JP2022058001A - 運行管理装置、運行管理方法、運行管理システム、及び車両 - Google Patents

運行管理装置、運行管理方法、運行管理システム、及び車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2022058001A
JP2022058001A JP2020166551A JP2020166551A JP2022058001A JP 2022058001 A JP2022058001 A JP 2022058001A JP 2020166551 A JP2020166551 A JP 2020166551A JP 2020166551 A JP2020166551 A JP 2020166551A JP 2022058001 A JP2022058001 A JP 2022058001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
road
control unit
road obstacle
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020166551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7484639B2 (ja
Inventor
宇史 東出
Takafumi Higashide
慶一 宇野
Keiichi Uno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020166551A priority Critical patent/JP7484639B2/ja
Priority to US17/474,115 priority patent/US20220099446A1/en
Priority to CN202111152541.2A priority patent/CN114331310A/zh
Publication of JP2022058001A publication Critical patent/JP2022058001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7484639B2 publication Critical patent/JP7484639B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06313Resource planning in a project environment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3415Dynamic re-routing, e.g. recalculating the route when the user deviates from calculated route or after detecting real-time traffic data or accidents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3461Preferred or disfavoured areas, e.g. dangerous zones, toll or emission zones, intersections, manoeuvre types, segments such as motorways, toll roads, ferries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06312Adjustment or analysis of established resource schedule, e.g. resource or task levelling, or dynamic rescheduling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/26Government or public services
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】路上障害を迅速に解消できる運行管理装置、運行管理方法、運行管理システム、及び車両を提供する。【解決手段】運行管理装置10は、制御部11を備える。制御部11は、自動運転によって運行される車両30に対して運行ダイヤ及び運行路線を指示する情報を出力する。制御部11は、車両30が運行路線に存在する路上障害の影響を受けている場合、車両30から路上障害の画像を取得する。制御部11は、路上障害の画像に基づいて路上障害の解消の指示を自動で道路管理システム80に対して出力する。【選択図】図1

Description

本開示は、運行管理装置、運行管理方法、運行管理システム、及び車両に関する。
従来、路線バスの運行を管理するシステムが知られている。例えば、特許文献1には、運行監視システムにおいて、路線バスを監視し、異常発生又は遅れが生じた場合に、この路線バスの運行者にその状況における対応を通知することによって、運行者の素早い対応が可能であることが開示されている。
特開平7-220192号公報
路上障害を原因として、自動運転車両が停車したり遅延したりして、ダイヤに合わせて走行できないことがある。自動運転車両自身によって路上障害に対応できない場合でも、自動運転車両がダイヤに合わせて走行できるように路上障害の解消が求められる。
かかる事情に鑑みてなされた本開示の目的は、路上障害を迅速に解消することにある。
本開示の一実施形態に係る運行管理装置は、制御部を備える。前記制御部は、自動運転によって運行される車両に対して運行ダイヤ及び運行路線を指示する情報を出力し、前記車両が前記運行路線に存在する路上障害の影響を受けている場合、前記車両から前記路上障害の画像を取得し、前記路上障害の画像に基づいて前記路上障害の解消の指示を自動で道路管理システムに対して出力する。
本開示の一実施形態に係る運行管理システムは、前記運行管理装置と、前記車両とを備える。
本開示の一実施形態に係る運行管理方法は、自動運転によって運行される車両に対して運行ダイヤ及び運行路線を指示する情報を出力することと、前記車両が前記運行路線に存在する路上障害の影響を受けている場合、前記車両から前記路上障害の画像を取得することと、前記路上障害の画像に基づいて前記路上障害の解消の指示を自動で道路管理システムに対して出力することとを含む。
本開示の一実施形態に係る車両は、自動運転によって運行される。前記車両は、運行管理装置で生成された運行ダイヤ及び運行路線に関する情報に基づいて前記車両の運行を制御する制御部と、前記車両の周囲の画像を取得する撮像部とを備える。前記制御部は、前記車両の周囲の画像が前記運行路線に存在する路上障害の画像を含む場合、前記路上障害の画像を前記運行管理装置に出力する。
本開示の一実施形態に係る運行管理装置、運行管理方法、運行管理システム、及び車両によれば、路上障害が迅速に解消され得る。
一実施形態に係る運行管理システムの構成例を示すブロック図である。 車両の運行経路に位置する路上障害の一例を示す図である。 道路保守員による路上障害の対応作業の一例を示す図である。 一実施形態に係る運行管理方法の手順例を示すフローチャートである。 一実施形態に係る車両制御方法の手順例を示すフローチャートである。
(運行管理システム1の構成例)
