JP2022037930A - 光変調器 - Google Patents
光変調器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022037930A JP2022037930A JP2021137074A JP2021137074A JP2022037930A JP 2022037930 A JP2022037930 A JP 2022037930A JP 2021137074 A JP2021137074 A JP 2021137074A JP 2021137074 A JP2021137074 A JP 2021137074A JP 2022037930 A JP2022037930 A JP 2022037930A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor layer
- layer
- mesa waveguide
- waveguide
- mesa
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 42
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 283
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 245
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 49
- 239000012792 core layer Substances 0.000 claims abstract description 43
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims abstract description 40
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 26
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 22
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 abstract description 10
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 10
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 4
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/21—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour by interference
- G02F1/225—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour by interference in an optical waveguide structure
- G02F1/2257—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour by interference in an optical waveguide structure the optical waveguides being made of semiconducting material
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/015—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
- G02F1/025—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction in an optical waveguide structure
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/21—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour by interference
- G02F1/212—Mach-Zehnder type
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/21—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour by interference
- G02F1/225—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour by interference in an optical waveguide structure
- G02F1/2255—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour by interference in an optical waveguide structure controlled by a high-frequency electromagnetic component in an electric waveguide structure
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2201/00—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
- G02F2201/12—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
Abstract
【課題】メサ導波路の抵抗値を低減しつつコア層を伝搬する光の伝搬損失を低減できる光変調器を提供する。【解決手段】光変調器は、第1メサ導波路及び第2メサ導波路を備える。第1メサ導波路及び第2メサ導波路のそれぞれは、基板上に設けられたp型の第1半導体層と、第1半導体層上に設けられたp型の第2半導体層と、第2半導体層上に設けられたコア層と、コア層上に設けられたn型の第3半導体層と、を備える。第1半導体層は、第2半導体層のドーパント濃度よりも大きいドーパント濃度を有する。【選択図】図2
Description
本開示は、光変調器に関する。
特許文献1は、半絶縁性基板上に設けられた2つのメサ導波路を備えるマッハツェンダ変調器を開示する。各メサ導波路は、いわゆるpin構造を有する。すなわち、各メサ導波路は、半絶縁性基板上に順に設けられたn型半導体層、i型半導体層及びp型半導体層を備える。
pin構造を有するメサ導波路では、一方のメサ導波路のn型半導体層と他方のメサ導波路のn型半導体層とが、導電層を介して互いに電気的に接続される。一方、p型半導体層はメサ導波路の頂部に位置するので、p型半導体層を広げてp型半導体層の抵抗値を低減することは難しい。さらに、通常、p型半導体層を構成する半導体材料の抵抗率は、n型半導体層を構成する半導体材料の抵抗率よりも大きい。したがって、pin構造を有するメサ導波路の抵抗値を低減することは難しい。
そこで、pin構造を有するメサ導波路に代えてnip構造を有するメサ導波路を用いることが考えられる。nip構造を有するメサ導波路は、半絶縁性基板上に順に設けられたp型半導体層、i型半導体層及びn型半導体層を備える。p型半導体層の抵抗値を低減するためには、p型半導体層のドーパント濃度を高くすることが考えられる。しかし、その場合、p型半導体層の光吸収係数が大きくなるので、コア層であるi型半導体層を伝搬する光の伝搬損失が増加してしまう。
本開示は、メサ導波路の抵抗値を低減しつつコア層を伝搬する光の伝搬損失を低減できる光変調器を提供する。
本開示の一側面に係る光変調器は、第1メサ導波路及び第2メサ導波路を備え、前記第1メサ導波路及び前記第2メサ導波路のそれぞれは、基板上に設けられたp型の第1半導体層と、前記第1半導体層上に設けられたp型の第2半導体層と、前記第2半導体層上に設けられたコア層と、前記コア層上に設けられたn型の第3半導体層と、を備え、前記第1半導体層は、前記第2半導体層のドーパント濃度よりも大きいドーパント濃度を有する。
本開示によれば、メサ導波路の抵抗値を低減しつつコア層を伝搬する光の伝搬損失を低減できる光変調器が提供され得る。
[本開示の実施形態の説明]
一実施形態に係る光変調器は、第1メサ導波路及び第2メサ導波路を備え、前記第1メサ導波路及び前記第2メサ導波路のそれぞれは、基板上に設けられたp型の第1半導体層と、前記第1半導体層上に設けられたp型の第2半導体層と、前記第2半導体層上に設けられたコア層と、前記コア層上に設けられたn型の第3半導体層と、を備え、前記第1半導体層は、前記第2半導体層のドーパント濃度よりも大きいドーパント濃度を有する。
一実施形態に係る光変調器は、第1メサ導波路及び第2メサ導波路を備え、前記第1メサ導波路及び前記第2メサ導波路のそれぞれは、基板上に設けられたp型の第1半導体層と、前記第1半導体層上に設けられたp型の第2半導体層と、前記第2半導体層上に設けられたコア層と、前記コア層上に設けられたn型の第3半導体層と、を備え、前記第1半導体層は、前記第2半導体層のドーパント濃度よりも大きいドーパント濃度を有する。
上記光変調器では、第1半導体層が第2半導体層の抵抗値よりも小さい抵抗値を有するので、第1半導体層が存在しない場合に比べて、第1半導体層及び第2半導体層の合計抵抗値を低減できる。一方、第2半導体層が第1半導体層の光吸収係数よりも小さい光吸収係数を有するので、第2半導体層が存在しない場合に比べて、コア層を伝搬する光の伝搬損失を低減できる。したがって、上記光変調器によれば、メサ導波路の抵抗値を低減しつつコア層を伝搬する光の伝搬損失を低減できる。
前記第1メサ導波路の前記第1半導体層と前記第2メサ導波路の前記第1半導体層とが、互いに接続されてもよい。この場合、第1メサ導波路と第2メサ導波路とを互いに電気的に接続できる。
前記第1メサ導波路及び前記第2メサ導波路のそれぞれは、前記基板と前記第1半導体層との間に設けられた拡散防止層を更に備え、前記拡散防止層は、前記第1半導体層中のドーパントの前記基板への拡散を防止してもよい。この場合、第1半導体層のドーパント濃度の低下を抑制できる。
前記基板が半絶縁性半導体基板であり、前記拡散防止層が前記基板中のドーパントの前記第1半導体層への拡散を防止してもよい。この場合、基板のドーパント濃度の低下を抑制できる。
前記第1半導体層がInGaAsを含んでもよい。この場合、第1半導体層がInPを含む場合に比べて、第1半導体層のドーパント濃度を高くできる。
[本開示の実施形態の詳細]
以下、添付図面を参照しながら本開示の実施形態が詳細に説明される。図面の説明において、同一又は同等の要素には同一符号が用いられ、重複する説明は省略される。図面には、互いに交差するX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向が必要に応じて示される。X軸方向、Y軸方向及びZ軸方向は例えば互いに直交している。
以下、添付図面を参照しながら本開示の実施形態が詳細に説明される。図面の説明において、同一又は同等の要素には同一符号が用いられ、重複する説明は省略される。図面には、互いに交差するX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向が必要に応じて示される。X軸方向、Y軸方向及びZ軸方向は例えば互いに直交している。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る光変調器を模式的に示す平面図である。図1に示される光変調器10は、例えばマッハツェンダ変調器である。光変調器10は、例えば光通信において光の強度又は位相を変調し、変調信号を生成することができる。光変調器10は、例えば光の強度を調整することによって光を減衰させることができる。
図1は、第1実施形態に係る光変調器を模式的に示す平面図である。図1に示される光変調器10は、例えばマッハツェンダ変調器である。光変調器10は、例えば光通信において光の強度又は位相を変調し、変調信号を生成することができる。光変調器10は、例えば光の強度を調整することによって光を減衰させることができる。
