JP2022129697A - バッテリー装置 - Google Patents

バッテリー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022129697A
JP2022129697A JP2021028476A JP2021028476A JP2022129697A JP 2022129697 A JP2022129697 A JP 2022129697A JP 2021028476 A JP2021028476 A JP 2021028476A JP 2021028476 A JP2021028476 A JP 2021028476A JP 2022129697 A JP2022129697 A JP 2022129697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
channel portion
flow path
flow rate
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021028476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7384183B2 (ja
Inventor
晃太 加藤
Kota Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2021028476A priority Critical patent/JP7384183B2/ja
Publication of JP2022129697A publication Critical patent/JP2022129697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7384183B2 publication Critical patent/JP7384183B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】複数のバッテリーセルの劣化度合いのばらつきを抑制する。【解決手段】バッテリー装置は、複数のバッテリーセルと、複数のバッテリーセルの端面を冷却するための平板状のヒートシンク20であって、冷媒が流れる第1流路部24と、第1流路部24に対して所定間隔だけ離れて設けられ、冷媒の流れが第1流路部24の冷媒の流れの逆方向である第2流路部26とを有するヒートシンク20と、第1流路部24及び第2流路部26へ流れる冷媒の流量を調整する流量調整部と、第1流路部24を流れる冷媒の第1温度と、第2流路部26を流れる冷媒の第2温度とを検出する温度検出部と、温度検出部が検出した第1温度と第2温度の温度差に応じて、第1流路部24と第2流路部26を流れる冷媒の流量を調整するように流量調整部を動作させる制御部とを備える。【選択図】図3

