JP2022140355A - 路面舗装方法およびアスファルト舗装システム - Google Patents

路面舗装方法およびアスファルト舗装システム Download PDF

Info

Publication number
JP2022140355A
JP2022140355A JP2022034263A JP2022034263A JP2022140355A JP 2022140355 A JP2022140355 A JP 2022140355A JP 2022034263 A JP2022034263 A JP 2022034263A JP 2022034263 A JP2022034263 A JP 2022034263A JP 2022140355 A JP2022140355 A JP 2022140355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
profile
cutting
paving
road
road surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022034263A
Other languages
English (en)
Inventor
ブッシュマン マーティン
Bushman Martin
ヴァイザー ラルフ
Ralf Weiser
ノル トビアス
Noll Tobias
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Joseph Voegele AG
Original Assignee
Joseph Voegele AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Joseph Voegele AG filed Critical Joseph Voegele AG
Publication of JP2022140355A publication Critical patent/JP2022140355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C23/00Auxiliary devices or arrangements for constructing, repairing, reconditioning, or taking-up road or like surfaces
    • E01C23/06Devices or arrangements for working the finished surface; Devices for repairing or reconditioning the surface of damaged paving; Recycling in place or on the road
    • E01C23/07Apparatus combining measurement of the surface configuration of paving with application of material in proportion to the measured irregularities
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/48Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for laying-down the materials and consolidating them, or finishing the surface, e.g. slip forms therefor, forming kerbs or gutters in a continuous operation in situ
    • E01C19/4866Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for laying-down the materials and consolidating them, or finishing the surface, e.g. slip forms therefor, forming kerbs or gutters in a continuous operation in situ with solely non-vibratory or non-percussive pressing or smoothing means for consolidating or finishing
    • E01C19/4873Apparatus designed for railless operation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/004Devices for guiding or controlling the machines along a predetermined path
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/48Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for laying-down the materials and consolidating them, or finishing the surface, e.g. slip forms therefor, forming kerbs or gutters in a continuous operation in situ
