JP2022056433A - 印刷用カセット - Google Patents

印刷用カセット Download PDF

Info

Publication number
JP2022056433A
JP2022056433A JP2020164213A JP2020164213A JP2022056433A JP 2022056433 A JP2022056433 A JP 2022056433A JP 2020164213 A JP2020164213 A JP 2020164213A JP 2020164213 A JP2020164213 A JP 2020164213A JP 2022056433 A JP2022056433 A JP 2022056433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
spool
gear
roll
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020164213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7487631B2 (ja
Inventor
信次 鵜飼
Shinji Ukai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2020164213A priority Critical patent/JP7487631B2/ja
Publication of JP2022056433A publication Critical patent/JP2022056433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7487631B2 publication Critical patent/JP7487631B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

【課題】巻取スプールの回転軸心とテープスプールの回転軸心との距離の増加を抑制できる印刷用カセットを提供する。【解決手段】本開示は、第1スプールと、第1スプールに巻回された印刷用テープの第1ロールと、印刷用テープの印刷に供される補助テープと、補助テープを巻き取る第2スプールと、第1スプールから第2スプールへ駆動力を伝達する第1駆動伝達部と、を備える印刷用カセットである。第2スプールは、第2スプールの回転軸心と平行な第1方向において、第1ロールと離れて配置される。【選択図】図2

Description

本開示は、印刷用カセットに関する。
印刷用テープに印刷を行う印刷装置では、印刷用テープとインクリボンとを収容したカセットを印刷装置本体に着脱することで、印刷用テープとインクリボンとの交換及び供給が行われる(特許文献1参照)。インクリボンは、印刷に使用された後、カセット内で巻取スプールによって巻き取られる。
巻取スプールは、印刷用テープが巻回されたテープスプールと径方向に並んで配置される。巻取スプールは、テープスプールにギアを介して連結され、テープスプールからの駆動力によって回転する。
特開2005-280060号公報
上述のカセットにおいて、使用前の印刷用テープロールの厚み(つまり径)が大きくなると、巻取スプールと印刷用テープロールとの干渉を避けるために、巻取スプールの回転軸心とテープスプールの回転軸心との距離を大きくする必要がある。その結果、印刷用テープの巻取スプールの回転軸心と直交する方向におけるサイズが大きくなる。
本開示の一局面は、巻取スプールの回転軸心とテープスプールの回転軸心との距離の増加を抑制できる印刷用カセットを提供することを目的とする。
本開示の一態様は、第1スプールと、第1スプールに巻回された印刷用テープの第1ロールと、印刷用テープの印刷に供される補助テープと、補助テープを巻き取る第2スプールと、第1スプールから第2スプールへ駆動力を伝達する第1駆動伝達部と、を備える印刷用カセットである。第2スプールは、第2スプールの回転軸心と平行な第1方向において、第1ロールと離れて配置される。
このような構成によれば、第1ロールと第2スプールとが第1方向においてずれた位置に配置されるため、第1ロールと第2スプールとの径方向(つまり第1方向と直交する方向)の干渉が避けられる。そのため、第1ロールの厚みが大きくなった際の第1スプールの回転軸心と第2スプールの回転軸心との距離の増加が抑制される。
