JP2022035806A - 半導体パッケージ、半導体装置、半導体パッケージ搭載機器、及び半導体装置搭載機器 - Google Patents
半導体パッケージ、半導体装置、半導体パッケージ搭載機器、及び半導体装置搭載機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022035806A JP2022035806A JP2020140366A JP2020140366A JP2022035806A JP 2022035806 A JP2022035806 A JP 2022035806A JP 2020140366 A JP2020140366 A JP 2020140366A JP 2020140366 A JP2020140366 A JP 2020140366A JP 2022035806 A JP2022035806 A JP 2022035806A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- metal film
- module substrate
- surface portion
- semiconductor package
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/36—Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
- H01L23/367—Cooling facilitated by shape of device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/10—Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L24/17—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/02—Containers; Seals
- H01L23/04—Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/02—Containers; Seals
- H01L23/04—Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
- H01L23/053—Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
- H01L23/055—Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body the leads having a passage through the base
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/16—Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
- H01L23/18—Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device
- H01L23/24—Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device solid or gel at the normal operating temperature of the device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/3121—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/36—Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
- H01L23/367—Cooling facilitated by shape of device
- H01L23/3675—Cooling facilitated by shape of device characterised by the shape of the housing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/36—Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
- H01L23/367—Cooling facilitated by shape of device
- H01L23/3677—Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/36—Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
- H01L23/373—Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
- H01L23/3735—Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/36—Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
- H01L23/373—Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
- H01L23/3736—Metallic materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/42—Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49822—Multilayer substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49827—Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/538—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
- H01L23/5383—Multilayer substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/538—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
- H01L23/5384—Conductive vias through the substrate with or without pins, e.g. buried coaxial conductors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/552—Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/28—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
- H01L24/29—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/18—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0201—Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
- H05K1/0203—Cooling of mounted components
- H05K1/0204—Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate
- H05K1/0206—Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate by printed thermal vias
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/111—Pads for surface mounting, e.g. lay-out
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/115—Via connections; Lands around holes or via connections
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05599—Material
- H01L2224/056—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/05638—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/05647—Copper [Cu] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
- H01L2224/0601—Structure
- H01L2224/0603—Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
- H01L2224/061—Disposition
- H01L2224/0618—Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
- H01L2224/06181—On opposite sides of the body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/13099—Material
- H01L2224/131—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/13099—Material
- H01L2224/131—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/13101—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/16227—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/16235—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a via metallisation of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/17—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
- H01L2224/171—Disposition
- H01L2224/1712—Layout
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/17—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
- H01L2224/1751—Function
- H01L2224/17515—Bump connectors having different functions
- H01L2224/17519—Bump connectors having different functions including bump connectors providing primarily thermal dissipation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/28—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
- H01L2224/29—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/29001—Core members of the layer connector
- H01L2224/29099—Material
- H01L2224/291—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73253—Bump and layer connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73259—Bump and HDI connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/81—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