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C23/00Auxiliary devices or arrangements for constructing, repairing, reconditioning, or taking-up road or like surfaces
    • E01C23/01Devices or auxiliary means for setting-out or checking the configuration of new surfacing, e.g. templates, screed or reference line supports; Applications of apparatus for measuring, indicating, or recording the surface configuration of existing surfacing, e.g. profilographs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C23/00Auxiliary devices or arrangements for constructing, repairing, reconditioning, or taking-up road or like surfaces
    • E01C23/06Devices or arrangements for working the finished surface; Devices for repairing or reconditioning the surface of damaged paving; Recycling in place or on the road
    • E01C23/08Devices or arrangements for working the finished surface; Devices for repairing or reconditioning the surface of damaged paving; Recycling in place or on the road for roughening or patterning; for removing the surface down to a predetermined depth high spots or material bonded to the surface, e.g. markings; for maintaining earth roads, clay courts or like surfaces by means of surface working tools, e.g. scarifiers, levelling blades
    • E01C23/085Devices or arrangements for working the finished surface; Devices for repairing or reconditioning the surface of damaged paving; Recycling in place or on the road for roughening or patterning; for removing the surface down to a predetermined depth high spots or material bonded to the surface, e.g. markings; for maintaining earth roads, clay courts or like surfaces by means of surface working tools, e.g. scarifiers, levelling blades using power-driven tools, e.g. vibratory tools
    • E01C23/088Rotary tools, e.g. milling drums
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/245Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures using a plurality of fixed, simultaneously operating transducers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)
  • Road Repair (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

Figure 2022140355000001
【課題】路面を舗装するための方法、ならびに、デジタルデータを生成および処理して舗装品質および作業効率を向上させるシステムを提供する。
【解決手段】センサ13による既存路面9の空間計測と、デジタル目標切削プロファイル39の形成と、舗装される路面23のデジタル目標高さプロファイル41の形成と、目標切削プロファイル39および目標高さプロファイル41に基づいた層厚Z1の計算と、目標切削プロファイル39の仕様に従って実切削プロファイル19を切削するための切削機5の少なくとも部分的に自動化された制御と、切削後の実切削プロファイル19の空間計測と、目標高さプロファイル41の仕様に従って路面23を舗装するための道路舗装機3の少なくとも部分的に自動化された制御と、を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、路面舗装方法およびアスファルト舗装システムに関する。
