JP2022040155A - 水溶性の浸透するインクジェットインクを作る組成物、およびその方法 - Google Patents

水溶性の浸透するインクジェットインクを作る組成物、およびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022040155A
JP2022040155A JP2021207668A JP2021207668A JP2022040155A JP 2022040155 A JP2022040155 A JP 2022040155A JP 2021207668 A JP2021207668 A JP 2021207668A JP 2021207668 A JP2021207668 A JP 2021207668A JP 2022040155 A JP2022040155 A JP 2022040155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
soluble
ink
permeating
wetting agents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021207668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022040155A5 (ja
JP7252307B2 (ja
Inventor
カイ,シャオロン
Xiaorong Cai
ルイス,ブライアン
Lewis Brian
ラッセル・チェルシー
Russell Chelsea
アール. ライリー,マイケル
r riley Michael
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Troy Group Inc
Original Assignee
Troy Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Troy Group Inc filed Critical Troy Group Inc
Publication of JP2022040155A publication Critical patent/JP2022040155A/ja
Publication of JP2022040155A5 publication Critical patent/JP2022040155A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7252307B2 publication Critical patent/JP7252307B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/38Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0084Dispersions of dyes
    • C09B67/0085Non common dispersing agents
    • C09B67/009Non common dispersing agents polymeric dispersing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/328Inkjet printing inks characterised by colouring agents characterised by dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】インクジェットプリンタで使用するためのセキュリティインクを作る組成物、および方法に関する。【解決手段】水溶性の浸透するインクが、顔料および水溶性染料を含む。そのインクは、水溶性染料が少なくとも部分的に溶解される湿潤剤も含む。その湿潤剤は、20重量パーセントから70重量パーセントでインク中に存在する。この量の湿潤剤によって、遅い蒸発速度が結果としてもたらされる。そのインクは水を含み、それによって、そのインクがいくつかのインクジェットプリンタで使用するのに適切となる。顔料は、湿潤剤または水の中では溶解しないので、被印刷物の印刷面の表面上で画像を形成する。湿潤剤の遅い蒸発速度は、湿潤剤が被印刷物の厚みを通ってインクを運ぶことを可能にし、それによりインクは被印刷物の非印刷面上で目視可能になる。【選択図】図1

Description

1.本発明の技術分野
本発明は、インクジェットプリンタで使用するためのセキュリティインクを作る組成物、および方法に関する。
2.関連技術の説明
印刷技術が高度化し、プリンタが容易に公衆で利用可能になるとともに、要求に応じてますます多くの書類が印刷されるようになった。個人小切手、株、紙幣、遺言書、証書および薬物処方箋などのこれらの文書のいくつかの固有の価値に、偽造者が引き寄せられてそれらを改変または複製するようになった。
大部分の印刷システムは、インクまたはトナーがとどまり画像が形成される被印刷物の表面上に、インクまたはトナーを配置することにより印刷する。いくつかのインクおよびトナーは、それらを擦る、または溶媒を使用することにより、比較的簡単に被印刷物の表面から取り除くことができる。これらの文書は偽造にとって格好の標的である。
