JP2022126080A - 乳化ソースの製造方法 - Google Patents
乳化ソースの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022126080A JP2022126080A JP2021023940A JP2021023940A JP2022126080A JP 2022126080 A JP2022126080 A JP 2022126080A JP 2021023940 A JP2021023940 A JP 2021023940A JP 2021023940 A JP2021023940 A JP 2021023940A JP 2022126080 A JP2022126080 A JP 2022126080A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- emulsifier
- oil
- sauce
- emulsified
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 title claims abstract description 102
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 42
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 claims abstract description 125
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 34
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 22
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 67
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 16
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 11
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 11
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 claims description 7
- 238000007710 freezing Methods 0.000 claims description 5
- 230000008014 freezing Effects 0.000 claims description 5
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims 2
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 abstract description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 46
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 44
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 21
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 21
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 16
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 16
- -1 sucrose fatty acid esters Chemical class 0.000 description 16
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 14
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 14
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 10
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 9
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 9
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 8
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 8
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 8
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 6
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 5
- 240000002234 Allium sativum Species 0.000 description 5
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 5
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 5
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000013345 egg yolk Nutrition 0.000 description 5
- 210000002969 egg yolk Anatomy 0.000 description 5
- 235000004611 garlic Nutrition 0.000 description 5
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 5
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 5
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 5
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 4
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 4
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 4
- 235000013611 frozen food Nutrition 0.000 description 4
- 238000009775 high-speed stirring Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 4
- 235000012045 salad Nutrition 0.000 description 4
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 4
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 4
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 4
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 4
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 3
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001397 quillaja saponaria molina bark Substances 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 3
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 3
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 3
- 102000011632 Caseins Human genes 0.000 description 2
- 108010076119 Caseins Proteins 0.000 description 2
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 2
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 2
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 2
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 2
- 235000004347 Perilla Nutrition 0.000 description 2
- 244000124853 Perilla frutescens Species 0.000 description 2
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 2