複数の建設機械が用いられる、特に再舗装といった路面の舗装では、複数の協調ステップが必要とされる。例えば、切削機が古い路面の除去に使用されると共に、道路舗装機が新たな路面の舗装に用いられる。新たな路面を再締固めするためのローラおよび道路舗装機に積載するためのフィーダ車両もまた用いられ得る。路面とは、道路舗装機により作ることが可能であるアスファルト材またはコンクリート材系であることが好ましいすべての表面であって、例えば車道、自転車道、歩道、駐車場等を意味する。新たな路面の建設に対するデジタル計画データによる支援がますます普及しており、ここでは、品質および効率を高めるために、個別の舗装ステップおよび個別の建設機械の協調がデータ交換に基づいて行われることとなる。例えば、米国特許第10,563,362 B2号明細書から、道路舗装機は低温切削機からの移動経路情報に基づいて制御可能であることが公知である。独国特許第10 2019 120 060 A1号明細書から、自律式可動式機械からのセンサ情報に基づいて低温切削機のための工事現場のマップを生成することが公知である。
路面の舗装作業を支援するための公知のデジタルシステムは特定の下位の態様に関するものであり、限定的な量のデジタルデータのみを生成し、交換し、または、使用するものである。
本発明は、路面を舗装するための方法、ならびに、デジタルデータを生成および処理して舗装品質および作業効率を向上させるシステムを提供することを目的とする。
この目的は、請求項1に係る方法または請求項11に係るアスファルト舗装システムにより達成される。本発明のさらなる有利な実施形態が下位の請求項において定義されている。
本発明に係る路面を舗装する方法であって、特に路面を再舗装する方法は、以下の方法ステップを含む:
-センサによる既存路面の空間計測、
-切削される道路基部のデジタル目標切削プロファイルの形成、
-舗装される路面のデジタル目標高さプロファイルの形成、ならびに、目標切削プロファイルおよび目標高さプロファイルに基づいた層厚の計算、
-目標切削プロファイルの仕様に従って目標切削プロファイルを切削するための切削機の少なくとも部分的に自動化された制御、
-切削後の実切削プロファイル(道路基部)の空間計測、
-目標高さプロファイルの仕様に従って路面を舗装するための道路舗装機の少なくとも部分的に自動化された制御。
これらの方法ステップは、ここで示す順番で実施することが好適である。
既存路面または実切削プロファイル(道路基部)の空間計測は、関連する建設ゾーンを走行する1つ以上の好適な計測デバイスまたはセンサーを備える走査車両によって実施可能であり、これにより、例えばセンサーがデータを記録し、それぞれの表面が走査される。これは、レーザ計測技術、超音波技術、赤外線技術、可視波長範囲内における光学技術等により行われることが可能である。追加で、または、代わりに、以下にさらに記載されている方法実施形態であって、特にセンサーが切削機および/または道路舗装機に配置されているものを用いることが可能である。しかしながら、計測はまた、オペレータによって運搬または牽引されるデバイスによって実施されてもよい。同様に、固定式計測デバイスが、例えば旋回式光学機器により工事を行う表面領域を走査可能である。同様に、飛行型ドローンを用いる空中からの計測も考慮可能である。空間計測は、例えば、X、YおよびZ座標(すなわち、X-Y平面における構造の位置および/または広がり、ならびに、Z方向における高さ情報)を有するデータセットの形成を含む。特に、各計測点のX-Y位置座標は、記録し、計測された高さ情報と関連付けることが可能である。位置座標の記録は、全球測位衛星システム(GNSS)シグナルを受信することにより、または、地球上の基準点を用いることにより実施可能である。それ故、既存路面または実切削プロファイルの広がり、寸法および高さ構造を、リンクされたデータとして記録することが可能である。以下に記載のとおり、新たに舗装された路面の空間計測についても同じである。
デジタル目標切削プロファイルまたは目標高さプロファイルの形成は、計測データを考慮することにより実施可能である。この計画データは、対応する好適なデータ処理ユニットにおいて、自動的に生成され、および/または、ユーザによる入力によって生成される。このデータセットはまた、必要な機械パラメータまたは設定を含んでいることが可能である。理想的には、目標切削プロファイルならびに目標高さプロファイルの各々は、計測された既存路面を含有するデータセットまたは計測後の実切削プロファイルのデータセットのように、データ点または位置座標点毎の位置座標X、Yおよび高さ値Zを含んでいる。それぞれの計算または計測されたプロファイルはそれ故、X、YおよびZ方向における空間的な広がりに係る情報を含んでいることが可能である。
切削機または道路舗装機の少なくとも部分的に自動化された制御は、電子データ処理ユニットによるそれぞれの機械の機能のすべてまたはそのいくつかの制御を含み得る。機械の作業を監視するため、および、必要に応じて是正処置を行うために、または、一般的には、自動的に制御されていない1つ以上の機能を走査するために、建設機械におけるオペレータ用プラットフォームまたは他の好適な位置にオペレータが居てもよい。この目的のために、1つ以上のディスプレイ構成部、作業用パネル、遠隔制御等が存在し得る。
好ましくは、舗装材の必要量は、目標切削プロファイルおよび目標高さプロファイルに基づいて計算される。これは、簡便には、舗装される路面のデジタル目標高さプロファイルが形成され、および、層厚が計算された後に直接実施可能である。それ故、必要量の材料の供給を計画して、生じるコストを計算することが可能である。
