JP2022138207A - タッチパネル - Google Patents
タッチパネル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022138207A JP2022138207A JP2021037951A JP2021037951A JP2022138207A JP 2022138207 A JP2022138207 A JP 2022138207A JP 2021037951 A JP2021037951 A JP 2021037951A JP 2021037951 A JP2021037951 A JP 2021037951A JP 2022138207 A JP2022138207 A JP 2022138207A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- touch panel
- light emitting
- receiving element
- light receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 7
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
Description
図1~3に示すタッチパネル10は、表示装置12の表示面14に対してタッチ操作するための装置である。表示面14は液晶表示装置などのアクリル板またはガラス板などの板体16の操作者側の表面とする。板体16を介して表示装置12が表示した内容を視認できる。本願のタッチパネル10で操作される装置は限定されず、たとえば券売機および現金自動預け払い機などである。
図4のタッチパネル50ように、第1発光素子22と第2発光素子36の光L1、L2の方向を異ならせてもよい。第1発光素子22が第1辺28と第2辺30に配置され、第1受光素子24が第3辺32と第4辺34に配置された場合、第2発光素子36が第3辺32と第4辺34に配置され、第2受光素子38が第1辺28と第2辺30に配置される。対向する辺において、第1発光素子22と第2発光素子36は光L1、L2の方向が180度異なる。
図6のタッチパネル60のように、第1タッチパネル18と第2タッチパネル20の間に第3発光素子62を配置してもよい。第3発光素子62の光L3の方向は第1発光素子22および第2発光素子36と平行になるようにする。第3発光素子62は少なくとも表示面14の一辺から表示面14の上を通過する。第3発光素子62の光L3は可視光線である。
タッチオフの方法は上記方法に限定されない。図7に示すタッチパネル70のように、第2タッチパネル20がタッチオンされれば、遮光された第2受光素子24の位置からタッチ位置を求める。その後、第2タッチパネル20がタッチオンされてから一定時間内に第1タッチパネル18がタッチオンされれば、第1タッチパネル18と第2タッチパネル20をタッチオフし、上記求めたタッチ位置を一連の動作によるタッチ位置として判定する。この場合、同じ位置の第1受光素子24と第2受光素子38が遮光されれば、それらの位置からタッチされた位置を求められる。異なる位置の第1受光素子24と第2受光素子38が遮光されれば、エラーとしてタッチのやり直しを求めてもよい。なお、第2タッチパネル20がタッチオンされてから一定時間を経過すれば、上記実施形態と同様にタッチオフし、タッチ位置を判定する。指40などを直線的に進行させることでタッチオフでき、操作しやすくなっている。
操作者が連続して装置に複数入力する場合に、一連の入力において第1タッチパネル18と第2タッチパネル20のいずれがタッチオンおよびタッチオフになってもよい。すなわち、一連の入力の最初にいずれかのタッチパネル18、20を用いるが、そのタッチパネル18、20を使い続ける必要はない。たとえば、図8に示すタッチパネル80のように、第2タッチパネル20がタッチオンおよびタッチオフになった後、指40が表示面14に対して平面方向に移動した後、指40が表示面14に接し、第1タッチパネル18をタッチオンおよびタッチオフさせてもよい。また、反対に第1タッチパネル18をタッチオンおよびタッチオフさせた後、第2タッチパネル20をタッチオンおよびタッチオフさせてもよい。第1タッチパネル18と第2タッチパネル20のいずれかを用いて装置に入力できればよい。2つのタッチパネル18、20を切り替えながら使用でき、操作の自由度が高い。
表示面14はアクリル板またはガラス板の板体16の表面に限定されない。空中ディスプレイを用い、空中に表示された内容を表示面14としてもよい。この場合、第1タッチパネル18は表示面14の周辺に配置されてもよい。
12:表示装置
14:表示面
16:板体
18:第1タッチパネル
20:第2タッチパネル
22、36、62:発光素子
24、38:受光素子
40:指
L1、L2、L3:光
Claims (4)
- 表示面の周辺または該周辺の上方に配置された複数の第1発光素子および該第1発光素子で発光された光を受光する複数の第1受光素子を備えた第1タッチパネルと、
前記第1発光素子および第1受光素子の上方に配置された複数の第2発光素子および該第2発光素子で発光された光を受光する複数の第2受光素子を備えた第2タッチパネルと、
前記第1発光素子、第1受光素子、第2発光素子および第2受光素子を制御し、第1受光素子または第2受光素子に対する光の遮光が一定時間連続したときに、遮光された第1受光素子または第2受光素子の位置から表示面に対する選択位置を確定する制御装置と、
を含むタッチパネル。 - 前記第1受光素子で光が受光され、第2受光素子で光が遮光されれば、第2タッチパネルがタッチオンされ、
前記第1受光素子で光が遮光され、第2受光素子で光が遮光されれば、第1タッチパネルがタッチオンされる
請求項1のタッチパネル。 - 前記第1発光素子の光の方向と第2発光素子の光の方向が異なる請求項1または2のタッチパネル。
- 前記第1タッチパネルと第2タッチパネルの間、表示面の周辺と第1タッチパネルの間および第2タッチパネルの上方の少なくとも1つに可視光線を発光する第3発光素子を備えた請求項1から3のいずれかのタッチパネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021037951A JP7320854B2 (ja) | 2021-03-10 | 2021-03-10 | タッチパネル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021037951A JP7320854B2 (ja) | 2021-03-10 | 2021-03-10 | タッチパネル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022138207A true JP2022138207A (ja) | 2022-09-26 |
JP7320854B2 JP7320854B2 (ja) | 2023-08-04 |
Family
ID=83399341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021037951A Active JP7320854B2 (ja) | 2021-03-10 | 2021-03-10 | タッチパネル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7320854B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH064214A (ja) * | 1992-06-18 | 1994-01-14 | Hitachi Ltd | 入力支援方式 |
