JP2022047193A - 電子ビーム装置および画像取得方法 - Google Patents

電子ビーム装置および画像取得方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022047193A
JP2022047193A JP2020152972A JP2020152972A JP2022047193A JP 2022047193 A JP2022047193 A JP 2022047193A JP 2020152972 A JP2020152972 A JP 2020152972A JP 2020152972 A JP2020152972 A JP 2020152972A JP 2022047193 A JP2022047193 A JP 2022047193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
electrode
electron beam
voltage
beam device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020152972A
Other languages
English (en)
Inventor
綾司 吉川
Ryoji Yoshikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Kioxia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kioxia Corp filed Critical Kioxia Corp
Priority to JP2020152972A priority Critical patent/JP2022047193A/ja
Priority to TW110127014A priority patent/TWI795850B/zh
Priority to CN202110839188.9A priority patent/CN114167683A/zh
Priority to US17/410,788 priority patent/US11664190B2/en
Publication of JP2022047193A publication Critical patent/JP2022047193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/026Means for avoiding or neutralising unwanted electrical charges on tube components
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/76Patterning of masks by imaging
    • G03F1/78Patterning of masks by imaging by charged particle beam [CPB], e.g. electron beam patterning of masks
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/82Auxiliary processes, e.g. cleaning or inspecting
    • G03F1/84Inspecting
    • G03F1/86Inspecting by charged particle beam [CPB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/06Electron sources; Electron guns
    • H01J37/073Electron guns using field emission, photo emission, or secondary emission electron sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/153Electron-optical or ion-optical arrangements for the correction of image defects, e.g. stigmators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/20Means for supporting or positioning the objects or the material; Means for adjusting diaphragms or lenses associated with the support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/22Optical or photographic arrangements associated with the tube
    • H01J37/222Image processing arrangements associated with the tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/024Moving components not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/28Scanning microscopes