好ましくは、切削後の実切削プロファイル(すなわち製作された道路基部)の空間計測は、実切削プロファイルと目標切削プロファイルとの比較を含む。特に、目標切削プロファイルからの実切削プロファイルの高さ(Z方向)または広がり(X-Y平面における寸法)における偏差が記録される。次いで、新たな路面(すなわち、特に目標高さプロファイル)に係る計画データをこれに従って調節可能である。例えば、切削された表面が元々計画されていたものよりも幅広である場合には、X-Y方向に追加の領域を舗装する必要があり得る。
有利な変形例において、切削後の実プロファイル(道路基部)の空間計測は、層厚の再計算を含む。例えば、切削された表面が過度に深かった場合でも、層厚を調節することにより新たな路面の元々の計画された高さレベルを維持することが可能である。
好ましい変形例において、切削後の実切削プロファイル(道路基部)の空間計測は、舗装材の要求量の再計算を含む。切削深さおよび切削領域の広がりの両方における偏差は、舗装材の要求量に影響を及ぼす。それ故、計算を修正することにより、建設現場に、必要とされる舗装材を正確な量で供給することが可能である。
好ましくは、切削後の実切削プロファイル(道路基部)の空間計測は、切削機に配置された少なくとも1つの計測デバイスにより、および、少なくとも部分的に、切削の最中に実施される。上記のセンサーの1つ以上であることが可能であるか、または、上記のセンサーの1つ以上を備えていてもよいこの計測デバイスは、例えば切削機の後部に配置されることが可能である。このように、好適にはより前方の領域に配置される切削機のロータが未だ既存路面を除去している最中においても、既に切削された領域を走査し、または、計測することが可能である。計測デバイス、または、これに接続されている切削機の構成部は、センサシステムに対して、切削によって生じる振動を少なくとも部分的に打ち消す機械的手段または電子的手段を有していることが可能である。それ故、実切削プロファイルが切削機自体により計測される場合、走査車両は切削された表面を再度移動する必要がなく、これにより相当量の時間が削減される。
一変形例において、道路舗装機の制御は、目標高さプロファイルに応じた道路舗装機の自動操舵を含む。それ故、道路舗装機は自律走行的に移動し、これにより、移動の速度および方向はデータ処理ユニットによって制御されることが想定される。この目的のために、上記において説明されているとおり、目標高さプロファイルは各データまたは位置座標点に係るX、YおよびZ情報を含んでいることが可能であり、従って、道路舗装機の移動経路はこの空間的情報に基づいて定義される。それ故、道路舗装機は特定の精度を伴って制御可能であり、オペレータは、この仕事から開放される。
目標高さプロファイルに応じた舗装スクリードの1つ以上のサイドシフトの自動制御によって、道路舗装機を制御することが好適である。格納可能であると共に延伸可能なサイドシフトは新たな路面の幅を定義すると共に限定し、この目的のために、外側ガイドプレートを有し得る。横方向における路面の幾何学的形状が隆起部等により変化している場合、舗装幅は自動的に調節可能である。この目的のために、空間的な広がり、すなわち、特に舗装される領域に係るX、YおよびZ座標に対するすべてのデータが、目標高さプロファイルのデータレコードにおいて好適に利用可能である。
好ましい変形例において、道路舗装機の制御は、目標高さプロファイルに応じたレベリングシリンダおよび/または少なくとも1つの締固めユニットの自動制御を含む。舗装スクリードに配置される締固めユニットは、例えば、タンパ、スクリードプレートまたは加圧バーであることが可能である。このように、実切削プロファイル(道路基部)が平坦ではなくても、平坦な新たな路面を舗装することが可能である。締固め性能は、ローラによる再締固めの最中にすべての領域について層厚が様々であっても、一定の再締固め高さが得られるよう調節可能である。同様に、道路に沿った路面プロファイルの変化は、このようにして特に良好に舗装することが可能である。
好適な変形例において、舗装後実高さプロファイルは、道路舗装機に配置された少なくとも1つの計測デバイスによって特に少なくとも部分的に、舗装の最中に空間的に計測され、ならびに、目標高さプロファイルと比較される。このように、舗装結果を制御可能であると共に、舗装の品質が確保可能である。
有利な変形例において、の1つ以上の作業用パラメータは舗装の最中に記録される。記録されたデータは、舗装結果と比較可能であり、それ故、舗装作業の品質を確保するために用いられる。舗装結果を一定の作業用パラメータに割り当てるモデルをセットアップして確認することが可能である。例えば、舗装される層厚は、一定のスクリード位置および/または移動速度および/または締固めユニットの性能について予想が可能である。舗装される層の領域および/または位置は、サイドシフトの特定の延伸位置および/または関連する移動経路について予想が可能である。従って、機械の設定から、舗装結果を先に導き出して確認することが可能である。
好ましい変形例において、切削される道路基部のデジタル目標切削プロファイルの形成は切削機の移動経路の形成を含み、および/または、舗装される路面のデジタル目標高さプロファイルの形成は道路舗装機の移動経路の形成を含む。それ故、デジタル計画データの形成は、X-Y位置座標点のそれぞれに係る高さZの情報などの静的データを含むのみならず、機械位置ならびに他の機械パラメータをも含んでいることが可能である。移動経路は、最大スクリード幅よりも大きな横方向における広がりを有する領域について、必要とされるパス数が最低限となるように計画されることが理想的である。移動経路計画は、例えば好適にプログラムされたデータ処理ユニットによって自動的に実施可能であるが、手動で形成することも可能である。
