JP2022075332A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022075332A
JP2022075332A JP2020186056A JP2020186056A JP2022075332A JP 2022075332 A JP2022075332 A JP 2022075332A JP 2020186056 A JP2020186056 A JP 2020186056A JP 2020186056 A JP2020186056 A JP 2020186056A JP 2022075332 A JP2022075332 A JP 2022075332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
electrode
surface side
gate
semiconductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020186056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7444027B2 (ja
Inventor
克己 佐藤
Katsumi Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2020186056A priority Critical patent/JP7444027B2/ja
Priority to US17/315,724 priority patent/US11489066B2/en
Priority to DE102021117642.5A priority patent/DE102021117642A1/de
Priority to CN202111291396.6A priority patent/CN114447110A/zh
Publication of JP2022075332A publication Critical patent/JP2022075332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7444027B2 publication Critical patent/JP7444027B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7398Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with both emitter and collector contacts in the same substrate side
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • H01L29/0834Anode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices, e.g. supplementary regions surrounding anode regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1602Diamond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

【課題】寄生ダイオードの通電性能を高めることができる半導体装置を得る。【解決手段】複数の第1の制御電極8は平面視で第1の方向に延び、複数の第2の制御電極11は平面視で第2の方向に延びる。複数の第1の制御電極8と対向する半導体基板1の表面における第2の半導体層3と複数の第3の半導体層4の境界線の第1の方向の長さの総和を第1のゲート総幅ΣG1Wとする。複数の第2の制御電極11と対向する半導体基板1の表面における第4の半導体層5と複数の第5の半導体層6の境界線の第2の方向の長さの総和を第2のゲート総幅ΣG2Wとする。第2のゲート総幅ΣG2Wを第1のゲート総幅ΣG1Wで除して得たゲート幅比ΣG2W/ΣG1Wが1.0以上である。【選択図】図1

Description

本開示は、半導体装置に関する。
IGBTでは、表面にエミッタ電極(陰極)が設けられ、裏面にコレクタ電極(陽極)が設けられている。表面に第1のゲート電極が設けられ、裏面にも第2のゲート電極が設けられた両面ゲート構造IGBTが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
ターンオフ時に第2のゲート電極に信号を加え、第2のゲート電極の近傍にNベース層とNコレクタ層をつなぐチャネルを形成する。また、Pベース層とNベース層がPNダイオードとして機能する。これにより、エミッタ電極、Pベース層、Nベース層、裏面側チャネル領域、Nコレクタ層、コレクタ電極からなるエミッタ電極からコレクタ電極までの電流経路が形成される。この経路を介してNベース層に蓄積された過剰電子が排出されるため、オン電圧を犠牲にすることなくターンオフスイッチング損失を大幅に低減できる。
この両面ゲート構造IGBTに内蔵された寄生ダイオードに十分な通電機能を持たせられれば、IGBTと逆並列に接続されたフリーホイールダイオードと同様に機能する。従って、フリーホイールダイオードを小さな容量のものにするか又は無くすことができる。
特開平01-057674号公報
しかし、従来の両面ゲート構造IGBTは、IGBTのターンオフ損失低減に主眼を置き、寄生ダイオードの機能を十分に発揮させることに主眼を置いていなかった。従って、寄生ダイオードの通電能力は高くなかった。また、耐圧が高くなるほどNベース層の厚さを厚くする必要がある。例えば、1000V級IGBTではNベース層の厚さを120ミクロン程度、3000V級IGBTでは350ミクロン程度、6000V級IGBTでは650ミクロン程度にする。従って、耐圧が高くなるほど電流経路が長くなるため、ダイオードの通電性能は乏しくなる。このため、IGBTと逆並列に接続されたフリーホイールダイオードを小さな容量のものにすることも、無くすこともできなかった。
本開示は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は寄生ダイオードの通電性能を高めることができる半導体装置を得るものである。
本開示に係る半導体装置は、互いに対向する第1及び第2の主面を有する半導体基板と、前記半導体基板の前記第1の主面と前記第2の主面の間に設けられた第1導電型の第1の半導体層と、前記第1の半導体層と前記第1の主面の間に設けられた第2導電型の第2の半導体層と、前記第2の半導体層の表面に選択的に設けられた第1導電型の複数の第3の半導体層と、前記第1の半導体層と前記第2の主面の間に設けられた第2導電型の第4の半導体層と、前記第4の半導体層の表面に選択的に設けられた第1導電型の複数の第5の半導体層と、前記第1の主面の上に設けられ、前記第2及び第3の半導体層に接続された第1の主電極と、前記第2の主面の上に設けられ、前記第4及び第5の半導体層に接続された第2の主電極と、電気信号に応じて前記第1の半導体層と前記複数の第3の半導体層との間の導通と非導通をそれぞれ切り替える複数の第1の制御電極と電気信号に応じて前記第1の半導体層と前記複数の第5の半導体層との間の導通と非導通をそれぞれ切り替える第2の制御電極とを備え、前記複数の第1の制御電極は平面視で第1の方向に延びるストライプ状であり、前記複数の第2の制御電極は平面視で第2の方向に延びるストライプ状であり、前記複数の第1の制御電極と対向する前記半導体基板の表面における前記第2の半導体層と前記複数の第3の半導体層の境界線の前記第1の方向の長さの総和を第1のゲート総幅とし、前記複数の第2の制御電極と対向する前記半導体基板の表面における前記第4の半導体層と前記複数の第5の半導体層の境界線の前記第2の方向の長さの総和を第2のゲート総幅とし、前記第2のゲート総幅を前記第1のゲート総幅で除して得たゲート幅比が1.0以上であることを特徴とする。
本開示では、複数の第1の制御電極は平面視で第1の方向に延び、複数の第2の制御電極は平面視で第2の方向に延びる。複数の第1の制御電極と対向する半導体基板の表面における第2の半導体層と複数の第3の半導体層の境界線の第1の方向の長さの総和を第1のゲート総幅とする。複数の第2の制御電極と対向する半導体基板の表面における第4の半導体層と複数の第5の半導体層の境界線の第2の方向の長さの総和を第2のゲート総幅とする。第2のゲート総幅を第1のゲート総幅で除して得たゲート幅比が1.0以上である。これにより、寄生ダイオードの通電性能を高めることができる。
実施の形態1に係る半導体装置を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置をエミッタ側から見た平面図である。 実施の形態1に係る半導体装置をコレクタ側から見た平面図である。 図2の破線で囲んだ領域を拡大した平面図である。 図4のI-I´に沿ったエミッタ層周辺の断面図である。 図3の破線で囲んだ領域を拡大した平面図である。 図6の破線で囲んだ領域を拡大した平面図である。 耐電圧が1kV級の両面ゲート構造IGBTのゲート幅比と寄生ダイオードの順電圧降下の関係のシミュレーション結果を示す図である。 耐電圧が3kV級の両面ゲート構造IGBTのゲート幅比と寄生ダイオードの順電圧降下の関係のシミュレーション結果を示す図である。 インダクタンス(L)負荷応用の代表であるモータ制御用インバータを示す図である。 表面側と裏面側がトレンチゲート構造で耐電圧が3kV級の両面ゲート構造IGBTのオン電圧のシミュレーション結果を示す図である。 実施の形態2に係る半導体装置を示す断面図である。 実施の形態2に係る半導体装置の一部をエミッタ側から見た平面図である。 実施の形態2に係る半導体装置の一部をコレクタ側から見た平面図である。 図14のII-II´に沿ったコレクタ層周辺の断面図である。 実施の形態3に係る半導体装置の一部をコレクタ側から見た平面図である。 図16のI-I’に沿ったコレクタ層周辺の断面図である。
