騒音の抑制と、大型化の抑制とを両立する技術を提供することを目的とする。
本発明は、内燃機関に接続される発電電動機であって、インナステータと、前記内燃機関のトルク脈動または回転変動に起因する騒音を抑制するフライホイールを代替するアウタロータとを備え、前記フライホイールを介することなく前記内燃機関に接続される。
本発明者は、鋭意研究の結果、発電電動機において、ロータの慣性モーメントであるロータイナーシャを増加させることにより、その回転変動を低減できることを見出した。この知見に基づいて、本発明者は、ロータイナーシャを調整して内燃機関のトルク脈動または回転変動に起因する騒音を抑制することにより、フライホールレス接続を実現することを着想し、本発明を完成するに至った。
本発明によれば、発電電動機は、インナステータとアウタロータとを備える。そして、アウタロータは、内燃機関のトルク脈動または回転変動に起因する騒音を抑制するフライホイールを代替可能に構成されている。ロータイナーシャの調整によりフライホールを代替させるロータを、インナロータではなくアウタロータとすることによって、ロータイナーシャを調整することによりロータが大型化した場合にも、発電電動機全体が大型化することを抑制できる。その結果、フライホイールレス接続される発電電動機において、騒音の抑制と、大型化の抑制とを両立することができる。また、本発明は、上記の発電電動機を備える発電装置または移動体として提供することもできる。
第1実施形態に係る発電電動機の断面図。 実施形態に係る発電電動機を搭載した車両システムの概要図。 内燃機関のクランク軸出力トルクの時間変化を示す図。 発電電動機の回転変動とロータイナーシャとの関係を示す図。 ロータイナーシャと、内燃機関のクランク軸出力トルクの時間変化との関係を示す図。 第2実施形態に係る発電電動機の断面図。
(第1実施形態)
図1に示すように、発電電動機10は、車両の内燃機関(エンジン)におけるエンジンブロックの壁面11にハウジング16を介して固定されるとともに、シャフト12に取り付けられている。発電電動機10は、車両等の内燃機関に接続されることによって内燃機関と連動する。
発電電動機10は、ステータ20と、ステータサポート22と、ロータ30と、ロータサポート33とを備えている。ハウジング16は、ボルト17,18の締結によってエンジンブロックの壁面11に固定されている。壁面11とハウジング16とによって囲まれた空間に、発電電動機10が収容されている。ステータサポート22は、ハウジング16の内壁面であって壁面11と対向する面に固定されている。ステータ20は、ボルト25,26の締結によって、ステータサポート22に固定されている。
シャフト12は、軸AXを中心に回転する回転軸であり、内燃機関のクランクシャフトまたはこれに連動するものである。シャフト12は、壁面11を貫通して、ハウジング16の内部に配置される端部13に固定されている。ロータサポート33は、ボルト14,15の締結によって端部13に剛結合され、固定されている。ロータ30は、ボルト31,32の締結によってロータサポート33に剛結合され、固定されている。なお、剛結合とは、1つの剛体のように一体化されるように互いに結合されることを意味する。ロータサポート33を介して、シャフト12とロータ30とは互いに剛結合により固定されており、ロータ30は、シャフト12と連動して回転する。互いに剛結合されていることにより、部材間のガタ打ちを抑制することができ、ガタ打ちに起因する騒音(ガタ打ち音)を抑制できる。なお、「ガタ」とはギア等の部材間の隙間や遊びを意味し、「ガタ打ち(rattling)」とは、ガタが存在することにより部材同士が打ち合うことを意味し、「ガタ打ち音(rattling noise)とは、ガタ打ちにより生じる騒音を意味する。シャフト12とロータ30が例えばスプライン締結などで剛結合してない場合、内燃機関のトルク脈動がシャフト12に印加された時にロータ30と回転が連動しなくなり、バックラッシュの隙間でガタ打ちが生じ騒音を発生する。
ステータ20は、ロータ30の内部に配置されている。軸AXは、ステータ20の中心軸でもある。ステータ20およびロータ30は、軸AX周りに環状であり、発電電動機10は、軸AXを中心とする回転電機である。発電電動機10は、永久磁石式の発電電動機であり、ステータ20にはコイル21が具備されており、ロータ30の表面または内部には永久磁石(図示していない)が具備されている。発電電動機10は、コイル21に通電することにより、ロータ30を回転させてシャフト12を回転駆動させる電動機(より具体的にはPMモータ)として機能する。また、発電電動機10は、シャフト12によりロータ30を回転駆動させてコイル21に誘導電流を生じさせることにより発電機として機能する。
なお、発電電動機10として永久磁石式の発電電動機を例示して説明したが、これに限定されず、誘導機式であってもよい。
発電電動機10は、図2に示す車載システム40に適用することができる。車載システム40は、エンジン(ENG)41と、発電電動機(MG)42と、インバータ(INV)43と、2次電池(BAT)44と、制御装置(ECU)45とを備えている。発電電動機10は、MG42として利用できる。
