JP2022048266A - 立体網状構造体の製造方法及び立体網状構造体 - Google Patents
立体網状構造体の製造方法及び立体網状構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022048266A JP2022048266A JP2022013927A JP2022013927A JP2022048266A JP 2022048266 A JP2022048266 A JP 2022048266A JP 2022013927 A JP2022013927 A JP 2022013927A JP 2022013927 A JP2022013927 A JP 2022013927A JP 2022048266 A JP2022048266 A JP 2022048266A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimensional network
- network structure
- composite
- woven fabric
- molten
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims abstract description 246
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims abstract description 115
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 114
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 97
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims abstract description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 46
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 40
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 40
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 23
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 14
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 11
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 11
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 11
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 8
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims description 7
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims description 7
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 7
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 7
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 claims description 5
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 claims description 5
- 229920006124 polyolefin elastomer Polymers 0.000 claims description 5
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 claims description 5
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 claims description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 4
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 33
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 29
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 28
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 18
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 4
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 4
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 4
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000011151 fibre-reinforced plastic Substances 0.000 description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 3
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 2
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000003079 width control Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Abstract
Description
上記一対の厚さ規定板(2A,2B)上の冷媒液面(1a)よりも上方に、一対のガイド部(3A,3B)を設置し、
上記一対のガイド部(3A,3B)の下端の内幅が、上記一対の厚さ規定板(2A,2B)の内幅とほぼ等しくなるように調整し、
上記一対のガイド部(3A,3B)の上に不織布(6A,6B)をそれぞれ乗せて上記液体冷媒(1)の冷媒液面(1a)に向かって進行させている過程で、
加熱溶融した溶融樹脂(22B)を、溶融樹脂押出孔(24B)をあけた複数の多孔金型(24A)から押し出して複数の溶融線条(5A)とし、
上記複数の溶融線条(5A)が溶融している状態で上記液体冷媒(1)の冷媒液面(1a)上に螺旋状に落下させ、互いの溶融線条(5A)を相互に熱溶着させながら立体網状に積み重ねて立体網状構造体(7A)を形成しながら、上記不織布(6A,6B)と同じ速度で液体冷媒(1)の中に降下させ、
上記溶融線条(5A)と上記不織布(6A,6B)とが接触し溶着しながら上記厚さ規定板(2A,2B)に挟まれた状態で上記液体冷媒(1)で冷却させることにより、固化した立体網状構造体(7A)を形成し、
上記立体網状構造体(7A)の幅広面(7C,7D)に不織布(6A,6B)を溶着させて複合体(8A)を製造する構成とする。
上記一対のガイド部は、一対の板状の傾斜板(3A,3B)又は一対の棒状の不織布引き寄せ棒であり、
上記一対のガイド部の下端の高さは、上記冷媒液面(1a)から0.5mm以上200mm以下である。
上記不織布(6A,6B)は、構成繊維の外径が10μm以上200μm以下で、厚さが1mm以上20mm以下の合成樹脂製である。
上記加熱溶融した溶融樹脂(22B)を、太さ0.1mm以上20mm以下の溶融樹脂押出孔(24B)をあけた多孔金型(24A)から、秒速10mm以上500mm以下の速度で押し出して太さ0.1mm以上20mm以下の溶融線条(5A)とする。
溶融線条(5A)と接するよりも前に、上記不織布(6A,6B)の上面に、上記溶融線条(5A)と上記不織布(6A,6B)とを仕切る遮蔽板(12A,12B)を間欠的に出し入れし、
上記不織布(6A,6B)と、幅広面外縁の上記溶融線条(5A)との溶着を間欠的に阻止しながら、不織布(6A,6B)間に積み重なった溶融線条(5A)の立体網状構造体(7A)を連続形成させることにより、
任意の箇所で部分的に不織布(6A,6B)と立体網状構造体(7A)との溶着がされていない溶着中止部分(14A)を有する複合体(8B)を製造する。
上記遮蔽板(12A,12B)を使用して、上記不織布(6A,6B)と上記溶融線条(5A)の溶着を阻止している間に、厚さ規定板(2A,2B)とガイド部(3A,3B)と遮蔽板(12A,12B)を同時に下方に下げ、
上記遮蔽板(12A,12B)の下端が上記液体冷媒(1)の液面下の状態として、不織布(6A,6B)と溶融線条(5A)の溶着を阻止し、部分的に不織布(6A,6B)と立体網状構造体(7)との溶着がされていない溶着中止部分(14A)を有する複合体(8B)を製造する。
上記不織布(6A,6B)が上記溶融線条(5A)に接する前に、不織布(6A,6B)に液体冷媒(1)を投下し、不織布(6A,6B)が液体冷媒(1)を含んだ状態で溶融線条(5A)と接し、溶融線条(5A)の表面が冷却されて該不織布(6A,6B)と熱溶着しないまま、他の溶融線条(5A)と熱溶着させながら、立体網状に積み重ねることにより、
上記不織布(6A,6B)に挟まれた立体網状構造体(7A)を連続形成し、部分的に上記不織布(6A,6B)と固化した立体網状構造体(7A)との溶着がされていない溶着中止部分(14A)を有する複合体(8B)を製造する。
上記溶着中止部分(14A)の形成時に、液体冷媒(1)中での立体網状構造体(7)と不織布(6A,6B)を降下させる送りローラ(15A~15D)及び送りドラム(16A)の進行速度を通常時よりも速い速度で回転させることにより、
上記立体網状構造体(7A)と上記不織布(6A,6B)が分離し、かつ隣り合う溶融線条(5A)が相互溶着せずに独立し、切り取り除去が容易な網目密度の低い間延び部分(14E)を有する複合体(8C)を製造する。
上記溶着中止部分(14A)の形成時に、上記送りローラ(15A~15D)及び送りドラム(16A)の進行速度を通常時の5倍以上50倍以下の範囲で増加させる構成とする。