Description

本発明は、バッテリー装置に関する。
電気自動車等の車両には、複数のバッテリーセルを有するバッテリー装置が搭載されている。このようなバッテリー装置においては、バッテリーセルが高温になって劣化することを抑制するために、バッテリーセルの端面を冷却するヒートシンクが設けられている。
特開2020-184486号公報
ヒートシンク内には冷媒が流れる流路が設けられており、冷媒がバッテリーセルとの間で熱交換することで、バッテリーセルを冷却する。しかし、流路内において入口から出口に向かって冷媒の温度分布が生じるため、複数のバッテリーセルを均一に冷却できない。これにより、各バッテリーセルの温度履歴にばらつきが発生し、劣化度合いに差が生じてしまうため、バッテリーの利用可能な容量が低下してしまうおそれがある。
そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、複数のバッテリーセルの劣化度合いのばらつきを抑制することを目的とする。
本発明の一の態様においては、複数のバッテリーセルと、前記複数のバッテリーセルの端面を冷却するための平板状のヒートシンクであって、冷媒が流れる第1流路部と、前記第1流路部に対して所定間隔だけ離れて設けられ、冷媒の流れが前記第1流路部の冷媒の流れの逆方向である第2流路部とを有するヒートシンクと、前記第1流路部及び前記第2流路部へ流れる冷媒の流量を調整する流量調整部と、前記第1流路部を流れる冷媒の第1温度と、前記第2流路部を流れる冷媒の第2温度とを検出する温度検出部と、前記温度検出部が検出した前記第1温度と前記第2温度の温度差に応じて、前記第1流路部と前記第2流路部を流れる冷媒の流量を調整するように前記流量調整部を動作させる制御部と、を備える、バッテリー装置を提供する。
また、前記制御部は、前記第1流路部の出口側での前記第1温度と、前記第2流路部の出口側での前記第2温度との温度差が、所定値以下になるように、前記流量調整部を動作させることとしてもよい。
また、前記温度検出部は、前記第1流路部の入口側での第1入口温度、前記第1流路部の出口側での第1出口温度、前記第2流路部の入口側での第2入口温度、及び前記第2流路部の出口側での第2出口温度を検出し、前記制御部は、前記温度検出部が検出した前記第1入口温度、前記第1出口温度、前記第2入口温度及び前記第2出口温度に基づいて、前記流量調整部を動作させることとしてもよい。
また、前記流量調整部は、前記第1流路部と前記第2流路部の分岐部に設けられたバルブであることとしてもよい。
本発明によれば、複数のバッテリーセルの劣化度合いのばらつきを抑制できるという効果を奏する。
バッテリー装置1のセル群10とヒートシンク20を説明するための模式図である。 バッテリー装置1の構成の一例を説明するためのブロック図である。 ヒートシンク20の構成の一例を説明するための模式図である。 第1流路部24と第2流路部26の分岐部30及び合流部33の構成の一例を説明するための模式図である。
<バッテリー装置の構成>
本発明の一の実施形態に係るバッテリー装置の構成について、図1~図4を参照しながら説明する。
図1は、バッテリー装置1のセル群10とヒートシンク20を説明するための模式図である。図2は、バッテリー装置1の構成の一例を説明するためのブロック図である。なお、図1では、説明の便宜上、セル群10とヒートシンク20を離して示している。また、図1の示すヒートシンク20は、簡略化して示されており、実際には厚みがある形状となっている。
バッテリー装置1は、ここでは電気自動車等の車両に搭載されており、モータ等に電力を供給する。バッテリー装置1は、例えばリチウムイオンバッテリーであり、充電及び放電が可能である。バッテリー装置1は、図1に示すように、セル群10と、ヒートシンク20とを有する。
セル群10は、複数のバッテリーセル(以下、単にセルと呼ぶ)12を含む。セル12が単電池であり、セル群10が組電池である。複数のセル12は、図1に示すように、互いに隣接するように設けられている。複数のセル12は、それぞれ同じ大きさである。複数のセル12は、底面が同一面に位置するように配置されている。
ヒートシンク20は、セル群10を冷却する。ヒートシンク20は、複数のセル12の端面(ここでは、下面)に対向するように配置されており、複数のセル12の下面を冷却する。ヒートシンク20は、内部を流れる冷媒がセル群10と熱交換することで、セル群10を冷却する。ヒートシンク20は、ここでは平板状の形状を成しており、セル群10よりも広い範囲に亘って設けられている。これにより、ヒートシンク20は、複数のセル12の全体を冷却する。
図3は、ヒートシンク20の構成の一例を説明するための模式図である。ヒートシンク20は、図3に示すように、板部材22と、第1流路部24と、第2流路部26と、測温部34a、34b、36a、36bとを有する。
板部材22は、ここでは平板部材であり、一対設けられている。図3では、説明の便宜上、一対の板部材22のうちの一つのみが示されている。一対の板部材22は、第1流路部24及び第2流路部26を挟むように配置されている。
第1流路部24及び第2流路部26は、冷媒が流れる流路である。第1流路部24と第2流路部26は、所定間隔だけ離れて設けられている。第1流路部24及び第2流路部26は、板部材22のほぼ全領域に位置するように、湾曲しながら配置されている。これにより、複数のセル12の全体を冷却できる。
第1流路部24の入口24aと第2流路部26の出口26bとが、板部材22の同じ側面に位置し、第1流路部24の出口24bと第2流路部26の入口26aとが、板部材22の同じ側面に位置している。このため、第2流路部26の冷媒の流れは、第1流路部24の冷媒の流れの逆方向である。すなわち、第1流路部24を流れる冷媒と、第2流路部26を流れる冷媒は、対向流となっている。
流路部が一つのみの場合には、流路部の出口側の冷媒の温度が、入口側の冷媒の温度よりも低くなる。これに対して、本実施形態のような第1流路部24及び第2流路部26を設けた場合には、第1流路部24を流れる冷媒と第2流路部26を流れる冷媒とが互いに熱交換を行うことで、入口側と出口側の温度差を小さくできる。これにより、第1流路部24と第2流路部26内で温度分布が生じることを抑制できるので、複数のセル12を均一に冷却しやすくなる。
測温部34a、34bは、例えば温度センサを有し、第1流路部24を流れる冷媒の温度を測定する。測温部34aは、第1流路部24の入口24aの近くに位置し、測温部34bは、第1流路部24の出口24bの近くに位置する。測温部36a、36bは、例えば温度センサを有し、第2流路部26を流れる冷媒の温度を測定する。測温部36aは、第2流路部26の入口26aの近くに位置し、測温部36bは、第2流路部26の出口26bの近くに位置する。
図4は、第1流路部24と第2流路部26の分岐部30及び合流部33の構成の一例を説明するための模式図である。第1流路部24と第2流路部26は、図4(a)に示すように、共通流路部23から分岐部30で分岐している。また、第1流路部24と第2流路部26は、図4(b)に示すように、共通流路部27に合流部33で合流する。このように、第1流路部24及び第2流路部26には、同じ冷媒が分かれて流れる。分岐部30には、冷媒の流れを調整するためのバルブ32(図4(a))が設けられている。バルブ32は、例えば電磁バルブであり、第1流路部24へ流れる冷媒の流量と、第2流路部26へ流れる冷媒の流量とを調整する。
バッテリー装置1は、上述したセル群10及びヒートシンク20以外の構成を有する。バッテリー装置1は、図2に示すように、冷媒供給部40と、温度検出部50と、流量調整部60と、制御部70とを有する。
冷媒供給部40は、第1流路部24及び第2流路部26に冷媒を供給する。冷媒供給部40は、例えばポンプを含む。冷媒供給部40とヒートシンク20の間には、冷媒が循環する流路が設けられている。このため、冷媒供給部40によって循環する冷媒によって、セル12が冷却される。
温度検出部50は、ヒートシンク20内の冷媒の温度を検出する。具体的には、温度検出部50は、第1流路部24を流れる冷媒の第1温度と、第2流路部26を流れる冷媒の第2温度とを検出する。
温度検出部50は、ここでは第1温度として、第1流路部24の入口24a側での冷媒の温度(以下、第1入口温度)と、第1流路部24の出口24b側での冷媒の温度(以下、第1出口温度)を検出する。また、温度検出部50は、第2温度として、第2流路部26の入口26a側での冷媒の温度(以下、第2入口温度)と、第2流路部26の出口26b側での冷媒の温度(以下、第2出口温度)を検出する。具体的には、温度検出部50は、測温部34a、34b、36a、36bの測定結果から、第1入口温度、第1出口温度、第2入口温度及び第2出口温度を検出する。ただし、上記に限定されず、例えば、温度検出部50は、第1温度として第1出口温度を検出し、第2温度として第2出口温度を検出してもよい。
流量調整部60は、第1流路部24及び第2流路部26へ流れる冷媒の流量を調整する。流量調整部60は、第1流路部24へ流れる冷媒の流量と、第2流路部26へ流れる冷媒の流量とを、個別に調整可能である。流量調整部60が流量を調整することで、第1流路部24と第2流路部26を流れる冷媒の流量が変わることで、冷媒によるセル12の冷却の度合いが変化する。
流量調整部60は、例えば、図4(a)に示す分岐部30に設けられたバルブ32である。これにより、一つのバルブ32によって、第1流路部24及び第2流路部26へ流れる冷媒の流量を調整できる。ただし、上記に限定されず、流量調整部60は、第1流路部24と第2流路部26の各々に個別に設けられたバルブであってもよい。
制御部70は、バッテリー装置1の動作を制御する。制御部70は、ここでは、冷媒供給部40、温度検出部50及び流量調整部60の動作を制御して、複数のセル12を均一に冷却させる。
本実施形態では、制御部70は、温度検出部50の検出結果に基づいて、流量調整部60を制御する。制御部70は、温度検出部50が検出した第1温度と第2温度の温度差に応じて、第1流路部24と第2流路部26を流れる冷媒の流量を調整するように流量調整部60を動作させる。例えば、制御部70は、第1流路部24の冷媒の第1温度と、第2流路部26の冷媒の第2温度との温度差が、所定値以下になるように、第1流路部24と第2流路部26を流れる流量を調整する。具体的には、第1温度が第2温度よりも大きい場合には、制御部70は、第1流路部24を流れる冷媒の流量を多くして、温度差が小さくなるようにする。これにより、第1流路部24を流れる冷媒の温度と、第2流路部26を流れる冷媒の温度との温度差が小さくなり、複数のセル12を均一に冷却しやすくなる。
第1流路部24及び第2流路部26では、入口側での冷媒の温度はほとんど変化がないが、出口側での冷媒の温度は、流路部の途中でセル12と熱交換するため、変化しやすい。そこで、制御部70は、第1流路部24の出口側での第1温度と、第2流路部26の出口側での第2温度との温度差が、所定値(一例として、1.2℃)以下になるように、流量調整部60を動作させる。例えば、制御部70は、温度検出部50が検出した第1出口温度と第2出口温度との温度差が所定値以下になるように、流量調整部60を動作させる。これにより、セル12の冷却中に冷媒の温度が変化しても、温度差を所定値以下に維持するように流量を調整できる。
制御部70は、第1出口温度及び第2出口温度だけでなく、温度検出部50が検出した第1入口温度及び第2入口温度も参照して、流量を調整してもよい。この場合には、第1流路部24と第2流路部26内の冷媒の温度分布を小さくするように、流量を調整可能となる。すなわち、制御部70は、温度検出部50が検出した第1入口温度、第1出口温度、第2入口温度及び第2出口温度に基づいて、第1流路部24と第2流路部26を流れる冷媒の流量を調整するように流量調整部60を動作させてもよい。これにより、複数のセル12をより均一に冷却しやすくなる。
<本実施形態における効果>
上述した実施形態のバッテリー装置1は、冷媒の流れる方向が互いに逆方向である第1流路部24及び第2流路部26を有し、第1流路部24及び第2流路部26を流れる冷媒によって、複数のセル12を冷却する。バッテリー装置1は、第1流路部24の冷媒の温度と、第2流路部26の冷媒の温度との温度差に応じて、第1流路部24と第2流路部26を流れる冷媒の流量を調整する。
このように第1流路部24と第2流路部26の対向流である冷媒の流量を調整することで、複数のセル12を均一に冷却できる。これにより、複数のセル12の劣化のばらつきを抑制できるので、全てのセル12の利用可能容量を最大限に活用できる。この結果、劣化に伴うバッテリー装置1の容量低下を遅らせることができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の全部又は一部は、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を併せ持つ。
1 バッテリー装置
12 バッテリーセル
20 ヒートシンク
50 温度検出部
60 流量調整部
70 制御部

Claims (4)

  1. 複数のバッテリーセルと、
    前記複数のバッテリーセルの端面を冷却するための平板状のヒートシンクであって、冷媒が流れる第1流路部と、前記第1流路部に対して所定間隔だけ離れて設けられ、冷媒の流れが前記第1流路部の冷媒の流れの逆方向である第2流路部とを有するヒートシンクと、
    前記第1流路部及び前記第2流路部へ流れる冷媒の流量を調整する流量調整部と、
    前記第1流路部を流れる冷媒の第1温度と、前記第2流路部を流れる冷媒の第2温度とを検出する温度検出部と、
    前記温度検出部が検出した前記第1温度と前記第2温度の温度差に応じて、前記第1流路部と前記第2流路部を流れる冷媒の流量を調整するように前記流量調整部を動作させる制御部と、
    を備える、バッテリー装置。
  2. 前記制御部は、前記第1流路部の出口側での前記第1温度と、前記第2流路部の出口側での前記第2温度との温度差が、所定値以下になるように、前記流量調整部を動作させる、
    請求項1に記載のバッテリー装置。
  3. 前記温度検出部は、前記第1流路部の入口側での第1入口温度、前記第1流路部の出口側での第1出口温度、前記第2流路部の入口側での第2入口温度、及び前記第2流路部の出口側での第2出口温度を検出し、
    前記制御部は、前記温度検出部が検出した前記第1入口温度、前記第1出口温度、前記第2入口温度及び前記第2出口温度に基づいて、前記流量調整部を動作させる、
    請求項1又は2に記載のバッテリー装置。
  4. 前記流量調整部は、前記第1流路部と前記第2流路部の分岐部に設けられたバルブである、
    請求項1から3のいずれか1項に記載のバッテリー装置。