図1Aは、実施形態における印刷装置を示す模式的な斜視図であり、図1Bは、図1Aの印刷装置本体を示す模式的な斜視図である。 図2は、図1Aの印刷用カセットの内部構造を示す模式的な平面図である。 図3Aは、図2の印刷用カセットを左方から視た時の内部構造を示す模式的な側面図であり、図3Bは、図2の印刷用カセットを後方から視た時の内部構造を示す模式的な正面図である。 図4は、図3の第1駆動伝達部のクラッチバネを示す模式的な斜視図である。 図5は、図2とは異なる実施形態における印刷用カセットの内部構造を示す模式的な平面図である。 図6Aは、図5の印刷用カセットを左方から視た時の内部構造を示す模式的な側面図であり、図6Bは、図5の印刷用カセットを後方から視た時の内部構造を示す模式的な正面図である。 図7は、図1Aとは異なる実施形態における印刷装置において印刷用カセットを印刷装置本体から取り外した状態を示す模式的な斜視図である。 図8は、図7の印刷用カセットの内部構造を示す模式的な平面図である。 図9Aは、図8の印刷用カセットを左方から視た時の内部構造を示す模式的な側面図であり、図9Bは、図8の印刷用カセットを後方から視た時の内部構造を示す模式的な正面図である。 図10は、図7の印刷装置本体の模式的な平面図である。
[1.第1実施形態]
[1-1.構成]
図1Aに示す印刷装置1は、印刷用カセット10と、印刷装置本体100とを備える。印刷装置1は、テープ状の印刷媒体に印刷を行う装置である。
本実施形態では、出力ギア31の軸方向を上下方向とし、上下方向と直交する方向のうち出力ギア31と入力ギア32とが並ぶ方向を前後方向とし、上下方向と前後方向との双方に直交する方向を左右方向とする。
<印刷装置本体>
印刷装置本体100は、図1Bに示すように、カセット収納部101と、印刷ヘッド102と、プラテンローラ103と、プラテンギア104と、駆動シャフト105と、駆動源107と、筐体110とを備える。
(カセット収納部)
カセット収納部101は、印刷用カセット10が装着される凹部である。カセット収納部101は、印刷用カセット10の位置決め機能を有する。カセット収納部101は、筐体110に設けられている。
(印刷ヘッド)
印刷ヘッド102は、カセット収納部101の内部に配置されている。印刷ヘッド102は、個別に発熱が制御される複数の発熱素子を有する。
(プラテンローラ)
プラテンローラ103は、カセット収納部101の内部において、印刷ヘッド102と対向するように印刷ヘッド102の近傍に配置されている。プラテンローラ103は、印刷ヘッド102に対し、近づく方向又は離れる方向に揺動可能である。プラテンローラ103の回転軸心L1は、上下方向と平行である。
(プラテンギア)
プラテンギア104は、プラテンローラ103に連結されている。本実施形態では、プラテンギア104の回転軸心L2は、プラテンローラ103の回転軸心L1と同一線上に配置されている。プラテンギア104は、プラテンローラ103と共に揺動可能である。
(駆動シャフト)
駆動シャフト105は、印刷用カセット10の入力ギア32に挿入される。駆動シャフト105は、入力ギア32を回転させる。
駆動シャフト105は、カセット収納部101の内部に配置されている。駆動シャフト105の回転軸心L3は、上下方向と平行である。駆動シャフト105は、駆動源107によって回転軸心L3を中心に回転する。
(駆動源)
駆動源107は、駆動シャフト105を回転駆動させる。駆動源107としては、例えばモータとギアとを組み合わせた機構が使用できる。
<印刷用カセット>
印刷用カセット10は、印刷媒体(つまり印刷用テープ11A)を格納している。印刷用カセット10は、印刷装置本体100に着脱可能である。印刷用カセット10の交換により、印刷媒体の補給、及び印刷媒体の種類(例えば、サイズ、色、材質等)の変更ができる。
図2に示すように、印刷用カセット10は、印刷用テープ11Aの少なくとも一部及びインクリボン14A(補助テープの一例)の少なくとも一部が収容されるケース40を備える。
印刷用カセット10の外形(つまり、ケース40の形状)は、上下方向に平行な辺と、前後方向に平行な辺と、左右方向に平行な辺とを有する直方体状である。ケース40は、下方に向かってカセット収納部101へ挿入される。
印刷用カセット10は、第1ロール11と、印刷用テープスプール12(第1スプールの一例)と、第2ロール14と、インクリボンスプール15と、巻取スプール16(第2スプールの一例)と、第1駆動伝達部20と、第2駆動伝達部30とを備える。
(第1ロール)
第1ロール11は、印刷が行われる印刷用テープ11Aが印刷用テープスプール12に巻回されたものである。印刷用テープ11Aの表面には、印刷装置本体100の印刷ヘッド102及びインクリボン14Aによって印刷が行われる。
(印刷用テープスプール)