図1にも示したように、内燃機関に相当するENG41とMG42とは、シャフト12とロータ30とが互いに固定されて連動するように接続されている。ENG41は、例えば、吸気、圧縮、膨張、排気の4行程で駆動される4サイクルエンジンである。燃焼行程の際に、そのクランクシャフトに燃焼トルクが伝達され、シャフト12を介して、ロータ30を回転駆動することができる。シャフト12を介してロータ30に伝達されるトルク変動により、誘導電流が発生し、発電できる。なお、ENG41の4行程において発生するトルクは、ピストンの往復質量慣性や吸排気時の損失などにより変化する。
INV43は、BAT44から供給される電力を直流から交流に変換してMG42に供給する機能を有するとともに、MG42において発電された電力を交流から直流に変換してBAT44に供給する機能を有する。ECU45は、ENG41、MG42,INV43,BAT44を制御する制御装置である。
ENG41とMG42とは、図1に示すように、フライホイール、ギア、ダンパを介することなく、シャフト12とロータ30とが互いに接続されている。図3は、ENG41とMG42のように、フライホイールレス接続されている発電電動機10において、クランク軸出力に印加されるトルクであるクランク軸出力トルクの時間変化を図示するものである。
本発明者は、鋭意研究の結果、発電電動機において、ロータの慣性モーメントであるロータイナーシャを増加させることにより、発電電動機の回転変動を低減できることを見出した。なお、本明細書において、回転変動とは、回転速度の変動を意味する。この知見に基づいて、本発明者は、ロータイナーシャを調整して内燃機関のトルク脈動または回転変動に起因する騒音を抑制することにより、フライホールレス接続を実現することを着想し、本発明を完成するに至った。
図4は、発電電動機10において、図3に示すクランク軸出力トルクがシャフト12に印加された場合に、ロータイナーシャによって回転変動が受ける影響を示す。縦軸は発電電動機10の回転変動であり、単位は、回転速度を示すrpmに、peak to peakを意味する「p-p」を添えた「rpm p-p」である。例えば、200rpm p-pは、回転速度が±100rpm変動することを意味する。また、横軸はロータイナーシャであり、単位は「kg・m^2」である。なお、本明細書において「^2」の表記は、2乗を示し、例えば、m^2はmの2乗を示す。
図4に示すように、ロータイナーシャが大きいほど、回転変動は小さくなる。例えば、回転速度を一定にした場合に、発電電動機10の発電時における回転変動を200rpm p-p以下に抑制するためには、ロータイナーシャが0.1kg・m^2以上となるようにロータ30を設計すれば十分である。
なお、ロータイナーシャの増大量当たりの回転変動の低減量は徐々に低下する。例えば、図4の場合には、ロータイナーシャを0.05kg・m^2から0.2kg・m^2まで小さくすると、回転変動を200rpm p-p程度以上、低減できる。一方で、ロータイナーシャを0.2kg・m^2から0.5kg・m^2まで小さくしても、回転変動は50rpm p-p程度しか低減できない。また、ロータイナーシャを大きくし過ぎると、発電電動機10の回転速度の上昇および下降が遅くなり、発電時の応答性低下の要因になり得る。ロータイナーシャの増大量当たりの回転変動の低減量と、発電時の応答性とを考慮して、ロータ30のロータイナーシャを適切な値に設計することが好ましい。
図5は、ロータイナーシャの変化により、内燃機関のクランク軸出力トルクの時間変化が受ける影響を示す。参照番号1(実線)2(破線)、3(一点鎖線)は、それぞれ、ロータイナーシャが小さい場合、中程度の場合、大きい場合を示している。図5に示すように、ロータイナーシャを増大させるほど、クランク軸出力トルクの脈動を小さくすることができる。縦軸に示すクランク軸出力トルクの値が0N・mを超えて変動する「トルク跨ぎ」と称される状態が起こると、ガタ打ち音が発生し易くなる。ロータイナーシャを増大させ、クランク軸出力トルクの脈動を小さくすることにより、トルク跨ぎの頻度が低減すると、ガタ打ち音を低減でき、騒音の低減に寄与できる。
図5に示すように、発電電動機10においてロータイナーシャを増大させると、シャフト12によって発電電動機10が回転することによりロータ30に蓄積される回転エネルギーが増大し、クランク軸出力トルクの脈動を、より低減することができる。ロータ30のロータイナーシャを十分に大きくすることにより、フライホイールと同様に、トルク脈動や回転変動を抑制できる。フライホイールが無い場合にも、ロータ30におけるロータイナーシャの設計によってはトルク脈動や回転変動を抑制することが可能となり、ロータ30によりフライホイールを代替することができる。
図1に示すロータ30は、フライホイールを代替可能に、ロータイナーシャが調整されている。例えば、中空円筒の慣性モーメントJは、下記式(1)により算出できる。なお、D,dは円筒の外径および内径(単位はm)、Mは円筒の質量(単位はkg)であり、Jの単位はkg・m^2である。
