JP2022085661A - 母屋野地パネル組付用治具 - Google Patents
母屋野地パネル組付用治具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022085661A JP2022085661A JP2020197455A JP2020197455A JP2022085661A JP 2022085661 A JP2022085661 A JP 2022085661A JP 2020197455 A JP2020197455 A JP 2020197455A JP 2020197455 A JP2020197455 A JP 2020197455A JP 2022085661 A JP2022085661 A JP 2022085661A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- purlin
- pin insertion
- positioning
- positioning pin
- receiving base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 88
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 88
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 7
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009432 framing Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/10—Photovoltaic [PV]
Landscapes
- Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)
Abstract
Description
・複数本の垂木(水平方向に適宜の間隔を設けて勾配方向に架設される部材)の上に野地板を接合した「垂木野地パネル」
・複数本の母屋(勾配方向に適宜の間隔を設けて水平方向に架設される部材)の上に野地板を接合した「母屋野地パネル」
等がある。
2 基体フレーム
21 ジャッキベース
22 柱体
23 野地受けブラケット
24 レール
25 走行車輪
3 母屋受けベース
31 母屋位置決めピン差込プレート
32 位置決めピン挿通孔
33 母屋支持片
34 母屋端当たりピン差込孔
35 隅谷当たりピン差込孔
4 母屋位置決めガイド
41 母屋位置決めピン差込孔
51 位置決めピン
52 母屋端当たりピン
53 隅谷当たりピン
6 母屋
7 野地板
E 軒先ライン
Claims (5)
- 一辺縁部に沿って母屋野地パネルの軒先ラインを位置決めするための軒先ガイドが設けられた基体フレームと、
材長方向を前記軒先ラインと平行にして前記基体フレーム上に載架され、前記軒先ラインと直交する方向に移動する複数本の母屋受けベースと、
を具備し、
前記基体フレームには、
前記軒先ラインと直交する方向に延びて前記母屋受けベースを移動可能に支持する複数本のレールと、
前記レールと平行に延びて前記母屋受けベースを屋根勾配に応じた所定位置に位置決めする複数本の母屋位置決めガイドと、
が備えられ、
前記母屋受けベースは、その下面に取り付けられた走行車輪を介して前記レール上に支持され、
前記母屋受けベースの両側縁部には、母屋の両側面を把持する複数組の母屋支持片が母屋の材幅に相当する対向間隔をもって立設され、
前記母屋位置決めガイドと前記母屋受けベースとが重なり合う位置には、複数本の母屋受けベースを屋根勾配に応じた間隔で配置するための母屋位置決め手段が、複数種類の屋根勾配に対応し得るように設けられるとともに、
前記母屋受けベースの材長方向における中間部には、前記母屋受けベースが屋根勾配に応じた間隔に位置決めされた状態で母屋野地パネルの隅谷ラインを割り出すための隅谷位置決め手段が、複数種類のパネル形状に対応し得るように設けられており、
前記母屋位置決め手段および前記隅谷位置決め手段を介して前記母屋受けベース上に位置決めされた母屋の上に野地板を重ねて接合することにより母屋野地パネルが形成されるように構成された
ことを特徴とする母屋野地パネル組付用治具。 - 請求項1に記載された母屋野地パネル組付用治具において、
前記母屋位置決め手段は、
前記母屋位置決めガイドに形成された複数箇所の母屋位置決めピン差込孔と、
前記母屋受けベースに取り付けられた母屋位置決めピン差込プレートと、
前記母屋位置決めピン差込プレートに形成された位置決めピン挿通孔と、
前記母屋位置決めピン差込孔および前記位置決めピン挿通孔に挿脱可能に差し込まれる位置決めピンと、
を含んで構成され、
前記母屋位置決めピン差込孔は、前記軒先ラインと直交する方向に、屋根勾配に応じて設定された所定間隔で一列に並ぶように形成されるとともに、その差込孔列が複数種類の屋根勾配に対応付けて複数列、形成される一方、
前記母屋位置決めピン差込プレートには前記複数列の差込孔列に合致する複数箇所の位置決めピン挿通孔が形成されている、
ことを特徴とする母屋野地パネル組付用治具。 - 請求項2に記載された母屋野地パネル組付用治具において、
前記母屋位置決めガイドに形成される前記母屋位置決めピン差込孔の孔径と、
前記母屋位置決めピン差込プレートに形成される前記位置決めピン挿通孔の孔径と、
