JP2022043089A - 充電課金システム及び充電課金方法 - Google Patents

充電課金システム及び充電課金方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022043089A
JP2022043089A JP2021195334A JP2021195334A JP2022043089A JP 2022043089 A JP2022043089 A JP 2022043089A JP 2021195334 A JP2021195334 A JP 2021195334A JP 2021195334 A JP2021195334 A JP 2021195334A JP 2022043089 A JP2022043089 A JP 2022043089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
information
charging spot
storage battery
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021195334A
Other languages
English (en)
Inventor
集 歌丸
Tsudoi Utamaru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Publication of JP2022043089A publication Critical patent/JP2022043089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L55/00Arrangements for supplying energy stored within a vehicle to a power network, i.e. vehicle-to-grid [V2G] arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Electricity, gas or water supply
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Abstract

【課題】充電スポットから蓄電池装置への充電に対する課金を適切に行うことを可能とする充電課金システム及び充電課金方法を提供する。【解決手段】充電課金システムは、充電スポットを提供する提供者に属する提供者情報を取得する第1取得部と、充電スポットを利用する利用者に属する利用者情報を取得する第2取得部と、制御部とを備える。提供者情報は、充電スポットから供給される電力量の時間的な推移を示す情報を含む。利用者情報は、充電スポットの利用時間を示す情報を含む。制御部は、提供者情報及び利用者情報に基づいて、利用時間において充電スポットから供給される電力量を特定する。【選択図】図3

Description

本発明は、充電課金システム及び充電課金方法に関する。
近年、電動車両などに設けられる蓄電池装置を充電するための充電スポットの整備が進められている。このような背景下において、電動車両と充電スポットとの位置関係などによって、電動車両に適した充電スポットを推奨するシステムが提案されている(例えば、特許文献1)。
特開2014-38048号公報
1つの形態に係る充電課金システムは、充電スポットを提供する提供者に属する提供者情報を取得する第1取得部と、前記充電スポットを利用する利用者に属する利用者情報を取得する第2取得部と、制御部とを備える。前記提供者情報は、前記充電スポットから供給される電力量の時間的な推移を示す情報を含む。前記利用者情報は、前記充電スポットの利用時間を示す情報を含む。前記制御部は、前記提供者情報及び前記利用者情報に基づいて、前記利用時間において前記充電スポットから供給される電力量を特定する。
1つの形態に係る充電課金方法は、充電スポットを提供する提供者に属する提供者情報を取得するステップAと、前記充電スポットを利用する利用者に属する利用者情報を取得するステップBとを備える。前記提供者情報は、前記充電スポットから供給される電力量の時間的な推移を示す情報を含む。前記利用者情報は、前記充電スポットの利用時間を示す情報を含む。前記充電課金方法は、前記提供者情報及び前記利用者情報に基づいて、前記利用時間において前記充電スポットから供給される電力量を特定するステップCを備える。
図1は、実施形態に係る充電課金システム100の概要を示す図である。 図2は、実施形態に係る充電課金システム100のネットワーク構成を示す図である。 図3は、実施形態に係る課金サーバ30を示す図である。 図4は、実施形態に係る課金処理を説明するための図である。 図5は、実施形態に係る充電課金方法を示す図である。 図6は、変更例1に係る充電課金方法を示す図である。 図7は、変更例2に係る充電課金方法を示す図である。
背景技術において述べたシステムでは、充電スポットから蓄電池装置への充電に対する課金方法について考慮されていない。特に、充電に課金する方法では、充電スポットに蓄電池装置が利用している時間(以下、利用時間)の管理だけでは足りず、利用時間における蓄電池装置への充電の量を管理する必要もある。