実施の形態に係る半導体装置について図面を参照して説明する。同じ又は対応する構成要素には同じ符号を付し、説明の繰り返しを省略する場合がある。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る半導体装置を示す断面図である。この半導体装置は、表面側がトレンチゲート構造、裏面側が平面ゲート構造の両面ゲート構造IGBTである。各構成の位置関係が分かるように図1の横方向をX方向とし、縦方向をY方向としている。
半導体基板1は互いに対向する表面と裏面を有する。Nベース層2が半導体基板1の表面と裏面の間に設けられている。Pベース層3がNベース層2と半導体基板1の表面の間に設けられている。複数のNエミッタ層4がPベース層3の表面に選択的に設けられている。複数のPコレクタ層5がNベース層2と半導体基板1の裏面の間に設けられている。複数のNコレクタ層6がPコレクタ層5の表面に選択的に設けられている。
複数のトレンチ7が、Nエミッタ層4とPベース層3を貫通してNベース層2に達するように半導体基板1の表面側に形成されている。表面側ゲート電極8が表面側ゲート絶縁膜9を介して複数のトレンチ7の内部に形成されている。表面側層間膜10が表面側ゲート電極8を覆っている。裏面側ゲート電極11が、Nベース層2、Pコレクタ層5、及びNコレクタ層6に対向するように、裏面側ゲート絶縁膜12を介して半導体基板1の裏面に形成されている。裏面側層間膜13が裏面側ゲート電極11を覆っている。
エミッタ電極14が、半導体基板1の表面の上に設けられ、Pベース層3及びNエミッタ層4に接続されている。コレクタ電極15が、半導体基板1の裏面の上に設けられ、Pコレクタ層5及びNコレクタ層6に接続されている。
半導体基板1の表面側の領域は、複数の表面側ゲート電極8のトレンチ7により複数のメサ部に分割される。複数のメサ部は、エミッタ電極14と接続されたNエミッタ層4を含むセル部と、エミッタ電極14と接続されたNエミッタ層4を含まない又はNエミッタ層4を含まないダミーセル部とを有する。セル部とダミーセル部がエミッタ側IGBT領域を形成する。隣接するセル部の間隔をセルピッチCPと呼ぶ。Pベース層3からPコレクタ層5までの最短距離、即ちNベース層2の厚さTnが耐電圧性能を決める。
表面側ゲート電極8に電気信号を印加すると、表面側ゲート絶縁膜9を介して表面側ゲート電極8に対向するPベース層3の領域に表面側ゲートチャネル16が形成される。表面側ゲートチャネル16を通じてNエミッタ層4とNベース層2が導通する。従って、複数の表面側ゲート電極8は、電気信号に応じてNベース層2と複数のNエミッタ層4との間の導通と非導通をそれぞれ切り替える。
裏面側ゲート電極11に電気信号を印加すると、裏面側ゲート絶縁膜12を介して裏面側ゲート電極11に対向するPコレクタ層5の領域に裏面側ゲートチャネル17が形成される。裏面側ゲートチャネル17を通じてNコレクタ層6とNベース層2が導通する。従って、裏面側ゲート電極11は、電気信号に応じてNベース層2と複数のNコレクタ層6との間の導通と非導通をそれぞれ切り替える。
図2は、実施の形態1に係る半導体装置をエミッタ側から見た平面図である。図2で表面側ゲート電極8が延びる方向をZ方向としている。複数の表面側ゲート電極8は、半導体基板1の表面に垂直な平面視でZ方向に延びるストライプ状であり、互いに平行に配列している。表面側ゲート配線18は表面側ゲート電極8に接続されている。表面側ゲート配線18は表面側ゲート電極パッド19に接続されている。エミッタ側IGBT領域の外周に、耐電圧特性を保持するために外周電極20とN層21を含む外周領域が設けられている。外周領域は外周保護膜で覆われている。
図3は、実施の形態1に係る半導体装置をコレクタ側から見た平面図である。複数の裏面側ゲート電極11は、半導体基板1の裏面に垂直な平面視でZ方向に延びるストライプ状であり、互いに平行に配列している。裏面側ゲート配線22は裏面側ゲート電極11に接続されている。裏面側ゲート配線22は裏面側ゲート電極パッド23に接続されている。裏面側ゲート配線22及び裏面側ゲート電極パッド23の一部は保護膜24で被覆されている。
表面側ゲート絶縁膜9及び裏面側ゲート絶縁膜12は、通常はSiOなどの酸化膜からなる。表面側ゲート電極8及び裏面側ゲート電極11は、N型不純物がドープされたポリシリコンからなる。表面側層間膜10及び裏面側層間膜13は、ボロンとリンを含有したシリケートガラス(BPSG)からなる。エミッタ電極14、コレクタ電極15、表面側ゲート配線18、表面側ゲート電極パッド19、コレクタ電極15、裏面側ゲート配線22及び裏面側ゲート電極パッド23はシリコン含有のアルミニウムからなる。
図4は図2の破線で囲んだ領域を拡大した平面図である。図5は、図4のI-I´に沿ったエミッタ層周辺の断面図である。エミッタ電極14と表面側層間膜10は省略している。表面側ゲート電極8と対向する半導体基板1の表面(Y-Z面)におけるPベース層3とNエミッタ層4の境界線のZ方向の長さG1Wが表面側ゲートチャネル16の幅である。複数のNエミッタ層4における長さG1Wの総和を第1のゲート総幅ΣG1Wとする。
