JP2022048053A - 自然石製品の天面縁部の加工 - Google Patents

自然石製品の天面縁部の加工 Download PDF

Info

Publication number
JP2022048053A
JP2022048053A JP2020168069A JP2020168069A JP2022048053A JP 2022048053 A JP2022048053 A JP 2022048053A JP 2020168069 A JP2020168069 A JP 2020168069A JP 2020168069 A JP2020168069 A JP 2020168069A JP 2022048053 A JP2022048053 A JP 2022048053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stone
edge
slab
pavement
natural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020168069A
Other languages
English (en)
Inventor
恒己 小林
Tsuneki Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2020168069A priority Critical patent/JP2022048053A/ja
Publication of JP2022048053A publication Critical patent/JP2022048053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

Figure 2022048053000001
【課題】舗装造成時に表層に敷き並べるインターロッキングブロック、コンクリート平板ブロック、自然石平板ブロックなどの表層材において、自然石風の景観の良さを損なうことなく、歩行者が歩行中に舗装面の隣接する割エッジ自然石部材の縁部で躓くことを防止し、供用中に割エッジ部の折損を防止する。
【解決手段】部材の縁部に斜め、あるいは丸みを帯びた面取り加工を施すとともに、表面縁部に割エッジ加工を施す際の制作過程で、舗装天面部の縁部を面取りする。
【選択図】図1

Description

舗装表面に敷き並べるために製造した舗装表層部材であるインターロッキングブロック、コンクリート平板ブロック、自然石平板ブロックなどの表層材の縁部は、これらの製品を製造時に安全上の観点から丸みを帯びるか、斜めに加工されている。この加工方法を面取り加工という。面取り加工の目的は、製品の製造工程時の角欠け、製品運搬時の角欠け、舗装施工時の角欠け、舗装施工後、歩行者が部材端部の縁部の角部に躓かないように面取りが施されている。
一方、舗装表層材として自然石を切断加工後、面取り加工した製品を表層材として敷いた時に、景観上からより自然風に見せるために面取り加工をしないで、自然石の板石の表面縁部が歩行者から自然石風にギザギザの凹凸状態に加工した製品仕上げを割エッジ加工あるいはチョコレートカット加工(以下、割エッジ加工という)という。
舗装用部材製品である舗装用コンクリート平板、インターロッキングブロック、自然石加工板石ブロックなどは安全上から面取り加工が施されている。これらの製品に面取り加工を施すことは公知である。
自然石加工板石製品の面取り加工を施した板石は、舗装表面に敷き並べるとせっかくの自然石板石が人工的な製品に見えてしまう。この現象を解決する方法が自然石板石製品を割エッジ加工を施した自然石板石割エッジ加工製品である。
割エッジ加工自然石板石を舗装表層材として平たんな底部に敷き並べると割エッジ部表層と高さの差が出てしまう。高さの差は自然石板石の厚みの差である。供用中に歩行者が躓く危険性がある。
舗装に使用する自然石板石の厚みは30mm~100mmである。厚みの差を1mm以内に制作することは経済的に困難である。板石の表面の面積が大きくなる、また厚みがあ厚なるほど板石の制作作業は困難性が増加する。したって、割エッジ板石製品も厚みを1mm以内の誤差範囲に制御して制作することは困難である。
したがって割エッジ板石製品を舗装の表層材として使用すると歩行者が躓く可能性が大である。この躓くことが歩行者の歩行の安全確保の理由から割エッジ板石製品の普及が妨げられている。
本発明は、自然石割エッジ板石製品の自然石板石表層の縁部を構成する割エッジ部に表面から35~55度の角度で1~6mmの幅で切削するか、あるいは円弧状に加工することにより、割エッジ板石製品を敷き並べた舗装面で歩行者の躓きを少なくすることを特徴とする発明である。図―3参照。
割エッジ部に35~55度の角度で1~6mmの幅で切削するか、あるいは円弧状に加工する理由を以下かの理由▲1▼、理由▲2▼で説明する。
理由▲1▼:歩行者の目線で割エッジ部に35~55度の角度で切削されていると、切 削部が自然の景観に溶け込んで見えるからである。
理由▲2▼:割エッジ部分の厚みは12mm以上にすると割エッジ制作過程の切削時に 大きく割れすぎて、既定の寸法に割れないからである。また2mm以下にすると 割った部分が直線に見えて景観上で切断品と同じように見えるからである。厚み の半分以下で切削すると施工後、歩行者から自然に見えるからである。
割エッジ加工敷石1個の平面図と断面図 数1は割エッジ加工敷石1個の天面の平面図である。数3は割エッジ加工敷石1個の天面縁部である。天面の縁部が板石を割ったギザギザ凹凸の加工である。数2は割エッジ加工敷石1個の断面図である。数4は割エッジ加工敷石1個の天面部である。天面は滑り止め加工をしてある。数5と数6は割エッジ加工自然石の縁部断面である。 割エッジ加工敷石を敷き並べた時の隣接部分の断面 数2は割エッジ加工敷石1個の断面図である。数5は割エッジ加工敷石を敷き並べた時の隣接部の天面部の断面である。数6と数7は割エッジ加工敷石1個の厚みである。数8は割エッジ加工敷石を敷き並べた時の隣接部の天面部高さの差である。数11は割エッジ加工敷石を敷き並べる床部である。 割エッジ加工敷石を敷き並べた時の隣接部の断面形状 数5は割エッジ加工敷石を敷き並べた時の隣接部の天面部の断面形状である。数9は敷き並べた割エッジ加工敷石縁部が天面水平部から35度~55度の角度で面取り加工が施された断面である。数10は敷き並べた割エッジ加工敷石縁部が天面水平部から円弧上に加工が施された断面である。

Claims (1)

  1. 舗装表層材の部材として自然石を切断して板石とし、その表面部へ滑り止め加工を施し、必要なデザインに基づき多角形に切断したものが舗装表層用石材製品である。この石を舗装表層に敷き並べた時に歩行者から自然石風に見栄えを良くするために敷石の表面縁部をギザギザの凹凸形状になるように制作した板石を割エッジ仕上げ板石あるいはチョコレートカット板石という。
    この板石の制作工程は、板石の制作をする切断時において舗装の表面方向から切断せず、舗装面の裏側から切断を開始して、表面部を残して、全部を切り落とさないで、途中で切断過程を止め、板石を割って舗装後の石単体石表面を真上から見たときに舗装石単石1個の表面縁部がギザギザの割れたように見える仕上げである。図―1参照。
    この仕上げをすることにより縁部が切断し面取り加工をしただけの自然石板石より自然風に見えることが特徴である。。
    この仕上げをした自然石製品部材を平らな面に敷くと隣接する石端部が全く同じ厚みの石製品であれば平滑な舗装面を得ることができる。しかし、厚みが異なる舗装石を敷きならべると厚みの差が隣接する板石の縁部と段差となり、凹凸になり、歩行時に躓く危険がある。図―2参照。
    この躓く現象を防止するために厚みのわずかな差でも生じないように切断加工することは制作費用が増大する。自然石板石の厚みが大きくなるほど、舗装用板石制作時の切断加工費が増大する。
    本発明は出来上がった自然石板石部材である割エッジ加工石製品の舗装表面部となる面の縁部を表面から35~55度の角度で1~6mmの幅で切削するか、あるいは縁部を円弧状に加工することを特徴とする自然石の板石製品であるである。図―3参照。
    本発明の特徴を以下に示す。
    特徴1: 割エッジ製品を面取り加工することにより歩行者の歩行時の躓きを防ぎながら 、割りエッジ板石の自然調景観を損なうことがない発明である。
    特徴2: 割エッジ製品の割エッジ部は、側面の垂直部より割エッジ部分が突き出ている ため、舗装用に敷きならべた後、歩行者の歩行時の足からの接圧および車両の転 動する車輪からの設着応力により破損することを防止できる発明である。
JP2020168069A 2020-09-14 2020-09-14 自然石製品の天面縁部の加工 Pending JP2022048053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020168069A JP2022048053A (ja) 2020-09-14 2020-09-14 自然石製品の天面縁部の加工

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020168069A JP2022048053A (ja) 2020-09-14 2020-09-14 自然石製品の天面縁部の加工

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022048053A true JP2022048053A (ja) 2022-03-25

Family

ID=80781166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020168069A Pending JP2022048053A (ja) 2020-09-14 2020-09-14 自然石製品の天面縁部の加工

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022048053A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9057197B2 (en) Artificial stone
US3969851A (en) Architectural paving system with individual control joint paving
US8336274B2 (en) Irregular building units having mating sides
CA2841759C (en) Building unit with cobble top
EP2989267B1 (en) Insulating panels made of stone wool, and concrete wall provided with such panels
JP5120954B2 (ja) 舗装敷石、舗装敷石を敷く方法ならびに舗装敷石を作製する方法
EP2191071B1 (en) Artificial flagstone
JP2022048053A (ja) 自然石製品の天面縁部の加工
US20130302088A1 (en) Paver with interlocking spacer
JP6474626B2 (ja) 縁石構造体及びその構築方法
JP3045073U (ja) 舗装用ブロック
JP3133417U (ja) 敷石用ブロック
CZ289163B6 (cs) Dlaľební kostka
KR20090005273U (ko) 포도용 사괴석
US8905818B2 (en) Process for the manufacture of stone blocks
EP1553249A2 (en) Interlocking slabs for the construction of paving or the like with an asymmetrical surface, designed to give the impression of hand-made crazy paving
JP2000257009A (ja) 舗装用コンクリートブロック
KR20170069451A (ko) 도로포장용 석재블럭
KR200196814Y1 (ko) 건축용 미장판넬
JP3124419U (ja) 舗装用ブロック
JP2002348805A (ja) 舗装用ブロック
US2291765A (en) Method of producing compound covering slabs
JPH05125704A (ja) 歩道用テラゾ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201228