本開示は、充電スポットから蓄電池装置への充電に対する課金を適切に行うことを可能とする充電課金システム及び充電課金方法を提供する。
以下において、実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。
但し、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。従って、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
[実施形態]
(充電課金システムの概要)
以下において、実施形態に係る充電課金システムの概要について説明する。図1に示すように、充電課金システム100は、充電スポット10と、蓄電池装置20とを有する。図1では、充電スポット10として、充電スポット10A~充電スポット10Cが例示されている。
充電スポット10は、蓄電池装置20に充電する電力を提供する充電設備を含む。例えば、充電スポット10Aは、蓄電池装置20への充電に専用の施設であってもよく、充電設備を有するガソリンスタンドなどの施設であってもよい。充電スポット10Bは、コンビニエンスストア又はスーパーマーケットなどの施設であってもよく、駐車場の少なくとも一部に充電設備を有していてもよい。充電スポット10Cは、一戸建て住宅又はマンションなどの施設であってもよく、駐車場の少なくとも一部に充電設備を有していてもよい。
蓄電池装置20は、電力の充電及び電力の放電を行う装置である。例えば、蓄電池装置20は、電気自動車、電動自転車などの車両に設けられてもよい。蓄電池装置20は、これに限定されるものではなく、携帯電話などのポータブル機器に設けられてもよい。
(充電課金システムのネットワーク構成)
以下において、実施形態に係る充電課金システムのネットワーク構成について説明する。図2に示すように、充電課金システム100は、通信装置11と、通信装置21と、課金サーバ30と、情報サーバ40とを有する。各エンティティ(通信装置11、通信装置21、課金サーバ30及び情報サーバ40)は、ネットワーク110によって接続される。ネットワーク110は、各エンティティの間の通信回線を提供すればよい。通信回線は、有線回線を含んでもよく、無線回線を含んでもよい。ネットワーク110は、インターネットを含んでもよく、VPN(Virtual Private Network)を含んでもよい。
通信装置11は、充電スポット10を提供する提供者に属する装置である。通信装置11は、通信モジュールを有しており、少なくとも課金サーバ30と通信を行う。通信装置11は、充電スポット10に設けられる充電設備に設けられてもよく、充電スポット10を有する施設に設けられてもよい。
通信装置11は、充電スポット10から供給される電力量を示す情報(以下、電力量情報)を取得する機能を有する。通信装置11は、充電スポット10に設けられるEMS(Energy Management System)から電力量情報を取得してもよく、充電スポット10に設けられる電力計(CTセンサ又はスマートメータなど)から電力量情報を取得してもよい。
通信装置11は、充電スポット10を提供する提供者に属する提供者情報を課金サーバ30に送信する。
提供者情報は、少なくとも、充電スポット10から供給される電力量の時間的な推移を示す情報(以下、充電履歴情報)を含む。通信装置11は、課金サーバ30の要求に応じて充電履歴情報を送信してもよく、課金サーバ30の要求に応じずに自律的に充電履歴情報を送信してもよい。
提供者情報は、充電スポット10を提供する条件を示す提供条件情報を含んでもよい。提供条件情報は、充電スポット10の利用料金を示す情報を含んでもよく、充電スポット10を利用可能な時間を示す情報を含んでもよい。提供条件情報は、利用者に要求される条件(例えば、事故歴の有無、支払い条件など)を示す情報を含んでもよい。通信装置11は、通信装置11は、課金サーバ30の要求に応じて提供条件情報を送信してもよく、課金サーバ30の要求に応じずに自律的に提供条件情報を送信してもよい。
通信装置21は、充電スポット10を利用する利用者に属する装置である。言い換えると、通信装置21は、蓄電池装置20を有する利用者に属する装置である。通信装置21は、通信モジュールを有しており、少なくとも課金サーバ30と通信を行う。通信装置21は、利用者が有するスマートフォンなどのユーザ端末に設けられてもよく、蓄電池装置20を有する車両に設けられてもよい。
通信装置21は、充電スポット10を利用する利用者に属する利用者情報を課金サーバ30に送信する。
利用者情報は、少なくとも、充電スポット10の利用時間を示す情報(以下、利用時間情報)を含む。例えば、利用時間情報は、充電スポット10の利用を開始するチェックイン時刻を示すチェックイン情報及び充電スポット10の利用を終了するチェックアウト時刻を示すチェックアウト情報を含んでもよい。利用時間情報はチェックアウト後に送信される情報であってもよく、このようなケースにおいては、利用時間情報はチェックイン時刻及びチェックアウト時刻の双方を示す情報を含んでもよい。
利用者情報は、充電スポット10の利用条件を示す利用条件情報を含んでもよい。利用条件情報は、充電スポット10の利用を利用者に許可するか否かに係る提供者の判断に用いられる。利用条件情報は、充電スポット10の利用に伴う希望料金を示す情報を含んでもよく、充電スポット10の利用を希望する時間を示す情報を含んでもよい。利用条件情報は、利用者に要求される条件(例えば、事故歴の有無など)を示す情報を含んでもよい。例えば、利用条件情報は、利用者の運転履歴を示す情報を含んでもよく、運転履歴の情報源に対するアクセスを許諾する旨の情報を含んでもよい。利用条件情報は、充電スポット10の利用料の支払い条件(現金振込み、クレジット払い、デビッド払いなど)を示す情報を含んでもよい。
課金サーバ30は、利用者に対する課金処理を行うサーバである。課金サーバ30の詳細については後述する(図3を参照)。
情報サーバ40は、利用者に関する情報を蓄積するサーバである。情報サーバ40は、SNS(Social Networking Service)を提供するサーバであってもよい。情報サーバ40は、利用者に関する情報の中から、充電スポット10の利用に用いる情報を抽出する機能を有していてもよい。充電スポット10の利用に用いる情報は、利用者の運転履歴を示す情報を含んでもよい。利用者の運転履歴を示す情報は、利用者情報の一例である。このようなケースにおいて、情報サーバ40は運転履歴の情報源の一例である。
(課金サーバ)
以下において、実施形態に係る課金サーバ30について説明する。図3に示すように、課金サーバ30は、取得部31と、管理部32と、制御部33とを有する。
取得部31は、提供者情報を取得する第1取得部及び利用者情報を取得する第2取得部の一例である。
第1に、取得部31は、通信モジュールによって構成されており、通信装置11及び通信装置21と通信を行う。取得部31は、情報サーバ40と通信を行ってもよい。例えば、取得部31は、充電履歴情報を含む提供者情報を通信装置11から受信する。取得部31は、利用時間情報を含む利用者情報を通信装置21から受信する。
第2に、取得部31は、管理部32に接続されるインタフェースによって構成されており、管理部32によって管理される情報を管理部32から取得する。管理部32から取得される情報は、後述するように、提供者情報の少なくとも一部であってもよく、利用者情報の少なくとも一部であってもよい。
管理部32は、不揮発性メモリ又は/及びHDDなどの記憶媒体によって構成されており、充電履歴情報及び利用時間情報を管理する。充電履歴情報及び利用時間情報は、後述するように、利用者に対する課金処理に用いられる。
管理部32は、提供者情報の少なくとも一部を管理してもよい。例えば、管理部32は、上述した提供条件情報を管理してもよい。管理部32は、通信装置11(提供者)から過去に送信された提供条件情報を管理してもよい。管理部32は、提供者によって過去に登録された提供条件情報を管理してもよい。
管理部32は、利用者情報の少なくとも一部を管理してもよい。このような利用者情報は、利用者による充電スポット10の利用履歴を示す情報を含んでもよい。利用履歴は、利用者による充電スポット10の利用金額及び利用頻度の少なくともいずれか1つである。また、利用者情報は、利用者が有する車両の車種情報を含んでもよい。
制御部33は、メモリ及びCPUなどによって構成されており、課金サーバ30に設けられる各構成を制御する。また、制御部33は、メモリ及びCPUなどによって記憶されているプログラムを実行することで、課金サーバ30に設けられる各構成を制御してもよい。
第1に、制御部33は、提供者情報(充電履歴情報)及び利用者情報(利用時間情報)に基づいて、利用時間において充電スポット10から供給される電力量を特定する。制御部33は、特定された電力量に基づいて、利用者に対する課金処理を行う。例えば、制御部33は、図4に示すように、利用時間情報に基づいてチェックイン時刻及びチェックアウト時刻を特定可能であり、チェックイン時刻及びチェックアウト時刻に基づいて利用時間を特定可能である。制御部33は、図4に示すように、充電履歴情報に基づいて充電スポット10から供給される電力量を特定可能であり、特定された電力量に基づいて利用時間における電力量を特定可能である。
第2に、制御部33は、提供条件情報及び利用条件情報の比較に基づいて、充電スポット10の利用を利用者に許可するか否かを判断してもよい。例えば、制御部33は、提供者情報が利用者の事故歴がない条件を含む場合に、利用条件情報に基づいて利用者の事故歴の有無を判断する。制御部33は、利用者の事故歴がある場合に、充電スポット10の利用を拒否し、利用者の事故歴がない場合に、充電スポット10の利用を許可する。制御部33は、充電スポット10の利用金額が上限を超えている場合に、充電スポット10の利用を拒否してもよく、充電スポット10の利用頻度が上限を超えている場合に、充電スポット10の利用を拒否してもよい。上限は、提供者によって設定されてもよく、利用者によって設定されてもよく、予め設定されていてもよい。
(充電課金方法)
以下において、実施形態に係る充電課金方法について説明する。
図5に示すように、ステップS10において、通信装置11は、提供条件情報を課金サーバ30に送信する。提供条件情報が課金サーバ30で管理されている場合には、ステップS10の処理を省略してもよい。
ステップS11において、通信装置21は、利用条件情報を課金サーバ30に送信する。利用条件情報は、充電スポット10の利用を要求するメッセージを兼ねてもよい。例えば、利用条件情報は、運転履歴の情報源に対するアクセスを許諾する旨の情報を含んでもよい。
ステップS12において、課金サーバ30は、情報要求を情報サーバ40に送信する。このようなケースにおいて、運転履歴の情報源に対するアクセスを許諾する旨の情報が利用条件情報に含まれることを条件として、ステップS12の処理が行われてもよい。
ステップS13において、情報サーバ40は、情報応答を課金サーバ30に送信する。例えば、情報応答は、利用者の運転履歴を示す情報を含む。
ステップS14において、課金サーバ30は、提供条件情報及び利用条件情報の比較に基づいて、充電スポット10の利用を利用者に許可するか否かを判断する。ここでは、充電スポット10の利用を利用者に許可するケースについて説明を続ける。
ステップS15において、課金サーバ30は、充電スポット10の利用を許可する情報(利用許可情報)を通信装置21に送信する。
ステップS16において、通信装置21は、チェックイン情報を課金サーバ30に送信する。チェックイン後において、充電スポット10から蓄電池装置20への充電が開始する。
ステップS17において、通信装置21は、チェックアウト情報を課金サーバ30に送信する。チェックアウト前において、充電スポット10から蓄電池装置20への充電が終了する。
ステップS18において、通信装置11は、充電履歴情報を課金サーバ30に送信する。
ステップS19において、課金サーバ30は、利用時間情報及び充電履歴情報に基づいて、利用時間において充電スポット10から供給される電力量を特定する。課金サーバ30は、特定された電力量に基づいて、利用者に対する課金処理を行う。利用者に対する課金処理は、例えば、充電スポット10の利用料の支払い条件に基づく利用者から提供者への利用料金の支払いを行う処理である。
(作用及び効果)
実施形態では、課金サーバ30は、提供者情報(充電履歴情報)及び利用者情報(利用時間情報)に基づいて、利用時間において充電スポット10から供給される電力量を特定する。このような構成によれば、課金サーバ30は、利用時間情報に基づいて利用時間を特定可能であり、充電履歴情報に基づいて充電スポット10から供給される電力量を特定可能である。従って、充電スポット10から蓄電池装置20への充電に対する課金を適切に行うことができる。
[変更例1]
以下において、実施形態の変更例1について説明する。以下においては、実施形態に対する相違点について主として説明する。
実施形態では、利用条件情報の一部(例えば、運転履歴)が情報サーバ40から課金サーバ30に提供される。これに対して、変更例1では、利用条件情報の全部が通信装置21から提供される。このようなケースにおいて、充電課金システム100は、情報サーバ40を有していなくてもよい。
(充電課金方法)
以下において、変更例1に係る充電課金方法について説明する。
図6に示すように、ステップS20において、通信装置11は、提供条件情報を課金サーバ30に送信する。提供条件情報が課金サーバ30で管理されている場合には、ステップS20の処理を省略してもよい。
ステップS21において、通信装置21は、利用条件情報を課金サーバ30に送信する。利用条件情報は、充電スポット10の利用を要求するメッセージを兼ねてもよい。例えば、利用条件情報は、運転履歴を示す情報を含んでもよい。
ステップS22において、課金サーバ30は、提供条件情報及び利用条件情報の比較に基づいて、充電スポット10の利用を利用者に許可するか否かを判断する。ここでは、充電スポット10の利用を利用者に許可するケースについて説明を続ける。
ステップS23において、課金サーバ30は、充電スポット10の利用を許可する情報(利用許可情報)を通信装置21に送信する。
ステップS24において、通信装置21は、チェックイン情報を課金サーバ30に送信する。チェックイン後において、充電スポット10から蓄電池装置20への充電が開始する。
ステップS25において、通信装置21は、チェックアウト情報を課金サーバ30に送信する。チェックアウト前において、充電スポット10から蓄電池装置20への充電が終了する。
ステップS26において、通信装置11は、充電履歴情報を課金サーバ30に送信する。
ステップS27において、課金サーバ30は、利用時間情報及び充電履歴情報に基づいて、利用時間において充電スポット10から供給される電力量を特定する。課金サーバ30は、特定された電力量に基づいて、利用者に対する課金処理を行う。
[変更例2]
以下において、実施形態の変更例2について説明する。以下においては、実施形態に対する相違点について主として説明する。
実施形態では、充電スポット10の利用を利用者に許可するか否かを判断する主体は課金サーバ30である。これに対して、変更例2では、充電スポット10の利用を利用者に許可するか否かを判断する主体は提供者(通信装置11)である。
(充電課金方法)
以下において、変更例1に係る充電課金方法について説明する。
図7に示すように、ステップS30において、通信装置21は、利用条件情報を課金サーバ30に送信する。利用条件情報は、充電スポット10の利用を要求するメッセージを兼ねてもよい。例えば、利用条件情報は、運転履歴の情報源に対するアクセスを許諾する旨の情報を含んでもよい。
ステップS31において、課金サーバ30は、情報要求を情報サーバ40に送信する。このようなケースにおいて、運転履歴の情報源に対するアクセスを許諾する旨の情報が利用条件情報に含まれることを条件として、ステップS31の処理が行われてもよい。
ステップS32において、情報サーバ40は、情報応答を課金サーバ30に送信する。例えば、情報応答は、利用者の運転履歴を示す情報を含む。
ステップS33において、課金サーバ30は、利用要求を通信装置11に送信する。利用要求は、通信装置21から受信する利用条件情報及び情報サーバ40から受信する情報を含む。
ステップS34において、提供者(通信装置11)は、利用要求に含まれる情報に基づいて、充電スポット10の利用を利用者に許可するか否かを判断する。例えば、通信装置11は、利用要求に含まれる情報を提供者に提示し、提示された情報に基づいて提供者が上述した判断を行ってもよい。
ステップS35において、通信装置11は、利用応答を課金サーバ30に送信する。利用応答は、充電スポット10の利用を利用者に許可するか否かを示す情報を含む。ここでは、充電スポット10の利用を利用者に許可するケースについて説明を続ける。
ステップS36において、課金サーバ30は、充電スポット10の利用を許可する情報(利用許可情報)を通信装置21に送信する。
ステップS37において、通信装置21は、チェックイン情報を課金サーバ30に送信する。チェックイン後において、充電スポット10から蓄電池装置20への充電が開始する。
ステップS38において、通信装置21は、チェックアウト情報を課金サーバ30に送信する。チェックアウト前において、充電スポット10から蓄電池装置20への充電が終了する。
ステップS39において、通信装置11は、充電履歴情報を課金サーバ30に送信する。
ステップS40において、課金サーバ30は、利用時間情報及び充電履歴情報に基づいて、利用時間において充電スポット10から供給される電力量を特定する。課金サーバ30は、特定された電力量に基づいて、利用者に対する課金処理を行う。
図7に示すシーケンス図では、ステップS33~ステップS35の処理は通信装置11によって行われる。しかしながら、変更例2はこれに限定されるものではない。ステップS33~ステップS35の処理は、提供者が有するスマートフォンなどのユーザ端末によって行われてもよい。
図7に示すシーケンス図では、利用者の運転履歴を示す情報を情報サーバ40が提供する。しかしながら、変更例2はこれに限定されるものではない。変更例2においても、変更例1と同様に、利用条件情報の全部が通信装置21から提供され、情報サーバ40が設けられていなくてもよい。
[変更例3]
以下において、実施形態の変更例2について説明する。以下においては、実施形態に対する相違点について主として説明する。
変更例3では、提供者情報は、充電スポット10の位置情報を含み、利用者情報は、利用者(例えば、通信装置21又は蓄電池装置20)の位置情報を含む。このようなケースにおいて、課金サーバ30(制御部33)は、充電スポット10の位置情報及び利用者の位置情報に基づいて、利用者が充電スポット10に至るルート情報を提供する。ルート情報は、課金サーバ30から通信装置21に送信されてもよく、課金サーバ30から利用者が有するユーザ端末に送信されてもよい。ルート情報は、地図上における充電スポット10の位置及び利用者の位置を示す地図情報であってもよく、利用者が充電スポット10に至る道順を案内するガイド情報であってもよい。
[その他の実施形態]
本発明を上述した実施形態によって説明したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
実施形態では、課金サーバ30は、取得部31、管理部32及び制御部33を有するサーバである。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、課金サーバ30が有する各構成(取得部31、管理部32及び制御部33)はクラウドサービスによって提供されてもよい。
実施形態では、利用時間情報(例えば、チェックイン情報及びチェックアウト情報など)は、通信装置21から課金サーバ30に送信される。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、利用時間情報は、通信装置21から充電スポット10に設けられる検証装置(例えば、通信装置11)に送信され、検証装置によって検証された上で、検証装置から課金サーバ30に送信されてもよい。
実施形態では、利用時間情報の検証が行われていないが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、充電スポット10に設けられる検出装置(例えば、通信装置11)が充電スポット10における蓄電池装置20の滞在時間を検出し、検出装置から課金サーバ30に対して、検出された滞在時間を示す滞在時間情報が送信されてもよい。このようなケースにおいて、課金サーバ30は、利用時間情報と滞在時間情報との比較結果に基づいて利用時間情報を検証してもよい。
