JP2022117465A - 電気めっき装置および電気めっきシステム - Google Patents

電気めっき装置および電気めっきシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2022117465A
JP2022117465A JP2022009856A JP2022009856A JP2022117465A JP 2022117465 A JP2022117465 A JP 2022117465A JP 2022009856 A JP2022009856 A JP 2022009856A JP 2022009856 A JP2022009856 A JP 2022009856A JP 2022117465 A JP2022117465 A JP 2022117465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electroplating
anodes
group
anode
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022009856A
Other languages
English (en)
Inventor
ディアナ チャン ダイチィオン
Zhang, (Diana) Daiqiong
シェリー ヂォウ チゥンイェン
Chunyan Zhou (Cherie)
ゲイツ パァン ドォンチィン
Peng, (Gates) Dongqing
ケヴィン リィアン ユエリィン
Yuelin, (Kevin) Liang
ファン ヂォンシィー
Zhongxi Huang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tyco Electronics Shanghai Co Ltd
Tyco Electronics Suzhou Ltd
Original Assignee
Tyco Electronics Shanghai Co Ltd
Tyco Electronics Suzhou Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics Shanghai Co Ltd, Tyco Electronics Suzhou Ltd filed Critical Tyco Electronics Shanghai Co Ltd
Publication of JP2022117465A publication Critical patent/JP2022117465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/007Current directing devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/10Electrodes, e.g. composition, counter electrode
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D21/00Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
    • C25D21/10Agitating of electrolytes; Moving of racks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D21/00Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
    • C25D21/12Process control or regulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/08Electroplating with moving electrolyte e.g. jet electroplating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/18Electroplating using modulated, pulsed or reversing current
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/06Wires; Strips; Foils
    • C25D7/0614Strips or foils
    • C25D7/0621In horizontal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/06Wires; Strips; Foils
    • C25D7/0614Strips or foils
    • C25D7/0642Anodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/06Wires; Strips; Foils
    • C25D7/0614Strips or foils
    • C25D7/0685Spraying of electrolyte

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

【課題】複数の金属を含む合金を加工物に電気めっきするのに適した電気めっき装置、および電気めっきシステムを提供する。【解決手段】電気めっき装置は、カソードとしての加工物200が少なくとも部分的に浸漬される電気めっき液を収容するのに適した電気めっき槽1と、アノードの複数の群2、4であって、各群は、電気めっきに必要な少なくとも1つの金属を提供し、アノードの各群の少なくとも1つの金属の電解電位が、アノードのその他の群の少なくとも1つの金属の電解電位とは異なる、アノードの複数の群と、合金の金属の割合に従って、アノードの各群2、4に送られる電流の割合を調整するのに適した電源装置5とを備え、アノードの各群に送られる電流の割合を調整することができるため、電気めっき液の金属イオンの割合が常に均衡し、合金電着被膜の合金の割合を正確に制御できる。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、開示全体が参照により本明細書に組み込まれている、2021年1月29日に中国国家知識産権局に出願された中国特許出願第CN202110132818.9号の優先権を主張する。
本発明の少なくとも1つの実施形態は、電気めっき装置、および電気めっき装置を備える電気めっきシステムに関する。
