JP2022044688A - フォトルミネセンス撮像のための徹照ベースの自動フォーカシングを備えた顕微鏡システム - Google Patents
フォトルミネセンス撮像のための徹照ベースの自動フォーカシングを備えた顕微鏡システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022044688A JP2022044688A JP2022007003A JP2022007003A JP2022044688A JP 2022044688 A JP2022044688 A JP 2022044688A JP 2022007003 A JP2022007003 A JP 2022007003A JP 2022007003 A JP2022007003 A JP 2022007003A JP 2022044688 A JP2022044688 A JP 2022044688A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- focal position
- photoluminescence
- focal
- images
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Focusing (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
Abstract
Description
本出願は、2015年10月19日に出願された米国出願番号第14/886,998号に基づく利益を主張しており、この仮出願の内容は、その全体が参考として本明細書中に援用される。
細胞は、多くの研究および臨床用途において撮像される。例えば、細胞は、とりわけ、高スループットスクリーンリーニングにおいてエフェクタに暴露される、生理学的プロセスを研究するためのモデルシステムとしての役割を果たし得るか、または疾患診断のための臨床サンプルを構成し得る。特に着目される細胞特徴は、細胞内または細胞上に存在する局在化標的に選択的に結合する蛍光染料で染色することによって、可視化されることができる。染色された細胞は、励起光による照明および結果として生じる蛍光放射の検出によって撮像されることができる。
本開示は、生物学的細胞を含むサンプルを撮像するための顕微鏡システムおよび方法を提供する。例示的方法では、サンプルを通って透過する光は、画像の第1のスタックを収集するための焦点位置の第1のセットに関して検出されてもよい。焦点測量の値が、画像の第1のスタックに関して計算されてもよい。候補焦点位置が、値に基づいて判定されてもよい。フォトルミネセンスが、画像の第2のスタックを収集するための焦点位置の第2のセットに関してサンプルから検出されてもよい。焦点位置の第2のセットは、焦点位置の第1のセットより小さい範囲を画定してもよい。焦点位置の第2のセットの少なくとも1つの焦点位置は、候補焦点位置に基づいてもよい。言い換えると、候補焦点位置は、好適なフォトルミネセンス焦点位置を見出すためのガイドとしての役割を果たし得る。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
生物学的細胞を含むサンプルを撮像する方法であって、
画像の第1のスタックを収集するために、焦点位置の第1のセットに関して前記サンプルを通って透過する光を検出するステップと、
前記画像の第1のスタックに関する焦点測量の値を計算するステップと、
前記値に基づいて、候補焦点位置を判定するステップと、
画像の第2のスタックを収集するために、焦点位置の第2のセットに関する前記サンプルからのフォトルミネセンスを検出するステップであって、前記焦点位置の第2のセットは、前記焦点位置の第1のセットより小さい範囲を画定し、前記焦点位置の第2のセットの少なくとも1つの焦点位置は、前記候補焦点位置に基づく、ステップと、
を含む、方法。
(項目2)
前記焦点位置の第2のセットは、前記焦点位置の第1のセットより小さいステップサイズを有する、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記焦点位置の第2のセットの初期焦点位置においてのみ検出されたフォトルミネセンスに基づいて、前記画像の第2のスタックの各画像について、暴露時間を判定するステップをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記サンプルのデジタル位相画像を作成するために、前記第1のスタックの少なくとも2つの画像を組み合わせるステップをさらに含み、前記第1のスタックの対の前記少なくとも2つの画像は、それぞれ、前記候補焦点位置の上方および下方にある焦点位置を表す、項目1に記載の方法。
(項目5)
画像領域を含む、複合フォトルミネセンス画像を作成するために、前記画像の第2のスタックの複数の画像を組み合わせるステップをさらに含み、前記画像領域はそれぞれ、主にまたは排他的に、前記画像領域のための最良の焦点を有する前記複数の画像のうちの1つによって提供される、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記候補焦点位置は、前記焦点測量に関する対のピークの中間にあって、候補焦点位置を判定するステップは、(i)曲線を、前記焦点測量の値によって画定されたデータ点および前記画像の第1のスタックに関する焦点位置の第1のセットにフィッティングするステップと、(ii)前記候補焦点位置を、前記曲線から得るステップとを含む、項目1に記載の方法。
