JP2022062748A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP2022062748A
JP2022062748A JP2020170859A JP2020170859A JP2022062748A JP 2022062748 A JP2022062748 A JP 2022062748A JP 2020170859 A JP2020170859 A JP 2020170859A JP 2020170859 A JP2020170859 A JP 2020170859A JP 2022062748 A JP2022062748 A JP 2022062748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind direction
support piece
air conditioner
deflection plate
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020170859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7624564B2 (ja
Inventor
賢宣 和田
Masanobu Wada
勝 米澤
Masaru Yonezawa
周 中尾
Shu NAKAO
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2020170859A priority Critical patent/JP7624564B2/ja
Priority to EP21199260.7A priority patent/EP3982052B1/en
Publication of JP2022062748A publication Critical patent/JP2022062748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7624564B2 publication Critical patent/JP7624564B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0011Indoor units, e.g. fan coil units characterised by air outlets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/0057Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted in or on a wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • F24F13/14Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre
    • F24F13/1413Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre using more than one tilting member, e.g. with several pivoting blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0018Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans
    • F24F1/0025Cross-flow or tangential fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/22Means for preventing condensation or evacuating condensate
    • F24F2013/221Means for preventing condensation or evacuating condensate to avoid the formation of condensate, e.g. dew

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)

Abstract

Figure 2022062748000001
【課題】本開示は、内部にファンを有し、吸込口から前記ファンが吸込んだ空気を吹出口から吹出す空気調和機であって、吹出口は上部壁面と下部壁面と左右壁面とで囲まれて形成され、少なくとも1つの上下風向偏向板と該上下風向偏向板に複数の支持片を介して略平行に接続される補助風向偏向板が、吹出口に対して回動自在になるよう設けられた空気調和機において、冷房運転時の上下風向偏向板の結露を防止する空気調和機を提供する。
【解決手段】本開示における空気調和機は、支持片と補助風向偏向板との接続面における前記支持片の断面積をA0とし、風向偏向板の上面と平行な断面における支持片の断面積をA1としたとき、少なくとも1つの支持片における断面積A0、A1の関係を、A0>A1とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、空気調和機の運転時に上下風向偏向板の上面側に支持片で補助風向偏向板を支持した空気調和機に関する。
特許文献1は、吹出口にクロスフローファンの回転によって発生する空気を室内の上下方向へ風向制御するために上下風向板を備えた空気調和機を開示する。
この空気調和機は、吹出口の左右側壁間の上部に回動自在に軸支された上部風向偏向板と、上部風向偏向板の裏側に所定の間隙を在してほぼ平行に第1支持片によって支持された第1補助風向偏向板と、吹出口の左右側壁間の下部に回動自在に軸支された上下風向偏向板と、上下風向偏向板の表側に所定の間隙を在して第2支持片によって支持された第2補助風向偏向板を備える。
特開平8-334255号公報
本開示は、冷房運転時、冷温の吹出空気に常時曝露されて低温になる補助風向偏向板から上下風向偏向板への支持片を介した熱伝導を抑制し、補助風向偏向板から上下風向偏向板への支持片を介した熱伝導を抑制することによって、上下風向偏向板が冷却されることを抑制し、吹出空気気流の高い制御性を維持しつつ、室内空気の湿度が高い環境下においても上下風向偏向板の室内空気に臨む面での結露を防止できる空気調和機を提供する。
本開示における空気調和機は、内部にファンを有し、吸込口からファンが吸込んだ空気を吹出口から吹出す空気調和機であって、少なくとも1つの上下風向偏向板と該上下風向偏向板に複数の支持片を介して略平行に接続される補助風向偏向板が、吹出口に対して回動自在になるよう設けられ、支持片と補助風向偏向板との接続面S0における支持片の断面積をA0とし、風向偏向板の上面と平行な断面S1における支持片の断面積をA1としたとき、複数の支持片の少なくとも1つの支持片における断面積A0、A1の関係を、A0>A1であるようにしたものである。