    • H01J2237/2813Scanning microscopes characterised by the application
    • H01J2237/2814Measurement of surface topography
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/28Scanning microscopes
    • H01J2237/2813Scanning microscopes characterised by the application
    • H01J2237/2817Pattern inspection

Abstract

【課題】微細パターンの検査計測の精度を向上可能な電子ビーム装置および画像取得方法を提供する。【解決手段】実施形態による電子ビーム装置は、前記試料を支持する支持部と、前記支持部に支持される前記試料の下方に配置され、前記試料に対して電圧を印加可能な電極であって、独立して電圧を設定可能な複数の柱状電極を含む当該電極と、前記試料の構造を示す構造情報に基づいて前記試料に生じる電界の分布を補正する補正データを生成し、当該補正データに基づいて前記複数の柱状電極を制御可能な制御部とを備える。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、電子ビーム装置および画像取得方法に関する。
半導体製造工程の一つとしてインプリントリソグラフィ工程が知られている。インプリントリソグラフィ工程では、エッチング対象層の上に形成されたレジスト膜にテンプレートを押し当てることにより、レジスト膜がエッチングマスクへと加工される。インプリントリソグラフィに利用されるテンプレートは、半導体デバイスに形成されるパターンと等倍のパターンを有している。半導体デバイスの微細化に伴ってテンプレートのパターンも微細化されつつある。そのようなテンプレートを半導体デバイスの製造に使用するには、まず、テンプレート上のパターンを検査計測することが求められるが、パターンの微細化により、検査計測等もまた難しくなっている。
特開2010-33724号公報
一つの実施形態は、微細パターンの検査計測の精度を向上可能な電子ビーム装置および画像取得方法を提供する。
一つの実施形態によれば、電子ビーム装置が提供される。この電子ビーム装置は、前記試料を支持する支持部と、前記支持部に支持される前記試料の下方に配置され、前記試料に対して電圧を印加可能な電極であって、独立して電圧を設定可能な複数の柱状電極を含む当該電極と、前記試料の構造を示す構造情報に基づいて前記試料に生じる電界の分布を補正する補正データを生成し、当該補正データに基づいて前記複数の柱状電極を制御可能な制御部とを備える。
図1は、実施形態による電子ビーム装置の概略構成を示すブロック図の一例である。 図2(A)は、リターディング電極を模式的に示す上面図であり、図2(B)は、リターディング電極のピラー電極の上端部を模式的に示す一部斜視図である。 図3は、実施形態による画像取得方法を説明するためのフローチャートである。 図4(A)は、メサ構造情報に基づいて作成したテンプレートの構造を示す模式図であり、図4(B)は、メサ構造情報を用いて算出された電界補正マップを示す図である。 図5(A)は、実施形態の変形例による電子ビーム装置のリターディング電極を模式的に示す上面図であり、図5(B)は、図5(A)中のL-L線に沿った一部断面図である。 図6は、実施形態の変形例による電子ビーム装置を用いて実施し得る画像取得方法を説明するためのフローチャートである。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明の限定的でない例示の実施形態について説明する。添付の全図面中、同一または対応する部材または部品については、同一または対応する参照符号を付し、重複する説明を省略する。また、図面は、部材もしくは部品間、または、種々の層の厚さの間の相対比を示すことを目的とせず、したがって、具体的な厚さや寸法は、以下の限定的でない実施形態に照らし、当業者により決定されるべきものである。
図1は、実施形態による電子ビーム装置の概略構成を示すブロック図の一例である。図1に示すように、電子ビーム装置1は、電子顕微鏡2、制御計算機3、構造情報記憶装置4、及び電界補正マップ記憶装置5を備える。
電子顕微鏡2は、走査型電子顕微鏡(SEM)であってよい。電子顕微鏡2は、図示のとおり、鏡筒21、試料室22、電子銃制御部23、レンズ制御部24、偏向器制御部25、レンズ制御部26、電極制御部27、ステージ制御部28、信号処理部29、及び画像生成部30を有している。
鏡筒21には、電子銃21G、コンデンサレンズ21L、偏向器21D、対物レンズ21O、検出器21Eが設けられている。また、試料室22内には、少なくともXYZ方向に移動可能なステージ22Sと、ステージ22S上に配置され、検査計測対象の試料Sを支持する支持ピン22Pと、支持ピン22Pにより支持される試料Sと隙間を空けてステージ22S上に配置されるリターディング電極22Eと、ステージ22Sを駆動する駆動機構22Dが設けられる。