J=(D^2+d^2)×M/8 … (1)
ロータ30を中空円筒に見立てると、上記式(1)に示すように、ロータイナーシャを大きくするためには、ロータ30の外径、内径、質量を大きくすることが要求されることが理解できる。すなわち、ロータイナーシャを大きくするためには、ロータ30を大きくする必要がある。発電電動機10では、ロータ30はアウタロータであるため、ロータ30の大きさは、ロータ30の大きさと同程度となる。これに対して、インナロータを備える発電電動機では、インナロータの外側にアウタステータが配置されるため、アウタステータの分だけ発電電動機の大きさが大型化する。発電電動機10によれば、ロータ30がアウタロータであり、ステータ20がインナステータであることにより、ロータイナーシャを確保するためにロータ30を大型化しても、発電電動機10全体を比較的小さくすることができる。
第1実施形態に係る発電電動機10は、インナステータとしてのステータ20と、アウタロータとしてのロータ30とを備える。発電電動機10のロータ30は、内燃機関のシャフト12に剛結合され、シャフト12と連動する。ロータ30は、内燃機関のトルク脈動または回転変動に起因する騒音を抑制するフライホイールを代替するアウタロータとして構成されている。このため、発電電動機10は、フライホイールを介さないフライホイールレス接続により内燃機関と接続することができる。また、ロータ30は、アウタロータであるため、フライホイールを代替可能な程度にロータイナーシャを大きくする目的で、ロータ30を大きくしても、発電電動機10の全体としての大きさが大きくなり過ぎることを抑制できる。発電電動機10によれば、フライホイールレス接続される発電電動機において、騒音の抑制と、大型化の抑制とを両立することができる。
また、発電電動機10は、ロータサポート33と、ステータサポート22と、を含む。ロータ30と内燃機関のシャフト12とは、ロータサポート33を介して、ボルト14,15,31,32の締結により互いに固定され、剛結合されている。ロータサポート33およびボルト14,15,31,32は、発電電動機10と内燃機関とを剛結合させる締結部を構成する。また、ステータ20と内燃機関のエンジンブロックの壁面11とは、ステータサポート22およびハウジング16を介して、ボルト17,18,25,26により互いに固定され、剛結合されている。ステータサポート22およびボルト17,18,25,26は、発電電動機10と内燃機関とを剛結合させる締結部を構成する。これら締結部によって、内燃機関と発電電動機10とが剛結合されることにより、互いのガタ打ちをより抑制でき、騒音をより抑制できる。
(第2実施形態)
図6に示すように、発電電動機100は、シャフト112の端部113と、ロータサポート133との間に介在するダンパ150を備える点において、図1に示す発電電動機10と相違している。ダンパ150は、スプライン160によってロータサポート133に締結され、ボルト114,115によって端部113に締結されている。図6に示すその他の構成は、図1と同様であるため、図1における参照番号を100番台に読み替えることにより説明を省略する。
ダンパ150は、シャフト112とロータサポート133との間に介在し、スプライン160によりロータサポート133にスプライン締結されている。ダンパ150は、トーションダンパであり、内燃機関のクランク軸出力における負のトルク脈動を低減する機能を有し、この機能により、内燃機関と発電電動機100との間のガタ打ちを抑制できる。すなわち、スプライン締結されたダンパ150は、内燃機関と発電電動機100とを互いのガタ打ちを抑制して締結する締結部として機能する。ダンパ150を備えることにより、発電電動機100は、内燃機関とのガタ打ちをより抑制した状態で内燃機関と結合でき、騒音をより抑制できる。なお、本実施形態では、ダンパ150とロータサポート133とがスプライン締結され、ダンパ150とシャフト112とが剛結合された場合を例示して説明したが、これに限定されない。ダンパ150とシャフト112とをスプライン締結してもよい。
上記の各実施形態によれば、下記の効果を得ることができる。
発電電動機10,100は、インナステータとしてのステータ20,120と、アウタロータとしてのロータ30,130とを備え、内燃機関に接続される。ロータ30,130は、内燃機関のトルク脈動または回転変動に起因する騒音を抑制するフライホイールを代替するアウタロータとして構成されている。このため、発電電動機10,110は、フライホイールを介さないフライホイールレス接続により内燃機関と接続することができる。また、ロータ30はアウタロータであるため、フライホイールを代替可能な程度にロータイナーシャを大きく設計することにより、ロータ30が大型化する場合であっても、発電電動機10,100の全体としての大きさが大きくなり過ぎることを抑制できる。その結果、フライホイールレス接続される発電電動機において、騒音の抑制と、大型化の抑制とを両立することができる。