このタイプの文書改ざんを防止するために、数年にわたってシステムが開発されている。例えば、Snyderの米国特許第1,727,912号には、紙の上に印刷された情報の健全性を保護するために使用することができる紙の形態が開示されている。その紙は、比較的低いインク吸収特性を備えた被膜、および容易にインクを吸収する本体を含む。安全な文書は、インクが紙の吸収体へと浸透するように、書き込みプロセスの間に被膜を切り開くか裂くことによって作成される。一旦インクが吸収されると、取り除くのが難しい。この専用の紙は、製作に必要とされる材料および製作方法のために高価である。
Gruber et al.の米国特許第5,124,217号には、電子写真印刷のためのセキュアな印刷トナーが開示されている。そのトナーは、文書偽造においてしばしば使用される一般的な溶媒、すなわちトルエンにさらされたときに、偽造未遂を示す色汚れを生じさせる。
Heilman et al.の米国特許第7,220,524号には、レーザープリンターで使用可能な、色が浸透するトナーが開示されている。そのトナーは、典型的には、浸透を補助するための特別な被膜を有する被印刷物とともに使用される。浸透後に、ト
ナーで印刷された画像を取り除くのは難しい。
文書に対する追加のセキュリティ特徴を提供するための望ましい浸透特性を提供するインクジェットプリンタにおいて使用可能な、比較的安い浸透するインクの必要性がある。
2つの着色剤、顔料および水溶性染料、水溶性染料が少なくとも部分的に溶解する湿潤剤、ならびに水を有する水溶性の浸透するインクは、インクジェットプリンタにおいて使用可能なセキュリティインクを提供する。
使用される湿潤剤の量は、20重量パーセントから70重量パーセントの間の量である。選択された湿潤剤は、湿潤剤および水の溶媒混合液の比較的遅い蒸発を提供する。顔料は、湿潤剤または水の中に溶解しない。顔料の大部分は被印刷物に浸透せず、被印刷物の印刷面上に画像を形成するだろう。溶媒混合液の遅い蒸発速度は、溶媒混合液が染料を被印刷物へと運ぶことを可能にする。この移動後、その染料によって被印刷物の非印刷面上に画像が形成される。
望ましい粒径を有する顔料分散体は、インクを作るプロセスの第一ステップである。染料、湿潤剤、水および顔料分散体が混合される。それらの原料はひとつずつ加えられてもよい。この結果が、本発明に記載のセキュリティインクである。
目標物およびそれらの利点と同様に、この発明の正確な性質は、同様の符号がそれらの図全体にわたって同様の部分を示す添付の図面と併せて、以下の明細書の検討から容易に明らかとなるだろう。
水溶性の浸透するインクジェットインクを作るための好ましい方法を例示するブロック図である。 図1の水溶性の浸透するインクジェットインクが印刷された、被印刷物の面の写真である。 水溶性の浸透するインクジェットインクの浸透を示す、図2の被印刷物の非印刷面の写真である。
本発明者らは、望ましい浸透特性を提供するインクジェットプリンタのための比較的低価格のインクを作る方法を発見した。インクは水性であり、かつ被膜は染料の移動のために必要ではない。染料は印刷直後に被印刷物を通って移動する。
インクジェットインクは2つのタイプの着色剤、すなわち顔料、および水溶性染料を含む。顔料の色および染料の色は、同じであってもよく、または異なっていてもよい。インクは、染料が溶解する遅乾性の湿潤剤も含む。紙などの多孔性の被印刷物上へと印刷されたとき、顔料は被印刷物の印刷面上に画像を形成する。顔料は湿潤剤に溶解しないため、被印刷物の表面でとどまる。湿潤剤は、被印刷物を通って溶解された染料を運ぶ。最終的には、湿潤剤および染料は、染料が、反対面、すなわち非印刷面上に画像を形成する被印刷物に十分に浸透する。
浸透するインクのセキュリティ特徴は、紫外線応答性の染料を使用することによって増加しうる。浸透後、紫外線染料は、無色か、被印刷物の非印刷面上で発色したように見えることがある。しかしながら、紫外線を使用して非印刷面を照らすと、染料は蛍光を発する。文書の信頼性は、蛍光を発する画像を、顔料系の画像と比較することによって確認されうる。
インクジェットインクは、浸透剤または界面活性剤の1つ以上も含むことができ、かつ殺生物剤、殺真菌剤、殺菌剤、カール防止剤、ブリード防止剤、コゲーション防止剤、表面張力調節剤、またはバッファーなどの他のいかなる公知の添加剤も含んでもよい。
インクに使用される好ましい染料は、被印刷物を通る強い色吸収率、選択された湿潤剤(複数可)におけるよい溶解性、および最終インクにおけるよい安定性を示し、そして消えることがない。染料は、紫外線応答性であってもよく、そうでなくてもよい。例として、適切な紫外線応答性の染料は、アシッドレッド52、ベーシックレッド14、ベーシックレッド15、アシッドイエロー73、ダイレクトイエロー96、ベーシックイエロー40、およびダイレクトイエロー73を含む。さらなる例として、適切な非蛍光染料は、アシッドレッド1、アシッドレッド14、アシッドレッド88、ベーシックレッド18、ベーシックバイオレット1、ベーシックバイオレット3、ダイレクトレッド31、ダイレクトレッド23、リアクティブレッド2、リアクティブレッド11、大半のアシッドイエローおよびアシッドブルーの染料、大半のダイレクトイエローおよびダイレクトブルー染料、大半のベーシックイエローおよびベーシックブルー染料、ならびに大半のリアクティブイエローおよびリアクティブブルーの染料を含む。