不織布の代わりに、合成樹脂、金属又は炭素繊維で作られた強化網(26A)又は繊維強化樹脂製若しくは金属製の有孔板(26B)を溶融線条(5A)と溶着させて強化網(26A)又は有孔板(26B)と合成樹脂の立体網状構造体(7A)との複合体(8D)を製造する。
上記不織布(6A,6B)の上記溶融線条(5A)が接触する上面に、合成樹脂、合成繊維、金属繊維若しくは炭素繊維で作られた強化網(26A)又は繊維強化樹脂製若しくは金属製の有孔板(26B)を重ねながら、上記不織布(6A,6B)と強化網(26A)又は有孔板(26B)とを同じ速度で進行させながら、上記立体網状構造体(7A)を構成する溶融線条(5A)を降下させ、
上記不織布(6A,6B)と固化した立体網状構造体(7A)の間に上記強化網(26A)又は有孔板(26B)を有する複合体(8E)を製造する。
上記複合体(8A,8B,8C,8D,8E)のうちの少なくとも1枚を再び、上記ガイド部(3A,3B)の上から挿入し、
上記多孔金型(24A)から降下させた溶融線条(5A)とともに進行させることにより多層の複合体(8G)を形成する多層複合体形成工程を含む構成とする。
上記多層複合体形成工程を繰り返し、
上記不織布(6A,6B)、強化網(26A)及び有孔板(26B)の少なくとも1つと立体網状構造体(7A)との多層複合体(8G)を形成する。
上記多孔金型(24A)から溶融線条(5A)を降下させ立体網状構造体(7A)の複合体を形成する際に、他の側面に比べて面積の広い一対の幅広面の一方には、不織布(6A,6B)、強化網(26A)又は有孔板(26B)を挿入せず、冷媒液面(1a)から上にはガイド部(3A,3B)を設置せず、外面が不織布(6A,6B)で覆われていない立体網状構造体(7A)となっている多層複合体(8H)を形成する構成とする。
多孔金型(24A)を装着している金型台(23A)に鉛直方向に連続し外気の流通する外気貫通空洞部(23C)を設け、この外気貫通空洞部(23C)から不織布(6A,6B)や強化網(26A)や有孔板(26B)や複合体(8A)を降下させ、
上記外気貫通空洞部(23C)を挟んで両側に配置した多孔金型(24A)から液体冷媒(1)に螺旋を描きながら降下する溶融線条(5A)と接触させながら進行させることにより、不織布(6A)、強化網(26A)及び有孔板(26B)の少なくとも1つと立体網状構造体(7A)の同時形成多層複合体(8I)を形成する。
上記不織布(6A,6B)は、構成繊維同士での融着をしないスパンボンド不織布である。
-製造装置の構成-
図1及び図2に本発明の実施形態1に係る製造装置50を示すように、まず、水などの液体冷媒1を貯留した液体貯留槽4を用意する。液体冷媒1は、水以外に添加物を含む水溶液等でもよい。この液体冷媒1の冷媒液面1aよりも上に、加熱溶融した樹脂を供給する押出機20を配置する。この押出機20は、ポリプロピレン、ポリエチレン、エチレンプロピレンゴム、ポリオレフィンエラストマー、エチレン酢酸ビニル共重合体等のいずれかを含む熱可塑性樹脂を加熱溶融可能に構成されており、この溶融樹脂22Bを多孔金型24Aにあけた例えば10個以上10万個以下の溶融樹脂押出孔24Bから太さ0.1mm以上20mm以下の太さで押し出すように構成されている。本実施形態では、多孔金型24Aの溶融線条5Aの吹き出し面24Cから、液体冷媒1の冷媒液面1aまでの距離H1を例えば0.5mm以上200mm以下とする(0.5mm≦H1≦200mm)。
さらに本実施形態では、図2~図3Bに示すように、液体冷媒液面下の2枚、一対の厚さ規定板2A,2Bの上で、溶融線条5Aを形成させる多孔金型24Aとの間に、不織布6A,6Bが一定角度で冷媒液面内に進入するためのガイド部としての傾斜板3A,3Bが設置される。
図2に示すように、傾斜板3A,3Bの上方には、これら傾斜板3A,3Bとそれぞれ所定の間隔をあけて遮蔽板12A,12Bが移動可能に設けられている。遮蔽板12A,12Bは幅広面外縁の溶融線条5Aが付着しないように、表面をフッ素樹脂板とするか、フッ素樹脂加工テフロンコートなどが施されていてもよい(テフロンは登録商標)。
まず、多孔金型24Aを装着した押出機20を液体貯留槽4から遠ざけて、液体貯留槽4内の厚さ規定板2A,2Bやその上の傾斜板3A,3Bが見える状態とする。液体冷媒1は予め液体貯留槽4から抜き取っておく。
本実施形態では、傾斜板3A,3Bで不織布6A,6Bと溶融線条5が接触する部分の上に、一時的に遮蔽板12A,12Bを挿入し、溶融線条5と不織布6A,6Bの接触を阻止し、溶融線条5Aが集積固化した立体網状構造体7Aと、不織布6A,6Bを溶着させないことにより、溶着中止部分14Aを形成し、不織布6A,6Bのみの一部、又は立体網状構造体7Aのみの一部をそれぞれ独立で切り取ることや、どちらかを残すことが可能である。
遮蔽板12A,12Bを挿入している間に、冷媒液中での立体網状構造体7Aと不織布6A,6Bを前進降下させる送りローラ15A~15Dと送りドラム16Aの進行速度を一時的に通常時の5倍以上50倍以下の範囲で増加させることにより、図5A及び図5Bに示すように、連続する立体網状構造体7Aを構成する溶融線条5Aは間延びして密度が粗い間延び部分14Eを有するものとすることができる。また不織布6A,6Bと幅広面外縁の溶融線条5Aの間には遮蔽板12A,12Bが介在するので、幅広面外縁の溶融線条5Aは不織布6A,6Bには溶着しない溶着中止部分14Aがある複合体8Cが得られる。このため、この部分で複合体8Cの切断加工の際には、不織布6A,6Bに適した刃物と立体網状構造体7Aに適した刃物の使い分けが可能となり、複合体8Cの切断が容易となる。
