JP2022136549A - 記録装置及び記録方法 - Google Patents
記録装置及び記録方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022136549A JP2022136549A JP2021036216A JP2021036216A JP2022136549A JP 2022136549 A JP2022136549 A JP 2022136549A JP 2021036216 A JP2021036216 A JP 2021036216A JP 2021036216 A JP2021036216 A JP 2021036216A JP 2022136549 A JP2022136549 A JP 2022136549A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- paper
- holding unit
- data
- correction data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1265—Printing by reference, e.g. retrieving document/image data for a job from a source mentioned in the job
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00005—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to image data
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04505—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting alignment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/21—Ink jet for multi-colour printing
- B41J2/2132—Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
- B41J2/2146—Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding for line print heads
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/121—Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1801—Input data handling means
- G06K15/1822—Analysing the received data before processing
- G06K15/1823—Analysing the received data before processing for evaluating the resources needed, e.g. rasterizing time, ink, paper stock
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/40—Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
- G06K15/4065—Managing print media, e.g. determining available sheet sizes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16517—Cleaning of print head nozzles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
図1は、本実施形態で使用するインクジェット記録装置1(以下、記録装置1)の内部構成図である。図において、x方向は水平方向、y方向(紙面垂直方向)は後述する記録ヘッド8において複数の記録素子が配列する方向、z方向は鉛直方向を示す。
図10を用いて、ヘッドシェーディング処理(以下、HS処理)について説明する。まず、記録ヘッド8に設けられた複数のノズル毎に、吐出特性が異なる。吐出特性は、吐出されるインク滴のサイズの大小や吐出方向のずれ等によって様々である。このような吐出特性のばらつきにより、均一な濃度の画像データに基づいて画像を記録した場合であっても、記録画像における濃度ムラが生じる可能性がある。
ここで、前述の補正処理を行う上で、給紙カセットを切り替える際に生じる課題について説明する。複数の給紙カセットを備えた記録装置では、記録動作の実行中に給紙カセットから用紙がなくなった際、用紙サイズや用紙タイプが同一の用紙が収納されている他の給紙カセットに給紙元を切り替え、記録動作を継続することができる。この給紙元の切り替えは、ユーザが手動で行ってもよい、記録装置が自動で切り替える、所謂オートカセットチェンジ(ACC)機能であってもよい。
図8を用いて、給紙カセット毎の用紙位置調整値を用いて補正処理を行う場合の、用紙Sに対する記録結果について説明する。記録装置1の構成及び制御構成は図1及び図2を用いて説明したものと同様である。
2 プリント部
5A 第1給紙カセット
5B 第2給紙カセット
8 記録ヘッド
100 コントローラユニット
200 プリントエンジンユニット
Claims (11)
- 第1の方向に沿って配列された複数の記録素子を用いて、前記第1の方向と交差する第2の方向に搬送される記録媒体上に画像を記録するための記録手段と、
複数枚の記録媒体を保持可能な第1の保持部及び第2の保持部と、
入力された記録ジョブに基づき、入力画像データと、前記第1の保持部から給紙される記録媒体の前記第1の方向における搬送位置を示す第1の調整値と、に基づいて第1の補正データを生成し、前記入力画像データと、前記第2の保持部から給紙された記録媒体の前記第1の方向における搬送位置を示す第2の調整値と、に基づいて第2の補正データを生成する生成手段と、
前記第1の保持部から給紙された記録媒体に対しては前記第1の補正データに基づいて画像を記録し、前記第2の保持部から給紙された記録媒体に対しては前記第2の補正データに基づいて画像を記録するように前記記録手段を制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする記録装置。 - 前記生成手段により生成された前記第1の補正データ及び前記第2の補正データを一時的に記憶する記憶手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
- 前記入力画像データは多値の画像データであり、
前記生成手段は、前記入力画像データ及び前記第1の調整値に基づいて第1の多値の画像データを生成し、前記第1の多値の画像データを量子化することにより前記第1の補正データを生成し、前記入力画像データ及び前記第2の調整値に基づいて第2の多値の画像データを生成し、前記第2の多値の画像データを量子化することにより前記第2の補正データを生成することを特徴とする請求項1または2に記載の記録装置。 - 前記制御手段は、前記記録ジョブの記録動作の途中で、前記第1の保持部からの給紙を前記第2の保持部からの給紙に切り替え可能であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の記録装置。
- 生成手段は、前記第1の調整値及び前記複数の記録素子の各々の記録特性に基づいて前記入力画像データを補正することにより前記第1の補正データを生成し、前記第2の調整値及び前記複数の記録素子の各々の記録特性に基づいて前記入力画像データを補正することにより前記第2の補正データを生成することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の記録装置。
- 前記第1の保持部及び前記第2の保持部を含む複数の保持部の中から、前記記録ジョブの記録動作を実行するために用紙の給紙が可能な保持部を選択する選択手段をさらに備え、
前記生成手段は、前記選択手段により選択された1以上の保持部にそれぞれ対応する調整値に基づき、各保持部に対応する補正データを生成することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の記録装置。 - 前記第2の保持部は、前記第1の保持部と同一サイズ且つ同一種類の用紙を保持することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の記録装置。
- 前記第1の保持部に保持された用紙の量を検出する検出手段をさらに備え、
前記生成手段は、前記検出手段により検出された前記量が所定の閾値以下である場合に、前記第2の補正データを生成することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の記録装置。 - 第1の方向に沿って配列された複数の記録素子を用いて、前記第1の方向と交差する第2の方向に搬送される記録媒体上に画像を記録するための記録手段と、
複数枚の記録媒体を保持可能な第1の保持部及び第2の保持部と、
前記第1の保持部から給紙される記録媒体の前記第1の方向における搬送位置を示す第1の調整値と、前記第2の保持部から給紙された記録媒体の前記第1の方向における搬送位置を示す第2の調整値と、を取得する取得手段と、
入力画像データと前記第1の調整値とに基づき、前記第1の保持部から給紙された用紙に対して画像を記録するための第1の補正データを生成する生成手段と、
を備え、
前記第1の調整値と前記第2の調整値との差が所定の閾値よりも大きい場合、前記生成手段は、前記第2の保持部から給紙された用紙に対して画像を記録するための第2の補正データを生成することを特徴とする記録装置。 - 前記差が前記所定の閾値よりも小さい場合、前記生成手段は、前記第1の補正データを前記第2の保持部から給紙された用紙に対して画像を記録するための補正データとして対応させることを特徴とする請求項9に記載の記録装置。
- 第1の方向に沿って配列された複数の記録素子を用いて、前記第1の方向と交差する第2の方向に搬送される記録媒体上に画像を記録するための記録手段と、
複数枚の記録媒体を保持可能な第1の保持部及び第2の保持部と、
を備える記録装置のための記録方法であって、
入力された記録ジョブに基づき、入力画像データと、前記第1の保持部から給紙される記録媒体の前記第1の方向における搬送位置を示す第1の調整値と、に基づいて第1の補正データを生成する工程と、
前記記録ジョブに基づき、前記入力画像データと、前記第2の保持部から給紙された記録媒体の前記第1の方向における搬送位置を示す第2の調整値と、に基づいて第2の補正データを生成する工程と、
前記第1の保持部から給紙された記録媒体に対しては前記第1の補正データに基づいて画像を記録する工程と、
前記第2の保持部から給紙された記録媒体に対しては前記第2の補正データに基づいて画像を記録する工程と、
を備えることを特徴とする記録方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021036216A JP2022136549A (ja) | 2021-03-08 | 2021-03-08 | 記録装置及び記録方法 |
US17/673,349 US11768647B2 (en) | 2021-03-08 | 2022-02-16 | Recording apparatus and recording method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021036216A JP2022136549A (ja) | 2021-03-08 | 2021-03-08 | 記録装置及び記録方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022136549A true JP2022136549A (ja) | 2022-09-21 |
Family
ID=83117074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021036216A Pending JP2022136549A (ja) | 2021-03-08 | 2021-03-08 | 記録装置及び記録方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11768647B2 (ja) |
JP (1) | JP2022136549A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7668683B2 (ja) | 2021-06-03 | 2025-04-25 | キヤノン株式会社 | 画像記録装置、制御方法およびプログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3530680B2 (ja) | 1996-06-18 | 2004-05-24 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその方法 |
JP2002333744A (ja) * | 2001-05-10 | 2002-11-22 | Oki Data Corp | 電子写真記録装置 |
JP2004325515A (ja) * | 2003-04-21 | 2004-11-18 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
JP4725323B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2011-07-13 | ブラザー工業株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP5252844B2 (ja) * | 2007-07-03 | 2013-07-31 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、及びプログラム |
JP2016016588A (ja) * | 2014-07-08 | 2016-02-01 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、印刷制御装置及びその制御方法 |
JP7071062B2 (ja) * | 2017-04-28 | 2022-05-18 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、印刷装置、画像形成装置、印刷制御方法、プログラムおよび記録媒体 |
-
2021
- 2021-03-08 JP JP2021036216A patent/JP2022136549A/ja active Pending
-
2022
- 2022-02-16 US US17/673,349 patent/US11768647B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7668683B2 (ja) | 2021-06-03 | 2025-04-25 | キヤノン株式会社 | 画像記録装置、制御方法およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220283763A1 (en) | 2022-09-08 |
US11768647B2 (en) | 2023-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6827418B2 (en) | Printing apparatus for controlling print according to printing media | |
JP4603820B2 (ja) | 記録装置および記録方法 | |
US11267265B2 (en) | Control device, non-transitory computer-readable medium, control method | |
JP4737210B2 (ja) | 画像記録装置及び画像記録方法 | |
US20220041388A1 (en) | Printing apparatus and printing method | |
JP2008284707A (ja) | インクジェット記録装置および記録方法 | |
JP2017213684A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム | |
JP6318459B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2022136549A (ja) | 記録装置及び記録方法 | |
JP2007144960A (ja) | インクジェット記録装置及びその制御方法と装置 | |
JP5261603B2 (ja) | インクジェットプリンタ、印刷方法、及びプログラム | |
JP7668683B2 (ja) | 画像記録装置、制御方法およびプログラム | |
US20120188566A1 (en) | Printing apparatus and processing method thereof | |
JP2007144681A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
CN110549733B (zh) | 图像打印设备 | |
JP5101320B2 (ja) | インクジェットプリンタ、印刷方法、及びプログラム | |
US20230173829A1 (en) | Printing device, and non-transitory computer-readable recording medium for printing device | |
US7168785B2 (en) | Method for performing edge-to-edge transition during printing with an imaging apparatus | |
US11243727B2 (en) | Printing apparatus having a standy state, control method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JPH07148977A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2022185869A (ja) | 画像記録装置、制御方法およびプログラム | |
US10768869B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP2023051086A (ja) | 記録装置及び回復方法 | |
JP2005088266A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013052969A (ja) | 印刷装置および印刷装置の印刷方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20231213 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250530 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250701 |