顔料は顔料分散体であってもよい。顔料分散体は当技術分野において周知であり、本明細書において記載されないだろう。インクジェットプリンタのノズルを通って自由に流れるほど小さくなることは、顔料分散体中の顔料の粒子にとって望ましいことである。典型的なインクジェットプリンタノズルは、10マイクロメーター(10ミクロン)から50ミクロンの直径を有し、かつ大半のノズルは、30ミクロン未満の直径を有する。顔料の粒径は、好ましくは、インク中の顔料の安定性を維持するためにも選択される。したがって、より小さな粒子はより大きい粒子よりも好まれる。例として、適切な顔料サイズは、200ナノメートル(nm)から20ミクロンのサイズ、および好ましくは100nmから20ミクロンのサイズである。
典型的な顔料は、縮合アゾ顔料およびキレートアゾ顔料などのアゾ顔料;フタロシアニン、アントラキノン、キナクリドン、チオインジゴイド、イソインドリノンおよびキノフタロンなどの多環式顔料;ニトロ顔料;ならびに昼光蛍光顔料;を含む着色顔料と;炭酸塩と;クロム酸塩と;酸化チタンと;酸化亜鉛と;磁性酸化鉄およびカーボンブラックと;から成る、カーボンブラック、有機着色顔料および無機着色顔料、磁性酸化鉄、コンポジットブラックを含む。好ましい顔料は、カーボンブラック、磁性酸化鉄、ならびにシアン、マゼンタ、およびイエローインクを生成することができる顔料を含む。例として、適切な顔料は、カーボンブラック、磁性酸化鉄、ピグメントレッド81、ピグメントレッド122、ピグメントイエロー13、ピグメントイエロー14、ピグメントイエロー17、ピグメントイエロー74、ピグメントイエロー83、ピグメントイエロー128、ピグメントイエロー138、ピグメントオレンジ5、ピグメントオレンジ30、ピグメントオレンジ34、ピグメントブルー15:4、およびピグメントブルー15:3を含む。
湿潤剤は染料を運ぶ。それらは多孔性の被印刷物を通って、ともに移動する。インクは複数の湿潤剤を含んでもよく、かつ水を含む。湿潤剤は、染料が各々において、少なくとも部分的に可溶性であるように選択されるべきである。染料が湿潤剤および水を含む溶媒混合液中に十分に可溶である限り、いかなる湿潤剤も使用することができる。
湿潤剤は、湿潤剤が乾燥する前に被印刷物の厚みを通って移動するほど十分に遅い蒸発速度を有するべきである。しかしながら、湿潤剤の蒸発が遅すぎる場合、被印刷物の非印刷面に達した後も移動が止まらないだろう。この過剰な移動によって、かすんだ画像、および被印刷物からの染料のブリードが結果としてもたらされる可能性がある。湿潤剤の蒸
発速度は、被印刷物を通る浸透を可能にするほど十分に遅くなければならならず、かつ過剰な移動を防止するほど十分に速くなければならない。
材料の蒸発速度は、典型的には測定されない。しかしながら、材料の沸点は周知であって、それが蒸発速度に相当する。特に、より高い沸点は、典型的には蒸発のより遅い速度に相当する。水は、例えば、摂氏100度(100℃)の沸点を有し、また、エチレングリコールは197℃の沸点を有する。沸点に基づいて、水がエチレングリコールよりも速く蒸発することは公知である。
湿潤剤のタイプおよび量は、溶媒混合液(湿潤剤および水の組み合わせ)の所望の沸点に達するように選択されるべきである。特に、溶媒混合液の沸点は、被印刷物を通る染料の浸透を可能にするほど十分に高くあるべきであり、かつ染料の過剰な移動によってもたらされるあらゆるかすみまたはブリードを最小限にするほど十分に低くあるべきである。
溶媒混合液の沸点は、100℃(水の沸点)を超えるべきである。例として、溶媒混合液の適切な沸点は、100℃から400℃、150℃から400℃、175℃から400℃、または200℃から400℃である。
所望の溶解性および蒸発特性を達成するためには、浸透するインクジェットインク中の非水系湿潤剤の合計量は、20%から70重量%、30%から65重量%、または45%から70重量%であるべきである。
表1は、以下に3つの典型的な湿潤剤における染料の沸点および溶解性を示す。1.5グラム(1.5g)の染料を6gの各対応する溶媒へと溶解させて、溶解性を試験した。
Figure 2022040155000002
湿潤剤の各々は、水よりも高い沸点を有する。アシッドレッド52の沸点および溶解性に基づいて、適切な湿潤剤は:2-ピロリドン;Dowanol(商標)PMグリコールエーテル;ジ(エチレングリコール)エチルエーテル;エチレングリコール;1-メトキシ-2-プロパノール;およびヘキシルカルビトールを含む。アシッドレッド52が、湿潤剤および水の最終的な溶媒混合液中に可溶であるならば、1,3-プロパンジオール;1,5-ペンタンジオール;Dowanol(商標)PPHグリコールエーテル;トリエチレングリコール;グリセロール;および1-(2-ヒドロキシエチル)-2-ピロリド
ンは、アシッドレッド52と共に使用されうる。
浸透剤を使用することが好まれるが、任意である。浸透剤が染料の移動を補助するので、典型的には1以上の浸透剤を含むことが好まれる。典型的な浸透剤は、1,2-ヘキサンジオール、N-プロパノール、イソプロパノール、およびヘキシルカルビトールなどの1,2-C1-C6アルキルジオールを含む。例として、浸透剤は、0.1重量%から10重量%で存在する。
