JP2022108045A - バンドパスフィルタ - Google Patents

バンドパスフィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2022108045A
JP2022108045A JP2021002841A JP2021002841A JP2022108045A JP 2022108045 A JP2022108045 A JP 2022108045A JP 2021002841 A JP2021002841 A JP 2021002841A JP 2021002841 A JP2021002841 A JP 2021002841A JP 2022108045 A JP2022108045 A JP 2022108045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission line
line
capacitor
signal
bandpass filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021002841A
Other languages
English (en)
Inventor
崇史 藤原
Takashi Fujiwara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP2021002841A priority Critical patent/JP2022108045A/ja
Publication of JP2022108045A publication Critical patent/JP2022108045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

【課題】バンドパスフィルタを小さくする。【解決手段】バンドパスフィルタSは、第1コンデンサ21と、第2コンデンサ22と、第1コンデンサ21と第2コンデンサ22とを接続する信号線11とグランドとの間に設けられた第1伝送線路31と、信号線11に一端が接続されており他端が開放された第2伝送線路32と、を有し、第1伝送線路31及び第2伝送線路32は、入力される信号の波長の8分の1の線路長を有し、第1伝送線路31と第2伝送線路32とは、互いに電界結合又は磁界結合することにより並列共振する結合線路を構成する。【選択図】図1

Description

本発明は、特定の周波数成分の信号を取り出すためのバンドパスフィルタに関する。
特許文献1には、入力される信号の波長の4分の1の電気長を有する直線状の4本のパターンを互いに平行に設けることによって構成されたバンドパスフィルタが開示されている。このバンドパスフィルタは、入力される信号の周波数の信号を透過し、周波数fより高周波数側及び低周波数側に離れるにしたがって減衰特性が大きくなる特性を有する。
特開2014-203846号公報
しかしながら、上記の技術では、入力される信号の波長の4分の1の長さのパターンを必要とするため、バンドパスフィルタの大きさを信号の波長の4分の1の長さよりも小さくすることができなかった。
そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、バンドパスフィルタを小さくすることを目的とする。
本発明の第1の態様においては、第1コンデンサと、第2コンデンサと、前記第1コンデンサと前記第2コンデンサとを接続する信号線とグランドとの間に設けられた第1伝送線路と、前記信号線に一端が接続されており他端が開放された第2伝送線路と、を有し、前記第1伝送線路及び前記第2伝送線路は、入力される信号の波長の8分の1の線路長を有し、前記第1伝送線路と前記第2伝送線路とは、互いに電界結合又は磁界結合することにより並列共振する結合線路を構成する、バンドパスフィルタを提供する。
本発明によれば、バンドパスフィルタを小さくできるという効果を奏する。
本実施形態に係るバンドパスフィルタの構成を示す図である。 複数段の結合線路を有するバンドパスフィルタを模式的に示す図である。 信号のゲインの周波数特性のシミュレーション結果を示す図である。
図1は、本実施形態に係るバンドパスフィルタSの構成を示す図である。バンドパスフィルタSは、第1コンデンサ21と、第2コンデンサ22と、第1伝送線路31と、第2伝送線路32と、を有する。
第1コンデンサ21及び第2コンデンサ22は、信号線11により接続されている。第1コンデンサ21及び第2コンデンサ22の容量は、周波数fに基づいて定められている。
第1伝送線路31は、第1コンデンサ21と第2コンデンサ22とを接続する信号線11とグランドとの間に設けられている。第1伝送線路31は、入力端INに入力された信号(以下、「入力信号」という)の波長λの8分の1の線路長を有する。例えば、入力信号の周波数fが1GHzである場合、信号の波長λは約300ミリメートルであり、第1伝送線路31の線路長は約37.5ミリメートルである。
第2伝送線路32の2つの先端のうちの一端は、信号線11に接続されている。第2伝送線路32の2つの先端のうちの他端は、開放されている。第2伝送線路32は、第1伝送線路31と同様に、入力信号の波長λの8分の1の線路長を有する。
第1伝送線路31と第2伝送線路32とは、互いに電界結合又は磁界結合することにより並列共振する結合線路を構成する。第1伝送線路31と第2伝送線路32とは、所定距離D1離れて、平行に配置されている。所定距離D1を変更することにより、バンドパスフィルタSの特性が変化する。例えば、所定距離D1を大きくすると、周波数fと異なる周波数の信号成分の減衰量が小さくなる。所定距離D1の具体的な値は、周波数fと異なる周波数の信号成分の減衰量の要求値に基づいて定められている。
(変形例)
上記の実施形態に限らず、バンドパスフィルタが複数段の結合線路を有してもよい。図2は、複数段の結合線路を有するバンドパスフィルタS2を模式的に示す図である。バンドパスフィルタS2は、図1のバンドパスフィルタSの構成に加えて、第3コンデンサ23と、第4コンデンサ24と、第3伝送線路33と、第4伝送線路34と、第5伝送線路35と、第6伝送線路36と、を有する。
第2コンデンサ22と第3コンデンサ23とは、信号線12により接続されている。また、第3コンデンサ23と第4コンデンサ24とは、信号線13により接続されている。第3コンデンサ23及び第4コンデンサ24の容量は、周波数fに基づいて定められている。
第3伝送線路33は、信号線12とグランドとの間に接続されている。第3伝送線路33は、入力信号の波長λの8分の1の線路長を有する。第4伝送線路34は、第3伝送線路33と同様に、入力信号の波長λの8分の1の線路長を有する。第4伝送線路34の一端は、信号線12に接続され、他端は開放されている。第3伝送線路33と第4伝送線路34とは、互いに電界結合又は磁界結合することにより並列共振する結合線路を構成する。第3伝送線路33と第4伝送線路34とは、所定距離D2離れて、平行に配置されている。
第5伝送線路35は、信号線13とグランドとの間に接続されている。第5伝送線路35は、入力信号の波長λの8分の1の線路長を有する。第6伝送線路36は、入力信号の波長λの8分の1の線路長を有する。第6伝送線路36の一端は、信号線13に接続され、他端は開放されている。第5伝送線路35と第6伝送線路36とは、互いに電界結合又は磁界結合することにより並列共振する結合線路を構成する。第5伝送線路35と第6伝送線路36とは、所定距離D3離れて、平行に配置されている。
所定距離D1と、所定距離D2と、所定距離D3とは、それぞれ異なっていてもよい。複数段の結合線路の各段における信号のゲインの周波数特性は、各段の結合線路の複数の伝送線路間の距離によって定まる。したがって、各段の結合線路の複数の伝送線路間の距離の組み合わせごとに、それぞれ異なる特性のバンドパスフィルタを提供することができる。
図3は、信号のゲインの周波数特性のシミュレーション結果を示す図である。図3の横軸は周波数を示し、縦軸は信号のゲインを示す。
濃い実線Rは、本実施形態に係るバンドパスフィルタSを通過した信号のゲインの周波数特性を示す。濃い実線Rは、入力信号の周波数fである1GHzにおいて0dBのゲインを示している。また、濃い実線Rは、入力信号の周波数fの奇数倍の周波数である3GHz及び5GHzにおいて、0dBのゲインを示し、奇数倍の周波数でない周波数(例えば周波数fの偶数倍の周波数)が減衰している。このように、本実施形態に係るバンドパスフィルタSは、入力信号の周波数fの信号、及び入力信号の奇数倍の周波数の信号を通過させ、その他の周波数の信号を減衰させることができる。
薄い実線Lは、入力信号の波長の4分の1の波長の共振回路を用いた比較例のバンドパスフィルタを通過した信号のゲインの周波数特性を示す。薄い実線Lは、入力信号の周波数fである1GHzにおいて0dBのゲインを示しているが、入力信号の周波数fの奇数倍の周波数である5GHzにおいて、信号が減衰している。このように、比較例のバンドパスフィルタは、入力信号の奇数倍の周波数である5GHzの信号を減衰せずに通過させることができない。
[バンドパスフィルタSによる効果]
このように、本実施形態に係るバンドパスフィルタSにおいては、2つのコンデンサの間の信号線11に接続された、波長の8分の1の長さの線路長の結合線路を有する。結合線路を構成する2本の伝送線路のうちの第1伝送線路31は、信号線11とグランドとの間に設けられている。2本の伝送線路のうちの第2伝送線路32は、信号線11に一端が接続され、他端が開放されている。このようにすることで、本実施形態に係るバンドパスフィルタSの大きさを、入力信号の波長の4分の1の長さよりも小さくできる。
また、結合線路を構成する第1伝送線路31と第2伝送線路32との間の所定距離D1を変えるだけで、バンドパスフィルタSの特性を変えることができる。そのため、バンドパスフィルタSの特性を所望の特性にしやすくなる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の全部又は一部は、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を併せ持つ。
11 信号線
12 信号線
13 信号線
21 第1コンデンサ
22 第2コンデンサ
23 第3コンデンサ
24 第4コンデンサ
31 第1伝送線路
32 第2伝送線路
33 第3伝送線路
34 第4伝送線路
35 第5伝送線路
36 第6伝送線路
IN 入力端
OUT 出力端
S バンドパスフィルタ
S2 バンドパスフィルタ

Claims (1)

  1. 第1コンデンサと、
    第2コンデンサと、
    前記第1コンデンサと前記第2コンデンサとを接続する信号線とグランドとの間に設けられた第1伝送線路と、
    前記信号線に一端が接続されており他端が開放された第2伝送線路と、
    を有し、
    前記第1伝送線路及び前記第2伝送線路は、入力される信号の波長の8分の1の線路長を有し、
    前記第1伝送線路と前記第2伝送線路とは、互いに電界結合又は磁界結合することにより並列共振する結合線路を構成する、
    バンドパスフィルタ。
JP2021002841A 2021-01-12 2021-01-12 バンドパスフィルタ Pending JP2022108045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021002841A JP2022108045A (ja) 2021-01-12 2021-01-12 バンドパスフィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021002841A JP2022108045A (ja) 2021-01-12 2021-01-12 バンドパスフィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022108045A true JP2022108045A (ja) 2022-07-25

Family

ID=82556241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021002841A Pending JP2022108045A (ja) 2021-01-12 2021-01-12 バンドパスフィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022108045A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2453985C1 (ru) Высокоизбирательный полосовой перестраиваемый lc-фильтр
US8704618B2 (en) Microwave filter
CN109088134B (zh) 一种微带带通滤波器
CN105811057A (zh) 平衡式宽带可调共模滤波器
JP2022108045A (ja) バンドパスフィルタ
CN104091980B (zh) 一种宽阻带抑制的带通滤波器
US7573355B2 (en) Integrated bandpass/bandstop coupled line filter
CN110676543A (zh) 一种传输响应可重构的耦合线外部加载型低通和带阻微波传输线滤波器
CN107808990B (zh) 一种滤波器
JP2008079027A (ja) 高周波遅延線
JP2579476B2 (ja) 複合フイルタ
JP2022101253A (ja) バンドパスフィルタ
JP3207413U (ja) 阻止帯域ノイズ抑制付き低域通過フィルタ
CN101299478B (zh) 一种Wilkinson功率分配器
CN117374543B (zh) 一种集成化谐振抑制功分器
US10813212B2 (en) Multiband filter
CN102334231B (zh) 滤波器电路及使用其的无线通信模块以及无线通信设备
KR101579856B1 (ko) 적층구조를 갖는 공진소자
JP6294688B2 (ja) フィルタ装置および周波数変換装置
KR100656297B1 (ko) 커플링 밸런스 노치 케이블을 이용한 필터
KR101591876B1 (ko) 공진 소자 및 이를 포함하는 필터
JP2023128836A (ja) フィルタ回路
CN205142153U (zh) 一种小型微波lc滤波器
JP2022144739A (ja) バンドエリミネーションフィルタ
KR20210141914A (ko) 밴드패스 필터 회로 및 멀티 플렉서