それらに差し込まれる前記位置決めピンの軸径と、
が互いに合致し、
かつ、前記母屋位置決めピン差込孔の差込孔列ごとに異なるように形成されている
ことを特徴とする母屋野地パネル組付用治具。
- 請求項1、2または3に記載された母屋野地パネル組付用治具において、
前記隅谷位置決め手段は、
前記母屋受けベースが屋根勾配に応じて位置決めされた状態で、複数種類のパネル形状から割り出される隅谷ラインとの交差位置に形成された複数箇所の隅谷当たりピン差込孔と、
前記隅谷当たりピン差込孔に挿脱可能に差し込まれる隅谷当たりピンと、
を含んで構成され、
前記隅谷当たりピン差込孔が、複数種類の屋根勾配に対応付けられた複数種類の隅谷ラインとの交差位置に形成されている
ことを特徴とする母屋野地パネル組付用治具。 - 請求項4に記載された母屋野地パネル組付用治具において、
前記隅谷当たりピン差込孔の孔径と前記隅谷当たりピンの軸径とが互いに合致し、かつ、屋根勾配の種類ごとに異なるように形成される一方、
前記隅谷当たりピンの頭部径が屋根勾配の種類を問わず統一されている
ことを特徴とする母屋野地パネル組付用治具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020197455A JP7484678B2 (ja) | 2020-11-27 | 2020-11-27 | 母屋野地パネル組付用治具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020197455A JP7484678B2 (ja) | 2020-11-27 | 2020-11-27 | 母屋野地パネル組付用治具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022085661A true JP2022085661A (ja) | 2022-06-08 |
JP7484678B2 JP7484678B2 (ja) | 2024-05-16 |
Family
ID=81892403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020197455A Active JP7484678B2 (ja) | 2020-11-27 | 2020-11-27 | 母屋野地パネル組付用治具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7484678B2 (ja) |
-
2020
- 2020-11-27 JP JP2020197455A patent/JP7484678B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7484678B2 (ja) | 2024-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10858822B2 (en) | Construction and method for constructing same | |
JP2022085661A (ja) | 母屋野地パネル組付用治具 | |
JP7218665B2 (ja) | 屋根構造、及び屋根構造施工方法 | |
JP4708912B2 (ja) | 屋根部の施工方法 | |
JP7354909B2 (ja) | 屋根構造、及び屋根構造施工方法 | |
JP4105032B2 (ja) | 木造屋根パネル | |
JP7400776B2 (ja) | 軒先接合金物および軒先構造 | |
JP7533539B2 (ja) | 接続構造および建築物の屋根 | |
US11643816B2 (en) | Roof panel, roof structure, and roof structure construction method | |
JP7439777B2 (ja) | 小屋組み構造 | |
JP7065707B2 (ja) | 斜材固定金具 | |
JPH0755211Y2 (ja) | 屋根と壁の緊結具 | |
JPH0626656Y2 (ja) | 下地材の取付け構造 | |
JP2582104Y2 (ja) | 屋根構造 | |
JP2020111932A (ja) | ベント梁及び屋根の小屋組構造 | |
JP2004225301A (ja) | 隅部・谷部の軒先構造及び軒先工法 | |
JP2518921B2 (ja) | 面取建物ユニットの傾斜屋根施工方法 | |
JP5918677B2 (ja) | 屋根構造 | |
JPH08291581A (ja) | 屋根パネルの小屋組構造 | |
JP2501013Y2 (ja) | 下屋受け構造 | |
JPH111986A (ja) | 隅木、谷木等の斜材の固定金具 | |
JP2004124397A (ja) | 屋根パネルによる住宅の屋根構造 | |
JP2021147982A (ja) | 棟屋根ユニット | |
JPH0626655Y2 (ja) | 下地材の取付け構造 | |
JP2008013923A (ja) | 組合せ屋根の小屋組 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240322 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7484678 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |