JP2022096160A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022096160A
JP2022096160A JP2020209100A JP2020209100A JP2022096160A JP 2022096160 A JP2022096160 A JP 2022096160A JP 2020209100 A JP2020209100 A JP 2020209100A JP 2020209100 A JP2020209100 A JP 2020209100A JP 2022096160 A JP2022096160 A JP 2022096160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame rod
flame
main body
rod main
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020209100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7477442B2 (ja
Inventor
茂雄 近藤
Shigeo Kondo
耕司 中島
Koji Nakajima
卓也 石塚
Takuya Ishizuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corona Corp
Original Assignee
Corona Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corona Corp filed Critical Corona Corp
Priority to JP2020209100A priority Critical patent/JP7477442B2/ja
Publication of JP2022096160A publication Critical patent/JP2022096160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7477442B2 publication Critical patent/JP7477442B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

【課題】フレームロッドの劣化を低減できる燃焼装置を提供する。【解決手段】複数の炎孔12を有するバーナ本体1と、バーナ本体1を支持するバーナベース11と、炎孔12からの火炎に接触可能なフレームロッド18を備え、フレームロッド18は火炎に接触するフレームロッド本体19と、フレームロッド本体19を絶縁する碍子部とからなり、フレームロッド18の検出値により炎を検知し、フレームロッド本体19は略U字状に形成され、根元部分が碍子部20に接続され、略U字状の折返し部分が火炎に接触し、先端部分は火炎に接触しないように配置され、バーナベース10のフレームロッド本体19に対応する位置にフレームロッド本体用空気穴21を形成したので、冷却用の空気をフレームロッド本体用空気穴21から吹き出させて、吹き出す空気によりフレームロッド本体19を冷却し、フレームロッド18の寿命を長くすることができるものである。【選択図】図2

Description

この発明は、バーナの火炎の状態を検出して燃焼制御する燃焼装置に関するものである。
従来、この種のものにおいては、直線状又はL字形状の金属製のフレームロッド本体を火炎に接触させ、それにより発生するイオン電流を検出して炎の有無を検知していた。
実開昭51-61894号公報
ところでこの従来のものでは、バーナが燃焼中ではフレームロッド本体が常に炎により高温となって赤熱しており、燃焼を繰り返すことで劣化が進み、劣化が進むとフレームロッドを交換する必要が生じていた。
上記課題を解決するために、本発明の請求項1では、複数の炎孔を有し燃料と空気を混合して燃焼させるバーナ本体と、前記バーナ本体を支持するバーナベースと、前記炎孔からの火炎に接触可能なフレームロッドとを備え、前記フレームロッドは火炎に接触するフレームロッド本体と、該フレームロッド本体を絶縁する碍子部とからなり、前記フレームロッドの検出値により炎を検知する燃焼装置において、前記フレームロッド本体は略U字状に形成され、根元部分が前記碍子部に接続され、前記略U字状の折返し部分が火炎に接触し、先端部分は火炎に接触しないように配置され、前記バーナベースの前記フレームロッド本体に対応する位置にフレームロッド本体用空気穴を形成したものである。
また、請求項2では、前記フレームロッド本体用空気穴を前記フレームロッド本体の先端に対応する位置に設けたものである。
また、請求項3では、前記フレームロッド本体の先端は、前記碍子部近傍まで折り返されていると共に、前記バーナベースの前記碍子部に対応する位置に前記フレームロッド本体用空気穴を設けたものである。
また、請求項4では、前記略U字状に形成されたフレームロッド本体の幅を前記碍子部の幅より小さく設けたものである。
この発明の請求項1によれば、前記フレームロッド本体は略U字状に形成され、根元部分が前記碍子部に接続され、前記略U字状の折返し部分が火炎に接触し、先端部分は火炎に接触しないように配置され、前記バーナベースの前記フレームロッド本体に対応する位置にフレームロッド本体用空気穴を形成したので、冷却用の空気をフレームロッド本体用空気穴から吹き出させて、燃焼の空気バランスが崩れないようにしつつ、吹き出す空気によりフレームロッド本体を冷却し、フレームロッドの寿命を長くすることができるものである。
また、請求項2によれば、フレームロッド本体用空気穴を前記フレームロッド本体の先端に対応する位置に設けたので、最も劣化の進むフレームロッド本体の先端を空気にて冷却することで、前記フレームロッド本体の劣化を遅くすることができるものである。
また、請求項3によれば、前記フレームロッド本体の先端は、前記碍子部近傍まで折り返されていると共に、前記バーナベースの前記碍子部に対応する位置に前記フレームロッド本体用空気穴を設けたので、前記フレームロッドの先端と根元部分の両方を冷却することができ、更に前記碍子部も冷却することができるものである。
また、請求項4によれば、前記略U字状に形成されたフレームロッド本体の幅を前記碍子部の幅より小さく設けたので、フレームロッドが劣化して交換する時、前記フレームロッド本体が引っかからずに容易に交換することができるものである。
この発明の一実施形態の燃焼装置の概略構成図。 同要部平面図。
次に、この発明の一実施形態における燃焼装置を図に基づいて説明する。
1はバーナ本体で、有底筒状の気化器2とバーナヘッド3とを備え、4はこの気化器2を液体燃料の気化可能な温度まで加熱するシーズヒータで、気化器2の上部に略環状に埋設されている。5はバーナケース6に送風して燃焼用一次空気と燃焼用二次空気を供給する燃焼ファンで、バーナケース6内の気化器の側壁に開口されたベンチュリ状の一次空気取入口7から気化器2内に燃焼用一次空気を供給し、バーナケース6上面の気化器2周囲から二次空気を噴出するものである。8は前記一次空気取入口7を介して前記気化器2内部へ向けられて設けられた燃料噴射ノズルで、9はこの燃料噴射ノズル8に燃料を圧送する燃料ポンプである。10は油受け皿で、図示しない燃料タンクから一定液面に維持されるよう燃料供給を受けているものである。
11はバーナ本体1を支持するバーナベースで、上部には気化器2の上部に載置固定された有天筒状のバーナヘッド3が位置し、下部には前記気化器2を内蔵したバーナケース6が取り付けられている。
前記バーナヘッド3の側壁には多数の炎孔12が開口されていると共に、この側壁内周に密接して整流アミ13が設けられている。
14はバーナヘッド3の外周に間隔を有して立設されたリング状の熱回収部(補助被放電部)で、燃焼熱を気化器2へ熱伝導して回収し燃焼中のシーズヒータ4の入力を軽減するものである。15は気化器2の外周に取り付けられ気化器2の温度を検出する温度センサで、制御装置(図示せず)に接続されて気化器2が燃料の気化が可能な温度に達したかどうかを検出する。
尚、前記バーナヘッド3と前記熱回収部14と前記バーナケース6と前記気化器2とは絶縁されることなく電気的に導通状態に接続されているものである。
16はバーナベース11に取り付けられ、気化器2の温度が燃料の気化が可能な温度に達したら制御装置により駆動されて点火を行う点火電極で、碍子17を介してバーナケース6と電気的に絶縁されて配設されていると共に、高電圧を発生するイグナイタ(図示せず)と接続されイグナイタアース(図示せず)はバーナヘッド11と導通されたバーナケース6に接続されているものである。
18はバーナベース11に取り付けられ、炎の状態を検知するフレームロッドで、金属製の棒状のフレームロッド本体19と、該フレームロッド本体19の根元部分が接続されている碍子部20とからなり、前記フレームロッド本体19は根元部分から立ち上がった後に水平方向へ略U字状に形成され、その先端は、前記碍子部20近傍まで折り返されていると共に、該略U字状の折り返し部分が前記熱回収部14よりバーナヘッド3側に位置して火炎に接触するものである。
又、前記略U字状に形成されたフレームロッド本体19の幅を前記碍子部20の幅より小さく設けているものである。
そして前記バーナベース11で、フレームロッド18の前記碍子部20が取り付けられる箇所には、冷却用の空気が吹き出すフレームロッド本体用空気穴21が前記碍子部20を挟むように前記碍子部20の両側に形成されている。
前記フレームロッド本体用空気穴21の一方の上部には、前記フレームロッド本体19の先端が位置し、ここから吹き出す空気によって前記碍子部20を冷却するとともに、前記フレームロッド本体19も冷却するものである。
次にこの燃焼装置の動作について説明する。
まず運転スイッチをオン操作すると、予熱が開始されてシーズヒータ4がONされた後、気化器2に取り付けられた温度センサ15が燃料の気化が可能な温度に達したことを検出すると、制御装置は燃焼ファン5及び燃料ポンプ9を駆動開始し、燃料噴射ノズル8から気化器2内に噴射された燃料が気化器2内面に衝突して気化し、燃焼空気と混合した混合ガスとなって炎孔12からバーナヘッド3外方へ噴出し、イグナイタを駆動して点火電極16の先端部とバーナヘッド3との間で放電火花が発生して点火される。
そして燃焼が開始されると、前記フレームロッド本体19の折り返し部分が火炎に接触してイオン電流が検出されるので、その検出されたイオン電流の値により火炎の状態を判断するものである。
又、燃焼が開始されると前記フレームロッド本体用空気穴21から空気が吹き出す。それにより、フレームロッド18の前記碍子部20は、該碍子部20の左右の位置に形成された前記フレームロッド本体用空気穴21から吹き出す空気により冷却され、前記碍子部20の熱による劣化を軽減できるものである。
又、前記フレームロッド本体用空気穴21の一方から吹き出す空気により、前記フレームロッド本体19の先端が冷却され、更に、前記フレームロッド本体用空気穴21のもう一方から吹き出す空気により、前記フレームロッド本体19の根元部分が冷却され、それにより前記フレームロッド本体19全体が前記フレームロッド本体用空気穴21から吹き出す空気により冷却され、前記フレームロッド本体19の熱による劣化を軽減できるものである。
特にフレームロッド18の炎による劣化は、先端部分が最も劣化が進むため、この先端部分を冷却することで前記フレームロッド本体19の熱による劣化を軽減できるものである。
又、前記略U字状に形成されたフレームロッド本体19の幅を前記碍子部20の幅より小さく設けたことにより、フレームロッド18が劣化して交換する時、前記フレームロッド本体19が引っかからずに容易に交換することができるものである。
尚、本実施例では、前記フレームロッド本体用空気穴21は前記碍子部20を挟むように前記碍子部20の両側に形成されているが、これに限定されず、更に前記フレームロッド本体19の略中心の下方にも前記フレームロッド本体用空気穴21を形成して、前記フレームロッド本体19の先端部分、中央部分、根元部分を全て空気にて冷却して、前記フレームロッド本体19の熱による劣化をより軽減できるようにしてもよいものである。
以上のように、前記バーナベース11の前記フレームロッド本体19に対応する位置にフレームロッド本体用空気穴21を形成したので、冷却用の空気をフレームロッド本体用空気穴21から吹き出させて、燃焼の空気バランスが崩れないようにしつつ、吹き出す空気によりフレームロッド本体19を冷却し、フレームロッド18の寿命を長くすることができるものである。
又、フレームロッド本体用空気穴21を前記フレームロッド本体19の先端に対応する位置に設けたので、最も劣化の進むフレームロッド本体19の先端を空気にて冷却することで、前記フレームロッド本体19の劣化を遅くすることができるものである。
又、前記バーナベース11の前記碍子部20に対応する位置に前記フレームロッド本体用空気穴21を設けたので、前記フレームロッド18の先端と根元部分の両方を冷却することができ、更に前記碍子部20も冷却することができるものである。
又、前記略U字状に形成されたフレームロッド本体19の幅を前記碍子部20の幅より小さく設けたので、フレームロッド18が劣化して交換する時、前記フレームロッド本体19が引っかからずに容易に交換することができるものである。
1 バーナ本体
11 バーナベース
12 炎孔
18 フレームロッド
19 フレームロッド本体
20 碍子部
21 フレームロッド本体用空気穴