なお、試料Sは、例えばインプリントリソグラフィに利用されるテンプレートである。テンプレートは、図1に示すように、テンプレートをレジスト膜に押し当てるときにレジスト膜に接するメサ部Mと、その周囲の基台部Bとを有している。メサ部Mは基台部Bから隆起しており、このため、メサ部Mと基台部Bとの間でZ方向に例えば10~40μm程度の段差が生じている。
制御計算機3は、電子顕微鏡2の電子銃制御部23、レンズ制御部24,26、偏向器制御部25、電極制御部27、ステージ制御部28、信号処理部29、及び画像生成部30に接続される。また、制御計算機3には、構造情報記憶装置4および電界補正マップ記憶装置5が接続されている。
さらに、制御計算機3には、記憶装置6、表示装置7、および入力装置8が接続されてよい。記憶装置6は、ハードディスクドライブ(HDD)や、半導体メモリなどで実現されてよい。記憶装置6は、入力装置8から入力された電子ビーム条件、検査計測対象パターンの種類、検査計測エリアの座標位置、検査や計測のための各種閾値などを制御計算機3から入力し、格納する。また、記憶装置6は、電子顕微鏡2の画像生成部30により生成された画像信号を、制御計算機3を介して入力し、格納することもできる。
表示装置7は例えば液晶ディスプレイや有機ELディスプレイであってよく、制御計算機3からの画像信号に基づき、試料Sの表面画像を表示することができる。入力装置8は、例えばキーボードやコンピュータマウスなどであってよく、インターネットやローカルエリアネットワークに制御計算機3を接続するインタフェイス機器をも含んでよい。入力装置8を通して、電子ビーム条件、検査計測対象パターンの種類、検査計測エリアの座標位置、検査や計測のための各種閾値などの情報が制御計算機3へ入力され得る。
また、制御計算機3は、CPU、ROM、RAMなどを含むコンピュータとして実現されてよい。また、制御計算機3は、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラマブルゲートアレイ(PGA)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)を始めとするハードウェアにより実現されてもよい。制御計算機3は、制御プログラムや各種のデータに基づいて電子ビーム装置1を包括的に制御する。具体的には、制御計算機3は、制御プログラムや各種のデータに基づいて種々の制御信号を生成し、生成した制御信号を電子顕微鏡2の電子銃制御部23、レンズ制御部24,26、偏向器制御部25、電極制御部27、ステージ制御部28、信号処理部29、及び画像生成部30等へ送信する。プログラムや各種データは、例えばハード・ディスク・ドライブ(HDD)や半導体メモリ、サーバなどの非一時的なコンピュータ可読記憶媒体から有線又は無線でダウンロードされ得る。
電子銃制御部23は鏡筒21内の電子銃21Gに接続される。電子銃制御部23は、制御計算機3から制御信号に基づき、電子銃21Gを制御する。具体的には、電子銃制御部23は、電子銃21Gに電子ビームEB(一次電子ビーム)を所定の期間放出させたり、電子ビームEBの強度を調整したりすることができる。
レンズ制御部24はコンデンサレンズ21Lに接続される。レンズ制御部24は、制御計算機3からの制御信号に基づき、コンデンサレンズ21Lを制御する。例えば、レンズ制御部24は、電子銃21Gから放出された電子ビームEBをコンデンサレンズ21Lにより集束させることができる。
偏向器制御部25は偏向器21Dに接続される。偏向器制御部25は、制御計算機3からの制御信号に基づき、偏向器21Dを制御する。偏向器制御部25は、偏向器21Dに偏向電界または偏向磁界を生成させて、電子ビームEBをX方向およびY方向に偏向させる。これにより、試料Sの表面を電子ビームEBが走査する。
レンズ制御部26は対物レンズ21Oに接続される。レンズ制御部26は、制御計算機3からの制御信号に基づき、対物レンズ21Oを制御する。具体的には、電子ビームEBの焦点位置を調整し、電子ビームEBの焦点を表面に合わせる。
電極制御部27は、リターディング電極22Eに接続される。電極制御部27は、制御計算機3の指示信号に基づき、リターディング電極22Eを制御する。リターディング電極22Eには、いわゆるリターディング電圧が印加される。リターディング電圧は、試料Sに入射する電子を減速するために、ステージ22Sに印加される電圧である。電子を減速させると、試料Sの表面での帯電を低減することができ、画像を鮮明にすることができる。リターディング電極22Eの構造や、電極制御部27によるリターディング電極22Eの制御については後述する。
ステージ制御部28はステージ21Sの駆動機構22Dに接続される。ステージ制御部28は、制御計算機3からの制御信号に基づき、ステージ21SをX方向およびY方向に移動させる。
信号処理部29は検出器21Eに接続され、検出器21Eからの出力信号を受信する。電子ビームEBが試料Sに照射されると、試料Sの表面から二次電子SEが放出される。この二次電子SEが検出器21Eに入射すると、検出器21Eは二次電子SEの入射数に応じた画素信号を生成する。この画素信号が、出力信号として信号処理部29に受信される。信号処理部29は、受信した信号に対し、例えばノイズ低減処理や増幅を始めとする信号処理を行い、処理した信号に対してAD変換を行って、デジタル信号を制御計算機3へ送信する。また、信号処理部29は、制御計算機3からの制御信号に基づき、検出器21Eを制御することもできる。具体的には、制御計算機3からの制御信号に基づく信号処理部29の制御により、検出器21EのON/OFFや感度などが制御される。