(項目7)
前記曲線は、前記焦点位置の第1のセットによって画定された範囲内の単一ピークを有し、前記候補焦点位置を判定するステップは、前記単一ピークの頂点に関する焦点位置を見出すステップを含む、項目6に記載の方法。
(項目8)
(i)前記画像の第2のスタックに関する焦点測量の値を計算するステップと、(ii)前記画像の第2のスタックに関する前記値に基づいて、前記サンプルからフォトルミネセンスを検出するための最良の焦点位置を見出すステップとをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目9)
前記最良の焦点位置を見出すステップは、前記焦点位置のより小さい範囲内のフォトルミネセンスコントラストに関するピークを識別するステップを含む、項目8に記載の方法。
(項目10)
前記最良の焦点位置を見出すステップは、前記焦点位置の第2のセットの焦点位置のうちの1つを前記ピークの頂点に最も近い最良の焦点位置として選択するステップを含む、項目9に記載の方法。
(項目11)
前記最良の焦点位置を見出すステップは、前記焦点位置の第2のセットの各焦点位置と異なる最良の焦点位置を選択するステップを含む、項目8に記載の方法。
(項目12)
前記焦点位置の第2のセットに関する前記サンプルからフォトルミネセンスを検出するステップは、フォトルミネセンス画像のセットを収集するために、所定の数の焦点位置からフォトルミネセンスを検出するステップと、コントラストピークが前記フォトルミネセンス画像のセットから識別可能であるかどうかを判定するステップとを含む、項目1に記載の方法。
(項目13)
前記コントラストピークが前記所定の数の焦点位置から識別可能ではない場合、コントラストピークがフォトルミネセンス画像の拡張されたセットから識別可能になるまで、1つまたはそれを上回るフォトルミネセンス画像の拡張されたセットを作成するために、1つまたはそれを上回る焦点位置を前記所定の数の焦点位置に追加するステップをさらに含む、項目12に記載の方法。
(項目14)
前記光を検出するステップ、前記値を計算するステップ、前記候補焦点位置を判定するステップは、サンプルホルダによって作成された2つまたはそれを上回る場所に関して行われ、前記2つまたはそれを上回る場所は、相互から水平に分離され、前記サンプルホルダは、前記2つまたはそれを上回る場所のそれぞれを光学軸上に設置するように移動可能なステージによって支持され、前記2つまたはそれを上回る場所を通って透過する光の検出に基づいて、前記ステージの傾斜を判定するステップをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目15)
前記ステージの傾斜に基づいて、前記サンプルホルダの少なくとも1つの他の場所に関する焦点位置の範囲を選択するステップをさらに含む、項目14に記載の方法。
(項目16)
前記サンプルは、ステージによって支持されるサンプルホルダによって保持され、前記ステージは、前記サンプルホルダの異なる場所を光学軸上に設置するために移動可能であって、前記ステージは、複数の基準を含み、前記基準を撮像し、前記段ステージの進行傾斜を判定するために、ステップをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目17)
生物学的細胞を含むサンプルを撮像する方法であって、
画像のスタックを収集するために、焦点位置のセットに関して前記サンプルを通って透過する光を検出するステップと、
前記画像のスタックに関する焦点測量の値を計算するステップと、
前記値に基づいて、候補焦点位置を判定するステップと、
前記候補焦点位置に基づいて、フォトルミネセンス焦点位置を得るステップと、
前記フォトルミネセンス焦点位置において前記サンプルのフォトルミネセンス画像を検出するステップと、
を含む、方法。
(項目18)
前記フォトルミネセンス焦点位置を得るステップは、(i)前記候補焦点位置を前記フォトルミネセンス焦点位置として割り当てるステップ、または(ii)所定のオフセットを前記候補焦点位置に適用することによって、前記フォトルミネセンス焦点位置を計算するステップを含む、項目17に記載の方法。
(項目19)
前記候補焦点位置は、前記焦点測量に関する対のピークの中間にあって、候補焦点位置を判定するステップは、(i)曲線を焦点測量の値によって画定されたデータ点および前記画像のスタックに関する前記焦点位置のセットにフィッティングするステップと、(ii)前記候補焦点位置を前記曲線から得るステップとを含む、項目17に記載の方法。
(項目20)
前記曲線は、前記焦点位置のセットによって画定された範囲内の単一ピークを有し、候補焦点位置を判定するステップは、前記単一ピークの頂点に関する焦点位置を見出すステップを含む、項目19に記載の方法。
本開示は、生物学的細胞を含むサンプルを撮像するための顕微鏡システムおよび方法を提供する。例示的方法では、サンプルを通って透過する光は、画像の第1のスタックを収集するための焦点位置の第1のセットに関して検出されてもよい。焦点測量の値が、画像の第1のスタックに関して計算されてもよい。候補焦点位置が、値に基づいて判定されてもよい。フォトルミネセンスが、画像の第2のスタックを収集するための焦点位置の第2のセットに関してサンプルから検出されてもよい。焦点位置の第2のセットは、焦点位置の第1のセットより小さい範囲を画定してもよい。焦点位置の第2のセットの少なくとも1つの焦点位置は、候補焦点位置に基づいてもよい。言い換えると、候補焦点位置は、好適なフォトルミネセンス焦点位置を見出すためのガイドとしての役割を果たし得る。
本節は、フォトルミネセンス撮像のための例示的顕微鏡システム50の概要を提供し、本システムは、徹照ベースの画像自動焦点化機構を具備する。図1A、1B、2、および3を参照されたい。
:emmited light)に関する焦点位置の関数として焦点測量をプロットする、グラフを示す。焦点測量(focus metric)は、徹照画像が徹照のための最良の焦点位置の近傍で収集されるときに減少する、コントラストの測定値であり得る。故に、徹照画像から得られた焦点測量の値は、コントラスト谷132によって分離される2つのコントラストピーク130a、130bを形成する。フォトルミネセンス画像から得られた焦点測量(随意に、同一焦点測量)の値は、谷とほぼ同一焦点位置に単一ピーク134を形成する。単一ピークの頂点および谷の天底は、図2に関して上記に説明される理由のいずれかから、相互からオフセットされる焦点位置に位置し得る。
本節は、明視野撮像から得られた候補焦点位置に依拠する、フォトルミネセンス撮像の例示的方法を説明する。図4を参照されたい。
et al., J Microsc. 2010 Nov;240(2):155-163 and Santos, A. et al., J Microsc. 1997 Dec;188(3):264-272(参照することによって本明細書に組み込まれる)を参照されたい。
以下の実施例は、徹照ベースの自動集束化を用いた顕微鏡撮像システムと、顕微鏡撮像システムを使用する方法とに関連する、本開示の選択された側面および実施形態を説明する。これらの実施例は、例証のために含まれ、本開示の範囲全体を限定または定義することを意図するものではない。
本実施例は、2つの異なるスタック密度において得られた明視野画像のスタックのコントラスト値に基づいたフォトルミネセンス撮像のための候補焦点位置の例示的判定を説明する(図5および6参照)。
本実施例は、フォトルミネセンス撮像のための候補焦点位置および最良の焦点位置の例示的判定を説明し、フォトルミネセンス画像のスタックに関する焦点位置は、明視野(徹照)画像のスタックから判定された候補焦点位置に基づいて選択される(図7参照)。
本実施例は、所定の数のフォトルミネセンス画像から低倍率対物レンズ(4倍)を用いたフォトルミネセンス撮像のための最良の焦点位置の例示的判定を説明する(図8参照)。
本実施例は、可変数のフォトルミネセンス画像からの中間倍率対物レンズ(20倍)を用いたフォトルミネセンス撮像のための最良の焦点の例示的判定を説明する(図9参照)。
本実施例は、例示的基準およびその使用を説明する。基準は、各場所が光学軸上に置かれるとき、サンプルホルダ内の場所を光学軸に沿って相互からオフセットする、ステージ傾斜の補償を促進し得る。基準はまた、または代替として、撮像され、z-軸に沿ったサンプル位置を推定してもよい(図10-12参照)。
本実施例は、一連の見出しがつけられた段落として本開示の選択された実施形態を説明する。
Claims (1)
- 本明細書に記載の発明。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022007003A JP7248833B2 (ja) | 2015-10-19 | 2022-01-20 | フォトルミネセンス撮像のための徹照ベースの自動フォーカシングを備えた顕微鏡システム |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/886,998 US9939623B2 (en) | 2015-10-19 | 2015-10-19 | Microscope system with transillumination-based autofocusing for photoluminescence imaging |
JP2018519864A JP7055098B2 (ja) | 2015-10-19 | 2016-10-20 | フォトルミネセンス撮像のための徹照ベースの自動フォーカシングを備えた顕微鏡システム |
PCT/US2016/057962 WO2017070380A1 (en) | 2015-10-19 | 2016-10-20 | Microscope system with transillumination-based autofocusing for photoluminescence imaging |