- H01L2224/8138—Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
- H01L2224/81399—Material
- H01L2224/814—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/81438—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/81447—Copper [Cu] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/81—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
- H01L2224/818—Bonding techniques
- H01L2224/81801—Soldering or alloying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
- H01L2224/8338—Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
- H01L2224/83399—Material
- H01L2224/834—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/538—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
- H01L23/5385—Assembly of a plurality of insulating substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/10—Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L24/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/10—Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L24/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L24/81—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/04—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L25/065—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
- H01L25/0655—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/16—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/1517—Multilayer substrate
- H01L2924/15192—Resurf arrangement of the internal vias
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15313—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a land array, e.g. LGA
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/161—Cap
- H01L2924/1615—Shape
- H01L2924/16152—Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/161—Cap
- H01L2924/1615—Shape
- H01L2924/16152—Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
- H01L2924/16153—Cap enclosing a plurality of side-by-side cavities [e.g. E-shaped cap]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/161—Cap
- H01L2924/163—Connection portion, e.g. seal
- H01L2924/1631—Structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/161—Cap
- H01L2924/163—Connection portion, e.g. seal
- H01L2924/1632—Disposition
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/161—Cap
- H01L2924/163—Connection portion, e.g. seal
- H01L2924/164—Material
- H01L2924/165—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1901—Structure
- H01L2924/1904—Component type
- H01L2924/19041—Component type being a capacitor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1901—Structure
- H01L2924/1904—Component type
- H01L2924/19042—Component type being an inductor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/191—Disposition
- H01L2924/19101—Disposition of discrete passive components
- H01L2924/19105—Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/14—Structural association of two or more printed circuits
- H05K1/141—One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/18—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
- H05K1/181—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Abstract
【課題】半導体チップからの放熱性を高めることが可能な半導体パッケージを提供する。【解決手段】相互に反対方向を向く上面及び下面を有するモジュール基板と、複数のバンプが設けられた半導体チップが、モジュール基板の上面にバンプを介して実装されている。モジュール基板は、下面及び内層の少なくとも一方に配置された第1金属膜を含む。第1金属膜は、バンプに電気的に接続されるとともに、モジュール基板の側面まで達している。金属部材の天面部が、モジュール基板の上面を高さの基準として半導体チップより高い位置に配置されている。天面部は、平面視において半導体チップを包含している。金属部材は、天面部からモジュール基板に向かって延びる側面部を有する。側面部は、モジュール基板の側面において第1金属膜に熱結合している。【選択図】図1
Description
本発明は、半導体パッケージ、半導体装置、半導体パッケージ搭載機器、及び半導体装置搭載機器に関する。
携帯端末等の送信回路のパワーアンプに半導体パッケージが用いられる。半導体パッケージは、モジュール基板と、それに実装された半導体チップ及び表面実装部品等を含む。半導体チップは、トランジスタ等のデバイス形成面に設けられた複数のバンプを介してモジュール基板に実装される。半導体パッケージは、親基板に実装されて、電源や他の電子回路に接続される。
半導体チップに形成されたトランジスタは増幅動作によって自己発熱し、温度の上昇とともにトランジスタの性能が劣化する。トランジスタの性能の劣化を抑制するために、発熱源であるトランジスタから半導体チップ及び半導体パッケージの外に効率的に放熱することが好ましい。半導体パッケージを親基板(ベース基板)に実装した構成では、半導体チップで発生した熱がモジュール基板を通って親基板まで伝導され、親基板から放熱される。
増幅回路の出力が高くなり、かつ動作周波数が高くなると、トランジスタからの発熱量が大きくなるため、半導体チップからの放熱性をさらに高めることが望まれる。一般に、半導体チップからの熱は、殆どが親基板を経由して放熱されるので、親基板から外部、すなわち装置の筐体や環境への放熱性を高めることが重要となっている。
しかし、一般の携帯端末等では、親基板と筐体との間で十分な熱伝導が得られるような設計がなされているとはいえない。また、親基板は、筐体内の狭い空間に閉じ込められているため、空気の対流による十分な放熱量を確保することも困難である。
本発明の目的は、半導体チップからの放熱性を高めることが可能な半導体パッケージ、半導体装置、半導体パッケージ搭載機器、及び半導体装置搭載機器を提供することである。
本発明の一観点によると、
相互に反対方向を向く上面及び下面を有するモジュール基板と、
複数のバンプが設けられ、前記モジュール基板の上面に前記バンプを介して実装された半導体チップと
を備え、
前記モジュール基板は、前記モジュール基板の下面及び内層の少なくとも一方に配置された第1金属膜を含み、前記第1金属膜は、前記バンプに電気的に接続されるとともに、前記モジュール基板の側面まで達しており、
さらに、
前記モジュール基板の上面を高さの基準として前記半導体チップより高い位置に配置され、平面視において前記半導体チップを包含している天面部、及び前記天面部から前記モジュール基板に向かって延びる側面部を有する金属部材を備え、
前記側面部は、前記モジュール基板の側面において前記第1金属膜に熱結合している半導体パッケージが提供される。
相互に反対方向を向く上面及び下面を有するモジュール基板と、
複数のバンプが設けられ、前記モジュール基板の上面に前記バンプを介して実装された半導体チップと
を備え、
前記モジュール基板は、前記モジュール基板の下面及び内層の少なくとも一方に配置された第1金属膜を含み、前記第1金属膜は、前記バンプに電気的に接続されるとともに、前記モジュール基板の側面まで達しており、
さらに、
前記モジュール基板の上面を高さの基準として前記半導体チップより高い位置に配置され、平面視において前記半導体チップを包含している天面部、及び前記天面部から前記モジュール基板に向かって延びる側面部を有する金属部材を備え、
前記側面部は、前記モジュール基板の側面において前記第1金属膜に熱結合している半導体パッケージが提供される。
本発明の他の観点によると、
相互に反対方向を向く上面及び下面を有するモジュール基板と、
複数のバンプが設けられ、前記モジュール基板の上面に前記バンプを介して実装された半導体チップと
を備え、
前記モジュール基板は、
平面視において前記半導体チップと重ならない領域の上面に配置された金属パッドと、
前記モジュール基板の下面及び内層の少なくとも一方に配置された第1金属膜と、
平面視において前記半導体チップと重なる位置に配置され、前記モジュール基板の上面から下面まで達し、前記バンプに電気的に接続されたビア導体と
を含み、
前記金属パッドは、前記第1金属膜を介して前記ビア導体に電気的に接続されており、
さらに、
前記モジュール基板の上面を高さの基準として前記半導体チップより高い位置に配置され、平面視において前記半導体チップを包含している天面部、及び前記天面部から前記モジュール基板に向かって延びる側面部を有する金属部材を備え、
前記側面部は、前記金属パッドに熱結合している半導体パッケージが提供される。
相互に反対方向を向く上面及び下面を有するモジュール基板と、
複数のバンプが設けられ、前記モジュール基板の上面に前記バンプを介して実装された半導体チップと
を備え、
前記モジュール基板は、
平面視において前記半導体チップと重ならない領域の上面に配置された金属パッドと、
前記モジュール基板の下面及び内層の少なくとも一方に配置された第1金属膜と、
平面視において前記半導体チップと重なる位置に配置され、前記モジュール基板の上面から下面まで達し、前記バンプに電気的に接続されたビア導体と
を含み、
前記金属パッドは、前記第1金属膜を介して前記ビア導体に電気的に接続されており、
さらに、