本開示における空気調和機は、上下風向偏向板の上面側に所定の間隙を有して補助風向偏向板を備え、吹出空気気流を床面方向へ風向制御する際に、吹出口からの吹出空気気流を補助風向偏向板で、より下方へ押さえつけて吹出空気気流の制御性向上を目論みつつ、少なくとも1つの支持片は、支持片と補助風向偏向板との接続面S0の面積A0と、上下風向偏向板の上面と平行な面S1における支持片断面S1の面積A1とが、A0>A1となることで、冷房運転時、冷温の吹出空気に常時曝露されて低温になる補助風向偏向板から上下風向偏向板への支持片を介した熱伝導を抑制し、上下風向偏向板が冷却されることを緩和し、室内空気の湿度が高い環境下において上下風向偏向板の室内空気に臨む面での結露の恐れを改善することができる。
実施の形態1に係る空気調和機の構成の一例を示す断面図 本発明の実施の形態1に係る空気調和機の吹出口近傍を示す拡大断面図 本発明の実施の形態2に係る空気調和機の吹出口近傍を示す拡大断面図 従来の空気調和機の断面図
以下、図面を参照しながら実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明、または、実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。
なお、添付図面および以下の説明は、当業者が本開示を十分に理解するために提供されるのであって、これらにより特許請求の範囲に記載の主題を限定することを意図していない。
(実施の形態1)
図1は、本実施形態に係る空気調和機100の構成の一例を示す断面図である。
また、図2は、本実施形態に係る空気調和機100の吹出口近傍を示す拡大断面図である。
空気調和機100は図1に示すように、吸込口101と、吹出口102を有する本体ケーシング103と、熱交換器104と、クロスフローファン105と、スタビライザ106と、リアガイダ107(下部壁面)と、吹出口102の左右側壁間(図示せず)に回動自在に軸支された上下風向偏向板108と、空気調和機の運転時において上下風向偏向板108の上面側に所定の間隙を有して支持片109によって支持された補助風向偏向板110と、上部風向偏向板111を備えている。
支持片109は上下風向偏向羽根108同様、吹出される風の方向に沿うような面を有しており、上下風向偏向羽根108と補助風向偏向板110とを相互に支持する役目を果たすとともに、吹出される風を整流する役目も持っている。
支持片109と上下風向偏向羽根108と、支持片109と補助風向偏向板110とは、面で接続されている。
支持片109と補助風向偏向板110との接続面S0、すなわち、補助風向偏向板110に平行な面であり支持片109と補助風向偏向板110とが接続する箇所における面を接続面S0と定義し、この接続面SOでの支持片109の断面の面積をA0とし、補助風向偏向板110に平行な面で前記SO以外の面をS1と定義し、このS1での支持片109の断面の面積をA1とすると、面積A0と面積A1とはA0>A1の関係にある。
冷房運転時、補助風向偏向板110は冷温の吹出空気に常時曝露されて低温になるが、面積A0と面積A1とがA0>A1の関係にあることで、支持片の熱抵抗が大きくなり、補助風向偏向板110と上下風向偏向板108との間の支持片109を介した熱伝導を抑制する。このことによって、常時曝露されて低温になる補助風向偏向板110の影響によって上下風向偏向板108が冷却されることを抑制し、吹出空気気流の制御性を維持しつつ、室内空気の湿度が高い環境下においても上下風向偏向板108の室内空気に臨む面での結露を防止することができる。
また、支持片109は、吹出風の流れる方向に対して、断面S1における支持片の上流端が、接続面S0における支持片の上流側端よりも下流に位置するような形状としている。このことによって、支持片109を介した補助風向偏向板110と上下風向偏向板108との間の熱伝導を抑制しつつ、支持片109の上流端のうち上下風向偏向板108に近い部分を、吹出空気の気流速度が比較的低速な箇所に位置させることで、支持片109の上流端で吹出空気から支持片109への冷却を抑制し、上下風向偏向板108の冷却を極力抑制でき、より効果的に上下風向偏向板108の室内空気に臨む面における結露を改善することができる。
(実施の形態2)
図3は、本実施形態に係る空気調和機200の吹出口近傍を示す拡大断面図である。
図3において、実施の形態1と共通の要素については、共通の符号を付している。
支持片209は、支持片209と補助風向偏向板109との接続面S0における風向方向の長さL0と、補助風向偏向板110に平行な面で前記SO以外の面をS2と定義し、面S2における支持片209の風向方向の長さL2とが、L0=L2の関係にある。
また、支持片209は、風向方向に垂直な方向、すなわち、上下風向偏向羽根の長手方向の幅が、接続面S0から面S2へ向かうにつれて連続的に小さくなり、支持片209と補助風向偏向板109との接続面S0の幅W0と、支持片209と上下風向偏向板108との面S2の幅W2とが、W0>W2の関係にある。
また、接続面S0における支持片209の面積をA0、面S2における支持片209の面積をA2とし、面積A0と面積A2とはA0>A2の関係にある。
面積A0と面積A2とはA0>A2の関係にあることから、支持片の熱抵抗が大きくなり、冷房時に冷温の吹出空気に常時曝露される支持片209が冷却されて低温になっても、上下風向偏向板108への熱伝導を極力抑制でき、より効果的に上下風向偏向板108の室内空気に臨む面における結露を改善することができる。
なお、支持片209は、支持片209と補助風向偏向板109との接続面S0と、支持片209と上下風向偏向板108との面S2の間では、非連続的に幅が変化しても良く、支持片209は、上下風向偏向板108と支持片209の接続面S2の上流端が、支持片209と補助風向偏向板110との接続面S0の上流側端よりも下流に位置していてもよい。
本開示は、吹出空気気流の高い制御性を維持しつつ、室内空気の湿度が高い環境下において上下風向偏向板の室内空気に臨む面での結露の恐れを改善できることから、家庭用空調や業務用空調に用いるのに好適である。
100 空気調和機
101 吸込口
102 吹出口
103 本体ケーシング
104 熱交換器
105 クロスフローファン
106 スタビライザ
107 リアガイダ(下部壁面)
108 上下風向偏向板(下部上下風向偏向板)
109 支持片
110 補助風向偏向板
111 上部風向偏向板
200 空気調和機
209 支持片
S0 支持片と補助風向偏向板との接続面
S1 上下風向偏向板の上面と平行な支持片の断面
S2 支持片と上下風向偏向板との接続面
A0 接続面S0における支持片の面積
A1 面S1における支持片の断面積
A2 面S2における支持片の断面積
L0 接続面S0における支持片の風向方向の長さ
L2 面S2における支持片の風向方向の長さ
W0 接続面S0における支持片の風向方向に垂直な方向の幅
W2 面S2における支持片の風向方向に垂直な方向の幅