発電電動機10,100と内燃機関との間に、内燃機関と発電電動機10,100とを互いのガタ打ちを抑制して締結する締結部が備えられていてもよい。締結部により、ガタ打ちに起因する騒音を抑制できる。
締結部は、発電電動機10,100と内燃機関とを剛結合させるものであってもよい。具体的には、発電電動機10,100においては、締結部は、ロータサポート33,133と、ステータサポート22,122とを含み、アウタロータであるロータ30,130と内燃機関のシャフト12,112とは、ロータサポート33,133を介して互いに固定され、インナステータと内燃機関のエンジンブロック壁面とは、ステータサポート22,122を介して互いに固定されていてもよい。また、インナステータには駆動コイル(コイル21,121)が設けられていてもよい。
さらに、発電電動機100のように、締結部は、トーションダンパ(ダンパ150)を含んでいてもよい。トーションダンパは、内燃機関のシャフトと、発電電動機100のロータサポート133との間に介在し、スプライン締結されていてもよい。トーションダンパにより、内燃機関のクランク軸出力における負のトルク脈動が低減されるため、ガタ打ちに起因する騒音をより抑制できる。
本発明は、発電電動機、または、2次電池から供給される電力を用いて駆動する装置に搭載される発電電動機に適用され、例えば車両(乗用、商用、小型、2輪、牽引車含む)、航空機、船舶などの移動体や定置式発電機に搭載される発電電動機に好適である。
上記の移動体は、供給される電力を発電電動機の電動機としての駆動により消費して推進力を発生させることで移動ができる。また、上記の定置式発電機は、発電電動機で発電した電力を2次電池に充電したり、発電した電力と2次電池からの放電電力とを加算し、電力を直流から交流に変換する電力変換機器を介して供給したりすることができ、商用電源として機能し得る。本願は、上記各実施形態で説明した発電電動機を備える発電装置または移動体を提供する。
10…発電電動機、20…ステータ、30…ロータ

Claims (8)

  1. 内燃機関に接続される発電電動機(10,100)であって、
    インナステータ(20,120)と、前記内燃機関のトルク脈動または回転変動に起因する騒音を抑制するフライホイールを代替するアウタロータ(30,130)とを備え、前記フライホイールを介することなく前記内燃機関に接続される発電電動機。
  2. 前記内燃機関との間に介在し、前記内燃機関と前記発電電動機とを互いのガタ打ちを抑制して締結する締結部を備える請求項1に記載の発電電動機。
  3. 前記締結部は、前記発電電動機と前記内燃機関とを剛結合させる請求項2に記載の発電電動機。
  4. 締結部として、ロータサポート(33,133)と、ステータサポート(22,122)とを含み、
    前記アウタロータと前記内燃機関のシャフト(12,112)とは、前記ロータサポートを介して互いに固定され、
    前記インナステータと前記内燃機関のエンジンブロック壁面とは、前記ステータサポートを介して互いに固定され、
    前記インナステータには駆動コイル(21,121)が設けられている請求項3に記載の発電電動機。
  5. 前記締結部は、トーションダンパ(150)を含む請求項2~4のいずれかに記載の発電電動機。
  6. 前記トーションダンパは、前記内燃機関のシャフトと前記ロータとの間に介在し、スプライン締結されている請求項5に記載の発電電動機。
  7. 請求項1~6のいずれかに記載の発電電動機を備えた発電装置。
  8. 請求項1~6のいずれかに記載の発電電動機を備えた移動体。
JP2021042790A 2021-03-16 2021-03-16 発電電動機、およびこれを備える発電装置、移動体 Pending JP2022142570A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021042790A JP2022142570A (ja) 2021-03-16 2021-03-16 発電電動機、およびこれを備える発電装置、移動体
PCT/JP2022/007877 WO2022196290A1 (ja) 2021-03-16 2022-02-25 発電電動機、およびこれを備える発電装置、移動体
CN202280021231.3A CN117044085A (zh) 2021-03-16 2022-02-25 发电电动机和包括该发电电动机的发电装置、移动体
US18/368,258 US20240003291A1 (en) 2021-03-16 2023-09-14 Motor-generator, power generation apparatus, and mobility device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021042790A JP2022142570A (ja) 2021-03-16 2021-03-16 発電電動機、およびこれを備える発電装置、移動体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022142570A true JP2022142570A (ja) 2022-09-30