印刷用テープスプール12は、上下方向と平行な回転軸心周りに回転可能である。印刷用テープスプール12は、印刷装置本体100のプラテンローラ103による印刷用テープ11Aの搬送に伴って回転することで、印刷用テープ11Aを印刷ヘッド102に供給する。
(第2ロール)
第2ロール14は、印刷用テープ11Aの印刷に供される前のインクリボン14Aがインクリボンスプール15に巻回されたものである。
インクリボン14Aは、ヘッド開口41において、印刷用テープ11Aと重ね合わされ、印刷ヘッド102による印刷に供される。印刷に使用されたインクリボン14Aは、巻取スプール16に巻き取られる。
(インクリボンスプール)
インクリボンスプール15は、印刷用テープスプール12の回転軸心と平行、つまり上
下方向と平行な回転軸心周りに回転可能である。インクリボンスプール15は、インクリボン14Aの巻取スプール16による巻き取りに伴って回転することで、インクリボン14Aを印刷ヘッド102に供給する。
インクリボンスプール15には、インクリボン14Aにバックテンションを付加するための機構(図示省略)が設けられている。この機構としては、例えばクラッチバネが使用される。
(巻取スプール)
巻取スプール16は、印刷用テープスプール12の回転軸心と平行な回転軸心周りに回転可能である。
巻取スプール16には、第1駆動伝達部20の第2ギア22が軸方向に連結されている。巻取スプール16は、第2ギア22から出力される駆動力によって回転し、印刷後のインクリボン14Aを巻き取る。
巻取スプール16は、巻取スプール16の回転軸心と平行な方向(つまり上下方向)において、第1ロール11と離れて配置されている。具体的には、巻取スプール16は、第1ロール11よりも下方に位置する。また、巻取スプール16の少なくとも一部は、上下方向において第1ロール11と重なっている。
(第1駆動伝達部)
第1駆動伝達部20は、印刷用テープスプール12から巻取スプール16へ駆動力を伝達する。第1駆動伝達部20は、図3A及び図3Bに示すように、第1ギア21と、第2ギア22と、クラッチバネ23とを有する。
第1ロール11、第1駆動伝達部20、及び第2ロール14は、上下方向において、第1ロール11、第1駆動伝達部20、及び第2ロール14の順に並んで配置されている。つまり、第1駆動伝達部20は、上下方向において、第1ロール11と第2ロール14との間に位置する。
(第1ギア)
第1ギア21は、外歯ギアであり、印刷用テープスプール12から駆動力が入力される入力回転部である。第1ギア21は、印刷用テープスプール12の回転を第2ギア22に伝達する。
第1ギア21の回転軸心は、印刷用テープスプール12の回転軸心と平行である。具体的には、第1ギア21は、印刷用テープスプール12と同軸上に配置されている。また、第1ギア21は、印刷用テープスプール12に下方から連結されている。
第1ギア21の少なくとも一部は、上下方向において第2ロール14及び巻取スプール16と重なっている。
(第2ギア)
第2ギア22は、外歯ギアであり、巻取スプール16へ駆動力を出力する出力回転部である。第2ギア22は、第1ギア21に直接係合し、第1ギア21から伝達された回転を巻取スプール16に伝達する。
第2ギア22の回転軸心は、第1ギア21の回転軸心及び巻取スプール16の回転軸心と平行である。具体的には、第2ギア22は、巻取スプール16と同軸上に配置されてい
る。
第2ギア22は、外歯ギアを構成するギア本体22Aと、ギア本体22Aから下方に延伸する軸部22Bとを有する。軸部22Bの下端部は、巻取スプール16の内部に挿入され、巻取スプール16と連結されている。
下記式(1)が満たされる場合、第1ギア21及び第2ギア22は、巻取スプール16におけるインクリボン14Aの巻取速度(つまり巻取スプール16の周速)を印刷用テープスプール12における印刷用テープ11Aの搬送速度(つまり印刷用テープスプール12の周速)よりも大きくする増速機構を構成する。
D1/Z1<D2/Z2 ・・・(1)
上記式(1)中、D1は、第1ロール11の初期状態(つまり使用前の状態)における外径である。D2は、巻取スプール16の巻取部分(つまりインクリボン14Aが巻回される部位)の外径である。Z1は、第1ギア21の歯数である。Z2は、第2ギア22の歯数である。
第1駆動伝達部20に増速機構が含まれる場合、第2ギア22の径は、第1ギア21の径よりも小さくされる。増速機構によって、適切な速度でインクリボン14Aの巻取(つまりインクリボン14Aの送り出し)を行うことができる。
(クラッチバネ)
クラッチバネ23は、第2ギア22及び巻取スプール16に回転抵抗を付している。クラッチバネ23の回転抵抗によって、印刷用カセット10内で搬送されるインクリボン14Aにテンションを加えることができる。