好ましい変形例において、既存路面の計測データおよび/または実切削プロファイル(道路基部)の計測データおよび/または実高さプロファイルの計測データは、切削機または道路舗装機とは別のデータ処理ユニットに送られる。このように、例えば、路面の舗装は、プランニングセンターにおけるPC上で計画および確認が可能である。データは、無線技術により送ることが可能である。データはまた、例えばUSBメモリといったデータ記憶媒体によって、または、例えばそれぞれの建設機械のデータ処理ユニットに少なくとも一時的にラップトップ型パソコンを接続することによりケーブルによって、転送することも可能である。
本発明に係るアスファルト舗装システムは、各々が位置の判定用の少なくとも1つのGNSSモジュールおよびデータ処理ユニットを有する、走査車両、切削機および道路舗装機を備える。切削機または道路舗装機のデータ処理ユニットはそれぞれ、位置に依存するよう切削機または道路舗装機をそれぞれ駆動する。走査車両は、既存路面を空間的に計測する計測デバイスを有する。切削機は、切削後の実切削プロファイル(道路基部)を空間的に計測する計測デバイスを有し、および、道路舗装機は、舗装後実高さプロファイルを空間的に計測する計測デバイスを有する。走査車両がそのデータ処理ユニットによって、位置に依存するよう駆動可能とされることも可能である。本文脈において、位置に依存するよう駆動可能とは、少なくとも部分的に自律式に駆動可能であって、すなわちコンピュータ-制御されていることを意味する。それぞれの車両はまた、例えば舗装スクリード左側および/または右側における横方向の最外方端部を参照する、位置を判定する複数のGNSSモジュールを有していることが可能である。同様に、このようなデータは建設機械に配置されたGNSSモジュールと建設機械の寸法とをリンクさせることにより得られてもよく、ここで、前記寸法は可変であり得る。例えば、GNSSモジュールは道路舗装機で中心とされていてもよく、および、道路舗装機の舗装スクリードの広がり幅のそれぞれは、それぞれのエンジンの制御を介して、または、好適なセンサーを介して既知であり得る。
好ましくは、データ処理ユニットの少なくとも2つは、相互に無線接続されており、および/または、各々が、走査車両、切削機もしくは道路舗装機とは別に配置されているさらなるデータ処理ユニットに無線接続されている。このように、例えば、それぞれの建設機械で判定されるデータを伝達することが可能であり、ならびに/または、計画データおよび/もしくは制御コマンドを受信することが可能である。
以下に、図面を参照して、本発明の実施形態をより詳細に説明する。
図1は、道路舗装機、切削機および走査車両を含むアスファルト舗装システムの概略図を示す。 図2は、異なる製作ステップにおける路面の概略断面図を示す。 図3は、計画および製作データの概略的な三次元図を示す。 図4は、舗装される路面の断面の概略上面図を示す。
図中において、相互に対応する構成要素には同一の符号が付されている。
図1は、道路舗装機3、切削機5および走査車両7を備えるアスファルト舗装システム1を示す。再締固め用ローラ、切削された既存路面9を搬出する1台以上のトラック、および、舗装材を搬入する1台以上のトラックなどの他の車両も、アスファルト舗装システム1の一部であることが可能であるが、図示はされていない。走査車両7は、自身が上を通過する特に既存路面9といった地面を空間的に計測する計測デバイス11を有する。計測デバイス11は、事前に放射し、地面で反射したレーザビームを検出する、例えばレーザセンサーといった1つ以上のセンサー13を備えていてもよい。切削機5は、回転することで既存路面9を切削する1つ以上のロータ15を有する。切削された材料は、コンベヤベルト17を介してトラックに運ぶことが可能である。道路舗装機3は、切削機5の後ろに残される道路基部または実切削プロファイル19上を移動し、舗装スクリード21を用いて、例えばアスファルト材またはコンクリート材による新たな路面23を敷設する。道路舗装機3、切削機5および走査車両7は各々、位置を判定するための衛星シグナルを受信するGNSSモジュール25を有する。代わりに、または、追加で、位置の判定は、レーザ基準システムなどのローカルデバイスにより行うことが可能である。
車両3,5,7は各々データ処理ユニット27を備えるが、車両3,5,7とは別に1つ以上のデータ処理ユニット27が設けられていてもよい。データ処理ユニット27は、データ記憶領域、処理装置、ならびに、通信インターフェースを備えていてもよい。特に、データ処理ユニット27は、データを交換するために、図中に破線によって示されているとおり、無線で相互に接続されていてもよい。加えて、データ処理ユニット27は、各々、例えばGNSSモジュール25により受信された衛星シグナルを含むそれぞれの車両3,5,7に関連するいずれかのデータを、基本的にGNSSモジュール25が単にアンテナとして作用するよう処理してもよい。また、切削機5および道路舗装機3は各々、それぞれ切削後道路基部(実切削プロファイル)19および舗装後実高さプロファイル29を空間的に計測する少なくとも1つの計測デバイス11を有する。計測デバイス11は、設計および作業形態が同一または異なるものであることが可能である。
道路舗装機3は、その左右にそれぞれレベリングシリンダ31を有し、これは、舗装スクリード21の牽引点高さを設定するために用いられる。舗装スクリード21は、その左右にサイドシフト33を有し、これは、横方向における舗装材35の供給を限定し、これにより、舗装幅を定義するものである。サイドシフト33は、横方向に延伸可能なスクリード構成部によって配置可能であり、これにより、スクリード幅が可変に配置可能であり、実際上、垂直なプレートにより所望の幅で舗装材35を保持可能である。舗装スクリード21は、所望の締固め具合で舗装材35を舗装するための、タンパ、スクリードプレートまたは加圧バーなどの1つ以上の締固めユニット37を備えている。