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 2
- DLRVVLDZNNYCBX-UHFFFAOYSA-N Polydextrose Polymers OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(O)O1 DLRVVLDZNNYCBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 2
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 2
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 2
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 2
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229940080237 sodium caseinate Drugs 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 2
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- FYGDTMLNYKFZSV-URKRLVJHSA-N (2s,3r,4s,5s,6r)-2-[(2r,4r,5r,6s)-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)-6-[(2r,4r,5r,6s)-4,5,6-trihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1[C@@H](CO)O[C@@H](OC2[C@H](O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O FYGDTMLNYKFZSV-URKRLVJHSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 229920002498 Beta-glucan Polymers 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 206010013911 Dysgeusia Diseases 0.000 description 1
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229920001202 Inulin Polymers 0.000 description 1
- AYRXSINWFIIFAE-SCLMCMATSA-N Isomaltose Natural products OC[C@H]1O[C@H](OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O AYRXSINWFIIFAE-SCLMCMATSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 229920000161 Locust bean gum Polymers 0.000 description 1
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 description 1
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 235000010676 Ocimum basilicum Nutrition 0.000 description 1
- 240000007926 Ocimum gratissimum Species 0.000 description 1
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 1
- 108010084695 Pea Proteins Proteins 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 229920001100 Polydextrose Polymers 0.000 description 1
- 241001092473 Quillaja Species 0.000 description 1
- 235000009001 Quillaja saponaria Nutrition 0.000 description 1
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019774 Rice Bran oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019485 Safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 description 1
- QMGGUIASDZZMHS-UHFFFAOYSA-N Stearoyllactic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(C)C(O)=O QMGGUIASDZZMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019486 Sunflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 240000004922 Vigna radiata Species 0.000 description 1
- 235000010721 Vigna radiata var radiata Nutrition 0.000 description 1
- 235000011469 Vigna radiata var sublobata Nutrition 0.000 description 1
- 235000018936 Vitellaria paradoxa Nutrition 0.000 description 1
- 241001135917 Vitellaria paradoxa Species 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 230000000397 acetylating effect Effects 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 239000008122 artificial sweetener Substances 0.000 description 1
- 235000021311 artificial sweeteners Nutrition 0.000 description 1
- 235000021302 avocado oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008163 avocado oil Substances 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 235000010633 broth Nutrition 0.000 description 1
- 235000010957 calcium stearoyl-2-lactylate Nutrition 0.000 description 1
- OEUVSBXAMBLPES-UHFFFAOYSA-L calcium stearoyl-2-lactylate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(C)C(=O)OC(C)C([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(C)C(=O)OC(C)C([O-])=O OEUVSBXAMBLPES-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 1
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 1
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 1
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 1
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 1
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 235000021567 cream sauce Nutrition 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 235000021438 curry Nutrition 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 235000013325 dietary fiber Nutrition 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000008157 edible vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 235000021323 fish oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 235000015203 fruit juice Nutrition 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 1