界面活性剤が好まれる。界面活性剤は、浸透するインクの表面張力および/または粘度を調節する。インクの噴射性および湿潤性を調節し、そしてインクが被印刷物を通って浸透するのを支援するために、界面活性剤を使用する。インクは、特に顔料分散体が使用されるときに、確実な噴出、湿潤、および浸透を達成するために必要な最小量の界面活性剤のみを含むべきである。高分子分散剤が、顔料粒子の表面に位置付けられる。界面活性剤は、典型的には、低い分子量を有し、高分子分散剤を攻撃することもある。最小量を超えて界面活性剤が使用されるとき、界面活性剤は、分散体の不安定性をもたらすだろう。所望の噴射性を達成するために、浸透するインク中の全界面活性剤の量は、0重量%から2重量%、0.01重量%から2重量%、または0.1重量%から2重量%であるべきである。
非イオン界面活性剤が好まれる。典型的な界面活性剤は、Wilmington,DEのDuPontから入手可能なCapstone(登録商標)界面活性剤、Carlstadt,NJのAdvanced Polymer,Inc.から入手可能なAPFS(登録商標)界面活性剤、Mansfield,TXのChemguard Inc.から入手可能なChemguard(登録商標)、St.Paul,MNの3Mから入手可能なNevecなどのフッ素系界面活性剤;商標名TRITON(登録商標)という名で、Midland,MlのDow Chemical Companyから入手可能な、オクチルフェノキシポリエトキシエタノールなどのアルキルアリールポリエーテルアルコール非イオン界面活性剤;TRITON(登録商標)CF-10を含む商標名TRITON(登録商標)、および商標名TERGITOL(登録商標)という名で、Midland,MIのDow Chemical Companyから入手可能な、アルキルアミンエトキシレート非イオン界面活性剤;商標名SURFYNOL(登録商標)およびDynol(登録商標)という名で、Allentown,PAのAir Products and Chemicals,Inc.から入手可能な、エトキシル化アセチレンジオール界面活性剤;商標名TWEEN(登録商標)という名で、Middlesborough,UKのICI Chemicals & Polymers Ltd.から入手可能な、ポリソルベート生成物;商標名SILWET(登録商標)という名で、Greenwich,CTのCrompton OSI Specialtiesから入手可能な、ポリアルキレンおよびポリアルキレン修飾界面活性剤;商標名COATOSIL(登録商標)という名で、Waterford,NYのMomentive Performance Materials Inc.から入手可能な、ポリジメチルシロキサン共重合体および界面活性剤;商標名RENEX(登録商標)、BRIJ(登録商標)およびUKANIL(登録商標)という名で、New Castle,DEのUniqemaから入手可能な、アルコールアルコキシレート非イオン界面活性剤;商標名SPAN(登録商標)およびARLACEL(登録商標)という名で、Hamburg,GermanyのOmya Peralta GmbHから入手可能な、ソルビタンエステル生成物;商標名TWEEN(登録商標)、ATLAS(登録商標)、MYRJ(登録商標)およびCIRRASOL(登録商標)という名で、Middlesborough,UKのICI Chemicals & Polymers Ltd.から入手可能なアルコキシル化エステル/ポリエチレングリコール界面活性剤;商標名CHEMPHOS(登録商標)TR 421という名で、Paso Robles,CAのChemron Corporation
から入手可能なアミル酸性リン酸塩などのアルキルリン酸エステル界面活性剤生成物;商標名CHEMOXIDE(登録商標)という名で、Paso Robles,CAのChemron Corporationから入手可能な、アルキルアミンオキサイド;商標名HAMPOSYL(登録商標)という名で、Nashua,NHのHampshire Chemical Corporationから入手可能な、アニオン性サルコシネート界面活性剤;商標名HODAG(登録商標)という名でSkokie,ILのCalgene Chemical Inc.から、商標名ALPHENATE(登録商標)という名でDrammen,NorwayのHenkei-Nopco A/Sから、商標名SOLEGAL(登録商標)Wという名でFrankfurt,GermanyのHoechst AGから、および商標名EMULTEX(登録商標)という名でMilan,ItalyのAuschem SpAから入手可能な、グリセリンエステルまたはポリグリコールエステルの非イオン界面活性剤;商標名NEWKALGEN(登録商標)という名でJapanのTakemoto Oil and Fact Co.Ltd.から入手可能な、ポリエチレングリコールエーテル界面活性剤;商標名BYK(登録商標)300という名でWesel,GermanyのBYK Chemieから入手可能な、修飾ポリジメチルシリコーン界面活性剤(modified poly-dimethyl-silicone surfactants);および、当業者に公知の他の市販されている界面活性剤;を含む。
