JP2022068242A - 路面情報取得方法 - Google Patents

路面情報取得方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022068242A
JP2022068242A JP2022018355A JP2022018355A JP2022068242A JP 2022068242 A JP2022068242 A JP 2022068242A JP 2022018355 A JP2022018355 A JP 2022018355A JP 2022018355 A JP2022018355 A JP 2022018355A JP 2022068242 A JP2022068242 A JP 2022068242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road surface
information
start position
vehicle
lane marking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022018355A
Other languages
English (en)
Inventor
和紀 小山
Kazunori Koyama
令司 松本
Reiji Matsumoto
克巳 天野
Katsumi Amano
岳 青木
Takeshi Aoki
哲也 高橋
Tetsuya Takahashi
逸平 難波田
Ippei Nanbada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Publication of JP2022068242A publication Critical patent/JP2022068242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/072Curvature of the road
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3807Creation or updating of map data characterised by the type of data
    • G01C21/3815Road data
    • G01C21/3819Road shape data, e.g. outline of a route
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3833Creation or updating of map data characterised by the source of data
    • G01C21/3841Data obtained from two or more sources, e.g. probe vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/588Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/0112Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0125Traffic data processing
    • G08G1/0129Traffic data processing for creating historical data or processing based on historical data
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0137Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
    • G08G1/0141Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications for traffic information dissemination
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096725Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information generates an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/096741Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where the source of the transmitted information selects which information to transmit to each vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096775Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a central station
