JP2022126900A - 搬送設備 - Google Patents

搬送設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2022126900A
JP2022126900A JP2021024732A JP2021024732A JP2022126900A JP 2022126900 A JP2022126900 A JP 2022126900A JP 2021024732 A JP2021024732 A JP 2021024732A JP 2021024732 A JP2021024732 A JP 2021024732A JP 2022126900 A JP2022126900 A JP 2022126900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage shelf
ceiling
purge
main body
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021024732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7327425B2 (ja
Inventor
史雄 高原
Fumio Takahara
慎一郎 東
Shinichiro Azuma
里奈 石井
Rina Ishii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2021024732A priority Critical patent/JP7327425B2/ja
Priority to KR1020220005111A priority patent/KR20220118905A/ko
Priority to US17/667,596 priority patent/US20220267093A1/en
Priority to TW111104652A priority patent/TW202233505A/zh
Priority to CN202210124250.0A priority patent/CN114975202A/zh
Publication of JP2022126900A publication Critical patent/JP2022126900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7327425B2 publication Critical patent/JP7327425B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • B65G1/1373Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67733Overhead conveying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67736Loading to or unloading from a conveyor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0457Storage devices mechanical with suspended load carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67184Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the presence of more than one transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67389Closed carriers characterised by atmosphere control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67706Mechanical details, e.g. roller, belt
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/6773Conveying cassettes, containers or carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67769Storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0297Wafer cassette

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