図2は、異なる製作ステップにおける、路面のZ方向における高さを図示する概略断面図を示す。この例においては、既存路面9は溝などの高低差を有しており、再生が必要であり、最初に空間的に計測される。次いで、デジタル目標切削プロファイル39(破線)が形成され、すなわち、例えばオペレータによりPC上で計画され、または、好適なソフトウェアを用いて自動的に形成される。次いで、新たな路面のデジタル目標高さプロファイル41がデジタル式に形成、すなわち、計画される。それ故、目標高さプロファイル41は、場合により所望される勾配、天面プロファイル等を含む路面高さを特定する。従って、新たな路面の層厚Z1、および、これにより必要とされる舗装材35の量は既知である。切削機5により切削された実切削プロファイル19(すなわち道路基部)は、目標切削プロファイル39の意図された高さから外れてもよく、ここで示されているとおり、例えば、より多くの材料が切削された結果低くなっていてもよい。切削後の実切削プロファイル19の実高さと幅および長さ(X-Y方向)における空間的な広がりとに係る情報を得るために、これは空間的に計測される。実切削プロファイル19を目標切削プロファイル39を比較して、層厚に係る偏差Z2を検出可能である。計測後の実切削プロファイル19に基づいて、実際に必要とされる層厚Z3(=Z1+Z2)が、目標高さプロファイル41に係る所望の舗装高さを達成するために検出可能である。
図3は、計画および製作データの概略的な三次元図を示す。実切削プロファイル19(すなわち道路基部)のデータ点は、下方のグリッドとして示されている。実切削プロファイル19のデータ点43が計測に係る解像度(すなわちGNSS計測または路面スキャン)に対応しているのは理にかなっている。上方のグリッドは、目標高さプロファイル41のデータ点45(すなわち舗装される層のデジタル計画データ)を表す。これら2つのプロファイル19,41のデータ点43,45の数は異なっていてもよい。これらのデータは、X-Y方向における構造の広がり、および、Z方向における高さデータを含む。図示のとおり、切削後道路基部19は高低差を有していてもよく、従って、高さZ3、すなわち、目標高さプロファイル41までの距離はX-Y座標の関数とした可変要素である。
図4は舗装される路面の断面の概略上面図を示す。切削機5が移動経路47に沿って移動して、実切削プロファイルまたは道路基部19を既に製作している。ここで、道路舗装機3は計画された経路49を追従するが、経路49は、ここに図示されているとおり、切削機5の移動経路47とは異なっているが、同一であることも可能である。道路の横方向の境界51は内向きまたは外向きの隆起部53を有していることが可能である。新たな路面23を舗装する際には、道路舗装機3は、舗装スクリード21のサイドシフト33(それ故その舗装幅)が、異なる路面幅に対して自動的に調節されるよう制御されることが可能である。特に、舗装スクリード21の一方のサイドシフト33は、各事例において、他方の側とは独立して制御可能である。舗装スクリード21の可能な最大および最小幅および可変路面幅が、移動経路49の計画時に考慮される。舗装スクリード21の最大幅よりも広い舗装される領域に関して、道路舗装機3の移動経路49または複数の道路舗装機3の移動経路49は、パス数が最低限となるよう計画される。
路面を舗装する方法に係る上記の実施形態に基づいて、これらの多くの変更が可能である。車両3,5,7のすべてまたはいくつかは、部分的または完全に自動化して、すなわちコンピュータ制御により運転および操作されていることが可能である。同様に、ローラまたはフィーダなどの他の車両は、少なくとも部分的に自動的に、特に自律的に操作されていることが可能である。

Claims (14)

  1. 路面(23)を舗装する方法であって、特に路面を再生する方法であり:
    センサ(13)による既存路面(9)の空間計測と、;
    デジタル目標切削プロファイル(39)の形成と、;
    舗装される路面(23)のデジタル目標高さプロファイル(41)の形成と、、ならびに、前記目標切削プロファイル(39)および前記目標高さプロファイル(41)に基づいた層厚(Z1)の計算と、;
    前記目標切削プロファイル(39)の仕様に従って実切削プロファイル(19)を切削するための切削機(5)の少なくとも部分的に自動化された制御と、;
    前記切削後の実切削プロファイル(19)の空間計測と、;
    前記目標高さプロファイル(41)の仕様に従って前記路面(23)を舗装するための道路舗装機(3)の少なくとも部分的に自動化された制御と、
    を含む方法。
  2. 前記目標切削プロファイル(39)および前記目標高さプロファイル(41)に基づいて舗装材(35)の必要量を計算することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 切削後の前記実切削プロファイル(19)の前記空間計測は、前記実切削プロファイル(19)と前記目標切削プロファイル(39)との比較を含む、ことを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 切削後の前記実切削プロファイル(19)の前記空間計測は、前記層厚(Z1)の再計算を含むことを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 切削後の前記実切削プロファイルの前記空間計測は、舗装材(35)の必要量の再計算を含むことを特徴とする、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 