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/408Radar; Laser, e.g. lidar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/50Magnetic or electromagnetic sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/53Road markings, e.g. lane marker or crosswalk
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/89Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9316Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles combined with communication equipment with other vehicles or with base stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】移動体の移動方向の位置推定精度の向上を図った路面情報取得方法を提供する。【解決手段】計測車両5に搭載された第1車載機2は、LiDARを有している。第1車載機2は、路面に対して送信されたレーザが当該路面により反射された反射波を受信し、反射波の強度に基づき、路面に形成された区画線の屈曲開始位置を認識する。第1車載機2は、認識した区画線の屈曲開始位置を含む路面情報を、ネットワークNを介してサーバ装置3に送信する。サーバ装置3は、路面情報に基づいて地図情報に含まれる区画線についての情報に、屈曲開始位置を示す情報を付与する。車両6に搭載された第2車載機は、サーバ装置3から区画線についての情報を取得し、第2車載機のLiDARによって認識された区画線の屈曲開始位置と、サーバ装置3から取得した区画線の屈曲開始位置を示す情報とを比較して、現在位置を推定する。【選択図】図1

Description

本発明は、路面情報取得方法に関する。
自動運転車両では、LiDAR(Light Detection and Ranging)などのセンサで計測した地物位置と、自動運転用の地図情報の地物位置と、をマッチングして高精度に現在位置を推定する必要がある。特許文献1は、LiDARを用いて検出したランドマークとしての地物の位置と、地図情報の地物とを用いて現在位置を推定する手法の一例が記載されている。
また、特許文献2には、LiDARを用いて白線を検出し、車両に対する白線の横方向の相対位置または白線に対して車両が向いている方向を高精度に検出することが記載されている。
特開2017-72422号公報 特開2017-215199号公報
上述のように、LiDAR等のセンサを用いて白線等の区画線を検出し、車両の現在位置を推定する際には、精度良く白線等の区画線を検出する必要があり、特許文献2に記載の検出方法には改善の余地がある。
本発明は、このような問題点に対処することを課題の一例とするものである。即ち、本発明は、例えば、区画線の検出(認識)精度の向上を図った路面情報取得方法を提供することを目的としている。
上述した課題を解決するためになされた請求項1記載の路面情報取得方法は、路面に対して電磁波を送信するとともに反射波を受信し、所定方向における前記電磁波の反射率の変化に基づき、前記路面に形成された区画線の屈曲開始位置を認識することを特徴とする。
請求項5記載の路面情報取得装置は、路面に対して電磁波を送信可能な送信部と、前記路面によって反射された前記電磁波を受信可能な受信部と、前記受信部が受信した前記電磁波の所定方向における反射強度の変化に基づいて、前記路面に形成された区画線の屈曲開始位置を認識する認識部と、を備えることを特徴とする。
請求項6記載の路面情報取得装置は、路面に対して電磁波を送信可能な送信部と、前記路面によって反射された前記電磁波を受信可能な受信部と、を有するセンサ部から情報を取得する取得部と、前記取得部が取得した情報に基づいて、前記路面に形成された区画線の屈曲開始位置を認識する認識部と、を備えることを特徴とする。
請求項7記載の路面情報取得プログラムは、路面に対して電磁波を送信するとともに反射波を受信し、所定方向における前記電磁波の反射率の変化に基づき、前記路面に形成された区画線の屈曲開始位置を認識する認識部として、コンピュータを機能させることを特徴とする。
請求項8記載の記録媒体は、請求項7に記載の路面情報取得プログラムが記録されていることを特徴とする。
また、請求項9記載の路面情報取得装置は、撮影部によって撮影された路面の画像を取得する取得部と、前記取得した画像の輝度情報に基づいて、前記路面に形成された区画線の屈曲開始位置を認識する認識部と、を備えることを特徴とする。
本発明の路面情報取得方法、地図情報作成方法、現在位置推定方法を実施する運転支援システムの一実施形態を示すブロック図である。 図1に示された第1車載機の機能構成図である。 図1に示されたサーバ装置の機能構成図である。 区画線の端部が記録される前の地図情報を説明するための説明図である。 区画線の端部が記録された後の地図情報を説明するための説明図である。 図1に示された第2車載機の機能構成図である。 図1に示す第1車載機が実行する路面情報取得処理の手順を示すフローチャートである。 区画線から進行方向に沿って反射エリアを走査したときの強度分布を示すグラフである。 図1に示す第2車載機が実行する運転支援処理手順を示すフローチャートである。 他の実施形態における第1車載機の機能構成図である。