従来の電気めっきプロセスにおいて、カソード材料が電力整流器の負極に接続され、アノード材料が電力整流器の正極に接続され、カソード材料とアノード材料とは、電気めっきするイオンを含む電気めっき液に同時に浸漬される。カソード材料は還元反応を有し、電気めっきするイオンはカソード材料において原子に還元されて、カソード材料の表面を覆う。アノード材料は酸化材料を有する。アノード材料は一般に金属を取り入れ、この金属は酸化して、電気めっきするイオンになり、電気めっき液に溶解されて、電気めっき液における電気めっきするイオンの濃度の安定性を維持し、より高い電気めっき効率を得る。例えば、単一金属の電気めっきは、金めっき、ロジウムめっき、銀めっき、パラジウムめっき、ニッケルめっき、銅めっき、スズめっき、インジウムめっき、ビスマスめっき、鉛めっき、コバルトめっき、鉄めっき、亜鉛めっきなどを含み、そのプロセスは比較的安定し、制御可能である。しかしながら、より良好な機械的特性、電気的特性、および耐食性を得るために、さらに多くの二元合金または多成分合金の電気めっきも開発され適用されている。
多成分合金電気めっきの電気めっき液において複数のイオンの濃度比を維持することは困難であり、被膜の合金の割合に影響を与える。加えて、電流密度の不均一な分布ならびにカソードおよびアノードの電極効率も、被膜の合金の割合に大きな影響を与える。現在、合金電気めっき用の3種類のアノード、すなわち、不溶性アノード、単一の可溶性金属から形成されたアノード、または被膜に対応する可溶性合金から形成されたアノードがある。この3種類のアノードの場合、合金の割合を制御することは困難である。アノードは、不動態化が容易であるが溶解が困難であるため、電気めっき効率が低く、またはアノード金属と電気めっき液との間のイオン置換が、電気めっき液の不安定性、金属析出の無駄(waste of metal precipitation)、被膜品質の低下などを引き起こす。
例えば、単一の可溶性金属から形成されたアノードの溶液では、可溶性金属は、一般に、合金電気めっきにおいて最も高い含有量を有する金属であり、その標準電極電位は、合金の他の金属の標準電極電位よりも高くなければならず、または、他の金属イオンの標準電極電位を低下させる安定した金属錯体剤が電気めっき液にあり、そうでなければ、電気がない場合、標準電極の高電位の金属イオンは低電位の金属アノードにおいて置換される。この溶液は、一般に、通常の厚い金属電気めっきに適用可能である。電気めっきプロセスにおいて、被膜の割合が不均衡になりやすく、すなわち、電気めっき液に溶解した単一金属アノードの濃度がさらに高くなる。
本発明は、上記の欠点のうちの少なくとも1つの態様を克服または軽減するためになされたものである。
本発明の態様によれば、複数の金属を含む合金を加工物に電気めっきするのに適した電気めっき装置であって、カソードとしての加工物が少なくとも部分的に浸漬される電気めっき液を収容するのに適した電気めっき槽と、アノードの複数の群であって、各群は、電気めっきに必要な少なくとも1つの金属を提供し、アノードの各群の少なくとも1つの金属の電解電位(electrolytic potential)が、アノードのその他の群の少なくとも1つの金属の電解電位とは異なる、アノードの複数の群と、合金の金属の割合に従って、アノードの各群に送られる電流の割合を調整するのに適した電源装置とを備える、電気めっき装置が提供される。
本発明の例示的な実施形態によれば、電源装置は、アノードの複数の群の電解速度に従って、アノードの各群に送られる電流の割合を調整するのにさらに適している。
本発明の別の例示的な実施形態によれば、アノードの複数の群は、第1のアノード群と第2のアノード群とを含み、第1のアノード群の少なくとも1つの金属の電解電位が第2のアノード群の少なくとも1つの金属の電解電位よりも高い。
本発明の別の例示的な実施形態によれば、電源装置は、第1のアノード群に送られる電流を調整するように構成されている第1の電流調整器と、第2のアノード群に送られる電流を調整するように構成されている第2の電流調整器とを含む。
本発明の別の例示的な実施形態によれば、電気めっき装置は弱電解装置をさらに備え、弱電解装置は、第1のアノード群および第2のアノード群が電気めっき動作を停止したときに、第2のアノード群と電気めっき液との間の置換反応を防ぐように、電気めっき液に浸漬された第2のアノード群が正電位を有することを保証するのに適している。
本発明の別の例示的な実施形態によれば、弱電解装置は、補助カソードと第3の電流調整器とを含み、第3の電流調整器のカソードは補助カソードに接続され、第3の電流調整器のアノードは第2のアノード群に接続され、第3の電流調整器は、第2の電流調整器が第2のアノード群に電流を送ることことを停止している間に第2のアノード群に電力を供給するのに適しており、それにより、第2のアノード群は正電位を有して、第2のアノード群と電気めっき液との間の置換反応を防ぐようになっている。
本発明の別の例示的な実施形態によれば、第3の電流調整器は、弱電解装置の回路の電流を約0.01アンペアで維持するように構成されている。
本発明の別の例示的な実施形態によれば、電気めっき装置は、第1のアノード群および第2のアノード群が電気めっき動作を停止したときに、第2のアノード群を電気めっき液から分離するように構成されている。
本発明の別の例示的な実施形態によれば、電気めっき装置は、第1のアノード群および第2のアノード群が電気めっき動作を停止したときに、第2のアノード群を電気めっき液の外に移動させるように構成されている。
本発明の別の例示的な実施形態によれば、電気めっき装置は、第1のアノード群および第2のアノード群が電気めっき動作を停止したときに、電気めっき槽における電気めっき液の液位を低下させるように構成され、それにより、第2のアノード群が電気めっき液から分離される。
本発明の別の例示的な実施形態によれば、第2のアノード群は、複数の第1の貫通孔を有するバスケットに入れられている。
本発明の別の例示的な実施形態によれば、電気めっき装置は、電気めっき槽を外側収容部分と外側収容部分の内側に位置する内側収容部分とに分離するのに適した2つの隔壁をさらに備え、第1のアノード群は内側収容部分に配置され、第2のアノード群は外側収容部分に配置され、隔壁は複数の第2の貫通孔を備えて、外側収容部分の電気めっき液が第2の貫通孔を通って内側収容部分に流入することを可能にする。
本発明の別の例示的な実施形態によれば、第1のアノード群は第1のブラケットによって隔壁に装着され、第2のアノード群は第2のブラケットによって電気めっき槽の側壁に装着されている。
本発明の別の例示的な実施形態によれば、電気めっき装置は、電気めっき液を第1のアノード群に向けて噴霧するように構成されている液体噴霧装置をさらに備え、液体噴霧装置は、少なくとも1つの入口を備える本体部分であって、少なくとも1つの入口は、電気めっき液を本体部分に運ぶためのものである、本体部分と、本体部分に装着されている複数のノズルとを含み、ノズルの少なくとも一部は、ノズルから噴出される電気めっき液の流れ方向が、第1のアノード群とカソードとによって形成される電力線の方向に略平行であるように配置されている。
本発明の別の例示的な実施形態によれば、第1のアノード群は、液体噴霧装置と加工物との間に設けられ、複数の第3の貫通孔が第1のアノード群の各第1のアノードに形成され、ノズルから噴出される電気めっき液の一部が第3の貫通孔を通って流れる。
本発明の別の例示的な実施形態によれば、本体部分は、第1の部分と、本体部分の両端部にそれぞれ設けられ、加工物に向かって延びる2つの第2の部分とを含み、ノズルは、第1の部分に装着されている複数の第1のノズルであって、第1のノズルから噴出される電気めっき液の流れ方向が、第1のアノード群とカソードとによって形成される電力線の方向に略平行である、第1のノズルと、2つの第2の部分の内側に設けられ、電気めっき液を加工物に向けて噴出するように構成されている複数の第2のノズルとを含む。
本発明の別の例示的な実施形態によれば、加工物は、電気めっき槽を通って水平に移動する材料ストリップに配置され、第1のノズルから噴出される電気めっき液の流れ方向は、材料ストリップの移動方向に垂直であり、材料ストリップは、電気めっき槽の2つの対向する側壁にそれぞれ形成された2つの溢出口を通って移動する。
本発明の別の例示的な実施形態によれば、第2のアノード群の第2のアノードに略位置合わせされた複数の第1の液体入口孔が、電気めっき槽の底壁に形成され、第1の液体入口孔は、電気めっき液を第2のアノードに向けて垂直方向に運ぶのに適している。
本発明の別の例示的な実施形態によれば、加工物に略位置合わせされた複数の第2の液体入口孔が電気めっき槽の底壁に形成され、第2の液体入口孔は、電気めっき液を加工物に向けて垂直方向に運ぶのに適している。
本発明の別の例示的な実施形態によれば、対の調整カバーが第2の液体入口孔の両側にそれぞれ設けられ、調整カバーは、加工物における電気めっき液の液位を調整するのに適している。
本発明の別の態様によれば、上記の電気めっき装置と、電気めっき槽から溢れ出た電気めっき液が流入するタンクと、管を通して液体噴霧装置の入口へタンクの電気めっき液を送り出すのに適しているポンプとを備える電気めっきシステムが提供される。
本発明の実施形態による電気めっき装置および電気めっきシステムにおいて、アノードの各群に送られる電流の割合を調整することができるため、電気めっき液の金属イオンの割合が常に均衡し、合金電着被膜の合金の割合を正確に制御することができる。
添付図面を参照しながら例示的な実施形態を詳細に説明することにより、本発明の上記その他の特徴がより明らかになろう。
電気めっき槽を長手方向に切り取った、本発明の例示的な実施形態による電気めっきシステムの説明図である。 電気めっき槽を横方向に切り取った、図1に示す電気めっきシステムの別の説明図である。 本発明の例示的な実施形態による電気めっき装置の説明斜視図である。 本発明の別の例示的な実施形態による電気めっき装置の説明斜視図である。 本発明の例示的な実施形態によるアノードおよび加工物の説明斜視図である。 本発明の例示的な実施形態による第1のアノードの説明斜視図である。 本発明の例示的な実施形態による液体噴霧装置の説明斜視図である。 本発明の例示的な実施形態による、異なる方法で装着される管の説明斜視図である。 本発明の例示的な実施形態による、異なる方法で装着される管の説明斜視図である。 本発明の例示的な実施形態による、異なる方法で装着される管の説明斜視図である。 本発明の例示的な実施形態による、異なる方法で装着される管の説明斜視図である。
以下で、添付図面を参照しながら本開示の例示的な実施形態について詳細に説明する。図中、同様の参照符号は同様の要素を指す。しかしながら、本開示は、多くの異なる形態で具現化することができ、本明細書で述べる実施形態に限定されるものと解釈すべきではない。むしろ、これらの実施形態は、本開示が徹底的で完全なものであり、本開示の概念を当業者に十分に伝えるように提示される。
以下の詳細な説明では、説明の目的で、開示する実施形態の徹底的な理解をもたらすために、多数の具体的な詳細について述べる。しかしながら、これらの具体的な詳細がなくても1つまたは複数の実施形態を実施することができることが明らかであろう。他の場合、図面を簡略化するために、周知の構造およびデバイスを概略的に示す。
本発明の一般的な概念によれば、複数の金属を含む合金を加工物に電気めっきするのに適した電気めっき装置であって、カソードとしての加工物が少なくとも部分的に浸漬される電気めっき液を収容するのに適した電気めっき槽と、アノードの複数の群であって、各群は、電気めっきに必要な少なくとも1つの金属を提供し、アノードの各群の少なくとも1つの金属の電解電位が、アノードのその他の群の少なくとも1つの金属の電解電位とは異なる、アノードの複数の群と、合金の金属の割合に従って、アノードの各群に送られる電流の割合を調整するのに適した電源装置とを備える、電気めっき装置が提供される。
本発明の別の一般的な概念によれば、上記の電気めっき装置と、電気めっき槽から溢れ出た電気めっき液が流入するタンクと、管を通して液体噴霧装置の入口へタンクの電気めっき液を送り出すのに適したポンプとを備える、電気めっきシステムが提供される。
図1は、電気めっき槽を長手方向に切り取った、本発明の例示的な実施形態による電気めっきシステムの説明図である。図2は、電気めっき槽を横方向に切り取った、図1に示す電気めっきシステムの別の説明図である。図3は、本発明の例示的な実施形態による電気めっき装置の説明斜視図である。
本発明の例示的な実施形態によれば、図1~図3に示すように、電気めっき装置300(以下で詳細に説明する)と、タンク20と、ポンプ40とを備える電気めっきシステムが提供される。電気めっきプロセスにおいて、電気めっき装置300の電気めっき槽1から溢れ出た電気めっき液が、タンク20に流入する。ポンプ40は、電気めっき槽1に電気めっき液を補充するために、管401を通して電気めっき槽1へタンク20の電気めっき液を送り出すのに適している。
本発明の例示的な実施形態によれば、図1~図3に示すように、電気めっき装置300は、ロールめっきまたは引掛けめっきによって金属層を加工物200に電気めっきするのに適しており、被電気めっき加工物200を、材料ストリップに配置または直接接続して、材料ストリップと共に移動するようにしてもよい。電気めっき装置300は、電気めっき槽1と、アノードの複数の群2、4と、電源装置5とを備える。電気めっき槽1は、カソードとしての被電気めっき加工物200が少なくとも部分的に浸漬される電気めっき液を収容するのに適している。アノードの各群は、電気めっきに必要な少なくとも1つの金属を提供し、アノードの各群の少なくとも1つの金属の電解電位は、アノードのその他の群の少なくとも1つの金属の電解電位とは異なる。電源装置5は、合金の金属の割合に従って、アノードの各群に送られる電流の割合を調整するのに適している。
本発明の実施形態による電気めっき装置300において、アノードの各群に送られる電流の割合を調整することができるため、電気めっき液の金属イオンの割合が常に均衡し、合金電着被膜の合金の割合を正確に制御することができる。
例示的な実施形態において、導電層は、スズ銀合金、金コバルト合金、金ニッケル合金、パラジウムニッケル合金、スズニッケル合金、亜鉛ニッケル合金、スズビスマス合金、スズ鉛合金、銅亜鉛スズ合金、亜鉛ニッケル鉄合金などを含む。例えば、亜鉛(Zn(2+))の電解電位は-0.76V、ニッケル(Ni(2+))の電解電位は-0.25V、スズ(Sn(2+))の電解電位は-0.14V、鉛の電解電位(Pb(2+))は-0.13V、銅(Cu(2+))の電解電位は+0.34V、銀(Ag(1+))の電解電位は+0.80V、および金(Au(1+))の電解電位は+1.68Vである。
例示的な実施形態において、電源装置5は、アノードの複数の群の電解速度に従って、アノードの各群に送られる電流の割合を調整するのにさらに適しており、必要な合金電着被膜の各金属の割合を安定して維持する。電源装置5は、直流電源、またはパルス電圧もしくはパルス電流を供給することができるパルス電源であってよい。
例示的な実施形態において、アノードの複数の群は、第1のアノード群2と第2のアノード群4とを含み、第1のアノード群2の少なくとも1つの金属の電解電位が第2のアノード群4の少なくとも1つの金属の電解電位よりも高い。第1のアノード群2は、合金電気めっきに必要な金属のうちの一つを提供する単一金属から形成されてよい。第1のアノード群2は、合金電気めっきに必要ないくつかの金属を提供する合金から形成されてもよい。同様に、第2のアノード群4は、合金電気めっきに必要な金属のうちの一つを提供する単一金属から形成されてよい。第2のアノード群4は、合金電気めっきに必要ないくつかの金属を提供する合金から形成されてもよい。
例示的な実施形態において、電気めっき被膜が三元合金である場合、2つのアノード群を設定することができ、第1のアノード群2は可溶性単一金属アノードであり、第2のアノード群4は可溶性二元合金アノードである。代替実施形態において、電気めっき被膜が三元合金である場合、各々が単一金属から形成された3つのアノード群を設けることができる。第1のアノード群2は、間隔をおいて配置された複数の第1のアノードを含み、電力を供給することなく、多成分合金電気めっき液に浸漬されてよい。
例示的な実施形態において、図1および図2に示すように、電源装置5は、第1のアノード群2に送られる電流を調整するのに適した第1の電流調整器51と、第2のアノード群4に送られる電流を調整するのに適した第2の電流調整器52とを含む。このようにして、第1のアノード群および第2のアノード群に送られる電流をそれぞれ制御することができる。
例示的な実施形態において、図1および図2に示すように、電気めっき装置300は弱電解装置も備え、弱電解装置は、第1のアノード群2および第2のアノード群4が電気めっき動作を停止した(すなわち、第1のアノード群および第2のアノード群に電流が送られていない)ときに、第2のアノード群4と電気めっき液との間の置換反応を防ぐように、電気めっき液に浸漬された第2のアノード群が正電位を有することを保証するのに適している。
例示的な実施形態において、弱電解装置は、補助カソード8と第3の電流調整器53とを含み、第3の電流調整器53のカソードは補助カソード8に接続され、第3の電流調整器53のアノードは第2のアノード4に接続されている。第3の電流調整器53は、第2のアノード群4が電気めっき液に浸漬され、第2の電流調整器52が第2のアノード4に電流を送ることを停止している間に、第2のアノード4に電力を供給するのに適しており、それにより、第2のアノード4は正電位を有して、第2のアノード4と電気めっき液との間の置換反応を防ぐようになっている。
本発明の一実施形態において、補助カソード8は、例えば、チタン、炭素、およびSUS316ステンレス鋼などの不活性導体から形成された弱電解電極である。第2のアノード4(低電位金属アノード)を流れる弱電流は、第3の電流調整器53によって約0.01Aとなるように制御されるため、電気めっき液の高電位金属に置換されることなく、第2のアノード4は弱い正となる。同時に、(損失を低減させるために)補助カソード8をできるだけ少ない合金被膜で電気めっきすると、補助カソード8は電気めっき液の異金属汚染も吸収して、電気めっき液を浄化する。
第1の電流調整器と第2の電流調整器とは、1つの電源を共有してもよく、またはそれぞれ異なる電源に接続されてもよいことが理解できる。第1の電流調整器、第2の電流調整器、および第3の電流調整器は各々、サイリスタ整流器などの整流器を含むことができ、調整可能な抵抗が含まれていてもよい。異なるアノード群はそれぞれ電流調整器を備え、電流密度は異なる金属アノードに分散され均一に分布されて、電着被膜の合金の割合を安定させる。加えて、異なるアノード群に送られる電流を独立して制御することができ、電流の割合を調整して、異なる合金の割合の電気めっき被膜を得ることができる。
本発明の一実施形態において、第2のアノード群4は、第1のアノード群2および第2のアノード群4が電気めっき動作を停止したときに電気めっき液から分離される。例えば、第2のアノード群4は、第1のアノード群2および第2のアノード群4が電気めっき動作を停止したときに、第2のアノード群4が電気めっき液の外に、例えば電気めっき槽1の上方に移動するように移動可能に構成されて、第2のアノード4と電気めっき液との間の置換反応を防ぐ。別の代替実施形態において、第2のアノード群は、第1のアノード群2および第2のアノード群4が電気めっき動作を停止したときに、電気めっき槽1における電気めっき液の液位が低下するように、例えば、ポンプ40を止めることによって電気めっき槽1におけるすべての電気めっき液がタンク20に戻るようにするように構成され、その結果、第2のアノード群4が電気めっき液から分離されて、第2のアノード4と電気めっき液との間の置換反応を防ぐようになっている。
本発明の実施形態による電気めっき装置は、複数のアノード群を備え、各アノード群は対応する電流の割合を共有し、アノード群の電流密度は適度であり、アノードの偏光度は小さく緩やかで、高い電気めっき効率を維持する。
図3は、本発明の例示的な実施形態による電気めっき装置の説明斜視図である。
例示的な実施形態において、図1~図3に示すように、第2のアノード4は、複数の第1の貫通孔を有するバスケット6に入れられ、電気めっき液が第1の貫通孔を通ってバスケット6に流入およびバスケット6から流出して、第2のアノード4に衝撃を与えることができる。
図4は、本発明の別の例示的な実施形態による電気めっき装置の説明斜視図である。
例示的な実施形態において、図1、図2、および図4に示すように、電気めっき装置300は、電気めっき槽1を外側収容部分13と外側収容部分13の内側に位置する内側収容部分14とに分離するのに適した2つの隔壁9も備える。多数対の第1のアノード2が内側収容部分に配置され、多数対の第2のアノード4が外側収容部分13に配置されている。隔壁9は複数の第2の貫通孔91を備えて、外側収容部分13の電気めっき液が第2の貫通孔91を通って内側収容部分14に流入することを可能にする。
図5は、本発明の例示的な実施形態によるアノードおよび加工物の説明斜視図である。図6は、本発明の例示的な実施形態による第1のアノードの説明斜視図である。
図4~図6に示すように、一実施形態において、第1のアノード2は第1のブラケット22によって隔壁9に装着され、第2のアノードは第2のブラケット41によって電気めっき槽の側壁に装着されている。例えば、フック221、411を第1のブラケット22および第2のブラケット41にそれぞれ設けて、第1のブラケット22および第2のブラケット41を隔壁9および電気めっき槽1の側壁に取り外し可能に都合よく引掛ける。
図7は、本発明の例示的な実施形態による液体噴霧装置の説明斜視図である。
例示的な実施形態において、図3~図7に示すように、電気めっき装置300は液体噴霧装置3も備える。液体噴霧装置3は、電気めっき液を第1のアノード2に向けて噴霧するように構成され、内側収容部分14に配置されている。液体噴霧装置3は、本体部分31と複数のノズル32とを含む。本体部分31は、電気めっき液を本体部分31に運ぶための少なくとも1つの入口を備える。複数のノズル32が本体部分31に取り付けられ、ノズル32の少なくとも一部は、ノズルから噴出される電気めっき液の流れ方向が第1のアノード群とカソードとによって形成される電力線の方向に略平行であるように構成されている。
一般に、被電気めっきストリップに作用する電気めっき液の液体流れ方向は、電力線に平行かつ被電気めっきストリップに垂直であり、最も高い電気めっき効率を有する液体流れ方向である。本発明の実施形態によれば、液体噴霧装置のノズルの少なくとも一部は、電気めっき液をある流量でカソード(すなわち、被電気めっき加工物200)に向けて強力に噴霧することができ、ノズルから噴霧される電気めっき液の流れ方向は、第1のアノードとカソードとによって形成される電力線の方向に略平行であり、電気めっきの効率を向上させることができる。
例示的な実施形態において、図4に示すように、第1のアノード2は、液体噴霧装置3と加工物200との間に配置されている。第1のアノード2は複数の第3の貫通孔21を備え、ノズル32から噴出される電気めっき液の一部が第3の貫通孔21を通って流れる。
実施形態において、第1のアノード群は複数の第1のアノードを含み、2つの隣接する第1のアノード間に間隙がある。例えば、第1のアノードは、網状で複数の第3の貫通孔21を有する平板として構成されているか、または、液体流の浸透を可能にし、かつある程度の緩衝材の役割を果たすように、複数の部分およびスロットから構成されている。電気めっき液の一部は、第1のアノードの第3の貫通孔21または2つの隣接する第1のアノード間の間隙を通って、被電気めっき加工物の表面に到達する。電気めっき液の流れは、第1のアノードに十分に衝撃を与え、第1のアノードを効果的に作動させ、第1のアノードの金属溶解速度を加速させ、やがては電気めっき液中に分散して、第1のアノードの作業効率をさらに向上させ、第1のアノードの量を減少させることができる。さらに、第1のアノードの溶解副産物(アノード泥など)も、やがてはタンク20へ流れることができ、電気めっき液を濾過および洗浄して、不純物による電気めっき被膜の粗さを回避することができるようになっている。
例示的な実施形態において、図3、図4および図7に示すように、例えば、管401、電気めっき槽1、およびノズル32は、ポリプロピレン(PP)およびポリテトラフルオロエチレン、および耐食性材料などの非金属絶縁材料から形成されてよい。ノズル32は、本体部分31に取り外し可能に取り付けられている。このようにして、異なるモデルおよびサイズのノズルを、被電気めっき加工物200の種類または電気めっき液の種類に応じて交換することができる。ノズルの少なくとも一部の噴霧方向は、調整可能である。このようにして、ノズルによって噴出される電気めっき液の液体流の噴射角度を、被電気めっき加工物200の形状および/または構造の変化に適応するように変更することができる。
例示的な実施形態において、図3、図4および図7に示すように、ノズル32は、高電流密度領域で疎に配置され、低電流密度領域で密に配置されている。複数のノズルは、水平方向に平行に配置されているか、垂直方向に平行に配置されているか、または交差する。さらに、本体部分31の上部に位置するノズル322の配置密度が、本体部分の下部に位置するノズル321の配置密度よりも大きい。このようにして、電気めっき液の流速を電流密度と組み合わせることにより、加工物200に電気めっきされる電気めっき被膜の均一性を向上させることができる。
例示的な実施形態において、図3、図4および図7に示すように、液体噴霧装置3の本体部分31は、第1の部分311と2つの第2の部分312とを含む。2つの第2の部分312は、本体部分311の両端部にそれぞれ配置され、加工物200に向かって延びる。このようにして、上面図では、2つの対向する液体噴霧装置3の本体部分31は、おおよそ「[]」の形状を形成する。各液体噴霧装置3のノズル32は、複数の第1のノズル321、322と複数の第2のノズル323とを含む。第1のノズル321、322は第1の部分311に装着され、第1のノズルから噴出される電気めっき液の流れ方向は、第1のアノード2とカソードとによって形成される電力線の方向に略平行である。
複数の第2のノズル323は、2つの第2の部分312の内側に配置され、電気めっき液を反対方向に噴出する。すなわち、2つの第2の部分312に設けられた第2のノズルは、電気めっき液を加工物200に向けて長手方向に噴霧する。被電気めっき加工物200が中央にある状態で、電気めっき液は、第1のノズルおよび第2のノズルから左右方向および前後方向のそれぞれの様々な角度で噴霧され、カソードとしての被電気めっき加工物を囲む多角度の強力噴射を形成する。強力噴射は、加工物の深孔死角に衝撃を与え、電気めっき被膜の仕上げ、均一な電気めっき能力、および密着性を向上させることができる。本発明の実施形態による電気めっき装置は、側面、孔、くぼみ、カップ口、および空洞の複雑な部分などの隠れた場所の機能領域、例えば、側面に圧着面を有する端子およびカップ口または空洞構造に接触面を有する雌端子の電気めっきに特に適している。
例示的な実施形態において、加工物200は、直接接続または取り外し可能な装着によって材料ストリップに設けられ、例えば、材料ストリップは、電気めっき槽1を通って水平に移動するように配置され、第1のノズルから噴出される電気めっき液の流れ方向(横方向)は、材料ストリップの移動方向(長手方向)に垂直である。本発明の実施形態による電気めっき装置は、材料ストリップが高速で走行するときに加工物の裏面において液体が少なくなる現象を回避して、電気めっきの効率を向上させることができる。
例示的な実施形態において、図3に示すように、電気めっき槽1の2つの対向する側壁は、それぞれ溢流口11を備え、材料ストリップは溢流口11を通って移動する。電気めっき槽1の電気めっき液は、溢流口11から流出することができる。
図8A~図8Dは、本発明の例示的な実施形態による、異なる方法で装着される管の説明斜視図である。
複数の方向の電気めっき液の流れを実現するために、様々な液体入口孔を設定して、電気めっき液を異なる部分から電気めっき槽に運ぶことができる。例示的な実施形態において、図1、図2、および図8A~図8Dに示すように、電気めっき槽1の底壁は、第2のアノードに略位置合わせされた第1の液体入口孔15を備え、第1の液体入口孔15は、電気めっき液を第2のアノード4に向けて垂直方向に運ぶのに適している。電気めっき槽1の底壁は、加工物200に略位置合わせされた第2の液体入口孔12を備え、第2液体入口孔12は、電気めっき液を加工物200に向けて垂直方向に運ぶのに適している。