図1に示されるように、一実施形態に係る運行管理システム1は、サーバ10と、車両30とを備える。サーバ10と車両30とは、ネットワーク50に接続されており、互いに通信可能である。サーバ10及び車両30それぞれの数は、1つに限られず、2つ以上であってよい。
運行管理システム1は、車両30を所定の経路に沿って運行させることによってユーザを輸送するサービスを提供する。車両30は、所定の経路上に位置する停留所で停車してユーザを乗降させるとする。所定の経路は、循環する経路を含んでもよいし、2地点間を結ぶ経路を含んでもよい。
運行管理システム1は、道路管理システム80と通信可能に接続される。道路管理システム80は、車両30が運行する道路を管理する。道路管理システム80は、例えば、道路上の落下物、又は、道路の損傷等を含む路上障害を解消する。道路管理システム80の構成例は後述される。
以下、車両30の運行を管理する運行管理システム1の構成例が説明される。
<サーバ10>
サーバ10は、サーバ制御部11と、サーバ通信部12とを備える。
サーバ制御部11は、サーバ10の各構成部を制御する。サーバ制御部11は、単に制御部とも称される。サーバ制御部11は、1つ以上のプロセッサを含んで構成されてよい。本実施形態において「プロセッサ」は、汎用のプロセッサ、特定の処理に特化した専用のプロセッサ等であるが、これらに限られない。サーバ制御部11は、1つ以上の専用回路を含んで構成されてもよい。専用回路は、例えば、FPGA(Field-Programmable Gate Array)又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)を含んでよい。サーバ制御部11は、プロセッサの代わりに専用回路を含んで構成されてもよいし、プロセッサとともに専用回路を含んで構成されてもよい。
サーバ10は、記憶部を更に備えてよい。記憶部は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限られない。記憶部は、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部は、磁気ディスク等の電磁記憶媒体を含んでよい。記憶部は、サーバ10の動作に用いられる任意の情報を格納する。例えば、記憶部は、システムプログラム、又はアプリケーションプログラム等を格納してもよい。記憶部は、サーバ制御部11に含まれてもよい。
サーバ通信部12は、ネットワーク50を介して車両30と通信可能に構成される通信モジュールを含む。サーバ通信部12は、単に通信部とも称される。
サーバ10は、1つ又は互いに通信可能な複数のサーバ装置を含んでよい。サーバ10は、運行管理装置とも称される。
<車両30>
車両30は、例えばバス等の乗客輸送車両であるが、これに限られず、ユーザが乗客として利用できる任意の車両であってよい。車両30の数は、1台に限られず、2台以上であってもよい。車両30は、自動運転によって運行されるとする。自動運転は、例えばSAE(Society of Automotive Engineers)において定義されるレベル1からレベル5までのいずれかのレベルで実施されてよい。自動運転は、例示した定義に限られず、他の定義に基づいて実施されてもよい。
車両30は、車両制御部31と、車両通信部32とを備える。車両制御部31と、車両通信部32とは、例えばCAN(Controller Area Network)等の車載ネットワーク又は専用線を介して、互いに通信可能に接続されている。
車両制御部31は、車両30が備える各構成部を制御する。車両制御部31は、単に制御部とも称される。車両制御部31は、1つ以上のプロセッサを含んでよい。車両制御部31は、プロセッサの代わりに1つ以上の専用回路を含んでもよいし、プロセッサとともに1つ以上の専用回路を含んでもよい。車両制御部31は、記憶部を更に含んで構成されてもよい。
車両通信部32は、ネットワーク50を介して、サーバ10と通信可能に構成される通信モジュールを含んで構成されてよい。通信モジュールは、例えば4G又は5G等の移動体通信規格に対応する通信モジュールを含んでよいが、これらに限られない。車両通信部32は、例えば車載通信機を含んで構成されてよい。車両通信部32は、単に通信部とも称される。
車両30は、位置情報取得部33を更に備える。位置情報取得部33は、車両制御部31又は車両通信部32とCAN等の車載ネットワーク又は専用線を介して互いに通信可能に接続されている。位置情報取得部33は、車両30自身の位置情報を取得する。位置情報取得部33は、衛星測位システムに対応する受信機を含んでよい。衛星測位システムに対応する受信機は、例えばGPS(Global Positioning System)受信機等を含んでもよい。車両30は、位置情報取得部33で取得した車両30自身の位置情報を車両通信部32からサーバ10に出力してよい。車両制御部31は、車両30の位置情報に基づいて自動運転を制御する。
車両30は、撮像部34を更に備える。撮像部34は、車両30の周囲を撮像する。車両30の周囲は、車両30が走行している道路の路面を含む。車両30の周囲は、車両30の周囲に存在する人物又は物体を含む。撮像部34は、可視光を撮像する撮像デバイスを含んでよいし、赤外光等の可視光以外の電磁波を撮像する撮像デバイスを含んでもよい。撮像部34は、撮像画像を車両制御部31に出力する。車両制御部31は、撮像画像をサーバ10に出力する。
(道路管理システム80の構成例)
道路管理システム80は、道路管理装置81と、端末装置82とを備える。
道路管理装置81は、道路を管理するための情報を処理する。道路を管理するための情報は、道路管理情報とも称される。道路管理情報は、例えば、道路に落ちている障害物に関する情報を含む。道路管理情報は、道路に穴が開いていたり道路に段差が生じていたりするなどの路面の損傷に関する情報を含む。道路管理装置81は、サーバ10と同一又は類似に構成されてよい。
端末装置82は、道路の保守員によって所持され、保守員に対して道路管理情報を通知可能に構成される。端末装置82は、例えばスマートフォン等の携帯端末を含んでよい。端末装置82は、ノートPC(Personal Computer)又はタブレットPC等のPCを含んでよい。端末装置82は、これらの例に限られず、種々の機器を含んでよい。
端末装置82は、プロセッサ等を含んで構成される制御部を備えてよい。端末装置82は、記憶部を備えてよい。端末装置82は、ネットワーク50を介してサーバ10と通信可能に構成される通信モジュールを含んで構成される通信部を備えてよい。通信モジュールは、例えば4G(4th Generation)又は5G(5th Generation)等の移動体通信規格に対応する通信モジュールを含んでよいが、これらに限られない。
端末装置82は、ユーザからの入力を受け付ける入力デバイスを含んで構成される入力部を備えてよい。入力デバイスは、例えば、タッチパネル若しくはタッチセンサ、又はマウス等のポインティングデバイスを含んで構成されてよい。入力デバイスは、物理キーを含んで構成されてもよい。入力デバイスは、マイク等の音声入力デバイスを含んで構成されてもよい。