Claims (4)

  1. 複数の炎孔を有し燃料と空気を混合して燃焼させるバーナ本体と、前記バーナ本体を支持するバーナベースと、前記炎孔からの火炎に接触可能なフレームロッドとを備え、前記フレームロッドは火炎に接触するフレームロッド本体と、該フレームロッド本体を絶縁する碍子部とからなり、前記フレームロッドの検出値により炎を検知する燃焼装置において、前記フレームロッド本体は略U字状に形成され、根元部分が前記碍子部に接続され、前記略U字状の折返し部分が火炎に接触し、先端部分は火炎に接触しないように配置され、前記バーナベースの前記フレームロッド本体に対応する位置にフレームロッド本体用空気穴を形成したことを特徴とする燃焼装置。
  2. 前記フレームロッド本体用空気穴を前記フレームロッド本体の先端に対応する位置に設けたことを特徴とする請求項1記載の燃焼装置。
  3. 前記フレームロッド本体の先端は、前記碍子部近傍まで折り返されていると共に、前記バーナベースの前記碍子部に対応する位置に前記フレームロッド本体用空気穴を設けたことを特徴とする請求項2記載の燃焼装置。
  4. 前記略U字状に形成されたフレームロッド本体の幅を前記碍子部の幅より小さく設けたことを特徴とする請求項3記載の燃焼装置。
JP2020209100A 2020-12-17 2020-12-17 燃焼装置 Active JP7477442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020209100A JP7477442B2 (ja) 2020-12-17 2020-12-17 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020209100A JP7477442B2 (ja) 2020-12-17 2020-12-17 燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022096160A true JP2022096160A (ja) 2022-06-29
JP7477442B2 JP7477442B2 (ja) 2024-05-01

Family

ID=82163727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020209100A Active JP7477442B2 (ja) 2020-12-17 2020-12-17 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7477442B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP7477442B2 (ja) 2024-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022096160A (ja) 燃焼装置
KR870004270A (ko) 난방기용 점화기
JP5670886B2 (ja) 点火プラグアセンブリ
JP3848081B2 (ja) 燃焼装置
JP2001165439A (ja) ガス燃焼器の点火装置
KR950000402B1 (ko) 난방기
CN1497213A (zh) 燃烧器、氢发生装置及燃料电池发电系统
JP2746043B2 (ja) 石油燃焼器の放電式点火装置
KR100327265B1 (ko) 액체연료연소장치
JP2020165591A (ja) 多点点火装置
KR940007583Y1 (ko) 심지식 연료 연소기의 점화장치
JP5710414B2 (ja) 貯湯式熱交換器
JP2009198103A (ja) 燃焼装置
KR0157491B1 (ko) 분젠식 팬히터의 불꽃조절 제어방법
JP2004286317A (ja) 液体燃料燃焼装置の着火方法
CN103712245A (zh) 燃气具用点火装置及其应用
JP4670394B2 (ja) 石油燃焼器の制御装置
JPH06265112A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP3081277B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2016205691A (ja) 気化式石油燃焼装置
JP2005291665A (ja) 燃焼装置
JPS6241523A (ja) 点火装置
JPH03236506A (ja) 液体燃料燃焼装置とその気化容器温度制御方法
JP2002364840A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS62102011A (ja) 燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7477442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150