浸透するインクはまた、当技術分野において公知の他の添加剤を含んでもよい。これらの添加剤は、キレート剤、バッファー、殺生物剤、殺真菌剤、殺菌剤、カール防止剤、ブリード防止剤、コゲーション防止剤、表面張力調節剤、またはバッファーであってもよい。容認可能な殺生物剤は、ベンズ-イソチアゾリン-オン、メチル-イソチアゾリン-オン、クロロ-メチル-イソチアゾリン-オン、デヒドロ酢酸ナトリウム(sodium dihydroacetate)、ソルビン酸ナトリウム、ナトリウム2-ピリジンチオール-1-オキシド、安息香酸ナトリウムおよびナトリウムペンタクロロフェノールを含む。例として、殺生物剤は、Midland,MIのThe Dow Chemical Co.から入手可能なZolidine(商標);Basel,SwitzerlandのLonzaから入手可能なProxel(商標);Midland,MIのThe Dow Chemical Co.から入手可能なKordek(商標);Midland,MIのThe Dow Chemical Co.から入手可能なGivguard(商標);およびMidland,MIのThe Dow Chemical Co.から入手可能なKathon(登録商標)PFM;を含んでもよい。
図1に目を向けると、水溶性の浸透するインクジェットインクを調製する方法(100)が示されている。その方法は、ステップ(102)において顔料分散体を調製することから始まる。顔料分散体は、典型的には顔料粒子、分散剤、溶媒、および水を含む。原料を予備混合し、その後、粉砕器に移動させた。その混合物を、所望の粒径が達成されるまで粉砕する。
ステップ(104)において、顔料または顔料分散体、染料、湿潤剤、浸透剤、界面活性剤、水、および任意の付加的な添加剤をともに混合する。原料は、一つずつ入れてもよいし、別の原料を加える前の時間に混合してもよい。原料を加える間の時間は、3~20分、または5~15分であってもよい。典型的な混合するステップは、顔料および水の混合から始まる。約10分後、湿潤剤を水および顔料などと混合させる。
全ての原料が混合された後、溶液のpHを6.5から9の間の値に調節する。
表2は、本発明に従う9つの水溶性の浸透するインクジェットインクの組成物を、以下に例示する。与えられた値は、最終的な水溶性の浸透するインクジェットインク中の原料
の重量パーセントである。
Figure 2022040155000003
実施例における湿潤剤1は、2-ピロリジノンである。しかしながら、類似の結果を達成するために、200℃より高い沸点を有し、かつ染料が少なくとも部分的に可溶性であ
る任意の湿潤剤を、2-ピロリジノンの代わりに使用することができる。
実施例における湿潤剤2は、Dowanol(商標)PMグリコールエーテルである。しかしながら、類似の結果を達成するために、染料が高い溶解性を有する任意の湿潤剤を、Dowanol(商標)PMグリコールエーテルの代わりに使用することもできる。高い溶解性は、表1の可溶性である染料に相当する。
実施例における湿潤剤3は、1-メトキシル-2-プロパノール(1-methoxyl-2-propanol)である。湿潤剤3は、インクの噴出特性を調節するために使用される。他のいかなる湿潤剤が、所望の噴射性を達成するために、グリコール、ジオールまたはトリオールなどの1-メトキシル-2-プロパノールの代わりに使用されてもよい。
実施例の浸透剤は、1,2-ヘキサンジオールである。他のいかなる浸透剤が、1,2-C1-C6アルキルジオールなどの1,2-ヘキサンジオールの代わりに使用されてもよい。
上記の水溶性の浸透するインクジェットインクを、Palo Alto,CAのHewlett-Packard,Inc.から入手可能な、HP Officejet 100モバイルプリンタにおいて評価した。インクを、非蛍光(UV不活(UV dull))紙上に印刷した。表3は、表2の浸透するインクの各々で印刷した結果を以下に示す。
Figure 2022040155000004
赤色または黄色の強度、および紙の非印刷面の染料の蛍光を、1(弱い)から5(強い)まで、視覚的に評価した。結果は、湿潤剤2(染料はそれにおいて高度に可溶である)の量が増加されたことによって、紙の非印刷面の蛍光の色彩強度、および強さが上昇したことを示す。結果はまた、高い湿潤性特性が有する界面活性剤を使用することによって、
紙の非印刷面の蛍光の色彩強度、および強さが上昇したことを示す。
ここで、図2および3に目を向けると、実施例8のインク組成物を使用して印刷された文書の前面および背面の図が示されている。特に、図2は、文書の印刷面200を示す。図3は、染料に蛍光を発光させるために紫外線によって照らされる、文書の非印刷面300を示す。印刷面200上の顔料202の色は濃く、かつ文字は明瞭である。非印刷面300において、紫外線によって照らされたとき、アシッドレッド52染料の色は濃く、また、その文字は明瞭である。

Claims (15)

  1. 水溶性の浸透するインクであって:
    顔料と;
    水溶性染料と;
    1つ以上の湿潤剤であって、その中で水溶性染料が少なくとも部分的に可溶性であり、湿潤材が水溶性の浸透するインクの20重量パーセントから70重量パーセントで存在する、1つ以上の湿潤剤と;
    水と;
    を含むことを特徴とする、水溶性の浸透するインク。
  2. 顔料が、被印刷物上へと水溶性の浸透するインクを印刷した後に、被印刷物の印刷面上で目視可能であり、水溶性染料が、被印刷物上へと水溶性の浸透するインクを印刷した後に、被印刷物の非印刷面上で目視可能である、請求項1に記載の水溶性の浸透するインク。
  3. 1つ以上の湿潤剤および水溶性染料が、乾燥前に被印刷物の厚みを通って移動する、請求項2に記載の水溶性の浸透するインク。
  4. 1つ以上の湿潤剤がそれぞれ、摂氏200度以上の沸点を有する2つの湿潤剤を含み、該湿潤剤に水溶性染料が十分に可溶性である、請求項1に記載の水溶性の浸透するインク。