【課題】簡単な設備構成によって、保管棚の載置部を移動させる機構と、保管棚に保管される容器をパージするためのパージ装置と、を設置可能な搬送設備を提供する。【解決手段】搬送設備10は、走行レール11に沿ってフープ90を搬送する天井搬送車20と、走行レール11に沿って設けられ天井搬送車20によって搬送されるフープ90を保管する天井保管棚30と、天井保管棚30に保管されるフープ90をパージするパージ装置40と、を備える。天井保管棚30は、フープ90を載置するための載置部32、33を有する。載置部32、33は、パージ装置40に供給される駆動用ガスによって、天井保管棚30の保管棚本体31に対して移動可能である。【選択図】図1

Description

本発明は、搬送路に沿って容器を搬送する搬送車と、前記搬送路に沿って設けられ前記搬送車によって搬送される容器を保管する保管棚と、を備える搬送設備に関する。
従来、この種の搬送設備としては、特許文献1に示すようなものがある。特許文献1の搬送設備は、建屋の天井に設けられる工程内環状軌道(搬送路)に沿って走行してフープ(容器)を搬送する搬送車と、天井から吊り下げられて搬送車によって搬送されるフープが一時的に置かれる懸垂式棚装置(保管棚)と、を備えるものである。
特許文献1の搬送設備では、懸垂式棚装置が、上下2段のスライド板(載置部)と、これらのスライド板をスライドさせるギアと、ギアを駆動する減速機付きモータと、を備える。さらに、搬送車が、上下何れかのスライド板のスライドが完了した後に、昇降ベルトによってフープを下方に移動させることで、スライド棚の上にフープを載置する。特許文献1の搬送設備では、スライド板を移動させるためのモータが懸垂式棚装置毎に設けられ、モータの駆動によってスライド板が移動する。
また、特許文献1に示すような搬送設備には、保管棚に保管される容器を、N2ガス等のパージ用ガスによってパージするためのパージ装置が設けられる場合がある。特に、半導体工場等に設けられる搬送設備では、半導体基板表面の酸化等を抑制するために、半導体基板を収納した容器をパージ用ガスによってパージするパージ装置が当該容器を保管する保管棚に設けられる。
特開2007-96140号公報
しかしながら、特許文献1の搬送設備のようなモータの駆動によって載置部を移動させる搬送設備に上記のようなパージ装置を設けると、上記モータに電力を供給するための電力供給設備と、上記パージ装置にパージ用ガス等のガスを供給するためのガス供給設備の二種類の供給設備を設ける必要があるため、搬送設備自体が複雑になるという問題がある。
本発明は上記課題を解決するもので、簡単な設備構成によって、保管棚の載置部を移動させる機構と、保管棚に保管される容器をパージするためのパージ装置と、を設置可能な搬送設備を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の搬送設備は、搬送路に沿って容器を搬送する搬送車と、前記搬送路に沿って設けられ前記搬送車によって搬送される容器を保管する保管棚と、を備える搬送設備であって、前記保管棚に保管される前記容器をパージするパージ装置を備え、前記保管棚は、前記容器を載置するための載置部を有し、前記載置部は、前記パージ装置に供給されるガスによって、前記保管棚の本体部に対して移動可能なものである。
上記構成では、パージ装置に供給されるガスによって、保管棚に保管される容器のパージと、保管棚の本体部に対する載置部の移動とが行われる。
本発明の搬送設備は、前記載置部が、前記パージ装置に供給されるガスによって、前記保管棚の本体部に対して昇降移動可能なものである。
上記構成では、パージ装置に供給されるガスによって、載置部が保管棚の本体部に対して昇降移動する。
本発明の搬送設備は、前記載置部が、前記パージ装置に供給されるガスによって、前記保管棚の本体部に対して水平移動可能なものである。
上記構成では、パージ装置に供給されるガスによって、載置部が保管棚の本体部に対して水平移動する。
本発明の搬送設備は、前記パージ装置に供給されるガスが、前記容器をパージするためのパージ用ガスと、前記パージ用ガスの流量を調整するための流量調整用ガスと、であり、前記載置部は、前記パージ用ガスによって、前記保管棚の本体部に対して移動可能なものである。
上記構成では、パージ用ガスによって、載置部が保管棚の本体部に対して移動する。
本発明の搬送設備は、前記パージ装置に供給されるガスが、前記容器をパージするためのパージ用ガスと、前記パージ用ガスの流量を調整するための流量調整用ガスと、であり、前記載置部は、前記流量調整用ガスによって、前記保管棚の本体部に対して移動可能なものである。
上記構成では、流量調整用ガスによって、載置部が保管棚の本体部に対して移動する。
本発明の搬送設備は、前記載置部を前記保管棚の本体部に対して移動させるための駆動機構を備え、前記載置部は、前記パージ装置に供給されるガスの前記駆動機構への供給が前記搬送車によって開始されることで、前記保管棚の本体部に対して移動可能となるものである。
上記構成では、搬送車が、パージ装置に供給されるガスの駆動機構への供給を開始することで、載置部が保管棚の本体部に対して移動可能となる。
本発明の搬送設備によれば、パージ装置に供給されるガスによって、保管棚の本体部に対する載置部の移動を行うことから、載置部を移動させるための電力供給設備を設ける必要がない。そのため、保管棚の載置部を移動させる機構と、容器をパージするためのパージ装置とを簡単な設備構成によって設置することができる。
本発明の実施の形態に係る搬送設備の正面図である。 同搬送設備において下段載置部を水平移動させた場合の正面図である。 本発明の別実施の形態に係る搬送設備の正面図である。 同搬送設備において上段載置部を上昇移動させた場合の正面図である。
まず、本発明に係る搬送設備10について説明する。
搬送設備10は、例えば、半導体基板の製造工場内のクリーンルーム等に設けられ、半導体基板が収容されたフープ90(「容器」の一例)を、半導体基板に対して処理を行う複数の処理装置間で搬送するための設備である。図1に示すように、搬送設備10は、搬送路である走行レール11と、走行レール11に沿って走行する天井搬送車20(「搬送車」の一例)と、走行レール11に沿って設けられる天井保管棚30(「保管棚」の一例)と、天井保管棚30に保管されるフープ90をパージするためのパージ装置40と、を主に備えている。
走行レール11は、上記複数の処理装置(図示せず)の上方であって天井91側に設けられ、天井91から吊り下げボルト92等により支持される。
天井搬送車20は、半導体基板を収納したフープ90を走行レール11に沿って搬送するものである。天井搬送車20は、走行レール11に対して吊下げられた状態で取り付けられ、走行レール11に沿って走行する。天井搬送車20は、フープ90を載置すべき天井保管棚30の前(フープ90の移載が行われる位置、以下、フープ90の移載位置Tと称す)で停止し、天井保管棚30に対してフープ90の移載を行う。天井搬送車20は、フープ90を水平方向又は上下方向に保持して移動可能な移載機21を備えている。
天井搬送車20は、その下部に一対のプッシャー22を有する。プッシャー22は、天井搬送車20の走行方向に対して水平に直交する方向に突出して移動する棒状の突出部材であり、天井搬送車20に対して伸縮可能に構成される。プッシャー22は、天井搬送車20がフープ90の移載位置Tに停止した際に水平方向に突出することで、天井保管棚30の前面側(フープ90が搬出入される側)に設けられるメカニカルバルブ38を押圧可能な位置に設けられる。プッシャー22は、天井搬送車20の走行方向に対して左右両側に水平に突出可能に構成されている。
天井保管棚30は、天井搬送車20によって搬送されるフープ90を一時的に保管するものである。天井保管棚30は、フープ90の移載位置Tにおいて、天井搬送車20との間でフープ90の移載を行う。搬送設備10では、複数の天井保管棚30が走行レール11に沿って並んで配置されている。図1に示すように、天井保管棚30は、走行レール11を挟んで互いに向かい合って走行レール11の左右両側の側方に設けられ、又は、走行レール11の左右どちらか一方の側方に設けられる。天井保管棚30は、天井91から吊り下げボルト93等によって吊り下げられた状態で保持される。
図1に示すように、天井保管棚30は、保管棚本体31(「保管棚の本体部」の一例)と、フープ90が載置される複数の載置部32、33と、下段載置部33を水平方向に移動させるための駆動機構34と、を備える。
保管棚本体31は、上下方向に延設される枠体であり、天井91から吊り下げボルト93等によって吊り下げられた状態で保持される。保管棚本体31は、載置部32、33を上下方向に所定の間隔を有して保持する。
上段載置部32及び下段載置部33は、フープ90を載置可能な平板によって構成されている。上段載置部32及び下段載置部33は、保管棚本体31に対して上下方向に所定の間隔を有して配置され、2つのフープ90を上下2段に配置可能に構成されている。
上段載置部32は、保管棚本体31に対して固定された固定荷受台である。上段載置部32は、フープ90の移載位置Tにおいて天井搬送車20から水平方向に移載されるフープ90を受け取り可能な位置に配置される。
下段載置部33は、保管棚本体31に対して水平方向に移動可能な可動荷受台である。天井保管棚30では、天井搬送車20が停止した位置、すなわち、フープ90の移載位置Tにおいて、天井搬送車20の移載機21がフープ90を昇降移動させることで、天井搬送車20と下段載置部33との間でのフープ90の移載を行う。そのため、下段載置部33は、保管棚本体31からフープ90の移載位置Tに停止する天井搬送車20の真下まで水平方向に移動する。下段載置部33は、駆動機構34によって水平方向に移動する。
駆動機構34は、下段載置部33の下部に水平方向に延設されている。駆動機構34は、エアシリンダ35と、エアシリンダ35のロッド35aの伸縮によって移動するブロック36と、から主に構成されている。エアシリンダ35は、ロッド35aが水平方向に伸縮移動するように設けられる。ロッド35aの先端部にはブロック36が連結されている。ブロック36は、ロッド35aが伸縮移動することで水平方向に移動する。ブロック36は、下段載置部33に連結されている。駆動機構34では、ブロック36が水平方向に移動することで、下段載置部33が保管棚本体31に対して水平方向に移動する。
パージ装置40は、フープ90内を所定のパージ用ガス(例えば、N2等の不活性ガス)でパージするための装置である。パージ装置40は、載置部32、33の下方に配置され、載置部32、33に載置されたフープ90をパージする。パージ装置40は、パージノズル41と、排気ノズル42と、流量制御部43と、パージ制御部44と、を主に備える。
パージノズル41及び排気ノズル42は、フープ90が載置部32、33に載置された際にフープ90のガス導入口及びガス排気口に接続可能に配置される。パージノズル41は配管45に接続され、さらに、流量制御部43を介してパージ用ガスの供給タンク95に接続されている。排気ノズル42は、パージ用ガスの排気経路(図示せず)に接続されている。
流量制御部43は、フープ90に接続される配管45(フープ90のガス導入口と供給タンク95との間の流路)におけるパージ用ガスの流量を制御する。流量制御部43は、パージ用ガスの圧力を調整するためのレギュレータ46と、レギュレータ46を駆動するための駆動用エア(「流量調整用ガス」の一例)を流通させるためのエア配管47と、を主に備える。流量制御部43が配管45におけるパージ用ガスの流量を制御することによって、パージ用ガスの供給タンク95からパージノズル41へ供給されるパージ用ガスの流量が制御される。流量制御部43は、パージ制御部44と通信可能に接続され、パージ制御部44からの制御信号によってレギュレータ46が制御されることで、パージ用ガスの流量を制御する。エア配管47は、エア供給タンク96に接続され、レギュレータ46に対して駆動用エアを供給する。
次に、下段載置部33の水平移動について説明する。
図1及び図2に示すように、下段載置部33は、駆動機構34の駆動によって水平方向に移動する。駆動機構34は、エアシリンダ35のロッド35aが伸縮移動することで、下段載置部33が連結されたブロック36を水平方向に移動させる。エアシリンダ35は、流量制御部43のレギュレータ46に供給される駆動用エアによって駆動される。すなわち、パージ装置40に供給される駆動用エアによって、レギュレータ46によるパージ用ガスの流量制御と、駆動機構34による下段載置部33の水平移動と、が行われる。
エアシリンダ35には、上記駆動用エアが、流量制御部43のエア配管47から分岐して設けられる分岐配管48を介して供給される。エア配管47から分岐する分岐配管48は、電磁弁49等を介してエアシリンダ35に接続される。エアシリンダ35への駆動用エアの供給は、メカニカルバルブ38よって電磁弁49が操作されることで制御される。
メカニカルバルブ38は、天井保管棚30の前面側に設けられる。より具体的には、メカニカルバルブ38は、天井保管棚30の前面側の上段載置部32より下方位置であって、フープ90の移載位置Tに停止した天井搬送車20のプッシャー22が水平に突出移動した際に当接可能な位置に設けられる。メカニカルバルブ38は、天井搬送車20の下部に設けられるプッシャー22によって押圧されるスイッチを備え、プッシャー22によってスイッチが押圧されることで、電磁弁49をONする。すなわち、エアシリンダ35への駆動用エアの供給が天井搬送車20によって開始される。電磁弁49がONされることで、分岐配管48からの駆動用エアがエアシリンダ35に供給される。
天井搬送車20がフープ90を下段載置部33に載置する場合には、天井搬送車20のプッシャー22が水平に突出移動してメカニカルバルブ38を押圧する。すなわち、天井搬送車20がエアシリンダ35への駆動用エアの供給を開始する。これによって、電磁弁49がONされ、分岐配管48からの駆動用エアがエアシリンダ35に供給される。そして、エアシリンダ35のロッド35aが伸長することで、ブロック36に連結される下段載置部33が天井搬送車20の真下まで水平に移動し、フープ90が載置可能となる。天井搬送車20は、移載機21によってフープ90を下降させることでフープ90を下段載置部33に載置する。
天井搬送車20は、フープ90を下段載置部33に載置した後、プッシャー22を水平に収縮してメカニカルバルブ38の押圧を解除する。これによって、電磁弁49がOFFされ、分岐配管48からエアシリンダ35への駆動用エアの供給が停止される。エアシリンダ35は、駆動用エアが排気されることでロッド35aが収縮する。これによって、ブロック36に連結される下段載置部33が保管棚本体31側に水平移動し、フープ90が保管棚本体31内に収容される。
以上のように、搬送設備10では、パージ装置40(流量制御部43)に供給される駆動用エアによって、保管棚本体31に対する下段載置部33の水平移動を行うことから、下段載置部33を移動させるための電力供給設備を設ける必要がない。そのため、下段載置部33を移動させる駆動機構34と、フープ90をパージするためのパージ装置40とを簡単な設備構成によって設置することができる。
なお、本実施の形態では、流量制御部43のレギュレータ46を駆動するための駆動用エアによってエアシリンダ35を駆動させることで、下段載置部33を水平移動させているが、パージ装置40に供給されるガスであれば当該駆動用エアに限定されるものではなく、フープ90をパージするためのパージ用ガスによってエアシリンダ35を駆動させても構わない。この場合、エアシリンダ35には、フープ90に供給されるパージ用ガスが、パージ装置40の配管45から分岐して設けられる配管を介して供給される。当該配管は、電磁弁49等を介してエアシリンダ35に接続される。
本実施の形態では、エアシリンダ35への駆動用エアの供給が、メカニカルバルブ38及び天井搬送車20のプッシャー22によって制御されているが、これに限定されるものではなく、天井搬送車20又は天井保管棚30に設けられるセンサ等の通信機器によってエアシリンダ35への駆動用エアの供給を制御しても構わない。例えば、天井搬送車20がフープ90の移載位置Tに到着して天井保管棚30側のセンサがONとなることで、エアシリンダ35への駆動用エアの供給を開始させて下段載置部33を水平移動させても構わない。
また、天井搬送車20等に設けられるセンサ等の通信機器によってエアシリンダ35への駆動エアの供給を制御することで、天井搬送車20がフープ90の移載位置Tに到着する前段階で、下段載置部33をフープ90の移載位置Tの真下まで移動させることが可能となり、天井搬送車20と天井保管棚30(下段載置部33)との間のフープ90の移載を効率良く行うことができる。
本実施の形態では、上段載置部32及び下段載置部33を走行レール11の長手方向に対して1台のみ配置しているが、これに限定されるものではなく、上段載置部32及び下段載置部33が走行レール11の長手方向に対して複数台並ぶように配置されても構わない(例えば、上段載置部32及び下段載置部33を走行レール11の長手方向(横方向)に3台配置して、縦2段、横3列の天井保管棚30としても構わない。)。
本実施の形態では、天井保管棚30を上下2段の載置部(上段載置部32及び下段載置部33)によって構成しているが、これに限定されるものではなく、天井保管棚30を上下3段以上の載置部又は1段の載置部によって構成しても構わない。
本実施の形態では、下段載置部33のみを水平移動させているが、これに限定されるものではなく、上段載置部32のみを水平移動させるように構成し、又は上段載置部32及び下段載置部33の両方の載置部を水平移動させるように構成しても構わない。
本実施の形態では、下段載置部33を水平移動させているが、図3及び図4に示す搬送設備10Aのように、天井保管棚30Aを上下2段の載置部(上段載置部32A及び下段載置部33A)によって構成し、上段載置部32Aのみを昇降移動させるように構成しても構わない。
図3に示すように、天井保管棚30Aは、保管棚本体31A(「保管棚の本体部」の一例)と、フープ90が載置される複数の載置部32A、33Aと、上段載置部32Aを昇降移動させるための駆動機構34Aと、を備える。
保管棚本体31Aは、上下方向に延設される枠体であり、天井91から吊り下げボルト93等によって吊り下げられた状態で保持される。保管棚本体31Aは、載置部32A、33Aを上下方向に所定の間隔を有して保持する
上段載置部32A及び下段載置部33Aは、フープ90を載置可能な平板によって構成されている。上段載置部32A及び下段載置部33Aは、保管棚本体31Aに対して上下方向に所定の間隔を有して配置され、2つのフープ90を上下2段に配置可能に構成されている。
上段載置部32Aは、保管棚本体31Aに対して昇降移動可能な可動荷受台である。天井保管棚30Aでは、天井搬送車20の移載機21Aが、フープ90の移載位置Tにおいてフープ90を水平移動させることで、天井搬送車20と上段載置部32Aとの間でのフープ90の移載を行うとともに、移載機21Aがフープ90を水平移動させた後下降移動させることで、天井搬送車20と下段載置部33Aとの間でのフープ90の移載を行う。そのため、上段載置部32Aは、移載機21Aが水平移動する位置より上方の位置まで上昇する。上段載置部32Aは、駆動機構34Aによって昇降移動する。
下段載置部33Aは、保管棚本体31Aに対して固定された固定荷受台である。
駆動機構34Aは、保管棚本体31Aの後面側(フープ90が搬出入される側と反対側)に上下方向に延設されている。駆動機構34Aは、エアシリンダ35Aと、エアシリンダ35Aのロッド35aの伸縮によって移動するブロック36Aと、から主に構成されている。エアシリンダ35Aは、ロッド35aが上下方向に伸縮移動するように設けられる。ロッド35aの先端部にはブロック36Aが連結されている。ブロック36Aは、ロッド35aが伸縮移動することで上下方向に移動する。ブロック36Aは、上段載置部32Aに連結されている。駆動機構34Aでは、ブロック36Aが上下方向に移動することで、上段載置部32Aが保管棚本体31Aに対して昇降移動する。
パージ装置40は、載置部32A、33Aの下方に配置され、載置部32A、33Aに載置されたフープ90をパージする。パージ装置40は、パージノズル41と、排気ノズル42と、流量制御部43と、パージ制御部44と、を主に備える。
次に、上段載置部32Aの昇降移動について説明する。
図3及び図4に示すように、上段載置部32Aは、駆動機構34Aによって昇降移動する。駆動機構34Aは、エアシリンダ35Aのロッド35aが伸縮移動することで、下段載置部33が連結されたブロック36Aを上昇させる。エアシリンダ35Aは、流量制御部43のレギュレータ46に供給される駆動用エアによって駆動される。すなわち、パージ装置40に供給される駆動用エアによって、レギュレータ46によるパージ用ガスの流量制御と、駆動機構34Aによる上段載置部32Aの昇降移動と、が行われる。
エアシリンダ35Aへの上記駆動用エアの供給は、メカニカルバルブ38よって電磁弁49が操作されることで制御される。メカニカルバルブ38は、天井搬送車20のプッシャー22によってスイッチが押圧されることで、電磁弁49をONする。電磁弁49がONされることで、分岐配管48からの駆動用エアがエアシリンダ35Aに供給される。
天井搬送車20がフープ90を上段載置部32Aに載置する場合には、天井搬送車20のプッシャー22がメカニカルバルブ38を押圧することなく、移載機21Aがフープ90を水平移動させることで、フープ90を上段載置部32Aに移載する。
一方で、天井搬送車20がフープ90を下段載置部33Aに載置する場合には、天井搬送車20のプッシャー22が水平に突出移動してメカニカルバルブ38を押圧する。これによって、電磁弁49がONされ、上記駆動用エアが分岐配管48からエアシリンダ35Aに供給される。そして、エアシリンダ35Aのロッド35aが伸長することで、上段載置部32Aが、天井搬送車20の移載機21Aが水平移動する位置より上方の位置まで上昇する。上段載置部32Aが上昇すると、移載機21Aがフープ90を下段載置部33Aの真上まで水平移動し、さらに、フープ90を下降移動させて下段載置部33Aに載置する。
天井搬送車20は、フープ90を下段載置部33Aに載置した後、プッシャー22を水平に収縮してメカニカルバルブ38の押圧を解除する。これによって、電磁弁49がOFFされ、分岐配管48からエアシリンダ35Aへの駆動用エアの供給が停止される。これによって、エアシリンダ35Aに供給される駆動用エアが排気されることでロッド35aが収縮し、ブロック36Aに連結される上段載置部32Aが下降する。
以上のように、搬送設備10Aでは、パージ装置40(流量制御部43)に供給される駆動用エアによって、保管棚本体31Aに対する上段載置部32Aの上昇移動を行うことから、上段載置部32Aを移動させるための電力供給設備を設ける必要がない。そのため、上段載置部32Aを移動させる駆動機構34Aと、フープ90をパージするためのパージ装置40とを簡単な設備構成によって設置することができる。
なお、本実施の形態では、流量制御部43のレギュレータ46を駆動するための駆動用エアによってエアシリンダ35Aを駆動させることで、上段載置部32Aを昇降移動させているが、パージ装置40に供給されるガスであれば当該駆動用エアに限定されるものではなく、フープ90をパージするためのパージ用ガスによってエアシリンダ35Aを駆動させても構わない。
本実施の形態では、メカニカルバルブ38及び天井搬送車20のプッシャー22によってエアシリンダ35Aへの駆動用エアの供給を制御しているが、これに限定されるものではなく、天井搬送車20又は天井保管棚30Aに設けられるセンサ等の通信機器によってエアシリンダ35Aへの駆動用エアの供給を制御しても構わない。また、天井搬送車20等に設けられるセンサ等の通信機器によってエアシリンダ35Aへの駆動用エアの供給を制御することで、天井搬送車20がフープ90の移載位置Tに到着する前段階で、上段載置部32Aを所定位置まで上昇させることが可能となり、天井搬送車20と天井保管棚30A(上段載置部32A)との間のフープ90の移載を効率良く行うことができる。
本実施の形態では、上段載置部32A及び下段載置部33Aを走行レール11の長手方向に対して1台のみ配置しているが、これに限定されるものではなく、上段載置部32A及び下段載置部33Aが走行レール11の長手方向に対して複数台並ぶように配置されても構わない。
本実施の形態では、天井保管棚30Aを上下2段の載置部(上段載置部32A及び下段載置部33A)によって構成しているが、これに限定されるものではなく、天井保管棚30Aを上下3段以上の載置部又は1段の載置部によって構成しても構わない。
本実施の形態では、上段載置部32Aのみを昇降移動させているが、これに限定されるものではなく、下段載置部33Aのみを昇降移動させるように構成し、又は上段載置部32A及び下段載置部33Aの両方の載置部を昇降移動させるように構成しても構わない。
本実施の形態の搬送設備10、10Aでは、搬送路に沿って容器を搬送する搬送車を天井搬送車20としているが、これに限定されるものではなく、容器の保管棚に容器を搬送する搬送車であれば、地上(レールの有無は問わない)を走行する搬送車であっても構わない。
本実施の形態の搬送設備10、10Aでは、容器を保管する保管棚を天井保管棚30、30Aとしているが、これに限定されるものではなく、搬送車の搬送路に沿って設けられる保管棚であれば、地上に設置される保管棚であっても構わない。
本実施の形態の搬送設備10、10Aでは、フープ90のガス導入口からパージ用ガスを導入することによって容器のパージを行う構成であるが、これに限定されるものではなく、パージ用ガスによって容器をパージ可能な構成であれば構わない。
本実施の形態の搬送設備10、10Aでは、上段載置部32、32A及び下段載置部33、33Aのそれぞれにパージ装置40を設けているが、これに限定されるものではなく、上段載置部32、32A及び下段載置部33、33Aのいずれか一方のみにパージ装置40を設けても構わない。すなわち、容器のパージを行う載置部と、容器のパージを行わない載置部と、を有する保管棚において、容器のパージを行わない載置部を、パージ装置に供給されるガスによって移動可能に構成しても構わない。
10、10A 搬送設備
11 走行レール(搬送路)
20 天井搬送車(搬送車)
30、30A 天井保管棚(保管棚)
31、31A 保管棚本体(保管棚の本体部)
32、32A 上段載置部(載置部)
33、33A 下段載置部(載置部)
40 パージ装置
90 フープ(容器)

Claims (6)

  1. 搬送路に沿って容器を搬送する搬送車と、前記搬送路に沿って設けられ前記搬送車によって搬送される容器を保管する保管棚と、を備える搬送設備であって、
    前記保管棚に保管される前記容器をパージするパージ装置を備え、
    前記保管棚は、前記容器を載置するための載置部を有し、
    前記載置部は、前記パージ装置に供給されるガスによって、前記保管棚の本体部に対して移動可能であること
    を特徴とする搬送設備。
  2. 前記載置部は、前記パージ装置に供給されるガスによって、前記保管棚の本体部に対して昇降移動可能であること
    を特徴とする請求項1に記載の搬送設備。
  3. 前記載置部は、前記パージ装置に供給されるガスによって、前記保管棚の本体部に対して水平移動可能であること
    を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の搬送設備。
  4. 前記パージ装置に供給されるガスは、前記容器をパージするためのパージ用ガスと、前記パージ用ガスの流量を調整するための流量調整用ガスと、であり、
    前記載置部は、前記パージ用ガスによって、前記保管棚の本体部に対して移動可能であること
    を特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の搬送設備。
  5. 前記パージ装置に供給されるガスは、前記容器をパージするためのパージ用ガスと、前記パージ用ガスの流量を調整するための流量調整用ガスと、であり、
    前記載置部は、前記流量調整用ガスによって、前記保管棚の本体部に対して移動可能であること
    を特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の搬送設備。
  6. 前記載置部を前記保管棚の本体部に対して移動させるための駆動機構を備え、
    前記載置部は、前記パージ装置に供給されるガスの前記駆動機構への供給が前記搬送車によって開始されることで、前記保管棚の本体部に対して移動可能となること
    を特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の搬送設備。
JP2021024732A 2021-02-19 2021-02-19 搬送設備 Active JP7327425B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021024732A JP7327425B2 (ja) 2021-02-19 2021-02-19 搬送設備
KR1020220005111A KR20220118905A (ko) 2021-02-19 2022-01-13 반송 설비
US17/667,596 US20220267093A1 (en) 2021-02-19 2022-02-09 Transfer system
TW111104652A TW202233505A (zh) 2021-02-19 2022-02-09 搬送設備
CN202210124250.0A CN114975202A (zh) 2021-02-19 2022-02-10 搬送设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021024732A JP7327425B2 (ja) 2021-02-19 2021-02-19 搬送設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022126900A true JP2022126900A (ja) 2022-08-31
JP7327425B2 JP7327425B2 (ja) 2023-08-16

Family