図6は図3の破線で囲んだ領域を拡大した平面図である。図7は、図6の破線で囲んだ領域を拡大した平面図である。図1は図4及び図6のII-II´に沿った断面図に対応する。裏面側ゲート電極11、裏面側ゲート絶縁膜12、裏面側層間膜13、コレクタ電極15は省略している。裏面側ゲート電極11と対向する半導体基板1の表面(X-Z面)におけるPコレクタ層5とNコレクタ層6の境界線のZ方向の長さG2Wが裏面側ゲートチャネル17の幅である。複数のNコレクタ層6における長さG2Wの総和を第2のゲート総幅ΣG2Wとする。
本実施の形態では、第2のゲート総幅ΣG2Wを第1のゲート総幅ΣG1Wで除して得たゲート幅比(ΣG2W/ΣG1W)が1.0以上となるように設計している。なお、ゲート幅比(ΣG2W/ΣG1W)の上限は10程度である。
表面側及び裏面側のゲートの定格耐電圧は、スケーリングファクター(k)が3のスケーリングIGBTのゲートの定格耐電圧と同様の±7Vである。表面側及び裏面側のゲートのしきい値電圧も、スケーリングIGBTのしきい値電圧と同様の+1.7V程度である。ゲートチャネルを低抵抗させて安定的に動作させるため、表面側及び裏面側のゲートに印加するゲート電圧も、スケーリングIGBTのゲート電圧と同様に、しきい値電圧の約3倍の+5Vである。
このような両面ゲート構造IGBTの動作の電圧阻止、電流通電の様相を表1に示す。エミッタ電極14の接地電位に対して正又は負のコレクタ電圧を印加する。表面側ゲート電極8にエミッタ電極14の接地電位に対して正のゲート電圧を印加する。裏面側ゲート電極11にコレクタ電極15電位に対して正のゲート電圧を印加する。動作の様相は、電圧阻止、順電流通電、逆電流通電の何れかであり、漏れ電流の様相と接合の降伏の様相は含まない。電圧阻止では、コレクタ電極15からエミッタ電極14へ電流は流れない。順電流通電では、コレクタ電極15からエミッタ電極14へ電流が流れる。逆電流通電では、エミッタ電極14からコレクタ電極15へ電流が流れる。
Figure 2022075332000002
続いて、スイッチング動作を説明する。まず、低いコレクタ電圧VCEでコレクタ電極15からエミッタ電極14に大きな電流が流れるオン状態(表1の動作モード2)について説明する。エミッタ電極14とコレクタ電極15との間に所定のコレクタ電圧VCEを印加する。コレクタ電極15と裏面側ゲート電極11との間にゲート電圧を印加しないか、又は裏面側ゲート電極11にコレクタ電極15に対して負の電圧(逆バイアス)を印加する。表面側ゲート電極8にエミッタ電極14に対して正の電圧(順バイアス)VG1Eを印加する。この場合、Pベース層3の表面側ゲート電極8近傍の領域がN型に反転して第1の表面側ゲートチャネル16が形成される。Nエミッタ層4、表面側ゲートチャネル16、Nベース層2に電流経路が形成される。この経路を通って負の電荷を持つ電子がエミッタ電極14からNベース層2に注入される。この注入された電子によりNベース層2が負極性に帯電し、Pコレクタ層5とNベース層2からなるPN接合が順バイアスされる。これにより、正の電荷を持つ正孔がコレクタ電極15からPコレクタ層5を通してNベース層2に注入される。この結果、Nベース層2に存在する正孔の密度が増え、伝導度変調が起き、Nベース層2の抵抗成分が大幅に減少する。従って、低いコレクタ電圧VCEでも、コレクタ電極15からエミッタ電極14に大きなコレクタ電流が流れる。この時の両面ゲート構造IGBTのコレクタ・エミッタ間の電圧降下がオン電圧VCEsatである。
次に、両面ゲート構造IGBTがオン状態からオフ状態に遷移するターンオフスイッチング動作について説明する。表面側ゲート電極8にゼロ電位又は負の電位を印加し、エミッタ電極14に対して正の電圧を印加するのを止める。これにより、Pベース層3のN型に反転していた表面側ゲート電極8近傍領域がP型に戻る。第1のNチャネルが無くなるため、Nエミッタ層4からNベース層2への電子の流動経路が無くなる。従って、エミッタ電極14からNベース層2への電子の注入が停止し、Pコレクタ層5とNベース層2からなるPN接合の順バイアスが解消され、コレクタ電極15からPコレクタ層5を経由したNベース層2への正孔の注入が停止する。Nベース層2の伝導度変調が解消され、Nベース層2の抵抗が伝導度変調を起こす前の状態に戻る。Pベース層3とNベース層2からなるPN接合が空乏層化して電圧阻止特性を示す。この結果、コレクタ電極15からエミッタ電極14へ電流は流れないオフ状態(電圧阻止)に移行する。