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 1
- JYJIGFIDKWBXDU-MNNPPOADSA-N inulin Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)OC[C@]1(OC[C@]2(OC[C@]3(OC[C@]4(OC[C@]5(OC[C@]6(OC[C@]7(OC[C@]8(OC[C@]9(OC[C@]%10(OC[C@]%11(OC[C@]%12(OC[C@]%13(OC[C@]%14(OC[C@]%15(OC[C@]%16(OC[C@]%17(OC[C@]%18(OC[C@]%19(OC[C@]%20(OC[C@]%21(OC[C@]%22(OC[C@]%23(OC[C@]%24(OC[C@]%25(OC[C@]%26(OC[C@]%27(OC[C@]%28(OC[C@]%29(OC[C@]%30(OC[C@]%31(OC[C@]%32(OC[C@]%33(OC[C@]%34(OC[C@]%35(OC[C@]%36(O[C@@H]%37[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O%37)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%36)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%35)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%34)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%33)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%32)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%31)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%30)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%29)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%28)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%27)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%26)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%25)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%24)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%23)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%22)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%21)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%20)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%19)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%18)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%17)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%16)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%15)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%14)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%13)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%12)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%11)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%10)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O9)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O8)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O7)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O6)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O5)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O4)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O3)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 JYJIGFIDKWBXDU-MNNPPOADSA-N 0.000 description 1
- 229940029339 inulin Drugs 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- DLRVVLDZNNYCBX-RTPHMHGBSA-N isomaltose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O1 DLRVVLDZNNYCBX-RTPHMHGBSA-N 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 description 1
- 235000010420 locust bean gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000711 locust bean gum Substances 0.000 description 1
- 235000004213 low-fat Nutrition 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 235000021243 milk fat Nutrition 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000015205 orange juice Nutrition 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003346 palm kernel oil Substances 0.000 description 1
- 235000019865 palm kernel oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 1
- 235000015927 pasta Nutrition 0.000 description 1
- 235000019702 pea protein Nutrition 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 229960000292 pectin Drugs 0.000 description 1
- 235000013856 polydextrose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001259 polydextrose Substances 0.000 description 1
- 229940035035 polydextrose Drugs 0.000 description 1
- 235000020777 polyunsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 235000008476 powdered milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 239000008165 rice bran oil Substances 0.000 description 1
- 235000005713 safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003813 safflower oil Substances 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 235000014102 seafood Nutrition 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 229940057910 shea butter Drugs 0.000 description 1