ID=82901425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021024732A Active JP7327425B2 (ja) 2021-02-19 2021-02-19 搬送設備

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220267093A1 (ja)
JP (1) JP7327425B2 (ja)
KR (1) KR20220118905A (ja)
CN (1) CN114975202A (ja)
TW (1) TW202233505A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096140A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Asyst Shinko Inc 懸垂式昇降搬送台車における物品の授受方法並びに装置
JP2009158627A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Tokyo Electron Ltd 真空装置、真空処理システムおよび真空室の圧力制御方法
JP2014110299A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Murata Mach Ltd 蓋開閉装置
WO2016047260A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 村田機械株式会社 パージ装置及びパージ方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096140A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Asyst Shinko Inc 懸垂式昇降搬送台車における物品の授受方法並びに装置
JP2009158627A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Tokyo Electron Ltd 真空装置、真空処理システムおよび真空室の圧力制御方法
JP2014110299A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Murata Mach Ltd 蓋開閉装置
WO2016047260A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 村田機械株式会社 パージ装置及びパージ方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20220267093A1 (en) 2022-08-25
TW202233505A (zh) 2022-09-01
CN114975202A (zh) 2022-08-30
JP7327425B2 (ja) 2023-08-16
KR20220118905A (ko) 2022-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101942394B1 (ko) 퍼지 장치 및 퍼지 방법
KR101865091B1 (ko) 퍼지 스토커 및 퍼지 방법
CN109415163B (zh) 输送系统
JP7099245B2 (ja) 物品搬送車
CN106711072B (zh) 搬送设备
KR102486892B1 (ko) 용기 반송 설비
JP4200387B2 (ja) 搬送システム
CN108290687B (zh) 保管装置以及输送系统
JP2002544662A (ja) 半導体製品を製造するための装置
JP2008019017A (ja) 物品収納装置
JP7327425B2 (ja) 搬送設備
JP2018177376A (ja) 搬送システム及び搬送方法
CN112930312B (zh) 桥式输送车
CN101652302A (zh) 基板输送系统
JP2011051748A (ja) ローダアンローダと搬送車と装置間のロードアンロード方法
CN114644196A (zh) 物品搬送设备
KR20240062100A (ko) 가스 공급 시스템
KR20230038883A (ko) 물품 보관 설비에서 물품을 이송하기 위한 장치 및 방법
JP5224199B2 (ja) コンベヤ搬送システム間での移載装置と移載方法
JP5019043B2 (ja) 工程間搬送システム
TW200524798A (en) Conveyance system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230130

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7327425

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150