ターンオフスイッチング動作において、表面側ゲート電極8にエミッタ電極14に対して正の電圧を印加するのを止める直前又はほぼ同時に、裏面側ゲート電極11にコレクタ電極15に対して正の電圧VG2Cを印加する。これにより、裏面側ゲート電極11近傍の領域がN型に反転して裏面側ゲートチャネル17が形成される。Nベース層2、裏面側ゲートチャネル17、Nコレクタ層6からなる電流経路が形成される。この経路を通って電子がNベース層2からコレクタ電極15への排出されることで、Nベース層2の電子の密度が低下し始める。この電子密度の低下がPコレクタ層5とNベース層2からなるPN接合の順バイアスを弱め、Pコレクタ層5からNベース層2への正孔の注入を減少させる。この状況で、表面側ゲート電極8に印加されていた正のゲート電圧VG1Eをゼロボルト又は逆バイアスに切り替えると、N型に反転していた表面側ゲートチャネル16がP型に戻り、エミッタ電極14からの電子の注入が停止する。Nベース層2に蓄積されていた電子は裏面側ゲートチャネル17とNコレクタ層6を通りコレクタ電極15へ排出される。Nベース層2に蓄積されていた正孔はPベース層3を通りエミッタ電極14へ排出される。Pベース層3とNベース層2からなるPN接合が空乏層化することで発生する空乏層電界により、Nベース層2に蓄積した電子はコレクタ電極15に速やかに排出され、正孔はエミッタ電極14に速やかに排出される。
表面側ゲート電極8にエミッタ電極14に対して正の電圧を印加するのを止める直前に、裏面側ゲート電極11にコレクタ電極15に対して正の電圧VG2Cを印加する。これにより、Nベース層2への電子の蓄積が減少し、電荷中性を満たすべく正孔の密度も減少する。従って、Nベース層2に蓄積された過剰電荷が消滅するまでの時間が短縮され、ターンオフスイッチングの損失も更に小さくなる。
図8は、耐電圧が1kV級の両面ゲート構造IGBTのゲート幅比と寄生ダイオードの順電圧降下の関係のシミュレーション結果を示す図である。横軸は、ゲート幅比(ΣG2W/ΣG1W)である。縦軸は、寄生ダイオードの順電圧降下@150A/cmの相対値である。表面側ゲート構造にスケーリング設計技術を適用した。Pコレクタ層5からPベース層3までの距離、即ちNベース層2の厚さを115ミクロンとした。セルピッチCPを12ミクロンとした。表面側トレンチ7の深さを2.5ミクロンとした。表面側ゲート及び裏面側ゲートのゲート定格電圧を±7V、しきい値電圧を1.6Vから1.8Vとした。表面側ゲート電極8に0Vが印加され、裏面側ゲート電極11に5Vが印加されている。温度は、一般的なIGBTの定格温度である150℃である。流す電流は電流密度に換算し、両面ゲート構造IGBTのサイズの要因を排除している。
ゲート幅比(ΣG2W/ΣG1W)が1.0を下回ると、寄生ダイオードの順電圧降下が誤差のレベルを超えて大きく上昇し、ダイオードとしての通電能力が低下していることが分かる。ここで、ゲート幅比が小さいと、電流の通路となっている裏面側ゲート電極11のゲート幅G2Wが狭くなり、裏面側ゲートチャネル17が狭くなる。このため、裏面側ゲートチャネル17の抵抗が増大し、寄生ダイオードの順電圧降下が急激に増大することになる。
図9は、耐電圧が3kV級の両面ゲート構造IGBTのゲート幅比と寄生ダイオードの順電圧降下の関係のシミュレーション結果を示す図である。横軸はゲート幅比(ΣG2W/ΣG1W)である。縦軸は、寄生ダイオードの順電圧降下@50A/cmの相対値である。Pコレクタ層5からPベース層3までの距離、即ちNベース層2の厚さを350ミクロンとした。セルピッチCPを12ミクロンとした。表面側トレンチ7の深さを6ミクロンとした。表面側ゲート絶縁膜9及び裏面側ゲート絶縁膜12の厚さを厚くし、表面側ゲート及び裏面側ゲートのゲート定格電圧を±20V、しきい値電圧を+5Vから+6Vとした。駆動のための印加電圧は+15Vである。表面側ゲート電極8に0Vが印加され、裏面側ゲート電極11に15Vが印加されている。温度は、一般的なIGBTの定格温度である150℃である。流す電流は電流密度に換算し、両面ゲート構造IGBTのサイズの要因を排除している。
ゲート幅比(ΣG2W/ΣG1W)が1.0を下回ると、1kV級の両面ゲート構造IGBTと同様に、寄生ダイオードの順電圧降下が誤差のレベルを超えて大きく上昇し、ダイオードとしての通電能力が低下することが分かる。従って、定格及び特性の異なる両面ゲート構造IGBTにおいても、ゲート幅比(ΣG2W/ΣG1W)を1.0以上とすることにより寄生ダイオードの通電能力を高めることができることが確認された。
以上説明したように、本実施の形態は、IGBTの低オン電圧を実現するためのエミッタ側IGBT領域の構造設計を維持しつつ、ターンオフスイッチング損失の低減のために裏面側ゲート電極11を設けた両面ゲート構造IGBTである。そして表面側の第1のゲート総幅ΣG1Wを従来の両面ゲート構造IGBTと同じにしつつ裏面側の第2のゲート総幅ΣG2Wを調整することにより、ゲート幅比(ΣG2W/ΣG1W)が1.0以上となるように設計している。これにより、IGBT内蔵された逆方向の寄生ダイオードの通電能力を高めることができる。
図10は、インダクタンス(L)負荷応用の代表であるモータ制御用インバータを示す図である。モータ25を駆動するDC-ACインバータの3相の各々でIGBTユニット26が2つ直列接続されてアームを形成している。各IGBTユニット26は、IGBT27と、IGBT27に逆並列に接続されたフリーホイールダイオード28(FWD: Free Wheeling Diode)とを有する。
IGBTユニット26の直列接続部からモータ25に駆動電力を供給する。直列接続部と陰極が接続されているIGBT27はP側(ハイサイド)IGBTと呼ばれる。直列接続部と陽極が接続されているIGBT27はN側(ローサイド)IGBTと呼ばれる。直列接続されてアームを構成するP側IGBTとN側IGBTは、同時にオン状態(アーム短絡)になることが無いように制御される。アームを構成するIGBT27は、ON/OFFの時間幅を調整制御されながらON/OFFを繰り返し、モータに駆動電力を供給する。IGBT27を通って流れた電流によってL負荷にエネルギーが貯まる。IGBT27がターンオフした時にFWDが逆電流(IGBT27においては逆電流であるがFWDにおいては順電流)を流してエネルギーを消費する。
このインバータのIGBT27に本実施の形態に係る両面ゲート構造IGBTを適用する。両面ゲート構造IGBTでは、裏面側ゲートをオンすることで、Nベース層2とコレクタ電極15を導通させることができ、Nベース層2とコレクタ電極15の導通がPベース層3とNベース層2が成すPN接合をダイオードとして機能させることができる。裏面側ゲートをオンにしつつ、表面側ゲートをオンしてNベース層2とエミッタ電極14を導通させることで、エミッタ電極14とコレクタ電極15を導通させて逆電流を流すことができる。よって、裏面側ゲートの制御によって、両面ゲート構造IGBTにFWDを内蔵した機能を持たせることもできる。従って、フリーホイールダイオード28を小さな容量のものにするか又は無くすことができる。この結果、インバータの大幅な小型化を実現できる。
また、本実施の形態では、裏面側ゲート電極11は平面ゲート構造である。従って、トレンチ形成工程を省くことができるため、製造が容易であり、生産性が向上する。
また、スケーリングIGBTにおいてNベース層2の厚さTnとセルピッチCPには最適な関係がある。図11は、表面側と裏面側がトレンチゲート構造で耐電圧が3kV級の両面ゲート構造IGBTのオン電圧のシミュレーション結果を示す図である。横軸は、Tnに対するセルピッチCPの比CP/Tnである。縦軸は、最小値を1として規格化したオン電圧である。ゲート幅比(ΣG2W/ΣG1W)を1.0とした。表面側ゲート及び裏面側ゲートの定格ゲート電圧を±20V、しきい値電圧を5Vから6Vとした。表面側ゲート電極8に15Vが印加され、裏面側ゲート電極11に0Vが印加されている。温度は、一般的なIGBTの定格温度である150℃である。シミュレーションの結果、CP/Tnが1/40から1/20の領域でオン電圧の変化は小さく、誤差レベルのプラス1.0%以内に収まっていることが分かる。そこで、本実施の形態では、CP/Tnを1/40から1/20の範囲内で設計する。このように表面側のセルピッチをNベース層2の厚さで規定することでIGBTのオン電圧を低減することができる。
実施の形態2.
図12は、実施の形態2に係る半導体装置を示す断面図である。図13は、実施の形態2に係る半導体装置の一部をエミッタ側から見た平面図である。エミッタ電極14と表面側層間膜10は省略している。図14は、実施の形態2に係る半導体装置の一部をコレクタ側から見た平面図である。コレクタ電極15と裏面側層間膜13は省略している。なお、図12は、図13及び図14のI-I´に沿った断面図に対応する。図15は、図14のII-II´に沿ったコレクタ層周辺の断面図である。
本実施の形態のエミッタ側の構造は実施の形態1と同様であり、コレクタ側の構造が異なる。複数のトレンチ29が、Nコレクタ層6とPコレクタ層5を貫通してNベース層2に達するように半導体基板1の裏面に形成されている。裏面側ゲート電極11が裏面側ゲート絶縁膜12を介して複数のトレンチ29の内部に形成されている。裏面側層間膜13が裏面側ゲート電極11を覆っている。
このように裏面側ゲート電極11がトレンチゲート構造であるため、裏面側ゲート電極11のピッチを6ミクロン程度で設計することができる。これにより、ピッチが12ミクロン程度の平面ゲート構造に比べて裏面側ゲート電極11の間隔を狭く設計して裏面側ゲート電極11を高密度に配置できる。
また、IGBTのオン電圧を改善するために電子注入促進(Injection Enhancement)効果を用いるのが一般的である。このため、表面側ゲート電極8はトレンチ構造を用いてもセルピッチを小さくできない。トレンチ7はできるだけ均一間隔で形成することが求められるため、Nエミッタ層4を持たず、エミッタ電極14に接続されないダミーセル部を設けて、セルピッチを大きくしている。一方、裏面側ゲート電極11にはそのような制約はないため、トレンチ29間のメサ部全てにNコレクタ層6を配置できる。
従って、裏面側ゲート電極11がトレンチゲート構造であることにより、裏面側の第2のゲート総幅ΣG2Wを大きくすることができる。このため、ゲート幅比(ΣG2W/ΣG1W)を1.0以上にすることが容易である。よって、寄生ダイオードの通電性能を高め、寄生ダイオードの順電圧降下を小さくできる。
実施の形態3.