切削後の前記実切削プロファイル(19)の前記空間計測は、前記切削機(5)に配置された少なくとも1つの計測デバイス(11)により、および、少なくとも部分的に切削の最中に実施されることを特徴とする、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記道路舗装機(3)の制御は、前記目標高さプロファイル(41)に応じた前記道路舗装機(3)の自動操舵を含むことを特徴とする、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記道路舗装機(3)の制御は、前記目標高さプロファイル(41)に応じた舗装スクリード(21)の1つ以上のサイドシフト(33)の自動的制御を含むことを特徴とする、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記道路舗装機(3)の前記制御は、前記目標高さプロファイル(41)に応じたレベリングシリンダ(31)および/または少なくとも1つの締固めユニット(37)の自動制御を含むことを特徴とする、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 舗装後実高さプロファイル(29)は、前記道路舗装機(3)に配置された少なくとも1つの計測デバイス(11)によって、特に少なくとも部分的に舗装の最中に、空間的に計測され、ならびに、前記目標高さプロファイル(41)と比較されることを特徴とする、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  11. デジタル目標切削プロファイル(39)の形成は、前記切削機(5)の移動経路(47)の形成を含み、および/または、舗装される路面(23)のデジタル目標高さプロファイル(41)の形成は、前記道路舗装機(3)の移動経路(49)の形成を含むことを特徴とする、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記既存路面(9)の前記計測データ、および/または前記実切削プロファイル(19)の前記計測データ、および/または前記実高さプロファイル(29)の前記計測データは、前記切削機(5)または前記道路舗装機(3)とは別のデータ処理ユニット(27)に伝えられることを特徴とする、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 各々が位置の判定用の少なくとも1つのGNSSモジュール(25)およびデータ処理ユニット(27)を有する、走査車両(7)、切削機(5)および道路舗装機(3)を備えるアスファルト舗装システム(1)であって、前記切削機(5)または前記道路舗装機(3)の前記データ処理ユニット(27)はそれぞれ、各事例において、位置に応じて前記切削機(5)または前記道路舗装機(3)を駆動し、および、前記走査車両(7)は、既存路面(9)を空間的に計測する計測デバイス(11)を有する、アスファルト舗装システム(1)であり、前記切削機(5)は、切削後の実切削プロファイル(19)を空間的に計測する計測デバイス(11)を有し、および、前記道路フィニッシャ(3)は舗装後実高さプロファイル(29)を空間的に計測する計測デバイス(11)を有することを特徴とする、アスファルト舗装システム(1)。
  14. 前記データ処理ユニット(27)の少なくとも2つは、相互に無線接続されており、および/または、その各々が、前記走査車両(7)、切削機(5)または道路舗装機(3)とは別に配置されているさらなるデータ処理ユニット(27)に無線接続されていることを特徴とする、請求項13に記載のアスファルト舗装システム。
JP2022034263A 2021-03-10 2022-03-07 路面舗装方法およびアスファルト舗装システム Pending JP2022140355A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21161843 2021-03-10
EP21161843.4A EP4056758B1 (de) 2021-03-10 2021-03-10 Verfahren zum fertigen eines strassenbelags und asphaltiersystem

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022140355A true JP2022140355A (ja) 2022-09-26

Family

ID=74870751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022034263A Pending JP2022140355A (ja) 2021-03-10 2022-03-07 路面舗装方法およびアスファルト舗装システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220290383A1 (ja)
EP (1) EP4056758B1 (ja)
JP (1) JP2022140355A (ja)
CN (2) CN115075097A (ja)
BR (1) BR102022004393A2 (ja)
PL (1) PL4056758T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102544418B1 (ko) * 2022-10-18 2023-06-16 김동규 정밀그루빙시공장치 및 방법

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11834797B2 (en) * 2021-09-08 2023-12-05 Caterpillar Paving Products Inc. Automatic smoothness control for asphalt paver
DE102022113273A1 (de) * 2022-05-25 2023-11-30 Wirtgen Gmbh Selbstfahrende Bodenbearbeitungsmaschine und Verfahren zum Steuern einer selbstfahrenden Bodenbearbeitungsmaschine sowie Verfahren zum Bearbeiten des Bodens mit einer oder mehreren selbstfahrenden Bodenbearbeitungsmaschinen
EP4354370A1 (en) * 2022-10-10 2024-04-17 Volvo Construction Equipment AB Method and system for providing final verification data of the pavement quality of a paving process
CN117071379A (zh) * 2023-07-31 2023-11-17 上海宝冶集团有限公司 一种高架桥沥青路面面层摊铺实时测量方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10563362B2 (en) 2018-06-01 2020-02-18 Caterpillar Paving Products Inc. System and method for paving machine control
US11186957B2 (en) 2018-07-27 2021-11-30 Caterpillar Paving Products Inc. System and method for cold planer control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102544418B1 (ko) * 2022-10-18 2023-06-16 김동규 정밀그루빙시공장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP4056758A1 (de) 2022-09-14
BR102022004393A2 (pt) 2023-04-11
CN115075097A (zh) 2022-09-20
EP4056758B1 (de) 2023-09-13
CN217869847U (zh) 2022-11-22
US20220290383A1 (en) 2022-09-15
PL4056758T3 (pl) 2024-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022140355A (ja) 路面舗装方法およびアスファルト舗装システム
CN108930218B (zh) 由道路铣刨机和筑路机构成的机械队列和运行方法
US8382395B2 (en) Paving system and method for controlling compactor interaction with paving material mat
US7946787B2 (en) Paving system and method
US11029704B2 (en) Self-propelled construction machine and method for controlling a self-propelled construction machine
US9290894B2 (en) Road paver with measuring device
CN110824931B (zh) 用于控制自主施工车辆的系统和方法
CN113005868B (zh) 利用铣刨鼓来铣刨交通区域的方法和执行该方法的铣刨机
US20220220676A1 (en) Levelling system for a road construction machine
US11555278B2 (en) Autowidth input for paving operations
JP6764392B2 (ja) 路面切削方法および路面切削機
CN110552274B (zh) 用于铺路机控制的系统和方法
CN219992116U (zh) 道路整修机
CN220132708U (zh) 建筑机器
CZ33276U1 (cs) Zařízení pro transfer řídících dat pro silniční frézy využívající princip rozdílové hloubky
US10889942B2 (en) Method and system for positioning screed plates
WO2022210978A1 (ja) アスファルトフィニッシャ、及び路面舗装システム
US20230357999A1 (en) System for determining volume of material being cut
WO2023151729A1 (en) Method and device for milling the surface of a traffic area in at least two layers
CN116949904A (zh) 一种机场跑道全幅摊铺施工控制方法及系统
CN116892146A (zh) 铺路材料垫特性的获得