JP2022142570A5 JP2022142570A5 (ja) 2023-07-13

Family

ID=83321269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021042790A Pending JP2022142570A (ja) 2021-03-16 2021-03-16 発電電動機、およびこれを備える発電装置、移動体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240003291A1 (ja)
JP (1) JP2022142570A (ja)
CN (1) CN117044085A (ja)
WO (1) WO2022196290A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582916Y2 (ja) * 1978-03-08 1983-01-19 アイシン精機株式会社 ト−シヨンダンパ−
JPS62141940A (ja) * 1985-12-16 1987-06-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd ゼネレ−タ−取付け構造
JPH0518268U (ja) * 1991-08-21 1993-03-05 国産電機株式会社 内燃機関用フライホイール磁石回転子
JP2011074965A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Aisin Aw Industries Co Ltd トーションダンパ
JP2011234555A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Denso Corp 車両用交流発電機の配設構造
US11088605B2 (en) * 2016-10-12 2021-08-10 Mahle Electric Drives Japan Corporation Magnet generator with resin-made ceiling

Also Published As

Publication number Publication date
CN117044085A (zh) 2023-11-10
US20240003291A1 (en) 2024-01-04
WO2022196290A1 (ja) 2022-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6209692B1 (en) Electric machine for dampening vibrations in a drive train and method of using the same
CN108390539B (zh) 磁齿轮系统和用于减小扭矩脉动传送的方法
JPH029214B2 (ja)
RU2699745C1 (ru) Гибридное транспортное средство
WO2019139056A1 (ja) 発電装置および自動車
CN103596828A (zh) 具有主动的扭转振动减振的混合式驱动系和用于实施主动的扭转振动减振的方法
JP2009067216A (ja) ハイブリッド車両の振動制御装置
JP2007320494A (ja) ハイブリッド駆動装置
KR20140110772A (ko) 전기 기계식 댐퍼
US20150061291A1 (en) Vibration damping for a range-extender
JP3847720B2 (ja) 内燃機関用補機駆動装置
JP2019055765A (ja) 電動車両
JP2008199778A (ja) モータジェネレータの構造
JP2001074107A (ja) 車両の推進装置
WO2022196290A1 (ja) 発電電動機、およびこれを備える発電装置、移動体
Kawabata et al. Noise and vibration reduction technology in the development of hybrid luxury sedan with series/parallel hybrid system
JP3565312B2 (ja) 内燃機関の振動低減装置
JPH0444915Y2 (ja)
JPH11311297A (ja) 内燃機関の振動低減装置
JPS62255534A (ja) 内燃機関のトルク変動抑制装置
JP2019129673A (ja) 発電装置
KR102591063B1 (ko) 하이브리드 차량용 동력전달장치
JPH0348435Y2 (ja)
KR101317187B1 (ko) 하이브리드형 자동차용 구동장치
JPH06213279A (ja) 内燃機関駆動発電機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240110