JP2022087773A - 帽子 - Google Patents

帽子 Download PDF

Info

Publication number
JP2022087773A
JP2022087773A JP2020209712A JP2020209712A JP2022087773A JP 2022087773 A JP2022087773 A JP 2022087773A JP 2020209712 A JP2020209712 A JP 2020209712A JP 2020209712 A JP2020209712 A JP 2020209712A JP 2022087773 A JP2022087773 A JP 2022087773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
headband
hat
bone members
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020209712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7374071B2 (ja
Inventor
祥子 柳川
Shoko Yanagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2020209712A priority Critical patent/JP7374071B2/ja
Publication of JP2022087773A publication Critical patent/JP2022087773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7374071B2 publication Critical patent/JP7374071B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

【課題】頭部の周囲を一部開放した帽子を提供する。【解決手段】両端部を有し、頭部の頭頂部に装着される弓状のヘッドバンドと、ヘッドバンドの外側を覆う覆い部材2とを含む帽子1であり、覆い部材が、 長手方向に沿って湾曲する骨部材10であって、複数の骨部材の両端に設けられ、複数の骨部材を連結する連結具であって、複数の骨部材を、連結具を支点に回動可能に連結する連結具と、複数の骨部材に取り付けられた、遮光性を有する幌11とを含み、帽子が、ヘッドバンドから外側に突出し、ヘッドバンドと複数の骨部材のうち少なくとも一つとを接続する接続部をさらに含み、複数の骨部材を互いに回動することにより、覆い部材が折り畳み可能に設けられ、接続部によって、少なくとも一つの骨部材と、ヘッドバンドとの間の間隔が規制されている、帽子。【選択図】図3