クラッチバネ23は、第2ギア22に取り付けられている。具体的には、クラッチバネ23は、図4に示すように、第2ギア22の軸部22Bの外周面に巻回されたコイル状のバネである。クラッチバネ23は、第1回転方向に第2ギア22が回転した際に拡径し、第1回転方向とは反対の第2回転方向に第2ギア22が回転した際に縮径する。
また、クラッチバネ23は、巻取スプール16の内周面に係合している。そのため、クラッチバネ23は、巻取スプール16の回転時に、その回転方向に対応して拡径又は縮径する。
第2ギア22と共に巻取スプール16が第1回転方向に回転すると、クラッチバネ23が拡径し、クラッチバネ23と軸部22Bとの間の摺動摩擦が小さくなる。その結果、巻取スプール16の回転抵抗が小さくなる。一方、巻取スプール16の回転数が小さくなると、クラッチバネ23が縮径し、巻取スプール16の回転抵抗が大きくなる。
(第2駆動伝達部)
図2に示す第2駆動伝達部30は、印刷用カセット10が印刷装置本体100に装着された際に、駆動シャフト105から入力された駆動源107の駆動力を、印刷用テープ11Aの搬送に供される駆動力としてプラテンローラ103に出力する。第2駆動伝達部30は、出力ギア31と、入力ギア32と、アイドルギア33とを有する。
図3A及び図3Bに示すように、第1ロール11、第2駆動伝達部30、及び第2ロール14は、上下方向において、第1ロール11、第2駆動伝達部30、及び第2ロール14の順に並んで配置されている。つまり、第2駆動伝達部30は、上下方向において、第1ロール11と第2ロール14との間に位置する。
(出力ギア)
図2に示す出力ギア31は、印刷用テープ11Aを搬送するための駆動力を外部に出力するための外歯ギアである。具体的には、出力ギア31は、印刷装置本体100のプラテンギア104に駆動力を出力する。
出力ギア31の回転軸心は、インクリボンスプール15の回転軸心と平行である。出力ギア31は、印刷用カセット10が印刷装置本体100に装着された状態(つまり、ケース40がカセット収納部101に収納された状態)で、プラテンギア104に係合する。出力ギア31の少なくとも一部は、上下方向において、第1ロール11と重なっている。
(入力ギア)
入力ギア32は、アイドルギア33を介して出力ギア31と間接的に係合し、外部から入力された駆動力を出力ギア31に伝達するためのギアである。
入力ギア32は、外歯ギア32Aと、外歯ギア32Aの一方の側面に固定されると共に、内周面にスプライン歯を有する円筒状の内歯ギア32Bとを有する。内歯ギア32Bには、駆動シャフト105が係合する。外歯ギア32Aは、内歯ギア32Bに駆動シャフト105を介して入力された駆動源107の駆動力によって、内歯ギア32Bと一体回転する。
入力ギア32の回転軸心は、インクリボンスプール15の回転軸心と平行である。入力ギア32の少なくとも一部は、上下方向において、第1ロール11と重なっている。また、入力ギア32の回転軸心は、第2ロール14の巻回軸心とずれて配置されている。
(アイドルギア)
アイドルギア33は、入力ギア32と出力ギア31とに駆動連結され(つまり係合し)、入力ギア32に入力された駆動力を出力ギア31に伝達する。
(ケース)
ケース40は、ヘッド開口41と、第1ケース部42と、第2ケース部43と、第3ケース部44とを有する。
ヘッド開口41は、印刷用カセット10が印刷装置本体100に装着された状態で、内部に印刷ヘッド102が配置される空間である。ヘッド開口41において、印刷ヘッド102による印刷用テープ11Aの印刷が行われる。ヘッド開口41は、印刷ヘッド102が下方から挿入可能なように、印刷用カセット10の下方に開口している。
印刷用テープ11A及びインクリボン14Aは、ヘッド開口41において左右方向に架け渡される。印刷後の印刷用テープ11Aは、ヘッド開口41を経由して印刷装置1の外部に排出される。
図3A及び図3Bに示すように、第1ケース部42は、第1ロール11を収納している。第2ケース部43は、第1ケース部42よりも下方に配置され、第2ロール14、インクリボンスプール15、及び巻取スプール16を収納している。
第3ケース部44は、上下方向において第1ケース部42と第2ケース部43との間に配置され、第1駆動伝達部20及び第2駆動伝達部30それぞれの少なくとも一部を収納している。
第1ケース部42内で第1ロール11から引き出された印刷用テープ11Aは、螺旋を描くように第3ケース部44を通過して、第2ケース部43に搬送される。第2ケース部43に到達した印刷用テープ11Aは、ヘッド開口41を通過して印刷用カセット10及び印刷装置本体100の外部へ排出される。
<印刷装置本体によるテープ搬送及び印刷>
印刷用カセット10が印刷装置本体100に装着された状態で、印刷ヘッド102は、ヘッド開口41において、印刷用テープ11A及びインクリボン14Aと前後方向に重なる。
第1ロール11から引き出された印刷用テープ11Aは、プラテンローラ103によってヘッド開口41に搬送されると共に、ヘッド開口41においてインクリボン14Aと重ね合わされる。
この状態で、印刷用テープ11Aは、プラテンローラ103によって発熱素子が発熱した印刷ヘッド102に押し付けられる。これにより、インクリボン14Aの表面に配置されたインクの一部が印刷用テープ11Aに転写され、印刷用テープ11Aに文字、記号等が印刷される。
プラテンローラ103は、印刷後の印刷用テープ11Aを印刷用カセット10内から外部に向けて搬送する。プラテンローラ103は、出力ギア31と係合されたプラテンギア104によって回転する。プラテンローラ103及びプラテンギア104は、印刷用カセット10と離れた位置と、プラテンギア104が出力ギア31に係合した位置との間で揺動可能である。
印刷用カセット10のケース40がカセット収納部101に挿入された状態では、駆動シャフト105が入力ギア32に係合すると共にプラテンギア104が出力ギア31に係合する。
具体的には、駆動シャフト105が印刷用カセット10の巻取スプール16及び入力ギア32に挿入された状態で、プラテンローラ103及びプラテンギア104が印刷用カセット10のヘッド開口41に向けて揺動することで、プラテンギア104が出力ギア31に係合する。
印刷用カセット10が装着された状態で駆動シャフト105により入力ギア32が回転されることで出力ギア31が回転される。さらに、出力ギア31の回転によりプラテンギア104が回転し、プラテンギア104の回転によりプラテンローラ103が回転する。
つまり、駆動源107は、駆動シャフト105を介して入力ギア32に駆動力を入力する。また、プラテンローラ103は、出力ギア31から出力される駆動力によって印刷用テープ11Aを搬送する。
また、印刷用テープ11Aの搬送に伴って印刷用テープスプール12が回転することで、第1駆動伝達部20を介して印刷用テープスプール12に駆動連結された巻取スプール16が回転する。これにより、印刷後のインクリボン14Aが巻取スプール16に巻き取られる。
[1-2.効果]
以上詳述した実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(1a)第1ロール11と巻取スプール16とが上下方向においてずれた位置に配置さ
れるため、第1ロール11と巻取スプール16との径方向(つまり左右方向及び前後方向)の干渉が避けられる。そのため、第1ロール11の厚みが大きくなった際の印刷用テープスプール12の回転軸心と巻取スプール16の回転軸心との距離の増加が抑制される。
(1b)巻取スプール16の少なくとも一部が上下方向において第1ロール11と重なることで、印刷用カセット10の左右方向及び前後方向の寸法を小さくできる。
(1c)第1ギア21の少なくとも一部が上下方向において第2ロール14及び巻取スプール16と重なることで、印刷用カセット10の左右方向及び前後方向の寸法を小さくできる。
(1d)クラッチバネ23が第2ギア22に取り付けられることで、インクリボン14Aの巻取トルクを印刷用カセット10ごとに設定できる。
(1e)第2駆動伝達部30によって、印刷用カセット10が収納している印刷用テープ11Aの特性(例えば、幅、厚み、材質等)に合わせた速度でプラテンローラ103を回転させることができる。
[2.第2実施形態]
[2-1.構成]
図5に示す印刷用カセット10Aは、第1実施形態の印刷用カセット10に替えて、図1Bの印刷装置本体100に装着される。印刷用カセット10Aは、第2ロール14、インクリボンスプール15及びクラッチバネ23の配置を除いて、図1の印刷用カセット10と同じ構成を有する。
本実施形態では、第2ロール14の巻回軸心及びインクリボンスプール15の回転軸心が、第2駆動伝達部30の入力ギア32の回転軸心と一致している。つまり、入力ギア32が、第2ロール14及びインクリボンスプール15と同軸上に配置されている。
印刷装置本体100の駆動シャフト105は、インクリボンスプール15を軸方向に貫通した状態(つまりインクリボンスプール15の中空部に挿通された状態)で、入力ギア32に係合する。
また、図6A及び図6Bに示すように、本実施形態では、クラッチバネ23が第2ギア22に替えて第1ギア21に取り付けられている。具体的には、クラッチバネ23が第1ギア21と印刷用テープスプール12との連結部分(つまり第1ギア21の軸部)に配置されている。