以下、本発明の一実施形態にかかる路面情報取得方法を説明する。本発明の一実施形態にかかる路面情報取得方法は、路面に対して電磁波を送信するとともに反射波を受信し、所定方向における前記電磁波の反射率の変化に基づき、前記路面に形成された区画線の屈曲開始位置を認識することを特徴とする。これにより、精度良く区画線の屈曲開始位置を認識することができる。また、当該認識した区画線の屈曲開始位置をランドマークとして用い、現在位置の推定に利用することができるため、移動体の移動方向の位置推定精度の向上を図ることができる。
前記所定方向は、前記屈曲開始位置よりも手前における前記移動体の進行方向に沿った方向であってもよい。これにより、精度良く、屈曲開始位置を認識することができる。
前記所定方向に沿って設定される反射エリア内での前記反射波の強度分布に基づいて前記屈曲開始位置を認識してもよい。これにより、精度良く、屈曲開始位置を認識することができる。
前記反射波の強度分布のピークが1つから2つに変化する位置を前記屈曲開始位置として認識してもよい。これにより、精度良く、屈曲開始位置を認識することができる。
また、本発明の一実施形態にかかる路面情報取得装置は、路面に対して電磁波を送信可能な送信部と、前記路面によって反射された前記電磁波を受信可能な受信部と、前記受信部が受信した前記電磁波の所定方向における反射強度の変化に基づいて、前記路面に形成された区画線の屈曲開始位置を認識する認識部と、を備えることを特徴とする。これにより、精度良く区画線の屈曲開始位置を認識することができる。また、当該認識した区画線の屈曲開始位置をランドマークとして用い、現在位置の推定に利用することができるため、移動体の移動方向の位置推定精度の向上を図ることができる。
また、本発明の一実施形態にかかる路面情報取得装置は、路面に対して電磁波を送信可能な送信部と、前記路面によって反射された前記電磁波を受信可能な受信部と、を有するセンサ部から情報を取得する取得部と、前記取得部が取得した情報に基づいて、前記路面に形成された区画線の屈曲開始位置を認識する認識部と、を備えることを特徴とする。これにより、精度良く区画線の屈曲開始位置を認識することができる。また、当該認識した区画線の屈曲開始位置をランドマークとして用い、現在位置の推定に利用することができるため、移動体の移動方向の位置推定精度の向上を図ることができる。
また、上述した路面情報取得方法をコンピュータにより実行させる区画線情報作成プログラムとしてもよい。このようにコンピュータにより実行されるプログラムであるので、専用のハードウェア等が不要となり、汎用の情報処理装置にインストールして機能させることができる。
また、上述した情報処理プログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納してもよい。このようにすることにより、当該プログラムを機器に組み込む以外に単体でも流通させることができ、バージョンアップ等も容易に行える。
また、本発明の一実施形態にかかる路面情報取得装置は、撮影部によって撮影された路面の画像を取得する取得部と、前記取得した画像の輝度情報に基づいて、前記路面に形成された区画線の屈曲開始位置を認識する認識部と、を備えることを特徴とする。これにより、精度良く区画線の屈曲開始位置を認識することができる。また、当該認識した区画線の屈曲開始位置をランドマークとして用い、現在位置の推定に利用することができるため、移動体の移動方向の位置推定精度の向上を図ることができる。
以下、本発明の路面情報取得方法について図1~図6を参照して説明する。
運転支援システム1は、路面情報取得装置としての第1車載機2と、外部装置としてのサーバ装置3と、第2車載機4と、を備えている。第1車載機2は、路面情報を取得して、サーバ装置3に送信する機器であり、例えば、地図情報を作成することを目的として、計測車両5に搭載されている。なお、計測車両5は、道路上を走行する移動体である。サーバ装置3は、第1車載機2からの路面情報を取得して、地図情報を作成する。サーバ装置3は、例えば、インターネット等のネットワークNを介して第1車載機2と通信可能になっており、当該ネットワークNを利用して、第1車載機2から路面情報を取得する。なお、サーバ装置3の路面情報の取得については、上述の形態に限定されず、例えば、ネットワークNを利用せずに、オペレータ等が手動で第1車載機2からサーバ装置3に路面情報を移動させるようにしてもよい。以降の説明では、第1車載機2及び第2車載機4と、サーバ装置3との情報の授受は、ネットワークNを介して送受信するものとして説明するが、上述の通りいずれについても本形態に限定されるものではなく、情報の授受はオペレータの手動によるものであってもよい。
第2車載機4は、ネットワークNを介してサーバ装置3と通信可能になっている。第2車載機4は、サーバ装置3から地図情報を受信して、運転支援を行う機器であり、例えば、車両6に搭載されている。なお、車両6は、運転支援を受ける移動体である。また、本実施例では、サーバ装置3と通信可能な端末として車両5、6に搭載された第1、第2車載機2、4を例に挙げて説明するが、スマートフォンなど、移動体に配置可能な携帯端末であってもよい。なお、第2車載機4の地図情報の受信については、上述の形態に限定されず、例えば、ネットワークNを利用せずに、オペレータ等が手動でサーバ装置3から第2車載機4に地図情報を移動させるようにしてもよい。
第1車載機2の機能的構成を図2に示す。第1車載機2は、制御部21と、入出力部22と、センサ部23と、を備えている。
制御部21は、第1車載機2のCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサが機能し、第1車載機2の全体制御を司る。制御部21は、後述するLiDAR23Bを用いて、区画線の屈曲開始位置を認識し、路面情報としてサーバ装置3に送信する。制御部21は、路面情報以外の周辺情報を取得して、サーバ装置3に送信してもよい。なお、区画線は、路面に形成された白線、黄線などである。
入出力部22は、第1車載機2のネットワークインタフェース等が機能し、路面情報を送信する。
センサ部23は、GPS(Global Positioning System)受信機23A、LiDAR23B等を含む。なお、本実施例では、センサ部23は、電磁波を送信可能なセンサの一例として、LiDAR23Bを含むものとしている。また、LiDAR23Bは、送信部、受信部とする。GPS受信機23Aは、計測車両5の現在位置情報を検出する。GPS受信機23Aは、公知であるように複数のGPS衛星から発振される電波を定期的に受信して、現在の位置情報及び時刻を求めて制御部21に出力する。
LiDAR23Bは、所定の検知領域において出力方向を変えながらパルス状のレーザを出力し、そのレーザの反射波を受信して点群情報を生成する。LiDAR23Bは、検知領域内に複数パルスのレーザを出力し、この複数パルスのレーザの反射波に基づいて点群情報を生成する。点群情報を構成するそれぞれの情報は、レーザの出力方向と、当該レーザを反射した対象物までの距離と、反射波の強度と、を示す情報である。本実施例では、LiDAR23Bは、レーザを路面に向けて照射し、路面を検知領域としている。このため、点群情報は、対象物としての路面までの距離を示す情報となる。なお、LiDAR23Bは、路面以外にレーザを出射して、路面情報以外の周辺情報を取得するようにしてもよい。
サーバ装置3は、地図情報を提供する事務所などに設置されている。
サーバ装置3の機能的構成を図3に示す。サーバ装置3は、記憶部31と、制御部32と、入出力部33と、を備えている。
記憶部31は、サーバ装置3のハードディスク等の記憶装置が機能し、地図情報が記憶されている。本実施例では、地図情報には既に、区画線についての情報が含まれているものとする。区画線についての情報は、図4に示すように、区画線を示す点情報P11、…、P29)から構成される。また、点情報P11、…、P29には、それぞれ位置情報(緯度、経度)が付与されている。
制御部32は、サーバ装置3のCPU等のプロセッサが機能し、サーバ装置3の全体制御を司る。制御部32は、第1車載機2から送信される区画線の屈曲開始位置などの路面情報に基づいて、図5に示すように、点情報P11、…、P29のうち、屈曲開始位置であると認識されるもの(図中白丸で示す)に区画線の屈曲開始位置を示す情報の付与などを行う。このように地図情報に含まれる区画線についての情報に上述の屈曲開始位置を示す情報が付与されることで、当該地図情報を受信した車載機は、当該区画線についての情報から区画線の屈曲開始位置を認識することが可能となる。
入出力部33は、サーバ装置3のネットワークインタフェース等が機能し、第1車載機2からの路面情報を受信すると共に、第2車載機4へ地図情報を送信する。
第2車載機4の機能的構成を図6に示す。第2車載機4は、センサ部41と、制御部42と、入出力部43と、を備えている。
センサ部41は、GPS受信機41A、LiDAR41B等を含む。GPS受信機41Aは上述した第1車載機2のGPS受信機23Aと、LiDAR41Bは第1車載機2のLiDAR23Bと、同様の機能を有する機器であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
制御部42は、第2車載機4のCPU等のプロセッサが機能し、第2車載機4の全体制御を司る。制御部42は、センサ部41から得た情報や、サーバ装置3から得た地図情報を用いて運転支援を行う。ここで、運転支援とは、ハンドル、アクセル、ブレーキなどの制御や運転に関する情報の提示などを意味する。なお、以下では、説明を簡単にするために、走行支援として自動運転制御を行っているとして説明する。制御部42は、自動運転制御を行うために自車両の現在位置を推定する必要がある。本実施例では、制御部42は、LiDAR41Bを用いて認識した区画線の屈曲開始位置と、サーバ装置3から得た地図情報に含まれる区画線の屈曲開始位置を示す情報と、に基づいて現在位置を推定している。
入出力部43は、第2車載機4のネットワークインタフェース等が機能し、地図情報を受信する。
次に、本実施例における運転支援システム1の動作について説明する。まず、第1車載機2の制御部21(以下、単に第1車載機2)が実行する路面情報取得処理について図7を参照して以下説明する。第1車載機2が、図7に示すフローチャートをコンピュータプログラムとすることで、路面情報取得方法をコンピュータにより実行させる路面情報取得プログラムとなる。
