JP2022047277A - 収容装置及び画像形成装置 - Google Patents

収容装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022047277A
JP2022047277A JP2020153094A JP2020153094A JP2022047277A JP 2022047277 A JP2022047277 A JP 2022047277A JP 2020153094 A JP2020153094 A JP 2020153094A JP 2020153094 A JP2020153094 A JP 2020153094A JP 2022047277 A JP2022047277 A JP 2022047277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
drawer
recording medium
body portion
accommodating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020153094A
Other languages
English (en)
Inventor
祥一 前田
Shoichi Maeda
輝樹 長沼
Teruki Naganuma
洋平 尾上
Yohei Onoe
義規 木村
Yoshinori Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fujifilm Business Innovation Corp
Priority to JP2020153094A priority Critical patent/JP2022047277A/ja
Priority to US17/155,407 priority patent/US11414284B2/en
Publication of JP2022047277A publication Critical patent/JP2022047277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/14Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising positively-acting mechanical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/48Air blast acting on edges of, or under, articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/44Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/44Housings
    • B65H2402/443Housings with openings for delivering material, e.g. for dispensing webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/60Coupling, adapter or locking means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1116Bottom with means for changing geometry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1116Bottom with means for changing geometry
    • B65H2405/11161Bottom with means for changing geometry by at least a protruding portion arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1116Bottom with means for changing geometry
    • B65H2405/11164Rear portion extensible in parallel to transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/12Parts to be handled by user
    • B65H2405/121Locking means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/11Length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/11Dimensional aspect of article or web
    • B65H2701/113Size
    • B65H2701/1131Size of sheets
    • B65H2701/11312Size of sheets large formats, i.e. above A3
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

Figure 2022047277000001
【課題】引出部を本体部に阻止部のみによって拘束する場合と比較して、装着部材を装着した場合に、装着部材に積載される記録媒体が本体部に対して斜め又は横にずれることが抑制される収容装置を得る。
【解決手段】給紙装置10は、本体部12と、記録媒体Pが積載されると共に本体部12に対して引き出し可能とされた引出トレイ28と、引出トレイ28が本体部12に収納された状態で、本体部12に係止されることで、引出トレイ28の引き出しを阻止する阻止部40と、引出トレイ28が本体部12に収納された状態で、引出トレイ28を本体部12に固定する固定部60と、を有する。
【選択図】図6

Description

本発明は、収容装置及び画像形成装置に関する。
下記特許文献1には、筐体と、用紙が積載される積載板を有すると共に前記筐体の内外にスライド自在に取り付けられた給紙トレイと、前記積載板に積載された用紙を、前記給紙トレイのスライド方向及び前記用紙の積載方向の双方と直交する方向に搬送する搬送手段と、前記積載板の搬送方向の上流側に着脱自在に取り付けられ、当該積載板を延長して長尺紙を搭載できるようにする延長板を有する長尺オプションと、を備えた給紙装置であって、前記長尺オプションを取り付けたときに前記給紙トレイをスライドできない第1ロック位置に保持でき、前記長尺オプションを取り外したときに前記給紙トレイをスライドできる第1ロック解除位置に保持できる第1ロック手段を備えた給紙装置が開示されている。
特開2016-000653号公報
例えば、長尺の用紙を搬送する場合、用紙の斜め送りの補正や横ずれの補正が困難である。このため、本体部から引き出し可能な引出部を備える構成において、引出部に配置した用紙が斜め配置されていたり、引出部が搬送方向に対して斜めに配置されていると、給紙時の用紙が斜めになったり横ずれする場合がある。
本発明は、引出部を本体部に阻止部のみによって拘束する場合と比較して、装着部材を装着した場合に、装着部材に積載される記録媒体が本体部に対して斜め又は横にずれることが抑制される収容装置及び画像形成装置を得ることが目的である。
第1態様に係る収容装置は、本体部と、記録媒体が積載されると共に前記本体部に対して引き出し可能とされた引出部と、前記引出部が前記本体部に収納された状態で、前記本体部に係止されることで、前記引出部の引き出しを阻止する阻止部と、前記引出部が前記本体部に収納された状態で、前記引出部を前記本体部に固定する固定部と、を有する。
第2態様に係る収容装置は、第1態様に記載の収容装置において、前記固定部は、前記引出部を前記本体部に対して着脱可能に締結固定する構成とされている。
第3態様に係る収容装置は、第1態様又は第2態様に記載の収容装置において、前記引出部が前記本体部に収納された状態で前記引出部の上側に着脱可能に設けられ、前記引出部に積載される前記記録媒体よりも長い記録媒体が前記引出部とに跨って積載される装着部材を有する。
第4態様に係る収容装置は、第3態様に記載の収容装置において、前記装着部材に積載される前記記録媒体を搬送する搬送部を備え、前記装着部材は、前記引出部に対して前記記録媒体の搬送方向の上流側に位置するように前記本体部に装着される構成とされている。
第5態様に係る収容装置は、第4態様に記載の収容装置において、前記固定部は、前記引出部における前記記録媒体の搬送方向の上流側の部分を前記本体部に固定する。
第6態様に係る収容装置は、第5態様に記載の収容装置において、前記阻止部は、前記引出部における前記記録媒体の搬送方向の下流側で前記本体部に係止される。
第7態様に係る収容装置は、第1態様から第6態様までのいずれか1つの態様に記載の収容装置において、前記阻止部は、前記引出部の引き出し側に設けられており、前記固定部は、前記引出部の引き出し側と反対側又は引き出し方向における中間部に設けられている。
第8態様に係る収容装置は、第1態様から第7態様までのいずれか1つの態様に記載の収容装置において、前記固定部は、前記引出部における上下方向下側を前記本体部に固定する。
第9態様に係る収容装置は、第8態様に記載の収容装置において、前記阻止部は、前記引出部における上下方向上側を前記本体部に係止する。
第10態様に係る収容装置は、第7態様又は第9態様に記載の収容装置において、前記固定部は、1箇所である。
第11態様に係る収容装置は、第1態様から第10態様までのいずれか1つの態様に記載の収容装置において、前記固定部は、前記引出部を前記本体部に設けられたフレームに固定する。
第12態様に係る収容装置は、第3態様又は第4態様に記載の収容装置において、前記装着部材に積載される前記記録媒体は、A3サイズの記録媒体の長手方向よりも長い。
第13の態様に係る画像形成装置は、第1態様から第12態様までのいずれか1つの態様に記載の収容装置を備え、前記収容装置から画像形成部に前記記録媒体が搬送される構成とされている。
第1態様に係る収容装置によれば、引出部を本体部に阻止部のみによって拘束する場合と比較して、装着部材を装着した場合に、装着部材に積載される記録媒体が本体部に対して斜め又は横にずれることが抑制される。
第2態様に係る収容装置によれば、引出部を本体部に対してクリップで固定する場合と比較して、引出部が本体部に対してずれにくい。
第3態様に係る収容装置によれば、引出部を本体部に阻止部のみによって拘束する場合と比較して、装着部材に積載される記録媒体が本体部に対して斜め又は横にずれることが抑制される。
第4態様に係る収容装置によれば、装着部材が引出部に対して記録媒体の搬送方向下流側の位置するように本体部に装着される場合と比較して、装着部材を本体部に装着する構造が簡単である。
第5態様に係る収容装置によれば、引出部における記録媒体の搬送方向の下流側の部分を本体部に固定する場合と比較して、固定部を操作しやすい。
第6態様に係る収容装置によれば、阻止部が引出部における記録媒体の搬送方向における上流側で本体部に係止される場合と比較して、引出部が本体部に対してずれにくい。
第7態様に係る収容装置によれば、阻止部と固定部が引出部の引き出し側に設けられている場合と比較して、引出部が本体部に対してずれにくい。
第8態様に係る収容装置によれば、固定部が引出部における上下方向上側を本体部に固定する場合と比較して、装着部材に積載される記録媒体と近い位置が固定される。
第9態様に係る収容装置によれば、固定部と阻止部が引出部における上下方向下側にある場合と比較して、引出部が本体部に対してずれにくい。
第10態様に係る収容装置によれば、固定部が1箇所である場合でも、引出部が本体部に対してずれにくい。
第11態様に係る収容装置によれば、固定部が引出部を本体部から延びた部分に固定する場合と比較して、固定部による引出部の本体部への固定が安定化する。
第12態様に係る収容装置によれば、A3サイズよりも長い記録媒体が積載可能となる。
第13態様に係る画像形成装置によれば、引出部を本体部に阻止部のみによって拘束する場合と比較して、装着部材を装着した場合に、装着部材に積載される記録媒体が斜めにずれて又は横ずれして搬送されることが抑制される。
第1実施形態に係る給紙装置を備えた画像形成装置を示す正面図である。 第1実施形態に係る給紙装置を示す斜視図である。 第1実施形態に係る給紙装置に用いられる開閉部材と回転部材を回転させて積載部上の積載空間を開放した状態を示す斜視図である。 第1実施形態に係る給紙装置に装着装置が取り付けられた状態で積載部に積載された記録媒体の状態を示す断面図である。 第1実施形態に係る給紙装置から装着装置を取り外した状態を示す断面図である。 第1実施形態に係る給紙装置に用いられる本体部及び引出部を示す斜視図である。 第1実施形態に係る給紙装置に用いられる引出部を本体部に固定する固定部を示す斜視図である。 第1実施形態に係る給紙装置に用いられる本体部及び引出部を示す平面図である。 第1実施形態に係る給紙装置に用いられる引出部の本体部からの引き出しを阻止する阻止部を示す平面図である。 第1実施形態に係る給紙装置に用いられる阻止部のラッチをロッドに係止した状態を示す平面図である。
以下、本開示の技術を実施するための形態について説明する。以下の説明では、図面において適宜示される矢印Xで示す方向を装置幅方向、矢印Yで示す方向を装置高さ方向とする。また、装置幅方向及び装置高さ方向のそれぞれに直交する方向(矢印Z方向)を装置奥行き方向とする。
〔第1実施形態〕
<画像形成装置の構成>
図1には、第1実施形態に係る給紙装置10を備えた画像形成装置200の一例が正面図にて示されている。