JP2021028476A 2021-02-25 2021-02-25 バッテリー装置 Active JP7384183B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021028476A JP7384183B2 (ja) 2021-02-25 2021-02-25 バッテリー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021028476A JP7384183B2 (ja) 2021-02-25 2021-02-25 バッテリー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022129697A true JP2022129697A (ja) 2022-09-06
JP7384183B2 JP7384183B2 (ja) 2023-11-21

Family

ID=83150940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021028476A Active JP7384183B2 (ja) 2021-02-25 2021-02-25 バッテリー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7384183B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7435680B1 (ja) 2022-09-16 2024-02-21 いすゞ自動車株式会社 制御装置および温度調節システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011049137A (ja) * 2009-07-31 2011-03-10 Sanyo Electric Co Ltd 組電池
JP2013187159A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Hitachi Ltd 電池システム及びその温度制御方法
JP2014216298A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池モジュール
WO2017033412A1 (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 三洋電機株式会社 バッテリシステム及びバッテリシステムを備える電動車両
WO2019155810A1 (ja) * 2018-02-06 2019-08-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷却装置および電池温調システム
JP2020523745A (ja) * 2018-01-08 2020-08-06 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーパック

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011049137A (ja) * 2009-07-31 2011-03-10 Sanyo Electric Co Ltd 組電池
JP2013187159A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Hitachi Ltd 電池システム及びその温度制御方法
JP2014216298A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池モジュール
WO2017033412A1 (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 三洋電機株式会社 バッテリシステム及びバッテリシステムを備える電動車両
CN108028446A (zh) * 2015-08-27 2018-05-11 三洋电机株式会社 电池系统及具有电池系统的电动车辆
JP2020523745A (ja) * 2018-01-08 2020-08-06 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーパック
WO2019155810A1 (ja) * 2018-02-06 2019-08-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷却装置および電池温調システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7435680B1 (ja) 2022-09-16 2024-02-21 いすゞ自動車株式会社 制御装置および温度調節システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7384183B2 (ja) 2023-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8835039B2 (en) Battery cooling plate and cooling system
KR101534913B1 (ko) 열전소자를 구비한 배터리 팩 공냉장치와 이의 제어 방법
JP6063895B2 (ja) 半導体製造設備のための温度制御システム
US9470438B2 (en) Thermoelectric temperature control unit
TWI674694B (zh) 車載電池的溫度調節方法、溫度調節系統與非臨時性電腦可讀儲存媒體
EP2637248A1 (en) Battery system and temperature control method therefor
JP2012190675A (ja) バッテリー装置
US9500698B2 (en) High and low temperature test equipment
JP2012190674A (ja) バッテリー装置
JP5455725B2 (ja) 組電池
WO2016189708A1 (ja) 蓄電装置
JP2016081771A (ja) 蓄電装置
JP2013122844A (ja) 電池用温度調節機構
JP2022129697A (ja) バッテリー装置
CN112687984A (zh) 一种高效的电池热管理系统及方法
JP2021051883A (ja) 電池ユニット
JP2015082353A (ja) 二次電池モジュール及び二次電池パック
CN107579309B (zh) 一种高倍率电池热管理系统
KR101765148B1 (ko) 열전소자를 이용하는 발전시스템 및 그 운영방법
CN114303275B (zh) 电池调温装置
US11721854B2 (en) Battery thermal management system and method
CN115498327A (zh) 一种冷却装置及电池模组
CN114497804A (zh) 电池热管理系统、控制方法及车辆
JP2013098081A (ja) 電池温度調節システム
GB2549123A (en) Energy recovery unit for vehicle use

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230706

TRDD Decision of grant or rejection written
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20231006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7384183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150