画像生成部30は信号処理部29と接続され、信号処理部29からのデジタル信号を受信する。画像生成部30は、受信したデジタル信号に対して所定の画像処理を行って、画像信号を生成する。画像信号は、制御計算機3を通して表示装置7へ送信され、試料Sの表面の二次電子画像が表示装置7に表示される。また、画像信号は、制御計算機3を通して記憶装置6へ送信され、そこに格納されてもよい。
構造情報記憶装置4は、ハードディスクドライブ(HDD)や、半導体メモリなどで実現されてよい。構造情報記憶装置4は、制御計算機3を介して、入力装置8から入力された試料Sの構造情報を入力し、格納する。構造情報は、例えば、試料Sとしてのテンプレートのメサ構造情報でよい。メサ構造情報は、テンプレートの平面形状と高さの情報を含む。すなわち、メサ構造情報はメサ部Mの平面形状と高さの情報を含んでいる。メサ構造情報は、例えば、検査計測対象の試料Sとしてのテンプレートの表面(レジスト膜に押し当てられる側の面)を区分する複数のグリッドの番号と、その番号と対応付けられる、そのグリッドにおける高さとを含むことができる。また、メサ構造情報は、テンプレートの表面上の座標位置と、その座標位置と対応付けられる、その位置における表面高さとを含んでもよい。
また、メサ構造情報は、テンプレートのメサ構造を設計する際に用いられたCADデータであってもよいし、測定データであってもよい。さらに、テンプレートを用いて形成されるべきデバイスパターンの設計データであってもよい。この場合、設計データは、チップの外周(例えばカーフ領域)の形状に関するデータを含んでも構わない。そのようなデータを含む設計データが入力装置8から入力された場合、表示装置7に表示されてよく、その表示に基づいて、メサ構造情報へと加工され得る。メサ構造情報は、入力装置8から入力され、構造情報記憶装置4に格納されてよい。
電界補正マップ記憶装置5は、メサ構造情報に基づいて制御計算機3で算出された電界補正マップ(後述)を格納する。
次に、図2(A)及び図2(B)を参照しながら、リターディング電極22Eについて説明する。図2(A)は、リターディング電極22Eを模式的に示す上面図であり、図2(B)は、リターディング電極22Eに含まれるピラー電極を模式的に示す一部斜視図である。
図2(A)に示すように、本実施形態では、リターディング電極22Eは、平板電極部FE1と、ピラー電極部PEと、平板電極部FE2とを有している。詳細には、平板電極部FE1は平面視で矩形形状を有しており、平板電極部FE1を取り囲むようにピラー電極部PEが配置されている。さらに、ピラー電極部PEを取り囲むように平板電極部FE2が配置されている。平板電極部FE1,FE2は、例えば銅などの金属により形成され、平坦な上面を有している。また、平板電極部FE1,FE2は電極制御部27と電気的に接続されており、電極制御部27により電圧が印加される。なお、平板電極部FE1,FE2には、電極制御部27の制御により、同一の電圧が印加されてもよいし、異なる電圧が印加されてもよい。
ピラー電極部PEは、検査計測対象の試料S(具体的にはテンプレート)の寸法に匹敵する寸法を有している。具体的には、ピラー電極部PEは、テンプレートのメサ部Mの端部が位置する範囲に対応するように、テンプレートのメサ部Mの外周よりも大きい外周と、小さい内周とを有している。なお、メサ部Mの外側面は、平坦とは限らず、外側に向かって突出した部分や、内側に向かって窪んだ部分を有している場合がある。この場合、突出した部分や窪んだ部分までもが、ピラー電極部PEの範囲内に収まることが望ましい。
また、ピラー電極部PEは複数のピラー電極Pを有している。図2(B)は、ピラー電極Pの上端部(試料Sに対面する端部)を模式的に示す一部斜視図である。図2(B)に示すように、ピラー電極Pは、円柱形状を有する円柱体PPと、円柱体PPの外周面を覆う絶縁膜PIとを有している。円柱体PPは、例えば銅などの金属で形成されてよい。円柱体PPには、その下端において不図示の導線が接続されており、この導線によってピラー電極Pと電極制御部27が電気的に接続されている。これにより、ピラー電極Pには電極制御部27から個別に電圧が印加される。また、絶縁膜PIは、隣接する2のピラー電極Pの間での電気的な短絡を防止するために設けられる。絶縁膜PIは、例えば樹脂材料で形成されてよい。図示の例では、円柱体PPの外周面の上端側の一部が露出しているが、絶縁膜PIは円柱体PPの外周面の全体を覆うことができる。
なお、ピラー電極Pの直径は、例えば1mm未満であることが望ましい。また、ピラー電極Pとして、例えば半導体チップをパッケージに収容する際に半導体チップとパッケージの電極とを電気的に接続する方法の一つであるフリップチップ法に用いられる銅ピラー電極などを利用しても良い。これによれば、ピラー電極Pの直径を50μm以下、高さを100μm以上とすることが可能である。ピラー電極Pの直径が小さいほど、きめ細かい電界補正が可能となる。
なお、図1において、リターディング電極22Eはステージ22S上に配置されるが、ステージ22Sと一体であってもよい。ただし、リターディング電極22Eは、試料Sの形状に応じて寸法(特に、ピラー電極部PEの大きさや形状)が変わり得るので、容易に交換できるようにステージ22Sと別個に形成することが望ましい。
