JP2022054248A - 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム - Google Patents
画像処理装置、その制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022054248A JP2022054248A JP2020161326A JP2020161326A JP2022054248A JP 2022054248 A JP2022054248 A JP 2022054248A JP 2020161326 A JP2020161326 A JP 2020161326A JP 2020161326 A JP2020161326 A JP 2020161326A JP 2022054248 A JP2022054248 A JP 2022054248A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- projector
- instruction
- image data
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 120
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 81
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 53
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims abstract description 32
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 110
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 55
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 32
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 11
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 41
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 29
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 24
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 21
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 19
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 17
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 12
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 7
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 7
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1206—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00071—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
- H04N1/00074—Indicating or reporting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00129—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a display device, e.g. CRT or LCD monitor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00278—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00474—Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00477—Indicating status, e.g. of a job
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00795—Reading arrangements
- H04N1/00798—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
- H04N1/00811—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity according to user specified instructions, e.g. user selection of reading mode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00795—Reading arrangements
- H04N1/00798—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
- H04N1/00822—Selecting or setting a particular reading mode, e.g. from amongst a plurality of modes, simplex or duplex, or high or low resolution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/21—Intermediate information storage
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
- H04N9/3188—Scale or resolution adjustment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0072—Detecting the status of a connected apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Abstract
Description
<システムのハードウェア構成>