実施形態では、充電課金システム及び充電課金方法は、充電スポット10から蓄電池装置20に電力を提供するケースに適用している。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではない。充電課金システム及び充電課金方法は、蓄電池装置20から充電スポット10に電力を提供するケースにも適用してもよい。この場合、充電スポット10は、蓄電池装置20から放電された電力を受け取る機能を有してもよい。蓄電池装置20は、充電スポット10に電力を売電する機能を有してもよい。この場合、上述した充電課金システム及び充電課金方法における「充電スポット10」を「蓄電池装置20」と読み替えた上で、「蓄電池装置20」を「充電スポット10」と読み替えてもよい。このような読み替えをした場合において、例えば、上述した充電課金システム及び充電課金方法における「提供者」は、「充電スポット10」の代わりに「蓄電池装置20」を提供してもよい。「利用者」は、「蓄電池装置20」の代わりに「充電スポット10」を有し、「充電スポット10」の代わりに「蓄電池装置20」を利用してもよい。「提供者情報」は、「充電スポット10から供給される電力量の時間的な推移を示す情報」の代わりに、「蓄電池装置20から供給される電力量の時間的な推移を示す情報」を含んでもよい。「利用者情報」は、「充電スポット10の利用時間を示す情報」の代わりに「蓄電池装置20の利用時間を示す情報」を含んでもよい。
また、充電課金システム及び充電課金方法は、蓄電池装置20から充電スポット10に電力を提供し、かつ、充電スポット10から蓄電池装置20に電力を提供するケースに適用してもよい。この場合、「提供者」は、「充電スポット10」を提供するとともに、「蓄電池装置20」を利用してもよい。「利用者」は、「蓄電池装置20」を利用するとともに「充電スポット10」を提供してもよい。「提供者情報」は、「充電スポット10から供給される電力量の時間的な推移を示す情報」及び「蓄電池装置20から供給される電力量の時間的な推移を示す情報」を含んでもよい。「利用者情報」は、「充電スポット10の利用時間を示す情報」及び「蓄電池装置20の利用時間を示す情報」を含んでもよい。この場合、課金サーバ30は、充電スポット10から蓄電池装置20への充電(買電)と蓄電池装置20から充電スポット10への放電(売電)から計算された値に基づいて、課金処理を行ってもよい。
上述した実施形態では特に触れていないが、課金サーバ30が行う各処理をコンピュータに実行させるプログラムが提供されてもよい。このようなプログラムは、課金サーバ30によって実行されてもよく、提供者が有するスマートフォンなどのユーザ端末によって実行されてもよく、利用者が有するスマートフォンなどのユーザ端末によって実行されてもよい。さらに、このようなプログラムは、課金サーバ30、提供者が有するユーザ端末及び利用者が有するユーザ端末のうち、少なくとも2以上のエンティティの協働によって実行されてもよい。プログラムは、コンピュータ読取り可能媒体に記録されていてもよい。コンピュータ読取り可能媒体を用いれば、コンピュータにプログラムをインストールすることが可能である。ここで、プログラムが記録されたコンピュータ読取り可能媒体は、非一過性の記録媒体であってもよい。非一過性の記録媒体は、特に限定されるものではないが、例えば、CD-ROMやDVD-ROM等の記録媒体であってもよい。
なお、日本国特許出願第2017-204973号(2017年10月24日出願)の全内容が、参照により、本願に組み込まれている。

Claims (5)

  1. 蓄電池装置を備える車両であって、
    前記蓄電池装置は、当該蓄電池装置を有する利用者に属する第1の通信装置が、充電スポットの利用を許可する利用許可情報を受信した場合に、当該充電スポットから当該蓄電池装置への電力の供給若しくは当該蓄電池装置から当該充電スポットへの電力の供給が許可される、車両。
  2. 前記蓄電池装置は、前記第1の通信装置が、前記充電スポットを提供する条件を示す提供条件情報と前記充電スポットの利用条件を示す利用条件情報の比較により、前記充電スポットの利用を前記利用者に許可された場合に送信される前記利用許可情報を受信した場合に、当該充電スポットから当該蓄電池装置への電力の供給若しくは当該蓄電池装置から当該充電スポットへの電力の供給が許可される、請求項1に記載の車両。
  3. 第1の通信装置と、
    前記第1の通信装置が、充電スポットの利用を許可する利用許可情報を受信した場合に、当該充電スポットからの電力の供給若しくは当該充電スポットへの電力の供給が許可される蓄電池装置と、
    を有する、車両。
  4. 前記蓄電池装置は、前記第1の通信装置が、前記充電スポットを提供する条件を示す提供条件情報と前記充電スポットの利用条件を示す利用条件情報の比較により、前記充電スポットの利用を前記利用者に許可された場合に送信される前記利用許可情報を受信した場合に、当該充電スポットからの電力の供給若しくは当該充電スポットへの電力の供給が許可される、請求項3に記載の車両。