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015424 sodium Nutrition 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000019832 sodium triphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000013322 soy milk Nutrition 0.000 description 1
- 229940001941 soy protein Drugs 0.000 description 1
- 235000013555 soy sauce Nutrition 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 239000002600 sunflower oil Substances 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 235000010491 tara gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000213 tara gum Substances 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000010698 whale oil Substances 0.000 description 1
- 235000015099 wheat brans Nutrition 0.000 description 1
- 239000010497 wheat germ oil Substances 0.000 description 1
- 229940100445 wheat starch Drugs 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
Abstract
【課題】高圧ホモジナイザーなどの乳化処理装置を使用しなくとも、ニーダー等の加熱撹拌装置で容易に製造できる乳化ソース及びその製造方法を提供する。【解決手段】水分と油脂分と乳化剤とを含む原材料を混合槽に投入する工程、混合槽に投入した原材料を加熱混合する工程を含む乳化ソースの製造方法であて、前記乳化剤が少なくとも2種類の乳化剤からなり、前記乳化剤のうち最も大きなHLB値を有するものを乳化剤Bとし、最も小さなHLB値のものを乳化剤Aとしたとき、乳化剤AのHLB値と乳化剤BのHLB値との差が2.5以上であり、乳化剤Aと乳化剤Bとの配合割合が13:7~7:13であり、及び混合槽に投入する乳化剤がいずれも未乳化の状態である、前記製造方法により、上記課題を解決しうる。【選択図】なし
Description
本発明は乳化ソースの製造方法に関する。
ライフスタイルの多様化が進み、手間をかけることなく食することができる調理済食品や半調理済食品の需要が年々高くなっている。特に、レトルト食品や冷凍食品は、保存性が高く、電子レンジや湯煎、フライパン等で再加熱するだけで食することができるため、家庭や飲食店などで常備される食品として人気が高い。このような食品には、概して乳化ソースが含まれているものが多い。
乳化ソースとは、水分と油脂分とが乳化状態にあるソースのことであり、連続相が水で分散相が油脂である水中油滴型のソースと、連続相が油脂で分散相が水である油中水滴型のソースとがある。乳化粒子(油滴又は水滴)は、乳化剤の作用により両親媒性の乳化膜に覆われ、連続相中に均質に分散されるように調製される。乳化ソースに使用される乳化剤としては、レシチン、サポニン、カゼインナトリウム等の天然由来の乳化剤;ショ糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル等の合成乳化剤が知られている。製造する乳化ソースによっては、もともと乳化作用を示す構成成分を含む卵黄等の原料を使用することもある。
一般的に、乳化ソースは、水分、油脂分及び乳化剤を含む原料を乳化処理(均質化処理)する工程を経て製造されるが、その乳化処理工程において高速撹拌機、ホモミキサー、高圧ホモゲナイザー、コロイドミル、超音波乳化機等の装置が使用される。例えば、特許文献1では、卵黄及び水を含む混合物を乳化処理して卵黄含有組成物を得るために、高速撹拌機を用いて3000rpm~20000rpmの撹拌条件で乳化させることが好ましいことが記載されている(段落0010)。特許文献2では、水分、油及び乳化剤を含む原料を、ホモミキサーを使用して10,000rpmで2分間の乳化を行ったことが記載されている(実施例4等)。このような乳化処理をすることにより、粒子径の細かい乳化粒子が形成されて連続相内に満遍なく分散され、油水分離することなく安定的に乳化状態を維持することができる。
乳化ソースとは、水分と油脂分とが乳化状態にあるソースのことであり、連続相が水で分散相が油脂である水中油滴型のソースと、連続相が油脂で分散相が水である油中水滴型のソースとがある。乳化粒子(油滴又は水滴)は、乳化剤の作用により両親媒性の乳化膜に覆われ、連続相中に均質に分散されるように調製される。乳化ソースに使用される乳化剤としては、レシチン、サポニン、カゼインナトリウム等の天然由来の乳化剤;ショ糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル等の合成乳化剤が知られている。製造する乳化ソースによっては、もともと乳化作用を示す構成成分を含む卵黄等の原料を使用することもある。
一般的に、乳化ソースは、水分、油脂分及び乳化剤を含む原料を乳化処理(均質化処理)する工程を経て製造されるが、その乳化処理工程において高速撹拌機、ホモミキサー、高圧ホモゲナイザー、コロイドミル、超音波乳化機等の装置が使用される。例えば、特許文献1では、卵黄及び水を含む混合物を乳化処理して卵黄含有組成物を得るために、高速撹拌機を用いて3000rpm~20000rpmの撹拌条件で乳化させることが好ましいことが記載されている(段落0010)。特許文献2では、水分、油及び乳化剤を含む原料を、ホモミキサーを使用して10,000rpmで2分間の乳化を行ったことが記載されている(実施例4等)。このような乳化処理をすることにより、粒子径の細かい乳化粒子が形成されて連続相内に満遍なく分散され、油水分離することなく安定的に乳化状態を維持することができる。
特に、レトルト食品においては、レトルト処理等の加熱殺菌処理をしても乳化が維持され、長期間安定的に保存できるという要件を満たす必要があり、そのためにはできるだけ細かい粒子径の乳化粒子になるように調製される(特許文献3の段落0002参照)。食品工業的には、その粒子径は概してメジアン径が20μm以下に調製され、より安定性を確保するためには5μm以下に調製されるのが一般的である。レトルト処理にはソースの変色という課題があり、特許文献4では、レシチン及びHLB3又はHLB4の乳化剤を溶解した油相部と、HLB10及びHLB11の乳化剤を溶解した水相部とを予備乳化した後、高圧ホモジナイザーを用いて均質化(乳化)し、平均粒径の小さい脂肪球(乳化粒子)が分散した水中油型乳化脂組成物を調製し、この水中油型乳化脂組成物を用いて製造したレトルトホワイトソースは乳化破壊による変色や褐変現象にともなう白色の低下が起こらなかったことが記載されている。
ところで、パスタ等の麺類や米飯等の主食材に上掛けしたり和えたりして喫食する乳化ソースは多種多様であり、各種の加熱調理済みの具材を含むものが大半である。このような具材入り乳化ソースは、前記乳化処理工程及び加熱調理工程を含む多段階の製造方法により製造されるが、乳化処理工程を行うためには高額な装置が必要であり、多段階の製造工程を伴うため手間もかかる。そのため、より省力化並びに簡便化することが求められていた。
ところで、パスタ等の麺類や米飯等の主食材に上掛けしたり和えたりして喫食する乳化ソースは多種多様であり、各種の加熱調理済みの具材を含むものが大半である。このような具材入り乳化ソースは、前記乳化処理工程及び加熱調理工程を含む多段階の製造方法により製造されるが、乳化処理工程を行うためには高額な装置が必要であり、多段階の製造工程を伴うため手間もかかる。そのため、より省力化並びに簡便化することが求められていた。
高圧ホモジナイザーなどの乳化処理装置を使用しなくとも、ニーダー等の加熱撹拌装置で容易に製造できる乳化ソースの製造方法を提供する。
水分と油脂分と乳化剤とを含む原材料を未乳化の状態で混合槽に投入し、投入した原材料を加熱混合する工程を含み、前記乳化剤として特定のHLBを有する少なくとも2種類の乳化剤を組み合わせて用いることを特徴とする方法により、乳化ソースをニーダー等の加熱撹拌装置で容易に製造できることを見いだし、本発明を完成した。
すなわち、本発明は以下の発明を提供する。
〔1〕水分と油脂分と乳化剤とを含む原材料を混合槽に投入する工程、混合槽に投入した原材料を加熱混合する工程を含む乳化ソースの製造方法であって、
前記乳化剤が少なくとも2種類の乳化剤からなり、
前記乳化剤のうち最も大きなHLB値を有するものを乳化剤Bとし、最も小さなHLB値を有するものを乳化剤Aとしたとき、乳化剤AのHLB値と乳化剤BのHLB値との差が2.5以上であり、
乳化剤Aと乳化剤Bとの配合割合が13:7~7:13であり、及び
混合槽に投入する乳化剤がいずれも未乳化の状態である、前記製造方法。
〔2〕乳化剤が2種類の乳化剤Aと乳化剤Bとからなる、〔1〕記載の製造方法。