JP2022007003A JP7248833B2 (ja) | 2015-10-19 | 2022-01-20 | フォトルミネセンス撮像のための徹照ベースの自動フォーカシングを備えた顕微鏡システム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018519864A Division JP7055098B2 (ja) | 2015-10-19 | 2016-10-20 | フォトルミネセンス撮像のための徹照ベースの自動フォーカシングを備えた顕微鏡システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022044688A true JP2022044688A (ja) | 2022-03-17 |
JP2022044688A5 JP2022044688A5 (ja) | 2022-05-19 |
JP7248833B2 JP7248833B2 (ja) | 2023-03-29 |
Family
ID=87767330
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022007003A Active JP7248833B2 (ja) | 2015-10-19 | 2022-01-20 | フォトルミネセンス撮像のための徹照ベースの自動フォーカシングを備えた顕微鏡システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7248833B2 (ja) |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05224132A (ja) * | 1992-02-17 | 1993-09-03 | Olympus Optical Co Ltd | 顕微鏡写真撮影装置 |
JPH09304703A (ja) * | 1996-05-16 | 1997-11-28 | Olympus Optical Co Ltd | フォーカシング装置 |
JP2004070039A (ja) * | 2002-08-07 | 2004-03-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 生体試料の観察装置および観察方法 |
JP2005128493A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-05-19 | Olympus Corp | 顕微鏡システム |
JP2005195940A (ja) * | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Olympus Corp | 蛍光顕微鏡 |
JP2007155982A (ja) * | 2005-12-02 | 2007-06-21 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 位相物体検出装置及び位相物体検出方法 |
JP2008020498A (ja) * | 2006-07-10 | 2008-01-31 | Olympus Corp | 自動焦点検出装置 |
JP2009259983A (ja) * | 2008-04-15 | 2009-11-05 | Juki Corp | 自動焦点調整方法 |
JP2013020212A (ja) * | 2011-07-14 | 2013-01-31 | Canon Inc | 画像処理装置、撮像システム、画像処理システム |
JP2014507685A (ja) * | 2011-02-01 | 2014-03-27 | コンスティテューション・メディカル・インコーポレイテッド | 顕微鏡撮像における高速自動焦点合わせ |
JP2016051168A (ja) * | 2014-08-29 | 2016-04-11 | キヤノン株式会社 | 画像取得装置およびその制御方法 |
JP2016071588A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 株式会社Screenホールディングス | 画像処理方法および画像処理装置 |
-
2022
- 2022-01-20 JP JP2022007003A patent/JP7248833B2/ja active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05224132A (ja) * | 1992-02-17 | 1993-09-03 | Olympus Optical Co Ltd | 顕微鏡写真撮影装置 |
JPH09304703A (ja) * | 1996-05-16 | 1997-11-28 | Olympus Optical Co Ltd | フォーカシング装置 |
JP2004070039A (ja) * | 2002-08-07 | 2004-03-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 生体試料の観察装置および観察方法 |
JP2005128493A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-05-19 | Olympus Corp | 顕微鏡システム |
JP2005195940A (ja) * | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Olympus Corp | 蛍光顕微鏡 |
JP2007155982A (ja) * | 2005-12-02 | 2007-06-21 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 位相物体検出装置及び位相物体検出方法 |
JP2008020498A (ja) * | 2006-07-10 | 2008-01-31 | Olympus Corp | 自動焦点検出装置 |
JP2009259983A (ja) * | 2008-04-15 | 2009-11-05 | Juki Corp | 自動焦点調整方法 |
JP2014507685A (ja) * | 2011-02-01 | 2014-03-27 | コンスティテューション・メディカル・インコーポレイテッド | 顕微鏡撮像における高速自動焦点合わせ |
JP2013020212A (ja) * | 2011-07-14 | 2013-01-31 | Canon Inc | 画像処理装置、撮像システム、画像処理システム |
JP2016051168A (ja) * | 2014-08-29 | 2016-04-11 | キヤノン株式会社 | 画像取得装置およびその制御方法 |
JP2016071588A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 株式会社Screenホールディングス | 画像処理方法および画像処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7248833B2 (ja) | 2023-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7055098B2 (ja) | フォトルミネセンス撮像のための徹照ベースの自動フォーカシングを備えた顕微鏡システム | |
US7109459B2 (en) | Auto-focusing method and device for use with optical microscopy | |
US9829691B2 (en) | Microscope with at least one illuminating beam in the form of a light sheet | |
ES2860715T3 (es) | Procedimiento para el enfoque automático de sustratos en la microscopía de fluorescencia | |
KR20200041982A (ko) | 실시간 오토포커스 스캐닝 | |
JP6649379B2 (ja) | 生物学的粒子の位置の決定を含む分析方法 | |
CN105556280A (zh) | 用于3d多尺度显微术的具有集成微镜的微构造表面 | |
CA2758326A1 (en) | System and method for enhanced predictive autofocusing | |
JP6241858B2 (ja) | 共焦点顕微鏡 | |
JP2018512609A (ja) | 顕微鏡を基体上に自動的に合焦するための方法、システム、及び装置 | |
JP7549691B2 (ja) | コントラストを増進し、かつ焦点を見出すための干渉縞の使用を伴う透過照明撮像 | |
US10401605B2 (en) | Structured illumination in inverted light sheet microscopy | |
US11029486B2 (en) | Microscope and observation method | |
US20150355446A1 (en) | Method for the microscope imaging of samples adhering to bottoms of fluid filled wells of a microtiter plate | |
US20140022373A1 (en) | Correlative drift correction | |
JP7248833B2 (ja) | フォトルミネセンス撮像のための徹照ベースの自動フォーカシングを備えた顕微鏡システム | |
JP2012212018A (ja) | 焦点維持装置及び顕微鏡装置 | |
AU2020366521B2 (en) | Virtual fiducials | |
Macháň | Introduction to Fluorescence Microscopy | |
JP2009186508A (ja) | 光学顕微鏡の長焦点深度観察方法と光学顕微鏡 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7248833 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |