JP2022114320A - フッ化物イオン二次電池用負極及びこれを備えるフッ化物イオン二次電池 - Google Patents

フッ化物イオン二次電池用負極及びこれを備えるフッ化物イオン二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2022114320A
JP2022114320A JP2021010575A JP2021010575A JP2022114320A JP 2022114320 A JP2022114320 A JP 2022114320A JP 2021010575 A JP2021010575 A JP 2021010575A JP 2021010575 A JP2021010575 A JP 2021010575A JP 2022114320 A JP2022114320 A JP 2022114320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
fluoride ion
ion secondary
secondary battery
alf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021010575A
Other languages
English (en)
Inventor
覚久 田中
Kakuhisa Tanaka
善幸 森田
Yoshiyuki Morita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2021010575A priority Critical patent/JP2022114320A/ja
Priority to US17/584,357 priority patent/US20220238878A1/en
Priority to CN202210094145.7A priority patent/CN114792774A/zh
Publication of JP2022114320A publication Critical patent/JP2022114320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/582Halogenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/48Halides, with or without other cations besides aluminium
    • C01F7/50Fluorides
    • C01F7/54Double compounds containing both aluminium and alkali metals or alkaline-earth metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】従来よりも大きな電池容量を有するフッ化物イオン二次電池を提供すること。【解決手段】負極活物質としてLi3AlF6を含むフッ化物イオン二次電池用負極及びこれを備えるフッ化物イオン二次電池である。フッ化物イオン二次電池用負極中における負極活物質の含有量は25質量%以下であってよく、負極活物質としてのLi3AlF6は非晶質であってよく、Li3AlF6の平均粒子径はマイクロメートルオーダーであってよい。【選択図】図8

Description

本発明は、フッ化物イオン二次電池用負極及びこれを備えるフッ化物イオン二次電池に関する。
従来、フッ化物イオンをキャリアとしたフッ化物イオン二次電池が提案されている(例えば、特許文献1~6参照)。フッ化物イオン二次電池は、リチウムイオン二次電池を上回る電池特性が期待されており、近年、種々の検討が進められている。
例えば、フッ化物イオン二次電池の負極活物質の候補として、アルミニウム系材料が挙げられる。中でも、フッ化アルミニウムの使用について検討が進められているが、フッ化アルミニウムは電気的絶縁性を有するため、電気化学的反応が起こり難いという課題がある。
特開2019-87403号公報 特開2017-50113号公報 特開2019-29206号公報 特開2018-206755号公報 特開2018-198130号公報 特開2018-92863号公報
そこで本出願人は、フッ化アルミニウムにリチウム金属をドープしてなる改質AlFを負極活物質として用いたフッ化物イオン二次電池を実現しているが、さらなる電池特性の向上が求められているのが現状である。特に、フッ化アルミニウムにリチウム金属をドープした改質AlFは、イオン伝導性が良好ではないため、負極中における負極活物質の濃度を高めることができず、電池容量を大きくすることは容易ではない。
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、従来よりも大きな電池容量を有するフッ化物イオン二次電池を提供することを目的とする。
(1) 本発明は、負極活物質を含むフッ化物イオン二次電池用負極であって、前記負極活物質は、LiAlFを含む、フッ化物イオン二次電池用負極を提供する。
(2) (1)のフッ化物イオン二次電池用負極において、前記フッ化物イオン二次電池用負極中における前記負極活物質の含有量は、25質量%以下であってよい。
(3) (1)又は(2)のフッ化物イオン二次電池用負極において、前記LiAlFは、非晶質であってよい。
(4) (1)から(3)いずれかのフッ化物イオン二次電池用負極において、前記LiAlFの平均粒子径は、マイクロメートルオーダーであってよい。
(5) また本発明は、(1)から(4)いずれかのフッ化物イオン二次電池用負極を備えるフッ化物イオン二次電池を提供する。
本発明によれば、従来よりも大きな電池容量を有するフッ化物イオン二次電池を提供できる。
本発明の一実施形態に係る負極活物質としてのLiAlFの合成方法を示す図である。 上記実施形態に係る負極活物質としてのLiAlFのX線回折スペクトル図である。 LiAlFと従来の改質AlFの特性を示す図である。 本発明の一実施形態に係るフッ化物イオン二次電池用負極の製造方法の一例を示す図である。 従来のフッ化物イオン二次電池用負極の製造方法の一例を示す図である。 上記実施形態に係る負極活物質としてのLiAlFのNMRスペクトル図である。 実施例1及び比較例1に係るフッ化物イオン二次電池用負極ハーフセルの充放電曲線を示す図である。 実施例2及び比較例2に係るフッ化物イオン二次電池用負極ハーフセルの充放電曲線を示す図である。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
[フッ化物イオン二次電池用負極]
本実施形態に係るフッ化物イオン二次電池用負極は、負極活物質としてLiAlFを含む。LiAlFを含むフッ化物イオン二次電池用負極はこれまでのところ見出されてはおらず、本実施形態に係るフッ化物イオン二次電池用負極はLiAlFを含む点に特徴を有する。
LiAlFは、充放電時に負極活物質として機能する。具体的にLiAlFは、充電時にはフッ化物イオンFを放出し、放電時にはフッ化物イオンFを吸蔵する。LiAlFは、例えば以下のようにして合成可能である。
図1は、本実施形態に係る負極活物質としてのLiAlFの合成方法を示す図である。図1に示すように、先ず、LiFとAlFを、LiF:AlF=3mol:1molの割合で混合する。例えば図1に示す例では、2.4gのLiFと、2.6gのAlFとを混合する。次いで、上記混合物に対して、例えば400rpm、15分間、40サイクルのボールミル粉砕処理を実施した後、例えば900℃×3時間の焼結処理を実施する。焼結後、粉砕することにより、本実施形態に係る負極活物質としてのLiAlFが得られる。
ここで、上記焼結処理の温度は、850℃~900℃の範囲内であることが好ましい。原料のLiFの融点が850℃であるため、焼結処理の温度がこの範囲内であれば溶融LiFとAlFが均一に混ざり合うからである。焼結温度が900℃を超えると、焼結後の重量減少が大きくなり始め、原料が蒸発してしまうため好ましくない。
また、上記焼結処理の時間は、焼結温度が850℃~900℃の場合には2時間~3時間の範囲内であることが好ましい。焼結処理時間が2時間未満であると、LiFとAlFの反応が不十分となるため好ましくない。焼結処理時間が3時間を超えると、原料が蒸発して収率が悪くなるため好ましくない。
なお、焼結処理後の粉砕は、例えばメノウ乳鉢等で砕く程度でよく、粉砕後の粒子はマイクロ粒子である。このマイクロ粒子は、後述する負極合材粉末作製時のボールミル粉砕処理により、さらに粉砕される。
図2は、本実施形態に係る負極活物質としてのLiAlFのX線回折スペクトル図である。図2では、上段から順に、図1の合成方法に従って合成して得た合成品、AlF(理論計算値)、LiF(理論計算値)、LiAlF(理論計算値)の各X線回折スペクトルを示している。図2に示されるように、図1の合成方法に従って合成して得た合成品のX線回折スペクトルでは、原材料であるAlF由来のピークとLiF由来のピークのいずれもが消失している一方で、LiAlF由来のピークが認められる。即ちこの図2のX線回折スペクトル図から、図1の合成方法によってLiAlFを合成できることが確認される。
本実施形態に係る負極活物質は、非晶質であることが好ましい。上述のようにして合成される負極活物質としてのLiAlFは、図2のX線回折スペクトルから明らかであるように結晶質であるが、後述する本実施形態に係るフッ化物イオン二次電池用負極の製造過程において非晶質化するためである。これは、上述のようにして合成される負極活物質としてのLiAlFは不安定な結晶構造を有しているものと考えられ、後述する製造過程でのボールミル粉砕処理によってその結晶構造が破壊され、非晶質化するものと考えられる。このように、本実施形態に係る負極活物質は、非晶質であることにより、LiAlFが固体電解質や導電助剤と密接に結合でき、良質な界面形成が可能になると考えられる。
本実施形態に係るフッ化物イオン二次電池用負極中におけるLiAlFの含有量は、25質量%以下であることが好ましい。ここで、上述したように本出願人が従来見出したフッ化アルミニウムにリチウム金属をドープしてなる改質AlFでは、フッ化物イオン二次電池用負極中における含有量の上限は12.5質量%である。これに対して本実施形態に係るLiAlFでは、フッ化物イオン二次電池用負極中における含有量の上限を25質量%にまで高めることができる。これにより、本実施形態によれば従来よりも電池容量を大幅に増大できる。
本実施形態に係る負極活物質としてのLiAlFの平均粒子径は、マイクロメートルオーダーであることが好ましい。従来のフッ化アルミニウムにリチウム金属をドープしてなる改質AlFは、平均粒子径がナノメートルオーダーのナノ粒子で構成される。これに対して本実施形態では、負極活物質としてのLiAlFを平均粒子径がマイクロメートルオーダーのマイクロ粒子で構成することにより、より高密度化できる。そのため、より高いイオン伝導度が得られ、電池容量を増大できるからである。なお、平均粒子径がマイクロメートルオーダーのマイクロ粒子で構成されるLiAlFを得るためには、原材料として平均粒子径がそれぞれマイクロメートルオーダーのマイクロ粒子で構成されるAlF及びLiFを用いればよい。なお、従来の改質AlFと異なり本実施形態に係るLiAlFでは焼結工程を経るため、この焼結工程によっても粒径は大きくなる。
ここで、図3は、LiAlFと従来のフッ化アルミニウムにリチウム金属をドープしてなる改質AlFの特性を示す図である。図3では、本実施形態に係るLiAlFと従来提案済みである改質AlFの密度の実測値を示すとともに、フッ化物イオン二次電池の作動時を想定した140℃における両者のイオン伝導度を示している。
図3に示されるように、LiAlFは、従来の改質AlFよりも高密度化できるうえ、それ自体のイオン伝導度も高いことが分かる。そのため、LiAlFは、改質AlFと比べてその濃度を高めることができるため、上述したように電池容量をより増大させることができる。また、LiAlFでは、その濃度を高めても体積の増大を抑制できるため、後述するフッ化物イオン伝導性フッ化物からなる固体電解質の含有量や導電助剤の含有量を増やすことができる結果、より高いイオン伝導度が得られる。
本実施形態に係るフッ化物イオン二次電池用負極は、上述の負極活物質としてのLiAlFに加えて、フッ化物イオン伝導性フッ化物からなる固体電解質や、導電助剤をさらに含むことが好ましい。
フッ化物イオン伝導性フッ化物としては、フッ化物イオン伝導性を有するフッ化物であればよく、特に限定されない。例えば、CeBaFやBaLaF等のフッ化物イオン伝導性フッ化物が例示され、具体的には、Ce0.95Ba0.052.95やBa0.6La0.42.4等を用いることができる。これらフッ化物イオン伝導性フッ化物を本実施形態に係るフッ化物イオン二次電池用負極中に含有させることにより、フッ化物イオン伝導性を向上させることができる。
フッ化物イオン伝導性フッ化物の平均粒子径は、0.1μm~100μmの範囲であることが好ましい。フッ化物イオン伝導性フッ化物の平均粒子径がこの範囲内であれば、比較的高いイオン伝導性を有しながら、薄層の電極を形成することができる。フッ化物イオン伝導性フッ化物の平均粒子径のより好ましい範囲は、0.1μm~10μmである。
導電助剤としては、電子伝導性を有するものであればよく、特に限定されない。例えば、導電助剤としてカーボンブラック等が用いられる。カーボンブラックとしては、ファーネスブラック、ケッチェンブラック、アセチレンブラック等を用いることができる。これら導電助剤を本実施形態に係るフッ化物イオン二次電池用負極中に含有させることにより、電子伝導性を向上させることができる。
導電助剤の平均粒子径は、20nm~50nmの範囲であることが好ましい。導電助剤の平均粒子径がこの範囲内であれば、少ない重量で高い電子伝導性を有する電極を形成することができる。
また、本実施形態に係るフッ化物イオン二次電池負極は、本実施形態の効果を阻害しない範囲において、バインダ等の他成分を含んでよい。
次に、本実施形態に係るフッ化物イオン二次電池用負極の製造方法について、図4及び図5を参照して詳しく説明する。
ここで、図4は、本実施形態に係るフッ化物イオン二次電池用負極の製造方法の一例を示す図である。また、図5は、従来のフッ化物イオン二次電池用負極の製造方法の一例を示す図である。なお、図5に示す製造方法は、本出願人が提案済みである従来のフッ化アルミニウムにリチウム金属をドープしてなる改質AlFの製造方法を示している。
図4に示す本実施形態の製造方法の一例では、先ず、フッ化物イオン伝導性フッ化物からなる固体電解質としてのCeBaF(Ce0.95Ba0.052.95)700mg、導電助剤としてのカーボンブラック(アセチレンブラックAB)50mgを混合する。
次いで、上記混合物に対して、図1に示した合成方法に従って合成したLiAlFを250mg添加した後、例えば300rpm、15分間、40サイクルのボールミル粉砕処理を実施する。これにより、本実施形態に係るフッ化物イオン二次電池用負極の合材LiAlFCBが得られる。そして、得られた合材LiAlFCBを、例えば金箔等の負極集電体とともに所定圧力でプレスして一体化することにより、本実施形態に係るフッ化物イオン二次電池用負極が製造される。
なお、LiAlFとフッ化物イオン伝導性フッ化物の混合比については、任意に選択可能である。ただし、上述した通りフッ化物イオン二次電池用負極中におけるLiAlFの含有量は25質量%以下であることが好ましく、充電容量の増大の観点から、フッ素源であるフッ化物イオン伝導性フッ化物の比率が高い方が好ましい。
また、図4に示される本実施形態に係るフッ化物イオン二次電池用負極の製造方法と、図5に示される従来のフッ化物イオン二次電池用負極の製造方法とを対比すれば明らかであるように、両製造方法の相違点は、フッ化物イオン伝導性フッ化物と導電助剤の混合物に対して添加する負極活物質が異なる点である。本実施形態に係るフッ化物イオン二次電池用負極の製造方法では、負極活物質として上述した合成方法により合成したLiAlFを添加することにより、フッ化物イオン伝導性フッ化物、導電助剤及びLiAlFの混合物からなるフッ化物イオン二次電池用負極合材が得られる。なお、従来のフッ化物イオン二次電池用負極の製造方法で添加される、フッ化アルミニウムにリチウム金属をドープしてなる改質AlFの合成方法等の詳細については、PCT/JP2019/039886号に記載の通りである。
ところで、図4に示す製造方法により製造される本実施形態に係るフッ化物イオン二次電池用負極では、上述したように負極活物質としてのLiAlFが不安定であるため、ボールミル処理により結晶構造が破壊されて非晶質化される。即ち、本実施形態に係る負極活物質としてのLiAlFをX線回折測定してもピークを確認することはできない。そこで、X線回折測定に代わる測定方法として、NMR測定が挙げられる。このNMR測定によれば、非晶質化した本実施形態に係る負極活物質としてのLiAlFを検出可能である。
図6は、本実施形態に係る負極活物質としてのLiAlFのNMRスペクトル図である。より詳しくは、図6は、上述の図1に示した合成方法に従って合成したLiAlF合成品の固体NMRスペクトル図である。なお、NMR測定の測定条件は、以下の通りである。
(NMR測定条件)
NMR装置:JEOL社製「JNM-ECA600」
プローブ:Agilentの1.6mm三重共鳴MASプローブ
温度:室温
スピン条件:35kHz
基準物質:LiがLiCl、19FがCFCl27AlがAl(NO
図6に示されるように、LiAlF合成品のNMRスペクトルにおいて、化学シフト180ppmに大きなピークが認められる。この大きなピークは、LiAlFに特徴的な19F由来のピークとして帰属される。従って、上述の製造方法により非晶質化されたLiAlFの存在の有無については、固体NMR測定により確認可能であることが分かる。なお、LiAlF合成品のNMRスペクトルにおいてLiFのピークが認められるが、これは未反応として残存するLiFである。
以上説明した本実施形態に係るフッ化物イオン二次電池用負極によれば、以下の効果が奏される。
本実施形態に係るフッ化物イオン二次電池用負極では、負極活物質としてLiAlFを含む構成とした。上述したようにLiAlFは、従来のフッ化アルミニウムにリチウム金属をドープしてなる改質AlFよりも高密度化できるうえ、それ自体のイオン伝導度も高い。そのため、LiAlFは、従来の改質AlFと比べてその濃度を高めることができるため、電池容量をより増大させることができる。また、LiAlFでは、その濃度を高めても体積の増大を抑制できるため、フッ化物イオン伝導性フッ化物からなる固体電解質の含有量や導電助剤の含有量を増やすことができる結果、より高いイオン伝導度を得ることができ、電池容量をさらに増大させることができる。
また、本実施形態に係るフッ化物イオン二次電池用負極によれば、1回目の充放電サイクルにおいて高い活物質利用率が得られるとともに、高いクーロン効率も得られる。具体的には、従来の改質AlFでは、活物質利用率は40%程度と低く、クーロン効率も50%程度と低いのに対して、本実施形態によれば、約70%程度の高い活物質利用率が得られるとともに、約80%程度の高いクーロン効率を得ることができる。
[フッ化物イオン二次電池]
本実施形態に係るフッ化物イオン二次電池は、上述のフッ化物イオン二次電池用負極を備える。また、本実施形態に係るフッ化物イオン二次電池は、フッ化物イオン伝導性を有する固体電解質からなる固体電解質層と、正極と、を備える。
固体電解質層を構成する固体電解質としては、従来公知の固体電解質が用いられる。具体的には、上述したフッ化物イオン伝導性フッ化物と同様のものを用いることができる。
正極としては、従来公知の正極活物質が用いられ、本実施形態に係るフッ化物イオン二次電池用負極の標準電極電位に対して、十分に高い標準電極電位が得られる正極を用いることが好ましい。また、正極としてフッ化物イオンを持たない材料を選択することにより、充電スタートの電池を実現できる。即ち、エネルギー状態が低い放電状態にて電池製造することが可能となり、電極内の活物質の安定性を向上させることができる。
具体的な正極材料としては、Pb、Cu、Sn、Bi、Ag等、導電助剤、バインダ等が挙げられる。例えば、フッ化鉛やフッ化スズ、カーボンブラック等を含む正極合材を、正極材料且つ集電体としての鉛箔等とともに所定圧力でプレスして一体化することにより、正極を製造可能である。
従って、上述の本実施形態に係るフッ化物イオン二次電池用負極、固体電解質層、正極を順次積層することにより、本実施形態に係るフッ化物イオン二次電池を製造可能である。本実施形態に係るフッ化物イオン二次電池によれば、上述した本実施形態に係るフッ化物イオン二次電池用負極と同様の効果が奏される。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良は本発明に含まれる。
例えば上記実施形態では、本発明を固体電池に適用した例について説明したが、これに限定されない。固体電解質層の代わりに電解液を用いたフッ化物イオン二次電池に適用してもよい。
次に、本発明の実施例について説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
[実施例1、2]
図4に示した本実施形態に係るフッ化物イオン二次電池用負極の製造方法に従って、実施例1、2に係るフッ化物イオン二次電池用負極を作製した。実施例1、2いずれも、平均粒子径がマイクロメートルオーダー(10μm~100μm)のLiAlFと、平均粒子径が0.1~100μmのフッ化物イオン伝導性フッ化物と、平均粒子径が20~50nmの導電助剤と、を用いた。また、フッ化物イオン二次電池用負極中におけるLiAlFの含有量を、実施例1では12.5質量%とし、実施例2では25質量%とした。
[比較例1、2]
図5に示した従来のフッ化物イオン二次電池用負極の製造方法及びPCT/JP2019/039886号に記載の合成方法に従って、比較例1、2に係るフッ化物イオン二次電池用負極を作製した。比較例1、2いずれも、平均粒子径がナノメートルオーダーの改質AlFを用い、フッ化物イオン二次電池用負極中における改質AlFの含有量を、比較例1では12.5質量%とし、比較例2では25質量%とした。
[充放電試験]
各実施例で作製したフッ化物イオン二次電池用負極を用いたハーフセルをそれぞれ作製し、定電流充放電試験を実施した。具体的には、ポテンショガルバノスタット装置(ソートロン社製、SI1287/1255B)を用いて、真空下140℃の環境下、活物質濃度が12.5質量%のものについては、充電0.02mA、放電0.01mAの電流にて、下限電圧-2.35V、上限電圧-0.1Vとして、充電電流より印加して定電流充放電試験を実施した。また、活物質濃度が25質量%のものについては、充電0.04mA、放電0.02mAの電流にて、下限電圧-2.44V、上限電圧-0.1Vとして、充電電流より印加して定電流充放電試験を実施した。
なお、各ハーフセルとしては、錠剤成型器を用いて圧力40MPaでプレスすることにより、圧粉成型した円柱状のペレット型セルを作製した。具体的には、負極集電体として株式会社ニラコ製の金箔(99.99%、厚さ10μm)、各実施例で作製したフッ化物イオン二次電池用負極合材粉末を10mg、固体電解質を200mg、正極合材粉末を30mg、正極材料且つ正極集電体として株式会社ニラコ製の鉛箔(99.99%、厚さ200μm)を、この順に錠剤成型器に投入することにより、各ハーフセルを作製した。
[結果・考察]
図7は、実施例1及び比較例1に係るフッ化物イオン二次電池用負極ハーフセルの充放電曲線を示す図である。より詳しくは、図7は、実施例1及び比較例1における1回目の充放電サイクルにおける充放電曲線を示している。図7に示されるように、フッ化物イオン二次電池用負極中におけるLiAlFの含有量が12.5質量%である実施例1と、フッ化物イオン二次電池用負極中における改質AlFの含有量が12.5質量%である比較例1とを比べると、同等の充電容量が得られることが分かった。一方、実施例1に対して比較例1では放電容量が小さいことが分かり、充電容量に対する放電容量の比であるクーロン効率が本実施例の方が高いことが確認された。この結果から、本実施例によれば従来よりも充放電の可逆性を向上できることが確認された。
図8は、実施例2及び比較例2に係るフッ化物イオン二次電池用負極ハーフセルの充放電曲線を示す図である。より詳しくは、図8は、実施例2及び比較例2における1回目の充放電サイクルにおける充放電曲線を示している。図8に示されるように、フッ化物イオン二次電池用負極中における改質AlFの含有量が25質量%である比較例2では、ほとんど充放電容量が得られないことが分かった。これに対して、フッ化物イオン二次電池用負極中におけるLiAlFの含有量が25質量%である実施例2では、大きな充放電容量が得られることが確認された。この結果から、本実施例によればフッ化物イオン二次電池用負極中におけるLiAlFの含有量を25質量%まで高めることができ、従来よりも大きな電池容量が得られることが確認された。
また、理論容量に対して、実際に得られる容量は活物質利用率で表される。この点、LiAlFの理論容量は2.48mAhであるところ、図8の結果から実施例2では容量が約1.7mAhであり、本実施例によれば約68%と高い活物質利用率が得られることが確認された。さらには図8の結果から、実施例2によれば充電容量約1.7mAhに対して放電容量約1.3mAhが得られ、約80%と高いクーロン効率が得られることも確認された。

Claims (5)

  1. 負極活物質を含むフッ化物イオン二次電池用負極であって、
    前記負極活物質は、LiAlFを含む、フッ化物イオン二次電池用負極。
  2. 前記フッ化物イオン二次電池用負極中における前記LiAlFの含有量は、25質量%以下である、請求項1に記載のフッ化物イオン二次電池用負極。
  3. 前記LiAlFは、非晶質である、請求項1又は2に記載のフッ化物イオン二次電池用負極。
  4. 前記LiAlFの平均粒子径は、マイクロメートルオーダーである、請求項1から3いずれかに記載のフッ化物イオン二次電池用負極。
  5. 請求項1から4いずれかに記載のフッ化物イオン二次電池用負極を備えるフッ化物イオン二次電池。
JP2021010575A 2021-01-26 2021-01-26 フッ化物イオン二次電池用負極及びこれを備えるフッ化物イオン二次電池 Pending JP2022114320A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021010575A JP2022114320A (ja) 2021-01-26 2021-01-26 フッ化物イオン二次電池用負極及びこれを備えるフッ化物イオン二次電池
US17/584,357 US20220238878A1 (en) 2021-01-26 2022-01-25 Negative electrode for use in fluoride ion secondary battery and fluoride ion secondary battery including same
CN202210094145.7A CN114792774A (zh) 2021-01-26 2022-01-26 氟化物离子二次电池用负极及具备该负极的氟化物离子二次电池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021010575A JP2022114320A (ja) 2021-01-26 2021-01-26 フッ化物イオン二次電池用負極及びこれを備えるフッ化物イオン二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022114320A true JP2022114320A (ja) 2022-08-05

Family

ID=82460232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021010575A Pending JP2022114320A (ja) 2021-01-26 2021-01-26 フッ化物イオン二次電池用負極及びこれを備えるフッ化物イオン二次電池

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220238878A1 (ja)
JP (1) JP2022114320A (ja)
CN (1) CN114792774A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4367267A (en) * 1980-04-25 1983-01-04 Hitachi, Ltd. Amorphous lithium fluoaluminate
KR20130030660A (ko) * 2011-09-19 2013-03-27 삼성전자주식회사 전극활물질, 그 제조방법 및 이를 채용한 전극 및 리튬전지
KR20180035212A (ko) * 2015-07-21 2018-04-05 솔베이(소시에떼아노님) 전기화학적 측정 고리로 보조되는 플루오린-함유 화합물의 제조
US20190225798A1 (en) * 2016-08-23 2019-07-25 Sabic Global Technologies B.V. Housings for consumer devices including polycarbonate-polcarbonate/polysiloxane compositions having high flow, high impact and good release properties
CN111263994B (zh) * 2017-09-01 2024-03-01 瑞克·韦特 纳米粒子材料的制造方法及氟离子电池

Also Published As

Publication number Publication date
CN114792774A (zh) 2022-07-26
US20220238878A1 (en) 2022-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9583761B2 (en) Methods for making anodes for germanium-containing lithium-ion devices
JP5069403B2 (ja) 高エネルギー密度高出力密度電気化学電池
US11387485B2 (en) All-solid-state lithium ion secondary battery
KR101951637B1 (ko) 이차전지용 음극, 이의 제조방법 및 이를 사용하여 제조된 리튬이차전지
KR101211327B1 (ko) 이차 전지용 음극활물질 및 그 제조방법
JP7197834B2 (ja) ナトリウムイオン二次電池用正極活物質
JP7212318B2 (ja) ナトリウムイオン二次電池用正極活物質
US20220149353A1 (en) Three-dimensional composite metallic lithium negative electrode, metallic lithium battery and apparatus
US20220238879A1 (en) Negative electrode for use in fluoride ion secondary battery and fluoride ion secondary battery including same
EP4164005A1 (en) Anode current collector for lithium metal battery, preparation method therefor, and lithium metal battery comprising same
JP2001325950A (ja) 非水電解質二次電池とその負極
JP2022114320A (ja) フッ化物イオン二次電池用負極及びこれを備えるフッ化物イオン二次電池
KR20160042357A (ko) 환원 분위기에서 형성된 LTO 코팅을 구비하는 Si계 음극재 제조 방법
KR101779602B1 (ko) 아연공기전지 음극용 합금 및 그 제조방법
US20220238877A1 (en) Negative electrode for use in fluoride ion secondary battery and fluoride ion secondary battery including same
JP7465672B2 (ja) 蓄電デバイス用負極材料
JP7178278B2 (ja) 蓄電デバイス用負極材料
JP7572500B2 (ja) ソフトカーボンの製作方法及びリチウムイオン二次電池
WO2023013206A1 (ja) 固体電解質材料およびそれを用いた電池
US20240079586A1 (en) Fluoride ion secondary battery negative electrode mixture composite, fluoride ion secondary battery negative electrode and secondary battery using fluoride ion secondary battery negative electrode mixture composite, and production method for fluoride ion secondary battery negative electrode mixture composite
JP2024127681A (ja) ソフトカーボンの製作方法及びリチウムイオン二次電池
KR20150142735A (ko) 리튬 이온 이차 전지용 음극활물질로서 카본이 코팅된 NbO₂의 제조 방법
KR20240014879A (ko) 이차 전지용 음극 및 이를 포함하는 이차 전지
JP2021131991A (ja) 蓄電デバイス用負極材料
CN114420931A (zh) 一种钠离子电池用复合负极材料及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231128