図16は、実施の形態3に係る半導体装置の一部をコレクタ側から見た平面図である。コレクタ電極15と裏面側層間膜13は省略している。図17は、図16のI-I’に沿ったコレクタ層周辺の断面図である。本実施の形態のエミッタ側の構造は実施の形態1と同様であり、表面側ゲート電極8の長手方向はZ軸方向である。一方、裏面側ゲート電極11の長手方向は、X軸方向であり、表面側ゲート電極8の長手方向とは異なる。
ここで、表面側ゲート電極8がトレンチゲート構造の場合、Nエミッタ層4からNベース層2までの電子の注入経路にJFET抵抗領域が無い。注入経路の抵抗が低くなる分、Nベース層2への電子の注入が増える。これにより、Nベース層2に蓄積される電子の量が増えるとともに電子の量が不均一になる。また、電子を注入する表面側ゲート電極8と電子を排出する裏面側ゲート電極11が重なる部と重ならない部が局所的にできることによって、ターンオフスイッチングの過渡動作に、Nベース層2での電子の分布に不均一の増長が生じて電流集中し、破壊してしまうことがある。
これに対して、本実施の形態では、裏面側ゲート電極11の延びる方向が表面側ゲート電極8の延びる方向とは異なるようにする。これにより、表面側ゲート電極8から電子が注入され蓄積しやすい部分と、裏面側ゲート電極11から離れていて電子の排出が遅い部分とが局所的に重複することが無くなる。従って、スイッチングなどの過渡動作において動作の均一性を高めることができる。また、裏面側ゲート電極11の延びる方向が表面側ゲート電極8の延びる方向と直交することが好ましい。これによりIGBTセル領域の性能の面内ばらつきが更に小さくなる。
なお、半導体基板1は、珪素によって形成されたものに限らず、珪素に比べてバンドギャップが大きいワイドバンドギャップ半導体によって形成されたものでもよい。ワイドバンドギャップ半導体は、例えば、炭化珪素、窒化ガリウム系材料、又はダイヤモンドである。このようなワイドバンドギャップ半導体によって形成された半導体装置は、耐電圧性や許容電流密度が高いため、小型化できる。この小型化された半導体装置を用いることで、この半導体装置を組み込んだ半導体モジュールも小型化・高集積化できる。また、半導体装置の耐熱性が高いため、ヒートシンクの放熱フィンを小型化でき、水冷部を空冷化できるので、半導体モジュールを更に小型化できる。また、半導体装置の電力損失が低く高効率であるため、半導体モジュールを高効率化できる。
本開示の技術思想は、上記の実施の形態に限定されるものではなく、表面側ゲート構造が平面ゲート構造である両面ゲート構造IGBT、IGBTと同等の機能を発揮するCIGBT(Clustered IGBT)などにも、その要旨を逸脱しない範囲で変更可能であることはいうまでもない。
1 半導体基板、2 Nベース層(第1の半導体層)、3 Pベース層(第2の半導体層)、4 Nエミッタ層(第3の半導体層)、5 Pコレクタ層(第4の半導体層)、6 Nコレクタ層(第5の半導体層)、8 表面側ゲート電極(第1の制御電極)、11 裏面側ゲート電極(第2の制御電極)、14 エミッタ電極(第1の主電極)、15 コレクタ電極(第2の主電極)

Claims (7)

  1. 互いに対向する第1及び第2の主面を有する半導体基板と、
    前記半導体基板の前記第1の主面と前記第2の主面の間に設けられた第1導電型の第1の半導体層と、
    前記第1の半導体層と前記第1の主面の間に設けられた第2導電型の第2の半導体層と、
    前記第2の半導体層の表面に選択的に設けられた第1導電型の複数の第3の半導体層と、
    前記第1の半導体層と前記第2の主面の間に設けられた第2導電型の第4の半導体層と、
    前記第4の半導体層の表面に選択的に設けられた第1導電型の複数の第5の半導体層と、
    前記第1の主面の上に設けられ、前記第2及び第3の半導体層に接続された第1の主電極と、
    前記第2の主面の上に設けられ、前記第4及び第5の半導体層に接続された第2の主電極と、
    電気信号に応じて前記第1の半導体層と前記複数の第3の半導体層との間の導通と非導通をそれぞれ切り替える複数の第1の制御電極と
    電気信号に応じて前記第1の半導体層と前記複数の第5の半導体層との間の導通と非導通をそれぞれ切り替える第2の制御電極とを備え、
    前記複数の第1の制御電極は平面視で第1の方向に延びるストライプ状であり、
    前記複数の第2の制御電極は平面視で第2の方向に延びるストライプ状であり、
    前記複数の第1の制御電極と対向する前記半導体基板の表面における前記第2の半導体層と前記複数の第3の半導体層の境界線の前記第1の方向の長さの総和を第1のゲート総幅とし、
    前記複数の第2の制御電極と対向する前記半導体基板の表面における前記第4の半導体層と前記複数の第5の半導体層の境界線の前記第2の方向の長さの総和を第2のゲート総幅とし、
    前記第2のゲート総幅を前記第1のゲート総幅で除して得たゲート幅比が1.0以上であることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第2の制御電極は平面ゲート構造であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第2の制御電極はトレンチゲート構造であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記複数の第1の制御電極はトレンチゲート構造であり、
    前記半導体基板の前記第1の主面側の領域は、前記複数の第1の制御電極のトレンチにより複数のメサ部に分割され、
    前記複数のメサ部は、前記第1の主電極と接続された前記第3の半導体層を含むセル部と、前記第1の主電極と接続された前記第3の半導体層を含まない又は前記第3の半導体層を含まないダミーセル部とを有し、
    隣接する前記セル部の間隔が、前記第2の半導体層から前記第4の半導体層までの最短距離の40分の1から20分の1であることを特徴とする請求項1~3の何れか1項に記載の半導体装置。
  5. 前記第1の制御電極はトレンチゲート構造であり、
    前記第2の方向は前記第1の方向とは異なることを特徴とする請求項1~4の何れか1項に記載の半導体装置。
  6. 前記第2の方向は前記第1の方向と直交することを特徴とする請求項5に記載の半導体装置。
  7. 前記半導体基板はワイドバンドギャップ半導体によって形成されていることを特徴とする請求項1~6の何れか1項に記載の半導体装置。
JP2020186056A 2020-11-06 2020-11-06 半導体装置 Active JP7444027B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020186056A JP7444027B2 (ja) 2020-11-06 2020-11-06 半導体装置