以下では、本発明の一実施形態について説明する。まず、図1を参照して、本実施形態に係るシステム構成について説明する。本システムは、サーバ群110、Web会議システムのユーザ環境111、及び画像処理システムのユーザ環境112を含んで構成される。これらの環境はインターネット120を介して相互に情報を送受可能に接続される。画像処理システムのユーザ環境112には、画像処理装置の一例として電子写真方式を採用するフルカラーMFP101、ファイルサーバ102、及びパーソナルコンピュータ(PC)103が含まれる。各装置はネットワーク100を介して相互に通信可能に接続され、ファイアウォール108を介してインターネット120へ接続される。本実施形態ではフルカラーMFPを例に説明を行うが、読取がカラーでプリントが白黒のMFPや、読取が白黒でプリントが白黒のMFPにも適用可能である。このように任意のMFPに適用可能であるため以下では、単にMFP101と称する。
次に、図2を参照して、本実施形態に係るMFP101に設けられたプロジェクタ拡張ユニット203について説明する。MFP101は、図2に示すように、原稿からの画像の読み取りを行うリーダー機能部201、画像形成を行うプリンタ機能部202、及びプロジェクタ拡張ユニット203を含んで構成される。プロジェクタ拡張ユニット203は、プリンタ機能部202に接続される。プロジェクタ拡張ユニット203においては、図2に示すように正面切り込み221を開けた状態で、その内部にプロジェクタ204が設置されている。また、プロジェクタ拡張ユニット203には、右側面切り込み口209が設けられてもよい。同様に、不図示の背面切り込み又は左側切り込みが設けられた状態でプロジェクタ204が設置されてもよい。ただし、切り込みを開けるのは1か所であることが望ましく、複数の切り込みを開ける場合には使用する切り込み以外は蓋部材等を用いて覆うことが望ましい。このように、本実施形態に係るMFP101は、プロジェクタ204を内蔵するものであり、図2に示すように、プロジェクタ204と、リーダー機能部201やプリンタ機能部202とが立体的に上下に配置される構成であってもよい。また、本発明は、左右に配置されるなど他の構成を適用することもでき、更にはプロジェクタ204が移動可能に設けられてもよい。
次に、図3を参照して、本実施形態に係るリーダー機能部201及びプリンタ機能部202について説明する。
次に、図5を参照して、本実施形態に係るプリンタ機能部202の制御に関わる構成について説明する。プリンタ機能部202は、主に、通信コントローラ510、画像形成制御部550、及び各負荷254、297、298、509~512を備える。画像形成制御部550は画像形成に関わる各負荷を制御するために、CPU504、ROM501、及びRAM502で構成されるCPU回路部551を備える。
次に、図4Aを参照して、本実施形態に係るMFP101の制御構成(コントローラ部)を説明する。図2を用いて説明したように、MFP101は、画像入力デバイスであるリーダー機能部201、画像出力デバイスであるプリンタ機能部202、コントローラ部400、及びユーザインタフェースである操作部250から構成される。リーダー機能部201、プリンタ機能部202、及び操作部250は、それぞれコントローラ部400に接続され、コントローラ部400は、LAN100などのネットワーク伝送部や、公衆回線104に接続される。公衆回線からはカラー画像送信を含むG3、G4ファックスによる送信が可能である。また、PC103がLAN100を介して接続されており、FTP,SMBプロトコルを使用したファイルの送受信、電子メールの送受信を行うことができる。
次に、図7を参照して、本実施形態に係るMFP101の操作部250における表示例について説明する。操作部250はリーダー機能部201の画像処理に対する画像編集内容、コピー枚数等の画像形成動作を指示する各種キー群と、操作時の内容を表示する液晶表示部710とが設けられている。また、操作部250には、ハードキー群720が設けられる。ハードキー群720は各種ハードキーであり、スタートキー723はコピーをスタートする為のキーであり、ホームキー722は液晶表示部710の表示及び設定を標準状態に復帰するためのキーである。スリープキー721は、MFP101を省電力状態にするキーである。
次に、図9A及び図9Bを参照して、本実施形態に係る操作部250を、外部PC上のソフトウエアで実現するリモート操作部について説明する。リモート操作部は、MFP101の操作部250に表示される画面を外部PCであるPC103のディスプレイに表示し、表示した画面を介して入力されたユーザ入力を受信することにより実現される。PC103は、ネットワーク100を通じてMFP101に対してネットワーク通信を行い、リモート操作部の要求をHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)形式で出力する。ネットワーク100は、MFP101のコントローラ部400にインターネット通信可能なLAN回路404に接続されており、LAN回路404を通じて、コントローラ部400にリモート操作部の要求が伝達される。
次に、図3及び図5を参照して、プリンタ機能部202を画像形成動作ができる状態にする前準備動作について説明する。前準備動作は、コントローラ部400から画像形成開始信号を受ける前段階の準備動作である。そのため、モノクロ画像とカラー画像の両方の画像形成開始信号に備え、画像形成制御部550のCPU504は、モータ509~512の駆動を開始する。ここで、モータ509~512が駆動すると、モータ現像器255y、255m、255c、255kと感光ドラム252y、252m、252c、252kとが回転駆動する。モータ509~512の速度が一定速度に立ち上がると、CPU504は離間モータ513を駆動し、中間転写ベルト258をプロセスユニット251y,251m,251c、251kに当接させる。さらにCPU504は感光ドラム252y、252m、252c、252kを負極性に帯電させる。そして、電源起動時や、節電モードからの復帰時の前準備動作では、長期放置によるプリンタ機能部202の内部の状態が変化していた場合に、画像濃度を一定濃度にするための画像濃度補正制御や、色ずれ補正制御などを実施する。またジャム発生後の復帰動作では、中間転写ベルト258、感光ドラム252y,252m,252c、252kに残ったトナーを除去するためにクリーニング制御を実施する。画像濃度補正制御、色ずれ補正制御、及びクリーニング制御については任意の手法を用いてよいため、詳細な説明は省略する。なお、ジャム発生時に中間転写ベルト258とプロセスユニット251kが当接していた場合は、ジャム発生後の復帰動作において、中間転写ベルト258及び感光ドラムプロセスユニット251kに残ったトナーを除去するクリーニング制御でもよい。つまり、感光ドラム252y,252m,252cに対してはクリーニング制御を行わなくてもよい。