[2-2.効果]
以上詳述した実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(2a)入力ギア32が第2ロール14と同軸上に配置されることで、印刷用カセット10Aの左右方向及び前後方向の寸法を小さくできる。
(2b)クラッチバネ23が第1ギア21に取り付けられることで、インクリボン14Aの巻取トルクを印刷用カセット10ごとに設定できる。
[3.第3実施形態]
[3-1.構成]
図7に示す印刷装置1Bは、印刷用カセット10Bと、印刷装置本体100Bとを備える。
<印刷用カセット>
印刷用カセット10Bは、第1実施形態の印刷用カセット10に、図8に示す第3ロール18と、ラミネートテープスプール19とを追加したものである。
第3ロール18は、印刷用テープ11Aを保護するラミネートテープ(保護テープの一例)をラミネートテープスプール19に巻回したものである。ラミネートテープは、印刷ヘッド102によって印刷が行われた印刷用テープ11Aに貼り合わされる接着面を有する。
ラミネートテープスプール19は、上下方向と平行な回転軸心周りに回転可能である。ラミネートテープスプール19は、印刷用テープ11Aへのラミネートテープの貼り合わせに伴って回転することで、ラミネートテープを印刷用テープ11Aに供給する。
第3ロール18の巻回軸心及びラミネートテープスプール19の回転軸心は、第2駆動伝達部30の入力ギア32の回転軸心と一致している。つまり、入力ギア32は、第3ロール18及びラミネートテープスプール19と同軸上に配置されている。
印刷装置本体100Bの駆動シャフト105は、ラミネートテープスプール19を軸方向に貫通した状態(つまりラミネートテープスプール19の中空部に挿通された状態)で、入力ギア32に係合する。
図9A及び図9Bに示すように、第3ロール18は、第2ケース部43に収納されている。つまり、第3ロール18は、第1駆動伝達部20及び第2駆動伝達部30よりも下方に配置されている。
<印刷装置本体>
図10に示すように、印刷装置本体100Bは、カセット収納部101と、印刷ヘッド102と、プラテンローラ103と、プラテンギア104と、駆動シャフト105と、押圧ローラ106と、駆動源107と、筐体110とを備える。
印刷装置本体100Bは、筐体110の形状が第1実施形態の印刷装置本体100と異なる点と、押圧ローラ106を備える点とを除き、第1実施形態の印刷装置本体100と同じ構成を有する。
押圧ローラ106は、プラテンローラ103及びプラテンギア104と共に揺動可能に構成されている。つまり、押圧ローラ106は、印刷用カセット10Bと離れた位置と、印刷用テープ11A及びラミネートテープを押圧する位置との間で揺動可能である。
[3-2.効果]
以上詳述した実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(3a)第1実施形態と同様の利点を有したまま、ラミネートテープによって印刷用テープ11Aの印刷内容を保護することができる。
(3b)入力ギア32が第3ロール18と同軸上に配置されることで、印刷用カセット10Bの左右方向及び前後方向の寸法を小さくできる。
[4.他の実施形態]
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
(4a)上記実施形態の印刷用カセットにおいて、第1駆動伝達部及び第2駆動伝達部は、ギア以外の回転体(例えばローラ又はベルト)を有してもよい。また、第1駆動伝達部は、3以上の回転体を有してもよい。第2駆動伝達部は、2又は4以上の回転体を有してもよい。
(4b)上記第1実施形態及び第3実施形態の印刷用カセットにおいて、第2ギアに加えて、又は第2ギアに替えて、第1ギアにクラッチバネを取り付けてもよい。上記第2実施形態の印刷用カセットにおいて、第1ギアに加えて、又は第1ギアに替えて、第2ギアにクラッチバネを取り付けてもよい。
(4c)上記実施形態の印刷用カセットは、必ずしも第2駆動伝達部を備えなくてもよい。
(4d)上記実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素として分散させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に統合したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。なお、特許請求の範囲に記載の文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。
1,1B…印刷装置、10,10A,10B…印刷用カセット、11…第1ロール、