例示的な実施形態において、図8Aに示すように、かつ図2を参照すると、管401は、液体噴霧装置3の入口331に連通するための第1の出口402と、電気めっき槽1の側壁から電気めっき槽1の内側に電気めっき液を運ぶための第2の出口403とを備える。
例示的な実施形態において、図8Bに示すように、かつ図2を参照すると、輸送管401は、液体噴霧装置3の入口331に連通するための第1の出口402と、電気めっき槽1の側壁から電気めっき槽1の内側に電気めっき液を運ぶための第2の出口403と、電気めっき槽1の底壁の第2の液体入口孔12に連通するための第3の出口404とを備える。
例示的な実施形態において、図8Cに示すように、かつ図2を参照すると、管401は、液体噴霧装置3の入口331に連通するための第1の出口402と、電気めっき槽1の側壁から電気めっき槽1の内側に電気めっき液を運ぶための第2の出口403と、電気めっき槽1の底壁の第1の液体入口孔15に連通する第4の出口405とを備える。
例示的な実施形態において、図8Dに示すように、かつ図2を参照すると、管401は、液体噴霧装置3の入口331に連通するための第1の出口402と、電気めっき槽1の側壁から電気めっき槽1の内側に電気めっき液を運ぶための第2の出口403と、電気めっき槽1の底壁の第2の液体入口孔12に連通する第3の出口404と、電気めっき槽1の底壁の第1の液体入口孔15に連通する第4の出口405とを備える。
例示的な実施形態において、図2に示すように、対の調整カバー7が第2の液体入口孔12の両側に配置され、調整カバー7は、加工物200における電気めっき液の液位を調整するのに適している。電気めっき槽1は、電気めっき液の流れを促進または阻止するために、ノズル32、隔壁9、液体入口孔、およびその他の機構を備えており、電気めっき槽における電気めっき液の液位は部分によって異なっていてもよい。調整カバー7を設定することにより、加工物200における電気めっき液の液位を調整することができる。
本発明の別の実施形態によれば、図1および図2に示すように、電気めっきシステムは、上記の実施形態のいずれかによる電気めっき装置300と、タンク20と、ポンプ40とを備え、電気めっき槽1から溢れ出た電気めっき液は、マザータンク20に流入する。ポンプ40は、管401を通して液体噴霧装置3の入口301へタンク20の電気めっき液を送り出すのに適しており、液体噴霧装置3内の電気めっき液は、各ノズル32から電気めっき槽内に噴霧される。電気めっき装置300は、移行タンク30も備え、電気めっき槽1から溢れ出た電気めっき液は、移行タンク30を通ってタンク20へ流れる。
例示的な実施形態において、電気めっきシステムは、巻取り胴201および巻戻し胴202をさらに備える。加工物を運ぶ材料ストリップは巻取り胴201に巻き取られ、材料ストリップは巻戻し胴202から巻き戻される。このようにして、材料ストリップに配置された被電気めっき加工物は、巻取り胴によって駆動されて、電気めっき槽において長手方向に移動することができる。
図1および図2を参照すると、図の矢印は、電気めっき液の流れ方向を示す。電気めっき槽1の電気めっき液は、最初に、電気めっき槽の溢流口11から移行タンク30に流入し、次に、移行タンク30の戻り管301を通ってタンク20に流入して、電気めっき液を濾過および洗浄できるようになっている。次に、タンク20の電気めっき液を、ポンプ40によって管401を通して液体噴霧装置3に運び、ノズル32から電気めっき槽内に噴霧させる。
図1に示す実施形態において、管401は、電気めっき槽1の底壁の第2の液体入口孔12を通して、電気めっき槽1に電気めっき液を送ることができることに留意されたい。加えて、電気めっき槽1の電気めっき液は、底壁の他の開口部を通って移行タンク30へ流れることもできる。電気めっき液は、複数の液体入口孔および開口部を通って電気めっき槽に流入および電気めっき槽から流出することができ、電気めっき液が複数の方向に流れることができることが理解できる。
上記の実施形態は例示的なものであり、限定的ではないことを、当業者には理解されたい。例えば、当業者であれば、構成上または原理上矛盾することなく、上記の実施形態に多くの修正を加えることができ、異なる実施形態に記載する様々な特徴を互いに自由に組み合わせることができる。
いくつかの例示的な実施形態について図示および説明したが、本開示の原理および趣旨から逸脱することなく、これらの実施形態に様々な変更または修正を加えることができることが、当業者には理解されよう。本開示の範囲は、特許請求の範囲およびその均等物により定義される。
本明細書で用いられる場合、単数形で記載され、「1つの(a)」または「1つの(an)」という語で始まる要素は、特に明記しない限り、前記要素またはステップの複数形を除外しないものとして理解されるべきである。さらに、本発明の「一実施形態」に対する言及は、記載した特徴も組み込んだ追加の実施形態の存在を除外するものと解釈されることを意図していない。さらに、特に断りのない限り、特定の特性を有する要素または複数の要素を「備える(comprising)」または「有する(having)」実施形態は、その特性を有さない追加のこのような要素を含んでいてもよい。

Claims (20)

  1. 複数の金属を含む合金を加工物(200)に電気めっきするのに適した電気めっき装置(300)であって、
    カソードとしての前記加工物(200)が少なくとも部分的に浸漬される電気めっき液を収容するのに適した電気めっき槽(1)と、
    アノードの複数の群(2、4)であって、各群は、電気めっきに必要な少なくとも1つの金属を提供し、アノードの各群の少なくとも1つの金属の電解電位が、アノードのその他の群の少なくとも1つの金属の電解電位とは異なる、アノードの複数の群と、
    前記合金の前記金属の割合に従って、アノードの各群(2、4)に送られる電流の割合を調整するのに適した電源装置(5)とを備える、電気めっき装置。
  2. 前記電源装置(5)は、前記アノードの複数の群(2、4)の電解速度に従って、アノードの各群(2、4)に送られる電流の割合を調整するのにさらに適している、請求項1に記載の電気めっき装置。
  3. 前記アノードの複数の群(2、4)は、第1のアノード群(2)と第2のアノード群(4)とを含み、前記第1のアノード群(2)の少なくとも1つの金属の電解電位が前記第2のアノード群(4)の少なくとも1つの金属の電解電位よりも高い、請求項1に記載の電気めっき装置。
  4. 前記電源装置(5)は、
    前記第1のアノード群(2)に送られる電流を調整するように構成されている第1の電流調整器(51)と、
    前記第2のアノード群(4)に送られる電流を調整するように構成されている第2の電流調整器(52)とを含む、請求項3に記載の電気めっき装置。