US17/315,724 US11489066B2 (en) 2020-11-06 2021-05-10 Semiconductor device
DE102021117642.5A DE102021117642A1 (de) 2020-11-06 2021-07-08 Halbleitervorrichtung
CN202111291396.6A CN114447110A (zh) 2020-11-06 2021-11-01 半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020186056A JP7444027B2 (ja) 2020-11-06 2020-11-06 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022075332A true JP2022075332A (ja) 2022-05-18
JP7444027B2 JP7444027B2 (ja) 2024-03-06

Family

ID=81256168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020186056A Active JP7444027B2 (ja) 2020-11-06 2020-11-06 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11489066B2 (ja)
JP (1) JP7444027B2 (ja)
CN (1) CN114447110A (ja)
DE (1) DE102021117642A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0821713B2 (ja) 1987-02-26 1996-03-04 株式会社東芝 導電変調型mosfet
JP2010251517A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 Tokyo Electric Power Co Inc:The パワー半導体素子
WO2013111294A1 (ja) * 2012-01-26 2013-08-01 株式会社日立製作所 半導体装置およびそれを用いた電力変換装置
US20160343838A1 (en) * 2014-01-31 2016-11-24 Hitachi, Ltd. Semiconductor Element Drive Apparatus and Power Conversion Apparatus Using Same
JP6574744B2 (ja) 2016-09-16 2019-09-11 株式会社東芝 半導体装置
JP7068981B2 (ja) * 2018-09-25 2022-05-17 三菱電機株式会社 半導体装置
JP7002431B2 (ja) * 2018-10-09 2022-01-20 三菱電機株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220149189A1 (en) 2022-05-12
DE102021117642A1 (de) 2022-05-12
CN114447110A (zh) 2022-05-06
JP7444027B2 (ja) 2024-03-06
US11489066B2 (en) 2022-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6407455B2 (ja) 半導体装置
US9257543B2 (en) Reverse-conducting insulated gate bipolar transistor and diode with one structure semiconductor device
CN110797403B (zh) 一种rc-igbt半导体装置
JP4125363B2 (ja) 半導体装置および電気機器
CN111418071B (zh) 半导体装置以及功率变换装置
Antoniou et al. A new way to alleviate the RC IGBT snapback phenomenon: The Super Junction solution
JP5963385B2 (ja) 半導体装置
US20200227527A1 (en) Semiconductor device
JPH11345969A (ja) 電力用半導体装置
JP5967153B2 (ja) 半導体装置
JP5453848B2 (ja) 半導体装置及び電力変換装置
US7582939B2 (en) Semiconductor diode, electronic component and voltage source inverter
CN112420633B (zh) 半导体装置及逆变器
US20230147438A1 (en) Semiconductor device, power conversion apparatus, and method for driving semiconductor device
WO2018135224A1 (ja) 半導体装置、及びそれを用いた電力変換装置
JP2010206012A (ja) 半導体装置
JP5017850B2 (ja) 電力用半導体装置およびそれを用いた電力変換装置
US7173290B2 (en) Thyristor switch with turn-off current shunt, and operating method
JP7444027B2 (ja) 半導体装置
JP2018107479A (ja) 半導体装置
WO2022224840A1 (ja) 半導体装置及びそれを用いた電力変換装置、半導体装置の製造方法
JP7486599B2 (ja) 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ、モータ制御ユニット、及び車両
WO2023153027A1 (ja) 半導体装置およびそれを用いた電力変換装置
TW202339186A (zh) 半導體裝置及電力變換裝置
CN115380388A (zh) 包括晶闸管和双极结型晶体管的功率半导体器件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7444027

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150