11A…印刷用テープ、12…印刷用テープスプール、14…第2ロール、
14A…インクリボン、15…インクリボンスプール、16…巻取スプール、
18…第3ロール、19…ラミネートテープスプール、20…第1駆動伝達部、
21…第1ギア、22…第2ギア、22A…ギア本体、22B…軸部、
23…クラッチバネ、30…第2駆動伝達部、31…出力ギア、32…入力ギア、
32A…外歯ギア、32B…内歯ギア、33…アイドルギア、40…ケース、
41…ヘッド開口、100,100B…印刷装置本体、101…カセット収納部、
102…印刷ヘッド、103…プラテンローラ、104…プラテンギア、
105…駆動シャフト、106…押圧ローラ、107…駆動源、110…筐体。

Claims (17)

  1. 第1スプールと、
    前記第1スプールに巻回された印刷用テープの第1ロールと、
    前記印刷用テープの印刷に供される補助テープと、
    前記補助テープを巻き取る第2スプールと、
    前記第1スプールから前記第2スプールへ駆動力を伝達する第1駆動伝達部と、
    を備え、
    前記第2スプールは、前記第2スプールの回転軸心と平行な第1方向において、前記第1ロールと離れて配置される、印刷用カセット。
  2. 前記第1スプールの回転軸心と前記第2スプールの回転軸心とは平行である、請求項1に記載の印刷用カセット。
  3. 前記第1駆動伝達部は、
    前記第1スプールから駆動力が入力される入力回転部と、
    前記第2スプールへ駆動力を出力する出力回転部と、
    を有し、
    前記入力回転部の回転軸心と前記出力回転部の回転軸心とは平行である、請求項1又は請求項2に記載の印刷用カセット。
  4. 前記第2スプールの少なくとも一部は、前記第1方向において前記第1ロールと重なる、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の印刷用カセット。
  5. 前記第1駆動伝達部は、
    前記第1スプールに連結されると共に、前記第1スプールと同軸上に配置された第1ギアと、
    前記第2スプールに連結されると共に、前記第2スプールと同軸上に配置された第2ギアと、
    を有する、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の印刷用カセット。
  6. 前記第1ギアは、前記第2ギアと係合する、請求項5に記載の印刷用カセット。
  7. 印刷に供される前の前記補助テープの第2ロールをさらに備え、
    前記第1ギアの少なくとも一部は、前記第1方向において前記第2ロールと重なる、請求項5又は請求項6に記載の印刷用カセット。
  8. 前記第1ギアの少なくとも一部は、前記第1方向において前記第2スプールと重なる、請求項5から請求項7のいずれか1項に記載の印刷用カセット。
  9. 前記第1駆動伝達部は、前記第1ギアに取り付けられたクラッチバネを有する、請求項5から請求項8のいずれか1項に記載の印刷用カセット。
  10. 前記第1駆動伝達部は、前記第2ギアに取り付けられたクラッチバネを有する、請求項5から請求項9のいずれか1項に記載の印刷用カセット。
  11. 前記第1駆動伝達部は、前記第2スプールにおける前記補助テープの巻取速度を前記第1スプールにおける前記印刷用テープの搬送速度よりも大きくする増速機構を含む、請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の印刷用カセット。
  12. 前記印刷用テープの印刷が行われるヘッド開口をさらに備え、
    前記第1ロールから引き出された前記印刷用テープは、前記ヘッド開口において前記補助テープと重ね合わされる、請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の印刷用カセット。
  13. 外部から入力された駆動力を、前記印刷用テープの搬送に供される駆動力として出力する第2駆動伝達部をさらに備える、請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の印刷用カセット。
  14. 前記第2駆動伝達部は、
    駆動力が入力される入力ギアと、
    駆動力を出力する出力ギアと、
    を有する、請求項13に記載の印刷用カセット。
  15. 印刷に供される前の前記補助テープの第2ロールをさらに備え、
    前記入力ギアは、前記第2ロールと同軸上に配置される、請求項14に記載の印刷用カセット。
  16. 印刷に供される前の前記補助テープの第2ロールをさらに備え、