Description

本発明は、帽子に関するものである。
従来から帽子として下記特許文献1がある。特許文献1に記載の帽子は、頭部の周囲を取り囲むバンド部と、折り畳み可能な幌とを備えている。この帽子は、環状のバンド部が頭部の周囲と当接するものであるため、装着状態において、頭部周囲が暑くなる。
実用新案登録第3083454号公報
発明が解決するための課題
頭部の周囲の少なくとも一部を開放した状態で帽子を頭部に装着できる帽子を提供することにある。
課題を解決するための手段
この発明は、両端部を有し、頭部の頭頂部に装着される弓状のヘッドバンドと、前記ヘッドバンドの外側に覆う覆い部材とを含む帽子である。前記覆い部材が、長手方向に沿って湾曲する骨部材であって、複数の前記骨部材の両端に設けられ、前記複数の前記骨部材を連結する連結具であって、前記複数の前記骨部材を、前記連結具を支点に回動可能に連結する連結具と、前記複数の骨部材に取り付けられた、遮光性を有する幌とを含み、前記帽子が、前記ヘッドバンドから外側に突出し、前記ヘッドバンドと前記複数の前記骨部材のうち少なくとも一つとを接続する接続部をさらに含み、前記複数の前記骨部材を互いに回動することにより、前記覆い部材が折り畳み可能に設けられ、前記接続部によって、前記少なくとも一つの前記骨部材と、前記ヘッドバンドとの間の間隔が規制されている、帽子を提供する。
この発明の一実施形態では、前記接続部が、前記複数の前記骨部材のうち、中間に位置する骨部材に接続されている、
この発明の一実施形態では、前記帽子が、前記骨部材の両端に設けられ、前記骨部材に対して回動可能に取り付けられ、前記頭部に当接する先端部をさらに含む。
発明の効果
本発明によれば、頭部の周囲の少なくとも一部を開放した状態で、帽子を頭部に装着できる。
頭部と帽子に隙間を設けることにより、帽子が直接頭部に密着するのを回避でき、より多くの通風が期待できる。
本発明に係る帽子を畳んだ状態の正面図である。 前記帽子を展開した使用状態の正面図である。 前記帽子の使用状態の側面図である。 前記帽子の使用状態の背面図である。 前記帽子の折り畳んだ側面図である。 前記帽子の正面断面図である。 前記帽子の側面断面図である。 先端部の周囲の拡大図である。 接続部の周囲の拡大図である。 前記帽子の骨組みを示す図である。
本発明の実施形態を図1~図10を用いて説明する。図1は、本発明の実施形態にかかる帽子1を、畳んだ状態を示す正面図である。図2は、その展開した仕様状態を示す正面図である。図3は、帽子1の使用状態の側面図である。図4は、帽子1の使用状態の背面図である。図5は、帽子1の折り畳んだ側面図である。図6は、帽子1の正面断面図である。図7は、帽子1の側面断面図である。図8は、先端部32の周辺の拡大図である。図9は、接続部31の周辺の拡大図である。図10は、帽子の骨組みを示す。
帽子1は、ヘッドバンド30と、覆い部材2とを備えている。ヘッドバンド30は弓状をなし、使用者の頭部の頭頂部に装着される。ヘッドバンド30は、両端部を有している。覆い部材2は、複数(例えば5本)の骨部材10と、先端部32の周囲の骨部材10を互いに連結する連結具20と、幌11と、接続部31と備えている。連結具20は、複数の骨部材10を、連結具20を支点に回動可能に連結する。幌11は遮光性を有している。幌11は可撓性を有している。接続部31は、ヘッドバンド30から外側に突出している。接続部31はヘッドバンド30と、複数の骨部材10のうち、中間(まん中)に位置する骨部材10とを接続する。複数の骨部材10を互いに回動させ、隣接する骨部材10の間隔を少なくする(または零にする)ことにより、覆い部材2を折り畳むことができる。
接続部31によって、接続対象の骨部材10と、ヘッドバンド30との径方向の間隔が規制されている。
連結具20は、図1に示すように、その長手方向の両端に貫通穴からなる可動可能である。連結具20は、ラチェット機構を採用し様々な位置で止めることが可能である。各骨部材10の幅は0.5cm~1.5cm位である。骨部材10の長さは35cm~55cm位である。複数の骨部材10は、後ろから前に向かうに従って、順に径が大きくなるようになっている。複数の骨部材10の中間部の1本にヘッドバンド30に接続部31を介して複数個所を接合することで、覆い部材2が頭部に密着することなく通風が良好になり汗じみの不快感も軽減され、使用感の向上が期待できる。