  5. 1つ以上の湿潤剤が、グリコール、ジオール、またはトリオールである第3の湿潤剤をさらに含み、該湿潤剤は、水溶性の浸透するインクの噴出特性を調節するために含まれている、請求項4に記載の水溶性の浸透するインク。
  6. 1つ以上の湿潤剤が、2-ピロリドン、Dowanol(商標)PMグリコールエーテル、ジ(エチレングリコール)エチルエーテル、エチレングリコール、1-メトキシ-2-プロパノール、ヘキシルカルビトール、1,3-プロパンジオール、1,5-ペンタンジオール、Dowanol(商標)PPHグリコールエーテル、トリエチレングリコール、グリセロール、または1-(2-ヒドロキシエチル)-2-ピロリドンの少なくとも2つを含む、請求項1に記載の水溶性の浸透するインク。
  7. 水および1つ以上の湿潤剤がともに、摂氏150度より高い沸点を有する、請求項1に記載の水溶性の浸透するインク。
  8. 水溶性の浸透するインクの0.1重量パーセントから10重量パーセントで存在する浸透剤をさらに含む、請求項1に記載の水溶性の浸透するインク。
  9. 水溶性の浸透するインクの0.1重量パーセントから2重量パーセントで存在する界面活性剤をさらに含む、請求項1に記載の水溶性の浸透するインク。
  10. 水溶性染料が、紫外線応答性の染料、または非蛍光の染料の少なくとも1つを含む、請求項1に記載の水溶性の浸透するインク。
  11. 1つ以上の湿潤剤が、水溶性の浸透するインクの少なくとも20重量パーセントの量で存在する、請求項1に記載の水溶性の浸透するインク。
  12. 水溶性の浸透するインクがインクジェットプリンタを用いて印刷されうる、請求項1に
    記載の水溶性の浸透するインク。
  13. 水溶性の浸透するインクを作る方法であって:
    顔料分散体を調製する工程と;
    染料、1つ以上の湿潤剤、および水を顔料分散体へ混合する工程と;
    を含み、
    ここで、1つ以上の湿潤剤が、20重量パーセントから70重量パーセントで混合液中に存在することを特徴とする方法。
  14. 1つ以上の湿潤剤を混合する工程がさらに、摂氏200度以上の沸点を有する第1の湿潤剤を混合すること、および染料が十分に可溶性である第2の湿潤剤を混合することを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 混合された1つ以上の湿潤剤および水が、摂氏175度を超える沸点を有するように、1つ以上の湿潤剤の量およびタイプが選択される、請求項13に記載の方法。
JP2021207668A 2015-12-22 2021-12-22 水溶性の浸透するインクジェットインクを作る組成物、およびその方法 Active JP7252307B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/978,677 US10059854B2 (en) 2015-12-22 2015-12-22 Composition and method of making aqueous penetrating inkjet ink
US14/978,677 2015-12-22
JP2018510949A JP2019504123A (ja) 2015-12-22 2016-08-22 水溶性の浸透するインクジェットインクを作る組成物、およびその方法
PCT/US2016/048025 WO2017112005A1 (en) 2015-12-22 2016-08-22 Composition and method of making aqueous penetrating inkjet ink

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018510949A Division JP2019504123A (ja) 2015-12-22 2016-08-22 水溶性の浸透するインクジェットインクを作る組成物、およびその方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022040155A true JP2022040155A (ja) 2022-03-10
JP2022040155A5 JP2022040155A5 (ja) 2022-04-20
JP7252307B2 JP7252307B2 (ja) 2023-04-04

Family

ID=59065922

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018510949A Pending JP2019504123A (ja) 2015-12-22 2016-08-22 水溶性の浸透するインクジェットインクを作る組成物、およびその方法
JP2021207668A Active JP7252307B2 (ja) 2015-12-22 2021-12-22 水溶性の浸透するインクジェットインクを作る組成物、およびその方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018510949A Pending JP2019504123A (ja) 2015-12-22 2016-08-22 水溶性の浸透するインクジェットインクを作る組成物、およびその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10059854B2 (ja)
EP (1) EP3394183A4 (ja)
JP (2) JP2019504123A (ja)