    前記入力ギアの回転軸心は、前記第2ロールの巻回軸心とずれて配置される、請求項14に記載の印刷用カセット。
  17. 前記印刷用テープを保護する保護テープの第3ロールをさらに備え、
    前記入力ギアは、前記第3ロールと同軸上に配置される、請求項14から請求項16のいずれか1項に記載の印刷用カセット。
JP2020164213A 2020-09-30 2020-09-30 印刷用カセット Active JP7487631B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020164213A JP7487631B2 (ja) 2020-09-30 2020-09-30 印刷用カセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020164213A JP7487631B2 (ja) 2020-09-30 2020-09-30 印刷用カセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022056433A true JP2022056433A (ja) 2022-04-11
JP7487631B2 JP7487631B2 (ja) 2024-05-21

Family

ID=81110789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020164213A Active JP7487631B2 (ja) 2020-09-30 2020-09-30 印刷用カセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7487631B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005193318A (ja) 2004-01-05 2005-07-21 Akashi Corp 加工装置
JP4379178B2 (ja) 2004-03-29 2009-12-09 ブラザー工業株式会社 テープカセット
JP7272063B2 (ja) 2019-03-31 2023-05-12 ブラザー工業株式会社 カセット

Also Published As

Publication number Publication date
JP7487631B2 (ja) 2024-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023138566A (ja) 印刷用カセット
WO2021065465A1 (ja) 印刷装置及び印刷用カセット
JP2022056433A (ja) 印刷用カセット
WO2021065470A1 (ja) 印刷装置及び印刷用カセット
US20220219472A1 (en) Print cassette
JP2022056434A (ja) 印刷用カセット
US11850873B2 (en) Ribbon transport mechanism and tape printing apparatus
US20200298603A1 (en) Ribbon transport mechanism and tape printing apparatus
WO2021065464A1 (ja) 印刷用カセット及び印刷装置
WO2021065467A1 (ja) 印刷用カセット
US20220219471A1 (en) Printing cassette
US20230356537A1 (en) Auxiliary tape cassette including rotation transmission member, auxiliary tape, and case accommodating at least part of rotation transmission member and at least part of auxiliary tape
WO2021065468A1 (ja) 印刷用カセットの組及び印刷装置
WO2021065469A1 (ja) 印刷用カセット及び印刷装置
WO2021065473A1 (ja) 印刷用カセット
JP7472883B2 (ja) 印刷装置
WO2021065471A1 (ja) 印刷用カセット
JP7484513B2 (ja) リボン巻取り機構およびテープ印刷装置
WO2021065472A1 (ja) 印刷装置及び印刷用カセット
JP2021053916A (ja) 印刷装置及び印刷用カセット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240422