前記モジュール基板の上面を高さの基準として前記半導体チップより高い位置に配置され、平面視において前記半導体チップを包含している天面部、及び前記天面部から前記モジュール基板に向かって延びる側面部を有する金属部材を備え、
前記側面部は、前記金属パッドに熱結合している半導体パッケージが提供される。
本発明のさらに他の観点によると、
相互に反対方向を向く上面及び下面を有するモジュール基板、及び前記モジュール基板の上面に実装された半導体チップを含む半導体パッケージと、
相互に反対方向を向く上面及び下面を有し、上面に前記半導体パッケージを実装する親基板と
を備え、
前記親基板は、上面のうち前記半導体パッケージと重ならない領域に配置された金属パッドと、前記親基板の下面及び内層の少なくとも一方に配置された第2金属膜とを含み、前記半導体パッケージと前記金属パッドとは前記第2金属膜を介して電気的に接続されており、
さらに、
前記親基板の上面を高さの基準として前記半導体パッケージより高い位置に配置され、かつ平面視において前記半導体パッケージを包含している天面部、及び前記天面部から前記親基板に向かって延びる側面部を有する金属部材を備え、
前記側面部は、前記金属パッドに熱結合している半導体装置が提供される。
相互に反対方向を向く上面及び下面を有するモジュール基板、及び前記モジュール基板の上面に実装された半導体チップを含む半導体パッケージと、
相互に反対方向を向く上面及び下面を有し、上面に前記半導体パッケージを実装する親基板と
を備え、
前記親基板は、上面のうち前記半導体パッケージと重ならない領域に配置された金属パッドと、前記親基板の下面及び内層の少なくとも一方に配置された第2金属膜とを含み、前記半導体パッケージと前記金属パッドとは前記第2金属膜を介して電気的に接続されており、
さらに、
前記親基板の上面を高さの基準として前記半導体パッケージより高い位置に配置され、かつ平面視において前記半導体パッケージを包含している天面部、及び前記天面部から前記親基板に向かって延びる側面部を有する金属部材を備え、
前記側面部は、前記金属パッドに熱結合している半導体装置が提供される。
本発明のさらに他の観点によると、
上述の半導体パッケージと、
前記半導体パッケージを収容する筐体と、
前記天面部を前記筐体に熱結合させる熱結合部材と
を備えた半導体パッケージ搭載機器が提供される。
上述の半導体パッケージと、
前記半導体パッケージを収容する筐体と、
前記天面部を前記筐体に熱結合させる熱結合部材と
を備えた半導体パッケージ搭載機器が提供される。
本発明のさらに他の観点によると、
上述の半導体装置と、
前記半導体装置を収容する筐体と、
前記天面部を前記筐体に熱結合させる熱結合部材と
を備えた半導体装置搭載機器が提供される。
上述の半導体装置と、
前記半導体装置を収容する筐体と、
前記天面部を前記筐体に熱結合させる熱結合部材と
を備えた半導体装置搭載機器が提供される。
半導体チップから第1金属膜または第2金属膜、及び金属部材の側面部を経由して天面部まで至る伝熱経路が形成される。天面部を、半導体チップからヒートシンクに至る伝熱経路の一部として利用することが可能になる。その結果、半導体チップからの放熱性を高めることができる。
[第1実施例]
図1から図3までの図面を参照して、第1実施例による半導体パッケージ、及び半導体パッケージ搭載機器について説明する。
図1から図3までの図面を参照して、第1実施例による半導体パッケージ、及び半導体パッケージ搭載機器について説明する。
図1は、第1実施例による半導体パッケージ10の断面図である。第1実施例による半導体パッケージ10は、モジュール基板12、複数の半導体チップ14、及び金属部材30を含む。モジュール基板12は、相互に反対方向を向く上面12U及び下面12Lを有する。複数の半導体チップ14の各々のデバイス形成面に複数のバンプ15が設けられている。複数の半導体チップ14は、複数のバンプ15を介してモジュール基板12の上面12Uにフェイスダウン実装されている。半導体チップ14のデバイス形成面に複数のトランジスタが形成されており、複数のトランジスタが発熱源17となる。
なお、1つの半導体チップ14をモジュール基板12に実装した構成としてもよい。モジュール基板12の上面12Uに、さらに、インダクタ、キャパシタ等の複数の表面実装部品16が実装されている。
モジュール基板12の上面12Uに、複数の金属パッド20、21が設けられている。半導体チップ14の複数のバンプ15は、複数の金属パッド20にハンダ等により接続されている。複数の表面実装部品16は、他の複数の金属パッド21にハンダ等により接続されている。
モジュール基板12の内層に、グランドプレーンとしての複数の第1金属膜22が配置されている。モジュール基板12として、例えば、多層プリント基板が用いられる。モジュール基板12の内層には、第1金属膜22以外の他の複数の金属配線、金属膜等も配置されている。
複数の第1金属膜22は、平面視において半導体チップ14と重なる領域内で、モジュール基板12内に配置された複数のビア導体23を介して一部の金属パッド20に接続されている。すなわち、第1金属膜22は、半導体チップ14の一部のバンプ15に電気的に接続されている。第1金属膜22が電気的に接続されているバンプ15は、例えば、半導体チップ14のグランド用のバンプである。第1金属膜22は、平面視において半導体チップ14と重なる位置から、表面実装部品16と重なる領域を通過して、モジュール基板12の側面まで広がっており、第1金属膜22の端面がモジュール基板12の側面に露出している。
モジュール基板12の下面12Lに、金属パッド25、26が設けられている。第1金属膜22と半導体チップ14のバンプ15とを接続するビア導体23は、モジュール基板12の上面12Uから下面12Lまで達し、下面12Lに設けられた金属パッド25に接続されている。複数の第1金属膜22は、モジュール基板12の側面の近傍で、複数のビア導体24によって相互に接続されている。複数のビア導体24は、モジュール基板12の上面12U及び下面12Lまで達し、上面12U及び下面12Lのそれぞれに配置された金属膜に接続されている。
複数のビア導体23、24は、例えばモジュール基板12を貫通するスルーホールビアを埋め込む金属部材で形成してもよいし、モジュール基板12内の配線層と、配線層間の絶縁膜に設けられたインナービアを埋め込む金属部材とで形成してもよい。第1金属膜22、上面12Uの金属パッド20、21、下面12Lの金属パッド25、26、ビア導体23、24、及びその他の金属配線や金属膜には、例えば銅を用いることができる。
第1金属膜22をモジュール基板12の下面12Lに配置してもよいし、複数の第1金属膜22を、モジュール基板12の内層と下面12Lとの両方に配置してもよい。すなわち、第1金属膜22は、モジュール基板12の内層及び下面12Lの少なくとも一方に配置すればよい。
複数の半導体チップ14及び複数の表面実装部品16が、封止樹脂19で封止されている。モジュール基板12の側面に、側面金属膜27が配置されている。側面金属膜27は、例えば、銅をメッキすることにより形成される。側面金属膜27は、モジュール基板12の側面において第1金属膜22に接続されている。
キャップ状の金属部材30が、封止樹脂19側からモジュール基板12に被せられている。金属部材30は、モジュール基板12の上面12Uを高さの基準として半導体チップ14より高い位置に配置された天面部30T、及び天面部30Tからモジュール基板12に向かって延びる側面部30Sを有する。平面視において、天面部30Tは複数の半導体チップ14を包含している。
金属部材30の側面部30Sが、熱伝導接合材32によって側面金属膜27に固定されている。熱伝導接合材32として、例えばハンダ、熱伝導ペースト等を用いることができる。これにより、金属部材30の側面部30Sは、モジュール基板12の側面において、熱伝導接合材32及び側面金属膜27を介して第1金属膜22に熱結合する。ここで、「熱結合する」とは、2つの部材が、モジュール基板12の絶縁層や封止樹脂等の絶縁材料を介することなく、絶縁材料に比べて熱伝導率が十分高い材料を介して結合すること、または直接結合することを意味する。例えば、2つの部材が、熱伝導率が10W/m・K以上の材料のみを介して結合している場合、この2つの部材は熱結合しているということができる。また、2つの導電部材が電気的に接続されている場合、この2つの導電部材は熱結合しているといえる。
図2は、第1実施例による半導体パッケージ10の各構成要素の平面視における位置関係を示す図である。図2において、信号配線の記載を省略しており、金属部材30の側面部30S、及び第1金属膜22にハッチングを付している。なお、図2には、図1に示した3層の第1金属膜22のうち1層の第1金属膜22を示している。長方形のモジュール基板12の内層に第1金属膜22が配置されている。第1金属膜22は、モジュール基板12の4つの頂点に対応する位置で正方形状に切り落された外形を有し、切り落とされた箇所以外の縁は、モジュール基板12の4つ側面に露出している。第1金属膜22の中央に、長方形状の開口22Aが設けられている。開口22Aの内部に、例えば信号配線が配置される。
平面視において開口22Aを挟むように2つの半導体チップ14が配置されている。さらに、モジュール基板12に複数の表面実装部品16が実装されている。例えば、1つの表面実装部品16は開口22A内に配置されており、他の複数の表面実装部品16は、第1金属膜22と重なる位置に配置されている。半導体チップ14に複数のバンプ15が設けられている。平面視において半導体チップ14の内側に複数のビア導体23が配置されており、モジュール基板12の側面のやや内側に、複数のビア導体24が配置されている。一部のバンプ15は、それぞれ平面視においてビア導体23と重なる位置に配置されている。
モジュール基板12の4つの側面に、それぞれ側面金属膜27が配置されている。側面金属膜27は、第1金属膜22に接続されている。金属部材30の側面部30Sは、平面視においてモジュール基板12を四方から取り囲んでいる。側面部30Sは、モジュール基板12の4つの側面において、熱伝導接合材32により側面金属膜27に接続されている。
図3は、第1実施例による半導体パッケージ10を搭載した半導体パッケージ搭載機器の部分断面図である。半導体パッケージ搭載機器は、例えば携帯端末である。親基板60が、相互に反対方向を向く上面60U及び下面60Lを有する。親基板60の上面60Uに複数の金属パッド65、66、67が設けられている。金属パッド65は、平面視において半導体チップ14と重なり、金属パッド67は、平面視においてモジュール基板12の側面と重なる。
モジュール基板12に設けられた複数の金属パッド25が、親基板60の上面60Uの金属パッド65にハンダ70により接続されている。さらに、半導体パッケージ10の複数の金属パッド26が、それぞれ親基板60に設けられた金属パッド66または67に、ハンダ71または72により接続されている。半導体パッケージ10の金属パッド25、26を親基板60の金属パッド65、66、67に接続することにより、半導体パッケージ10が親基板60に実装されている。
親基板60の内層及び下面60Lに複数の第2金属膜61が配置されている。複数の第2金属膜61は、上面60Uから下面60Lに至る複数のビア導体63によって相互に接続されるとともに、上面60Uの金属パッド65に接続されている。
半導体パッケージ10及び親基板60が、筐体90に収容されている。筐体90の一部は、例えばアルミニウム等の金属で形成されている。金属部材30の天面部30Tが、熱結合部材91によって筐体90の内側の表面、例えば金属部分の内側の表面に取り付けられている。金属部材30は、熱結合部材91を介して筐体90に熱結合する。熱結合部材91として、例えば熱伝導ペースト、熱伝導シート等を用いることができる。
次に、比較例による半導体パッケージ搭載機器と比較して、第1実施例の優れた効果について説明する。
比較例による半導体パッケージ搭載機器においては、側面金属膜27、熱伝導接合材32(図1、図2)、熱結合部材91(図3)等が配置されていない。このため、比較例においては伝熱経路95(図3)が形成されない。発熱源17で発生した熱は、バンプ15、上面12Uの金属パッド20、ビア導体23、下面12Lの金属パッド25、ハンダ70、親基板60の金属パッド65、ビア導体63を介して親基板60の内層及び下面60Lに配置された第2金属膜61に伝導される。親基板60から筐体90や機器外の部材への十分な伝熱経路が確保されているとは限らない。
比較例による半導体パッケージ搭載機器においては、側面金属膜27、熱伝導接合材32(図1、図2)、熱結合部材91(図3)等が配置されていない。このため、比較例においては伝熱経路95(図3)が形成されない。発熱源17で発生した熱は、バンプ15、上面12Uの金属パッド20、ビア導体23、下面12Lの金属パッド25、ハンダ70、親基板60の金属パッド65、ビア導体63を介して親基板60の内層及び下面60Lに配置された第2金属膜61に伝導される。親基板60から筐体90や機器外の部材への十分な伝熱経路が確保されているとは限らない。