端末装置82は、ユーザに情報を認識させるように情報を出力する出力デバイスを含んで構成される出力部を備えてよい。出力デバイスは、例えば、画像又は文字若しくは図形等の視覚情報を出力する表示デバイスを含んでよい。表示デバイスは、例えば、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)、有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ若しくは無機ELディスプレイ、又は、プラズマディスプレイ(PDP:Plasma Display Panel)等を含んで構成されてよい。表示デバイスは、これらのディスプレイに限られず、他の種々の方式のディスプレイを含んで構成されてよい。表示デバイスは、LED(Light Emission Diode)等の発光デバイスを含んで構成されてよい。表示デバイスは、他の種々のデバイスを含んで構成されてよい。出力デバイスは、例えば、音声等の聴覚情報を出力するスピーカ等の音声出力デバイスを含んでよい。出力デバイスは、これらの例に限られず、他の種々のデバイスを含んでよい。
(運行管理システム1及び道路管理システム80の運用例)
サーバ10のサーバ制御部11は、自動運転で運行される車両30に関する情報を処理し、車両30の運行スケジュールを管理する。運行スケジュールは、ある時刻における車両30の目標位置を特定する情報を含む。サーバ制御部11は、車両30が所定時刻に所定地点に到達できるように、車両30に関する情報として、車両30の位置情報又は車両30の周囲の情報を取得し、車両30に対して運行を指示する情報を出力する。つまり、サーバ制御部11は、車両30から取得する情報と、車両30に出力する情報とを処理する。
サーバ制御部11は、車両30に運行ダイヤと運行路線とを指示する情報を生成する。運行路線は、車両30を走行させて乗客を輸送する経路を含む。運行路線は、乗客を乗降させるために車両30を停車させる停留所の位置を含んでもよい。運行ダイヤは、運行路線に含まれる所定地点に車両30が到着する時刻、又は、所定地点から車両30が出発する時刻を含む。
<路上障害の撮像>
車両30は、運行路線に沿って走行している場合、運行路線に存在する路上障害の影響を受けることがある。例えば図2に示されるように、車両30が走行する経路40に、路上障害として路上落下物46が存在することがある。
車両30は、路上障害によって減速したり停止したりすることがある。また、車両30は、運行経路を逸脱しない範囲又はあらかじめ想定されている迂回経路で路上障害を迂回して走行することがある。車両30は、減速したり停止したり迂回したりすることによって運行ダイヤで定められた時刻に所定地点に到着できなかったり所定地点を出発できなかったりする。つまり、車両30は、路上障害の影響を受けることによって、運行ダイヤから遅れることがある。
車両30の撮像部34は、運行路線に路上障害が存在する場合、又は、路上障害の影響を受けた場合、路上障害を撮像する。路上障害を撮像した画像は、路上障害画像とも称される。図2の例において、撮像部34は、路上障害として路上落下物46を含む路上障害画像を出力する。撮像部34は、路上障害画像を車両制御部31に出力する。車両制御部31は、路上障害画像をサーバ10に出力する。車両制御部31は、路上障害画像とともに車両30の位置情報をサーバ10に出力する。
<路上障害の対応>
サーバ制御部11は、車両30から路上障害画像を取得する。サーバ制御部11は、車両30の位置情報を更に取得してよい。サーバ制御部11は、路上障害画像に基づいて、路上障害の解消を指示する情報を生成し、道路管理システム80に出力する。路上障害の解消を指示する情報は、解消指示情報とも称される。サーバ制御部11は、車両30の位置情報に更に基づいて解消指示情報を生成し、道路管理システム80に出力してよい。サーバ制御部11は、解消指示情報を自動で道路管理システム80に出力してよい。解消指示情報が自動で道路管理システム80に出力されることによって、運行管理システム1において路上障害の解消を指示するか判断する作業が省略される。その結果、運行管理システム1における担当者の作業負担が軽減される。また、運行管理システム1における担当者に求められる能力要件が緩和される。その結果、運行管理システム1における担当者の人員配置が容易になる。
サーバ制御部11は、道路管理システム80の道路管理装置81及び端末装置82の少なくとも一方に解消指示情報を出力する。道路管理装置81は、解消指示情報を取得した場合、解消指示情報に基づいて路上障害を解消するために必要な道路保守員の数、又は、必要な道具若しくは部材等を決定してよい。道路管理装置81は、路上障害の解消作業を道路保守員に割り当てる。道路管理装置81は、路上障害の解消を完了するまでに必要な時間を見積もり、サーバ10に出力してよい。
道路管理装置81は、過去に発生した路上障害の内容と、その路上障害を解消するための作業内容とを関連づけた情報を格納するデータベースに基づいて、路上障害を解消するために必要な人員又は機材若しくは物資を決定してよい。
道路管理装置81は、過去に発生した路上障害の内容と、その路上障害の解消を完了するまでに費やされた時間とを関連づけた情報を格納するデータベースに基づいて、路上障害の解消を完了するまでに必要な時間を見積もってもよい。
端末装置82は、解消指示情報を取得した場合、端末装置82を所持している道路保守員に解消指示情報を通知する。端末装置82は、道路保守員が解消指示情報で特定される路上障害の解消作業を請け負うことができるか判断した結果を入力させ、サーバ10又は道路管理装置81に出力する。端末装置82は、道路保守員が路上障害の解消作業を請け負うことができる場合、路上障害の解消を完了するまでに必要な時間の見積もりを入力させ、サーバ10又は道路管理装置81に出力してもよい。
サーバ制御部11は、道路管理システム80の道路管理装置81又は端末装置82から路上障害の解消を完了するまでに必要な時間の見積もりを取得してよい。路上障害の解消を完了するまでに必要な時間の見積もりは、路上障害解消の見込み時間とも称される。
サーバ制御部11は、サーバ制御部11自身で、路上障害画像に基づいて路上障害の解消を完了するまでに必要な時間を見積もってもよい。つまり、サーバ制御部11は、サーバ制御部11自身で路上障害解消の見込み時間を取得してよい。具体的には、サーバ制御部11は、道路管理装置81が路上障害解消の見込み時間を取得する方法と同一又は類似の方法を実行してよい。サーバ10は、路上障害の内容に関するデータベースを記憶部に格納してよい。
サーバ制御部11は、路上障害解消の見込み時間に基づいて、路上障害の影響を受けている運行路線における車両30の運行ダイヤを変更してよい。例えば、サーバ制御部11は、路上障害の影響を受ける車両30が減速することによって遅延する時間を推定し、車両30の運行ダイヤを変更してよい。サーバ制御部11は、路上障害によって車両30が通行できない区間が生じる場合、車両30が迂回することによって遅延する時間を推定し、車両30の運行ダイヤを変更してよい。
運行管理システム1は、路上障害の発生に基づいて車両30の運行ダイヤを変更することによって、車両30の乗客に対して目的地に到着する時刻を知らせることができる。また、運行管理システム1は、車両30に乗車しようとしている客に対して停留所に車両30が到着する時刻を知らせることができる。その結果、乗客の利便性が向上する。
サーバ制御部11は、路上障害解消の見込み時間に基づいて路上障害の影響を受けている運行路線に新たな車両30を追加して運行させるように指示する情報を生成してよい。
<路上障害の解消作業>
道路管理システム80に属する道路保守員は、端末装置82から通知される解消指示情報に基づいて、路上障害の発生地点に移動し、路上障害を解消するための作業を実行する。道路保守員は、例えば、路上障害として路上落下物46が存在する場合、図3に例示されるように道路保守員としての落下物回収作業員24が路上落下物46を回収することによって路上障害を解消してよい。道路保守員は、例えば、路上障害として路面に穴が開いていたり段差が生じていたりする等の損傷が生じている場合、損傷を補修することによって路上障害を解消してよい。道路保守員は、路上障害の解消を完了した場合、完了報告を端末装置82に入力する。
<路上障害の解消完了後の対応>
道路管理システム80は、道路保守員の作業等によって路上障害の解消が完了した報告をサーバ10に出力する。具体的には、端末装置82が道路保守員から解消作業の完了報告の入力を受け付け、完了報告を道路管理装置81又はサーバ10に出力してよい。また、道路管理装置81が端末装置82から解消作業の完了報告を取得し、サーバ10に出力してよい。
サーバ制御部11は、道路管理システム80から路上障害の解消が完了した報告を取得する。サーバ制御部11は、路上障害の影響を受けていた運行路線における車両30の運行ダイヤを変更する。例えば、サーバ制御部11は、路上障害の影響による遅れを取り戻すことができるように、車両30を速く走行させる運行ダイヤに変更してもよい。サーバ制御部11は、路上障害の影響による輸送人数の減少を取り戻すことができるように、路上障害の影響を受けていた運行路線に新たな車両30を追加して運行させる運行ダイヤに変更してもよい。サーバ制御部11は、路上障害の影響による遅れ又は輸送人数の減少を取り戻した時点で、路上障害が発生する前の運行ダイヤに変更してもよい。
運行管理システム1は、路上障害の解消に基づいて車両30の運行ダイヤを変更することによって、車両30の乗客に対して目的地に到着する時刻を知らせることができる。また、運行管理システム1は、車両30に乗車しようとしている客に対して停留所に車両30が到着する時刻を知らせることができる。その結果、乗客の利便性が向上する。
車両30の車両制御部31は、路上障害が解消したことを検出した場合、車両30を通常の自動運転で走行させてよい。例えば、車両30が路上障害によって停止していた場合、車両制御部31は、路上障害が解消したことを検出して自律的に車両30の走行を再開させてよい。車両30が路上障害によって減速していた場合、車両制御部31は、路上障害が解消したことを検出して車両30の速度を通常の速度に戻してよい。サーバ制御部11は、路上障害の完了報告に基づいて車両30に運行を再開する指示を出力してもよい。車両制御部31は、サーバ10から運行再開の指示を受けて車両30の運行を再開してもよい。
以上説明してきたように、本実施形態に係る運行管理システム1は、路上障害の画像に基づいて路上障害の状況を把握することができる。運行管理システム1は、車両30の運行が路上障害によって影響を受ける場合であっても車両30による乗客の輸送数又は輸送速度を維持できるように判断したり指示したりできる。その結果、車両30を利用する乗客の利便性が向上する。
また、本実施形態に係る運行管理システム1は、路上障害の解消を自動で道路管理システム80に指示する。運行管理システム1が自動で路上障害の解消を指示することで、路上障害に対する迅速な対応が可能となる。迅速な対応によって路上障害の解消を完了するまでの時間が短縮される。路上障害の解消の完了までの時間が短縮されることによって、車両30による乗客の輸送数又は輸送速度が維持されやすくなる。その結果、車両30を利用する乗客の利便性が向上する。
また、運行管理システム1が自動で路上障害の解消を指示することで、運行管理システム1を運営する担当者に求められる判断能力の要件が緩和され得る。担当者に求められる能力要件が緩和されることによって、担当者の労働負荷が軽減され得る。また、担当者の人員確保が容易になり得る。また、深夜又は早朝等の人員確保が困難となる時間帯においても車両30の運行が継続され得る。
運行管理システム1は、路上障害解消の見込み時間に基づいて、車両30の運行ダイヤを変更する。このようにすることで、車両30の運行が路上障害によって影響を受ける場合であっても、車両30による乗客の輸送数又は輸送速度が維持され得る。
(運行管理方法の例)
サーバ制御部11は、図4に例示されるフローチャートの手順を含む運行管理方法を実行してもよい。運行管理方法は、サーバ制御部11を構成するプロセッサに実行させる運行管理プログラムとして実現されてもよい。
サーバ制御部11は、車両30の運行ダイヤ及び運行路線を生成し、車両30に指示する(ステップS1)。
サーバ制御部11は、車両30から路上障害画像を取得する(ステップS2)。
サーバ制御部11は、道路管理システム80に路上障害の解消を指示する情報を生成し、出力する(ステップS3)。
サーバ制御部11は、路上障害解消の見込み時間を取得する(ステップS4)。
サーバ制御部11は、路上障害解消の見込み時間に基づいて車両30の運行ダイヤを変更する(ステップS5)。サーバ制御部11は、必要に応じて、路上障害の影響を受けている運行路線に新たな車両30を追加する指示を出力してよい。
サーバ制御部11は、路上障害が解消したか判定する(ステップS6)。サーバ制御部11は、路上障害解消の見込み時間が経過した後にステップS6の判定を実行してもよい。サーバ制御部11は、路上障害解消の見込み時間にかかわらずステップS6の判定を実行してもよい。
サーバ制御部11は、路上障害が解消していない場合(ステップS6:NO)、ステップS4の手順に戻って、路上障害解消の見込み時間を再度取得してよい。サーバ制御部11は、単にステップS6の手順を繰り返してもよい。
サーバ制御部11は、路上障害が解消した場合(ステップS6:YES)、車両30の運行ダイヤを変更する(ステップS7)。サーバ制御部11は、ステップS7の手順の実行後、図4のフローチャートの手順の実行を終了する。
以上説明してきたように、本実施形態に係る運行管理方法によれば、路上障害の画像に基づいて路上障害の状況を把握することによって、路上障害によって影響を受けても乗客の輸送数又は輸送速度を維持できるように判断又は指示が実行され得る。その結果、車両30を利用する乗客の利便性が向上する。
また、本実施形態に係る運行管理方法によれば、路上障害の解消が自動で道路管理システム80に指示される。自動で路上障害の解消が指示されることで、路上障害に対する迅速な対応が可能となる。迅速な対応によって路上障害の解消を完了するまでの時間が短縮される。路上障害の解消の完了までの時間が短縮されることによって、車両30による乗客の輸送数又は輸送速度が維持されやすくなる。その結果、車両30を利用する乗客の利便性が向上する。
また、自動で路上障害の解消が指示されることで、車両30の運行を管理する担当者に求められる判断能力の要件が緩和され得る。担当者に求められる能力要件が緩和されることによって、担当者の労働負荷が軽減され得る。また、担当者の人員確保が容易になり得る。また、深夜又は早朝等の人員確保が困難となる時間帯においても車両30の運行が継続され得る。
本実施形態に係る運行管理方法によれば、路上障害解消の見込み時間に基づいて、車両30の運行ダイヤが変更される。このようにすることで、車両30の運行が路上障害によって影響を受ける場合であっても、車両30による乗客の輸送数又は輸送速度が維持され得る。その結果、車両30を利用する乗客の利便性が向上する。
(車両制御方法の例)
車両制御部31は、図5に例示されるフローチャートの手順を含む車両制御方法を実行してもよい。車両制御方法は、車両制御部31を構成するプロセッサに実行させる車両制御プログラムとして実現されてもよい。
車両制御部31は、車両30の運行ダイヤ及び運行路線を取得する(ステップS11)。