光変調器10は、第1メサ導波路M1及び第2メサ導波路M2を備える。第1メサ導波路M1及び第2メサ導波路M2は、それぞれマッハツェンダ変調器の第1アーム導波路及び第2アーム導波路である。第1メサ導波路M1及び第2メサ導波路M2のそれぞれは、基板12上に設けられ、X軸方向に沿って延在し、Z軸方向に高さを有する。
第1メサ導波路M1の入力端及び第2メサ導波路M2の入力端は、光分波器C1に光学的に結合される。光分波器C1は、例えば1×2多モード干渉カプラ等の多モード干渉(MMI:Multi-Mode Interference)カプラである。光分波器C1は、入力導波路W1の出力端に光学的に結合される。入力導波路W1の入力端は入力ポートP1となる。入力ポートP1は基板12の縁に位置する。光は入力ポートP1に入力される。
第1メサ導波路M1の出力端及び第2メサ導波路M2の出力端は、光合波器C2に光学的に結合される。光合波器C2は、例えば2×1多モード干渉カプラ等のMMIカプラである。光合波器C2は、出力導波路W2の入力端に光学的に結合される。出力導波路W2の出力端は出力ポートP2となる。出力ポートP2は、入力ポートP1が位置する基板12の縁とは反対側の縁に位置する。光は出力ポートP2から出力される。
第1メサ導波路M1は、X軸方向に沿って延在する直線導波路M1aと、直線導波路M1aの両端にそれぞれ光学的に結合された一対の曲がり導波路M1bとを備える。一方の曲がり導波路M1bが光分波器C1に光学的に結合される。他方の曲がり導波路M1bが光合波器C2に光学的に結合される。直線導波路M1aは、X軸方向に沿って互いに離間して配置された複数の変調部M1mを備える。複数の変調部M1m間には絶縁部M1sが位置する。各変調部M1mには、X軸方向に延在する配線E1aが接続される。配線E1aは、変調部M1m上に位置している。各配線E1aは、配線E1bにより電極パッドEP1に接続される。電極パッドEP1は、Y軸方向において配線E1aから離れて位置する。電極パッドEP1は、複数の変調部M1mにわたってX軸方向に延在する。配線E1a、配線E1b及び電極パッドEP1は、基板12上に位置している。配線E1a、配線E1b及び電極パッドEP1は、例えば金等の金属を含む。
第2メサ導波路M2は第1メサ導波路M1と同様の構成を備える。第2メサ導波路M2は、X軸方向に沿って直線導波路M2aと、直線導波路M2aの両端にそれぞれ光学的に結合された一対の曲がり導波路M2bとを備える。一方の曲がり導波路M2bが光分波器C1に光学的に結合される。他方の曲がり導波路M2bが光合波器C2に光学的に結合される。直線導波路M2aは、X軸方向に沿って互いに離間して配置された複数の変調部M2mを備える。複数の変調部M2m間には絶縁部M2sが位置する。各変調部M2mには、X軸方向に延在する配線E2aが接続される。配線E2aは、変調部M2m上に位置している。各配線E2aは、配線E2bにより電極パッドEP2に接続される。電極パッドEP2は、Y軸方向において配線E2aから離れて位置する。電極パッドEP2は、複数の変調部M2mにわたってX軸方向に延在する。配線E2a、配線E2b及び電極パッドEP2は、基板12上に位置している。配線E2a、配線E2b及び電極パッドEP2は、例えば金等の金属を含む。
電極パッドEP1の一端及び電極パッドEP2の一端には、配線により駆動回路DRが接続されている。駆動回路DRは、交流電源PWと、抵抗R1と、抵抗R2とを含む。交流電源PWは、配線により抵抗R1を介して電極パッドEP1の一端に接続される。交流電源PWは、配線により抵抗R2を介して電極パッドEP2の一端に接続される。
電極パッドEP1の他端は、配線により終端抵抗RT1を介して接地電位GNDに接続されている。電極パッドEP2の他端は、配線により終端抵抗RT2を介して接地電位GNDに接続されている。
図2は、図1のII-II線に沿った断面図である。図2には、変調部M1m及び変調部M2mの断面が示されている。図2に示されるように、第1メサ導波路M1及び第2メサ導波路M2のそれぞれは、基板12上に設けられたp型の第1半導体層14と、第1半導体層14上に設けられたp型の第2半導体層16と、第2半導体層16上に設けられたコア層18と、コア層18上に設けられたn型の第3半導体層20とを備える。第1半導体層14、第2半導体層16、コア層18及び第3半導体層20は、基板12の主面12a上に順に設けられる。第2半導体層16は下部クラッド層を構成する。第3半導体層20は上部クラッド層を構成する。第1メサ導波路M1のコア層18及び第2メサ導波路M2のコア層18は、Y軸方向において互いに離間して配置されている。X軸方向に直交する第1メサ導波路M1の断面において、光のスポットS1は、第2半導体層16、コア層18及び第3半導体層20にわたって形成される。X軸方向に直交する第2メサ導波路M2の断面において、光のスポットS2は、第2半導体層16、コア層18及び第3半導体層20にわたって形成される。
基板12は、例えば半絶縁性半導体基板である。基板12は、絶縁性ドーパントがドープされたIII-V族化合物半導体を含む。基板12は、例えば鉄(Fe)がドープされたInPを含む。基板12のドーパント濃度は、1×1017cm-3以上1×1018cm-3以下であってもよい。
第1半導体層14は、コア層18と基板12との間に位置する第1部分14aと、第1部分14aの両側に位置する一対の第2部分14bとを備える。第1部分14a及び一対の第2部分14bは、X軸方向に延在している。したがって、第1半導体層14の幅(Y軸方向の長さ)は、コア層18の幅よりも大きくなっている。第1メサ導波路M1の第1半導体層14と第2メサ導波路M2の第1半導体層14とは、互いに接続されている。本実施形態において、第1メサ導波路M1の第1半導体層14と第2メサ導波路M2の第1半導体層14とは、互いに接続されて単一の半導体層を形成している。第1半導体層14は、一対の第2部分14bを備えなくてもよい。この場合、基板12と第1半導体層14との間に設けられた半導体層又は導電層によって、第1メサ導波路M1の第1半導体層14と第2メサ導波路M2の第1半導体層14とを互いに電気的に接続できる。