〔3〕混合槽における原材料の混合速度が3000rpm以下である、〔1〕または〔2〕記載の製造方法。
〔4〕原材料中の水分と油脂分との合計質量に対して水分が30質量%以上である、〔1〕~〔3〕のいずれか一に記載の製造方法。
〔5〕水分と油脂分の合計100質量部に対する、乳化剤の合計質量が1.1質量部以上である、〔1〕~〔4〕のいずれか一に記載の製造方法。
〔6〕〔1〕~〔5〕のいずれか一に記載の製造方法により乳化ソースを製造し、これを冷凍する工程を含む、冷凍乳化ソースの製造方法。
〔7〕〔1〕~〔5〕のいずれか一に記載の製造方法により乳化ソースを製造し、前記乳化ソースを麺類ないしは米飯類に上掛けする工程及び/又は前記乳化ソースと麺類ないしは米飯類と混合する工程を含む、食品の製造方法。
すなわち、本発明は以下の発明を提供する。
〔1〕水分と油脂分と乳化剤とを含む原材料を混合槽に投入する工程、混合槽に投入した原材料を加熱混合する工程を含む乳化ソースの製造方法であって、
前記乳化剤が少なくとも2種類の乳化剤からなり、
前記乳化剤のうち最も大きなHLB値を有するものを乳化剤Bとし、最も小さなHLB値を有するものを乳化剤Aとしたとき、乳化剤AのHLB値と乳化剤BのHLB値との差が2.5以上であり、
乳化剤Aと乳化剤Bとの配合割合が13:7~7:13であり、及び
混合槽に投入する乳化剤がいずれも未乳化の状態である、前記製造方法。
〔2〕乳化剤が2種類の乳化剤Aと乳化剤Bとからなる、〔1〕記載の製造方法。
〔3〕混合槽における原材料の混合速度が3000rpm以下である、〔1〕または〔2〕記載の製造方法。
〔4〕原材料中の水分と油脂分との合計質量に対して水分が30質量%以上である、〔1〕~〔3〕のいずれか一に記載の製造方法。
〔5〕水分と油脂分の合計100質量部に対する、乳化剤の合計質量が1.1質量部以上である、〔1〕~〔4〕のいずれか一に記載の製造方法。
〔6〕〔1〕~〔5〕のいずれか一に記載の製造方法により乳化ソースを製造し、これを冷凍する工程を含む、冷凍乳化ソースの製造方法。
〔7〕〔1〕~〔5〕のいずれか一に記載の製造方法により乳化ソースを製造し、前記乳化ソースを麺類ないしは米飯類に上掛けする工程及び/又は前記乳化ソースと麺類ないしは米飯類と混合する工程を含む、食品の製造方法。
本発明によれば、食品工業で使用される一般的な調理用加熱撹拌装置を使用して乳化ソースを製造しても、油水分離が生じ難く、乳化状態が安定的に維持される乳化ソースを得ることができる。該乳化ソースは、冷凍保存した後に電子レンジ等で再加熱しても、乳化状態が安定的に維持されている。
<乳化剤>
乳化剤とは、1分子の中に親油基(疎水基)と親水基とを含む両親媒性の化合物のことであり、親油基は油脂に馴染み易く、親水基は水に馴染み易い性質である。このような乳化剤は、レシチン(大豆、卵黄等に由来)、サポニン(キラヤやダイズ等に由来)、カゼインナトリウム(牛乳由来)等の天然乳化剤と合成乳化剤とに大別される。食品利用できる合成乳化剤において、親油基は炭素数8~22の飽和脂肪酸及び/又は不飽和脂肪酸で構成され、親水基はグリセリン、ポリグリセリン、ショ糖、プロピレングリコール、ソルビタン等で構成される。HLB値は、乳化剤の疎水性と親水性とのバランスを示す数値である。一般的に、疎水性乳化剤(W/O型乳化剤:親油性)のHLB値は低値であり、親水性乳化剤(O/W型乳化剤)のHLB値は高値である。低HLB乳化剤は疎水性が高く、HLB値が6以下の乳化剤は水にわずかに分散する程度であり、特にHLB値が3~6程度の乳化剤は油脂分中に水滴を分散させる乳化(W/O型乳化)に適している。高HLB乳化剤は親水性が高く、HLB値が14以上の乳化剤は水に溶けてコロイド溶液になり、特にHLB値が8~18程度の乳化剤は水分中に油滴を分散させる乳化(O/W型乳化)に適している。HLB値が6~8程度の乳化剤は水中に乳状から透明な状態で分散する。
乳化剤とは、1分子の中に親油基(疎水基)と親水基とを含む両親媒性の化合物のことであり、親油基は油脂に馴染み易く、親水基は水に馴染み易い性質である。このような乳化剤は、レシチン(大豆、卵黄等に由来)、サポニン(キラヤやダイズ等に由来)、カゼインナトリウム(牛乳由来)等の天然乳化剤と合成乳化剤とに大別される。食品利用できる合成乳化剤において、親油基は炭素数8~22の飽和脂肪酸及び/又は不飽和脂肪酸で構成され、親水基はグリセリン、ポリグリセリン、ショ糖、プロピレングリコール、ソルビタン等で構成される。HLB値は、乳化剤の疎水性と親水性とのバランスを示す数値である。一般的に、疎水性乳化剤(W/O型乳化剤:親油性)のHLB値は低値であり、親水性乳化剤(O/W型乳化剤)のHLB値は高値である。低HLB乳化剤は疎水性が高く、HLB値が6以下の乳化剤は水にわずかに分散する程度であり、特にHLB値が3~6程度の乳化剤は油脂分中に水滴を分散させる乳化(W/O型乳化)に適している。高HLB乳化剤は親水性が高く、HLB値が14以上の乳化剤は水に溶けてコロイド溶液になり、特にHLB値が8~18程度の乳化剤は水分中に油滴を分散させる乳化(O/W型乳化)に適している。HLB値が6~8程度の乳化剤は水中に乳状から透明な状態で分散する。
本発明の乳化ソースの乳化剤は少なくとも2種類の乳化剤からなり、前記乳化剤のうち最も大きなHLB値を有するものを乳化剤Bとし、最も小さなHLB値のものを乳化剤Aとしたとき、乳化剤AのHLB値:HLBAと乳化剤BのHLB値:HLBB(ただし、HLBA<HLBB)の差(HLBB-HLBA)が2.5以上である。例えば、HLB値が5、7及び11の3種類の乳化剤からなる場合には、HLB値が5の乳化剤が乳化剤Aであり、HLB値が11の乳化剤が乳化剤Bである。好ましくは乳化剤は2種類の乳化剤Aと乳化剤Bとからなる。
HLBAとHLBBの差は、好ましくは3以上であり、より好ましくは4以上である。差が2.5未満になると、乳化ソースがその保存中に油水分離を起こす。乳化剤Aと乳化剤BのHLB値は、その差が2.5以上であれば特に制限されず、公知の乳化剤から適宜選択することができる。乳化剤AのHLB値(HLBA)は12以下であることが好ましく、11以下であることがより好ましく、9以下であることが更に好ましく、8.5以下であることがより更に好ましく、8以下であることがなお更に好ましい。乳化剤BのHLB値(HLBB)は7以上であることが好ましく、7.5以上であることがより好ましく、8以上であることが更に好ましい。
例えば本発明における乳化剤Aあるいは乳化剤Bとして使用可能な乳化剤としては、ショ糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、有機酸モノグリセリド、ステアロイル乳酸カルシウム、ステアロイル乳酸ナトリウム、トリポリリン酸ナトリウム、レシチン、酵素処理レシチン、サポニン等が挙げられる。
HLBAとHLBBの差は、好ましくは3以上であり、より好ましくは4以上である。差が2.5未満になると、乳化ソースがその保存中に油水分離を起こす。乳化剤Aと乳化剤BのHLB値は、その差が2.5以上であれば特に制限されず、公知の乳化剤から適宜選択することができる。乳化剤AのHLB値(HLBA)は12以下であることが好ましく、11以下であることがより好ましく、9以下であることが更に好ましく、8.5以下であることがより更に好ましく、8以下であることがなお更に好ましい。乳化剤BのHLB値(HLBB)は7以上であることが好ましく、7.5以上であることがより好ましく、8以上であることが更に好ましい。
例えば本発明における乳化剤Aあるいは乳化剤Bとして使用可能な乳化剤としては、ショ糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、有機酸モノグリセリド、ステアロイル乳酸カルシウム、ステアロイル乳酸ナトリウム、トリポリリン酸ナトリウム、レシチン、酵素処理レシチン、サポニン等が挙げられる。
乳化剤Aと乳化剤Bとの割合は、13:7~7:13であり、好ましくは12.5:7.5~7.5:12.5であり、より好ましくは12:8~8:12であり、更に好ましくは11:9~9:11であり、最も好ましくは10:10である。乳化剤Aの割合が13超過又は7未満であると、乳化ソースの保存中に油水分離が起こる。
乳化剤の使用量は、乳化ソースの製造に使用する油脂分と水分とが乳化されるに足る量であれば適宜調節することができ、特に限定されるものではない。良好に油脂分と水分とを乳化させるために、水分と油脂分との合計100質量部に対して、乳化剤の合計質量として好ましくは1.1質量部以上であり、更に好ましくは1.15質量部以上であり、より好ましくは1.2質量部以上であり、より更に好ましくは1.8質量部以上であり、最も好ましくは2.0質量部以上である。乳化剤の上限は特に制限されるものではないが、10質量部を超えると乳化ソースに異味が生じる恐れがあるため10質量部以下であることが好ましく、8質量部以下がより好ましい。なお、配合割合における油の分量には、具材を炒めるための油の量も含まれている。
本発明において、乳化ソースの製造に使用する乳化剤は未乳化のものである。事前に親油性乳化剤を油脂に溶解させる工程並びに親水性乳化剤を水分に溶解させる工程を必要とせず、予備乳化させる工程も必要としない。
<油脂分>
本発明の乳化ソースに使用する油脂分は、食用油脂であればいずれも好適に使用でき、例えば、大豆油、綿実油、サフラワー油、米油、コーン油、ナタネ油、シソ油、エゴマ油、アマニ油、オリーブ油、ゴマ油、小麦胚芽油、コメヌカ油、ヒマワリ油、落花生油、アボガド油、卵黄油、魚油、鯨油、鶏油、豚脂、牛脂、乳脂、カカオ脂、シア脂、ヤシ油、パーム油、パーム核油等、並びにこれらに水素添加処理、分別処理及びエステル交換処理等の処理を一又は二以上を施した加工油脂等が挙げられる。好ましくは常温で液体の油であり、より好ましくは多価不飽和脂肪酸含有量の少ない液体油である。これらのうち単一の油脂を用いてもよいが、2種以上を適当な比率で用いてもよい。