車両制御部31は、車両30を運行ダイヤに基づいて運行させる(ステップS12)。
車両制御部31は、路上障害で車両30の運行が遅延するか判定する(ステップS13)。車両制御部31は、路上障害で車両30の運行が遅延しない場合(ステップS13:NO)、ステップS12の手順に戻って車両30の運行を継続する。
車両制御部31は、路上障害で車両30の運行が遅延する場合(ステップS13:YES)、撮像部34によって路上障害画像を取得する(ステップS14)。
車両制御部31は、路上障害画像をサーバ10に出力する(ステップS15)。
車両制御部31は、サーバ10で路上障害の影響に応じて変更された運行ダイヤに基づいて車両30を運行させる(ステップS16)。
車両制御部31は、路上障害が解消したか判定する(ステップS17)。車両制御部31は、路上障害が解消していない場合(ステップS17:NO)、ステップS14に戻って路上障害画像を取得してよい。車両制御部31は、路上障害の状況に基づいて変更された運行ダイヤに基づく車両30の運行を継続してもよい。
車両制御部31は、路上障害が解消した場合(ステップS17:YES)、サーバ10で路上障害の解消に応じて変更された運行ダイヤに基づいて車両30を運行させる(ステップS18)。車両制御部31は、ステップS18の手順の実行後、図5のフローチャートの手順の実行を終了する。
以上説明してきたように、本実施形態に係る車両制御方法によれば、路上障害の状況に応じて変更された運行ダイヤに基づいて車両30が運行できる。このようにすることで、車両30の運行が路上障害によって影響を受ける場合であっても、車両30による乗客の輸送数又は輸送速度が維持され得る。その結果、車両30を利用する乗客の利便性が向上する。
(他の実施形態)
<路上障害及びその解消に関する実施例>
路上障害は、車両30の運行を妨げる障害物を含んでよい。障害物は、例えば、ゴミ等の散乱物、又は、停止車両若しくは事故車両等を含んでよい。路上障害は、車両30が運行する道路の路面の損傷を含んでよい。路面の損傷は、例えば、路面の陥没、路面のひび割れ、又は、路面の段差等を含んでよい。路上障害は、例えば、道路の水没等の他の種々の態様の障害を含んでもよい。
上述してきた実施形態において、サーバ10又は道路管理装置81が路上障害の内容を解析し、路上障害の内容に基づいて対応を決定した。車両30の車両制御部31又は撮像部34は、路上障害画像に基づいて路上障害の内容を解析し、解析結果を路上障害画像とあわせてサーバ10に出力してもよい。車両制御部31は、路上障害の内容の解析結果に基づいて、車両30の運行を制御してもよい。
サーバ10のサーバ制御部11は、路上障害画像に基づいて解消指示情報を生成する際に、路上障害を解消するために必要な人員又は機材若しくは物資を決定して解消指示情報とあわせて道路管理システム80に出力してもよい。サーバ制御部11は、過去に発生した路上障害の内容と、その路上障害を解消するための作業内容とを関連づけた情報を格納するデータベースに基づいて、必要な人員又は機材若しくは物資を決定してよい。
サーバ10又は道路管理装置81は、路上障害が発生した地点と、その路上障害を解消するための作業内容又は路上障害の解消に費やした時間とを関連づけた情報を格納するデータベースに基づいて、必要な人員又は機材若しくは物資を決定してよいし、路上障害の解消を完了するまでに必要な時間を見積もってもよい。
サーバ10又は道路管理装置81は、発生した路上障害がデータベースに登録されているパターンに含まれない場合、道路保守員を調査のために現場に派遣する指示を生成して端末装置82に出力してよい。端末装置82は、道路保守員に路上障害の調査結果を入力させてサーバ10又は道路管理装置81に出力してよい。サーバ10又は道路管理装置81は、調査結果に基づいて、必要な人員又は機材若しくは物資を決定したり、路上障害の解消を完了するまでに必要な時間を見積もったりしてよい。端末装置82は、道路保守員に、必要な人員又は機材若しくは物資を入力させたり、路上障害の解消を完了するまでに必要な時間の見積もりを入力させたりしてよい。
道路管理システム80は、サーバ制御部11から取得した解消指示情報に基づいて路上障害の解消作業を準備して実行する。道路保守員は、端末装置82から通知される解消指示情報に基づいて路上障害が存在する地点に移動する。道路保守員は、現地において路上障害の状態を確認し、解消指示情報で指示された作業内容を必要に応じて修正してよい。
路上障害解消の見込み時間は、道路保守員が現場に移動する時間を含んでもよい。路上障害解消の見込み時間は、道路保守員が現場で路上障害の内容を調査する時間を含んでもよい。路上障害解消の見込み時間は、路上障害の解消予定時刻として表されてもよい。路上障害解消の見込み時間又は解消予定時刻は、路上障害の解消作業の進捗に基づいて逐次更新されてよい。つまり、サーバ制御部11は、端末装置82から道路保守員による路上障害の解消作業の進捗を取得し、路上障害解消の見込み時間又は解消予定時刻を逐次更新してよい。
<乗客対応の例>
サーバ制御部11は、更新した路上障害解消の見込み時間又は解消予定時刻を車両30に出力して乗客に通知したり、停留所に出力して車両30を待つ乗客に通知したりしてよい。
車両制御部31は、サーバ10から取得した路上障害解消の見込み時間又は解消予定時刻を乗客に通知してよい。車両制御部31は、サーバ10から取得した路上障害解消の見込み時間が所定時間より長い場合又は解消予定時刻が所定時刻より遅い場合、乗客が車両30の運行再開をあきらめて降車できるように車両30のドアを開放してもよい。
サーバ制御部11は、路上障害が解消するまで運行を再開できない車両30が存在する場合、乗客を乗り換えさせるための新たな車両30を追加する指示を生成してもよい。サーバ制御部11は、乗客に対して車両30を降車した後の迂回経路を提案する情報を生成して車両30に出力してもよい。サーバ制御部11は、乗客に対して車両30を降車して他の交通手段で移動できるように代替手段を提案する情報を生成して車両30に出力してもよい。サーバ制御部11は、路上障害解消の見込み時間又は解消予定時刻に基づいて、乗客に提案する情報を決定してもよい。
<車両30の運行設計領域>
車両30の運行経路上に路上障害が存在する場合、車両制御部31は、車両30の状態が運行設計領域(ODD:Operational Design Domain)外となっていると判定してもよい。運行設計領域は、車両30が自動運転で運行するために車両30の周囲の状況が満たすべき条件に対応する。例えば車両30の運行を妨げる路上障害が存在する場合、車両30の状態が運行設計領域外になり得る。また、車両30の運行経路上に路上障害が存在し、かつ、車両30が路上障害を回避して運行できない場合、車両30の状態が運行設計領域外になり得る。車両制御部31は、撮像部34で撮像した画像に基づいて、車両30の状態が運行設計領域内か運行設計領域外か判定してよい。車両制御部31は、車両30の状態が運行設計領域外と判定した場合、撮像部34で撮像した画像を路上障害画像としてサーバ10に出力してもよい。車両制御部31は、車両30の状態が運行設計領域内を維持するように車両30を制御してよい。車両制御部31は、車両30の状態が運行設計領域外になったと判定した場合、撮像部34で撮像した画像から路上障害の存在を解析してもよい。
<システム構成の例>