第1半導体層14は、p型ドーパントがドープされたIII-V族化合物半導体を含む。第1半導体層14は、例えば亜鉛(Zn)がドープされたInGaAs又はInPを含む。第1半導体層14は、第2半導体層16のドーパント濃度よりも大きいドーパント濃度を有する。第1半導体層14のドーパント濃度は、第2半導体層16のドーパント濃度の10倍以上であってもよい。第1半導体層14のドーパント濃度は、5×1018cm-3以上であってもよいし、1×1019cm-3以上であってもよい。第1半導体層14の厚みT1は、例えば0.5μm以上2.0μm以下である。
第2半導体層16は、コア層18と第1半導体層14との間に位置する第1部分16aと、第1部分16aの両側に位置する一対の第2部分16bとを備える。第1部分16aの厚みは、第2部分16bの厚みよりも大きい。第1部分16a及び一対の第2部分16bは、X軸方向に延在している。したがって、第2半導体層16の幅は、コア層18の幅よりも大きくなっている。第1メサ導波路M1の第2半導体層16と第2メサ導波路M2の第2半導体層16とは、互いに接続されている。本実施形態において、第1メサ導波路M1の第2半導体層16と第2メサ導波路M2の第2半導体層16とは、互いに接続されて単一の半導体層を形成している。第2半導体層16は、一対の第2部分16bを備えなくてもよい。
第2半導体層16は、p型ドーパントがドープされたIII-V族化合物半導体を含む。第2半導体層16は、第1半導体層14の半導体材料とは異なる半導体材料を含んでもよい。第2半導体層16は、例えばZnがドープされたInPを含む。第2半導体層16のドーパント濃度は、5×1017cm-3以上2×1018cm-3以下であってもよい。第2半導体層16の厚みT2(第1部分16aの厚み)は、第1半導体層14の厚みT1より大きくてもよく、例えば1.0μm以上3.0μm以下である。
コア層18は、i型の半導体層すなわちアンドープ半導体層である。コア層18は、多重量子井戸構造を有してもよい。コア層18は、例えばAlGaInAs系のIII-V族化合物半導体を含む。コア層18の幅は例えば1.5μm以下である。
第3半導体層20は、n型ドーパントがドープされたIII-V族化合物半導体を含む。第3半導体層20は、例えばSiがドープされたInPを含む。第3半導体層20のドーパント濃度は、5×1017cm-3以上2×1018cm-3以下であってもよい。第3半導体層20の厚みは、例えば1.0μm以上3.0μm以下である。
第1メサ導波路M1及び第2メサ導波路M2のそれぞれは、第3半導体層20上に設けられたn型の第4半導体層22を備えてもよい。第4半導体層22は、n型ドーパントがドープされたIII-V族化合物半導体を含む。第4半導体層22は、第3半導体層20の半導体材料とは異なる半導体材料を含んでもよい。第4半導体層22は、例えばSiがドープされたInGaAs又はInPを含む。第4半導体層22は、第3半導体層20のドーパント濃度よりも大きいドーパント濃度を有する。第4半導体層22のドーパント濃度は、5×1018cm-3以上であってもよいし、1×1019cm-3以上であってもよい。第4半導体層22の厚みは、例えば0.1μm以上0.5μm以下である。
第1メサ導波路M1の第4半導体層22には電極E1が接続される。電極E1は、第4半導体層22にオーミック接触する。電極E1は、配線E1aに接続される。同様に、第2メサ導波路M2の第4半導体層22には電極E2が接続される。電極E2は、第4半導体層22にオーミック接触する。電極E2は、配線E2aに接続される。電極E1及び電極E2のそれぞれは、例えばNi層、Ge層及びAu層を含む。更なる電極が第1半導体層14に接続されてもよい。
基板12の主面12a、第1メサ導波路M1の側面及び第2メサ導波路M2の側面上には、例えば無機材料を含む絶縁膜30が設けられてもよい。第1メサ導波路M1及び第2メサ導波路M2を埋め込むように、絶縁膜30上に埋込領域32が設けられてもよい。埋込領域32は例えば樹脂を含む。絶縁膜30は、埋込領域32上に設けられてもよい。
図3は、図1のIII-III線に沿った断面図である。図3には、絶縁部M1s及び絶縁部M2sの断面が示されている。図3に示されるように、絶縁部M1s及び絶縁部M2sにおいて、第1メサ導波路M1及び第2メサ導波路M2のそれぞれは、第3半導体層20及び第4半導体層22を備えず、コア層18上に設けられた半絶縁性半導体層26を備える。半絶縁性半導体層26上には、電極E1、電極E2、配線E1a及び配線E2aが設けられていない。半絶縁性半導体層26は、絶縁性ドーパントがドープされたIII-V族化合物半導体を含む。半絶縁性半導体層26は、例えばFeがドープされたInPを含む。
本実施形態の光変調器10では、駆動回路DRにより電極E1及び電極E2に交流電圧が印加される。例えば第1メサ導波路M1に電圧が印加されることによって、第1メサ導波路M1のコア層18を伝搬する光の強度又は位相が調整される。同様に、第2メサ導波路M2に電圧が印加されることによって、第2メサ導波路M2のコア層18を伝搬する光の強度又は位相が調整される。光変調器10では、第1半導体層14が第2半導体層16の抵抗値よりも小さい抵抗値を有するので、第1半導体層14が存在せず第2半導体層16のみの場合に比べて、第1半導体層14及び第2半導体層16の合計抵抗値を低減できる。その結果、第1メサ導波路M1及び第2メサ導波路M2のそれぞれの抵抗値が低くなるので、光変調器10の変調帯域を広くできる。一方、第2半導体層16が第1半導体層14の光吸収係数よりも小さい光吸収係数を有するので、第2半導体層16が存在せず第1半導体層14のみの場合に比べて、コア層18を伝搬する光の伝搬損失を低減できる。したがって、光変調器10によれば、第1メサ導波路M1及び第2メサ導波路M2のそれぞれの抵抗値を低減しつつコア層18を伝搬する光の伝搬損失を低減できる。
第1メサ導波路M1の第1半導体層14と第2メサ導波路M2の第1半導体層14とが互いに接続されていると、第1メサ導波路M1と第2メサ導波路M2とを互いに接続できる。これにより、第1メサ導波路M1と第2メサ導波路M2との間の接続抵抗を低減できる。第1メサ導波路M1の第2半導体層16と第2メサ導波路M2の第2半導体層16とが互いに接続されていると、第1メサ導波路M1と第2メサ導波路M2との間の接続抵抗を更に低減できる。また、第1半導体層14及び第2半導体層16の各幅がコア層18の幅よりも大きいと、第1半導体層14及び第2半導体層16の各抵抗値を低減できる。
第1半導体層14がInGaAsを含む場合、第1半導体層14がInPを含む場合に比べて、第1半導体層14のドーパント濃度を高くできる。
図4は、周波数とEO(Electro Optical)応答との関係の例を示すグラフである。図4の横軸は周波数(GHz)を示す。図4の縦軸はEO応答(dB)を示す。図4には、実施例1の光変調器及び比較例1の光変調器におけるEO応答特性のシミュレーション結果が示されている。
実施例1の光変調器は、図1から図3に示されるnip構造を有する。実施例1の光変調器は以下の構成を有する。
基板12:FeがドープされたInP基板(Fe濃度1×1017cm-3以上1×1018cm-3以下)、
第1半導体層14:ZnがドープされたInGaAs層(厚み1μm、Zn濃度1×1019cm-3以上)、
第2半導体層16:ZnがドープされたInP層(第1部分16aの厚み1.5μm、第2部分16bの厚み1μm、Zn濃度5×1017cm-3以上2×1018cm-3以下)、
コア層18:AlGaInAs系の多重量子井戸(厚み0.5μm、幅1.5μm、第1メサ導波路M1のコア層18と第2メサ導波路M2のコア層18と間の距離15μm)、
第3半導体層20:SiがドープされたInP層(Si濃度5×1017cm-3以上2×1018cm-3以下)、
第4半導体層22:SiがドープされたInGaAs層(Si濃度1×1019cm-3以上)
電極E1及び電極E2:Ni/Ge/Au(第3半導体層20、第4半導体層22及び電極E1(電極E2)の合計厚み1.5μm)
配線E1a及び配線E2a:Au層(厚み2μm、幅4μm、長さ120μm)。
電極パッドEP1及び電極パッドEP2:Au層(幅50μm、Y軸方向における電極パッドEP1と電極パッドEP2との間の距離50μm、1つの変調部M1m及び1つの絶縁部M1sに対応する部分のX軸方向の長さ150μm)、
半絶縁性半導体層26:FeがドープされたInP層(Fe濃度1×1017cm-3以上1×1018cm-3以下)。
基板12:FeがドープされたInP基板(Fe濃度1×1017cm-3以上1×1018cm-3以下)、
第1半導体層14:ZnがドープされたInGaAs層(厚み1μm、Zn濃度1×1019cm-3以上)、
第2半導体層16:ZnがドープされたInP層(第1部分16aの厚み1.5μm、第2部分16bの厚み1μm、Zn濃度5×1017cm-3以上2×1018cm-3以下)、
コア層18:AlGaInAs系の多重量子井戸(厚み0.5μm、幅1.5μm、第1メサ導波路M1のコア層18と第2メサ導波路M2のコア層18と間の距離15μm)、
第3半導体層20:SiがドープされたInP層(Si濃度5×1017cm-3以上2×1018cm-3以下)、
第4半導体層22:SiがドープされたInGaAs層(Si濃度1×1019cm-3以上)
電極E1及び電極E2:Ni/Ge/Au(第3半導体層20、第4半導体層22及び電極E1(電極E2)の合計厚み1.5μm)
配線E1a及び配線E2a:Au層(厚み2μm、幅4μm、長さ120μm)。
電極パッドEP1及び電極パッドEP2:Au層(幅50μm、Y軸方向における電極パッドEP1と電極パッドEP2との間の距離50μm、1つの変調部M1m及び1つの絶縁部M1sに対応する部分のX軸方向の長さ150μm)、
半絶縁性半導体層26:FeがドープされたInP層(Fe濃度1×1017cm-3以上1×1018cm-3以下)。
比較例1の光変調器は、pin構造を有する。比較例1の光変調器は、第1半導体層14及び第2半導体層16に代えてSiがドープされたn型InP層を備え、第3半導体層20に代えてZnがドープされたp型InP層及びp型InGaAs層を備え、電極E1及び電極E2としてTi/Pt/Auを備え、半絶縁性半導体層26に代えてノンドープInP層を備えること以外は実施例1の光変調器と同じ構成を備える。したがって、比較例1の光変調器は以下の構成を有する。
基板12:FeがドープされたInP基板(Fe濃度1×1017cm-3以上1×1018cm-3以下)、
n型InP層:SiがドープされたInP層(第1部分16aに対応する部分の厚み1.5μm、第2部分16bに対応する部分の厚み1μm、Si濃度5×1017cm-3以上2×1018cm-3以下)、
コア層18:AlGaInAs系の多重量子井戸(厚み0.5μm、幅1.5μm、第1メサ導波路M1のコア層18と第2メサ導波路M2のコア層18と間の距離15μm)、
p型InP層:ZnがドープされたInP層(Zn濃度1×1019cm-3以上)、
p型InGaAs層:ZnがドープされたInGaAs層(Zn濃度1×1019cm-3以上)、
電極E1及び電極E2:Ti/Pt/Au(p型InP層、p型InGaAs層及び電極E1(電極E2)の合計厚み1.5μm)
配線E1a及び配線E2a:Au層(厚み2μm、幅4μm、長さ120μm)。
電極パッドEP1及び電極パッドEP2:Au層(幅50μm、Y軸方向における電極パッドEP1と電極パッドEP2との間の距離50μm、1つの変調部M1m及び1つの絶縁部M1sに対応する部分のX軸方向の長さ150μm)、
ノンドープInP層:ノンドープInP層。
基板12:FeがドープされたInP基板(Fe濃度1×1017cm-3以上1×1018cm-3以下)、
n型InP層:SiがドープされたInP層(第1部分16aに対応する部分の厚み1.5μm、第2部分16bに対応する部分の厚み1μm、Si濃度5×1017cm-3以上2×1018cm-3以下)、
コア層18:AlGaInAs系の多重量子井戸(厚み0.5μm、幅1.5μm、第1メサ導波路M1のコア層18と第2メサ導波路M2のコア層18と間の距離15μm)、
p型InP層:ZnがドープされたInP層(Zn濃度1×1019cm-3以上)、
p型InGaAs層:ZnがドープされたInGaAs層(Zn濃度1×1019cm-3以上)、
電極E1及び電極E2:Ti/Pt/Au(p型InP層、p型InGaAs層及び電極E1(電極E2)の合計厚み1.5μm)
配線E1a及び配線E2a:Au層(厚み2μm、幅4μm、長さ120μm)。
電極パッドEP1及び電極パッドEP2:Au層(幅50μm、Y軸方向における電極パッドEP1と電極パッドEP2との間の距離50μm、1つの変調部M1m及び1つの絶縁部M1sに対応する部分のX軸方向の長さ150μm)、
ノンドープInP層:ノンドープInP層。
図4に示されるように、比較例1の光変調器では、3dB帯域が50GHzであった。一方、実施例1の光変調器では、3dB帯域は67.5GHzであった。したがって、実施例1の光変調器の変調帯域が、比較例1の光変調器の変調帯域よりも広いことが分かる。
図5は、下部クラッド層と光の伝搬損失との関係の例を示すグラフである。図5の横軸は下部クラッド層の厚みT2(μm)を示す。図5の縦軸は光の伝搬損失(dB/cm)を示す。図5には、実験例1から実験例7の光変調器におけるシミュレーション結果が示されている。実験例1から実験例7の光変調器は、下部クラッド層である第2半導体層16の厚みT2が互いに異なっていること以外は同じ構成を備える。例えば、実験例1の光変調器において、第2半導体層16の厚みT2は0μmである。すなわち、第2半導体層16は存在しない。実験例2から実験例7の光変調器では、第2半導体層16の厚みT2はそれぞれ順に0.5μm、1μm、1.5μm、2μm、2.5μm及び3μmである。第2半導体層16の厚みT2が1.5μmである実験例4の光変調器が図4の実施例1の光変調器に対応する。
図5に示されるように、第2半導体層16の厚みT2が大きくなると、光の伝搬損失が小さくなる。第2半導体層16の厚みT2が1.4μm以上であると、光の伝搬損失は1dB/cm以下となる。
図6の(a)、(b)及び(c)は、第1実施形態に係る光変調器の製造方法の工程を模式的に示す断面図である。光変調器10は、以下のようにして製造されてもよい。
まず、図6(a)に示されるように、例えば有機金属気相成長法により、第1半導体層14、第2半導体層16、コア層18、第3半導体層20及び第4半導体層22を順に基板12上に形成する。その後、例えばフォトリソグラフィー及びドライエッチングにより、マスクを用いて、図1に示される絶縁部M1sの形成領域に位置する第3半導体層20及び第4半導体層22をエッチングする。続いて、例えば有機金属気相成長法により、絶縁部M1sの形成領域に図3の半絶縁性半導体層26を形成する。その後、例えばウェットエッチングによりマスクを除去する。
次に、図6(b)に示されるように、例えばフォトリソグラフィー及びドライエッチングにより、マスクMK1を用いて、第2半導体層16、コア層18、第3半導体層20及び第4半導体層22をエッチングする。続いて、図6(c)に示されるように、例えばフォトリソグラフィー及びドライエッチングにより、マスクMK2を用いて、第2半導体層16及び第1半導体層14をエッチングする。これにより、第1メサ導波路M1及び第2メサ導波路M2を形成する。
次に、図2に示されるように、第1メサ導波路M1及び第2メサ導波路M2を覆うように絶縁膜30を形成する。その後、絶縁膜30上に樹脂を塗布することによって埋込領域32を形成する。その後、埋込領域32上に絶縁膜30を形成する。続いて、例えばフォトリソグラフィー、ドライエッチング、蒸着及びリフトオフにより、電極E1、電極E2、配線E1a、配線E2a、配線E1b、配線E2b、電極パッドEP1及び電極パッドEP2を形成する。
(第2実施形態)
図7は、第2実施形態に係る光変調器の一部を模式的に示す断面図である。図7に示される光変調器は、拡散防止層40を更に備えること以外は第1実施形態の光変調器10と同じ構成を備える。図7に示される光変調器において、第1メサ導波路M1及び第2メサ導波路M2のそれぞれは、基板12と第1半導体層14との間に設けられた拡散防止層40を更に備える。拡散防止層40は、有機金属気相成長法による半導体層の形成の工程又は電極形成の工程における第1半導体層14中のドーパントの基板12への拡散を防止してもよい。拡散防止層40は基板12中のドーパントの第1半導体層14への拡散を防止してもよい。基板12のドーパントがFeであり、第1半導体層14のドーパントがZnであるときに、ドーパントの拡散はとくに起こり易い。基板12と第1半導体層14との接触面が高温になるとFeとZnとの相互拡散が起こり易い。基板12に第1半導体層14から拡散したZnが侵入すると、基板12の半絶縁性が劣化する。第1半導体層14に基板12から拡散したFeが侵入すると、第1半導体層14の抵抗が上昇してEO応答特性が劣化する。有機金属気相成長の温度におけるFe又はZnの拡散距離よりも厚い拡散防止層40を設けることにより、Feの拡散は拡散防止層40中で終端するので、Feが第1半導体層14に届くことが抑制される。拡散防止層40により、Znが基板12に届くことが抑制される。第1メサ導波路M1の拡散防止層40と第2メサ導波路M2の拡散防止層40とは、互いに接続されている。本実施形態において、第1メサ導波路M1の拡散防止層40と第2メサ導波路M2の拡散防止層40とは、互いに接続されて単一の半導体層を形成している。
図7は、第2実施形態に係る光変調器の一部を模式的に示す断面図である。図7に示される光変調器は、拡散防止層40を更に備えること以外は第1実施形態の光変調器10と同じ構成を備える。図7に示される光変調器において、第1メサ導波路M1及び第2メサ導波路M2のそれぞれは、基板12と第1半導体層14との間に設けられた拡散防止層40を更に備える。拡散防止層40は、有機金属気相成長法による半導体層の形成の工程又は電極形成の工程における第1半導体層14中のドーパントの基板12への拡散を防止してもよい。拡散防止層40は基板12中のドーパントの第1半導体層14への拡散を防止してもよい。基板12のドーパントがFeであり、第1半導体層14のドーパントがZnであるときに、ドーパントの拡散はとくに起こり易い。基板12と第1半導体層14との接触面が高温になるとFeとZnとの相互拡散が起こり易い。基板12に第1半導体層14から拡散したZnが侵入すると、基板12の半絶縁性が劣化する。第1半導体層14に基板12から拡散したFeが侵入すると、第1半導体層14の抵抗が上昇してEO応答特性が劣化する。有機金属気相成長の温度におけるFe又はZnの拡散距離よりも厚い拡散防止層40を設けることにより、Feの拡散は拡散防止層40中で終端するので、Feが第1半導体層14に届くことが抑制される。拡散防止層40により、Znが基板12に届くことが抑制される。第1メサ導波路M1の拡散防止層40と第2メサ導波路M2の拡散防止層40とは、互いに接続されている。本実施形態において、第1メサ導波路M1の拡散防止層40と第2メサ導波路M2の拡散防止層40とは、互いに接続されて単一の半導体層を形成している。
拡散防止層40は、ノンドープ半導体層(i型半導体層)であってもよいし、n型半導体層であってもよいし、絶縁性ドーパント(例えば鉄)及びn型ドーパント(例えばSi)を含む半導体層であってもよい。拡散防止層40は、例えばInP、AlInAs、AlInAsP、InGaAsP等のIII-V族化合物半導体を含む。拡散防止層40の厚みは、例えば0.1μm以上3.0μm以下である。
本実施形態では、第1実施形態と同様の作用効果が得られる。さらに、拡散防止層40によって、基板12及び第1半導体層14の各ドーパント濃度の低下を抑制できる。
以上、本開示の好適な実施形態について詳細に説明されたが、本開示は上記実施形態に限定されない。各実施形態の各構成要素は、任意に組み合わされてもよい。
10…光変調器
12…基板
12a…主面
14…第1半導体層
14a…第1部分
14b…第2部分
16…第2半導体層
16a…第1部分
16b…第2部分
18…コア層
20…第3半導体層
22…第4半導体層
26…半絶縁性半導体層
30…絶縁膜
32…埋込領域
40…拡散防止層
C1…光分波器
C2…光合波器
DR…駆動回路
E1…電極
E1a…配線
E1b…配線
E2…電極
E2a…配線
E2b…配線
EP1…電極パッド
EP2…電極パッド
GND…接地電位
M1…第1メサ導波路
M1a…直線導波路
M1b…曲がり導波路
M1m…変調部
M1s…絶縁部
M2…第2メサ導波路
M2a…直線導波路
M2b…曲がり導波路
M2m…変調部
M2s…絶縁部
MK1…マスク
MK2…マスク
P1…入力ポート
P2…出力ポート
PW…交流電源
R1…抵抗
R2…抵抗
RT1…終端抵抗
RT2…終端抵抗
S1…スポット
S2…スポット
W1…入力導波路
W2…出力導波路
12…基板
12a…主面
14…第1半導体層
14a…第1部分
14b…第2部分
16…第2半導体層
16a…第1部分
16b…第2部分
18…コア層
20…第3半導体層
22…第4半導体層
26…半絶縁性半導体層
30…絶縁膜
32…埋込領域
40…拡散防止層
C1…光分波器
C2…光合波器
DR…駆動回路
E1…電極
E1a…配線
E1b…配線
E2…電極
E2a…配線
E2b…配線
EP1…電極パッド
EP2…電極パッド
GND…接地電位
M1…第1メサ導波路
M1a…直線導波路
M1b…曲がり導波路
M1m…変調部
M1s…絶縁部
M2…第2メサ導波路
M2a…直線導波路
M2b…曲がり導波路
M2m…変調部
M2s…絶縁部
MK1…マスク
MK2…マスク
P1…入力ポート
P2…出力ポート
PW…交流電源
R1…抵抗
R2…抵抗
RT1…終端抵抗
RT2…終端抵抗
S1…スポット
S2…スポット
W1…入力導波路
W2…出力導波路
Claims (10)
- 第1メサ導波路及び第2メサ導波路を備え、
前記第1メサ導波路及び前記第2メサ導波路のそれぞれは、基板上に設けられたp型の第1半導体層と、前記第1半導体層上に設けられたp型の第2半導体層と、前記第2半導体層上に設けられたコア層と、前記コア層上に設けられたn型の第3半導体層と、を備え、
前記第1半導体層は、前記第2半導体層のドーパント濃度よりも大きいドーパント濃度を有する、光変調器。 - 前記第1メサ導波路の前記第1半導体層と前記第2メサ導波路の前記第1半導体層とが、互いに接続されている、請求項1に記載の光変調器。
- 前記第1メサ導波路及び前記第2メサ導波路のそれぞれは、前記基板と前記第1半導体層との間に設けられた拡散防止層を更に備え、
前記拡散防止層は、前記第1半導体層中のドーパントの前記基板への拡散を防止する、請求項1又は請求項2に記載の光変調器。 - 前記基板が半絶縁性半導体基板であり、
前記拡散防止層が前記基板中のドーパントの前記第1半導体層への拡散を防止する、請求項3に記載の光変調器。 - 前記第1半導体層がInGaAsを含む、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の光変調器。
- 前記第1半導体層は、前記第2半導体層のドーパント濃度の10倍以上のドーパント濃度を有する、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の光変調器。
- 前記第1半導体層のドーパント濃度は、5×1018cm-3以上である、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の光変調器。
- 前記第2半導体層は、前記第1半導体層の半導体材料とは異なる半導体材料を含む、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の光変調器。
- 前記第2半導体層の厚みは、前記第1半導体層の厚みより大きい、請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の光変調器。
- 前記第2半導体層の厚みは、1.4μm以上である、請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の光変調器。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020141668 | 2020-08-25 | ||
JP2020141668 | 2020-08-25 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022037930A true JP2022037930A (ja) | 2022-03-09 |
Family
ID=80358533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021137074A Pending JP2022037930A (ja) | 2020-08-25 | 2021-08-25 | 光変調器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220066280A1 (ja) |
JP (1) | JP2022037930A (ja) |
CN (1) | CN114114721A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7315118B1 (ja) * | 2022-09-20 | 2023-07-26 | 三菱電機株式会社 | マッハツェンダ型光変調器及び光送信装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8727212D0 (en) * | 1987-11-20 | 1987-12-23 | Secr Defence | Optical beam steering device |
US8986553B2 (en) * | 2012-07-19 | 2015-03-24 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Method for manufacturing optical semiconductor device |
JP6610044B2 (ja) * | 2014-07-14 | 2019-11-27 | 住友電気工業株式会社 | 半導体光変調器および半導体光変調器の製造方法 |
WO2016194369A1 (ja) * | 2015-06-02 | 2016-12-08 | 日本電信電話株式会社 | 半導体光変調素子 |
CN109690392B (zh) * | 2016-09-13 | 2022-05-03 | 日本电信电话株式会社 | 半导体光调制元件 |
-
2021
- 2021-07-14 CN CN202110797125.1A patent/CN114114721A/zh active Pending
- 2021-07-14 US US17/375,259 patent/US20220066280A1/en not_active Abandoned
- 2021-08-25 JP JP2021137074A patent/JP2022037930A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7315118B1 (ja) * | 2022-09-20 | 2023-07-26 | 三菱電機株式会社 | マッハツェンダ型光変調器及び光送信装置 |
WO2024062518A1 (ja) * | 2022-09-20 | 2024-03-28 | 三菱電機株式会社 | マッハツェンダ型光変調器及び光送信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114114721A (zh) | 2022-03-01 |
US20220066280A1 (en) | 2022-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI638464B (zh) | 半導體光調變元件 | |
JP3936256B2 (ja) | 光半導体装置 | |
JP4828018B2 (ja) | 光変調器およびその製造方法並びに光半導体装置 | |
JP3885528B2 (ja) | 光変調器 | |
JP5263718B2 (ja) | 半導体光変調器 | |
JP5705786B2 (ja) | 半導体光位相変調器 | |
JP2022037930A (ja) | 光変調器 | |
WO2019211991A1 (ja) | 半導体マッハ・ツェンダ型光変調器およびそれを用いたiq光変調器 | |
JP6348880B2 (ja) | 半導体マッハツェンダ光変調器 | |
US11462886B2 (en) | Buried-type semiconductor optical device | |
JP6531525B2 (ja) | 光変調器および光変調器の製造方法 | |
US11855700B2 (en) | High bandwidth optical modulator | |
JP2005116644A (ja) | 半導体光電子導波路 | |
US11966104B2 (en) | Optical modulator | |
WO2019155679A1 (ja) | 光半導体素子およびその製造方法 | |
US20220397802A1 (en) | Optical modulator and method of manufacturing optical modulator | |
WO2005124870A1 (en) | Semiconductor quantum well devices | |
JP2760276B2 (ja) | 選択成長導波型光制御素子 | |
WO2024134788A1 (ja) | 半導体光素子 | |
JP4280316B2 (ja) | 導波路型半導体光機能素子 | |
WO2023188426A1 (ja) | 半導体装置 | |
US20230221588A1 (en) | High bandwidth travelling wave electro absorption modulator (eam) chip | |
JP5302872B2 (ja) | 吸収型半導体光変調器 | |
JP2011175216A (ja) | 半導体光素子、半導体マッハツェンダー型光変調器および半導体光素子の製造方法 | |
JP3942511B2 (ja) | 光半導体素子 |