DO (1) DOP2018000087A (ja)
WO (1) WO2017112005A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10364366B2 (en) * 2015-09-30 2019-07-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Water-based ink for ink-jet recording and ink cartridge
WO2020223503A1 (en) 2019-05-01 2020-11-05 Troy Group, Inc. Apparatus and method for securing inkjet (micr) print with a secondary penetrating ink
WO2020251541A1 (en) 2019-06-10 2020-12-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional printing with triethylene glycol fusing agents

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58122975A (ja) * 1982-01-18 1983-07-21 Sakura Color Prod Corp 二重発色インキ組成物
JP2000129188A (ja) * 1998-07-03 2000-05-09 Sakura Color Prod Corp 二重発色インキ組成物及びそれを用いた筆記具
WO2004096928A1 (ja) * 2003-05-02 2004-11-11 Canon Kabushiki Kaisha 水性蛍光インク、記録画像形成方法及び記録画像
JP2008174703A (ja) * 2006-04-11 2008-07-31 Brother Ind Ltd インクジェット記録用インク及びインクジェット記録装置
WO2010106630A1 (ja) * 2009-03-17 2010-09-23 キヤノン株式会社 ブルーインク、インクジェット記録方法、記録ヘッド、及びインクジェット記録装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE17708E (en) 1926-07-13 1930-06-24 Document paper
US5124217A (en) 1990-06-27 1992-06-23 Xerox Corporation Magnetic image character recognition processes
US5135569A (en) * 1990-08-24 1992-08-04 W. R. Grace & Co.-Conn. Ink composition containing fluorescent component and method of tagging articles therewith
US5531818A (en) * 1994-12-01 1996-07-02 Xerox Corporation Ink jet ink compositions and printing processes
US5569317A (en) * 1994-12-22 1996-10-29 Pitney Bowes Inc. Fluorescent and phosphorescent tagged ink for indicia
US5681381A (en) * 1995-12-11 1997-10-28 Pitney Bowes Inc. Fluorescent red and magenta waterfast ink jet inks
US6770687B1 (en) * 1996-11-21 2004-08-03 Ncr Corporation Water-based dual security ink
US5944881A (en) * 1997-07-25 1999-08-31 The Standard Register Company Tri-component security numbering ink
ATE548427T1 (de) * 1998-05-28 2012-03-15 Sun Chemical Corp Wässrige pigmentdispersionen auf farbstoffbasis
JP2001026730A (ja) * 1999-07-13 2001-01-30 Sakura Color Prod Corp 水性メタリックインキ組成物
US6176908B1 (en) * 1999-09-20 2001-01-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous ink jet inks for postal metering
IT1320863B1 (it) 2000-12-20 2003-12-10 Olivetti Lexikon S P A Ora Oli Inchiostro per stampa termica a getto d'inchiostro con elevateprestazioni ad alte frequenze di eiezione.
JP4788043B2 (ja) 2001-01-31 2011-10-05 凸版印刷株式会社 インクジェット用インク組成物、インクジェット用インク、偽造防止画像形成体、および偽造防止画像形成体の製造方法、並びに画像形成体の偽造の判別方法
US6543889B2 (en) * 2001-02-05 2003-04-08 Hewlett-Packard Company Printing system for application of different ink types to create a security document
US6712894B2 (en) * 2001-05-09 2004-03-30 Cabot Corporation Method of producing secure images using inks comprising modified pigment particles
US6638350B2 (en) * 2001-07-27 2003-10-28 Lexmark International, Inc. Ink jet ink composition
WO2003057785A2 (en) 2002-01-11 2003-07-17 Nyin Kong Yap Security ink
US6814793B2 (en) * 2002-12-18 2004-11-09 Lexmark International, Inc. Bleed control using cationic dyes as dispersant in pigment dispersions
US7220524B2 (en) 2003-05-14 2007-05-22 Troy Group, Inc. System and method for producing secure toner-based images
US7147696B2 (en) * 2003-08-20 2006-12-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Fluorescent water base ink for ink-jet recording
US7141103B2 (en) * 2004-06-22 2006-11-28 Pitney Bowes Inc. Photosensitive optically variable ink compositions useful for ink jet printing
US7914138B2 (en) * 2006-04-11 2011-03-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink for ink-jet recording, ink cartridge, and ink-jet recording apparatus
US8157872B2 (en) * 2006-10-06 2012-04-17 Becvar James E System and method for creating ink art
US8857963B2 (en) * 2008-04-29 2014-10-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inks and ink sets for improved performance and image quality
US9141009B2 (en) 2008-12-19 2015-09-22 Troy Group, Inc. Coating composition, system including the coating composition, and method for secure images
US8328922B2 (en) 2008-12-29 2012-12-11 Pitney Bowes Inc. Postal blue ink with high reliability
US9447293B2 (en) * 2010-06-16 2016-09-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Blue ink for postage printing
US8592503B2 (en) 2012-03-29 2013-11-26 Funai Electric Co., Ltd. Aqueous magenta inkjet ink composition containing a mixture of a self-dispersed pigment and a xanthene dye
US9126433B2 (en) 2013-12-05 2015-09-08 Eastman Kodak Company Method of printing information on a substrate

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58122975A (ja) * 1982-01-18 1983-07-21 Sakura Color Prod Corp 二重発色インキ組成物
JP2000129188A (ja) * 1998-07-03 2000-05-09 Sakura Color Prod Corp 二重発色インキ組成物及びそれを用いた筆記具
WO2004096928A1 (ja) * 2003-05-02 2004-11-11 Canon Kabushiki Kaisha 水性蛍光インク、記録画像形成方法及び記録画像
JP2008174703A (ja) * 2006-04-11 2008-07-31 Brother Ind Ltd インクジェット記録用インク及びインクジェット記録装置
WO2010106630A1 (ja) * 2009-03-17 2010-09-23 キヤノン株式会社 ブルーインク、インクジェット記録方法、記録ヘッド、及びインクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
DOP2018000087A (es) 2018-09-15
EP3394183A4 (en) 2019-08-21
WO2017112005A1 (en) 2017-06-29
JP7252307B2 (ja) 2023-04-04
US20170174920A1 (en) 2017-06-22
EP3394183A1 (en) 2018-10-31
US10059854B2 (en) 2018-08-28
JP2019504123A (ja) 2019-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7252307B2 (ja) 水溶性の浸透するインクジェットインクを作る組成物、およびその方法
JP6010122B2 (ja) インクジェット用昇華性染料インク及び染色方法
US9340695B2 (en) Ink for inkjet textile printing and dyeing method
US9511614B2 (en) Water-based inkjet ink for tampering detection, method for inkjet printing using same, and printed article
KR20070034508A (ko) 수성 분산액, 잉크 조성물 및 이를 사용하는 잉크젯 기록방법
WO2011008794A1 (en) Inkjet ink having improved high resolution nozzle plate compatibility
US9534130B2 (en) Composition and method of making an aqueous magnetic ink character recognition inkjet ink
JP4158323B2 (ja) 記録用インク
EP1247848B1 (en) Phosphorescent ink for use in an ink-jet printer
JP3932820B2 (ja) インクジェット記録用水性インク
JP4608896B2 (ja) インクジェットインク及びインクジェット記録方法
JP6546466B2 (ja) ステルス型非水系インクを用いたインクジェット記録方法
JPH1046074A (ja) 記録用インク及びこれを用いた記録方法
JP4679322B2 (ja) インクジェット記録用水系インク
JPH0218472A (ja) インク
JP2002348506A (ja) インクジェット記録用水性インク
JP2018150410A (ja) インクジェット捺染用インク組成物及び疎水性繊維の捺染方法
TW583287B (en) Pigment-based inkjet ink composition with decreased feathering
JP6465288B2 (ja) インクジェット記録方法及びインクセット
JPH01282273A (ja) インク
JP6361879B2 (ja) インク組成物
JP2013151593A (ja) インクジェットインク
JP2016175298A (ja) インクジェット記録方法及びインクセット
JP2001081362A (ja) 耐光性賦与剤、記録液、記録シート及び画像変退色防止方法
JP2001328339A (ja) 画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20211223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220408

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20220408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7252307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150