図6~図7Aは本発明の実施形態1の変形例1を示し、ガイド部としての傾斜板3A,3Bの形状が異なる点、遮蔽板12F,12Gの形状が異なる点で上記実施形態1と異なる。なお、以下の各変形例及び各実施形態では、図1~図5Bと同じ部分については同じ符号を付してその詳細な説明は省略する。
本発明の実施形態1の変形例2は、ガイド部の構成が異なる点で上記実施形態1と異なる。
本発明の実施形態1の変形例3は、遮蔽板の構成が異なる点で上記実施形態1と異なる。
図9は本発明の実施形態2を示し、強化網26A,有孔板26Bなどをさらに設ける点で上記実施形態1と異なる。
まず、不織布6A,6Bと立体網状構造体7Aの間に有孔板26B(例えば図10Cに示す)を挟む場合は、不織布6A,6Bと有孔板26Bを予めホットメルト樹脂を溶融塗布して溶着させたものを製造装置50に装填する。
図10Aは、本発明の実施形態2の変形例に係る製造装置50の一部を示し、本変形例では、主として不織布6A,6B等ではなく、予め成形した複合体8Aを溶着させる点で上記実施形態1と異なる。
上記の工法では、傾斜板3A,3B上にそれぞれ1枚の不織布6A,6Bを載せて、多孔金型24Aから螺旋を描いて降下している溶融線条5を不織布6A,6Bと溶着させながら立体網状構造体7Aと不織布6A,6Bの複合体8Aを形成している。この製造装置50で一度、複合体8Aを形成し、この予め成形した複合体8Aを再び傾斜板3A,3B又は不織布引き寄せ棒上から、不織布6A,6B面を上にして装置内に送り込み、多孔金型24Aから溶出した溶融線条5に溶着させながら装置内を進行させることにより、1枚の複合体に不織布と立体網状構造体が複数重なった多層複合体8G,8Hを形成することが可能となる。
次いで、上記各実施形態に従って上記製造装置50で製造された複合体の主な用途について説明する。
本発明は、上記実施形態について、以下のような構成としてもよい。
1a 冷媒液面
2A,2B 厚さ規定板
2C,2D 幅規定板
3A,3B 傾斜板(ガイド部)
3C,3D 鉛直平板
4 液体貯留槽
5A 溶融線条
6A,6B 不織布
6D 不織布ロール
6E 不織布供給ローラ
7A 立体網状構造体
7C,7D 幅広面
8A,8B,8C,8D,8E 複合体
8G 多層複合体
8H 多層複合体
8I 同時形成多層複合体
10A,10B スリット
12A,12B 遮蔽板
12E 冷媒滴下管
12F,12G 遮蔽板
12H 冷媒流出孔
13A 溶着部分
14A 溶着中止部分
14B 網状構造体独立部
14C 不織布独立分
14D 不織布余長部分
14E 間延び部分
15A~15D ローラ
16A ドラム
18A 押さえ枠
18B 冷媒吹き出し孔
20 押出機
22B 溶融樹脂
23A 金型台
23B 溶融樹脂通過領域
23C 外気貫通空洞部
24A 多孔金型
24B 溶融樹脂押出孔
24C 吹き出し面
26A 強化網
26B 有孔板
28A,28B ガイド板
31 出口補助ドラム
50 製造装置
Claims (4)
- 多孔金型(24A)を装着している金型台(23A)に鉛直方向に連続し外気の流通する外気貫通空洞部(23C)を設け、
上記外気貫通空洞部(23C)から不織布(6A,6B)、強化網(26A)、有孔板(26B)及び複合体(8A)の少なくとも1つを降下させ、
上記外気貫通空洞部(23C)を挟んで両側に配置した多孔金型(24A)から液体冷媒(1)に螺旋を描きながら降下する溶融線条(5A)と接触させながら進行させることにより、不織布(6A)、強化網(26A)及び有孔板(26B)の少なくとも1つと立体網状構造体(7A)の同時形成多層複合体(8I)を形成する
ことを特徴とする立体網状構造体の製造方法。 - 請求項1に記載の立体網状構造体の製造方法において、
上記不織布(6A,6B)は、構成繊維同士での融着をしないスパンボンド不織布である
ことを特徴とする立体網状構造体の製造方法。 - ポリプロピレン、ポリエチレン、エチレンプロピレンゴム、ポリオレフィンエラストマー、エチレン酢酸ビニル共重合体のいずれかを含む熱可塑性樹脂が螺旋状の溶融線条が相互に熱溶着されて立体網状に積み重ねられた立体網状構造体(7A)の内部に合成樹脂、合成繊維、金属繊維若しくは炭素繊維で作られた強化網(26A)、繊維強化樹脂製若しくは金属製の有孔板(26B)又は不織布(6A,6B)が溶着された複合体(8D)である
ことを特徴とする立体網状構造体。 - ポリプロピレン、ポリエチレン、エチレンプロピレンゴム、ポリオレフィンエラストマー、エチレン酢酸ビニル共重合体のいずれかを含む熱可塑性樹脂が螺旋状の溶融線条が相互に熱溶着されて立体網状に積み重ねられた立体網状に積み重ねられた立体網状構造体(7A)の内部に合成樹脂、合成繊維、金属繊維若しくは炭素繊維で作られた強化網(26A)又は繊維強化樹脂製若しくは金属製の有孔板(26B)と不織布(6A,6B)とが積層された多層複合体(8G)である