これに対して第1実施例による半導体パッケージ10においては、半導体チップ14の発熱源17から、バンプ15、金属パッド20、ビア導体23、第1金属膜22、側面金属膜27、熱伝導接合材32、金属部材30、及び熱結合部材91を介して筐体90に至る伝熱経路95が形成される。発熱源17で発生した熱が、この伝熱経路95を通って筐体90まで伝導され、筐体90がヒートシンクとして機能する。このように、第1実施例では、発熱源17からヒートシンクまでの熱抵抗の小さな伝熱経路95が確保される。このため、半導体チップ14の過度の温度上昇を抑制することができ、その結果、半導体チップ14の自己発熱による性能劣化を抑制することができる。
さらに、第1実施例では、金属部材30がモジュール基板12の側面に取り付けられている、金属部材30を取り付けるための領域をモジュール基板12の上面12Uに確保する必要がない。このため、モジュール基板12の寸法を小さくすることができる。
次に、図4を参照して第1実施例の変形例について説明する。
図4は、第1実施例の変形例による半導体パッケージ10の断面図である。第1実施例による半導体パッケージ10(図1)では、半導体チップ14からモジュール基板12の側面までを最短距離で結ぶ線上に表面実装部品16が配置されている。これに対して本変形例では、半導体チップ14からモジュール基板12の側面までを最短距離で結ぶ線上に、表面実装部品16が配置されていない。半導体チップ14からモジュール基板12の側面までの最短距離は、第1実施例(図1、図3)の場合より短い。このため、半導体チップ14から金属部材30の側面部30Sまでの伝熱経路95が、第1実施例(図1、図3)の場合より短くなる。
図4は、第1実施例の変形例による半導体パッケージ10の断面図である。第1実施例による半導体パッケージ10(図1)では、半導体チップ14からモジュール基板12の側面までを最短距離で結ぶ線上に表面実装部品16が配置されている。これに対して本変形例では、半導体チップ14からモジュール基板12の側面までを最短距離で結ぶ線上に、表面実装部品16が配置されていない。半導体チップ14からモジュール基板12の側面までの最短距離は、第1実施例(図1、図3)の場合より短い。このため、半導体チップ14から金属部材30の側面部30Sまでの伝熱経路95が、第1実施例(図1、図3)の場合より短くなる。
本変形例では、第1実施例と比べて伝熱経路95が短くなるため、半導体チップ14から金属部材30までの伝熱経路95の熱抵抗が小さくなる。その結果、半導体チップ14の発熱源17で発生した熱を、より効率的にヒートシンクである筐体90(図3)まで伝導させることができる。これにより、半導体チップ14からの放熱性を高めることができる。
次に、図5を参照して第1実施例の他の変形例による半導体パッケージ10について説明する。
図5は、第1実施例の他の変形例による半導体パッケージ10の概略斜視図である。第1実施例では、金属部材30の側面部30S(図2)が、モジュール基板12を四方から取り囲んでいる。これに対して本変形例では、金属部材30の側面部30Sが、モジュール基板12の相互に反対方向を向く2つの側面に対向する位置に配置されており、他の2つの側面に対向する位置には側面部30Sは配置されていない。すなわち、金属部材30は、長方形または正方形の天面部30Tと、相互に反対側の2つのそれぞれの縁で折れ曲がってモジュール基板12に向かう2つの側面部30Sとで構成される。
本変形例のように、モジュール基板12の4つの側面のうち2つの側面において、第1金属膜22(図1)と金属部材30の側面部30S(図1)とを熱結合させてもよい。その他の構成として、モジュール基板12の4つの側面のうち3つの側面において、第1金属膜22(図1)と金属部材30の側面部30S(図1)とを熱結合させてもよい。また、必ずしも、モジュール基板12のそれぞれの側面の一端から他端までのほぼ全域に亘って、第1金属膜22(図1)と金属部材30の側面部30S(図1)とを熱結合させる必要はない。モジュール基板12の側面のそれぞれの周方向の一部の領域において、第1金属膜22(図1)と金属部材30の側面部30S(図1)とを熱結合させてもよい。
[第2実施例]
次に、図6を参照して第2実施例による半導体パッケージについて説明する。以下、第1実施例による半導体パッケージ10(図1、図2、図3)と共通の構成については説明を省略する。
次に、図6を参照して第2実施例による半導体パッケージについて説明する。以下、第1実施例による半導体パッケージ10(図1、図2、図3)と共通の構成については説明を省略する。
図6は、第2実施例による半導体パッケージ10の断面図である。第1実施例では、半導体チップ14(図1)のデバイス形成面とは反対側の面が封止樹脂19で覆われている。これに対して第2実施例では、半導体チップ14のデバイス形成面(モジュール基板12を向く面)とは反対側の面に、背面金属膜40が配置されている。背面金属膜40には、例えば銅を用いることができる。
複数の半導体チップ14の背面金属膜40の上に、1枚のプリント基板41が配置されている。プリント基板41の、半導体チップ14を向く面、及びその反対側の面に、それぞれ金属膜42、43が設けられている。プリント基板41の内部に、一方の面から他方の面まで達する複数のビア導体44が配置されている。背面金属膜40が、ハンダ45によってプリント基板41の金属膜42に接続されている。プリント基板41の反対側の金属膜43は、封止樹脂19で覆われておらず、封止樹脂19から露出している。
プリント基板41の金属膜43は、ハンダ46により金属部材30の天面部30Tの内側の表面に接続されている。このように、プリント基板41は、背面金属膜40と天面部30Tとの間に配置されており、一方の表面から他方の表面まで至る金属部分、すなわち金属膜42、43及び複数のビア導体44を含む。天面部30Tは、プリント基板41の金属部分を介して背面金属膜40に熱結合している。半導体チップ14の発熱源17から、半導体チップ14の半導体基板、背面金属膜40、ハンダ45、プリント基板41の金属部分、及びハンダ46を通って天面部30Tに至る伝熱経路96が形成される。半導体チップ14の半導体基板の熱伝導率は、銅やアルミニウム等の金属に比べると低いが、周囲の封止樹脂19等の絶縁性樹脂材料に比べると十分高い。このため、半導体チップ14の半導体基板は、伝熱経路96の一部として機能する。
次に、第2実施例の優れた効果について説明する。
第2実施例では、半導体チップ14の発熱源17から金属部材30を通って筐体90(図3)に至る伝熱経路として、モジュール基板12内を通る伝熱経路95と、半導体チップ14の半導体基板内及びプリント基板41を通る伝熱経路96とが形成される。このため、第1実施例の場合と比べて発熱源17からの放熱性をさらに高めることができる。
第2実施例では、半導体チップ14の発熱源17から金属部材30を通って筐体90(図3)に至る伝熱経路として、モジュール基板12内を通る伝熱経路95と、半導体チップ14の半導体基板内及びプリント基板41を通る伝熱経路96とが形成される。このため、第1実施例の場合と比べて発熱源17からの放熱性をさらに高めることができる。
次に、図7を参照して第2実施例の変形例による半導体パッケージについて説明する。
図7は、第2実施例の変形例による半導体パッケージ10の断面図である。本変形例では、第2実施例による半導体パッケージ10に用いられているプリント基板41(図6)に代えて、伝熱板47が半導体チップ14と金属部材30の天面部30Tとの間に配置されている。伝熱板47として、例えば銅等の金属板が用いられる。天面部30Tは、伝熱板47を介して背面金属膜40に熱結合している。本変形例では、伝熱板47が伝熱経路96の一部を構成するため、第2実施例と同様に、発熱源17からの放熱性を高めることができる。
図7は、第2実施例の変形例による半導体パッケージ10の断面図である。本変形例では、第2実施例による半導体パッケージ10に用いられているプリント基板41(図6)に代えて、伝熱板47が半導体チップ14と金属部材30の天面部30Tとの間に配置されている。伝熱板47として、例えば銅等の金属板が用いられる。天面部30Tは、伝熱板47を介して背面金属膜40に熱結合している。本変形例では、伝熱板47が伝熱経路96の一部を構成するため、第2実施例と同様に、発熱源17からの放熱性を高めることができる。
次に、第2実施例の他の変形例について説明する。天面部30Tと半導体チップ14と間に、第2実施例(図6)ではプリント基板41が配置されており、第2実施例の変形例(図7)では伝熱板47が配置されている。他の変形例として、プリント基板41や伝熱板47を配置することなく、背面金属膜40と天面部30Tとをハンダによって直接接続してもよい。背面金属膜40を天面部30Tに接続する前の状態では背面金属膜40が封止樹脂19から露出している。本変形例では、背面金属膜40がハンダを介して天面部30Tに熱結合する。本変形例においても、発熱源17からの放熱性を高めることができる。
[第3実施例]
次に、図8及び図9を参照して第3実施例による半導体パッケージについて説明する。以下、第1実施例による半導体パッケージ10(図1、図2、図3)と共通の構成については説明を省略する。
次に、図8及び図9を参照して第3実施例による半導体パッケージについて説明する。以下、第1実施例による半導体パッケージ10(図1、図2、図3)と共通の構成については説明を省略する。
図8は、第3実施例による半導体パッケージ10の断面図である。図9は、第3実施例による半導体パッケージ10の各構成要素の平面視における位置関係を示す図である。第1実施例(図1)では、1枚のモジュール基板12に1つの金属部材30が装着されている。これに対して第3実施例では、2枚のモジュール基板12が1つの金属部材30に装着されている。図9において、金属部材30の側面部30S、及び第1金属膜22にハッチングを付している。
平面視において2枚のモジュール基板12が、1つの側面同士を対向させて共通の仮想平面上に配置されている。2枚のモジュール基板12の各々に、複数の半導体チップ14及び複数の表面実装部品16が実装されている。モジュール基板12、半導体チップ14、及び表面実装部品16を含むモジュール構成は、第1実施例による半導体パッケージ10のモジュール基板12、半導体チップ14、及び表面実装部品16のモジュール構成と同一である。
金属部材30は、2枚のモジュール基板12に対応して2つの天面部30Tを有する。2つの天面部30Tのそれぞれに側面部30Sが連続している。2つの天面部30Tのそれぞれに連続する側面部30Sは、対応するモジュール基板12を平面視において四方から取り囲んでいる。2枚のモジュール基板12の間に位置する2つの側面部30Sは、その下端において相互に連続している。すなわち、金属部材30は2つの凹部を有しており、2つの凹部にそれぞれモジュール基板12が収容されている。金属部材30は、例えば1枚の金属板をプレス加工することにより形成される。2枚のモジュール基板12を含む半導体パッケージ10が親基板60に実装されている。
次に、第3実施例の優れた効果について説明する。
第3実施例においても、第1実施例と同様に金属部材30の天面部30Tを筐体に熱結合させることにより、半導体チップ14から金属部材30を通して筐体に至る伝熱経路を確保することができる。これにより、半導体チップ14の過度の温度上昇による性能劣化を抑制することができる。さらに、2枚のモジュール基板12が1つの金属部材30に収容されているため、2枚のモジュール基板12を別々に金属部材に収容する構成と比べて、親基板60上での専有面積を低減することができる。
第3実施例においても、第1実施例と同様に金属部材30の天面部30Tを筐体に熱結合させることにより、半導体チップ14から金属部材30を通して筐体に至る伝熱経路を確保することができる。これにより、半導体チップ14の過度の温度上昇による性能劣化を抑制することができる。さらに、2枚のモジュール基板12が1つの金属部材30に収容されているため、2枚のモジュール基板12を別々に金属部材に収容する構成と比べて、親基板60上での専有面積を低減することができる。
[第4実施例]
次に、図10及び図11を参照して第4実施例による半導体パッケージについて説明する。以下、第1実施例による半導体パッケージ10(図1、図2、図3)と共通の構成については説明を省略する。
次に、図10及び図11を参照して第4実施例による半導体パッケージについて説明する。以下、第1実施例による半導体パッケージ10(図1、図2、図3)と共通の構成については説明を省略する。
図10は、第4実施例による半導体パッケージ10の断面図である。第1実施例では、半導体パッケージ10(図1)の金属部材30として金属キャップを用いている。これに対して第4実施例では、金属部材30として、封止樹脂19の表面及びモジュール基板12の側面を覆う金属製の被覆膜が用いられる。この被覆膜は、真空蒸着またはメッキ等により形成することができる。また、真空蒸着した金属膜の上にメッキを施すことにより、被覆膜を形成してもよい。
金属部材30の天面部30Tが、封止樹脂19の天面を覆い、側面部30Sが、封止樹脂19の側面及びモジュール基板12の側面を覆う。側面部30Sは、モジュール基板12の側面において第1金属膜22の端面に直接接続されている。
図11は、第4実施例による半導体パッケージ10を親基板60に実装し、筐体90に収容した状態の断面図である。1枚の親基板60に、2つの半導体パッケージ10が実装されている。2つの半導体パッケージ10の天面部30Tが、それぞれハンダ等の熱結合部材91を介して筐体90に熱結合している。半導体チップ14の発熱源17から複数のバンプ15、モジュール基板12の上面12Uに配置された金属パッド20、複数のビア導体23、複数の第1金属膜22、金属部材30、及び熱結合部材91を通って筐体90に至る伝熱経路95が形成される。
次に、第4実施例の優れた効果について説明する。
半導体パッケージ10のそれぞれについて伝熱経路95が確保されるため、第1実施例と同様に、半導体チップ14の過度の温度上昇による性能劣化を抑制することができる。第1実施例では、モジュール基板12を金属キャップからなる金属部材30の凹部に収容するための機械的な組み立て工程が必要である。この組み立て工程には、高い位置合わせ精度が要求される。これに対して第4実施例では、金属部材30を真空蒸着またはメッキで形成するため、高い位置合わせ精度が要求される機械的な組み立て工程が不要である。
半導体パッケージ10のそれぞれについて伝熱経路95が確保されるため、第1実施例と同様に、半導体チップ14の過度の温度上昇による性能劣化を抑制することができる。第1実施例では、モジュール基板12を金属キャップからなる金属部材30の凹部に収容するための機械的な組み立て工程が必要である。この組み立て工程には、高い位置合わせ精度が要求される。これに対して第4実施例では、金属部材30を真空蒸着またはメッキで形成するため、高い位置合わせ精度が要求される機械的な組み立て工程が不要である。
[第5実施例]
次に、図12を参照して第5実施例による半導体パッケージについて説明する。以下、第4実施例による半導体パッケージ10(図10、図11)と共通の構成については説明を省略する。
次に、図12を参照して第5実施例による半導体パッケージについて説明する。以下、第4実施例による半導体パッケージ10(図10、図11)と共通の構成については説明を省略する。
図12は、第5実施例による半導体パッケージ10の断面図である。第5実施例においては、半導体チップ14のデバイス形成面(モジュール基板12を向く面)とは反対側の面に背面金属膜40が配置されている。半導体チップ14を封止する封止樹脂19に、封止樹脂19の天面から背面金属膜40まで達する複数の開口19Aが設けられている。金属部材30は、封止樹脂19に設けられた複数の開口19Aを通って背面金属膜40に接続されている。これにより、金属部材30は背面金属膜40に熱結合する。
次に、第5実施例の優れた効果について説明する。
第5実施例では、モジュール基板12内を通過する伝熱経路95に加えて、発熱源17から半導体チップ14の半導体基板及び背面金属膜40を通って金属部材30の天面部30Tに至る伝熱経路96が形成される。このため、第4実施例(図10)と比べて、発熱源17からの放熱性をさらに高めることができる。
第5実施例では、モジュール基板12内を通過する伝熱経路95に加えて、発熱源17から半導体チップ14の半導体基板及び背面金属膜40を通って金属部材30の天面部30Tに至る伝熱経路96が形成される。このため、第4実施例(図10)と比べて、発熱源17からの放熱性をさらに高めることができる。
[第6実施例]
次に、図13を参照して第6実施例による半導体パッケージについて説明する。以下、第1実施例による半導体パッケージ10(図1、図2、図3)と共通の構成については説明を省略する。
次に、図13を参照して第6実施例による半導体パッケージについて説明する。以下、第1実施例による半導体パッケージ10(図1、図2、図3)と共通の構成については説明を省略する。
図13は、第6実施例による半導体パッケージ10及び筐体90の断面図である。第1実施例(図1)では、金属部材30の側面部30Sが、モジュール基板12の側面において第1金属膜22に熱結合している。これに対して第6実施例では、金属部材30の側面部30Sが、モジュール基板12の側面ではなく、上面12Uに配置された金属パッド28を介して第1金属膜22に熱結合している。
第1実施例(図1)では、封止樹脂19がモジュール基板12の上面12Uの全域を覆っているが、第6実施例では、モジュール基板12の上面12Uの周縁部に、封止樹脂19で覆われていない領域が残されている。モジュール基板12の上面12Uのうち、半導体チップ14と重ならず、封止樹脂19で覆われていない領域に金属パッド28が配置されている。金属パッド28は、平面視において封止樹脂19を取り囲んでいる。
金属パッド28は、ビア導体24を介して内層の第1金属膜22に接続されている。第1金属膜22は、第1実施例(図1)の場合と同様に、ビア導体23及び金属パッド20を介して半導体チップ14のバンプ15に接続されている。金属部材30の側面部30Sのモジュール基板12側の端部(下端)が外側に向かって湾曲しており、モジュール基板12に対向する面が、ハンダ、熱伝導ペースト等の熱伝導接合材32によって金属パッド28に固定されている。天面部30Tは、第1実施例(図3)の場合と同様に、熱結合部材91を介して筐体90に熱結合する。半導体チップ14の発熱源17から、バンプ15、金属パッド20、ビア導体23、第1金属膜22、ビア導体24、金属パッド28、熱伝導接合材32、金属部材30、及び熱結合部材91を通って筐体90に至る伝熱経路95が形成される。
次に、第6実施例の優れた効果について説明する。
第6実施例においても第1実施例と同様に、半導体チップ14の発熱源17で発生した熱が伝熱経路95を通って筐体90まで伝導されるため、半導体チップ14の自己発熱による性能劣化を抑制することができる。
第6実施例においても第1実施例と同様に、半導体チップ14の発熱源17で発生した熱が伝熱経路95を通って筐体90まで伝導されるため、半導体チップ14の自己発熱による性能劣化を抑制することができる。
次に、第6実施例の変形例について説明する。第6実施例による半導体パッケージ10において、第2実施例(図6)または第2実施例の変形例(図7)のように、半導体チップ14に背面金属膜40を設け、背面金属膜40を金属部材30の天面部30Tに熱結合させてもよい。例えば、第2実施例のように、天面部30Tと半導体チップ14との間にプリント基板41(図6)を配置してもよいし、第2実施例の変形例のように、天面部30Tと半導体チップ14との間に伝熱板47(図7)を配置してもよい。これにより、第2実施例及びその変形例の場合と同様に、半導体チップ14からの放熱性をさらに高めることができる。
[第7実施例]
次に、図14を参照して第7実施例による半導体装置について説明する。以下、第1実施例による半導体パッケージ10(図1、図2、図3)と共通の構成については説明を省略する。
次に、図14を参照して第7実施例による半導体装置について説明する。以下、第1実施例による半導体パッケージ10(図1、図2、図3)と共通の構成については説明を省略する。
図14は、第7実施例による半導体装置11の断面図である。第1実施例(図1)では、金属部材30がモジュール基板12の側面に固定されている。これに対して第7実施例では、金属部材30が、モジュール基板12ではなく、半導体パッケージ10が実装された親基板60に固定されている。半導体装置11は、半導体パッケージ10及び親基板60を含む。
第7実施例による半導体装置11に用いられる半導体パッケージ10は、モジュール基板12、その上面12Uに実装された複数の半導体チップ14と複数の表面実装部品16、及び封止樹脂19を含む。半導体チップ14の複数のバンプ15が、モジュール基板12の上面12Uに配置された金属パッド20に接続されている。金属パッド20は、複数のビア導体23を介して下面12Lの金属パッド25に接続されている。平面視においてビア導体23は半導体チップ14と重なる位置に配置されている。
親基板60の上面60Uに、金属パッド65、66、67が配置されている。モジュール基板12の下面12Lに設けられた金属パッド25、26が、それぞれハンダ70、71により親基板60の金属パッド65、66に接続されることにより、半導体パッケージ10が親基板60に実装される。金属パッド67は、平面視において半導体パッケージ10と重ならない位置に配置されており。半導体パッケージ10を取り囲んでいる。
親基板60の内層及び下面60Lに、複数の第2金属膜61が配置されている。なお、第2金属膜61は、内層及び下面60Lの少なくとも一方に配置すればよい。複数の第2金属膜61は、平面視において半導体チップ14と重なる領域から半導体パッケージ10の外側の金属パッド67と重なる領域まで広がっている。複数の第2金属膜61は、半導体チップ14と重なる位置に配置された複数のビア導体63によって相互に接続されるとともに、上面60Uに配置された金属パッド65に接続されている。さらに、複数の第2金属膜61は、複数のビア導体64を介して金属パッド67に接続されている。すなわち、半導体パッケージ10の下面の金属パッド25は、ハンダ70、親基板60の金属パッド65、ビア導体63、第2金属膜61、及びビア導体64を介して金属パッド67に電気的に接続されるとともに、熱結合している。
金属部材30が、親基板60の上面60Uを高さの基準として半導体パッケージ10より高い位置に配置された天面部30T、及び天面部30Tから親基板60に向かって延びる側面部30Sを有する。平面視において、天面部30Tは半導体パッケージ10を包含している。側面部30Sは、その下端においてハンダ72により金属パッド67に接続され、熱結合している。天面部30Tが、熱結合部材91を介して筐体90に熱結合している。
次に、第7実施例の優れた効果について説明する。
第7実施例では、半導体チップ14の発熱源17から、バンプ15、モジュール基板12の上面12Uの金属パッド20、ビア導体23、モジュール基板12の下面12Lの金属パッド25、ハンダ70、親基板60の上面60Uの金属パッド65、ビア導体63、第2金属膜61、ビア導体64、親基板60の上面60Uの金属パッド67、ハンダ72、金属部材30、及び熱結合部材91を通って筐体90に至る伝熱経路97が形成される。
第7実施例では、半導体チップ14の発熱源17から、バンプ15、モジュール基板12の上面12Uの金属パッド20、ビア導体23、モジュール基板12の下面12Lの金属パッド25、ハンダ70、親基板60の上面60Uの金属パッド65、ビア導体63、第2金属膜61、ビア導体64、親基板60の上面60Uの金属パッド67、ハンダ72、金属部材30、及び熱結合部材91を通って筐体90に至る伝熱経路97が形成される。
従来の機器では、親基板60から、ヒートシンクとして機能する部材までの十分な伝熱経路が確立されているとはいえなかった。第7実施例では、親基板60を経由して筐体90に至る伝熱経路97が形成されているため、半導体チップ14の過度の温度上昇を抑制し、半導体チップ14の自己発熱による性能劣化を抑制することができる。
次に、図15を参照して第7実施例の変形例について説明する。
図15は、第7実施例の変形例による半導体装置11の断面図である。本変形例では、第2実施例(図6)の場合と同様に、半導体チップ14のデバイス形成面とは反対側の面に、背面金属膜40が配置されている。背面金属膜40と金属部材30の天面部30Tとの間にプリント基板41が配置されている。プリント基板41の下方を向く面に設けられた金属膜42と背面金属膜40とが、ハンダ45により接続されている。プリント基板41の上方を向く面に設けられた金属膜43と天面部30Tとがハンダ46により接続されている。一方の面の金属膜42と他方の面の金属膜43とが、複数のビア導体44を介して熱結合している。
図15は、第7実施例の変形例による半導体装置11の断面図である。本変形例では、第2実施例(図6)の場合と同様に、半導体チップ14のデバイス形成面とは反対側の面に、背面金属膜40が配置されている。背面金属膜40と金属部材30の天面部30Tとの間にプリント基板41が配置されている。プリント基板41の下方を向く面に設けられた金属膜42と背面金属膜40とが、ハンダ45により接続されている。プリント基板41の上方を向く面に設けられた金属膜43と天面部30Tとがハンダ46により接続されている。一方の面の金属膜42と他方の面の金属膜43とが、複数のビア導体44を介して熱結合している。
本変形例では、第2実施例(図6)の場合と同様に、伝熱経路97に加えて、半導体チップ14の発熱源17から、半導体チップ14の半導体基板、背面金属膜40、ハンダ45、プリント基板41に設けられた金属膜42、43とビア導体44、及びハンダ46を通って天面部30Tに至る伝熱経路96が形成される。このため、発熱源17からの放熱性をさらに高めることができる。
次に、図16を参照して第7実施例の他の変形例について説明する。
図16は、第7実施例の他の変形例による半導体装置11の断面図である。本変形例では、図15に示した変形例で用いられているプリント基板41に代えて伝熱板47が配置されている。本変形例では、伝熱板47が伝熱経路96の一部となる。本変形例においても、図15に示した変形例と同様に、発熱源17からの放熱性をさらに高めることができる。
図16は、第7実施例の他の変形例による半導体装置11の断面図である。本変形例では、図15に示した変形例で用いられているプリント基板41に代えて伝熱板47が配置されている。本変形例では、伝熱板47が伝熱経路96の一部となる。本変形例においても、図15に示した変形例と同様に、発熱源17からの放熱性をさらに高めることができる。
[第8実施例]
次に、図17を参照して第8実施例による半導体装置について説明する。以下、第4実施例(図10、図11)に示した半導体パッケージ10及び親基板60と共通の構成については説明を省略する。
次に、図17を参照して第8実施例による半導体装置について説明する。以下、第4実施例(図10、図11)に示した半導体パッケージ10及び親基板60と共通の構成については説明を省略する。
図17は、第8実施例による半導体装置11の断面図である。第4実施例(図10)では、半導体チップ14と金属部材30とが、モジュール基板12の内部または下面12Lの第1金属膜22を介して熱結合している。これに対して第8実施例では、半導体チップ14と金属部材30とを熱結合させる金属膜がモジュール基板12の内部及び下面12Lのいずれにも配置されていない。半導体チップ14と金属部材30とは、親基板60に設けられた金属部材により熱結合している。
第8実施例では、モジュール基板12の下面12Lに、金属パッド25、26の他に、下面12Lの周縁部に金属パッド29が配置されている。さらに、モジュール基板12の周縁部の内層に複数の金属膜50が配置されている。複数の金属膜50は、モジュール基板12の側面まで達している。複数の金属膜50は、複数のビア導体51を介して下面12Lの金属パッド29に接続されている。
第4実施例(図10)の場合と同様に、モジュール基板12に実装された複数の半導体チップ14及び複数の表面実装部品16が封止樹脂19で封止されている。封止樹脂19の表面及びモジュール基板12の側面が、金属部材30で覆われている。複数の金属膜50が、モジュール基板12の側面において金属部材30の側面部30Sに熱結合している。
親基板60の構成は、第7実施例による半導体装置11の親基板60(図14)の構成とほぼ同一である。親基板60の上面60Uのうち、モジュール基板12の周縁部の金属パッド29に対向する位置に、金属パッド67が配置されている。モジュール基板12の下面12Lの金属パッド25、26、29が、それぞれハンダ70、71、72により親基板60の上面60Uの金属パッド65、66、67に接続されている。
次に、第8実施例の優れた効果について説明する。
第8実施例では、半導体チップ14の発熱源17から、バンプ15、モジュール基板12の上面12Uの金属パッド20、ビア導体23、モジュール基板12の下面12Lの金属パッド25、ハンダ70、親基板60の上面60Uの金属パッド65、ビア導体63、第2金属膜61、ビア導体64、親基板60の上面60Uの金属パッド67、ハンダ72、モジュール基板12の下面12Lの金属パッド29、ビア導体51、金属膜50、及び金属部材30の側面部30Sを通って天面部30Tに至る伝熱経路97が形成される。
第8実施例では、半導体チップ14の発熱源17から、バンプ15、モジュール基板12の上面12Uの金属パッド20、ビア導体23、モジュール基板12の下面12Lの金属パッド25、ハンダ70、親基板60の上面60Uの金属パッド65、ビア導体63、第2金属膜61、ビア導体64、親基板60の上面60Uの金属パッド67、ハンダ72、モジュール基板12の下面12Lの金属パッド29、ビア導体51、金属膜50、及び金属部材30の側面部30Sを通って天面部30Tに至る伝熱経路97が形成される。
天面部30Tは、第4実施例(図11)の場合と同様に、熱結合部材91を介して筐体90に熱結合する。筐体90に収容した状態で、半導体チップ14から筐体90に至る伝熱経路97が形成される。このため、第7実施例と同様に、半導体チップ14の過度の温度上昇を抑制し、半導体チップ14の自己発熱による性能劣化を抑制することができる。
次に、図18を参照して第8実施例の変形例について説明する。
図18は、第8実施例の変形例による半導体装置11の断面図である。本変形例では、第5実施例(図12)の場合と同様に、半導体チップ14のデバイス形成面とは反対側の面に背面金属膜40が配置されるとともに、封止樹脂19に複数の開口19Aが設けられている。金属部材30の天面部30Tが、この開口19A内を通って背面金属膜40に熱結合している。本変形例では、第5実施例(図12)の場合と同様に、開口19Aを通る伝熱経路96が形成されるため、半導体チップ14の発熱源17からの放熱性をさらに高めることができる。
図18は、第8実施例の変形例による半導体装置11の断面図である。本変形例では、第5実施例(図12)の場合と同様に、半導体チップ14のデバイス形成面とは反対側の面に背面金属膜40が配置されるとともに、封止樹脂19に複数の開口19Aが設けられている。金属部材30の天面部30Tが、この開口19A内を通って背面金属膜40に熱結合している。本変形例では、第5実施例(図12)の場合と同様に、開口19Aを通る伝熱経路96が形成されるため、半導体チップ14の発熱源17からの放熱性をさらに高めることができる。
[第9実施例]
次に、図19を参照して第9実施例による半導体チップ搭載機器について説明する。以下、第4実施例による半導体パッケージ10(図10)及び半導体パッケージ搭載機器(図11)と共通の構成については説明を省略する。
次に、図19を参照して第9実施例による半導体チップ搭載機器について説明する。以下、第4実施例による半導体パッケージ10(図10)及び半導体パッケージ搭載機器(図11)と共通の構成については説明を省略する。
図19は、第9実施例による半導体パッケージ搭載機器の断面図である。第9実施例においても第4実施例(図11)と同等に親基板60に2つの半導体パッケージ10が実装されている。半導体パッケージ10の各々の構成は、第4実施例による半導体パッケージ10(図10)の構成と同一である。第9実施例では、2つの半導体パッケージ10を覆うように金属キャップ35が親基板60に取りつけられている。
金属キャップ35は、平面視において2つの半導体パッケージ10を包含する天面部35Tと、天面部35Tから親基板60に向かって延びる側面部35Sとを有する。側面部35Sの下端が、親基板60の上面60Uの金属パッド68にハンダ73により固定されている。金属パッド68は、モジュール基板12内のグランドプレーンとして機能する第1金属膜22に電気的に接続されている。親基板60の上面には、半導体パッケージ10の他に複数の表面実装部品が実装されている。なお、これらの表面実装部品は、図19に示した断面の範囲から外れた箇所に実装されており、図19には現れていない。金属キャップ35は、これらの複数の表面実装部品も覆っている。
2つの半導体パッケージ10の封止樹脂19を覆う金属部材30の天面部30Tが、ハンダ等の熱結合部材92を介して金属キャップ35の天面部35Tに熱結合している。金属キャップ35の天面部35Tがハンダ等の熱結合部材93を介して筐体90に熱結合している。半導体チップ14の発熱源17から金属部材30の天面部30Tまでの伝熱経路95は、第4実施例による半導体パッケージ10(図10)の伝熱経路95と同一である。第9実施例では、伝熱経路95は、天面部30Tから熱結合部材92、金属キャップ35の天面部35T、及び熱結合部材93を経由して筐体90に至る。
次に、第9実施例の優れた効果について説明する。
第9実施例においても第4実施例(図10)の場合と同様に、半導体チップ14の発熱源17から、モジュール基板12、金属部材30、及び金属キャップ35を経由する伝熱経路95を通って筐体90に熱を伝導させることができる。これにより、半導体チップ14の過度の温度上昇を抑制し、自己発熱による性能劣化を抑制することができる。
第9実施例においても第4実施例(図10)の場合と同様に、半導体チップ14の発熱源17から、モジュール基板12、金属部材30、及び金属キャップ35を経由する伝熱経路95を通って筐体90に熱を伝導させることができる。これにより、半導体チップ14の過度の温度上昇を抑制し、自己発熱による性能劣化を抑制することができる。
さらに第9実施例では、グランドプレーンとして機能する第1金属膜22に電気的に接続されている金属キャップ35が電磁気シールドとして機能する。このため、親基板60に実装されている半導体パッケージ10以外の表面実装部品からのノイズの放射及び表面実装部品へのノイズの影響を抑制することができる。
次に、図20を参照して第9実施例の変形例について説明する。
図20は、第9実施例の変形例による半導体パッケージ搭載機器の断面図である。本変形例においては、第5実施例(図12)の場合と同様に、半導体チップ14のデバイス形成面とは反対側の面に背面金属膜40が配置され、半導体パッケージ10の封止樹脂19に複数の開口19Aが設けられている。金属部材30の天面部30Tが開口19Aを通って背面金属膜40に接続されている。
図20は、第9実施例の変形例による半導体パッケージ搭載機器の断面図である。本変形例においては、第5実施例(図12)の場合と同様に、半導体チップ14のデバイス形成面とは反対側の面に背面金属膜40が配置され、半導体パッケージ10の封止樹脂19に複数の開口19Aが設けられている。金属部材30の天面部30Tが開口19Aを通って背面金属膜40に接続されている。
本変形例では、第5実施例(図12)と同様に、伝熱経路95に加えて、半導体チップ14の発熱源17から開口19A内を通過して筐体90に至る伝熱経路96が形成される。このため、第5実施例(図12)と同様に、発熱源17からの放熱性をさらに高めることができる。
[第10実施例]
次に、図21を参照して第10実施例による半導体装置搭載機器について説明する。以下、第9実施例による半導体パッケージ搭載機器(図19)と共通の構成については説明を省略する。
次に、図21を参照して第10実施例による半導体装置搭載機器について説明する。以下、第9実施例による半導体パッケージ搭載機器(図19)と共通の構成については説明を省略する。
図21は、第10実施例による半導体装置搭載機器の断面図である。第9実施例(図19)では、モジュール基板12内の第1金属膜22が、半導体チップ14から金属部材30までの伝熱経路95の一部を構成している。これに対して第10実施例では、第8実施例(図17)と同様に、モジュール基板12内の金属膜ではなく、親基板60内の第2金属膜61が、半導体チップ14から金属部材30までの伝熱経路97の一部を構成している。さらに、伝熱経路97は、第9実施例(図19)の伝熱経路96と同様に、金属部材30から熱結合部材92、金属キャップ35、及び熱結合部材93を通って筐体90に至る。
次に、第10実施例の優れた効果について説明する。
第10実施例においては、半導体チップ14の発熱源17で発生した熱が、親基板60内の第2金属膜61を一部に含む伝熱経路97を通って筐体90まで伝導される。このため、第8実施例(図17)の場合と同様に発熱源17からの放熱性を高めることができる。
第10実施例においては、半導体チップ14の発熱源17で発生した熱が、親基板60内の第2金属膜61を一部に含む伝熱経路97を通って筐体90まで伝導される。このため、第8実施例(図17)の場合と同様に発熱源17からの放熱性を高めることができる。
[第11実施例]
次に、図22を参照して第11実施例による半導体装置搭載機器について説明する。以下、第1実施例による半導体パッケージ10(図1、図2、図3)と共通の構成については説明を省略する。
次に、図22を参照して第11実施例による半導体装置搭載機器について説明する。以下、第1実施例による半導体パッケージ10(図1、図2、図3)と共通の構成については説明を省略する。
図22は、第11実施例による半導体装置搭載機器の断面図である。第1実施例(図3)では、モジュール基板12内のビア導体23から側面金属膜27に至る伝熱経路95が、モジュール基板12内の第1金属膜22を含んでいる。親基板60内には、モジュール基板12内のビア導体23から側面金属膜27に至る伝熱経路が形成されていない。これに対して第11実施例では、モジュール基板12内の第1金属膜22を経由する第1伝熱経路98Aと、親基板60内の第2金属膜61を経由する第2伝熱経路98Bとが形成されている。
具体的には、第1伝熱経路98Aは、半導体チップ14からバンプ15、モジュール基板12の金属パッド20、ビア導体23、第1金属膜22、側面金属膜27、熱伝導接合材32、金属部材30、及び熱結合部材91を経由して筐体90に至る。
親基板60の上面60Uに、平面視において半導体パッケージ10の側面と重なるように金属パッド67が配置されており、半導体チップ14と重なるように金属パッド65が配置されている。第2金属膜61が、親基板60の下面60L及び内層の少なくとも一方に配置されており、平面視において半導体チップ14と重なる位置から、半導体チップ14の外側まで広がる。第2金属膜61は、平面視において金属パッド67と重なる位置まで達している。
第2金属膜61は、親基板60内のビア導体63、上面60Uの金属パッド65、ハンダ70、モジュール基板12の金属パッド25を介してモジュール基板12内のビア導体23に接続されている。第2金属膜61は、平面視において半導体チップ14の外側において、親基板60内のビア導体64、上面60Uの金属パッド67、ハンダ72、モジュール基板12の周縁部の金属パッド26、モジュール基板12内のビア導体24を介して第1金属膜22に接続されている。第2伝熱経路98Bは、ビア導体23で第1伝熱経路98Aから分岐し、金属パッド25、ハンダ70、金属パッド65、ビア導体63、第2金属膜61、ビア導体64、金属パッド67、ハンダ72、金属パッド26、及びビア導体24を経由し、第1伝熱経路98Aにおいて第1伝熱経路98Aに合流する。
次に、第11実施例の優れた効果について説明する。
第11実施例では、モジュール基板12内を経由する第1伝熱経路98Aの一部分に、親基板60内を経由する第2伝熱経路98Bが並列に接続される。このため、半導体チップ14から筐体90に至る伝熱経路の熱抵抗が低減される。その結果、半導体チップ14からの放熱性をさらに高めることができる。
第11実施例では、モジュール基板12内を経由する第1伝熱経路98Aの一部分に、親基板60内を経由する第2伝熱経路98Bが並列に接続される。このため、半導体チップ14から筐体90に至る伝熱経路の熱抵抗が低減される。その結果、半導体チップ14からの放熱性をさらに高めることができる。
[第12実施例]
次に、図23を参照して第12実施例による増幅回路について説明する。第12実施例による増幅回路は、第1実施例から第11実施例までのいずれかの実施例による半導体パッケージ10または半導体装置11が用いられる。
次に、図23を参照して第12実施例による増幅回路について説明する。第12実施例による増幅回路は、第1実施例から第11実施例までのいずれかの実施例による半導体パッケージ10または半導体装置11が用いられる。
図23は、第12実施例による増幅回路のブロック図である。入力端子105からインピーダンス整合回路103を介してドライバ段増幅器101に、高周波信号が入力される。ドライバ段増幅器101で増幅された高周波信号が、パワー段増幅器102に入力される。パワー段増幅器102で増幅された高周波信号がインピーダンス整合回路104を介して出力端子106に出力される。
ドライバ段増幅器101に、直流電源110からインダクタ107を介して電源電圧が印加される。パワー段増幅器102に、直流電源111からインダクタ108を介して電源電圧が印加される。
例えば、ドライバ段増幅器101及びパワー段増幅器102は半導体パッケージ10の半導体チップ14で実現される。インピーダンス整合回路103及び104の受動部品、インダクタ107、108は、モジュール基板12に実装された表面実装部品16(図1)で実現される。なお、インピーダンス整合回路103、104の一部またはすべての受動部品を半導体チップ14内に形成してもよい。また、ドライバ段増幅器101とパワー段増幅器102との間に段間インピーダンス整合回路を挿入してもよい。
次に、第12実施例の優れた効果について説明する。ドライバ段増幅器101及びパワー段増幅器102に、第1実施例から第11実施例までのいずれか1つの半導体パッケージ10または半導体装置11が用いられているため、ドライバ段増幅器101及びパワー段増幅器102の過度の温度上昇を抑制し、ドライバ段増幅器101及びパワー段増幅器102のトランジスタの自己発熱による性能劣化を抑制することができる。
上述の各実施例は例示であり、異なる実施例で示した構成の部分的な置換または組み合わせが可能であることは言うまでもない。複数の実施例の同様の構成による同様の作用効果については実施例ごとには逐次言及しない。さらに、本発明は上述の実施例に制限されるものではない。例えば、種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に自明であろう。
10 半導体パッケージ
11 半導体装置
12 モジュール基板
12L モジュール基板の下面
12U モジュール基板の上面
14 半導体チップ
15 バンプ
16 表面実装部品
17 発熱源
19 封止樹脂
19A 開口
20、21 上面の金属パッド
22 第1金属膜(グランドプレーン)
22A 第1金属膜に設けられた開口
23、24 ビア導体
25、26 下面の金属パッド
27 側面金属膜
28 上面の金属パッド
29 下面の金属パッド
30 金属部材
30S 側面部
30T 天面部
32 熱伝導接合材
35 金属キャップ
35S 側面部
35T 天面部
40 背面金属膜
41 プリント基板
42、43 金属膜
44 ビア導体
45、46 ハンダ
47 伝熱板
50 金属膜
51 ビア導体
60 親基板
60L 親基板の下面
60U 親基板の上面
61 第2金属膜
63、64 ビア導体
65、66、67、68 親基板の金属パッド
70、71、72、73 ハンダ
90 筐体
91、92、93 熱結合部材
95、96、97 伝熱経路
98A 第1伝熱経路
98B 第2伝熱経路
101 ドライバ段増幅器
102 パワー段増幅器
103、104 インピーダンス整合回路
105 入力端子
106 出力端子
107、108 インダクタ
110、111 直流電源
11 半導体装置
12 モジュール基板
12L モジュール基板の下面
12U モジュール基板の上面
14 半導体チップ
15 バンプ
16 表面実装部品
17 発熱源
19 封止樹脂
19A 開口
20、21 上面の金属パッド
22 第1金属膜(グランドプレーン)
22A 第1金属膜に設けられた開口
23、24 ビア導体
25、26 下面の金属パッド
27 側面金属膜
28 上面の金属パッド
29 下面の金属パッド
30 金属部材
30S 側面部
30T 天面部
32 熱伝導接合材
35 金属キャップ
35S 側面部
35T 天面部
40 背面金属膜
41 プリント基板
42、43 金属膜
44 ビア導体
45、46 ハンダ
47 伝熱板
50 金属膜
51 ビア導体
60 親基板
60L 親基板の下面
60U 親基板の上面
61 第2金属膜
63、64 ビア導体
65、66、67、68 親基板の金属パッド
70、71、72、73 ハンダ
90 筐体
91、92、93 熱結合部材
95、96、97 伝熱経路
98A 第1伝熱経路
98B 第2伝熱経路
101 ドライバ段増幅器
102 パワー段増幅器
103、104 インピーダンス整合回路
105 入力端子
106 出力端子
107、108 インダクタ
110、111 直流電源
[第9実施例]
次に、図19を参照して第9実施例による半導体パッケージ搭載機器について説明する。以下、第4実施例による半導体パッケージ10(図10)及び半導体パッケージ搭載機器(図11)と共通の構成については説明を省略する。
次に、図19を参照して第9実施例による半導体パッケージ搭載機器について説明する。以下、第4実施例による半導体パッケージ10(図10)及び半導体パッケージ搭載機器(図11)と共通の構成については説明を省略する。
第2金属膜61は、親基板60内のビア導体63、上面60Uの金属パッド65、ハンダ70、モジュール基板12の金属パッド25を介してモジュール基板12内のビア導体23に接続されている。第2金属膜61は、平面視において半導体チップ14の外側において、親基板60内のビア導体64、上面60Uの金属パッド67、ハンダ72、モジュール基板12の周縁部の金属パッド26、モジュール基板12内のビア導体24を介して第1金属膜22に接続されている。第2伝熱経路98Bは、ビア導体23で第1伝熱経路98Aから分岐し、金属パッド25、ハンダ70、金属パッド65、ビア導体63、第2金属膜61、ビア導体64、金属パッド67、ハンダ72、金属パッド26、及びビア導体24を経由し、第1伝熱経路98Aに合流する。
Claims (20)
- 相互に反対方向を向く上面及び下面を有するモジュール基板と、
複数のバンプが設けられ、前記モジュール基板の上面に前記バンプを介して実装された半導体チップと
を備え、
前記モジュール基板は、前記モジュール基板の下面及び内層の少なくとも一方に配置された第1金属膜を含み、前記第1金属膜は、前記バンプに電気的に接続されるとともに、前記モジュール基板の側面まで達しており、
さらに、
前記モジュール基板の上面を高さの基準として前記半導体チップより高い位置に配置され、平面視において前記半導体チップを包含している天面部、及び前記天面部から前記モジュール基板に向かって延びる側面部を有する金属部材を備え、
前記側面部は、前記モジュール基板の側面において前記第1金属膜に熱結合している半導体パッケージ。 - 前記金属部材は、前記天面部及び前記側面部を有する金属キャップであり、前記側面部は、ハンダまたは熱伝導ペーストからなる熱伝導接合材を介して前記第1金属膜に熱結合している請求項1に記載の半導体パッケージ。
- さらに、前記半導体チップを封止する封止樹脂を備え、
前記金属部材は、前記封止樹脂の表面及び前記モジュール基板の側面を覆う金属からなる被覆膜を含み、前記被覆膜は、前記モジュール基板の側面において前記第1金属膜に接続されている請求項1に記載の半導体パッケージ。 - 前記半導体チップの、前記モジュール基板を向く面とは反対側の面に形成された背面金属膜を、さらに備え、
前記金属部材の前記天面部が、前記背面金属膜に熱結合している請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半導体パッケージ。 - 前記背面金属膜と前記天面部との間に配置されたプリント基板を、さらに備え。
前記プリント基板は、一方の表面から他方の表面まで至る金属部分を含み、前記天面部は、前記プリント基板の金属部分を介して前記背面金属膜に熱結合している請求項4に記載の半導体パッケージ。 - 前記背面金属膜と前記天面部との間に配置された伝熱板を、さらに備え、前記天面部は前記伝熱板を介して前記背面金属膜に熱結合している請求項4に記載の半導体パッケージ。
- 前記半導体チップの、前記モジュール基板を向く面とは反対側の面に形成された背面金属膜を、さらに備え、
前記封止樹脂に、前記封止樹脂の天面から前記背面金属膜まで達する開口が設けられており、前記被覆膜は、前記封止樹脂に設けられた開口を通って前記背面金属膜に熱結合している請求項3に記載の半導体パッケージ。 - 相互に反対方向を向く上面及び下面を有するモジュール基板と、
複数のバンプが設けられ、前記モジュール基板の上面に前記バンプを介して実装された半導体チップと
を備え、
前記モジュール基板は、
平面視において前記半導体チップと重ならない領域の上面に配置された金属パッドと、
前記モジュール基板の下面及び内層の少なくとも一方に配置された第1金属膜と、
平面視において前記半導体チップと重なる位置に配置され、前記モジュール基板の上面から下面まで達し、前記バンプに電気的に接続されたビア導体と
を含み、
前記金属パッドは、前記第1金属膜を介して前記ビア導体に電気的に接続されており、
さらに、
前記モジュール基板の上面を高さの基準として前記半導体チップより高い位置に配置され、平面視において前記半導体チップを包含している天面部、及び前記天面部から前記モジュール基板に向かって延びる側面部を有する金属部材を備え、
前記側面部は、前記金属パッドに熱結合している半導体パッケージ。 - 前記金属部材は、前記天面部及び前記側面部を有する金属キャップであり、前記側面部は、ハンダまたは熱伝導ペーストからなる熱伝導接合材を介して前記金属パッドに接続されている請求項8に記載の半導体パッケージ。
- 前記半導体チップの、前記モジュール基板を向く面とは反対側の面に形成された背面金属膜を、さらに備え、
前記天面部が、前記背面金属膜に熱結合している請求項8または9に記載の半導体パッケージ。 - 前記背面金属膜と前記天面部との間に配置されたプリント基板を、さらに備え、
前記プリント基板は、一方の表面から他方の表面まで至る金属部分を含み、前記天面部は、前記プリント基板の金属部分を介して前記背面金属膜に熱結合している請求項10に記載の半導体パッケージ。 - 前記背面金属膜と前記天面部との間に配置された伝熱板を、さらに備え、
前記天面部は前記伝熱板を介して前記背面金属膜に熱結合している請求項10に記載の半導体パッケージ。 - 相互に反対方向を向く上面及び下面を有するモジュール基板、及び前記モジュール基板の上面に実装された半導体チップを含む半導体パッケージと、
相互に反対方向を向く上面及び下面を有し、上面に前記半導体パッケージを実装する親基板と
を備え、
前記親基板は、上面のうち前記半導体パッケージと重ならない領域に配置された金属パッドと、前記親基板の下面及び内層の少なくとも一方に配置された第2金属膜とを含み、前記半導体パッケージと前記金属パッドとは前記第2金属膜を介して電気的に接続されており、
さらに、
前記親基板の上面を高さの基準として前記半導体パッケージより高い位置に配置され、かつ平面視において前記半導体パッケージを包含している天面部、及び前記天面部から前記親基板に向かって延びる側面部を有する金属部材を備え、
前記側面部は、前記金属パッドに熱結合している半導体装置。 - 前記半導体パッケージは、さらに、前記半導体チップを封止する封止樹脂を含み、
前記金属部材は、前記封止樹脂の天面と側面、及び前記モジュール基板の側面を覆う金属からなる被覆膜を含む請求項13に記載の半導体装置。 - 前記半導体パッケージは、前記半導体チップの、前記モジュール基板を向く面とは反対側の面に形成された背面金属膜を、さらに備え、
前記封止樹脂に、前記封止樹脂の天面から前記背面金属膜まで達する開口が設けられており、前記被覆膜は、前記封止樹脂に設けられた開口を通って前記背面金属膜に熱結合している請求項14に記載の半導体装置。 - さらに、
前記半導体パッケージに被せられ、前記親基板に固定された金属キャップと、
前記被覆膜と前記金属キャップとの間に配置され、前記被覆膜を前記金属キャップに熱結合させる熱結合部材を、さらに備えた請求項14または15に記載の半導体装置。 - 半導体パッケージと、
一方の表面である上面に前記半導体パッケージを実装する親基板と
を備え、
前記半導体パッケージは、
相互に反対方向を向く上面及び下面を有するモジュール基板と、
複数のバンプが設けられ、前記モジュール基板の上面に前記バンプを介して実装された半導体チップと、
前記モジュール基板の上面を高さの基準として前記半導体チップより高い位置に配置され、かつ平面視において前記半導体パッケージを包含している天面部、及び前記天面部から前記親基板に向かって延びる側面部を有する金属部材と
を含み、
前記モジュール基板は、下面及び内層の少なくとも一方に配置され、前記バンプから前記側面部まで至る第1伝熱経路を含み、
前記親基板は、平面視において前記半導体チップと重なる箇所において前記バンプに熱結合し、前記半導体チップの外側で前記側面部に熱結合した第2伝熱経路を含む半導体装置。 - 前記第1伝熱経路は、
前記モジュール基板の下面及び内層の少なくとも一方に配置され、平面視において前記半導体チップの内側から外側まで広がる第1金属膜と、
前記モジュール基板の内部に配置され、前記バンプを前記第1金属膜に接続する第1ビア導体と
を含み、
前記第2伝熱経路は、
前記親基板の下面及び内層の少なくとも一方に配置され、平面視において前記半導体チップの内側から外側まで広がる第2金属膜と、
前記親基板の内部に配置され、平面視において前記半導体チップと重なる位置に配置され、前記第2金属膜と前記第1ビア導体とを電気的に接続する第2ビア導体と
を含み、
前記第2金属膜は、平面視において前記半導体チップの外側で前記側面部に熱結合している請求項17に記載の半導体装置。 - 請求項1乃至12のいずれか1項に記載の半導体パッケージと、
前記半導体パッケージを収容する筐体と、
前記天面部を前記筐体に熱結合させる熱結合部材と
を備えた半導体パッケージ搭載機器。 - 請求項13乃至18のいずれか1項に記載の半導体装置と、
前記半導体装置を収容する筐体と、
前記天面部を前記筐体に熱結合させる熱結合部材と
を備えた半導体装置搭載機器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020140366A JP2022035806A (ja) | 2020-08-21 | 2020-08-21 | 半導体パッケージ、半導体装置、半導体パッケージ搭載機器、及び半導体装置搭載機器 |
US17/370,953 US11984380B2 (en) | 2020-08-21 | 2021-07-08 | Semiconductor package, semiconductor device, semiconductor package-mounted apparatus, and semiconductor device-mounted apparatus |
CN202110953784.XA CN114078792A (zh) | 2020-08-21 | 2021-08-19 | 半导体封装件、半导体装置、半导体封装件搭载设备、以及半导体装置搭载设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020140366A JP2022035806A (ja) | 2020-08-21 | 2020-08-21 | 半導体パッケージ、半導体装置、半導体パッケージ搭載機器、及び半導体装置搭載機器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022035806A true JP2022035806A (ja) | 2022-03-04 |
Family
ID=80269794
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020140366A Pending JP2022035806A (ja) | 2020-08-21 | 2020-08-21 | 半導体パッケージ、半導体装置、半導体パッケージ搭載機器、及び半導体装置搭載機器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11984380B2 (ja) |
JP (1) | JP2022035806A (ja) |
CN (1) | CN114078792A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020126921A (ja) * | 2019-02-04 | 2020-08-20 | 株式会社村田製作所 | 高周波モジュールおよび通信装置 |
US11978697B2 (en) * | 2021-07-16 | 2024-05-07 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Package structure |
FR3136888A1 (fr) * | 2022-06-16 | 2023-12-22 | Stmicroelectronics (Grenoble 2) Sas | Boîtiers de circuit intégré |
US20230421119A1 (en) * | 2022-06-24 | 2023-12-28 | Wolfspeed, Inc. | Semiconductor device packages with exposed heat dissipating surfaces and methods of fabricating the same |
CN115884526B (zh) * | 2022-09-06 | 2023-09-15 | 珠海越亚半导体股份有限公司 | 一种高散热混合基板制作方法及半导体结构 |
US20240304534A1 (en) * | 2023-03-10 | 2024-09-12 | Mediatek Inc. | Thermally improved substrate structure and package assembly with the same |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004140286A (ja) | 2002-10-21 | 2004-05-13 | Nec Semiconductors Kyushu Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP4445351B2 (ja) | 2004-08-31 | 2010-04-07 | 株式会社東芝 | 半導体モジュール |
JPWO2006043388A1 (ja) | 2004-10-21 | 2008-05-22 | 松下電器産業株式会社 | 半導体内蔵モジュール及びその製造方法 |
JP2006120996A (ja) | 2004-10-25 | 2006-05-11 | Murata Mfg Co Ltd | 回路モジュール |
WO2018164160A1 (ja) | 2017-03-10 | 2018-09-13 | 株式会社村田製作所 | モジュール |
-
2020
- 2020-08-21 JP JP2020140366A patent/JP2022035806A/ja active Pending
-
2021
- 2021-07-08 US US17/370,953 patent/US11984380B2/en active Active
- 2021-08-19 CN CN202110953784.XA patent/CN114078792A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220059427A1 (en) | 2022-02-24 |
CN114078792A (zh) | 2022-02-22 |
US11984380B2 (en) | 2024-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2022035806A (ja) | 半導体パッケージ、半導体装置、半導体パッケージ搭載機器、及び半導体装置搭載機器 | |
US20180145050A1 (en) | Three-Dimensional Package Structure and the Method to Fabricate Thereof | |
US6218731B1 (en) | Tiny ball grid array package | |
US9111954B2 (en) | Power conversion module | |
US6972479B2 (en) | Package with stacked substrates | |
JP5218657B2 (ja) | 光モジュール | |
JP2008091714A (ja) | 半導体装置 | |
JP2011066332A (ja) | 制御装置の放熱構造 | |
JP2006073651A (ja) | 半導体装置 | |
KR20060051982A (ko) | 반도체 장치 및 전자기기 | |
JPWO2018181708A1 (ja) | モジュール | |
WO2020017582A1 (ja) | モジュール | |
JP2573809B2 (ja) | 電子部品内蔵のマルチチップモジュール | |
JP5572890B2 (ja) | 半導体モジュールおよび半導体装置 | |
JPH11233904A (ja) | 放熱構造プリント基板 | |
JP5169800B2 (ja) | 電子装置 | |
JP2005026263A (ja) | 混成集積回路 | |
JP4284744B2 (ja) | 高周波集積回路装置 | |
JP5354394B2 (ja) | 部品内蔵基板及びその製造方法 | |
JP2005012127A (ja) | 電子制御装置 | |
JP2006120996A (ja) | 回路モジュール | |
US20080036049A1 (en) | Stacked integration module and method for manufacturing the same | |
JP2973646B2 (ja) | ベアチップlsiの実装構造 | |
KR20150076816A (ko) | 전자 부품 모듈 | |
KR20040063784A (ko) | 반도체장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210728 |