本発明の乳化ソースに使用する油脂分は、食用油脂であればいずれも好適に使用でき、例えば、大豆油、綿実油、サフラワー油、米油、コーン油、ナタネ油、シソ油、エゴマ油、アマニ油、オリーブ油、ゴマ油、小麦胚芽油、コメヌカ油、ヒマワリ油、落花生油、アボガド油、卵黄油、魚油、鯨油、鶏油、豚脂、牛脂、乳脂、カカオ脂、シア脂、ヤシ油、パーム油、パーム核油等、並びにこれらに水素添加処理、分別処理及びエステル交換処理等の処理を一又は二以上を施した加工油脂等が挙げられる。好ましくは常温で液体の油であり、より好ましくは多価不飽和脂肪酸含有量の少ない液体油である。これらのうち単一の油脂を用いてもよいが、2種以上を適当な比率で用いてもよい。
<水分>
本発明の乳化ソースに使用する水分は、飲食及び食品加工に使用される水分であればいずれも好適に使用でき、例えば、水道水、蒸留水、イオン交換水、ミネラルウォーター等が挙げられ、任意に食塩等の塩類、ショ糖等の糖類、クエン酸等の有機酸、アミノ酸、水溶性ビタミン、エキス、人工甘味料などの水溶性成分を乳化ソースの種類に応じて適宜添加することができる。醤油、醸造酢等の調味液;オレンジジュース等の果汁;豆乳等の煮汁;果実、果菜、根菜等のペースト又はピューレなども水分として使用することができるが、その場合には水可溶性固形分や水不溶性固形分の含有量を差し引いた水分量に換算することが好ましい。
本発明の乳化ソースにおける水分の含有率は、油脂分と水分との合計質量に対して、好ましくは30質量%以上であり、なお好ましくは40質量%以上であり、より好ましくは42~85質量%であり、更に好ましくは43~80質量%であり、より更に好ましくは45~75質量%である、なお更に好ましくは45~65質量%である。
本発明の乳化ソースに使用する水分は、飲食及び食品加工に使用される水分であればいずれも好適に使用でき、例えば、水道水、蒸留水、イオン交換水、ミネラルウォーター等が挙げられ、任意に食塩等の塩類、ショ糖等の糖類、クエン酸等の有機酸、アミノ酸、水溶性ビタミン、エキス、人工甘味料などの水溶性成分を乳化ソースの種類に応じて適宜添加することができる。醤油、醸造酢等の調味液;オレンジジュース等の果汁;豆乳等の煮汁;果実、果菜、根菜等のペースト又はピューレなども水分として使用することができるが、その場合には水可溶性固形分や水不溶性固形分の含有量を差し引いた水分量に換算することが好ましい。
本発明の乳化ソースにおける水分の含有率は、油脂分と水分との合計質量に対して、好ましくは30質量%以上であり、なお好ましくは40質量%以上であり、より好ましくは42~85質量%であり、更に好ましくは43~80質量%であり、より更に好ましくは45~75質量%である、なお更に好ましくは45~65質量%である。
<乳化ソース>
本発明の乳化ソースは、水中油滴型でもよく、油中水滴型であってもよく、水分と油脂分とが全体的に乳化状態になっているソースであればよい。そのような乳化ソースとして、ベシャメルソース、ホワイトソース,ドミグラスソース、ウニソース、たらこソース、クリームソース、カルボナーラソース、トマトソース、カレーソース、中華あん、ペペロンチーノソース、バジルソース、ガーリックソース、チーズソース等が挙げられる。
本発明の乳化ソースは、水中油滴型でもよく、油中水滴型であってもよく、水分と油脂分とが全体的に乳化状態になっているソースであればよい。そのような乳化ソースとして、ベシャメルソース、ホワイトソース,ドミグラスソース、ウニソース、たらこソース、クリームソース、カルボナーラソース、トマトソース、カレーソース、中華あん、ペペロンチーノソース、バジルソース、ガーリックソース、チーズソース等が挙げられる。
<任意成分>
本発明の乳化ソースにおいて、通常使用される原材料はいずれも好適に使用することができる。小麦粉、ライ麦粉、コーンフラワー、大麦粉、米粉などの穀粉類;小麦ふすま、米ぬか等の糠類;穀類、イモ類、豆類、樹幹等並びにそれらのワキシー種から分離精製された澱粉類(例えば、小麦澱粉、コーンスターチ、タピオカ澱粉、馬鈴薯澱粉、緑豆澱粉、サゴ澱粉等並びにそれらのワキシー澱粉)及びこれらにα化、エーテル化、エステル化、アセチル化、架橋処理等を行った加工澱粉類;難消化性澱粉等の水不溶性食物繊維;ポリデキストロース、大麦βグルカン、難消化性デキストリン等の水溶性食物繊維;デキストリン等の澱粉分解物;ペクチン、カラギーナン、キサンタンガム、グアーガム、タラガム、ローカストビーンガム、イヌリン等の増粘多糖類;メチルセルロース類等のセルロース誘導体;ブドウ糖、果糖、乳糖、砂糖、イソマルトースなどの糖類;卵黄、卵白、全卵及びそれらを粉末化したものやその他の卵に由来する成分である卵成分;粉乳、脱脂粉乳、大豆粉乳等の乳成分;大豆蛋白、小麦蛋白、えんどう豆蛋白等のタンパク質類;食塩等の無機塩類;保存料;香料;香辛料;ビタミン;カルシウム等の強化剤;肉類、魚介類、穀類、野菜類、果菜類、豆類を素材とする塊状の具材などが挙げられる。
本発明の乳化ソースにおいて、通常使用される原材料はいずれも好適に使用することができる。小麦粉、ライ麦粉、コーンフラワー、大麦粉、米粉などの穀粉類;小麦ふすま、米ぬか等の糠類;穀類、イモ類、豆類、樹幹等並びにそれらのワキシー種から分離精製された澱粉類(例えば、小麦澱粉、コーンスターチ、タピオカ澱粉、馬鈴薯澱粉、緑豆澱粉、サゴ澱粉等並びにそれらのワキシー澱粉)及びこれらにα化、エーテル化、エステル化、アセチル化、架橋処理等を行った加工澱粉類;難消化性澱粉等の水不溶性食物繊維;ポリデキストロース、大麦βグルカン、難消化性デキストリン等の水溶性食物繊維;デキストリン等の澱粉分解物;ペクチン、カラギーナン、キサンタンガム、グアーガム、タラガム、ローカストビーンガム、イヌリン等の増粘多糖類;メチルセルロース類等のセルロース誘導体;ブドウ糖、果糖、乳糖、砂糖、イソマルトースなどの糖類;卵黄、卵白、全卵及びそれらを粉末化したものやその他の卵に由来する成分である卵成分;粉乳、脱脂粉乳、大豆粉乳等の乳成分;大豆蛋白、小麦蛋白、えんどう豆蛋白等のタンパク質類;食塩等の無機塩類;保存料;香料;香辛料;ビタミン;カルシウム等の強化剤;肉類、魚介類、穀類、野菜類、果菜類、豆類を素材とする塊状の具材などが挙げられる。
<乳化ソースの製造方法>
本発明の乳化ソースは、水分及び油脂分と前記特定のHLB値の乳化剤とを適当な割合で含む原材料を、食品工業で通常使用される加熱撹拌装置に投入し、混合しつつ加熱調理することにより製造することができる。ここで、混合槽に投入する乳化剤はいずれも未乳化の状態である。すなわち、あらかじめ油相や水相の原材料と乳化することなく、水分及び油脂分並びに他の原材料を加熱撹拌装置に投入する。
加熱撹拌装置における原材料の混合速度は、好ましくは12rpm以上であり、更に好ましくは15rpm以上であり、より好ましくは30rpm以上であり、より更に好ましくは50rpm以上であり、なお更に好ましくは100rpm以上である。混合速度の上限は特に限定されるものではないが、用いる加熱撹拌装置の最高設定混合速度以下であればよく、好ましくは3000rpm以下であり、より好ましくは2000rpm以下であり、更に好ましくは1500rpm以下である。加熱撹拌装置としては、撹拌羽根等で混合加熱する加熱ニーダー、撹拌槽が回転するドラム回転式加熱調理装置、それらを併用した加熱調理装置等が挙げられる。混合速度は、撹拌羽根の回転速度、ドラムの回転速度のことである。混合速度が12rpm以上であると、油水分離が起こりにくくなるため好ましい。ただし、本発明の乳化ソースの製造方法において、高速撹拌機や、ホモミキサー、高圧ホモゲナイザー、コロイドミル、超音波乳化機等の装置を使用した乳化処理工程を含む方法を採用することを妨げるものではない。
加熱撹拌装置における、加熱温度は80~100℃であることが好ましく、85~95℃であることが更に好ましい。
本発明の乳化ソースは、水分及び油脂分と前記特定のHLB値の乳化剤とを適当な割合で含む原材料を、食品工業で通常使用される加熱撹拌装置に投入し、混合しつつ加熱調理することにより製造することができる。ここで、混合槽に投入する乳化剤はいずれも未乳化の状態である。すなわち、あらかじめ油相や水相の原材料と乳化することなく、水分及び油脂分並びに他の原材料を加熱撹拌装置に投入する。
加熱撹拌装置における原材料の混合速度は、好ましくは12rpm以上であり、更に好ましくは15rpm以上であり、より好ましくは30rpm以上であり、より更に好ましくは50rpm以上であり、なお更に好ましくは100rpm以上である。混合速度の上限は特に限定されるものではないが、用いる加熱撹拌装置の最高設定混合速度以下であればよく、好ましくは3000rpm以下であり、より好ましくは2000rpm以下であり、更に好ましくは1500rpm以下である。加熱撹拌装置としては、撹拌羽根等で混合加熱する加熱ニーダー、撹拌槽が回転するドラム回転式加熱調理装置、それらを併用した加熱調理装置等が挙げられる。混合速度は、撹拌羽根の回転速度、ドラムの回転速度のことである。混合速度が12rpm以上であると、油水分離が起こりにくくなるため好ましい。ただし、本発明の乳化ソースの製造方法において、高速撹拌機や、ホモミキサー、高圧ホモゲナイザー、コロイドミル、超音波乳化機等の装置を使用した乳化処理工程を含む方法を採用することを妨げるものではない。
加熱撹拌装置における、加熱温度は80~100℃であることが好ましく、85~95℃であることが更に好ましい。
<冷凍乳化ソースの製造方法>
本発明の方法により製造した乳化ソースを、さらに冷凍する工程に付して、冷凍乳化ソースを製造してもよい。冷凍方法は、通常行われる方法により行うことができる。