ことを特徴とする立体網状構造体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022013927A JP2022048266A (ja) | 2018-06-04 | 2022-02-01 | 立体網状構造体の製造方法及び立体網状構造体 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018106771A JP7101973B2 (ja) | 2018-06-04 | 2018-06-04 | 立体網状構造体の製造方法 |
JP2022013927A JP2022048266A (ja) | 2018-06-04 | 2022-02-01 | 立体網状構造体の製造方法及び立体網状構造体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018106771A Division JP7101973B2 (ja) | 2018-06-04 | 2018-06-04 | 立体網状構造体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022048266A true JP2022048266A (ja) | 2022-03-25 |
Family
ID=68844621
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018106771A Active JP7101973B2 (ja) | 2018-06-04 | 2018-06-04 | 立体網状構造体の製造方法 |
JP2022013927A Pending JP2022048266A (ja) | 2018-06-04 | 2022-02-01 | 立体網状構造体の製造方法及び立体網状構造体 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018106771A Active JP7101973B2 (ja) | 2018-06-04 | 2018-06-04 | 立体網状構造体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7101973B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11807143B2 (en) | 2021-12-02 | 2023-11-07 | Lear Corporation | Vehicle seating system and method for producing same |
US20230191678A1 (en) * | 2021-12-20 | 2023-06-22 | Lear Corporation | System and method of making a mesh cushion |
US20230191680A1 (en) * | 2021-12-20 | 2023-06-22 | Lear Corporation | System and method of making a mesh cushion |
WO2024006286A1 (en) * | 2022-06-28 | 2024-01-04 | Lear Corporation | Method for producing a vehicle interior component |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013506062A (ja) * | 2009-10-02 | 2013-02-21 | エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク | 多層メルトブローン複合材料及びその製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5517527A (en) * | 1978-07-26 | 1980-02-07 | Mitsui Petrochemical Ind | Preparation of laminating material |
JPH11241263A (ja) * | 1998-02-25 | 1999-09-07 | Maeda Kousen Kk | 立体網状複合体の製造方法 |
JPH11350326A (ja) * | 1998-06-02 | 1999-12-21 | Toa Boshoku Kk | 立体網状繊維集合体及びその連続製造方法と装置 |
JP2001055719A (ja) | 1999-08-13 | 2001-02-27 | Maeda Kosen Kk | 立体網状構造体シート、該シートを用いた消波ブロックおよび防波堤 |
JP2003200128A (ja) | 2001-12-28 | 2003-07-15 | Mitsuboshi Belting Ltd | 遮水シートの接合方法および遮水構造体 |
JP5640190B2 (ja) | 2010-01-26 | 2014-12-17 | 森村興産株式会社 | 複合体およびその製造方法 |
JP6586030B2 (ja) | 2016-02-23 | 2019-10-02 | 株式会社エアウィーヴ | フィラメント3次元結合体製造装置 |
-
2018
- 2018-06-04 JP JP2018106771A patent/JP7101973B2/ja active Active
-
2022
- 2022-02-01 JP JP2022013927A patent/JP2022048266A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013506062A (ja) * | 2009-10-02 | 2013-02-21 | エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク | 多層メルトブローン複合材料及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7101973B2 (ja) | 2022-07-19 |
JP2019210565A (ja) | 2019-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2022048266A (ja) | 立体網状構造体の製造方法及び立体網状構造体 | |
PL198293B1 (pl) | Sposób wytwarzania profilu kompozytowego oraz układ do wytwarzania profilu kompozytowego | |
JP2004218116A (ja) | 網状構造体ループ形成装置、網状構造体製造装置、網状構造体製造方法及び網状構造体 | |
SE469841B (sv) | Förfarande och anordning för framställning av matta av filamentögleaggregationer. Kylvattenyta hålls kokande för att öka antalet bondningspunkter | |
CN103189560B (zh) | 铺网装置和铺网方法 | |
US4411722A (en) | Method for producing a non-woven fabric of cross-laminated warp and weft webs of elongated stocks | |
CN104695136B (zh) | 交叉铺网机 | |
DE2020594A1 (de) | Nadelfilzware und Verfahren zu ihrer Herstellung | |
KR100935817B1 (ko) | 드레인 보드 제조 장치 | |
KR101560571B1 (ko) | 합성수지 필름의 제조장치 및 방법 | |
US9388519B1 (en) | Needling fibrous webs | |
US5174228A (en) | Non-woven reinforcement structure | |
KR20010014620A (ko) | 고인장 강도를 갖는 거대 표면적 기하격자, 그의 제조방법 및 제조용 기구 및 배출구 및 강화 그리드 및펜스로서의 용도 | |
KR101259738B1 (ko) | 배수성과 내구성을 증진시킨 인조잔디 제조방법 | |
SE407814B (sv) | Anordning for tillverkning av maskinfilt | |
CA1186980A (en) | Method of bonding a floor-covering web with a backing web | |
JPS58132517A (ja) | ガラス繊維入り熱可塑性ポリマ−のシ−トを連続的に製造する方法および装置 | |
DE3215810A1 (de) | Verfahren zum sammeln zentrifugal ausgeworfener faeden | |
CN100430035C (zh) | 吸水合成物产品及其制造方法和设备 | |
JP6644161B2 (ja) | フィラメント3次元結合体 | |
JP2002154176A (ja) | 繊維強化熱可塑性シート及びその製造方法 | |
US20080107482A1 (en) | Drainage element and method and machine for making same | |
JPS623263B2 (ja) | ||
CZ2010373A3 (cs) | Zpusob zvýšení pevnosti a oteruvzdornosti vrstvy nanovláken, kompozit obsahující vrstvu nanovláken a vrstva nanovláken | |
CA3191046A1 (en) | Method for producing artificial turf |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230118 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20230523 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230609 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20230707 |