Claims (4)

  1. 内部にファンを有し、吸込口から前記ファンが吸込んだ空気を吹出口から吹出す空気調和機であって、少なくとも1つの上下風向偏向板と該上下風向偏向板に複数の支持片を介して略平行に接続される補助風向偏向板が、前記吹出口に対して回動自在になるよう設けられ、前記支持片と前記補助風向偏向板との接続面S0における前記支持片の断面積をA0とし、前記風向偏向板の上面と平行な面S1における前記支持片の断面積をA1としたとき、前記複数の支持片の少なくとも1つの支持片における断面積A0、A1の関係は、A0>A1であることを特徴とする空気調和機。
  2. 前記面S1が、前記吹出口の下部壁面の延長上に設けられた上下風向偏向板(下部上下風向偏向板)における、支持片と前記下部上下風向偏向板の接続する面であることを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。
  3. 吹出口から吹出す風の流れ方向に対し、前記面S1における支持片の上流端が、前記接続面S0における支持片の上流側端よりも下流側に位置することを特徴とする請求項1~2のいずれか一項に記載の空気調和機。
  4. S0における、吹出口から吹出す風の流れ方向に垂直な方向の支持片の幅が、前記面S2における支持片の幅よりも大きいことを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載の空気調和機。
JP2020170859A 2020-10-09 2020-10-09 空気調和機 Active JP7624564B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020170859A JP7624564B2 (ja) 2020-10-09 2020-10-09 空気調和機
EP21199260.7A EP3982052B1 (en) 2020-10-09 2021-09-27 Air conditioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020170859A JP7624564B2 (ja) 2020-10-09 2020-10-09 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022062748A true JP2022062748A (ja) 2022-04-21
JP7624564B2 JP7624564B2 (ja) 2025-01-31

Family

ID=77998791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020170859A Active JP7624564B2 (ja) 2020-10-09 2020-10-09 空気調和機

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3982052B1 (ja)
JP (1) JP7624564B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3424779B2 (ja) 1995-06-09 2003-07-07 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機の室内機
JP3302895B2 (ja) * 1996-11-29 2002-07-15 三菱電機株式会社 埋め込み形空気調和装置
WO2007081083A1 (en) 2006-01-16 2007-07-19 Lg Electronics, Inc. Indoor unit for air conditioner
JP6179794B2 (ja) * 2013-03-15 2017-08-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和機
JP5732579B2 (ja) * 2014-07-29 2015-06-10 日立アプライアンス株式会社 空気調和装置
CN111156608A (zh) 2020-02-26 2020-05-15 青岛海尔空调器有限总公司 壁挂式空调室内机及其导风板

Also Published As

Publication number Publication date
JP7624564B2 (ja) 2025-01-31
EP3982052B1 (en) 2024-08-21
EP3982052A1 (en) 2022-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4823294B2 (ja) 送風機及びこの送風機を用いたヒートポンプ装置
US9267511B2 (en) Turbofan and indoor unit of air-conditioning apparatus including the same
JP5404758B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP6340597B2 (ja) 空気調和機
JP5744209B2 (ja) 空気調和機
JP2013011413A (ja) 空気調和機
JP2007010259A (ja) 空気調和機
JP3070508B2 (ja) 空気調和機の吹出案内羽根構造
JP4519811B2 (ja) 空気調和装置
CN210832217U (zh) 空调机的室内机
JP6739619B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP2016145692A (ja) 空気調和機
JP2022062748A (ja) 空気調和機
JP2009250601A (ja) クロスフローファン及びこれを備えた空気調和機
JP2615495B2 (ja) 空気調和機の風向偏向装置
JP2003090592A (ja) 空気調和機
JP2008157514A (ja) 空気調和機
JP7565482B2 (ja) 空気調和機
JP6956794B2 (ja) 空気調和機の室内機
WO2015063850A1 (ja) 貫流ファン及び空気調和機
JP7298641B2 (ja) 空気調和装置
JPH0416105Y2 (ja)
JP2004218877A (ja) 送風装置
JP7250438B2 (ja) 空気調和装置
WO2015063851A1 (ja) 貫流ファン及び空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20221021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240801

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20240918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20241203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20241216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7624564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150