次に、図3及び図5を参照して、プリンタ機能部202の動作が停止したスタンバイ状態から、画像形成要求を受けて実施する基本的な画像形成動作について説明する。画像形成開始信号を受け付けると、CPU504は、モータ512の駆動を開始する。ここで、モータ512が駆動すると、モータ現像器255kと感光ドラム252kとが回転駆動する。モータ512の速度が一定速度に立ち上がると、CPU504は離間モータ513を駆動し、中間転写ベルト258をプロセスユニット251kに当接させる。さらに感光ドラム252kは負極性に帯電される。そして、レーザー露光装置254kは、外部から入力される画像信号をレーザー発光部から照射し、感光ドラム252k上に静電潜像を形成する。
次に、図8を参照して、ジョブ情報について説明する。ジョブ情報800は、ジョブの有り無し801、ページ数802、ページ毎の色のデータ803を含んで構成される。図8に示す例では、1ページ目がモノクロ画像、2ページ目がカラー画像、3ページ目がカラー画像のジョブにおけるジョブ情報を示す。即ち、ジョブ情報800では、ジョブの有り無し801が有りを示し、ページ数802が3ページと設定され、ページ毎の色のデータ803として、モノクロ、カラー、カラーが格納される。
次に、図6を参照して、本実施形態に係るプロジェクタについて説明する。本実施形態では、投影装置の一例として、透過型液晶パネルを用いたプロジェクタについて説明する。しかし、本発明は表示デバイスとして透過型液晶パネルを用いたプロジェクタに限定されない。例えば、本発明には、DLP(Digital Light Processing)、LCOS(Liquid Crystal On Silicon反射型液晶)パネル等の表示デバイスを用いたプロジェクタ等も適用可能である。また、液晶プロジェクタ(単に、プロジェクタと称する。)は単板式、三板式等が一般に知られているが、どちらの方式であってもよい。本実施形態の液晶プロジェクタは、表示するべき画像に応じて、液晶素子の光の透過率を制御して液晶素子を透過した光源からの光とスクリーンに投影することで、画像を投影する。以下ではプロジェクタ204の構成及び動作について説明する。
次に、図10を参照して、本実施形態に係る中継サーバ106とWeb会議システムのPC107とのハードウェア構成について説明する。
次に、図11を参照して、本実施形態に係るMFP101、PC107及び中継サーバ106の機能構成について説明する。中継サーバ106は、セッション管理サービス1121、アカウント管理サービス1122、ドキュメント管理サービス1123、及び、中継サービス1120を含む。アカウント管理サービス1122には、使用者(個人)としてのアカウントと接続デバイスとしてのアカウントの2種が登録可能ある。使用者(個人)としてのアカウントは、氏名、メールアドレス、パスワードの入力が必須であり、必要に応じてグループ登録等が可能である。パスワードを使って個人認証を行う。認証方式は本実施形態では特に限定しないが、中継サーバ106自体の認証システムを使用することも可能であり、アカウント管理サービスが独自に認証システムを保有することもできる。接続デバイスとしての登録は、デバイスの機体番号、デバイス名及びパスワードを登録する。デバイスの機体番号と、パスワードを用いて認証を行う。これらのアカウントに必要なデータは、中継サーバ106の操作部1017から入力することができる。セッション管理サービス1121は、セッション番号と、開始時間、及び参加アカウントを管理する。参加アカウントはアカウント管理サービス1122で認証を受けたアカウントとなる。中継サービス1120に外部から接続要求が発生すると、中継サービス1120はセッション管理サービス1121に問い合わせを行う。セッションと参加者が合致している場合は、中継サービス1120は中継を開始する。ドキュメント管理サービス1123は、ドキュメントを表示可能かどうかを判断し、表示できない場合は参加者に表示できない旨の表示を行う。本実施形態では、参加アカウントを接続デバイスとして示しているが、個人アカウントでも可能である。
(読取画像の投影)
以下では、図12乃至図14を参照して、各種処理の手順について説明する。図12は、リーダー機能部201で画像を読み取り、プロジェクタ204で表示を行うときの処理手順を示す。ここでは、読取後プロジェクタ表示キー711押下時の動作について説明する。以下で説明する処理は、例えばCPU401がROM406やHDD407に予め格納されたプログラムをRAM402に読み出して実行することにより実現される。
次に、図13を参照して、プロジェクタ204で表示している画像をプリンタ機能部202で印刷する際の処理手順を説明する。以下で説明する処理は、例えばCPU401がROM406やHDD407に予め格納されたプログラムをRAM402に読み出して実行することにより実現される。ここでは、画面702においてプロジェクタ画像印刷キー712が選択されて画面703へ遷移した状態である。
次に、図14を参照して、外部PC105からプレゼンテーションデータを表示しているときに、リーダー機能部201で画像を読み取って画像を投影する際の処理手順を説明する。以下で説明する処理は、例えばCPU401がROM406やHDD407に予め格納されたプログラムをRAM402に読み出して実行することにより実現される。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (17)
- 画像処理装置であって、
原稿から画像を読み取る読取手段と、
画像データに従って画像を投影するプロジェクタと、
前記読取手段で読み取った画像を前記プロジェクタで投影させる第1指示を受け付ける操作手段と、
前記操作手段によって前記第1指示を受け付けると、前記プロジェクタのメモリの空き容量に応じて、前記読取手段によって読み取った画像の画像データを前記プロジェクタに転送して投影させる制御手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 画像データに従ってシートに画像を印刷する印刷手段を更に備え、
前記操作手段は、さらに、前記プロジェクタで投影中の画像を印刷させる第2指示を受け付け可能であり、
前記制御手段は、前記操作手段によって前記第2指示を受け付けると、前記プロジェクタで投影している画像の画像データを前記プロジェクタから取得して印刷可能な画像データに変換して前記印刷手段に転送し、該印刷手段に画像の印刷を実行させることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記操作手段は、さらに、前記プロジェクタで画像を投影中において、前記読取手段が読み取った画像を前記プロジェクタで投影させる第3指示を受け付け可能であり、
前記制御手段は、前記操作手段によって前記第3指示を受け付けると、前記投影中の画像に代えて、前記読取手段によって読み取った画像の画像データを前記プロジェクタに転送して投影させ、その後、ユーザ指示に応じて、前記投影中の画像に戻すことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記制御手段は、前記操作手段によって前記第1指示又は前記第3指示を受け付けると、前記読取手段によって読み取った画像の画像データのサイズが前記プロジェクタの前記メモリに格納可能かどうかを判断し、格納できない場合は、解像度を落として前記読取手段によって原稿を読み取らせた場合に前記プロジェクタの前記メモリに格納可能かどうかを判断し、格納可能な場合は前記読取手段による読取処理の解像度を落として原稿を読み取らせることを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
- 前記制御手段は、前記操作手段によって前記第1指示を受け付けると、前記読取手段によって読み取った画像の画像データのサイズが前記プロジェクタの前記メモリに格納可能かどうかを判断し、格納できない場合は、前記メモリの空き容量が十分確保できるまで待機することを特徴とする請求項3又は4に記載の画像処理装置。
- 前記プロジェクタは、前記メモリとは別に、記憶媒体を備え、
前記制御手段は、前記操作手段によって前記第3指示を受け付けると、前記プロジェクタで投影中の画像の画像データを前記記憶媒体に退避可能か否かを判断し、退避できない場合は、前記プロジェクタで前記第3指示に対応する画像の投影ができないことを通知することを特徴とする請求項3乃至5の何れか1項に記載の画像処理装置。 - 前記制御手段は、前記操作手段によって前記第3指示を受け付けた後に、解像度を落として前記読取手段によって原稿を読み取らせた場合に前記プロジェクタの前記メモリに格納できないと判断すると、前記プロジェクタで前記第3指示に対応する画像の投影ができないことを通知することを特徴とする請求項3乃至6の何れか1項に記載の画像処理装置。
- 前記操作手段は、前記画像処理装置の基本メニューの第1操作画面を表示部に表示し、
前記第1操作画面には、前記第1指示を行うための操作部が含まれることを特徴とする請求項3乃至7の何れか1項に記載の画像処理装置。 - 前記操作手段は、前記プロジェクタの機能に関する第2操作画面を前記表示部に表示し、
前記第2操作画面には、前記第2指示及び前記第3指示を行うための操作部が含まれることを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。 - 前記操作手段は、前記画像処理装置とネットワークを介して通信可能に接続された外部装置に対して、前記第1操作画面及び前記第2操作画面の少なくとも一方の画面情報を送信して該外部装置で表示させ、該外部装置で表示させた画面を介して入力されたユーザ入力を受信することを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置。
- 前記プロジェクタは、前記画像処理装置の拡張ユニットに内蔵されていることを特徴とする請求項1乃至10の何れか1項に記載の画像処理装置。
- 原稿から画像を読み取る読取手段と、画像データに従って画像を投影するプロジェクタとを備える画像処理装置の制御方法であって、
操作手段が、前記読取手段で読み取った画像を前記プロジェクタで投影させる第1指示を受け付ける操作工程と、
制御手段が、前記操作工程において前記第1指示を受け付けると、前記プロジェクタのメモリの空き容量に応じて、前記読取手段によって読み取った画像の画像データを前記プロジェクタに転送して投影させる制御工程と
を含むことを特徴とする画像処理装置の制御方法。 - 前記画像処理装置は画像データに従ってシートに画像を印刷する印刷手段を更に備え、
前記制御方法は、
前記操作手段が、前記プロジェクタで投影中の画像を印刷させる第2指示を受け付ける工程と、
前記制御手段が、前記第2指示を受け付けると、前記プロジェクタで投影している画像の画像データを前記プロジェクタから取得して印刷可能な画像データに変換して前記印刷手段に転送し、該印刷手段に画像の印刷を実行させる工程と
をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の画像処理装置の制御方法。 - 前記操作手段が、前記プロジェクタで画像を投影中において、前記読取手段が読み取った画像を前記プロジェクタで投影させる第3指示を受け付ける工程と、
前記制御手段が、前記第3指示を受け付けると、前記投影中の画像に代えて、前記読取手段によって読み取った画像の画像データを前記プロジェクタに転送して投影させ、その後、ユーザ指示に応じて、前記投影中の画像に戻す工程と
をさらに含むことを特徴とする請求項12又は13に記載の画像処理装置の制御方法。 - 原稿から画像を読み取る読取手段と、画像データに従って画像を投影するプロジェクタとを備える画像処理装置の制御方法における各工程をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記制御方法は、
操作手段が、前記読取手段で読み取った画像を前記プロジェクタで投影させる第1指示を受け付ける操作工程と、
制御手段が、前記操作工程において前記第1指示を受け付けると、前記プロジェクタのメモリの空き容量に応じて、前記読取手段によって読み取った画像の画像データを前記プロジェクタに転送して投影させる制御工程と
を含むことを特徴とするプログラム。 - 前記画像処理装置は画像データに従ってシートに画像を印刷する印刷手段を更に備え、
前記制御方法は、
前記操作手段が、前記プロジェクタで投影中の画像を印刷させる第2指示を受け付ける工程と、
前記制御手段が、前記第2指示を受け付けると、前記プロジェクタで投影している画像の画像データを前記プロジェクタから取得して印刷可能な画像データに変換して前記印刷手段に転送し、該印刷手段に画像の印刷を実行させる工程と
をさらに含むことを特徴とする請求項15に記載のプログラム。 - 前記制御方法は、
前記操作手段が、前記プロジェクタで画像を投影中において、前記読取手段が読み取った画像を前記プロジェクタで投影させる第3指示を受け付ける工程と、
前記制御手段が、前記第3指示を受け付けると、前記投影中の画像に代えて、前記読取手段によって読み取った画像の画像データを前記プロジェクタに転送して投影させ、その後、ユーザ指示に応じて、前記投影中の画像に戻す工程と
をさらに含むことを特徴とする請求項15又は16に記載のプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020161326A JP2022054248A (ja) | 2020-09-25 | 2020-09-25 | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム |
US17/481,101 US11533402B2 (en) | 2020-09-25 | 2021-09-21 | Image processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium for projecting a scanned image and for printing a projected image |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020161326A JP2022054248A (ja) | 2020-09-25 | 2020-09-25 | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022054248A true JP2022054248A (ja) | 2022-04-06 |