本発明の方法により製造した乳化ソースを、さらに冷凍する工程に付して、冷凍乳化ソースを製造してもよい。冷凍方法は、通常行われる方法により行うことができる。
<食品及び冷凍食品の製造方法>
本発明の方法により乳化ソースを製造し、これを麺類又は米飯類に上掛けないしは麺類又は米飯類と混合することにより、食品を製造してもよい。食品として、例えば、ペペロンチーノ、カルボナーラ、トマトソース、ナポリタン、ボロネーゼ、ジェノベーゼなどの乳化ソースをかけたスパゲティ、ホワイトソースをかけたグラタン、ドリアなどが挙げられる。
上記の方法により食品を製造し、これを冷凍して冷凍食品を製造してもよい。冷凍食品として、例えば、ペペロンチーノ、カルボナーラ、トマトソース、ナポリタン、ボロネーゼ、ジェノベーゼなどの乳化ソースをかけたスパゲティ、ホワイトソースをかけたグラタン、ドリアの冷凍食品が挙げられる。
本発明の方法により乳化ソースを製造し、これを麺類又は米飯類に上掛けないしは麺類又は米飯類と混合することにより、食品を製造してもよい。食品として、例えば、ペペロンチーノ、カルボナーラ、トマトソース、ナポリタン、ボロネーゼ、ジェノベーゼなどの乳化ソースをかけたスパゲティ、ホワイトソースをかけたグラタン、ドリアなどが挙げられる。
上記の方法により食品を製造し、これを冷凍して冷凍食品を製造してもよい。冷凍食品として、例えば、ペペロンチーノ、カルボナーラ、トマトソース、ナポリタン、ボロネーゼ、ジェノベーゼなどの乳化ソースをかけたスパゲティ、ホワイトソースをかけたグラタン、ドリアの冷凍食品が挙げられる。
製造例1 標準的なペペロンチーノソースの製造方法(高速撹拌)
下記配合表の材料を用いて、下記1.~3.の手順に従いペペロンチーノソースを製造した。すなわち、
1.4質量部のサラダ油と4質量部のニンニクみじん切りを加熱調理用ニーダーに投入し、ニンニクのみじん切りの歩留が90質量%になるまで炒めた。
2.サラダ油以外の原料を加熱調理用ニーダー(株式会社カジワラ、KR-J型)に投入し、芯温が85℃になるまで加熱しながら300rpm(撹拌羽根の回転速度)で混合撹拌した。
3.全量を高速撹拌機(ESGE社、バーミックスM300ベーシック)に投入し、17,500rpmで高速撹拌しながら残余の46質量部のサラダ油を1分間かけて徐々に投入し、更に5分間高速撹拌して乳化安定化させてペペロンチーノソースを得た。
下記配合表の材料を用いて、下記1.~3.の手順に従いペペロンチーノソースを製造した。すなわち、
1.4質量部のサラダ油と4質量部のニンニクみじん切りを加熱調理用ニーダーに投入し、ニンニクのみじん切りの歩留が90質量%になるまで炒めた。
2.サラダ油以外の原料を加熱調理用ニーダー(株式会社カジワラ、KR-J型)に投入し、芯温が85℃になるまで加熱しながら300rpm(撹拌羽根の回転速度)で混合撹拌した。
3.全量を高速撹拌機(ESGE社、バーミックスM300ベーシック)に投入し、17,500rpmで高速撹拌しながら残余の46質量部のサラダ油を1分間かけて徐々に投入し、更に5分間高速撹拌して乳化安定化させてペペロンチーノソースを得た。
製造例2 本発明の乳化ソース(ペペロンチーノソース)の製造方法(低速撹拌)
配合表1記載の2質量部の乳化剤を、1質量部のHLB値8の乳化剤(三菱ケミカルフーズ株式会社、リョートーポリグリエステルO-50D)と1質量部のHLB値14の乳化剤(理研ビタミン株式会社、ポエムJ-0381V)と(合計2質量部)に置換してペペロンチーノソースを製造した。すなわち、
1.4質量部のサラダ油と4質量部のニンニクみじん切りを加熱調理用ニーダー(株式会社カジワラ、KR-J型)に投入し、ニンニクのみじん切りの歩留が90質量%になるまで炒めた。
2.残余の全原料を加熱調理用ニーダーに投入し、芯温が85℃になるまで加熱しながら300rpm(撹拌羽根の回転速度)で低速撹拌してペペロンチーノソースを得た。
配合表1記載の2質量部の乳化剤を、1質量部のHLB値8の乳化剤(三菱ケミカルフーズ株式会社、リョートーポリグリエステルO-50D)と1質量部のHLB値14の乳化剤(理研ビタミン株式会社、ポエムJ-0381V)と(合計2質量部)に置換してペペロンチーノソースを製造した。すなわち、
1.4質量部のサラダ油と4質量部のニンニクみじん切りを加熱調理用ニーダー(株式会社カジワラ、KR-J型)に投入し、ニンニクのみじん切りの歩留が90質量%になるまで炒めた。
2.残余の全原料を加熱調理用ニーダーに投入し、芯温が85℃になるまで加熱しながら300rpm(撹拌羽根の回転速度)で低速撹拌してペペロンチーノソースを得た。
評価例1
製造例1で得た乳化ソースを200mL容メスシリンダーに入れ、乳化ソース液面が100mlの目盛りになるようメスアップした。樹脂製フィルムを用いてメスシリンダーの開口部を密封し、室温で24時間静置した。静置後、油水分離している場合には目視によって油水界面の目盛りを読み取った。油水分離していない場合には「〇」を付した。
製造例1で得た乳化ソースを200mL容メスシリンダーに入れ、乳化ソース液面が100mlの目盛りになるようメスアップした。樹脂製フィルムを用いてメスシリンダーの開口部を密封し、室温で24時間静置した。静置後、油水分離している場合には目視によって油水界面の目盛りを読み取った。油水分離していない場合には「〇」を付した。
試験例1 乳化剤のHBL値の差の検討
表1記載のHLB値の乳化剤を使用した以外は製造例2に従ってペペロンチーノソースを製造し、評価例1に従って評価した。
その結果、乳化剤AのHLB値(HLBA)と乳化剤BとのHLB値(HLBB)の差が3以上の実施例1~7では、製造したペペロンチーノソースを静置しても油水分離が起こらず良好であった。乳化剤を1種類しか用いない場合(比較例1、2)またはHLB値の差が2以下の場合(比較例3、4)では、油水分離が起こり不適であった。
表1記載のHLB値の乳化剤を使用した以外は製造例2に従ってペペロンチーノソースを製造し、評価例1に従って評価した。
その結果、乳化剤AのHLB値(HLBA)と乳化剤BとのHLB値(HLBB)の差が3以上の実施例1~7では、製造したペペロンチーノソースを静置しても油水分離が起こらず良好であった。乳化剤を1種類しか用いない場合(比較例1、2)またはHLB値の差が2以下の場合(比較例3、4)では、油水分離が起こり不適であった。
HLB5: ショ糖脂肪酸エステル(三菱ケミカルフーズ株式会社、リョートーシュガーエステルS-570)
HLB7: ショ糖脂肪酸エステル(三菱ケミカルフーズ株式会社、リョートーシュガーエステルS-770)
HLB8: グリセリン脂肪酸エステル(三菱ケミカルフーズ株式会社、リョートーポリグリエステルO-50D)
HLB11:ショ糖脂肪酸エステル(三菱ケミカルフーズ株式会社、リョートーシュガーエステルS-1170)
HLB14:グリセリン脂肪酸エステル(理研ビタミン株式会社、ポエムJ-0381V)
HLB15:ショ糖脂肪酸エステル(三菱ケミカルフーズ株式会社、リョートーシュガーエステルS-1570)
HLB7: ショ糖脂肪酸エステル(三菱ケミカルフーズ株式会社、リョートーシュガーエステルS-770)
HLB8: グリセリン脂肪酸エステル(三菱ケミカルフーズ株式会社、リョートーポリグリエステルO-50D)
HLB11:ショ糖脂肪酸エステル(三菱ケミカルフーズ株式会社、リョートーシュガーエステルS-1170)
HLB14:グリセリン脂肪酸エステル(理研ビタミン株式会社、ポエムJ-0381V)
HLB15:ショ糖脂肪酸エステル(三菱ケミカルフーズ株式会社、リョートーシュガーエステルS-1570)
試験例2 乳化剤の配合割合の検討
表2記載の質量部の乳化剤を使用した以外は製造例2(低速撹拌)に従ってペペロンチーノソースを製造し、評価例1に従って油水分離を評価した。なお、参考例1及び2は、製造例1(高速撹拌)に従って得た標準的なペペロンチーノソースである。
その結果、HLB値8の乳化剤とHLB値14の乳化剤とを6:4~4:6の比で用いた実施例6及び8~11では、24時間静置しても油水分離は観察されなかった。比較例1、2、5及び6では、界面が95mL以下となり、明らかに油水分離しているため不適であった。なお、高速撹拌して製造したペペロンチーノソース(参考例1、2)では油水分離は起こらなかった。
表2記載の質量部の乳化剤を使用した以外は製造例2(低速撹拌)に従ってペペロンチーノソースを製造し、評価例1に従って油水分離を評価した。なお、参考例1及び2は、製造例1(高速撹拌)に従って得た標準的なペペロンチーノソースである。
その結果、HLB値8の乳化剤とHLB値14の乳化剤とを6:4~4:6の比で用いた実施例6及び8~11では、24時間静置しても油水分離は観察されなかった。比較例1、2、5及び6では、界面が95mL以下となり、明らかに油水分離しているため不適であった。なお、高速撹拌して製造したペペロンチーノソース(参考例1、2)では油水分離は起こらなかった。
試験例3 乳化剤の配合割合と合計量の検討
表3記載の乳化剤の配合割合と合計量を使用した以外は製造例2(低速撹拌)に従ってペペロンチーノソースを製造し、評価例1に従って油水分離を評価した。
その結果、乳化剤の合計が1.2質量部以上の実施例12~14では、何れも静置後に油水分離が起こらず良好に乳化状態を維持していた。
表3記載の乳化剤の配合割合と合計量を使用した以外は製造例2(低速撹拌)に従ってペペロンチーノソースを製造し、評価例1に従って油水分離を評価した。
その結果、乳化剤の合計が1.2質量部以上の実施例12~14では、何れも静置後に油水分離が起こらず良好に乳化状態を維持していた。
試験例4 撹拌速度の検討
表4記載の撹拌速度にした以外は実施例6に従ってペペロンチーノソースを製造し、それぞれ評価例1に従って評価した。