第1車載機2は、走行中に路面情報取得処理を実行する。路面情報取得処理において、第1車載機2は、LiDAR23Bを制御して、上述した走行中の路面に関する点群情報を取得する(ステップS1)。次に、第1車載機2は、点群情報を基に、区画線セグメントを抽出する。具体的には、取得した点群情報に基づいて点群のオルソ画像を生成する。そして、当該オルソ画像について画像処理を行い、例えば線分(直線、曲線)等を検出する。そして、検出した線分(直線、曲線)のペアリングを行い、一つの区画線の輪郭を形成する区画線セグメントを抽出する(ステップS2)。なお、図8におけるKSが区画線セグメントの一例である。次に、第1車載機2は、図8に示すように、点群情報から走行中の路面に形成された区画線の屈曲開始位置を認識した後(ステップS3)、ステップS1に戻る。
次に、ステップS3の屈曲開始位置の認識について、図8を参照して説明する。図8に示した区画線は、測定車両5の進行方向に沿って屈曲している。言い換えれば、当該区画線は、直線部分と曲線部分(屈曲部分)とを含んでいる。第1車載機2は、反射エリアA1~A6で反射された反射波の強度分布に基づいて屈曲開始位置を認識する。区画線が形成されている路面でのレーザの反射率は高く、区画線が形成されていない路面でのレーザの反射率は低い。したがって、LiDAR23Bでは、区画線が形成されている路面からは、区画線が形成されていない路面よりも高い強度で反射波が受信されることとなる。そこで、第1車載機2は、レーザの反射強度(即ち、LiDAR23Bが受信する反射波の強度)から区画線の位置を推定して、区画線上に位置するように最初の反射エリアA1を設定する。その後、第1車載機2は、反射エリアA1を計測車両5の進行方向に沿って反射エリアA2~A6を設定する。なお、反射エリアA1~A6は、測定車両5の進行方向(所定方向)に沿って走査されるエリアである。
図8に示すように、反射エリアの走査範囲が区画線の直線部分であれば、反射エリアA1~A3に照射されるレーザは、区画線上高い反射率で反射されるため、反射エリアA1~A3内の強度分布は、反射強度が高い1点でピークとなる状態が継続する。また、反射エリアの走査範囲が区画線の直線部分から曲線部分に切り替わると、曲線開始位置よりも進行方向側の反射エリアA4~A6に照射されるレーザは、屈曲開始位置から離れるに従って区画線が形成されていない路面で反射される割合が増える。即ち、屈曲開始位置から離れるに従って、路面の電磁波に対する反射率が低下していき、LiDAR23Bが受信する反射波の強度が低下していく。
このため、反射エリアA4~A6内の強度分布には、反射強度が高い点と低い点との2つにピークが発生する。そして、屈曲開始位置から離れるに従って、低い点のピークが大きくなると共に、高い点のピークが小さくなる。そこで、第1車載機2は、反射エリアA1~A6の強度分布のピークが1つから2つに変化する位置を屈曲開始位置として認識する。なお、1つから2つに変化する位置は、反射強度が高い点と低い点とのピークレベルが所定の大小関係となる位置である。
第1車載機2は、所定のタイミングで認識した屈曲開始位置を含む路面情報をサーバ装置3に送信する。
次に、サーバ装置3の制御部32(以下、単にサーバ装置3)が行う地図情報作成処理について図5を参照して説明する。サーバ装置3は、屈曲開始位置を含む路面情報を受信すると、図4に示す区画線についての情報に、屈曲開始位置を示す情報を付与する。詳しくは、図5に示すように、サーバ装置3は、区画線についての情報として記憶された点P11~P19、P21~P29に、受信した屈曲開始位置に対応する点があれば、その点に屈曲開始位置を示す情報を付与する。図5に示す例では、点P17、P27に屈曲開始位置を示す情報を付与する。
一方、サーバ装置3は、区画線についての情報として記憶された点に、受信した屈曲開始位置に対応する点がなければ、区画線についての情報に屈曲開始位置に対応する点を加え、さらにその点に屈曲開始位置を示す情報を付与する。
次に、第2車載機4が行う運転支援処理について図9のフローチャートを参照して説明する。まず、第2車載機4は、LiDAR41Bから点群情報を取得する(ステップS10)。次に、第2車載機4は、点群情報から物体検知を行うと共に、LiDAR41Bからの点群情報に基づいて区画線の屈曲開始位置を検知する(ステップS11)。
具体的には、第2車載機4は、点群情報に基づいて所謂オブジェクト認識処理を実行することで、物体を検知し、その種類(建物か歩行者か他車両かなど)を認識する。これにより、車両周辺に物体の種類とその物体までの距離を認識することができる。また、第2車載機4は、第1車載機2と同様の判定方法を用いて、区画線の屈曲開始位置を検知し、屈曲開始位置までの距離を認識する。
次に、第2車載機4は、サーバ装置3と通信して、GPS受信機41Aからの信号により検出された現在位置周辺の地図情報を取得する(ステップS12)。その後、第2車載機4は、認識した物体や区画線の屈曲開始位置をランドマークとして現在位置を推定する(ステップS13)。即ち、ステップS13において、第2車載機4は、取得した地図情報に含まれる地物の位置情報とステップS10で認識した物体の位置との位置関係に基づいて現在位置を推定する。また、地図情報に含まれる区画線についての情報とステップS11で認識した区画線の屈曲開始位置との位置関係を比較して、現在位置を推定する。なお、上記区画線についての情報は、区画線の屈曲開始位置を示す情報である。
その後、第2車載機4は、推定した現在位置に基づいて運転支援を実行して(ステップS14)、再びステップS10に戻る。