  5. 弱電解装置(8、53)をさらに備え、前記弱電解装置(8、53)は、前記第1のアノード群(2)および前記第2のアノード群(4)が電気めっき動作を停止したときに、前記第2のアノード群(4)と前記電気めっき液との間の置換反応を防ぐように、前記電気めっき液に浸漬された前記第2のアノード群(4)が正電位を有することを保証するのに適している、請求項4に記載の電気めっき装置。
  6. 前記弱電解装置(8、53)は、補助カソード(8)と第3の電流調整器(53)とを含み、前記第3の電流調整器(53)のカソードは前記補助カソード(8)に接続され、前記第3の電流調整器(53)のアノードは前記第2のアノード群(4)に接続され、
    前記第3の電流調整器(53)は、前記第2の電流調整器(52)が前記第2のアノード群(4)に電流を送ることを停止している間に前記第2のアノード群(4)に電力を供給するのに適しており、それにより、前記第2のアノード群(4)は正電位を有して、前記第2のアノード群(4)と前記電気めっき液との間の前記置換反応を防ぐようになっている、請求項5に記載の電気めっき装置。
  7. 前記第3の電流調整器(53)は、前記弱電解装置(8、53)の回路の電流を約0.01アンペアで維持するように構成されている、請求項6に記載の電気めっき装置。
  8. 前記電気めっき装置(300)は、前記第1のアノード群(2)および前記第2のアノード群(4)が電気めっき動作を停止したときに、前記第2のアノード群(4)を前記電気めっき液から分離するように構成されている、請求項3に記載の電気めっき装置。
  9. 前記電気めっき装置(300)は、前記第1のアノード群(2)および前記第2のアノード群(4)が電気めっき動作を停止したときに、前記第2のアノード群(4)を前記電気めっき液の外に移動させるように構成され、
    前記電気めっき装置(300)は、前記第1のアノード群(2)および前記第2のアノード群(4)が電気めっき動作を停止したときに、前記電気めっき槽(1)における前記電気めっき液の液位を低下させるように構成され、それにより、前記第2のアノード群(4)が前記電気めっき液から分離される、請求項8に記載の電気めっき装置。
  10. 前記第2のアノード群(4)は、複数の第1の貫通孔を有するバスケット(6)に入れられている、請求項1から9のいずれか一項に記載の電気めっき装置。
  11. 前記電気めっき槽(1)を外側収容部分(13)と前記外側収容部分(13)の内側に位置する内側収容部分(14)とに分離するのに適した2つの隔壁(9)をさらに備え、
    前記第1のアノード群(2)は前記内側収容部分(14)に配置され、前記第2のアノード群(4)は前記外側収容部分(13)に配置され、
    前記隔壁(9)は複数の第2の貫通孔(91)を備えて、前記外側収容部分(13)の前記電気めっき液が前記第2の貫通孔(91)を通って前記内側収容部分(14)に流入することを可能にする、請求項1から9のいずれか一項に記載の電気めっき装置。
  12. 前記第1のアノード群(2)は第1のブラケット(22)によって前記隔壁(9)に装着され、前記第2のアノード群(4)は第2のブラケット(41)によって前記電気めっき槽(1)の側壁に装着されている、請求項11に記載の電気めっき装置。
  13. 前記電気めっき液を前記第1のアノード群(2)に向けて噴霧するように構成されている液体噴霧装置(3)をさらに備え、前記液体噴霧装置(3)は、
    少なくとも1つの入口(32)を備える本体部分(31)であって、前記少なくとも1つの入口(32)は、前記電気めっき液を前記本体部分(31)に運ぶためのものである、本体部分(31)と、
    前記本体部分(31)に装着されている複数のノズル(32)とを含み、
    前記ノズル(32)の少なくとも一部は、前記ノズル(32)から噴出される前記電気めっき液の流れ方向が、前記第1のアノード群(2)と前記カソードとによって形成される電力線の方向に略平行であるように配置されている、請求項10に記載の電気めっき装置。
  14. 前記第1のアノード群(2)は、前記液体噴霧装置(3)と前記加工物(200)との間に設けられ、
    複数の第3の貫通孔(21)が前記第1のアノード群(2)の各第1のアノードに形成され、前記ノズル(32)から噴出される前記電気めっき液の一部が前記第3の貫通孔(21)を通って流れる、請求項13に記載の電気めっき装置。
  15. 前記本体部分(31)は、
    第1の部分(311)と、
    前記本体部分(31)の両端部にそれぞれ設けられ、前記加工物(200)に向かって延びる2つの第2の部分(312)とを含み、
    前記ノズル(32)は、
    前記第1の部分(311)に装着された複数の第1のノズル(321、322)であって、前記第1のノズル(321、322)から噴出される前記電気めっき液の前記流れ方向が、前記第1のアノード群(2)と前記カソードとによって形成される前記電力線の前記方向に略平行である、第1のノズルと、
    前記2つの第2の部分(312)の内側に設けられ、前記電気めっき液を前記加工物(200)に向けて噴出するように構成されている複数の第2のノズル(323)とを含む、請求項13に記載の電気めっき装置。
  16. 前記加工物(200)は、前記電気めっき槽(1)を通って水平に移動するように構成されている材料ストリップに配置され、
    前記第1のノズル(321、322)から噴出される前記電気めっき液の前記流れ方向は、前記材料ストリップの移動方向に垂直であり、
    記材料ストリップは、前記電気めっき槽(1)の2つの対向する側壁にそれぞれ形成された2つの溢流口(11)を通って移動する、請求項1に記載の電気めっき装置。
  17. 前記第2のアノード群(4)の前記第2のアノードに略位置合わせされた複数の第1の液体入口孔(15)が、前記電気めっき槽(1)の底壁に形成され、前記第1の液体入口孔(15)は、前記電気めっき液を前記第2のアノードに向けて垂直方向に運ぶのに適している、請求項1に記載の電気めっき装置。
  18. 前記加工物(200)に略位置合わせされた複数の第2の液体入口孔(12)が前記電気めっき槽(1)の底壁に形成され、前記第2の液体入口孔(12)は、前記電気めっき液を前記加工物(200)に向けて垂直方向に運ぶのに適している、請求項1に記載の電気めっき装置。
  19. 対の調整カバー(7)が前記第2の液体入口孔(12)の両側にそれぞれ設けられ、前記調整カバー(7)は、前記加工物(200)における前記電気めっき液の液位を調整するのに適している、請求項18に記載の電気めっき装置。
  20. 請求項1から19のいずれか一項に記載の前記電気めっき装置(300)と、
    前記電気めっき槽(1)から溢れ出た前記電気めっき液が流入するタンク(20)と、
    管(401)を通して前記液体噴霧装置(3)の前記入口へ前記タンク(20)の前記電気めっき液を送り出すのに適したポンプ(40)とを備える、電気めっきシステム。