上述してきた実施形態において、1つの運行管理システム1と、1つの道路管理システム80とが互いに接続される構成が説明されてきた。運行管理システム1及び道路管理システム80の少なくとも一方の数が複数であってもよい。つまり、複数の運行管理システム1と1つの道路管理システム80とが互いに接続されてもよい。1つの運行管理システム1と複数の道路管理システム80とが互いに接続されてもよい。複数の運行管理システム1と複数の道路管理システム80とが互いに接続されてもよい。
本開示に係る実施形態について、諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び改変を行うことが可能であることに注意されたい。したがって、これらの変形及び改変は本開示の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各手段又は各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段又はステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
1 運行管理システム
10 サーバ(11:サーバ制御部、12:サーバ通信部)
24 落下物回収作業員
30 車両(31:車両制御部、32:車両通信部、33:位置情報取得装置、34:撮像部)
40 経路
46 路上落下物
50 ネットワーク
80 道路管理システム(81:道路管理装置、82:端末装置)

Claims (20)

  1. 制御部を備え、
    前記制御部は、
    自動運転によって運行される車両に対して運行ダイヤ及び運行路線を指示する情報を出力し、
    前記車両が前記運行路線に存在する路上障害の影響を受けている場合、前記車両から前記路上障害の画像を取得し、
    前記路上障害の画像に基づいて前記路上障害の解消の指示を自動で道路管理システムに対して出力する、運行管理装置。
  2. 前記制御部は、前記道路管理システムから前記路上障害の解消までに必要な見込み時間を取得し、前記見込み時間に基づいて前記車両の運行ダイヤを変更する、請求項1に記載の運行管理装置。
  3. 前記制御部は、前記見込み時間に基づいて前記路上障害の影響を受けている運行路線に新たな車両を追加する指示を生成する、請求項2に記載の運行管理装置。
  4. 前記制御部は、前記道路管理システムから前記路上障害を解消した報告を取得した場合、前記車両の運行ダイヤを変更する、請求項1から3までのいずれか一項に記載の運行管理装置。
  5. 前記制御部は、前記道路管理システムに含まれる端末装置に対して、前記路上障害の解消の指示を自動で出力する、請求項1から4までのいずれか一項に記載の運行管理装置。
  6. 前記制御部は、前記車両が前記路上障害の影響を受けた場合に、前記車両から前記路上障害の画像を取得する、請求項1から5までのいずれか一項に記載の運行管理装置。
  7. 請求項1から6までのいずれか一項に記載の運行管理装置と、前記車両とを備える、運行管理システム。
  8. 自動運転によって運行される車両に対して運行ダイヤ及び運行路線を指示する情報を出力することと、
    前記車両が前記運行路線に存在する路上障害の影響を受けている場合、前記車両から前記路上障害の画像を取得することと、
    前記路上障害の画像に基づいて前記路上障害の解消の指示を自動で道路管理システムに対して出力することと
    を含む、運行管理方法。
  9. 前記道路管理システムから前記路上障害の解消までに必要な見込み時間を取得することと、
    前記見込み時間に基づいて前記車両の運行ダイヤを変更することと
    を更に含む、請求項8に記載の運行管理方法。
  10. 前記見込み時間に基づいて前記路上障害の影響を受けている運行路線に新たな車両を追加する指示を生成することを更に含む、請求項9に記載の運行管理方法。
  11. 前記道路管理システムから前記路上障害を解消した報告を取得した場合、前記車両の運行ダイヤを変更することを更に含む、請求項8から10までのいずれか一項に記載の運行管理方法。
  12. 前記道路管理システムに含まれる端末装置に対して、前記路上障害の解消の指示を自動で出力することを更に含む、請求項8から11までのいずれか一項に記載の運行管理方法。
  13. 前記車両が前記路上障害の影響を受けた場合に、前記車両から前記路上障害の画像を取得することを更に含む、請求項8から12までのいずれか一項に記載の運行管理方法。
  14. 自動運転によって運行される車両であって、
    運行管理装置で生成された運行ダイヤ及び運行路線に関する情報に基づいて前記車両の運行を制御する制御部と、
    前記車両の周囲の画像を取得する撮像部と
    を備え、
    前記制御部は、前記車両の周囲の画像が前記運行路線に存在する路上障害の画像を含む場合、前記路上障害の画像を前記運行管理装置に出力する、車両。
  15. 前記制御部は、前記路上障害の画像に更に基づいて前記車両の運行を制御する、請求項14に記載の車両。
  16. 前記制御部は、前記運行管理装置から前記路上障害が解消した情報を取得する、請求項14又は15に記載の車両。
  17. 前記制御部は、前記車両の周囲の画像に基づいて前記路上障害が解消したか判定する、請求項14又は15に記載の車両。
  18. 前記制御部は、前記運行管理装置から前記路上障害の画像に基づいて変更された運行ダイヤを取得して前記車両の運行を制御する、請求項14から17までのいずれか一項に記載の車両。
  19. 前記制御部は、前記撮像部で取得した画像に基づいて前記車両の状態が運行設計領域内か運行設計領域外か判定する、請求項14から18までのいずれか一項に記載の車両。
  20. 前記制御部は、前記車両の状態が運行設計領域外と判定した場合、前記撮像部で取得した画像を前記路上障害の画像として前記運行管理装置に出力する、請求項19に記載の車両。
JP2020166551A 2020-09-30 2020-09-30 運行管理装置、運行管理方法、運行管理システム、及び車両 Active JP7484639B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020166551A JP7484639B2 (ja) 2020-09-30 2020-09-30 運行管理装置、運行管理方法、運行管理システム、及び車両
US17/474,115 US20220099446A1 (en) 2020-09-30 2021-09-14 Operation management apparatus, operation management method, operation management system, and vehicle
CN202111152541.2A CN114331310A (zh) 2020-09-30 2021-09-29 运行管理装置、运行管理方法、运行管理系统以及车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020166551A JP7484639B2 (ja) 2020-09-30 2020-09-30 運行管理装置、運行管理方法、運行管理システム、及び車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022058001A true JP2022058001A (ja) 2022-04-11
JP7484639B2 JP7484639B2 (ja) 2024-05-16

Family