  5. 蓄電池装置に電力の供給が可能な充電スポットであって、
    前記充電スポットからの電力の供給を許可された蓄電池装置が、当該充電スポットにチェックインした後に、当該充電スポットから当該蓄電池装置への電力の充電若しくは当該蓄電池装置から当該充電スポットへの電力の充電を開始する、充電スポット。
JP2021195334A 2017-10-24 2021-12-01 充電課金システム及び充電課金方法 Pending JP2022043089A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017204973 2017-10-24
JP2017204973 2017-10-24
PCT/JP2018/039456 WO2019082919A1 (ja) 2017-10-24 2018-10-24 充電課金システム及び充電課金方法
JP2019551191A JP6987877B2 (ja) 2017-10-24 2018-10-24 充電課金システム及び充電課金方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019551191A Division JP6987877B2 (ja) 2017-10-24 2018-10-24 充電課金システム及び充電課金方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022043089A true JP2022043089A (ja) 2022-03-15

Family

ID=66246639

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019551191A Active JP6987877B2 (ja) 2017-10-24 2018-10-24 充電課金システム及び充電課金方法
JP2021195334A Pending JP2022043089A (ja) 2017-10-24 2021-12-01 充電課金システム及び充電課金方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019551191A Active JP6987877B2 (ja) 2017-10-24 2018-10-24 充電課金システム及び充電課金方法

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP6987877B2 (ja)
WO (1) WO2019082919A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110103766B (zh) * 2019-05-05 2021-10-08 北京新能源汽车股份有限公司 基于车辆的充放电系统及其控制方法
WO2021237584A1 (en) * 2020-05-28 2021-12-02 Beijing Didi Infinity Technology And Development Co., Ltd. Electric vehicle charging systems and methods
JP7276305B2 (ja) * 2020-11-17 2023-05-18 トヨタ自動車株式会社 情報作成装置、情報作成プログラム及び給電制御システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007236173A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Toyota Motor Corp 車両、電力授受方法および電気装置
JP2013161107A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Panasonic Corp 充電システム
JP2014073002A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 車載通信装置及び充電システム
JP2015050877A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 住友電気工業株式会社 非接触給電システム
JP2015057725A (ja) * 2010-01-29 2015-03-26 チャージポイント インコーポレイテッド 電気自動車充電ステーションのホストが定義可能な料金設定

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006331405A (ja) * 2005-04-21 2006-12-07 Ntt Facilities Inc 二次電池供給システムおよび二次電池供給方法
JP2010033547A (ja) * 2008-07-02 2010-02-12 Sundance Resort:Kk 複数クラブ管理装置及び方法