次に、実施形態による画像取得方法について説明する。この画像取得方法は、上述の電子ビーム装置1を用いて実施され得る。図3は、本画像取得方法を説明するためのフローチャートである。なお、本方法の対象となる試料S(テンプレート)が電子ビーム装置1内のステージ22Sに載置されており、電子顕微鏡2の準備が完了しているものとする。
初めに、ステップS1にて、構造情報記憶装置4に格納されるテンプレートのメサ構造情報が制御計算機3に読み込まれる。メサ構造情報は、上述のとおり、メサ部の平面形状と高さの情報を含んでいる。次に、ステップS2において、読み込んだメサ構造情報を用いて電界補正データが生成される。以下、電界補正データの生成の一例について説明する。
図4(A)は、メサ構造情報により規定される、試料SとしてのテンプレートTPの構造を示す模式図であり、図4(B)は、メサ構造情報を用いて算出された電界補正データを電界補正マップとして示す図である。なお、図4(A)では、基台部B(図1参照)の図示を省略している。また、これに限定されることはないが、本実施形態でのメサ構造情報によれば、メサ部Mと基台部の高低差は30μmとなっている。なお、テンプレートTPは例えば石英ガラスなどの誘電体材料で形成されている。
このようなテンプレートTPが、仮に、金属製の平板の上に裏面が接するように載置され、その平板に電圧が印加されたとすると、テンプレートTPの表面には、印加電圧と反対の極性を有する電荷が誘起される。このとき、誘起された電荷は、メサ部Mのエッジ(または縁、角部)に集中し易い。これは、エッジでは電荷が反発し難い、反発してもエッジから更に遠ざかることができないなどの理由による。すなわち、テンプレートTPのようにメサ部Mによる段差等があると、誘起された電荷の分布にばらつきが生じ得る。このようなばらつきが生じると、リターディング電圧が均一に印加されず、テンプレートTPに入射する電子の均一な減速が阻害されることともなる。
図4(B)に示す電界補正マップは、そのような電荷分布を補正するために作成される。すなわち、メサ構造情報に基づいて、例えばメサ部Mのエッジの位置や高さを求めることにより、電荷分布が推定され、推定結果に基づいて、電荷分布の均一化を可能とする印加電圧の分布を求めることができる。図4(B)では、印加すべき電圧の分布が、等高線C1からC3で表されている。図示の例は、等高線C1の内側の領域、等高線C1とC2の間の領域、および等高線C2とC3の間の領域という順に印加電圧を低くすべきことを表している。すなわち、テンプレートTPのメサ部Mのエッジは、等高線C2とC3の領域に位置すると考えることができ、この領域に印加される電圧を他の領域に比べて低くすることにより、メサ部Mのエッジ付近で誘起される電荷を低減でき、よって、テンプレートTPの表面における電荷の分布を均一にすることが可能となる。
なお、電界補正マップは、例えば、3次元有限要素法により作成され得る。有限要素法(FEM)とは、微分方程式をある境界条件の下で解く数値計算手法の一つで、構造物を要素と呼ばれる小さな多角形の集合で表すので、複雑な形状の構造物に対しても適用可能であり、数値的に微分方程式を与えられた境界条件の下で所定の解を求めることができる。また、所定のシミュレータなどにより電界補正マップを求めてもよい。
再び図3に戻ると、ステップS3において、制御計算機3は、電界補正マップに基づいてリターディング電極22Eのピラー電極Pを選択し、選択したピラー電極Pに印加すべき電圧を求める。制御計算機3は、選択したピラー電極Pと、その印加電圧とを含む制御信号を電極制御部27へ送信する。なお、この制御信号は、例えば平板電極部FE1,FE2と非選択のピラー電極Pとに印加される基準リターディング電圧と、選択されたピラー電極Pに印加されるべき電圧と基準リターディング電圧との差とを含んでよい。
次いで、ステップS4にて、電極制御部27は、リターディング電極22Eにリターディング電圧を印加する。このとき、ピラー電極部PE内の選択されたピラー電極Pには、そのピラー電極Pに対して決定された所定の電圧が印加される。これにより、テンプレートTPには局所的に異なる電圧が印加される。このため、例えばメサ部Mの例えばエッジにおける電荷の集中を相殺することができ、テンプレートTPの表面に均一な電界が生成される。
続けて、ステップS5において、電子銃制御部23は、制御計算機3からの制御信号に基づき、電子銃21Gから電子ビームEBを放出させる。また、偏向器制御部25により、電子ビームEBがテンプレートTP上で走査され、テンプレートTPの表面から放出される二次電子による画像(SEM像)が検出器21Eを通して取得される。以上により、一連のプロセスが終了する。
以上説明したように、実施形態による電子ビーム装置および画像取得方法によれば、メサ構造情報に基づいて生成された電界補正マップに従って、リターディング電極の所定のピラー電極が選択され、選択されたピラー電極に所定の電圧が印加されるので、テンプレート表面での電界分布を均一化することが可能となる。したがって、電子ビームがテンプレート表面に均一に入射することができるため、テンプレート表面の形状を正しく反映した画像を取得することが可能となる。
なお、図3を参照しながら画像取得方法を説明したが、図3に示す一連のプロセスは、計測方法や検査方法の一部として実施され得る。例えば、取得された画像中の特定部分について寸法を計測する場合は、その部分の画像を繰り返し取得し、ノイズを減らすことにより、計測精度を向上させることができる。すなわち、ステップS5の後に、特定部分の画像を繰り返し取得するステップ、繰り返して取得された画像に基づいてノイズを低減するステップ、ノイズが低減された画像に基づき寸法を計測するステップなどを追加してよい。また、例えば、テンプレートTPの欠陥検査などを行う場合には、画像取得を何度も繰り返す必要はない。ただし、画像に基づいて、メサ部Mの形状等(エッジの位置等)を求め、メサ構造情報と対比するステップなどを設けてよい。計測方法や検査方法として上述の方法を実施する場合であっても、テンプレート表面の形状を正しく反映した画像が取得され得るため、計測や検査を精度よく行うことが可能となる。
(変形例)
次に、本実施形態の変形例による電子ビーム装置について説明する。変形例による電子ビーム装置は、実施形態による電子ビーム装置1とは、リターディング電極22Eとは異なるリターディング電極を有する点で異なり、他の構成において同一である。以下、相違点を中心に変形例による電子ビーム装置を説明する。
図5(A)は、変形例による電子ビーム装置のリターディング電極を模式的に示す上面図であり、図5(B)は、図5(A)のL1-L1線に沿った一部断面図である。図5(A)に示すように、リターディング電極220Eは、平面視では、リターディング電極22Eと同一である。しかし、図5(B)に示すように、リターディング電極220Eのピラー電極P0は駆動機構(不図示)により個別に上下動可能である。このため、各ピラー電極P0と試料Sとの間隔が、ピラー電極P0毎に調整可能である。また、各ピラー電極P0が上方に移動するときには、支持ピン22Pにより支持される試料S(テンプレート)の裏面に接してもよい。
なお、各ピラー電極P0は、ピラー電極Pと同様に、例えば金属製の円柱体PPとその周囲の絶縁膜PIを有している。円柱体PPの下端にも不図示の導線が接続されており、この導線によって電極制御部27と電気的に接続されている。したがって、ピラー電極P0にも、電極制御部27により個別に電圧が印加され得る。
上述のように、試料Sの裏面とピラー電極P0と間の距離を調整することができるため、テンプレートTPの表面の電界分布をより精度よく調整することが可能となる。
次に、変形例による電子ビーム装置を用いて実施される画像取得方法(検査方法、計測方法)について説明する。図6は、実施形態の変形例による電子ビーム装置を用いて実施し得る画像取得方法を説明するためのフローチャートである。
ステップS21及びS22は、図3のフローチャートにおけるステップS1及びS2とそれぞれ同じである。すなわち、ステップS21においてメサ構造情報が読み込まれ、ステップS22にて電界補正マップが生成される。次いで、ステップS23において、制御計算機3は、電界補正マップに基づいて、例えばリターディング電極220Eのピラー電極P0を選択し、選択したピラー電極P0に印加すべき電圧と、選択されたピラー電極P0の移動距離とを求められる。これらの情報を含む制御信号が制御計算機3から電極制御部27へ送信される。
次に、ステップS24にて、選択されたピラー電極P0に対して、決定された電圧が印加され、ステップS25にて、選択されたピラー電極P0が、決定された移動距離だけ移動される。なお、ステップS24とステップS25の順序は逆であってもよいし、同時であってもよい。
続けて、ステップS26において、電子銃制御部23は、制御計算機3からの制御信号に基づき、電子銃21Gから電子ビームEBを放出させる。また、偏向器制御部25により、電子ビームEBがテンプレートTP上で走査され、テンプレートTPの表面から放出される二次電子SEによる画像(SEM像)が取得される。以上により、一連のプロセスが終了する。
以上説明したように、変形例による電子ビーム装置を用いて実施される画像取得方法(検査方法、計測方法)によれば、メサ構造情報に基づいて作成された電界補正マップに従って、リターディング電極220Eに電圧を印加する際に、ピラー電極部PEのピラー電極P0とテンプレートTPの裏面との間の距離を調整することができるため、テンプレートTPの表面の電界分布をより精度よく調整することが可能となる。
なお、例えば、平板電極部FE1,FE2とピラー電極部PEとの全体に等しい電圧を印加しつつ、ピラー電極P0の上下動により、電界分布を調整してもよい。言い換えると、ステップS23では、選択されたピラー電極P0に印加すべき電圧が、リターディング電極220Eの他の部分に印加される電圧と等しいと決定されてもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、上述のリターディング電極22E,220Eにおいては、ピラー電極部PEの内側に平板電極部FE1が設けられていたが、平板電極部FE1の代わりに、ピラー電極P,P0を設けてもよい。これによれば、例えば3次元構造を有するテンプレートにおいては、メサ部Mのエッジだけに限らず、エッジよりも内側における段差等に由来する電界分布のばらつきをも低減することが可能となる。
なお、ピラー電極P,P0は、円柱体PPに限らず、四角形や六角形などの角柱体を有していてもよい。この場合であっても、角柱体の周りには絶縁膜PIが設けられる。
1…電子ビーム装置、2…電子顕微鏡、3…制御計算機、4…構造情報記憶装置、5…電界補正マップ記憶装置、21…鏡筒、22…試料室、23…電子銃制御部、24…レンズ制御部、25…偏向器制御部、26…レンズ制御部、27…電極制御部、28…ステージ制御部、29…信号処理部、30…画像生成部、22S…ステージ、22P…支持ピン、22E,220E…リターディング電極、FE1,FE2…平板電極部、PE…ピラー電極部、P,P0…ピラー電極、PP…円柱体、PI…絶縁膜。

Claims (10)

  1. 試料に電子ビームを照射することにより当該試料の画像を取得可能な電子ビーム装置であって、
    前記試料を支持する支持部と、
    前記支持部に支持される前記試料の下方に配置され、前記試料に対して電圧を印加可能な電極であって、独立して電圧を設定可能な複数の柱状電極を含む当該電極と、
    前記試料の構造を示す構造情報に基づいて前記試料に生じる電界の分布を補正する補正データを生成し、当該補正データに基づいて前記複数の柱状電極を制御可能な制御部と
    を備える電子ビーム装置。
  2. 前記試料が、平面部と当該平面部から隆起する隆起部とを有し、
    前記複数の柱状電極は、前記隆起部に対応して設けられる、請求項1に記載の電子ビーム装置。
  3. 前記複数の柱状電極の各々が前記試料に対して移動可能である、請求項1又は2に記載の電子ビーム装置。
  4. 前記構造情報が、前記試料の平面形状と高さの情報を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の電子ビーム装置。
  5. 前記複数の柱状電極の各々は、導電材料で形成される柱状体と、当該柱状体の外周面を覆う、絶縁材料からなる膜とを有する、請求項1から4のいずれか一項に記載の電子ビーム装置。
  6. 試料の構造を示す構造情報に基づいて前記試料に生じる電界の分布を補正する補正データを生成し、
    前記補正データに基づいて、前記試料に対して局所的に異なる電圧を印加し、
    当該試料に対して電子を照射することを含む、画像取得方法。
  7. 前記構造情報が、前記試料の平面形状と高さの情報を含む、請求項6に記載の画像取得方法。
  8. 前記局所的に異なる電圧の印加が、前記試料の下方に配置され、独立して電圧を設定可能な複数の柱状電極により行われる、請求項6又は7に記載の画像取得方法。
  9. 前記複数の柱状電極に個別に電圧が印加される、請求項8に記載の画像取得方法。
  10. 前記複数の柱状電極と、前記試料との間隔が調整される、請求項8又は9に記載の画像取得方法。
JP2020152972A 2020-09-11 2020-09-11 電子ビーム装置および画像取得方法 Pending JP2022047193A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020152972A JP2022047193A (ja) 2020-09-11 2020-09-11 電子ビーム装置および画像取得方法
TW110127014A TWI795850B (zh) 2020-09-11 2021-07-22 電子束裝置及圖像獲取方法
CN202110839188.9A CN114167683A (zh) 2020-09-11 2021-07-23 电子束装置及图像获取方法
US17/410,788 US11664190B2 (en) 2020-09-11 2021-08-24 Electron beam device and image acquisition method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020152972A JP2022047193A (ja) 2020-09-11 2020-09-11 電子ビーム装置および画像取得方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022047193A true JP2022047193A (ja) 2022-03-24

Family

ID=80476478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020152972A Pending JP2022047193A (ja) 2020-09-11 2020-09-11 電子ビーム装置および画像取得方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11664190B2 (ja)
JP (1) JP2022047193A (ja)
CN (1) CN114167683A (ja)
TW (1) TWI795850B (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6936981B2 (en) * 2002-11-08 2005-08-30 Applied Materials, Inc. Retarding electron beams in multiple electron beam pattern generation
JP4638800B2 (ja) * 2005-10-27 2011-02-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ 走査電子顕微鏡装置における機差管理システムおよびその方法
JP4451475B2 (ja) * 2007-10-03 2010-04-14 株式会社荏原製作所 試料面観察方法
JP5094612B2 (ja) 2008-07-25 2012-12-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ 試料保持装置、及び、荷電粒子線装置
JP5374167B2 (ja) * 2009-01-20 2013-12-25 株式会社日立製作所 荷電粒子線装置
JP6411799B2 (ja) * 2014-07-14 2018-10-24 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置
KR20190039353A (ko) * 2015-12-03 2019-04-10 마쯔사다 프리지션 인코포레이티드 하전 입자선 장치 및 주사 전자 현미경
US9922796B1 (en) * 2016-12-01 2018-03-20 Applied Materials Israel Ltd. Method for inspecting a specimen and charged particle multi-beam device
US11342155B2 (en) 2018-05-22 2022-05-24 Hitachi High-Tech Corporation Charged particle beam device and method for adjusting position of detector of charged particle beam device
JP2020017415A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置
JP2020085838A (ja) 2018-11-30 2020-06-04 株式会社ニューフレアテクノロジー 電子ビーム検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11664190B2 (en) 2023-05-30
US20220084782A1 (en) 2022-03-17
TW202226301A (zh) 2022-07-01
CN114167683A (zh) 2022-03-11
TWI795850B (zh) 2023-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101843057B1 (ko) 멀티 하전 입자빔 묘화 장치 및 멀티 하전 입자빔 묘화 방법
KR102057615B1 (ko) 멀티 하전 입자 빔 묘화 장치 및 멀티 하전 입자 빔 묘화 방법
KR100998770B1 (ko) 하전 입자 빔 묘화 장치, 패턴의 치수 오차 보정 장치 및 패턴의 치수 오차 보정 방법
JP6442295B2 (ja) マルチ荷電粒子ビーム像の回転角測定方法、マルチ荷電粒子ビーム像の回転角調整方法、及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置
US20110133066A1 (en) Pattern inspection device and method
TW201923815A (zh) 多帶電粒子束描繪裝置及多帶電粒子束描繪方法
CN109298001B (zh) 电子束成像模块、电子束检测设备及其图像采集方法
JP2017216392A (ja) パターン検査装置及びパターン検査方法
KR20200036768A (ko) 멀티 전자 빔 화상 취득 장치 및 멀티 전자 빔 화상 취득 방법
JP6791051B2 (ja) マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
JP5242963B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画装置、パターン寸法のリサイズ装置、荷電粒子ビーム描画方法及びパターン寸法のリサイズ方法
US11972922B2 (en) Method for calibrating a scanning charged particle microscope
TWI795850B (zh) 電子束裝置及圖像獲取方法
CN116134578A (zh) 使用带电粒子束装置对样品进行成像的方法、校准带电粒子束装置的方法及带电粒子束装置
JP2008311311A (ja) 荷電粒子ビーム露光方法及び荷電粒子ビーム露光装置
JP2020085838A (ja) 電子ビーム検査装置
JP2020085837A (ja) 電子ビーム画像取得装置および電子ビーム画像取得方法
EP4181168A1 (en) Aligning a distorted image
JP2017168630A (ja) ブランキングプレートの検査方法
US20240061014A1 (en) Level difference measuring apparatus and method of calculating level difference
KR20220133976A (ko) 멀티 전자 빔 검사 장치 및 그 조정 방법
JP5142092B2 (ja) Tftアレイ検査装置
JP2021106108A (ja) 電子ビーム検査装置
CN115615368A (zh) 形状测量方法、形状测量装置、及程序
TW202141176A (zh) 圖案檢查裝置及圖案檢查方法