JPH08212005A (ja) * | 1995-02-07 | 1996-08-20 | Hitachi Ltd | 3次元位置認識型タッチパネル装置 |
JP2009199259A (ja) * | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Sharp Corp | タッチパネル装置 |
JP2010202029A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Hyundai Motor Co Ltd | 車載機器の操作装置 |
JP2012059170A (ja) * | 2010-09-13 | 2012-03-22 | Seiko Epson Corp | 光学式検出システム及びプログラム |
JP2013200792A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Sharp Corp | 端末装置、および、制御方法 |
JP2013539113A (ja) * | 2010-08-24 | 2013-10-17 | クアルコム,インコーポレイテッド | 電子デバイスディスプレイの上方の空気中で物体を移動させることによって電子デバイスアプリケーションと相互作用するための方法および装置 |
JP2015049880A (ja) * | 2013-09-05 | 2015-03-16 | コニカミノルタ株式会社 | タッチパネル入力装置、タッチパネル入力装置の制御方法、およびタッチパネル入力装置の制御プログラム |
JP2015055986A (ja) * | 2013-09-11 | 2015-03-23 | コニカミノルタ株式会社 | タッチパネル入力装置 |
-
2021
- 2021-03-10 JP JP2021037951A patent/JP7320854B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH064214A (ja) * | 1992-06-18 | 1994-01-14 | Hitachi Ltd | 入力支援方式 |
JPH08212005A (ja) * | 1995-02-07 | 1996-08-20 | Hitachi Ltd | 3次元位置認識型タッチパネル装置 |
JP2009199259A (ja) * | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Sharp Corp | タッチパネル装置 |
JP2010202029A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Hyundai Motor Co Ltd | 車載機器の操作装置 |
JP2013539113A (ja) * | 2010-08-24 | 2013-10-17 | クアルコム,インコーポレイテッド | 電子デバイスディスプレイの上方の空気中で物体を移動させることによって電子デバイスアプリケーションと相互作用するための方法および装置 |
JP2012059170A (ja) * | 2010-09-13 | 2012-03-22 | Seiko Epson Corp | 光学式検出システム及びプログラム |
JP2013200792A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Sharp Corp | 端末装置、および、制御方法 |
JP2015049880A (ja) * | 2013-09-05 | 2015-03-16 | コニカミノルタ株式会社 | タッチパネル入力装置、タッチパネル入力装置の制御方法、およびタッチパネル入力装置の制御プログラム |
JP2015055986A (ja) * | 2013-09-11 | 2015-03-23 | コニカミノルタ株式会社 | タッチパネル入力装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7320854B2 (ja) | 2023-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2010236331B2 (en) | Optical touch screen systems using reflected light | |
US20090231281A1 (en) | Multi-touch virtual keyboard | |
JP5157025B2 (ja) | 光学式座標入力装置 | |
US20110157092A1 (en) | Electronic device with touch input function | |
US10042464B2 (en) | Display apparatus including touchscreen device for detecting proximity touch and method for controlling the same | |
KR101374418B1 (ko) | 멀티 터치 장치 | |
JP7320854B2 (ja) | タッチパネル | |
CN104571731B (zh) | 触摸面板和显示装置 | |
KR101308098B1 (ko) | 적외선 터치스크린의 멀티 터치 포인트 검출방법 | |
CN102207789A (zh) | 触摸屏的输入位置输出方法 | |
KR20100066671A (ko) | 터치 표시 장치 | |
US8823681B2 (en) | Method of outputting input position of touch panel | |
JP2008059123A (ja) | タッチパネル装置 | |
JP2011113489A (ja) | 非接触型ユーザインタフェース装置 | |
KR101461130B1 (ko) | 적외선을 이용한 터치스크린 장치. | |
JP2016526213A (ja) | スイッチ作動装置、移動機器、および、非触覚並進ジェスチャによるスイッチの作動方法 | |
KR101268535B1 (ko) | 하이브리드 광학적 터치스크린 장치 | |
KR101886819B1 (ko) | 테이블 탑 디스플레이 장치 및 그 구동 방법 | |
JP6146737B2 (ja) | 光学式タッチパネル装置 | |
KR101646562B1 (ko) | 터치스크린 장치 및 그 제어방법 그리고 디스플레이 장치 | |
KR101243614B1 (ko) | 광학적 터치스크린 장치 | |
KR102215733B1 (ko) | 레이저를 이용한 인터랙티브 시스템 | |
KR102215734B1 (ko) | Ir 레이저 기반의 개체 인식을 통한 인터랙티브 시스템 | |
KR101131768B1 (ko) | 고속 샘플링이 가능한 멀티 터치 스크린 | |
JP2003186621A (ja) | タッチパネルおよびそのタッチパネルを備えた装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7320854 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |