JP2022039246A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2022039246A5
JP2022039246A5 JP2020144174A JP2020144174A JP2022039246A5 JP 2022039246 A5 JP2022039246 A5 JP 2022039246A5 JP 2020144174 A JP2020144174 A JP 2020144174A JP 2020144174 A JP2020144174 A JP 2020144174A JP 2022039246 A5 JP2022039246 A5 JP 2022039246A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
wavelength band
band
filter element
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020144174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022039246A (ja
JP7333771B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2020144174A priority Critical patent/JP7333771B2/ja
Priority claimed from JP2020144174A external-priority patent/JP7333771B2/ja
Priority to US17/372,543 priority patent/US20220067942A1/en
Priority to EP21190790.2A priority patent/EP3961581A1/en
Priority to CN202111000352.3A priority patent/CN114120264A/zh
Publication of JP2022039246A publication Critical patent/JP2022039246A/ja
Publication of JP2022039246A5 publication Critical patent/JP2022039246A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7333771B2 publication Critical patent/JP7333771B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

各狭帯域フィルタ部F1~F9は、それぞれ異なる狭帯域の光を透過させるバンドスフィルタにより構成される。
第5波長帯域Δf5は、黄色LEDの波長帯域に対応する波長帯域であり、第5波長帯域Δf5の中心波長は、黄色LEDの中心波長(592nm)と一致し、第5波長帯域Δf5の帯域幅は、黄色LEDの波長帯域の帯域幅以内であることが好ましい。
第4波長帯域Δf4及び第6波長帯域Δf6は、それぞれ第5波長帯域Δf5を挟む前後の波長帯域であり、第4波長帯域Δf4の中心波長は592nm-λ4、第6波長帯域Δf6の中心波長は592nm+λ6である。λ4、λ6は、それぞれ第5波長帯域Δf5の中心波長から黄色LEDの発光スペクトルの半値幅以上離れた値であることが好ましい。
第7波長帯域Δf7及び第9波長帯域Δf9は、それぞれ第8波長帯域Δf8を挟む前後の波長帯域であり、第7波長帯域Δf7の中心波長は630nm-λ7、第9波長帯域Δf9の中心波長は630nm+λ9である。λ7、λ9は、それぞれ第8波長帯域Δf8の中心波長から赤色LEDの発光スペクトルの半値幅以上離れた値であることが好ましい。
マルチスペクトルカメラ10では、第1偏光フィルタ素子24Aが、方位角0°(β=0°)の光を透過する設定とされ、第2偏光フィルタ素子24Bが方位角60°(β2=60°)の光を透過する設定とされ、第3偏光フィルタ素子24Cが方位角120°(β3=120°)の光を透過する設定とされる。偏光フィルタ素子24A、24B、24Cは、第2光学フィルタの一例である。
分光フィルタ素子アレイ層25は、互いに分光透過率の異なる3種類の分光フィルタ素子26A、26B、26Cを二次元的に配列して構成される。以下、必要に応じて、符号26Aの分光フィルタ素子を第1分光フィルタ素子26A、符号26Bの分光フィルタ素子を第2分光フィルタ素子26B、符号26Cの分光フィルタ素子を第3分光フィルタ素子26Cとして、3種類の分光フィルタ素子26A、26B、26Cを区別する。各分光フィルタ素子26A、26B、26Cは、フォトダイオード22と同じ間隔で配置され、画素ごとに備えられる。
このように、画素ブロックPB(x、y)の各画素Piは、異なる組み合わせの分光フィルタ素子26A、26B、26Cと偏光フィルタ素子24A、24B、24Cを有することにより、それぞれ異なる特性の光を受光する。
このように、各光学領域S1~S9に対応した画素信号X1~X9は、撮像光学系11の各光学領域S1~S9に入射した光が、画素ブロックPB(x、y)の各画素P1~9で受光される割合に基づいて、各画素P1~Pの信号値(画素信号)x1~x9から算出できる。
上記の7つ波長帯域の画像データを撮像する場合、第2判定領域内の対象物が黄色信号灯か否かを判定する第2判定処理部120B-1は、第4波長帯域Δf4、第5波長帯域Δf5、及び第8波長帯域Δf8の3つの画像データを使用して判定処理を行う。第2判定処理部120B-1は、第2判定処理部120Bと同様に中心波長が黄色LEDの中心波長と一致する第5波長帯域Δf5の画像データから、その前後の波長帯域である第4波長帯域Δf4の画像データ及び第8波長帯域Δf8の画像データを減算し、その減算結果により第2判定領域内の対象物が目的対象物(黄色LEDの色信号灯)か否かを判定する。
また、第3判定領域内の対象物が赤色信号灯か否かを判定する第3判定処理部120C-1は、第5波長帯域Δf5、第8波長帯域Δf8、及び第9波長帯域Δf9の3つの画像データを使用して判定処理を行う。第3判定処理部120C-1は、第3判定処理部120Cと同様に中心波長が赤色LEDの中心波長と一致する第8波長帯域Δf8の画像データから、その前後の波長帯域である第5波長帯域Δf5の画像データ及び第9波長帯域Δf9の画像データを減算し、その減算結果により第3判定領域内の対象物が目的対象物(赤色LEDの色信号灯)か否かを判定する。
JP2020144174A 2020-08-28 2020-08-28 領域抽出装置及び方法並びに対象物検出装置及び方法 Active JP7333771B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020144174A JP7333771B2 (ja) 2020-08-28 2020-08-28 領域抽出装置及び方法並びに対象物検出装置及び方法
US17/372,543 US20220067942A1 (en) 2020-08-28 2021-07-12 Region extraction device, method thereof, object detection apparatus, and method thereof
EP21190790.2A EP3961581A1 (en) 2020-08-28 2021-08-11 Region extraction device, method thereof, object detection apparatus, and method thereof
CN202111000352.3A CN114120264A (zh) 2020-08-28 2021-08-27 区域提取装置及方法以及对象物检测装置及方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020144174A JP7333771B2 (ja) 2020-08-28 2020-08-28 領域抽出装置及び方法並びに対象物検出装置及び方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022039246A JP2022039246A (ja) 2022-03-10
JP2022039246A5 true JP2022039246A5 (ja) 2022-08-03
JP7333771B2 JP7333771B2 (ja) 2023-08-25

Family

ID=77300826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020144174A Active JP7333771B2 (ja) 2020-08-28 2020-08-28 領域抽出装置及び方法並びに対象物検出装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220067942A1 (ja)
EP (1) EP3961581A1 (ja)
JP (1) JP7333771B2 (ja)
CN (1) CN114120264A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023053561A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 富士フイルム株式会社 推定装置、撮像装置、移動体、推定システム、推定方法、及びプログラム
WO2023188513A1 (ja) * 2022-03-28 2023-10-05 富士フイルム株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
CN114821542B (zh) * 2022-06-23 2022-09-09 小米汽车科技有限公司 目标检测方法、装置、车辆及存储介质

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101189496B (zh) * 2005-04-26 2010-08-04 光子Etc公司 光谱多频带照相机
JP5556484B2 (ja) 2010-08-04 2014-07-23 トヨタ自動車株式会社 スペクトル測定装置及びスペクトル測定方法
US8854515B2 (en) * 2011-09-09 2014-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Efficient spectral imaging based on imaging systems with scene adaptation using tunable color pixels
JP6798337B2 (ja) 2017-02-09 2020-12-09 富士通株式会社 植物判別装置、植物判別方法及び植物判別用コンピュータプログラム
JP6960393B2 (ja) * 2018-12-27 2021-11-05 日本信号株式会社 信号検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022039246A5 (ja)
US11031423B2 (en) Imaging element and camera system
US10559615B2 (en) Methods for high-dynamic-range color imaging
US10348990B2 (en) Light detecting device, solid-state image capturing apparatus, and method for manufacturing the same
WO2008074019A3 (en) Systems and methods for real time multispectral imaging
US8259203B2 (en) Method and apparatus for achieving panchromatic response from a color-mosaic imager
JP2007311447A (ja) 光電変換装置
JP6734647B2 (ja) 撮像装置
US20120327277A1 (en) Color filters and demosaicing techniques for digital imaging
EP1903766A3 (en) Image Photographing Apparatus, Method and Medium
WO2014084199A1 (ja) 撮像装置
EP2945190B1 (en) Image sensor having improved light utilization efficiency
JP6441771B2 (ja) 撮像装置
JP2004228662A (ja) 撮像装置
CN105891928B (zh) 一种日夜兼用的摄像滤波器
JP2005294825A (ja) 改良型カラーフォトディテクタアレイ及びその製造方法
US9435922B2 (en) Image sensor and method using near infrared signal
US4555163A (en) Complementary color splitting filters used in a color camera
JP7333771B2 (ja) 領域抽出装置及び方法並びに対象物検出装置及び方法
JP2007006061A5 (ja)
EP3198625B1 (fr) Dispositif d'acquisition d'images bimode a photocathode
US20150271406A1 (en) System for capturing scene and nir relighting effects in movie postproduction transmission
JP2006033483A (ja) カラー撮像装置
CN108896177A (zh) 多通道复用的光谱图像获取方法
US20160240573A1 (en) Imaging element