ID=80822260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020166551A Active JP7484639B2 (ja) 2020-09-30 2020-09-30 運行管理装置、運行管理方法、運行管理システム、及び車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220099446A1 (ja)
JP (1) JP7484639B2 (ja)
CN (1) CN114331310A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1074296A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Oki Electric Ind Co Ltd 交通流計測方法および装置
JP2010066864A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 West Nippon Expressway Co Ltd 通行止め作業状況の情報提供システム
JP2011227550A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Clarion Co Ltd 停留所装置、車載装置、運行管理装置、及び運行管理システム
CN209070724U (zh) * 2018-12-12 2019-07-05 中国铁道科学研究院集团有限公司通信信号研究所 智能公交控制中心运营调度调控系统
JP2019117446A (ja) * 2017-12-26 2019-07-18 トヨタ自動車株式会社 自律移動体および情報収集システム
JP2020052885A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社日本総合研究所 情報出力装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7840342B1 (en) * 1997-10-22 2010-11-23 Intelligent Technologies International, Inc. Road physical condition monitoring techniques
JP2000067388A (ja) * 1998-08-25 2000-03-03 Toshiba Eng Co Ltd バス運行管理システム
JP3700083B2 (ja) 2001-02-08 2005-09-28 株式会社日立製作所 行先ルート案内装置およびシステム
JP2004220586A (ja) * 2002-12-24 2004-08-05 Nichireki Co Ltd 道路及び道路施設管理システム
US7421334B2 (en) * 2003-04-07 2008-09-02 Zoom Information Systems Centralized facility and intelligent on-board vehicle platform for collecting, analyzing and distributing information relating to transportation infrastructure and conditions
US20050021195A1 (en) * 2003-07-21 2005-01-27 Rapistan Systems Advertising Corp. Dynamic object avoidance with automated guided vehicle
JP4807043B2 (ja) * 2005-03-30 2011-11-02 日産自動車株式会社 経路誘導装置および方法
KR20130011351A (ko) * 2011-07-21 2013-01-30 에스케이플래닛 주식회사 스마트 정보를 이용한 차량 운행 시스템, 이를 위한 단말기, 서비스장치 및 방법
JP2014213697A (ja) 2013-04-25 2014-11-17 株式会社日立製作所 混雑状況情報集配信システム
CN105094767B (zh) * 2014-05-06 2019-02-12 华为技术有限公司 自动驾驶车辆调度方法、车辆调度服务器及自动驾驶车辆
US9475422B2 (en) * 2014-05-22 2016-10-25 Applied Invention, Llc Communication between autonomous vehicle and external observers
JP2016062230A (ja) 2014-09-17 2016-04-25 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP6402021B2 (ja) 2014-12-15 2018-10-10 東日本旅客鉄道株式会社 事故処理進捗状況表示システム及び事故処理進捗状況表示プログラム
JP2016147620A (ja) 2015-02-13 2016-08-18 三菱重工業株式会社 交通設備利用管理装置、輸送システム及び交通設備利用管理方法
US9965952B2 (en) * 2015-03-16 2018-05-08 International Business Machines Corporation Road condition management
JP6428493B2 (ja) * 2015-06-05 2018-11-28 株式会社デンソー 自動走行制御装置、自動走行用車載装置、自動走行制御方法
US20170178070A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-22 Sap Se Data analysis for dispatch scheduling optimization in the presence of time constraints
JP6490003B2 (ja) * 2015-12-25 2019-03-27 株式会社日野 道路管理システム及び方法、道路情報収集装置及びプログラム、並びに、道路情報管理装置及びプログラム
US10733460B2 (en) * 2016-09-14 2020-08-04 Nauto, Inc. Systems and methods for safe route determination
JP6761740B2 (ja) 2016-11-18 2020-09-30 クラリオン株式会社 バス用車載装置、及び案内支援方法
JP6611747B2 (ja) 2017-03-23 2019-11-27 国際興業株式会社 バス検索システム
US20180286246A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 Intel Corporation Sensor-derived road hazard detection and reporting
US10403133B1 (en) * 2017-07-27 2019-09-03 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Vehicle roadway traffic density management systems for optimizing vehicle spacing
US10343593B2 (en) * 2017-10-10 2019-07-09 Gm Global Technology Operations Llc. Real-time analysis and augmented pathway projection for vehicle passengers
US10331135B2 (en) * 2017-11-22 2019-06-25 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for maneuvering around obstacles in autonomous vehicles
US10488861B2 (en) * 2017-11-22 2019-11-26 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for entering traffic flow in autonomous vehicles
US11255686B2 (en) * 2018-01-19 2022-02-22 Verizon Patent And Licensing Inc. Vehicle tracking and estimated time of arrival determination system
US11022975B2 (en) * 2018-06-12 2021-06-01 Rivian Ip Holdings, Llc Systems and methods for operating an autonomous vehicle in a presence of hazardous materials
US11027686B2 (en) * 2018-09-07 2021-06-08 International Business Machines Corporation Vehicle-associated control system to safeguard an occupant to depart the vehicle
JP7192443B2 (ja) * 2018-11-29 2022-12-20 トヨタ自動車株式会社 情報提供システム、サーバ、車載装置、車両、プログラム及び情報提供方法
US20200200550A1 (en) * 2018-12-19 2020-06-25 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for obtaining transportation guidance
US10870433B2 (en) * 2019-04-11 2020-12-22 Ford Global Technologies, Llc Emergency route planning system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1074296A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Oki Electric Ind Co Ltd 交通流計測方法および装置
JP2010066864A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 West Nippon Expressway Co Ltd 通行止め作業状況の情報提供システム
JP2011227550A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Clarion Co Ltd 停留所装置、車載装置、運行管理装置、及び運行管理システム
JP2019117446A (ja) * 2017-12-26 2019-07-18 トヨタ自動車株式会社 自律移動体および情報収集システム
JP2020052885A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社日本総合研究所 情報出力装置
CN209070724U (zh) * 2018-12-12 2019-07-05 中国铁道科学研究院集团有限公司通信信号研究所 智能公交控制中心运营调度调控系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP7484639B2 (ja) 2024-05-16
CN114331310A (zh) 2022-04-12
US20220099446A1 (en) 2022-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4795457B2 (ja) 昇降機保守管理システム
US20210142587A1 (en) Self-maintaining autonomous vehicle procedure
CN110992515B (zh) 使用加速失效时间模型来预测部件的剩余使用寿命的方法和系统
JP2017021794A (ja) 安全を再重視すべき産業において職員作業混乱を管理するための方法およびシステム
JP2008230745A (ja) エレベータの保守管理システム
JP2018008758A (ja) エレベーターシステム及びかご呼び推定方法
US11636369B2 (en) Electronic logging of vehicle and driver data for compliance support and prediction
US20210375078A1 (en) Automated vehicle body damage detection
CN110816539A (zh) 用于监视机动车基础设施的区域的方法、设备及存储介质
US20230316927A1 (en) Method and system for operation of fleet vehicles
JP2019079303A (ja) 道路設備点検システムおよび道路設備点検方法、ならびにそれに使用されるサーバ
KR102433595B1 (ko) 철도차량 스마트 유지보수용 자율주행 기반 무인 운송 장치
JP2022058001A (ja) 運行管理装置、運行管理方法、運行管理システム、及び車両
US20230142642A1 (en) Vehicle control system, apparatus, and method
WO2020022102A1 (ja) 移動体及び制御方法
JP6973294B2 (ja) 車両捜索システムおよび車両捜索方法
JP7204824B2 (ja) 制御支援システム、プログラム及び制御支援方法
JP5614156B2 (ja) 移動体の経路生成装置
JP2023041478A (ja) 経路選択装置、経路選択方法、及び経路選択プログラム
JP2018193145A (ja) 技術員出向要請システム
WO2023007663A1 (ja) 監視システム、監視装置、及び監視方法
US20240019872A1 (en) Movement control support device and method
US20240135277A1 (en) Operation management apparatus
CN115697877B (zh) 电梯系统
JP7433542B1 (ja) 遠隔監視装置、遠隔監視システム、及び、遠隔監視方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7484639

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150