US9396462B2 (en) * 2008-12-22 2016-07-19 General Electric Company System and method for roaming billing for electric vehicles
JP5703357B2 (ja) * 2013-09-17 2015-04-15 株式会社日立製作所 充電施設情報提供装置及び充電施設情報提供方法
JP6595305B2 (ja) * 2015-10-30 2019-10-23 株式会社東芝 中央処理装置、車線制御装置、通行料金課金方法及び通行制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007236173A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Toyota Motor Corp 車両、電力授受方法および電気装置
JP2015057725A (ja) * 2010-01-29 2015-03-26 チャージポイント インコーポレイテッド 電気自動車充電ステーションのホストが定義可能な料金設定
JP2013161107A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Panasonic Corp 充電システム
JP2014073002A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 車載通信装置及び充電システム
JP2015050877A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 住友電気工業株式会社 非接触給電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6987877B2 (ja) 2022-01-05
JPWO2019082919A1 (ja) 2020-11-12
WO2019082919A1 (ja) 2019-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022043089A (ja) 充電課金システム及び充電課金方法
JP6464531B2 (ja) 電気自動車及び充電器
KR101556947B1 (ko) 주차장 관리 방법, 주차장 관리 서버 및 주차장 관리 시스템
JP5489302B2 (ja) 電動車両用給電システム
TWI582722B (zh) The use of smart cars in the service point to pay the system and methods
EP3734522A1 (en) Rental vehicle operation management system
JP2009254052A (ja) 充電サービスシステム、充電サービスステーション及び電気自動車
TWI704514B (zh) 無線充電服務方法及無線充電裝置
JP2015116010A (ja) 充電効率管理装置、充電効率管理方法および充電効率管理システム
KR20110107367A (ko) 무선 전력의 계량 전달
JP2015001781A (ja) 車両情報提供システム、管理装置、通信装置、及び車両情報提供方法
JP7203363B2 (ja) 蓄電装置の管理方法、及び、蓄電装置の管理システム
JP6252914B2 (ja) 電力管理方法、電力管理システム、及び、給電装置
JP7095397B2 (ja) 管理サーバ、情報処理方法および情報処理システム
JP2012196106A (ja) 充電管理装置
JP5606406B2 (ja) エネルギー取引管理装置およびエネルギー取引管理システムおよびエネルギー取引管理方法およびプログラム
JP2014127074A (ja) 駐車場管理および電気自動車充電管理システム
WO2022023818A1 (en) SWAPPABLE BATTERY SYSTEM AND METHOD, ELECTRIC VEHICLES, BATTERY AS A SERVICE (BaaS)
CN103530938A (zh) 电力管理设备和方法以及电力供应设备、系统和方法
US10312720B2 (en) Wireless charging service method and wireless charging device
US20130065552A1 (en) Electric-power supplying apparatus, method, and program
JP2015052984A (ja) 車両貸出システム、中央装置、及び車両貸出方法
KR101543505B1 (ko) 지하철 승객의 하차 정보를 활용한 서비스 방법 및 시스템
US20220105821A1 (en) Service system, service providing method, and storage medium
CN107862769B (zh) 信息处理方法、电子设备及计算机存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230704