図1に示されるように、画像形成装置200は、記録媒体に画像を形成する画像形成部の一例としての画像形成装置本体202と、画像形成装置本体202に記録媒体を給紙する給紙装置10と、を備えている。給紙装置10は、収容装置の一例である。給紙装置10は、画像形成装置本体202の側部に隣接するように配置されている。図示を省略するが、画像形成装置本体202の内部には、記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、該画像形成手段に記録媒体を搬送する搬送手段と、を備えている。画像形成手段と搬送手段の構成及び配置は特に限定されない。給紙装置10は、オプションで画像形成装置本体202に取り付けられるものであり、市場において単独で取引き可能とされている。
<給紙装置の構成>
(全体構成)
図2には、第1実施形態に係る給紙装置10が斜視図にて示されている。図2に示されるように、給紙装置10は、装置本体としての本体部12と、本体部12の側部から本体部12の外側に向かって張り出すように取り付けられた装着装置14と、を備えている。図3に示されるように、給紙装置10の内部には、複数の記録媒体Pが積載される積載部16が設けられおり、積載部16の上方に積載空間Sが設けられている(図3参照)。装着装置14は、本体部12に着脱可能に装着される装着部材の一例である。装着装置14は、オプションにより給紙装置10に後付けされる構成とされている。
図2及び図3に示されるように、給紙装置10は、本体部12の上面に配置されると共に積載部16の上側を覆う位置に設けられた開閉部材20を備えている。開閉部材20は、本体部12における積載部16上の積載空間Sを開閉する。また、給紙装置10は、開閉部材20による積載空間Sの開放動作を補助するダンパ36を備えている(図3参照)。さらに、給紙装置10は、少なくとも一部が開閉部材20の上に重なるように配置されると共に回転可能とされた回転部材22を備えている。回転部材22は、開閉部材20の上に重なるように配置された状態で、手差し用の記録媒体が配置可能とされている。装着装置14における本体部12の側部から張り出した部分には、積載部16上の積載空間Sを開閉する開閉カバー30が設けられている。
給紙装置10は、積載空間Sの上部側に、積載部16に積載された複数の記録媒体Pのうち、最上面の記録媒体Pを搬送する搬送部80(図4及び図5参照)を備えている。搬送部80により、積載部16に積載される記録媒体Pは、図3に示されるように、装置幅方向に沿った搬送方向(矢印A方向)に一枚ずつ搬送される。
また、給紙装置10は、図2及び図3に示されるように、本体部12の奥行き方向(すなわち、Z方向)の前側の下部に、記録媒体Pよりも小さいサイズの記録媒体(図示省略)が格納される引出トレイ26を備えている。引出トレイ26は、本体部12から引き出されることで、記録媒体Pよりも小さいサイズの記録媒体(図示省略)が格納されるようになっている。
また、給紙装置10は、本体部12の奥行き方向(すなわち、Z方向)の前側に、引出トレイ26の上方に配置された引出トレイ28を備えている。引出トレイ28は、引出部の一例である。引出トレイ28は、本体部12に装着装置14が装着されない場合は、前壁12Aに対して手前側に引き出し可能とされている。本体部12に装着装置14が装着されない場合は、引出トレイ28の内部に記録媒体Pよりも小さいサイズの記録媒体P2(図5参照)が積載されるようになっている。
給紙装置10は、引出トレイ28が本体部12に収納された状態で引出トレイ28の引き出しを阻止する阻止部40を備えている。さらに、給紙装置10は、本体部12に装着装置14が装着される場合に、引出トレイ28が本体部12に収納された状態で引出トレイ28を本体部12に固定する固定部60を備えている。
(本体部12の構成)
図2及び図3に示されるように、本体部12は、給紙装置10の筐体としての機能を有する。本体部12は、装置奥行き方向(すなわち、Z方向)の手前側に配置された前壁12Aと、装置奥行き方向の奥側に配置された後壁12Bと、を備えている。また、本体部12は、装置幅方向(すなわち、X方向)の一方側に配置された側壁12Cと、装置幅方向の他方側に配置された側壁(図2中に図示されていない)と、を備えている。前壁12Aは、複数のパネルにより構成されている。引出トレイ26は、前壁12Aの上部側及び前壁12Aの装置幅方向の他方側を除いた範囲に設けられている。
また、本体部12は、前壁12Aと後壁12Bと側壁12Cと他の側壁(図2中に図示されていない)の上部に配置された上壁12Dを備えている。前壁12Aと後壁12Bの上端は上壁12Dに繋がっており、積載空間Sの一部が上壁12Dで覆われている。
前壁12Aと後壁12Bは、記録媒体Pの搬送方向との交差方向、すなわち矢印Zに示す装置奥行き方向の両側から積載部16上の積載空間Sを挟む構成とされている。前壁12Aには、上壁12Dと反対側の部分の高さを、上壁12Dと連結される側の部分の高さよりも低くした切欠き部32が設けられている(図3参照)。本体部12に装着装置14が装着された場合には、本体部12の内部には、積載部16の一部を構成する本体側積載部140が設けられている(図4参照)。本体側積載部140については後述する。
(装着装置14の構成)
装着装置14は、複数の記録媒体Pを収容する機能を有する。図2及び図3に示されるように、装着装置14は、本体部12の側壁12Cの上方から本体部12の外側に向かって張り出している。装着装置14は、前壁12Aと後壁12Bとの間の位置と、側壁12Cの外側とに跨って配置されている。すなわち、装着装置14は、本体部12における前壁12Aと後壁12Bの間であって、側壁12Cの上側に着脱可能に装着されている。装着装置14は、本体部14Aと、本体部14Aの上側に設けられた開閉カバー30と、を備えている。
給紙装置10では、本体部12の内部の上壁12D側に配置された搬送部80(図4参照)によって、積載部16に積載された記録媒体Pが1枚ずつ矢印A方向に搬送される。給紙装置10には、積載部16に積載される記録媒体Pの搬送方向と交差する方向の側端部をガイドするサイドガイド92が設けられている。積載部16は、前壁12Aと後壁12Bとの間から記録媒体Pの搬送方向(すなわち、矢印A方向)の上流側に張り出している。すなわち、給紙装置10では、前壁12Aと後壁12Bとの間における側壁12Cの上方は、記録媒体Pの搬送方向の上流側に向けて開放されており、この開放された部分に跨って積載部16が配置されている。
開閉カバー30は、本体部14Aの装置奥行き方向(すなわち、Z方向)の奥側に設けられたヒンジ(図示省略)により、装置奥行き方向に沿って回転する構成とされている(図3参照)。開閉カバー30を装置奥行き方向(Z方向)の手前側から奥側に向かって上方に回転することにより、積載部16上の積載空間Sの一部が開放されるようになっている。
図4に示されるように、積載部16は、本体部12の内部に配置された本体側積載部140と、本体部12に装着装置14が装着されることによって本体側積載部140から延長された延長側積載部142と、を備えている。本体側積載部140と延長側積載部142とは、水平方向に連結されることで、本体側積載部140と延長側積載部142とが一体化された状態で昇降可能とされている。
延長側積載部142は、本体側積載部140の側部に取り付けられており、本体部12の内部から装着装置14の本体部14Aの内部に跨って配置されている。言い換えると、延長側積載部142は、前壁12Aと後壁12Bとの間から記録媒体Pの搬送方向(すなわち、矢印A方向)の上流側に張り出している(図3参照)。給紙装置10では、前壁12Aと後壁12Bとの間における側壁12Cの上方は、記録媒体Pの搬送方向の上流側に向けて開放されており(図3参照)、この開放された部分に跨って延長側積載部142が配置されている。
また、装着装置14には、積載部16を延長する延長ユニット160が取り付けられている(図4参照)。延長ユニット160は、本体部14Aに固定されている。延長ユニット160は、オプションにより装着装置14に取り付けられる構成とされている。装着装置14に延長ユニット160が取り付けられることで、記録媒体Pよりも長手方向の長さが長い長尺の記録媒体(図示省略)が積載可能とされている。
(開閉部材20及び回転部材22の構成)
開閉部材20は、積載部16に複数の記録媒体Pを配置するために、開閉カバー30と分担して積載部16上の積載空間Sを開放する機能を有する。図2及び図3に示されるように、開閉部材20は、前壁12Aと後壁12Bの上部間に設けられている。開閉部材20は、積載部16上の積載空間Sが閉止された状態で本体部12の上面に配置されている。開閉部材20は、記録媒体Pの搬送方向(すなわち、図3に示す矢印A方向)の一端側に設けられた図示しないヒンジ周りに回転して積載部16上の積載空間S(図3参照)を開閉する。
回転部材22は、記録媒体Pとは異なる手差し用の記録媒体(図示省略)が配置される機能を有する。回転部材22は、記録媒体Pの搬送方向(すなわち、図3に示す矢印A方向)の一端側に設けられた図示しないヒンジ周りに回転する。回転部材22は、開閉部材20による積載空間Sを開放する動作により、開閉部材20上に重なる姿勢から起立する姿勢に移行する構成とされている。
(引出トレイ28の構成)
引出トレイ28は、上記のように、本体部12に装着装置14が装着されない場合(本体部12のみの場合)は、本体部12に対して手前側(すなわち、矢印Z方向)に引き出し可能とされている。引出トレイ28は、装置奥行き方向(矢印Z方向)の手前側に設けられた後述するハンドル42(図9参照)を操作することで、本体部12に対して手前側(すなわち、矢印Z方向)に引き出すことが可能である。
図5に示されるように、本体部12に装着装置14が装着されない場合には、引出トレイ28の内部に積載部150が設けられている。積載部150上には、記録媒体Pよりも長手方向の長さが短い通常サイズの記録媒体P2が積載可能とされている。積載部150における記録媒体P2の搬送方向の上流側の端部には、記録媒体P2の長手方向の端面を規制するエンドガイド152が設けられている。エンドガイド152は、上下方向中間部にヒンジ部154を備えており、エンドガイド152の上側片152Aが引出トレイ28の内部側(すなわち、搬送部80側)に折り曲げ可能とされている(図4参照)。
通常サイズの記録媒体P2として、例えば、長手方向の長さが488mmまでの記録媒体P2が使用される。このようなサイズの記録媒体P2の一例としては、A3サイズ以下の記録媒体が該当する。
図4に示されるように、本体部12に装着装置14が装着される際には、記録媒体Pの搬送方向(矢印A方向)の上流側から引出トレイ28に装着装置14の一部が装着される。装着装置14は、引出トレイ28の積載部150の上部に配置される。引出トレイ28が本体部12に収納された状態で、装着装置14は、引出トレイ28の積載部150の上側に着脱可能に取り付けられている。本実施形態では、装着装置14は、引出トレイ28に対して記録媒体Pの搬送方向の上流側に位置するように本体部12に装着される構成とされている。
本体部12に装着装置14が装着された状態では、積載部16に、記録媒体P2(図5参照)の長手方向の長さよりも長い記録媒体Pが積載可能とされている。本体部12に装着装置14が装着される際には、エンドガイド152のヒンジ部154により、エンドガイド152の上側片152Aが引出トレイ28の内部側(すなわち、搬送部80側)に折り曲げられることで、エンドガイド152が折り畳まれる。この状態で、エンドガイド152の上部に本体側積載部140が配置されている。本体側積載部140は、例えば、箱状の部材とされており、エンドガイド152を囲むように積載部150に取り付けられている。
積載部16における記録媒体Pの搬送方向の上流側の端部には、記録媒体Pの長手方向の端面を規制するエンドガイド144が設けられている。エンドガイド144は、延長側積載部142に着脱可能に取り付けられる構成とされている。
積載部16の長手方向の長さは、例えば、490mm以上、900mm以下とされている。これにより、積載部16上には、A3サイズの記録媒体P2の長手方向の長さよりも長い記録媒体Pが積載可能である。例えば、積載部16上には、長尺の記録媒体Pとして、長手方向の長さが488mmより長く、864mm以下のサイズの記録媒体Pが積載可能とされている。
給紙装置10には、積載部16を上下方向に昇降させる昇降装置(図示省略)が設けられている。例えば、昇降装置により、積載部16に積載された複数の記録媒体Pの最上面の記録媒体Pの位置が定められた高さとなるように、積載部16が上昇する。本体部12に装着装置14が装着されない場合は、昇降装置は、積載部150を上下方向に昇降させる。
図8に示されるように、給紙装置10の本体部12には、装置奥行き方向(矢印Z方向)に沿って配置された左右一対のレール部100A、100Bが設けられている。引出トレイ28は、引出トレイ28の幅方向(矢印X方向)の両側に、レール部100A、100Bに沿って移動する移動部102A、102Bを備えている。移動部102A、102Bは、装置奥行き方向(矢印Z方向)に沿って配置されている。移動部102A、102Bは、例えば、左右対称の形状であり、レール部100Aの一部を覆うU字状の部材とされている。引出トレイ28の移動部102A、102Bが本体部12のレール部100A、100Bを摺動しながら移動することで、引出トレイ28が本体部12に対して矢印B方向に引き出し可能とされている。
本体部12の奥行き方向(矢印Z方向)の奥側には、一例として、ドロワーコネクタ110と、インターロック112と、カップリング機構114とが設けられている。ドロワーコネクタ110は、本体部12の奥行き方向の奥側の嵌合が多い部分で引出トレイ28と本体部12とを接続するコネクタである。引出トレイ28には、本体部12に対して引出トレイ28が抜ける方向にドロワーコネクタ110の反力F1が作用している。
インターロック112は、引出トレイ28が本体部12に収納された状態で、定められた条件が整わない場合に給紙装置10を作動できないようにする安全装置である。引出トレイ28には、本体部12に対して引出トレイ28が抜ける方向にインターロック112の反力F2が作用している。
カップリング機構114は、引出トレイ28が本体部12に収納された状態で、本体部12の駆動ギアと引出トレイ28の駆動ギアを連結する機能を有する。カップリング機構114には、本体部12の駆動ギアを引出トレイ28の駆動ギア側に押すコイルばね116が設けられている。引出トレイ28には、本体部12に対して引出トレイ28が抜ける方向にカップリング機構114からのコイルばね116の押し力F3が作用している。
引出トレイ28には、本体部12から引出トレイ28が抜ける方向に、ドロワーコネクタ110の反力F1、インターロック112の反力F2、コイルばね116による押し力F3が作用している。このため、給紙装置10では、引出トレイ28が本体部12に対して引き出し方向にずれるのを抑制するために、阻止部40と共に固定部60が設けられている。
(阻止部40の構成)
阻止部40は、引出トレイ28が本体部12に収納された状態で、引出トレイ28の引き出しを阻止する機能を有する。図9に示されるように、阻止部40は、本体部12に対して引出トレイ28の引き出し側の位置(すなわち、矢印Bに示す引き出し方向の手前側の位置)に設けられている。阻止部40は、引出トレイ28の前側の縦壁部29に設けられたハンドル42と、ハンドル42を支持すると共に回転可能とされた支持棒44と、を備えている。また、阻止部40は、支持棒44の軸方向の一端部の側に取り付けられた押付部46を備えている。縦壁部29は、引出トレイ28の前面部28A(図2参照)の内側に配置されている。
また、阻止部40は、支持棒44の軸方向の一端部側で回転可能に支持された回転ロッド48と、回転ロッド48の軸方向の一端部側に取り付けられたラッチ50と、を備えている。さらに、阻止部40は、回転ロッド48の軸方向の他端部側に取り付けられると共に押付部46と接触する突起部52を備えている。
支持棒44は、記録媒体Pの搬送方向(矢印A方向)に沿って配置されている。支持棒44の軸方向の両側は、縦壁部29の上部に固定された取付部45A、45Bに回転可能に支持されている。
ハンドル42は、支持棒44の軸方向における中間部に取り付けられている。図示を省略するが、ハンドル42は、引出トレイ28の前面部28A(図2参照)に設けられた窪み部130の内部に設けられている。ハンドル42は、捩じりコイルばねなどの付勢部材58により、装置奥行き方向(矢印Z方向)の奥側に揺動するように付勢されている。本体部12に装着装置14が装着された状態では、ハンドル42が操作できないように、窪み部130が板状の閉塞部132で塞がれている(図2参照)。押付部46は、支持棒44の軸方向における記録媒体Pの搬送方向下流側に設けられている。
回転ロッド48は、記録媒体Pの搬送方向(矢印A方向)に沿って配置されている。回転ロッド48は、縦壁部29の上部における記録媒体Pの搬送方向下流側に設けられている。回転ロッド48は、縦壁部29の上部に固定された取付部54に回転可能に支持されている。取付部54は、一例として、U字状に屈曲された部材とされており、取付部54の両端部に回転ロッド48が回転可能に支持されている。
ラッチ50は、回転ロッド48における記録媒体Pの搬送方向下流側に設けられている。ラッチ50は、回転ロッド48により揺動可能に支持されている。ラッチ50は、一端部が回転ロッド48に取り付けられている。ラッチ50は、回転ロッド48と反対側の他端部に爪部50Aを備えている。本体部12は、装置奥行き方向(矢印Z方向)に沿って配置された縦壁部120Aを備えており、縦壁部120Aには、ラッチ50の爪部50Aが係止されるロッド56が設けられている(図10参照)。回転ロッド48には、ラッチ50の爪部50Aをロッド56に係止される方向に付勢する捩じりコイルばねなどの付勢部材(図示省略)が設けられている。ラッチ50の爪部50Aがロッド56に係止された状態で、突起部52は押付部46に接触している。ラッチ50の爪部50Aがロッド56に係止されることで、引出トレイ28が本体部12から引き出されるのが阻止されるようになっている。
阻止部40では、ハンドル42が付勢部材58により装置奥行き方向(矢印Z方向)の奥側に揺動した状態で、突起部52が押付部46に接触している。この状態で、ラッチ50の爪部50Aは、本体部12のロッド56に係止されている。阻止部40では、引出トレイ28における記録媒体Pの搬送方向の下流側で、ラッチ50の爪部50Aが本体部12のロッド56に係止されている。阻止部40は、ラッチ50の爪部50Aにより、引出トレイ28における上下方向上側を本体部12のロッド56に係止している。
引出トレイ28を本体部12から引き出す際には、付勢部材58の付勢力に抗してハンドル42を装置奥行き方向(矢印Z方向)の手前に揺動させることで、阻止部40による本体部12のロッド56への係止を解除する。すなわち、ハンドル42を装置奥行き方向(矢印Z方向)の手前に揺動させると、支持棒44の回転により押付部46が奥行き方向(矢印Z方向)の手前側に回転する。これにより、押付部46が突起部52を奥行き方向(矢印Z方向)の手前側に押すことで、回転ロッド48が回転し、ラッチ50の爪部50Aがロッド56から外れる方向に回転する(図10参照)。このため、ラッチ50の爪部50Aがロッド56から外れ、引出トレイ28が本体部12から矢印B方向に引き出し可能となる。
(固定部60の構成)
図6に示されるように、本体部12は、本体部12の角部付近に上下方向に沿って配置された複数の縦フレーム13A、13B、13C(図6では縦フレームの一部のみを図示)を備えている。例えば、縦フレーム13A、13Bは、装置奥行き方向(矢印Z方向)の手前側に配置されており、縦フレーム13Cは、装置奥行き方向(矢印Z方向)の奥側に配置されている。また、本体部12は、本体部12の角部付近に横方向に沿って配置される横フレーム13D、13E、13F(図6では横フレームの一部のみを図示)を備えている。横フレーム13D、13E、13Fは、縦フレーム13A、13B、13Cのうちの隣り合う2本にそれぞれ掛け渡されている。
図6~図8に示されるように、固定部60は、縦フレーム13A、13Cの上下方向の中間部に掛け渡された横フレーム62に設けられた孔部66と、孔部66に挿通されて引出トレイ28を横フレーム62に固定する締結具72と、を備えている。横フレーム62は、本体部12に設けられている。横フレーム62は、フレームの一例である。
より詳細に説明すると、横フレーム62は、一例として、本体部12の装置奥行き方向(矢印Z方向)に沿って配置されている。横フレーム62は、本体部12における記録媒体Pの搬送方向(矢印A方向)の上流側に配置されている。横フレーム62は、細長い板状のフレーム本体62Aと、フレーム本体62Aの長手方向の中間部から上側に突出する突出部62Bと、を備えている。フレーム本体62Aは、板状の面が上下方向に沿うように配置されている。突出部62Bは、例えば、半円状の湾曲形状とされている。孔部66は、突出部62Bとフレーム本体62Aに跨って配置されている。孔部66は、上下方向に長い長孔とされている。
引出トレイ28は、本体部12への収納時に横フレーム62と対向するように配置される側部フレーム68を備えている。側部フレーム68は、例えば、引出トレイ28の下部に装置奥行き方向(矢印Z方向)に沿って配置されている。
締結具72は、例えばスクリューであり、軸部72Aと頭部72Bとを備えている。孔部66の内径は、軸部72Aが孔部66に挿通され、頭部72Bが孔部66の周囲に横フレーム62に接触可能な寸法とされている。
固定部60は、締結具72の軸部72Aを孔部66に挿通し、軸部72Aを側部フレーム68に締結することで、側部フレーム68を本体部12の横フレーム62に固定する。図示を省略するが、側部フレーム68は、締結具72の軸部72Aが締結されるねじ孔を備えていてもよい。固定部60は、引出トレイ28を本体部12に対して着脱可能に締結固定する構成とされている。本実施形態では、締結具72が横フレーム62を貫通して側部フレーム68に着脱可能に締結されている。締結具72の締結を緩めることで、締結具72を側部フレーム68及び横フレーム62から取り外すことが可能である。装着装置14が本体部12に装着されていない場合には、締結具72を取り外した状態で、阻止部40のハンドル42を解除方向である装置奥行き方向(矢印Z方向)の手前側に揺動させることで、引出トレイ28を本体部12から引き出すことが可能である。
固定部60は、引出トレイ28における記録媒体Pの搬送方向の上流側の側部フレーム68を本体部12の横フレーム62に固定する。固定部60は、引出トレイ28の引き出し方向(矢印B方向)における中間部に設けられている。
また、固定部60は引出トレイ28における上下方向下側の側部フレーム68を本体部12の横フレーム62に固定する。また、固定部60は、1箇所である。
(搬送部80の構成)
図4に示されるように、搬送部80は、積載部16に積載された最上面の記録媒体Pを上方から吸着する吸着部82と、積載部16に積載された最上面の記録媒体Pを搬送する搬送ロール84と、を備えている。搬送ロール84は、吸着部82よりも記録媒体Pの搬送方向下流側に配置されている。
吸着部82は、筐体の下部に設けられた複数の吸引口(図示省略)を備えている。吸着部82は、図示しない吸引装置により吸引口から空気を吸引することで、積載部16に積載された最上面の記録媒体Pを吸着する。一例として、吸着部82は、記録媒体Pの搬送方向に沿って移動可能に支持されており、記録媒体Pを吸着した状態で記録媒体Pの搬送方向下流側に移動することで、搬送ロール84に記録媒体Pを供給する。
搬送ロール84は、図4中の反時計回りに回転することにより、積載部16に積載された最上面の記録媒体Pを送り出す機能を有する。搬送ロール84は、記録媒体Pを画像形成装置200(図1参照)の側、すなわち矢印A方向に搬送する。
<作用及び効果>
次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。
給紙装置10では、記録媒体Pが積載されると共に本体部12に対して引き出し可能とされた引出トレイ28が設けられている。引出トレイ28が本体部12に収納された状態で、引出トレイ28の阻止部40に設けられたラッチ50の爪部50Aが本体部12のロッド56に係止されることで、本体部12に対する引出トレイ28の引き出しが阻止される。
また、給紙装置10では、引出トレイ28が本体部12に収納された状態で、固定部60によって、引出トレイ28が本体部12に固定されている。より具体的には、固定部60は、締結具72を備えており、本体部12に設けられた横フレーム62の孔部66に締結具72を挿通し、締結具72を引出トレイ28の側部フレーム68に締結することで、引出トレイ28が本体部12に固定されている。
図8に示されるように、引出トレイ28には、本体部12から引出トレイ28が抜ける方向に、ドロワーコネクタ110の反力F1、インターロック112の反力F2、コイルばね116による押し力F3が作用している。
ここで、比較例として、ラッチを備えた阻止部のみが設けられている給紙装置について説明する。比較例の給紙装置では、阻止部のラッチが本体部のロッドに係止されることで、本体部に対する引出トレイの引き出しが阻止されている。例えば、阻止部は、記録媒体Pの搬送方向下流側に配置されている。
比較例の給紙装置では、ドロワーコネクタ110の反力F1、インターロック112の反力F2、コイルばね116による押し力F3により、引出トレイにおける記録媒体Pの搬送方向上流側が本体部に対して引き出し方向にずれる場合がある。例えば、引出トレイが記録媒体Pに搬送方向に対して斜めに配置されていると、給紙時の記録媒体Pが斜めになったり横ずれする場合がある。
これに対し、給紙装置10では、引出トレイ28が本体部12から引き出されることを抑制するために、阻止部40と共に固定部60が設けられている。給紙装置10では、引出トレイ28が本体部12に収納された状態で、固定部60によって、引出トレイ28が本体部12に固定されている。このため、給紙装置10では、引出部を本体部に阻止部のみによって拘束する場合と比較して、装着装置14を本体部12に装着した場合に、装着装置14に積載される記録媒体Pが本体部12に対して斜め又は横にずれることが抑制される。
また、給紙装置10では、固定部60は、引出トレイ28を本体部12に対して着脱可能に締結固定する構成とされている。すなわち、固定部60の締結具72は、引出トレイ28を本体部12に対して締結固定すると共に、引出トレイ28及び本体部12から取り外すことが可能である。このため、給紙装置10では、引出部を本体部に対してクリップで固定する場合と比較して、引出部が本体部に対してずれにくい。また、固定部60の締結具72は、引出トレイ28及び本体部12から取り外すことが可能であるため、固定部が引出トレイ及び本体部から取り外せない構成と比較して、固定部の取り扱いが容易である。
また、給紙装置10では、引出トレイ28が本体部12に収納された状態で、引出トレイ28の積載部150の上側に装着装置14が着脱可能に設けられている。装着装置14では、引出トレイ28の積載部150に積載される記録媒体P2(図5参照)よりも長い記録媒体Pが引出トレイ28とに跨って積載されている(図4参照)。このため、給紙装置10では、引出部を本体部に阻止部のみによって拘束する場合と比較して、装着装置14に積載される記録媒体Pが本体部12に対して斜め又は横にずれることが抑制される。
また、給紙装置10では、装着装置14に積載される記録媒体Pを搬送する搬送部80が設けられている。装着装置14は、引出トレイ28に対して記録媒体Pの搬送方向の上流側に位置するように本体部12に装着される構成とされている。このため、給紙装置10では、装着部材が引出部に対して記録媒体の搬送方向下流側の位置するように本体部に装着される場合と比較して、装着装置14を本体部12に装着する構造が簡単である。
また、給紙装置10では、固定部60は、引出トレイ28における記録媒体Pの搬送方向の上流側の側部フレーム68を本体部12に固定する。このため、給紙装置10では、引出部における記録媒体の搬送方向の下流側の部分を本体部に固定する場合と比較して、固定部60を操作しやすい。
また、給紙装置10では、阻止部40は、ラッチ50を備えており、引出トレイ28における記録媒体Pの搬送方向の下流側で、ラッチ50の爪部50Aが本体部12のロッド56に係止される。このため、給紙装置10では、阻止部が引出部における記録媒体の搬送方向における上流側で本体部に係止される場合と比較して、引出トレイ28が本体部12に対してずれにくい。
また、給紙装置10では、阻止部40のラッチ50は、引出トレイ28の引き出し方向(矢印B方向)における引き出し側に設けられている。また、固定部60は、引出トレイ28の引き出し方向(矢印B方向)における中間部に設けられている。このため、給紙装置10では、阻止部と固定部が引出部の引き出し側に設けられている場合と比較して、引出トレイ28が本体部12に対してずれにくい。
また、給紙装置10では、固定部60は、引出トレイ28における上下方向下側の部分である側部フレーム68を本体部12に固定する。このため、給紙装置10では、固定部が引出部における上下方向上側を本体部に固定する場合と比較して、装着装置14に積載される記録媒体Pと近い位置が固定される。
また、給紙装置10では、固定部60は、引出トレイ28における上下方向下側の側部フレーム68を本体部12に固定し、阻止部40は、引出トレイ28における上下方向上側のラッチ50を本体部12のロッド56に係止する。このため、給紙装置10では、固定部と阻止部が引出部における上下方向下側にある場合と比較して、引出トレイ28が本体部12に対してずれにくい。
また、給紙装置10では、固定部60は、1箇所である。このため、給紙装置10では、固定部が1箇所である場合でも、引出トレイ28が本体部12に対してずれにくい。
また、給紙装置10では、固定部60は、引出トレイ28を本体部12に設けられた横フレーム62に固定する。このため、給紙装置10では、固定部が引出部を本体部から延びた部分に固定する場合と比較して、固定部60による引出トレイ28の本体部12への固定が安定化する。
また、給紙装置10では、装着装置14に積載される記録媒体Pは、A3サイズの記録媒体の長手方向よりも長い。このため、給紙装置10では、A3サイズよりも長い記録媒体Pが積載可能となる。
さらに、画像形成装置200では、給紙装置10を備え、給紙装置10から画像形成装置本体202に記録媒体Pが搬送される構成とされている。このため、画像形成装置200では、引出部を本体部に阻止部のみによって拘束する場合と比較して、装着装置14本体部12を装着した場合に、装着装置14に積載される記録媒体Pが斜めにずれて又は横ずれして搬送されることが抑制される。
〔補足説明〕
第1実施形態の給紙装置10では、搬送部80が設けられていたが、本開示はこれに限定されるものではない。例えば、搬送部80を設けない収容装置にも本開示の技術を適用することができる。
第1実施形態の給紙装置10において、本体部12及び引出トレイ28の構成は、本発明の範囲内において、変更が可能である。
第1実施形態の給紙装置10では、固定部60は、締結具72を備えていたが、本開示はこの構成に限定されるものではない。例えば、固定部は、クリップなどにより、引出トレイなどの引出部を本体部に固定する構成でもよい。また、固定部は、引出部及び本体部に対して着脱可能な構成でなくてもよい。例えば、固定部は、加締などにより引出部を本体部に固定する構成でもよい。
第1実施形態の給紙装置10では、固定部60は、引出トレイ28における記録媒体Pの搬送方向の上流側の部分を本体部12に固定したが、固定部の記録媒体Pの搬送方向の位置は変更が可能である。
第1実施形態の給紙装置10では、阻止部40は、引出トレイ28における記録媒体Pの搬送方向の下流側で本体部12に係止されたが、阻止部の記録媒体Pの搬送方向の位置は変更が可能である。
第1実施形態の給紙装置10では、阻止部40は、引出トレイ28の引き出し側に設けられ、固定部60は、引出トレイ28における中間部に設けられていたが、阻止部及び固定部の引き出し方向の位置は変更が可能である。例えば、阻止部を引出部の引き出し側に設けると共に、固定部は、引出部の引き出し側と反対側に設けられている構成でもよい。
第1実施形態の給紙装置10では、固定部60は、引出トレイ28における上下方向下側を本体部12に固定したが、固定部の上下方向の位置は変更可能である。
第1実施形態の給紙装置10では、阻止部40は、引出トレイ28における上下方向上側を本体部12に固定したが、阻止部の上下方向の位置は変更可能である。
第1実施形態の給紙装置10では、固定部60は、1箇所であるが、固定部は2箇所以上設けてもよい。
第1実施形態の給紙装置10では、固定部60は、引出トレイ28を本体部12に設けられた横フレーム62に固定したが、固定部60は引出部を本体部の他の部分に固定する構成でもよい。
第1実施形態の給紙装置10では、用紙などの記録媒体Pが使用されているが、本開示はこれに限定されるものではない。本開示の供給装置は、例えば、用紙などの記録媒体以外のシート状媒体(例えば、金属製シート、樹脂製シート、布製シートなど)であれば適用可能である。
なお、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかである。
10 給紙装置(収容装置の一例)
12 本体部
14 装着装置(装着部材の一例)
28 引出トレイ(引出部の一例)
40 阻止部
50 ラッチ(係止する部分の一例)
56 ロッド(本体部の係止される部分の一例)
60 固定部
62 横フレーム(フレームの一例)
72 締結具(締結固定する部材の一例)
80 搬送部
200 画像形成装置
202 画像形成装置本体(画像形成部の一例)
P 記録媒体(引出部に積載される記録媒体より長い記録媒体の一例)
P2 記録媒体(引出部に積載される記録媒体の一例)

Claims (13)

  1. 本体部と、
    記録媒体が積載されると共に前記本体部に対して引き出し可能とされた引出部と、
    前記引出部が前記本体部に収納された状態で、前記本体部に係止されることで、前記引出部の引き出しを阻止する阻止部と、
    前記引出部が前記本体部に収納された状態で、前記引出部を前記本体部に固定する固定部と、
    を有する収容装置。
  2. 前記固定部は、前記引出部を前記本体部に対して着脱可能に締結固定する構成とされている請求項1に記載の収容装置。
  3. 前記引出部が前記本体部に収納された状態で前記引出部の上側に着脱可能に設けられ、前記引出部に積載される前記記録媒体よりも長い記録媒体が前記引出部とに跨って積載される装着部材を有する請求項1又は請求項2に記載の収容装置。
  4. 前記装着部材に積載される前記記録媒体を搬送する搬送部を備え、
    前記装着部材は、前記引出部に対して前記記録媒体の搬送方向の上流側に位置するように前記本体部に装着される構成とされている請求項3に記載の収容装置。
  5. 前記固定部は、前記引出部における前記記録媒体の搬送方向の上流側の部分を前記本体部に固定する請求項4に記載の収容装置。
  6. 前記阻止部は、前記引出部における前記記録媒体の搬送方向の下流側で前記本体部に係止される請求項5に記載の収容装置。
  7. 前記阻止部は、前記引出部の引き出し側に設けられており、
    前記固定部は、前記引出部の引き出し側と反対側又は引き出し方向における中間部に設けられている請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の収容装置。
  8. 前記固定部は、前記引出部における上下方向下側を前記本体部に固定する請求項1から請求項7までのいずれか1項に記載の収容装置。
  9. 前記阻止部は、前記引出部における上下方向上側を前記本体部に係止する請求項8に記載の収容装置。
  10. 前記固定部は、1箇所である請求項7又は請求項9に記載の収容装置。
  11. 前記固定部は、前記引出部を前記本体部に設けられたフレームに固定する請求項1から請求項10までのいずれか1項に記載の収容装置。
  12. 前記装着部材に積載される前記記録媒体は、A3サイズの記録媒体の長手方向よりも長い請求項3又は請求項4に記載の収容装置。
  13. 請求項1から請求項12までのいずれか1項の収容装置を備え、
    前記収容装置から画像形成部に前記記録媒体が搬送される構成とされている画像形成装置。
JP2020153094A 2020-09-11 2020-09-11 収容装置及び画像形成装置 Pending JP2022047277A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020153094A JP2022047277A (ja) 2020-09-11 2020-09-11 収容装置及び画像形成装置
US17/155,407 US11414284B2 (en) 2020-09-11 2021-01-22 Accommodating device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020153094A JP2022047277A (ja) 2020-09-11 2020-09-11 収容装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022047277A true JP2022047277A (ja) 2022-03-24

Family

ID=80627682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020153094A Pending JP2022047277A (ja) 2020-09-11 2020-09-11 収容装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11414284B2 (ja)
JP (1) JP2022047277A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5515916B2 (ja) * 2009-07-16 2014-06-11 株式会社リコー 引き込み装置、給紙装置および画像形成装置
JP6384275B2 (ja) 2014-05-20 2018-09-05 株式会社リコー 給紙装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220081242A1 (en) 2022-03-17
US11414284B2 (en) 2022-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7708265B2 (en) Sheet Feeder
JP4968933B2 (ja) 画像形成装置
US9199808B2 (en) Paper feeding cassette and image forming apparatus
EP1550625B1 (en) Media dispenser comprising media cassette with internal lock
JP2022047277A (ja) 収容装置及び画像形成装置
JP2013028466A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP7400272B2 (ja) シート収容装置、画像形成システム及び延長ユニット
JP2021038043A (ja) シート収容装置、画像形成システム及び延長ユニット
US8882103B2 (en) Image recording apparatus with improved outer appearance
KR100641080B1 (ko) 컨테이너
JP5306504B2 (ja) 画像形成装置
JP7268403B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2008000156A (ja) 引出し構造
JP2011141637A (ja) 自動取引装置のシャッタ構造
JP2022047276A (ja) 供給装置及び画像形成装置
JP7501238B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP7066482B2 (ja) シート収容装置及び画像形成装置
JP4408556B2 (ja) 画像形成装置
JP2001148066A (ja) 洗濯物収納装置
JP2022039809A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP3813033B2 (ja) 紙幣入出金機
KR102447244B1 (ko) 차량용 캐빈형 도어락 구조체
JPH05246662A (ja) エレベータのトランク装置
JP4353079B2 (ja) 情報処理装置
JP2020142866A (ja) 給紙装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230830