帽子1は、図1に示す状態から、骨部材10に連結具20を支点として互いに回転してその位置を順次ずらした状態に開くことで、図2に示すような頭部を覆う略半球形状の帽子1に展開できる。ここで、各テープ状部材10の側(長手方向の側近)には、図1に示すように各骨部材10の湾曲部の外側には遮光性を有する材質の幌11を取り付け、骨部材10と幌11が一体化する目的としており、これより帽子1を形成することができる。
この帽子1の骨部材10のサイズは、Lサイズ半径9~11cm、Mサイズ半径8.5~10cm、Sサイズ半径8~9cm位が好ましく、尚且つ骨部材10には大小をつけることにより互いに重ね合わせてコンパクトに畳めるので、バッグ等に入れて携帯できる一方、使用時には容易に帽子1に展開でき、急な雨にも頭部および顔面を雨から守ることが可能になる。
本発明は、長手方向に沿って湾曲した骨部材10の材質は地球環境を考慮した木、紙、布、土の材質が好ましいが、アルミニウム、カーボンファイバー、ポリエチレン、ポリプロピレン、塩化ビニール樹脂、スチロール樹脂、AS樹脂、ABC樹脂、メタクリル樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリアシド樹脂、アセタール樹脂、酢酸セルロース樹脂、ポリウレタン、フェトル樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、ポリエステル樹脂であっても良い。覆い部材2は閉じた状態で幅が3cm~7cm位で開いた状態では前方から頭頂部を通り後方までは40cm~55cm位、横幅は耳側より頭頂部を通り45cm~50cm位が好ましい。幌11は、遮光性と遮熱性と防水性とを有している。
幌11の材質は、布が好ましいがターポリン、帆布、バンテン、ポリエステルと綿との混合材料、ポリエチレン、ナイロン、ポリエステル等であってもよい。幌11は、連結具20の周辺部分を覆わない。幌11は、骨部材10に接合されている。幌11は連結具20の周辺部分を覆わない。風を逃すためと耳を覆わない為である。
骨部材10(覆い部材2)が直接頭部に密着しないように、ヘッドバンド20を骨部材10の中間部において内側に1~7ヶ所の接続部31を設けている。
帽子1は、左右一対の先端部32をさらに備えている。各先端部32は、骨部材10(覆い部材2)の両端に取り付けられている。各先端部32は、骨部材10(覆い部材2)に軸33まわりに回動可能に設けられている。各先端部32の長さは5~10cmである。各先端部32の材質は骨部材10と同じであってもよい。各軸33は、ヘッドバンド30の両端部にピンを入れてかしめてもよいしネジで留めてあってもよい。ヘッドバンド30の内側にはクッション材を設けても良い。
本発明の帽子1は、所持品とともに鞄等に容易に収納でき携帯が可能であり、屋外での頭頂部、後頭部及び顔面部を太陽の直射日光から守り、暑さをしのげるものである。少しの操作で、太陽光を防ぎ、頭部と帽体には隙間を設けているため後方や前方からの風通しを良くし、熱気がこもることを軽減しようとしたものである。
本発明の帽子1は、骨部材10を互いに重ね合わせコンパクトに畳めるので鞄(ビジネスバッグ、ハンドバッグ)等に入れて携帯できる一方使用時には容易に帽子に展開できるので、外出先でも即座に帽子を着用可能で紫外線や急な雨から頭部を保護することができる。
以上本発明の実施の形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものでなく特許請求の範囲、及び明細書と図面に記載された技術的思想の範囲内において種々の変化が可能である。例えば骨部材10の枚数や幅寸法及び具体的な形状等は一例であり、図示するもの以外も枚数や幅寸法を適宜増減させることが頭部を覆うように構成できる。又、帽子1の前後どちらでも使用可能である。骨部材10の材質は弾力性有する天然素材や硬質プラスチック等を使用する。骨部材10及びヘッドバンド30の先端は丸みを付けるのが好ましい。
図8はヘッドバンド30の先端に同材質の(長さ5~10cm位)先端部32を軸33で回動可能に取り付けることで、先端部32の回転姿勢を適切な姿勢に調整でき、頭部装着の安定を増す。
従来の帽子は直接頭部に被せるものや、つばとベルトを布等で一体化したものであり、太陽の下では頭皮及び頭髪に全体に密着する為、熱がこもり風通しも悪く汗や頭部の蒸れにつながり髪型が崩れ不快感が増大しており紫外線が頭皮に悪影響を及ぼし顔面部は覆いきれない。特に眼球からの紫外線によるシミにつながる。本発明の帽子1では、これらの問題を解消できる。
1 帽子
2 覆い部材
10 骨部材
11 幌
20 連結具
30 ヘッドバンド
31 接続部
32 先端部
33 軸

Claims (3)

  1. 両端部を有し、頭部の頭頂部に装着される弓状のヘッドバンドと、前記ヘッドバンドの外側に覆う覆い部材とを含む帽子であって、前記覆い部材が、長手方向に沿って湾曲する骨部材と、前記骨部材の両端に設けられ、前記複数の前記骨部材を連結する連結具であって、前記複数の前記骨部材を、前記連結具を支点に回動可能に連結する連結具と、前記複数の骨部材に取り付けられた、遮光性を有する幌とを含み、
    前記帽子が、前記ヘッドバンドから外側に突出し、前記ヘッドバンドと前記複数の前記骨部材のうち少なくとも一つとを接続する接続部をさらに含み、
    前記複数の前記骨部材を互いに回動することにより、前記覆い部材が折り畳み可能に設けられ、前記接続部によって、前記少なくとも一つの前記骨部材と、前記ヘッドバンドとの間の間隔が規制されている、帽子。
  2. 前記接続部が、前記複数の前記骨部材のうち、中間に位置する骨部材に接続されている、請求項1に記載の帽子。
  3. 前記覆い部材の両端に設けられ、前記覆い部材に対して回動可能に取り付けられ、前記頭部に当接する先端部をさらに含む、請求項1または2に記載の帽子。
JP2020209712A 2020-12-01 2020-12-01 帽子 Active JP7374071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020209712A JP7374071B2 (ja) 2020-12-01 2020-12-01 帽子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020209712A JP7374071B2 (ja) 2020-12-01 2020-12-01 帽子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022087773A true JP2022087773A (ja) 2022-06-13
JP7374071B2 JP7374071B2 (ja) 2023-11-06

Family

ID=81975583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020209712A Active JP7374071B2 (ja) 2020-12-01 2020-12-01 帽子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7374071B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7518273B1 (ja) 2023-11-14 2024-07-17 祥子 柳川 帽子

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3026525A (en) * 1959-08-04 1962-03-27 Gyorfy Julius Protective helmet
JPS4634987Y1 (ja) * 1969-07-21 1971-12-02
US4291417A (en) * 1978-09-07 1981-09-29 Pagano Alice L Protective head covering
JP2006527311A (ja) * 2003-06-07 2006-11-30 ロンドン、サラ、アリス フード

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4634987B2 (ja) 2006-09-26 2011-02-16 株式会社タイトー 電子ビリヤード台及びビリヤード通信システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3026525A (en) * 1959-08-04 1962-03-27 Gyorfy Julius Protective helmet
JPS4634987Y1 (ja) * 1969-07-21 1971-12-02
US4291417A (en) * 1978-09-07 1981-09-29 Pagano Alice L Protective head covering
JP2006527311A (ja) * 2003-06-07 2006-11-30 ロンドン、サラ、アリス フード

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7518273B1 (ja) 2023-11-14 2024-07-17 祥子 柳川 帽子

Also Published As

Publication number Publication date
JP7374071B2 (ja) 2023-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6560785B1 (en) Visor having a retractable cap
US5694648A (en) Cap with pocket for receiving neck shield
KR100327479B1 (ko) 접히는 챙을 구비한 모자
US20060168708A1 (en) Shade cap
US20110107500A1 (en) Headgear for protection against environmental effects
US20210386150A1 (en) Hair and edge maintenance cap
JP7374071B2 (ja) 帽子
US5802616A (en) Folding hat with stiff surrounding brim
US3014220A (en) Headdress frame
KR101975148B1 (ko) 벙거지 모자
JP2009504932A (ja) 補助バイザー付き帽子
KR200254484Y1 (ko) 접철식 모자
US20050108810A1 (en) Ponytail cap
KR101876664B1 (ko) 탈부착 가능한 기능성 모자
KR100799081B1 (ko) 머리덮개 수용부를 가진 차양모자
JP7518273B1 (ja) 帽子
KR101163379B1 (ko) 통기성을 향상시킨 모자
JP3203543U (ja) 分離型帽子
KR20130024510A (ko) 차광부재를 갖는 모자 및 그 제조방법
KR200374049Y1 (ko) 접이식 차양과 자외선 차단망을 가진 모자
KR200426423Y1 (ko) 모자
KR200474124Y1 (ko) 포켓에 휴대가능하게 접혀지고 자동으로 펼쳐지는 모자
CN217791611U (zh) 可变形帽子
CN216306287U (zh) 一种头戴式散热装置
KR100680756B1 (ko) 차양모

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210402

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220128

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220128

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220204

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220209

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220225

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220303

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220922

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221013

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7374071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150