JP2022054248A5 JP2022054248A5 (ja) | 2023-09-29 |
Family
ID=80821605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020161326A Pending JP2022054248A (ja) | 2020-09-25 | 2020-09-25 | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11533402B2 (ja) |
JP (1) | JP2022054248A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7554618B2 (ja) * | 2020-09-25 | 2024-09-20 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、印刷システムの制御方法、及びプログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001103473A (ja) | 1999-09-30 | 2001-04-13 | Canon Inc | 画像パケット構造、ページ画像データ構造並びにパケット生成装置及び方法 |
JP2017038242A (ja) | 2015-08-11 | 2017-02-16 | キヤノン株式会社 | 印刷装置 |
JP6558349B2 (ja) * | 2016-11-21 | 2019-08-14 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成システム |
JP2018197824A (ja) * | 2017-05-24 | 2018-12-13 | キヤノン株式会社 | 投影装置、情報処理装置およびそれらの制御方法、並びにプログラム |
-
2020
- 2020-09-25 JP JP2020161326A patent/JP2022054248A/ja active Pending
-
2021
- 2021-09-21 US US17/481,101 patent/US11533402B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220103698A1 (en) | 2022-03-31 |
US11533402B2 (en) | 2022-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3797669B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
US8274707B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program for determining or computing an extended region of a block region of image data or an input image | |
JP4849536B2 (ja) | 画像処理システム、制御方法、及びプログラム | |
JP2009181045A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法、記録媒体及びプログラム | |
JP2007081747A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2007034040A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4402580B2 (ja) | 画像処理システム | |
JP4763026B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP5264311B2 (ja) | 画像処理装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2008124819A (ja) | 画像処理装置と画像処理方法 | |
JP4981000B2 (ja) | 画像の秘匿方法および画像形成装置 | |
US11533402B2 (en) | Image processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium for projecting a scanned image and for printing a projected image | |
KR100790664B1 (ko) | 화상 처리 장치 및 방법 | |
JP2014165589A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP7554618B2 (ja) | 印刷システム、印刷システムの制御方法、及びプログラム | |
JP2017193180A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2010258798A (ja) | 画像処理装置、画像読取処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、記録媒体 | |
JP2010056801A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理装置の制御方法、制御プログラム、記録媒体 | |
JP2006211003A (ja) | 画像処理装置 | |
US20090231647A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer program product | |
JP2008103919A (ja) | 画像形成装置及びその方法 | |
JP2007019602A (ja) | 画像入出力装置 | |
JP2005027037A (ja) | フォーマット変換方法及び画像処理装置 | |
JP2010258706A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理装置の制御方法、プログラム、記録媒体 | |
JP2006287707A (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230921 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240909 |