上述した実施例によれば、第1車載機2は、路面に対してレーザを送信するとともに反射波を受信し、所定方向におけるレーザの反射率の変化に基づき、路面に形成された区画線の屈曲開始位置を認識している。これにより、精度良く区画線の屈曲開始位置を認識することができる。また、当該認識した区画線の屈曲開始位置をランドマークとして用い、現在位置の推定に利用することができるため、車両6の移動方向の位置推定精度の向上を図ることができる。
上述した実施例によれば、第1車載機2は、最初に設定した反射エリアA1に対して所定方向に沿って反射エリアA2~A6を走査している。即ち、所定方向は、屈曲開始位置よりも手前における計測車両5の進行方向に沿った方向である。これにより、精度良く、屈曲開始位置を認識することができる。
上述した実施例によれば、第1車載機2は、進行方向(所定方向)に沿って走査される反射エリアA1~A6内での反射波の強度分布に基づいて屈曲開始位置を認識している。これにより、精度良く、屈曲開始位置を認識することができる。
上述した実施例によれば、第1車載機2は、反射波の強度分布のピークが1つから2つに変化する位置を屈曲開始位置として認識している。これにより、精度良く、屈曲開始位置を認識することができる。
なお、上述した実施例では、サーバ装置3の記憶部31にすでに記憶された区画線についての情報を構成する点に、屈曲開始位置の情報を付与していたが、これに限ったものではない。サーバ装置3は、第1車載機2から受信した路面情報に基づいて新たに区画線についての情報を作成するようにしてもよい。
また、本実施例では、計測専用の計測車両6に第1車載機2を搭載し、運転支援を受ける車両6に第2車載機4を搭載していたがこれに限ったものではない。運転支援を受ける車両6に搭載された車載機4に、第1車載機2、第2車載機4双方の機能を持たせてもよい。
また、上述した実施例では、屈曲開始位置の認識を第1車載機2が行っていたが、これに限ったものではない。第1車載機2が、点群情報だけをサーバ装置3に送信し、サーバ装置3が屈曲開始位置の認識を行うようにしてもよい。
また、上述した実施例では、サーバ装置3が区画線についての情報に、屈曲開始位置の情報を付与しているが、これに限ったものではない。例えば、第1車載機2から送信された路面情報を見て、地図メーカのオペレータが、手動で屈曲開始位置の情報の付与を行うようにしてもよい。また、上述の実施例においては、区画線についての情報を含む地図情報は、サーバ装置3(記憶部31)に記憶・保持されていることとしているが、当該サーバ装置3と適宜通信して、第1車載機2及び第2車載機4も当該地図情報の少なくとも一部を記憶・保持可能である。また、上述した、屈曲開始位置の情報を付与する処理は、計測車両側(第1車載機2)で行うこととしてもよい。すなわち、上述した区画線の屈曲開始位置の認識処理(図7のステップS3)や、屈曲開始位置の情報を付与する処理を含む地図情報の生成処理は、サーバ装置3で実施することとしてもよいし、計測車両側(第1車載機2)で実施することとしてもよい。
また、上述した実施例では、第1車載機2に搭載されるセンサ部23には一例としてLiDAR23Bが含まれるものとした。これに代えて、又は加えて、第1車載機に搭載されるセンサ部23Bは、図10に示すように、計測車両5が走行する路面を撮影する撮影部23Cを含むものとしてもよい。この場合、第1車載機2の制御部21は、撮影部23Cによって撮影された路面の画像を撮影部23Cから取得し、当該取得した画像の輝度情報等に基づいて、当該路面に形成された区画線の屈曲開始位置を認識する。撮影部23Cは、例えば、撮影対象となる物体までの距離を検出可能なステレオカメラによって構成されている。
具体的には、第1車載機2(制御部21)は、図7に例示した路面情報取得処理を実行する際に、ステップS1の「点群情報を取得する」ことに代えて、又は加えて、撮影部23Cによって撮影された路面の画像を撮影部23Cから取得する。そして、ステップS3と同様に、当該取得した画像から、走行中の路面に形成された区画線の屈曲開始位置を認識した後(ステップS3)、ステップS1に戻る。より具体的には、第1車載機(制御部21)はステップS3において、取得した撮影画像をオルソ画像に変換し、当該オルソ画像の輝度情報等を用いて、区画線(白線)の屈曲開始位置を認識する。また、他の例としては、撮影部23Cを単眼カメラで構成するようにして、当該単眼カメラによって撮影された路面の画像を取得し、当該画像をLiDAR23Bから取得した点群情報と対応させることとしてもよい。この場合、LiDAR23Bから取得した点群情報上で(言い換えれば、3Dの情報のまま)、撮影画像における輝度情報等を用いて、区画線(白線)の屈曲開始位置を認識することができる。
ここで、撮影された画像における区画線が形成されている路面の部分は輝度が高く、区画線が形成されていない路面の部分は輝度が低い。また、図8に示すように、区画線の直線部分であれば、反射エリアA1~A3内の輝度分布は、輝度が高い1点でピークとなる状態が継続する。また、区画線の直線部分から曲線部分に切り替わると、屈曲開始位置から離れるに従って輝度が低い部分の割合が増える。
このため、反射エリアA4~A6内の輝度分布には、輝度が高い点と低い点との2つにピークが発生する。そして、屈曲開始位置から離れるに従って、低い点のピークが大きくなると共に、高い点のピークが小さくなる。そこで、第1車載機2は、反射エリアA1~A6の輝度分布のピークが1つから2つに変化する位置を屈曲開始位置として認識する。言い換えれば、本変形例の撮影画像における区画線の「輝度情報」は、上述した実施例の区画線における「反射強度」と同等に扱うことが可能となる。なお、この場合において、図8の「反射強度」とあるのは撮影画像における「輝度」と適宜読み替えが可能である。また、1つから2つに変化する位置は、輝度が高い点と低い点とのピークレベルが所定の大小関係となる位置である。
また、第2車載機4に搭載されるセンサ部41には、一例としてLiDAR41Bが含まれるものとしたが、第1車載機2と同様に、これに代えて、又は加えて第2車載機4に搭載されるセンサ部41は車両6が走行する路面を撮影する撮影部41Cを含むものとしてもよい。すなわち、上述した手法によって、第2車載機4が撮影画像から区画線の屈曲開始位置を認識することとし、図9に記載の運転支援処理を実行することとしてもよい。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
2 第1車載機(路面情報取得装置)
5 車両(移動体)
6 計測車両(移動体)
23B LiDAR(送信部、受信部)
A1~A6 反射エリア

Claims (1)

  1. 路面に対して電磁波を送信するとともに反射波を受信し、
    所定方向における前記電磁波の反射率の変化に基づき、前記路面に形成された区画線の屈曲開始位置を認識することを特徴とする路面情報取得方法。
JP2022018355A 2018-01-31 2022-02-09 路面情報取得方法 Pending JP2022068242A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018015142 2018-01-31
JP2018015142 2018-01-31
PCT/JP2019/002289 WO2019151110A1 (ja) 2018-01-31 2019-01-24 路面情報取得方法
JP2019569066A JPWO2019151110A1 (ja) 2018-01-31 2019-01-24 路面情報取得方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019569066A Division JPWO2019151110A1 (ja) 2018-01-31 2019-01-24 路面情報取得方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022068242A true JP2022068242A (ja) 2022-05-09

Family

ID=67478185

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019569066A Ceased JPWO2019151110A1 (ja) 2018-01-31 2019-01-24 路面情報取得方法
JP2022018355A Pending JP2022068242A (ja) 2018-01-31 2022-02-09 路面情報取得方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019569066A Ceased JPWO2019151110A1 (ja) 2018-01-31 2019-01-24 路面情報取得方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210049375A1 (ja)
EP (1) EP3748606A4 (ja)
JP (2) JPWO2019151110A1 (ja)
WO (1) WO2019151110A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7046218B2 (ja) * 2018-10-15 2022-04-01 三菱電機株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN116385397B (zh) * 2023-04-04 2023-10-03 北京中科东信科技有限公司 一种基于摄像头的道路信息识别方法及系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005157731A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Nissan Motor Co Ltd 車線認識装置および車線認識方法
JP2016016751A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 本田技研工業株式会社 カーブ検出装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5267588B2 (ja) * 2010-03-26 2013-08-21 株式会社デンソー 区画線検出装置および区画線検出方法
EP2847051B1 (en) * 2012-05-08 2018-07-25 Veoneer Sweden AB A lane-marking crossing warning system
JP6306429B2 (ja) * 2014-05-20 2018-04-04 国立大学法人電気通信大学 操舵制御システム
JP6272204B2 (ja) * 2014-10-02 2018-01-31 株式会社Soken 道路区画線情報取得装置
JP2017072422A (ja) 2015-10-05 2017-04-13 パイオニア株式会社 情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
EP3217374A1 (en) * 2016-03-10 2017-09-13 Volvo Car Corporation Method and system for estimating a boundary of a road technical field
JP6645910B2 (ja) 2016-05-31 2020-02-14 株式会社デンソー 位置推定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005157731A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Nissan Motor Co Ltd 車線認識装置および車線認識方法
JP2016016751A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 本田技研工業株式会社 カーブ検出装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
赤松 駿一: "LIDARを用いた車線境界線の検出と予測 A Study on Traffic Lilies Recognition and Predictio", ロボティクス・メカトロニクス 講演会2014 講演論文集 PROCEEDINGS OF THE 20, JPN6022055426, 24 May 2014 (2014-05-24), JP, pages 2209 - 2211, ISSN: 0004961685 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3748606A4 (en) 2021-10-20
WO2019151110A1 (ja) 2019-08-08
JPWO2019151110A1 (ja) 2021-01-28
US20210049375A1 (en) 2021-02-18
EP3748606A1 (en) 2020-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108450034B (zh) 基于图像的车辆测位系统及方法
CN108139202B (zh) 图像处理装置、图像处理方法和程序
EP3147629B1 (en) Object detection device and object detection method
JP5152244B2 (ja) 追従対象車特定装置
JP2022068242A (ja) 路面情報取得方法
US11204610B2 (en) Information processing apparatus, vehicle, and information processing method using correlation between attributes
CN107941226B (zh) 用于生成车辆的方向引导线的方法和装置
JP2009230389A (ja) 認識システム
US20170227634A1 (en) Object recognition apparatus using a plurality of object detecting means
US11623641B2 (en) Following target identification system and following target identification method
JP2020016541A (ja) 車両用表示制御装置、車両用表示制御方法、及び制御プログラム
JP6989284B2 (ja) 車両位置推定装置及びプログラム
JP2023068009A (ja) 地図情報作成方法
JP2020047210A (ja) 物体検出装置
JP2023118759A (ja) 測定装置、測定方法およびプログラム
JP2023099851A (ja) 測定装置、測定方法およびプログラム
JP2023076673A (ja) 情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP5783163B2 (ja) 物標検出装置
JP2019070895A (ja) 走路認識装置
WO2019151109A1 (ja) 路面情報取得方法
JP7241582B2 (ja) 移動体位置検出方法及び移動体位置検出システム
JP7325296B2 (ja) 物体認識方法及び物体認識システム
JP2018096935A (ja) 自車位置推定装置、プログラム、記録媒体、および自車位置推定方法
JP2010211366A (ja) 光源特定装置、光源特定方法および光源特定プログラム
JP2021170029A (ja) 測定装置、測定方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230711