その結果、加熱調理用ニーダーの回転速度が15、20、及び25rpmの実施例15~17では油水分離が起こらなかった。乳化剤を1種類しか使用していない比較例1、2では、明らかに油水分離が起こって不適であり、油水分離をなくすためには従来の17500rpm程度の高速撹拌が必要であった(参考例1、2)。
表4記載の撹拌速度にした以外は実施例6に従ってペペロンチーノソースを製造し、それぞれ評価例1に従って評価した。
その結果、加熱調理用ニーダーの回転速度が15、20、及び25rpmの実施例15~17では油水分離が起こらなかった。乳化剤を1種類しか使用していない比較例1、2では、明らかに油水分離が起こって不適であり、油水分離をなくすためには従来の17500rpm程度の高速撹拌が必要であった(参考例1、2)。
試験例5 油脂分と水の割合の検討
表5記載の量の油脂分と水分とを使用した以外は製造例2に従ってペペロンチーノソースを製造し、評価例1に従って評価した。
その結果、水分が45~60質量部の実施例18~21では油水分離が起こらない良好なペペロンチーノソースを得ることができた。
表5記載の量の油脂分と水分とを使用した以外は製造例2に従ってペペロンチーノソースを製造し、評価例1に従って評価した。
その結果、水分が45~60質量部の実施例18~21では油水分離が起こらない良好なペペロンチーノソースを得ることができた。
試験例6 油脂の検討
表6記載の油脂と水を使用した以外は製造例2に従ってペペロンチーノソースを製造し、評価例1に従って評価した。
その結果、常温で液状の油、融点が37℃、42℃の常温で固形状の脂の何れの油脂を使用しても油水分離は起こらず、良好なペペロンチーノソースが得られた(実施例22~25)。
表6記載の油脂と水を使用した以外は製造例2に従ってペペロンチーノソースを製造し、評価例1に従って評価した。
その結果、常温で液状の油、融点が37℃、42℃の常温で固形状の脂の何れの油脂を使用しても油水分離は起こらず、良好なペペロンチーノソースが得られた(実施例22~25)。
試験例7 乳化ソースを用いた冷凍スパゲッティーの検討
スパゲッティー1.7mm(オーマイ社製)を沸騰湯浴中で8分間茹で、水洗して水切りし、紙トレーに茹でスパゲッティー200gを盛り付け、乳化剤を表7記載の乳化剤で置き換えた配合表1のペペロンチーノソースを100g上掛けし、-40℃で急速凍結した。紙トレー入りペペロンチーノスパゲッティーを樹脂製フィルムで密閉し、家庭用冷凍冷蔵庫の冷凍室に入れて10日間保存した。電子レンジに投入し、600Wで5分間解凍加熱し、開封してソースの油浮き(油水分離)を観察した。全く油浮きがない場合には「〇」を、わずかに油浮きがあるが気にならない程度である場合には「△」を、明らかに油浮きがある場合には「×」を付した。
その結果、静置後の油水分離が生じなかった実施例26~32では、電子レンジで加熱解凍してもソースの油浮きが観察されなかった。
実施例33では、わずかではあるが油浮きが観察された。ペペロンチーノソースは油脂分の割合が高いのでわずかに油浮きが生じたが、カルボナーラソースやトマトソースなどの油脂分の割合が比較的低い乳化ソースであれば油浮きは生じないと考えられる。
スパゲッティー1.7mm(オーマイ社製)を沸騰湯浴中で8分間茹で、水洗して水切りし、紙トレーに茹でスパゲッティー200gを盛り付け、乳化剤を表7記載の乳化剤で置き換えた配合表1のペペロンチーノソースを100g上掛けし、-40℃で急速凍結した。紙トレー入りペペロンチーノスパゲッティーを樹脂製フィルムで密閉し、家庭用冷凍冷蔵庫の冷凍室に入れて10日間保存した。電子レンジに投入し、600Wで5分間解凍加熱し、開封してソースの油浮き(油水分離)を観察した。全く油浮きがない場合には「〇」を、わずかに油浮きがあるが気にならない程度である場合には「△」を、明らかに油浮きがある場合には「×」を付した。
その結果、静置後の油水分離が生じなかった実施例26~32では、電子レンジで加熱解凍してもソースの油浮きが観察されなかった。
実施例33では、わずかではあるが油浮きが観察された。ペペロンチーノソースは油脂分の割合が高いのでわずかに油浮きが生じたが、カルボナーラソースやトマトソースなどの油脂分の割合が比較的低い乳化ソースであれば油浮きは生じないと考えられる。
Claims (7)
- 水分と油脂分と乳化剤とを含む原材料を混合槽に投入する工程、混合槽に投入した原材料を加熱混合する工程を含む乳化ソースの製造方法であって、
前記乳化剤が少なくとも2種類の乳化剤からなり、
前記乳化剤のうち最も大きなHLB値を有するものを乳化剤Bとし、最も小さなHLB値を有するものを乳化剤Aとしたとき、乳化剤AのHLB値と乳化剤BのHLB値との差が2.5以上であり、
乳化剤Aと乳化剤Bとの配合割合が13:7~7:13であり、及び
混合槽に投入する乳化剤がいずれも未乳化の状態である、前記製造方法。 - 乳化剤が2種類の乳化剤Aと乳化剤Bとからなる、請求項1記載の製造方法。
- 混合槽における原材料の混合速度が3000rpm以下である、請求項1または2記載の製造方法。
- 原材料中の水分と油脂分との合計質量に対して水分が30質量%以上である、請求項1~3のいずれか一項に記載の製造方法。
- 水分と油脂分の合計100質量部に対する、乳化剤の合計質量が1.1質量部以上である、請求項1~4のいずれか一項に記載の製造方法。
- 請求項1~5のいずれか一項に記載の製造方法により乳化ソースを製造し、これを冷凍する工程を含む、冷凍乳化ソースの製造方法。
- 請求項1~5のいずれか一項に記載の製造方法により乳化ソースを製造し、前記乳化ソースを麺類ないしは米飯類に上掛けする工程及び/又は前記乳化ソースと麺類ないしは米飯類と混合する工程を含む、食品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021023940A JP2022126080A (ja) | 2021-02-18 | 2021-02-18 | 乳化ソースの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021023940A JP2022126080A (ja) | 2021-02-18 | 2021-02-18 | 乳化ソースの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022126080A true JP2022126080A (ja) | 2022-08-30 |
Family
ID=83058983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021023940A Pending JP2022126080A (ja) | 2021-02-18 | 2021-02-18 | 乳化ソースの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022126080A (ja) |
-
2021
- 2021-02-18 JP JP2021023940A patent/JP2022126080A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6419120B2 (ja) | フライ風味増強剤 | |
CA2822844C (en) | Stabilized edible oil-in-water emulsion comprising ground pulse seed | |
JP2012517809A (ja) | 柑橘類の果肉繊維系およびゲルベースのデザート系 | |
KR101200991B1 (ko) | 수중유형 유화 조성물 | |
EP2825055B1 (en) | Heat-stable oil-in-water emulsion | |
TW200407083A (en) | Acidic oil-in-water type emulsified compositions | |
JP5327027B2 (ja) | パスタソース及びその製造方法 | |
JP6369733B1 (ja) | 油脂組成物 | |
TW201924531A (zh) | 粉末油脂組成物之製造方法 | |
JP4994330B2 (ja) | 酸性水中油型乳化食品およびその用途 | |
CN110708960B (zh) | 用于炒饭的烹饪辅助组合物 | |
JP6198469B2 (ja) | 水中油型乳化調味料 | |
JP6198468B2 (ja) | 水中油型乳化調味料 | |
JP2022126080A (ja) | 乳化ソースの製造方法 | |
WO2022195566A1 (en) | Dairy and meat analogues containing euglena-derived components | |
JP4054751B2 (ja) | 酸性水中油型乳化物の製造法 | |
CN115397248A (zh) | 发泡用的坚果奶及其制造方法 | |
JP2011004688A (ja) | 乳化状ソース | |
JP4972078B2 (ja) | 酸性水中油型乳化食品およびその製造方法 | |
CN112040788A (zh) | 酸性乳化液体调味料 | |
EA007605B1 (ru) | Пищевая добавка | |
JP2005087014A (ja) | パスタソース | |
JP6289933B2 (ja) | 酸性水中油型乳化調味料 | |
JP7175432B2 (ja) | 米飯改良剤及び米飯の製造方法 | |
JP7336895B2 (ja) | ポテトサラダの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231116 |