JP2022009856A 2021-01-29 2022-01-26 電気めっき装置および電気めっきシステム Pending JP2022117465A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110132818.9A CN114808084A (zh) 2021-01-29 2021-01-29 电镀装置和电镀系统
CN202110132818.9 2021-01-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022117465A true JP2022117465A (ja) 2022-08-10

Family

ID=82403255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022009856A Pending JP2022117465A (ja) 2021-01-29 2022-01-26 電気めっき装置および電気めっきシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11807953B2 (ja)
JP (1) JP2022117465A (ja)
CN (1) CN114808084A (ja)
DE (1) DE102022101702A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR863312A (fr) * 1939-02-20 1941-03-29 Procédé et appareil pour le dépôt électrolytique d'alliages d'étain
JP2888035B2 (ja) * 1992-05-25 1999-05-10 日本鋼管株式会社 亜鉛系合金電気めっき液中の金属イオン濃度の制御方法
JP4725145B2 (ja) * 2005-03-17 2011-07-13 日本電気株式会社 合金めっき方法および合金めっき装置
US8177945B2 (en) * 2007-01-26 2012-05-15 International Business Machines Corporation Multi-anode system for uniform plating of alloys
CN102131961B (zh) * 2008-09-29 2012-12-19 埃克斯帕斯环球技术公司 合金涂覆装置及电解电镀方法
KR101693217B1 (ko) * 2010-07-20 2017-01-05 주식회사 케이엠더블유 전기도금 장치
CN104862767B (zh) * 2015-05-29 2017-05-10 东莞市开美电路板设备有限公司 镀铜槽
CN106119938A (zh) * 2016-08-31 2016-11-16 厦门同恒金属有限公司 一种滚镀槽锡锌合金电镀装置及工艺
CN106498483B (zh) * 2016-11-29 2018-10-23 延康汽车零部件如皋有限公司 一种电镀工艺参数联动控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11807953B2 (en) 2023-11-07
CN114808084A (zh) 2022-07-29
US20220243350A1 (en) 2022-08-04
DE102022101702A1 (de) 2022-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1221334A (en) Strip electroplating using consumable and non- consumable anodes
US8540857B1 (en) Plating method and apparatus with multiple internally irrigated chambers
JP5417112B2 (ja) 金属層の電解析出のための方法
CN106795645B (zh) 用于连续施加纳米层压金属涂层的方法和装置
US8926820B2 (en) Working electrode design for electrochemical processing of electronic components
US4832811A (en) Electroplating apparatus for plate-shaped workpieces, particularly printed circuit boards
JP2010202962A (ja) 高速連続めっき処理装置
US5441619A (en) Electroplating apparatus
EP3556907B1 (en) Electroplating method for metal fastener and electroplating device for metal fastener
EP0101429B1 (de) Verfahren zur elektrolytischen Beschichtung mit einer Metallschicht und gegebenenfalls elektrolytischen Behandlung eines Metallbandes
JP2022117466A (ja) 電気めっき装置および電気めっきシステム
JPS59226193A (ja) 金属を電着させる装置及び方法
JP2022117465A (ja) 電気めっき装置および電気めっきシステム
US4645575A (en) Process for the continuous electrodeposition of metals at high current density in vertical cells
US20150041326A1 (en) Conductive metal enhanced with conductive nanomaterial
CN101187052B (zh) 电镀装置
CN210458419U (zh) 一种能够改善电解液的离子浓度的电镀装置
EP0054302A1 (en) Method and apparatus for the continuous electrolytic treatment of a metal strip using insoluble horizontal electrodes
KR100426159B1 (ko) 금속막의전착방법및이를위한장치
WO2002036860A1 (en) Method and apparatus for electrolytic deposition of copper
CN211471585U (zh) 一种电镀用喷嘴扩散部和阳极的复合系统
CN220952133U (zh) 电镀设备
KR102117137B1 (ko) 합금 도금층을 갖는 금속판의 제조 방법
JPS586792B2 (ja) アエンイオンノメツキヨクヘノキヨウキユウホウホウ
KR20210131832A (ko) 합금도금층을 포함한 금속판 제조 방법